異世界人てもしかして全員チョロいとかいう設定があるの?
迷宮ブラックカンパニー「モンスターが外出てこないの何で」
風呂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>12
8人ハーレム作るって宣言しちゃってるからあと5人必要だし 風呂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
((ノ×ヾ:`' ':`/i
§(゚д゚§、':,'‐i i
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄風呂!
傷を気にする冒険者なら、ミニスカで戦ったりしないわな
こんな人形みたいな奴にもかわいい彼女が出来るとか
イチャラブなのに何故かNTRも感じるぞ(´・ω・`)
感覚共有できるから遠隔操作だよなこれ自分は安全なとこで
>>44
え?
8人・・・・・・・・」
もう、ハーレムはいいよ。
もっと一途なのはいないのか?
っていっても、周りの女が押しかけ女房になるだけだしな・・・・。 ゲエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエイ
ゲエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエイ
ゲエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエイ
ゲエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエイ
ゲエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエイ
ゲエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエイ
ゲエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエイ
きゃりさんに負けじとちゃんゆいも…
ゆいかおりの復活も近い
ID-0みたいに意識転送するのとは違うから安全なリモートだよね
「アンデッドが毎夜飴を買っていくんですよ。それで後をつけてみたら…」
最初はちょっと他のなろうと違う展開にしてもこれもブラックカンパニーも精霊幻想記もすぐなろうと化すな
((ノ×ヾ:`' ':`/i
§(゚д゚§、':,'‐i i
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄小西かな?
警報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
. __. Λ
. /(OO)、 .V
<__建_>V
ミ(::》w0〉 V
《w゚(》刃=)R .髑
../Uノ/ロロロlヽつ]
んんU〜.Uゝ. ‡
都市計画か
>>166
ブラックカンパニーは最近面白くなったよね >>89
今は空冷ファン付きだからそこまで過酷じゃなくなってるとか どうせいずれ警報出すことになるなら最初から全域に出しとけ無能が
>>183
ホモ以外にはどんどんつまらなくなってると思うけど… 多摩に大雨警報って100%その雨雲、23区に流れてくるやんけ
いとおかし。
>>166
なろうって入口と看板が違うだけで全部中身同じだから・・・ >>89
ああいうのって空調服みたいに中にファンとか付けてたりするんかな?
付けててもかなり暑そうだが >>183
あの話しの方向転換が上手く行くと良いんだけどねえ >>183
((ノ×ヾ:`' ':`/i
§(゚д゚§、':,'‐i i
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄そんなに男の娘がいいのか >>184
ミライトワさんは付けて貰えなかったのかな、出番全然無かったし あのさー
文明でまず発展するのは水上輸送なんだよ
海がある国で沿岸が主要都市にならないわけがねーんだよ
物流の概念はあるしすぐ理解されるのに文明がそれに追いついていない
((ノ×ヾ:`' ':`/i
§(゚д゚§、':,'‐i i
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ゼリーみたいな紅茶
. __. Λ
. /(OO)、 .V
<__建_>V
ミ(::》w0〉 V
《w゚(》刃=)R .髑
../Uノ/ロロロlヽつ]
んんU〜.Uゝ. ‡
しかし冷凍コンテナを搭載したトラックとかどうする
今でも世界の富の80%は海からだもんな交易は儲かる
この世界は小学5年生の知識が難しいとされてる世界だからな
ひろゆきの推薦図書のコンテナ物語だと高品質で安くなるけどコンテナ対応の港以外の生産地はみんな貧しくなるそうです…
>>239
((ノ×ヾ:`' ':`/i
§(゚д゚§、':,'‐i i
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄心踊るようなクソアニメ 都市を作るよりも食料を増産するほうが早いと思うんだ…
>>239
裏のスポーツ中継などに左右されないサーバー . __. Λ
. /(OO)、 .V
<__建_>V
ミ(::》w0〉 V
《w゚(》刃=)R .髑
../Uノ/ロロロlヽつ]
んんU〜.Uゝ. ‡
ボーナス出せないwww
需要と供給
これ時価5万円、おまえらの押し入れとか物置に仕舞ったままになってないか?
