◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

四日市について語ろう51 YouTube動画>1本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1536995614/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん2018/09/15(土) 16:13:34.96ID:cnbNFEDa
東海三県の一角を担う三重県随一の繁栄都市四日市市について語るスレ

前スレ
http://2chb.net/r/tokai/1535726208/

2名無しさん2018/09/15(土) 16:14:18.18ID:cnbNFEDa
お前等自分で建てろや

http://2chb.net/r/tokai/1536995614/

3名無しさん2018/09/15(土) 16:29:47.13ID:4ekO5IKP
>>1

規制されていて建てられないから寄生させてもらってる

4名無しさん2018/09/15(土) 16:55:54.36ID:m8XC0ymc
>>1
スレ立て乙

5名無しさん2018/09/15(土) 23:12:02.63ID:Uzktx2g2
>>4
ちんちんしゃぶりは禁句

6名無しさん2018/09/15(土) 23:43:27.47ID:PMm/kTjG
棒たてるのは得意なんだけどな
あ、ジェンガな?

7名無しさん2018/09/16(日) 01:00:43.12ID:VzO3mUn1
6スレしかいってないのにもうNGが沸くのは草

8名無しさん2018/09/16(日) 01:01:14.97ID:VzO3mUn1
スレじゃねえわ、レスだわ

9名無しさん2018/09/16(日) 11:16:10.91ID:Dr8tXWh+
四日市港にイギリスの豪華客船来てるらしいな

10名無しさん2018/09/16(日) 11:43:18.93ID:eEBMG8Ka
欧米か!

11名無しさん2018/09/16(日) 12:20:45.87ID:zhELKTSf
ダイヤモンドプリンセスのことけ

12名無しさん2018/09/16(日) 13:04:35.00ID:FijYeogV
せや

13名無しさん2018/09/16(日) 14:06:07.62ID:P5DcU/LJ
次スレ立ってるよ
四日市について語ろう52
http://2chb.net/r/tokai/1537046701/l50

14名無しさん2018/09/16(日) 15:39:21.84ID:n5XrX1b6
立ってるじゃねーよボケ乱立させんな

15名無しさん2018/09/16(日) 16:16:10.59ID:d5OswnOr
>>14
勃起やろ?

16名無しさん2018/09/16(日) 19:24:05.33ID:SmYAZ6PS
ビバホームってカーマの跡地にできるんではとビバホーム鈴鹿店の人に聞いたんだけど。

そういえばもうカーマ泊に無くなってんの?

17名無しさん2018/09/16(日) 19:32:54.08ID:mfa8Cbqb
日本語でおk

18名無しさん2018/09/16(日) 19:36:50.47ID:SmYAZ6PS
今調べたけど、カーマはまだやってるんだな。
その店員の勘違いだったのかな?
いずれにしても近くに二軒もホームセンターができるとなると競合でどっちか潰れるかもな。

19名無しさん2018/09/16(日) 20:50:23.11ID:hFGyOB7L
>>14
名張の基地外が余計なことをした

http://2chb.net/r/tokai/1525528784/l50
981名無しさん (ワッチョイ b73b-Mc5i)2018/09/16(日) 08:01:13.73ID:zhELKTSf0
こんなに立ってるのに次スレ立てる基地

20名無しさん2018/09/16(日) 21:32:18.78ID:Ja4A98LM
ビバホームって行ったことないけど、競合してカーマが勝てる気はしないな

21名無しさん2018/09/16(日) 21:42:12.80ID:SmYAZ6PS
ひょっとしたらカーマが撤退する可能性は無いだろうか?
鈴鹿のカーマが無くなってからしばらくしてコーナンがその建物をそのまま改装して使ってるからね。

最近のカーマは品揃え悪いし高いしあんましうまく経営が行ってないような感じに見受ける。

22名無しさん2018/09/16(日) 22:10:58.08ID:VzO3mUn1
パワーシティリニューアル完成予定来年の秋か。
まだ1年以上あるから仮にカーマが撤退となっても来年以降にならないと真相は分からんわな。

23名無しさん2018/09/16(日) 22:21:28.87ID:SMRLiV/h
>>22
立つとか使うは

ちんちんを想像するやないか笑

24名無しさん2018/09/16(日) 22:28:12.24ID:n5XrX1b6
カーマ潰れたら跡地にゴールドジム建ててくれや

25名無しさん2018/09/16(日) 22:44:57.86ID:BtL3KHO1
いちおつ

26名無しさん2018/09/16(日) 23:27:51.73ID:rba/FXbc
花しょうぶができるていう地元民の願望は叶わないのか?

27名無しさん2018/09/16(日) 23:58:25.22ID:ZJF9ZYDd
ヤンマーシローチャクラ

28名無しさん2018/09/17(月) 00:01:52.32ID:1Z0hmtHa
>>26
無理やろ酔っ払いが学校とか工場に侵入したらどうするんや

29名無しさん2018/09/17(月) 00:54:05.55ID:HGn9gXbK
中川原のホリデイスポーツクラブ通おうと思ってるんだけど評判どうよ

30名無しさん2018/09/17(月) 02:49:39.73ID:Q43SEVzh
>>29
朝年寄りがたくさん開店待ちしてたよ

31名無しさん2018/09/17(月) 03:33:01.10ID:rLEHmcq/
>>29
駐車場あれだけ車が埋まってるなら少なくとも外れじゃないやろ。
車で通うなら少し気を使うのが難点だけどな。

32名無しさん2018/09/17(月) 07:38:05.43ID:XQLiQYbw
>>31
知らんがな

33名無しさん2018/09/17(月) 09:06:08.59ID:dMIA3QeN
>>32
今知ったやろ

34名無しさん2018/09/17(月) 12:06:47.44ID:IFZa0Tlk
>>33
知らんがな お前も
>>33
お前はちんちんしゃぶり嫌いなん?

35名無しさん2018/09/17(月) 16:58:33.77ID:lzTvANv2
四日市にあるジムなんてどこも一緒やろ
昔どっかの板で立ってた三重のスポーツジムスレみたいなのにはオリンピアは古参がうるさいとか書いてあったけどどうなんやろうな
ゴールドジムみたいな特化するジムとか建ってほしいわ

36名無しさん2018/09/17(月) 17:10:56.59ID:WyJnkc7x
昨日ナガシマの辺りで釣りしてたんだけど、夜22時〜2時(その時間に帰った)四日市の空の上になんか・・なんと言ったら良いのかわからないけど
光の塊?小さなイヤリング?みたいな光の粒々が二つ空から垂れ下がっているようなのが延々とあったんだけど誰か知らない?w
動かないし反射にしては延々その位置にあるから雲に反射してるわけでも無さそうだし・・ あれなんだったんだろう・・? いつ見てもそこに並んで垂れ下がっている?から
ドキドキワクワクしてしまったわw
角度的に上空7〜800mって感じ?人工物の光っぽいんだけど、んな位置になんかあるとは思えないし。

37名無しさん2018/09/17(月) 18:15:57.06ID:gFEwc/70
パワーシティーの敷地内にそばのBMWが新築移転
四工前のボルボも改装中
景気いいですなぁ四日市は

38名無しさん2018/09/17(月) 18:51:28.33ID:LKxqWHUB
>>36
お薬飲み忘れたの?

39名無しさん2018/09/17(月) 19:31:12.47ID:dMIA3QeN
>>36
そんなもの宇宙船に決まってるやろ
宇宙人に知り合いがいないやつはこういうときに辛いね

40名無しさん2018/09/17(月) 20:18:17.62ID:t1+Sdwuj
ドローンに監視されてたとも知らず

41名無しさん2018/09/17(月) 21:03:43.87ID:IA9INHyg
ドローンは実用化されてないのだが

42名無しさん2018/09/17(月) 21:52:14.87ID:Jvb76Ynk
>>36
パチ屋とかの店舗のサーチライトでは?

43名無しさん2018/09/17(月) 22:16:27.88ID:7ZONZFue
>>42
知らんがな

44名無しさん2018/09/17(月) 22:39:13.67ID:Vu+N9HQp
夜にライトを海面に照らしてタモで魚取ってる人が沢山居るんだが何を取ってるの?

45名無しさん2018/09/17(月) 22:46:16.79ID:p9AQw278
さっき南の空に隕石が流れてたぞ

46名無しさん2018/09/17(月) 22:54:39.97ID:21IMmlSS
火球目撃情報
https://twitter.com/search?q=%E7%81%AB%E7%90%83&src=typd
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

47名無しさん2018/09/17(月) 23:19:01.40ID:4VdlJCB1
>>44
シラスウナギじゃないの

48名無しさん2018/09/17(月) 23:51:32.63
シラスウナギの解禁は12月

49名無しさん2018/09/18(火) 00:49:32.24ID:/ULObO1k
>>48
だったら、密漁ちゃうの?

50名無しさん2018/09/18(火) 01:59:24.31ID:1mZkmoTq
ワタリガニかな

51名無しさん2018/09/18(火) 05:34:23.35ID:igrPWbTg
>>50
知らんがな

52名無しさん2018/09/18(火) 08:14:32.89ID:2IrIXHv2
アピタのスタバの充電できなくなってんだな
長居できなくなっちゃった

53名無しさん2018/09/18(火) 08:30:24.76ID:C+aPatmL
長居するヤツがいたからだろ

54名無しさん2018/09/18(火) 08:33:45.50ID:2IrIXHv2
スタバ寒すぎ
もう来ねーわ

55名無しさん2018/09/18(火) 08:38:00.76ID:2IrIXHv2
元々単価の高いドリンク飲んでるのにこんな環境悪ければ二度と来ねーって

56名無しさん2018/09/18(火) 09:16:46.80ID:m1liTgG5
スタバは雰囲気楽しむのと限定のドリンクを注文してインスタに上げる為みたいなもんだから
長居したかったら近鉄のコメダに行かないと充電出来たかどうかは知らんけど

57名無しさん2018/09/18(火) 09:22:29.81ID:FyyLLheM
コメダだったらどの店舗でもコンセントがあると思うよ

58名無しさん2018/09/18(火) 09:25:40.92ID:oDvK7IiR
電源乞食の四日市市民

59名無しさん2018/09/18(火) 12:02:39.13ID:pAmOL66B
>>58
知らんがな

60名無しさん2018/09/18(火) 12:08:07.21ID:B1Eg9+X3
普通にモバイルバッテリーぐらい持てば良いのにね。
最近は10000mAの奴でも安いし軽量コンパクトになってきてる

61名無しさん2018/09/18(火) 12:48:05.70ID:8uo/xW7F
そもそも外で充電する意味がわからない
初期のスマホはちょっと通話してたらヤバかったけど、今時の機種だと省電力設定(もしくはアプリ導入)で十分持つと思うけど
営業職みたいに通話しまくる仕事なら会社から仕事用ガラケー貸与されるだろうし

62名無しさん2018/09/18(火) 13:00:49.00ID:5GXLTWwQ
GPSONだと充電切れるし省電力云々はズレてる、暇つぶしにゲームする奴だと持たないだろうな。
ゲームもアプリもたいして使わないから大丈夫って人は、なんでスマホ使ってるのになる。

63名無しさん2018/09/18(火) 13:20:09.30ID:FyyLLheM0
ノートPCで作業してる人は見かけるがな

64名無しさん2018/09/18(火) 13:35:44.62ID:mgt1xsHO
ノートPCの話やろ

65名無しさん2018/09/18(火) 13:36:10.79ID:QcwCxgdt
雑貨屋ブルドッグ、懐かしい人おるんちゃう?城西と日永にあったお店
「昔行ったことなかったっけ〜?」って嫁に話したら、まさかの元カノとの記憶やって「私じゃないぞ、覚えてないわ」って言われ、濁し倒して逃げきった次第でありますわww
おっさんになってくると記憶が一緒くたになってしまうみたいやわwwww

66名無しさん2018/09/18(火) 13:59:59.76ID:mgt1xsHO
逃げるもなにも、別になんとも思ってへんやろ
ATMとしか見られてへんのやで

67名無しさん2018/09/18(火) 14:13:24.00ID:8uo/xW7F
>>62
そこまでフルに使いたいならバッテリー交換可能機種を持って予備バッテリー持つか>>60だわ
GPSなんてしょっちゅう使うか?そういう仕事で出回ってるならゲームとかやってる方がおかしいけど

68名無しさん2018/09/18(火) 15:24:26.33ID:SSxxR2aG
リサイクルいちょうやとその隣にあったおばちゃんがやってた小さな古道具屋。
古道具屋には、昔の木枠で作ったテレビのブラウン管を全部取り払って、画面の部分に網を張ったものを売ってた。

それから笹川通にあった移転前のユーコーリサイクルセンター。
経営者?が変わる前は安くて面白いものを売ってたが、筋トレおじさんになってから猛烈に高くなった。

69名無しさん2018/09/18(火) 15:32:09.91ID:vuHIdTBj
>>65
金場の1号沿いにもあったな
GEOに変わって、そのGEOも潰れたけど跡地はどうなるんかな?
リカマン、駐車場含めると結構広い土地なんだよなぁ

70名無しさん2018/09/18(火) 16:26:50.75ID:Op/gNodV
金場のゲオ潰れたんけ?知らんかったわ

71名無しさん2018/09/18(火) 16:27:26.51ID:oDvK7IiR
え?金場のリカマン横のゲオ潰れたの?

72名無しさん2018/09/18(火) 16:30:34.08ID:pAmOL66B
>>71
知らんがな

73名無しさん2018/09/18(火) 17:00:57.81ID:zohPN5Ej
連休中2回前通った時は両日ともシャッター降りてたね

74名無しさん2018/09/18(火) 17:02:17.82ID:9g5LVa+L
桑名中央図書館 2時間で100円
四日市図書館二階 学習机に電源完備 無料←

75名無しさん2018/09/18(火) 17:03:43.59ID:dpN+kWQV
>>69
そのリカマンは白揚やったんよな

76名無しさん2018/09/18(火) 17:34:18.74ID:B1Eg9+X3
ゲオとかもう時代遅れなんだよなぁ。
ネットで動画見放題だし。
スマホも中古の売ってるけど、腐ったような古いの多いし、そもそも新品で買っても中華なら安い。

77名無しさん2018/09/18(火) 17:47:00.41ID:5GXLTWwQ
>>67
自分がやるわけじゃないよ
ただグーグルマップは結構使うかな

78名無しさん2018/09/18(火) 17:55:37.26ID:fBeLWWAg
>>67
仕事で出張ってるからゲームで時間潰してるんやん
車移動の営業マンみたいに寝たり出来ないからな

79名無しさん2018/09/18(火) 19:35:21.54ID:vuHIdTBj
>>75
TSUTAYAと白楊でしょっちゅう通ってたわ

意外と知らんもんなんやな
まあ時代に合わなくなったし、店舗自体が小さくて中途半端やったからなぁ

ちなみに裏の喫茶店みたいなのはまだやってるっぽい

80名無しさん2018/09/18(火) 20:13:31.68ID:8BcX+EbE
よくある質問と回答

Q.四日市カッペって誰のことですか?

A.レアルスレに常駐しているキモオタです。
固定回線はワッチョイ **12-**** (12-の部分で特定可能)、使用スマホはdocomo(スップ)、IPは[125.201.26.140]

三重県四日市市在住のヤオサガイジで、365日海サカと芸スポでハードワークしている残念な引きこもりニートです。

【サッカー】<メッシは“サッカー史上最高の選手“なのか?>英紙がペレ、マラドーナをも超えたかと議論!★4 [無断転載禁止]2ch.net
966 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/29(土) 12:40:23.63 ID:EFmRZS1f0
四日市トンテキ美味しいぞぉwww

968 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/29(土) 12:41:02.18 ID:EFmRZS1f0
足立梨花の実家近いよ(^-^)

996 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/04/29(土) 13:12:28.92 ID:EFmRZS1f0
関東地方に住んでる人は昼過ぎに1時間30ミリのバケツをひっくり返したような雨が降るのでご注意ください。

【芸能】浜辺美波イジメ?佐藤健が撮った集合写真に「ひどすぎる」の声 [無断転載禁止]
316 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/15(金) 17:34:42.02 ID:+wq1g6lf0>>30
 
コミュ障なのかな。応援したくなるわ。

85 名無しに人種はない@実況OK・無断転載は禁止 2017/09/21(木) 21:51:52.70 ID:GVUc2uJg
四日市って三重一番の都会だからな
舐めるなよ

937 名無しに人種はない@実況OK・無断転載は禁止 sage 2017/10/04(水) 12:13:46.05 ID:tGNg4Eds
頼むぅん!独立頼むぅん!
ヤオリー4位になりたいいぃぃ!
汗まみれの乳首うめぇ!チュパッチュパッチュパッチュパッチュパッチュパッ
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20170429/RUZtUlpTMWYw.html
http://hissi.org/read.php/football/20171004/dEdOZzRFZHM.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20171011/R25QOEdsTW4w.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180313/a0QvZVp1d24w.html
四日市について語ろう51 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
四日市について語ろう51 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

81名無しさん2018/09/18(火) 20:22:46.53ID:myg5+9kr
GEOは今月4日頃閉店になったで

82名無しさん2018/09/18(火) 20:28:35.52ID:KaXOiZMT
GEO跡地は何になるんや?

83名無しさん2018/09/18(火) 20:50:09.47ID:igrPWbTg
>>82
知らんがな

84名無しさん2018/09/18(火) 21:18:02.03ID:oDvK7IiR
たま〜にゲームっ買ったり売りに行く程度だったけど最近はそういうのもDLだしなあ
話題作なんか発売当日に行っても売り切れだったし

85名無しさん2018/09/18(火) 21:37:48.69ID:igrPWbTg
>>84
知らんがな

86名無しさん2018/09/18(火) 22:23:42.11ID:V50NSzVx
知らんなら絡むなや

87名無しさん2018/09/18(火) 23:25:43.19ID:q72eDa8G
触っちゃやーよ

88名無しさん2018/09/19(水) 01:39:12.07ID:gx/Oo/FH
そういや白揚って
坂部の方にもあったよな
交差点のファミマで昔サークルKの隣りにあった

89名無しさん2018/09/19(水) 02:05:17.55ID:dugWPY1D
市役所近くのイージスって会社何やってんの?社員の車がマクラーレン、レンジローバー、ベンツとえげつないwww

90名無しさん2018/09/19(水) 08:52:06.92ID:2blCy59z
>>88
知らんがな

91名無しさん2018/09/19(水) 11:40:47.00ID:KZX5jMOL
>>89
ちらっと寄ってみたけど不動産ややろ?あれ。
マトモな不動産屋かどうかは知らんけど。

92名無しさん2018/09/19(水) 12:49:59.03ID:bw8UdVDZ
ググったけど墓地公園の管理とかしてるんやな
役所から仕事もらってんじゃねえの
他に手広くやってるっぽいけど

93名無しさん2018/09/19(水) 14:18:18.17ID:tpk2EJnU
四日市の雨池にあるある大手企業に勤めてた親父が言ってたが、昔墓地があって買い取ろうとしたら反対されたから
外堀を埋めるような感じで墓地の周りの土地を買い占めたんだとさ。
最後は墓地に行くにはいちいち会社の守衛さんのとこを通らないと行けなくなって最後は諦めて立ち退いたらしい。

四日市にはいろんなドラマがあるんだよ。
平和町とか工場のために消失したしな。
学校も移転させらたこともある。
塩浜あたり

94名無しさん2018/09/19(水) 17:45:59.07ID:o90eY5SK
守衛さんのとこを通ればええやん
墓地を守ってくれてありがたいやん
袋地になった墓地へ行くのに周りの他人の土地を通行する権利はある訳やから

95名無しさん2018/09/19(水) 18:21:44.90ID:4sZ/uh3q
遺尿地通行券な

96名無しさん2018/09/19(水) 18:23:05.43ID:4sZ/uh3q
囲繞地通行権やった

97名無しさん2018/09/19(水) 18:36:51.84ID:7HDTw3dg
四日市と言えば昨日、東日野の迎賓館ZENがちょっとだけバズってた

98名無しさん2018/09/19(水) 18:42:15.03ID:4sZ/uh3q
nhkで丘陵公園南ゾーンの紹介してる

99名無しさん2018/09/19(水) 18:49:37.75ID:4sZ/uh3q
丘陵公園→霞緑地→マグロ会館は改装中なのでひもの食堂→
垂坂公園で少年幼女が楽しそう→夜は夜景は綺麗

100名無しさん2018/09/19(水) 18:57:36.91ID:1fPZXji5
昔は海水浴場もあったらしいな

101名無しさん2018/09/19(水) 19:13:49.75ID:KjrS1Qft
>>100
津波化なんかの対策で埋め立てたんやろ?

102名無しさん2018/09/19(水) 19:47:46.85ID:Uao8LiSq
霞ヶ浦ガーデンだっけ喫茶店
その頃からあるんだよな

103名無しさん2018/09/19(水) 20:07:16.72ID:N96ECvYc
>>102
あそこまだやってるの?

104名無しさん2018/09/19(水) 21:10:00.62ID:ZB5vOesP
店はあるが営業はしていない。
>>103

105名無しさん2018/09/19(水) 21:20:26.72ID:BIApGuIr
>>103
知らんがな

106名無しさん2018/09/19(水) 22:19:54.20ID:oaw8v0Et
>>104
ありがと!

107名無しさん2018/09/19(水) 22:26:00.75ID:bQZVba6u
ヤマハ扱ってるバイク屋おすすめない?

108名無しさん2018/09/19(水) 22:27:23.60ID:KZX5jMOL
海水浴場なんてあったのか。
何処にあったもいつまであったかも記憶に無いわ。
どの位前の話なんだろ?

109名無しさん2018/09/19(水) 22:28:15.70ID:BIApGuIr
>>108
知らんがな

110名無しさん2018/09/19(水) 22:44:07.83ID:+vUvQPRW
コンビナートができる前やろ

111名無しさん2018/09/19(水) 23:19:21.27ID:akpeSL0r
>>107
静岡行くのが一番早い

112名無しさん2018/09/19(水) 23:25:02.59ID:ZB5vOesP
>>108
富田浜海水浴場でググれ。ウィキにある。

113名無しさん2018/09/20(木) 00:27:49.86ID:qe/YlDnS
1800年位かな

114名無しさん2018/09/20(木) 00:52:41.96ID:L9F2EHcR
半世紀前にはあったぞ

115名無しさん2018/09/20(木) 01:33:31.53ID:rxesQLyG
こんな夜中に四日市港から汽笛が聞こえる

116名無しさん2018/09/20(木) 02:36:38.62ID:LXULF7Be
汽笛聞こえたな!!確かに

117名無しさん2018/09/20(木) 04:41:33.45ID:9okSeHp0
22時くらいに駅前のキングのとこ歩いてるといつも腕掴んでマッサージって言ってくる姉ちゃんいるな
強引すぎないか

118名無しさん2018/09/20(木) 04:56:03.27ID:l2LhVabJ
今日のあなたが?
気持ちよかた?
あなたはやいよ

119名無しさん2018/09/20(木) 05:29:22.28ID:FOQwy/2l
三重県菰野町の書店で、小学生の女の子にわいせつな行為をして、全治6日間のケガをさせた疑いで、25歳の介護士の男が逮捕されました。
逮捕されたのは、菰野町潤田に住む介護士の水谷勇太容疑者(25)です。

水谷容疑者は、8月26日の夕方、菰野町の書店の中で、(三重)県内に住む10歳に満たない小学生の女の子に対し、
下半身を触るなどのわいせつな行為をして、全治6日間のケガをさせた強制わいせつ傷害の疑いが持たれています。

女の子は、母親らと店に来ていましたが、水谷容疑者は、女の子が1人になった隙に犯行に及んだということです。
店の防犯カメラの映像から水谷容疑者が割り出され、取り調べに対し、「ムラムラして体を触りたくなった」と容疑を認めているということです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00008539-cbcv-soci

120名無しさん2018/09/20(木) 06:12:11.08ID:1JC/I6pY

121名無しさん2018/09/20(木) 07:05:31.94ID:5vMe5iJp
レッドバロンはクソ

122名無しさん2018/09/20(木) 07:18:39.80ID:fwV/Y1Kv
soxできてから全く魅力感じなくなったな

123名無しさん2018/09/20(木) 08:27:12.69ID:ps/Cn1hs
チャンプロード見て買いに行くから問題ない

124名無しさん2018/09/20(木) 10:14:48.53ID:mz6C6fzo
バロン潰してYSP作れ

125名無しさん2018/09/20(木) 10:33:56.22ID:mfY5o5bD
やり捨てぽい?

