◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野菜】虫がいたら書き込むスレ【果物】YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yasai/1224593655/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1大地の恵みの名無しさん2008/10/21(火) 21:54:15ID:5rVH+Isj
安全性を喜ぶべきか、気づかなかった自分に凹むべきか。

虫を見つけたらageるスレ

・・・小松菜に5mmくらいの芋虫発見orz

2大地の恵みの名無しさん2008/10/21(火) 22:05:50ID:e2UYAIMN
      ,.
.._      /
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"



3大地の恵みの名無しさん2008/10/21(火) 23:43:34ID:5sc77glz
>>1
いいじゃん、喜ぼーぜ。
ヒトよかよっぽど 虫さんの方がグルメだ。

キャベツに巨大な穴…
今の時期に孵化したんか?;

4大地の恵みの名無しさん2008/10/22(水) 01:28:18ID:HYu3Oqbz
パセリに青虫がヒッシとしがみついてたんだが、寒くなるこの時期に…

5大地の恵みの名無しさん2008/10/22(水) 01:43:00ID:S/rVfXUw
サニーレタスに3mm程度の小さい羽虫がたくさん
あと、貰い物のさやいんげんに1cmくらいの青虫

6大地の恵みの名無しさん2008/10/22(水) 16:27:22ID:lglN3SQc
>>4が可愛い件

さつまいもを蒸かして、こう…半分に切ったら…
直径5ミリくらいの黒い断面がですね…

生きているうちに君と出会いたかった

7大地の恵みの名無しさん2008/10/23(木) 07:57:20ID:yoFSRefA
ブロッコリーには必ずいるね

8大地の恵みの名無しさん2008/10/25(土) 04:06:07ID:H6OQGn7d
ホテイシメジに大量の幼虫みたいな虫が

9大地の恵みの名無しさん2008/10/26(日) 22:14:05ID:cJjpeXC/
カリフラワー食べててパカッと割いたら白地の中に黒点が…。
油虫っぽいヤツが沢山ボイルされてました。

10大地の恵みの名無しさん2008/10/26(日) 23:36:49ID:GJqUMqaN
チンゲンサイの葉っぱをぺりっと剥がして
根元の方を見ると、大抵アブラムシとかの
死体が転がっている。

11大地の恵みの名無しさん2008/10/30(木) 04:40:04ID:LcO6rY1u
生の唐辛子を買ってきて干してたのだが、ひとつ妙なのがあってよく見たら中から食い破られ、先に蛹みたいなのか引っ付いてた…

恥ずかしながら唐辛子にも虫がつくのかとオモタ

12大地の恵みの名無しさん2008/10/30(木) 06:00:27ID:jCuMXb8U
さっき流しの端っこにナメクジ発見!!
どの野菜に付いてきたのかな?
とりあえず塩を山盛りかけて放置ちうw

13大地の恵みの名無しさん2008/10/30(木) 21:57:24ID:1Tkd3v/P
白菜の中で青虫がパーティーしてた。

14大地の恵みの名無しさん2008/10/30(木) 23:58:39ID:OntxZk5C
さくらんぼって
かなりの確率で幼虫みたいなのが入ってるよな

15大地の恵みの名無しさん2008/11/01(土) 22:07:23ID:oWQEJBE0
家族で鍋つついてたら、私の取り皿に5mm位の長さの芋虫が・・・
水菜についてたらしい

16大地の恵みの名無しさん2008/11/01(土) 22:22:33ID:+WPwhnbY
もう5年くらいまえだと思うけど、輸入物のカボチャを半分に切ったら、
ワタから白いウジがウジャウジャと・・・
つーか、これウリミバエだろ。検疫所、ちゃんと仕事しろよ・・・

ちなみにワタは冷凍して虫を殺して廃棄、実の方は家族が美味しくいただきました。

17大地の恵みの名無しさん2008/11/05(水) 14:33:46ID:GfWobseK
かぼちゃにわく虫もいるんだ…知らなかった
かなりブロッコリー食べてるけど、初めて芋虫見つけた。
なんか嬉しいので記念

18大地の恵みの名無しさん2008/11/07(金) 23:58:35ID:iwKQAchJ
>>16
家族に食わせるなよw

191001投票にご協力を@詳細は専用スレ2008/11/08(土) 17:15:23ID:/G2GBzCV
ホテイシメジに大量の幼虫ハケーン
茹で上がってたたから、指でつまんで廃棄
ひとつのキノコに5匹くらい居るときもある
うまいんだなこれが

201001投票にご協力を@詳細は専用スレ2008/11/09(日) 14:45:52ID:mv3rHIZ6
ジャガイモの芽を包丁で取った瞬間白い小さな幼虫さんがウネウネこんにちは(^ω^;) びっくりしてジャガイモ投げ捨ててお母さんに助けてもらった しかも他のジャガイモにも幼虫さんいました…

21大地の恵みの名無しさん2008/12/06(土) 18:10:46ID:baegoeyE
小松菜に付いてた5ミリ位の青虫を育ててみたら蛾になった。

ブロッコリーに付いてた4cmの青虫も育ててみたかった

22大地の恵みの名無しさん2008/12/14(日) 22:09:31ID:vrLQTQiB
ブロッコリーに芋虫よくいる
茎みたいなところかじられてかなり捨てた
糞が付いてることもあるし

23大地の恵みの名無しさん2008/12/14(日) 23:26:34ID:YTXtWNiW
ピーマンの中に住んでいた茶系のイモムシさん、何度か育ててみようとしたけど全部ダメだったなぁ。

24大地の恵みの名無しさん2008/12/15(月) 01:04:43ID:29uRRIbJ
なんとなく可愛いよね

25大地の恵みの名無しさん2008/12/17(水) 13:21:29ID:zdqSzXP0
一寸の虫にも五分の魂だね

26大地の恵みの名無しさん2008/12/17(水) 16:35:38ID:xQjIlJAo
白でも茶でも緑でも長ければ可愛いけどウジは何かダメだ

白菜に緑イモが付いてたので庭の植え込みに投擲
死んじゃうんだろうなー…

27大地の恵みの名無しさん2008/12/17(水) 17:48:44ID:usIvtoNj
ブロッコリーは産地によってすごいいたりいなかったりだよね。
青森産は要注意。
でも農薬少なめなのか、それだけ美味しいってことなのかな?