え、休暇5日とワイン1本だけ・・・
めっちゃブラックやん・・・
中島みゆきが歌いだしそつな壮大なプロジェクトだなw
>>91
一途な恋愛みたい奴は男性向け作品自体を見るもんじゃないな >>312
国がぶっ倒れそうなら仕方もないのでは? . __. Λ
. /(OO)、 .V
<__建_>V
ミ(::》w0〉 V
《w゚(》刃=)R .髑
../Uノ/ロロロlヽつ]
んんU〜.Uゝ. ‡
これディ脳溢血ディ死んだらアホすぎるぜ
>>300
こういうのは母親に全部捨てられてしまうんだ この王様が来てからそんなに立ってないのに、フルで仕事して
ワイン1本でおお喜びするくらいの社畜に意識改革・・・
>>312
王宮の酒蔵のワインなら結構値打ちの物じゃないかな なら早く王の1番の仕事、共同作業しなよ(´・ω・`)
. __. Λ
. /(OO)、 .V
<__建_>V
ミ(::》w0〉 V
《w゚(》刃=)R .髑
../Uノ/ロロロlヽつ]
んんU〜.Uゝ. ‡
津波か
よし民家にトラックじゃなくて無人の馬車を突っ込ませようぜ。
. __. Λ
. /(OO)、 .V
<__建_>V
ミ(::》w0〉 V
《w゚(》刃=)R .髑
../Uノ/ロロロlヽつ]
んんU〜.Uゝ. ‡
地質調査をするしかないな
実況民でも簡単に発想出来るおお話ばかり積み重ねていく
ゲゲゲの鬼太郎とかだと街を作ると本当に妖怪が出てきて暴れる
こういう伝承が残っているのは津波が来るからってやつか
((ノ×ヾ:`' ':`/i
§(゚д゚§、':,'‐i i
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄不動産業者ががっつり売ってくれるよ
. __. Λ
. /(OO)、 .V
<__建_>V
ミ(::》w0〉 V
《w゚(》刃=)R .髑
../Uノ/ロロロlヽつ]
んんU〜.Uゝ. ‡
やはり…
>>183
なんかネタ切れたから数百年すっ飛ばしたわって感じ いやいや、魔物や魔王だけでなく魔法が存在する世界観なら
神様だっていてもおかしくないだろ…。
((ノ×ヾ:`' ':`/i
§(゚д゚§、':,'‐i i
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄周期の問題じゃないだろ
. __. Λ
. /(OO)、 .V
<__建_>V
ミ(::》w0〉 V
《w゚(》刃=)R .髑
../Uノ/ロロロlヽつ]
んんU〜.Uゝ. ‡
東日本大震災みたいな話だ
過去の津波をすっかり忘れて沿岸に街を作った日本人より賢いな
長寿なエルフとかも居るのにそんな伝承レベルの言い伝えになっちゃうもんかな
. __. Λ
. /(OO)、 .V
<__建_>V
ミ(::》w0〉 V
《w゚(》刃=)R .髑
../Uノ/ロロロlヽつ]
んんU〜.Uゝ. ‡
然り
. __. Λ
. /(OO)、 .V
<__建_>V
ミ(::》w0〉 V
《w゚(》刃=)R .髑
../Uノ/ロロロlヽつ]
んんU〜.Uゝ. ‡
日本人らしい考え方ですね
先人たちの教えがあっても、被害があった場所にまた家を建てた日本人がバカみたいじゃないですか
. __. Λ
. /(OO)、 .V
<__建_>V
ミ(::》w0〉 V
《w゚(》刃=)R .髑
../Uノ/ロロロlヽつ]
んんU〜.Uゝ. ‡
海溝型地震ですね
((ノ×ヾ:`' ':`/i
§(゚д゚§、':,'‐i i
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄10年の1度のクソアニメが明日にも放送されないという保証はない
この作者すげえな、東京電力相手にマウント取りに行ってるのか
魔法があるのに地球と同じ法則だと考えるのも危険じゃないか
1000年に一度なら
犠牲で失う損失よりも
1000年間の利益の方が大事だよな。
異世界人は小学校の算数レベルしか出来ないからこんな事言っても通じないなw
. __. Λ
. /(OO)、 .V
<__建_>V
ミ(::》w0〉 V
《w゚(》刃=)R .髑
../Uノ/ロロロlヽつ]
んんU〜.Uゝ. ‡
防災意識が高いですね!!!!
ヨーロッパでも知らないようなイメージはあるが地震と津波が繋がってる知識はあるわ
何かこのアニメ、Drストーンの龍水が1人いれば救えそうな世界だな
フゥン!
同じ理屈で起こるとも限らん
海から龍が現れて津波起こすとか異世界なら実際あるかもしれんし
>>572
人多すぎてそういうとこにやるしかなくなったんや 地震よくわかってなさそうなのに津波はすぐわかるんかい(´・ω・`)
>>578
お前は存在が津波云々の比じゃねえんだよ! >>579
ジビエート、エクスアーム等近年豊作だな >>589
だから、バンバン家を建てたんだろうな
そして東日本大震災 なんかテレビとか見ててテキトーにアイデア羅列してるんすかね
ん?