126名無しさん2018/09/20(木) 12:58:34.21ID:TFtyhvlS
>>125
知らんがな

127名無しさん2018/09/20(木) 15:41:42.21ID:Gx2ZFp2F
スシローはま寿司くら寿司ならどこがまし?

128名無しさん2018/09/20(木) 15:44:31.23ID:1JC/I6pY
かっぱ

129名無しさん2018/09/20(木) 15:53:11.59ID:jAmc68Rr
あのタッチパネルの操作がこわくて入れない

130名無しさん2018/09/20(木) 16:31:20.41ID:Ty6EnXJx
もうちょっとバイク関連の店増えて欲しいね
ツインサーキットのある鈴鹿あたりは多いんかね
川崎プラザとかできないかな

131名無しさん2018/09/20(木) 17:16:01.53ID:z4vofmpw
市内にある4大メーカーの直営ディーラーってホンダドリームとスズキバイクショップくらいだけど、スズキの方は本当にバイクでしか入れないんじゃ?って立地だしなあ

132名無しさん2018/09/20(木) 18:07:50.33ID:fwV/Y1Kv
そういえば日永に昔スズキのバイク店あったな。
sbsだっけ?

133名無しさん2018/09/20(木) 18:33:23.68ID:ydu3sUo4
>>119
菰野だからスレチ

134名無しさん2018/09/20(木) 18:56:16.52ID:9MeWJmwp
日常的な移動手段が車しかないからバイク需要もそれなりにあると思うんだけどな

135名無しさん2018/09/20(木) 19:22:47.98ID:PbX/y+bC
>>134
知らんがな

136名無しさん2018/09/20(木) 19:42:14.24ID:NZPmqCHe
狭い道多いしね
原2がもっと普及すればいいのに

137名無しさん2018/09/20(木) 19:52:17.49ID:ydu3sUo4
>>134
バイクなんて寒いし暑いしだから嫌だよって軟弱者の多い土地柄
自分もだけどね

138名無しさん2018/09/20(木) 19:55:03.74ID:9lwRa02Z
駅周辺で美味しい所何処かある?

139名無しさん2018/09/20(木) 20:13:01.76ID:ChY6ybcJ
三重県菰野町の書店で、小学生の女の子にわいせつな行為をして、全治6日間のケガをさせた疑いで、25歳の介護士の男が逮捕されました。
逮捕されたのは、菰野町潤田に住む介護士の水谷勇太容疑者(25)です。

水谷容疑者は、8月26日の夕方、菰野町の書店の中で、(三重)県内に住む10歳に満たない小学生の女の子に対し、
下半身を触るなどのわいせつな行為をして、全治6日間のケガをさせた強制わいせつ傷害の疑いが持たれています。

女の子は、母親らと店に来ていましたが、水谷容疑者は、女の子が1人になった隙に犯行に及んだということです。
店の防犯カメラの映像から水谷容疑者が割り出され、取り調べに対し、「ムラムラして体を触りたくなった」と容疑を認めているということです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00008539-cbcv-soci

140名無しさん2018/09/20(木) 20:27:19.35ID:FOQwy/2l
菰野の書店ってビッグが入ってるあそこかな?
あそこはもう四日市と言っても過言じゃないだろう
桜花台なんてすぐやで

141名無しさん2018/09/20(木) 20:43:16.58ID:ydu3sUo4
過言じゃないだろうけど菰野は菰野

142名無しさん2018/09/20(木) 20:51:20.45ID:NZPmqCHe
検索したら菰野スレあるにはあったけどかなり過疎ってるな
>>137
歩いて10分程度の場所に車で行く人達やし…

143名無しさん2018/09/20(木) 20:52:21.69ID:ydu3sUo4
菰野町を語ろう
http://2chb.net/r/tokai/1536063443/

今なら2ゲットできる

144名無しさん2018/09/20(木) 21:34:39.08ID:PbX/y+bC
>>138
知らんがな

145名無しさん2018/09/20(木) 22:03:13.85ID:fngZXDpw
原付免許で125cc乗れるのはよ

146名無しさん2018/09/20(木) 23:10:30.37ID:XUYys5rR
原付免許は原付だけでいい
中免を600までか海外みたいにトルク規制にして

147名無しさん2018/09/21(金) 00:05:40.38ID:YYiqtiYL
>>145
代わりに学科一発じゃない制度になると思うぞ

148名無しさん2018/09/21(金) 06:37:04.72ID:cBmr6Oz6
むしろ自動二輪の免許制度は車両重量で区分すべき

149名無しさん2018/09/21(金) 06:49:10.70ID:f+12PwF6
>>143
お前みたいな無能の目立ちたがり屋が無駄にスレを乱立させて掲示板を汚している
地域板に書き込むのがお前の生きがいなんだろうが少しは反省しろ

ID:ydu3sUo4
http://hissi.org/read.php/tokai/20180920/eWR1M3NVbzQ.html
書き込みレス一覧

四日市について語ろう51
133 :名無しさん[sage]:2018/09/20(木) 18:33:23.68 ID:ydu3sUo4
>>119
菰野だからスレチ

四日市について語ろう51
137 :名無しさん[sage]:2018/09/20(木) 19:52:17.49 ID:ydu3sUo4
>>134
バイクなんて寒いし暑いしだから嫌だよって軟弱者の多い土地柄
自分もだけどね

四日市について語ろう51
141 :名無しさん[sage]:2018/09/20(木) 20:43:16.58 ID:ydu3sUo4
過言じゃないだろうけど菰野は菰野

四日市について語ろう51
143 :名無しさん[sage]:2018/09/20(木) 20:52:21.69 ID:ydu3sUo4
菰野町を語ろう
http://2chb.net/r/tokai/1536063443/

今なら2ゲットできる

150名無しさん2018/09/21(金) 06:55:16.78ID:SyIrAYcG
125ccとかヘタしたら90キロとかスピード出るからね。
大型バイクで教習もしない奴が乗ると一発で事故るよ。

俺も初めて125に乗って国道23を時速80で走った時、前の車に追突しそうになったことある。
ブレーキ感覚が原付のときとまるで違ったからな。
(速度違反は大昔のことなので時効)

151名無しさん2018/09/21(金) 08:03:44.94ID:xlegMGYg
そんな低スペックを自慢するぐらいなんだから相当な昔だろ
当然時効だわなw

152名無しさん2018/09/21(金) 08:55:57.55ID:FnSlix8x
>>151
知らんがな

153名無しさん2018/09/21(金) 09:07:00.62ID:5xMR3Njr
というかそもそもとして原付きが車のおまけでついてくんのがおかしい

154名無しさん2018/09/21(金) 09:13:46.29ID:YYiqtiYL
>>153
もう付いてこないぞ

155名無しさん2018/09/21(金) 09:49:14.60ID:UzzPUDMc
昔は自動二輪も付いてきた

156名無しさん2018/09/21(金) 10:06:35.56ID:NiRINgYn
嫁さんもらったら子供が付いてきたのはビビったわ
まぁ、いろいろ手間が省けていいけどな

157名無しさん2018/09/21(金) 10:13:16.20ID:R66YRkGt
>>149
何を火病ってんだ
スレ乱立とかアホか
元からあるスレに誘導してるだけだ

菰野の話は菰野スレでやれって至極まっとうな意見を言ってるだけなんだが?

158名無しさん2018/09/21(金) 11:25:16.72ID:/Nh4BhTo
>>152
知らんがな オモロないで

159名無しさん2018/09/21(金) 12:10:28.33ID:YTpWXVTK
昔は無免でも良かったな

160名無しさん2018/09/21(金) 12:24:57.38ID:1XrTXHFS
今でも見つからなきゃ

161名無しさん2018/09/21(金) 12:38:50.45ID:aOC3BSI5
879 名前:名無し三平 (ワッチョイ 69dd-p9eM) [sage] :2018/09/20(木) 20:06:04.71 ID:5ToMw+l00
「海の物も山の物も採って食うなよ」ってことだろ
四日市の平均寿命って周りの地域より15歳くらい低いからな

162名無しさん2018/09/21(金) 13:37:21.48ID:CyJpmkbp
工場のあの臭い臭いの中で仕事を8時間やってたら簡単にガンになりそう

163名無しさん2018/09/21(金) 17:48:47.43ID:EF75qSuj
ニュースにならない程度の爆発とかで命を落とす人も沢山いるらしいけどな

164名無しさん2018/09/21(金) 17:52:21.01ID:qMmGzcLN
それ四日市より豊田じゃね

165名無しさん2018/09/21(金) 21:24:52.95ID:qgC5TXai
三重県桑名市って住むにはどう?
http://2chb.net/r/morningcoffee/1537531933/

166名無しさん2018/09/21(金) 21:30:09.17ID:feHJCkNn
>>164
知らんがな

167名無しさん2018/09/21(金) 22:17:52.96ID:FVkbRykl
>>165
山奥でなければ、四日市より桑名の方が上だな。

168名無しさん2018/09/22(土) 06:08:34.92ID:Lxy64TR6
パワーシティのビバホーム敷地南側に出来るんだな。
今日説明会のチラシが入ってたわ。

169名無しさん2018/09/22(土) 06:29:09.06ID:UKHosbTK
四日市でカクテルが美味しいバーはどこですか?

170名無しさん2018/09/22(土) 06:43:59.50ID:EMc5xHQV
パワーシティ近くのカーマの店長胃に穴が開きそうだろうな

171名無しさん2018/09/22(土) 09:31:39.24ID:nZKWTB7P
転職したらええやん

172名無しさん2018/09/22(土) 11:13:29.66ID:YQhixL3z
イオンはあの土地が欲しいんやろうな
駐車場として

173名無しさん2018/09/22(土) 11:55:17.86ID:ZyiEF8tN
名古屋に出る時に何で行ってる?クルマ?電車?
家族持ちはクルマ一択だろうけど高速で行く?下道で行く?

174名無しさん2018/09/22(土) 12:18:03.20ID:h3Ch6qqm
周りの人に聞いたら?職場とか学生なら友人とかにさ

175名無しさん2018/09/22(土) 12:21:27.47ID:GCz+D6pL
>>173
車の高速とか電車の特急等は時間を買うと言うこと。

176名無しさん2018/09/22(土) 12:48:32.68ID:wPi8ZHU6
名古屋は駐車場とか狭い道に困ったので行く時は電車
行きは急行だけど帰りはだるいから特急乗っちゃう…

177名無しさん2018/09/22(土) 12:55:57.54ID:oJk43fKe
四日市から名古屋までバイクで意外に近いんだけど、名古屋の市街地はバイク置き場が全然無くて困るんだよね。
50ccまでのバイクなら駅前の市営のとこに置けるんだけど、125クラスが置けるとこは皆無。
四日市駅前は125でも置ける市営のとこあるけどね。

178名無しさん2018/09/22(土) 13:07:03.07ID:KeIhtNt5
>>173
名駅、伏見、栄、辺りなら電車
それ以外なら車が多いかな

179名無しさん2018/09/22(土) 14:34:48.04ID:cslUzAYb
高速だと片道1000円越えね?日本一高い名高速なんて乗った日にゃ(ry

180名無しさん2018/09/22(土) 14:36:14.65ID:2l65EZdo
大正義国道1号

181名無しさん2018/09/22(土) 14:39:45.85ID:Y2KGziGP
ロードバイクで行くぜっていう猛者はおらんのか?

182名無しさん2018/09/22(土) 14:51:26.48ID:Lxy64TR6
名古屋は行く場所次第ちゃう?
駐車場を把握してる所なら車で行くけど最近は名古屋の手前の駅で停めて電車移動が多いわ。

183名無しさん2018/09/22(土) 15:16:12.00ID:6RB1vM3a
>>169
ボンソワール

184名無しさん2018/09/22(土) 15:20:03.43ID:7hA8aw0D
23号線使えばいいじゃない

185名無しさん2018/09/22(土) 15:23:34.37ID:ZejWoXg+
イオンモール名古屋茶屋(バイクが無料で置ける)からバスで名古屋駅まで400円。
それならあと70円足してJR四日市から名古屋駅まで電車で行ったほうが安い。

186名無しさん2018/09/22(土) 15:41:17.93ID:u5KaCSyb
>>185
イオンの熱田なら送迎バスが金山まであるぞ

187名無しさん2018/09/22(土) 15:42:33.28ID:+sbI7SDC
>>185
時間かかるやろ

188名無しさん2018/09/22(土) 16:30:03.04ID:Hq0xg0LH
>>182
名古屋でパークアンドライドするのにオススメの駅ある?
なるべく名古屋や栄に行きやすくて、近くに安い駐車場がある駅が理想だよね。

189名無しさん2018/09/22(土) 16:46:08.17ID:Lxy64TR6
>>188
肝心の駐車場がその時空いてるかの保証が出来ないから具体駅名は出さないけど事前にグーグルマップとかで駅前見た便利よ。
人によって急行以上で止まる駅選ぶか普通でも止まる駅選ぶかで変わるし。
自分の場合はかさばる荷物の時は普通駅、それ以外はその他にしてる。
数人で行く時はパーキングかかっても割れば安いしね。

190名無しさん2018/09/22(土) 17:16:03.50ID:KeIhtNt5
>>188
主要地域を通り過ぎるし、何で?と思うかもしれないけど今池

191名無しさん2018/09/22(土) 18:01:54.77ID:uQbNsn3m
ときわ辺りで蛇行運転した挙句に歩道の分離帯に乗り上げたクルマがおった
出てきた40代くらいのフード被った怪しい男なんやあれ?

192名無しさん2018/09/22(土) 18:22:49.18ID:OoGF7ZcM
名古屋駅でも少し歩けば(5分くらい)、1日千円で駐車できるから車で行く
栄も大須も同じ

193名無しさん2018/09/22(土) 18:40:49.27ID:5M3/0aQ3
コンビニ前にいる警察官のコスプレの人ってなんなの?

194名無しさん2018/09/22(土) 19:09:20.60ID:YJfigrwb
>>191
そういうのはたいがいクスリやっとる

195名無しさん2018/09/22(土) 19:37:47.76ID:jkXM1d6+
>>194
お前はちんちんしゃぶるとき気をつけていること教えて

196名無しさん2018/09/22(土) 19:53:49.13ID:4FtqIdgZ
名古屋行くとき大体名駅も行くし栄も行くしって感じだけどだいたい道路バカみたいにそのへん混んでるからなあ
基本名駅まで電車で栄大須あたりまではよっぽど暑いとか疲れてたりしない限りは歩く

197名無しさん2018/09/22(土) 19:58:54.28ID:jkXM1d6+
>>196
お前はなぜばかなんや?

198名無しさん2018/09/22(土) 20:10:18.71ID:nZKWTB7P
名駅から栄間は地下鉄も異常に混んでるし、健康のために歩いて行く人は多いな

199名無しさん2018/09/22(土) 20:15:06.19ID:UKHosbTK
>>183
ありがとうございました
美味しかったです

200名無しさん2018/09/22(土) 20:26:25.01ID:jhkQ+XkP
花火やっとるの?

201名無しさん2018/09/22(土) 20:28:16.54ID:51uBcU08
>>199
こんな早い時間にホントに行って帰ってきたの?
何飲んだの?

202名無しさん2018/09/22(土) 20:31:14.06ID:uGoOoTBy
なんか 鳴ってるね

203名無しさん2018/09/22(土) 20:35:38.58ID:IZ4l5x6h
すまん、俺の屁8連発だ😣

204名無しさん2018/09/22(土) 20:42:40.69ID:EMc5xHQV
雷かと思ったけど花火なのか?

205名無しさん2018/09/22(土) 20:55:12.28ID:UKHosbTK
>>201
ボンソワールは19時開店ですぐに行ったから
居酒屋や他のバーで結構飲んでいたから、泥酔する前に1杯で帰宅
カクテルはレッドヴァイキング

206名無しさん2018/09/22(土) 21:16:57.01ID:hPoNp4kI
近鉄の周辺で目撃されてた侍は今なにしてる?

207名無しさん2018/09/22(土) 21:51:40.75ID:nZKWTB7P
桑名藩のやつやろ
喜多方ラーメンで会津藩士と密会しているらしいわ

208名無しさん2018/09/22(土) 23:38:13.10ID:UeEzdTJD
>>207
知らんがな

209名無しさん2018/09/23(日) 01:03:08.16ID:i+XTOugM
まちBBSって四日市ないよね?なんで?

210名無しさん2018/09/23(日) 02:18:10.36ID:fM4UFBBl
自分は名古屋へは高速バスを使ってるな
100%座れるし
電車の駅まで遠い場合はこれが一番ラクかも
事故のリスクが低いという意味合いでも。

余談だけどパーク&ライドだと
三岐鉄道系は駅前に無料で停められるよね?

以前どっかのスレで見たけど 名古屋のマックスバリュの駐車場に停めるってのを見たことがある
とこの店だったかは失念

211名無しさん2018/09/23(日) 05:35:14.11ID:P6qTp/VQ
桑名の駐輪場がダメすぎるんだよな。
あんなに名古屋から近くて財政がしっかりしてそうなとこなのに
駅前の整備がボロボロ。
今再開発してるみたいだけど、どうせ1自動二輪車が置けるバイク置き場は無いんだろうね。
四日市は有人の市営に自動二輪車置けるのに。

212名無しさん2018/09/23(日) 05:42:49.95ID:P6qTp/VQ
>>210
桜台から高速バスが出てるあれか。
昔検討したことある。
桜の始発のバス停留所でバイク置いて良いですかって運転手に聞いたら隅の方なら良いよって言ってた。
でも桜から出てもなかなか高速に乗らずにウロウロ路線バスのように回るから、結構名古屋まで時間がかかるようだね。
それに桜からだと名古屋まで料金は1230円もするけどね。

213名無しさん2018/09/23(日) 07:26:34.12ID:26PHDIOc
>>212
ちんちんしゃぶりマニュアルみたいかな?

https://secure.lovecosmetic.net/i/html/pageShw.php?id=4685

214名無しさん2018/09/23(日) 09:40:49.06ID:zTuD8z3m
>>211
財政がクソボロボロだから
朝日町を見習って欲しい

215名無しさん2018/09/23(日) 12:06:11.56ID:kDdPE9ET
>>209
過去に何度も荒れて管理側から見捨てられた。

216名無しさん2018/09/23(日) 12:18:08.31ID:xwU4pMyh
今日は常磐小学校の運動会か(昨日は雨天の為、延期)

217名無しさん2018/09/23(日) 12:26:15.35ID:3jrM1Dh/
>>209
管理人がアレだから
あんなとこ行っちゃダメだよ

218名無しさん2018/09/23(日) 13:00:46.50ID:ioPD/jxt
スレによってはこれはあかんやろってレスが削除されずに残っているし
消されているレスが明らかに多いのに存続しているスレも有る
何回か建てたことがあったけれども、すぐに消されてしまった

NGワードが多すぎて何が悪くて投稿できないのかが分からないことがしばしばある

219名無しさん2018/09/23(日) 13:04:26.91ID:n/YzBg5D
まちBは削除やNGの理由が一切公表されてなくて、単なる日常会話も投稿できない
使い物にならない

220名無しさん2018/09/23(日) 13:16:35.10ID:ExD29ojX
>>213
ありがとう

勉強になりました

今日彼氏に試していいですか?

221名無しさん2018/09/23(日) 13:36:47.27ID:QpljRlNs
>>215
>>217
ありがとうございます
桑名もない感じですね
名古屋市とかたくさんあるのに不思議だ、、、

222名無しさん2018/09/23(日) 13:54:06.81ID:FaZDEyZS
あそこの管理人、基地外やろ

223名無しさん2018/09/23(日) 15:21:54.12ID:gsU1Kw9V
あそこの管理人は自分に責任が掛かりそうなことを徹底して嫌がる

A「美味しいラーメン屋教えて」
B「○○とかどう?」
C「あそこはイマイチだったなー」

みたいな会話があると全て削除
逆らうやつが多いとスレすら立てさせないw

224名無しさん2018/09/23(日) 15:47:04.88ID:CEIoxVL3
ここがあるんだから別にどうでもいい

225名無しさん2018/09/23(日) 16:29:33.48ID:qdlJDg9b
内緒やけどガイジレスしてるのはあそこの管理人やで

226名無しさん2018/09/23(日) 17:11:27.56ID:mDFSgLW3
珍走大暴れなんだが交通安全週間じゃなかったっけ?
警察3連休か?

227名無しさん2018/09/23(日) 17:17:57.00ID:qdlJDg9b
四日市の珍走団は信号で止まるから・・・

228名無しさん2018/09/23(日) 17:28:34.21ID:udEoQOzl
珍走にビビってるんだよ警察も人間だから

229名無しさん2018/09/23(日) 17:29:32.05ID:qdlJDg9b
まあ警察24時で出る四日市北警の刑事って犯罪者目の前にしてニヤニヤヘコヘコしてるからな

230名無しさん2018/09/23(日) 17:29:49.09ID:XgdtiPqF
>>227
直管コールが上手い奴が1人もいない罠

231名無しさん2018/09/23(日) 19:06:11.18ID:26PHDIOc
>>227
確かにな

ちんちんしゃぶり?

232名無しさん2018/09/23(日) 20:17:14.83ID:fQmX6rcW
ほーん、うまいのこれ、で?で終わる時代

233名無しさん2018/09/23(日) 22:16:24.92ID:MW0wBN70
桑名の毒きのこがニュースになってから丘陵公園と中央緑地からきのこが無くなった

丘陵公園のはワイシャツとスラックスの役人っぽい人が何かしていた

緑地のはオオシロカラカサタケと何だか分からない白くてデカいきのこが大量に発生していたけど
今日は一掃されていて、サルノコシカケまで無くなっていて吹いたw

234名無しさん2018/09/23(日) 22:44:33.03ID:26PHDIOc
>>233
たほうがいのちんちんしゃぶりに向かったけどやっぱりすごい雨に試してみてください!