28大地の恵みの名無しさん2008/12/21(日) 17:11:51ID:VunCTIYg
小松菜にまるまるとしたアブラムシがいた。
と思ったら床に落ちて行方不明。まさか冬越ししたりしないよね。

29大地の恵みの名無しさん2008/12/26(金) 19:33:26ID:IjeBsS/q
しゅんぎくのおひたしにちっこいダンゴ虫がいたのよー

30大地の恵みの名無しさん2009/01/12(月) 01:06:45ID:rSHSqRkr
カメムシはイヤだよな・・・
芋虫類は100歩譲って食えないこともないが

31大地の恵みの名無しさん2009/01/14(水) 11:22:04ID:KXPA6yvC
昔どこから紛れこんだのか、普通にスーパーで買ってきたキャベツにホタルが一匹ついてた
急いで家族を呼んで部屋を暗くしたらおしりがきれいな緑色に光ってた
その後すぐに外に逃がしたが実際にホタルを見たのはそれ以外ない
スレ違いですまん

32大地の恵みの名無しさん2009/01/17(土) 09:39:21ID:mAFdPPn/
>>31なごんだ(*´∀`)

キャベツ三枚剥いたところに4センチ級の緑の住人が・・・

なかなか可愛い奴でした

33大地の恵みの名無しさん2009/01/17(土) 14:25:13ID:eRCF75l6
葉物の内側に潜む芋虫は、光に晒された瞬間の「アッー!」という身じろぎが堪らなく可愛い

34大地の恵みの名無しさん2009/01/18(日) 17:41:26ID:t7wnEHD3
>>13が家で再現されましたw

35大地の恵みの名無しさん2009/01/19(月) 01:31:19ID:hVt28bu6
虫喰い白菜
なめくじと1センチ未満の白い住民w

36大地の恵みの名無しさん2009/01/28(水) 18:43:27ID:esvdB0yj
今日の白菜には、これでもかってくらい白い子だらけ
剥いても剥いても葉っぱバリバリ食ってやがる
外葉と一緒にベランダから逃がしてやった
元気に蝶になれよオマイラ

37大地の恵みの名無しさん2009/02/06(金) 16:52:17ID:aeLjNmqe
白菜貰って二週間ぐらい冷蔵庫の中に眠ってもらってたのに
今日使ったら随分中の方まで虫タソたちがイッパイ
何と言うか・・・
生命力の強さに感動した

38大地の恵みの名無しさん2009/02/07(土) 01:10:00ID:s1yKlq5c
まだ小学校あがる前くらいの頃、祖母が育てて収穫した枝豆食ってたら
クニュっとなんか豆と違う感じがしたので
ペッしてみたら━


茹であがった青虫だた(´・ω・`)
ドン引きして、食べるのそっとやめて居間で静かにへこんでたな
思いっきり噛んだのでぺしゃんこw


意外とトラウマにはなってないが
今でも枝豆食うとたまにふと思い出す

けど、あんま考えないようにしてるww

39大地の恵みの名無しさん2009/03/11(水) 01:11:09ID:lnww+rCB
あんまり料理すること無くて、キャベツや白菜なんかは一枚一枚めくらずに使う分だけ包丁でカットしてた。
でもその方法だと虫さんを切断する可能性があるよね…
皆さんは虫さんが着いてた部位は洗って食べるのですか?

40大地の恵みの名無しさん2009/03/11(水) 07:44:08ID:Y955XTsG
キャベツは構造上、3〜4枚以降は入り込めないはずだから無問題

41大地の恵みの名無しさん2009/03/11(水) 14:15:16ID:XTOE3i98
切り口からダメになるから
玉で買ってめくって使うほうが日持ちする


42大地の恵みの名無しさん2009/03/18(水) 14:11:47ID:MtYIfArk
最近見かけないのでsage

43大地の恵みの名無しさん2009/03/28(土) 09:46:06ID:0q4DdsFX
いんげん豆の中に青虫がいた。

44大地の恵みの名無しさん2009/04/01(水) 23:56:10ID:JtBSOYrI
虫じゃないけど…

昔、セロリを近所のスーパーで買って料理しようと切る前にざぶざぶ水洗いをしていたら
洗った後の洗いかごに緑色の何かが浮いていた。


……アオガエルですた。
包丁入れる前でよかった。ちなみにもう死んでた。

45大地の恵みの名無しさん2009/04/18(土) 09:00:56ID:GsYITkMX
小松菜の葉っぱの中に小さい虫が入ってました
葉っぱの中です(´・ω・`)ショボーン
なにか、葉っぱの外側に虫が這いずり回ったような変な模様があって、よくみたら・・・

46大地の恵みの名無しさん2009/04/24(金) 22:44:29ID:So2RytUI
ほうれん草を念入りに洗って切ってから
お湯の中に茎を投入したら、黒くてちっちゃないもさん発見。
あああ茹でちゃった…
いもさん箸でとって捨ててから
お湯勿体無いからって葉の部分も同じお湯で茹でちゃった。

47大地の恵みの名無しさん2009/04/30(木) 22:42:54ID:hq096j28
水菜洗ってたらナメクジ出てきた。

48大地の恵みの名無しさん2009/05/18(月) 16:10:02ID:JiFHx+9g
水耕栽培のサラダほうれん草に芋虫がいて生きてたからかなり食い散らされていた
結局丸ごと棄てた

49大地の恵みの名無しさん2009/05/23(土) 03:39:22ID:OSxskdmf
小さな傷削いで茄子横半分したら緑汁が………!!

