日本側は、合意直後から財団に出資したお金は法的責任に基づく賠償ではなく、一部被害者と団体も、同じ理由で受け入れることはできないと対抗した。
これにより、韓日の対立構図だった慰安婦問題が、韓国内の葛藤構図に変わった。
「最終的・不可逆的解決」という表現は、当初、韓国側が2015年1月、日本の首相の公式的不可逆的な謝罪を要求して初めて使用された。
日本の謝罪を元に戻すことはできないようにという被害者団体の意見に従ったものだった。
しかし日本側は、韓国側の要求の後、既存の「最終」の解決に加えて「不可逆」の解決を一緒に要求し始めた。
結局同年4月の高官協議で、日本側の要求が反映された暫定合意がなされた。
当初韓国は「謝罪」の不可逆性を強調していたが、「解決」の不可逆性を意味するものへと脈絡が変わった。
またこの表現の前に、「日本政府が財団関連措置を着実に履行することが前提」という表現を韓国が入れようと先に提案したので、まるで日本政府が予算を出資するだけで慰安婦問題が最終的・不可逆的に解決したと解釈される余地を残した。
報告書は、「最終的に、両国は慰安婦問題の『解決』は、最終的・不可逆的と明確に表現しつつ、『法的責任』の認定は解釈によるというラインで合意した」とし
「それでも韓国政府は日本側の希望に応じて、最終的合意で、日本政府の表明と措置を肯定的に評価して、日本政府の措置に協力すると述べた」と指摘した。
また政府は、日本側の主張に基づいて、国際社会での相互非難・批判自制を合意に含めることに合意した。
合意以後、大統領府は外交部に国際舞台で慰安婦関連発言をしないよう指示したことが分かった。
結論的に、慰安婦の交渉過程で、被害者中心のアプローチが十分に反映されておらず、一般的な外交懸案のように送受信交渉で合意がなされたとTFは言った。
また、朴大統領は慰安婦問題を韓日関係全般と連携させて解決しようとしており、そのせいでむしろ韓日関係と対外関係を悪化させるなどの負担をもたらしたと指摘した。
また、ハイレベル協議が終始秘密交渉で進み、韓国側に負担になる合意内容が公開されていない点、大統領と外交部との間のコミュニケーション不足も問題点として指摘された。
米ソ冷戦とっくに終わったから朝鮮てもう価値ないんだよね
極端な話南朝鮮から米が引いたら即座に台湾に米が基地置くよw
でアメリカ相手に支那が戦争やれるかね?w
無理だねぇw
まあ南朝鮮から米軍基地がなくなる事がまずありえないんだけどw