235名無しさん2018/09/23(日) 23:04:55.64ID:XgdtiPqF
>>233
素人の茸採集なんて毒刈ってるようなもんだからな

236名無しさん2018/09/24(月) 00:56:40.13ID:MBlhD3a+
四日市の道路は白線やセンターライン消えまくりだろ
舗装も波打ってたりガタガタだし
お金あるなら過剰な整備はいらないが必要最低限はやってくれ

237名無しさん2018/09/24(月) 01:04:15.31ID:YqNfiWRQ
トラックが所構わず通るからなおしてもガタガタになるんや
あいつらくっそ狭い道も平気で通りよる

238名無しさん2018/09/24(月) 01:56:53.21ID:35/YopEN
クソ狭い道に高速への近道だからって入ってきてすれ違えない挙句こっち睨んでくるから腹立つよな

239名無しさん2018/09/24(月) 04:52:06.05ID:f4YFp3Fc
南小松の激坂のとこに産廃トラックとかでかいのが来たりするからね。
いい加減あそこバイパス作るか交互通行式にでもした方がいいわ

240名無しさん2018/09/24(月) 07:44:01.83ID:yi/+paHG
おまけに過積載

241名無しさん2018/09/24(月) 08:08:10.59ID:f4YFp3Fc
三菱の臭い

242名無しさん2018/09/24(月) 08:46:38.25ID:tBUhtLnJ
>>238
右折とかでも膨らんでくるしな
あいつらアホだろ

243名無しさん2018/09/24(月) 09:00:23.13ID:StEehOUD
山城から八千代の方へ行く道も大型がすれ違いできないな

244名無しさん2018/09/24(月) 09:23:00.21ID:0mAa5ZbG
>>192
一日千円って
どんな駐車場だよ
たいがい20分か30分で200円するぞ

245名無しさん2018/09/24(月) 09:36:46.13ID:0mAa5ZbG
>>238
そうなん?
それどこの道よ
阿倉川なんて道狭いけど、バスとすれ違うの当たり前やぞ
昔名古屋で働いてた頃の上司は、道狭いのにバスとすれ違うのにビックリしたって言ってたけど

246名無しさん2018/09/24(月) 09:45:14.84ID:EB595tWo
転勤族でいろいろ回ったんだけど、
狭い道で、子供が歩いてるようなところでも、アホみたいなスピードでトラック走るよね。
抜け道って、使う人程リスク考えてないから問題。他の地域見たく、一方通行とかで対処してくれないかな。

247名無しさん2018/09/24(月) 09:53:01.02ID:V/CWa+xk
旧東海道とかもろだよね

248名無しさん2018/09/24(月) 09:55:52.35ID:PKGkmbM6
>>244
一日最大料金○○円とかあるだろ

249名無しさん2018/09/24(月) 09:57:26.76ID:uh1MHIti
>>245
お前の感覚が異常だって気づけよ

250名無しさん2018/09/24(月) 10:18:42.05ID:QSs/dm6o
三菱の臭いとか嗅いでたら、少しぐらいの交通違反とか軽い罪に思えてくるから不思議だわ

251名無しさん2018/09/24(月) 11:56:06.08ID:VYSBaYa5
京都と道路事情が似てるな
古い集落だと旧東海道より少し幅があるところをバス同士がスレスレですれ違う

252名無しさん2018/09/24(月) 12:01:10.26ID:E1d+AHYI
>>251
知らんがな

253名無しさん2018/09/24(月) 12:09:52.02ID:f4YFp3Fc
北勢バイパスが全通したからって1号線や23号線走る車は減らん気がするわ

254名無しさん2018/09/24(月) 12:19:24.16ID:BCYmicMX
大型トラックが走ってる限り渋滞は無くならない

255名無しさん2018/09/24(月) 12:28:04.97ID:f4YFp3Fc
大型トラックのほうがスムーズで早い時あるわ。
むしろ通行の邪魔な運転してる高齢者やら主婦のほうがよっぽど邪魔。

256名無しさん2018/09/24(月) 12:28:06.92ID:k4tmare8
北勢バイパス、尾平の橋周辺が余計混みそう

257名無しさん2018/09/24(月) 12:33:46.77ID:ocUnWrY9
大型車のために停止線を下げてあるのに、はみだし停車の多いこと
とくに高齢者と主婦

俺は交通量の多いとこでは停止線より2メートルぐらい手前で止まるようにしてる
ギリギリだと曲がってくるトラックが大幅に減速しなきゃなんで、ちょっとでも流れがよくなるように

258名無しさん2018/09/24(月) 12:43:56.81ID:KyInUPgK
普通に走ってて後ろベッタリついてくるのは大体女だな
何かでちょっと強めにブレーキ踏んだら間違いなく突っ込まれるから気使うわ

259名無しさん2018/09/24(月) 12:47:22.30ID:Lo79aLzV
事故とか怖く無いんだろうな
前にも書いたが歩行者怖がってないし、運転上手いとでも思っているのかギリギリ攻めてくる。

260名無しさん2018/09/24(月) 13:16:17.70ID:VYSBaYa5
そもそも歩行者は眼中にない
当たっても逃げればいいと思っている
実際、ひき逃げ被害者が何人かいるよ
犯人は茶髪、金髪のヤンママ風だってさ

261名無しさん2018/09/24(月) 13:20:41.42ID:tBUhtLnJ
通勤で混んでる狭い道を右側走行で切り抜けようとするチャリとかいるしな

262名無しさん2018/09/24(月) 15:14:57.15ID:dwA+KsQr
安島のやつの生存確認

914 名無し野電車区 (ワッチョイ c5f7-3LCm)[sage] 2018/09/24(月) 12:50:28.25 ID:Oxaq6fLm0
駅までタクシー、電車は指定席、荷物はホテルまで宅急便
貧乏はしたくないね

近鉄特急part120(ワッチョイ表示)
http://2chb.net/r/rail/1534163005/

263名無しさん2018/09/24(月) 16:50:03.11ID:9o0ViToT
四日市の人って信号が赤になっても突っ込んでくるね

264名無しさん2018/09/24(月) 16:52:18.10ID:7IVuzx7Z
それ嘘だと思ってたけど本当で驚いた

265名無しさん2018/09/24(月) 17:00:44.31ID:fNj7IoXE
>>263
ちょw
おまID泣いてるでw

266名無しさん2018/09/24(月) 17:02:49.34ID:E0DOg4Te
四日市のトラックは細い道チンタラはしってジャマしたあげく
リア周辺を鏡面加工して後ろ走ってる車の運転手に目潰ししてくるからな
運送屋に苦情いれても全く対応しないぞ

四日市について語ろう51 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

267名無しさん2018/09/24(月) 17:22:14.02ID:6A6eU+tf
>>266
これはむかつくね

268名無しさん2018/09/24(月) 17:28:37.06ID:+3028Mz2
>>266
こういうの道交法違反じゃないの?

269名無しさん2018/09/24(月) 17:29:19.64ID:E0DOg4Te
>>267
赤信号で止まってる時に撮って送りつけたのに全然対応しないわ
屑運送屋潰れてしまえ

270名無しさん2018/09/24(月) 17:35:36.01ID:35/YopEN
ナンバーとか抑えてんならそこの都道府県のトラック協会にクレーム入れたほうがいいよ

271名無しさん2018/09/24(月) 17:38:24.71ID:E0DOg4Te
>>270
ナンバー抑えてるで
この画像は社名とナンバー消してるけどバッチリうつっとる

272名無しさん2018/09/24(月) 17:46:07.97ID:KyInUPgK
前に確認した事があるけど残念ながら完全に悪意のあるミラー加工でも道交法違反にはならないんだ
通報するならナンバー隠し(わざと見にくく取り付けてる)の方くらい
それも大手の運送会社じゃなきゃ黙殺されるだけだからトラック協会に通報は効く

273名無しさん2018/09/24(月) 17:49:27.15ID:E0DOg4Te
トラック協会に一方入れるわ
あのトラックは本当に悪質すぎる

274名無しさん2018/09/24(月) 18:50:47.36ID:8qtUp9Yq
>>266
これの何がムカつくのか、全く理解できないのだが

275名無しさん2018/09/24(月) 18:55:29.63ID:wq5zySBv
CBCテレビ

 三重県菰野町の書店で、小学生の女の子にわいせつな行為をして、全治6日間のけがをさせた疑いで、25歳の介護士の男が逮捕されました。
 逮捕されたのは、菰野町潤田に住む介護士の水谷勇太容疑者(25)です。
 水谷容疑者は、8月26日の夕方、菰野町の書店の中で、三重県内に住む10歳に満たない小学生の女の子に対し、
下半身を触るなどのわいせつな行為をして、全治6日間のけがをさせた強制わいせつ傷害の疑いが持たれています。
女の子は、母親らと店に来ていましたが、水谷容疑者は、女の子が1人になった隙に犯行に及んだということです。
 店の防犯カメラの映像から水谷容疑者が割り出され、取り調べに対し、「ムラムラして体を触りたくなった」と容疑を認めているということです。

276名無しさん2018/09/24(月) 19:02:57.75ID:kw4OH90f
菰野町潤田の水谷勇太(25)ほんま最低やな(´・ω・`)

277名無しさん2018/09/24(月) 19:06:27.92ID:E0DOg4Te
>>274
免許持ってないキッズかな?

278名無しさん2018/09/24(月) 19:44:38.23ID:qG3Pbd4s
キッズならしゃあないなあwwww

279名無しさん2018/09/24(月) 21:21:16.69ID:/BI3deCl
>>278
ちんちんしゃぶりマニュアルとかあるの?

280名無しさん2018/09/24(月) 21:33:14.70ID:1HeD7C1r
台風こっち来そうだな

281名無しさん2018/09/24(月) 21:53:40.59ID:qkSoZWic
夢の田舎暮らしにつきまとう「耳を疑う」現実
https://toyokeizai.net/articles/-/238254
ここもあんまり変わらんやろ

282名無しさん2018/09/24(月) 22:01:04.92ID:/BI3deCl
>>280
お前が台風好きなんか?

283名無しさん2018/09/24(月) 23:26:55.77ID:6A6eU+tf
パスタカリーノおいしい

284名無しさん2018/09/25(火) 05:25:46.92ID:mikbqhSH
>>283
お前書き込みすぎやわ

285名無しさん2018/09/25(火) 08:00:27.85ID:MbQuDO5q
>>248
最大で二千円ってとこはよく見るが
千円ってのは無いやろ

286名無しさん2018/09/25(火) 09:04:43.42ID:B8gU6oz0
イオン千種は1日1000円

287名無しさん2018/09/25(火) 10:05:02.00ID:MbQuDO5q
>>286
そこは他の交通を利用するには中途半端な場所やわ

288名無しさん2018/09/25(火) 10:14:46.26ID:DPK0ooxu
トラックといえば阿倉川駅横のガソスタ角の細い交差点、ただでさえ見通し悪いのにクソアホトラックがカーブミラーにぶつけて曲げてほったらかして逃げてくせいで何にも見えなくなってることがたまにあるな

289名無しさん2018/09/25(火) 10:45:58.86ID:CY6JTyE3
イオンモール名古屋みなと

国道23号線からのアクセスちかい。
(四日市からだと23号線が有利)
駐車場は4時間まで無料で、その後45分ごとに100円で一日だと600円

駅(あおなみ線)が極めて近い。
名古屋駅まで270円。
市バス一律210円、築地口方面(名古屋港まで歩いていける)

290名無しさん2018/09/25(火) 12:49:31.12ID:PihyP2ie
>>285
どんだけ近場しか見てないんだよ。多少離れたりなかに入っていけば800円とかあるぞ。
NTT西日本病院近くだと600円

291名無しさん2018/09/25(火) 13:24:57.17ID:1EPb2yKU
>>284
なんだこいつ
いつもの荒らしのホモか?

292名無しさん2018/09/25(火) 14:00:26.42ID:Hm7QA6vK
>>290
そこ大須まで歩いて5分で行けないだろ
あと名駅まで歩いて5分で1日最大1000円の駐車場はよ

293名無しさん2018/09/25(火) 14:23:37.89ID:TmaTwnlQ
>>292
レジャックからダイコクドラック
ガードくぐって近鉄沿いに曲がったあたりにゴロゴロある
レジャックまで5分もかからん

294名無しさん2018/09/25(火) 14:24:42.49ID:TmaTwnlQ
>>292
大須だと上前津から金山方面に5分も歩けばあるよ

295名無しさん2018/09/25(火) 15:35:37.56ID:XCo9+v/s
名鉄協商太閤4丁目 駐車場

296名無しさん2018/09/25(火) 17:31:34.55ID:n/1v+CqR
ヒント:東海通

297名無しさん2018/09/25(火) 19:01:39.96ID:hrSO1RdS
ナゴヤドーム横のイオンは特別料金で駐車できるからいいぞ

298名無しさん2018/09/25(火) 19:02:59.16ID:mikbqhSH
>>291
お前はちんちんしゃぶり得意か?

299名無しさん2018/09/25(火) 19:08:36.77ID:GaG9nrmV
>>298
めっちゃ得意

300名無しさん2018/09/25(火) 19:12:30.43ID:mikbqhSH
>>299
何人斬りかな?

301名無しさん2018/09/25(火) 19:23:52.70ID:dvdsnSqt
大須スレがあるからそっちでやれ

302名無しさん2018/09/25(火) 19:38:18.27ID:7r4Oy9/3
東海板には見当たらないんだが>大須スレとやら

303名無しさん2018/09/25(火) 19:48:59.51ID:mikbqhSH
>>300
47人

304名無しさん2018/09/25(火) 19:49:22.99ID:mikbqhSH
>>303
自作自演やんけ笑

305名無しさん2018/09/25(火) 19:49:56.16ID:dvdsnSqt
>>302
自作PC板

306名無しさん2018/09/25(火) 21:05:20.43ID:mikbqhSH
>>305
自作自演はあかんやろ

じばくぞ

307名無しさん2018/09/25(火) 21:15:17.04ID:qBZ0N4YS
>>244
探せばあるよ
栄やと御園座の南に入庫24時間まで最大900円の朝から大人気なタイムズがある
気を付けなあかんのはその周りにある駐車場とかで大文字で「最大700円」と看板に書いてあるけどその上に色分けして
「入庫4時間まで」とか協調させて書いてある。
これがパッと見た時に最大700円しか目が行かなくて「入庫何時間まで(赤背景の白抜き)」っていうのが認識できないトリックを使っている
1回それで騙されて朝8時入庫して9時間駐車して700円のつもりだったのが3千円近く払ったわ
名鉄協商はぜったい許さん!

308名無しさん2018/09/25(火) 21:36:23.80ID:j8/oi5Fn
四日市関係ない件

309名無しさん2018/09/25(火) 22:06:55.36ID:mikbqhSH
>>308
何で自作自演したんや?

あやまれ

310名無しさん2018/09/25(火) 22:28:48.97ID:mikbqhSH
>>308
謝りたいの?

311名無しさん2018/09/25(火) 22:36:53.04ID:mikbqhSH
>>308
確かに自作自演も大事やけど四日市を愛せるか?ちんちんも愛せるか?

312名無しさん2018/09/25(火) 22:51:47.73ID:hrSO1RdS
四日市もチ●●も愛していないが、●●ポは1つ数千円の専用の器具を使って毎日朝晩丹精込めて磨き上げている

313名無しさん2018/09/25(火) 23:49:25.02ID:kEzgn6Be
>>305
この板と関係ねーじゃんアスペ

314名無しさん2018/09/26(水) 00:31:26.53ID:2iMwDmvk
検索もできない無能にアスペ呼ばわりかw

315名無しさん2018/09/26(水) 02:05:18.93ID:+VomyvhE
キチガイしかおらんのかこの板は。
昔の良き時代に戻りたいのぉ。まちBBSでオフ会とかあったんだぞ。

316名無しさん2018/09/26(水) 05:12:02.57ID:6/w9r5Pz
耄碌じじいとオフ会しても楽しくなさそう

317名無しさん2018/09/26(水) 06:11:02.27ID:Fz7Ih+4U
>>315
オフ会やろうぜ

お前企画しろ!

318名無しさん2018/09/26(水) 06:13:52.92ID:Fz7Ih+4U
>>315
とりあえず土曜日の夜とかにしてくれ

319名無しさん2018/09/26(水) 09:52:32.58ID:5ONydlIq
まだもうろくはしとらん
ハゲたけど

320名無しさん2018/09/26(水) 11:24:28.65ID:67MEZZ8S
よんてつオフ会

321名無しさん2018/09/26(水) 11:34:29.24ID:wiz5a4db
名古屋かぶれ多すぎない?

322名無しさん2018/09/26(水) 11:38:04.89ID:got5eGaC
気にし過ぎだがや

323名無しさん2018/09/26(水) 11:47:35.18ID:9geeaNPL
>>306
でんぐり返しして自分のチンボしゃぶっとれボケ。

324名無しさん2018/09/26(水) 12:50:58.94ID:c09LmEBh
かぶれもなにも少し良いものやマイナーなものが欲しくなったら四日市じゃまず手に入らないからしゃーない

325名無しさん2018/09/26(水) 13:08:08.73ID:LrU9xnmM
唯一都会と思えるのは、近鉄百貨店周辺だけだしw
しかし近鉄も四日市駅ぐらい途中下車可能駅に指定しとけばいいのに。
それだけでかなり近鉄百貨店も客増えるだろうしね。
どうせ自動改札機で一瞬で途中下車できるように設定できると思うんだがね。
駅員も無駄にいるんだし

326名無しさん2018/09/26(水) 13:27:40.80ID:62vfrsnC
途中下車可能駅ってなんだよ……
悪用し放題じゃん

327名無しさん2018/09/26(水) 14:34:39.79ID:dgiJFZ+B
>>323
お前はやっありがとう駅ちゃ

328名無しさん2018/09/26(水) 14:47:34.93ID:egFPZEBd
四日市で安いスーパーってありますか?

329名無しさん2018/09/26(水) 14:49:04.49ID:LrU9xnmM
ラムー

330名無しさん2018/09/26(水) 15:03:18.15ID:EUw+bbDW
>>325
以前は途中下車出来たんだよね?

331名無しさん2018/09/26(水) 15:08:07.20ID:ayj9iWP8
>>330
でけたよ

332名無しさん2018/09/26(水) 15:27:21.59ID:LrU9xnmM
小さい頃、近鉄四日市駅で途中下車やったことあるな。
駅員さんに切符を渡して小さな判子を押してもらったことがある。
近鉄は自動改札機がしょぼくて途中下車に簡単にできない仕組みなんかね?

JRは100キロ超えて乗車券買うとどこでも途中下車できるし、改札機に通せば簡単に駅から出られる仕組みなんだけどね。
青春18切符も改札機使えるし。

333名無しさん2018/09/26(水) 16:05:03.15ID:hPF5z1t2
100キロつうたら旅行だろ

334名無しさん2018/09/26(水) 16:25:45.19ID:cmM4lDOX
いつの時代だよ

335名無しさん2018/09/26(水) 16:47:42.42ID:hWx3BwN4
>>332
しれっと嘘付くな!
青春18きっぷは改札機使えない

336名無しさん2018/09/26(水) 16:50:50.74ID:5ONydlIq
昔近鉄四日市で途中下車が出来たのは、四日市までと内部線の赤堀までが金額が同じになる駅があったからだよ
出られるようにしとかないと乗り換え出来ないから

337名無しさん2018/09/26(水) 17:14:51.51ID:TfMI42hW
お前らって博識なのかお爺さんなのか分からなくなる時があるな笑

338名無しさん2018/09/26(水) 18:42:24.09ID:Fz7Ih+4U
>>337
ちんちんしゃぶりマニュアルとかあるの?

339名無しさん2018/09/26(水) 19:05:30.73ID:Fz7Ih+4U
>>337お前は河北彩花のアダルトビデオみたことあるかな?

かなりいいよ

検索してこい

340名無しさん2018/09/26(水) 19:07:33.11ID:2iMwDmvk
>>337
歳を重ねていくうちに知識が貯まるのが普通だと思うけど

341名無しさん2018/09/26(水) 19:08:12.39ID:Fz7Ih+4U
>>340
お前は河北彩花のこと好きか?

342名無しさん2018/09/26(水) 19:21:29.51ID:k02JyfRt
きらい!

343名無しさん2018/09/26(水) 19:52:42.13ID:2iMwDmvk
>>341
誰それ

344名無しさん2018/09/26(水) 20:27:46.64ID:pkK7BdSw
>>328
サンシ

345名無しさん2018/09/26(水) 22:06:22.26ID:Fz7Ih+4U
>>343
検索してみろ

346名無しさん2018/09/26(水) 22:16:05.42ID:2iMwDmvk
イヤダベンベン

347名無しさん2018/09/26(水) 22:21:32.72ID:Fz7Ih+4U

348名無しさん2018/09/26(水) 22:24:20.70ID:Fz7Ih+4U
>>346
何発でも発射できるよな?

349名無しさん2018/09/26(水) 22:27:29.27ID:Fz7Ih+4U
>>346
気になるんやったら23号線の川越らへんのビデオ試写金太郎で発射する価値あり
90分1100円

350名無しさん2018/09/26(水) 23:05:52.81ID:hfbvY0Ge
>>344
サンシのどこが安いんだよ去年位からどんどん値上げしてる癖に商品の質は悪くなる一方
品揃えは悪いし桜花台サンビーム一番街に至ってはチラシ掲載店から除かれてる有り様

351名無しさん2018/09/26(水) 23:14:42.39ID:NyyUwiei
>>328
何を買うかによる。何もかもが他より安いスーパーはない
本当に知りたいなら、その部分を書いた方がいいのでは?
生鮮食品は安さばかりじゃないと思うし。賞味期限の長い加工品や雑貨類は価格のみでもいいけど

352名無しさん2018/09/26(水) 23:29:23.28ID:/ALOYPc5
カネスエやすいけど頻繁に中国産人参とか罠仕掛けてくるからな

353名無しさん2018/09/26(水) 23:40:01.35ID:p/bP8y5Q
ここは台風大丈夫やろか

354名無しさん2018/09/27(木) 02:02:04.35ID:a+WwHM/f
>>353
場所や家屋による

355名無しさん2018/09/27(木) 05:43:18.36ID:O9vQtVSv
安いと思うスーパー
・ザ・ビッグ(菰野だけどw)
・ラムー(1000円たこ焼きはネ申)
・カネスエ(安いけど質は良くない印象)
・F★MART(割引シールが使える水曜限定)
・トライアル(安いけど店舗が古くて汚いのがマイナス)
・グッディ(精肉が特に質が良くて安いものが豊富)
・アミカ(業務用大量買いならおススメ)

356名無しさん2018/09/27(木) 06:25:25.80ID:bY92ftHv
夕チヤ最高!!!

357名無しさん2018/09/27(木) 06:59:39.51ID:3PhUHgQ6
小古曽のトライアルって店舗古かったっけ?

