◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Nikon D800/D800E/D810/D810A Part107 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1496068736/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/29(月) 23:38:56.56 ID:YWap31gW0
画力一新。描写の限界を超えた3635万画素
ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD810

□公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d810/index.html
□公式作例
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d810/sample.html
□スペシャルコンテンツ
http://www.nikon-image.com/sp/d810/
http://www.nikon-image.com/sp/d810_dreampark/
http://www.nikon-image.com/sp/d810_inaction/

□参考サイト
ニコンデジタル一眼レフカメラ「 D810 」ご愛用のお客様へ (2014年08月19日)
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0819.htm
ニコン、FXミドルクラス一眼レフ「D810」
撮像素子を一新。機構ブレ対策やAF強化も
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140626_655272.html
ニコンD810(機能編)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140704_656349.html
ニコンD810(実写編)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140714_657693.html
PHOTOYODOBASHI
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/cameras/d810/

□前スレ
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part105 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1484125079/
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/29(月) 23:39:15.38 ID:YWap31gW0
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part106 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1484125079/

前スレ
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/30(火) 06:44:58.73 ID:3zv4JuRF0
>>1
御苦労様です。

D90からD810への買増しが、ステップアップし過ぎて感動したのも束の間、レンズ買い替えが進まない。未だにAPS-Cのレンズ装着する事も。
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 00:14:22.42 ID:wuLmNTL/0
今更ながらと言わないで。
買っちゃった。
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 00:25:01.56 ID:p/5PTpmV0
今更
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 01:17:27.40 ID:X1BDC+jz0
未だニコン最高画質?最高画素数
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 02:30:53.20 ID:F2PaTUm10
D800系と一桁機を融合させた完全無欠のカメラっていうのは技術的に不可能なのかね
軽〜く80万ぐらいいきそうだけど
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 06:56:51.04 ID:oybW5SUu0
D820は売り出し40万くらいかなぁ
30万なら買い替えるかな
パソコンも買い替えいるよね?i7のMacBookProをSSDに換装してwin10も入れて使ってる。ドライブがついてる頃のMacBookProだからi7っていっても遅いんよね
jpegで50MBとかなるんだったらコピーするだけでも大変そうだし、RAWからバッチでjpeg生成したら容量は減るんだろうけど現像時間が長い。
早く発表してくれー
妄想が止まらん
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 07:51:40.79 ID:S3Ie9EPl0
CMOS 50MPだったら
CCD 10MPの方が良いね!
と釣られてみるテスト
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 08:02:30.21 ID:8jWAu8UR0
高画素で連射したいの?
SONYのα9の積層センサの高画素版を待て

SONYがNikonにそのセンサーを提供してくれるかどうかは不明
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 08:18:22.04 ID:TnIAuv9G0
熱暴走はいりません
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 08:25:35.52 ID:nKyn9vMw0
ソニーがニコンのために、新しい高画素センサーを開発
または7RIIセンサーを社外向けにカスタムしたものを作らない限り
今のセンサー続行になってしまうぞ。
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 08:33:18.37 ID:8cjVxb1X0
>ソニーがニコンのために
ブ−−−、ダウト!!

ソニー8Kモニターを売りたいためにでしょ!
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 08:58:41.21 ID:DC8Qnkiz0
カメラ始めて2年目に入った初心者だが

絞りorシャッタースピード、ISO感度、露出補正がスムーズに調整できるようにもう一つダイヤルが欲しい

ってのは素人考え?
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 09:04:30.24 ID:p/5PTpmV0
>>14
Df

ただし、剥げるらしい
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 09:14:36.19 ID:QSfcV/fJ0
ダイヤルが多すぎても誤動作の原因になるからね

ISOは録画ボタンに割り当て変更可能で片手でオケイ!
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 09:20:42.68
素人用だからねぇ。
戦闘機が自動車レベルの操作盤数だったら困るってこと。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 09:31:04.68 ID:CvLbiQ9D0
困ったお嬢さんたちだ...
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 09:31:53.68 ID:Nitbiu1D0
>>14
正解
みんなフィルム時代の操作系そのまんまだからおかしいんだよな
フィルムじゃないんだから、ISO、絞り(SS)、露出補正の3ダイヤルあったって何らおかしくない

まぁ3ダイヤルあったNEX-7は売れずに終わったんだけどね
この前出たばっかのEOS M6が4ダイヤルあって実は神かもしれない
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 09:35:35.68 ID:qR0O9TJA0
お嬢さんたち〜
D800系のスしで寝ぼけてますよ〜
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 09:36:31.12 ID:p/5PTpmV0
スペースの都合もあるだろうからコマンドダイヤルを押して三者切り替えるのもいいかもしれない
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 09:38:19.60 ID:dHwUIFAE0
D800の時みたいにジウジアーロなら買おうかな

ただ単純に
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 09:38:49.30 ID:bNbJuNcF0
>>14
ペンタのK-1も使ってるが上にも一つダイヤルあるけど使い道が一年経ってもわからないで
いるのでダイヤルが増えればスムーズとは自分には当てはまらないな
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 09:47:42.27 ID:K3kF8Smk0
ただ単に、誰しも自分が若い頃に慣れ親しんだものが最高のものだと思いこむだけ。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 10:02:25.75 ID:3VrnOz8c0
一般常識だと
今はiPhoneが最高だろ(w
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 10:12:26.13 ID:LD4iq5E70
親指AFの左下くらいにisoボタンがあれば片手でいじれるんだが……
GRみたいに片手で絞り、ss、isoいじれるのは便利っちゃ便利ではあるが
今の左肩でも不満はない
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 10:23:04.13 ID:kIsGbv0e0
ISOなんてそうそう頻繁に変えないから、絞りと露出補正(SS)だけ十分・・・・
とか思ったけど、星景撮る時はワンショット毎にISO変えるなぁ。
でも、操作が煩雑になるんで2ダイヤルで十分かな。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 10:28:19.20 ID:4I2zHl0w0
取説の349pよく読め
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 10:37:06.10 ID:TnIAuv9G0
いいかよく聞け!
次から必ず三点バーストつけろよ!
可変式で二点にも五点にもできるやつな。
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 10:43:56.89 ID:K3kF8Smk0
その願い俺が聞き届けた
俺が次にカメラ開発する時は必ず叶えて進ぜよう

