>>1
乙
規制されていて建てられないから寄生させてもらってる ビバホームってカーマの跡地にできるんではとビバホーム鈴鹿店の人に聞いたんだけど。
そういえばもうカーマ泊に無くなってんの?
今調べたけど、カーマはまだやってるんだな。
その店員の勘違いだったのかな?
いずれにしても近くに二軒もホームセンターができるとなると競合でどっちか潰れるかもな。
ビバホームって行ったことないけど、競合してカーマが勝てる気はしないな
ひょっとしたらカーマが撤退する可能性は無いだろうか?
鈴鹿のカーマが無くなってからしばらくしてコーナンがその建物をそのまま改装して使ってるからね。
最近のカーマは品揃え悪いし高いしあんましうまく経営が行ってないような感じに見受ける。
パワーシティリニューアル完成予定来年の秋か。
まだ1年以上あるから仮にカーマが撤退となっても来年以降にならないと真相は分からんわな。
>>22
立つとか使うは
ちんちんを想像するやないか笑 花しょうぶができるていう地元民の願望は叶わないのか?
>>26
無理やろ酔っ払いが学校とか工場に侵入したらどうするんや 中川原のホリデイスポーツクラブ通おうと思ってるんだけど評判どうよ
>>29
駐車場あれだけ車が埋まってるなら少なくとも外れじゃないやろ。
車で通うなら少し気を使うのが難点だけどな。 四日市にあるジムなんてどこも一緒やろ
昔どっかの板で立ってた三重のスポーツジムスレみたいなのにはオリンピアは古参がうるさいとか書いてあったけどどうなんやろうな
ゴールドジムみたいな特化するジムとか建ってほしいわ
昨日ナガシマの辺りで釣りしてたんだけど、夜22時〜2時(その時間に帰った)四日市の空の上になんか・・なんと言ったら良いのかわからないけど
光の塊?小さなイヤリング?みたいな光の粒々が二つ空から垂れ下がっているようなのが延々とあったんだけど誰か知らない?w
動かないし反射にしては延々その位置にあるから雲に反射してるわけでも無さそうだし・・ あれなんだったんだろう・・? いつ見てもそこに並んで垂れ下がっている?から
ドキドキワクワクしてしまったわw
角度的に上空7〜800mって感じ?人工物の光っぽいんだけど、んな位置になんかあるとは思えないし。
パワーシティーの敷地内にそばのBMWが新築移転
四工前のボルボも改装中
景気いいですなぁ四日市は
>>36
そんなもの宇宙船に決まってるやろ
宇宙人に知り合いがいないやつはこういうときに辛いね 夜にライトを海面に照らしてタモで魚取ってる人が沢山居るんだが何を取ってるの?
48名無しさん2018/09/17(月) 23:51:32.63
シラスウナギの解禁は12月
アピタのスタバの充電できなくなってんだな
長居できなくなっちゃった
元々単価の高いドリンク飲んでるのにこんな環境悪ければ二度と来ねーって
スタバは雰囲気楽しむのと限定のドリンクを注文してインスタに上げる為みたいなもんだから
長居したかったら近鉄のコメダに行かないと充電出来たかどうかは知らんけど
コメダだったらどの店舗でもコンセントがあると思うよ
普通にモバイルバッテリーぐらい持てば良いのにね。
最近は10000mAの奴でも安いし軽量コンパクトになってきてる
そもそも外で充電する意味がわからない
初期のスマホはちょっと通話してたらヤバかったけど、今時の機種だと省電力設定(もしくはアプリ導入)で十分持つと思うけど
営業職みたいに通話しまくる仕事なら会社から仕事用ガラケー貸与されるだろうし
GPSONだと充電切れるし省電力云々はズレてる、暇つぶしにゲームする奴だと持たないだろうな。
ゲームもアプリもたいして使わないから大丈夫って人は、なんでスマホ使ってるのになる。
雑貨屋ブルドッグ、懐かしい人おるんちゃう?城西と日永にあったお店
「昔行ったことなかったっけ〜?」って嫁に話したら、まさかの元カノとの記憶やって「私じゃないぞ、覚えてないわ」って言われ、濁し倒して逃げきった次第でありますわww
おっさんになってくると記憶が一緒くたになってしまうみたいやわwwww
逃げるもなにも、別になんとも思ってへんやろ
ATMとしか見られてへんのやで
>>62
そこまでフルに使いたいならバッテリー交換可能機種を持って予備バッテリー持つか>>60だわ
GPSなんてしょっちゅう使うか?そういう仕事で出回ってるならゲームとかやってる方がおかしいけど リサイクルいちょうやとその隣にあったおばちゃんがやってた小さな古道具屋。
古道具屋には、昔の木枠で作ったテレビのブラウン管を全部取り払って、画面の部分に網を張ったものを売ってた。
それから笹川通にあった移転前のユーコーリサイクルセンター。
経営者?が変わる前は安くて面白いものを売ってたが、筋トレおじさんになってから猛烈に高くなった。
>>65
金場の1号沿いにもあったな
GEOに変わって、そのGEOも潰れたけど跡地はどうなるんかな?