358名無しさん2018/09/27(木) 07:01:00.92ID:XRbGpYIH
F1マートの割引シールは元の値段を高めに
設定してるらしい

359名無しさん2018/09/27(木) 07:09:54.70ID:xWDwiobw
たこ焼1000円は高いやろ

360名無しさん2018/09/27(木) 07:17:18.88ID:O9vQtVSv
>>357
そういえば小古曽にもあったね
自分は茂福の元パワーズのトライアルにしか行かないからなぁ

>>359
1000円ならうまくて当たり前だね…w

361名無しさん2018/09/27(木) 09:04:57.70ID:EKmVDset
>>358
一号感もそうだよ
悪徳商法やね

362名無しさん2018/09/27(木) 09:47:27.80ID:yBBKoG74
一号は割引の日に元値を上げるから実質安くないし悪意を感じる。
気付いてない人かわいそう

363名無しさん2018/09/27(木) 10:19:48.81ID:oyYIJr3z
一号館とF1マートは同じ系列
安い印象を与えるため税抜き表示のみを続けるクソ

364名無しさん2018/09/27(木) 10:27:27.92ID:+9Wfys88
マジで1号館はそれやるから広告品か掘り出し物を買うだけだなぁ。
ポイントカードもメリット減ったし他のスーパーと比べると格落ち感があるわ。

365名無しさん2018/09/27(木) 11:24:56.01ID:v1KdulS4
一号館昔バイトしてたけど客層はド底辺だったな
ポイントカードって500円もらえるだけのより劣化って何が起きたんだよ

366名無しさん2018/09/27(木) 15:14:37.27ID:o7PK9vFo
一号館は安くもないし質も悪い
レジもクソだし頻繁にポイントカード新しく作り直させて手数料とる
冷凍食品やアイスの管理も酷くてモナカ系のアイスはモナカがドロドロになってる
正直潰れてほしいスーパー

367名無しさん2018/09/27(木) 16:07:24.80ID:aiK9Oa2/
一理ある

368名無しさん2018/09/27(木) 16:28:58.11ID:O9vQtVSv
一号館のレジのおばちゃんが一番フレンドリー
F★MARTは消費期限少ない掘り出し物が多い

369名無しさん2018/09/27(木) 16:30:19.89ID:O9vQtVSv
>>366
モナカ厨ひつこいなw

370名無しさん2018/09/27(木) 17:24:40.77ID:+9Wfys88
>>365
いや500円貰えるだけって、、
金額関係なくポイントで現金が返ってくるって還元半端なく高いでしょ。
まぁそこが引っかかって無くなったのは残念だけど。

371名無しさん2018/09/27(木) 17:29:16.61ID:3PhUHgQ6
一号館潰れんほうがいいやろ。
ライバル多いほうが競争進むわ

372名無しさん2018/09/27(木) 17:32:20.85ID:O9vQtVSv
四日市にもビッグがあればいいのに

373名無しさん2018/09/27(木) 18:04:35.47ID:MQC0Bzvb
>>369
モナカの管理もできないクソスーパー擁護してるお前がおかしい

374名無しさん2018/09/27(木) 18:16:33.23ID:fs1jJRUD
>>373
じゃあモナカ買わなきゃいいじゃない

375名無しさん2018/09/27(木) 18:21:19.96ID:zLf1l85C
四日市にメロンと虎とだらけがあればいいのに
でもすぐ行ってだろって噂になるからいいや
田舎の監視の目は怖い怖い

376名無しさん2018/09/27(木) 18:48:05.35ID:C1of6bN3
中学の頃休み明けになると誰々が何処何処にいた〜っていちいち触れ回ってるのいたなあ
見つかるのが嫌だから出かけるときは朝のうちだけにしてた思い出

377名無しさん2018/09/27(木) 18:56:26.77ID:MQC0Bzvb
>>374
ガイジかな?
モナカ出してるだけで冷凍物の管理ができてないって言いたいだけだろ
頭悪いな一号館擁護民は

378名無しさん2018/09/27(木) 19:09:28.99ID:O29g+1jP
>>357
2017年2月吉日オープンで新築

379名無しさん2018/09/27(木) 19:23:20.74ID:AudQjTc3
列島警察捜査網で、また四日市が出とるで
昔は公害の町、今や犯罪多発都市として全国で有名になってしもとる

380名無しさん2018/09/27(木) 19:49:27.24ID:ShP6GrdA
>>375
豊橋にメロンあるんだから四日市にもあってもいいけど人目が気になって入れないからやっぱいいわ

381名無しさん2018/09/27(木) 19:52:10.46ID:b9U3cBPR
>>379
つべにドラレコ画像が上がるのもだんだんお馴染みになってきた感がある

382名無しさん2018/09/27(木) 20:33:07.66ID:TQXSyHLN
北警察署いつの間に移動してた

383名無しさん2018/09/27(木) 20:44:11.53ID:C1of6bN3
>>369
「ひつこい」wwwwwwwwwww

384名無しさん2018/09/27(木) 21:42:17.91ID:O9vQtVSv
>>373
お前が何度同じことを書き込み続けるつもりだ?
お前の何度も粘着して書き込み続けるその偏執狂的な性格が気持ち悪いの
品質管理に文句があるなら直接店に言いなさい

385名無しさん2018/09/27(木) 22:53:39.11ID:XcpVXZsH
そんなにモナカの書き込みあった?w
まあ認識できないくらいだから正直許容範囲だわ
前にサンシで買った時もアイスの品質管理はイマイチだったな〜、今は確か冷蔵庫変わったから良くなったかな
それ以来買ってないもんで

386名無しさん2018/09/27(木) 22:56:18.35ID:cAvZDRys
>>385
何度もあった

387名無しさん2018/09/27(木) 23:06:29.63ID:cCN8K3NK
>>385
冷蔵庫で保管してたら、品質管理はだめに決まっとる!

388名無しさん2018/09/27(木) 23:11:40.57ID:UeYPaXOt
>>346
湘爆乙

389名無しさん2018/09/28(金) 01:25:39.23ID:/YA8gAeF
みんなおそろだったのに

390名無しさん2018/09/28(金) 02:10:55.65ID:MPM4wHHR
>>366
一号舘といえば
売り場での値段表示とレジでの価格が違っていたので指摘したら
「これは(安売りの)期間が終わってます。」だと
じゃあそのPOP売り場に付けとくなよ!!そっちのミスなんだから表示の値段で売れや!と思ったことがある。
しかもロクに謝罪の言葉もなかったという・・・

それ以来その店には一度も行ってない。

391名無しさん2018/09/28(金) 03:41:40.31ID:sP3XQQn4
一号館ちょっと前から若いねーちゃん2人くらい入ってきた
近くのローソンも若いねーちゃん1人入ってきた

392名無しさん2018/09/28(金) 04:26:44.23ID:X97bXWZf
>>379
見るからにDQNな男と土人みたいな女が目立つからな

393名無しさん2018/09/28(金) 08:52:30.85ID:I/mRNLLI
ゆるキャラグランプリに金をかけて、市民の生活基盤の道路に金はかけないんだなw

394名無しさん2018/09/28(金) 09:06:21.86ID:mmF8RRXR
>列島警察捜査網
でも四日市の闇『こめかみ』はマスゴミスルーw

395名無しさん2018/09/28(金) 10:07:58.19ID:LJTULKV6
一号舘は本田のマコロン売ってるのが良いわ
そこだけは評価する!

396名無しさん2018/09/28(金) 11:12:18.54ID:cV0Q2+dq
エフワンマートのワンはどうして無くなったのかご存じの方はいらっしゃいませんか?
ずーっと疑問なんです

397名無しさん2018/09/28(金) 11:30:02.53ID:eFcqKyal
>>379
四日市ナンバーが誕生してしまう恐怖

398名無しさん2018/09/28(金) 11:36:35.02ID:fisl3ZzV
相変わらずアホばっか

399名無しさん2018/09/28(金) 12:39:05.28ID:llYELCNA
四日市ナンバーとか嫌だなぁ。
俺の場合は自動車系のブログやsnsやってるんだが、自動車のナンバーの三重県までなら特定されにくいからいいけど、
四日市とか鈴鹿まで絞られると簡単に特定されるから全部ナンバーにモザイク入れないといけなくなる。
面倒くさい。
それにオフ会の時に住んでる場所バレる

400名無しさん2018/09/28(金) 12:39:30.57ID:N9buW1Mo
一号館は最悪だからな接客が良いなんてレスがいてる奴は、関係者かよ

401名無しさん2018/09/28(金) 12:41:36.91ID:HcvxmaST
諏訪栄の中のカーサタベってどうですか?

402名無しさん2018/09/28(金) 12:44:51.00ID:llYELCNA
昔は一号館安くていいイメージあったけど、今はイオンのビックだのトライアルだのラ・ムーだの
競合安売りスーパー増えたからね。
菰野の一号館とかイオンの大きいのできたから衰退してきてるし。
阿下喜のホクセイスーパーも潰れたしね

403名無しさん2018/09/28(金) 12:49:03.53ID:JYZg3vgq
夕チヤ最高!!!

404名無しさん2018/09/28(金) 13:24:47.87ID:JbFz5+UO
朝の三滝通りで30前期の黒プリウス危ない運転してたわ。NTT前で一番左の車線から
追い越しをしようとするも左折車と駐車車両に阻まれて急減速。今度は右から追い越しして
また左に戻って追い越して右に戻ってた。それだけ頑張ったのに十七軒町の交差点の信号待ちで2台前にいるだけ。

405名無しさん2018/09/28(金) 15:20:09.93ID:XVl1f8gY
朝の通勤の時とか三滝通りは無駄に車線が多いから左から無茶なスピードで捲ってく馬鹿多いね
レクサスとか乗った女が多い印象

406名無しさん2018/09/28(金) 15:43:54.01ID:3H1QDW26
>>399
四日市ナンバーかっこいいじゃん。
俺なんか超ダサい名古屋ナンバー……。

407名無しさん2018/09/28(金) 16:56:37.73ID:TVsS3urI
>>396
経営者が犬だったけど猫に変わったから

408名無しさん2018/09/28(金) 17:25:01.99ID:/bm/LpJ3
台風には備えたか?

409名無しさん2018/09/28(金) 17:28:19.54ID:TVsS3urI
冷凍のコロッケ買っといた
接近直前に調理すれば停電になっても大丈夫

410名無しさん2018/09/28(金) 17:38:26.01ID:BDVqrpCV
>>406
だったら変えろよ

411名無しさん2018/09/28(金) 18:21:26.23ID:N38zZJTN
>>408
スープ春雨の大袋と水を箱買いした
米とスナック菓子はあるから数日間は食い繋げる。問題はガスが止まったら炊飯器も使えなくなるのでそこが心配

412名無しさん2018/09/28(金) 18:22:09.84ID:AEPtiOHd
世の中を変えるのは難しいが自分を変えるのはそれよりかは簡単だよ

413名無しさん2018/09/28(金) 18:26:31.79ID:uaJnHOiW
四日市にもららぽーとできないかな

414名無しさん2018/09/28(金) 18:29:18.37ID:AOCuO2P3
名古屋ナンバーと四日市ナンバーのどっちか選べ言われたら
迷わず名古屋ナンバー選ぶわ

415名無しさん2018/09/28(金) 18:31:25.49ID:Z5So9BAW
>>413
ララスクエアがあるでしょ!

416名無しさん2018/09/28(金) 18:34:51.29ID:N7x9I5Fe
四日市ナンバーが嫌なら川崎ナンバーにするぞって言われたら
「喜んで〜w」って答える自信がある
足立ナンバーでも我慢したるわ
川崎・足立はネタに出来る余裕がまだあるから
四日市だけは無い

417名無しさん2018/09/28(金) 18:42:36.34ID:cYUc/Tsa
四=死を連想させるとかで承認不可とかになればよかったのに

418名無しさん2018/09/28(金) 18:43:44.04ID:tEYoKxM/
>>415
ララスクエア四日市(ララスクエアよっかいち)は三重県四日市市にある複合商業施設である。三井不動産の子会社の三井不動産商業マネジメント株式会社が2005年(平成17年)より運営している。

系列は同じなんだな。。。

419名無しさん2018/09/28(金) 18:53:36.53ID:Z5So9BAW
>>418
ララガーデンっていうのもあるわよ

420名無しさん2018/09/28(金) 18:57:49.99ID:OojWUINl
ぜんそくナンバーwww

421名無しさん2018/09/28(金) 19:34:45.84ID:HvAdTivm
>>415
ガラガラじゃん

422名無しさん2018/09/28(金) 19:56:20.80ID:6JdQosZ2
ぜんそくナンバーで、名古屋に行って笑わればいいのに。
こにゅうどう柄になったら、よけい笑われるぞ。

423名無しさん2018/09/28(金) 20:00:20.70ID:XVl1f8gY
あぁ四日市ナンバーって三重ナンバーとの選択じゃなくて強制なのか
反対運動ってやってないの?

424名無しさん2018/09/28(金) 20:03:36.17ID:t9bi6vF5
ヨツナンバーってどこからか文句出そう

425名無しさん2018/09/28(金) 20:22:34.33ID:HvAdTivm
盆踊りと四日市ナンバーで次の選挙もバッチリやで!というのがモリモリの脳内戦略

426名無しさん2018/09/28(金) 20:43:11.48ID:tEYoKxM/
モリモリは脳筋すぎるしルックスもギャグ漫画顔
明るくて親しみやすいのはいいんだけど、今のところ劣化鈴木英敬という感じ
2期目はないと思う
次は実務型の秀才で頼む

427名無しさん2018/09/28(金) 21:04:58.21ID:/bm/LpJ3
オール電化とかクソ笑う
ライフライン一択とか
どんな罰ゲーム?

428名無しさん2018/09/28(金) 21:16:13.93ID:579saN4+
オール電化は停電でもその日は風呂に入れるんてな

429名無しさん2018/09/28(金) 21:52:26.64ID:HvAdTivm
>>428
それお湯のタンクあるところだけやろ
使わんかったら次第に温くなる

430名無しさん2018/09/28(金) 21:53:10.58ID:B9muJ0UA
結局電気が最強だからな

431名無しさん2018/09/28(金) 21:55:37.29ID:+ckxxt8Z
給湯器も電池で着火できればいいのにな〜

432名無しさん2018/09/28(金) 22:05:09.11ID:LAO7OhBz
ララスクウェアでも田舎出身にはすげぇって思えるから不思議

433名無しさん2018/09/28(金) 22:06:57.24ID:579saN4+
>>429
そうなんだけどそれだけでも大きくない?

434名無しさん2018/09/28(金) 22:47:37.54ID:HvAdTivm
>>433
プロパンなら1日で復旧

435名無しさん2018/09/28(金) 22:53:07.14ID:579saN4+
>>434
電気無いと給湯関係は何も出来ませんでしたが

436名無しさん2018/09/28(金) 23:00:40.22ID:/UJIVU14
>>431
給湯器はファンも回してるから電池だけじゃ無理
石油ストーブやガスコンロじゃないんだから

437名無しさん2018/09/28(金) 23:02:36.42ID:/8fM8OAR
>>436
そういえば最近ちんちんしゃぶりいないよな?

438名無しさん2018/09/28(金) 23:12:48.05ID:N38zZJTN
電線復旧だからな

439名無しさん2018/09/28(金) 23:43:37.46ID:nYAVj4f3
県外の反応

三重ナンバー → あ、田舎者や、煽ったろみゃー!

四日市ナンバー → あ、任意保険入ってないナンバーだで近づかんとこ

440名無しさん2018/09/29(土) 00:23:19.46ID:WOXshM+0
四日市→トラックのバッテリー盗んで売ったり船のスクリュー盗んだり売ったり、人のもの盗んで売る土人やん・・・

441名無しさん2018/09/29(土) 01:03:31.46ID:FpP2M0Hb
>>440
土人乙。被害者が困ってると番組でやってたろ

442名無しさん2018/09/29(土) 01:50:05.93ID:E6gDBSZe
たしかに四日市ナンバーだと敬遠されるかもねw
運転荒い(雑?)・気が短い?(煽られたり)
センターライン踏んでたり、指示器付けずに急に曲がる奴とか・・・

443名無しさん2018/09/29(土) 02:38:16.90ID:eZJPfiio
居酒屋でオッチャンが歩行者邪魔避けんかいwww
全くってこっちが運転上手いから怪我せずに済むんやって談義してた。

444名無しさん2018/09/29(土) 03:16:12.32ID:239FlNv1
酒飲んでの会話は全部与太話なのにこっちに持ってこられても反応に困るわ

445名無しさん2018/09/29(土) 03:19:28.93ID:js2iyvUt
>>442
だらしない運転が多いね
停止線で止まらない、指示器出さない、
顔を見てみると、だいたいは化粧をしていない土人みたいな顔の太ったおばさんで、元ヤンキーの成れの果てと推定される

>>443
運転の適性が皆無な奴の発想だな
ひき逃げしたり、免取りになる奴だわ

1キロもまともに歩けないクソデブに限って、クルマに乗った途端に気が強くなっちゃうのは良くあること
一緒に歩いていたら遅くてまどろっこしいから、普通に歩いてやったらついてこれず苦笑していた

446名無しさん2018/09/29(土) 06:33:30.05ID:xne8716h
三重県は南下するほど民度が下がる
三重で一番運転が荒いのは松阪
四日市の比ではない

447名無しさん2018/09/29(土) 08:24:41.90ID:lejCGAA4
松阪ってヤクザの街のイメージだわ
ちなみに松阪から南には人は住んでいない

448名無しさん2018/09/29(土) 09:16:51.92ID:4Dy/mDpQ
ヤクザ映画劇中でも地名でてくるからな

449名無しさん2018/09/29(土) 09:55:57.06ID:Uv/XQ06o
電光石火の男って昔の映画が四日市が舞台だが、四日市港で働く港湾労働者を取り仕切るヤクザが主人公やったな。
昔の四日市とかヤクザ多そう。
工場の用地買収で嫌がらせとか凄かっただろうな

450名無しさん2018/09/29(土) 09:58:51.47ID:bW3cpWVF
>>379
田舎なくせにDQN率だけは都会並みな街、それが四日市

451名無しさん2018/09/29(土) 10:01:25.52ID:1tQPm55i
>>447
松阪の阪と大阪の阪は同じやからな、気質も似てる

452名無しさん2018/09/29(土) 10:08:19.23ID:KhE6y2at
でも凶悪事件が起こる回数から言ったら北勢だよね

453名無しさん2018/09/29(土) 10:12:31.56ID:XB28J+Ry
人口が多ければDQNも増えるからね

454名無しさん2018/09/29(土) 11:29:47.62ID:e3WS0JEj
>>441
四日市土民が盗んだから困ってんだろ

455名無しさん2018/09/29(土) 12:48:21.32ID:xzW6qs6e
松坂ってそんな所なんだ
知らなかった...

456名無しさん2018/09/29(土) 13:40:20.60ID:mlot/d1X
>>449
四日市が舞台の他の映画知ってたら教えてください

457名無しさん2018/09/29(土) 13:48:30.03ID:KhE6y2at
オウムの村井秀夫刺殺事件を起こしたのは伊勢の羽根組の構成員

458名無しさん2018/09/29(土) 14:09:19.46ID:fcnGBJ2W
雨の日歩いてたんだが車が平気で水跳ねてくるぞ、どうなってんだこの街

459名無しさん2018/09/29(土) 14:31:05.98ID:bEOfUaMp
>>455
松阪牛
これでわかるやつはわかる
食肉関係はBさん

460名無しさん2018/09/29(土) 14:47:21.21ID:UCQTEFU+
最近の首都圏でやり始めてる横断歩道を渡ろうとしてる歩行者がいるのに止まらなかったら問答無用で切符切るくらいのことやんねーかなー

461名無しさん2018/09/29(土) 15:27:30.48ID:m2SMsSCl
>>460
それをやっちまったらとんでもない行列ができるから、カメラで自動取締すればいいと思う
反則金をがっぽがっぽ集めて取締装置を増やして更にがっぽがぽ
免停の講習で更にがっぽがぽ
やればOBも儲かりますし、市民の安全も守れますのでぜひやってもらいたいものです


酷いやつは1日で6点を貰ってしまうだろうけど、それは自分が悪いから仕方がない

462名無しさん2018/09/29(土) 15:40:35.95ID:PryzaaGQ
歩行者妨害で>>443に出てくる勘違いジジイみたいなのはどんどんしょっ引けばいいんだよ

463名無しさん2018/09/29(土) 15:46:03.74ID:uQ8pBcyJ
だが待って欲しい
都市圏に比べて良いところだってあるぞ
確認も無しにいきなりフラァ〜っと横断始める自転車徘徊ジジイは全く見ないのは良いことではないかな?
もっとも自転車じゃなくて軽トラやプリウスで徘徊してるようだが・・・

464名無しさん2018/09/29(土) 17:03:27.39ID:48mt2Fau
最近気づいたけど、横断歩道の歩行者無視して走ってくドライバーは口が半開きかとんがってるかのどっちか

465名無しさん2018/09/29(土) 17:34:28.80ID:/XvEqKRA
近鉄四日市百貨店、明日臨時休業
なばなの里、明日臨時休業
ジャズドリーム、明日営業時間変更あり
長島スパーランド、明日営業時間変更あり
鈴鹿サーキット、明日営業時間変更あり
レゴランド、明日臨時休業

466名無しさん2018/09/29(土) 17:55:00.38ID:FiVrH7nI
コロッケよりパンが先に売り切れてた

467名無しさん2018/09/29(土) 18:38:13.08ID:IKkWOr5B
>>465
レゴランドは前回他の施設が早々に閉園を決定している中ギリギリまで粘っててワロタ

468名無しさん2018/09/29(土) 18:49:56.15ID:1TneWGNW
>>458
今日は名古屋市内歩きまわったが
こっちもアホみたいにクルマを飛ばすが水跳ねはないな何でだろと考えてみた

・道路の両側に大抵歩道があって路側帯が広く根本的に道が広いから歩車分離がしっかりしている
・そもそも水跳ねするような深くデカい水たまりがあちこちに無い何故なら道路が何処ぞみたいにボコボコ穴だらけじゃないから

これが大都市の格ってもんかねえ何処ぞのクッソ田舎と違って
名古屋に住んでた頃に道歩くのに水跳ねなんて気にしたことも無かったわ

469名無しさん2018/09/29(土) 19:00:04.23ID:Fv9u5fTe
25号も控えてるから流石にこれ四日市死ぬやろ・・・
この前の台風直撃してないのに停電しまくってたやん

470名無しさん2018/09/29(土) 19:22:36.90ID:C9LgHtlk
南高生が修学旅行先の沖縄から帰ってこれんぽいね

471名無しさん2018/09/29(土) 19:47:25.66ID:IKkWOr5B
>>470
吊り橋効果でカップルがたくさんできてるんだろうね
てか、修学旅行はスキーに行け

472名無しさん2018/09/29(土) 19:52:15.53ID:lejCGAA4
今は沖縄まで行くんか
うちら九州までやったわ

473名無しさん2018/09/29(土) 19:55:55.91ID:qCaUketN
現地ではセッ三昧ですわ

474名無しさん2018/09/29(土) 20:35:37.04ID:uGUGzXGh
許せん

475名無しさん2018/09/29(土) 20:38:50.12ID:8hHP2XsG
四日市市で美味しいワインバーはありますか?

476名無しさん2018/09/29(土) 20:44:35.03ID:m2SMsSCl
>>472
20年前から沖縄ってのはある
喫煙で謹慎になってホテルで缶詰とかいうのがいたな

477名無しさん2018/09/29(土) 20:57:04.51ID:/XwtzTRQ
四日市に台風被害がありませんように

478名無しさん2018/09/29(土) 20:59:31.43ID:GlWNVdxm
蟹江で特急の通過待ち
弥富で急行の通過待ち
益生で特急を2本も通過待ち
途中から各駅停車のくせして準急と言い張るクッソ鈍行が急の要素無いやんけ何分かかるんや

479名無しさん2018/09/29(土) 21:23:31.89ID:Fv9u5fTe
台風あたるコースやね

480名無しさん2018/09/29(土) 21:57:42.12ID:aAP0dGSz
どっどど どどぅど どどぅど どどぅ

481名無しさん2018/09/29(土) 22:04:53.82ID:bEOfUaMp
>>479
台風、大潮で南海トラフのトリプルコンボなら
いよいよ…

482名無しさん2018/09/29(土) 22:59:47.89ID:gXH1ZkGU
今は雨も降ってない風も吹いてない不気味なくらい静か
嵐の前のってやつか

483名無しさん2018/09/29(土) 23:10:21.16ID:Fv9u5fTe
25号発生で台風に2連荘やから浸水するでこれ

484名無しさん2018/09/29(土) 23:45:18.06ID:QUSQTD9K
>>472
15年ほど前の南高卒だが沖縄だったよ

485名無しさん2018/09/29(土) 23:52:48.65ID:uGUGzXGh
この時期に本島行って楽しいの?

486名無しさん2018/09/30(日) 00:07:08.66ID:vy0z3agt
>>485
楽しい

487名無しさん2018/09/30(日) 00:43:13.44ID:Y+AsF1ep
ヤバくなってきたな

488名無しさん2018/09/30(日) 01:19:00.89ID:lAWcjLx8
なんか怖いほど静かだ・・・
明日が怖いwwww

489名無しさん2018/09/30(日) 01:28:23.74ID:y6xeZa6R
雨も風も無いな
外で酔っ払いが騒いでるだけ

490名無しさん2018/09/30(日) 04:41:58.26ID:tS0dBHwf
>>486
本当か?

