◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 YouTube動画>21本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1572026807/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 03:06:47.31ID:EdyKHBL1
・粟ヶ崎のボロアパートで引きこもり生活保護受給


・65歳童貞交際歴なし


・世界最凶の不細工でグロい顔面


・低身長高齢肥満体型


・この世の物とは思えないとてつもなく悍ましい体臭


・常に火病を起こす人格


・唯一の趣味が2ちゃん書き込みで24時間365日張り付いている


・都市型ホテルに異常な憧れを持っているが、都市型ホテル童貞


・都市型ホテル童貞を隠す為にレシートを捏造するが、直ぐばれ逆に都市型ホテル童貞の確証を得てしまう


・唯一のパートナーがダッチワイフ


・世界最小級のマイクロぺニスの為、ダッチワイフはオーダーメイド


・宮崎勤顔負けの児童ポルノの愛好家で部屋は愛用品で溢れている


・小1から引きこもり不登校だった為、簡単な日本語も理解出来ない


・知能指数一桁に統合失調症持ちで認知症の兆候もあり


・65歳で新幹線に乗ったことがない新幹線童貞


・更に飛行機にも乗ったことがない飛行機童貞

2名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 16:57:26.84ID:EdyKHBL1
こっちが本スレ

3名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 17:04:52.24ID:EdyKHBL1
本日の基地外

http://hissi.org/read.php/geo/20191026/TFFZWk9RYU8.html


相変わらずの1位w

4名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 17:06:07.28ID:EdyKHBL1

5名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 23:55:01.80ID:4uz4wGk2
金沢 ホテル変調(上)客室急増 伸び欠く宿泊
「泊食分離」志向強まる
2019年8月30日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO49177640Z20C19A8LB0000/

金沢市でホテルの過剰感が急速に強まっている。
2015年の北陸新幹線の金沢開業後、観光客の増加が確かなものとみたホテル業者が相次いで進出。
18年からオープンが相次ぎ客室数は新幹線開業前より2割増え、需給ギャップが鮮明になってきた。

客室稼働率も下落している。シティホテルやビジネスホテルも業態を越えたサービスや生き残り策が問われる。

低下する稼働率

「かき入れ時の8月でも稼働率は前年比4ポイント低下

金沢でホテル変調 新幹線開業後、客室急増も宿泊伸びず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49230140Q9A830C1LB0000/

駅前巨大駐車場 放置かな

6名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 23:55:44.56ID:4uz4wGk2
イオンは石川県白山市横江町に
「イオンモール白山」を2021年夏オープンすると発表

新モールは、大学や企業の本社が新たに集積し、新たな街づくりが進む白山市横江町土地区画整理事業地内に出店
金沢市中心部から南西約7kmに位置し、北側を県道194号の幹線道路に面し市内外からのアクセス性に優れている。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚

イオンモール白山
所在地:石川県白山市横江町土地区画整理事業地内
敷地面積:約17万5000m2
延床面積:約11万m2
総賃貸面積:約7万3000m2
駐車台数:約4000台
開店予定:2021年夏

金沢市中心部から南西約7kmって、宅地化が進んだ一番嫌らしい商圏の要の位置に建てるんだな
これまでジワリジワリと外堀が埋められて来たが、
これって小松や高岡より遥かに破壊力があるぞ、満を持して真打登場か

金沢人は「イオンモールは金沢中心街と競合しない、ジャンルが違うので棲み分けが出来る」とか強がってるが、
どうしてどうして、これまでも思いっきり競合して主力のファストファッションテナントが引き抜かれて、
ボディーブローのように効いて弱体化しているぞ、観光バブルの陰で気付いてない間にな

7名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 23:56:24.45ID:4uz4wGk2
駅前一等地が広大な青空駐車場として塩漬け
工業も駄目、商業も駄目、何の生産性もない糞いなかなざわ

金沢市内の百貨店2店の販売額内訳(金沢2店舗合計は新潟伊勢丹1店舗に相当)

香林坊大和21939百万円(2.4%) ←大和高岡店の外商・特別会員をスライドして引き受けてもこの程度
めいてつエムザ12675百万円(ー4.8)  ←崩壊寸前で撤退は確実www

都ホテル取り壊し ←駅前青空駐車場のまま長期保存決定www

さらにイオン包囲網でイオン白山等に吸い尽くされ夢も希望もない糞度田舎www

8名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 23:57:21.83ID:4uz4wGk2
イオンが「金沢包囲網」 新増設など5店 他社含め同質化懸念も
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚
中心市街地の百貨店から顧客を奪っているのは郊外のSCだ。
新設や増床が相次ぎ規模を競うが、似たテナントが入居する同質化も進む。

「金沢市包囲網」流通関係者の間でイオンモールの戦略がこうささやかれている。
石川県白山市に敷地を確保しており、20年代初めにも出店するとみられる。
9月に増床するイオンモール高岡も含め、石川・富山県内にある計5店で金沢市を取り囲む形になる。


巨艦店ごった返す イオンモール高岡増床 買い物・遊び・飲食満喫
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00000006-kitanihon-l16
1階は県内初出店の「H&M」をはじめ、「ユニクロ」「GU」といった人気のファッションブランドが一大ゾーンを形成。
金沢市から訪れた濱麻文(まふみ)さん(29)は「1カ所で買える場所はなかなかない。
おしゃれな服がたくさん見つかった」と笑顔を見せた。

>金沢市から訪れた濱麻文(まふみ)さん(29)は「1カ所で買える場所はなかなかない。
>おしゃれな服がたくさん見つかった」と笑顔を見せた。
>金沢市から訪れた濱麻文(まふみ)さん(29)は「1カ所で買える場所はなかなかない。
>おしゃれな服がたくさん見つかった」と笑顔を見せた。


金沢人がイオンモール高岡まで買い物詣でする現実、イオンより金沢がショボい証左であるな
イオンにストローされる屈辱
高岡にストローされる屈辱
今気づいた、高岡に田舎デパート大和なんて初めからイランかったんや
お国自慢なんか気にしないマトモな金沢人だったら屈辱感などなく便利な方を選ぶ


金沢も射程範囲に捉えて順調にストローしてなにより
名鉄エムザは売上額が激減しており撤退は確実だろうし中心街崩壊が現実となった
金沢駅前の都ホテル跡地の巨大青空駐車場の半永久塩漬けがその象徴だな
金沢は完全に詰んだな、もう諦めろ
金沢の経済を牛耳るのは富山だからな 、電力も金融も流通もな

9名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 23:58:18.34ID:4uz4wGk2
金沢駅東口真正面の旧都ホテル跡地
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚

駅前がただの空地というのは間抜けに見えます
https://kanazawa-tourism.net/miyako-atochi/

10名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 23:59:20.60ID:4uz4wGk2
供給過剰?!金沢のホテル

金沢市でホテルの過剰感が急速に強まっているという。
北陸新幹線開業後ホテル業者が相次いで進出、需給ギャップが鮮明になり客室稼働率も下落している。


〜「日本経済新聞」より

<今朝のつぶやき>
おはようございます。
供給過剰、人手不足、そして魅力低下。
金沢で起きていることは、全国のホテル業界の縮図のような気がします。

11名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/27(日) 23:59:39.85ID:yhOd6XmG
>>8
金沢には金沢フォーラスがあるのになぜイオンモール高岡に来るのかな
金沢フォーラスに入ってるテナントはスキマブランドばかりで多くの金沢人の嗜好には合わんのだろ

12名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 05:27:50.10ID:AUavDZgD
基地外から生まれた基地外専用スレ(笑)

13名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 23:57:07.31ID:Mk+9j+lO
ID:AUavDZgDのプロフィール

・粟ヶ崎のボロアパートで引きこもり生活保護受給


・65歳童貞交際歴なし


・世界最凶の不細工でグロい顔面


・低身長高齢肥満体型


・この世の物とは思えないとてつもなく悍ましい体臭


・常に火病を起こす人格


・唯一の趣味が2ちゃん書き込みで24時間365日張り付いている


・都市型ホテルに異常な憧れを持っているが、都市型ホテル童貞


・都市型ホテル童貞を隠す為にレシートを捏造するが、直ぐばれ逆に都市型ホテル童貞の確証を得てしまう


・唯一のパートナーがダッチワイフ


・世界最小級のマイクロぺニスの為、ダッチワイフはオーダーメイド


・宮崎勤顔負けの児童ポルノの愛好家で部屋は愛用品で溢れている


・小1から引きこもり不登校だった為、簡単な日本語も理解出来ない


・知能指数一桁に統合失調症持ちで認知症の兆候もあり


・65歳で新幹線に乗ったことがない新幹線童貞


・更に飛行機にも乗ったことがない飛行機童貞

14名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 23:58:22.26ID:Mk+9j+lO

15名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/28(月) 23:59:27.72ID:Mk+9j+lO
http://hissi.org/read.php/geo/20191028/VVI4NDB0VVQ.html


こいつもまんま朝から晩まで基地外w

16名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 23:24:18.30ID:6VsgKaFs
過疎スレだな

17名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 21:30:36.81ID:M3ChDE9W

18名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 07:49:51.78ID:iqsOhq4x
>>16
過疎るどころか
荒れ放題

19名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 10:55:50.05ID:8npySWri
ここは世間的に価値の無い負け犬が勝手な妄想垂れるだけの便所だからわざわざこんな汚い所に誰もきたがらない

20名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 07:39:27.86ID:9/s+N1Qv
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚

21名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/12(火) 22:03:28.19ID:JWRYkgSS
富山人の高級外資系ホテルに対しての妬みは相当なものだなw
おらが街にもできる外資系ホテルが
ビジネスホテルと言う事実を受け入れられないかww

22名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 00:02:28.99ID:NZXhLiB5
>>9
すげえwww金沢駅前

23名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/19(火) 01:25:17.04ID:gdneuByg
>>9
駅前の一等地が10年は青空駐車場かよ
もうすぐ駅前の華やかさで福井に負けちゃうで

24名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/19(火) 12:18:37.75ID:M7mdu7St
>>19
確かになw

25名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 01:41:55.62ID:XSui/OvR
日本の最底辺北陸福井にふるぼっこされる金沢
観光シフトでゴテゴテだな

裏日本北陸の立ち位置がおかしくなったなw
所詮は周回遅れの陸の孤島だから底がみえてんな

26名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 01:50:09.80ID:VoCUPxHn
各県の観光施設CMを見比べると面白いなw

苗場スキー場

@YouTube



黒部峡谷トロッコ鉄道

@YouTube



ホテル高州園

@YouTube



芝政ワールド

@YouTube


27名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 01:55:02.89ID:J88+jJsC
>金沢市内で営業する旅館・ホテルの客室数が2018年度末時点で1万890室となり、全国の政令指定都市と中核市を合わせたランキングで11位に入った。
>17年度から12・2%増と大きく伸び、人口規模が金沢の2倍の千葉市を抜いた。
>金沢市内は旺盛な開発需要を背景に今年度もホテルの開業が相次いでおり、客室数はさらに増える見通しだ。

>足元では競争の激化に伴う宿泊料金の低下が進み、平日は素泊まり2千円台のホテルも出てきた。
>市内の既存ホテルの支配人は「現在進んでいる開発案件は、数年前のデータを基にしている。実際は経営の厳しさが増している」と話す。
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20191120301.htm

28名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 03:34:44.65ID:XSui/OvR
夜の金沢中心部流し

@YouTube



新潟中心部流し

@YouTube



金沢長岡に毛が生えた程度じゃねえか

29名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 05:41:45.51ID:XSui/OvR
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  ソイヤ!セイヤ!金沢
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  ソイヤ!セイヤ!キム沢
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i 陸の孤島未開の地`ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─----|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!

毎日太鼓叩いてお祭騒ぎの陸の孤島未開の地金沢百姓

30名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 06:03:14.70ID:YkdaE5mW
そんなに羨ましいのか笑
寒村僻地どん百姓

31名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 06:48:35.52ID:qqTzw38M
富山新聞によると、長野の車両センターで浸水して廃車となる新幹線車両を
白山の車両基地の近くに計画しているビジターセンターに展示できないか白山市の副市長がJR西本社に出向いて担当課長に可否を問い合わせたところ、
今は復旧作業に全力を注いでいて廃車車両の活用を検討する段階にないと回答されたという
まだ被災して自宅へ帰れない人がいるのにこの連中はいったい何を考えてるのか
つくづく石川県民の観光優先脳は不謹慎極まりない代物だと思う

32名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 10:34:56.90ID:gwRnUEfF
おまいらは石川金沢の揚げ足ばっかやな
そんなんやから性格悪い言われんねん
リアル富山人もまあ性格悪い影でこちょこちょやってるわ
まぢくたばれや

33名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 10:38:31.30ID:/uvT/FfK
ここはシティホテルもろくに知らんような負け組の富山人が金沢に八つ当たりする糞スレだろ

34名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 11:09:41.02ID:NEV9Qxwa
くたばるのはクソな発想しか出てこない石川県民
もっとクレクレ金沢市民に県民全員が影響されてしまっている
自分らのことばっか考えてないで被災地にボランティアに行ってこい

35名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 11:35:56.56ID:/uvT/FfK
>>34
自分はどうなんだ?仕事もしてない、やることといえば一日中金沢に嫉妬して願望、妄想とか恥ずかしいハッタリの書き込み。

お前こそちょっとは世の中の役に立てよ
ウンコ製造機がよ。

36名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 11:50:47.11ID:WENLhMxA
>坂井、福井両市にまたがる県内最大の産業団地「テクノポート福井」で、県は新たに企業を呼び込む産業用地を追加造成している。

>県公営企業課によると、新たな産業用地を分譲するための商談は既に始めており、「現地を見学に来ている企業もある」という。
>担当者は「テクノポート福井は工業用水、下水道のインフラに加えて、福井港もすぐ近く。
>帯状の緑地(グリーンベルト)で住宅地とも明確に区分され、企業から『工場を立地しやすい』との評価をもらっている」と説明。
>新規呼び込みに手応えを感じている。
https://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20191120/CK2019112002000006.html

37名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 11:59:24.14ID:08rW2hln
>>35
/uvT/FfK
自己紹介かよwww

38名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 12:07:32.60ID:/uvT/FfK
>>37
そうやって逃げるな自分の人生の現実から

39名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 12:28:55.84ID:ZQGpNcr9
>>27

名古屋は抜くことができたのか?
金沢だけがホテル建設ラッシュってわけでなく、どの都市もホテルが急増してるが。

40名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 12:39:02.76ID:RVZwinwv
ありのままの石川県金沢市って、
単なる田舎の観光地w

    / ̄ ̄\_
   /     \
  /     / )ヽ
  /   __///ヽハ
 | / 二ヽ  二||
 | ( ヽ●ヽ /●フノ
  V人 ″ ̄ (  ̄)
  (ヽ|\ ヽ_′/)
  (ソヽ)`ー、イソ
   (ソ)  ̄Y(ソ)
  / (ソ) <>(ソ)ヽ
  | (ソ)  人 (ソ) |
  |_ツ_/Y\ツ |


     /⌒\
    (二二\ヽ
    /ノヽ\)〇
   /(o)(o) ヽ
   ( ∠二) ⌒|
   \___ノノ
    L_|/ /_
  ヽ  ヽ__∧_ノ /
 三≧=(\_ノ=≦三
    / ●凵ヽ
    | ●  |
    人 ● ノ
   (_) ̄~(_)


   _/ ̄ ̄\
  // /⌒ \\
  ( ( ( /⌒\ ̄ヽ
  //⌒ヾ⌒)ノミ三ノ|
 (/     \_ノ
 |二  `二\ヽミヽ
  マ●ヽ /●ノ V)ノ
  ( ̄ )  ̄ ″ノ |
  \ `_ノ / |
   `ー、 イ ヽノ
    _ノ (ヽノ
   /  ( ソ\
  ∧__(_ソ_/ヽ
  |( Y ツ\_ヽ |

「アナと雪の女王2」は11月22日(金)より公開!
「Tジョイ新潟万代」
「JMAX THEATER とやま」
「イオンシネマ金沢フォーラス」
に観に来てね!

41名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 12:40:08.11ID:11Hs0Fj2
>>31
こういうのって金沢にもJR西日本の金沢支社があるんだから先にそこを通して根回ししておけば
大阪まで出向いて恥をかかなくても済むのに白山市はそんな段取りもわからないのかな
もしくは金沢市とJR西日本金沢支社は懇意なので反金沢的な行動を取る白山市は本社まで自ら陳情に行ってくれと冷たく言われたか
まあいろいろ見えてくるね

42名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 12:48:04.84ID:dSuOG5Tv
新潟観光名所

@YouTube



大都会新潟

@YouTube


43名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 12:54:29.14ID:WENLhMxA
>信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとした際に車が一時停止している割合をJAF=日本自動車連盟が調査した結果、
>富山県では90%以上の車が一時停止せず、全国で4番目に低かったことがわかりました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20191120/3060003199.html
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚

44名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 12:57:18.65ID:Nk4snGV4
>>43
民度が低すぎる富山は全国最下位

45名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 13:08:33.03ID:WENLhMxA
>宇宙で発生する電磁波をテーマとした「金沢・プラハ宇宙理工学ジョイントシンポジウム」が十九日、金沢市内で始まった。二十日まで。
>初日は、金沢大やチェコの研究者ら五十人が金沢市広坂のしいのき迎賓館に集まり、お互いの研究成果への理解を深めた。
>二十日は金沢市角間町の金大角間キャンパスで開かれる。言語は全て英語。
https://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20191120/CK2019112002000234.html

46名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 13:11:19.85ID:08rW2hln
>>43
ワースト4位の意味が分からない馬鹿
ここにいる金沢人はキチガイと馬鹿ばっかし

47名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 13:15:56.65ID:MQLS5YbV
アホ過ぎる
非常識どころじゃない
脳味噌腐ってんのか?

>白山市の副市長がJR西本社に出向いて担当課長に可否を問い合わせたところ、
>今は復旧作業に全力を注いでいて廃車車両の活用を検討する段階にないと回答されたという

48名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 13:18:23.67ID:MQLS5YbV
これヤフーニュースにでも取り上げられるんじゃないか
それくらいの非常識な行動
白山市は全国に恥曝しに行くつもりか

49名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 13:18:31.69ID:dSuOG5Tv
富山市中央通り商店街

@YouTube



富山市総曲輪商店街

@YouTube


50名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 13:19:57.06ID:Q1l+ZV7A
>>43
富山は最低だな
県が違うだけでここまで民度下がるかい
本当に情けない。
富山ナンバー石川県でワラワラ見掛けるが
コイツら居なかったら石川県の横断歩道停車率は長野県くらいの数字出しているかもな

本当に富山人は都会を知らない。

51名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 13:23:14.78ID:63Mnvi20
まだ金沢に来る富山ナンバーはマシな方かもね?
富山人は田舎もんだはドケチだわ横断歩道に歩行者いようが自分さえ良ければって民度か
こんな糞田舎もんは恥ずかしいから県外出るな迷惑掛かるだろ

52名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 13:25:13.88ID:Nk4snGV4
さすがドジン富山

53名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 13:25:38.92ID:WENLhMxA
>>43

>調査方法
>横断歩行者はJAF職員(横断歩道の立ち位置や横断しようとするタイミングを統一)
>調査回数は1箇所50回の横断(合計100回の横断)
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/library/survey-report/2019-crosswalk
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚

新潟県 36.2%(5位)
富山県 5.3%(44位)
石川県 29.8%(同率8位)
福井県 10.4%(33位)

54名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 13:59:31.22ID:tjUiNyxN
信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとした際に車が一時停止している割合をJAF=日本自動車連盟が調査した結果、
富山県では90%以上の車が一時停止せず、全国で4番目に低かったことがわかりました。

新潟県 36.2%(5位)
長野県 68.6%(1位)
富山県 5.3%(44位)
石川県 29.8%(同率8位)
福井県 10.4%(33位)

https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20191120/3060003199.html
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚

55名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 14:09:46.84ID:NHPaV/FO
新幹線が全線開業すると小浜から京都が19分、石川や福井は関西の通勤圏に。
敦賀港の九州航路が開設され、博多航路が週6便、北海道航路が週14便、敦賀港の取り扱い貨物量が激増している。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/904501

56名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 14:24:08.20ID:9mZ1XvJg
富山は道路が多いから車が途切れる時間帯が結構あって横断歩道で待っている時は早く車は通りすぎていけよと思うわ
そして車が通った後に歩行者はゆっくり渡る
長野なんかは山国なので道路が少ないから横断歩道で車が止まらないといつまでたっても渡れない
どちらにしても歩行者の交通事故との関連性を調べないと意味がない数字>>54

57名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 14:35:13.34ID:Hp/wsOIu
事故との関連性や歩行者の視点はこの場合どうでもいい
数字は端的にドライバーの質を現しているのだろう
車が絶対優位と考えているかどうか、心のゆとりがあるかどうか
富山は特に車至上主義ってのがよくわかるデータということだね

58名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 14:41:28.87ID:1A2ls5f1
>>57
匿名掲示板で気が大きくなったり
ハンドル握ると気が大きくなったり
というのも有るけど
富山人の本質は、弱者に居丈高になるという事。

目上には媚びへつらい過剰に忖度するが
車vs生身の人のような状況だと気配りする価値が無いという態度が本質だろう。

やたら序列意識強いし韓国人にここでも酷似している。

59名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 14:44:12.48ID:51RDIDdm
このデータが数ヶ月前に発表された時はどのくらいの交通量の道路でデータ取ったかで左右されるデータと言われてたな
それに歩行者信号があればデータの対象外になるので
歩行者に反応して止まるドライバーが多い県は歩行者信号が少なくて反応が過敏になるのだろう

60名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 14:46:19.69ID:GQvtw//D
ざっと見るとワーストは青森、東京、富山、三重、京都か
単純に田舎か都会や県民性では比較できないデータだ

61名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 14:48:47.31ID:51RDIDdm
富山は歩行者専用道路を小型除雪機で除雪してるほどどの歩行者専用道路も広い
他県のように歩道が狭くて特定の道路を歩行者が歩くような習慣になっているところはその道路を走る車は過敏になる
もしくは歩行者が鈍くさいかマナーが悪いので横断歩道ではきっちり止まらないとドライバーが恐怖を感じるか

62名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 14:50:42.41ID:51RDIDdm
>>60
県や地方の関連性が乏しいのでデータ取ったJAFのデータの取り方に疑問が持たれてたよ

63名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 14:54:27.51ID:1A2ls5f1
>>60
新潟県 36.2%(5位)
長野県 68.6%(1位)
富山県 5.3%(44位)
石川県 29.8%(同率8位)
福井県 10.4%(33位)
岐阜県 約16%

富山の周辺県との比較では富山県だけブラックホールのように外国になる。

64名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 14:57:36.10ID:NHPaV/FO
港湾取扱貨物量ランキング(総貨物量)
新潟港3220>敦賀港1531>伏木富山港663>金沢港339(2015年)
今年、敦賀港に博多航路開設、更に新幹線開業も控え、一気に新潟港を抜くかもしれないな。
https://www.phaj.or.jp/distribution/data/lanking.html
201810.pdf

65名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 14:58:55.35ID:51RDIDdm
市町村平均したら富山の道路事情が一番良いからね
車の交通量が分散しているので横断歩道の存在理由自体が乏しい
でも横断歩道を作成する費用はあるからあちこちにつくる

66名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 15:01:26.05ID:0JjLutB6
富山は高規格道路が無さすぎ
交通費多い道路でもへっちゃらで片側1だし

67名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 15:02:42.45ID:Ep3JxFuA
つまり富山は東京や京都と同列なんだよ
上級国民が多いからかな

68名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 15:03:34.75ID:51RDIDdm
>>27
この記事では富山の客室数も出てたが7890室だかで金沢の72%くらいでランキングの22位
2020年までにさらに1000室くらいが計画されているから9000室までいく予定
福井の数字を出さないのはホッコクの武士の情けか

69名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 15:03:52.62ID:XSui/OvR
校舎のような空港
定期便 ゼロ 福井空港


@YouTube


70名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 15:04:24.81ID:0JjLutB6
調査の結果からもう一つ見えてくるのは
富山は信号機が少ない裏返し。
おまけに信号機縦だし。

71名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 15:06:18.75ID:Ep3JxFuA
>>70
そうだな
富山は東京や京都と同じだからな

72名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 15:06:42.95ID:51RDIDdm
足元では競争の激化に伴う宿泊料金の低下が進み、平日は素泊まり2千円台のホテルも出てきた。
市内の既存ホテルの支配人は「現在進んでいる開発案件は、数年前のデータを基にしている。実際は経営の厳しさが増している」と話す。

↑ホッコク新聞がこういうことを書き始めたのは新幹線が福井県に延伸するのに
ホテルはどんどん過剰になっていくことに対して相当危機感がある表れだな

73名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 15:09:07.86ID:oDUywlqZ
そもそもの話、横断歩道付近に歩行者がいる場合に減速・一時停止を怠るドライバーは
道路交通法第38条の横断歩道等における歩行者等の優先を記憶・理解してないんじゃないかと
遵法精神の問題よね

74名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 15:09:32.16ID:51RDIDdm
>>63
このデータは歩行者の交通事故との関連性を出さないと何の効果もない
ドライバーが横断歩道でよく止まってくれる県なのに歩行者が牽かれる事故が多い県だったらどう解釈するのかな

75名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 15:14:27.19ID:0JjLutB6
>>74
効果って?

ようするに>>73が正論じゃない?
遵法精神も問われるが
俺は立場が弱い人への思いやりや気配り出来る出来ないの差も有るだろうなと思うよ。

止まる時間がもったいない
停車してから加速したら燃費がもったいないみたいな富山人のドケチ精神がここに出るのかなと思う

76名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 15:14:57.16ID:/MzfXAU+
>>68
既に福井県の方が富山県より宿泊客数が50万人も多い上、更に増え続けているのだから(富山は逆に減少)新幹線開業後は福井の客室数が富山を上回るだろ。

77名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 15:15:43.06ID:Ep3JxFuA
>>75
そうだな
富山は東京や京都と同じなんだよ

78名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 15:16:01.02ID:51RDIDdm
2016年交通事故死亡者数(歩行者)ランキング、人口10万人あたり
https://todo-ran.com/ts/kiji/22790
4位福井、5位富山、8位新潟、12位石川

富山は確かに高いが他の県も結構高い数字

79名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 15:17:19.96ID:Ep3JxFuA
>>76
富山市と福井市を比較すると福井市は可哀想なくらいのホテル客室数
新幹線が敦賀へ行っても変わらない

80名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 15:20:37.57ID:51RDIDdm
>>76
そんなに甘い話ではないみたい

都道府県別に宿泊施設の稼働率を予測!すでに長野、福井、秋田、鳥取、高知では減少?供給過剰も?
https://www.kenbiya.com/ar/ns/for_rent/minpaku/3547.html
残念ながら、国内旅行者の減少を訪日外国人増加で補えない県も出てくるなど、地域による差が広がるという。
そのため、2020年には利用客室数が12県で減少、2030年には20県(!)で減少する。
すでに2011年から2017年で秋田県、福井県、長野県、鳥取県、高知県では利用客室数が減少しており、
インバウンド需要の恩恵が及んでいないことが分かる。

81名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 15:33:25.95ID:YkdaE5mW
冬の日のドライブ 富山市内

@YouTube


82名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 17:11:45.63ID:08rW2hln
>>75
0JjLutB6
お前は無知の引きこもりだから分からないかもしれないけどな
富山と石川なんて運転してみれば全然差がないぞ
家から出てみろ馬鹿

83名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 17:41:20.34ID:lHB5jVIX
>>26
高州園好きw

84名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 17:51:33.44ID:WENLhMxA
第2回きものの似合う街大賞決定! 全国グランプリは「山口県/萩」
https://wasou.org/2019/11/15/kimononiaumachi2/

北海道・東北エリア 大賞/角館 1,951票
関東エリア     大賞/浅草 2,057票
上信越・中部エリア 大賞/金沢 3,456票
関西エリア     大賞/京都祇園 3,211票
中国・四国エリア  大賞/萩  4,522票
九州・沖縄エリア  大賞/太宰府 2,805票

85名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 18:12:40.12ID:RTTcBkCZ
>>80
残念だけど君の願望虚しく、開業後は大幅に上回る事になるよw
富山は観光軽視のツケを払う事になる。

86名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 18:28:38.70ID:WENLhMxA
>京都市の門川大作市長は20日の記者会見で、市中心部での宿泊施設の急増について
>「市民の安心・安全や、地域文化の継承を重要視しない宿泊施設の参入を今後はお断りしたい」と述べた。

>門川市長は「京都は観光のための都市ではなく、市民の暮らしを大事にしなければいけない」と指摘した。
https://this.kiji.is/569816175674967137?c=39550187727945729

87名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 19:34:24.40ID:eKIT7U91
ついに決まったようだな!

88名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 19:38:03.30ID:909nXBmR
>>82
石川県民は人の車の後ろについて走るのが好き
速く走ってる車の後ろを煽ってるわけでなく追い越すわけでなくいやらしい距離でついてくるが
これは相手より前に行くと警察がいた時にスピード違反で自分が捕まってしまうからだ
また相手に後ろに張り付かれると何をされるかわからないという恐怖もある

そんな石川金沢ナンバーを先に行かせようとした同僚が道を譲っても前に行かないのでイライラして
信号が青になった途端に猛スピードでちぎって置いてけぼりにしていくことがよくあると言っていた

89名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 19:39:34.69ID:4VvVkP4K
>>87
そのようだな
大きく前進したぞ

90名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 19:57:20.53ID:re8IR6E0
>>84
なんの開発すらないからって着物とか
気持ち悪い老害だな

91名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 19:58:31.01ID:0JjLutB6
>>84
都市ブランド

92名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 20:00:29.06ID:/Gz45zrI
>>49
www

93名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 20:01:03.38ID:0JjLutB6
>>82
無職でないし引きこもりでも無い
お前は相手をそういう事に思い込まないと何も言えない弱虫。

この性質が
ハンドル握ると気が大きくなり
生身の歩行者を警視するんじゃないの?
高級輸入車だとビビるんだろ。

94名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 20:09:30.99ID:GRpiAI9t
ことし一年を振り返ると
富山・・・大躍進
石川・・・停滞
福井・・・飛躍

95名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 20:14:50.49ID:909nXBmR
>>94
福井は西武新館閉鎖決定でプラマイゼロじゃね

96名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 20:16:34.88ID:/Gz45zrI
>>49
www

97防金開発 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/20(水) 20:20:55.50ID:eWpPi1G6
高山市の国道の信号機も縦だったの順次横型に変えているな。
今のLED信号機は角度を調整したりすれば、あまり雪の影響ないのかもな。

98防金観光 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/20(水) 20:27:33.93ID:eWpPi1G6
高州園はどこかに買収されてリニューアルして、ひらがなの「こうしゅうえん」になったんだろ?

99名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 20:28:17.80ID:NHPaV/FO
>>94
富山は高岡大和撤退、富山空港ソウル便撤退、宿泊客数前年割れ、高岡財政危機。新幹線が北陸で唯一全県開業していることを考えれば、再開発もそれほど多くなく普通。

100名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 20:35:07.55ID:dIHONo2+
>>94
新幹線開業の時に駅の工事してたぐらいドンくさかったのがやっと仕事はじめた感じ

101防金開発 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/20(水) 20:38:27.67ID:eWpPi1G6
新幹線開業に駅の整備が間に合わなかったのも 不細工な話かもしれんが。
新幹線開業後に駅前に広大な空き地ができるのも不細工な話だよな。

102名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 20:40:42.70ID:exUaBTN0
再開発規模
富山>>金沢>>福井
これが現実

103防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/20(水) 20:47:01.59ID:eWpPi1G6
富山駅はようやく駅舎の全体が完成に向かうよね。
路面電車も南北接続するし、長い期間に渡って楽しめる。

104防金開発 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/20(水) 20:54:59.12ID:eWpPi1G6
気の毒なのはようやく北陸新幹線が延伸するのに、敦賀まで延伸になりホームが1面2線という福井駅。
稲田のおばちゃんが「福井駅まで延伸」と、いろいろ動いたらしいがどうにもならず。

さらにだるま屋の新館の撤退が決まった後に三角地帯再開発が発表されるとか。
身内の葬式の直後に身内の結婚式に出席するような複雑な事態になっている。

105名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 21:05:02.00ID:sWGyYpNY
経団連と北陸経済連合会の会合が金沢市内のホテルで開催

都市型ホテルというのはこういう風に使われるんだよ

北陸経済連合会の会長は北陸電力の社長だが
富山から金沢のホテルまで馳せ参じる

経団連のお偉いさんは富山なんか行きたくないんだろう
富山の方が東京から近いのに何故だろうね

106防金電力 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/20(水) 21:09:42.65ID:eWpPi1G6
北陸経済連合会の会長は歴代全員が北陸電力の代表なんだな。
やはり上流を押さえた地域は強いよな。

107名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 21:17:49.59ID:51RDIDdm
>>99
高岡大和撤退なんてイオンモール高岡増床でお釣りがくる
ずいぶん前から赤字と言われてたしな
福井西武新館閉鎖決定なんてなんの脈絡もなくいきなり出てきてびっくり

108防金急行 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/20(水) 21:19:31.55ID:eWpPi1G6
北陸新幹線糸魚川駅→2面2線

北陸新幹線福井駅→1面2線

109名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 22:13:04.29ID:gwRnUEfF
>>107
イオンなんて自慢すな

110名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 23:23:35.95ID:NHPaV/FO
>>55
新幹線全線開業で福井県全体が関西の通勤圏は大きいな。新幹線5駅もあるから効果も大きい。昨年の京都の外国人宿泊客数が460万らしいから、福井県にも外国人観光客が流れてくるだろう。北陸中京新幹線も建設するだろうから、名古屋も通勤圏、東京も1時間ちょっと。

111名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 23:58:27.73ID:oUYN/9Mc
ちょい修正

北陸甲信越山陰群岐滋 各第1・第2都市 都会度ランク

S   新潟
***************************政令指定都市クラス
AAA 金沢
AA  岐阜
A    長野 高崎 富山 
***************************上位県庁所在地クラス
BBB 福井 松本 甲府
BB  前橋 大津 草津 米子
B   長岡 松江 鳥取
***************************下位県庁所在地+上位第二都市クラス
CCC 大垣 高岡
CC  小松 浜田
C   富士吉田 敦賀
***************************下位第二都市クラス

112名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 02:14:43.06ID:4NKHNEBR
>金沢市内の不動産や建築の専門家が、金沢の景観を形づくる近現代ビル建築の再生法を探る取り組みをスタートさせる。
>「古ビル調査室」と名付け、市内中心部に残る昭和30〜40年代築のビルなどを対象とし、専門家が建物の調査を行い、所有者に助言する。
>活用の方法が見つからず放置され、空きビル化する事例を減らし、価値のある建物を生かす。
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20191121101.htm

113名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 02:17:15.16ID:4NKHNEBR
>北陸経済連合会と経団連の北陸地方経済懇談会は20日、金沢市のANAクラウンプラザホテル金沢で開かれた。
>古賀信行経団連審議員会議長(野村ホールディングス会長)は、北経連などが国に求める北陸新幹線全線開業の前倒しについて
>「観光面の経済効果に加え、災害時の交通で太平洋側の代替機能も果たす。
>財政的な困難はあるだろうが、一日も早くそういう形になればいい」と述べ、支持する意向を示した。

>「北陸新幹線の全線開業が交通インフラの強靱化の観点から極めて重要だ」と、懇談会で指摘したのは大橋徹二経団連副会長(コマツ会長)。
>大橋副会長は経団連が北経連とともに防災や減災、国土強靱化の取り組みを積極的に推進するとした。
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20191121301.htm

114名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 02:26:27.60ID:j2hiZ9iC
先月の台風19号で北陸新幹線ヤラかしたからな

115名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 03:08:20.91ID:Msg7+lec
北陸甲信越山陰群岐滋 各第1・第2都市 都会度ランク

S   新潟
***************************政令指定都市クラス

AA  岐阜
A    長野 高崎 富山  金沢
***************************上位県庁所在地クラス
BBB 福井 松本 甲府
BB  前橋 大津 草津 米子
B   長岡 松江 鳥取
***************************下位県庁所在地+上位第二都市クラス
CCC 大垣 高岡
CC  小松 浜田
C   富士吉田 敦賀
***************************下位第二都市クラス

116名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 04:39:35.63ID:/cnlNtM6
どうせなら金沢の町をそっくり住民ごと移転(移築)すれば良いと思うのですが、
(金沢人の気質は中国と凄く共通するので絶対に馴染みますよね)
でもさすがにそれじゃ町の規模が小さ過ぎて物足りない様ですよね

中国に“京都の町並み”出現!? 巨額プロジェクト(大連市の小京都プロジェクト)

@YouTube


【中国に「小京都」が出現!?】中国で「京都再現プロジェクト」が進行中wwww

@YouTube



これが計画通り実現したら金沢より人気が出ると思います。これは成功するよ。

117名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 07:12:17.73ID:3kHqcDTl
実際は、東海道新幹線や航空便が北陸新幹線の代替。
ボトルネックである東京〜大宮の本籍を東北新幹線
から北陸新幹線に変更しない限りは土台無理な話。

118名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 08:02:14.79ID:kHADIJhe
>>116
通報します

119名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 08:28:12.62ID:6gBOo+OW
>>64
日本海側の港湾取り扱い量は、新潟港と敦賀港の一騎討ちになったな。2015年で2倍の差があるみたいだが、今年の博多航路開設でどうなるか。トヨタは日本海側の輸出港に敦賀港を選んだみたいだし、滋賀や愛知など人口、工場増加県が背景にあり、新幹線終着駅効果で抜くか。

120名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 08:44:17.40ID:W3ritAou
近頃はjaponキャラを捨てアスワンキャラで妄想する高齢童貞の敦賀市民だな
何かと忙しそうだな.