リカマン、駐車場含めると結構広い土地なんだよなぁ 連休中2回前通った時は両日ともシャッター降りてたね
桑名中央図書館 2時間で100円
四日市図書館二階 学習机に電源完備 無料←
ゲオとかもう時代遅れなんだよなぁ。
ネットで動画見放題だし。
スマホも中古の売ってるけど、腐ったような古いの多いし、そもそも新品で買っても中華なら安い。
>>67
自分がやるわけじゃないよ
ただグーグルマップは結構使うかな >>67
仕事で出張ってるからゲームで時間潰してるんやん
車移動の営業マンみたいに寝たり出来ないからな >>75
TSUTAYAと白楊でしょっちゅう通ってたわ
意外と知らんもんなんやな
まあ時代に合わなくなったし、店舗自体が小さくて中途半端やったからなぁ
ちなみに裏の喫茶店みたいなのはまだやってるっぽい たま〜にゲームっ買ったり売りに行く程度だったけど最近はそういうのもDLだしなあ
話題作なんか発売当日に行っても売り切れだったし
そういや白揚って
坂部の方にもあったよな
交差点のファミマで昔サークルKの隣りにあった
市役所近くのイージスって会社何やってんの?社員の車がマクラーレン、レンジローバー、ベンツとえげつないwww
>>89
ちらっと寄ってみたけど不動産ややろ?あれ。
マトモな不動産屋かどうかは知らんけど。 ググったけど墓地公園の管理とかしてるんやな
役所から仕事もらってんじゃねえの
他に手広くやってるっぽいけど
四日市の雨池にあるある大手企業に勤めてた親父が言ってたが、昔墓地があって買い取ろうとしたら反対されたから
外堀を埋めるような感じで墓地の周りの土地を買い占めたんだとさ。
最後は墓地に行くにはいちいち会社の守衛さんのとこを通らないと行けなくなって最後は諦めて立ち退いたらしい。
四日市にはいろんなドラマがあるんだよ。
平和町とか工場のために消失したしな。
学校も移転させらたこともある。
塩浜あたり
守衛さんのとこを通ればええやん
墓地を守ってくれてありがたいやん
袋地になった墓地へ行くのに周りの他人の土地を通行する権利はある訳やから
四日市と言えば昨日、東日野の迎賓館ZENがちょっとだけバズってた
丘陵公園→霞緑地→マグロ会館は改装中なのでひもの食堂→
垂坂公園で少年幼女が楽しそう→夜は夜景は綺麗
>>100
津波化なんかの対策で埋め立てたんやろ? 霞ヶ浦ガーデンだっけ喫茶店
その頃からあるんだよな
海水浴場なんてあったのか。
何処にあったもいつまであったかも記憶に無いわ。
どの位前の話なんだろ?
>>108
富田浜海水浴場でググれ。ウィキにある。 22時くらいに駅前のキングのとこ歩いてるといつも腕掴んでマッサージって言ってくる姉ちゃんいるな
強引すぎないか
三重県菰野町の書店で、小学生の女の子にわいせつな行為をして、全治6日間のケガをさせた疑いで、25歳の介護士の男が逮捕されました。
逮捕されたのは、菰野町潤田に住む介護士の水谷勇太容疑者(25)です。
水谷容疑者は、8月26日の夕方、菰野町の書店の中で、(三重)県内に住む10歳に満たない小学生の女の子に対し、
下半身を触るなどのわいせつな行為をして、全治6日間のケガをさせた強制わいせつ傷害の疑いが持たれています。
女の子は、母親らと店に来ていましたが、水谷容疑者は、女の子が1人になった隙に犯行に及んだということです。
店の防犯カメラの映像から水谷容疑者が割り出され、取り調べに対し、「ムラムラして体を触りたくなった」と容疑を認めているということです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00008539-cbcv-soci もうちょっとバイク関連の店増えて欲しいね
ツインサーキットのある鈴鹿あたりは多いんかね
川崎プラザとかできないかな
市内にある4大メーカーの直営ディーラーってホンダドリームとスズキバイクショップくらいだけど、スズキの方は本当にバイクでしか入れないんじゃ?って立地だしなあ
そういえば日永に昔スズキのバイク店あったな。
sbsだっけ?
日常的な移動手段が車しかないからバイク需要もそれなりにあると思うんだけどな
>>134
バイクなんて寒いし暑いしだから嫌だよって軟弱者の多い土地柄
自分もだけどね 三重県菰野町の書店で、小学生の女の子にわいせつな行為をして、全治6日間のケガをさせた疑いで、25歳の介護士の男が逮捕されました。
逮捕されたのは、菰野町潤田に住む介護士の水谷勇太容疑者(25)です。
水谷容疑者は、8月26日の夕方、菰野町の書店の中で、(三重)県内に住む10歳に満たない小学生の女の子に対し、
下半身を触るなどのわいせつな行為をして、全治6日間のケガをさせた強制わいせつ傷害の疑いが持たれています。
女の子は、母親らと店に来ていましたが、水谷容疑者は、女の子が1人になった隙に犯行に及んだということです。
店の防犯カメラの映像から水谷容疑者が割り出され、取り調べに対し、「ムラムラして体を触りたくなった」と容疑を認めているということです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00008539-cbcv-soci 菰野の書店ってビッグが入ってるあそこかな?