芋虫真っ二つに切ってしまった。 ぎゃぁぁぁ

ソッコーキッチンハイターでまな板と包丁洗い流した。

。←傷 ○←虫
ありえねぇwww

50大地の恵みの名無しさん2009/05/24(日) 13:51:29ID:+PHdLrlp
皆さんも苦労してますね。
ホウレンソウやなどの葉物についた虫を
簡単に取り除く方法知りませんか?

結構な時間水洗いしたのに、八宝菜の汁に何匹もアブラムシが浮かんでいました。
ショック。

51大地の恵みの名無しさん2009/05/30(土) 10:39:24ID:JrjEnDLb
ちょ…茄子は油断してた…中まで入るんだorz

52大地の恵みの名無しさん2009/05/31(日) 01:42:46ID:CLCk9p5W
真っ二つにされた上にバイ菌扱いの芋虫カワイソスw
不潔さは買ってきたエビ程度なんじゃないのか

53大地の恵みの名無しさん2009/06/03(水) 18:26:10ID:wAs7IAuy
無農薬野菜の良心八百屋で買ってきたりっぱなサニーレタスを、
水洗いしがてらボウルの中で剥いてたら、溺死状態の青虫さんがコンニチワ
スマン逃がしてやれればよかった、とまあ、手遅れなので生ごみ入れにポイとした。

ですっかり忘れた翌日、台所の青いスポンジにしがみついてて、二度びっくり。
強く生きれ、と庭に放した。
山椒の木があるから運がよければ生きてゆけるだろう。

サニーレタスは予定通り食べたよ。あそこのはおいしいんだよ。

54大地の恵みの名無しさん2009/06/14(日) 02:34:56ID:9e3p3Dha
皆さんに質問します。
キャベツに沢山の芋虫の糞(多分)が付いてました。6枚程剥がしました。 数は減ってるものの、不衛生で、こうゆう事は無知なので捨てました。火に通せば食べれそうですが…。皆さんはどうなさってますか?

55大地の恵みの名無しさん2009/08/27(木) 22:09:41ID:FjwCSxGx
うさぎを飼って虫喰いのひどい部分は食べてもらう
そうすればみんな幸せ。うさぎかわいい

56 ◆yRFdb8x6pE 2009/08/30(日) 19:13:30ID:KaAt/HF0
新鮮なのか

57 ◆OkVip/LGfw 2009/08/30(日) 19:14:19ID:KaAt/HF0
ごばく

58大地の恵みの名無しさん2009/09/04(金) 09:03:23ID:fJxaCLMx
>>54
亀ですが、キャベツに芋虫の糞(多分w)が付いていたら、
中の方に必ずいますよ、かなりデカイ青虫?芋虫?が。

3回その経験に合い、その度、ギョエエエエエッッッツツーーーと絶叫し
レジ袋を何重にも重ね、即、捨て。
家に置いておくのも怖いので、コンビニのゴミ箱に捨てさせて貰う。
もちろん、その時は、そのコンビニで沢山買い物する、代価として。

その後、2度とキャベツは丸ごと買ってない。今後も絶対買わない。
必ずカットキャベツか、コンビニキャベツを買ってる。マジ、虎馬。

59大地の恵みの名無しさん2009/09/06(日) 15:17:53ID:P8Pz2p9C
>>58
考えただけで鳥肌が…お疲れさまです。

60大地の恵みの名無しさん2009/09/06(日) 20:56:12ID:vqIo9Vg6
ちょっと前だけど、田舎から送ってもらった桃。少し茶色くなってる所をムキムキ
白い芋虫ムニュムニュ「こんにちはぁ--ハァト」
私「ギャァァァァ------」
ビビって流しに桃を落としました。
私の声にビックリした娘も泣いちゃうし。
桃は熱湯かけて捨てました(つд`)

61大地の恵みの名無しさん2009/09/08(火) 19:25:36ID:Id9LO9TK
今、プラムかじったら、中からウニョウニョ動いてる白い幼虫が出てきた!

62大地の恵みの名無しさん2009/09/08(火) 19:28:11ID:I/7B3D1j
今日、カットレタス買ったら袋にハエが入ってますた・・・
死んでるんだけど卵を産みつけていたら嫌なので即捨てますた・・・

63大地の恵みの名無しさん2009/09/08(火) 19:31:01ID:I/7B3D1j
アボカドも一緒に買ったんだけど、黒い斑点だらけで食べるとこなかったでつ

>>61
げっ!
そういうの吐くの??

64大地の恵みの名無しさん2009/09/08(火) 19:35:48ID:Id9LO9TK
>>63
吐いて状況確認。
まさか幼虫がいるなんて思わないから、うにょうにょ動いてるものが何なのか把握するまで時間かかった。

65大地の恵みの名無しさん2009/09/08(火) 19:40:12ID:I/7B3D1j
>>64
そっかぁ。飲まなくて良かったね・・・

66大地の恵みの名無しさん2009/09/15(火) 01:31:02ID:bFRE+HFI
白菜にピンク色の細い奴がいて絶叫

前レス読んだら白い芋虫が多いから
あいつは一体何者?

