◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ダメな修理工場・整備士 34件目□□素人勘弁 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1480505722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 20:35:22.65 ID:CB/7nVau
慎んで自慰さんの御冥福をお祈り申し上げます。

前スレ1000さん、俺が言うのも場違いだけどありがとう
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 20:48:11.90 ID:Pw3Lxhv1
ちょっと前まで、梅酒がどうたら言ってたのにな...
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 21:08:17.31 ID:xWH0jstl
一昨日の「ありがとう」が気になっていたが・・・
とても残念。
全然業界違うけど固着したナット、ボルトの話は勉強になりました。
お疲れ様です。
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 21:13:27.48 ID:7htH5PCW
>>1おつ
前スレ>>1000おつ

自慰さん、おつ
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 21:19:31.00 ID:83KGpI44
ここでやり取りしただけの赤の他人だけど、あのブログ、本当に面白かった。
あの世に逝ったらオフ会しようぜ、Gさん。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 21:42:05.30 ID:HluEUqBu
自慰さんいろいろ勉強させていただきました。
ありがとうございました。
合掌
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 22:04:33.00 ID:Pgag/ga0
>>1
乙です。
肝機能障害で断酒しなきゃいけないんだけど今夜は爺さんに献杯。
爺さんには健康の有難さも学んだよ。
明日から暫し酒我慢する!
爺さん、あらためてありがとう!!そしてご冥福をお祈りいたします。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 22:15:33.31 ID:zS5xfyOX
じいさんの書き込みもブログもよく参考にさせてもらったなぁ
俺もじいさんみたいに仕事も遊びも一生懸命頑張ろう
そんでもって死ぬときにじいさんみたいに皆に惜しまれるような整備士を目指すよ
ご冥福をお祈りします
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 22:41:26.86 ID:Um5aVWXV
1ヶ月前に昔の上司63歳がすい臓がんで他界
そして爺さんも旅立っちゃった・・・・・

人から頼りにされる人って早く死んじゃう人多いよね
ご冥福をお祈り致します
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 23:22:56.47 ID:+KGiGCl9
自慰さん、ありがとう!
いろいろ習ったよ

バリバリするぜ、
そしてローバル、
錆ボルト、ナット、チンするよ

まだまだ、習うことあったよ、
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 23:42:55.67 ID:CB/7nVau
前スレ
ダメな修理工場・整備士 33件目□□素人勘弁 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1475150299/l50
ダメ整備士の集い
ダメ工場晒し行為はルール違反です、相談窓口までどうぞ
■国民消費者生活センター
外部リンク:www.kokusen.go.jp
■自動車検査と区立行政法人:通報窓口
外部リンク:www.navi.go.jp
素人さんがプロ整備士への質問は以下のスレにてお願いします。
関連スレ
【修理】整備工場 プロに相談 その66【整備】©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1480239668/l50
【素人】板金・塗装はここで聞け!38get【歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1459943802/l50
タイヤ交換・購入相談総合スレッド55 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1473254892/l50

以上テンプレ


整備もそうだけど
ガンと生きることなんて全然考えたことがなかったのでとても考えさせられました

自慰さんお疲れ様でした
本当にありがとうございました
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 00:03:00.87 ID:dnnv+KO3
じいさん...
ほんとに悲しい
会ったことも喋ったこともない全くの他人なのにこんなに悲しいのは初めて
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 01:06:55.61 ID:ZFK8HA3x
日本のすごい職人がひとり減って、たったひとりなのに大きく「国力」が落ちたような残念感があふれてくる
ブログひとつでここまでファンを引きつけることが出来たのも「本物の職人」だったからだろうなあ
ほんとに残念、残念、残念・・・・・
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 01:41:53.02 ID:COfiAm/c
一度、実際にお話ししてみたかった・・・
整備士という業界が、なんとなく斜陽であるとさも当たり前に言われる昨今

いやいやこういう腕利きの整備士は永遠不滅だぞ、と目標にできる人だった

いくらなんでも若い、早すぎるよ自慰さん。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 02:07:09.90 ID:KknEm1jV
何度かスレで会話した程度だけど悲しいわ。船の整備士なったアイツは生きてんのか?ご冥福をお祈りします。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 07:05:11.20 ID:ZG2M3t2k
じいさんからオシロ貰った人だけど
じいさんゆっくり眠って下さい。
大切に使っていかせてもらいます。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 10:22:32.82 ID:FkRxkb0n
実力伴ってたから愛されてたよな。
今後Gさんクラスの実力者は現れるかな…。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 10:32:53.88 ID:JrmLpsQ8
亡くなってからこんなに追悼のコメントもらえるってのはそれだけ
本当にいい人だった証だよね。
整備や仕事に対する気持ちは亡くなっても沢山の人の心に刻まれてるはず。
ゆっくり休んでください。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 12:17:32.09 ID:NDaTqnzd
パイプ作ってくれ〜
何々修正してくれー〜

近場のディーラーも相当助けてもらっただろ。
これからすごい困ると思うな。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 13:05:53.11 ID:QfH/ap0F
自慰さん、安らかに。
技術があったし、勉強熱心だったからな。。。
車や整備に関する姿勢は勉強させて貰いました。
自慰さんみたいな整備士になりたいが環境やなんやでダメ整備士のままです。

スレやブログで公開してたから自慰さんの事を知ってる人は多いけど
他の年配ベテラン整備士さんが亡くなって技術も消えてしまう例はいっぱいあるんだろう。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 13:29:52.74 ID:/osm7f2p
チェンジニアだけが残りそうだな
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 14:33:55.76 ID:j9TLdHS6
自慰さん、なんで後継者を育てなかったんだ?
自慰さんの技が後世に引き継がれなかったことは
本当に大きな損失だった。
それに徳島のインチキランクル屋がますます
調子に乗ると思うと悔しい。

何はともあれ、ゆっくりお休みください。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 20:16:00.34 ID:GoaieLzf
自慰さんのブログみてローバルとネバーシーズ使うようになった。もっといろいろ教えて欲しかった、残念。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 20:20:50.21 ID:6s8O4R9U
俺はニードルスケーラー。これはイイもんだね
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 21:01:49.02 ID:Bmx9UHwR
じいさんはよく鉄の地肌にローバル最強って言ってたけど、他の亜鉛塗料じゃダメなのかね?
ほら、ローバルって高いじゃん?
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 21:08:35.99 ID:U05hC6Zr
三途の川で洗車マニア、基地外どもを
一喝してほしぃ
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 21:10:37.62 ID:j43FTyKg
でも、バリバリとか薬品系の影響はあったろうな
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 21:37:51.96 ID:/MhmTVfu
>>25
密着性と犠牲防食性能は他の亜鉛塗料の追従を許さない
ちゃんとケレンしてから脱脂すれば持続性もいい
設備関係のこの手の補修はローバル一択
29 :
エテ吉
2016/12/01(木) 23:10:40.69 ID:VrjjjVQ+
ロートルさん亡くなってしまったのか(>_<)だいぶ前に仕事が嫌になった時このスレで慰めてもらった事がありました。とても優しい方でしたね。慎んで御冥福をお祈りします(-人-)
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/02(金) 00:26:40.68 ID:AzrGr8r7
能力のある人間がいなくなるのは非常に勿体ないな…
爺さんさよなら
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/02(金) 01:06:06.19 ID:QfycZxod
>>9
ホント、そういう生きて欲しい人に限って何故か短命なんだよな…
おれも身近でそういう人がいて、どうせならダメなおれの命と引き換えにでも生きてて欲しいなと思ったことあるわ。
できることなら弟子入りして人生やり直したかった。