あそこはもう四日市と言っても過言じゃないだろう
桜花台なんてすぐやで
検索したら菰野スレあるにはあったけどかなり過疎ってるな
>>137
歩いて10分程度の場所に車で行く人達やし… 原付免許は原付だけでいい
中免を600までか海外みたいにトルク規制にして
>>145
代わりに学科一発じゃない制度になると思うぞ >>143
お前みたいな無能の目立ちたがり屋が無駄にスレを乱立させて掲示板を汚している
地域板に書き込むのがお前の生きがいなんだろうが少しは反省しろ
ID:ydu3sUo4
http://hissi.org/read.php/tokai/20180920/eWR1M3NVbzQ.html
書き込みレス一覧
四日市について語ろう51
133 :名無しさん[sage]:2018/09/20(木) 18:33:23.68 ID:ydu3sUo4
>>119
菰野だからスレチ
四日市について語ろう51
137 :名無しさん[sage]:2018/09/20(木) 19:52:17.49 ID:ydu3sUo4
>>134
バイクなんて寒いし暑いしだから嫌だよって軟弱者の多い土地柄
自分もだけどね
四日市について語ろう51
141 :名無しさん[sage]:2018/09/20(木) 20:43:16.58 ID:ydu3sUo4
過言じゃないだろうけど菰野は菰野
四日市について語ろう51
143 :名無しさん[sage]:2018/09/20(木) 20:52:21.69 ID:ydu3sUo4
菰野町を語ろう
http://2chb.net/r/tokai/1536063443/
今なら2ゲットできる 125ccとかヘタしたら90キロとかスピード出るからね。
大型バイクで教習もしない奴が乗ると一発で事故るよ。
俺も初めて125に乗って国道23を時速80で走った時、前の車に追突しそうになったことある。
ブレーキ感覚が原付のときとまるで違ったからな。
(速度違反は大昔のことなので時効)
そんな低スペックを自慢するぐらいなんだから相当な昔だろ
当然時効だわなw
というかそもそもとして原付きが車のおまけでついてくんのがおかしい
嫁さんもらったら子供が付いてきたのはビビったわ
まぁ、いろいろ手間が省けていいけどな
>>149
何を火病ってんだ
スレ乱立とかアホか
元からあるスレに誘導してるだけだ
菰野の話は菰野スレでやれって至極まっとうな意見を言ってるだけなんだが? 879 名前:名無し三平 (ワッチョイ 69dd-p9eM) [sage] :2018/09/20(木) 20:06:04.71 ID:5ToMw+l00
「海の物も山の物も採って食うなよ」ってことだろ
四日市の平均寿命って周りの地域より15歳くらい低いからな
工場のあの臭い臭いの中で仕事を8時間やってたら簡単にガンになりそう
ニュースにならない程度の爆発とかで命を落とす人も沢山いるらしいけどな
>>165
山奥でなければ、四日市より桑名の方が上だな。 パワーシティのビバホーム敷地南側に出来るんだな。
今日説明会のチラシが入ってたわ。
パワーシティ近くのカーマの店長胃に穴が開きそうだろうな
名古屋に出る時に何で行ってる?クルマ?電車?
家族持ちはクルマ一択だろうけど高速で行く?下道で行く?
>>173
車の高速とか電車の特急等は時間を買うと言うこと。 名古屋は駐車場とか狭い道に困ったので行く時は電車
行きは急行だけど帰りはだるいから特急乗っちゃう…
四日市から名古屋までバイクで意外に近いんだけど、名古屋の市街地はバイク置き場が全然無くて困るんだよね。
50ccまでのバイクなら駅前の市営のとこに置けるんだけど、125クラスが置けるとこは皆無。
四日市駅前は125でも置ける市営のとこあるけどね。
>>173
名駅、伏見、栄、辺りなら電車
それ以外なら車が多いかな 高速だと片道1000円越えね?日本一高い名高速なんて乗った日にゃ(ry
名古屋は行く場所次第ちゃう?
駐車場を把握してる所なら車で行くけど最近は名古屋の手前の駅で停めて電車移動が多いわ。
イオンモール名古屋茶屋(バイクが無料で置ける)からバスで名古屋駅まで400円。
それならあと70円足してJR四日市から名古屋駅まで電車で行ったほうが安い。
>>185
イオンの熱田なら送迎バスが金山まであるぞ >>182
名古屋でパークアンドライドするのにオススメの駅ある?
なるべく名古屋や栄に行きやすくて、近くに安い駐車場がある駅が理想だよね。 >>188
肝心の駐車場がその時空いてるかの保証が出来ないから具体駅名は出さないけど事前にグーグルマップとかで駅前見た便利よ。
人によって急行以上で止まる駅選ぶか普通でも止まる駅選ぶかで変わるし。
自分の場合はかさばる荷物の時は普通駅、それ以外はその他にしてる。
数人で行く時はパーキングかかっても割れば安いしね。 >>188
主要地域を通り過ぎるし、何で?と思うかもしれないけど今池 ときわ辺りで蛇行運転した挙句に歩道の分離帯に乗り上げたクルマがおった
出てきた40代くらいのフード被った怪しい男なんやあれ?
名古屋駅でも少し歩けば(5分くらい)、1日千円で駐車できるから車で行く
栄も大須も同じ
コンビニ前にいる警察官のコスプレの人ってなんなの?
>>194
お前はちんちんしゃぶるとき気をつけていること教えて 名古屋行くとき大体名駅も行くし栄も行くしって感じだけどだいたい道路バカみたいにそのへん混んでるからなあ
基本名駅まで電車で栄大須あたりまではよっぽど暑いとか疲れてたりしない限りは歩く
名駅から栄間は地下鉄も異常に混んでるし、健康のために歩いて行く人は多いな
>>183
ありがとうございました
美味しかったです >>199
こんな早い時間にホントに行って帰ってきたの?
何飲んだの? >>201
ボンソワールは19時開店ですぐに行ったから
居酒屋や他のバーで結構飲んでいたから、泥酔する前に1杯で帰宅
カクテルはレッドヴァイキング 桑名藩のやつやろ
喜多方ラーメンで会津藩士と密会しているらしいわ
自分は名古屋へは高速バスを使ってるな
100%座れるし
電車の駅まで遠い場合はこれが一番ラクかも
事故のリスクが低いという意味合いでも。
余談だけどパーク&ライドだと
三岐鉄道系は駅前に無料で停められるよね?