白菜はよく洗ってみそ汁にしたけど大丈夫かな私の身体

もう料理したくない

67大地の恵みの名無しさん2009/09/15(火) 17:28:37ID:CwSwFM39
>>66
たぶんイトミミズ系の何かだと見た。

68大地の恵みの名無しさん2009/10/27(火) 14:28:18ID:WEPyak2F
ピーマンに穴が開いてたから、そろ〜っと切ってみたら
いましたお( ^ω^ )アゲハ蝶の模様の可愛いやつが・・・

ベランダから外に逃がしてやりました
元気な蝶になぁれっ♪

69大地の恵みの名無しさん2009/11/06(金) 01:07:41ID:colA3n4L
数年前スーパーで買ったレタスの中に芋虫の死骸が入ってて絶叫したのを思い出した。

虫が付いてるのは良い野菜だと思うけど、本当に付いてると焦る。

70大地の恵みの名無しさん2009/11/07(土) 18:04:50ID:B5bc4/9G
854 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:39:39 ID:nwNS?????

戸田市のさいたま青果センターの倉庫内での青果加工下請で不思議な会社がある。
外国人従業員は習慣なのか?よく鼻をほじり、その後洗浄せずに食品加工をしている。
更に不良品や重量がいい加減。この原因は日本人も含めて自己評価の高い人材が多い事による。
手早く不良品や重量をチェックできる人の事をチェックしていないと思いこみ、自分の方が速く加工できる
とアピールするために、不良品、重量をスルーする人が多い。その根本は変わった評価基準を導入しているからだ。

評価、待遇、報酬UPの基準が面白い。ウサイン・ボルトが100m:9秒58だから
マラソンなら単純に9秒58×42.195Kmのタイムになるという単純な評価基準を導入している。
わずかな量、時間だけスピードをアピールすれば、後はダラダラしていても評価は下がらないということだ。

使用されているという考えを持たない人材が多いので、楽して働かない方が要領がいい。その方が賢いと
本気で思っている自己評価の高い人材が多いので、同業他社では使えない人材が多い。

71大地の恵みの名無しさん2009/11/15(日) 17:54:02ID:C/Zk1TfM
サニーレタスに大量の虫が付いてた。問題は昨日の晩普通に食べた事なんだよな……

72大地の恵みの名無しさん2009/11/24(火) 08:13:38ID:O3xNfV7h
ほうれん草にイモ虫ハッケン!

73大地の恵みの名無しさん2009/11/24(火) 12:41:46ID:vYQP68iC
虫がついてる野菜は安心とか思ってる人は
「やる夫で学ぶ無農薬野菜の危険性」を読むといいよ

74大地の恵みの名無しさん2009/11/25(水) 00:41:09ID:MdVGyrMO
スーパーで働いてるが、野菜に虫は普通にいるよ
今の時期は白菜やレタス(レタスは基本的に1年中)だね
夏はトウモロコシかな
収穫して6時間位で店先に並ぶ産直品だと普通に生きてる
ただ、無農薬野菜や有機野菜だからと言って虫がいる訳ではない

75大地の恵みの名無しさん2009/11/27(金) 09:27:39ID:9y2M5TzT
昔の話だけどセリの中に小さいヒルがいた
イモムシ位なら驚かないけどあれはびびった

76大地の恵みの名無しさん2009/11/27(金) 21:54:46ID:ru5Kz049
野菜に蟲とか当たり前だと思ってた
最近ついてることが少なくなって、洗うのが手抜きになったけど
別にいてもいなくてもどうでもいい
しかしヒルはイヤだね>>75
見慣れてるけど鬱陶しいんだよね吸い付かれると痛痒ーくなるし

77大地の恵みの名無しさん2010/02/25(木) 21:23:06ID:dqOEenPE
この前兵誤と大阪民国逝ったら町中に朝鮮半島出身の害虫がうようよしてた

78大地の恵みの名無しさん2010/03/04(木) 10:09:50ID:/cTxMdFz
白菜とホウレンソウ入れたスープに虫発見
相当洗って目も通したのにいつだあああ

79大地の恵みの名無しさん2010/06/10(木) 20:53:27ID:lOLY+G1U
キャベツ1枚剥いたら巨大ナメクジが
気持ち悪いけど我慢して2枚目剥いたらまた巨大ナメクジが
心が折れて丸ごと捨てた
もう嫌だ。キャベツ怖い!!

80大地の恵みの名無しさん2010/06/11(金) 20:44:11ID:C9itBobX
巨大ナメクジだから目に付いたんだよ。
1_程度の虫なら沢山ついてんだ。
葉や茎の中に隠れたりヘタなんかの裏にくっついていたり。
自然の中で採れたものには当たり前についてんだ。

81大地の恵みの名無しさん2010/09/23(木) 00:51:47ID:2JdTgOdl
先ほど冬瓜を切ったら、白い虫がたくさん住んでいた
調べると、どうやら「ウリミバエ」の幼虫のようだ
このウリミバエとやら、日本では、93年に不妊虫放飼で根絶された種らしい
実際、専門家に見てもらわないとウリミバエかどうかははっきりしないが…
役所かどこかに届けた方がいいんだろうか?

82大地の恵みの名無しさん2010/09/24(金) 23:31:58ID:RiuY+i3b
ちょ
ウリミバエは最悪でも沖縄までしか来ていない
それより北だと大問題どころか日本の農業が壊滅するぞ

とりあえず農林水産省に連絡だ

83大地の恵みの名無しさん2010/10/05(火) 20:23:25ID:+SmJkV9o
ブロッコリーに立派な芋虫が3匹いた。
昔だったら捨ててたけど、今じゃお箸で摘んでさっさと駆除。
高いから勿体ないからなー。

84名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/14(金) 22:12:49ID:lTc5YghJ
信州産えのきダケの茎の下の引っ付いてる部分
二つに割ったら蛆虫のさなぎがズラッと巣食っていた
キノコの栽培って意外と不潔なんだと思った

85大地の恵みの名無しさん2011/02/14(月) 13:54:30ID:J56f+hKD
ミバエ被害って、家庭菜園(低農薬)のカボチャもらった時にみた事あるけど
それも通報すればいいの?