121名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 10:37:54.82ID:uJRIoGLt
>>120
腐った頭でトンチンカンな妄想するより
肉体労働でもして世の中の役に立てよ

122名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 12:22:03.58ID:iUi3VQUR
>ヤスサキ(本社福井県福井市、安崎昌治社長)は、改装工事を進めてきたワイプラザ新保(同市新保北1丁目)2階に
>福井県内初の大型ブックカフェなどを入居させ、11月22日にリニューアルオープンすると発表した。
>ブックカフェは蔵書約13万冊の「TSUTAYA BOOKSTORE(ツタヤ・ブックストア)」とタリーズコーヒーの一体型で、北陸最大級の規模。
>コーヒーを飲みながら好きな書籍を読む居心地のよい空間を提供する。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/977931

123名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 14:08:50.77ID:orL4ijiT
>>118
この程度の書き込みで通報するってどんだけ沸点低いんだ?
しかもこんなスレに依頼することが通報と思ってるなんて頭悪すぎだろ

アク禁依頼
http://2chb.net/r/accuse/1513136293/

124名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 15:51:00.48ID:wNTcU94R
テスト

125名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 17:08:36.90ID:aXSJ809f
>>123
通報マンの活動がガキらしくて相手にされてないな
前は富山スレの書き込みでも訴えてたけど相手にされてなかった
ID:kHADIJheが「先生に言いつけちゃうぞ!」そのままやってワロタw

390心得をよく読みましょう2019/11/21(木) 11:24:09.94ID:aXB98cfr
http://2chb.net/r/geo/1572026807/
レス番号116
地域差別蔑視の為

391心得をよく読みましょう2019/11/21(木) 14:07:58.07ID:x+jHnhNE
このスレはアクセス禁止を依頼する場所ではありません

126名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 19:33:12.31ID:+qtC0iwD
金沢都ホテル跡ショックで高齢童貞の金沢ジャポンさんが悲しみにくれてるみたいだな
書き込みはアスワンさんにバトンタッチ
ジャポンさんにしてみれば武士の魂である刀を無くしたみたいな心境なんだろな
丸腰のジャポンさん(笑い)

127名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 22:36:32.90ID:vvHAY/CN
北陸甲信越山陰群岐滋 各第1・第2都市 都会度ランク

S   新潟
***************************政令指定都市クラス

AA  岐阜
A    長野 高崎 富山 
***************************上位県庁所在地クラス
BBB 福井 松本 甲府
BB  前橋 大津 草津 米子 金沢
B   長岡 松江 鳥取
***************************下位県庁所在地+上位第二都市クラス
CCC 大垣 高岡
CC  小松 浜田
C   富士吉田 敦賀
***************************下位第二都市クラス

128名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 22:46:45.37ID:iUi3VQUR
建設当時の姿でお目見え 金沢の国立工芸館、開館控え
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52461590R21C19A1LB0000?s=4

>内装はシャンデリアやしっくいのレリーフなどを再現。
>現在の東京国立近代美術館工芸館(東京・千代田)にはなかったミュージアムショップを新設し、
>工芸体験や講演会を想定した多目的スペースも設けた。展示室は3つで、展示スペースを1割増やした。

129名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 22:54:14.63ID:vvHAY/CN
ナルックスかみやち店
石川県金沢市 2019年11月24日(日)閉店


よく行くのは『なるわ店』だけど

この日はたまたま『かみやち店』に

店内に入ると...衝撃の張り紙!!

え〜〜!!

ナルックス閉店しちゃうの!?

130名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 01:30:14.61ID:QGVH4Zj6
Japonさん
悪キンになったのか
平穏でいいねぇ〜

131名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 07:13:53.61ID:y5cJEhmy
>>130
だから腐った脳ミソでトンチンカンな妄想するよりも肉体労働でもして世の中の役に立てよウンコ製造機。

132名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 07:30:37.24ID:CNMXOA6D
>>130
富山スレにおるで

133名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 07:46:01.71ID:y5cJEhmy
>>132
だから腐った脳ミソでトンチンカンな妄想するよりも肉体労働でもして世の中の役に立てよウンコ製造機。

134名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 09:08:56.35ID:Lfyxsk+X
>>111
東北の都市ランクよりショボいな

135名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 12:08:56.99ID:7Ye6+cjL
>あわら市北部で風力発電事業に取り組んできた電源開発(Jパワー、東京都)が、同市沖合で洋上風力発電事業に取り組む計画を明らかにした。
>着工や運転開始時期は未定。総出力は最大三十五万キロワットとなる見通し。
https://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20191122/CK2019112202000018.html

136名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 12:12:18.64ID:7Ye6+cjL
>福井県福井市のJR福井駅西口の中央大通りと福井駅前電車通りに挟まれた「三角地帯」のユアーズホテルフクイ一帯を対象とする駅前電車通り北地区A街区の再開発で、
>1階の商業フロアの核として、市場や複数の飲食店が連なる「フードホール」を北陸3県で初めて設ける構想があることが11月21日、分かった。
>「食」の切り口で県内各地の魅力を発信する場をつくるのが狙いで、地権者らが今後具体化を検討する。

>フードホールは、複数の飲食店のメニューを一緒に味わえる空間で、フードコートに比べて本格的な料理がそろっているのが特徴。
>都市圏で近年注目されている業態で、生鮮食品や総菜をイートインで楽しめるなど市場機能と融合した施設もみられる。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/978575

137名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 12:16:06.86ID:7Ye6+cjL
90年前にMaaSの思想があった! 富山に根付く「どこからでも市街地へ」の精神
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1911/22/news030.html

138名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 12:24:45.35ID:SMItmTTJ
早い話が土産屋と飲食店()
ハピリンにある観光物産館の延長のような物
やはり再開発を持ってしても福井にはファッションモール新設は無理だったか
加えて西武新館閉店も痛いな

139名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 13:41:03.85ID:Gj93GDCP
>>136
こんなので北陸初と言われてもね

140名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 13:44:18.96ID:7Ye6+cjL
>富山大学をことし3月に卒業した学生の県内就職率は38%で、前の年を約2ポイント下回りました。

>県外に就職した人がどこで就職したかをみますと、東京と石川県がおよそ14%、愛知県が8%などとなりました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20191122/3060003221.html

141名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 14:12:03.84ID:15accSdn
>>138-139
さすがに気になっちゃった?
心の動きが分かりやすいね

142名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 14:14:10.74ID:f8Ll8KrQ
開業時テナント未決定は避けられそうですな

143名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 16:09:27.63ID:7Ye6+cjL
>日本百貨店協会が22日発表した10月の全国百貨店売上高は、店舗数調整後で前年比17.5%減の3863億円と、3か月ぶりマイナスになった。

>調査対象の百貨店は76社・208店舗。東京地区は前年比19.0%減と、3カ月ぶりマイナスとなった。
&#8234;https://jp.reuters.com/article/oct-department-store-sales-idJPKBN1XW0HS&;#8236;

144名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 16:10:03.23ID:QRJV1KTb
フードコートはファストフードの集まり、フードホールは普通の飲食店の集まりということで
福井のフードホールは下手すりゃ大手ファストフードよりレベルの低い地元飲食店が集まる可能性があるな

145名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 16:13:09.89ID:QRJV1KTb
たぶん福井で有名なタレカツ丼の店とか蕎麦店とかが入るんだろう
そうなると観光客は楽だがわざわざ市内や郊外の本店へ足を運ばないので
観光客が駅前だけで完結してしまう可能性もあるな

146名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 16:50:31.73ID:ZCkbJwlB
ソースカツ丼、越前蕎麦、へしこ、焼き鯖寿司、三国バーガー、
ボルガライス、若狭牛、サバエドッグ、やきとり秋吉
これだけあれば食べに行くかも

147名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 17:01:00.33ID:QIm6AUth
先々週実家福井に帰って
駅チカのらでんでお食事したけど
サンドームライブ帰りに一人でカニコース頼んでるアラサーやアラフォーが結構いたからなぁ
現状でも需要はあるとおもうよ

148名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 17:01:53.55ID:ZCkbJwlB
あと季節限定で
農産物で花らっきょ、越のルビー、上庄里芋
海産物でアオリイカ、若狭ぐじ、若狭の岩牡蠣、越前ウニ、
越前ガニ、越前がれい、若狭ふぐ
が食べられれば通うかもしれない

149名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 17:44:54.34ID:O+DEXWNq
完成予想図あるけどなんかショボい

150名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 18:24:59.95ID:T2DBMEt5
>>140
ぶっちゃけ呉西に住んでると富山市の企業に就職するのも金沢市の企業に就職するのも距離的に大差ないからな
どっちも車だと通勤範囲だし。丁度中間地点になるから

151名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 18:27:17.84ID:T2DBMEt5
>>136
ええんやない
こういうの好き

152名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 18:33:35.43ID:p+o1zjdR
>大学によりますと、県内就職率の減少は入学者に占める富山県出身者の割合が減っていることが要因の一つとみられ

こういうデータは地元出身者と県外出身者のそれを分けて報道してくれないと意味ない

153名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 18:58:49.59ID:QRJV1KTb
>>152
富大で学んだ石川県出身の学生が石川県の企業に入るのは普通の話だもんな

154名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 19:22:36.73ID:QRJV1KTb
バレーボールネーションズリーグ2020 国内は京都と富山で開催
https://www.jva.or.jp/index.php/topics/20191122-2
2020年6月5日(金)〜7日(日)に男子大会第3週を島津アリーナ京都(京都市)で、
6月12日(金)〜14日(日)に男子大会第4週、6月16日(火)〜18日(木)に女子大会第5週を、いずれも富山市総合体育館(富山市)で開きます。


富山で国際大会が開催される流れが止まらない
ヒルトン富山進出でますます加速するな

155名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 19:31:36.32ID:T2DBMEt5
>>153
石川の大学は県外出身学生がそのまま石川で就職する率が割と高かったはず

156名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 19:33:51.60ID:votPM/oB
>>150
山越えがあるから、さすがにそれは無い

157名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 19:35:29.39ID:f8Ll8KrQ
金沢大学の平成30年度学部卒業生の内
石川県出身者が355人、石川県内就職者が387人
https://www.kanazawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2019/08/34_shinro.pdf

158名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 19:43:55.03ID:QRJV1KTb
彼女が大学がある県出身だとその県で就職するパターンあり

159名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 20:28:14.66ID:boi/rdhi
北國新聞

>西金沢駅前でのライブホール建設計画で、運営事業者として想定されるZepp ホールネットワークは21日、北國新聞社の取材に対し「住民の反対運動で判断材料が増えた。進出は可否を含め検討中だ」と回答した。
>一方、開発事業者の西松建設は、Zeppが断念しても他の事業者を探す方針を示し、開発準備を進める。
>ライブホール開発は住民側の反対運動に加え、進出側の不協和音も表面化し、混迷の度合いが深まっている。

160名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 21:06:41.28ID:AVimHmMD
民間が事業用にあてこんで土地購入してんだからそう簡単に反対だからやめますとはならんやろ
駅直近の準工業地域で違法でもなんでもないんだし

161名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 21:10:29.21ID:G2bkLSkW
>>159
Twitter見てるとZeppムリっぽいな
西松建設の強固な姿勢が反対運動してる住民側の怒りを買ってるわ

162名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 21:24:34.60ID:T2DBMEt5
>>156
呉西も359号線という山越えをして富山市に行く地域は多いんやで

163名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 21:30:13.38ID:boi/rdhi
Zepp側
リスク犯して進出する義理は無い

西松側
デベロッパーなのでとにかく開発したい
Zepp無理なら他の施設を造る

164名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 21:31:30.75ID:Gf2KS8td
Twitter見てると無理っぽい

無理っぽいの探してきたらTwitterだった

いつもこれが富山クオリティ

165名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 21:36:01.62ID:T2DBMEt5
まあ、食事とか買い物できる商業施設とかの方が近所の人達は嬉しいだろうな

166名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 00:06:23.22ID:gZEf0MiR
>>160
駅に近いっつっても三セクローカル線じゃあなぁ

利用者の八割方はマイカーかバスだろ

167名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 00:09:23.84ID:gZEf0MiR
>>163
結局老人ホーム系で落ち着くと思う

168名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 00:11:27.87ID:8fzTCzH9
金沢周辺の住民パワー、たまに凄まじい動きがあるよな。
現代版内灘闘争みたいなもんだな。

169名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 00:19:52.50ID:gZEf0MiR
金沢駅から僅か一駅とはいえ
閑静過ぎるからなw
Zepp側からしたらたった一駅なのにここまでただの住宅地だとは思いもしなかったんだろう

一言で言えば場違い

170名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 00:44:10.55ID:N7KvZu35
>>166
あの辺車で行っても駐車場なさそうなんだが
いしかわ鉄道と北陸鉄道の乗り換え駅だから車で来てもどこかの駅前駐車場に停めて電車で来るんじゃないかね
富山から金沢市内に行くより電車の徒歩圏の方が便利だからZeppできて欲しいな

171名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 00:54:41.15ID:Y/xPxdK+
富山に造ればよい
富山駅に土地あるだろ

172名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 01:03:03.39ID:XJFQpelb
安くても5000円、高けりゃ1万近くのチケ代払っても聴きに行きたい、何なら2、3万円の交通費を加えての遠征だってためらわない
そんなライブキッズ(年齢不問)が車社会だとか、近くに駐車場があるとか無いとかで行かないはずがないんだが
普段ライブに行かない人らにはその感覚がわからないんだろう

173名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 01:18:52.22ID:N7KvZu35
鉄道駅近くに集客施設があったら三セクの経営がラクになるんだが
石川県はいしかわ鉄道の安定経営を考える発想があまりないんだな
今は黒字だが福井まで三セクになった時が正念場なのに

174名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 01:21:55.84ID:OfaKxdpS
反対してるのは住民だから

175名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 01:29:17.42ID:0zmOe7Iv
これからは金沢よりも富山が注目するべきだな
あとは強力なインフルエンサーによる発信力が必要

オリジナルムービーとやま女子の休日
https://egaku-mirai.toyama.jp/movie/

要は宣伝のサジ加減でいくらでも集客可能だよ
金沢なんて誇大広告の詐欺で成り立っていたw

176名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 01:30:30.97ID:0zmOe7Iv
これからは金沢よりも富山を注目するべきだな
あとは強力なインフルエンサーによる発信力が必要

オリジナルムービーとやま女子の休日
https://egaku-mirai.toyama.jp/movie/

要は宣伝のサジ加減でいくらでも集客可能だよ
金沢なんて誇大広告の詐欺で成り立っていたw

177名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 01:32:24.29ID:XJFQpelb
米泉10丁目の人口は594人やんな
大負けに負けて1丁目から10丁目まで足したら5,364人になるけれども
そんな読み書きもできない乳幼児を混ぜた数でさえ署名数に足らんけどな

178名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 02:00:24.63ID:t9vstcCQ
>石川県内に有機ELパネルの開発・製造拠点を持つJOLED(ジェイオーレッド、東京)の石橋義社長は22日までに北國新聞社のインタビューに応じ、
>生産ラインが整った能美事業所(能美市)について「JOLEDの本格的な基幹工場となる。オンリーワンの技術力を能美から実証し、世界に示す」と述べた
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20191123301.htm

179名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 02:01:52.76ID:t9vstcCQ
>金沢市の香林坊東急スクエアと片町きららは23日から、写真共有アプリ「インスタグラム」を使った共同企画を実施する。
>両施設に設置されたクリスマスツリーなどを撮影して投稿すると、抽選で買い物券などが当たる。
>バーゲンの一斉開催以外でも連携を深め、消費を喚起するとともに施設間での回遊を促す。
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20191123303.htm

180名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 02:12:29.24ID:myGP5y4o
>>177
西金沢駅周辺の住民だけじゃなくZeppが来たら迷惑だと思ってる人間が金沢市内に多いって事だろ

181名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 02:14:00.23ID:t9vstcCQ
北陸新幹線による経済波及効果が富山県で304億円 インバウンド客取り込み次第で更なる上乗せも
https://www.yamatogokoro.jp/inboundnews/pickup/35612/

>インバウンド延べ宿泊者数は、開業前の2014年に14万人泊だったが、2018年には31万人泊と、実に2倍以上増えている。
>インバウンド客を国籍別にみると、石川県では欧米豪が全体の25%を占めるが、
>富山県では台湾・中国・韓国・香港の上位4カ国で70%を占め、欧米豪は6%に留まる。
>富山県においては、欧米豪FIT客の取り込みが今後の課題となるだろう。
>2022年までに新規ホテルのオープンも複数計画されており、開業すれば900室強増える予定で、
>ホテル不足の解消とインバウンドの宿泊需要の取り込みへ追い風になると分析している。

182名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 02:18:15.61ID:XJFQpelb
>>180
署名数>町内人口だし、そもそも署名者がどこの住民なのかわからんよね

183名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 03:51:23.25ID:gZEf0MiR
まあ白紙撤回だろうね
街中でも無いし
おしゃれな港近くとかでも無いし
ただの郊外の住宅地だからな

184名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 05:59:16.21ID:t9vstcCQ
>金沢市は来年三月から、公共レンタサイクル「まちのり」の自転車を、全て電動自転車に切り替える。
>台数は百五十五台から五百台に増やし、ポート(貸し出し・返却拠点)の場所も郊外に広げるなど、料金体系を含めシステムを刷新する。
>中心市街地から離れた場所でも使いやすくすることで、観光客の分散を促す狙いがある。
https://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20191123/CK2019112302000056.html#

185名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 06:41:18.65ID:+4csW5od
>>183
住宅地に近いが住宅地ではなく夜中に貨物列車ががたがた走る線路沿いの準工業地域

186名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 06:47:04.49ID:5qs7AzCY
在来線と並行して新幹線が走り抜ける環境だから推して知るべし

187名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 08:20:01.44ID:LXgyFniy
>>164
そこに住まいしている反対住民よりも富山県民がTwitterで活動しているんだろ
こことまったくおなじ
zeppが頓挫したら半分以上は富山県民のせい

188名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 08:21:25.20ID:LXgyFniy
>>171
おまえみたいなやつがTwitterでも暗躍しているんだろうな

189名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 08:26:45.96ID:JroinZYv
現実的にはZepp反対の署名は金沢市内へのライブ客が減ることへの危機感から
金沢市内の利害関係者がかなり含まれる
富山県内じゃ金沢にZeppができることどころかZepp自体なんだかわからない人がほとんど

190名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 08:28:13.15ID:LXgyFniy
>>176
石川県は富山県民のようなあからさまな恥知らずなこんな言動は2ちゃんでもTwitterでもやらないから
日々コツコツネガキャンして金沢の足を引っ張り引きずり下ろす陰湿陰険な県民性だ

191名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 08:45:29.02ID:JroinZYv
署名は住所、年齢も書くし法的な効果を求められるとそれが偽名や偽住所だとやぶ蛇になってしまう
利害関係のない他県の住所じゃZepp側に反論されてしまうから署名はすべて金沢市民か近隣市町村のものだろう
他県民の署名が効果があると思う方がどうかしている

192名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 08:51:10.03ID:t9vstcCQ
「富山は日本のスウェーデン」説に、富山住み40歳女性が抱いた違和感
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68609

>市長のいう“社会”とは、コンパクトシティの“シティ”とは何なのだろう。
>マイノリティを排除する旧態然としたムラ社会のまま、富山の街は表面だけが整然と、地ならしされていく。
>どこかで見たような景色が広がることが、開かれた街づくりなのだろうか。

193名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 08:53:47.28ID:ZfUkdAZt
署名のことではなく2ちゃんなどの掲示板やTwitterでの書き込みのことだ
署名にしたって住民なんかは半分もいないだろう
反対住民の親戚関係 会社関係や友人関係が多数
おなじ町内に住んでいる人のところには署名の紙が回ってこなかったとブログにも書かれていたからな

194名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:03:46.14ID:JroinZYv
>>192
タイトルだけ読むと富山アンチのようで中身を読むと富山の良いとこ紹介やんか
でも筆者はおそらくスウェーデンに旅行にすら行ったことのない女性だと思うが

195名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:05:51.62ID:ZfUkdAZt
>>191
反対署名は県外からも集めたらしいね
Twitterより引用

アクタスのZepp金沢の記事
・反対署名は県外も含めて広く集めた
・西松建設は、各町会長に事前に計画を伝えていた
・JRと前向きに臨時列車を協議中
などなど、知らない情報もあった。
賛成反対どちら側のことも書かれていたので、うまくまとめたな、という印象。

196名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:06:05.30ID:CYJpBFQU
書き込みを見てれば分かると思うが、富山人は基本的にdisる、愚痴る、悪口を書く、他所の不幸を喜ぶというのがメインだよ。石川や福井は普通にお国自慢だけの書き込みをするが、富山人はお国自慢プラス他所の悪口もセットになる。こういう陰湿な人間性が富山県の特徴。

197名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:08:39.37ID:uzEu1qiu
>>181 >>192
お前いつも当て付けがましく富山ネガ記事と金沢自慢記事を張り付けてるが、
たまには堂々と自分の言葉で論戦してみろよ、ヘタレ

198名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:16:22.91ID:uzEu1qiu
>>196
へーそーなんだー(棒)、このスレを見ると、とてもその様に思えないな、
富山を石川・福井に変えた方がいいんじゃない?

このスレだけじゃなく、
富山スレまでわざわざ出張して富山ネガキャン活動に励んでる金沢人やアスワンはどうよ?

199名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:19:11.17ID:JroinZYv
Zepp賛成署名なら県外からたくさん集まるよ
県外から反対署名は西金沢住民の親戚くらいしか署名せんわな

200名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:19:59.34ID:ZfUkdAZt
>>183
住宅地ではなく住宅を建てただけのところだろ
安いから買ったんだろうからなにが進出してきたって文句言うほうがおかしい

201名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:25:36.24ID:JroinZYv
不思議なのは金沢の若者らからZepp来てくれたらうれしいとか進出を後押しする動きが少ないこと
新幹線開業後にたくさんやってきた観光客に対して辟易しててもうこれ以上余所者は来るなという空気が蔓延してるのかもね

202名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:27:13.86ID:ZfUkdAZt
ユニーが撤退してJoshinも撤退してDMMができたところ
子どもが飛行に走るのはzeppのせいなのかw
子どものためを思ったら文教地区に家を出建てればいいのにね
どうしてそうしなかったのかなw
西金沢のモンペちゃん達

203名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:33:48.89ID:+4csW5od
JT金沢工場跡地の一部を宅地造成したのが2015年ぐらいだから住んでるのは元々住んでた人じゃなくてよそから最近引っ越して人なんやろ

204名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:36:40.40ID:ZfUkdAZt
そうだね
県外からの人も多いのかもしれないね
たとえばお隣さんw

205名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:42:32.41ID:ZfUkdAZt
住民達はzepp撤退したらつぎはなにができると考えているんだろうか
ゲンキーもあるし商業施設はこないだろうしもう全部家つくってそこにモンペをかためとけばいい

206名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:47:58.53ID:RJUo5er4
発狂妄想型引きこもりの高齢童貞の金沢ジャポンさんはZepp頓挫すれば陰湿な富山人のせいだという

被害妄想もここまでくれば、

今年度のベスト妄想大賞を与えたい

さらにベスト連騰数・ベスト発狂大賞と同時受賞だな

大賞は毎年総なめだな(笑い)

207名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:51:32.55ID:JroinZYv
Zepp頓挫を富山のせいにするのは無理あるわ
富山県民は進出先が駅前だし歓迎の声多かったからな

208名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:53:12.19ID:ZfUkdAZt
>>206
最憂愁妄想発狂大賞は24時間不眠不休のおまえだろw
おめでとうございまーすwww

209名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:55:24.24ID:ZfUkdAZt
ここでもTwitterでも富山のネガキャンが多いからな
zepp断念したなら半分以上は富山県民のせい

210名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 09:59:13.81ID:ZfUkdAZt
もともとあの場所には用は無かったがzepp頓挫したら一生涯行くことは無いだろう
金沢発展を阻むモンペ地区として隔離しとけばいい

211名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 10:13:33.51ID:RJUo5er4
金沢ジャポンさんの秒速反応はいいよな

頭の中は陰険で真っ黒腹の富山人の事でいっぱいさ

互いに関係改善を望むところだが、唯一白いのは高齢まで童貞貫いてきた

ジャポンさんのポコチンだけだな(笑い)

212名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 10:13:46.50ID:vM62JifM
>>210
野々市に合併を断られてストーカー扱いされた腹いせの投書した時の精神状態と同じだね
もしかしてあの投書をした少年はキミだったのかね?
あの時の精神年齢から何も変わらないんだね、永遠の童貞少年だよ、キミはさw

213名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 10:20:22.52ID:ZfUkdAZt
>>212
意味不明ですよおじいさんw
知らんわそんなこと

214名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 10:40:31.54ID:6xAcosca
閑静な住宅地で年間180〜200稼働という計画自体が
最初から無理なんだけど
頓挫するのは富山県民のせいになるんだなw

215名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 10:44:25.06ID:ZfUkdAZt
高架下というイメージだけどあそこは閑静な住宅地なのかw
閑静な住宅地というのは泉とかだろ

216名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 10:47:56.72ID:+4csW5od
>>214
夜中に貨物列車がガタガタ走る線路近くが閑静な住宅地なわけないやろ
仮に予定どおりユニーかピアゴが出来てたとしてもよそからの買い物客が車で往来するんだし

217名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 11:23:42.19ID:OzJy6xMh
富山駅北にZepp TOY 誘致しよう

218名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 11:32:07.09ID:ZfUkdAZt
西金沢のモンペと富山県民のTwitter掲示板ネガキャンのせいでzeppが頓挫する恐れがある
もはや完璧な外注だな

219名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 11:47:29.76ID:ZfUkdAZt
西金の移民モンペどもはこの先なにが進出したって文句言うのだろう
クレイマー体質だから気をつけたほうがいいな

220名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 12:07:46.67ID:ZfUkdAZt
ユニーが撤退してJoshinが撤退してzeppが頓挫するとかどんな地域なんだwww
こうなると成れの果てが楽しみになってきたなw

221名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 12:11:09.33ID:myGP5y4o
駅前にピアゴが出来ると説明されて分譲住宅買った住民も多いからな
ピアゴがライブハウスに変わったら反対する住民も出てくるのは当然。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚

222名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 12:16:21.28ID:ZfUkdAZt
zeppが頓挫したらもういわくつきの地域としてまともな企業は寄り付かないだろうなw
そういう土地柄ということだな

223名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 12:20:41.32ID:ZfUkdAZt
高架下なのに高級住宅街ぶるとか笑えるw
移住モンペも所詮その程度のもん
どうでもいいからもう隔離してよし

224名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 12:49:24.89ID:eKpveTWl
1時間に1〜2本しか止まらない住宅地の駅じゃなくて
他の場所探すべき

225名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 12:53:25.59ID:YtceClwy
大型スーパーができると聞いてたのに、実際はライブ会場でしたと言われたら、そら現地の住民はみんなキレるわ
俺がそこの住民だとしても反対するだろうな
当たり前のことがわからない人がネットには多いと感じるよ

226名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 13:26:25.49ID:C1bJRGcB
>>225
人気商売のZeppだから引き下がったけど葬祭会館とか工場とか、
人気も何も関係ない業種だったら署名なんて何の効力もない

227名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 13:36:37.05ID:WoaiJUWC
>>224
しかもあと数年でJRじゃなくなるからね
これが一番大きい

228名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 13:43:09.22ID:yjZy8nJC
当事者じゃないと他人事だからね
建物や施設はそれに適した場所がある

葬儀会館や日中操業する工場は
人が寝る夜や深夜はうるさくない
問題は夜や深夜が騒々しくなる可能性がある点だろ
誰だって夜や深夜は静かに寝たい

229名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 13:54:30.80ID:grNVhDbp
>>225
大型スーパーが敬遠したんだからしょうがないw
zeppが頓挫したらつぎは式場かもよ
楽しみだな

230名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 14:05:08.40ID:grNVhDbp
式場ならまだしも最終処分場だったら目も当てられないなw
近くの処分場は混んでるしこれからさらに混むだろう
今後の成り行きが楽しみになってきた

231名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 14:09:58.92ID:WoaiJUWC
かがやき最終に間に合うようにするには
8時前には全て終わらせないと間に合わないんじゃない? ここだと
ただでさえ東京行き最終が早く終わるってのにとにかく場所が悪いね

232名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 14:16:31.23ID:grNVhDbp
どこも逃げるような土地にzepp様がきてくれると言ったのに有り難く受け入れられないとは傲慢だな
またしばらく放置かなw
駅前といっても金沢駅前とは雲泥の差だから

233名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 14:25:52.98ID:grNVhDbp
>>228
うるさくないからって葬祭会館が進出するとなったらまた反対するだろw
安い土地買うというのはそういうリスクがあると思わないところがアホ

234名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 14:27:02.61ID:KJwx/5nQ
あんなのライブに行くような人間こそ反対すべきだろうに
zeppに飼い慣らされすぎだ

235名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 14:34:56.18ID:grNVhDbp
富山駅前にはIKEAもヨドバシカメラもこないけどねw

236名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 14:37:24.70ID:eKpveTWl
あの小さな西金沢駅周辺が、ケバケバしい若者達の溜まり場になり、開演まで暇を持て余した若者達が買い食いして住宅地を練り歩きしてゴミを撒き散らす、そんなのは序の口で色々揉め事出てくるだろう
反対するなと言われても無理だし
適正な場所で建設して下さいとしか言えない

237防金開発 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/23(土) 14:41:00.25ID:/G8OMJwA
駅前に「lKEA」なんて来るかよ。
行ったこともないのに無理すんなよ(笑)

238名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 14:43:40.48ID:grNVhDbp
富山県民が必死だなw
ライブハウスのある片町も新竪あたりも若者は行儀よく並んで待っている
ゴミなんかも落としてないね

239防金電機 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/23(土) 14:44:59.62ID:/G8OMJwA
甲府駅前の百貨店跡地にヨドバシカメラできるんだろう?
北陸にも誘致する気があるならワンチャンあるかもな。

240名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 14:46:26.82ID:grNVhDbp
>>237
あれ?
自演失敗したか?w
ちなみにIKEAは行ったことあるな

241名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 14:47:02.14ID:Xq8sZ/rD
>>228
なんでウンコマンいるの?www

242名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 14:49:11.05ID:UTdIEpAK
>>239
ウンコマンってコイツだろ?w
生きる恥、動く恥、醜い生き物の越中ウンコマン

243名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 14:49:54.08ID:UTdIEpAK
>>239
富山ウンコマンw

富山ホラー劇場
富山福野の老人孤独部屋で起きた身の毛のよだつ怖〜い怖〜いお話

※トラウマ注意、心臓の弱い方
自己責任で読んで下さい。
オエーーーー!

中年女キャラ設定の筈が興奮して痛恨のミスした越中グロテスク爺wwwww
中折れしてる富山老人ぺニスからチョロチョロ射精wwwww

146 防金開発(試験運用中) sage 2019/07/10(水) 00:00:55.05 ID:Jh/4bhtJ
アナル拡張とスカトロAVが好きなのですが、昨夜とうとう自分の糞を喰ってしまったよ、
アナルに特大プラグをはめたまま、紙皿に出した大量の糞をスプーンで少量づつを頂きました。
最初は苦く苦しかったけど、咀嚼するうちに唾液で甘味が出て飲み込めるようになり凄く興奮した。
大量に出した糞を完食してしまうと、しごいてもないちんぽから精液が垂れ流し状態で
初めてにしての食糞での快楽だよ

244防金開発 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/23(土) 14:50:47.82ID:/G8OMJwA
>>240
おまえさんの行った「lKEA」はターミナル駅の駅前にあったのか?