死ぬまで無さそうだけどな
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 10:46:47.71 ID:IunJj4OD0
前スレにも誰かが書いてたけど820には内蔵ストロボいらんわ
このクラスのカメラを使うような人が内蔵ストロボなんて使うことないだろうし、何しろ廉価版カメラみたいに安っぽく見えて嫌い
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 10:54:09.43 ID:2oud+Oec0
俺は内蔵ストロボ欲しい派だわ。いちいちSB-300持ち歩くの面倒だわ。
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 10:58:51.77 ID:QVR0A8B70
有れば有ったでジェネやモノブロックのスレーブに飛ばしたり出来て便利なんだよな−
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 11:04:57.64 ID:ECORl6Z60
一見ストロボが必要ないようなシーンであっても
わずかに角度が変わるだけで、補助光があればもっと良い撮影が出来るというシーンは山ほどある
内蔵ストロボがあればそういう時に即対応できる
無ければ選択肢から外すというほどではないが、有ればもちろん嬉しいって感じ
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 11:06:10.65 ID:36aOEfvp0
ISOのボタンがどこに有ろうと「i」ボタンでFnタッチパネル開いて何でも好きなようにするだけでよろし
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 11:08:02.62 ID:kIsGbv0e0
>>28
俺??D810持ってないし、取説DLするのもめんどいし349Pに何が書いてあるか教えてくれ。
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 11:11:37.20 ID:WjrWZclu0
>>31
コマンダーとしては欲しいな。
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 11:13:56.56 ID:WjrWZclu0
>>26
録画ボタンにISO割り当てれば良いだけやん。
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 11:16:13.29 ID:e8c4akxp0
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 11:16:26.89 ID:K3kF8Smk0
フルサイズ一眼レフでストロボ省略したところでどれだけのコスト削減&小型軽量化になるやら。

俺も使ったことほぼ無いけど、外してもデメリットのほうが多いと思うわ。
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 11:27:40.91 ID:p/5PTpmV0
>>40
キャパシタ結構大きいんよ
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 11:33:01.79 ID:K3kF8Smk0
そうは言ってもストロボが無いDfでもあのサイズ重量だからなあ
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 11:44:43.41 ID:skn2HWYh0
D820 コ━━━━(゚∀゚)━━━━イ!!
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 11:46:43.52 ID:ECORl6Z60
D820 キテ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 11:50:23.93 ID:aW1zBrow0
フラッシュやGPSを内蔵すると、ペンタ部がプラスチックになるからイヤだ。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 11:52:26.53 ID:wOUERgRg0
>>44
7月まで待って
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 11:56:45.24 ID:p/5PTpmV0
フラッシュ開いたときの中央に位置する小さな塊が
せつないね。フラッグシップとプリズムの大きさは
ずいぶん違うのかな
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 12:00:08.42 ID:kIsGbv0e0
>>39
だから〜、ISOをいじるのは星景撮ってる時なの。
当然、三脚に載せてるから両手があいてるのよ。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 12:01:10.00 ID:kJzUnOWk0
見え方だけだけどD600シリーズと比較するほどの違いはないな
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 12:09:20.06 ID:d7ZCCcm80
>>48
左手はWBとBKTで慣れるとその他の撮影でも重宝するゾ〜
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 12:23:45.13 ID:36aOEfvp0
カスタムピクチャーコントロールのブラケットが出来たらありがたい
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 12:24:26.28 ID:x7O8Yxh80
>>23
ペンタの場合ハイエンドは3ダイヤルと決まってるからなw
ニコンは左肩のダイヤルに過去の迷いがあるから
D820はD5やD500と同じ並びになればいいや
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 12:25:50.10 ID:D9tUWFNW0
AF補助光をコマンダー代わりに使えたら内蔵無くても良いんだけどなぁ
光量低いから無理なのかな
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 12:30:51.68 ID:8jWAu8UR0
>>51
撮って出しjpegやりたいならCanonや富士の方が...
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 12:40:30.90 ID:d7ZCCcm80
そのコマンダー機能なんだけどさ
無線制御を始めちゃったんだから下位機種でもジャンジャン使えるように進めて欲しい
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 12:43:02.78 ID:d7ZCCcm80
過去の迷いっていうか
以前の測光切り替えスイッチは
1桁機でも接触不良を起しやすかったから
左肩へ入れ替えて正解かもね
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 13:33:35.56 ID:jOEqzrjk0
客の要望に答えたら負けだと思うニコンの開発部なら
7500の流れにのって、D820はなくて850が来るな
3000万画素で秒速7連写のチルト液晶
これだけ見たら良い機体だが、え?800番台なのというのが来そう

4200万画素のセンサーを売ってもらえないから苦肉の策で来るかもしれんね。
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 13:47:29.98 ID:2oud+Oec0
>>57
それ、チルトの無い5D4じゃん・・・
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 13:51:39.53 ID:FcuT9TcR0
センサーを売って貰えないから・・・が口癖のコジキが必死だな
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 15:44:13.74 ID:8jWAu8UR0
フルサイズミラーレスにより
SONYシェア2位の座奪われたからなぁ

SONYは、センサーをNikonのボディに載っけてもらわなくても、ある程度売れる力をつけた的な
むしろNikonに最新技術のセンサー売ると自社カメラとバッティングしかねない的な
売らない、という経営戦略も充分ありえる的な
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 15:46:32.50 ID:Swlr8qbO0