地震と津波のメカニズムを知らないのに「津波」って概念だけは皆知ってるの?(´・ω・`)
. __. Λ
. /(OO)、 .V
<__建_>V
ミ(::》w0〉 V
《w゚(》刃=)R .髑
../Uノ/ロロロlヽつ]
んんU〜.Uゝ. ‡
対津波構造を徹底するのか
昨日、なぜかようつべで3.11の津波映像見たばっかりだよ・・・
>>597
本当に海神がいないという保証もないのにね 盛り土じゃなくてはじめから崖になってるとこに建設しろよ
>>579
というか本来糞アニメの方が多いのだから当たり前だよなぁ >>586
現代でもほんの百年前くらいからだろ知識確立したのは >>594
今はいいんだよな
80年たつと住人が数世代入れ替わる >>591
ヤシガニまではいかなくてもいもいもやメドヘンはいつ来るか分からんしな! >>611
((ノ×ヾ:`' ':`/i
§(゚д゚§、':,'‐i i
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄発売されても修正されてるかもしれない . __. Λ
. /(OO)、 .V
<__建_>V
ミ(::》w0〉 V
《w゚(》刃=)R .髑
../Uノ/ロロロlヽつ]
んんU〜.Uゝ. ‡
>>612 その名前自体がついた頃恐らく人はメカニズムまディは知らなかっただろうさ >>631
石碑を残しているし、今度こそた大丈夫だろう >>638
前回の最後の引きってなんだっけ
巨乳が来たんだっけ >>615
鎌倉大仏の大仏殿、津波に3度洗い流されたから
もう作るの諦めたんだよな 番組chも1000年に一度の周期で大災害が来るんだが1000年前の実況民は俺以外みんな死んだから伝承が途絶えてるんだよね
>>648
なかなか重いな みたいな感じで終わったんだっけ >>638
原作でも最近になってやっと判明したんじゃなかった? >>649
もう二度ときらきら星ロングバージョンは見られないんだ・・・ >>613
東京周辺をマンションだらけにして人は住めるようにしたからね…
>>618
それでもそういう地名は普通に残ってるしな… >>640
頭文字を繋げてなにか出るかと思ったけど漢字も入ってるならその線は無いか このアニメにしては珍しく、次週への変な引きをしなかったな。
100万といいもうこういうネタを普通に扱えるようになってきたか
10年だもんな
何気にこのED悪くないよね
買おうかな(´・ω・`)
少し期待してたが、例のスマホで閣下の曲を歌わせる辺りでドン引き…
そして今回の地震
やっぱりスマホ〇郎シリーズと同列になってきた気がする
作画はいい方だが
>>642
まあ港も作れる崖を探して
そういうとこは天然の要塞になってて自然に発展してるけども つうか港作るような資金をよく捻出できたな
借金もしてるんだろうか
1000年に一度の津波恐れるより大雨で川氾濫のが頻繁に起こりそうなのに(´・ω・`)
>>585
魔法があるのに大気組成が地球と同じだと考えるのも危険じゃないか?
「転生したら即酸欠で死んだ件」 . __. Λ
. /(OO)、 .V
<__建_>V
ミ(::》w0〉 V
《w゚(》刃=)R .髑
../Uノ/ロロロlヽつ]
んんU〜.Uゝ. ‡
>>642 断崖絶壁なのに港湾都市とか何か異世界のマジカルテクノロジーディ可能に出来ないものか…
超巨大なエレベーターディもって船舶を積み下ろしするとか >>669
実況民が1000年前のこと覚えてるわけないだろ このスレも千年後は貴重な歴史的資料になって晒されるんだろうな(´・ω・`)
>>667
((ノ×ヾ:`' ':`/i
§(゚д゚§、':,'‐i i
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄修正されたんかあれw 東京から青森まで主要都市はすべて内陸で
海岸沿いに栄えた町が一つもないのは実にわかりやすい
津波って世界では起こらないもんなのかね
世界の連中は日本の津波をみて、あの現象が津波なのか じゃあ名称は「TSUNAMI」だなって感じで
欧米では普通にTSUNAMIって呼ばれるようになったんだよな
「この言葉」が入った土地には要注意! 物件選びで知っておきたい「災害地名」
「東北地方に多い『カマ』の付く地名は、古語の『噛マ』に通じます。この言葉は、津波によって湾曲型に侵食された地形を表しているのです。
地名も変更されるからな古地図探して当時の地形みないと
>>686
そのためのkakikomi.txtだろ >>684
地球上でもコロンブス交換みたいな例もあるしな >>585
それ言い出したら重力が1Gなのがおかしいとかそういう話にまでなっちゃうから >>661
その時のことはツイッター民が伝えてるぞ >>684
ノーゲームノーライフの悪口はもっと言っていいぞ . __. Λ
. /(OO)、 .V
<__建_>V
ミ(::》w0〉 V
《w゚(》刃=)R .髑
../Uノ/ロロロlヽつ]