245名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 14:51:38.82ID:grNVhDbp
IKEAができるとしたら金沢港だけど ま 人口少ないから無理だw

246名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 14:52:09.84ID:grNVhDbp
>>244
大阪港近くだけどw

247名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 14:52:19.71ID:UTdIEpAK
>>244
ウンコマンの癖にIKEA行ったことあんの?w
臭い息吐いて迷惑かけんなウンコマンw

248防金興業 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/23(土) 14:54:16.74ID:/G8OMJwA
こいつは過去のトラウマと精神的打撃で、自分にはコピペとシモネタしか書けなくなっているんだよね。

249名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 14:56:15.37ID:UTdIEpAK
>>248
何のトラウマ?ウンコマンはウンコ喰って幻覚でも見んのか?w

恥ずかしい人間が知ったかぶりして得意気になってるの見たら笑っちゃうよねw
こんな発言を大人相手に言ってるの?w

671 防金挺身隊(試験運用中) sage 2019/07/03(水) 12:09:06.11 ID:QKI3e1Rr
金沢市内で少し突っ込んだ調べごとをしていると、すぐに某新聞社の影が見え隠れして、公安のように尾行されていることがある。
某民族派団体が市内を街宣したとき、団体の連中に話を聞いていたんだが、あのときはもう勘弁してくれよと思うほど尾行された。
奈良県や三重県の有名な同和地区でギョッとするほどの監視の目を感じたことあるが、あれと非常によく似ている。

250名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 14:57:41.01ID:X0cu4Bxt
>>248
お前は虐めの対象だな越中ウンコマン爺w

251防金開発 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/23(土) 15:00:15.20ID:/G8OMJwA
富山駅前にはIKEAもヨドバシカメラもこないけどねw


駅前に「lKEA」なんて来るかよ。
行ったこともないのに無理すんなよ(笑)


ちなみにIKEAは行ったことあるな


おまえさんの行った「lKEA」はターミナル駅の駅前にあったのか?


大阪港近くだけどw

252名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:01:20.05ID:UTdIEpAK
>>251
越中ウンコマンはIKEAどころな生きてる事が恥だろ

253名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:02:53.26ID:grNVhDbp
>>251
へ?
なんかおかしいですか?ww
IKEAくらい行くだろw
おまえが行ってるんだから

254名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:03:26.34ID:UTdIEpAK
これの何処がシモネタなんだ?
越中ウンコマンにしたらそうなんだ?w
お前以外には気持ち悪いホラーだよw

富山ホラー劇場
富山福野の老人孤独部屋で起きた身の毛のよだつ怖〜い怖〜いお話

※トラウマ注意、心臓の弱い方
自己責任で読んで下さい。
オエーーーー!

中年女キャラ設定の筈が興奮して痛恨のミスした越中グロテスク爺wwwww
中折れしてる富山老人ぺニスからチョロチョロ射精wwwww

146 防金開発(試験運用中) sage 2019/07/10(水) 00:00:55.05 ID:Jh/4bhtJ
アナル拡張とスカトロAVが好きなのですが、昨夜とうとう自分の糞を喰ってしまったよ、
アナルに特大プラグをはめたまま、紙皿に出した大量の糞をスプーンで少量づつを頂きました。
最初は苦く苦しかったけど、咀嚼するうちに唾液で甘味が出て飲み込めるようになり凄く興奮した。
大量に出した糞を完食してしまうと、しごいてもないちんぽから精液が垂れ流し状態で
初めてにしての食糞での快楽だよ

255防金開発 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/23(土) 15:04:04.17ID:/G8OMJwA
実はlKEAどころかアウトレットモールにもCOSTOCOにもいったことがないアスペマン(笑)

256名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:05:20.53ID:grNVhDbp
やべーぞw
某金じいさんwww
ヤバいのは元からか

257名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:06:05.45ID:UTdIEpAK
>>255
ウンコマンの根拠ない妄想願望は誰にも通じ無いよw自覚あんの?

恥ずかしい人間が知ったかぶりして得意気になってるの見たら笑っちゃうよねw
こんな発言を大人相手に言ってるの?w

671 防金挺身隊(試験運用中) sage 2019/07/03(水) 12:09:06.11 ID:QKI3e1Rr
金沢市内で少し突っ込んだ調べごとをしていると、すぐに某新聞社の影が見え隠れして、公安のように尾行されていることがある。
某民族派団体が市内を街宣したとき、団体の連中に話を聞いていたんだが、あのときはもう勘弁してくれよと思うほど尾行された。
奈良県や三重県の有名な同和地区でギョッとするほどの監視の目を感じたことあるが、あれと非常によく似ている。

258名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:07:48.48ID:UTdIEpAK
>>256
ウンコマンって呼ぼうやw
汚いゴキブリウジ虫は駆除しようw

259名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:07:54.20ID:grNVhDbp
IKEAはむやみやたらにグルグルまわって最後に選んで買うシステムだったなw
家具などは買わなかったけど出口近くのパンやクッキー買ったよ

260防金開発 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/23(土) 15:08:33.43ID:/G8OMJwA
驚くべきことにイオンモールにすら行った形跡がないアスペマン。

狼狽するとコピペ連発するのも【お約束】

261名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:10:02.42ID:UTdIEpAK
>>260
形跡?形跡が有ったの?
ウンコマンは根拠ない妄想願望で通用すると思っているの?

恥ずかしい人間が知ったかぶりして得意気になってるの見たら笑っちゃうよねw
こんな発言を大人相手に言ってるの?w

671 防金挺身隊(試験運用中) sage 2019/07/03(水) 12:09:06.11 ID:QKI3e1Rr
金沢市内で少し突っ込んだ調べごとをしていると、すぐに某新聞社の影が見え隠れして、公安のように尾行されていることがある。
某民族派団体が市内を街宣したとき、団体の連中に話を聞いていたんだが、あのときはもう勘弁してくれよと思うほど尾行された。
奈良県や三重県の有名な同和地区でギョッとするほどの監視の目を感じたことあるが、あれと非常によく似ている。

262名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:10:04.04ID:grNVhDbp
>>258
なんか新潟サンみたいだけど人格変わったか?w

263名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:11:12.27ID:UTdIEpAK
>>262
汚いゴキブリウジ虫みたら駆除したくなるだろw

264名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:11:32.00ID:grNVhDbp
まあねw

265防金急行 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/23(土) 15:12:38.01ID:/G8OMJwA
富山駅に新幹線乗り場のエスカレーターがないとか浮世離れしたこと言ってたぐらいだからな。

新幹線すら乗ったことないんだろう(笑)

266名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:13:37.20ID:UTdIEpAK
>>265
ホラーウンコマンw

富山ホラー劇場
富山福野の老人孤独部屋で起きた身の毛のよだつ怖〜い怖〜いお話

※トラウマ注意、心臓の弱い方
自己責任で読んで下さい。
オエーーーー!

中年女キャラ設定の筈が興奮して痛恨のミスした越中グロテスク爺wwwww
中折れしてる富山老人ぺニスからチョロチョロ射精wwwww

146 防金開発(試験運用中) sage 2019/07/10(水) 00:00:55.05 ID:Jh/4bhtJ
アナル拡張とスカトロAVが好きなのですが、昨夜とうとう自分の糞を喰ってしまったよ、
アナルに特大プラグをはめたまま、紙皿に出した大量の糞をスプーンで少量づつを頂きました。
最初は苦く苦しかったけど、咀嚼するうちに唾液で甘味が出て飲み込めるようになり凄く興奮した。
大量に出した糞を完食してしまうと、しごいてもないちんぽから精液が垂れ流し状態で
初めてにしての食糞での快楽だよ

267防金興業 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/23(土) 15:16:01.44ID:/G8OMJwA
完全に【戦意喪失】してコピペにすがるアスペマン。

268名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:17:45.36ID:UTdIEpAK
>>267
越中ウンコマンは誘導尋問に引っ掛かって
得意気に性癖、性別披露w
許して欲しいか?ウンコマンw

富山ホラー劇場
富山福野の老人孤独部屋で起きた身の毛のよだつ怖〜い怖〜いお話

※トラウマ注意、心臓の弱い方
自己責任で読んで下さい。
オエーーーー!

中年女キャラ設定の筈が興奮して痛恨のミスした越中グロテスク爺wwwww
中折れしてる富山老人ぺニスからチョロチョロ射精wwwww

146 防金開発(試験運用中) sage 2019/07/10(水) 00:00:55.05 ID:Jh/4bhtJ
アナル拡張とスカトロAVが好きなのですが、昨夜とうとう自分の糞を喰ってしまったよ、
アナルに特大プラグをはめたまま、紙皿に出した大量の糞をスプーンで少量づつを頂きました。
最初は苦く苦しかったけど、咀嚼するうちに唾液で甘味が出て飲み込めるようになり凄く興奮した。
大量に出した糞を完食してしまうと、しごいてもないちんぽから精液が垂れ流し状態で
初めてにしての食糞での快楽だよ

269防金の里 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/23(土) 15:20:16.24ID:/G8OMJwA
痴呆が進行し介護士に「うるさい、黙れっ!」と連呼するクソジジイを彷彿とさせるアスペマン。

270名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:21:49.34ID:UTdIEpAK
>>269
こんな気持ち悪いゴキブリウジ虫みたら駆除したくなるw

富山ホラー劇場
富山福野の老人孤独部屋で起きた身の毛のよだつ怖〜い怖〜いお話

※トラウマ注意、心臓の弱い方
自己責任で読んで下さい。
オエーーーー!

中年女キャラ設定の筈が興奮して痛恨のミスした越中グロテスク爺wwwww
中折れしてる富山老人ぺニスからチョロチョロ射精wwwww

146 防金開発(試験運用中) sage 2019/07/10(水) 00:00:55.05 ID:Jh/4bhtJ
アナル拡張とスカトロAVが好きなのですが、昨夜とうとう自分の糞を喰ってしまったよ、
アナルに特大プラグをはめたまま、紙皿に出した大量の糞をスプーンで少量づつを頂きました。
最初は苦く苦しかったけど、咀嚼するうちに唾液で甘味が出て飲み込めるようになり凄く興奮した。
大量に出した糞を完食してしまうと、しごいてもないちんぽから精液が垂れ流し状態で
初めてにしての食糞での快楽だよ

271防金興業 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/23(土) 15:25:06.79ID:/G8OMJwA
アスペマンを10レスでフルボッコの法則。

今日も1R TKO

272名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:26:09.86ID:UTdIEpAK
>>271
越中ウンコマンは生きてる事が失神KOだろ
恥ずかしいw

富山ホラー劇場
富山福野の老人孤独部屋で起きた身の毛のよだつ怖〜い怖〜いお話

※トラウマ注意、心臓の弱い方
自己責任で読んで下さい。
オエーーーー!

中年女キャラ設定の筈が興奮して痛恨のミスした越中グロテスク爺wwwww
中折れしてる富山老人ぺニスからチョロチョロ射精wwwww

146 防金開発(試験運用中) sage 2019/07/10(水) 00:00:55.05 ID:Jh/4bhtJ
アナル拡張とスカトロAVが好きなのですが、昨夜とうとう自分の糞を喰ってしまったよ、
アナルに特大プラグをはめたまま、紙皿に出した大量の糞をスプーンで少量づつを頂きました。
最初は苦く苦しかったけど、咀嚼するうちに唾液で甘味が出て飲み込めるようになり凄く興奮した。
大量に出した糞を完食してしまうと、しごいてもないちんぽから精液が垂れ流し状態で
初めてにしての食糞での快楽だよ

273防金興業 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/23(土) 15:29:14.41ID:/G8OMJwA
とうとうコピペ“しか”できなくなるチェリーボーイ。


\(^o^)/

274名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:30:35.42ID:UTdIEpAK
誘導尋問に引っ掛かってバカ丸出し得意気に性癖披露した越中ウンコマンw
頭の弱い奴って可哀想wwwwww

富山ホラー劇場
富山福野の老人孤独部屋で起きた身の毛のよだつ怖〜い怖〜いお話

※トラウマ注意、心臓の弱い方
自己責任で読んで下さい。
オエーーーー!

中年女キャラ設定の筈が興奮して痛恨のミスした越中グロテスク爺wwwww
中折れしてる富山老人ぺニスからチョロチョロ射精wwwww

146 防金開発(試験運用中) sage 2019/07/10(水) 00:00:55.05 ID:Jh/4bhtJ
アナル拡張とスカトロAVが好きなのですが、昨夜とうとう自分の糞を喰ってしまったよ、
アナルに特大プラグをはめたまま、紙皿に出した大量の糞をスプーンで少量づつを頂きました。
最初は苦く苦しかったけど、咀嚼するうちに唾液で甘味が出て飲み込めるようになり凄く興奮した。
大量に出した糞を完食してしまうと、しごいてもないちんぽから精液が垂れ流し状態で
初めてにしての食糞での快楽だよ

275防金興業 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/23(土) 15:34:47.81ID:/G8OMJwA
アスペ怒りのコピー&ペースト

276名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:35:46.73ID:UTdIEpAK
>>275
越中ウンコマンの最後の抵抗か?

誘導尋問に引っ掛かってバカ丸出し得意気に性癖披露した越中ウンコマンw
頭の弱い奴って可哀想wwwwww

富山ホラー劇場
富山福野の老人孤独部屋で起きた身の毛のよだつ怖〜い怖〜いお話

※トラウマ注意、心臓の弱い方
自己責任で読んで下さい。
オエーーーー!

中年女キャラ設定の筈が興奮して痛恨のミスした越中グロテスク爺wwwww
中折れしてる富山老人ぺニスからチョロチョロ射精wwwww

146 防金開発(試験運用中) sage 2019/07/10(水) 00:00:55.05 ID:Jh/4bhtJ
アナル拡張とスカトロAVが好きなのですが、昨夜とうとう自分の糞を喰ってしまったよ、
アナルに特大プラグをはめたまま、紙皿に出した大量の糞をスプーンで少量づつを頂きました。
最初は苦く苦しかったけど、咀嚼するうちに唾液で甘味が出て飲み込めるようになり凄く興奮した。
大量に出した糞を完食してしまうと、しごいてもないちんぽから精液が垂れ流し状態で
初めてにしての食糞での快楽だよ

277防金病院 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/23(土) 15:39:03.01ID:/G8OMJwA
ジジイが発作起こしとる。


\(^o^)/

278名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:40:39.14ID:UTdIEpAK
>>277
ごめんなさいごめんなさいと本音が響くw

富山ホラー劇場
富山福野の老人孤独部屋で起きた身の毛のよだつ怖〜い怖〜いお話

※トラウマ注意、心臓の弱い方
自己責任で読んで下さい。
オエーーーー!

中年女キャラ設定の筈が誘導尋問に引っ掛かってバカ丸出し興奮して痛恨のミスした越中ウンコマン爺wwwww
中折れしてる富山老人ぺニスからチョロチョロ射精wwwww

146 防金開発(試験運用中) sage 2019/07/10(水) 00:00:55.05 ID:Jh/4bhtJ
アナル拡張とスカトロAVが好きなのですが、昨夜とうとう自分の糞を喰ってしまったよ、
アナルに特大プラグをはめたまま、紙皿に出した大量の糞をスプーンで少量づつを頂きました。
最初は苦く苦しかったけど、咀嚼するうちに唾液で甘味が出て飲み込めるようになり凄く興奮した。
大量に出した糞を完食してしまうと、しごいてもないちんぽから精液が垂れ流し状態で
初めてにしての食糞での快楽だよ

279防金病院 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/23(土) 15:42:46.21ID:/G8OMJwA





ウ ケ る (笑)

280名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:43:48.77ID:myGP5y4o
>>236
Zeppが頓挫したから
あの土地は普通にマンションと
ちょっとした公園でも作っとけば
近隣の住民は満足すると思う。

281名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:44:15.50ID:UTdIEpAK
>>276
5チャンだけが老いた独りモン人生の唯一の生き甲斐
生存を掛けた越中ウンコマンの抵抗かな?w


富山ホラー劇場
富山福野の老人孤独部屋で起きた身の毛のよだつ怖〜い怖〜いお話

※トラウマ注意、心臓の弱い方
自己責任で読んで下さい。
オエーーーー!

中年女キャラ設定の筈が誘導尋問に引っ掛かってバカ丸出し興奮して痛恨のミスした越中ウンコマン爺wwwww
中折れしてる富山老人ぺニスからチョロチョロ射精wwwww

146 防金開発(試験運用中) sage 2019/07/10(水) 00:00:55.05 ID:Jh/4bhtJ
アナル拡張とスカトロAVが好きなのですが、昨夜とうとう自分の糞を喰ってしまったよ、
アナルに特大プラグをはめたまま、紙皿に出した大量の糞をスプーンで少量づつを頂きました。
最初は苦く苦しかったけど、咀嚼するうちに唾液で甘味が出て飲み込めるようになり凄く興奮した。
大量に出した糞を完食してしまうと、しごいてもないちんぽから精液が垂れ流し状態で
初めてにしての食糞での快楽だよ

282名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:50:33.63ID:grNVhDbp
金沢駅西口が賑わってるなw

283名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:51:41.34ID:grNVhDbp
>>280
え?
頓挫したのかw

284名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 15:54:52.20ID:grNVhDbp
どこに頓挫したと書いてあった?

285防金開発 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/23(土) 16:01:52.56ID:/G8OMJwA
都ホテル→解体放置

Zepp→反対運動で頓挫


\(^o^)/

286名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 16:02:30.85ID:UTdIEpAK
富山ホラー劇場
富山福野の老人孤独部屋で起きた身の毛のよだつ怖〜い怖〜いお話

※トラウマ注意、心臓の弱い方
自己責任で読んで下さい。
オエーーーー!

中年女キャラ設定の筈が誘導尋問に引っ掛かってバカ丸出し興奮して痛恨のミスした越中ウンコマン爺wwwww
中折れしてる富山老人ぺニスからチョロチョロ射精wwwww

146 防金開発(試験運用中) sage 2019/07/10(水) 00:00:55.05 ID:Jh/4bhtJ
アナル拡張とスカトロAVが好きなのですが、昨夜とうとう自分の糞を喰ってしまったよ、
アナルに特大プラグをはめたまま、紙皿に出した大量の糞をスプーンで少量づつを頂きました。
最初は苦く苦しかったけど、咀嚼するうちに唾液で甘味が出て飲み込めるようになり凄く興奮した。
大量に出した糞を完食してしまうと、しごいてもないちんぽから精液が垂れ流し状態で
初めてにしての食糞での快楽だよ

287名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 17:44:48.40ID:lVcibnt5
Zepp金沢の進出場所に関してはこの地元の人のブログが詳しい
リンクはエラーが出るので自分で飛んでくれ

Zepp金沢で見落とされている地元話

288名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 17:52:35.36ID:JkXVo3jk
>>183
付随していろいろ出来て賑わいある街になる可能性があるし土地の価値も絶対上がる
自分たちからそれを放棄してる

289名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 18:55:51.42ID:hfA3T17Z
富山市の不動産会社は今がチャンス!
Zepp に働きかけて富山駅北にZepp を誘致しよう

290名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 19:11:40.27ID:grNVhDbp
>>288
そこまで頭が回らない残念な人達なんだよ
zeppが頓挫したら今後は金沢市民から移民モンペと後ろ指指されてなにもない高架下で生きていくのだろう
日本中の笑い者だw
少し前のYahoo!の記事でも叩かれまくってたからな
恥ずかしいことだ

291名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 19:20:02.26ID:t9vstcCQ
>東京都内で金沢市の工芸や食文化を発信する拠点「ダイニングギャラリー銀座の金沢」が十月末、開店五年を迎えた。
>開店以来、年間の来店者数は十万人を超え、売上額は累計六億四千八百十万円に上るが、市は毎年、約六千五百万円の運営費を負担している。
>二十二日にあった市議会経済環境委員会では、委員から「経費は悩ましい。大きな課題になるのでは」との指摘があった。

>運営費の内訳は、ビル所有者に払う家賃と販売促進料の約四千百万円と、「金沢クラフトビジネス創造機構」への運営委託料二千四百万円。
>委託料にはディレクター一人の人件費や広報費が含まれている。
https://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20191123/CK2019112302000241.html

292名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 19:51:53.79ID:a4kxHEgH
>>287
車社会の北陸金沢には全く向かない西金沢駅周辺のZepp。
交番から遠くてZepp周辺の警察署管轄境界線も複雑。

293名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 20:01:44.67ID:hfA3T17Z
Zepp を富山へ!

294名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 20:03:58.83ID:a4kxHEgH
>>293
Zeppが出来たら困る箱って富山市にはあったっけ?

295名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 20:04:56.37ID:5CmtYQsM
憧れのZepp
富山にもホチーな

296名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 20:14:02.32ID:grNVhDbp
金沢で頓挫したなら北陸ではもう進出しないだろうなw
ど田舎相手は懲り懲りだろwww

zepp頓挫後は移民モンペのガキどもが漏れなく飛行に走りますようにw

297名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 21:01:58.40ID:8ZKzqgVx
北陸部外者だが、Zeppはあれなんで金沢駅西じゃないんだ?w

298名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 22:59:29.00ID:KJwx/5nQ
あんな変なところに作るともう北陸の他のところには作らないってことでもある
反対すべき

299名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 23:13:38.48ID:1OjUNtvs
そもそもzeppってアルコールも提供してるんだから車でこいなんていう
立地条件になるわけないじゃん

300名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 23:44:34.44ID:/yh2e59K
>>299
そう
だから駅前立地は他県の人間からしてもうれしいわけで

301名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 23:48:23.58ID:nfm+vWsx
富山へZepp を
Zepp TOY 始動!!

302名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/23(土) 23:56:13.16ID:gZEf0MiR
>>300
三セクの閑散駅じゃなあ
金沢駅前に撤退したホテルの跡地が更地のまま放置してあるだろ
あそこでいい

303名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 00:05:05.76ID:S6FKE/CL
出演アーティストも遠征民も基本日帰りだから
東京行き終電が遅い富山の方がいいね
しかも富山駅五分以内という立地なら
三セク西金沢駅前になんか作るより
1時間ほど長く滞在できるんじゃないかな?
それだけ終演時間を遅く出来る

304名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 00:35:17.64ID:QeAJ31dT
Zepp金沢が頓挫して金沢市内のライブハウス経営者はホッとしてそう

305名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 00:35:30.10ID:th+KHINl
富山にもホチーな

306名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 00:39:42.31ID:gU7Lz4qm
ホール並みのキャパのZeppとキャパ500以下の金沢のハコが競合する場面は多くないじゃろ

307名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 00:41:31.41ID:wQkR9f7v
>>304
aikoとかZeppでライブしてるアーティストはZeppに乗り換え確実だしな
厚生年金が本多の森の名前になって厚生年金会館の名前に愛着があったのにとボヤいてた

308名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 00:45:54.13ID:th+KHINl
富山にもホチーな

309名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 00:47:17.54ID:vWMZK4aH
Zepp TOYamA!!
Zepp TOYamA!!
Zepp TOYamA!!

310名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 00:58:46.83ID:gU7Lz4qm
音響はホールの方が優れているはずなのでじっくり聴かせたいタイプの演者と
オルスタのハコでオーディエンスの熱気を醸したい演者とで棲み分けできるからZeppの存在価値はあるはず

金沢がダメだとして、年間公演数が石川県より多い新潟に造られるならともかく、石川県の1/3しかない富山じゃ需要が無さ過ぎてムリ
造ってしまえば何とかなるみたいなハコモノ志向は平成までで卒業しよ?

311名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 01:02:02.05ID:wQkR9f7v
Zeppは1300人のハコだから金沢から客が来れば富山でも何とかなるっしょ
金沢くん、頼むよ

312名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 01:03:02.98ID:th+KHINl
富山にもホチーな

313名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 01:06:41.38ID:vWMZK4aH
富山市の不動産会社は今がチャンス!
Zepp に働きかけて富山駅北にZepp を誘致しよう

314名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 01:10:33.66ID:wQkR9f7v
富山があからさまにZeppを誘致すると顰蹙だからここはひとつ金沢からZeppに富山を推薦するという形でどうか

315名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 01:15:45.44ID:wQkR9f7v
Zeppでやるアーティストは富山だとマイロ、金沢だとエイトホールでやるみたいだな
例:山本彩

316名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 01:34:56.09ID:QeAJ31dT
金沢は観光以外では集客力弱いからな地元のサッカーチームやバスケットチームの試合での集客力は全国最低クラスで証明されとる

317名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 01:39:18.73ID:wQkR9f7v
ファッションショーも金沢でなく富山開催ばかりなのも不思議

318名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 01:48:12.37ID:863rfylA
>>316
>>317
金沢方面に関心のある福井県民が少な目とか?
もしそれだと金沢と富山の二極になってもおかしくない

319名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 01:51:21.55ID:fjf7e5Bv
>>302
アホ?

320名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 01:52:16.39ID:wQkR9f7v
スポーツ観戦は富山
観劇は金沢
という二極はあるだろう

321名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 01:54:24.54ID:QeAJ31dT
>>318
まぁ福井は論外としてスポーツだと基本地元チームを応援するからね
それとサッカー、バスケで富山、金沢はカテゴリーが違うから北陸ダービーみたいなのが開催できないのが痛い

322名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 01:54:56.30ID:fjf7e5Bv
なんにも関係ないもので集客力がーがーーー

323名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 01:55:41.06ID:fjf7e5Bv
ミリオンロック以上に集客してるのが富山にあるかっていうの

324防金急行 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/24(日) 01:58:06.01ID:82rrNasW
金沢までの部分開通で北陸新幹線のメリットだけを享受してきた金沢市だが、敦賀延伸後に本格的にデメリットを被るな。
福井県など福井駅が1面2線なのに、いずれ小浜線まで並行在来線で三セク化という悪夢が待ち受けている。

325名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:00:35.04ID:QeAJ31dT
>>315
どっちもキャパ500ぐらいかな
マイロとエイトホール足して1000人なら
Zepp金沢が無くても困らない気がしてきた

326名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:02:58.07ID:wQkR9f7v
>>323
ミリオンロックは2日間で二万人
ももクロ黒部は2日間で三万人

327防金急行 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/24(日) 02:04:01.78ID:82rrNasW
加賀温泉駅のイメージはなんだか新高岡駅に似ているな。

328名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:05:10.12ID:wQkR9f7v
>>325
その辺のライブハウスがダメージありそう
木村カエラクラスもZeppでやるライブは北陸だとマイロやエイトホール

329名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:05:21.31ID:sHnIV9vj
>>326
そのモモクロは毎年開催するの?w
富山にもホチーな

330名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:08:55.31ID:wQkR9f7v
>>329
単独アーティスト、単独会場で三万人呼べる方がすごいだろ
北陸では最高記録かな

331名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:10:06.72ID:QeAJ31dT
>>328
仮に1200ぐらいのキャパのZeppが出来てたらマイロでの開催は無くなるだろうからね

332名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:10:21.76ID:sHnIV9vj
>>330
うん 、だからミリオンロックみたいにモモクロは毎年開催されるの?w
富山にもホチーな

333名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:11:47.16ID:wQkR9f7v
>>331
マイロは富山だから距離が遠いし500人だから富山県民で埋まる
開催がなくなるなら金沢のエイトホールだろ

334名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:14:27.87ID:gU7Lz4qm
>>320
カターレとグラウジーズの平均観客動員数を足したのが5,216
ツエーゲンと武士団を足したのが5,503だから
スポーツ観戦に関して富山と石川の差はほとんど無いんでは
野球BCリーグのはチーム毎の平均が分からないから省いたけど

335名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:15:42.26ID:M5V00Hkh
J2サッカーチーム
富山にもホチーな

336名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:18:05.91ID:QeAJ31dT
>>333
当然エイトホールでの開催は無いだろうけど
木村カエラクラスならZepp金沢とマイロ両方でライブやってくれるんかな

337名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:18:41.18ID:M5V00Hkh
そうだね
富山にホチーな

338名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:19:07.74ID:wQkR9f7v
>>334
富山開催スポーツ

バスケットワールドカップアジア予選
Bリーグオールスター戦
バレーボールワールドカップ
バレーボールネーションズリーグ
巨人戦北陸シリーズ
プロ野球オールスター戦
プロ野球フレッシュオールスターゲーム

339名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:19:28.85ID:M5V00Hkh
富山にも金沢大学ホチーな

富山大学をことし3月に卒業した学生の県内就職率は38%で、前の年を約2ポイント下回りました。

県外に就職した人がどこで就職したかをみますと、東京と石川県がおよそ14%、愛知県が8%などとなりました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20191122/3060003221.html

金沢大学の平成30年度学部卒業生の内
石川県出身者が355人、石川県内就職者が387人
https://www.kanazawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2019/08/34_shinro.pdf

340防金部屋 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/24(日) 02:20:42.75ID:82rrNasW
カターレは結局ダメだったが、今年は朝乃山の大躍進と八村塁のNBA入りで充分お釣りがくるぐらい。

341名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:22:26.26ID:wQkR9f7v
富山は日本ハム戦、ロッテ戦も公式戦ホーム開催実績あり
ロッテ戦は石川投手、西野投手が富山出身のため定期的に開催され2020年も6/30に開催決定

342名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:23:06.57ID:QeAJ31dT
>>334
カターレとグラウジーズどっちもリーグの中では観客多いほうだけど
ツエーゲンと武士団どっちもリーグの中では観客少ないほうだったよ

343名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:23:24.16ID:gU7Lz4qm
>>338
その中で来年以降も開催するのはいくつあるの?
定着しないと環境が醸成されてるとは言えないよ

344名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:27:40.22ID:wQkR9f7v
>>343
バレーボールワールドカップは1999年から2019まで6大会連続で男子か女子が毎回富山市総合体育館で開催されている

345名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:29:42.53ID:sHnIV9vj
>>342
J3がJ2に自慢して恥ずかしいな
富山にもホチーな

346名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:32:45.25ID:wQkR9f7v
ヨットレースのタモリカップは富山で2017、2018と2大会連続開催
なおタモリカップはタモリのヨット仲間が亡くなったため2019の横浜大会を最後に閉幕

347名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:34:23.32ID:QeAJ31dT
>>345
リーグの中での話したんだけどさ
それならB1とB3の違いもな

348名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:35:39.10ID:sHnIV9vj
>>347
でもやっぱサッカーの方が全然メジャーだし
富山にもホチーな

349名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:36:32.15ID:wQkR9f7v
ヨットレースは2019に極東杯国際ヨットレースが富山で開催

350名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:36:45.88ID:QeAJ31dT
>>346
テレビ以外で見れるタモさんって貴重だったからね凄いよ

351名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:36:57.52ID:M5V00Hkh
>>347
それなんの意味あんの?w
三流大の中ではボクちん成績良いもんみたいな?

352FC防金 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/24(日) 02:37:36.28ID:82rrNasW
ツエーゲン、北陸電力にも出資してもらっているんだろうが?
よくそんな軽口叩けるよな(笑)

353名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:41:41.66ID:QeAJ31dT
>>348
言いたいのは金沢でスポーツ観戦は客が入らないって結果が数字で出てしまった事
金沢じゃなく富山でスポーツやイベント開催が多いのもデーターを元にしてるんだろう

354名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:41:50.79ID:M5V00Hkh
>>352
お前は北陸電力の経営者なの?w
北陸電力は石川県にソッポ向かれたら倒産だ

355名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:42:50.51ID:wQkR9f7v
2002年から2年に1回開催される、NHKでも放送されたトランスジャパンアルプスレースは富山スタート

ウィキペディア
日本海側の富山湾から日本アルプスの北アルプス・中央アルプス・南アルプスを縦断して太平洋側の駿河湾までの約415キロメートルを一週間(+予備日1日)で、
交通機関を一切使わずに自分の足で走る・歩くことで競う競技。山小屋での宿泊禁止でキャンプ指定地でのテント泊を行うなどの特別な大会ルールがあり[1]、
参加にも厳しい条件が付けられている。

356名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:44:13.19ID:M5V00Hkh
>>353
同じJ2で比較すると
金沢>富山だぞ
カターレはJ2在籍期間一度でも平均観客数5000人オーバーした年は無い。
金沢は今年5000人越えたぞ

357名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:50:15.55ID:QeAJ31dT
>>356
だからリーグの中での話ね別に5000人が多い訳じゃないし
むしろ少ないほうでしょトップは15000ぐらい平均入ってんだから

358名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:52:54.01ID:M5V00Hkh
>>357
だから富山じゃJ2に居れた5年間で一度でも平均5000人越えた年は一度でも無い。
金沢は今年越えたぞ。

お前のいう厭らしい思いが打ち砕かれたってこったなw

359名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:55:16.77ID:sHnIV9vj
富山にも愛がホチーな

360名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:55:38.00ID:QeAJ31dT
>>358
カターレとグラウジーズどっちもリーグの中では観客多いほうだけど
ツエーゲンと武士団どっちもリーグの中では観客少ないほうだったよ

これが事実でデーター出てるから仕方ない

361名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:57:12.56ID:M5V00Hkh
>>360
だから富山じゃJ2で最低だったんだろw
バスケットはいまいちサッカーより格下だし

362名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 02:58:55.46ID:sHnIV9vj
>>360
そんな屁理屈みっともないと思います
なんの慰めにもなっていません
富山にもホチーナ

363名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:00:31.24ID:M5V00Hkh
Bリーグってネーミングが既にJリーグにあやかろうって二番煎じだしな

364名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:00:34.26ID:AZVLNuiL
zepp北陸の建設地は東京から日帰りで見に来れる
富山駅周辺に決定だな

365名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:02:11.36ID:sHnIV9vj
>>364
変なオッサンの脳内決定じゃ嫌だ
富山にもホチーナ

366名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:02:14.15ID:QeAJ31dT
ツエーゲンの成績は頑張ってる方だと思うけど客は入らない
サッカーで5000って少ないからね、武士団は成績も悪いし客も入らない

367名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:03:08.61ID:sHnIV9vj
>>366
富山じゃサッカーダメなんかな?
富山にもホチーナ

368名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:07:25.35ID:sHnIV9vj
だって新潟と金沢って富山の頭飛び越えてJリーグの交流しているもんな
今年も新潟から4000人のサポが金沢に行ったらしいじゃん。来年は松本が富山の頭飛び越えて金沢に大挙していくし
いいなぁ富山も交ぜてホチーナ

369名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:15:57.20ID:35BshUjj
金沢はサッカースタジアムが建つから
そうなると7000人は平均していくんじゃない

370名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:19:45.51ID:wQkR9f7v
世の中的にはもうJ1>B1>J2だろう
マスコミはトップリーグだけ扱えば十分
B1リーグ戦はファイナルがNHK総合(地上波)放送あるがJ2リーグ戦はなかったはず
ローカル局放送は除く

371名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:21:33.85ID:35BshUjj
>>370
BリーグってネーミングがJリーグのバッタもんチックだよ
直ぐに廃れそう

372名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:25:28.62ID:35BshUjj
バスケットって高身長の黒人がやるからカッコいいんだが日本人じゃ似合わん
体育が出来る子の選択も今だに野球、サッカーが花形だよ

373名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:25:31.40ID:gU7Lz4qm
>>370
NHK BSで今日午後に横浜FCがJ1昇格するかも知れない試合の中継があるよ
優勝決定戦ではないところがミソかも

374名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:30:32.05ID:wQkR9f7v
>>373
BSならBリーグも富山対新潟の放送があった
NHK総合の地上波全国放送はハードル高し

375名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:33:11.23ID:M5V00Hkh
そんなもん浦和レッズ、鹿島アントラーズ
Jリーグのチーム名いくつも言える国民が大多数だろうがBリーグはねぇ

376名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:34:51.39ID:gU7Lz4qm
>>374
その富山×新潟はB1でしょ?
>>370は下位リーグの全国放送の話だったのでは?