以前どっかのスレで見たけど 名古屋のマックスバリュの駐車場に停めるってのを見たことがある
とこの店だったかは失念
桑名の駐輪場がダメすぎるんだよな。
あんなに名古屋から近くて財政がしっかりしてそうなとこなのに
駅前の整備がボロボロ。
今再開発してるみたいだけど、どうせ1自動二輪車が置けるバイク置き場は無いんだろうね。
四日市は有人の市営に自動二輪車置けるのに。
>>210
桜台から高速バスが出てるあれか。
昔検討したことある。
桜の始発のバス停留所でバイク置いて良いですかって運転手に聞いたら隅の方なら良いよって言ってた。
でも桜から出てもなかなか高速に乗らずにウロウロ路線バスのように回るから、結構名古屋まで時間がかかるようだね。
それに桜からだと名古屋まで料金は1230円もするけどね。 >>211
財政がクソボロボロだから
朝日町を見習って欲しい >>209
過去に何度も荒れて管理側から見捨てられた。 今日は常磐小学校の運動会か(昨日は雨天の為、延期)
>>209
管理人がアレだから
あんなとこ行っちゃダメだよ スレによってはこれはあかんやろってレスが削除されずに残っているし
消されているレスが明らかに多いのに存続しているスレも有る
何回か建てたことがあったけれども、すぐに消されてしまった
NGワードが多すぎて何が悪くて投稿できないのかが分からないことがしばしばある
まちBは削除やNGの理由が一切公表されてなくて、単なる日常会話も投稿できない
使い物にならない
>>213
ありがとう
勉強になりました
今日彼氏に試していいですか? >>215
>>217
ありがとうございます
桑名もない感じですね
名古屋市とかたくさんあるのに不思議だ、、、 あそこの管理人は自分に責任が掛かりそうなことを徹底して嫌がる
A「美味しいラーメン屋教えて」
B「○○とかどう?」
C「あそこはイマイチだったなー」
みたいな会話があると全て削除
逆らうやつが多いとスレすら立てさせないw
珍走大暴れなんだが交通安全週間じゃなかったっけ?
警察3連休か?
まあ警察24時で出る四日市北警の刑事って犯罪者目の前にしてニヤニヤヘコヘコしてるからな
桑名の毒きのこがニュースになってから丘陵公園と中央緑地からきのこが無くなった
丘陵公園のはワイシャツとスラックスの役人っぽい人が何かしていた
緑地のはオオシロカラカサタケと何だか分からない白くてデカいきのこが大量に発生していたけど
今日は一掃されていて、サルノコシカケまで無くなっていて吹いたw
>>233
たほうがいのちんちんしゃぶりに向かったけどやっぱりすごい雨に試してみてください! >>233
素人の茸採集なんて毒刈ってるようなもんだからな 四日市の道路は白線やセンターライン消えまくりだろ
舗装も波打ってたりガタガタだし
お金あるなら過剰な整備はいらないが必要最低限はやってくれ
トラックが所構わず通るからなおしてもガタガタになるんや
あいつらくっそ狭い道も平気で通りよる
クソ狭い道に高速への近道だからって入ってきてすれ違えない挙句こっち睨んでくるから腹立つよな
南小松の激坂のとこに産廃トラックとかでかいのが来たりするからね。
いい加減あそこバイパス作るか交互通行式にでもした方がいいわ
>>238
右折とかでも膨らんでくるしな
あいつらアホだろ 山城から八千代の方へ行く道も大型がすれ違いできないな
>>192
一日千円って
どんな駐車場だよ
たいがい20分か30分で200円するぞ >>238
そうなん?
それどこの道よ
阿倉川なんて道狭いけど、バスとすれ違うの当たり前やぞ
昔名古屋で働いてた頃の上司は、道狭いのにバスとすれ違うのにビックリしたって言ってたけど 転勤族でいろいろ回ったんだけど、
狭い道で、子供が歩いてるようなところでも、アホみたいなスピードでトラック走るよね。
抜け道って、使う人程リスク考えてないから問題。他の地域見たく、一方通行とかで対処してくれないかな。
三菱の臭いとか嗅いでたら、少しぐらいの交通違反とか軽い罪に思えてくるから不思議だわ
京都と道路事情が似てるな
古い集落だと旧東海道より少し幅があるところをバス同士がスレスレですれ違う
北勢バイパスが全通したからって1号線や23号線走る車は減らん気がするわ
大型トラックのほうがスムーズで早い時あるわ。
むしろ通行の邪魔な運転してる高齢者やら主婦のほうがよっぽど邪魔。
大型車のために停止線を下げてあるのに、はみだし停車の多いこと
とくに高齢者と主婦
俺は交通量の多いとこでは停止線より2メートルぐらい手前で止まるようにしてる
ギリギリだと曲がってくるトラックが大幅に減速しなきゃなんで、ちょっとでも流れがよくなるように
普通に走ってて後ろベッタリついてくるのは大体女だな
何かでちょっと強めにブレーキ踏んだら間違いなく突っ込まれるから気使うわ
事故とか怖く無いんだろうな
前にも書いたが歩行者怖がってないし、運転上手いとでも思っているのかギリギリ攻めてくる。
そもそも歩行者は眼中にない
当たっても逃げればいいと思っている
実際、ひき逃げ被害者が何人かいるよ
犯人は茶髪、金髪のヤンママ風だってさ
通勤で混んでる狭い道を右側走行で切り抜けようとするチャリとかいるしな
安島のやつの生存確認
914 名無し野電車区 (ワッチョイ c5f7-3LCm)[sage] 2018/09/24(月) 12:50:28.25 ID:Oxaq6fLm0
駅までタクシー、電車は指定席、荷物はホテルまで宅急便
貧乏はしたくないね
近鉄特急part120(ワッチョイ表示)