んんU〜.Uゝ. ‡
>>660 最近の調査だと資金不足も影響したとかなんとかそういう説も浮上してるぜ >>616
saga2でも龍神様なんていない!あれは海底火山のせいじゃ!って学者が言ってたのに
海のかなに入ったら龍神様いたしね >>690
最初の再放送の時点で修正されて円盤にも収録されていない >>680
???「縁起が悪い名前だな。よし、ここを八木だけにしよう」 3つだか4つのプレートが近くで交わってるのが日本だからな、世界の中でもおかしい地震頻度
>>717
これからスタートみたいなとこあるから大丈夫じゃね ,;ヘ
ヽ建\_ヽ____/》_
∈⊆ニ⊇=ー (::》w0≫‐
~ヽー-_〃_〃 ̄ ̄
それディはジャヒー様へ飛んでいくぜ…
異世界ってちゃんと球形の惑星なんだろうか
実は平面世界ってことはないんだろうか
>>710
先人の教えを蔑ろにしてはいけない(戒め) >>722
伊豆半島の下だけフィリピン海プレートでぼっち感あったなぁ >>616
魔法のあるファンタジーだからなー
髪に類するものがいないというのもおかしい そろそろ関東大震災が起こる時期だから
本当は関東から離れた方がいいんだよな。
>>703
ブログとかもサービスが死んで大量の情報が失われたり
デジタル界も結構保存されないよね >>671
「重いな・・・」は先週だぞ
どこの時空を生きてるんだ ,;ヘ
ヽ建\_ヽ____/》_
∈⊆ニ⊇=ー (::》w0≫‐
~ヽー-_〃_〃 ̄ ̄
>>722 丁度富士山はそのプレートが重なったところに立ってるんだぜ >>732
((ノ×ヾ:`' ':`/i
§(゚д゚§、':,'‐i i
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄かっけえ >>729
なろう系ならドラクエ下敷きのナーロッパだから丸いんじゃね? >>732
洞窟使うのは隠匿のため
風雨も多少しのげる
波の問題はあるにしても >>690
すっごい短くされてるw
やっぱり長さが問題だったんだよあれ >736
ソシャゲというサービス終わると二度と遊ぶ手段がなくなるゲーム。
エミュレータで遊ぶことも無理そうだしやる気がしないわ。
>>736
今はAWSとかAzureとかGCPとか、そういうサービスが未来永劫大丈夫か?と疑問ではある >>616 >>701
なろうは超常現象が跋扈する世界なのに、主人公が推測するところだけは現実まんまで
ニワカ現代知識SUGEEEEになるのなんかもやっとする >>747
滑走路破壊しても
森の中からわきわきとグリペンが出てきて
高速道路から離陸してくる >>736
そうじゃなくても結構すぐアクセスできなくなる情報って多いな
誰かが意識的に保存してないと >>736
おかげで大量のゲームの攻略・裏技サイトが失われて
残ったのは更新する気もない大手の攻略・裏技サイトが残った
ジオサイト潰す決定を下した奴の罪は重い >>738
富士山自体はフィリピン海プレートに乗った伊豆半島が突っ込んできてできた山だしね ロシア軍を電子戦で叩き潰すのに特化したスウェーデン軍
>>750
最後にコンシューマーゲームとして売るとか出来ない理由あるのかなソシャゲは
それより新しいソシャゲに課金させた方が金になるからか >>750
ガラケーのゲームなんて今配信してるようなとこなさそうだしな 現代世界も科学が発達したのってほんの100年前くらいだし
非科学的な考えなんて今でもそこらじゅうにあるし
>>759
コラボとかしてると版権的に無理という話は聞くな >>759
サ終したスマホゲーがコンシューマーで出ることはたまにある
>>760
ガラケーのゲームアプリはちょくちょくSwitchに移植されてるな >>759
サ終するような状況じゃ作る金も需要もないんじゃね >>751
AWSも障害起きたが、顧客は逃げることなくAWSを支持するから、多分大丈夫かと思うん。
なんだかんだでGAFAはつよい。 >>760
人気なのは懐かしのゲームとして移植はされてるね >>762
反ワクチンとか何考えてるのかさっぱり分からん >>765
そもそも周回を前提としたゲームをコンシューマーに持ち込んで楽しいか?という疑問 >>766
今のところ、マルチAZにしていれば助かるレベルの障害らしいからね
今後どこかが盛大にやらかす気がしてならない >>765
最近コラボやってるグリモアってストーリー完結でサ終なんだぜ
その後もストーリーとキャラエピ見れるだけのアプリは残ってる ソシャゲが記録に残らなくて
ゲーム史上の空白になってしまうんじゃないかという懸念は
旧けものフレンズで既に顕在化してるようだ
アニメのヒットでゲームを調べようにも
ゲーム自体はアニメの放送前に終了、
プレイヤーの数も少なく分析班が途方に暮れていた
国会図書館もデジタルデータを収集しているようだけど全部は無理か
>>770
盛大にやらかしても、移行を含めたコスト面で選択肢がそれしかない未来を考えるとね