自慰さん、闘病生活お疲れさま。
来世でも仕事も趣味もこれまで同様に素晴らしい生まれ変わりを祈ってます。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/02(金) 07:19:00.13 ID:XR7sYm4S
昨日からあまりにも悲しくて数回お悔やみの言葉を投稿した者だが
爺さんのブログを読み返すと仕事の有害物質だけでなく食生活にも問題があったのかもしれない
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/02(金) 09:25:23.72 ID:Rs+CKb78
胃もバリバリしてローバル塗っとけば良かったのにね
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/02(金) 10:26:05.07 ID:PszjZTS2
あれは最初にかかった医者が悪かった
まさに徳島のボッタ店のよう
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/02(金) 12:32:07.59 ID:zhaZ1ysn
低走行だから代車に使いたい車両が
クランクのリアシールからのオイル漏れが有るんだけど
JB1ライフってオートマだけ単体で降りる?
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/02(金) 15:34:29.08 ID:3hc1Hvz6
>>35
降りるぞ
でもその前に漏れ止め入れてみたら?
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/02(金) 18:16:01.04 ID:Cynfbuao
今は漏れドメ剤は結構効くのあるよね。ちょい前のダイハツみたいにシール抜けちゃってるのには無理だけど。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/02(金) 18:37:57.49 ID:4UOz53hg
この間知り合いの工場で聞いたんだけど、最近のエアコンの漏れ止めは
昔のと違って、固まったりしないし、回収しても問題ないって聞いたんだけど
知ってる人いる?
オークションに飛ばす車とか結構入れられてるみたいだけど。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/02(金) 22:39:37.50 ID:ZcsjERdm
>34
医者も不具合を直すという点では整備士と同じだと思うのだが、医者の方がはるかに高額な診断機器使ってるのに、その診断は超定性的で適当だよね・・・
自分も親をガンでなくしたが、ガンになったら高額な抗ガン剤を勧め、癌が悪化したらもう手はありません・・って全く責任感がない感じもしたし、症状に対しての対処が本当に適当で、あまりのひどさに文句言ったら個人差で片づけられた。それなら医者はなんのためにいるのか?
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/02(金) 22:42:40.71 ID:52C446yU
そりゃ人体と機械は比較できんよ
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/02(金) 23:04:59.21 ID:7Yors1jt
「ガンで死ぬか、ガンになる前に死ぬか」
なんて言うけど、言い得て妙だな。
運命として受け入れるしかないんじゃないかな。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/02(金) 23:21:35.83 ID:295FwFCa
確実に言えることは人間は必ず死ぬ、温存も再生も可能な機械とは違う
オレも死ぬがオマエも死ぬ例外はない、1年先か80年先かはわからないが
必ずやってくる死に覚悟はしておくことだな、自分に対しても周囲の人に対しても。
癌か心臓病か事故かなんて生き死にを考えると大した問題じゃない。
まぁ、ポケモンGOや痴呆老人には殺されたくないけどな。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/02(金) 23:26:32.32 ID:zCLsTNIx
最近、懇意にしていた修理工場が、跡継ぎ息子の大リストラで、ベテランがみんなクビになってしまった。
レベルが著しく低下している。いきなり、オートバックスレベルになってしまった。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 06:23:34.09 ID:aPnjtxgV
二代目がアホな奴ですか
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 06:32:35.16 ID:qvRYSF9O
この前、振興会の親子ブロック会とかやってたけど、そもそも跡継ぎ居るところ少ないよね
跡継ぎ又は倅連れて来てる事業所が2件だけ
そもそも32事業所中参加は6事業所なんだけどな。毎回出欠見ててもこんなもんだけど。毎回同じ奴が会費で飲み食いしてるだけの無駄な会議だわな
うちの工場も後継いないけど、社長どうするのかしら
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 07:22:52.39 ID:wGFeNi5z
>>39
車の修理と生き物の治療を同列で考えるなんてできないよ
例えば時々エンストすると言われたらどうする?
とりあえずクラセンを替えて様子をみたりするだろ
人間相手だととりあえず予想でこの辺を切ってみますかなんて事はできない
手術するにも患者の体力があるから何度もできないしどうする事もできない部位もある
39の親御さんは抗がん剤を勧められたって事は相当進行してたか高齢で手術する体力が残ってなかったのどちらかじゃない?
医療は万能でないしまだまだ分からない事も多い
ガンはボロ車の錆と同じだからひどくなるとどうする事もできない
サヒチェンジャーを塗って錆を遅らせるくらいしかできない
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 08:19:14.16 ID:P8hdyLUc
最近BS放送で 第七の封印 やってたけど
一万年規模で考えると生き残れるのはピラミッドの石ぐらいなもので
いずれはみんな姿を変えると思った方がいい
どうせいつかはあの世にいくのなら悪いことよりいいことしていたいとは思う
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 08:48:01.44 ID:srBGL44l
ほんとに錆はやっかい
雪国だが、軽乗りは錆に負けて乗り替える人が多い
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 08:59:04.98 ID:MZNV/UC6
20年物のパジェロミニを未だに乗っているが、
解体屋で見かける同型車はボディの錆が酷くて廃車になったようなものばかりだな。
軽自動車は概ね錆に弱いが、パジェロミニは特にひどいと思う。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 09:11:13.35 ID:jhg1PSuw
整備やってて三菱を選ぶのは三菱のメカしかいないと思ってる
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 09:18:30.42 ID:srBGL44l
確かにパジェロミニは酷いな
ライフもなかなか
そんなに見た目に頓着しない人でも、ボディに錆が出てくると気になるようだ。
耐用年数まで考えると軽はそんなに安上がりじゃないんだよな
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 09:38:31.68 ID:r5wMyHQz
雪国じゃ普通車だって腐るんだから
足車なんて何乗っても一緒よ
だからこそスズキのkeiが最強だったんよ
程々に最低地上高が稼げて
安いから腐っても惜しくない
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 09:59:07.70 ID:srBGL44l
トヨタならヴィッツクラスでも15年は錆びんよ
たまに見かけるスターレットでも錆びてないし
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 10:22:07.59 ID:QPyKIJZ8
そりゃあ軽は鋼板ペラペラだもんな仕方ないよ
前後サスメンバーだって普通車の半分くらいの肉厚しかないんだから腐ったら終わり
最近の軽だと塩カル地域のはボンネット裏のフチとかみんな錆てて酷いもんよ
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 12:18:56.73 ID:srBGL44l
下回りはほったらかしだとトヨタでも錆びるんだけど、表面的なもので指で穴が空くような腐り方はあまりしない。
札幌だが、スターレットやタコUなんかでもしっかりしてる。
同時代のマーチやウィングロードはたまに見かけると悲惨。
燃料タンクの配管とか後ろのブレーキ菅が腐って漏れたり、リヤショックの取り付け部の錆びが酷くて車検お断りしたこともあった。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 13:45:57.81 ID:LZmpkIIf
軽こそ手をかけてマメにメンテしければならないなのだが、軽ユーザーほど車に負担のかける運転をするあげくノーメンテという矛盾。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 13:54:42.14 ID:5Y/a8nPO
過走行スバルの軽のボロさよ(サンバーは除く)
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 16:48:19.21 ID:oNvo1muO
雪国じゃ無いけど新車の底回り全面にローバル塗って
空洞にグリスや防錆材大量にほり込んで
どれぐらい錆びないかやってみたいなw
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 17:01:05.55 ID:srBGL44l
雪国じゃないなら何もしなくても錆びないんじゃないか?(軽は除く)
軽の中ではスバルは錆に強いよ。
それゆえ過走行になるまで乗れるんじゃないか?
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 18:38:22.52 ID:NCC6jQA/
ヴィヴィオは酷かった…。

お母ちゃんが現行ステラ欲しいってるんだけどみんな的にはどう?
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 18:59:27.63 ID:oNvo1muO
>>59
雪国じゃ無くても浜側の車とかヤバイよ
うちらの地域はたまに雪が降る地域だけど
土の駐車場とか峠越えのエンカリ食らう通勤とかの車は
明らかに錆やすいよ
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 19:31:38.26 ID:7ICk70bj
>>60
ムーヴでええがな(´・ω・`)って思う
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 19:53:52.00 ID:6c23kUf6
プレオはいい軽だった
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 20:55:29.61 ID:lcyPxGYD
線路のすぐ脇に停めてる車も全体が錆びるね
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 21:17:27.85 ID:2nz566p+
電食?
接地してるのがタイヤだけでも食らうのか
線路沿いの家の配管とかは良く聞くよね
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 21:22:51.86 ID:s2llWo/z
鉄粉が飛んでくるからじゃないの
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 22:45:54.09 ID:lewYYUue
TVサンバーのフレームの前側は例外なく腐ってるんだが・・・
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 22:55:38.47 ID:0uao6cf/
>>67
おう、バッテリーケース腐って落ちそうだ。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 23:25:44.83 ID:VW0S0zco
エアクリケースが錆だまりになってたり。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 23:27:47.17 ID:y4ID0VCl
>>66
線路わきは鉄粉だね
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/03(土) 23:41:20.96 ID:oNvo1muO
爺さん棺おけに入っちゃったな
棺おけ見るとやっぱり死んじゃったんだな〜って再実感してしまう
今頃骨壷の中だろうけど
ウニモグを飾ってるのが泣けるわ
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 00:06:37.82 ID:tafvRako
自分も最後の時に飾って貰う為にスターレット残しておこう。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 00:09:08.33 ID:I49V6Qpa
棺桶見ちゃうとな、、(´・ω・`)
しかしこのブログは今後どうなるんだろうか
息子さんが続けるのかな
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 00:37:16.03 ID:3VnwNNN0
息子さんは続ける意味もあんまなくないか?
爺さんの軌跡として出来れば残しておいてもらいたいもんだがな
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 00:41:57.60 ID:uelSMGtn
四十九日までじゃないの
要所要所で
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 01:06:35.04 ID:acgrtjTD
すげえなぁ自慰さんこんな立派な葬式、俺じゃ絶対やってもらえないわ
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 01:42:17.35 ID:3VnwNNN0
今のうちにブログの内容を保存しておこうかな
まあうちの店にはランクルもウニモグも入ってこないだろうけど、もし入って来たら絶対に役に立つ気がする
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 01:49:28.73 ID:COSoQzo5
主を失ったツールキャビネットやウニモグが泣かせるな。
本当にあの世に逝っちゃったんだな。
リアルで会ったことはないけど、ここで自慰さんからアドバイスを
もらったことは一生の思い出だな。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 01:51:59.71 ID:COSoQzo5
ご家族の方、あのブログはできれば残しておいていただけると嬉しいです。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 06:02:50.08 ID:GSWLRo6b
本人も生前ブログ残しておきたいってここで言ってたしね
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 11:22:26.29 ID:/yYmHQt9
せっかく爺の話しから変わったのにまた爺ネタかよ
もう追悼スレなと立ててそっちでやれよ
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 12:39:31.45 ID:SygRs5Mm
本当に技術的なサジェストを残したいなら有志でウニモグランクルwikiつくってそっちでやってくれ
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 12:46:54.19 ID:0G90SEuc
まぁまぁ爺さんの葬式直後ですしいいじゃないんですか?
このスレを盛り上げてくれた功労者ですよ。
何ヵ月もその話題ばかりってわけではないんですから。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 13:39:08.22 ID:duMnECk/
自慰さん ブログ で検索しても出てこない
誰かブログUrlおしえてちょんまげ
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 13:39:15.21 ID:GSWLRo6b
ガレージジャッキ5トンって取り回し重い?
今長崎の3トン使ってるんだけどボロくなってきたからどうしようかと思って
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 13:43:51.26 ID:GSWLRo6b
>>84
ウニモグとランクル
で検索
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 14:55:44.28 ID:LwwtBWy5
福岡の病院に突っ込んだプリウス、
ブレーキ効かなかったって言ってるけど、
踏み間違えだよね?
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 15:26:25.47 ID:gNzwrQVJ
ブレーキ系統のケーブルが全部破断してれば可能性はある
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 15:28:27.82 ID:Y6ewwCP+
突っ込む手前からエライ勢いで加速していってたらしいし明らかに踏み間違いだろうな
ブレーキを踏んでるつもりでアクセル踏んでりゃ、そりゃあブレーキ効かんわな
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 15:41:34.56 ID:KMJUGQ4/
機械と同じく非常停止ボタンが必要だな。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 16:18:01.56 ID:LwwtBWy5
なんか途中でシフト操作とかも色々試したらしいんだけどね。物凄いスピードで急加速したみたいだからやっぱり踏み間違えかな。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 16:37:04.65 ID:tVannh8U
年齢的に筋力の衰えはあるだろうから設計通り作動するかワカランけど、
車の設計はブレーキの方が加速よりも勝つよう成されているのが基本だから、
ちゃんと強くブレーキを踏めば減速傾向を示していくはず
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 16:39:27.38 ID:pKQwbZbo
>>92
こういう奴が建物に突っ込むんだろうな
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 16:42:35.54 ID:pkSccRnq
ブレーキコンピュータが壊れても前輪ブレーキは倍力作用なしで直接油圧がかかりますしおすし
パーキングブレーキは自己倍力作用のあるドラムですし
Pスイッチを押すなりボタン長押しでエンジンオフで止まれるでせう
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 17:10:26.55 ID:TS4Vx3nO
いやそんな状況で年寄りが長押しとか有り得ないから
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 17:21:50.49 ID:pkSccRnq
冷静にシフトダウンしてエンジンブレーキをかけようとしたらしいですよ
アクセル開いている状態でどうやってエンジンブレーキをかけるのか知らないけど。そもそもプリウスにローギアはないし。