377名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:38:02.53ID:35BshUjj
浦和レッズ、鹿島アントラーズ、ガンバ大阪、セレッソ大阪、名古屋グランパス、川崎フロンターレ、FC東京、横浜マリノスくらいなら正式名称正しくスラスラ言える国民が過半数いるだろうな

378名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:40:28.64ID:4pKyER/N
>>376
だからB1も2も3も国民はチーム名知らないよ

379名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:41:45.98ID:wQkR9f7v
J2チームしかない県がJ1チームの名前を出しても仕方なかろ

380名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:41:55.21ID:gU7Lz4qm
正式名称はっていうと浦和レッドダイアモンズと横浜F・マリノスなんだけどね

381名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:43:00.16ID:F8Bee2Xz
>>369
スダジアムww1万5千人収容の陸上競技をリニューアルだっけ?www
キム沢のキャパならでわだなww

382名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:43:52.72ID:35BshUjj
ワールドカップとなれば国民的な関心ごと。
全国のスポーツバーは大にぎわい。
サッカーがキングオブスポーツだと思う

383名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:44:30.06ID:BgPgS37d
赤い悪魔のキムスタ笑w金朝鮮か

384名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:45:11.38ID:35BshUjj
>>381
ハア?サッカースタジアムを新築するんだが
それ何情報なの?

385名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:48:43.31ID:35BshUjj
だいたいU23の試合でも国民的な関心事になるからなぁ
サッカーの牙城はバスケじゃ遠く及ばん

386名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:57:12.59ID:BgPgS37d
>>382
ついに金沢でも日本代表戦が見れるのか
こけら落としは韓国かw北朝鮮か?

387名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:57:34.34ID:4pKyER/N
星稜の甲子園準優勝
かほくの剛腕奥川の露出度、認知度に勝てるBリーガーは何人いるの?w

388名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:58:59.24ID:4pKyER/N
奥川の契約金、年俸に勝てるBリーガーは何人いる?w

389名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 03:59:58.55ID:QeAJ31dT
>>380
グランパスも正式名は名古屋グランパスエイト

390名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:01:21.88ID:35BshUjj
>>389
オッサン歳バレるぞ

https://nagoya-grampus.jp/

391名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:03:17.92ID:gU7Lz4qm
千葉ジェッツの富樫が1億円+出場給らしいので
奥川の契約金と年俸を合わせたくらいになるんじゃない?

392名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:04:21.03ID:4pKyER/N
>>391
ナンバーワン選手で高卒ルーキーと同じか

393名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:05:58.79ID:4pKyER/N
>>389
ドヤ顔でこれは恥ずかしいなw

394名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:07:07.31ID:wQkR9f7v
八村は初年度年俸4.9億円

395名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:08:41.85ID:rQsbXmz4
>>394
それはNBAの選手だろ
ビーリーガーじゃないw

396名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:10:10.62ID:gU7Lz4qm
正式名称は今でも名古屋グランパスエイトなのね
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚

397名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:12:26.10ID:rQsbXmz4
セリエAなら本田圭佑は7.7億円な

http://supokane.com/hondakeisuke-nenpo/

398名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:14:45.17ID:QeAJ31dT
>>390
>>393
名古屋グランパスは呼称でしょ

399名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:15:55.81ID:rQsbXmz4
どっちにしろ知名度は
Jリーグ>>>>>>Bリーグは否めない

400名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:17:24.96ID:rQsbXmz4
JBAとかのネーミングにしとけば良かったな
BリーグじゃどうしてもJリーグのバッタもんは言い過ぎだが二番煎じって感じだよ

401名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:19:35.40ID:gU7Lz4qm
どっちも川淵三郎が設立に関わってるし仕方ないね

402名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:21:13.29ID:rQsbXmz4
>>401
Jリーグから人材頼んでノウハウ作った所が
二番煎じだな

いずれ廃れそうな気がするよ

403名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:32:08.24ID:rQsbXmz4
NPBにしろJリーグにしろ
高校生の大会から全国放送されてスターになるが
Bリーグじゃそんな傾向無いもんな
野球、サッカーの名門なら大学でも高校でもパッと出てくる国民は少なくないが
バスケじゃハア?って感じだろ。

そんなのが張り合う状況じゃないだろ。

404名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:34:19.32ID:4pKyER/N
>>403
サッカーじゃ高校とクラブと二分しても高校サッカーのスターが生まれるしな

405名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:35:56.30ID:QeAJ31dT
北陸はバスケ強豪校多いんだけどな

406名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:37:35.99ID:4pKyER/N
>>405
今だに野球、サッカーでレギュラーになれない子がやるのがバスケやその他って感じだよ

407名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:41:03.37ID:35BshUjj
中学校で野球部vsバスケ部でバスケの試合したら野球部が勝つもんな

408名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:41:56.40ID:QeAJ31dT
金沢武士団と表記してかなざわサムライズと呼ばせるより
ツエーゲンに憧れる少年が多いのかなツエーゲンだもんな

409名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:47:02.41ID:4pKyER/N
ツエーゲンU18もプリンスに昇格したが
星稜のサッカー部や野球部に憧れる子は全国にいて入学してくるが
バスケじゃなw

410名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:50:23.25ID:gU7Lz4qm
高野連と高体連の登録数(令和元年)だと男子サッカー162,397、野球143,867、男子バスケ87,524で
上位3競技の間でも差があるけど、1ゲーム当たりの出場選手数の違いが登録部員数に影響している可能性が否定できないので
登録数=人気度と断じてよいものか悩む

411名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:52:16.46ID:35BshUjj
>>410
質でいうと明らかで
スポーツエリートは野球、サッカーだろ

412名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 04:55:06.47ID:QeAJ31dT
>>410
これが女子とかだとまた違ってくるのかな

413名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 05:05:23.37ID:35BshUjj
女子サッカーもワールドカップで国民を沸かせているが女子の花形はバレーボールだろ

414名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 05:06:05.80ID:gU7Lz4qm
>>412
女子はバレーボール57,103、バスケ56,132、バドミントン55,986の順
サッカーは10,991人で競技別だと13番目、女子は高野連に登録できないのでソフトで見ると19,405人
女子だけ見るとサッカーが人気競技に思えなくなるんだよね

415名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 05:09:19.51ID:gU7Lz4qm
念のため補足すると>>410の野球は硬式のみなので
軟式も足すと152,081人

416名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 05:09:26.22ID:35BshUjj
別に女子を入れて論じる意味が無い
NPB、JリーグとBリーグの比較してんのに

417名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 05:30:03.50ID:gU7Lz4qm
競技経験と観戦意欲の相関は別途検討すべき(先行研究がいくつもあるけど読むのが疲れる)だけど
地理板的なテーマとして施設の数や規模、観客動員数などを論じるなら女性を除くべきではないと考えるけれども

418名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 05:41:53.55ID:BgPgS37d
クマ、サル、イノシシ が不審者なのが
ど田舎金沢


https://fushinsha-joho.co.jp/search.cgi?pref=%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%9C%8C

419名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 08:39:13.49ID:jSkRdalF
またジャポンに踊らされてるのか?
馬鹿ばっかりなた北陸って

420名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 10:03:09.60ID:qPmLxCXO
富山市の不動産会社は今がチャンス!
Zepp に働きかけて富山駅北にZepp を誘致しよう

421名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 10:22:31.43ID:ZsYrecwj
Bリーグなんて一部のバスケマニアくらいしか興味ないだろ。知名度でも高校バスケ>Bリーグだよ。高校バスケの強豪はある程度知名度あるが、Bリーグの強豪なんてほとんど誰も知らない。日本代表でさえ選手を一人も知らない人の方が大多数だと思うな。

422名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 10:31:40.88ID:g66f71SM
上市町の馬場島とか砺波の散居とか観光資源としての資質あるハズなのに全然生かされてないよな

423名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 10:42:13.75ID:35BshUjj
>>421
その高校バスケでさえも
高校野球、高校サッカーの足下にも及ばん
それのプロでは到底比較にならん

424名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 10:46:51.11ID:wMaMrcWl
>>420
卑しく醜い
かりに金沢を断念したとしても寒村富山なんかにつくるわけがない

425名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 10:49:41.18ID:wQkR9f7v
>>397
奥川とか八村とかプロ初年度の話なんだが

426名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 10:57:44.07ID:wQkR9f7v
Jリーグという名称もアルファベット1文字だからスタート時はかなり違和感持たれた記憶があるけどね
25年経って馴染みがついただけ
Bリーグの名称がどうのとか言ってる連中はJリーグ発足の時に変な名前とか言ってたような連中だろう

427名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 11:10:09.26ID:AZVLNuiL
>>397
本田圭佑は石川出身じゃ無いだろ

428名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 11:24:43.53ID:35BshUjj
>>427
星稜だから金沢大好きで金沢大学にも投資
城北運動公園にも本田圭佑クライフコート建設
毎年忙しいスケジュールの中星稜高校挨拶

429名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 11:26:19.73ID:35BshUjj
逆に県外出身で金沢で飛躍して金沢大好きな超有名人の
富山版ってあるの?

430名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 11:30:41.14ID:wQkR9f7v
18歳久保建英の海外デビュー年俸は1億2000万
本田圭佑の海外デビュー年俸は21歳で6500万
香川真司は21歳で1億4000末
サッカ=[だと初年度年封は1億円台が限界かな
イチローの海外デビューは27歳で初年度年俸は5.6億
初年度年俸でみるとイチローに次ぐ評価なのが21歳の八村

431名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 11:31:12.86ID:bsdX0VLy
あと星稜高校サッカー応援団の交通費負担も本田圭佑してるな

432名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 11:31:16.16ID:35BshUjj
あと星稜高校サッカー応援団の交通費負担も本田圭佑してるな

433名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 11:46:18.24ID:wQkR9f7v
朝乃山、小結で11勝だと関脇昇格という条件を満たしているが関脇御嶽海に敗れたので今日勝って12勝にしたいところ
遠藤の最高位は小結なので朝乃山は来場所抜きそう

434名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 12:23:29.42ID:1QgTYFad
あらあら
ぼーきんおじーちゃん
お薬飲んでちゃんと自分の富山部屋に入っててくださいね〜

435名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 12:37:08.27ID:g66f71SM
>>429
2015年にノーベル物理学賞を獲った埼玉県出身の梶田隆章氏とか?
1995年から富山市に移り住んで家族も全員富山に住んで学会に出る時も富山から通ってる
この人富山市大好きだよ。研究職だからスポーツで成功した本田みたいに派手にお金使ってるわけじゃないけど

436防金部屋 ◆Dog.6X8U/I 2019/11/24(日) 12:38:55.63ID:82rrNasW
大関は三役在位中に33〜34勝が昇進基準だが、先場所平幕で10勝5敗、今場所12勝3敗できれば特例で来場所は大関獲りになるかもしれない。
来場所優勝できれば完璧だが、12勝でも上げる可能性が濃厚。
なにより協会が次の看板力士を欲しているし、メディアや世間の関心が完全に朝乃山に移っている。

437名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 12:43:55.90ID:g66f71SM
【ノーベル物理学賞】
弓道部で出会い結婚30年…「手料理で迎えたい」梶田さん妻
https://www.sankei.com/west/news/151007/wst1510070067-n1.html
今年のノーベル物理学賞に決まった東京大宇宙線研究所長の梶田隆章さんの妻、美智子さん(56)が7日午後、富山市の自宅前で梶田さんとの思い出などを語り、「好きなお酒に合う料理で迎えたい」と話した。
2人は同じ埼玉大出身で、弓道部で出会った。結婚から約30年。「第1印象は特に覚えていない」と笑うが、「誠実なところにひかれた。30年経っても変わらないのがうれしい」と話す。仲人は、恩師の小柴昌俊さんが務めたという。

438名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 12:53:25.74ID:g66f71SM
東大の宇宙線研究所長に就任してからは週末しか富山の自宅に帰れないみたいだけどね

439名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 12:55:03.96ID:g66f71SM
なお、富山市でも割と自然が豊かな場所に自宅を構えている

440名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 13:05:10.07ID:QUGkzVKc
富山にZeppとか誰得?の話。北陸の中心地で金沢は分かる。北陸、関西、名古屋の集客を見込んで福井も分かる。首都圏から富山?首都圏から近くもない富山にコンサート目当てで人が集まるわけないだろ。首都圏の人から富山なんて身近でも何でも無い。岩手や山形と同じ扱い。

441名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 13:11:50.64ID:z9SimqYu
富山市の不動産会社は今がチャンス!
Zepp に働きかけて富山駅北にZepp を誘致しよう!

442名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 13:25:28.51ID:QeAJ31dT
富山にZeppなら同じ北陸の石川、福井や長野、新潟、群馬からも集客できるな

443名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 13:25:43.01ID:nIIcuH0x
>>440
キャパ1300人だぞ
北陸三県と飛騨上越でなんとかなる

444名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 13:47:22.69ID:g66f71SM
そっか、そういや飛騨・上越の人達富山に買い物に来てるな
呉西より呉東になんか作った方がいいかもしれん

445名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 13:47:24.17ID:UFU62V1U
ZeppはJTの跡地が空いてて、JRと私鉄(一応)のアクセスがある。
JRは金沢駅に一駅で、私鉄は始発・終点の野町駅が繁華街に徒歩でアクセスできる。
これならいける!という判断だったんだろうな。
金沢中心部は場所がなく、金沢駅前は土地が高い。

446名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 13:52:28.51ID:RQiFKRCG
>>420
こういうのがZepp反対運動に署名してそうw

447名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 13:56:19.47ID:JUV1ELQv
金沢市の不動産会社は今がチャンス!
ゲップ に働きかけて金沢駅西にオナラプー を誘致しよう

448名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 16:17:08.02ID:LQd//Af1
>>443
何も知らないんだなw

北陸3県民だけで埋め尽くされる公演なんて年間何公演も無いでしょw
大半は関東民のファン、あるいはヲタや追っかけと呼ばれる遠征組だよ
客の5割、場合によっては7割8割が遠征組なんてのはザラだよ
だから東京から日帰り出来る場所がいい

金沢から更に一駅とか
最終の新幹線間に合わせるには早々にライブ終わらせるしかない
あるいはアンコール見ずに早抜けするとか

449名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 16:31:37.98ID:TyzXowfd
>>448
そいつらがファンクラブで先にチケット買うから地元民の分がないんだよ
矢沢永吉の富山ライブなんて典型
富山にも行きたい人いっぱいいたがすぐにソルドアウト
アーティスト次第だが1300人なら地元だけで埋まる

450名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 18:39:21.45ID:iaulAdRj
>>440
金沢なら分かるが西金沢という僻地に造るぐらいなら
富山駅周辺の方が良いだろう、客にとっても演者にとっても住民にとっても
元々、金沢に造ろうが富山に造ろうが
1300の箱ぐらい埋まるから
金沢富山の両方にあっても大丈夫だろ

451名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 18:46:24.45ID:iaulAdRj
>>448
東京のzeppでチケット取れない奴ら大量にいるから
いくらでも富山迄来る
そうゆう奴らの為に少しでも交通の便が良い所に造るべき、西金沢じゃ最悪だろ

452名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 18:52:24.42ID:YHkB861d
まぁでも西金沢は金沢から3分で、時間によっては1時間4本あったよね。

今はどうなのか知らんが、住んでた頃はそうだったかと。
だけどあの住宅街にゾロゾロ1,300人がいて興奮して奇声あげたり、酒飲んだらして騒ぐと住民は可愛そうってのはあるね。

453名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 19:20:52.79ID:TyzXowfd
いしかわ鉄道1駅だから電車に乗らずにみんな歩いていくだろうなあ
飲酒や大声はさすがに一部の奴だけだと思うが

454名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 20:06:11.46ID:0c3QcPsd
金沢zepp騒動が続きます
金沢ジャポンさんは頓挫すれば富山人の責任だと喚き散らかした

ジャポンさんの好きなDIESELといい
以前Upしたユーチューブでは内灘町の夏の変な歌を聴き踊る姿といい

金沢ジャポンさんの品の悪いセンスがわかる
ヨレヨレアルマーニパンツはW36(笑い)

455名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 22:50:05.18ID:FRIu5EHu
西金沢駅 平日時刻表 金沢方面
10時40分発の次は11時37分発(昼間最長57分)
21時39分発の次は22時41分発(夜間最長62分)

東新潟駅 平日時刻表 新潟方面
10時58分発の次は11時28分発(昼間最長30分)
21時02分発の次は21時39分発(夜間最長37分)

456名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 22:59:20.90ID:iSwkHh0j
>>454
ダメージジーンズだったなアルマーニのダメージジーンズってお洒落
それにW36は拳二個分余裕みるから実際は80cm
それとレングス34は日本人としては脅威
彼自身がハーフかもね

457名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 23:11:02.54ID:3MIMVxaW
東洋人で180cmオーバーいても脚が長いってあんまりいないな、最近の若い人は増えてはきたが

458名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 23:16:19.51ID:WEZHohUw
アスリート体系なら背筋も腹筋も厚くなるからなウエスト余裕みて90cmでも何にも不自然じゃないだろ
それよりレングス34はスゲーわ

459名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 23:30:15.67ID:35BshUjj
>>458
格闘技やラグビーやるなら腹圧鍛えるからウエストも太くなるよ
一般人の基準でメタボなど当てはまらないよね
それと一般人のいうスリム体系だとボディ打たれたら内臓にモロに衝撃負うから務まんない
一般人のメタボならスリム体系の腹圧や腹筋そのままでただ脂肪溜めて膨らんでるだけなのでこれもボディ打たれたら即悶絶する。

460名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 23:36:46.99ID:h7nbExui
ジャポンの真実wwwww



・粟ヶ崎のボロアパートで引きこもり生活保護受給


・65歳童貞交際歴なし


・世界最凶の不細工でグロい顔面


・低身長高齢肥満体型


・この世の物とは思えないとてつもなく悍ましい体臭


・常に火病を起こす人格


・唯一の趣味が2ちゃん書き込みで24時間365日張り付いている


・都市型ホテルに異常な憧れを持っているが、都市型ホテル童貞


・都市型ホテル童貞を隠す為にレシートを捏造するが、直ぐばれ逆に都市型ホテル童貞の確証を得てしまう


・唯一のパートナーがダッチワイフ


・世界最小級のマイクロぺニスの為、ダッチワイフはオーダーメイド


・宮崎勤顔負けの児童ポルノの愛好家で部屋は愛用品で溢れている


・小1から引きこもり不登校だった為、簡単な日本語も理解出来ない


・知能指数一桁に統合失調症持ちで認知症の兆候もあり


・65歳で新幹線に乗ったことがない新幹線童貞


・更に飛行機にも乗ったことがない飛行機童貞

461名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 23:43:14.00ID:3MIMVxaW
>>460
お前のライバル妄想したらそうなるのかw

462名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 00:01:16.36ID:iZB2IphP
ベスト3のスタバのうち富山環水公園のスタバがトップで紹介されてるから実質全国1位だな

いつでもスタバ気分「スターバックスの窓」とは?体験イベントを期間限定開催
https://article.yahoo.co.jp/detail/f5f3e1dab8cbee6901ee0befa04f935603d74c4d
11月8日に公開された「スターバックスの窓」は、自宅やオフィスなど、
どこにいてもスマホがあればスターバックスにいるような気分を味わえる、デジタルコンテンツです。
日本国内に実在する3店舗、「スターバックスコーヒー富山環水公園店」
「スターバックスコーヒー京都宇治平等院表参道店」「スターバックスコーヒー神戸メリケンパーク店」の雰囲気を、
アニメーションや音楽で楽しめますよ。

463名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 00:02:23.84ID:lqrYWy1W
今どきスタバw
周回遅れでやっと富山にも来たから嬉しいのかw

464名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 00:03:31.52ID:9N7kuXSQ
今更スタバって感じだよなw

465名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 00:13:52.97ID:iZB2IphP
北陸で唯一スタバの公園店舗を持たない、
二流のスタバ店舗しか知らない石川県民金沢市民は東京丸の内で富山のスタバを知ることになる


東京丸の内にある商業施設「KITTE」の1階アトリウムでは、2019年11月26日(火)〜12月5日(木)の期間限定で、
「スターバックスの窓」の実体験ができるイベントが開催されます。
スターバックスのロゴが入った巨大マグカップが出現し、
中では同イベント用に特別に制作された「スターバックスの窓 富山環水公園店ホリデーバージョン」を放映。
富山環水公園店のクリスマスの雰囲気に浸ることができます。

466名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 00:23:36.43ID:lqrYWy1W
>>465
周回遅れで最後の空白地帯富山にやっと来たスタバだから天にも昇る気持ちは解るが
普通の都市住民は今更スタバだよ。

467名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 00:55:51.31ID:yOlJyzO/
若者限定だと、スターバックス富山環水公園店よりも、富山が誇るコンビニ、北陸サンダーバーズを目指してくる若者の方が多そうw

富山にある伝説のコンビニ『立山サンダーバード』
https://togetter.com/li/1318030

468名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 01:22:52.01ID:lqrYWy1W
金沢の公園内カフェ&レストランなら

ジャルダン ポール・ボキューズ
https://www.hiramatsurestaurant.jp/smp/paulbocuse-jardin/

469名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 01:23:30.35ID:lqrYWy1W
そもそもポール・ボキューズのある金沢によくスタバごときで自慢してきたと思う

470名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 01:31:10.82ID:Ke5Mv1na
環水公園のスタバが評価された点はロケーションであって中身じゃないから評価基準が違うというか

471名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 01:34:27.66ID:lqrYWy1W
>>470
立地なら、しいのき迎賓館ジャルダン ポール・ボキューズは最高だろうが、スタバなんか入れたら格が下がるだろ

つまり格下が格上に自慢する羞恥心ってものが無いのかって話だよ。

472名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 01:38:25.03ID:lqrYWy1W
つーか富山人でもまともな人なら
ジャルダン ポール・ボキューズがある公園の価値は分かってると思うよ

ここで金沢に粘着する富山人の社会的レベルが余りにも幼稚でお粗末ってだけで。

473名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 01:47:48.57ID:yOlJyzO/
庶民なのでドレスコードがあるような店には普段行かないなぁ

474名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 01:49:36.97ID:lqrYWy1W
>>473
一階のカフェならカジュアルOKだよ
つかやっぱり知らないんだな

475名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 02:00:08.77ID:lqrYWy1W
無知だから出来たドヤ顔って奴か
しいのき迎賓館なんて富山の高齢独身なら場違い感満載ビビって入れないだろう。

スタバがギリギリ勇気振り絞って入れたって話だろどうせ

476名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 02:02:05.18ID:lqrYWy1W
いつもいうが
都市型ホテルの宴会場に縁が無かった
腐った人生の価値観で金沢を語らないで欲しい。
コイツは金沢の100分の1も知らない。

477名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 02:04:29.12ID:lqrYWy1W
1ミリの物差しで100メートルのスペース計って1ミリ分の話しているだけな。

都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨めな人生。これが全て。
まともなレベルに無い。

478名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 02:13:51.96ID:+VMH/fS0
すげー発狂ぶりw
富山以外に京都や神戸にもあると書いてあるのが目に入らないのかな
少なくともスタバにとっては金沢は投資対象にならない街というのは間違いないね

479名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 02:16:48.43ID:+VMH/fS0
京都はミシュラン三ツ星が7店、神戸は2店、富山は1店あるんだね
金沢は?
ないのに京都や神戸より上だと思ってるの?

480名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 02:17:49.95ID:lqrYWy1W
>>478
都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨めな人生は誤魔化せないぞ。
こんな奴が小さい了見で無知蒙昧で知ったかぶりしているだけねとしか思われない。

481名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 02:21:48.10ID:+VMH/fS0
金沢は街の雰囲気自体がミシュランやスタバの担当者の意にそぐわないんだろうね
見る人が見れば観光客に売らんかなの下品な売り子ばかりの街に見えるからね
夜は汚い黒服がうろついてたし餃子の王将内や交差点で裸の男たちがカレンダー用の写真を撮影していたような街だ

482名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 02:23:48.67ID:Ke5Mv1na
金沢城公園と21世紀美術館にはどちらも金沢地盤のメープルハウスがカフェを置いてて
施設に合わせてインテリアやメニューを変えてるんだけど、スタバにそんな対応力があるかな?

483名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 02:26:34.88ID:lqrYWy1W
>>481
言われら尻から1ミリの物差しで100メートルの樹木測ってるぞw
まあ次元の低い所から高次元は見えないものだよなw

スタバ、マック、ファストフード、ファストファッションがコイツの全て。
富山の高齢独身者、都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨めな人生。
これがこの老人の人生の物差し。

484名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 02:44:48.88ID:+VMH/fS0
金沢の人気は妙な偏りがあるからね
金沢に寄ってくる人間、無視する人間、両極端
日本の歴史、金沢の歴史に詳しい人間なら取るに足らない街だと思っちゃうけどね

485名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 02:59:11.68ID:yOlJyzO/
>>474
地図みてみたけど多分ロードバイクで流してた時に汗臭いまま入店して嫌な顔された店だw

486名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 07:24:39.03ID:+XcY3LHc
>>484
金沢をやたら高く評価するタイプは人知れず心の闇を
抱えてそう。表向きは自然な感じのリア充タイプ。
健全な常識人は金沢について多くは語らないだろうが、
昨今の金沢人気はSNS問題など社会が病んでいる証拠。

487名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 08:01:02.86ID:/4weG3i0
だけど加賀料理は日本でも有数の名声を得ているのは事実でしょう。
青山の外苑前、レクサスショールームとか伊藤忠ビルなんかがあるとこに「青山浅田」っていう
加賀料理の店があるからなぁ。
京料理のほかになかなかこういう地方料理の高級店ってないから。

あ、なお私は石川県人でないです。

488名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 08:13:51.65ID:+XcY3LHc
>>487
どの街にも得意分野の1つくらいはある。金沢は食。
金沢旅行の目的は金沢の食が一番多く、ホテル自体の
グレードは普通レベルが確保されていれば文句無し。
金沢にあるホテルに東京や大阪にあるホテルのような
ブランド力は無い。

489名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 08:39:12.76ID:XJmlgeB2
>>486
都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨めな人生の富山の高齢独身者は
人生の闇そのものだろ。
あらゆる劣等感、敗北感しかない人生だろ。

490名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 08:40:15.61ID:XJmlgeB2
>>488
都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨めな人生の富山の高齢独身者が語るホテルw

惨めすぎる。

491名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 08:43:31.41ID:3AjqQz8R
ここは富山県のひとがのびのびと石川県や金沢市の悪口を書くことができるおとなの掲示板ですか?

492名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 09:10:45.83ID:SxtnzN1b
>>491
心の闇を抱えた人生の負け組の富山人が
根拠ない妄想願望で金沢の悪口で人生に負けた憂さ晴らししている感じ

493名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 10:09:17.42ID:3AjqQz8R
そうなんですか。

494名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 11:26:47.56ID:1tfYLTAa
>>459
女子格闘技のレナも一般人のスリムな女の子と比較すると腹圧と腹筋、背筋鍛えているからウエストも太くなってるよね
運動量はレナが圧倒的にハードトレーニングしてるわな。
一般人の基準でアスリートにサイズ当て嵌めてメタボだの決め付けるのは的外れだから体脂肪率や内臓脂肪量や代謝数値で見るのが常識になってるわな。

495名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 12:10:24.46ID:Y4viXu4R
あいの風鉄道 乗車7000万人 開業4年半で達成祝う
https://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20191125/CK2019112502000013.html

496名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 12:27:32.92ID:+VMH/fS0
>>487
金沢は食材の加工で有名かもしれないが観光地なので宣伝力の強さによるものもある
米や海産物、水のレベルが高いのは富山の方なので一流の料理人は富山の食材を求める
全国の有名な食のコンテストの上位には富山の食材を使った料理がランキング入りしている

497名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 12:48:45.35ID:dgTyXghK
>>494
ハードトレーニングしているから筋繊維が増えて体がガチッと大きくなるんだよな

498名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 12:57:55.20ID:+VMH/fS0
卑近なところでは昨日11/24に終了した日比谷公園で開催されたご当地鍋フェスティバルが有名で参加者30万人を集めている
博多もつ鍋、山形いも煮、北海道石狩鍋など全国の有名な鍋が一同に会しているが石川県からの出品はなし
この大会では富山の白えび雪見鍋が前年グランプリを取ったが今年は新潟の越後新潟天然鴨ネギが獲得し富山は2位

毎年和光市で開催され5万人集めるニッポン全国鍋グランプリは今年は西日本からの参加を強化し姫路で開催されたが
結果は上位5位までのうち3つが兵庫県の鍋が占めるというローカルな結果に
石川県からも3つの鍋が参戦しているが金沢からは「超豪華!金沢金箔鍋」という鍋が参戦しているが金箔が売りじゃ有名鍋には勝てないわな

499名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 13:00:37.85ID:F3etX/C7
超豪華!金沢金箔鍋

ワロタ

食いたかない

500名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 13:20:00.13ID:+VMH/fS0
石川県からは羽咋からもふぐ鍋とのと里山自然栽培なべが参戦
昔は金沢は北陸代表として三県の良いとこ取りで食べ物の美味しい土地の評価を得てきたが
北陸各地が独自に参戦するようになると金沢は金箔くらいしかインパクトのある地元産がないという哀しい結果に

501名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 13:26:11.78ID:dgTyXghK
能登半島は食材の宝庫
それを金沢の街で職人とおもてなしの振る舞いを堪能する。

こういう関係だから金沢産とか
何を的外れなトンチンカンを言ってるのだ?
都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨めな人生の富山の高齢独身者には
毎度、毎度 ハァ?wしか無い。

502名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 13:41:16.45ID:+VMH/fS0
つまりは日本全体が情弱だった時代は金沢は自分のやりたいようにできたが
ネットが普及しただけでなく直接金沢まで東京のマスコミが訪問できるようになると
そのついでに能登にも寄っていき石川県で食材が良いのは能登というのがバレてしまう
金沢自体には江戸時代テーマパークとしての価値しかないということが広まってしまったということだな

503名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 14:12:01.68ID:dgTyXghK
>>502
ほらね
握ってくれる寿司屋行ったこと無いの丸井わかり
元々職人が、これは能登ふぐです等紹介しながら出してる。

トンチンカンの妄言やめなさい。

504名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 14:27:42.66ID:qwuGwzr+
寿司の上にのってるのは金沢産の金箔ですキリッ
(なんだ、金沢産は金箔だけか)

505名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 14:38:58.01ID:dgTyXghK
>>504
だから寿司屋行ったこと無いなら
トンチンカンの妄想しても仕方ないだろ。

能登の食材を金沢の職人、シェフの技で楽しむ。

銀座に行く人も「銀座産」を期待するか
ボケ!