そんな、アホみたいな物は日本光学として
ださんと思うけどな。

出たら、俺も今後の事があるしシステム一式入れ替えるかな。
でもな〜無いと思いたいんだよな
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 16:28:44.64 ID:PZg9gD0x0
あの話こそ風説の流布という奴だよな。
未だに信じてる奴居るし。
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 16:45:15.49 ID:l2pMG6I20
>>60
ソニーは完全事業部制で会計も全く別です。
センサー事業部とカメラ事業部はそれぞれ独立していて、
いわば別会社のような存在です。
センサー事業部からみればニコンもソニーカメラ事業部も同じ御得意様。
ひょっとするとニコンの方が上得意かもしれませんよ。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 17:00:18.69 ID:bNbJuNcF0
単純に考えてもセンサー事業はよそに売ってなんぼの物だし
それを社内事情で蔑ろにすれば信用がガタ落ちだろう企業としてそんな判断すると思えない
それともカメラ部門てソニーの中でも我儘を通す強大な力を持ってるんだろか
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 17:14:52.18 ID:l2pMG6I20
センサー事業部はソニーの中枢を担う花形部門。
それに較べたらカメラ部門なんて。
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 17:49:34.44 ID:x7O8Yxh80
42MPのセンサーは売りませんは次積層に行くんでただの裏面はこれで打ち止めって話だったんだな
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 18:24:55.75 ID:jOEqzrjk0
>>59
なんでコジキなのかよくわからん
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 18:36:33.61 ID:TnIAuv9G0
ID:8jWAu8UR0こんなやつ自分はソニーの社員でもなんでもない単なるアホなのに何言ってんだか不明
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 18:56:51.15 ID:ECORl6Z60
普段からそれが世界の選択か・・・とかラ・ヨダソウなんちゃらかんちゃら独り言いってそう
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 19:01:32.38 ID:sncNLrzz0
D820に望むことは更なる高感度と広いダイナミックレンジだな
D810を上回ってくれてると嬉しいんだが難しいかな
個人的には連射性能とか解像度向上とかはどうでもいい
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 19:31:31.93 ID:8jWAu8UR0
確かに俺の妄想だ

お許しを

そういえば、
SHARPが過去、液晶の生産に関して、自社生産を優先して他メーカの顰蹙を買い、取引が減って没落した、みたいな記事読んだことあるわ

SONYもその二の舞を演じることはさすがにしないか

すみませんでした!
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 20:01:40.12 ID:or2i85Au0
無線ワイヤレスつけて811出してくれりゃそれでいい
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 21:16:00.53 ID:rmmJWNt70
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに俺様登場!
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 21:16:32.94 ID:dPgoGNvo0
>>67
新型機が出てない訳じゃないし
要望を出していないだけなのに
売って貰えないとかいうなよ

このスレでセンサー売り買いの妄想はウンザリだ

63-66の判断が正しい
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 21:21:34.13 ID:EbiFpQB/0
D800シリーズ後継は24mp積層センサーにすんの笑
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 21:26:23.43 ID:KMMoVX990
>>57
42mp以降のセンサーはソニーのカメラ部門が持ってる特許のARコートを採用してんだよ
それがあしかせになってんの
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 21:29:08.25 ID:df66R3ed0
山岳写真で 5D フルサイズ CMOS機が発表された時の悲壮感が高画素CMOS機で今再び〜笑
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 22:59:43.71 ID:yYeKcq4H0
新機種スレがアレだからこちらへ貼っておこう
レンズに関しては設計段階のブツがまだまだ山の様に控えてるんだってさ
時期を見て色々と出し惜しみしてるらしいお
だからどんどん要望を出したらいいんだけど高画素CMOSの描画があれじゃねぇ〜
結局絞れずに暈して誤魔化すしかないから高画素欲しくならないし表現の幅も乏しいわな
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 23:06:13.67 ID:bNbJuNcF0
この人なら特許の取得されたものは全部製品になると思っていそうだ
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/31(水) 23:12:13.01 ID:yYeKcq4H0
電車と違って飛行機はカラでは飛ばんだろ
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/01(木) 08:32:55.49 ID:yv46riYZ0
>>74
ルネサスも黒字化して、新製品開発に産革のストップが入らなくなったから、
D3、D4の時と同じ様に論理設計して、回路設計以降ルネサスに外注すればいい。
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/01(木) 10:22:36.12 ID:pjdJFQ7G0
>>81
そりゃ素晴らしい!!
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/01(木) 10:40:00.41 ID:JH2oya+P0
>>81
製造設備まだあるん?
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/01(木) 11:50:56.87 ID:johQwmRt0
>>74
何が正しいのかさっぱりだな

ニコンに問題なく売ってもらえるなんて希望的観測以外の何者でもない

外から買うしか出来ない会社に、下手に出る企業なんかないし、そもそもニコンもそんなにバカではない
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/01(木) 12:43:20.99 ID:9HtZkILr0
>>83
CMOSセンサーなんて回路的には組込み向けや
制御系コントローラーより単純だから、
CMOSプロセスのライン持ってりゃ、つくるのはそう代弁者ではない。
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/01(木) 13:10:12.41 ID:vW1GdIXU0
>>85
だからラインまだあんの?
ソニーに売っただろ?
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/01(木) 14:27:46.17 ID:FsAnTo2P0
>>84
馬鹿じゃないから意味もなくデカイだけの8K路線から離脱したんだろう
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/01(木) 14:51:23.58 ID:K0FOubaC0
>>84
ニコン様は最も大事な上得意様です。
とても足を向けては寝られません。
             ソニーセンサー事業部一同
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/01(木) 15:08:29.28 ID:KGrLqoVy0
>>84
こんなところで毎日毎日幼稚な鬱憤ばらしをしなければ精神の異常を抑えることができないクズは、さっさと措置入院でもしてください。無料ですよ。
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/01(木) 15:17:05.66 ID:K0FOubaC0
ソニーのカメラ部門って、他の事業部は勿論のこと、
センサー事業部からも冷たい目で見られてるって本当ですか?
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/01(木) 15:39:26.97 ID:wbGzQZQ80
>>86
古いアナログロジックの工場(鶴岡工場)を売っただけだが。
因みにあそこでは、ルネサス自身は過去にセンサー作ったことはない。
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/01(木) 16:19:37.19 ID:ycTXYP/x0
良く分からんが、ソニーのカメラ部門はままこだから
センサー部門の方が立場が強いんかな
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/01(木) 16:58:59.07 ID:TMEHS1RO0
>>90
株主発表ではイメージング部門は安定した収益だからソニーの中核の位置付け
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/01(木) 23:31:16.92 ID:P7uVvudc0
>>14
いや、それだけで良いんだよ。ホントはね。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/01(木) 23:35:57.81 ID:P7uVvudc0
>>89
半導体産業の基本が判ってない低能には、何を言っても無駄なんですよ。
憂さ晴らしじゃ無くて、これが>>84の能力なんですから。