急な下り坂でもなんでもないんだからニュートラルにいれれば止まるでしょ。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 18:12:30.96 ID:WTPGTW0i
このまま言い張れば「業務上過失致死」にはならないのか?
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 18:12:34.06 ID:vvCTqnvo
【絶対交通違反】一時停止をしない確率100%!の交差点に潜入調査してみた【大阪府東大阪市:停止線はただの線】

99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 19:14:30.31 ID:jMKKlsvf
トヨタはイベントレコーダー搭載してるから
嘘言ってもバレるな
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 19:20:07.50 ID:nut0RViI
というか車のブレーキが全く効かないなんて事は構造上絶対にありえないからなあ
平坦な道で加速し続ける時点でアクセル踏んでます、はい
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 19:41:47.75 ID:OPWDXAGG
ブレーキペダルに社外の横に大きいペダルパット付けてる車で
ブレーキペダル踏んだと同時にアクセルも踏んでた事がある

足離すとブレーキは直ぐにリリースされるが、
エンジン回転は直ぐに落ちないから両方踏み続けるしかない・・・
IGスイッチ切って事無きを得たが、あれは焦った
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 19:54:01.92 ID:LwwtBWy5
>>99
そうなんだね。知らなかった。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 21:29:03.45 ID:XfxXlSQi
>>101
身障者用かな?だったら俺もあるわ。焦った
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 21:35:01.63 ID:VY5DpOLy
プリウスのガックンブレーキが効かないとか
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/04(日) 23:38:50.90 ID:I49V6Qpa
昔ミラXX乗ったとき
アクセルとブレーキ同時に踏んで
びっくりしたことがある
アクセルとブレーキの間の間隔がすごく狭いのよ
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 00:04:45.15 ID:wQRJhhzb
>>101
マジかよ恐ろしいな
俺なら絶対に事故る自信がある
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 01:09:19.90 ID:kz0342tN
プリウスの事故だけど、350メートルもあって、
時速70キロだと十数秒あるみたいだけど、その間ずっと踏み間違えって不思議だよね。
何か他にありそう。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 01:11:02.44 ID:Kk05DxgG
フロアマットにアクセルペダルが挟まったとか
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 01:43:35.12 ID:5S78JEUd
350mにわたって減速しようとしてるのに加速していくのは恐ろしかっただろうな、気の毒に
ブレーキやアクセルが壊れたってクラッチ踏んでトラクション切ればここまでの惨事には至らなかった
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 02:10:53.52 ID:PCfw/fye
ブレーキ痕無かったって聞いてるから、単純に踏み間違いでしょう

ただ個タクで8年と聞いて、うーん
電子制御部分も本来の油圧経路も一気にダメになるなんてあるかなぁ?
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 07:15:22.08 ID:Q6VLmVEQ
いろんな車動かして 時には壊れたまま車を
移動させる事も有るだろうから心構えも違うし基本構造の判ってる
整備士と一般の人ととは対応が変わってくるだろうね

ブレーキを踏んだつもりがアクセル踏んで何で動くんだよ????
頭真っ白⇒建物破壊って事だろ
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 09:18:40.77 ID:Mk5iH9l3
>>108
たぶんフロアマットだろうな、しかも純正+社外+社外の3枚構造・・こんな感じかと
あの足置きの部分が低くなってる半透明のやつは、マジで引っ掛かる・・お客にも重ねるのは危ないと言ってるがみんなやめないな

タクシーやらないから判らんが、年間どれ位走る物なの?
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 09:45:09.41 ID:+8cj3Y1H
>>112
平均6万キロ程度らしい
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 09:48:01.72 ID:eF47rJHP
>>113
今回は個タクみたいだから2マン体制より少ない
昔面倒見させていただいていたので4万kmくらい
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 09:54:33.56 ID:+8cj3Y1H
>>112
そういうのって雪国で使うものかと思っていたが、九州とかでも使うの?
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 10:03:49.68 ID:qmt/D+PW
雪国でそういうマット使ってるが、ベタ踏みした時にちょうどマットの横溝に嵌まって踏みっぱなしなったことがあった。
それでもブレーキは効くと思うが。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 10:37:00.22 ID:hzcI6DXo
ペダルがマットに引っ掛かろうが
ブレーキさえしっかり踏めてれば急加速状態なんてならないんだよな
縁石や標識ブッ倒しつつ突っ込んだって事は
ブレーキ踏んだつもりでアクセル全開しかありえん
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 10:55:35.46 ID:BmXwuE29
>>103
健常者が乗ってるゴルフ 
随分前の話だけどね

ブレーキペダルが幅広になって、アクセルとの隙間が20ミリ程度だった
変ないじり方してる客車はみんな乗るだろ?

マジで気を付けな
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 12:13:10.51 ID:MKhipxW+
>>86
ありがとう どんぴしゃ
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 12:37:21.79 ID:Mk5iH9l3
>>113-114
4〜6万キロ位なのか、現場回るプリウスとかも結構乗ってるけどそれでもこんな事起きない(起きてない)な
>>115
ちなみに関東です、地域関係ないんじゃないかな、歴代の車のマット重ねてるお客いるよ・・危ないからって言っても、あー大丈夫で終わり
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 12:43:32.00 ID:J67N/7XY
学生の頃ペダル踏み間違いやって危ない目に遭ったけど
ぼんやりしてると若者でも起こり得るね
オートマはなおさら

今回の事故はスロットルセンサーが開いたまま壊れて同時にブレーキ系統に何らかのおかしな制御が入ったりしたとかかなー
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 12:50:40.90 ID:JpW30yA3
例の裏コマンドを発動させたんだよ(すっとぼけ)
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 13:02:02.39 ID:wQRJhhzb
>>120
うちは北陸なので他県のことはわからず雪国だけかと思ってました。
靴に雪が付いて乗るたびに水が溜まるので、あれがないとマットに水を撒いたようになってしまうのですが、
正直、雪がなければ買おうとは思いません。
いつもぬかるんだようなところで乗り降りするならともかく、そんな人がどれだけいるのでしょうか。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 13:33:17.19 ID:GGL7j46D
ブレーキバイワイヤって絶対誤作動しないとは言い切れないと思う
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 13:42:13.24 ID:Sq3N5Y5/
近くの自動ドアに反応したか
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 14:00:32.44 ID:wQRJhhzb
タクシー運転手でいつも運転してる個人タクシー車両なんでしょ。
しかも数メートルとかではなく長い距離暴走している。
少なくとも単純な踏み間違いではないと思う。
突然意識が朦朧としてブレーキを踏もうとしたが足がアクセルから動いていなかったとか、ペダルに何かはさまって踏まれてしまったとかならわかるが。
ググってみたらただ踏み間違いとか言ってる奴が多いのに驚くわ。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 15:38:42.16 ID:JpW30yA3
何かしらの病気持ってるだろ
ほんで発作なり起こしたか
もしくは精神的な疾病
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 15:42:13.30 ID:NTjX7kbf
200m手前からブレーキ利かなかったというが、
そうなると交差する優先道路2本を止まらず突っ切ったということになる
恐ろしい
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 16:49:14.18 ID:JSjPwmBs
普通の神経ならどこかにぶつけるとかして止めないかな?
ニュースではエンジンブレーキを試したとか言ってるみたいだけどシフトを落としてもエンジンが吹ききってたら意味ない
ニュートラルにしてパーキングブレーキを踏みつけたらゆっくりと止まるように思うけどそれくらいの余裕はありそうに思うけど
なんか不可解な事故だね
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 16:54:21.16 ID:+wnWbIf0
タクシー運転手やってるような人間の言う事だから
当てにならんよな
病院の柱がすぐ横にあったけどそこに突っ込めばよかったのに
他人を殺す方を選んじゃったね
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 18:53:25.46 ID:O/PVqQt9
> 89 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2016/12/05(月) 18:01:22.97 ID:ibMOttln0 [1/3]
> 周りの目撃者がみんな「アクセル音がした」って言ってるんだもんな