http://2chb.net/r/rail/1534163005/ 四日市のトラックは細い道チンタラはしってジャマしたあげく
リア周辺を鏡面加工して後ろ走ってる車の運転手に目潰ししてくるからな
運送屋に苦情いれても全く対応しないぞ
>>267
赤信号で止まってる時に撮って送りつけたのに全然対応しないわ
屑運送屋潰れてしまえ ナンバーとか抑えてんならそこの都道府県のトラック協会にクレーム入れたほうがいいよ
>>270
ナンバー抑えてるで
この画像は社名とナンバー消してるけどバッチリうつっとる 前に確認した事があるけど残念ながら完全に悪意のあるミラー加工でも道交法違反にはならないんだ
通報するならナンバー隠し(わざと見にくく取り付けてる)の方くらい
それも大手の運送会社じゃなきゃ黙殺されるだけだからトラック協会に通報は効く
トラック協会に一方入れるわ
あのトラックは本当に悪質すぎる
>>266
これの何がムカつくのか、全く理解できないのだが CBCテレビ
三重県菰野町の書店で、小学生の女の子にわいせつな行為をして、全治6日間のけがをさせた疑いで、25歳の介護士の男が逮捕されました。
逮捕されたのは、菰野町潤田に住む介護士の水谷勇太容疑者(25)です。
水谷容疑者は、8月26日の夕方、菰野町の書店の中で、三重県内に住む10歳に満たない小学生の女の子に対し、
下半身を触るなどのわいせつな行為をして、全治6日間のけがをさせた強制わいせつ傷害の疑いが持たれています。
女の子は、母親らと店に来ていましたが、水谷容疑者は、女の子が1人になった隙に犯行に及んだということです。
店の防犯カメラの映像から水谷容疑者が割り出され、取り調べに対し、「ムラムラして体を触りたくなった」と容疑を認めているということです。
菰野町潤田の水谷勇太(25)ほんま最低やな(´・ω・`)
>>278
ちんちんしゃぶりマニュアルとかあるの? >>248
最大で二千円ってとこはよく見るが
千円ってのは無いやろ >>286
そこは他の交通を利用するには中途半端な場所やわ トラックといえば阿倉川駅横のガソスタ角の細い交差点、ただでさえ見通し悪いのにクソアホトラックがカーブミラーにぶつけて曲げてほったらかして逃げてくせいで何にも見えなくなってることがたまにあるな
イオンモール名古屋みなと
国道23号線からのアクセスちかい。
(四日市からだと23号線が有利)
駐車場は4時間まで無料で、その後45分ごとに100円で一日だと600円
駅(あおなみ線)が極めて近い。
名古屋駅まで270円。
市バス一律210円、築地口方面(名古屋港まで歩いていける)
>>285
どんだけ近場しか見てないんだよ。多少離れたりなかに入っていけば800円とかあるぞ。
NTT西日本病院近くだと600円 >>284
なんだこいつ
いつもの荒らしのホモか? >>290
そこ大須まで歩いて5分で行けないだろ
あと名駅まで歩いて5分で1日最大1000円の駐車場はよ >>292
レジャックからダイコクドラック
ガードくぐって近鉄沿いに曲がったあたりにゴロゴロある
レジャックまで5分もかからん >>292
大須だと上前津から金山方面に5分も歩けばあるよ ナゴヤドーム横のイオンは特別料金で駐車できるからいいぞ
>>244
探せばあるよ
栄やと御園座の南に入庫24時間まで最大900円の朝から大人気なタイムズがある
気を付けなあかんのはその周りにある駐車場とかで大文字で「最大700円」と看板に書いてあるけどその上に色分けして
「入庫4時間まで」とか協調させて書いてある。
これがパッと見た時に最大700円しか目が行かなくて「入庫何時間まで(赤背景の白抜き)」っていうのが認識できないトリックを使っている
1回それで騙されて朝8時入庫して9時間駐車して700円のつもりだったのが3千円近く払ったわ
名鉄協商はぜったい許さん! >>308
確かに自作自演も大事やけど四日市を愛せるか?ちんちんも愛せるか? 四日市もチ●●も愛していないが、●●ポは1つ数千円の専用の器具を使って毎日朝晩丹精込めて磨き上げている
キチガイしかおらんのかこの板は。
昔の良き時代に戻りたいのぉ。まちBBSでオフ会とかあったんだぞ。
>>306
でんぐり返しして自分のチンボしゃぶっとれボケ。 かぶれもなにも少し良いものやマイナーなものが欲しくなったら四日市じゃまず手に入らないからしゃーない
唯一都会と思えるのは、近鉄百貨店周辺だけだしw
しかし近鉄も四日市駅ぐらい途中下車可能駅に指定しとけばいいのに。
それだけでかなり近鉄百貨店も客増えるだろうしね。
どうせ自動改札機で一瞬で途中下車できるように設定できると思うんだがね。
駅員も無駄にいるんだし
小さい頃、近鉄四日市駅で途中下車やったことあるな。
駅員さんに切符を渡して小さな判子を押してもらったことがある。
近鉄は自動改札機がしょぼくて途中下車に簡単にできない仕組みなんかね?
JRは100キロ超えて乗車券買うとどこでも途中下車できるし、改札機に通せば簡単に駅から出られる仕組みなんだけどね。
青春18切符も改札機使えるし。
>>332
しれっと嘘付くな!
青春18きっぷは改札機使えない 昔近鉄四日市で途中下車が出来たのは、四日市までと内部線の赤堀までが金額が同じになる駅があったからだよ
出られるようにしとかないと乗り換え出来ないから
お前らって博識なのかお爺さんなのか分からなくなる時があるな笑
>>337
ちんちんしゃぶりマニュアルとかあるの? >>337お前は河北彩花のアダルトビデオみたことあるかな?