86大地の恵みの名無しさん2011/07/02(土) 10:50:48.03ID:/NdGHBfi
カット済みの白菜食べようとしたらでかい蟻みたいな焦茶色の虫が
奨学金入る前のなけなしのお金で買ったのに…

87大地の恵みの名無しさん2011/09/09(金) 19:23:58.61ID:zi/PvBhH
1人暮らし1年目なんですけどもう虫嫌いすぎてつらい…
野菜も摂らないといけないから買ってるけどもう見つけたら10分くらいフリーズしてしまう

88大地の恵みの名無しさん2011/10/27(木) 01:09:00.49ID:5GNQszGQ
レタスからバッタが出てきた、生きてたからそのまま外に逃がした。

89大地の恵みの名無しさん2011/11/06(日) 19:07:51.74ID:z4GPlfYC
茹でたせいか白っぽいですが、こいつは青虫ってやつですか??

しつこいくらい洗ったのに、いざ食べてたら発見(@ ̄ρ ̄@)
【野菜】虫がいたら書き込むスレ【果物】YouTube動画>1本 ->画像>1枚

90大地の恵みの名無しさん2012/02/11(土) 09:33:35.40ID:kruZtNwk
実家からもらった白菜の中層にミミズが挟まってた。
何でこんなところに・・

91大地の恵みの名無しさん2012/04/27(金) 20:24:02.49ID:E8dtX74d
小松菜切り終わった後、シンクのふちにミリ単位のなめくじが…
今夜の白和えには混入してない模様。

92大地の恵みの名無しさん2012/04/29(日) 12:53:34.85ID:LB2fyD7F
てす

93大地の恵みの名無しさん2012/05/29(火) 15:39:03.01ID:SjU2KSmA
キャベツの5枚目くらいの葉にナメクジが…
久しぶりだ

94大地の恵みの名無しさん2012/06/18(月) 05:26:21.91ID:YNX0x/H9
茹でたブロッコリーに変な茶色くてちっせぇ虫がたくさん付いてた

95大地の恵みの名無しさん2013/05/30(木) 13:25:23.69ID:uui+EWZi!
レタス
キャベツ
白菜
ブロッコリー


この辺が虫付きレギュラー?

96大地の恵みの名無しさん2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:b60WuE5F
ブロッコリーを茹でた後で虫が沢山いた事に気付いた
ブロッコリーに虫がいたのは初めてだったからかなりビビったが、今までも気付かなかっただけで実際はいたのかもなー

97大地の恵みの名無しさん2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:eLZ3BteA
ピーマンを半分に切ったら中から2cmくらいの芋虫が出てきた
慌てて排水溝に流し込んだけど、予期してなかっただけに心臓止まりそうだった
ピーマンは安全牌だと思ってたのになぁ
ちなみにピーマンの外側には穴とかなかった
どうやって入ったんだ

98大地の恵みの名無しさん2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:FC/sRf2C
内側に卵を産み付けて、それが大きくなったとか?

いやーそんなもん見たらべっくらするだろうなー

99何することを京王總線 ◆OHYdsadGXM 2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:Sz/5J2XN
之前へ囲碁と大坂みん子倶要ったら町中に挑戦反騰出仕撥節の外注が羽陽よ仕手宅

100大地の恵みの名無しさん2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:Gj7H0EJn
キャベツから必要な分切ってから洗ってる
野菜炒めに使う→キャベツでもう一品と思い切ったら切断されたいも虫ががが
普段適当に切ってるから、野菜炒めに混入したのかまだ冷蔵庫のキャベツに遺体が残ってるのかはっきりしない
つーか野菜炒めは家族の分で食べ終わってるし…
蚊や蝿でさえダメな人間なので確かめられない
身体掻き毟ってる

101大地の恵みの名無しさん2013/09/10(火) 20:05:05.32ID:IsmFpihG
みょうがに虫ってつきますか?
切ってたら虫っぽい灰色というかクリーム色?のものが出てきた・・・
虫が大の苦手なのでそのまま台所は放置している。
たくさん買っちゃったから他のを捨てようか迷ってる

102大地の恵みの名無しさん2013/09/12(木) 20:01:12.36ID:xiVHZWN2
パプリカを丸ごと焼いた後で割ったら中に虫がいた
焼いて甘みが凝縮したパプリカの果肉と汁…美味そうだったけど気持ち悪くなって捨てた

103大地の恵みの名無しさん2013/09/26(木) 08:58:12.90ID:2ETGvf0A
今朝、ベビーリーフサラダを食べてたら、「ガリ・・・???」
小さいコオロギでした。1/3くらい食べたかも。生で・・・

104大地の恵みの名無しさん2013/09/26(木) 11:04:02.61ID:gZqH0PVl
103ですが、思い出して、気持ち悪くて、仕事に手が付きません。
大丈夫でしょうかね。 74さんみたいな書き込み読むと少し落ち着けます。
知らずに済んだ方がよかったかな。

105大地の恵みの名無しさん2013/09/27(金) 00:30:03.21ID:OADNDa84
袋入りの人参、三本入り開けたらすっごく肥大したナメクジ...
なにこれ...