491名無しさん2018/09/30(日) 06:34:16.05ID:3L3vP9yK
>>485
この時期だから安く行けるんだよ
旅行会社も修学旅行は観光の閑散期にブッキングするのは業界の常識だからね
人が少ない時期に団体旅行をぶち込んで儲ける戦略

492名無しさん2018/09/30(日) 06:43:26.64ID:vy0z3agt
>>491
台風それるな

493名無しさん2018/09/30(日) 07:17:05.12ID:6LkPE8uc
台風の予想進路のすぐ右側
一番風が強くなるコース
伊勢湾台風並みの高潮の予想も
この前の台風21号の映像が四日市のあちらこちらで見れる事に

494名無しさん2018/09/30(日) 07:18:57.42ID:nOr90fNj
今夜も停電やな

495名無しさん2018/09/30(日) 07:38:08.12ID:6LkPE8uc
停電だけで済めばいいけどね

496名無しさん2018/09/30(日) 07:38:22.84ID:+GPko5Rz
>>475
美味しいワイパーに見えた
疲れとんのやろな

497名無しさん2018/09/30(日) 07:41:39.17ID:EidAE9nd
停電も2〜3時間で済めばいいけどね。
冷凍食品がヤバくなる。

498名無しさん2018/09/30(日) 07:43:57.16ID:JBZ/vCVZ
>>497
停電を考慮して大量の氷を入れておくもんだぞ

499名無しさん2018/09/30(日) 07:46:03.46ID:tygAluWL
平年並みの台風
騒ぎすぎ

500名無しさん2018/09/30(日) 07:46:55.12ID:EidAE9nd
氷を入れる隙間のない程満杯なのよ。
うちの冷凍庫。

501名無しさん2018/09/30(日) 07:49:45.73ID:ECUSTg1T
マンション15階は辛いだろうな

502名無しさん2018/09/30(日) 07:54:04.02ID:M9wsLlPa
>>500
今の冷凍庫はギチギチなら開けなければ1日はもつよ

503名無しさん2018/09/30(日) 08:03:57.69ID:EidAE9nd
>>502
そうなんだ。
じゃあ食事早く済ませて開けないようにしよう。

504名無しさん2018/09/30(日) 08:17:32.05ID:JBZ/vCVZ
>>500
それなら持つだろお前が開け閉めしなければ

505名無しさん2018/09/30(日) 08:33:41.71ID:vy0z3agt
>>504
ちんちんしゃぶりは早めにしておいたほうがいいかな?

506名無しさん2018/09/30(日) 09:08:28.75ID:J0TFAqTn
四日市北部やけど
雨降ってへんし、なんなら薄日さえも
さしとるで
あと冷凍庫の知恵?助かるわ
夕飯早めに食べて、開けやんとこ
停電したらー、の話

507名無しさん2018/09/30(日) 09:12:27.53ID:LBODFpRG
昼から降り出して夜中には抜けてしまうのか
早めに風呂入って寝りゃいいんだな

508名無しさん2018/09/30(日) 09:18:59.35ID:3XGC+lKA
今回の台風はてっぺんが1番強いみたいだから案外どうってことないかもね

509名無しさん2018/09/30(日) 09:22:34.10ID:VebA+fZi
伊勢湾台風コースだな

510名無しさん2018/09/30(日) 09:33:23.44ID:ZHCiwLbA
>伊勢湾台風と同程度
どうすんだよこれ?
四日市について語ろう51 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

511名無しさん2018/09/30(日) 09:45:57.21ID:vHHhg25d
>>472
自分も九州だったな、長崎で海星高校にいった中学時代の友人に会ってビックリした。

512名無しさん2018/09/30(日) 10:09:37.43ID:KoQNFNA2
行きは博多まで新幹線、長崎と阿蘇回って、帰りは瀬戸内海フェリーだった

513何が 面白いのか 判らん2018/09/30(日) 10:41:44.43ID:Toud/qF8
停電はない
中電 信用せぇ

514名無しさん2018/09/30(日) 10:48:09.03ID:gCsQ8Nwd
今回は高潮がヤバそうだな

515名無しさん2018/09/30(日) 10:50:58.91ID:M9wsLlPa
でも中潮なのは救いだね

516名無しさん2018/09/30(日) 10:56:44.51ID:uGftsiL2
>>514
23号線はヤバイな 
車が海に浸かる

517名無しさん2018/09/30(日) 10:58:08.18ID:VRnrUhuF
満潮、低気圧、海からのケタ違いの強風の3連コラボだからどうなるか判らない

518名無しさん2018/09/30(日) 11:10:51.65ID:Cokf94Eu
今が静かすぎるから余計に不気味だ…

519名無しさん2018/09/30(日) 11:27:50.37ID:EiHNSBoI
高波って四日市駅までくるの?
もしくは来たことあるの??

520名無しさん2018/09/30(日) 11:41:19.70ID:VRnrUhuF
>>519
伊勢湾台風の時は1m以上浸水したとか

521名無しさん2018/09/30(日) 11:45:32.95ID:Rmur8INs
>>468
名古屋が本当に大都市なら深夜アニメ飛ばされまくるなや

522名無しさん2018/09/30(日) 12:14:30.52ID:zNMMumY/
>>513
中電は信用しても台風来るの分かってるのに外に風で飛ばされるようなもん放置するようなDQNがいるからどうしようもない
風で飛ばされて電柱に絡んで周囲を停電させる

523名無しさん2018/09/30(日) 12:15:57.56ID:xM3p3iM5
>>521
糞ど田舎民のあんたが吠えて虚しくならない?

524名無しさん2018/09/30(日) 12:23:10.50ID:uwJksCZB
九州や四国は中心の左側だからいいけど
この辺はまともだからな

525名無しさん2018/09/30(日) 12:42:13.14ID:vy0z3agt
>>507
早めに寝るまえにちんちんしゃぶりだけしてあげたら

526名無しさん2018/09/30(日) 12:47:38.54ID:VMOjAyzd
>>520
それって近鉄四日市駅のこと?
それともJRの方?

527名無しさん2018/09/30(日) 12:52:36.74ID:vy0z3agt
>>526
近鉄

528名無しさん2018/09/30(日) 12:54:28.02ID:VRnrUhuF
>>526
JRの方

529名無しさん2018/09/30(日) 12:55:42.65ID:vy0z3agt
>>528
ちがうだろう 近鉄やろ

530名無しさん2018/09/30(日) 13:15:27.10ID:uwJksCZB
叔父が伊勢湾台風の時に名古屋港の傍にいて高潮の巻き込まれ
丸太につかまり命からがら耐えたそうだ

531名無しさん2018/09/30(日) 13:17:03.97ID:MrPoKHrS
>>405
あ〜、うちの近所のレクサス女かも。
住宅街なのに普通に近所住民を煽ってくるもん。
めちゃくちゃ感じが悪い一家。

532名無しさん2018/09/30(日) 13:20:34.15ID:FUf43ytd
こりゃ四日市浸水確定かな?
ゴムボート空気入れるわ。

533名無しさん2018/09/30(日) 13:32:33.08ID:++ylH+Y4
まだ仕事してるんだが、上司が社員のこと考えてなくてギリギリまで働かせようとしてる。仕事すらほとんど無い状態なのに。。
帰る際に冠水してて立ち往生して被災したらどうしてくれんだが、、

534名無しさん2018/09/30(日) 13:32:59.04ID:Y3WmZIeu
救助がんばってや

535名無しさん2018/09/30(日) 13:36:15.37ID:EiHNSBoI
うちもそう。
前回の台風のときは、近隣の部隊は大雨になる前に帰宅”指示”があったのに、
うちは通常業務。アホだよね。

536名無しさん2018/09/30(日) 13:40:25.30ID:taYAQIAK
今回は四日市でも屋根が飛ぶ被害が出る悪寒

537名無しさん2018/09/30(日) 13:49:31.23ID:izU+aORo
まぐろレストラン付近の防潮堤、閉まりましたか?

538名無しさん2018/09/30(日) 14:14:29.70ID:455rWmh+
>>533
良くも悪くも日本だよなぁ

539名無しさん2018/09/30(日) 14:16:06.32ID:JBZ/vCVZ
>>533
帰らなきゃいいで

540名無しさん2018/09/30(日) 14:21:01.57ID:J0TFAqTn
>>537
ちょっと見に言って来る!
(フラグ)

541名無しさん2018/09/30(日) 14:33:51.19ID:t72JKl/a
四日市水没やなw

542名無しさん2018/09/30(日) 14:34:13.84ID:t72JKl/a
>>537
四日市の防潮堤、全部閉めたらしいよ

543名無しさん2018/09/30(日) 14:40:18.66ID:JBZ/vCVZ
避難指示が出そうな8時までに風呂入っておくか

544名無しさん2018/09/30(日) 14:40:33.55ID:vy0z3agt
>>541
お前はなぜ?

545名無しさん2018/09/30(日) 14:43:41.35ID:VRnrUhuF
>>543
停電する前に入った方が良いよ

546名無しさん2018/09/30(日) 14:47:00.02ID:JBZ/vCVZ
停電する頃にはとっくに避難指示でとるわ

547名無しさん2018/09/30(日) 14:49:58.32ID:N9PPPZYh
鈴鹿と桑名に避難勧告が

548名無しさん2018/09/30(日) 14:51:12.16ID:JBZ/vCVZ
間の四日市に出てなくて草

549名無しさん2018/09/30(日) 15:05:41.70ID:N9PPPZYh
避難準備・高齢者等避難開始の発令
http://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1538285746530/index.html

550名無しさん2018/09/30(日) 15:06:19.68ID:wTXXgdCn
ピロピロピー

551名無しさん2018/09/30(日) 15:06:26.61ID:Y3WmZIeu
ピロリロリーン

552名無しさん2018/09/30(日) 15:06:50.27ID:RhwqhXKT
携帯の速報きたね

553名無しさん2018/09/30(日) 15:07:23.00ID:N9PPPZYh
エリアメールがきた

554名無しさん2018/09/30(日) 15:08:48.19ID:wTXXgdCn
2連ちゃんはやめて
楠と塩浜同時でいいじゃん

555名無しさん2018/09/30(日) 15:14:52.98ID:4FI52UU8
ぴろりぴろりしすぎとちゃうか

556名無しさん2018/09/30(日) 15:16:30.13ID:AynOLjdc
消防団招集かあ
お前ら仕事増やさないでくれよな
ボランティアでやってんだから

557名無しさん2018/09/30(日) 15:16:30.26ID:N9PPPZYh
エリアメール連続

558名無しさん2018/09/30(日) 15:17:36.55ID:J0TFAqTn
無駄に音感がいいので
テンテテテ〜ンが
ピアニカ(笑)で再現できる

559名無しさん2018/09/30(日) 15:23:51.94ID:RhwqhXKT
うるさすぎとちゃうか
本当に多いと、大事な時にまたかと無視されるそ

560名無しさん2018/09/30(日) 15:25:25.06ID:vy0z3agt
>>559
台風弱まったな


つまらない

561名無しさん2018/09/30(日) 15:27:00.83ID:IxL4aQD6
うちの地区市民センター
海抜低い・川の近くなんだけどあんな所に避難して大丈夫なの?

562名無しさん2018/09/30(日) 15:28:29.53ID:JBZ/vCVZ
>>561
違うところ選べよ

563名無しさん2018/09/30(日) 15:31:29.32ID:IxL4aQD6
>>562
いやそこに避難しろって来てるんだけど

564名無しさん2018/09/30(日) 15:36:15.55ID:t+Qacyx0
エリアメール連発やめて

565名無しさん2018/09/30(日) 15:36:39.38ID:NhiTV98e
防潮扉閉まって出れないときどうしたらいいですか?

566名無しさん2018/09/30(日) 15:37:49.35ID:lF6lYGpp
川から離れてて高台にある中学校の方が避難先に良いのになあ

567名無しさん2018/09/30(日) 15:40:12.26ID:tF6dLUGS
つーか19時から仕事なんだが

568名無しさん2018/09/30(日) 15:41:55.14ID:JBZ/vCVZ
>>563
だったらその指示に従って非難して被災しても文句言うなよ

569名無しさん2018/09/30(日) 15:44:54.83ID:J0TFAqTn
>>567
休む勇気

570名無しさん2018/09/30(日) 15:48:14.99ID:6oGVDvrb
ジャストな時間から仕事はきついな

571名無しさん2018/09/30(日) 15:50:53.04ID:uGftsiL2
>>567
ぶっちしてまえよ
誰もお前さんを責めやしねーよ
なっ、だから酒飲んで台風に備えようぜ
🍶🍻🍺🍷おつまみ食べてさ

572名無しさん2018/09/30(日) 15:54:55.54ID:ME0144Ks
河川のライブカメラ無いの?
国交省のは鈴鹿川水系のしかなくてダメじゃん!

573名無しさん2018/09/30(日) 15:58:49.64ID:455rWmh+
仕事と自分の命を天秤にかけ命優先しましたって言おう、責められることは無いだろう
仕事先にも了承得ればok

574名無しさん2018/09/30(日) 15:59:54.01ID:N9PPPZYh

575名無しさん2018/09/30(日) 16:00:54.30ID:qmGs1T3e
>>568
不謹慎な例えかも知れんけどマジで東日本大震災の時の大川小学校みたいに津波来てるのに川の方へ避難した話みたいになりそう

576名無しさん2018/09/30(日) 16:02:24.56ID:5L+x1K8t
>>574
文盲か池沼か?カメラ画像無いじゃん無能

577名無しさん2018/09/30(日) 16:04:52.62ID:455rWmh+
北海道地震の停電のとき釧路の人がHP情報など確認結構したみたって言ってたが、肝心の人が避難するから結局当てにならないってさ

当然といえば当然だが

578名無しさん2018/09/30(日) 16:10:03.08ID:7coiIP/V
みんな避難する?
した方がいいかな?

579名無しさん2018/09/30(日) 16:11:01.93ID:8dDxo3Tx
イオン四日市北 18時までの営業

580名無しさん2018/09/30(日) 16:11:59.22ID:EidAE9nd
エリアメール連発しすぎ。
エリアメールだけでスマホのバッテリーが無くなるわ

581名無しさん2018/09/30(日) 16:12:40.75ID:db9Kfew/
>>578
台風で家が壊れるor浸水すると思えば避難
家に留まっても大丈夫だと思えば家に留まる

582名無しさん2018/09/30(日) 16:14:44.95ID:/TyhO9sM
>>577
機械で自動測定して自動更新できるようにしとかなくちゃダメじゃん
今時人手でやってる方が問題

583名無しさん2018/09/30(日) 16:15:17.62ID:JBZ/vCVZ
もうメンドクサイから21時位にそと見て考えるわ

584名無しさん2018/09/30(日) 16:15:24.75ID:t+Qacyx0
CTYのライブカメラ

585名無しさん2018/09/30(日) 16:15:55.01ID:uGftsiL2
>>578
海は高潮、川は氾濫、忘れがちだが山は崩れ
ここ最近天気悪いから山も相当な水分含んでるぞ

586名無しさん2018/09/30(日) 16:16:17.36ID:455rWmh+
思って居るほど地方田舎は自動測定じゃ無いんだよな

587名無しさん2018/09/30(日) 16:17:47.54ID:JBZ/vCVZ
CTYのカメラ見てもそんな酷くないよな

588名無しさん2018/09/30(日) 16:18:03.23ID:mqqgiv0c
>>580
市内全域一緒くたに流れるから自分の地区のなのか分かりにくいわ

589名無しさん2018/09/30(日) 16:19:19.34ID:1dUYMALs
>>586
あーヤダヤダほんと地方田舎はこれだから困るね

590名無しさん2018/09/30(日) 16:19:50.32ID:J0TFAqTn
>>578
どこ住み?
川近い?
海近い?
土地低い?
ハザードマップ見ろ

591名無しさん2018/09/30(日) 16:20:27.20ID:sEilrMop
>>584
民間が頼りってのも行政としてどうなのよ?って思うわ

592名無しさん2018/09/30(日) 16:20:32.58ID:7coiIP/V
>>590
四日市ときわ住み

593名無しさん2018/09/30(日) 16:21:16.25ID:JBZ/vCVZ
自分で判断できないのか

594名無しさん2018/09/30(日) 16:21:54.74ID:v2Nbztb9
>>590
市民センターがハザードマップでヤバい場所のど真ん中なんだけどどうなのよって話

595名無しさん2018/09/30(日) 16:23:10.00ID:y8oyLPss
水位情報とかライブカメラは自動更新なんだから
機械が壊れない限り更新され続けるよ

596名無しさん2018/09/30(日) 16:24:10.31ID:0L/Jyb8S
>>593
判断に迷う避難情報を行政が流してるから困ってんだよ

597名無しさん2018/09/30(日) 16:25:02.75ID:JBZ/vCVZ
>>596
そうやって人のせいにしてここで非難しろって言われ垂れたらするのかよ?
じゃあ非難しろ今すぐ

598名無しさん2018/09/30(日) 16:26:17.41ID:h2ugR3I4
>>597
何でさっきからずっとここに居座って上から目線なんだよ?何様のつもりだ?

599名無しさん2018/09/30(日) 16:26:53.17ID:dafD5dFt
風強っ

600名無しさん2018/09/30(日) 16:28:47.29ID:JBZ/vCVZ
>>598
俺は普通のこと言ってるからなあ。頭悪から上から目線って思われたら草生えるわ
判断ぐらい自分するもんやろ
何が避難したほうがいい?行政が判断できない情報流してるとかしるかボケ
さっさと避難しろよ

601名無しさん2018/09/30(日) 16:33:31.61ID:F4w0kfyl
ほんとガラが悪いね四日市さんはよーw

602名無しさん2018/09/30(日) 16:34:43.00ID:++ylH+Y4
恐ろしい風邪吹いてきたーーーーーっ!!

うわぁぁぁああああ、、

603名無しさん2018/09/30(日) 16:35:48.53ID:JYSQLYCA
風が強くて防災放送で何を言ってるのか分からなーいッ!(ハズキルーペの前のCMの渡辺謙風に)

604名無しさん2018/09/30(日) 16:36:49.69ID:455rWmh+
まぁ安全な所に避難するのは確実だと思うよ、消防団とかで地域の危険箇所とかマップ配布されて居るでしょ

605名無しさん2018/09/30(日) 16:36:54.21ID:6oGVDvrb
窓がガタガタいうようになったな

606名無しさん2018/09/30(日) 16:36:59.41ID:X5n7rTiC
>>600
お前みたいなのを煽り屋って言うんだよ

607名無しさん2018/09/30(日) 16:38:54.13ID:uwJksCZB
浸水地域はこれで確認
0m〜+60m
http://flood.firetree.net/?ll=34.5088,136.5133&zoom=8&m=0

608名無しさん2018/09/30(日) 16:39:42.38ID:N9PPPZYh
高齢者が避難を開始した模様

609名無しさん2018/09/30(日) 16:40:54.16ID:vy0z3agt
>>567
休むなよ

仕事いけよ

さぼるな

610名無しさん2018/09/30(日) 16:42:05.23ID:vy0z3agt
>>578
するな

611名無しさん2018/09/30(日) 16:42:27.64ID:KJhE0wYT
スマホやガラケーで見にくいクッソ重いPDF貼ってるだけのハザードマップってのもどうなのよ?って思う

612名無しさん2018/09/30(日) 16:49:31.59ID:lYBhnB6J
>>604
避難指示が出てる避難先の市民センターが浸水の可能性がある場所にあるのはどうなの?何で高台にある避難場所にもなってる学校に避難指示が出ないの?って疑問

613名無しさん2018/09/30(日) 16:50:53.61ID:CWGpurGI
>>492
目だけ見ないほうがい

614名無しさん2018/09/30(日) 16:52:28.81ID:455rWmh+
>>612
それ闇だからしーっ
緊急性が出たらやっと学校なんだよね
そして若い男性の扱いが酷くなる

615名無しさん2018/09/30(日) 16:53:23.19ID:vy0z3agt
>>612
知らんがな

616名無しさん2018/09/30(日) 16:53:55.28ID:hMq5KO42
シルクハットのあたりは危ないかな?

617名無しさん2018/09/30(日) 16:53:57.23ID:sJ2VTUnw
モリモリになってから暮らしの情報とかの冊子が廃止になっちゃったから

618名無しさん2018/09/30(日) 16:55:06.79ID:N9PPPZYh
CTYを見て状況確認

619名無しさん2018/09/30(日) 16:55:50.07ID:vy0z3agt
>>616
大丈夫

いってこい 今すぐ

620名無しさん2018/09/30(日) 16:56:21.46ID:db9Kfew/
台風進路右側 夜10時ごろ最接近
https://www.jma.go.jp/jp/typh/182424l.html

621名無しさん2018/09/30(日) 17:01:46.92ID:/3/7hIU5
自分の住んでる場所は浸水の可能性のある場所じゃないし山でも無いんだけど浸水の可能性がある場所に避難しろってすぐ隣町に来てて困ってるわ何で川の方に逃げろと?どうなってるのこれ?

622名無しさん2018/09/30(日) 17:05:29.86ID:CWGpurGI
>>510
台風と津波を混同してないか?
北関東大震災とかニュースは騒いでたけど9割津波被害だし
漁業や農家はダメージ受けるのは可哀想だが

623名無しさん2018/09/30(日) 17:12:28.68ID:WUCTu8kW
ボンソワールは大丈夫かな?
水没したりしないよね

624名無しさん2018/09/30(日) 17:13:59.12ID:Gl6LaL72
伊勢湾台風の時コンビナートの巨大タンク流されたってマジなん?

625名無しさん2018/09/30(日) 17:14:07.33ID:JYqwMVOD
こっちは雨はたまに降る程度だけど風が狂ったように吹いてる
給湯器が使えるうちに風呂入っとかないと
また停電とかやだなー

626名無しさん2018/09/30(日) 17:14:25.77ID:o+wT2Hoh
エリアメール大杉

627名無しさん2018/09/30(日) 17:20:09.73ID:uwJksCZB

628名無しさん2018/09/30(日) 17:22:32.50ID:vy0z3agt
>>624
マジだよ

629名無しさん2018/09/30(日) 17:23:37.90ID:dafD5dFt
ガチ台風か

630名無しさん2018/09/30(日) 17:25:33.90ID:vy0z3agt
>>629
ちがうだろう 大したことない
停電もないわ

631名無しさん2018/09/30(日) 17:27:33.34ID:cHIXV6rF
風邪が強くなってきたぞおおおおお!ワクワクワク!

632名無しさん2018/09/30(日) 17:28:31.24ID:MPUXTza6
早くも停電になってる所があるんだな
http://teiden.chuden.jp/p/mie.html

633名無しさん2018/09/30(日) 17:29:57.65ID:6oGVDvrb
雲がめっちゃ早くてわろた
早回しの動画見てるみたい

634名無しさん2018/09/30(日) 17:31:17.33ID:0Gr5naKG
>>632
マジかよ

635名無しさん2018/09/30(日) 17:31:19.21ID:CWGpurGI
避難箇所に学校とか指定されてるけど市立病院の方が近いし安心できそうな久保田民
近所の古家のトカン木屋lがバタバタ五月蝿い風量になってる

636名無しさん2018/09/30(日) 17:33:57.73ID:jmWIOni5
何で三重って停電多いん?
http://teiden.chuden.jp/p/index.html

637名無しさん2018/09/30(日) 17:35:27.70ID:455rWmh+
街のインフラ自体が老朽化してんじゃね?
電線もだし道路もだしずさんな感じ

638名無しさん2018/09/30(日) 17:37:57.38ID:zQJDA6Zc
>>614
若いとなにか手伝わされたりするんかな?

多分、年寄り(特にジジイ)の態度がいちいち偉そうで、自分でできそうなことも命令してきて
飲食物は我先に確保して、動いている若者には回さないという奴隷的扱いをされそうだね

639名無しさん2018/09/30(日) 17:37:57.97ID:mzu+E6vM
インターネットの調子が極めて悪い

これは台風の影響かな?