死ぬまで直りません(キッパリ)。
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/01(木) 23:52:58.99 ID:johQwmRt0
>>95
はいはい低脳低脳
まぁ君の妄想なんてどうでもいいよ
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 02:50:46.59 ID:vmVUBB450
ファブレス
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 07:57:10.91 ID:QhORx087O
超高感度D750のテストやってるって前言ってたじゃん
ニコンは高画素ではないけど何か飛び抜けてすごいセンサーをいくつか持ってるはず
むしろセンサーよりもプロセッサの方が問題多くて頭かかえてるかもしれん
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 09:17:30.26 ID:vmVUBB450
LBCAST
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 11:17:58.19
このスレは基本的に半導体とは何かを分かってないから何時もこじれるなw
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 11:26:29.18 ID:/4cLjbaM0
専門家でもない奈良爺が一生懸命覚えた半端な知識でドヤ顏
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 12:00:06.86 ID:PVwo/yfj0
>>98
純度100%Nikon設計センサーで当たりセンサーあったか?
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 12:21:27.42 ID:93p4x2920
>>102
お前はどんな製品も一社で全部作ってるとか思ってんのか?
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 12:27:02.27 ID:6oGmAjnx0
偉大なるソニー様は、ネジの一本まで純粋培養の自社生産
赤字を出したこともなければリストラなど一度もしたこともない、完全無欠の神企業w
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 13:09:37.48 ID:are0OCGc0
>>103
>>104
一社でセンサーの設計出来ないの?
っていうかセンサーにネジ?
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 13:16:08.63 ID:csDmzdRc0
真性と皮肉屋と糖質の三つ巴の戦いが今はじまる
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 13:48:05.40 ID:6Cj1R+Is0
>>103
真性
>>102
皮肉
>>104
糖質
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 13:50:37.28 ID:kDweDcCG0
>>107
ハゲ
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 13:57:35.70 ID:ZlN8RY7J0
>>106
包茎
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 13:57:54.16 ID:mnyH9XDU0
Nikonクオリティ
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 19:01:14.50 ID:QqC/ytQ40
>>105
お前馬鹿だろ単発
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 19:10:20.56 ID:TwIFXUcS0
真性再来
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 20:28:32.78 ID:+G8Oy+rs0
紫陽花撮ってきたぜー
花は撮るの難しいねNikon D800/D800E/D810/D810A Part107 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>12枚
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part107 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>12枚
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part107 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>12枚
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 20:32:03.17 ID:reTLwjN/0
>>113
今年は病気が流行っているらしいから、下調べは要チェックだな。
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 20:50:29.97 ID:+G8Oy+rs0
>>114
葉化病ってやつ?今調べたけどこんな病気があるんだな
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 21:07:38.89 ID:reTLwjN/0
>>115
たぶんそれ。
あじさい祭りが中止になった所もあるみたいだよ。

それはそうと、2枚目いいね。
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 21:31:48.82 ID:+G8Oy+rs0
>>116
周囲一帯に伝染してさとうきび畑が全滅した前例とか恐ろしい病気みたいだね
ありがとう、二枚目はさらっと自転車自慢に絞った方が良かったかなと思ったのはここだけの話w
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 21:47:50.86 ID:ZSYZ09h60
>>113
スマホで十分
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 22:26:48.36 ID:47sLOpEB0
だな
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 22:53:32.08 ID:cTyDHJnc0
>>118
望遠とスポーツ以外の写真全てに言えること
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 22:55:05.03 ID:LA7O8glJ0
D810がスマホ画質だって皮肉だろ?
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 23:03:43.14 ID:iePHvag90
次わっちょいつけろよ
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 23:14:10.57 ID:CMoMY+j10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1466290379/
こういうの多くて悲しい
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/02(金) 23:45:30.55 ID:MsroRqiP0
高校の入学祝にD800E買ってもらいました!皆さんよろしくお願いします!
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part107 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>12枚
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 01:45:28.87 ID:Fw8AdoG/0
女子高生だから5D3選んだ方がよかったのに・・・
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 02:52:07.79 ID:a5KY4yWI0
D800Eのがええやん!
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 07:34:13.07 ID:ZE9WGxQM0
本当に女子高生なら自撮り画像を上げて欲しいな
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 08:14:14.36 ID:faJmPKao0
森保まどか (2015-11-6)
http://moripota.net/archives/47367229.html
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 08:19:38.95 ID:f0HOfbee0
>>124
持ち方がひどいw
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 08:42:59.28 ID:nrrq6Y3q0
この前TVで高校の写真部全国大会とかってニュースやってたけど、半数以上がレンズを横から
持っていた。
かっこ悪い、安定しない、疲れそう(慣れもあるかもだが)なのに、誰も指摘する人は居ないん
だろうか?
高校の部活なんだろうから顧問も居るだろうに・・・・
まぁ、撮れた写真が全てっちゃぁ全てだから良いんだけど、なんだかなぁって思ってた。
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 09:03:57.02 ID:WX3ev1Xh0
本当に女子高生なら
D800Eで撮ってもらった地鶏をアップしてもらいたい

面倒なら服はいらないぞ
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 09:07:26.98 ID:GZdyk/Tt0
>>130
レンズを横から持つとは?
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 11:58:06.07 ID:Crb7j5yt0
別に珍しい事とも思わない。ズームリングを速く動かしたい時に手が勝手にやってる。
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 14:12:23.94 ID:nrrq6Y3q0
>>132
手の甲を上にして横からレンズを支える。
実際にやってみれば分かるけど、脇が開き気味になって安定しない。
高校生に限らず、老若男女どこにでもたまにいるけど、見てて不自然だわな。

一般的には手のひらを上にして、レンズを乗せるように支持すれば自然と脇が閉まって安定する。
特にある程度重量級のレンズを持ってみれば、その差は歴然だと思う。

>>133
おう、好きなように持てば良い。
それでズームリングを回すのが早くなるとは思えんし、恥ずかしい思いをするのはオマエ様だ。
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 14:18:01.69 ID:dL1h7i7C0
>>134
手の甲を上にするとリングを回しやすいからねぇ
軽量なレンズしか使った事なかったらそうなるんじゃない?
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 14:21:39.40 ID:9KZgyAwD0
手の甲を上にして横からレンズを支える ってのがサッパリ理解不能だが
俺がやってる事とは全く違うし、お構いなく。
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 15:23:46.32 ID:GreTncYY0
他人のカメラの持ち方にケチ付けて何になるんだよ
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 15:34:19.28 ID:a56vwswN0
てつたびの中井センセに喧嘩売ってんの?
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 16:14:38.42 ID:FtBe0GK80
草刈りのデブか
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 16:16:03.51 ID:Tmq+Pr7d0
メインカメラはソニーにマウントチェンジしたよね
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 17:09:32.40 ID:YuLoB6bp0
おれも
D800Eも一応残してる
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 17:53:13.52 ID:+httykw60
D810&D5 vs α7RII&α9 やね
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 21:29:23.55 ID:IWgOL0vB0
縦位置は右が下
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 21:37:02.86 ID:GQ9S1W5C0
伴貞良
rawでも画像処理エンジンで味付けをしている(メーカーの特徴を出している)。