506名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 14:39:00.47ID:Ke5Mv1na
原産地厨は加工や仕上げの価値が理解できてないという点で原価厨と同じ臭いがする

507名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 14:46:23.19ID:bRtFgjYH
富山の高齢独身者は産地と消費地の関係も知らない。
なるほどこれは酷いなぁ小学生相手に教える感じだな。

508名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 14:47:26.61ID:dgTyXghK
>>507
こんなレベルですよ。

シティホテル
高齢肥満体バカ山は都市型ホテルが何たるかも全く理解してない。

そもそもこの都市型ホテル童貞が明るみになった経緯も

金沢市民「ハイアットでまた都市型ホテル増えたね(当然、都市型ホテルの機能を把握した上での会話)」

バカ山「金沢が何が都市型だ(キリッ」
(この時点で都市型ホテルを理解してない怪しい雰囲気)

金沢市民「無視して外資系都市型ホテルの話題を進める」

バカ山「都市型ホテルってただビジホを立派にしただけだろ!」

金沢市民「ぷっ・・・どっひゃああああwwwwwコイツ都市型ホテルってどういう所か知らなかったんだwwwwwwww」

これでバカ山が上場企業転勤族やら東京に頻繁に行き来するビジネスマンやらが
最初から解ってはいたがハッタリ確定したんだろうが(笑)

509名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 14:47:59.74ID:qwuGwzr+
>>506
キミからは朝昼晩三食を業務スーパーの食材で安くあげてる臭いがするな
金沢はイオン大人気、トップバリューも気にしない土地だしな

510名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 14:52:32.71ID:bRtFgjYH
>>508
ワロタw ダメだこりゃ!w

511名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 14:56:06.44ID:qwuGwzr+
金沢人は食にうるさいイメージがあるようで
現実には日本有数のイオンが人気のある街というのはもう流通業界ではバレてるからね
イオンが人気があるということは食の質よりも価格を消費者が気にしている街ということだ
関東でいえば16号沿いのベッドタウン住人と同じ、子育てで余裕がなく安いイオンや外食で済ませる
しかも金沢にあるイオンは二流、三流イオンばかりでイオンモールすらない
二流イオンはもりの里みたいなイオン、三流イオンはマックスバリュー

512名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 15:05:04.33ID:dgTyXghK
>>511
お前の気持ち悪い妄想脳世界はどうでも良いが気持ち悪いだけだ。

513名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 15:07:00.91ID:dgTyXghK
富山のスーパーは一流だと妄言するつもりかよw
本当に気持ち悪い。

産地と消費地の関係知らずに知ったかぶりしてドンドン気持ち悪いドツボにコイツの腐った脳が回転しているぞ。

514名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 15:09:02.76ID:+VMH/fS0
地場スーパーが富山のスーパーに吸収された金沢
食材の質は大差ないかもしれんが金沢の地場スーパーは値段が高かったというのが販売不振の理由

515名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 15:09:19.73ID:dgTyXghK
>>511
知ったかぶりして申し訳ございませんでした!って詫びいれた方が良いぞ。

それからID変えて出直してこい!ボケ!
都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨め人生の富山の高齢独身者。

516名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 15:21:24.23ID:1Ie4xt78
なんかこのスレを観てると、新潟VS金沢なんかのスレにはほとんど新潟と金沢の人が
いないんじゃないかって思えるよなw

517名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 15:27:02.42ID:dgTyXghK
>>516
同意、ちょっと覗いたら違和感有ったよ

518名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 17:35:13.54ID:8LjsZWOL
>>459 >>497
お前「泣かすぞゴラァ!俺とスパークリング()するか!」って粋がったものの、
瞬殺されて即悶絶しそうw

519名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 17:41:37.63ID:+VMH/fS0
>>515
https://todo-ran.com/ts/kiji/16544
全国のイオン店舗数は689軒で、人口10万人あたり0.54軒。
店舗数が最も多いのは三重県で人口10万人あたり1.61軒(偏差値77.8)。三重県はイオンの母体となっているジャスコの創業地だ。
2位は秋田県で1.61軒。3位以下は岩手県(1.28軒)、宮城県(1.25軒)、石川県(1.13軒)の順。


創業の地の三重を除くと秋田、岩手、宮城とか東北ばっかやな
その次が石川、新潟、青森
金沢は新潟を東北だと言い張るがイオンが大量に進出する石川県も十分田舎テイスト満載

520名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 17:58:45.10ID:xrGbXeVI
イオンが「金沢包囲網」 新増設など5店 他社含め同質化懸念も
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚
中心市街地の百貨店から顧客を奪っているのは郊外のSCだ。
新設や増床が相次ぎ規模を競うが、似たテナントが入居する同質化も進む。

「金沢市包囲網」流通関係者の間でイオンモールの戦略がこうささやかれている。
石川県白山市に敷地を確保しており、20年代初めにも出店するとみられる。
9月に増床したイオンモール高岡も含め、石川・富山県内にある計5店で金沢市を取り囲む形になる。

521名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 18:10:50.78ID:xrGbXeVI
新モールは金沢市中心部の南西約7キロにある区画整理の事業地に建設する。
北陸自動車道の白山インターチェンジ(に近い幹線道路沿いに位置し、石川県に加えて富山、福井県からの集客も期待する。
外観は白山連峰の山並みを屋根で表現するほか、手取峡谷を意識したアトリウムなども設ける。

同社は17年春に「イオンモール新小松」(小松市)を開業。9月にはイオンモール高岡(富山県高岡市)を増床オープンさせるなど北陸での事業を拡大させている。
白山の売り場面積は新小松より16%広く、店舗数も多くなる見通し。高い集客力を持つ大型商業施設の出現で、金沢市周辺の商業地図が塗り替わる可能性がある。

522名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 18:15:09.47ID:+VMH/fS0
イオンが多い土地って地元にロクな店がないとか若者の雇用先が少ないとかで
地元の自治体が率先してイオンを誘致するから店が増えていく
石川県も十分その条件にあてはまるのに金沢は田舎じゃないとか言い張るのは矛盾してるね
金沢はイオンモールがないだけで旧ジャスコ型以下のイオンはたくさんあるから

523名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 18:49:33.53ID:kBVQXKea
>>522
今では東京にイオンが沢山建ってるのも知らない世間知らずか

524名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 19:00:30.94ID:3O1KG/kv
うーん中野住まいだが光が丘と江東あたりぐらいしか認識してないわ
マイバスケとかをイオンというならイオンなんだろうけど
ピーコックは買収だし
イオンがあるからってわざわざ遠出してまで行く気はしないなぁ

525名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 19:09:51.72ID:/Zeu0G2G
香林坊片町竪町界隈の衰退が急激に進んでるな…
人通りは週末だけ見ればそこまで落ち込んで見えないけど
観光客ばかりが増えているから地元客減を相殺してそう見えるだけで
地元民向けの商売が成立しなくなっているから
なかなか個店テナントが根付かなくなっている。

竪町に関しては週末でも閑散としていて末期状態…
スタイリッシュなシャッター街化している。

526名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 19:27:35.27ID:Ke5Mv1na
>>524
GMSのイオン・イオンスタイルが計16軒(都区部11、都下5)
SCのイオンタウン、イオンモール、イオンショッピングセンターが計6軒(都区部1、都下5)
SMのうちマックスバリュが13軒(都区部10、都下3)あるらしい

527名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 19:27:47.41ID:/4weG3i0
宇都宮は郊外イオン店の設置が早すぎて撤退したが、旧繁華街にあった地元の百貨店がイオンモールの
手法を真似て郊外にデカいのを作ったため旧繁華街を壊滅状態にしたし、イオンも入れなくなった。
金沢でいうと野々市か松任、津幡あたりの距離に。

大和も香林坊に固執しなければよかったなぁと思う。
観光客で賑わうから大丈夫かなと思ってしまうだろうが観光客が金沢に来て何万円もする
婦人服や紳士服、化粧品や服飾品は買わないし、地価でも弁当は買っても食材は買わんわな。

528名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 19:28:48.40ID:dgTyXghK
>>524
それもイオンの流通だからね

529名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 20:02:33.14ID:E2xV1gAX

530名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 20:06:15.24ID:dgTyXghK
>>529
スマホからちょろっと相手しているだけ
こんな書き込みは一回辺り3分以下。

都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨め人生の
富山の高齢独身者は妄言書き込みを見逃して欲しいんなら
お願いしてみろ。

531名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 20:18:49.47ID:Y4viXu4R
>NTTドコモ北陸支社(金沢市)と加賀市は25日、次世代通信規格「5G」の活用に向けた連携協定を締結したと発表した。
>ドコモが加賀市内の企業に対して5Gの情報や実証実験に必要な環境を提供するほか、先進技術を活用した児童への教育に注力。
>加賀市は協定により、5Gを用いた新産業の創出や人材の育成につなげたい考えだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52577810V21C19A1LB0000/

532名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 20:26:11.26ID:CaqGxtqR
高齢童貞の金沢ジャポンさんが何か言い訳してんぞ(笑い)
安っぽい人間性がにじみ出てるよな

533名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 20:43:17.46ID:+VMH/fS0
金沢が得意分野の甘いお菓子に関してもお得意の宣伝力で自画自賛するが全国的な評価は厳しい
東京の池袋サンシャインシティで開催された第10回ニッポン全国ご当地おやつランキングは
各都道府県から一点出して人気を争うが石川県勢の入賞はなし


「ニッポン全国ご当地おやつランキング」発表 第10回グランプリは沖縄代表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00000037-minkei-l13
池袋のサンシャインシティ(豊島区東池袋3)で11月22日〜24日に行われた「ニッポン全国物産展2019」の一環。
各都道府県から選ばれた47品の「ご当地おやつ」の中から、会期中の来場者の投票で「日本で一番おいしいご当地おやつ」を決定する。

3位には、富山代表の「丸米製菓」(南砺市)の富山のもち米のみで作られたあられをぜんざいで食べる「冷やしあられぜんざい」が選ばれた。


このランキングは第9回も富山県勢は北陸勢過去最高の4位に南砺バームクーヘンが、第8回には同じ南砺バームクーヘンが8位に入賞している
ご当地おやつランキングは第1回で新潟弥彦のパンダ焼きが1位を獲得、月曜夜ふかしでマツコが美味しいと誉めたことで有名

534名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 20:46:05.45ID:+XcY3LHc
>>527
東武宇都宮駅とJR宇都宮駅の中間地点からは
直線距離で7kmほどだから、イオンモール白山
と似たような立地。周辺人口は似たり寄ったり
だから香林坊片町は厳しいね。

535名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 20:51:47.06ID:+VMH/fS0
全国の有識者の間では北陸で食のレベルが高い県といえば水、食材のレベルの高さのみならず
宣伝力に頼らず創意工夫を凝らす富山県のレベルが高いというのが定番になっている
金沢の店舗は食のコンテストに呼んでも負けるのが嫌なのかほとんど出なくなってたまに出ても超豪華金箔鍋w
石川県は能登の食材に詳しいかほくや羽咋の実力のある店舗が出店することが多い

536名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 20:59:24.95ID:+VMH/fS0
金沢の食はコンテストに出れば殿堂入り間違いなしと自分らが勝手に思い込んで鼻息荒いが
ミシュランの三ツ星店舗がなかったことからも公けの場での全国的な評価はいまひとつ
金沢の現地の料理屋は食だけにまさにとんだ一杯食わせ者ばかりなのである

537名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 21:32:53.80ID:f5z5Fgtz
>>535
あのうすいません
なんかすごいことを書いてると思うんですが
その情報はどこからの情報なんでしょうか?
何か雑誌にでも載ってるんですか?
いつから定番になっているのか教えていただけないでしょうか?
ぜひ調べてみたいのでお願いします

538名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 21:41:38.23ID:/4weG3i0
>>534
ちなみに宇都宮の隣接市町村の高速道路のインターチェンジ付近にコストコができることが決まったのよ。
やったー!コストコできて都会! なんてことはなく、これで地元資本の小売店にトドメを刺すことになるだろうし、
既存大型店舗と体力を削りあい、これが雇用にまで影響するだろうな。

金沢はまだ観光客相手の飲食店や小売店があるからいいが、下手に大規模店は入れない方がよいだろうね。

539名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 22:20:56.25ID:6vje8vQ0
>>26
各県の観光関係CMを80〜90年代のもので比較してみると

ガーラ湯沢

@YouTube


苗場プリンスホテル

@YouTube

;feature=youtu.be&t=1512
金太郎温泉 光風閣

@YouTube


ホテル高州園

@YouTube


武生菊人形

@YouTube

;feature=youtu.be&t=31

540名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 22:39:03.52ID:2gTtHWo1
>>537
むしろ金沢発の食で全国ランキングに入ったものを挙げた方が早いんじゃね

541名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 22:50:54.79ID:f5z5Fgtz
>>540
普段ランキングにイチャモン付けてる富山人がどの口で言ってんの?
質問に答えてくれたらでいいんだよ
質問返しはいらん

542名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 23:18:02.28ID:yOlJyzO/
>>487
庶民派の自分としてはブリ大根や黒作り、昆布締めやトロロ昆布等の富山の郷土料理を一般的な家庭の味として広く全国区に行き渡らせた富山を押したい
あれって売薬さんが広めたらしいね。昆布締めも江戸時代に昆布流通を牛耳ってた高岡の商人が大阪の料理人に広めたとか

543名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 23:19:03.08ID:3XXpvxmm
>>541
クレクレ厨か
加賀乞食らしいな

544名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 23:25:47.06ID:yOlJyzO/
かぶら寿司はブリを使ったものは金沢が発祥だと思われる
ただ、伏木のサバを使ったかぶら寿司はブリのかぶら寿司よりも前から存在していたという話もある

545名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 23:32:30.05ID:yOlJyzO/
11世紀から15世紀まで、金沢、城端、高岡(はこの頃別の地名だったが)で一番人口が多かったのは城端だったという驚愕の事実

546名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 23:55:34.12ID:yOlJyzO/
戦国時代で完膚なきまで破壊された越中の文化だけど
(住民殺し過ぎて元々の地名が分からなくなった地域だらけになったとか、当時日本最大の日本刀の産地だったのに突然ほとんどの刀鍛冶が途絶えたとか)
京都などに残る当時の越中の資料を見るとなかなか面白い

個人的に興味を引いたのが一休さんで有名な新右衛門さん(蜷川新右ヱ門)
当時の越中は天皇家直轄の荘園だらけで、直轄荘園以外の地域も室町幕府の管轄だった。
新右衛門さんの領地も今の砺波市(太田庄)にあった

大河ドラマは戦国時代以降を題材にしたものが多いが、もし富山で大河ドラマを狙うなら新右衛門さんを題材にすると面白いと思うw
一休さんとか将軍様も出せるしw

547名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 23:59:04.24ID:f5z5Fgtz
>>543
いやそんか屁理屈いらないから
ほんま韓国人やわ

548名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 23:59:53.85ID:2gTtHWo1
戦国時代に日本全国シャッフルされたので越中に限らない
されてないのは島津の鹿児島くらいじゃね

549名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 00:00:40.96ID:YpfkyZff
>>547
お前もしつこいな
他人を頼るなよ

550名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 00:06:52.28ID:UzZ/7qxp
>>548
シャッフルとかの問題じゃなくて原住民や都市がほとんど消滅してる
京都全体でも19万人の時代に越中は城端だけでも数万人存在した(呉西全体では10万人以上居たという話もある)
それが数千人まで減少した

戦国時代の人口減少はどこも酷いもんだけど、越中と能登のそれは群を抜いて酷い

551新潟帝国主義2019/11/26(火) 00:07:28.66ID:F3DZmo0N
ありがとう、、、新潟京!

552新潟帝国主義2019/11/26(火) 00:11:30.41ID:F3DZmo0N
新潟京に、敬礼。

553名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 00:24:10.11ID:+jxnVV2z
西金沢駅前Zepp建設で住民
反対の署名5530人分提出!
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚

「Zepp」の建設反対 地元住民ら署名提出

@YouTube


554名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 00:24:11.49ID:YpfkyZff
>>550
戦国時代以降高岡に町ができたんだから便利なそっちに移るだろ
能登もそう
戦国時代以降人口が増えた近隣都市がどこから人が移ってきたか考えたらわかること

555名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 00:26:19.45ID:w1l95C0t
>>549
ここはアホな富山人が好き勝手に嘘かけるとこちゃうんじゃ
説明出来んなら訳の分からんこと書くなやボケ

556名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 00:26:22.92ID:YpfkyZff
むしろ越中から福島県の相馬に数千人が移住した理由や方法の方が不思議だわ
めちゃくちゃ遠いし誰が斡旋したのか

557名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 00:28:51.47ID:YpfkyZff
>>555
何もないところになんで何もないのか説明しろという方がアホ
金沢に全国ランキングに載るような食べ物がないのはそんなものがないからや
よそから来た料理人に場所貸ししてるだけだからな

558名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 00:38:47.82ID:UzZ/7qxp
>>554
高岡ができる前に人口消えてるんだよw
というか人口数分の一になってもまだ戦やってただろあの地域全体

>>556
そう、原因は分からんけど人口が減り過ぎてテコ入れがあったらしい
疫病かねぇ?

559名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 00:41:34.86ID:UzZ/7qxp
ついでに言うと、人口減り過ぎて治水もやらなくなって荘園が維持できなくなったから洪水だらけになった上に只の原野になったw
新右衛門さんの領地だったところも無くなった

560名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 00:43:59.93ID:UzZ/7qxp
なので江戸時代は開墾からやり直す羽目に

561名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 00:49:33.69ID:YpfkyZff
>>558
北陸の一向衆は死をも恐れぬ連中だから戦時は減るが平時は宗教的に口減らしをしないので
他の地方に比べて人口が極端に増えたらしいがその辺に理由があるんじゃね

562名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 00:54:03.69ID:YpfkyZff
上杉謙信の祖父や父親が攻め込んできたのを砺波の地で撃退できたのも最新の武器や戦術を駆使したとも思えないので
南無阿弥陀仏を唱えて突撃したりゲリラ戦をかけていったのではないか

563名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 00:54:06.67ID:UzZ/7qxp
いろいろ失われたけど今でも残ってるものもある
日光東照宮の彫刻とか今でも井波で作ってるしね

ここは戦国以前の時代から受け継がれて今での残ってる貴重な存在

@YouTube

;t=27s

564名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 01:00:39.26ID:UzZ/7qxp
>>562
戦術は知らんが、武器は当時の基準で最高のものが揃えられる地域ではある
http://www.pref.toyama.jp/branches/3044/exh_1104.htm
徳川家所蔵の名刀も越中刀工の作が多かったりする

565名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 01:02:25.56ID:UzZ/7qxp
まあ、ほぼ戦国時代に消えてるんですけどね・・・

566名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 01:20:17.32ID:YpfkyZff
有磯海SAの出入口の目立つ場所で売っている永谷園のを模した北陸名物お茶漬け
今まで見たことないので秋冬の新商品か
4種類が入っていて、福井は越前ガニ、富山はホタルイカとシロエビの2つ、石川はブリ
ブリは富山の方が有名だから能登のカキとかにすればよいのになかなか苦しいな

567名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 01:28:58.65ID:YpfkyZff
永谷園のを模したんじゃなく永谷園の北陸限定おとなのふりかけだった
http://www.nagatanien.co.jp/product/detail/669

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚

568名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 01:40:07.12ID:UzZ/7qxp
富山のホタルイカは食材というよりもレジャーと化してる気がするw

569名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 03:33:30.87ID:Xst8Yqum
周回遅れの金沢哀れな井の中の蛙大海を知らず
頑張って欲しいわ。

570名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 05:13:24.25ID:3HqVQb9s
>>553
白紙撤回でほぼ決まりだね
まあ今回のは西金沢という場所が悪すぎってのもあるけど
そもそも金沢という町自体にこういうのはムリなんじゃないかな?
まだ記憶に新しいロックの殿堂ミュージアムの悲惨な末路を見ると

571名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 07:48:47.55ID:RFnJqqFZ
こんなレベルの恥ずかしい老男よw

シティホテル
高齢肥満体バカ山は都市型ホテルが何たるかも全く理解してない。

そもそもこの都市型ホテル童貞が明るみになった経緯も

金沢市民「ハイアットでまた都市型ホテル増えたね(当然、都市型ホテルの機能を把握した上での会話)」

バカ山「金沢が何が都市型だ(キリッ」
(この時点で都市型ホテルを理解してない怪しい雰囲気)

金沢市民「無視して外資系都市型ホテルの話題を進める」

バカ山「都市型ホテルってただビジホを立派にしただけだろ!」

金沢市民「ぷっ・・・どっひゃああああwwwwwコイツ都市型ホテルってどういう所か知らなかったんだwwwwwwww」

これでバカ山が上場企業転勤族やら東京に頻繁に行き来するビジネスマンやらが
最初から解ってはいたがハッタリ確定したんだろうが(笑)

572名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 07:54:39.70ID:Ng5Y5SF5
>>571
朝っぱらから精が出るね〜
オレは都内の紅葉散策に来てるぞ
神宮外苑いちょう並木を歩いとるが北陸みたいな曇り空で寒いわ

573名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 11:07:47.55ID:32pwSHEh
>>526
まぁほとんどの都民があれイオンなんだぐらいだとおもうよ
上京民も多いからイオン自体知ってるのは多いと思うけど

574名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 11:44:29.41ID:QlTRo9jw
東京だと地価も高いしイオンの品質に満足できない人が多いから出店しても採算取り辛いんじゃないの

575名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 12:17:24.04ID:RFnJqqFZ
>>574
ハァ?

576名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 12:21:07.53ID:RFnJqqFZ
>>573
ピーコックは
大丸松坂屋から買収して間もないがこれからイオン色になっていくよトップバリュ商品もどんどん増えているな
WAONもな。

577名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 12:28:56.29ID:RFnJqqFZ
買収間もないってももう6年くらい経つか?
社名もピーコックストアからイオンストアに変わったんだったか?

百貨店がやってるスーパーの色合いは消えて
イオンそのものだろ。トップバリュにイオンカード、WAON。

578名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 12:43:00.13ID:RFnJqqFZ
あとそう言えばピーコックにイオン銀行のATMもあるなw
どう見ても最早イオン。

579名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 13:48:49.39ID:32pwSHEh
中野の丸井下はもうそういうかんじ
買収知ったときのまちB民の落胆ぶりにはねぇ今も覚えてる

といっても丸井も地方イオンの中でよく見かける
カルディ出店してるからねぇ

580名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 14:57:52.18ID:RFnJqqFZ
>>579
まあどっちかというと中野は住宅街が広がるエリアだし元高級スーパーがイオンになったが
客層全てが高級品を求めていた訳じゃないから
安いものも品揃え増やした所そっちの方が売れだしたので割合が増えていった感じだろうね

もちろん、イオンであろうが
イチゴなら あまおう も売るし
米なら南魚沼産こしひかりも売るし
牛肉ならA5も売ってるよな

なんら問題ない市場原理。

581名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 14:59:19.16ID:RFnJqqFZ
因みに金沢で高級品の割合が高いスーパーは
カジマート。

582名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 15:09:58.98ID:YPbriCi2
金沢に住んでる時に東京ストアーってあったな。
今はもう破綻しちゃったようだが

583名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 15:24:45.22ID:RFnJqqFZ
ただ落胆するのも解る。
今まで客層が身なりの良い上品な感じばかりから
品のない客層の割合が増えるからな。

特に東京の場合だとガチで貧困層多いので
そんなのと一緒に買い物するの嫌だって事かな。
金沢だと殆ど心配しなくて良いレベルだが。

584名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 15:43:08.72ID:1YomQTnM
東京にあるイオンは地元の人に合わせて質も価格も高い鮮魚専門店や惣菜店と
普通の安かろうのイオン食品の二本立てなんだよ
裕福な人は質も価格も高い専門店で買う
地方のイオンは普通の安かろうイオン食品だけ
勘違いしないように

585名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 15:44:38.88ID:RFnJqqFZ
>>584
ハア?
じゃカテゴリー別に具体的に言ってみな

586名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 15:48:14.36ID:1YomQTnM
金沢のイオンなんて旧ジャスコ以下の店しかないんだから富裕層向けのテナントなんてないだろ
イオンモールとなって広域集客できて質と価格の高い店が入る

587名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 15:57:13.24ID:RFnJqqFZ
>>586
カテゴリー別に具体的に言ってみな

イチゴなら最高級とされる あまおうもあれば安いイチゴもある。
牛肉ならA5もあれば、オービー細切れもある
イオン示野の中でも高級品も廉価品も売ってる。

どうしてこういう世間知らずなの?
恥ずかしいから出てくるな!喋るな!
レベルの低い相手本当にウザイ。

588名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 16:00:01.91ID:RFnJqqFZ
オージー細切れな

珈琲豆でもブルーマウンテンも有れば
安くさいブレンドもあるだろ。

お前は世間知らずすぎる。
何が東京だよ、東京に幻想いだく中学生と変わらんだろ富山の高齢独身者。
心の底からバカにしてる。

589名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 16:10:05.16ID:RFnJqqFZ
もちろんUCCやAGFのブルーマウンテンよりもっと良いもの欲しいなら
そうなるとデパ地下や専門店行けば良いって話だろ。

590名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 16:33:18.24ID:1YomQTnM
紅葉の時期はいつも駒込の六義園に足を運ぶ
東京には様々な庭園や公園があり六義園を好む人がここを選ぶので皆静かに紅葉を楽しんでいる
日没からライトアップがあるのでカップル客が多い
今年は始めて小石川後楽園に足を運んだがこちらは六義園より小ぶりだが水戸光國ゆかりの庭園なので歴史的な史跡が多い

一方、金沢の兼六園は遠方に高い運賃払って来てしまったから興味もないのに足を運ぶような玉石混淆の客が多く、
静かに庭園を楽しむという雰囲気にはとてもなれず数年前の会社の慰安会で渋々入ったきり
アジア客、中高年客が多いのもゲンナリする要因

591名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 16:38:55.03ID:RFnJqqFZ
>>590
都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨め人生の富山の高齢独身者。
気持ち悪い脳内ひけらかしデタラメ言っても何にもならん

今年も嫁と兼六園秋の段ライトアップ言ったが、みなさん美しさに感動してたわ

592名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 16:49:50.95ID:1YomQTnM
小石川後楽園には水戸学の藤田東湖が幕末の大地震の時に母親をかばって亡くなった碑がある
藤田東湖は長州でいえば桂小五郎のような人望のある人物で
彼を失った水戸藩は水戸天狗党が暴走し長州に先んじてまだ力のあった徳川幕府に殲滅されてしまう
水戸の偕楽園に梅を見に行った時に歴史博物館で水戸藩での藤田東湖の影響力を知り
小石川後楽園に来て感慨にふけることができた
幕末になんのカスリもしない金沢にある兼六園を見ても自然以外に感じ入ることは何もない

ちなみに北陸に移動してきた水戸天狗党は加賀藩に投降し、
加賀藩は幕府に引き渡して幕府が敦賀で天狗党350人を処刑したのは幕末最大の黒歴史

593名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 17:03:21.81ID:1YomQTnM
尊皇攘夷の先駆けだった水戸藩天狗党に同情的な長州、薩摩は茨城県の開発に様々な形で協力したが
投降した天狗党の処刑に結果的に加担したことになった加賀藩に対して明治以降冷淡な政策が取られたこととつながっているかもしれない

594名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 17:03:40.00ID:M3bcTzKP
>>592
兼六園がほぼ今の姿になったのがまさに幕末の1860〜63年なので
戊辰戦争と関わりが無いからといって幕末にかすりもしないとは不見識だろう

595名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 17:08:15.28ID:1YomQTnM
>>594
むしろ幕末に加賀藩が呑気に庭園整備をしていたことに驚きを禁じ得ない
六義園は水戸光國と争っていた柳沢吉保が1700年頃に整備した庭園で吉保の死後は荒れ果てていた

596名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 17:16:53.31ID:1YomQTnM
小石川後楽園には陸軍の砲兵工廠だったという碑もひっそりと立っている
兼六園にはそういう歴史もなく大名庭園から異人館や博物館になり観光施設になるという呑気な代物

597名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 17:19:33.45ID:fkw+e9XI
憎くてしょうがないから詳しくなってしまった...

598名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 17:27:38.17ID:1YomQTnM
荒れていた六義園は維新後に岩崎弥太郎が周辺の藩邸と合わせて買い取り
東京の顔として元大名庭園にふさわしい形で整備を行う
兼六園は有名実業家が整備したわけでなく地元の観光案内組合が整備したので
なんら金沢市民の意志や気概、反省などが感じられることもなく、蝶よ花よの呑気な集客施設として今に至る

599名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 17:32:26.80ID:AVvTHh/o
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  ソイヤ!セイヤ!僻地金沢
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  ソイヤ!セイヤ!ど田舎キム沢
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─----|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!

600名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 18:11:00.58ID:3HIgCd0+
【イベント告知】北陸 SDGs ステークホルダーミーティング2019
http://ouik.unu.edu/events/2765

>2019年9月6日、国連大学本部に於いて「『SDGs実施指針』改定に向けたステークホルダー会議」が開催(中略)
>この会議では、今後地方でも同様にステークホルダーがSDGs実施について議論し、地方からの提言として発信する重要性も指摘されました。

>その第1回として、SDGs実践の実績をもつ多くの団体、個人、自治体を擁する北陸から地方の提言をまとめます。
>SDGs未来都市に選定されている、珠洲市、小松市、白山市、富山市、南砺市、鯖江市 など基礎自治体をはじめとする
>様々なステークホルダーにお集まりいただき、これまでのSDGsの取組を共有し、SDGs達成を通じた北陸の未来のあり方を議論します。
>この会議をモデルとして、他地域でも同様の会議が開催されることを狙います。

主催:国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティングユニット、金沢工業大学SDGs推進センター
共催:金沢市、 白山市、珠洲市、小松市、富山市、南砺市、鯖江市、JICA北陸
後援:内閣府 地方創生推進室、 北国新聞、北陸中日新聞

601名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 18:52:54.13ID:+jxnVV2z
ホテル建設ラッシュ 富山駅前に3棟目の東横イン
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚
全国でビジネスホテルを展開する東横インが富山駅周辺で3つ目のホテルを建設します。
富山駅周辺ではホテルの建設計画が相次いでいて競争が激化しそうです。

東横イン系列のホテルが新たに建設されるのはすでに富山市宝町(たからまち)にある東横インホテルの道を挟んだ向かい側です。
設計を担当する「東横インアーキテクト」によりますと、ホテルの敷地面積はおよそ1600平方メートル、14階建てで、客室数は247室です。

来年2月末に着工し2021年の6月に完成する予定で、富山駅周辺の東横イン系列のホテルは去年4月、パティオさくらにオープンしたものに続き3つ目です。
富山駅周辺ではオークラやJRグループ、ヒルトンなどがホテルの建設計画を進めていて競争が激化しそうです。

602名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 19:00:41.54ID:RFnJqqFZ
ウンコマンボウキンと高齢肥満体は同じ人物だな
金沢のあら捜しして江戸時代の知識齧ってデタラメほざく。
こんな気持ち悪いの複数いるかよ。

603名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 19:24:08.81ID:YYVP7+FP
周回遅れの金沢
どんどん突き放されてくな富山、福井に

604名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 19:29:51.56ID:YYVP7+FP
アクタス 11月号

サヨナラ金沢
富山、福井の買い物客
台湾観光客に陰り

(以下抜粋)

地元客狙いに方針転換

「当初は北陸三県からの集客を狙っていたが、イオンモール新小松の開業後は福井からはほとんど来てもらえなくなった」。2015年9月に商業フロアがオープンした片町きららの担当者は、こう打ち明ける。
北陸初出店のスウェーデン発のファッションブランド「H&M」と、雑貨大手「ロフト」の石川1号店がテナントの2本柱だったが、
H&Mがイオンモール新小松で開業したことで、「北陸唯一」の看板が外れ、ロフトもファボーレに富山初出店したため訴求力が弱まる。
きららの入館者数は150万人だったオープン1年目(2015年9月〜16年8月)がピークで、17年にイオンモール新小松が開業すると、南加賀や福井からの客足が奪われた。
担当者によると、全体の入館者数は2年目は前年比1割減、3年目はさらに1割減となり、きらら全体の売り上げも落ち込んだ。
担当者は「もはやファッション系のテナントで広域から来店を促すことは難しい。膝元や近郊のお客様をターゲットに営業方針を転換せざるを得なかった」と明かす。
実際、今年3月に100円ショップが入店して以降、きららの入館者数は地元客を中心に増え、久しぶりに上向いた。
かつて「北陸のギャルの聖地」と呼ばれた香林坊109が衣替えした香林坊東急スクエアは現在も広域集客を目指し、全国でも店舗数が少ないショップを中心にそろえている。

605名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 19:30:29.81ID:7JicxgVC
https://www.knb.ne.jp/nnn/sp/

 チャイナエアラインが現在、週4便で運航している富山・台北便で、来年1月から3月にかけて、冬場では初めての臨時便が運航されることになりました。
 県によりますと、富山・台北便の臨時便は来年1月から3月にかけて22便が運航されます。
利用客は台湾の旅行会社5社が現地で募集する4泊5日のツアー参加者が主体となる見込みで、
富山県を始め、長野や岐阜など周辺も含め、雪景色やスキーなどを楽しむツアーが組まれているということです。

606名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 20:01:34.58ID:AVvTHh/o
香林坊片町竪町界隈の衰退が急激に進んでるな…
人通りは週末だけ見ればそこまで落ち込んで見えないけど
観光客ばかりが増えているから地元客減を相殺してそう見えるだけで
地元民向けの商売が成立しなくなっているから
なかなか個店テナントが根付かなくなっている。

竪町に関しては週末でも閑散としていて末期状態…
スタイリッシュなシャッター街化している。

607名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 20:09:35.56ID:omuMEyTN
「ここは退屈迎えに来て」 ロケ地富山

608名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 20:16:43.88ID:YYVP7+FP
                   積
                嘘  み
                が  上
              そ  崩   げ
              の  れ   た
        ┐ 今  危  る
     キ  日  機  
     ム  も  .で
     沢 一
        .日
    └
     連
 圖   呼

 ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))
  . |||||    ガンガンガンガン!!
   |||||| .б  ______
  ∧_∧∩   | |\___\
 < #`Д´>ミ.. |..|  |☆☆☆|
 |(つ  ノつ☆. | |/ ̄ ̄ ̄/
 |.ゝ  !二二二」二二二二二|
  ̄〈_フ_フ  | |      | |

609名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 20:25:03.62ID:YYVP7+FP
>>571

    _, -¬ | |.| .|              \     
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ,              ヽ
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ /             |     ふ
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  /   ___.       |
    _.,_|   |    /   /  /   ノ( \.     |.     ざ
__,,-''"´   .,;;   く.,   / ./  _ノ  ヽ、_. \.  |
|   _,,-'' ^      ^"  /ノ((○)  (○)  \. |    け
|,,-''"´      、、     |  ⌒ (__人__)  ノ( | |
    |.       ヽヽ    \     |!!il|!|!l|   ⌒/`|    ん
     |i       ヽヽ    >   ⌒⌒        |
    .| !      ,     /             |.     な
   .! .{    ノ|   /               |
   i  ヽ--''"  |   {  .,             ./      !!!
   ノ        `<__,//   亅          ̄ヽ
            。 /    \          )へ、_ _
  =     =     、 ゝ.     ヽ          | ,√,/ ,>、
ー─‐―---,,,,,____  ヽ、     \、        |{r,/_/_/冫
ー─‐―---,,,___/ | ||  , 、=-     \、      \ヾ匕/」
         ./||  | /  |\.      \、      ヽ
       ./  ||  | >   |  \      \       ヽ
____/   ||  | \   ヽ  ヽ、       `丶、..,,,,_  ヽ
     /|.    ||  | ̄´   冫    ヽ、         `ヽ i
     / !     ||  |   /       ` ー .,,,       ,) 、
    ./  |.    ||  |  /              ̄ゝ_、ノ  ヽ
__/   !     .||  |ー┴---.,,,,,___ /ヽ、         ヽ
   |         ||  |            ` ̄ ̄ `ー―---- .,,,,,__
   .i          ||  |

610名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 20:57:04.92ID:fkw+e9XI
ばばあこれすきだよな

611名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 21:30:55.41ID:3HIgCd0+
「コンパクト」誘導区域で浸水 台風19号被災7県の14市町
https://this.kiji.is/572029423690531937

見出しではわかりにくいが、コンパクトシティ政策で低平地に居住誘導した自治体で
浸水被害が相次いで発生する事態になったということらしい

612名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 21:55:15.88ID:10TgwLfX
ありのままの金沢市って、

    / ̄ ̄\_
   /     \
  /     / )ヽ
  /   __///ヽハ
 | / 二ヽ  二||
 | ( ヽ●ヽ /●フノ
  V人 ″ ̄ (  ̄)
  (ヽ|\ ヽ_′/)
  (ソヽ)`ー、イソ
   (ソ)  ̄Y(ソ)
  / (ソ) <>(ソ)ヽ
  | (ソ)  人 (ソ) |
  |_ツ_/Y\ツ |