640名無しさん2018/09/30(日) 17:40:55.88ID:vcwyK1T7
>>638
普段から大体そうじゃん
そんなんが集まったらどうなるか分かりきってる

641名無しさん2018/09/30(日) 17:41:00.38ID:uGftsiL2
>>636
これはまた我が家も停電コースか
う〜んヤバイ

642名無しさん2018/09/30(日) 17:43:10.95ID:dafD5dFt
エリアメールキタァ

643名無しさん2018/09/30(日) 17:50:49.15ID:o+wT2Hoh
4人家族でみんな同じドコモなのにエリアメールの件数が違うのはなんなんだ

644名無しさん2018/09/30(日) 17:51:19.29ID:zQJDA6Zc
高校生ぐらいのときに、どこかの知らない爺さんから「おい兄ちゃん」と偉そうな態度で呼び止められて
荷物持ちか何かを頼まれたから、引き換えにその袋に入っている飴玉1個でもくれって頼んだら
何で俺がそんな事をしなければならないんだと怒鳴られた
自分は、お前が他人に頼るな、自分でなんとかしろ、二度と口を開くなとか怒鳴って言い返して去った

あのときは若かったな
今だったら声をかけられても知らんぷりして黙って去ってる

645名無しさん2018/09/30(日) 17:57:57.24ID:3L3vP9yK
東海地方の満潮時刻 記録的な高潮のおそれ
四日市について語ろう51 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚


NHK 2018年9月30日 17時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180930/k10011651131000.html

30日は、東日本から西日本にかけての太平洋側を中心に高潮になり、
特に東海では、昭和34年の「伊勢湾台風」で観測した最高潮位に匹敵する記録的な高潮となるおそれがあります。

台風の接近と満潮の時間帯が重なる30日夜から10月1日の未明にかけては、
東海の潮位は最高で3.9メートルに達し、堤防を越えて浸水の被害がでる危険性があります。

東海地方の満潮時刻は次の通りです。

三重県は、
▽熊野市で午後8時17分、
▽尾鷲港で午後8時16分、
▽鳥羽港で午後8時33分、
▽四日市港で午後8時34分です。

愛知県は、
▽名古屋港で午後8時34分、
▽常滑市の鬼崎港と半田市の衣浦港で午後8時33分、
▽蒲郡市の形原港で午後8時39分、
▽豊橋市の三河港で午後8時30分です。

静岡県は、
▽浜松市の舞阪港で午後8時26分、
▽御前崎港で午後7時57分、
▽焼津港で午後7時54分、
▽静岡市の清水港で午後8時、
▽南伊豆町の石廊崎港で午後7時50分となっています。

高潮が堤防を越える場合、海の水位全体が上昇して大量の水が流れ込み続けるため、
短時間で浸水被害が広がるおそれがあります。早めの避難を心がけてください。

伊勢湾台風とは
伊勢湾台風は、昭和34年9月末に和歌山県に上陸した台風で、
進路の東側にあたる伊勢湾の沿岸部で記録的な高潮が発生し、台風災害としては明治以降最悪となる5000人を超える人が犠牲となりました。

高潮は猛烈な風による吹き寄せと、気圧の低下に伴う海面の吸い上げによって発生し、
愛知県や三重県沿岸部の低い土地を中心に、短時間のうちに大規模な浸水が起きました。

多くの住宅が流されたほか、当時あった貯木場から多くの木材が流れ出し被害を拡大させました。

また、広い範囲で水がはけず、浸水した地域から完全に水が引いたのはおよそ3か月後でした。

その後、伊勢湾台風と同じ程度の高潮が発生しても浸水を防げるよう防潮堤が整備されましたが、
国土交通省によりますと、防潮堤の外側にも建物があり、浸水のおそれがあるということです。
また、気象庁は、高潮の潮位が堤防を越えていなくても、高波と重なることで堤防を越えて浸水のおそれがあり、
海岸や河口付近では厳重に警戒するよう呼びかけています。

塩浜、磯津あたり壊滅か?

646名無しさん2018/09/30(日) 18:03:29.42ID:455rWmh+
>>638
まさにそうなので家族の分だけは最低限考えるぐらいが良いです

647名無しさん2018/09/30(日) 18:05:32.95ID:vy0z3agt
>>639
ちがうだろう

648名無しさん2018/09/30(日) 18:12:11.05ID:CWGpurGI
>>639
せめて回線とISP書けよ

649名無しさん2018/09/30(日) 18:21:25.44ID:entZn1AU
磯津とか凄いとこ住んでるね

650名無しさん2018/09/30(日) 18:28:14.92ID:vy0z3agt
>>648
知らんがな

651名無しさん2018/09/30(日) 18:51:23.75ID:qfg6O6t2
何で三重だけもう真っ赤なん?
http://teiden.chuden.jp/p/index.html

652名無しさん2018/09/30(日) 18:54:25.30ID:SZXe7MH1
田舎の老害は自分で出来ないことを業者でもない個人に金を払わずに頼んでおいて少しでも失敗したら弁償しろとか言って怒鳴る
断っても怒鳴って怒る
そして村八分にされる

上手くいった場合、「評判」がたちまち広がって群がってくるようになる
キャパシティオーバーを理由に少しでも遅れたり断ったりしたら激怒されて村八分にされる

関わらないのが一番

653名無しさん2018/09/30(日) 18:55:20.34ID:vy0z3agt
>>651
知らんがな

654名無しさん2018/09/30(日) 18:55:34.37ID:db9Kfew/
中電停電情報 四日市周辺
http://teiden.chuden.jp/p/office/340.html

655名無しさん2018/09/30(日) 18:58:02.98ID:SZXe7MH1
最終更新日時:2018年9月30日 18:35
関西電力管内全域:約14,910軒
大阪府:約400軒
京都府:約10軒
兵庫県:約1,400軒
奈良県:約2,010軒
滋賀県:約160軒
和歌山県:約10,940軒
http://www.kepco.co.jp/sp/teideninfo/index.php?ScreenName=AR27

656名無しさん2018/09/30(日) 18:58:18.11ID:+h7ibNyi
まだ本格的にきてないのに...停電おかしいぞ

657名無しさん2018/09/30(日) 19:02:47.08ID:7VAOOEr9
>>653
なんで知らんの?

658名無しさん2018/09/30(日) 19:04:58.95ID:4FI52UU8
これやばくないか?

659名無しさん2018/09/30(日) 19:08:10.22ID:SZXe7MH1
鈴鹿山脈で風が収束されてんじゃないか?

660名無しさん2018/09/30(日) 19:09:40.21ID:vy0z3agt
>>657
お前のせい

じばくぞ

661名無しさん2018/09/30(日) 19:27:47.62ID:LBODFpRG
結構来てるわw

662名無しさん2018/09/30(日) 19:29:30.76ID:wTXXgdCn
風やベーな
まだ来てないのに

663名無しさん2018/09/30(日) 19:30:15.41ID:entZn1AU

664名無しさん2018/09/30(日) 19:36:02.85ID:cHIXV6rF
オンボロ地域は停電しやすいんかな?

665名無しさん2018/09/30(日) 19:36:50.90ID:uGftsiL2
こりゃ停電も時間の問題やな

666名無しさん2018/09/30(日) 19:37:13.50ID:vy0z3agt
>>665
もうピークすぎたやろ?

667名無しさん2018/09/30(日) 19:39:50.15ID:4FI52UU8
俺の髪が飛んだ

668名無しさん2018/09/30(日) 19:41:55.59ID:dbsFHIeo
>>663
四日市港の満潮は8時半やったな

669名無しさん2018/09/30(日) 19:42:46.61ID:cHIXV6rF
>>666
ピークはこれからやぞ

670名無しさん2018/09/30(日) 19:48:51.06ID:L1Mrvvkp
四日市について語ろう51 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

671名無しさん2018/09/30(日) 19:49:28.39ID:vy0z3agt
>>669
ちがうわ

もう終わったん

672名無しさん2018/09/30(日) 19:49:37.27ID:LBODFpRG
今から2時間くらいがピークらしい

673名無しさん2018/09/30(日) 19:53:49.91ID:L1Mrvvkp
ID:vy0z3agt
こいつやばいな
朝からずーっと…w

674名無しさん2018/09/30(日) 19:56:10.33ID:+h7ibNyi
まぁ今日は朝からでもおかしくは無いだろう

675名無しさん2018/09/30(日) 19:56:26.69ID:1VXvin9S
NGにしとけ

676名無しさん2018/09/30(日) 19:57:05.51ID:7VAOOEr9
>>660
>>657
>お前のせい

>じばくぞ

はよ

677名無しさん2018/09/30(日) 19:57:28.13ID:v+QmMz5j
NGIDに登録してスッキリだぜ

678名無しさん2018/09/30(日) 20:06:41.87ID:VMOjAyzd
四日市港の潮位3m超えとるが…大丈夫か?

http://office.yokkaichi-port.or.jp/pls/home/hsi020.print

679名無しさん2018/09/30(日) 20:06:43.28ID:++ylH+Y4
俺んとこはギリギリ避難勧告でとらん
予想通り

680名無しさん2018/09/30(日) 20:07:43.90ID:WsRxegDC
>>643
それな
嫁には来てるのに俺には来ない
謎やな

681名無しさん2018/09/30(日) 20:08:13.79ID:++ylH+Y4
>>678
380cm予想やからある程度覚悟はしてるがギリギリ俺んとこはセーフ
一級河川近辺は逆に危ないかも

682名無しさん2018/09/30(日) 20:10:14.15ID:vy0z3agt
>>677
発射したのか?

683名無しさん2018/09/30(日) 20:17:04.98ID:zj08KhUZ
CTY情報カメラ 台風24号接近に伴うライブ配信


684名無しさん2018/09/30(日) 20:18:27.41ID:EiHNSBoI
越してきて1週間なんで台風被害の予想が分かっていないのだけど、
水位が3mってことは、↓でいうと4mで色がなければセーフ??
http://flood.firetree.net/?ll=34.5088,136.5133&zoom=8&m=0

685名無しさん2018/09/30(日) 20:22:33.90ID:vy0z3agt
>>680
もうすぐ台風おさまるな

お疲れ様でした

686名無しさん2018/09/30(日) 20:36:19.10ID:f+mCS5aF
家が揺れてる…

687名無しさん2018/09/30(日) 20:37:59.17ID:4FI52UU8
>>673
いつものやつじゃん

688名無しさん2018/09/30(日) 20:39:20.55ID:1FE0m8UP
>>683
鈴鹿ばっかじゃん無能

689名無しさん2018/09/30(日) 20:39:39.40ID:vy0z3agt
>>686
嘘つくな

690名無しさん2018/09/30(日) 20:41:38.50ID:cHIXV6rF
もう落ち着いてきたな

691名無しさん2018/09/30(日) 20:42:13.31ID:AF0GpVvU
>>688
四日市の映像流れるまで待つことできない無能

692名無しさん2018/09/30(日) 20:42:17.05ID:o+wT2Hoh
CTYのライブカメラ(四日市市内)


693名無しさん2018/09/30(日) 20:45:33.98ID:GWjYf473
思ったより雨量は酷くないんだけれど
時々吹く突風が凄いな
ご近所のトタンの軒がギーギー鳴っている

694名無しさん2018/09/30(日) 20:47:12.15ID:ZzSngesl
>>693
わかる

695名無しさん2018/09/30(日) 20:48:26.69ID:STjNbchq
どんなもんかと一回外出てみたら体持って行かれてフラついたw
やべぇw

696名無しさん2018/09/30(日) 20:49:15.39ID:OGrsbMsG
台風の進路が当初の予想より南寄りになってきたか?

697名無しさん2018/09/30(日) 20:52:38.58ID:ZzSngesl
いま台風ピークやろか
CTYの情報カメラみとるけどちょっと車走っとるな

698名無しさん2018/09/30(日) 20:53:42.34ID:taYAQIAK
四日市のリアルタイムの風速わかる所、どっかに無い?

699名無しさん2018/09/30(日) 20:54:58.07ID:vy0z3agt
>>698
知らんがな

700名無しさん2018/09/30(日) 20:55:08.47ID:tDDbWn6k
停電きた

701名無しさん2018/09/30(日) 20:55:15.48ID:GWjYf473
>>698
手っ取り早いのがGoogle
四日市 風速で出ると思うよ

702名無しさん2018/09/30(日) 20:56:57.36ID:vy0z3agt
>>700
くるな

703名無しさん2018/09/30(日) 20:58:15.48ID:++ylH+Y4
停電した、、、

704名無しさん2018/09/30(日) 20:59:31.06ID:++ylH+Y4
ついたwwwwww
数分だけ停電した、、

705名無しさん2018/09/30(日) 21:00:18.10ID:++ylH+Y4
また停電した、、、

706名無しさん2018/09/30(日) 21:04:19.20ID:vy0z3agt
>>705
わざわざ報告するなよ

707名無しさん2018/09/30(日) 21:05:56.20ID:hNrpxT6G
こっちも停電したわ。
やっぱデカイモバイルバッテリー一家に一台いるなこれ。

708名無しさん2018/09/30(日) 21:08:08.50ID:GWjYf473
台風速度落ちてるって勘弁して欲しいな

709名無しさん2018/09/30(日) 21:08:33.49ID:LBODFpRG
どこかな?諏訪は今のところ瞬停も無い

710名無しさん2018/09/30(日) 21:11:57.83ID:GGikTvLr
上陸したのに弱ってる感が無いな

711名無しさん2018/09/30(日) 21:13:03.20ID:cHIXV6rF
停電とかめっちゃ楽しそう
嫁と盛り上がりそう

712名無しさん2018/09/30(日) 21:13:10.88ID:tDDbWn6k
また復旧は人口密度順か

713名無しさん2018/09/30(日) 21:13:34.05ID:vy0z3agt
>>711
盛り上がるってなんかな?

714名無しさん2018/09/30(日) 21:14:44.48ID:yRJ+KLyb
今回は鈴鹿の停電が酷いみたいだな

715名無しさん2018/09/30(日) 21:14:53.85ID:6IM6YnCs

716名無しさん2018/09/30(日) 21:22:06.87ID:WsRxegDC
>>711
停電の10か月後の出生率が上がる

717名無しさん2018/09/30(日) 21:23:39.39ID:XZCMhJ+l
停電どこしとる?

718名無しさん2018/09/30(日) 21:25:01.59ID:RhwqhXKT
http://teiden.chuden.jp/p/office/340.html
ときわだけど真っ暗

719名無しさん2018/09/30(日) 21:25:35.30ID:VMOjAyzd
停電はここ見るとわかる。

http://teiden.chuden.jp/p/office/340.html

720名無しさん2018/09/30(日) 21:25:53.50ID:VMOjAyzd
かぶったw

721名無しさん2018/09/30(日) 21:30:23.81ID:EidAE9nd
CTYのライブカメラ見ると鈴鹿真っ暗な箇所あるね。

722名無しさん2018/09/30(日) 21:31:58.03ID:OGrsbMsG
四日市港の潮位が下がりはじめたね

723名無しさん2018/09/30(日) 21:47:57.71ID:tDDbWn6k
>>721
停電しとるわ

724名無しさん2018/09/30(日) 21:49:39.77ID:JBZ/vCVZ
こないだも今日も停電しないな
ワイの住んでるところ停電に強くて草

725名無しさん2018/09/30(日) 21:49:46.00ID:++ylH+Y4
外は救急車や消防車のサイレンの音がひっきりなし、、

726名無しさん2018/09/30(日) 21:50:53.42ID:nlj4F9vS
>>716
その昔、ニューヨークが大停電した時は
実際にそうなったって聞いたことがある

727名無しさん2018/09/30(日) 21:54:26.01ID:VMOjAyzd
停電する前に洗濯しちまった…
浴室の乾燥機能で乾かそうとしてたのに…ミスった。

728名無しさん2018/09/30(日) 21:57:39.69ID:CWGpurGI
>>671
目に入っただけだろ

729名無しさん2018/09/30(日) 22:00:07.39ID:xsujKgyf
この前の台風の時も停電した近所の町がまた停電しとる
http://teiden.chuden.jp/p/office/340.html

730名無しさん2018/09/30(日) 22:01:57.20ID:s8+o0co5
>>691
オンデマンドで見たい所がすぐ見れない無能
貧弱な情報()だことw

731名無しさん2018/09/30(日) 22:04:01.92ID:M9wsLlPa
>>730
アプリで見たら?

732名無しさん2018/09/30(日) 22:04:25.55ID:NVGWFHYr
うーん名古屋の時は市内至る所の河川の状況見れて見たい所選べるライブカメラ合ったのにド田舎にはそういうのないのかよホント不便だなあ

733名無しさん2018/09/30(日) 22:06:29.95ID:JBZ/vCVZ
CTYカメラみとるけどまあまあ電気ついてるやん
こないだほどじゃないな

734名無しさん2018/09/30(日) 22:08:17.87ID:cHIXV6rF
また激しくなってきたな

735名無しさん2018/09/30(日) 22:09:54.06ID:zMh3vBjM
無能連呼ガイジが発作起こしててワロタ

736名無しさん2018/09/30(日) 22:11:55.21ID:FjcIO7Q3
CTYは嫌い

737名無しさん2018/09/30(日) 22:12:15.36ID:vy0z3agt
>>735
台風終了

おもしろくない

738名無しさん2018/09/30(日) 22:19:50.45ID:6ebOZDer
明日朝起きたら停電してたとかやだなぁ

739名無しさん2018/09/30(日) 22:20:38.93ID:VMOjAyzd
停電復旧ってどれくらいかかるんだろ?

740名無しさん2018/09/30(日) 22:21:22.74ID:t+Qacyx0
台風の目に入ってるのか?外が静かになった

741名無しさん2018/09/30(日) 22:22:19.07ID:5WfUwLg+
高齢者 避難開始とは 失礼だろ

742名無しさん2018/09/30(日) 22:22:29.81ID:t+Qacyx0
ちょっとパトロールに行ってくる

743名無しさん2018/09/30(日) 22:23:07.76ID:xXXUAkG3
 / ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  絶    対  /  (,,..,)二i_  /
────<           _>────
,.、 ,.、 畑が/  ダ    メ!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 /
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
..,)二i/  を  (,,..,)二i_ / /  (,,..,)二i_, / /

744名無しさん2018/09/30(日) 22:25:13.64ID:wTXXgdCn
あれ通過したのか?

745名無しさん2018/09/30(日) 22:25:57.38ID:db9Kfew/
台風の目の中だね
このあとさっきと同じぐらいの強さのぶり返しが来る

746名無しさん2018/09/30(日) 22:26:08.60ID:U9HswtON
目なの?このあと後半戦が来るの?

747名無しさん2018/09/30(日) 22:26:20.95ID:08mBVYuc
ちょっとソープ行ってくる

748名無しさん2018/09/30(日) 22:26:21.56ID:GWjYf473
吹き返しまで一息つけるな

749名無しさん2018/09/30(日) 22:27:54.67ID:uGftsiL2
台風の目だお

750名無しさん2018/09/30(日) 22:29:23.86ID:Pa1IqJx6
外がすごく静かになって虫が鳴いてる

751名無しさん2018/09/30(日) 22:32:12.49ID:JBZ/vCVZ
CTYカメラで出歩いてるガイジおって草
これからまた吹き始めるのに死ぬぞ今のやつ

752名無しさん2018/09/30(日) 22:37:36.54ID:hDp4hbVG
雨雲レーダーで見ると南西方向(尾鷲の方)には雨雲が綺麗さっぱり無いんだけど
和歌山の方にちょろっと雨雲あるだけで紀伊半島全体に雨雲が見当たらない

753名無しさん2018/09/30(日) 22:40:50.65ID:yRJ+KLyb
気圧の低下が止まってる

754名無しさん2018/09/30(日) 22:43:10.57ID:rK3PuftC
もう大丈夫

755名無しさん2018/09/30(日) 22:43:47.11ID:L1Mrvvkp
もう終わり?
台風の目?
詳しい人教えて

756名無しさん2018/09/30(日) 22:45:19.28ID:knaTiFDP
通過したのだとしてもこんなに急におさまるものなのか不気味
雨はまだパラパラ降ってる空は雲に覆われてる

757名無しさん2018/09/30(日) 22:46:08.79ID:JBZ/vCVZ
ここで25号を待つもよう

758名無しさん2018/09/30(日) 22:48:30.99ID:ByAZkeQR
雨雲レーダー見ると抜けた感あるね
今は静岡辺りキツそう

759名無しさん2018/09/30(日) 22:48:47.30ID:yRJ+KLyb
薄暗い星が一個見えていた
雨は終わり
これから吹き返しが始まる

760名無しさん2018/09/30(日) 22:53:52.44ID:oi8hK7EU
あ風がちょっと出て来た吹き返し?

761名無しさん2018/09/30(日) 23:09:26.62ID:WsRxegDC
風がなくなったら書き込みもなくなった

762名無しさん2018/09/30(日) 23:16:01.95ID:FFcNfLfH
風おさまれば停電の心配もない?
今は静岡の方が大変みたいだけど

763名無しさん2018/09/30(日) 23:17:13.72ID:wTXXgdCn
星がでてきた

764名無しさん2018/09/30(日) 23:19:41.09ID:cHIXV6rF
通過したか
おつかれ

765名無しさん2018/09/30(日) 23:29:23.25ID:kicZ8u9W
>>755
三重はもう過ぎた

766名無しさん2018/09/30(日) 23:42:43.62ID:5WfUwLg+
お疲れさん

767名無しさん2018/09/30(日) 23:46:36.19ID:++ylH+Y4
はい、解散
25号で会おう

768名無しさん2018/09/30(日) 23:47:07.56ID:35QB6phd
また雨が降ってきた
風は無さげ
明日は暑くなるの?関東だけ?

769名無しさん2018/09/30(日) 23:54:30.77ID:b8Mv4khS
風つええええ

770名無しさん2018/09/30(日) 23:54:31.66ID:yRJ+KLyb
明日のテレビは関東のアホが傘を飛ばされたりするお決まりの映像が流れる

771名無しさん2018/09/30(日) 23:58:39.71ID:yRJ+KLyb
ちなみにアレは芸能人
大したことがない雪や強風などで大袈裟に喚く関東人が見られるけれども、普通はどっかの芸能事務所から引っ張ってきた役者

772名無しさん2018/10/01(月) 00:02:02.87ID:bdWPRBCO
パラパラ間と風が少し出てきた
近年には珍しくメリハリ効いた台風だな
>>768
27℃/21℃予報らしい

773名無しさん2018/10/01(月) 00:06:49.30ID:cwHvM4wz
最後っ屁の強風きたー

774名無しさん2018/10/01(月) 00:16:08.25ID:pokSuLJw
吹き戻しが来たね

775名無しさん2018/10/01(月) 00:17:58.84ID:XtS6D1ze
>>771
芸能人じゃなくて劇団員だよ仕込みの

776名無しさん2018/10/01(月) 00:30:24.62ID:pokSuLJw
停電
三重県9万戸
愛知県28万戸
静岡7万戸

777名無しさん2018/10/01(月) 00:32:09.77ID:KvgFOO6e
台風通過前と変わらんぐらいに風が強いな
うるさくて寝れへん

778名無しさん2018/10/01(月) 01:15:03.44ID:jpsz5nKe
>>768
台風とは関係なく秋雨前線がきただけ

779名無しさん2018/10/01(月) 01:48:57.74ID:cwHvM4wz
1時間くらいまでに電気ついた

780名無しさん2018/10/01(月) 06:18:00.78ID:I17YXaaZ
朝になってもCTY光が繋がらんなぁ

781名無しさん2018/10/01(月) 06:20:47.27ID:HDOyqwdU
>>780
って書き込んだら復旧したし

782名無しさん2018/10/01(月) 06:43:07.59ID:uTXeK2os
>>781
あせるな

783名無しさん2018/10/01(月) 06:47:56.19ID:e3isynKy
伊勢湾台風並みとかマスコミ煽り過ぎやろ
ショボすぎるわ

784名無しさん2018/10/01(月) 07:08:52.32ID:vqBTPTYa
原発動かしてたところでどうせ停電してたんだろうよ。
推進する奴は嘘つきだわ

785名無しさん2018/10/01(月) 07:34:51.77ID:H0KJ2oiv
煽って油断させてくスタイル
なお25号はこのまま西に向かうもよう

786名無しさん2018/10/01(月) 07:44:01.81ID:SBu36DQs
紀伊半島に上陸する前に目も崩れてたな
尚、25号は日本海側を北上する模様

787名無しさん2018/10/01(月) 09:14:01.60ID:ysfAnx4f
>>784
原発は工作員が暗躍していたってのがある

なぜ三重は人口が少ない割に停電件数が多いのだろう
数年前まではそれほど停電になってなかったと思う

今回と前回の台風による停電は地中埋設化を推進するための工作だと思う
傷んだ電線や古い電線を放置してあちこちで停電させて賛同を得ようという魂胆なのだろうな

788名無しさん2018/10/01(月) 09:17:03.79ID:uTl0bShH
>>787
俺はちょっと違う考えかな。
空き家が増えてるから、庭の木とか大きくなりすぎたのを放置していて
それが原因だと思ってる。
あと人の無関心。
昔ならここ危ないよとか中部電力へ善意の通報してる人いたかもしれんけど、今はそんなおせっかい焼きが少なくなったからね。
みんな見てみぬふりだろ?