Canon=人物に合う絵作り
Nikon=無機質なものに合う絵作り、緑はこってり
上位機種ほど絵作りの差が出る

SONY=癖の無い素直な絵作り、後処理しやすい
PENTAX=いいとこが見つからない、バイクで言うスズキ、ゲーム機で言うとセガ
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 23:03:14.90 ID:/VWV+9A50
長年キヤノンの5Dシリーズを使ってきたが今日D810を買ったわ
間の悪い俺がD810を買ったから夏を待たず近いうちにD820の発表があるかもしれんね
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/03(土) 23:49:16.14 ID:UebKId9d0
D820はよ。ぜひ七夕までには発表を
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 00:54:03.12 ID:7d3c8hp90
左手は、レンズなりボディなりを下から支える役割だし、手の甲が上を向くとかバカすぎて話にならんよなぁ・・・
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 01:23:10.32 ID:+E1JrXCg0
ブレにうるさいD800スレだぞここは
手持ちで撮影なんてするわけないだろ

ブレのために810を買って800ユーザーを見下すのが趣味なんやで
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 01:44:04.94 ID:iCRWs+W90
すまんのだが、サイクリングに適した携行法について知恵を借りたい。

瀬戸内海のしまなみ海道サイクリングを計画していてD810を持っていく予定。
ストラップ系は自転車のフレームに当たりそうだからダメ。
カメラバッグに入れておくのは旅先での速写性が失われてダメ。

キャプチャープロに行き着いて、なかなかいいけど携行しているとカメラにつけたプロプレートがゆるむ。

他に何かいいの知ってる人いないかな
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 02:00:14.62 ID:XxPj2/ut0
ネジ穴が離れてる810専用プレートとPDのmicroプレート買って専用にネジロックしちゃうとか
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 02:09:49.11 ID:r0nTEIfA0
コンデジでおk
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 02:10:29.50 ID:NxNczTLr0
328以上だと三脚のとき手の甲上
手持ちだと手の甲下にしとるわ
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 02:40:27.66 ID:vEnA1vdT0
>>149
ステマの片棒掴まされてる気もするが
http://www.rakuten.ne.jp/gold/camera-strap/products/#strap38
これのニンジャストラップというのが捗ると思うし結構有名
ショルダーにして長さがその都度調整できる
移動中は短めに固着、撮るときは長めに伸ばす
これで間違って伸びるのが嫌だとか移動しづらいと言うのなら諦めてスマホで撮れ
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 09:14:07.64 ID:/tiafQZ/0
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/nikon/2017/0604_02.html
フジがNikonを買収。
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 11:12:32.26 ID:uSXIbBrt0
Nikonのボディ・afと富士の画素エンジンによる色が合わさり最強に思える
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 12:26:14.95 ID:FzjTNPG20
S6Pro作るんなら、いいよ(笑
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 12:29:40.87 ID:lbGi/Xyi0
>>154
ソニーにしてクレメンス
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 12:31:21.26 ID:lbGi/Xyi0
>>153
あ、なんか書き込めた。

それ最近ビックでよく見るやつや。
ボディへの密着がポイントだから良さそう。
安いし一個買ってみようかな。
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 12:41:53.20 ID:d7buaSuQ0
>>158
PeakDseignの方がいいぞ
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 17:01:45.83 ID:Qc9/ini10
http://digicame-info.com/2017/06/201051.html
ニコンの凋落ぶりは…
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 21:28:04.63 ID:25PxE2e+0
デジカメがスマホに喰われた惨状を見るたび「顧客が本当に必要だったもの」を思い出す

かつて多数派のライトユーザーはズーム倍率や画素数ばっかり求めると言われて
メーカーは必死で高倍率ズームに高画素積んだコンデジをこれでもかとリリースし続けていたけど
最終的に覇権を取ったのが単焦点で低画素数のアイフォンでしたっってな

ライトユーザーが本当に欲しかったのは高倍率ズームでも高画素でもなくて
撮ったらすぐにみんなと共有してワイワイ楽しめるものが欲しかっただけなんだよな。


※知らない人向け
http://miniminiadmin.jugem.jp/?eid=460
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 21:47:25.13 ID:NEB8OU3j0
「顧客が本当に必要だったもの」なんて、人によって違うだろw
全員がiPhoneを求めているわけがない
望遠を求めている人もいるし、高画素機を求めている人もいる
iPhoneが理想なわけがない、もっと安くて軽くて望遠ができて暗い場所でも綺麗に撮れるカメラがあったら、そっち使う
懐事情や持ち歩くのダルいから、スマホ使っているだけ
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 21:54:39.53 ID:lbGi/Xyi0
俺は先祖から続く土地の手入れの記録と親族の写真整理に必要だから、とにかく高感度と画素数。それも高画質で。
となればD810のようなデジイチ一択なんだよな。
スマホカメラじゃ足りない。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 21:57:16.32 ID:uAHmmhNw0
人によって違うのに、読み間違えたニコンが今の惨状
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 22:08:27.12 ID:25PxE2e+0
>>162
>「顧客が本当に必要だったもの」なんて、人によって違うだろw
>全員がiPhoneを求めているわけがない