     /⌒\
    (二二\ヽ
    /ノヽ\)〇
   /(o)(o) ヽ
   ( ∠二) ⌒|
   \___ノノ
    L_|/ /_
  ヽ  ヽ__∧_ノ /
 三≧=(\_ノ=≦三
    / ●凵ヽ
    | ●  |
    人 ● ノ
   (_) ̄~(_)


   _/ ̄ ̄\
  // /⌒ \\
  ( ( ( /⌒\ ̄ヽ
  //⌒ヾ⌒)ノミ三ノ|
 (/     \_ノ
 |二  `二\ヽミヽ
  マ●ヽ /●ノ V)ノ
  ( ̄ )  ̄ ″ノ |
  \ `_ノ / |
   `ー、 イ ヽノ
    _ノ (ヽノ
   /  ( ソ\
  ∧__(_ソ_/ヽ
  |( Y ツ\_ヽ |

どうでもいい田舎の観光地よねw

613名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 04:15:13.44ID:d2ayFy+N
兼六園茶屋「見城亭」がリニューアル 建築家・隅研吾さん設計、カフェ併設
https://kanazawa.keizai.biz/headline/3326/

614名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 04:24:20.26ID:zhup19UX
>金沢市竪町の商業施設「金沢パティオ」は12月12日、名称を「CoCoTTo(ココット)KANAZAWA」に変えて新装オープンする。
>同日、館内の古着店跡に宿泊施設が開業する。

>館内は1階で古着店「スピンズ」、地下1階で雑貨・書籍販売の「ヴィレッジ・ヴァンガード」が営業している。
>管理事務所などによると、1階の空きスペースは石川県外のドラッグストアが出店を予定し、2階は物販業者と商談が進んでいる。

>金沢パティオの北川直美館長は「通りの趣は大きく変わってきた。
>『パティオ』がなくなるのは名残惜しいが、アパレル中心だった印象を変え、時代に合う施設になりたい」と語った。
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20191127301.htm

615名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 04:29:23.16ID:zhup19UX
>書店経営の明文堂プランナー(富山市)は石川県内3店を改装し、ネイルサロンを併設する新事業に乗り出した。
>サロンは金沢野々市店、小松ツリーズ店が既に開業し、27日に金沢ビーンズ店がオープンする。

>同社によると、書店がネイルサロンを併設するのは北陸で初めてとなる。サロンはティエヌ(東京)のフランチャイズ店となる。
>同社は「30分できれいになれる」をうたい文句にチェーン店を展開している。
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20191127304.htm

616名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 04:52:38.56ID:R9fcGty4
>>614
完全に詰んだな観光僻地

617名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 04:54:28.23ID:0VVjGFGi
そもそも北陸は金沢なんかに一極集中してないじゃん、勢いがある富山の大きな存在に怯えてる
札仙広福以外は何地方とかどうでも良くね?東名阪が強いから

中心街オフィス延べ床面積(政令市未満、30万平米未満は割愛)

東京区 6,855万平米
大阪市 1,601万平米
名古屋 _,618万平米
横浜市 _,512万平米 ←さすが首都圏核都市(首都圏の副都心みなとみらい)
福岡市 _,358万平米 ←さすが九州1,300万人の中枢都市
札幌市 _,255万平米
仙台市 _,225万平米 ←さすが東北900万人の中枢都市
千葉市 _,199万平米
神戸市 _,185万平米
広島市 _,169万平米 ←さすが中国700万人の中枢都市
川崎市 _,140万平米
京都市 _,109万平米
埼玉市 _,106万平米
新潟市 _,_70万平米 ←札仙広福以外で最も健闘してる地方都市(一部で北陸・信越を管轄)
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米

金沢市 _,_45万平米 ←富山に抜かれることが確実な雑魚ウジ虫ww
富山市 _,_43万平米 ←北陸290万人の中枢を分けるなか金沢を抜き去る勢い
富山市 _,_43万平米
長野市 _,_40万平米
吹田市 _,_36万平米
立川市 _,_35万平米
松山市 _,_35万平米
熊本市 _,_32万平米
浜松市 _,_31万平米

ここにもランクされない都市は問題外、福井とか(笑)

http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf

金沢は僅差で追い上げる富山の勢いに焦りを感じているのだろうな
富山には北陸電力の本社や北陸銀行の本店などの北陸の経済を牛耳る大企業の本社がある
これらの企業本社がオフィス拡張すれば金沢なんて簡単に抜き去る

金沢の遥か上位にいる新潟の背中が見えない中で、富山の追撃に焦りを感じているのだろ

618名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 04:58:07.64ID:7wvsPSGR
>>614
ずいぶんと苦しそうだね

>>606の通りか

619名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 05:30:09.79ID:p3zwe/mn
東京に遊びに来て浅草に泊まってるがホテルやドミトリーがまためちゃくちゃ増えたな
平日なら安くてきれいな宿を探すのに苦労しなくなった
浅草自体も観光に特化して飲食、娯楽の店中心に切り替えが進んでる
金沢は浅草を参考にすべきだな

620名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 05:36:49.22ID:p3zwe/mn
というより否応なしに金沢は浅草に近づいてる
京都は何気に自然観光も強いし見所あるところがあちこち広すぎて金沢じゃ追随は無理だけど
浅草は狭いところに見所が集中してるから金沢ととてもよく似ている
半日あれば観光は終わってしまうが徒歩圏に飲食や娯楽が集中してて楽なので定期的に来たくなる
まあオレはロック座の出演者次第なんだが

621名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 05:43:22.06ID:68y7ikzN
>>614
うわぁぁ!
ココット KANAZAWAって何だよw一泊2500円〜の安い簡易宿所がメインの商業施設になるんか
1階の空きスペースでドラッグを販売予定とかオシャレファッションビルの面影無くなっちゃったな。

622名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 08:06:12.29ID:7wvsPSGR
若い子がもう香林坊地区には行かなくなったんだよしょうがない

623名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 08:23:39.23ID:cJAx461X
>>620
ホラ吹く富山のゴミの意見どうでも良い。

高齢独身者が一人で浅草でストリップ劇場行こうが勝手だが
前は見栄はってデートだとハッタリバレて恥かき懲りたようだなw
ストリップみて安ビジホで独りエッチか?w

それと中毒になってる5チャンで気持ち悪い脳内開示。

下らん男だな。

624名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 10:10:37.89ID:p3zwe/mn
>>623
うらやましいんだろw
浅草ロック座は外国人や女性も見に来るようなダンスショーだからな
爺さん世代が楽しんだストリップとは一線を画す
浅草には他にもお笑いの東洋館とか演芸館、花やしきもある
金沢が目指すのはこういう路線だろ

625名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 10:55:37.36ID:cJAx461X
>>624
2周り程歳上に爺呼ばわれされる筋合いは無い。
またお前のいう浅草
まあ外れでも無いが、さも自分が発見したって事だろうがw(小学生みたい)

金沢は元よりそんな中心部創りをしている
新しいものと古いものの融合。

↓このような表現は随所でされている。

金沢の住環境は
たとえるならば、鎌倉から新宿まで徒歩10分の暮らしでした。
https://www.roomie.jp/2019/11/563035/

626名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 11:07:24.74ID:6NUom/Sa
金沢は駅からすぐ小汚ない下町行きの鉄道がつながってるところも浅草と似てるな
金沢の武家屋敷付近に住める人などほんの一握り
その他大勢は下町みたいな古くて狭い住宅地に渋々住んでる地元民と新興住宅地に日々切り詰めながら生活している移住家族
鎌倉みたいな生活なぞ不動産屋の誇大広告で笑わせる

627名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 11:12:36.35ID:cJAx461X
>>626
デタラメほざくな
金沢の新興住宅街みてこい
木曳野でも示野でも鞍月でも大河端でも太陽が丘でも良い。

それに太陽が丘は「金沢のビバリーヒルズ」だとナンパした富山の女の子が昔言ってたぞw

ドライブどこ行きたいか聞いたら
「金沢のビバリーヒルズいってみたい」というんでなんの事かと思ったら太陽が丘の事を言ってたが
なるほど太陽が丘はそんなふうに見えても不思議じゃないな。

俺ら金沢市民はそう言わないが
富山市の女の子が言ってんだぞ。

628名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 11:15:17.36ID:cJAx461X
それに浅野川線なら、首都圏でいえば
江ノ電だろ。
お洒落な内灘海岸に行く電車だし
その内灘自体も垢抜けした町だよ。

629名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 11:26:52.51ID:RHQydz+j
太陽が丘とかがどんな所なのか知らないが、
「金沢のビバリーヒルズ」
良い意味で面白い表現と感じた

以前、お笑いコンビのU字工事が、
仙台を「東北のNY」呼ばわりしたのを思い出した

大袈裟では有るけど、ユーモアが有り、
且つ、全く的外れという訳でも無い、
この種の呼称、自分は好きだな

630名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 11:29:31.61ID:cJAx461X
>>629
ムリムリ
お前の妄想の限界あっという間に越えるよw

お前は金沢の何も知らない
お前というチンケな1mmの物差しで100メートルの樹木を測り1mm分の話それもデタラメをお前は言ってるに過ぎない。

631名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 11:29:33.91ID:0QpwOYsQ
>>628
江ノ電w
終点内灘に降りたがちっこい駅でまったく華やかさがなく
海へ行けると思ったが案内が見当たらなくて失望して金沢駅へ戻ったぞ
浅野川線は金沢市内バスからの乗り継ぎが不便だしボタン型のきっぷ自販機だしウキウキした雰囲気がない
江ノ電に近い形になりそうなのはむしろ富山市の南北直結後のライトレールの方だな

632名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 11:29:44.67ID:wXJ+zN2o
北陸では富山と福井の躍進が目立つ中 金沢だけが衰退しているな

633名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 11:33:08.99ID:0QpwOYsQ
金沢に期待して移り住んだはいいが失望することだらけで
挙げ句には撤退の住民運動を起こさざるを得なかったのはZepp反対市民
反対運動で署名?と誰もがびっくりしたが小さな反対運動はしょっちゅうしてるんだろうな

634名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 11:38:49.82ID:cJAx461X
都市型ホテルに縁が無かった惨め人生の富山の高齢独身者の妄想の限界が今日もまた
一撃でオーバーしました(笑)

具体的に何一つ語れない。
妄想願望99%ではな(笑)

635名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 12:41:05.77ID:/WVGUW6U
Zeppの問題はどこでも起きること
岐阜市でもユニーのドンキ転換で住民の反対運動が起きている
共通するのは住宅地に隣接していること
金沢のZeppも岐阜のドンキも商業地なら反対は起きないと思われる
誰でも夜は静かに寝たいと思うのは全国共通

636名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 12:45:53.68ID:ZUv5Wmq/
今回のZepp反対騒動、なけなしの金で能登とかから西金沢に移り住んだ人々の住環境への執着、
それにつけこんだ金沢市内の興行関係者が左翼くずれみたいなのを使って署名活動を展開し撤退に追い込んでいるんだろうな
そんな鬱陶しい土地には今後おいしい再開発は入らないのを覚悟すべき
ちょうど浅野川線沿線の人々が昔内灘の米軍演習に反対して鉄道を止めたりして
米軍や軍需産業だった小松製作所の金で潤うはずの金沢を停滞させた過去を持つため、
新幹線が開業しても金沢駅からつながる浅野川線沿線の再開発がいまだに行われないように

637名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 12:45:59.42ID:rFB9spai
>「金沢のビバリーヒルズ」だとナンパした富山の女の子が昔言ってたぞ

お前の下手くそな創作話は、いつも金沢ヨイショする女の話が出て来るんだけどさ、
お前のことについて女の間では、
金沢を適当に褒めてやればいつでも奢ってくれる便利君と陰で言われてるんだぜ
お前は遊ばれてることに気付いてないんだろうなw

638名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 12:54:19.86ID:cJAx461X
>>637
いや事実だぞ
富山市から金沢によく遊びに来る人だったぞ
その子のいう金沢のビバリーヒルズに連れていったらけやき通りの向こうのお洒落な家々に感動してたな

639名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 12:56:27.33ID:cJAx461X
そもそもが富山から金沢に来て金沢の男にナンパされて
金沢の悪口出る筈も無い。

終始、金沢誉めちぎりの富山には自虐的だったな。

640名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 12:57:50.65ID:1jt8b7JM
>>636
これでイオンモール白山が開業したら県民の
金沢離れが更に加速していくだろうね。

641名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 13:17:21.58ID:/e6Gqwye
>>640
金沢市の中では金沢内だけ通用する権力者がいてその連中の意にそぐわない施設の進出は妨害できるけど
白山とか野々市に出店されてしまうと手も足も出ない感じだな

642名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 13:19:51.38ID:cJAx461X
>>641
妨害も何も
金沢市条例に基づいて大型小売店の規制あります。
法に乗っとる先進国日本のシステム。

お粗末な奴の気持ち悪い脳内開示はウンザリ

643名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 13:21:25.66ID:/e6Gqwye
>>639
今の40代の女で金沢経由で都会に出たような人は確かにその辺で記憶が止まってる奴は多いな
だが二昔前の記憶にいつまでもすがってると今の流出される金沢の現実を見落としてしまうぞ

644名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 13:22:15.82ID:/e6Gqwye
>>642
条例をつくってるのは金沢の連中じゃないの?

645名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 13:23:00.00ID:16+BlriD
>>625
>金沢市の住環境は、例えるならば「鎌倉から新宿まで徒歩10分」でした はぁ???

金沢のどこに鎌倉や新宿に相当するエリアがあるんだよ?wwwwwwwww
金沢市中心街(金沢駅周辺・武蔵が辻・香林坊片町)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚

>>628
>浅野川線なら、首都圏でいえば江ノ電だろ、垢抜けたお洒落な内灘海岸、 はぁ???

金沢のどこに江ノ電に相当する路線があるんだよ?wwwwwwwww
金沢駅を出てすぐに田んぼばっかだろwwwwwwwww
その先は田舎臭い粟ヶ崎とダセェ内灘海岸だろ、頭が逝ったなジャポンwwwwwwwww
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚

646名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 13:24:51.29ID:EiFb4++D
>>638
テメーみたいなオタク野郎に引っ掛かるような女なら
豚みたいな女なんだろ?

その光景が目に浮かぶぞ(爆笑)

647名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 13:27:14.50ID:3zUuhX32
1990年代から2005年くらいまで金沢の学校に進学した北陸女の金沢マンセーは確かにあるよ
今の金沢の現状をまったく把握してなくて頭が古いから関わらないようにしてる

648名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 13:29:16.18ID:cJAx461X
>>644
じゃ陰謀めいた事言わず
金沢は条例有るからなと話すれば気持ち悪くなくなる。

>>646
そういう願望は分かったが
普通にいい女だったな、ラブホも躊躇しなったがなw

649名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 13:34:10.30ID:cJAx461X
>>647
そもそも女性はおろか世間との関わりが無いだろ?

都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨め人生なんだし。

650名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 13:37:26.01ID:EiFb4++D
>>648
お前、こんな所にずっと張り付いていて
どうしたんだ?ヤバイくね?

651名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 13:39:38.08ID:cJAx461X
>>650
いいや仕事中だぞ。
仕事といえばずっと作業にかじりつくアンダー系じゃないのでな
もちろん一日中忙しい日が有るってだけでな

652名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 13:39:44.62ID:6UKDDJsW
>>648
Zeppのように条例に引っかからない案件は個別に潰しにかかるという話だろ
そこまで説明せんといかんのかーい

653名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 13:40:15.76ID:cJAx461X
>>652
お前のいう権力者はどうなった?w

654名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 13:44:24.83ID:teZyC+m7
お国自慢スレでショーモナイ自分語りをするジャポン必読
(ジャポン風にバカにするキーワードを小文字カタカナ変換してみた)

豚生活百科だよwwwwwwww 勘違い男の15個の痛い行動と治し方
https://seikatsu-hyakka.com/archives/32493

655名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 13:48:42.93ID:cJAx461X
都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨め人生の富山の高齢独身者は
知ったかぶり得意気ドヤ弁舌を笑われたら
小まめにID変えて発狂。

本当に毎度、毎度の習慣。
女からんだら凄まじい嫉妬パワーも加わるのも定常(笑)

656名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 13:54:06.39ID:teZyC+m7
>>651
いつもそんな言い訳ばっかして仕事サボってんのか?wwww
会社中で評判になってるんじゃね?wwww
実はニートだったりして?wwww

        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 仕事といえばずっと作業にかじりつくアンダー系じゃないのでな
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

657名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 13:59:12.46ID:6RH4E1sm
無職だろ

658名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 14:35:47.69ID:R9fcGty4
>>655
なあ
リアル社会で嫌われてんだろ周りの人間に
誰も相手にされず5ちゃんで憂さ晴らしか爺いさん

659名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 14:39:38.44ID:PFLXBaf0
>日経BPコンサルティング(東京・港)は「大学ブランド・イメージ調査 2019-2020」をまとめた。
>北陸・東海の主要65大学の総合順位は、金沢大が名古屋大に次ぐ2位で、前回から1つ順位を上げた。

>北陸に限ると、1位が金沢大、2位が金沢工業大、3位は富山大で前回順位と変わらなかった。
>前回からの上昇率では、愛知県の金城学院大が首位で、北陸勢は金沢大、金沢学院大が続いた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52613200W9A121C1LB0000/

660名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 14:43:17.53ID:cJAx461X
>>658
ぼくはイクチュかな?w
富山の都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨め人生とは全く正反対ですわ

残念だね、お前はリアルでもこの有り様
唯一の拠り所の5チャンで知ったかぶり得意気ドヤ弁舌も毎度一撃で叩きのめされて
毎日敗北感味わって可哀想(笑)

661名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 14:44:50.30ID:cJAx461X
>>659
おや、また都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨め人生の富山の高齢独身者が嫉妬の炎に包ませるようなニュース(笑)

662名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 14:57:57.99ID:BoF/CZc4
仕事しながら「金沢のビバリーヒルズ()」とか色々書き込んでる妄想じいさんで草

663名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 15:01:08.08ID:R9fcGty4
>>660
惨めだな老廃物

664名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 15:03:56.52ID:cJAx461X
富山の高齢独身者は正直に言えばいいだろ?

「都市型ホテルに縁が無かった惨め人生で
老後一人寂しく死を待つだけの身
せめて5チャンだけは、知ったかぶり得意気ドヤ顔弁舌を真に受けて下さい」

こうやってありのままに潔くお願いすれば
まあ、こんな便所まで惨め人生の居場所を奪わなくても良いかな?って少しは寛大になれるかもしれんな(笑)

665名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 15:59:55.38ID:R9fcGty4
>>664
自分を語るなよ老廃物

666名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 16:16:20.84ID:PFLXBaf0
>ことし9月、敦賀信用金庫が敦賀市と美浜町、それに若狭町に本社を置く企業を対象にアンケートを行い、
>503社から回答を得ました。

>この中で、2023年春に開業予定の北陸新幹線の敦賀開業による経済効果について尋ねたところ、
>▼「期待している」と答えた企業は110社と全体の20%あまりにとどまった一方で、
>▼「期待していない」と答えたのは276社と全体の55%にのぼりました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20191127/3050003483.html

667名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 16:23:29.60ID:68y7ikzN
>>640
ココットKANAZAWA(金沢パティオ)のヴィレッジ・ヴァンガードもイオンモール白山へ移転するだろうし
イオンモール白山の他にも大型のコメリも出店するから相当金沢市内は痛手だわ

668名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 16:53:45.11ID:iSt88Okq
>>661
今ルミネよしもとを見て出てきたところだ
村本のフジモン嫁消えた発言ワロタ

オレの出てる大学は首都圏ランキングで10位内だからローカル北陸のランキングがどうだろうが興味ないな
北陸東海ですらたった65大学しかないし

669名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 17:29:25.70ID:V4rpDgfq
>>624 >>668
バブル景気の頃だっけ、竪町に吉本劇場が進出したがすぐに撤退しただろ
ロックの殿堂の話も頓挫して業者はトンズラしてあの有様だろ
やはり金沢なんて市場規模が小さい二流都市じゃ何をやっても無理なんだよ
ミニ浅草路線も無理、テーマパーク村観光で細々と小銭を稼ぐしかないね

670名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 17:56:49.84ID:73OS2xEY
>>667
イオンリテール(株)北陸信越カンパニー【新潟市中央区笹口1-1 プラーカ1】
(株)コメリ【新潟市南区清水4501-1】

671名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 17:59:54.33ID:tPr4Dnx/
浅草はとにかくインバウンド客が金沢とは比較にならんくらい山ほどいる
昨日も新規開拓で新築カプセルホテルに泊まって、足音がどすどすとうるさいからまた中国人かと思ったら
イタリアかフランスの役者かというような色男の欧米人グループだった
そういう人らが自分と同じフロアで着替えするんだから不思議な感じ
今どきの新しいカプセルホテルは外国人向けでテレビなし大浴場なしでその分安く駅近ながら2000円で泊まれる

672名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 18:08:15.91ID:73OS2xEY
竪町吉本劇場[1996〜2000]
バブル崩壊後の就職難時代だが、まだITが世間に普及
していなかった一番最後の時代。

673名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 18:22:43.89ID:tPr4Dnx/
>>672
2000年前後か
金沢絶頂期やな
もう観光しかピークが見込めない時代になった
観光も金沢以外の石川県市町村は新幹線が来たのに厳しい

674名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 18:36:15.00ID:R9fcGty4
>>664

ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
   ∧_∧
 ( ´∀` )  
  /⌒   `ヽ
/ /    ノ.\_M
( /ヽ   |\___E)得意気ドヤ弁舌
 \ /   |  /  \敗北感味わって可哀想(笑)
  (   _ノ | / ウワァァン ヽ
   |   / / | ヽ<`Д´>ノ|
  |  / /  ヽ ( ) ノ
   (  ) )   ♪

675名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 18:50:17.59ID:+4fuQjCV
お国自慢スレでショーモナイ自分語りをするジャポン必読
(ジャポン風にバカにするキーワードを小文字カタカナ変換してみた)

豚生活百科だよwwwwwwww 勘違い男の15個の痛い行動と治し方
https://seikatsu-hyakka.com/archives/32493

|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < どう見てもガクトだよなぁ・・・
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|  

676名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 18:52:03.80ID:+4fuQjCV
金沢で生活する俺、カッコイイな

|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < どう見てもガクトだよなぁ・・・
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|  

677名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 18:56:30.55ID:cJAx461X
まさに老人の皮を被った幼稚園児。
都市型ホテルに縁が無かった惨め人生の高齢の高齢独身者。

なんの対抗にもならん
ただただ哀れだなと思うだけ。

678名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 19:02:19.48ID:Iwfvz2n/
>>673
その観光客のおこぼれ貰ってんの富山だろ
金沢に感謝しないとな

679名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 19:03:07.91ID:vX1nKEoq
「すきやばし次郎」、ミシュランから外れる 予約困難で評価対象外
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1Y10AK

東のすきやばし次郎、・西の小松弥助と称された両店だが、ミシュラン富山石川版発行時には小松弥助は休業中で
再開した後は招待制となったので、東西の名店が揃ってミシュラン未掲載になるということに
ちょうど今MROで小松弥助の番組を放送してるね

680名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 19:03:15.45ID:vwbxuo7n
>>673
1990年代後半。JPOPバブル全盛期。
当時の中高生、学生、20代前半は、CDを買い漁って
友達とカラオケに行って盛り上がるのが最大の娯楽、
という時代。昭和50年代生まれの全員が該当する。
スマホなど無く、PHSからガラケーへの移行期間。

681名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 19:13:39.41ID:qIxc5Kso
>>679
その記事には小松弥助のこと全く触れてないが、さり気無く便乗して印象操作か?

682名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 19:22:50.88ID:qIxc5Kso
勝手にすきやばし次郎に便乗創作して同列に語っているが、
石川県はミシェラン三つ星はゼロと言う事実のみ

683名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 19:28:29.02ID:vX1nKEoq
番組では小松弥助の仕入れと仕込みの場面で魚介だけでなく米やそれを炊く水も県外の物だと紹介されていた
店がそこにある理由は素材の産地とは関係ないんだな
主人の森田の出身地は神戸なので生まれさえも関係ない

684名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 20:09:32.50ID:R9fcGty4
>>677
弱いキムほど良く泣き喚く

    |ii||iii;;;i;;;;ii;iill|
    |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|.
    |iii||iiii;;i;;;;ii;ill( ^p^)<ミーン ミーン金沢
    |iii||ii;;i;;((Ol||/⌒ヽ<_
    |ii||iii;;;i;;;iiYil/ / ハ ヽ
    c-、ii__i;i/ /   イ )
   ヾ.__,、____,,/   /'"
    |ii||iii;;;;;;ii_/   〈
 r'" ̄ ̄ ̄ ̄    ,  i
 i  ー--....,,,,___,,ノ、,,ノ
 \ |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|| /
   ヽ|ii||ii;;i;;;;ii;iill|||'"
( ^p^)iii||ii;;;i;;;ii;;ii!||
"⌒ヽ.|ii||iii;;;i;;!iii!!i||
ハ ヽ ヽiii||iii;;i;;;ii;i!!||
   ', ',i;i__ii., -r; 成りすましは得意技ミーンキム沢
   ヽ,,___,、__./
〉   ヽ_ii||iii;;;;;;i|
!  、     ̄ ̄ ̄ ゙̄`Y
ヽ、 ,ヽ、___,,,,....--―  !
  \ |ii||iiii;;i;;;ii;!!ll|| /
    ヽ!ii||ii;;i;;;i;iill|||'"
    |ii||iii;;;i;;;;ii;;iill|
    |ii||iii;;;i;;;;ii;;iill|

685名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 20:34:29.88ID:3zUuhX32
>>679
小松弥助なんて僻地にあるのにこのレベルはすごい!なんてやつだろうに
何全国レベルになってんの
そもそも寿司なんて差がつきにくいジャンルで小松弥助は親父の人柄とかで評価されてるがミシュランにはそんなの通用せんから
他の県じゃ寿司で三ツ星ついてる店もあるんやぜ

686名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 20:37:06.29ID:3zUuhX32
金沢は売らんかなの土地の雰囲気自体がミシュランの連中に嫌われてるむきはあるけどね
そんな土地に店構えてる小松弥助は選んだ自分の不幸を恨め
片町の黒服とかまだウロウロしてんの?

687名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 20:46:13.19ID:Iwfvz2n/
>>685
日本語で書けや
意味分からん

688名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 20:48:46.28ID:vX1nKEoq
>>685
銀座久兵衛の先代が日本一と絶賛してて、2代目がテレビ番組の企画で
「1回しか食べに行けないなら」という条件で小松弥助を選んで食べに行った

@YouTube


689名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 21:10:52.72ID:gcDWEwld
>>687
金沢土人は日本語もわからんのかw
関西にも寿司で三ツ星もらってる店はあるが小松弥助は外れた
小松弥助ってのはいわゆるローカルヒーローなのか、そうでないなら金沢という土地が評価を下げさせた
だいたい金沢自体が回転寿司で全国に名前を売ってるような土地柄だからな

690名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 21:14:45.67ID:vX1nKEoq
>>689
>>679にも書いたけど、富山石川版発行時には小松弥助は休業中だったんだよ

691名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 21:20:47.47ID:gcDWEwld
>>690
そういう自己弁護は意味がない
年齢的に客に納得できる寿司が出せないと思ったから休業してたんだろ
営業しててもそれなりの評価で終了だよ
外資は義理人情なんて関係ないからな

692名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 21:27:48.94ID:vX1nKEoq
>>691
でも今はまたやってるんだけどね
客数を絞るために招待制にして

693名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 21:29:12.45ID:gcDWEwld
高田馬場で一番旨いという評判のラーメン屋も平日のこの時間では客は三組ほど
金沢くんだりまで高い交通費使ってハズレを引きたくないから同じ店の評価がズルズル高くなる
田舎独特の評価が出ただけで客観的な評価を重視する外資の連中は金沢にもそれをあてはめただけ

694名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 22:57:42.30ID:PFLXBaf0
>レスリング女子57キロ級の東京五輪代表となった川井梨紗子(25)=ジャパンビバレッジ=が27日、
>女性選手を見下す発言をしたとして出身地である石川県のレスリング協会で会長を務める下池新悟氏を批判した。
https://www.sanspo.com/sports/news/20191127/spo19112720350015-n1.html

695名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 23:09:53.09ID:yg0226Ak
排他的糞田舎帝国金沢

696名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 23:31:20.76ID:qEfKfvmD
周回遅れの未開の地金沢百姓は毎日必死にアピールです。

697名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 23:37:42.41ID:qEfKfvmD
>>678
いちいちID変えるなキム沢japon


           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>678

698名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 23:57:00.53ID:cmDVNlGo
粟ヶ崎のニートジャポンの生活ドキュメンタリー

今日
http://hissi.org/read.php/geo/20191127/Y0pBeDQ2MVg.html
昨日
http://hissi.org/read.php/geo/20191126/UkZuSnFxRlo.html

アンケート
この様な生活をしてるバカを羨ましいと思いますか?

699名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 23:58:29.38ID:o+uHb8vZ
粟ヶ崎の引きこもり高齢童貞のプロフィールw


・粟ヶ崎のボロアパートで引きこもり生活保護受給


・65歳童貞交際歴なし


・世界最凶の不細工でグロい顔面


・低身長高齢肥満体型


・この世の物とは思えないとてつもなく悍ましい体臭


・常に火病を起こす人格


・唯一の趣味が2ちゃん書き込みで24時間365日張り付いている


・都市型ホテルに異常な憧れを持っているが、都市型ホテル童貞


・都市型ホテル童貞を隠す為にレシートを捏造するが、直ぐばれ逆に都市型ホテル童貞の確証を得てしまう


・唯一のパートナーがダッチワイフ


・世界最小級のマイクロぺニスの為、ダッチワイフはオーダーメイド


・宮崎勤顔負けの児童ポルノの愛好家で部屋は愛用品で溢れている


・小1から引きこもり不登校だった為、簡単な日本語も理解出来ない


・知能指数一桁に統合失調症持ちで認知症の兆候もあり


・65歳で新幹線に乗ったことがない新幹線童貞


・更に飛行機にも乗ったことがない飛行機童貞

700名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 03:05:45.76ID:dgIAn7WO
>北陸の百貨店で、消費税増税の駆け込み需要による反動減が鮮明になっている。
>日銀金沢支店がまとめた10月の北陸の百貨店売上高(既存店ベース)は前年同月比20・6%減となり、増税後に化粧品や高額品を中心にブレーキがかかった。

>大和香林坊店(金沢市)、めいてつ・エムザ(同)ともに10月の売上高は前年同月に比べて約1割減少した。
>大和富山店(富山市)は2割近い下げ幅となった。
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20191128301.htm

701名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 07:05:28.16ID:PwXjnroD
地方の百貨店はどこも大変だ

702名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 07:07:07.19ID:IN9nM/kq
>>606
大嘘付き
こういう輩は早く罰せられるべき

703名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 07:12:14.68ID:VMdUusCo
金沢⇔東京の夜行バスは富山高岡も停まるルートが安いけど
富山まで高速道路でゴーストップないがその後の高岡金沢までは8号線下道なんだな
下道はやはりきついわ

704名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 11:25:20.55ID:dgIAn7WO
京都より人気? コアなインバウンド旅行者が金沢を目指すワケ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/37286

>日本政策投資銀行(2019)によると、北陸地域の来訪者は、日本に2回以上訪れたことのある経験者が77%で、
>東京(64%)や京都(68%)よりも高く、6回以上の訪日経験者も28%(東京14%、京都19%)に及ぶ。

>日本での滞在をみると、北陸地域は長期滞在者が相対的に多く、「10日以上」と回答した割合が31%で全国平均の23%を大きく上回る。
>さらに、「航空券とホテルを個別に手配」するインバウンド旅行者は42%で、金沢については54%と過半を占めている。

705名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 11:54:31.25ID:17i3ai4G
>>702
 |\___/|
   |  老害   .|
  < 丶`∀´  .>
   |       .|
  ∧∧    ∧∧
  (`⊇´)   (`凵L)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ メンへラ \_|
 \_ノ| 成りすまし|
      

これしか人生ないのかボケ

706名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 12:04:19.00ID:hB+R1HEk
>>702
>>700を熟読しろ

707名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 12:31:16.98ID:vgZ4dvIt
>>700
北陸全体で20.6%減
香林坊大和とエムザが共に約1割減少
富山大和が2割近い下げ

福井西武は推して知るべし

708名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 12:32:16.55ID:0IpR3sk/
>>704
北陸の旅行とは
「金沢とその他」というのがデータで明確になってるな

709名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 12:40:16.10ID:dgIAn7WO
3世代同居で共働き、嫁ヘトヘト「幸福度日本一」福井人の不幸せ
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/981759

>「不幸せ」の募集は7〜9月に行い、255人から有効回答を得た。回答者の7割超が女性で、年代は30、40代が中心だった。
>これに先立ち調査した「幸せ」募集では男女比がほぼ同率。「不幸せ」は女性の訴えが際立った。

710名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 14:21:27.57ID:SwP4tweT
>>707
福井は去年国体があったことによる反動減だろ。来年は大河ドラマで福井市の観光客が増えるだろうし、新幹線開業効果もまだこれからだからな。中部縦貫道の開通と合わせて、旅行会社もツアー商品を色々と売り出すだろうから。

711名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 14:47:01.96ID:SwP4tweT
>>707
高岡の大和が無くなったのに、富山大和は売り上げが下がったんだな。

712名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 14:47:12.22ID:SwP4tweT
>>707
高岡の大和が無くなったのに、富山大和は売り上げが下がったんだな。

713名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 15:31:57.51ID:ZNi4t3cg
突然死みたいな閉店ならともかく老衰で延命治療していたような高岡大和が閉店したところで恩恵はない

714名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 15:37:05.90ID:FSmW7pGF
>>711
>>712
もう大和に経営体力が無いんだろう
10年前は7店舗もあったのに今じゃ2店舗にまで減ったからな
これで白山市に北陸最大のイオンモールが完成したらトドメ刺される

715名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 15:50:43.20ID:Kr0g7dE4
>>707
それより年間減少率で見ると名鉄エムザが一番ヤバイよ
ただでさえ売り上げがブービーで低いのに、減少率だけは万年トップ
イオンモール白山がオープンしたらどうなることやら

716名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 15:59:05.84ID:VgworUHF
『加賀乞食』をまさに具現化したような事件で今ワイドショーを賑わせているんだなw
滅多に出ない県勢オリンピック選手を貶めるとか金沢人らしいっちゃらしいがw

717名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 16:22:48.68ID:codmAK5B
>>701
これからさらに、どんどん潰れると思うよ。

718名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 17:15:41.23ID:VgworUHF
>>707
勘定が合わなくね?
全体で2割減なのに
香林坊エムザ富山ともに2割未満しか減ってないなんておかしいだろ
他どこがあるんだよ
福井だけで5割減とかかな?