実況板でこんなレスを見た
エンジン音と言いたいんだろうが、その証言のソースも知らんが、事実なら踏み間違いかECUだかの暴走の2択かね

個人的には向かって右側にスペースがあるのにハンドル切らずに突っ込んでるあたり、
踏み間違いで暴走してることが理解できずに体が動かなかったんじゃないのと思うが、
プリウスはバグがあるというレスも見掛けたしなぁ
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 19:33:48.25 ID:V80nj5hb
病院に突っ込んだタクシー 運転記録装置のデータ分析へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161205/k10010795961000.html
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 20:43:48.70 ID:Em79yPYt
>>126
実際、何十年も運転してきた人間が踏み間違い事故を起こしまくってるわけだから
個タクで何年もやってるなんて全然踏み間違いを否定する根拠にゃならんよ
アクセルやスロットル関連の異常が出てたとしてもブレーキ痕が全く無いんだし
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 20:49:49.28 ID:l9hGAmfk
みんなは、ノックセンサー不良でチェックランプ点灯しない(DTCには、記憶してる)
車のノックセンサー交換すすめる派?見なかったことにする派?
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 20:52:47.34 ID:HyR5vOhG
ペダル踏み間違いしたヤツはみんな「ブレーキが効かなかった」と必ず言う
そりゃブレーキと思っててアクセルベタ踏みしてんだからブレーキ効く訳ない

こういうのは、踏み間違いをしてるという認識がなければ絶対ぶつかるまで止まらないよ
俺も経験者だからわかるけど、乗車姿勢が変化した時に起こる可能性が高いと思う

先日のアクアの事故もが病院駐車場で乗ったまま料金払おうとして踏み間違えてるし
今回も公園の便所から帰った直後だろ 要はシートに座った位置の問題

そもそも低速時アクセル全開の車でも同時にフルブレーキすれば減速はするよ
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 20:58:15.12 ID:UgXWtont
ノック学習値下がりまくり&リタードしまくってても無視するわ
客が体感的に走らないとか言ってりゃ別だけど、ノックセンサーなんてたいがい面倒な場所に付いてるしw
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 21:17:10.86 ID:lZngPs7o
>>134
過去で入ってるなら規定トルクで締め直して様子を見る。常時入っているなら交しちゃう派。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 22:52:21.36 ID:50KVIdYB
>>123
純正マットの上に前に載っていた車の純正マット、その上にゴムマット、更にバスタオル。
車内はとてもかび臭い。北海道のおじいちゃんに多いよ。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 23:02:25.34 ID:F0haLpts
客のプリウス乗る機会は結構あるがなんとなく気持ち悪いな、これが素人ドライバーならまた踏み間違いかとしか思わないが
ベテランのプロドライバーだからな。
でも修理屋やってるやつは意外と2種免持ちが珍しくないから、関係ないか・・・・
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 00:44:25.59 ID:ZAa73whp
タクシーの運転手をプロドライバーとは思わないな。
ただ長く運転してる人
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 07:05:08.38 ID:tWY9rgEA
プロのドライバーはテストドライバーだのレーシングドライバーだろ
タクシーより車屋の営業のが運転だけならよっぽど上手いだろ
たまに壊滅的に下手な奴いるけど。うちの営業みたいに
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 07:19:53.19 ID:eXDY3Q+6
>>141
プロとはその職業で生計を立ててる人だからタクシードライバーもトラックドライバーもプロドライバーって事になるだろ
上手か下手かは関係ない
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 07:32:25.70 ID:W31tdrmA
生計立ててもタクシー運転手はプロドライバーってより職業ドライバーって感じがする。言葉のあやだが
件のおっさんは30年以上のタクシー経験らしいけど、バブル崩壊やタクシー自由化、リーマンショック以降は
リストラされたおっさんが行き着く成れの果てで著しく技量や運転マナーが落ちた気がする
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 07:38:20.70 ID:MbUCw7wl
オレ的には、運転の上手い人ってのは何より歩行者・交通弱者を優先する人かなぁ
信号のない横断歩道で歩行者無視する人の多いこと多いこと
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 07:49:49.30 ID:Tm3KvRUf
最近よくそれ言うけど追突の危険席が高い状況をどうにかしないとダメだと思う
俺は自分の身の安全を優先するよ
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 08:18:57.46 ID:INR21X7C
>>143
職業整備士がタクシードライバーに上から目線で草w
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 09:15:11.16 ID:rrz6Ptka
タクシー運転手は底辺と言ってもクズ寄りの方だからな
まじめに生きてる底辺とは人種が違う
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 09:27:19.85 ID:ZAa73whp
今回のはどうなんだろう。
運転手の供述聞いてると、本当に車側にも何かあったのかな、とも思ってしまう。
しかし、タクシー・トラックの運転手にはとんでもないクズがいるのも事実だしな。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 09:30:47.91 ID:s0z7jbtE
>>141
車屋の営業が運転上手いって何言ってんだ?
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 09:38:11.29 ID:ABtlhDFq
いずれ記録の解析で分かるだろ
トヨタはこの手の事故でアメリカに随分やられたから
その点、抜かりはないw
あとブレーキランプがどうだったかとか証言があれば
はっきりするだろうな
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 10:35:42.22 ID:1Hd3asgx
>>145
分かるわ
後続車が追い越していく可能性も有るし
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 11:03:30.46 ID:lhzccjja
TV情報だと、個人タクシーである
この車種に乗って8年
近年は夜の運転が不安(年のせい?)でもっぱら仕事は明るい時間帯のみ
1ヶ月前に車両点検済み(どこまでやったかは不明)
トイレを出てすぐにブレーキが利かなくなった
エンジンブレーキ等で速度を落とす試みをした
回避運動をしていない?(被害者と正面衝突している)
加害者の運転手は温厚な性格で運転は丁寧(同業者の話)
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 11:16:43.26 ID:7in0B2d0
タクシーの運転手なんて警備員とか清掃員と同じ低学歴底辺のクズじゃん
裁判官もそう言ってるしw
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 11:19:38.37 ID:Rvyb4yum
冷静な操作が出来ているなら、人に危害を加えるよりも
廃車覚悟でその辺の建造物に当てて止めることが出来たんじゃないかな。
タクシー運転手だから物損事故よりも人身事故の方がはるかに面倒くさい事態になることは
熟知しているはず。
それとも建物に当ててとめようとした結果があの病院への突入となったってことか?
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 11:25:13.07 ID:O0JtFQTv
>>153
トラックの運ちゃんや土方鳶とかも底辺底学歴でクズだぞ

>裁判官もそう言ってるしw
どゆこと?
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 11:27:45.30 ID:INR21X7C
>>150
記録の解析ってまさかトヨタがやるわけじゃないよな?
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 11:28:10.02 ID:INR21X7C
>>153
なんという名前の裁判官ですか?
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 11:28:33.79 ID:Rvyb4yum
学歴で言ったらうちらも決して威張れないけどな。
工業高校自動車科とか職業訓練校とか専門学校とか自動車短大とかでしょ。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 11:41:22.03 ID:87qfX/K4
>>155
裁判官 雲助

>>158
旗振りとか雲助を観察してみろ
自分はマシだとここらの底から思えるぞw
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 11:48:47.78 ID:rrz6Ptka
お前らは自分の手汚して自分の能力で稼いで飯食ってんだから
誇りに思ってもいいと思うよ
世の中寄生虫みたいな奴もいっぱいいるからな
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 12:04:18.55 ID:kIyXSALL
>>155
公判の席で運助発言の判事
http://tamutamu2011.kuronowish.com/kumosuke.htm
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 12:57:16.26 ID:FkRAxEUh
>>160
銀行員のことですかな。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 13:00:30.13 ID:VloZEEUa
>>162
本当に社会人?
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 14:44:36.35 ID:6kcblH8z
流れぶった切ってすまんが、ホンダの球面座理解してない整備士ってちょくちょく居るの?
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 15:43:51.81 ID:lhzccjja
たまにいる
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 16:49:29.11 ID:TGHCSxpN
とりあえず絞まってるから大丈夫、と思ってるのいるだろうな
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 17:41:58.61 ID:wpcdJ7YX
ホンダ車の入庫が年1〜2回しかないから分からんけど、なんかあるの?
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 18:23:06.38 ID:K4QLR38P
というか球面座のメリットってなにかあるの?
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 18:28:44.38 ID:7gNzWFKV
ホイールに合ったナットを使いましょう、という話

ついでに言えば社外ホイールだからといってテーパー座とも限らない
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 18:46:52.38 ID:INR21X7C
>>168
というかテーパー座のメリットって何かあるのという感じなんだが
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 19:28:02.51 ID:9PsQK2Ny
トヨタの純正アルミのナットが一番だろうね
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 19:32:51.86 ID:5CIxlKT1
うん、一番着けにくい
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 20:01:39.96 ID:wpcdJ7YX
ナット忘れや間違い防止でぜーんぶテーパーにしてもらいたい
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 20:05:17.43 ID:PDwIGYeb
>>170

摩擦面積拡大とセンタリングじゃないのかな
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 21:07:25.41 ID:C0gUh5tV
トヨタ純正アルミにテーパーナットインパクトフルパワーでブチ込んで来て、なんかおかしいって奴なら来たことある
座面ズタボロでホイル四本交換になったけど
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 21:12:59.79 ID:7CXhxZiV
>>170
汎用性