かなりいいよ
検索してこい >>337
歳を重ねていくうちに知識が貯まるのが普通だと思うけど >>346
気になるんやったら23号線の川越らへんのビデオ試写金太郎で発射する価値あり
90分1100円 >>344
サンシのどこが安いんだよ去年位からどんどん値上げしてる癖に商品の質は悪くなる一方
品揃えは悪いし桜花台サンビーム一番街に至ってはチラシ掲載店から除かれてる有り様 >>328
何を買うかによる。何もかもが他より安いスーパーはない
本当に知りたいなら、その部分を書いた方がいいのでは?
生鮮食品は安さばかりじゃないと思うし。賞味期限の長い加工品や雑貨類は価格のみでもいいけど カネスエやすいけど頻繁に中国産人参とか罠仕掛けてくるからな
安いと思うスーパー
・ザ・ビッグ(菰野だけどw)
・ラムー(1000円たこ焼きはネ申)
・カネスエ(安いけど質は良くない印象)
・F★MART(割引シールが使える水曜限定)
・トライアル(安いけど店舗が古くて汚いのがマイナス)
・グッディ(精肉が特に質が良くて安いものが豊富)
・アミカ(業務用大量買いならおススメ)
F1マートの割引シールは元の値段を高めに
設定してるらしい
>>357
そういえば小古曽にもあったね
自分は茂福の元パワーズのトライアルにしか行かないからなぁ
>>359
1000円ならうまくて当たり前だね…w 一号は割引の日に元値を上げるから実質安くないし悪意を感じる。
気付いてない人かわいそう
一号館とF1マートは同じ系列
安い印象を与えるため税抜き表示のみを続けるクソ
マジで1号館はそれやるから広告品か掘り出し物を買うだけだなぁ。
ポイントカードもメリット減ったし他のスーパーと比べると格落ち感があるわ。
一号館昔バイトしてたけど客層はド底辺だったな
ポイントカードって500円もらえるだけのより劣化って何が起きたんだよ
一号館は安くもないし質も悪い
レジもクソだし頻繁にポイントカード新しく作り直させて手数料とる
冷凍食品やアイスの管理も酷くてモナカ系のアイスはモナカがドロドロになってる
正直潰れてほしいスーパー
一号館のレジのおばちゃんが一番フレンドリー
F★MARTは消費期限少ない掘り出し物が多い
>>365
いや500円貰えるだけって、、
金額関係なくポイントで現金が返ってくるって還元半端なく高いでしょ。
まぁそこが引っかかって無くなったのは残念だけど。 一号館潰れんほうがいいやろ。
ライバル多いほうが競争進むわ
>>369
モナカの管理もできないクソスーパー擁護してるお前がおかしい 四日市にメロンと虎とだらけがあればいいのに
でもすぐ行ってだろって噂になるからいいや
田舎の監視の目は怖い怖い
中学の頃休み明けになると誰々が何処何処にいた〜っていちいち触れ回ってるのいたなあ
見つかるのが嫌だから出かけるときは朝のうちだけにしてた思い出
>>374
ガイジかな?
モナカ出してるだけで冷凍物の管理ができてないって言いたいだけだろ
頭悪いな一号館擁護民は 列島警察捜査網で、また四日市が出とるで
昔は公害の町、今や犯罪多発都市として全国で有名になってしもとる
>>375
豊橋にメロンあるんだから四日市にもあってもいいけど人目が気になって入れないからやっぱいいわ >>379
つべにドラレコ画像が上がるのもだんだんお馴染みになってきた感がある >>373
お前が何度同じことを書き込み続けるつもりだ?
お前の何度も粘着して書き込み続けるその偏執狂的な性格が気持ち悪いの
品質管理に文句があるなら直接店に言いなさい そんなにモナカの書き込みあった?w
まあ認識できないくらいだから正直許容範囲だわ
前にサンシで買った時もアイスの品質管理はイマイチだったな〜、今は確か冷蔵庫変わったから良くなったかな
それ以来買ってないもんで
>>385
冷蔵庫で保管してたら、品質管理はだめに決まっとる! >>366
一号舘といえば
売り場での値段表示とレジでの価格が違っていたので指摘したら
「これは(安売りの)期間が終わってます。」だと
じゃあそのPOP売り場に付けとくなよ!!そっちのミスなんだから表示の値段で売れや!と思ったことがある。
しかもロクに謝罪の言葉もなかったという・・・
それ以来その店には一度も行ってない。 一号館ちょっと前から若いねーちゃん2人くらい入ってきた
近くのローソンも若いねーちゃん1人入ってきた
>>379
見るからにDQNな男と土人みたいな女が目立つからな ゆるキャラグランプリに金をかけて、市民の生活基盤の道路に金はかけないんだなw
>列島警察捜査網
でも四日市の闇『こめかみ』はマスゴミスルーw
一号舘は本田のマコロン売ってるのが良いわ
そこだけは評価する!
エフワンマートのワンはどうして無くなったのかご存じの方はいらっしゃいませんか?