789名無しさん2018/10/01(月) 09:26:02.53ID:e5GVGroE
伊勢湾台風の頃は今ほど防災対策もされてなかったし家屋もボロかったからな
とはいえ潮位は今回けっこうヤバかったんだろ?

790名無しさん2018/10/01(月) 10:44:24.51ID:e3isynKy
暇人って陰謀論好きすぎるだろ

791名無しさん2018/10/01(月) 11:11:00.42ID:JkhyAAOE
暇やからね

792名無しさん2018/10/01(月) 12:12:52.11ID:tpIqEkDt
>>790
暇人を悪人に仕立てる為の陰謀だな

793名無しさん2018/10/01(月) 12:14:35.00ID:6WDDCPHO
明け方の3:00頃、また強い風の時間帯があったな
あれは台風のなごり風?

794名無しさん2018/10/01(月) 12:18:27.33ID:bdWPRBCO
>>793
Windy見ていたけどうっすら尾をひく感じだったね
しかしまあ次も控えているから
何だか世話しないな

795名無しさん2018/10/01(月) 12:37:02.79ID:gROJ+LSe
メデイアも的確な情報を出して欲しいよな
そりゃ大したことないです→凄い被害でフルボッコにされるから大袈裟に言っておいて大した事無かったねめでたしめでたしって済むのかも知れんけど
必要以上に警戒させて伊勢湾台風並だーとか高潮がーって大外れ過ぎたやん
ある程度情報には責任持ってもらいたいわ
ってか停電なんとかならんの?最近酷くない?今回みたいな毎年来る量産型の並の台風で大停電とか前は無かったよな

796名無しさん2018/10/01(月) 12:38:54.72ID:EDv4CdI2
>>795
コースが外れたのと、潮位は気圧が関係するのでどれだけ上がるかは正直言って来てみないと分からないんだよね

797名無しさん2018/10/01(月) 12:48:12.57ID:gROJ+LSe
>>796
それはよく解る
だからそう言う事も伝えてって欲しいわ
こういうコースでこーなったらこれくらいの高潮が発生してこうなる、ならないパターンはこうでこうでみたいなさ
何でも危ない逃げろ、過去の大災害並みやーで不安煽りまくるだけなのはどうかと思う

798名無しさん2018/10/01(月) 12:48:58.74ID:vqBTPTYa
陰謀論は嫌いな方だけど、他にも中部電力はジリ貧なんじゃないのかな?
電力自由化とか浜岡原発の万里の長城の壁みたいな凄い防潮壁つくったし。

で、送電網の点検とかにつかうお金をケチってるとかね

799名無しさん2018/10/01(月) 12:54:52.71ID:gROJ+LSe
避難するリスクもある事を忘れて欲しくない
過大に伝え過ぎてそれ聞いて避難して避難中に被害にあったり避難先が被害にあったりで、家にいたらこんな事にはってケースを必要以上に招く事にもなりかねないし
本当に避難しなきゃならん地域や人と家に留まった方がいい人との区別もし辛い
昨日の避難指示やと1号線より海側は殆ど避難ってなってた、実際どれくらい避難したかは知らんけど、そこの全世帯が仮に避難したら受け入れる体力が市側、避難先にあるのかも疑問に思ってた

800名無しさん2018/10/01(月) 13:36:11.16ID:90ET0RcG
文句たれてる奴は避難するなよ
充分に危険な台風だったのに結果論振りかざして馬鹿丸出しだな

801名無しさん2018/10/01(月) 13:43:32.25ID:t/fXBVPB
本当にもう個人の判断しかないんちゃう?ニュースではえらいこと言うてるけど、潮回り調べて、過去の経験則と照らし合わせて、避難する先の状況考えて
家に留まるのも一つの選択やし
裏に山があるとか、川近くに住んでるとか、ハザードマップも調べて
全てを考慮して判断するしかないわ
いちいちややこしい人おるわ
なんでも人に意見わ仰がないと
前に進めんタイプ?

802名無しさん2018/10/01(月) 13:46:22.41ID:vS5P4QTT
ボロい家が多い地域は停電してるんかな
新築地域は停電してないし

803名無しさん2018/10/01(月) 13:46:30.49ID:vqBTPTYa
伊勢湾台風のときの防潮堤とか貧弱だし、テレビは昔の水に浸かった街の映像流してもなんの説得力もないな。
富州原とか昔は凄かっただろうな。
堤防とかなく綺麗な砂浜と松並木だったんだろ?

804名無しさん2018/10/01(月) 14:16:04.91ID:SBu36DQs
>>802
電線切れたら同じだろw

805名無しさん2018/10/01(月) 14:38:29.16ID:L78WBSVb
珍しく会話が成り立ってる

806名無しさん2018/10/01(月) 15:32:12.42ID:e3isynKy
昨日もいたけど行政の判断のせいにしてるやつホンマガイジやわ
行政は避難指示出してんだから自分の判断で逃げろよ
何が曖昧だよ台風被害なんて確定したこと言えるか
地震で津波来るかもしれないから逃げろって指示あった時に曖昧だな〜とか行政批判してそこに留まって死ねよ

807名無しさん2018/10/01(月) 16:28:25.42ID:FSKwir0Z
さっき四日市駅前で、おっさんがいきなり服抜いで全裸になって、右手の握りこぶし上げて、
「我が生涯がいっぺんに台無し!!」って叫んで警察に捕まってた。

808名無しさん2018/10/01(月) 17:20:22.75ID:tHxO5nS7
>>806
自分の判断でーとかいう奴に限って
「何で逃げなかった」と自分の判断で留まってた奴を叩くガイジ
安全な所からの上から目線
一日中ネットに張り付くエアプのニートならではの発想
自分がその立場になったら泣き喚くくせにいつものネット弁慶

809名無しさん2018/10/01(月) 17:28:54.79ID:wfTM81/o
>>806
なんか論点のすり替えをしてるな
高台に逃げるべきなのに川の方に逃げろって指示が来たんだよ
大川小学校みたいな事件があったから尚更不信感募るわ
市民をみすみす頃す気かと

810名無しさん2018/10/01(月) 17:31:23.70ID:D4aQTy8t
>>807
能やん

811名無しさん2018/10/01(月) 18:05:53.59ID:e3isynKy
>>808
自分の判断で留まって死んだならそれで良いだろガイジかお前
論点ずらしてんじゃねーよ
避難指示でてるのに判断曖昧とかいって責任丸投げしてるガイジは死ねばええわ

812名無しさん2018/10/01(月) 18:39:02.39ID:X3/sFtqw
>>784
電線切れたら停電すっからな

813名無しさん2018/10/01(月) 19:04:47.02ID:X3/sFtqw
>>789
今回は伊勢湾の時よりも、平均風速が約半分だったから
高潮の被害もそれほどじゃなかったし
建物もそうだろな

814名無しさん2018/10/01(月) 19:05:56.59ID:vS5P4QTT
>>804
ボロい電線が多いとか

815名無しさん2018/10/01(月) 19:11:12.46ID:X3/sFtqw
>>799
だいたいが、雨風が酷くなってきてから避難って
そんなの危険すぎて家から出られんやろっての
だいたい台風なんてコース分かってるんやから
半日前に避難して、お茶かコーヒー飲んで
お菓子も食って
てな具合で良いくらい
こういうことが出来なきゃ先進国とは呼べないわ

816名無しさん2018/10/01(月) 19:46:50.72ID:z+9o3tBB
>>811
論点逸らししてんのお前
判断曖昧にしてんのが「川の方へ逃げろ」って指示だ
高台にある学校を開放せずに川の近くの浸水の可能性があると自ら作ったハザードマップに書いた場所にある市民センターへ行ける訳ないだろガイジ

817名無しさん2018/10/01(月) 19:57:55.20ID:kE0owT1D
なあ四日市って何でこう柄悪いDQNが多いんだ?
工場の町だから流民が多いから?

818名無しさん2018/10/01(月) 20:02:37.14ID:EDv4CdI2
>>816
曖昧じゃないだろ「そこに避難しろ」ってちゃんと指示が出てるんだろ?なんかの病気か?

819名無しさん2018/10/01(月) 20:20:17.37ID:9BrJ6GYW
>>787
人口多い政令市の浜松は8割停電だぞ
しかも未だに原因不明で停電中だとさ
三重の中電はまだマシやったんやな

820名無しさん2018/10/01(月) 20:22:05.64ID:uTXeK2os
>>818
病気です。お前は?

821名無しさん2018/10/01(月) 20:27:52.47ID:e3isynKy
>>816
だからお前は一生行政のせいにしてドヤ顔して批判しながら死んでりゃ良いだろ
デモデモダッテワタシワルクナイ

822名無しさん2018/10/01(月) 20:45:49.85ID:gROJ+LSe
自己判断するのは当たり前でその判断の基準になる情報の確度を上げてくれって事
昨日塩浜に住んでる友人が避難指示出たけど避難先が家より明らかにやばい場所なんですがって呟いてて、そこに避難して被災したら責任とるんやろか?ってなってたわ
東北の津波もそうやん避難先が丸ごと津波に飲まれてあんなん遣る瀬無さすぎやろ
四日市ナンバーとか徹夜踊りとかPRとかやってないでもっと地に足が付いた事やってくださいよ

823名無しさん2018/10/01(月) 20:50:27.29ID:CAeZQHFp
近鉄人身事故でJRに振り替え輸送ワロタw
四日市の場合歩くの大変だね

824名無しさん2018/10/01(月) 21:07:48.29ID:TGmtvULD
四日市市大谷台の小柴接骨院ってどうですか?

825名無しさん2018/10/01(月) 21:09:07.45ID:9ZA2vL3l
>>783
それが繰り返されたからみんな避難しなくなって被害が増えてんだよね

826名無しさん2018/10/01(月) 21:14:27.73ID:vS5P4QTT
>>823
四日市はそもそも車だしな

827名無しさん2018/10/01(月) 21:19:04.33ID:gROJ+LSe
>>825
おっしゃる通り
悪意は無いにしても狼少年的な情報では本当に避難の必要がある時に危機感を持てなくなる
結果論かも知れんが昨日はそこまでの物ではなかった
これが数回繰り返されて、いざ本当に危険な台風などが迫った時に市民は的確な判断を下せるでしょうか?って事
だからただ避難避難ではなくて、何がどうしてどうだからどう言う避難が必要なのか教えて欲しい
幸いにもCTYがあるんだから他県のトタンが飛んだ事よりも四日市の事に絞ってどの地域のどの辺がこういう理由からこういう避難をした方が良いという伝え方に変えてもらいたい
災害に強い町、災害に強い市民、災害に強い行政を目指して欲しい

828名無しさん2018/10/01(月) 21:27:58.40ID:Sh9QCwSn
ctyのネット繋がらない人いる?昨日の夜からダメ。

829名無しさん2018/10/01(月) 21:29:36.17ID:uTXeK2os
>>828
俺はつながる

830名無しさん2018/10/01(月) 21:31:07.38ID:vS5P4QTT
>>828
爆速やで

831名無しさん2018/10/01(月) 21:46:08.00ID:Sh9QCwSn
>>829
ありがとう。モデムのランプがつかないから壊れたみたい

832名無しさん2018/10/01(月) 21:46:46.93ID:Sh9QCwSn
>>830
レスサンクス。モデムが原因みたい。明日CTY電話するわ

833名無しさん2018/10/01(月) 21:47:38.24ID:HDOyqwdU
>>828
俺も繋がらんかったけどモデム再起動でいけたよ

834名無しさん2018/10/01(月) 21:49:13.91ID:Sh9QCwSn
>>833
何回再起動してもモデムのランプがインターネットのとこつかないのよ。いつもは再起動でいけるんだけどね。

835名無しさん2018/10/01(月) 21:50:18.26ID:oGd4qV6E
全て建物建て替えろと?
その資金を>>827が全て出すなら完璧だね♪

836名無しさん2018/10/01(月) 21:59:44.05ID:dPaS87+4
静岡地方の某スレが21号の時の俺らみたい(遠い目)

837名無しさん2018/10/01(月) 22:03:09.21ID:0fDM1W0e
昨日の四日市の最低気圧 966.7hPaは、四日市観測史上2番目の低さ

838名無しさん2018/10/01(月) 22:04:02.60ID:fYCx9HA+
観測史上2番目に気圧の低い大きな台風が満潮時に重なって来たというのに「大丈夫だったじゃないか!」とか何も考えずに生きてる人は気楽でいいな

839名無しさん2018/10/01(月) 22:28:05.52ID:uTXeK2os
>>828
私はつながる
>>833
新しいモデムになるよ

840名無しさん2018/10/01(月) 22:42:00.23ID:oGd4qV6E
>>838
親でも殺されたのか?

841名無しさん2018/10/01(月) 23:22:12.06ID:DYAguYPb
都会田舎の区別を停電件数の多寡で判断するバカがいるスレってここ?

842名無しさん2018/10/01(月) 23:34:28.71ID:EDv4CdI2
北海道は大都会だったんだな

843名無しさん2018/10/02(火) 00:29:07.79ID:l3piiKot
護岸設備が昭和34年と同じわけがないw

844名無しさん2018/10/02(火) 04:11:17.15ID:A2FAZeQY
海抜0メートル地域だけど車が浸水する覚悟はしてた
車だけ避難させたくても近くに高台ないしな

845名無しさん2018/10/02(火) 12:29:16.98ID:JfmqyLLH
確かに当時と違い整備されてるけど東日本大震災で東北は世界最大級の防潮堤が破壊されて
津波きてるから過信はできないな

846名無しさん2018/10/02(火) 14:07:56.50ID:LTSW98sY
いや昔の津波の経験から15m以上の高さを譲らなかった普代村は助かってる
もっとも計画時は無駄と散々言われてる

847名無しさん2018/10/02(火) 14:47:26.85ID:l3piiKot
台風での高潮の話しをしてたのに津波にすり替えんなよw

848名無しさん2018/10/02(火) 15:27:03.74ID:UIIDguOa
>>847
北関東大震災の時が地震そのものより津波被害が主だったからな
マスコミが津波被害を煽るのはしゃーない

849名無しさん2018/10/02(火) 16:07:57.45ID:9kqRpLKZ
>>847
ガイジだからな
台風の情報が曖昧という話だったのに、指摘されてブチ切れて津波の話に切り替えてたんだよ
情報が曖昧だから逃げられない!とか言いながら死ねばええんやこういうガイジは

850名無しさん2018/10/02(火) 16:17:01.33ID:g25ywN49
霞緑地に行ってきたけど、流木とか打ち上げられてたが駐車場までは到達してなかったな

851名無しさん2018/10/02(火) 17:19:50.73ID:ERqKbgxM
ガイジ連呼ガイジ起床w

852名無しさん2018/10/02(火) 17:55:21.63ID:MyQWoWk9
>>849
ということにすり替えたいんだな判断曖昧厨は
川の方へ逃げろという件についてずーっとスルーしてガイジ連呼してんのはお前の方だ

853名無しさん2018/10/02(火) 18:40:21.06ID:wan5kcy6
嫌なら違う避難所に行けとか言ってたが
避難所のキャパも無限じゃないのとここの市民性()からして
指定された所以外の避難所に行こうものなら市民()とやらに「違う地区の奴がいるぞ」と袋叩きにされそうだな
ここの市民性()からして(大事な事なのでもう一度)
だからこそ市民を何処に避難させるのが適切かという防災計画を普段から練っとくべき
それが出来てないってこと
どうせ見直しも反省会もPDCAを回すルーチンも無いんだろうな

854名無しさん2018/10/02(火) 18:49:33.05ID:G/F/H+4/
>四日市ナンバーとか徹夜踊りとかPRとかやってないでもっと地に足が付いた事やってくださいよ
これに尽きる

855名無しさん2018/10/02(火) 18:50:46.86ID:LixVfpAS
今回避難者数は市内全体で6人やけどな

856名無しさん2018/10/02(火) 18:56:50.28ID:Q1XZa1Y0
>>853
災害中の避難なんて自殺行為だぞ

857名無しさん2018/10/02(火) 19:20:55.71ID:OJGGODbS
>>856
一昨日の奴に言えよ

858名無しさん2018/10/02(火) 19:25:09.06ID:5M1FoUwO
自己判断してしまうのは、必要以上に警戒させるメディアの告知とは反対に、結果大したことなかったと捉えて油断してしまう市民の認識の仕方にある
かといってメディアのせいとは言ってない

859名無しさん2018/10/02(火) 19:28:22.83ID:hLp8/Z3p
伊勢湾台風の古い白黒映像いつまで使ってるのかな?
あの頃は堤防もまともなのが無かったし浸かって当たり前なんやがね。

860名無しさん2018/10/02(火) 19:31:37.89ID:Q1XZa1Y0
ドラえもんじゃあるまいし言える訳ないだろ

861名無しさん2018/10/02(火) 20:07:09.35ID:i9O2e/t0
>>822
磯津や楠の三角州のところだと逃げ場がないな
避難所は四日市農芸なら大丈夫かな?
泊山小学校なら確実だけどな

862名無しさん2018/10/02(火) 21:22:06.48ID:sA/nYMCT
>>456
モスラ対ゴジラは
四日市の埋め立て地から出現する

863名無しさん2018/10/02(火) 22:43:28.60ID:ywKXMUkX
ま〜だ喧嘩してんのか
田舎もんはネチネチして嫌だねえ

864名無しさん2018/10/02(火) 23:13:13.20ID:ggx1yDqr
なんで最近朝、笹川通りこんどんねん
天秤ラーメンから混み始めるとか始めての経験やぞ

865名無しさん2018/10/03(水) 01:04:57.12ID:lzyqrk7L
〜ねんってあーた普段から関西弁つかってんの?

866名無しさん2018/10/03(水) 06:24:15.11ID:MPr3Vqsb
工事してるからやろ

867名無しさん2018/10/03(水) 07:01:45.69ID:ZhvIZ5xZ
>>865
はい、使うか笑わすな

868名無しさん2018/10/03(水) 10:43:52.88ID:DFqb1rCq
まーだやってんのか
自分はなんでも指定してくれないと逃げられないガイジですって何回書いてんだよ

869名無しさん2018/10/03(水) 11:46:15.26ID:oGZrN5iy
台風なんて、だいたいコースは分かっとるんや
勢力の強い台風なら、一日前から非難してもエエくらいや
接近して雨風酷くなってから動けるか!っての

870名無しさん2018/10/03(水) 12:23:52.84ID:DBkUgPvo
>>868
まだやってんのはお前みたいなミスリード野郎だ
避難先が適切なら避難しとるわ
避難先が不適切だろって話を勝手にすり替えるな

871名無しさん2018/10/03(水) 12:26:33.96ID:KfOSax8k
まだ続けんのwwwwwwwwww
メルアドなりLINEなり交換して二人で他所でやってろよwwwwwwww

872名無しさん2018/10/03(水) 12:42:10.87ID:QIc97PWi
25号が接近してるからな日本に上陸しなくても進路の東側は荒れる
まーた川の方に逃げろみたいな頓珍漢な避難指示されたらかなわんで

873名無しさん2018/10/03(水) 13:00:47.61ID:DFqb1rCq
>>870
カイジいつまで張り付いてんだよ

874名無しさん2018/10/03(水) 13:10:08.84ID:EeEQSU5T
なにがまーだやってんのかだよw

875名無しさん2018/10/03(水) 13:48:12.31ID:i0Y6xsFC
>>868
やっと道路の混雑の話に変わったのに出てくんなボケ

876名無しさん2018/10/03(水) 14:10:37.92ID:BPbktRO1
>>873
ごめんなさい

お前が悪いです

877名無しさん2018/10/03(水) 17:04:49.93ID:pwZ0YbgV
四日市は、あほばかりっていうのが
よくわかるスレですな。
市長があれだし。

878名無しさん2018/10/03(水) 17:35:58.75ID:KJ3mkbwZ
>>872
西側じゃね

879名無しさん2018/10/03(水) 17:50:23.07ID:yjkhLO2k
夕チヤ最高!!!

880名無しさん2018/10/03(水) 18:00:39.97ID:8sqPQIx8
四日市について語ろう51 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
四日市について語ろう51 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

 自動車のナンバープレートに地域の風景や観光資源を描いた「図柄入りナンバー」の交付が1日、全国で始まった。
東京都内では世田谷と杉並区で導入されたが、申込件数は全国ワースト1、2位。申し込みが15件の世田谷区の担当者は「3桁はあると思っていた。非常に残念」と肩を落とす。

 図柄入りナンバーは、国土交通省が全国の自治体に呼びかけ、41地域で交付された。
世田谷区は区民から公募した中から、投票で多摩川と区の花である「サギソウ」をあしらったデザインが選ばれた。杉並区は区の公式キャラクター「なみすけ」を起用した。

 しかし国交省によると、1日現在で申し込みが15件の世田谷は全国ワースト1位、22件の杉並は同2位だ。

 全国トップの広島県の福山地域(2532件)はプロ野球・広島カープの「カープ坊や」を取り入れ、2位の熊本県(1329件)は「くまモン」のデザイン。
両区の担当者は「知名度が高いキャラクターにはかなわない。まずは公用車に導入し、地道にPRしたい」とする。

 1日に世田谷区役所で行われた公用車の図柄入りナンバー交換式で、保坂展人区長は「さわやかなデザインなので、多くの方に使ってもらえるように周知していきたい」と話した。

2018年10月02日 17時46分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181002-OYT1T50078.html

881名無しさん2018/10/03(水) 19:31:51.69ID:yhKVL4zP
>>878
北半球は進路の右側やろ偏西風のせいで

882名無しさん2018/10/03(水) 19:38:27.50ID:gxdKXVP1
ああ?
台風のどこらへんが風が強いかって、中と下に決まっとるやろwww
おまえらネトウヨ・ネトトサヨはいちいち左右確認に面倒だな

883名無しさん2018/10/03(水) 19:52:58.10ID:DFqb1rCq
避難できなくて死んでもええやろこんなガイジ
いなくても困らんし

884名無しさん2018/10/03(水) 21:30:54.53ID:i0Y6xsFC
>>880
これは人気が無くて納得

885名無しさん2018/10/03(水) 21:39:52.27ID:KJ3mkbwZ
>>882
外側だよ

886名無しさん2018/10/03(水) 22:21:13.47ID:ZhvIZ5xZ
>>885
内側だよ

嘘はあかんと思う

887名無しさん2018/10/03(水) 22:33:15.19ID:kigXBS8J
松本街道沿いのカレーのチャンピオンがここんところいつも閉まってる気がする。
まさか…⁈

888名無しさん2018/10/03(水) 22:38:12.71ID:/nbtDgvn
松本街道のすえよし、今月いっぱいで閉店

889名無しさん2018/10/03(水) 22:46:51.12ID:ZhvIZ5xZ
>>887
風俗店ができるみたい

890名無しさん2018/10/03(水) 22:58:06.90ID:ZhvIZ5xZ
>>888
タレントクラブ2号店らしい

891名無しさん2018/10/03(水) 23:06:39.44ID:mkeuZ6+t
ラ・ムー最高!!!