719名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 17:26:20.42ID:VgworUHF
>>710
昨年は増えてたの前年比?

二行目以降は新館閉鎖、大幅減床でどうでもいいなw

720名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 17:33:48.43ID:j3RGO9Fo
>>718
福井は単に自社ビルじゃ無い新館の契約期間が満了で撤退
実際には赤字になってるのがファッション部門のアップルシティの部分で
入居してる他テナントは黒字だが撤退するかはまた別の話

本館は自社ビルで黒字でありそれに注力すると福井新聞にも書いてある

721名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 17:55:44.39ID:IsxEGhN8
福井西武は遅かれ早かれ業態変更だろうな

722名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 17:57:42.15ID:P+JAmOPV
>>718
恐らくは、高岡の消滅分

723名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 18:03:07.77ID:IsxEGhN8
既存店ベースなら既に消滅した高岡店の売上増減は含まないだろうな

724名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 18:23:17.94ID:IsxEGhN8
10月だけの数字だろ
大和金沢1割減、めいてつ1割減、大和富山2割近く減
北陸4店舗平均2割減
単純計算すると福井西武が25%〜減ならつじつまが合うな

725名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 18:25:33.87ID:P+JAmOPV
>>724
福井西武ってそんなに減ってるのか
新館だけでなく本館も赤字に転落してそう

726名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 18:35:06.36ID:IsxEGhN8
あっ違うな
福井西武4割減じゃないと計算が合わんか

727名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 18:46:22.69ID:hbr3gIl+
高岡大和に行ったこと無いが
三洋商会やオンワード樫山のブランド売ってたのかな?

728名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 18:47:28.16ID:hbr3gIl+
まあゼロって事ないだろうが一応は百貨店の看板挙げてたからな

729名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 18:50:20.55ID:VgworUHF
だから福井だけで5割以上減らないと
北陸全体で2割減という数字にはならない

730名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 18:52:02.71ID:P+JAmOPV
>>729
福井西武が半減って、全館閉鎖まで秒読み段階では?

731名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 19:23:43.37ID:SwP4tweT
10月は消費税増税後なので、この月だけ見てどうこうは分からないな。高岡大和閉店で周辺の百貨店にはプラスの影響があっただろうし。

732名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 20:03:01.47ID:xPtXb2CC
>>720
新館は今まで契約期間満了のたびに更新してきたのが今回は更新しないという話だろ
聞いた感じだと契約満了したなら仕方ないとなるが商業施設の場合は実質的な閉店、撤退だよ

733名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 20:11:09.79ID:dgIAn7WO
>富山県の石井隆一知事は28日、パナソニックが台湾企業に半導体事業の売却を決めたことについて「安定雇用を維持してもらいたいと強く要望した」と話した。
>県内には画像センサーなどの半導体を生産するパナソニック・タワージャズセミコンダクター(同県魚津市)の工場が魚津市と砺波市にあり、あわせて約1700人が働いている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52740280Y9A121C1LB0000/

734名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 21:27:23.86ID:auIOyNqY
>>720
これだな。新館は元々再開発予定地だったらしいから、その辺りも絡んでる話かもな。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/951301

735名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 21:38:09.56ID:L37JlSBA
これが全て

>西武福井店の新館(福井県福井市中央1丁目)を2021年2月末に閉鎖し、本館のみで営業すると公表した。

新館の営業面積約10000uが福井西武では無くなる

736名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 21:46:53.12ID:auIOyNqY
>>714
今後は新幹線敦賀延伸と白山イオンでどうなるかだな。

737名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 22:34:29.76ID:FSmW7pGF
金沢パティオがリニューアル 12月ホテルも開業
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52731760Y9A121C1LB0000/
金沢市中心部の商業施設「金沢パティオ」は、12月12日に「ココット金沢」として改装オープンする。
併せて全124室を備えたホテル「エイトポイントイン金沢」も開業する。
内装デザインは木目を基調とした落ち着いた雰囲気に変え幅広い年齢層を取り込む。

ビルは地下1階、地上5階建て。地下1階〜地上2階にアパレル店などの商業テナントが入る。
3〜5階はエイトイン金沢となり、客室のほか、レストランやイベント・物販スペース、シェアオフィスが設置される。
金沢パティオは2007年にリニューアルして開いた。若者向けのファッションブランドが入店し、客層は高校生から20代の若者が多かった。
今回の改装で、白とシルバーが中心のデザインから、木材に青緑と白を組み合わせたナチュラルな内装にする。

738名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 00:56:00.84ID:rzn+UZBv
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1221127.html

 ポケットチェンジは、海外旅行の際に余った外国硬貨・紙幣を電子マネーやギフト券に交換できるキオスク端末「ポケットチェンジ」を
富山駅とJR札幌駅に新たに設置し、サービスを開始した。北陸地方と北海道の駅へは初の導入となる。

札幌駅の設置場所は、JRの東コンコース北口付近。富山駅は「きときと市場 とやマルシェ」ATMコーナー内に設置する。

 対応通貨は、米ドル、ユーロ、中国元、韓国ウォン、日本円。台湾ドル、香港ドル、シンガポールドル、タイバーツ、ベトナムドンは紙幣のみ対応する。
対応言語は日本語、英語、中国語(繁体/簡体)、韓国語。交換先サービスは、交通系電子マネーのほか、WAON、楽天Edy、nanaco、Amazonギフト券など、20種類以上となる。

739名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 02:48:03.93ID:6py0IlGr
>文化庁は28日、2023(令和5)年度の国民文化祭を石川県で開催することを決めた。
>同庁で宮田亮平長官から内定書を受け取った谷本正憲知事は「北陸新幹線の県内全線開業が実現する節目の年でもある。
>県民総参加で、石川の豊かな文化の土壌を国内外へ発信したい」と語った。

>石川での開催は1992(平成4)年以来、31年ぶり2度目となる。
>国民体育大会、全国植樹祭、全国豊かな海づくり大会と合わせ、天皇陛下が担う「四大行幸啓」に数えられ、
>5月に即位された陛下を石川に迎える初めての行事となる。
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20191129101.htm

740名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 05:13:28.19ID:6py0IlGr
電気代一部 地域に寄付 石川電力
https://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2019112802100021.html

>同社は電力の小売り全面自由化となった二〇一六年に石川県内初の新電力会社として設立。
>電気料金の大半が北陸電力のある富山県に流出しているとし、石川県内での循環を目指している。

741名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 07:41:33.77ID:eN97ZTeF
>>733
結局、イスラエルの企業のまま雇用は維持する模様

742名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 09:44:17.82ID:qOFjmwZl
撮り溜めしていたローカル番組を見てたらファボーレの特集やってたが
インタビューされた客の若い女性が富山とは思えない、金沢越えたと言っていた
若い女性がテレビで商業関連で富山が金沢越えたと言うのは初めて聞いたが富山の一極集中と金沢の停滞の結果だな
各テナントの売上もどうみても富山>金沢だしロフトや無印のような全国展開している企業が全国に北陸の勢力図の変化を伝えていく

743名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 10:05:57.61ID:qdfeM4k5
>>742
「金沢を越えた」とういうのが金沢に対する憧れが感じるな
可愛いよその姉ちゃん(^-^)

744名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 10:10:28.08ID:c7Ql7pJN
富山市の大合併のときも言ってたww
なにも超えてないのに
Q合併したら富山市は人口は何人でしょう?
A金沢より多い

745名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 10:35:50.00ID:0ziKV7Aj
金沢市民の感想
富山県民って普通に歩いているだけの人に絡んでくるツッパリみたいな感じ
福井県民は田舎コンプが出過ぎて劣等感が滲み出てる

746名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 10:49:46.27ID:7SwJlRKA
>>745
金沢市民はこのレスから読み取れる通り陰湿って感じ

747名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 10:56:03.98ID:qdfeM4k5
いや気にいったよ
テレビのインタビューマイク向けられて
「金沢を越えた」って可愛いじゃねえかw

姉ちゃんまた金沢おいで美味いご飯連れてってやるよ(^^)v

748名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 10:56:28.49ID:6py0IlGr
>福井県立恐竜博物館(勝山市)の機能強化に向けた増改築について、杉本達治知事は11月28日、県議会本会議の提案理由説明で、
>現博物館修繕などを含めた概算事業費が93億9千万円となることを明らかにした。

>事業全体ではこのほか増築部の土地造成に約6億円、老朽化に伴う現博物館の照明、空調などの修繕に約15億円が必要とした。

>県は既に県議会各会派にこうした方針を説明した。概算事業費について県議からは「まだ規模が大きい。適正かどうか判断したい」との声が上がった。
>一方で「機能強化は最後のチャンスになるかもしれない。もっと費やしてもいいのでは」と話す県議もおり、今後の議論に注目が集まる。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/982792

749名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 11:49:25.43ID:0ziKV7Aj
まぁ陰湿と言われたらそうかもな
否定も肯定もしないわ

750名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 11:52:17.02ID:qOFjmwZl
>>747
情弱な女子が買い物についてドヤ顔で金沢越えたとか言い出したらもうわざわざ行くことないんじゃないか?
富山市の女子の間じゃ高速バスで名古屋行きがポピュラーになってるしな
オレは職場の女子に安い東京行きを教えてる
情弱女子にまで言われてしまうようじゃこれからは金沢から富山まで買い物に来るのが普通になるな

751名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 11:58:47.66ID:qOFjmwZl
フォーラスにある人気レモネードの店もファボーレに出店
コムクレープもわざわざ金沢から中央通りまで食べに来る人がいたがファボーレに出店したからますます行きやすくなる

752名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 12:19:04.81ID:6Vjh1QW1
イオンモールやファボーレで事足りるように
なれば、態々富山から金沢まで行く事も少な
くなるわな。通販や北陸内では無理な買い物
だったら名古屋や東京まで出ればいいし。
そうなると経済的に安定した職場が多い地域
が有利になる訳で。東京一極集中が止まらな
い本質は高給で安定した職場が東京一極集中
だから。

753名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 13:12:14.75ID:qdfeM4k5
別に来なくても良いんじゃね?
金沢は先細りする北陸から世界にターゲット変えたんだし。

富山県福井県の人口減少率激しい。

754名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 13:42:44.03ID:XitOa30F
しかし富山の商業の躍進は予想以上として、金沢の商業の停滞はいかがなものか
富山県民が金沢へ行かなくなっただけでなく石川県民、金沢市民も市内に買い物行く機会減ってるだろ

755名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 13:50:39.83ID:qdfeM4k5
>>754
それはお前の願望。
富山ナンバー福井ナンバー変わらずいっぱいいるからな。

お前の富山老人孤独部屋からの妄想より現実な。

756名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 14:42:33.27ID:qdfeM4k5
富山繁華街からコッソリ ファボーレに移動しただけでない?元々富山で済ませてたものは済ませてただろ。

小売業年間商品販売額(2km)中心部
https://storestrategy.jp/

新潟市(新潟駅・万代・古町)起点:万代BBP
2,273億円

金沢市(金沢駅・武蔵・片町)起点:エムザ
2,168億円

富山市(富山駅・総曲輪)起点:マリエ富山
998億円

福井市(富山駅・順化)起点:ハピリン
971億円

757名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 18:20:59.60ID:L1OrEAbr
富山市民はファボーレ見て育つと高校生になって金沢市内まで足伸ばして商業施設見ても
何だこんなもんかと思って終了だろうな
人はたくさんいるがほとんど観光客で店内は買い物客がいないし竪町は空きテナントが目立つ
歩き疲れるだけ

758名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 18:25:47.51ID:L1OrEAbr
ファボーレは年間売上270億に届く、北陸で唯一ららぽーとに匹敵する商業施設

759名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 18:30:37.85ID:2AxN+8Y9
富山は駅前に新しい商業施設ができるからまた様相は変わるよ

760名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 18:34:45.98ID:/qyIHYXt
>>757
下妻物語に出て来るジャスコしか知らない茨城県民みたいなのになるのか

761名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 18:50:29.94ID:ZRBs7004
>>760
茨城県 286.8万人
北陸3県 294.7万人

762名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 19:14:03.83ID:6py0IlGr
>来年の「金沢百万石まつり」の「百万石行列」の主役が発表され▽前田利家役を俳優の陣内孝則さん
>▽お松の方役をタレントの壇蜜さんが演じることになりました
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20191129/3020003373.html

763名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 19:36:28.80ID:1AWvwiGG
>>762
壇蜜かーこれは話題になる

764名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 20:25:47.37ID:APh4fgiw
>>756
金沢市(金沢駅・武蔵・片町)起点:エムザ
2,168億円

イオンモール白山が完成したら2000億切るな

765名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 20:34:57.99ID:p/wKijhg
壇蜜がくるー。
行きてー

766名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 20:44:30.04ID:L8b8bPf1
壇蜜で湧き上がる未開の地金沢百姓どもww

767名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 22:27:14.11ID:G3FK3maZ
中井耀香 古神道数秘術研究家。
和暦を使った日本人に合った開運方法を伝える。
昭和39年高知県中村市(現四万十市)の一條神社の大祭の日に生まれる。
その後父親の転勤で埼玉県越谷市で暮らし
その後転勤で、石川県小松市に引っ越し、多感な時期を過す。
閉鎖的田舎のコミュニティで「よそ者扱い」をされたことから
他者との関わりに悩む。心理学や宗教書、哲学書を読みあさり、
人の感情の出所とその背景を分析し、人の怖れや不安の元になっているものを
探り出そうとする青春時代を送る。
https://www.nakai-youka.com/

768名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/29(金) 23:57:10.72ID:RKUwfz5i
金沢出身の人気声優が金沢の話をほとんどしない時点でお察しだよ

769名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 00:00:15.01ID:W8zJ3O+y
>>762
陳腐な祭りもどきのイベントだな、歴史や文化なんて何も感じられない付け焼き刃のイベント
こんなもの有り難がって自慢して、その全てに金沢らしさが表れてるな

770名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 01:12:55.70ID:tF2tUT3n
>>760
ジャスコしか知らないのは金沢に住むチャリンコしか乗れない市民だろ
金沢からチャリンコじゃきつい距離にイオンモールがあるのは汚いビンボー人をイオンモールに来させないため
よく考えてるなー

771名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 01:33:09.75ID:g67vuZP0
>>768
金沢出身の声優が一般人的にどれほどの人気なのか知らんけど
一昨年シンデレラガールズ金沢公演で地元凱旋してた洲崎綾が
春頃ツイッターでZepp金沢に反応してた
https://twitter.com/suzaki_aya/status/1106123861899132928
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

772名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 01:49:10.04ID:tF2tUT3n
>>769
前田利家入城は6/14と明確に史実にあるのにも関わらず
雨が降りにくく観光しやすい6月初めの週末に開催日を変更した時点で歴史的価値の全くないイベントになった

773名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 02:08:06.71ID:NaBXQL9Y
澁谷工業が能美に新工場 21年秋操業開始、ボトリング量産
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20191130302.htm

>澁谷社長によると、現在は需要の増加を受けてボトリングシステムの量産が急務となっており、災害リスクを分散することも考慮し、
>金沢市内の本社工場(大豆田本町)と森本工場(北陽台2丁目)に続く生産拠点を開設することにした。

>澁谷社長は「当初は工場用地を金沢周辺で探していたが、旧知である井出市長の熱意に加え、
>現地の交通アクセスが良好なことが能美進出の決め手になった」と話した。

774名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 02:33:09.60ID:NaBXQL9Y
>羽咋市の気多大社が12月1日から1カ月間限定で初めて行う国天然記念物「入らずの森」の神門開扉で、フォーマルな服装でしか立ち入りができないことになった。
>神聖な場所のため、写真や動画の撮影も禁止される。森の植生に配慮し、靴の底に付着した泥などを取り除いて入るよう呼び掛ける。
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/OD20191130501.htm

775名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 02:41:34.73ID:u2EsdGY7
Zepp計画に不協和音
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚
Zepp担当者は誘致話を受けて検討を始めたところに、3月にホール計画が明らかにとなり、名前が一人歩きしたとして
「まるで裏で話ができていて(Zepp=悪者)だという構図で語られ。さみしい」と語る
 
反対署名受け取らず
Zeppは住民が集めた5500人を超える計画反対の署名を受け取らなかった。
担当者は「住民の熱意は理解したが、受け取ると当事者として向き合わなければならない。
進出するか分からない以上、それはできない」と説明した。

米泉町10丁目町内会に発足した対策委員会は計画の撤廃を望んでいる。計画を呼びかけた小竹主税さんは
「これだけこじれると、共存はできないと思う。近くで生活する人の意見に耳を傾けてほしい」と語った。

776名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 02:51:12.11ID:g67vuZP0
当事者が他人事みたいに「これだけこじれると」ってコメントしてるのちょっと面白い

777名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 03:11:31.30ID:tF2tUT3n
Zepp側が「進出するか分からない以上」とか言い出して最初からなかった話にしようとしてる
ウィキとかに金沢進出失敗とか書かれたくないための予防線を張り始めた
Zeppでなく西松建設が話を進めたことにするつもりなのか
こりゃダメだな

778名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 03:17:34.86ID:tF2tUT3n
Zepp撤退させた金沢市民もこれは中央資本への勝利でもなんでもないからね
金沢がややこしい土地だと中央資本に認識させただけ
大久保利通を暗殺した情弱藩士の島田一郎を英雄扱いしたのと似てるな
大久保暗殺後の金沢は分県した富山の方に国の投資が入るなど政府から冷遇された

779名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 07:30:59.71ID:7dvGCzWx
>>776
こじれる原因作ってるのが自分なのになw

780名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 09:36:12.63ID:p5yKz52K
富山駅北にZepp を!!

781名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 12:37:37.48ID:FQ0+vYez
西金沢はねーよ
金沢でも小松でも富山でも行ってくれ

782名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 12:42:18.50ID:NaBXQL9Y
福井の常識は「日本の非常識」「幸福度日本一」福井人の不幸せ
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/982558

>標準的とされる生き方の幅が狭すぎて、そこから少しでもはみ出ると、途端に生きづらくなる―。
>寄せられた多くの「不幸せ」からは、そんな共通要因を見いだすことができる。
>解決のためには、さまざまな生き方や考え方を認め合える多様性社会を目指すことが重要と言えそうだ。

783名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 13:36:58.02ID:qsjPF/cb
こじつけ理論ばかり

784名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 16:07:31.07ID:5+Ubahei
西松建設は富山のJALシティー建設にも参画してるが
西金沢の代替地は何処になるんだろうねw

785名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 16:25:08.80ID:qsjPF/cb
別のものが建つんだ

786名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 16:51:04.75ID:mlq5KN4M
ロックの殿堂ミュージアムジャパン金沢
→プレオープンのみで夜逃げ(笑)

Zeep金沢
→住民説明会で白紙撤回


なんなん?
金沢って

787名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 17:05:10.08ID:qsjPF/cb
北陸の村社会を表している

788名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 17:27:14.51ID:VDph/Mqt
>>786
白紙撤回なんかしとらん
事業当て込んで土地仕入れたんだろうからそう簡単にやめないだろう

789名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 17:32:56.95ID:qsjPF/cb
軽くググったけど
ダメでしょう

790名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 17:42:40.31ID:mz1nespf
>>788
西松建設が別の事業者探すのが白紙じゃないだけでZeppは白紙だと思うよ
Zeppからしたら住民運動で撤退なんて黒歴史を後々まで語られたらかなわんから最初から西松建設の暴走ということにすると思う

791名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 17:46:02.26ID:qsjPF/cb
あそこになんか
全く別のもの建てるってことか?

792名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 17:46:06.16ID:7dvGCzWx
せっかく楽しそうな箱が出来るチャンスだったのに住民のエゴでぽしゃるとか排他的だわ

793名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 17:50:21.78ID:mz1nespf
西金沢はZeppの価値がまったくわからない市民ばかりで驚いたな
東京にライブとか聞きにいく人なら絶対喜ぶはずなのにな
友人や知り合いに自慢するどころか迷惑施設扱いなんてビックリ
Zepp側も自分らにメリット感じない市民らのところに進出してもトラブルしかないなら進出しないでしょう

794名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 17:54:40.08ID:qsjPF/cb
でもなんか地元でも賛成派はいるようだな
地元の商店街も

795名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 17:58:24.80ID:mz1nespf
夏なんか花火会場の通り道にある家みたいに家の前で冷えたジュース売るだけで一儲けできるのにな

796名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 18:02:52.25ID:7dvGCzWx
反対派の声ばっかり報道するからそう見えてるだけで実は賛成な人は多そうな気がする

797名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 18:06:33.13ID:qsjPF/cb
西口と東口でも温度差があるようだね

798名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 19:24:27.35ID:u2EsdGY7
>>786
ロックの殿堂ミュージアムジャパン金沢
すっかり記憶の中から消えてたわ
結局アレどうなったんだポシャったの?

799名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 19:45:18.39ID:qsjPF/cb
どうなったも何も書いてあるじゃん

800名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 20:36:08.91ID:wv9uff3r
ロックの殿堂ミュージアムジャパンもZeepも金沢人自慢のネタのつもりが、恥を晒しただけになったな
金沢人の体を張ったギャグを楽しませてもらったwwwwwwwwwwww

801名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 20:37:34.06ID:wv9uff3r
Zeppだな、横着して人の書き込みをコピペするもんじゃないな、失礼

802名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 20:40:50.03ID:wv9uff3r
何はともあれ金沢を自慢すること自体がギャグだってことに早く気付けよw

803名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/30(土) 22:11:54.97ID:vZEpaNEq
でも日本海側初の国立工芸館は自慢してもいいと思う。
他の得意分野って意外と全国的には中途半端だったりするし。

804名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 01:20:52.69ID:VGisq112
金沢百姓ふるぼっこw完全に詰んだな田舎者

805名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 01:29:42.98ID:3LsC80Ak
>>803
東京にある工芸館見に行ったことある?
予想以上の小ささだぞ
倉庫はデカイみたいだけど展示できるのは限られる

806名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 01:48:59.28ID:VWwnOa48
Zepp金沢の問題が隣のDMMにまで飛び火してる
Zeppが悪者扱いだったらDMMはどうなんだ!だってw

807名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 02:40:42.90ID:V8wD9X8K
>氷見市は海越しの立山連峰などの絶景ポイントとなっている朝日山公園の休憩施設(センターハウス)について、来年4月から利用料を徴収する方針を固めた。
>現在は幅広い利用を検討する社会実験として無料で貸し出しているが、一定の区切りが付いたと判断した。
>2時間当たり1700円前後を検討しており、3日開会の市議会12月定例会に関係条例の改正案を提出する。
https://toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20191201201.htm

808名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 02:57:28.88ID:OYmTn1Ra
>>805
だからでかくしたんだぞ?

809名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 04:17:45.86ID:VGisq112
>>808

オワコンは指加えてろ

アクタス 11月号

サヨナラ金沢
富山、福井の買い物客
台湾観光客に陰り

(以下抜粋)

白山に北陸最大級モール

イオンモール(千葉市)は9月、2021年夏に白山市横江町で「イオンモール白山(仮称)」を開業する計画を発表した。200店程度のテナントを想定した北陸最大級のモールで、約4千台分の駐車場を確保して北陸三県からの集客を狙う。
イオンモール側は新小松開業以前から進出の意向を示していた。金沢市中心部の商業関係者はかねて「白山がオープンしたら、まちなかから根こそぎお客さんが流れてしまう」と気をもんでいただけに、計画発表でがっくりきた商業関係者は少なくない。

◆ ◆
南加賀や富山県で大型商業施設の勢いが目立つのに対し、「金沢は防戦一方」となっている。
金沢フォーラスは駐車場の利用者でおおむねの県別来館者をカウントしている。2019年度上半期(3〜8月)の富山客は前年度比約2%増だが、
これは「夏場にイオンモール高岡とファボーレが改装工事中で、富山から金沢まで、足を延ばしたお客さまが多かった」(営業企画担当者)とみられる。
実際、9月にイオンモール高岡が増床オープンしてからは、富山ナンバーの車が減った。
10月のファボーレ増床オープン後は富山の客だけでなく、「新しいもの好き」の金沢の客の流出も想定されるとあって、反動減をどれだけ抑えられるかが課題となっている。

耐え凌げよ応援するぜ田舎者金沢百姓

810名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 06:21:44.39ID:r/gw5syL
まだ決まってないZeppの行方と確実に決まる近鉄の都ホテル跡地と今まで郊外大型に絶えてきて今さらイオン白山出来てもどうってことないが
その3つで煽るしかないな
忙しいのでちょっと離れてたが

いつみても金太郎飴みたいなスレだ。
しかし寒気が降りてきて
寒空の下で、富山の老人孤独部屋から妄想・願望で唾吐くしかやることない人生の晩年って惨めだな。
交流関係ゼロかよ。
ここだけが人と疑似会話出来る場所か

都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨め人生の富山高齢独身者。

811名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 06:23:06.18ID:r/gw5syL
因みに今日も香林坊とか人いっぱいだった

812名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 06:30:04.72ID:r/gw5syL
竪町ストリートもどうこう言ってるようだが
あそこのテナントは金沢FORUSに移転した所が多いが

富山の総曲輪商店街だの中央通り商店街だのの店はどこに消えたの?(笑)
根こそぎファボーレにごっそりいかれたんだろ?

閉店した西武デパートはどこ消えたの?(笑閉店した富山109はどこ消えたの?(笑)

813名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 06:35:03.72ID:r/gw5syL
しかし都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨め人生の富山高齢独身者。

自分の人生振り返ってみろ?
今の境遇を冷静に客観視してみろ?
自殺したくなるだろ。

恥ずかしい惨めな老人だよな(笑)

814名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 06:37:43.81ID:OgmEASB0
お、粟ヶ崎の百姓が戻って来たな
ってことは今日中にこのスレ完走するかな?w

815名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 06:39:54.34ID:r/gw5syL
これは恥ずかしい(笑)
越中高齢肥満体のハッタリデート(笑)

275 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/22(日) 21:17:33.95 ID:G5k6UcbP
>>273
なんでデート中に2ちゃんしないといかんのだw
まあ今日は彼女が趣味でやってる発表会を見に来たわけで忙しいからデートは明日だ

497 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/23(月) 13:20:09.66 ID:UXkYzQDm
>>496
彼女の疲れが取れたので今からデートだよ
お前はスムージングライフwでも謳歌してるんだな

516 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/23(月) 14:57:54.60 ID:UXkYzQDm
それにしても今日の東京は暑いな
天気が良いのはいいが風が強くて困る

↑チーン(笑)
517 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/23(月) 14:59:04.58 ID:pF+P98EI
>>516
デートの設定はウソっぱちでしたごめんなさいで良いね?w

816名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 06:40:52.20ID:r/gw5syL
「都市型ホテル童貞」並びに
「食品スーパー総菜モンと缶ビール買ってビジホで喰うのが至高(ドヤッ)」

富山高齢肥満体バカ山にしろ
知ったかぶり男にしろ妄想でエラソーに語っても結局は自分目線でしか語れない。

独身で孤独で相手がいない貧乏で惨めな男が
お金も使えずにウロウロうろつきさ迷うシーンばかり。

817名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 07:00:18.25ID:OgmEASB0
>>810-812
竪町ストリートのパティオは金沢を捨てて、どこに消えてしまったのでしょうか?
他にも郊外大型SCに耐え切れず金沢を捨てたショップが多数あり
中には補助金切れが縁の切れ目のショップもあり

名鉄エムザ120億円で毎年5%以上の減少w、東急スクエア30億円w、片町きらら10億円未満w
ゴミばっかだなwwww

818名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 07:02:04.18ID:r/gw5syL
小売業年間商品販売額(2km)中心部
https://storestrategy.jp/

新潟市(新潟駅・万代・古町)起点:万代BBP
2,273億円

金沢市(金沢駅・武蔵・片町)起点:エムザ
2,168億円

富山市(富山駅・総曲輪)起点:マリエ富山
998億円

福井市(富山駅・順化)起点:ハピリン
971億円

819名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 07:02:37.28ID:OgmEASB0
少し書き加え

>>810-812
竪町ストリートのパティオのZARAは金沢を捨てて、どこに消えてしまったのでしょうかね?ww
かつて、お前が贔屓にして自慢してたショップだったよなwwww
他にも郊外大型SCに耐え切れず金沢を捨てたショップが多数あり
中には補助金切れが縁の切れ目のショップもあり

名鉄エムザ120億円で毎年5%以上の減少w、東急スクエア30億円w、片町きらら10億円未満w
ゴミばっかだなwwww

820名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 07:03:52.67ID:r/gw5syL
全国住みたい街ランキング2019
金沢市33位
順位前後の都市を見たら地方都市である金沢の評価が抜きん出てる事が解る。
https://www.seikatsu-guide.com/rank_sumitaimachi/

821名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 07:04:09.13ID:r/gw5syL
>日経BPコンサルティング(東京・港)は「大学ブランド・イメージ調査 2019-2020」をまとめた。
>北陸・東海の主要65大学の総合順位は、金沢大が名古屋大に次ぐ2位で、前回から1つ順位を上げた。

>北陸に限ると、1位が金沢大、2位が金沢工業大、3位は富山大で前回順位と変わらなかった。
>前回からの上昇率では、愛知県の金城学院大が首位で、北陸勢は金沢大、金沢学院大が続いた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52613200W9A121C1LB0000/

822名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 07:05:50.74ID:r/gw5syL
金沢の私立大学以下のブランド力しかない
富山の一張羅の国立富山大学かw

>日経BPコンサルティング(東京・港)は「大学ブランド・イメージ調査 2019-2020」をまとめた。
>北陸・東海の主要65大学の総合順位は、金沢大が名古屋大に次ぐ2位で、前回から1つ順位を上げた。

>北陸に限ると、1位が金沢大、2位が金沢工業大、3位は富山大で前回順位と変わらなかった。
>前回からの上昇率では、愛知県の金城学院大が首位で、北陸勢は金沢大、金沢学院大が続いた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52613200W9A121C1LB0000/

823名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 07:08:10.26ID:Y6/ZjE/L
新潟の万代シテイから2キロ圏内 
2,287億5527万円

824名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 08:46:33.14ID:3LsC80Ak
>>808
あれはほとんどが保管庫だよ
東京の工芸館も器はデカイが展示ブースは小さい
展示すると工芸品が痛むので維持費が稼げる程度の最小限の展示にしているそうだ

825名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 08:51:51.25ID:7+hSwyjU
なんでみんな必死なの?