ずーっと疑問なんです
四日市ナンバーとか嫌だなぁ。
俺の場合は自動車系のブログやsnsやってるんだが、自動車のナンバーの三重県までなら特定されにくいからいいけど、
四日市とか鈴鹿まで絞られると簡単に特定されるから全部ナンバーにモザイク入れないといけなくなる。
面倒くさい。
それにオフ会の時に住んでる場所バレる
一号館は最悪だからな接客が良いなんてレスがいてる奴は、関係者かよ
昔は一号館安くていいイメージあったけど、今はイオンのビックだのトライアルだのラ・ムーだの
競合安売りスーパー増えたからね。
菰野の一号館とかイオンの大きいのできたから衰退してきてるし。
阿下喜のホクセイスーパーも潰れたしね
朝の三滝通りで30前期の黒プリウス危ない運転してたわ。NTT前で一番左の車線から
追い越しをしようとするも左折車と駐車車両に阻まれて急減速。今度は右から追い越しして
また左に戻って追い越して右に戻ってた。それだけ頑張ったのに十七軒町の交差点の信号待ちで2台前にいるだけ。
朝の通勤の時とか三滝通りは無駄に車線が多いから左から無茶なスピードで捲ってく馬鹿多いね
レクサスとか乗った女が多い印象
>>399
四日市ナンバーかっこいいじゃん。
俺なんか超ダサい名古屋ナンバー……。 冷凍のコロッケ買っといた
接近直前に調理すれば停電になっても大丈夫
>>408
スープ春雨の大袋と水を箱買いした
米とスナック菓子はあるから数日間は食い繋げる。問題はガスが止まったら炊飯器も使えなくなるのでそこが心配 世の中を変えるのは難しいが自分を変えるのはそれよりかは簡単だよ
名古屋ナンバーと四日市ナンバーのどっちか選べ言われたら
迷わず名古屋ナンバー選ぶわ
四日市ナンバーが嫌なら川崎ナンバーにするぞって言われたら
「喜んで〜w」って答える自信がある
足立ナンバーでも我慢したるわ
川崎・足立はネタに出来る余裕がまだあるから
四日市だけは無い
四=死を連想させるとかで承認不可とかになればよかったのに
>>415
ララスクエア四日市(ララスクエアよっかいち)は三重県四日市市にある複合商業施設である。三井不動産の子会社の三井不動産商業マネジメント株式会社が2005年(平成17年)より運営している。
系列は同じなんだな。。。 ぜんそくナンバーで、名古屋に行って笑わればいいのに。
こにゅうどう柄になったら、よけい笑われるぞ。
あぁ四日市ナンバーって三重ナンバーとの選択じゃなくて強制なのか
反対運動ってやってないの?
盆踊りと四日市ナンバーで次の選挙もバッチリやで!というのがモリモリの脳内戦略
モリモリは脳筋すぎるしルックスもギャグ漫画顔
明るくて親しみやすいのはいいんだけど、今のところ劣化鈴木英敬という感じ
2期目はないと思う
次は実務型の秀才で頼む
オール電化とかクソ笑う
ライフライン一択とか
どんな罰ゲーム?
>>428
それお湯のタンクあるところだけやろ
使わんかったら次第に温くなる ララスクウェアでも田舎出身にはすげぇって思えるから不思議
>>429
そうなんだけどそれだけでも大きくない? >>434
電気無いと給湯関係は何も出来ませんでしたが >>431
給湯器はファンも回してるから電池だけじゃ無理
石油ストーブやガスコンロじゃないんだから >>436
そういえば最近ちんちんしゃぶりいないよな? 県外の反応
三重ナンバー → あ、田舎者や、煽ったろみゃー!
四日市ナンバー → あ、任意保険入ってないナンバーだで近づかんとこ
四日市→トラックのバッテリー盗んで売ったり船のスクリュー盗んだり売ったり、人のもの盗んで売る土人やん・・・
>>440
土人乙。被害者が困ってると番組でやってたろ たしかに四日市ナンバーだと敬遠されるかもねw
運転荒い(雑?)・気が短い?(煽られたり)
センターライン踏んでたり、指示器付けずに急に曲がる奴とか・・・
居酒屋でオッチャンが歩行者邪魔避けんかいwww
全くってこっちが運転上手いから怪我せずに済むんやって談義してた。
酒飲んでの会話は全部与太話なのにこっちに持ってこられても反応に困るわ
>>442
だらしない運転が多いね
停止線で止まらない、指示器出さない、
顔を見てみると、だいたいは化粧をしていない土人みたいな顔の太ったおばさんで、元ヤンキーの成れの果てと推定される
>>443
運転の適性が皆無な奴の発想だな
ひき逃げしたり、免取りになる奴だわ
1キロもまともに歩けないクソデブに限って、クルマに乗った途端に気が強くなっちゃうのは良くあること
一緒に歩いていたら遅くてまどろっこしいから、普通に歩いてやったらついてこれず苦笑していた 三重県は南下するほど民度が下がる
三重で一番運転が荒いのは松阪
四日市の比ではない
松阪ってヤクザの街のイメージだわ
ちなみに松阪から南には人は住んでいない
電光石火の男って昔の映画が四日市が舞台だが、四日市港で働く港湾労働者を取り仕切るヤクザが主人公やったな。
昔の四日市とかヤクザ多そう。
工場の用地買収で嫌がらせとか凄かっただろうな
>>379
田舎なくせにDQN率だけは都会並みな街、それが四日市 >>447
松阪の阪と大阪の阪は同じやからな、気質も似てる >>449
四日市が舞台の他の映画知ってたら教えてください オウムの村井秀夫刺殺事件を起こしたのは伊勢の羽根組の構成員
雨の日歩いてたんだが車が平気で水跳ねてくるぞ、どうなってんだこの街
>>455
松阪牛
これでわかるやつはわかる
食肉関係はBさん 最近の首都圏でやり始めてる横断歩道を渡ろうとしてる歩行者がいるのに止まらなかったら問答無用で切符切るくらいのことやんねーかなー
>>460
それをやっちまったらとんでもない行列ができるから、カメラで自動取締すればいいと思う
反則金をがっぽがっぽ集めて取締装置を増やして更にがっぽがぽ
免停の講習で更にがっぽがぽ
やればOBも儲かりますし、市民の安全も守れますのでぜひやってもらいたいものです
酷いやつは1日で6点を貰ってしまうだろうけど、それは自分が悪いから仕方がない 歩行者妨害で>>443に出てくる勘違いジジイみたいなのはどんどんしょっ引けばいいんだよ だが待って欲しい
都市圏に比べて良いところだってあるぞ
確認も無しにいきなりフラァ〜っと横断始める自転車徘徊ジジイは全く見ないのは良いことではないかな?