892名無しさん2018/10/04(木) 00:20:55.13ID:CKodRHgB
地鳴りする

893名無しさん2018/10/04(木) 00:53:29.05ID:zJ1Rh5Tp
>>882
北半球は中心の北東が一番キツいんだよ
まさか、こんな初歩的なことをここで書き込まなくてはならんとはな

894名無しさん2018/10/04(木) 06:40:08.84ID:FY2maCiI
なんでそうなるの?

895名無しさん2018/10/04(木) 07:08:57.36ID:eMvjD5p+
水道代が高くなった!
大体二か月で12000円ちょいだったのが
いまは17000円!
住まい方は変わらないのにさー

896名無しさん2018/10/04(木) 08:26:41.89ID:FY2maCiI
家族が恋人や愛人を連れ込んで毎日やってんだろ

897名無しさん2018/10/04(木) 09:10:08.61ID:yejJwCY5
家の敷地内に引き込んでる水道管で水道メーターより宅地寄りの部分で漏水している可能性もある
この場合は役所に言っても対処してくれないから個人で業者に点検を依頼する事になる

898名無しさん2018/10/04(木) 09:24:30.65ID:KWoNApoR
>>895
4月に下水道代値上げしたからのと違うん?

899名無しさん2018/10/04(木) 09:29:23.27ID:A695Xo3T
プロパン高い・水道高い・民度は低い
四日市に転勤させられてから良いこと何ひとつ無い

900名無しさん2018/10/04(木) 10:38:57.67ID:cCvsYC8X
>>899
イオンがいっぱいあるからいいじゃん

901名無しさん2018/10/04(木) 11:39:43.89ID:SNS0hdFx
>>895
ウチも全く一緒の変動でわらった
大体12000円くらいだったけど17000円だったから庭の水道の蛇口が緩んでないかとか、今日帰ってから子供等にシャワーやトイレで無駄遣いしてなかったか聞くつもりでした
値上げしすぎでしょこれムカつくわ

902名無しさん2018/10/04(木) 11:45:56.57ID:KtLTIUFm
毎日新聞2017年5月25日 地方版 三重県
四日市市は来年4月から下水道の使用料を10年ぶりに値上げする方針を固め、議員説明会で報告した。市議会8月定例会に関連条例案を提案する方針。
上下水道局によると、一般家庭の月額基本使用料(5立方メートル以下)は税抜きで450円から650円に改定する。超過分は1立方メートル当たり現行より40円増となる

903名無しさん2018/10/04(木) 12:07:55.05ID:LwEIWfB/
>>899
左遷されたほうが悪い

904名無しさん2018/10/04(木) 12:23:32.31ID:26/PKBNg
やっぱ流刑の地なんやなここはw

905名無しさん2018/10/04(木) 12:25:52.48ID:8/4KAcbX
>>901
水道局のサイトで値上げ前と値上げ後の計算出来た筈もしくは早見表があるから
まずはそれで確認してみれば?

906名無しさん2018/10/04(木) 12:47:19.60ID:UKfWpKGb
>>904
プチ田舎でスローライフもええかって思ってたら
強制収用所だったでござる

907名無しさん2018/10/04(木) 12:52:31.74ID:NPcwJDVS
都会では間違いなくないし、かと言ってスローライフで悠々自適な田舎でもない
両方の悪いとこ取りな街
非政令指定の地方都市は大体そんなもんだろうが

908名無しさん2018/10/04(木) 12:52:43.55ID:noIQQmWJ
なるほど水道代というより下水料金が上がったのね
2ヶ月で5000円も上がるんだったら、浄化槽継続した方がマシか
下水工事しろって時々来るけど、想定よりも置き換えは進んでないんだろうな

909名無しさん2018/10/04(木) 12:58:49.93ID:hK3wt/gZ
>>899
わざわざこんなクソ田舎に出稼ぎお疲れ様です!

910名無しさん2018/10/04(木) 13:54:38.24ID:Xgzn2YLL
御在所岳の麓の茶畑も四日市やで
まあカリカリイライラせんと、その近くの農場のソフトクリームでも食べに行ったらどうや?

911名無しさん2018/10/04(木) 14:05:01.86ID:M3Cv5HdT
スローライフで悠々自適な田舎って存在するのか…?!
そこに生まれる&ある程度親の財産があればいけるかな
私は東京から越して来たが必要な物はすぐ手に入って生活には困らず、ちょっと行くと海と山があって魚は美味しいし人の流入は絶えずあるので浮かないし家賃は安いし最高
でももうすぐ帰ることになりそう
寂しい
自分の居ない間に東京はどんどん人口や旅行客が増えて混んでて移動しづらいしなあ

912名無しさん2018/10/04(木) 14:52:33.97ID:W1lTith5
ヒトモドキと付き合わなきゃならないのが最大の苦痛だよ田舎は
ヒトモドキしかいないがな

913名無しさん2018/10/04(木) 14:54:28.45ID:W1lTith5
海とか山とか魚とか全然興味ねーわ
田舎マンセー派すぐこういうのを持ち出すが

914名無しさん2018/10/04(木) 15:00:01.34ID:qh7w8iV1
まあオタ趣味者にとっちゃ田舎は無間地獄でしかないしね
水と油の関係・天敵である脳筋DQNヤンキーしかいないしね
それに物と情報は手に入っても経験や体感は埋められない
リアルでの人脈も乏しい特にマイナーなジャンルだと

915名無しさん2018/10/04(木) 15:04:37.99ID:dkG5tbG8
でもさーオリンピックが終わるまではトンキンから離れといた方がいいと思う流刑の身の元トンキン民

916名無しさん2018/10/04(木) 15:16:07.24ID:LwEIWfB/
>>913
四日市は海って言っても砂浜もないし、山なんてろくなもんないし、堤防で魚釣っても怖くて食えんから関係ない話するな

917名無しさん2018/10/04(木) 15:47:13.69ID:hu/1aY9X
駅前のカフェドクリエって何時閉店したの?
でその後になんかできてるけどあれ何の店?

918名無しさん2018/10/04(木) 17:30:14.73ID:UjqLhVSm
>>880
こうやって釘を刺しておかないと次はこにゅうどうナンバー作ろうとするからな!

919名無しさん2018/10/04(木) 17:41:54.15ID:M3Cv5HdT
>>914
名古屋も大阪も近いしSNSあるだろ

920名無しさん2018/10/04(木) 17:57:17.68ID:ITRAHMno
頼むからご当地ナンバーやら絵柄のやつ辞めてよ。
そんな金があるんならその分自動車税を100円でも安くしろや

921名無しさん2018/10/04(木) 18:05:17.79ID:u/U+Z92V
四日市はこにゅうどうしかないから
こにゅうどう柄のナンバーに決まりだな。
こにゅうどうアルファードなんて気持ち悪い。

922名無しさん2018/10/04(木) 18:07:43.50ID:uLSkWrDT
選択制にすればここまで言われないだろうに

923名無しさん2018/10/04(木) 18:14:54.14ID:LwEIWfB/
もりもり「ゆるキャラグランプリでベスト5になってこにゅうどうくんナンバーにするンゴwwwwその為に企業に投票するようお願いしたンゴ」

お前らが選んだもりもりはこんなことだけに一生懸命だぞ
市からこにゅうどうくんをグランプリで1位にしたいから投票宜しくって会社から伝達あったぞ
仕方ないからくまモンに入れた

924名無しさん2018/10/04(木) 18:33:58.02ID:n/RradUR
>>919
例えばフィギュアの予約段階での先行展示なんかは東京でしかやっていない
秋葉原のUDXやベルサールで小規模イベントをほぼ毎週のように何らかのイベントやってるし
中には名の知れた声優のトークショーなんかが無料であったりするから声豚には堪らないだろう
ビッグサイトや幕張メッセではコミケやWF以外にもデザフェスだのゲームショーだのほぼ毎月ペースで何らかの中規模イベントがある
東京時代ならこういうのにいつでも気軽に行けたが名古屋や大阪レベルではそういうのは皆無なんだよ
小規模イベントの為に毎週上京なんてしてられんわ

925名無しさん2018/10/04(木) 18:39:19.56ID:gLqV9vcE
お前のオタ趣味のことなんてどうでもええわ

926名無しさん2018/10/04(木) 18:41:42.30ID:itsFkMin
通販にしたって買う前にネットやSNS上の情報や画像でしか判断できないのより
現物見れたり手に取ったり試してみたりとかしたいわけ
そういう機会があるものは家電や日用品ならともかく趣味のものに関して言うとホントいまだに東京一極集中だわ

927名無しさん2018/10/04(木) 18:48:04.67ID:gLqV9vcE
だったら東京に住めばいいぞ

928名無しさん2018/10/04(木) 19:05:59.03ID:14Mf0ay4
飛田みたいなところがないのが最大の苦痛

929名無しさん2018/10/04(木) 19:09:01.83ID:14Mf0ay4
どんなにストレスが掛かる仕事でもあそこに行けば明日から頑張れる
もうマジで、何ヶ月も一人で処理しなきゃならんのが途轍もなく辛く悲しく酷く惨めでしかない

930名無しさん2018/10/04(木) 19:22:47.27ID:5IFOAESW
>>928
タレントクラブがある

931名無しさん2018/10/04(木) 19:23:16.80ID:5IFOAESW
図書館の司書さんでかわいい人いました

932名無しさん2018/10/04(木) 19:23:26.47ID:7s+kIUVH
三重県最大の街なのに土地価格相場は今一だね

933名無しさん2018/10/04(木) 19:27:38.15ID:gLqV9vcE
土壌がね・・・

934名無しさん2018/10/04(木) 20:18:26.55ID:EUhI02JS
>>927
仕事じゃなきゃこんなクソみたいな所からさっさとオサラバしたいわ

935名無しさん2018/10/04(木) 20:21:19.76ID:gLqV9vcE
>>934
なんや左遷された糞キモオタクか

936名無しさん2018/10/04(木) 20:31:41.52ID:17bzFrx+
>>927
まあこういうことだ

漫画家、大沖氏(島生まれ)「『実家が東京』は才能」という意見に同意多数「実家が東京ってだけで選ばれし強者」
https://togetter.com/li/1254251

937名無しさん2018/10/04(木) 20:40:34.20ID:RCYcSVrL
海釣りが趣味の奴は何処に行ってんだ?市内で出来る所あんの?

938名無しさん2018/10/04(木) 20:56:24.73ID:gLqV9vcE
>>936
それでも四日市に左遷されてきてるやん
才能をつぶしたってことやろ?どんだけ無能なん?

939名無しさん2018/10/04(木) 21:07:49.45ID:V3LutZx8
いつもの張り付き基地外か

940名無しさん2018/10/04(木) 21:09:41.75ID:LzS+8z8+
>>923
俺は中電のカテエネコに入れたったw
皆んな宜しくなw

941名無しさん2018/10/04(木) 21:11:43.18ID:AUYti6LO
みんな欲しいんでしょ?
こにゅうどうくん入り四日市ナンバー
もうデザインとか用意してるんじゃないかなあ楽しみ^^

942名無しさん2018/10/04(木) 21:22:41.33ID:Zum6jgGq
単眼じゃなくてよかったね

943名無しさん2018/10/04(木) 21:35:03.84ID:gLqV9vcE
恵まれたトンキン生まれから糞みたいな出来になったんやな

944名無しさん2018/10/04(木) 21:39:07.22ID:woCr2+9m
>>901
水道局「東海地方の同じ規模の自治体と比べてもそんなに変わらんぞ」
隣の桑名や鈴鹿と比べても?

945名無しさん2018/10/04(木) 21:45:50.10ID:PHuuSvZ4
>>944
掛川はもっと高い
知立は同じくらい
一宮はデラ安い水源が近いから?
あと名古屋もまあ安い人口が多いから?

946名無しさん2018/10/04(木) 21:52:05.99ID:cUr0RGL3
トンキンは23区は割り増しされてて高いが
三多摩地区は四日市より安かった

947名無しさん2018/10/04(木) 22:19:35.33ID:SKHqFx5r
>>944
鈴鹿は四日市市より早くクソ高くなってる

948名無しさん2018/10/04(木) 22:27:31.56ID:tJh0PZXC
>>901
口径20mmで2ヶ月45㎥使ったとして

改定前
上6,630+下5,885=12,515
改定後
上6,630+下7,829=14,459

改定だけが原因じゃないようだが

949名無しさん2018/10/04(木) 22:32:28.07ID:tJh0PZXC
>>948
同じ条件で鈴鹿市

水道料金6,993円
下水道使用料6,770円
合計13,770円

鈴鹿市の水道局のサイトで計算した
http://www.city.suzuka.lg.jp/suido/price/ryoukin_20180401.html

950名無しさん2018/10/04(木) 22:39:53.20ID:fmUgkgIp
設備の老朽更新と人口減でこれから水道料金どんどん高くなるで全国的にな

951名無しさん2018/10/04(木) 23:41:48.70ID:CKodRHgB
猛虎弁使うやつキモい
次スレワッチョイがいいです

952名無しさん2018/10/04(木) 23:43:33.49ID:1LxPQpkx
>>946
もうクソ田舎に住むメリットないやん…

953名無しさん2018/10/04(木) 23:47:05.76ID:PSHUkJFX
>>951
既にあるからお前が移動すればいいだけ

四日市について語ろう49
http://2chb.net/r/tokai/1532177713/

954名無しさん2018/10/04(木) 23:48:53.78ID:isuguK/p
>>952
公共料金は田舎の方が高いって田舎板で聞いた

955名無しさん2018/10/05(金) 00:32:58.79ID:ZmTDTJAN
好きなの使え

【チンチン専用】三重県四日市市 Part28
http://2chb.net/r/tokai/1467154607/
四日市について語ろう (ID無し)
http://2chb.net/r/tokai/1489319403/
四日市について語ろう45
http://2chb.net/r/tokai/1516680990/
四日市について語ろう49
http://2chb.net/r/tokai/1532177713/
四日市について語ろう51
http://2chb.net/r/tokai/1537046701/

956名無しさん2018/10/05(金) 01:52:52.82ID:ZMLZ4M/W
JAFが10分で来たよん

957名無しさん2018/10/05(金) 04:20:55.40ID:mGAmgsqi
水道代高いと感じたら前田町に住めばいい。
すごい勢いでマンションの崖下から水が湧いてて、みんな汲みに来てるよ。

958名無しさん2018/10/05(金) 05:47:23.89ID:PKzC778+
10年前に津に住んでいたとき、ジャブジャブに使っているのに水道代は一ヶ月で二千円ぐらいだったと思う
親の知り合いが何人もくるからトイレは使いまくっていただろうし、
シャワー、洗濯機は毎日使用
下水が通っていないから下水料金は無し

でも、プロパンガスは高いし、スーパーも高かった

959名無しさん2018/10/05(金) 09:47:28.09ID:ZmTDTJAN
どこの自治体でも水道管の老朽化でのインフラ整備が財政を圧迫している

同じ家事用20m3当たりで

夕張市(北海道) 6841円
富士河口湖町(山梨県) 835円

960名無しさん2018/10/05(金) 11:36:12.57ID:mGAmgsqi
俺のとこは絶対に枯れない水量豊富な井戸があるけど、水害危険な地域だから全然嬉しくないなぁw

961名無しさん2018/10/05(金) 11:49:28.57ID:vA8AosGO
井戸水飲んでる人はピロリ菌検査受けてね

962名無しさん2018/10/05(金) 11:56:09.36ID:QntWjY0y
松本街道沿いのチャンカレ、閉店するみたい。
今日、店の前を通ったら、店内の椅子が外してある等、整理している模様

963名無しさん2018/10/05(金) 14:57:35.38ID:fncSvzu+
>>951
もうあるからそっち行けよガイジ

964名無しさん2018/10/05(金) 16:11:39.04ID:IOroxA1e
また週末台風かー

965名無しさん2018/10/05(金) 16:21:09.96ID:iqZ0hMk2
一度だけ行った事あるが
カレーが煮詰まって、コテコテになってたわ
味もどうってことのない印象に残らない物だったし

966名無しさん2018/10/05(金) 16:52:17.25ID:mJYam8q3
件 名:不審者情報
発信日:10月5日
場 所:市内
情報元:四日市北警察署
概 要:9月28日(金)午後4時00分頃、四日市市伊坂町地内の伊坂町信号交差点付近路上において、女子児童らが下校途中、下半身を露出している男を見たもの。
☆登下校時間帯の見守り活動や不審者発見時の110番通報にご協力をお願いします。
◆男1名(20歳代、白色シャツ、灰色ズボン、白色マスク、自転車)


件 名:不審者情報
発信日:10月5日
場 所:三重郡川越町
情報元:四日市北警察署
概 要:10月1日(月)午後7時40分頃、三重郡川越町大字豊田地内路上において、女性が歩いて帰宅途中、後方から自転車に乗った男が追い越しざまに身体を触ってきたもの。
☆スマートフォンを見たり、音楽を聴きながら歩くのはやめましょう。
◆男1名(30〜40歳位、身長170?位、小太り、頭頂部が薄い、青色チェック柄半袖シャツ、長ズボン、眼鏡、かご付きの自転車)



おまえら〜

もっとやれ( ゚∀゚)o彡 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

967名無しさん2018/10/05(金) 18:55:02.96ID:gnotF02b
30〜40歳位で頭頂部が薄いって(´・ω・`)

968名無しさん2018/10/05(金) 19:10:00.71ID:AAllv6H+
>>963
あんなとこ誰が書き込んでるんだてめーがシネ

969名無しさん2018/10/05(金) 19:11:14.79ID:AAllv6H+
次スレワッチョイでいいですよね?
既にあるとこ使おう

970名無しさん2018/10/05(金) 19:16:09.66ID:vA8AosGO
>>969
うむ

971名無しさん2018/10/05(金) 19:23:51.14ID:jdas0Ks4
どうせすぐに消されるだろうな

四日市
https://mach
i.to/bbs/read.cgi/toukai/1538734951/l50

972名無しさん2018/10/05(金) 19:44:32.04ID:yTAgIfGZ
次スレ立てるで

973名無しさん2018/10/05(金) 19:45:52.78ID:yTAgIfGZ
ほい

四日市について語ろう52
http://2chb.net/r/tokai/1538736317/

974名無しさん2018/10/05(金) 19:48:18.70ID:AThylynv
PS純金で塩浜のしんちゃんのたこ焼

975名無しさん2018/10/05(金) 19:50:42.59ID:p8XhUlqg
【愛知岐阜三重】PS純金part.1
http://2chb.net/r/tokai/1538735438/

976名無しさん2018/10/05(金) 19:51:54.64ID:yTAgIfGZ
しんちゃんちヤバないこのおばさん
そのうちいこうかと思ったけどこんなん出されて金要求されるの無理

977名無しさん2018/10/05(金) 19:52:53.36ID:yTAgIfGZ
無理

978名無しさん2018/10/05(金) 19:55:33.56ID:s/MqAGUR
保健所仕事してなさそう

979名無しさん2018/10/05(金) 20:06:45.33ID:kMzL8Xvn
四日市インターのチャンカレもずっと前に閉店したし、ゴジラ松井は引退したし、もう金沢カレーは下火なんだな

980名無しさん2018/10/05(金) 20:22:19.03ID:IOroxA1e
パートの服部さん爆ウケる!
ソフトクリーム300円妥当か?

981名無しさん2018/10/05(金) 20:24:57.96ID:NfOGDpYx
大須にもひところ雨後の筍のようにたくさん出店してたけど殆ど一掃された感があるな金沢カレー

あー秋葉のGoGoカレーは定着したようだが

982名無しさん2018/10/05(金) 20:47:26.81ID:D5dyS3P2
前はカレーコンテストとかやってたけど、あれに出店してたとこ結構閉店してるよな

983名無しさん2018/10/05(金) 20:47:52.74ID:yTAgIfGZ
変なところにしか出店せんかったからな
パチンコ屋の敷地内やったり今の松本街道沿いやったり

984名無しさん2018/10/05(金) 21:24:47.52ID:XTiqhFKi
タコ焼き屋ワロタ

985名無しさん2018/10/05(金) 22:31:01.73ID:c3oLJbTJ
ラ・ムーの100円たこ焼き知ってる?

986名無しさん2018/10/05(金) 22:46:21.91ID:lYkpNcZ3
>>966
この手の不審者ってほぼ175センチ以上おらへんよな

987名無しさん2018/10/05(金) 22:52:44.34ID:kXeu3Bm0
天下一品、壊れている椅子を直して

988名無しさん2018/10/05(金) 23:14:01.94ID:6zFlJKi4
>>987
なおしたわ

989名無しさん2018/10/05(金) 23:27:24.01ID:6zFlJKi4
>>985
知らんがな

990名無しさん2018/10/06(土) 00:47:22.32ID:JqGJYHMp
駐車場のある天一ができないかなぁ

991名無しさん2018/10/06(土) 01:45:47.81ID:CjtwXQ/Y
歩けデブ

992名無しさん2018/10/06(土) 02:10:26.48ID:JqGJYHMp
JAに停めると割引があるが足りない
天一だけのために駐車料金を払うのはなんだかな…


lud20181006041031
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1536995614/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「四日市について語ろう51 YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
四日市について語ろう53
四日市について語ろう83
四日市について語ろう43
四日市について語ろう48
四日市について語ろう50
四日市について語ろう54
四日市について語ろう61
四日市について語ろう46
四日市について語ろう49
四日市について語ろう51
四日市について語ろう52
四日市について語ろう64
四日市について語ろう44
四日市市について語ろう46
四日市について語ろう58
四日市について語ろう137
四日市について語ろう130
四日市について語ろう139
四日市について語ろう134
四日市について語ろう123
四日市について語ろう138
四日市について語ろう135
四日市について語ろう57
四日市市について語ろう45
四日市について語ろう52(ID梨)
四日市について語ろう138(IDなし・どんぐりなし)
四日市について語ろう79
四日市について語ろう99
四日市について語ろう82
四日市について語ろう69
四日市について語ろう85
四日市について語ろう88
四日市について語ろう98
四日市について語ろう91
四日市について語ろう77
四日市について語ろう67
四日市について語ろう94
四日市について語ろう87
四日市について語ろう96
四日市について語ろう66
四日市について語ろう42
四日市について語ろう101
四日市について語ろう95
四日市について語ろう111
四日市について語ろう124
四日市について語ろう141
四日市について語ろう142
四日市について語ろう108
四日市について語ろう127
四日市について語ろう119
四日市について語ろう115
四日市について語ろう114
四日市について語ろう128
四日市について語ろう144
四日市について語ろう105
四日市について語ろう109
四日市について語ろう146
四日市について語ろう147
四日市について語ろう140
四日市について語ろう145
四日市について語ろう100
四日市について語ろう110
四日市について語ろう116
四日市について語ろう121
四日市について語ろう120
四日市について語ろう112

人気検索: 剃り残し preteen porn kids child 1 Child あうアウpedo little girls 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 ベトナムロリ ベトナム小学生 縺ゅ≧繧? preteen little girls nude 競泳水着 エロ エログロ
02:38:07 up 130 days, 3:36, 0 users, load average: 9.91, 8.84, 7.99

in 0.016854047775269 sec @0.016854047775269@0b7 on 082515