106大地の恵みの名無しさん2013/09/28(土) 08:27:26.88ID:B83Dq3FP
ナメクジに付いてる寄生虫は凶悪だからやばい

107大地の恵みの名無しさん2013/10/05(土) 03:39:54.57ID:wpLk9jNg
元スーパー勤務です。前に桃からムカデが出てきたとクレームあった。

108大地の恵みの名無しさん2013/12/23(月) 03:54:24.55ID:mCZpTM/6
白菜買ってきたら、ナメちゃんが3匹いた。

109大地の恵みの名無しさん2013/12/25(水) 23:37:40.55ID:2p74Cbgy
農薬少な目につくったらしい白菜にアブラ虫?のような
ちっちゃい1oくらいの虫やタマゴ?がくっついてて

どんなに洗っても取りきれない…水道の水強めにあてて指でこすって地道にとる
白菜の葉の粗いくぼみの部分はぽろぽろ千切れちゃってなかに密集してるアブラ虫軍団をとるのが難しい

なんで水かけてもとれんの葉にかじりついてんのかコラ
うちの家族は私以外小さいから平気とかいってだれもキニシナイ、気にする私がそんなに神経質なのか

絶対100匹以上は入ってる小さい黒い粒(アブラムシ?と虫の卵?)が浮いてる白菜鍋・・・
大量に小さい虫が入ってる白菜入りスープ・・・('A`) うまいことこの虫を9割くらいとれる方法ないかな

110大地の恵みの名無しさん2013/12/28(土) 23:34:37.16ID:e48K0h8B
>>1
キムチとか、白菜はスゴいぞ

キムチなんて食べないが

111大地の恵みの名無しさん2013/12/29(日) 02:03:56.46ID:CQPo5pdS
浅漬け作ろうと思って白菜剥いで洗ってたら芋虫が出てきた
まぁこんなことは珍しくもないけど

112大地の恵みの名無しさん2014/09/13(土) 01:20:46.60ID:q6WyhLDg
【ペテン師】 キャベツは嘘つき狼少年だった!虫食い偽造で害虫の天敵呼ぶ
http://potemkin.jp/archives/50456575.html

>キャベツは虫食い多め信号で害虫の天敵呼ぶ
キャベツが、1つの葉に集中して卵を産みつけるガの一種、コナガの幼虫に食べられた際、
特殊な物質を大量に放出して被害が実際よりも多いように装い、コナガの天敵のハチを多く呼び寄せる。

食害を受けた植物は葉の内部で化合物を合成し、害虫の天敵を呼び寄せる揮発性の物質を作って
葉から放出。キャベツもこの性質をもつ。

113大地の恵みの名無しさん2016/03/08(火) 22:34:04.40ID:hIi2g0on
ここ見てる限り玉葱や大根等の
根菜には虫はあんまつかん感じ?

114大地の恵みの名無しさん2016/03/14(月) 10:05:32.63ID:iDsyrUfq
ブロッコリーちゃんと洗えば結構な確率で虫見つかるぞ?
みんなちゃんと洗ってるか?

115大地の恵みの名無しさん2016/04/01(金) 22:02:02.44ID:T3Otl1Fh
本日、無料イケメン祭り開催。
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

116大地の恵みの名無しさん2016/04/02(土) 18:20:39.25ID:413y65Ur
ブロッコリー小さく房に分けてたら繭作ってこれから進化するぞ!!!って感じの青虫が10匹くらい出てきたから
ごめんねと言いながら取ったけど…全部取れてる気がしないw
これ茹でて食べて大丈夫なんだろうか…寄生虫とかそういう意味で…まぁ、食べるけど。

117大地の恵みの名無しさん2016/05/25(水) 18:57:30.40ID:aNt1NKtK
レジ済ませた後キャベツの外の葉はがしたら
クソでかいなめくじがいた
何が付いてるかわからなくて暫くフリーズ

スーパーのゴミ箱に捨てました

118大地の恵みの名無しさん2016/07/09(土) 19:08:54.00ID:HsIT9bGB
今年漬けた梅干しの梅酢の中にイモムシが入ってた
ヘタ取り作業の時には虫喰いに気づかなかったのになぁ
まだ実の中にいるんだろうか、泣きそう

119わぁぁぉお2016/07/13(水) 19:43:40.47ID:KsvIidxs
レタスを剥いていたら、長さ10センチ幅5ミリほどで、ガッシリした質感の…
ミミズなのかな
きもちわるい(T_T)(T_T)(T_T)

120大地の恵みの名無しさん2016/07/16(土) 22:42:57.52ID:lXOnPsNo
ぎょうざを造ってるとこなら青虫混入当たり前

121大地の恵みの名無しさん2016/09/01(木) 01:30:25.86ID:+/wrAQTN
ピーマン切ったら緑の三センチほどの芋虫
でてきた。種はなく、茶色いネトネトした
のがついてた。糞ぽい。
そのまま捨てたら
翌日、ゴミ捨てようとしたら
ビニールが破れていて、
床に見たら芋虫が。。ぎゃああ〜&#10071;
ビニール破いてでてきたみたい。
本当に気持ち悪い&#8252;〜てかビニール破ったのが、辛い。

122大地の恵みの名無しさん2016/09/01(木) 07:58:58.22ID:4Ci804gp
>>121
指定袋にビニール袋をいくつか入れてるよ、満タンになる度結んで汁もれも無し。
1p以上の虫なんかギャーってかんじの自分は土いじり無理だ。

123大地の恵みの名無しさん2016/09/13(火) 11:19:39.66ID:2iBEJE08
茄子の中にちっちゃい蜘蛛がいた

124大地の恵みの名無しさん2016/09/19(月) 18:23:27.31ID:HSMBnOdy
アボカドの表面(皮)にちっちゃいゴキブリが潰れて貼り付いてた。箱買いしたものなんだけど、メキシコからこの状態で輸送されてきたんだろうなぁ
アボカドの箱(段ボール)は置いときたくないから、いつもソッコー潰して燃えるゴミに出してる。資源ゴミに出せる程キレイじゃないし

125大地の恵みの名無しさん2016/10/20(木) 23:31:31.67ID:zipc6z38
小松菜にコバエ発見
キモくて袋ごと捨てました
ネットスーパーで買った、地元産です
しかも5日くらい冷蔵庫に放置してたやつ