そうだね
でも世の中の80%はスマホの普及でデジカメ買わなくなったんだよ
つまり圧倒的多数にとって本当の欲しかったカメラはスマホなんだよね

それを認めることが出来なければカメラメーカーも消えていくだろうね
かつてのコダックみたいにあっという間にね

俺はスマホじゃ耐えられないユーザーだからニコン初めカメラメーカーが
君みたいな自分の気に入らない現実から目をそらして大声で騒ぐ少数派に惑われず
市場ニーズを正しく認識して売り上げを立て直してくれることを願っているよ。
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 22:10:29.48 ID:fHu1Hdt60
最も必要だったというか
結果的に最も安価なカメラになったからじゃない?
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 22:14:33.02 ID:PCOst8530
殆どのスマホユーザーはカメラを買おうと思ってスマホ買ってないからね
あいつらはカメラに金を出す気そのものが無い
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 22:15:30.40 ID:lbGi/Xyi0
失礼、高感度→高感度耐性
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 22:36:02.34 ID:NEB8OU3j0
>>165
だからさー、iPhoneが理想なわけがない、金がなくって持ち歩くのがダルいからスマホ使ってるだけ、って言ってるじゃない
今のレンズ交換式カメラは、高くて重くてかさばるから、マニアしか使わなくなっているだけ
D810+大三元の性能が、コンデジサイズ3万で実現できたら、みんなそっち使うって
自分語りに酔いすぎだわ、君
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 22:38:07.84 ID:HjnvJK6v0
今スマホを敵視してる爺って数年前はデジタル敵視して馬鹿にしてた連中とかぶってそう
新しいものを散々disっておいて、都合が悪くなると素知らぬ顔して移行する節操なし
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 22:42:42.53 ID:yhcsvIVx0
>>161
その記事自体が頭おかしいね。

じゃ大多数の消費者は単焦点で低画素のカメラが欲しかったのか?ってなる
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 22:43:36.45 ID:yhcsvIVx0
>>170
数年前ってw

もう10年以上デジタルの全盛ですが?w
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 22:55:55.44 ID:vmuvulHa0
写真を「作品」と考えるか、「記録」と考えるの違いだろ。
Nikonは「作品」を作るためのカメラメーカーだから、
数を追わずに質を突き詰めて頂ければと。
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 22:59:50.81
戦いは数だよ。
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/04(日) 23:48:06.74 ID:G1NJ/eZI0
一般の人たちは記録を残すためにカメラを買う
作品作りをするのは写真家
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 00:02:26.08 ID:Hyi+lWJt0
Nikonは「記録」を残すためのカメラメーカーだから、
報道カメラとして人気が高いんだぞw
常識だろ
>>173間違えてNikon選んだのか?
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 00:03:15.48 ID:Hyi+lWJt0
>>175
記録を残したい報道カメラマンはNikonを買う
作品作りをする写真家は他のメーカー
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 00:03:51.72 ID:Hyi+lWJt0
記録=報道はNikonの代名詞だろうがw
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 00:26:14.57 ID:6fjKc4Bi0
作品をわざと作らないのも写真家の大事な仕事

そこのお若いの

大変だな(w
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 00:42:52.55 ID:JHJarM8e0
>めんどうだから上の皆様へ

「記録」だけで良いのなら、スマホの方が数段上ですよ。
なんか皆さん意味を考えて発言されてますか?

報道写真も対価が付くなら立派な「作品」ですよ。
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 08:09:44.65 ID:GfwDwvk+0
むしろ記録に特化する方向で行ったからニコンはこんな状態なんだろう

スナップブリッジも使ってみるとSNS向けの写真なら転送はカメラメーカー最速だと思う
撮った写真を一枚だけ送る ならスナップブリッジだわ

ただ、アプリが自動で起動しないから不便
転送画面に移行するときになぜか送信できないrawの画像に優先してアクセスする
スマホ内に二重にフォルダを作って写真系アプリを拒絶する
wifiへの切り替えがくっっっっそ遅い
と、なかなか意味不明なことするからニコン1みたいに他社にいいとこだけごっそり持っていかれて
市場を奪われるんだと思うわ
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 08:36:30.29 ID:9OCcso8G0
プライベートが全く保てないお喋り自家サーバーもどきのスマホから個人のプライベート写真を守るための仕組みだんベ
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 08:46:24.74 ID:IgqHMfIP0
>>180
違うよ
記録写真も作品に昇華される事も多々ある
Nikonは報道(記録)写真として人気のカメラ
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 09:06:39.07 ID:Oc3Gh8W/0
記録は写真の本質だろw
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 12:32:56.32 ID:9YT23Rav0
フジの画像エンジンって
フジスレでも色がおかしい!
いや記憶色だからって話題になってるんだが

評判を鵜呑みにしてんのが
ニコンユーザーも落ちたもんだな
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 13:40:06.69 ID:GYz1fw7a0
各社のjpegの絵作りは
優劣というより好みの問題だと思っている
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 13:40:25.65 ID:GYz1fw7a0
あと慣れ
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 14:31:55.18 ID:ZLZjM1JK0
Nikonも代を重ねるたびに派手になって買った時は派手だなぁって思ったけど
今昔の画像みると地味って思うよね
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 14:37:40.64 ID:l/AVyD8C0
EXPEED3までのニコンは油絵っぽい重厚さがあって爺臭い。
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 16:29:39.45 ID:EXRxQYKh0
>>186
伴貞良
rawでも画像処理エンジンで味付けをしている(メーカーの特徴を出している)

Canon=人物に合う絵作り
Nikon=無機質なものに合う絵作り、緑はこってり
上位機種ほど絵作りの差が出る

SONY=癖の無い素直な絵作り、後処理しやすい
PENTAX=いいとこが見つからない、バイクで言うスズキ、ゲーム機で言うとセガ
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 16:54:36.86 ID:p5qOUL200
>>190
それしょっちゅうドヤ顔で貼ってるけど、的外れも良いところなんでそろそろやめてもらえませんかね
見てる方が恥ずかしくなる
荒らしてるのならしょうがないけど
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 17:05:58.72 ID:BL8VbBn00
>>191
お前の目が悪いのか、伴の目が悪いのかどっちだろうね
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 17:25:27.92 ID:+eB/vI6A0
>>190
一番上って何? 読めないけどフジ?
RAWで撮れば色はどうとでもなるから、どうでもいい情報だけど
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 17:41:55.95 ID:RVVFiDPd0
複数マウントでRAW現像してるとメーカーごとの差を感じるんだけど
これはセンサー性能とかレンズの差をそう感じてるだけかな
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 18:42:12.02 ID:mIMTTgBI0
>>193
RAW現像でどうとでもなると思ってるやつは初心者だろw
どうとでもなるならレンズの味にこだわる必要すら無くなる
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 20:12:21.07 ID:Ngq96gff0
5D2の肌色出そうとしてくじけた時に実感したわ
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 21:16:11.13 ID:BRz01D4w0
>>192
かなり昔のコピペなんじゃないかな。
あるいは昔の知識のままで頭が固まってる人が書いたかもしれん。
だったら納得する。