826名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 09:38:02.21ID:SFgLeo9L
矛盾が生じるとごまかすしかなくなるからね

827名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 10:00:02.49ID:7+hSwyjU
なるほどね

828名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 13:11:34.35ID:V8wD9X8K
>"百万石音楽祭2020〜ミリオンロックフェスティバル〜"が、来年6月6日、7日に石川県産業展示館にて開催されることが決定した。
 
>"北陸でフェスを創りたい!"というシンプルな想いから2013年に始動し、今回で8年目を迎える同イベント。
>出演アーティストは、2日間で約70組以上を予定している。
https://skream.jp/news/2019/12/million-rock-fes-2020.php

829名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 13:30:18.33ID:wtclOGsW
ロックフェスとかヤク中がウロウロするんだよな

830名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 13:34:03.27ID:iEnSLz8n
ドライブ慣れした人ならフジロックに行く

831名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 13:38:49.13ID:z89dy+yf
フジロックとは開催時期が被らないので掛け持ち可能

832名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 15:04:10.93ID:6d+0oCFI
>>828
ほんとショボい
金沢の自虐でしかない

833名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 15:13:50.11ID:7+hSwyjU
まるでこのスレ民の人生みたいだ

834名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 15:17:05.38ID:6d+0oCFI
開発スレなのにクソみたいな自慢ばかりで草

835名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 15:22:05.83ID:7+hSwyjU
>807
>822
>828
この辺か

836名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 15:23:58.92ID:z89dy+yf
仏(建物)作って魂(テナント)入れない話ばかりじゃね

837名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 16:21:51.33ID:V8wD9X8K
>今シーズン金沢港に寄港したクルーズ船の乗客数は6万3400人あまりでした。
>これは昨シーズンに比べておよそ1万5000人増え、県が統計をとり始めて以来、最も多くなったということです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20191201/3020003355.html

838名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 17:19:06.01ID:uzuMslSP
金沢市は富山県境に接しているから富山の攻勢を受け易い
富山のファボーレにさえストローされる有様

イオンモール白山←(流入減・逆に流失)金沢(流入減・逆に流失)→小矢部アウトレットモール、イオンモール高岡

外側のイオンモール小松よりも近くて強力なイオンモール白山

839名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 17:21:28.84ID:uzuMslSP
金沢は商圏が縮小し、やがて富山に経済支配される
既に電力と金融は富山に握られている

840名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 17:30:55.75ID:5NR5Pff1
>>838
金沢からファボーレにいくかアホ
富山の老人孤独部屋からくだらん願望唱えるな

841名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 17:33:07.20ID:5NR5Pff1
金沢FORUSの駐車場まだ富山ナンバーで入庫待ち行列しているぞこの時間で

842名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 17:37:35.86ID:uzuMslSP
車のナンバーなんて転勤時に取得したものとかあって当てにならんだろ
富山には金沢ナンバーや石川ナンバーが溢れている

843名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 17:43:02.18ID:5NR5Pff1
>>842
休みにざわざわ金沢からくだらん富山なんぞいかん

844名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 18:00:09.70ID:AEEQUDft
>>842
富山から金沢転勤なら憧れの金沢ナンバー取得あるある

845名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 18:20:50.38ID:uzuMslSP
>>843-844
金沢ごときに憧れる情弱バカなんて絶滅危惧種だろw
今は金沢が富山に憧れて富山詣出する時代


巨艦店ごった返す イオンモール高岡増床 買い物・遊び・飲食満喫
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00000006-kitanihon-l16
1階は県内初出店の「H&M」をはじめ、「ユニクロ」「GU」といった人気のファッションブランドが一大ゾーンを形成。
金沢市から訪れた濱麻文(まふみ)さん(29)は「1カ所で買える場所はなかなかない。
おしゃれな服がたくさん見つかった」と笑顔を見せた。

>金沢市から訪れた濱麻文(まふみ)さん(29)は「1カ所で買える場所はなかなかない。
>おしゃれな服がたくさん見つかった」と笑顔を見せた。


金沢人がイオンモール高岡まで買い物詣でする現実、イオンより金沢がショボい証左であるな
イオンにストローされる屈辱
高岡にストローされる屈辱
今気づいた、高岡に田舎デパート大和なんて初めからイランかったんや
お国自慢なんか気にしないマトモな金沢人だったら屈辱感などなく便利な方を選ぶ

846名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 18:30:24.62ID:mjOhJTHU
>>841
フォーラスの駐車場のつくりが雑だったり古すぎるから入庫待ち混雑とかしてるんだよ
車が停めるラインが引いてあるのにそこに停めると危ないから通路になってる箇所がいくつもある
出口もいちいち車を停めて入金やカードの投入しないといけないつくりだしな

847名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 18:33:37.56ID:mjOhJTHU
金沢駅西暫定駐車場がなくなった分が時計駐車場に流れ時計駐車場は定期利用者分が多いので常態的に満車
仕方なくわかりやすいフォーラスに停める人がいるがみんな金沢フォーラスに用があるわけではない

848名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 18:44:25.31ID:kdW1KJFH
富山は新しい駅ビルができるから
テナントはファボーレとも対抗した施設になるだろうし
富山市民の買い物はファボーレ、駅前、大和で完結するよ

849名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 18:55:06.59ID:UdwzRiVM
>>846
はい富山はいつもの嘘がはじまった

850名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 18:56:12.82ID:UdwzRiVM
フォーラスの駐車場は事前清算したらそのまま出れるわ

851名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 19:00:57.15ID:5NR5Pff1
富山の老人孤独部屋からの妄想じゃ限界くるよな
くだらん富山なんぞ誰がいくかw

852名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 19:36:09.80ID:5NR5Pff1
富山の老人孤独部屋から幾ら願望押し付けても
こっちは現実に金沢街中いって行ってるのに
何で無茶苦茶なデタラメ押し付けが通用すると思っている?(笑)

853名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 19:42:33.09ID:cIvNqdVS
また金沢ジャポン劇場か
つまらないな

854名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 19:43:53.48ID:5NR5Pff1
>>833
富山の老人孤独部屋からの妄想が通用しないことが都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨め人生の富山の高齢独身者にはつまらんだろ。

855名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 19:44:23.41ID:5NR5Pff1
>>853
富山の老人孤独部屋からの妄想が通用しないことが都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨め人生の富山の高齢独身者にはつまらんだろ。

856名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 20:04:18.32ID:f4fsCnnh
車社会(公共交通が未発達)の都市に郊外型巨大SCがくると、一気に中心部が疲弊する傾向にあるよな

おそらく甲府みたいになるんじゃないかな

857名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 20:22:30.26ID:29SdxBmT
>>845
金沢が富山に憧れる(笑)
金沢人の万に一人の確率も無いだろう
まずいまだかつて聞いたことが無い
万年ひきこもりのお年寄りの頭の中には蓮の花がいっぱい咲いているんだね(笑)
もうすぐ楽になれますよ
南無阿弥陀

858名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 21:05:28.04ID:VGisq112
富山に憧れてやまない衰退都市金沢百姓か

859名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 21:07:51.50ID:dcNH/4rJ
もはや金沢のライバルは福井と化したかww
僻地同士仲良く語ってろよwwwww

860名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 21:14:39.56ID:dcNH/4rJ
キム沢ジャポン66歳

    _, -¬ | |.| .|              \     
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ,              ヽ
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ /             |     ふ
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  /   ___.       |
    _.,_|   |    /   /  /   ノ( \.     |.     ざ
__,,-''"´   .,;;   く.,   / ./  _ノ  ヽ、_. \.  |
|   _,,-'' ^      ^"  /ノ((○)  (○)  \. |    け
|,,-''"´      、、     |  ⌒ (__人__)  ノ( | |
    |.       ヽヽ    \     |!!il|!|!l|   ⌒/`|    ん
     |i       ヽヽ    >   ⌒⌒        |
    .| !      ,     /             |.     な
   .! .{    ノ|   /               |
   i  ヽ--''"  |   {  .,             ./      !!!
   ノ        `<__,//   亅          ̄ヽ
            。 /    \          )へ、_ _
  =     =     、 ゝ.     ヽ          | ,√,/ ,>、
ー─‐―---,,,,,____  ヽ、     \、        |{r,/_/_/冫
ー─‐―---,,,___/ | ||  , 、=-     \、      \ヾ匕/」
         ./||  | /  |\.      \、      ヽ
       ./  ||  | >   |  \      \       ヽ
____/   ||  | \   ヽ  ヽ、       `丶、..,,,,_  ヽ
     /|.    ||  | ̄´   冫    ヽ、         `ヽ i
     / !     ||  |   /       ` ー .,,,       ,) 、
    ./  |.    ||  |  /              ̄ゝ_、ノ  ヽ
__/   !     .||  |ー┴---.,,,,,___ /ヽ、         ヽ
   |         ||  |            ` ̄ ̄ `ー―---- .,,,,,__
   .i          ||  |

861名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 21:34:42.31ID:S1y2zySL
幼稚園児の皮被った富山の高齢独身者w

862名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 21:38:03.10ID:C9pZHTP6
元々の人類学関連のスレを別とすると、この板は富山のニート関連のスレしか事実上伸びていない

863名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 00:21:51.38ID:7Mi5DZ18
>>828
フェスw産業展示館とか自虐ばかりだな金沢
そんな規模どこでもやってるからw

https://eplus.jp/sf/word/0000081214

864名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 00:23:12.40ID:X95kQ/Vc
都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨め人生の富山の高齢独身者の唯一の楽しみの場所だろうが
デタラメで人様を不愉快にして良い楽しみなんかねーんだよカス。

865名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 00:27:02.97ID:X95kQ/Vc
しかし年末に近付き
この寒空の下で富山の老人孤独部屋でデタラメ妄想するしか楽しみ無い生活。

本当惨め。
恐らく俺の父親と同世代だと思うが
俺の父親は仕事や地域社会、大学時代の仲間とゴルフ三昧に母親と旅行三昧だぞ。

866名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 00:28:15.50ID:KOmezOJX
はよ寝ろ

867名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 00:30:53.63ID:X95kQ/Vc
都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨め人生。
富山の老人孤独部屋からデタラメ妄想。

見栄はってデートだとハッタリ噛ますも一発バレ(笑)
いうことなすことソッコーで理論破綻。
みんなからバカにされて哀れみと嘲笑の対象。

こんな惨めな人生続けるの?(笑)

868名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 00:33:43.98ID:FmzBxWb4
>>867
5ちゃんに24時間張りついてる

こんな惨めな人生続けるの?(笑)

869名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 00:37:36.68ID:X95kQ/Vc
>>868
全く張り付いて無い。
都市型ホテルに縁が無かった惨め人生の富山高齢独身者と違って
お前より30歳近く若く家族も地位も資産もあるからな(笑)

870名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 00:45:36.67ID:FmzBxWb4
>>869
証拠出してみろ
レシートみたいに

871名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 00:49:17.26ID:X95kQ/Vc
>>870
アホかw
お前ほどの惨めな人生あるかよw
ゴルフとか全く縁がないだろ。
ゴルフする仲間がいなけりゃ金も無い。

腐った惨めな富山の老人が
老人孤独部屋からデタラメ妄想して押し付けても全く意味無い。

872名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 00:58:57.54ID:7Mi5DZ18
>>871
じゃー
なんで取り乱してんだ狼少年いや狼老人

ゴルフする仲間なんているの?ヒキニートが
みんなのゴルフだろw

腐った惨めな老人が
老人孤独部屋からデタラメ妄想して押し付けても全く意味無い。

873名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 01:02:56.97ID:X95kQ/Vc
>>872
オウム返ししか無いんだろw

ゴルフなんぞ仕事のゴルフだけで年間30ラウンド以上行くわ。
これが普通。

都市型ホテルに縁が無かった惨め人生の富山の高齢独身者には想像も出来んだろ。

874名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 01:09:31.81ID:7Mi5DZ18
「嘘も100回言えば真実になる」 ればいいな独身ヒキニート

875名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 01:11:05.84ID:X95kQ/Vc
>>874
ほらねゴルフに関して何一つ具体化な話題も出来ない。
都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨め人生の富山の高齢独身者。

この寒空の下で富山の老人孤独部屋からデタラメ妄想して押し付けても全く縁がない。

876名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 01:15:55.15ID:gxiA7+jY
>>875
みんゴルの自慢してんなよ老廃物

877名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 01:19:28.80ID:X95kQ/Vc
>>846
実に下らない老人だな
人生の経験値は30歳近く若い俺の方が質が圧倒的に高いと断言する。

878名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 01:19:59.31ID:X95kQ/Vc
>>876
実に下らない老人だな
人生の経験値は30歳近く若い俺の方が質が圧倒的に高いと断言する。

879名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 01:23:43.81ID:X95kQ/Vc
因みにドライバーはテラーメイドのロケットボールズだが、これは良く飛ぶね250ヤードはコンスタントに飛ぶ。

880名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 01:26:27.51ID:xp4I7/De
ジャポンっていつも日曜から月曜にかけての深夜に騒ぎ出すよな
普通なら東一極の月曜から始まる仕事に備えて早く寝るのだがな

881名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 01:32:09.24ID:X95kQ/Vc
キャロウェイの52°これはよくバックスピン掛かってくれるね

882名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 01:37:33.90ID:7Mi5DZ18
自称会社経営者
今時ゴルフが高貴なスポーツだと勘違いしてる団塊の世代
現実逃避すんな生活保護の老害

883名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 01:40:43.97ID:X95kQ/Vc
今日は飲み屋の姉ちゃん連れてゴルフだったが楽しいかったよ。

>>882
高貴なスポーツだと一言も言ってない
社会人なら社交的なスポーツだと言ってるのだよ。

都市型ホテルの宴会場に縁が無かった惨め人生の富山の高齢独身者には全く縁がないスポーツだなとリトマス試験紙だな(笑)

884名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 03:14:32.29ID:mp+c9KGR
6位 がってん寿司 陸の孤島なし
5位 魚べい    陸の孤島なし
4位 かっぱ寿司  陸の孤島なし
3位 くら寿司(無添くら寿司)
2位 はま寿司
1位 スシロー

何が寿司が旨いだ陸の孤島北陸

885名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 03:25:01.34ID:mp+c9KGR

886名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 03:43:33.93ID:y51C27qZ
>>850
フォーラスの駐車場が車を停めるライン引いてあるところに車を停めれずパイロンでつくられた通路を車が通ってるのは事実だろ
事前精算してようが無料にしてもらおうが出口で駐車券入れるために止まらなきゃならないのには代わりない
ていうか事前精算なんて当たり前で今どきドヤ顔できるのは富山のユウタウン駐車場みたいな車番認識システムだけ
https://www.mpcnet.co.jp/product/parking/system/lisencenumber.html

887名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 07:00:01.30ID:UO/Fc8G4
>>884
なんじゃその貧乏くさい一覧はw
お前も貧乏世間知らずかよw

888名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 08:41:49.12ID:mxeZJUBJ
>>884
安かろう悪かろう一覧出して何も意味無い
これが寿司どころ金沢への何の貶しになって無い事すら分からない?

お前がやった事例えるなら
スイス時計に、1000円の安物メーカー入れたのと同じ恥ずかしさ

889名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 09:05:30.45ID:u+Lz6wTX
金沢市民は富山や福井への用事はほぼないよ
買い物は市内で事足りるしネットショップを使う
ドライブがてらで隣県に行く事はあってもごく稀
新潟は雪山への需要はある
富山、福井は第二次世界大戦での空襲で観光名所になれたであろう建造物が無くなった
富山はダムと山くらい。福井は崖と芝くらい
冷静に考えてみなよ。逆の立場なら興味あるか?

890名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 09:20:51.44ID:728KcRXF
>>775
実に腹立たしいし恥ずかしい
騒音もゴミも嫌なら全部民家にすればいいからもうおとなしくしててほしいしみっともないから前面に出ないでほしい
つまり駅や道路を不自由無く静かに住民だけで独り占めしたいということだな
金沢人や石川県民すべてがこういう古臭い考えやクレーマー体質であるかのようにマスコミやネットに書き立てられて本当に迷惑だ

活気溢れた街にしたいなら多少の不自由さは我慢しなければならない
それくらいわからないなら駅前じゃなくてもっと山奥に住んだらいい

891名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 09:24:21.51ID:hzYRuO+W
>>889
車を持たない奴が力説しても何の説得力もない
金沢の爺さん婆さんはそうかもしれんが若者たちは何の先入観もなく易々と倶利伽羅峠を越えていく

892名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 09:31:22.88ID:T+b9DR9X
>>886
フォーラスはユウタウンができる前から車番認識システムだと思います。。

893名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 09:35:07.67ID:8E1qx4HP
車あるしw

894名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 09:46:10.23ID:hKvdMnU5
>>892
うそつけ
事前精算して出口で駐車券入れたわ
だいたい車番認識システムが一般に導入されたのは都内でもフォーラスオープンの後だ

895名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 09:49:43.57ID:8D5Dnduc
だから富山って...

896名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 09:52:21.49ID:hKvdMnU5
>>892
このサイトでも車番認識方式があればドヤ顔で書くところが全く言及なし
金沢びいきジジイは簡単にウソをつく

金沢フォーラス駐車場|金沢市で駐車場料金をお得にする役立つ情報まとめ
https://ha4ichi.com/kanazawatannsaku-forus-parking/

897名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 09:53:18.03ID:T+b9DR9X
>>894
ゲート、券入れなくても空きますよ。。。

898名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 09:55:35.92ID:8D5Dnduc
そもそもそれがドヤ顔するとこなのか?
いつも駐車券があまってしょうがないんだが

899名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 10:07:33.38ID:+UDetTqi
>>890
しかも税金も払っていない県外人に反対署名されて頓挫なんて悲しすぎて笑えてくる
反対署名のうち実際の住民は何割なのか
きちんと石川県や金沢市に税金払っている賛成署名も集めて提出すればいいほどの話だな

900名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 10:09:20.77ID:hKvdMnU5
いや、十分ドヤ顔するところだろ
知らなかったら駐車券入れなくてもよいか不安になるからな

一ヶ月くらい前にも同じ話題になったがその時は金沢フォーラスは既に導入されてると誰も言わなかったのに
この一ヶ月で導入されたということなのかなw
それとも金沢フォーラスに車で行く人間がこのスレにはいないのか

901名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 10:12:10.11ID:8D5Dnduc
地元人なら徒歩で行ってても普通でありえることなのに本当にアホなのな

902名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 10:14:20.85ID:8D5Dnduc
ミリオンロックで賛成署名集めたらあっという間だろうな

903名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 10:17:02.20ID:1Sl7j0C5
富山駅北にZepp を!!
富山の不動産屋さん
今がチャンス!!

904名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 10:19:59.10ID:T+b9DR9X
ユウタウンができる前から、すなわち富山県に車番認識システムが存在しない時代から金沢市には車番認識システムの駐車場があります。

ちなみに富山市(もしかして富山県?)には無い地下駐車場が金沢市には5箇所もあります。

905名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 10:20:16.56ID:+UDetTqi
なんの意味もなさないこんな反対署名をZeppが受け取らないのは当たり前だな
失礼過ぎる

906名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 10:23:04.96ID:TO4UOuXD
金沢フォーラスは駐車場の出口のつくりが嫌でも混雑するようにできてるからな
入口がわかりにくい金沢駅屋上がオススメだが今はあそこは穴場じゃなくなってるか

907名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 10:23:14.40ID:+UDetTqi
>>903
なんで富山の不動産屋が出てくるんだよ
西松建設だろうが

908名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 10:41:27.02ID:y51C27qZ
失敬、ググると金沢フォーラスの駐車場はユウタウン駐車場ができた2016年頃に車番認識システムに変更してるみたいだな
富山へのリサーチに抜かりのない金沢だけに新幹線開業でさすがにこのくらいの投資は入れてるか

909名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 10:44:00.67ID:mxeZJUBJ
>>908
ハァ?
バカかお前

910名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 10:48:35.29ID:y51C27qZ
県外資本のイオンは富山に追随する資金力はあるが県内資本の北陸鉄道は富山地鉄に追随する気力もなく
浅野川線は相変わらず押しボタンのきっぷ自販機のまま

911名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 10:53:09.07ID:mxeZJUBJ
>>910
イオンたるもの富山なんぞより東京のシステムみてるだろ
井の中の蛙恥ずかしい富山高齢独身者が
老人孤独部屋からデタラメ妄想して押し付けても全く意味が無い。

912名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 10:55:31.41ID:y51C27qZ
>>911
北陸鉄道は東京のシステムは見ないのかね
東京からどんどん観光客が来てるが恥ずかしくないのかね
駅前地下広場に浅野川線の駅をつくったのは地下鉄への布石wでなく観光客に恥ずかしい地元インフラを見せないためか

913名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 10:58:44.36ID:6Bjcr3nf
西金沢にできるZepp金沢の建設予定地がどんなところか見に行ってみた【住民の反対は今なお続く】
https://ishikawa-guide.com/zepp-kanazawa-nishikanazawa/

914名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 10:59:01.17ID:mxeZJUBJ
北鉄は将来的には石川鉄道に鉄道事業売却するだろうからICOCA対応するだろうな

915名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 11:08:47.17ID:D14H8pM9
建設場所を変えるとかできるわけがない
そもそもが非常識な考え方をする人間のblog

916名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 11:09:51.77ID:y51C27qZ
>>914
北陸鉄道の鉄道事業は2003年以降16期連続赤字で2018年度も1億強の赤字
いしかわ鉄道が引き受けたら旧JR路線にしわ寄せが来るぞ

917名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 11:23:37.13ID:BGBAnYYZ
楽しみで期待してるなら黙ってればいいのにやってることがトンチンカン笑
こういうのが足を引っ張る

918名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 11:55:18.44ID:728KcRXF
世間知らずの小銭を稼ぐブロガーにまで辱めを受けて怒り心頭だろう

この一件で金沢と金沢人は怖ろしく回復し難いほどイメージダウンしたし日本全国の人々に厄介者のイメージを植え付けただろう
許し難い

919名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 11:58:50.03ID:y51C27qZ
金沢人てテレビだと居丈高にいやらしい嫌みを言う役回りで描かれることが多いが
Zepp進出を住民運動で撤回させるとホントにそんな連中ばっかりかと思われるな

920名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 12:07:38.67ID:728KcRXF
まあ そのイメージは今後ちょっとやそっとでは払拭しきれないだろう
名もないライブハウスならともかくzepp相手にこういうことをしでかすとは

921名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 12:53:52.06ID:OhN0DxnS
今時東京に頭ペコペコしなくていいよ
衰退地域はそうするんだろうが

922名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 12:58:25.06ID:OhN0DxnS
>>890
ライブに来たやつが後から「何でこんなところに作ったんだ!?」と文句を言うような場所
北陸人にとっても行きにくい。いらん

923名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 13:01:31.05ID:q0VTqvC0
三休庵跡地に誘致してしまえ

924名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 13:03:14.76ID:mxeZJUBJ
>>923
大河端の100満ボルト周辺でも良いよな
浅野川線の利用客も増える

925名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 13:03:27.74ID:BeCvpI9p
>>922
おまえのような税金も払ってない県外人が反対署名の大半を占めるんだろうな

926名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 13:11:16.43ID:BGBAnYYZ
普通に考えて一旦ケチのついた金沢に場所を変えて再進出を考えることはないだろ笑
舐めすぎ

927名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 13:13:20.86ID:mxeZJUBJ
>>926
願望はわかったよ
金沢に進出したら嫉妬死しそうw

928名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 14:37:19.53ID:i7RyZpc5
>>758
ららぽーと 店舗別年間売上表
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 	YouTube動画>21本 ->画像>20枚

929名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 15:36:44.61ID:sjQxjDDb
>>928
繁華街があってそれが有るなら良いんだが
それの為に繁華街壊滅させたらアホ

930名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 15:39:23.71ID:06RyQUPA
>>889
雪山なら金沢市内にいくらでもあるだろ、金沢市内にスキー場もあるくらいだし
それとも何か、クマ襲撃の心配があるから駄目なのか?

931名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 16:11:52.83ID:06RyQUPA
>>924
浅野川線wwwwお前の愛する粟ヶ崎wwww

932名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 16:41:46.47ID:ykDRFQoc
>>917
このブログの人は、まだおとなしい方だよ
Twitterとかだと反対署名した住民への誹謗中傷書きまくってる連中多くて酷いよ
住民の目にも留まるだろうTwitterであんなの書いてたら対立は深まるよな。

933名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 17:01:42.69ID:exMc0gT3
>>928
川崎店と船橋店の売上が凄すぎる。桁外れだな

934名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 17:43:59.88ID:979zO3ou
上越の雪はサラサラしてるんだよ
富山も良い雪質だけどフワフワな感じ
石川の雪はジャリジャリでダメだな

935名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 18:15:01.94ID:34NWPvpc
Twitterより引用
驚くべき内容だな

一番ヤバいのはZepp金沢反対派が数戸しかいなかったってのがヤバい。
多数は挙げられてる問題を乗り越える覚悟があって建てるって話なら西金沢の住民の方々には頑張ってもらいたいって話になるからな。
だからこそ周辺住民の建設に関するアンケートで数値として出しておかないとヤバい。

936名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 18:28:40.87ID:xs1GaCOj
またバカッターのデマに踊られてるのか

937名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 18:34:03.66ID:35hSwn0o
Zepp反対署名先導はどうみても金沢市内の興行関係者
地元民は賛否両論だしちゃんと対策してくれれば地域活性化するんだから賛成だろ

938名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 18:36:15.14ID:Vz9agcU6
>富士通と理化学研究所が共同開発したスーパーコンピューター「富岳」の出荷が2日始まり、石川県かほく市の富士通系列の製造工場でセレモニーが開かれた。
>来年6月ごろまでに計約400台の計算機が順次、神戸市の理研計算科学研究センターに納入される。運用開始は2021年ごろの予定。
https://this.kiji.is/574166847074387041?c=39550187727945729

939名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 18:48:52.53ID:34NWPvpc
そういえば駅前アリーナ建設も立ち消えしたな。。。
ふむ

940名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 18:50:06.46ID:+BZTJas8
>>934
だから石川には有名なスキー場が無いのか
小豆沢を始めとして

941名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 19:54:55.19ID:B2O4VwYQ
>>933
船橋は単純にでかい
川崎は駅直径でデパ地下も大型のビックカメラもありスーパーで毎日の買い物もできる
ラゾーナ川崎は繁華街的な百貨店、ファッションビル、大型電器屋でありながら
郊外ベッドタウン的なスーパーマーケットや郊外SC的な利用もできオールマイティ

942名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 20:03:57.01ID:Z51vyKMZ
>>913
10階がタワマンとか大丈夫か

943名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 21:04:21.84ID:aTyv3ObX
高齢童貞の金沢ポンさんは粟ヶ崎村民なのか敦賀市民なのかどっちなんだ?
どっちでもいいが(笑い)

944名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 21:05:55.63ID:HqfGY/XW
>>913
徒歩圏内にコンビニが無いって書いてるけどこいつの徒歩圏内って何メートルなんだ?
西口にセブンとローソン東口にローソンあるやろ
ちょっと歩けばドンキあるしサイゼやマックもある

945名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 21:23:35.10ID:Z51vyKMZ
敦賀生まれ落ちた
栗ヶ崎のチャリ爺さん
ゴルファーサル朝鮮

946名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 21:26:40.18ID:wlFC7mt6
ゴルファーサル自慢かいチャリはBMか

947名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 21:31:31.84ID:gUwpRYh4
>>944
それらって駅前にあるまじき遠さだけど

948名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 21:32:36.90ID:Vz9agcU6
>北国銀行子会社で電子商取引(EC)事業などを手掛ける北国マネジメント(金沢市)は、金沢の老舗料亭「金城楼」とコラボした体験商品のネット販売を始めた。
>会席での立ち居振る舞いを学びながら料理を楽しめるマナー講座や、茶室での抹茶体験会を用意した。
>短時間で本格的に教養を深められるメニューとして、夫婦や友人同士などの利用を見込む。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52863800S9A201C1LB0000?s=4

949名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 21:36:23.59ID:HqfGY/XW
>>947
西金沢駅から金沢高校や伏見に歩いて通学しとるやろ
どんだけ車依存症やねん

950名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 21:43:26.72ID:2fCXjY95
>>947
駅前をどう定義するかによるけど、半径1kmと定義される駅勢圏には
セブン3軒とローソン2軒が含まれるよ
https://www.rtri.or.jp/rd/division/rd47/rd4750/rd47500112.html

951名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 22:59:00.54ID:sAQpWgoo
>>740
ついに石川にも電力会社が!っと思ったら別に発電事業者ってわけじゃないのね。
石川電力が倒産した場合はケツ持ちの北陸電力が保証するのか・・・

952名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 23:51:46.20ID:ykDRFQoc
西松建設はZeppが無理なら他を誘致するって言ってるけど
Zepp以外のライブハウスを連れて来るって事なのか?
もし西金沢駅なんかにZepp以外の箱作られても余計に困るよな

953名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 23:54:32.51ID:VBBOSUtw
そこはライブハウス以外だろ

954名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 00:02:49.58ID:eEN6Ea15
マンションとかじゃないの

955名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 00:50:05.95ID:S7sCxniP
>>933 >>941
川崎はラゾーナ―が強過ぎて極端な一強
そのせいで丸井、西武、さいかや(地場百貨店)が潰れた

956名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 00:52:25.49ID:S7sCxniP
ただラゾーナは川崎駅裏に立地してるのが勿体ないな

957名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 00:55:24.74ID:cw5NOF+a
陸の孤島金沢百姓くんなよドーホグ以下が
山口スレで煽ってんなよww

958名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 01:09:13.62ID:Sn/TTogB
>>956
でも駅裏の方がまともなマンション街、住宅街だし。
仕事帰りにラゾーナのデパ地下やスーパーで買い物するのにちょうど良い層が住んでる。
表口なんて風俗街や歓楽街の範囲が広すぎだし、ちょっと離れると首都圏でも一番ヤバい貧困エリアとかだしロクな層が住んでない。
それにバス便が中心だしね。

959名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 01:27:55.31ID:x4kqKOqn
>>958
川崎国多摩川河川敷の殺人犯も、川崎駅東口側の貧民街に住んでいる
舟橋龍一
https://narukami-sokuhou.blog.ss-blog.jp/2015-03-13-1

960名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 01:39:08.57ID:reZTYHcC

961名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 02:00:29.15ID:x4kqKOqn
>>960
全然問題解決になってないし、こりゃ駄目だな

962名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 02:09:53.59ID:jGbHvf1+
>富山−ソウル便を運航する韓国の格安航空会社(LCC)「エアソウル」の富山支店は18日閉鎖する。
>同便は日韓関係悪化の影響で運休しており、搭乗業務などを行う拠点がなくなることで運航再開は難しい状況となった。
https://toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20191203302.htm

963名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 02:11:04.69ID:jGbHvf1+
>回転ずし店「金沢まいもん寿司」を展開するエムアンドケイ(金沢市)は、11月22日に建て替えオープンした「渋谷パルコ」に出店した。
>最先端の食や若者文化を発信する拠点として生まれ変わった施設で、北陸の海の幸の魅力を伝える。
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20191203303.htm

964名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 02:27:02.71ID:IeSAJqjc
>>960
濱澤更紗
小説書いたり評論書いたりしているフリーランスのライターで病人ww

新聞読むとZeppともまだ契約すらしてない状況で西松建設が先走ってヤラかしただけなんだな
5500人を超える反対署名を受け取らなかった時点でZeppの今後の対応が見えたよ

965名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 02:45:52.22ID:o0kJNcHr
>>928
ららぽーとにファボーレは匹敵してないやん

966名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 03:08:16.40ID:eEN6Ea15
>>965
ファボーレの売上はららぽーと甲子園、柏の葉より上で和泉、湘南平塚より下
店舗数はファボーレは171店舗で店舗面積は51000平米

967名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 03:10:11.70ID:vbanf/kQ
西松建設がヤラかしたのではなくこめいずみ10の一部の住民だろ
騒がなければ普通に建設されていたのに
年間24億6千万円の経済効果をドブに流した

968名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 04:24:30.83ID:h0SDvSnf
次スレ

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15
http://2chb.net/r/geo/1575314620/

969名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 04:29:18.71ID:o0kJNcHr
>>966
ららぽーとといっても柏の葉と甲子園と三郷はミニ店舗やん
しかもその辺りはショッピングモールだらけだし

970名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 04:35:58.13ID:eEN6Ea15
>>969
三つもあるのにららぽーとじゃないとはこれいかに
そういう文句はららぽーとと名付けた三井に言えよ
ミニ店舗という言い方もしてないし

971名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 04:38:46.09ID:jGbHvf1+
>>968
このスレは実質17なんだけどスレ番巻き戻ってるので
この機会に重複に移動した方がいいと思う

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査17
http://2chb.net/r/geo/1574484070/

972名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 04:46:50.28ID:MydRgDOf
>>968
あ〜〜あ、また重複スレ乱立させやがる、既に使い切ってないスレが2本も残ってるんだぜ
スレ番が滅茶苦茶で管理上、好ましくないんだよな

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査17
http://2chb.net/r/geo/1574484070/l50

●福井・キムザワ・富山●駅前&市街地発展度調査12
http://2chb.net/r/geo/1570766439/l50

そりゃ粟ヶ崎の百姓の説明テンプレは賛成だが、悪戯にスレを乱立させることには反対だ

973名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 04:50:55.37ID:MydRgDOf
こうなる前に先回りして既存重複スレを貼って、既存スレを先に消化する様に誘導するべきだったな
レス番970超えるくらいにやろうと思ったが遅かったか・・・とにかく責任とってスレスト依頼して来いよ

974名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 05:08:19.21ID:MydRgDOf
>>968
早く削除依頼して来い、バカ野郎!

975名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 06:58:21.41ID:K8NVT8oQ
こうなったら次スレは無しという事で終了

976名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 09:22:23.22ID:GVJOIUts
駅前の準工業地域にライブハウス建てて何が悪いんだ?
駅前の準工業地域に隣接する土地って覚悟が無かった輩が騒いでるようにしか思えない。
準工業地域はスーパー専用では無いのでね。

977名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 09:53:48.47ID:lY0NT5yj
>>976
反対してるのは地元の人のフリした利害関係者だろうよ
ライブハウスくらいで署名して反対するなんて尋常じゃない
金沢市内の利権連中が仕切っているから金沢は発展しないんだろうね

978名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 10:13:22.44ID:BVpuKOLv
北陸のファッションショーもいつの間にか富山で開催されるようになったし
金沢には何かにつけて利益誘導を示唆してくるウザイ連中がいるんだろうな

979名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 10:42:35.50ID:dOYGhQ35
>>976
パーマかけて意気揚々してるやつ はァ??

980名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 12:16:36.59ID:wxZAvfcn
まーた幻か?
どうしてこうもつぎつぎとポシャる
とくに音楽関係
だんだんチャンバラの似合う偏った街になってきたな
バームクーヘン都市じゃなかったのか
つまらん

981名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 12:17:01.64ID:oGCi2Gtl
>>977
近隣住民相手なら他を探すという策もあるが
同業他社相手なら北陸三県進出自体が無理。

982名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 12:39:23.85ID:wxZAvfcn
日も短くなってきたし夕方以降の本多町周辺なんかはマジで忍者が小走りしてそうな雰囲気が漂いはじめたw
好きなひとは好きかもしれないが近代的なものも必要だと思う

983名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 12:42:39.29ID:lrKYCBfK
>>981
Zepp反対してんのは金沢市内の歌劇坐とか本田の森、せいぜいFOB企画とかだろ
富山はそんなのと密接な関係ないから

984名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 12:42:50.74ID:VCGXuLlz
幻覚?

985名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 12:45:52.78ID:iNwMBnkv
赤羽ホールのあそことか

986名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 12:46:28.20ID:VCGXuLlz
なんかそんなデータあるんですか

987名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 12:54:52.76ID:nWKdW1IH
まぁでも普通に嫌だよな
家の前がライブホールに通じる道だったらな

988名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 13:01:10.93ID:iNwMBnkv
駅からくれば住宅地は通らない

989名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 13:01:36.85ID:lrKYCBfK
ソニーミュージックグループのZeppをただの香具師としか思ってない連中ばかりなんだろうなw

990名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 13:45:14.44ID:IeSAJqjc
夜駅を利用して帰宅すると中に駅周辺にライブ終わりの浮かれた1000人以上の客がいたら嫌かも
そいつらに地元住民だとバレたらZepp反対署名で恨まれてそうだから何言われるかわからんもんな

991名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 13:57:17.29ID:m2YsBjsq

無事に建設できたら誰からも恨まれないだろ

992名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 14:00:08.94ID:VCGXuLlz
賛成派も多いんでしょ?

993名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 14:05:13.97ID:m2YsBjsq
Twitterみても賛成が大多数じゃないか
反対派はリツィートばかり

994名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 14:11:31.27ID:IeSAJqjc
そもそも問題が発覚する前からZepp側は西金沢へ進出するとは一言も発表してないんだよな

995名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 14:20:33.31ID:m2YsBjsq
そういう意思表示が無くあやふやなもので日経やテレビの断定したニュースになるものなのかな
たいへんな騒ぎだったけど間違ったニュースをそのままにしといたということ?

996名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 14:39:14.98ID:20wvZpVa
賛成派も自分の家の隣にできるとなると
真逆の反応をするだろうね

997名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 14:46:06.35ID:m2YsBjsq
この騒ぎに乗じて富山に引っ張りたい者はそうだろうね
自分はそうでもない
もともと賑やかなとこにいるし気にしない

998名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 14:52:10.33ID:iNwMBnkv
家の隣じゃないし
どんだけ印象操作してんねん

999名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 14:56:41.54ID:wxZAvfcn
Zeppさん金沢にきてください

1000名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 14:57:09.84ID:wxZAvfcn
西松建設さん 頑張ってください


lud20220924041526ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1572026807/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 YouTube動画>21本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査10
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査17
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査13
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査11
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査12
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査18
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査16
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査19
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査19
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査18
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査4
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査334
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査324
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査344
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査7
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査9
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査6
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査5
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査2
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査8
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査3
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 7
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 9
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 8
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査338
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査335
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査336
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 11
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査342
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査341
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査337
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査331
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査340
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査345
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査332
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査328
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査327
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査318
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査330
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査325
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査333
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査343
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査315
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 10
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査339
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査24
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査24
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査21
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査21
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査25
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査23
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査29
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査32
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査31
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査30
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査22
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査28
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査311
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査307

人気検索: 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ
20:00:42 up 43 days, 16:00, 0 users, load average: 5.81, 4.35, 3.94

in 0.13660287857056 sec @0.13660287857056@1c3 on 060809