126大地の恵みの名無しさん2016/10/21(金) 00:08:23.53ID:BfQ+MaCr
お値打ち品になっていたブロッコリー
使う分だけ切り取り、残りを冷蔵庫へ
切り取った方をよく見たら、大きなナメクジが!!
ナメクジは窓から逃がし、ブロッコリーは洗剤で洗って調理しました

翌日、冷蔵庫から残りのブロッコリーを取り出し、
よく見たら、またもや大きなナメクジが!!
冷蔵庫で一晩、ナメクジを飼ってしまった… とショックw
気を取り直し、ナメクジは窓から逃がし、ブロッコリーは洗剤で洗って調理しました

ブロッコリーはおいしかったけど、さすがに少し萎えてしまいました(T_T)

127大地の恵みの名無しさん2016/11/14(月) 19:34:54.01ID:RA/XZMSf
しっかり巻いたキャベツの中央部に青虫が隠れていました
寒さに縮こまって動きもしないの
幸い、包丁の刃が当たらず無傷で取り出すことがデキました

128大地の恵みの名無しさん2016/11/16(水) 18:42:55.19ID:XR8Bx+dP
この時期野菜についてくる幼虫って気の毒になってしまって、豆腐パックで飼ってしまう。

129大地の恵みの名無しさん2016/11/23(水) 00:49:24.27ID:W7sYqQUv
小袋に入った葡萄に2cm位のアシナガバチが付いていて、水洗いの時に気付きました。
刺されなくて良かった

130大地の恵みの名無しさん2016/12/03(土) 21:17:32.17ID:7WGrbd15
4日前にネットスーパーで買った白菜を今日開けたら、葉っぱの間から体長8センチほどの茶色いバッタが出てきました。
しかも生きている!
大の虫嫌いの私は捕まえることもできず、とりあえずビニール袋をかぶせたまま困り果てています。

131長木よしあきの告発2016/12/04(日) 08:29:47.23ID:nZzdCg0F

132大地の恵みの名無しさん2017/01/06(金) 09:16:53.39ID:kcIGoRhA
>>130
8センチはオーバーでしょw

133大地の恵みの名無しさん2017/01/07(土) 13:54:18.93ID:9vsY4wAf
都会の庭でも10p近いバッタ見たことあるなあ

134大地の恵みの名無しさん2017/01/13(金) 10:26:14.70ID:hFYzJpn/
開けたらびっくり!ナメクジやら虫がついてても洗ってそれでよし?
なんか気持ち悪い思いが消えないんだよな〜

135大地の恵みの名無しさん2017/01/14(土) 06:16:52.74ID:iQjRg9De
昆虫系なら取りのぞいて食べるけど、ナメクジやミミズはダメ。
丸ごと捨てちゃう。背筋がゾッとするほど受け付けない。
レタスやキャベツは遭遇確率高いから怖くて買えない…
カット野菜で我慢してる。

136大地の恵みの名無しさん2017/01/19(木) 02:29:26.30ID:oC2ykUhA
有機野菜ならともかく、スーパーで買った野菜に虫って、いまどき
本当にあるの? 関東だけど、有り得ない気がする。地場もの?
大手スーパーの野菜に虫が居たというなら、都道府県名を書いてほしい。

137大地の恵みの名無しさん2017/01/19(木) 06:28:25.49ID:wiknkR7g
>>136
東京だけど普通によくある。
レタス、白菜、キャベツは虫遭遇率高い。

138大地の恵みの名無しさん2017/01/20(金) 12:53:05.78ID:XEHf+mhp
一個302円と安かったので、4Kg越えの白菜を衝動買い
外側にかなりの虫害の跡
風呂場で洗って、大きな鍋に入れて冷水一晩浸け
鍋から上げると、虫食い葉っぱも生き生きしてる
さて、ここからどうしよう
老眼だから小さい虫は見えないんだよね

139大地の恵みの名無しさん2017/06/23(金) 00:22:12.00ID:Gr7zlZZI
ブロッコリーに青虫いっぱいいたー!
取っても取っても見つかるので本体諦めて茎の部分だけ茹でて食べる事に…。

140大地の恵みの名無しさん2017/09/12(火) 21:20:33.50ID:gajsjD0R
ブロッコリーはあの粒々の隙間とかに色々いるよな。
今とりあえず茹でたんだが、食うかどうかとても葛藤しているところ・・。
青虫可愛いもんだったぜ。でも見ちゃうとなぁ。精神的にやられるわ。

141大地の恵みの名無しさん2018/02/16(金) 00:42:35.05ID:eTX+DNhG
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X03H3

142大地の恵みの名無しさん2019/06/04(火) 13:27:27.50ID:aX1D07Hj
【寄生虫】ハワイで旅行者がヒトの脳に寄生する寄生虫にあいついで感染
http://2chb.net/r/newsplus/1559600573/