この文面だと今の各社の特徴とはかけ離れちゃってるね。
俺もこのコピペが正しいとは全く思わない。
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 21:21:21.38 ID:9x010Qy30
>>197
今の特徴書いてみ
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 23:53:05.13 ID:JHJarM8e0
>>198
意地悪せずに、お前が教えてやれよ。
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 00:04:51.35 ID:+kz0+hbo0
>>196
LCHエディターで顔面アンカーポイントしてマゼンタに引っ張って彩度落として明度上げるみたいな
キヤノンの人肌の設定は美白趣味の日本人好みだとは思う
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 06:09:06.48 ID:pKGFfSh50
>>198
他人に教えてもらいたいときは、もっと丁寧に尋ねなくちゃだめだよ?
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 07:51:27.77 ID:IrZLioNY0
フジの肌色も独特だよ。
実物より血色よく健康的に写る。
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 07:52:22.31 ID:Ier1S17A0
>>199
>>202
言えないのに批判だけすんのか笑笑
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 08:16:01.08 ID:coiow3hIO
各社いろんな肌色があるけどニコンだけは明らかに変
って思ってたんだが極端に明るい青天時だとなかなかいい発色をする(D800)
夏期五輪向けにエンジン作って他機種にそのまま載っけたんだなと勝手に予想してた
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 09:20:55.67 ID:lzi8D1Jm0
初代5Dは人を撮るのに適してたと思うがが5D4の発色で人を撮ろうと思う人は稀だと思う

SONYが「癖の無い素直な絵作り」なんて事はなく現行機はダイナミックレンジ幅も色域も最強の部類

ニコンは今じゃ特殊撮影をするコスプレちゃんたちの定番機
以前よりもポトレや商用写真にもよく使われるようになった

ペンタは持ってないからシラン
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 11:00:11.25 ID:x+vdtAQB0
つーか、このクラスのカメラ持ってたら
JPEG撮って出しなんてしないだろ?
そんなレベルの低い話してどうすんの
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 11:18:10.22 ID:lzi8D1Jm0
>>206
190のコピペをきっかけにRAWの各社のテイストの話をしてるんですよ
RAWって単語が飛び交ってるのになんで撮って出しの話題だと思ったの?
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 12:48:25.40 ID:w8TYXbTp0
>>204
D4s, D810, D750なら、拍子抜けするくらいキヤノン的な色になるけどな。
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 14:53:40.53 ID:0+p83Qce0
Nikon  =人物肌色はCANONを越えもはや敵無し。製造業では青息吐息
SONY  =ミラーレス故に粘着が付いて大変。純正レンズはわりかし高め
FUJITSU=風景画がモザイク状態で死にやすい。ミラーレス中判でペンタガクブル
PENTAX =防湿防滴構造は最強で出る絵は自然で良い。しかし粘着が沸く
Canon=画素数高くてもモヤモヤ、赤系がこってりしすぎていて色飛びしやすい。しかし覇権を取る

こんなもんだろう
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 15:08:34.41 ID:hTXwVBGt0
富士通って単体カメラ作ってたか?
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 15:10:32.29 ID:yGDH98mW0
>>209
友人がオリンパス持っているので、オリンパスはどんな感じか気になるので、
よかったら書いて下さい。
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 15:16:42.53 ID:XaXqBMwK0
あるんだろうな

まさか富士通と富士フイルムの区別も付いてない小学生以下の知障が偉そうに語ってるわけはないし
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 15:21:14.25 ID:XIVKaqdS0
クソワロタ
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 15:26:30.89 ID:9jCMOtSB0
>>209
それ現状分析として 全行「。」から右側だけでいいよねw
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 15:28:29.11 ID:U5Ztk/9w0
富士通ゼネラルは車体埋め込みのカメラ作ってるからきっとそれだろ(すっとぼけ)
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 15:37:23.23 ID:lzi8D1Jm0
キヤノンは大昔の「ポトレならキヤノン」ってイメージと、
10年ぐらい前の「初代5D&Lレンズ最強」ってイメージだけで今もやっていけてる感
5D3ぐらいからおかしくなってきた
今ポトレ撮るならニコンかソニーの方がいい
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 15:41:54.88 ID:0+p83Qce0
すまん
単純に間違えた
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 15:50:05.07 ID:PsHQHIbm0
富士通とフジフイルムを、どうしたら打ち間違えるんだw
会社そのものを間違えるとは思えないし
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 16:31:40.16 ID:VH0t7AIt0

そんな、こまぁけぇこったぁ、どうでもいいんだよぉ!
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 17:12:48.18 ID:I2L7evl80
予測変換使ってるとたまに間違える
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 17:19:10.38 ID:diUyV4370
>>212
2チャネラーにありがちな、すがすがしいほどの性格の悪さがよく出てるな…
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/06(火) 17:20:52.40 ID:diUyV4370
しかし、自分のレスを読み返してみたら俺も同類か。
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 10:11:46.64 ID:BDEJDu7o0
>>207
正確には各社ピクチャーコントロールピクチャースタイルの違い
カメラJPEGの話でもありRAWを各社純正ソフトNXDやdpp4などで現像した場合の話でもある
各社の純正現像ソフトが共通でない以上、RAWの違いを比較する方法は無い
各社各々Adobeで現像すれば画像を比較することはできるが
それはAdobe StandardやCamera CalibrationのAdobeの仕事ぷりを評価比較しているに過ぎず、
それ自体はカメラメーカー間のRAWのテイストの違いではない
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 10:15:36.78 ID:OQxohSvk0
♪ローアンドロー
 ローアンドロー
 振り返るなローロー