>>174
表面積は球面に分がある
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 21:21:21.06 ID:INR21X7C
>>174
ハブボルトとボルト孔の間隔がずれていたら
テーパーナットだとどうなるかわからないものですかね
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 22:01:05.22 ID:9PsQK2Ny
今回の個タクプリウスの件、意外と車側に問題アリかもね。
もし、そうだったら報道はフェードアウトだろうけど。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 22:25:41.00 ID:83oTcCGZ
一個エマージェンシー用に気合い入ったブースターケーブル欲しいんだけど良いのないかい?
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 22:53:37.84 ID:5jW2Xf42
自作すればいいんじゃね?
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 22:54:48.14 ID:ouBO0McN
>>178
フェードアウトじゃなくて強制終了だろw
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/06(火) 23:28:21.51 ID:w29Zxf6y
最近の事故ニュース多いから
高齢者のお客が家族から
そろそろ乗るのをヤメレと言われるらしく
常連が減るな〜(´・ω・`)
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/07(水) 00:04:17.39 ID:6gWCTYjl
>>164
ベンツとVWを理解してないのは沢山いると思う。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/07(水) 17:06:15.57 ID:q6OAE9hW
東京五輪の冠スポンサーをお冠にさせるとその局は話題にするのもアカン無理になるからな
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 08:59:54.68 ID:IHhl6ujp
>>178
俺もそう思ってる 踏み間違えにしちゃ距離が長過ぎる
匿名でトヨタ系の識者が語ってくれんかな?
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 09:15:51.97 ID:eksUrlks
ファブリーズ全開のテロ車クセーんだよ
死ねや!
あの匂いで具合悪くならねーのか?
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 09:34:14.76 ID:hKahSgsv
車ん中でゴミ屋敷生活してる奴よりマシ
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 09:58:00.19 ID:MEPW/TU3
>>186
ほんとにあれはたまらんね。
吹き出し口全部に付けてある車もある。
においよりファブリーズの成分そのものがからだにやばい、とかいうきな臭い話ももちらほら。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 12:32:40.11 ID:Xcey0f55
天然成分で消臭って謳っているけど実際消臭に聞くのは化学物質
それ由来のアレルギーが増えている気がするなぁ@ある医師@一年ぐらい前の週刊誌記事
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 18:03:56.63 ID:qYWZontc
俺もタバコ臭用のを付けてるけど、吹き出し口に付けるファブリーズ・イージークリップは
裏の切り替えシャッターがグズグズすぎて全閉にしても振動やらで勝手に開いていく
だから本人の意思で全開にしてるわけではない可能性も…
早期に使い切らせてまた買わせ用ようとするP&Gの作戦だと思ってる
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 19:25:45.45 ID:TdP7jzrc
>>189
そもそも天然だから安全なわけでもないしw
天然由来の発がん性物質かもしれない
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 19:34:26.76 ID:TJKBm3pS
そもそも石油だって天然のものだし。
石油由来だからといって危険とも限らないが、
それを天然成分ミネラルオイル(=鉱物油)といって売るってどうよとは思う。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 20:23:28.52 ID:HW+uWeX2
>>179
去年のMACのチラシにケーブルだけで35,800円もするやつあったな
となりにブースターパックも載ってたけどそれは39,800円だった
あれ金額間違えてたんだろうか
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 20:36:13.29 ID:JenlEBfR
>>185
俺も車に問題があるんじゃないかと思わ。
データモニターもバッテリー外したらキャンセルされるんじゃなかったかな?
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 20:46:43.47 ID:JenlEBfR
一部かもしれないが、どう修理したらいいのか中古部品屋に聞く民間工場が多いらしいぞ。
そして請求額は高い。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 21:13:15.99 ID:YVyTlMtI
>>194
事故の衝撃で全てのデータは消えました(キリッ‼

by トヨタ
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 22:35:42.33 ID:w/YzqmrL
操作ログは消えないんじゃないの? 電源断で消えたら役に立たないんじゃないかな。
つうか 寺にある診断機じゃ読みだせないよな?
ZVW30のマニュアル持ってるからたまに眺めてるけど、よくわからないから眺めてるだけなんだけど
そんなの書いてなかったな?
適当な中古車買おうと思ってたんだが少し怖い、ブレーキ踏んでも加速したなんて遭遇したらネットにはなんで
何かにぶつけて止まれなかったとかいろいろ書かれてるが、これで自分がうまく対応できるかなんて甚だ自信がない。
でもこれで中古車市場の価格が多少下がるかな?
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 22:45:14.15 ID:YVyTlMtI
ホント
そんな状況で冷静でいられるわけないよな
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 23:44:08.41 ID:hm0oZRU1
オートバックスは客の車にキズをつけても謝らないんですね。。。
泣き寝入りです
もう二度と買い物しませんし、対応によってあらゆる正当な手段を使って決着をつけようと思っています。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 23:49:42.76 ID:MEPW/TU3
>>199
素人勘弁
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 23:53:52.15 ID:hm0oZRU1
>>200
いっそのことそいつの車に同じことしてあげたいくらいですよ。しませんが。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 00:39:57.87 ID:7pR4lHUC
トヨタやスバルで採用されてるホイールのマックガード、ありゃ最悪だな。かかり浅すぎてすぐナメる。そりゃ盗まれないわな。整備屋でも外せなくなるもんな。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 01:06:47.57 ID:XljAo3WI
そういうときどうすんの?
どっか外せる業者があるの?
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 01:21:43.09 ID:o+1QC+kL
壊せばいいやん

後でハブボルト交換すれば済むやん
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 05:53:37.78 ID:QbHEQfTx
>>202
インパクト使ってない?
ナメたこと無いけど
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 06:30:08.37 ID:FH4ZF6br
>>202
ダメな修理工場・整備士 34件目□□素人勘弁 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>4枚

これか?
キーがナメてもツイストソケットで簡単に外せるだろ
と、いうことは防犯効果は推して知るべし
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 08:16:24.75 ID:bSYVTUyp
ウルトラハイセキュリテイータイプのマックガードは
ナット部にスピンカラーついていてツイストでは太刀打ち出来ず
砂やその他の工具販売に聞いても今の所無理って事で
お客さんに言ってホイール1本ダメもとで外しました
無論ホイールはガリガリです&ハブボルトは打ち変えました
どっかでインパクト締め込みだと思われるけれどキー溝欠けてた
注意事項記載あってインパクト厳禁だよね
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 09:05:10.98 ID:1OYx12vR
シャシの防錆てどこまでやってる?シャシブラック吹くだけにしてる?
うちは雪降るとこだからついでに〜みたいな感じで言われるんだけど
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 09:23:45.06 ID:ydlD/rHc
>>197
20系ではあまりこんな話しは出なかった様な…30系になって
売れて数が増えただけなのか?大まかなシステムは同じはずだけど色々コストダウンで省いた所がマズかったのか?
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 09:37:19.49 ID:XljAo3WI
>>207
ネットで検索したら外側回るタイプでも
外す業者いるみたいだぞ
ホイールガリガリとか酷い仕事だ
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 09:40:00.40 ID:kE7g0iGu
車にも意地ってもんがあってだな
何万キロも言いなりになってたら
そんな気分にもなるだろ普通。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 12:03:55.18 ID:PXbMN0GO
>>197
エアバッグが作動しているからエアバッグECU内のEDRデータはエアバッグ作動直前数秒間は保持されてる
暴走開始時まで遡ったデータを保持できる容量があるかは知らんが
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 18:05:37.94 ID:d7x9xO7w
亡くなったお爺さんのブログ、検索ワード教えてもらえますか?
2級取ったばかりのペーペーだけど
勉強したいです。
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 18:25:24.26 ID:Lkhbn9pT
>>213
お爺さんじゃない自慰さんだ
ランクル ウニモグ
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 18:28:16.88 ID:Hq/Z93fk
ウニモグ ランクル 工作機械
で検索
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 20:43:08.98 ID:xYrkdvwQ
シャシ黒塗るのにある程度サビ叩いてたらマネージャーから無駄な時間使ってんじゃねぇって怒られたでごさる。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 20:50:47.73 ID:o+1QC+kL
今日トヨタ共販に行ったら共販のねーちゃんがどっかに電話してんのね。

「うんたら自動車さんがパワステフルードってホンダ車に使えるかって言ってきてるんですけど〜」って。
「使えると思うけど保証できません」って返事みたいだったけどそんなこと共販に聞く?
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 21:17:09.21 ID:bNMcNZb+
普通はホンダディラに聞くだろうね。
昔からホンダは専用じゃないとダメとは聞くけど、実際はどうなんだろ。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 21:56:13.86 ID:vYsqgycK
>>218
ホンダに聞いても社外のオイルは使えませんて言うに決まってるw
ATFは問題だろうけどパワステフルードくらいは大丈夫そうな気がするけど
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 22:03:35.16 ID:o+1QC+kL
使っちゃダメよ