143 【大凶】 2022/06/06(月) 19:12:41.97ID:CXKbH/cZ
ほうれん草になめくじ2匹


lud20230202105158
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yasai/1224593655/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野菜】虫がいたら書き込むスレ【果物】YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【鹿児島県】 大規模ワクチン接種 18〜64歳の予約開始 専用ウェブサイトにアクセスが集中しつながらない状況 [影のたけし軍団★]
【グッズ】『アイドリッシュセブン』、今後発売のイラストグッズを紹介!「トレーディングミニ色紙」や「ミニタペストリー」
【画像】これが小学5年生の身体かよwwwwww
【switch/PS4】『真・女神転生3 ノクターン HDリマスター』10/29に発売決定 [ひかり★]
【夢は訪日】韓国の元慰安婦が日本に謝罪要求「お金の問題じゃない1億ウォンどころか3億ウォンでも解決できない」―中国紙 ★2 [1/26] [昆虫図鑑★]
左翼のアホがスレ乱立してすんまへん!
好きなエロ漫画家が一般向けに行ってしまった時の諸行無常感ったらないよな [412864614]
小松菜奈 Part8
【Record China】日本と韓国の茶碗蒸し、どっちが好き?韓国ネットで議論に[12/2]
コンパイルハート、新作を発表!ソニーの規制に真っ向から立ち向かう模様
天気の子の興行収入だけを見守るスレ 96
興行収入を見守るスレ4967
「真・女神転生」や「スーパードンキーコング」など3作が登場。「ファミコン&スーファミ Nintendo Switch Online」が7月15日に更新 [朝一から閉店までφ★]
ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 ★11 [アリス★]
コーエーテクモ、スマホ版『モンスターファーム』が12月2日時点でのモンスター再生ランキングTOP10を発表 1位はLiSAさんの「紅蓮華」!
興行収入を見守るスレ4177
【オーストラリア】アタマジラミなどの寄生虫感染症の治療薬「イベルメクチン」、新型コロナウイルスの抑制に効果があったと発表
腎不全と闘う猫 パート53
SKE48新エース小畑優奈(16歳)ちゃん脱ぎという武器を封印され戦闘力半減
【ダイプリの悲劇再び】米国のクルーズ船「グランド・プリンセス」で乗客乗員20人に新型コロナウイルス感染症状 1人死亡 ★3
【社会】女児に海外心臓移植を…「ななちゃんを救う会」手術や渡航などに2億8千万円が必要★3
真面目に聞くけど何でそんなに国内のPSを倒したいの?
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 28
竜とそばかすの姫の興行収入だけを見守るスレ
ハル研「PSにソフト出したら?」 任天堂「いけませーーーん!!!」
コンパイルハートがこの先生きのこるにはどうしたらいいか真面目に考える
【サッカー】<現代最高のGKは?> 英メディアがTOP10を発表!総合的な能力をベースに今季のパフォーマンスも加味
【慰安婦問題】 ハーバード大教授の論文、迷夢覚ます警鐘に〜強制動員や性奴隷の条件に該当する慰安婦被害者はいない[02/10] [蚯蚓φ★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は反落、自動車株に利益確定売り
【映画/音楽】アカデミー賞でクイーンのパフォーマンスが決定!
FF16さん、予約開始もアマラン8.9位がやっとの低調スタート・・・
【プラモ】『フレームアームズ』レイファルクスがついに登場!!1月9日週より予約開始!
【歴史】米政府の慰安婦問題調査で「奴隷化」の証拠発見されず…日本側の主張の強力な後押しに[11/27]★10
【遅報】プラチナゲームズのビジュアルチームリーダーが任天堂に転職していた模様
【韓国】 「その気があってついていった」 慰安婦被害者を冒とくした元大学教授、控訴審でも実刑 [11/15]
【サッカー】<バイエルン・ミュンヘン>25節で史上最速優勝の可能性と独紙
Nintendo Switchに「ファミリーコンピュータ コントローラー」が登場。オンラインサービス加入者を対象に9月19日より注文受付開始
【慰安婦問題】 日本は25年前に「慰安婦統制」公式記録を発見したが今も真心のこもった謝罪ははるかに遠い★2[01/11]
鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★8
【小中学生】♪美少女らいすっき♪ 391 【天てれ・子役・素人・ボゴOK】
天気の子の興行収入だけを見守るスレ 82
【歴史認識】 韓国国立順天大教授「(元従軍慰安婦の女性たちは)その気があったから付いていった」[09/19]
デジタルアンプ総合スレ 22台目
【韓国】 「慰安婦は売春婦」妄言吐いた延世大教授、4カ月ぶりに警察非公開調査 [01/15]
エッチが下手でも優しくフォローしてくれそうなハロメン
【慰安婦問題】マイク・ホンダ氏ら各国横断の議員組織「性奴隷制の犠牲者のための国際議会連合」を創設 日本に公式謝罪を要求
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 25
ウィジェット型CM動画配信サービス マナ manna 25
ネトウヨを煽るAAください13
【慰安婦問題】 「日本は同じ歴史を繰り返されるのですか?」〜韓国の女子高生、国連NGOカンファレンスで日本の謝罪要求予定★2[05/27]
ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 ★7 [アリス★]
【パヨクブーメラン】ダイプリの悲劇再来 グランドプリンセス号船内で新型コロナ集団感染 アメリカでも下船拒否  
興行収入を見守るスレ2791
フランス「中国が我が国の農地を買い漁るのを阻止」 でフランスをチョンモメン怒りのネトウヨ認定へwwもうチョンモメンは病気だろこれ [535898635]
信州と立命館どっち選ぶ?
【日テレ】石原伸晃氏が感染 きのう坂本地方創生担当大臣や野田毅衆議院議員と食事も [孤高の旅人★]
【総務省】熱中症搬送は4241人 前週の2.2倍、6人死亡 [3〜9日速報値]
コロナワクチンってヤバくない?Part.70
【2月3日は節分】恵方巻き予約開始もネットは冷ややか 年々高まる「悪習」「迷惑」の声 ★2
これからスーパーに行って売れ残って安くなった恵方巻きを買い漁るわけだが [939889446]
コロナワクチン打って後悔
【速報】ワクチン接種は、一般の人は、11月〜12月になる予定 [孤高の旅人★]
【2曹定年】#2 定年退官後の就職先【将官定年】
劇場版 呪術廻戦0だけの興行収入を見守るスレ
アメリカ・ソ連・イギリス・中国・フランス「ぼくたち戦勝国です^^v」 ←1カ国だけ場違いなのがいるよね [923321696]

人気検索: secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ
06:56:39 up 42 days, 2:56, 0 users, load average: 2.34, 2.91, 3.38

in 0.065904140472412 sec @0.065904140472412@1c3 on 060619