225 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 10:18:00.95 ID:h80igexP0
付属の液晶カバーボロくなって視認性悪いから買い換えたいんだけど、みんな保護フィルム派?
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 10:21:50.67 ID:xKQtpa+/0
普通両方
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 10:23:13.98 ID:jQTSA2PN0
富士通に失礼だわ
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 10:25:51.82 ID:XXEAPkYt0
>>225
純正の薄いガラスみたいなやつ
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 10:35:12.19 ID:h80igexP0
やっぱ保護ガラスが良さそうだしこれ買おう
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 14:08:42.84 ID:VFaP3RVG0
>>208
D800以降、肌色に関しては明らかにキヤノンの後追いしてるの見え見えだけど、まだ追い付いてない
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 16:25:56.42 ID:MP27/g2q0
>>223
なんか根本的に勘違いしてるみたいね
リアルでも他人との会話が噛み合わなくて空気壊す事ない?
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 17:12:58.59 ID:g/MHzsKE0
うるせーハゲ
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 18:40:02.00 ID:lG68O+hl0
>>230
でも、キヤノンの方から肌色おかしくしてきてるよな。
現行機種なら、逆転が始まっている。
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 19:00:43.68 ID:EbXZGVPF0
米海軍広報
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part107 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>12枚
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 19:28:14.63 ID:o1Z6xOhi0
俺も今はキヤノンより綺麗と思うけどな
フジは青くなるから論外
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 19:36:56.81 ID:BR9Dvplm0
カメラ歴約7年で未だに人物を撮ったことがないから肌色の表現どうちがうのかがわからん。。。
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 19:37:31.36 ID:BR9Dvplm0
途中送信してしまった
作例みても色いじってありそうだし参考にならないよなーって
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 20:39:12.55 ID:mTqlhTC10
>>234
海軍の公報さんだけあって、撮影データが興味深い。
D810にAF-S Nikkor 50mm f/1.4G。こんなのは、あたしだって持ってますがw
ISO160 AWB マルチパターン測光でマニュアル露出となんだか微妙になって、
F2 1/4000 という驚愕の設定。おまけに、

SAN DIEGO Calif. United States U.S. Navy
Navy Office of Information Oscar Sosa
Released/Distributed by the Navy Office of Information (CHINFO)
Transmission Reference : USS Nimitz (CVN 68)
とかあっちゃ、もう驚くしかねぇだろwww
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 21:55:00.70 ID:qPVzdAh60
そういや前に空母ロナルド・レーガンに乗艦したら広報担当の米兵がD800を持ってたな

レンズは忘れた。28-300だった気がするが。
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 22:11:10.63 ID:0Z4ABtU30
なんでやねん
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/07(水) 22:14:58.26 ID:3W+qmJqH0
>>239
それ俺だ
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/08(木) 09:34:39.30 ID:ItaxTKKN0
超望遠スレにあったこれかw
アメリカ海軍広報担当
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part107 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>12枚
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/08(木) 09:36:59.73 ID:+d9GRgve0
てか格好よさだよなw
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/08(木) 09:47:20.52 ID:K+Ys7p1E0
>>234
躰を鍛えてるから余裕で振りまわせるんだろな。
裏山。
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/08(木) 09:55:25.58 ID:+d9GRgve0
広報といっても戦闘になれば戦術撮影で前線にもでるしな
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/08(木) 17:57:11.79 ID:oi8YpqLz0
広報だから後方じゃないの。
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/08(木) 18:00:28.92 ID:+d9GRgve0
偵察任務だから最前線も最前線だぜ
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/08(木) 18:30:31.63 ID:/Wj0ZWBN0
空母に乗ってる水兵がカメラ持って前線行くわけ無いだろ馬鹿
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/08(木) 18:47:38.49 ID:gPgRGrIw0
空母は普通、最重要で守る対象だろうな
最前線に出る広報の人もいるんじゃない、撮影のために
厳しい環境では、ニコンの出番だねw
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/08(木) 18:49:34.38 ID:+d9GRgve0
はっきりしてない幹部なんかは顔写真がないと顔認識で空爆できないし
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/09(金) 06:53:28.59 ID:XTgE4EBO0
>>231
お前が理解してないだけだと思うよ
自分の理解が足りず、相手が正しい話ししてんのに
空気読め的な発言するのは安倍ちゃんみたいにアホに思われるよ?

ちなみに自分はお前のレス先の人間とは別ね
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/09(金) 08:09:02.58 ID:dlzdm1BA0
>>251
いきなり安倍批判って、お前チョン?
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/09(金) 08:44:56.13 ID:vEANijXB0
アベする
73KB

lud20170609104409
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1496068736/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Nikon D800/D800E/D810/D810A Part107 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part104
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part110
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part111
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part109
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part108
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part106 [無断転載禁止]
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part104 [無断転載禁止]©2ch.net
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part101 [無断転載禁止]©2ch.net
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part121
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part120
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part114
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part116
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part117
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part119
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part113
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part115
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part114
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part118
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part112
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part117
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part114
Nikon D800/D800E/D810 Part83
Nikon D800/D800E Part76
Nikon D600/D610 part61
Nikon D600/D610 part49
Nikon D600/D610 part54
Nikon D600/D610 part50
Nikon D600/D610 part51
Nikon D600/D610 part62
Nikon D600/D610 part58
Nikon D300/D300s Vol.81
Nikon D5500/D5600 Part14 [ワッチョイ付き]
【ゾーン】Nikon D600/D610 part42【珍獣】
Nikon D5500/5600 Part14 [ワッチョイ付きIPなし]
Nikon D80 Part41
Nikon D850 part6
Nikon D850 Part8
Nikon D850 Part34
Nikon D850 Part21
Nikon D850 Part36
Nikon D850 Part18
Nikon D500 Part12
Nikon D5300 Part8
Nikon D850 Part24
Nikon D500 Part20
Nikon D500 Part44
Nikon D500 Part43
Nikon D5500 Prat12
Nikon D500 Part37
Nikon D500 Part38
Nikon D500 Part32
Nikon D7500 Part8
Nikon D500 Part18
Nikon COOLPIX P1000/P900 Part13
Nikon D500 Part18 [無断転載禁止]
Nikon COOLPIX P900/P1000 Part12
Nikon D7200 Part14 [無断転載禁止]
Nikon D5500 Prat14 [無断転載禁止]
nikon D7100 part29 c2ch.net [無断転載禁止]
Nikon D5 Part8
Nikon D6 Part5
Nikon D5 Part5
Nikon Df Part 36
Nikon Df Part 31

人気検索: 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex
00:25:56 up 42 days, 20:25, 0 users, load average: 3.44, 3.87, 3.65

in 0.048871994018555 sec @0.048871994018555@1c3 on 060713