ホンダ以外はぶっちゃけただのATFだから何入れてもいいけどホンダ車のパワステにATF入れたら壊れる(漏れる)よ。
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 22:59:33.51 ID:dODJdBVl
ホンダのパワステだけ透明だったような気がする
ATFを色付けしてないだけだろ?と思いつつ、
怖いので補充はホンダ純正入れてるわ
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 23:40:49.28 ID:YsvERm25
アクサダイレクトも嫌いな損保になった
農協の方がましだわ
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 23:54:22.81 ID:FH4ZF6br
アクサって実務はどこの損保がやってるの?
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 00:50:51.39 ID:1IJzewnh
>>213 自慰さんの仕事をみてたら、浮き錆や泥汚れの上から無造作にシャーシブラックを塗るような
適当な車検整備をやることが恥ずかしくなるから、見ない方がいい。
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 01:23:35.85 ID:BRG33Izn
そうか?
給料安いから手を抜いた仕事しないと損だよ
真面目にするのは経営者だけでいい
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 06:23:16.44 ID:FxPFlCLK
メカ俺だけだから凄く丁寧に仕事してる
辞めた後に社長が困るように
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 06:50:34.55 ID:HRrxoIAS
一人だと丁寧に仕事ができる。
二人以上いるとスピードを比べられるので、
a)丁寧でもっと速い
b)雑でもっと速い
のがいると、
a)のようにはできないし、
b)の方が評価され、b)のようにしろといわれるので、
そのとおりにするか、ばからしくなって辞めてしまう。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 07:17:18.08 ID:xdn7nNa5
今いる工場は俺が入る前雑で速いヤツがやってたみたいで大変だったわ
スピードだけにこだわって車検で何も交換してないから突然修理で入ってくるし毎日予定作業をクリアー出来ないし最悪だった
丸2年俺のやり方で客全員車検してやっと落ち着いた
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 07:59:00.96 ID:1IJzewnh
確かに単なる雇われなら適当でいいな。
丁寧な作業をやっていたら遅いと言われるし、給料が上がるわけでもないからな。
でも独立するときに備えて丁寧な仕事ができる技量は身に着けておくべきだな。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 10:12:42.57 ID:Qfqd9lKR
また話ぶり返すようで悪いが、今朝のニュースで、例のプリウスの事故、
2重に敷いたフロアマットが挟まった可能性がって言ってるけど、
ブレーキ踏んだらブレーキ優先されてアクセルは無効になるんじゃないのかな?
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 10:22:10.02 ID:cnUTStG1
>>230
ブレーキペダルの踏み方によるだろうな
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 10:30:17.14 ID:FxPFlCLK
プリウスが当てはまるかは知らないけど、最近の車ってブレーキ信号ECUに入るとアクセル吹けなくなるように制御入ってるよね
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 10:32:45.40 ID:5oF2pbdE
仮にマットに挟まってアクセルが戻らなくても、ブレーキは効くだろ。
完全停止は無理だったとしても。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 10:45:34.20 ID:KsHCEan1
プロならいただく金額分の仕事すりゃ良いんだよ
手抜きも良くないがやり過ぎもまた悪い
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 11:28:25.28 ID:Jl+hOraj
ブレーキ信号で無効かどうかは車次第だと思うけど、最近の輸入車は概ねエンジン失速するね
特にESPなどブレーキ制御てんこ盛りの車はそういう傾向なのかなあと
まあトヨタとしては車が原因だなんてのはなんとしても避けたいところだろうw

そういやどっかのミニサーキット動画でインプがマットずれて全開でペアピン突っ込んだ動画あったの思い出した
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 11:35:36.70 ID:mSsVSK2d
アクセルが戻らなくなる故障は昔からあったので、
別に最近の車でなくても基本ブレーキで止まれるはず。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 11:40:28.51 ID:5LZdqYTe
アクセルがマットに引っ掛かったとしても、ブレーキが効かなかったこととは別問題だよな。
こんな感じでうやむやにするんだろうか。
ヤフコメ見ても「二重マットとかアホか」みたいなのばっかだし。
トヨタなら警察だって動かせるよな。
ま、タク運にクズが多いのも事実だから適当なこと言ってる可能性も否定できんが。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 11:54:33.62 ID:C/l7eEhK
柱に当たりに行けば誰も殺さずに済んだのに
自衛隊機がトラブルで墜落した時、パイロットは自分の脱出のチャンスを
住宅地を避けることに使って殉死したんだよな
まあタクドラのクズにはできんことだわな
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 14:20:46.97 ID:rJmTMibp
アクセルペダルが引っ掛かるくらいだからブレーキペダルの裏側にも入りこんでいてフルのストローク無理だったかもな
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 14:36:12.11 ID:WhYUI2PZ
あの人達は保険でなおるだろ?会社がだすから治して。
と自分の金じゃないからとぶつけてもまったく気にしないからな
今回は個人だけどよ

だから幾らマットがずれても気にしない
それにわざわざのせてあるのもあるからな

もうそういうのは預かる時に一言言うよ
危ないから外すとね
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 14:42:55.97 ID:pnLPUlMH
昔ジェンセン インターセプター7000cc
整備して 試運転時マットが汚れないために厚目を2枚引いたんだけど
案の定 アクセルに引っかかってブレーキフンでも止まらない時があった
冷静にきーをオフにして止めれたけどアクセル引っかかると本当にこわい
経験者しかわからない 予想外なことは常に起きると考えた方がいい
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 14:49:52.54 ID:a1Kg282E
>>237
貴方の意見に同意
通常の車より電子制御てんこ盛りのプリウスならアクセル踏みっぱなしでもブレーキ踏めばブレーキが優先されて動力の方が抑えられそうなもんだが…
トヨタならマスコミや警察やらたやすく操れるだろうけど
これから30プリウスも古くなり距離は伸びるし欠陥があれば
これからこんな事は増えるだろうしね
ECUの闇書き換えだけで済むなら誤魔化せるだろうけど
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 15:08:02.08 ID:5oF2pbdE
>>239
それはねぇだろ
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 17:25:12.18 ID:gDlyBbq8
路上にブレーキ痕がない
後輪の引き摺り痕が無いとすれば、全力で踏んでいたのはやっぱり・・・
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 17:30:29.22 ID:5oF2pbdE
だからブレーキ踏んだけど、効かなかったって言ってるじゃん
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 17:31:04.54 ID:tQu31DQW
>>238
突っ込む直前までぶつけたら車が勿体無い、自分が怪我しそうって気持ちしか無い運転だよな
しかし俺もマット挟まったことあるけど、焦るし、冷静にぶつけて止めるなんてすぐに考えつく感じでもなかったかな
アクセルペダル何回も蹴っ飛ばして外れたから良かったけど…
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 17:39:39.81 ID:5oF2pbdE
言うは易しで、実際に自分がそうなったらできないだろ
自ら電柱に向かって行くなんて出来るのか?
60km/hくらいの速度でだぞ?
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 18:26:27.75 ID:TH7l6Jp6
オレもアクセルペダルにマット引っかかって全開固定に成った事あったけどクラッチペダル踏んで無事生還。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 18:33:31.27 ID:mVqNmvdK
昔、雪国では凍りついて戻らなくなるとか普通にあった
赤になってアクセル戻したのにそのままみたいな
乾燥路ならクラッチ切ってブレーキでいいが、アイスバーンでそれやるのはかなりの恐怖
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 18:50:22.28 ID:gMNu2/zT
整備士スレで踏み間違い事故考察してもしゃあねえっぺ
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 18:59:44.05 ID:5RYoLz/S
「ブレーキは両足で」ってのは理に適っているように思えてきた
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 19:16:15.86 ID:v4Ao1UVx
>>243
あるぞ
軽はマジで狭い
手でペダルをベタ押しして隙間見てみ
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 19:33:32.45 ID:mVqNmvdK
プリウスだろ...
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 19:44:37.87 ID:NRiTetxE
オートマが変て客のミニキャブで深めのラバーマット敷いてるやつで床まで踏んだらマットの溝にアクセル引っかかって戻らなくて焦ってブレーキ踏んだけどめっちゃ深くて逝ったと思ったことはある。

Nに入れて無事生還したが周りはブンブン吹かして何だろと思ったに違いない。
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 20:32:54.38 ID:nDnF4uB3
そうだ!マットも重要保安部品にしよう(提案
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 20:57:26.51 ID:/e01GQZn
マット禁止でええやろ
ベンベとかに多いけど、アクセルペダルの上に被せてマット敷いてるのはどうかと思うわ
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 21:05:37.20 ID:1IJzewnh
オルガン式アクセルペダルと社外品マットは危険な組み合わせだな。
プリウスは吊り下げ式アクセルペダルだから、マットは挟まりにくいと思う。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 22:18:10.72 ID:mai8L9IS
挟まりやすいのは吊り下げ式じゃ?
オルガン式って挟まりようがあるかな
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 22:28:07.07 ID:5oF2pbdE
ログの解析ってトヨタがやるんだろ?
闇に葬られるんだろうなぁ〜
今は高齢ドライバーをいくらでも悪者にしていい時勢だし
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 23:30:34.49 ID:VTptWjOR
踏み間違い→解析の結果踏み間違いでした
車両故障→解析失敗しました
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 00:29:23.92 ID:nkS3j7p4
>>258 オルガン式はペダルの上に社外マットを被せちゃうから
アクセル踏みっぱなし状態になることもある。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 02:17:29.00 ID:EYvHg3ke
>>261
そんなアホいくらなんでもおらんやろwwww

・・・・え?
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 03:37:49.23 ID:vnRI8Z5Z
>>259
そうよな
マットが挟まるのも、第三者がログを公開すればすぐわかる事なのにな
あと、プリウス所有者が安全な場所でアクセル踏みっぱなしの状態でブレーキ踏んだらどうなるか?検証動画をYouTubeにあげそうな気がするw
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 06:52:21.32 ID:Wd5pIHga
もし運転手が死んでいたら間違いなく踏み間違いとして処理された。
木に当てて止めろと言う奴がたくさんいるのはトヨタの走狗が至るところに隠れている証左。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 07:33:30.39 ID:ptvKU/1m
暴走した時に冷静に1番被害が小さく短距離でぶつけて止める物や侵入角がはじき出せる人は居ないだろw
ってか怖くて避けまくって高速であぼーんが1番考えられる。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 07:38:40.79 ID:k6DzuU52
従来の回すタイプの鍵なら鍵を回すとエンジンが止まったけどスマートキーだとボタンを押しても止まらないからね
ボタン長押しで止まるけどそれを知らない人は多いと思う
バイクみたいにキルスイッチがあれば今回の事故は防げたかも知れないな
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 08:29:41.17 ID:fr7uOAvI
ぶつかった時は時速60くらいだったの?
マットでベタ踏みになってたんならもっと行きそうだけどな
かなり距離あったようだし
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 08:40:44.03 ID:rTBAmPSF
プリウスにはブレーキとアクセルを踏んだ場合
ブレーキを優先するシステムが付いている

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20161210-00065350/


病院に突っ込む前からブレーキが効きにくかったみたい

http://www.asahi.com/articles/ASJD53JT5JD5TIPE009.html
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 09:53:07.77 ID:Nq+NhIFN
EDRの解析なんてパソコンに繋げたら一瞬じゃないの?
踏み間違いだったならさっさと公表して幕引きするだろ。
そうじゃないから収め所探ってんじゃないのか?
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 09:59:37.67 ID:uI1uR6AB
ブレーキ効かないにしたって、Nにしないでエンジンブレーキかけようとしてギア抜かなかったんだから運転手としては適正がなかったんだろうな
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 10:24:18.59 ID:Oy4UIFdC
トヨタ陰謀論者はこんなとこにも出張してんのか。ニュー速+から出て来んなよ
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 11:00:58.56 ID:nkS3j7p4
いい加減スレタイ読み直せよ。
自慰さんの話題になるとスレチだと騒ぐ奴が湧いてくるというのにw
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 13:14:24.05 ID:6kohiCN6
スレチとは思わんが。
整備士なら構造上の興味もあるだろうし、この車はユーザーも多いだろうし客に何か聞かれてもしどろもどろ
じゃ困るだろう。

じいさんはすごい整備士だったようだ。
すごいだけに熱狂的なシンパと、毛嫌いするアンチに分かれるのは往々にしてあるし 仕方のないことだとは思う。
アンチの気持ちもわかるし特定の個人の話題が多いのも歓迎はできないが、遥か遠方から冥福を祈らせてもらう。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 13:23:42.55 ID:6UmyF4oI
>>268
評論家、特に国沢が言うことは信用しちゃダメだw
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 13:46:33.82 ID:nkS3j7p4
>>273 構造上の話ならわかるが、素人探偵にはうんざりだわ
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 13:58:48.73 ID:2Efl4O/m
プリウスのブレーキ踏んでのアクセルキャンセルって、アメリカでのリコール騒動後製造の車両からじゃなかったかな?
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 14:21:19.07 ID:Z1FrM9PY
国沢みたいな整備士でもなんでもない人間しかいない自動車評論家業界w
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 19:15:09.22 ID:VmaAKE15
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 21:17:22.51 ID:OtML+iUz
来週から毎週4低のスタッドレス120本交換
腰がこわれるわ
ふそうとかUDのコーディングどうしてます?
メーカーの鯖からDLしないといけないらしく手も足も出ない。Dの囲い込み死ね糞メーカーのくせに
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/11(日) 22:40:36.41 ID:c8/HBsQ/
なんつーか大手がそんなことやりはじめたらマジで終わりだよな
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/12(月) 09:45:52.01 ID:dl0LZa7E
https://otomore.com/archives/1116
正常といえば正常だけど怖い世の中だな 全く意地悪無しの完全停止だったんだろうか
オヤジのとった行動は抜きにして
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/12(月) 10:38:42.90 ID:83F49kvE
自分に非があると感じない人が増えているのはたしか
マフラーから白煙だすお客は
いつもオイル交換やってたんですけどね〜
(やってるとは言ってない
が口癖
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/12(月) 10:48:39.13 ID:Yjqkv9ws
軽の煙吐きは運の要素の方が強い
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/12(月) 15:46:36.52 ID:1efN3Bd6
アクティとスバル自社製エンジンの軽はオイル下がりが標準装備だと思ってる
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/12(月) 23:27:22.67 ID:qo1mELo4
>>282
非を認めない。さらに落ち度があっても変な正当を主張するおかしな人マジ増えた。
警察呼ぶか弁護士と話して下さいと追い払う
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 00:05:10.35 ID:XA3qcIe7
GDフィットのリヤ右ブレーキパイプ交換クソ過ぎ!銅パイプ並みにグニャグニャさせねーと交換無理
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 00:11:56.73 ID:s1rvPBpi
その点、トヨタは無茶な作りしないよな。
部品もいいし、構造もいいしであの持ちなんだわな。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 00:13:46.01 ID:Q08rvBvZ
>>286
GDはあそこよく錆びるよな
1本だけ交換より全数交換した方が楽だよ
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 00:14:29.52 ID:64feXBJp
ブレーキパイプは結構そういうの多いだろ
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 06:41:27.64 ID:R646dNin
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161213-00110898-diamond-bus_all
整備も板金塗装もこれから若い人はなりたくないよね。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 06:56:55.93 ID:7QTHOHH8
ディーラーでも隔離されたところで整備して客から見たら待ってりゃ調子いい車が戻ってくるだけの所ってイメージだし
車離れで近所で整備してる兄ちゃんとかいなくなって若者が魅力感じるシーンに出会うことも稀だ
オマケに目にするのはブラックな職場ってマイナス情報ばっかりで訴求しづらいわな
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 11:22:40.01 ID:7gqgdtJY
自賠責値下げのお知らせ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161213-00000043-jij-bus_all


整備士が減りゃ客が好き放題車屋を選ぶ状態から
その仕事はやりたくないからほか言ってって
強気でおいしい仕事だけ選ぶ車屋が客を選ぶ状態に
なれば良いけどね
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 16:56:56.88 ID:fmt/DyJK
客もドンドン貧乏になって整備に手のかかるボロ車ばかりになってきた
仕事は定期的に来るけど正直しんどい
今日もハイゼット、光軸調整機構がめげてる〜 いつも通り外して少しずつ調整するので時間かかるぅ〜
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 17:10:16.28 ID:oU7OK0Pl
>>293
岡山?広島?
岡山なら('A`)人('A`)ナカーマ
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 18:39:26.95 ID:0E5P27K0
整備士減ってる割に、うさん臭い外車屋とか中古車屋は増えてる気がするけどな・・
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 19:44:59.93 ID:AHkdgrWX
もうホント。未来はないね 整備士も車業界も・・・・
キチガイ・強欲・嘘でも平気で言える人間しか残らない世界
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 19:55:53.37 ID:xHWGNnAz
それが資本主義社会やけのう

安倍さんが理想とする
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 20:20:00.06 ID:+H2VX4VP
>>296
確かにそんな人らしか残ってないよなこの業界
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 20:38:36.84 ID:8t3jGqmH
もう今更感があるが待遇良くして若いの集めないと人手不足で詰むw

ダメな修理工場・整備士 34件目□□素人勘弁 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>4枚
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 22:24:46.22 ID:GODWMt5k
これから整備士の給料は上がる可能性あるのかな?この仕事は楽しいと思ってやってるけど、このまま続けていけばいいのか常に迷ってる。整備を極めたい気持ちはあるんだけどな。今より金が倍になるっていわれれば間違いなく続けるからやっぱ金なのかもね
ちなみにタイヤ屋って儲かるのかね?
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 23:35:52.20 ID:ItnkbwtH
>>300
冬前のスタッドレス交換地獄に耐えられるならそれなりだよ
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 23:54:19.17 ID:5rpQi9VH
整備の待遇は良くならないよ
将来的には移民を受け入れる
その為のカジノ法案
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 00:31:08.77 ID:oDZvdL0Q
>>295
新たに資格取る人の外人の割合がかなり上がってるイメージがある。
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 00:33:44.14 ID:wPmM6mBY
ちょっと待て
今までが実は多過ぎて、ようやく適正な人数になりつつあるって事はないのか?
町工場が無駄に多い地域もあるし
ポンコツ工場か淘汰されて過度な競争が落ち着けば、整備士たちの身分も上がるとか。。。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 00:44:38.29 ID:oDZvdL0Q
夜中までサビ残してるディーラーがもっと悲惨になって整備士は店に住み込んで働く様になるかなw
鎖で繋がれそうだわw
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 00:54:09.48 ID:45kG8gk9
>>303
トラック専業に近いところは既に外国人は多い
小さいところは従業員は全員外国人ということもある
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 00:54:13.58 ID:sLq/yd6w
仕事するために生活してるのかよw
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 01:09:10.07 ID:wPmM6mBY
>>305
お前は奴隷か?お前みたいな安易にサビ残を選ぶような奴ばっかだから上がつけあがるんだわな
自分で整備士の地位を下げてんじゃねーよ
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 02:10:37.77 ID:oDZvdL0Q
>>308
どこを読んだのか詳しくw
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 07:36:49.56 ID:fk0A5qgY
誰だよこんなところにスレ立てた奴は
【訃報】 自動車板のコテ、routoru自慰さん逝去 バリバリやローバル、錆ナットにチン 忘れないよ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1481624102/
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 08:25:05.07 ID:NmiXfixT
事故直前の一旦停止でブレーキランプは
付いていなかった

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000007-mai-soci
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 08:29:45.84 ID:EMv4cKI4
ブレーキランプが点灯していたかどうか、ってのもあまり意味が無いよな。
ブレーキがおかしくて、踏んでもブレーキランプが点かなかったのかもしれないし。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 09:27:08.51 ID:N4bFT9Wj
都内のオートバックスなんか東南アジア人ばっかりだな
整備技術は万国共通だから働きやすいのかな?
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 09:38:32.13 ID:tytZR8kE
>>313
今はアジア諸国の店舗からの研修生なのか素で雇い入れているのか分からないくらいに増えている
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 10:03:20.74 ID:7tkZQut1
スタンドで副業してるんだが
斜め前にあるイスズは夜中の2時まで残業してるのよ。
本業そっちのけでバイトやってる俺もだが、いくら捗るといってもそんな時間まで作業してたらやんなっちまうよな。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 10:21:32.13 ID:R9DRTcnL
>>315
いーつーまでも、いーつうまでもーが社訓なんで大丈夫です。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 10:35:08.83 ID:nkDiipnI
そうかありゃ整備士に向けた歌だったのかw

走れ〜走れ〜♪いすずのスタッフ〜♪
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 10:59:04.32 ID:lUHiAU75
グラフの平均年齢がやばい。
新卒も2年とかで別業種に転職するから仕方ないか。

異業種のお客さんと話してたら
整備士の給料がいいと思ってたからな。

整備士って本当に給料低いよ。
アッセン交換士で定時に上がれるなら安いのもしょうがないがw
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 12:52:17.68 ID:z6RVxGWC
>>318
アッセン交換をバカにしてるけど、アッセン交換も頭使うのもあるし作業内容によっちゃ時間掛かって大変なのもあるし、面倒くさいのもいっぱいありますが? すんなりボルトナット取れれば良いけどな
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 13:16:51.88 ID:9tAhw6QD
アッセン交換だろうが施工者のセンスが如実に出るからな
寧ろ必要以上にアッセン交換を見下げて切り捨てる言動は
現場に携わってない証拠
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 14:20:36.53 ID:n5M+NEn2
物にもよるけど、アッセン交換だと高くなるけど、納期の説明はしやすいなぁ。
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 15:08:04.16 ID:lUHiAU75
誤解された様だ。
アッセン交換をバカにしてる訳でない。
気を悪くされたなら謝る。
すまぬ。

アッセン交換だって難しいのがあるし、作業者のセンスや気の使い方でピンキリなのは知ってる。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 15:16:20.13 ID:R9DRTcnL
アッセンブリー交換は需要と供給というか消費者側から見たメリットもあったうえ
でのFAとして常套手段になったんでしょ。
確かに一部のオーリングやネジ補修や部材交換で治るかもしれない
ただそれには多大な時間で補修箇所のあぶり出しや機器の分解修理に人件費が多く掛かる
その上おした箇所は正常になったとしても隣の部材が数ヶ月後に劣化し故障したりもする。
多大に時間と人件費をかけて故障予備軍を温存しながら修理をするなら工場の量産体制で
安価に製造された丸ごとアッシー全交換のほうが結果的に安くないか?
って流れだからね。
ブレーキピストンとシール交換しないで高額のキャリパをぽんと交換するのもどうかと思うが
リビルドなんかをウマク取り入れればユーザもサービスも良い感じに収まるのでは。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 17:18:54.21 ID:mLWsDL6K
ボンゴのWP交換めんどくせえええええ
あと煤たまってる、ああぁぁあああ
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 17:39:18.51 ID:7ATZQu/R
どうしても安く上げて欲しいって客以外はASSY交換がいいに決まってるだろ
手間や預かり時間や工賃考えたらそこまで大差ないケースもあるし
2択で提案してもせっかくなら丸ごと変えてくれってお客のが多いよ
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 17:48:32.82 ID:EZ1rdiSc
車高が低いと格好いいという糞みたいな価値観は何で生まれるのかね?
スポーツカーならともかく、ムーヴで車高落として何が格好いいのかサッパリわからん
一応、最低地上高は大丈夫に落としてんだけど、19年式だからウインカーの高さが足らん
前回の車検の時もそれ言って車高上げてんのに、また落としてるし
ジャッキやリフトがまともに入らないくらい落として、乗り心地悪くして、
俺に言わせりゃ頭悪いとしか
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 18:03:49.06 ID:gDbW/bRP
>>326
それでムーブはダウンサスのやつみんな車検場で落とされてるね。トヨタ名義のやつは多少下げれるようにウインカー位置が上がってるね。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 18:24:00.85 ID:nuYKPGDb
ボンゴはRFかな
TベルトWP交換やっとやり終えたが
1カ月後再入庫
サーモスタット交換に泣いたよ
一緒にやるべきだた、、
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 18:26:46.02 ID:uuFkcQ6E
>>327
すごい
さすがトヨタというべきか
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 18:43:21.59 ID:vjK+OyE+
んなこと言うけど、お前らだって若い頃マフラー変えたりターボ付けたりしてただろ
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 18:48:50.56 ID:6GTgoVNV
>>326
車高調整費頂けるんだからそれで良いじゃん
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 19:08:58.09 ID:Xksj41Ud
ハイエース200系やキャラバンのフロントハブ抜きに
何かいい特殊工具無いかい?
スライドハンマーでやるのはベアリング破損が怖いし
ナックルアッセン脱着、プーラーはダルい。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 19:16:05.67 ID:veb2RjFT
>>332
素直に知ってるディーラーから道具借りた方がいい
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 19:16:57.20 ID:Tm7REn4J
車の改造で儲けてる奴らが死にますように人
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 19:27:56.17 ID:Xksj41Ud
>>333
アッセン外してプーラーでの脱着はできんのよ。
ナックルは残したままベアリングにダメージを残さない楽なはずし方を聞いてるの。
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 19:30:07.30 ID:LJ2MfxSF
>>326 軽自動車のエアロ仕様に乗っている奴は満遍なく頭がおかしい。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 19:47:44.30 ID:45kG8gk9
>>329
コンテはピクシススペースであってもL175ムーヴはトヨタ看板車はないだろ                                                 
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 20:01:05.09 ID:gzLhuzMe
素直にナックル外すほうが楽で早い罠
ハスコーベース改造で車上で出来るsst作って社長がドヤ顔使ってたまにやってるけど、俺がナックル外してやるほうが1時間位早い
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 20:17:44.32 ID:TkzIJqQz
>>312
ブレーキスイッチのオンオフはまた別問題じゃね
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 20:31:51.26 ID:dJm8Yb+4
>>332
なんでハブ外すの?
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 20:46:09.02 ID:4sKJRBk1
>>338
すんなり外せるSSTは無いって事ね。
ナックルごとなんて外すのはワケないんだって、クソ重いから楽したいの。

>>340
なんでって・・・ジャダーでローター交換か研磨するためじゃないか・・・
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 20:51:30.81 ID:Zc15Tyb0
ハイエースのハブなんて軽いんだから頑張れ
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 21:10:50.65 ID:dJm8Yb+4
あぁ、ローター交換ね。

ハイエースは知らんけどキャラバンならベアリングをナックルにとめてるボルトを4本外して、そこに長めのボルトを入れてボルトをハンマーでシバけばベアリングごとハブ外れるよ。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 21:14:11.52 ID:dJm8Yb+4
4WDならドラシャ外さんとダメやけどね
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 21:37:37.24 ID:0bf3s476
>>315
大型は流石に遅番がいるんじゃね?
トラックは24時間稼働してるから緊急時は夜中も対応するって聞いた様な。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 21:57:28.05 ID:LJ2MfxSF
俺、大型ディーラーは全く未知の領域だけど、
日野ディーラーの前に自前のロードサービス車が置いてあったのを見たことはある。
ただ、24時間対応なのかはわからない。
でも、日野ディーラーで夜8時以降明かりが点いているのは見たことがない。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 22:22:18.60 ID:YTk3Y/W7
俺いすゞディーラーで働いてるけど1ヶ月ぐらい乗用車ディーラーで働いてみたい。
若い女性客とかと話してみたい。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 22:35:24.05 ID:NJnA1uxR
>>347
女性客なんて婆さんしか来ねえぞ
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/14(水) 22:35:59.72 ID:KF3uFgE3
若いねーちゃんに説明してもこっちの話聞いてねえしツマランぞ
あいつらのお喋りは同調のみで成り立ってるし面倒臭いだけ
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/15(木) 00:11:52.32 ID:Yo8LXUWS
>>311
踏み間違いかな?・・・・
ペダルの踏力は遮断されて、制動はHVシステムの電気仕掛けだからな。
電気は信用できないけど、ペダルにブレーキランプのスイッチがついてると
思ったから、ブレーキペダルに足が掛かればランプは点くはずだな?

信頼性だが、プロの運転手 プロの整備士 プロ集団の作であるHVシステム 諸々の要因を考えると頭が混乱する。
114KB

lud20161215090222
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1480505722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ダメな修理工場・整備士 34件目□□素人勘弁 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
ダメな修理工場・整備士 54件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 44件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 32件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 39件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 37件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 38件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 33件目□□素人勘弁 [無断転載禁止]
ダメな修理工場・整備士 36件目□□素人勘弁 [無断転載禁止]©2ch.net
ダメな修理工場・整備士 31件目□□素人勘弁 [無断転載禁止]©2ch.net
ダメな修理工場・整備士 59件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 53件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 56件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 55件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 58件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 57件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 48件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 40件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 50件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 51件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 45件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 47件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 52件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 43件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 49件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 48件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 46件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 46件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 42件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 41件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 30件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 64件目 素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 29件目□□素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 68件目 素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 62件目 素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 66件目 素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 61件目 素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 71件目 素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 70件目 素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 60件目 素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 65件目 素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 67件目 素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 69件目 素人勘弁
ダメな修理工場・整備士 63件目 素人勘弁
プロ専用□□診断機の部屋 PART4□□素人勘弁
プロ専用□□メカニックの部屋 PART89□□素人勘弁
プロ専用□□メカニックの部屋 PART98□□素人勘弁
プロ専用□□メカニックの部屋 PART95□□素人勘弁
プロ専用□□メカニックの部屋 PART99□□素人勘弁
プロ専用□□メカニックの部屋 PART88□□素人勘弁
プロ専用□□メカニックの部屋 PART84□□素人勘弁
プロ専用□□メカニックの部屋 PART91□□素人勘弁
プロ専用□□メカニックの部屋 PART96□□素人勘弁
プロ専用□□メカニックの部屋 PART97□□素人勘弁
プロ専用□□メカニックの部屋 PART93□□素人勘弁
プロ専用□□メカニックの部屋 PART94□□素人勘弁
プロ専用□□メカニックの部屋 PART90□□素人勘弁
プロ専用□□メカニックの部屋 PART79□□素人勘弁
プロ専用□□メカニックの部屋 PART80□□素人勘弁
プロ専用□□メカニックの部屋 PART85□□素人勘弁
プロ専用□□メカニックの部屋 PART82□□素人勘弁
プロ専用□□メカニックの部屋 PART83□□素人勘弁
プロ専用□□メカニックの部屋 PART92□□素人勘弁

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
15:46:56 up 43 days, 11:46, 0 users, load average: 3.56, 3.15, 3.24

in 0.069097995758057 sec @0.069097995758057@1c3 on 060804