もっとも自転車じゃなくて軽トラやプリウスで徘徊してるようだが・・・
最近気づいたけど、横断歩道の歩行者無視して走ってくドライバーは口が半開きかとんがってるかのどっちか
近鉄四日市百貨店、明日臨時休業
なばなの里、明日臨時休業
ジャズドリーム、明日営業時間変更あり
長島スパーランド、明日営業時間変更あり
鈴鹿サーキット、明日営業時間変更あり
レゴランド、明日臨時休業
>>465
レゴランドは前回他の施設が早々に閉園を決定している中ギリギリまで粘っててワロタ >>458
今日は名古屋市内歩きまわったが
こっちもアホみたいにクルマを飛ばすが水跳ねはないな何でだろと考えてみた
・道路の両側に大抵歩道があって路側帯が広く根本的に道が広いから歩車分離がしっかりしている
・そもそも水跳ねするような深くデカい水たまりがあちこちに無い何故なら道路が何処ぞみたいにボコボコ穴だらけじゃないから
これが大都市の格ってもんかねえ何処ぞのクッソ田舎と違って
名古屋に住んでた頃に道歩くのに水跳ねなんて気にしたことも無かったわ 25号も控えてるから流石にこれ四日市死ぬやろ・・・
この前の台風直撃してないのに停電しまくってたやん
>>470
吊り橋効果でカップルがたくさんできてるんだろうね
てか、修学旅行はスキーに行け >>472
20年前から沖縄ってのはある
喫煙で謹慎になってホテルで缶詰とかいうのがいたな 蟹江で特急の通過待ち
弥富で急行の通過待ち
益生で特急を2本も通過待ち
途中から各駅停車のくせして準急と言い張るクッソ鈍行が急の要素無いやんけ何分かかるんや
>>479
台風、大潮で南海トラフのトリプルコンボなら
いよいよ… 今は雨も降ってない風も吹いてない不気味なくらい静か
嵐の前のってやつか
>>485
この時期だから安く行けるんだよ
旅行会社も修学旅行は観光の閑散期にブッキングするのは業界の常識だからね
人が少ない時期に団体旅行をぶち込んで儲ける戦略 台風の予想進路のすぐ右側
一番風が強くなるコース
伊勢湾台風並みの高潮の予想も
この前の台風21号の映像が四日市のあちらこちらで見れる事に
>>475
美味しいワイパーに見えた
疲れとんのやろな 停電も2〜3時間で済めばいいけどね。
冷凍食品がヤバくなる。
>>497
停電を考慮して大量の氷を入れておくもんだぞ 氷を入れる隙間のない程満杯なのよ。
うちの冷凍庫。
>>500
今の冷凍庫はギチギチなら開けなければ1日はもつよ >>502
そうなんだ。
じゃあ食事早く済ませて開けないようにしよう。 >>500
それなら持つだろお前が開け閉めしなければ >>504
ちんちんしゃぶりは早めにしておいたほうがいいかな? 四日市北部やけど
雨降ってへんし、なんなら薄日さえも
さしとるで
あと冷凍庫の知恵?助かるわ
夕飯早めに食べて、開けやんとこ
停電したらー、の話
昼から降り出して夜中には抜けてしまうのか
早めに風呂入って寝りゃいいんだな
今回の台風はてっぺんが1番強いみたいだから案外どうってことないかもね
>伊勢湾台風と同程度
どうすんだよこれ?
>>472
自分も九州だったな、長崎で海星高校にいった中学時代の友人に会ってビックリした。 行きは博多まで新幹線、長崎と阿蘇回って、帰りは瀬戸内海フェリーだった
満潮、低気圧、海からのケタ違いの強風の3連コラボだからどうなるか判らない
高波って四日市駅までくるの?
もしくは来たことあるの??
>>468
名古屋が本当に大都市なら深夜アニメ飛ばされまくるなや >>513
中電は信用しても台風来るの分かってるのに外に風で飛ばされるようなもん放置するようなDQNがいるからどうしようもない
風で飛ばされて電柱に絡んで周囲を停電させる >>521
糞ど田舎民のあんたが吠えて虚しくならない? 九州や四国は中心の左側だからいいけど
この辺はまともだからな
>>507
早めに寝るまえにちんちんしゃぶりだけしてあげたら >>520
それって近鉄四日市駅のこと?
それともJRの方? 叔父が伊勢湾台風の時に名古屋港の傍にいて高潮の巻き込まれ
丸太につかまり命からがら耐えたそうだ
>>405
あ〜、うちの近所のレクサス女かも。
住宅街なのに普通に近所住民を煽ってくるもん。
めちゃくちゃ感じが悪い一家。 こりゃ四日市浸水確定かな?
ゴムボート空気入れるわ。
まだ仕事してるんだが、上司が社員のこと考えてなくてギリギリまで働かせようとしてる。仕事すらほとんど無い状態なのに。。
帰る際に冠水してて立ち往生して被災したらどうしてくれんだが、、
うちもそう。
前回の台風のときは、近隣の部隊は大雨になる前に帰宅”指示”があったのに、
うちは通常業務。アホだよね。
消防団招集かあ
お前ら仕事増やさないでくれよな
ボランティアでやってんだから
無駄に音感がいいので
テンテテテ〜ンが
ピアニカ(笑)で再現できる
うるさすぎとちゃうか
本当に多いと、大事な時にまたかと無視されるそ
うちの地区市民センター
海抜低い・川の近くなんだけどあんな所に避難して大丈夫なの?
川から離れてて高台にある中学校の方が避難先に良いのになあ
>>563
だったらその指示に従って非難して被災しても文句言うなよ >>567
ぶっちしてまえよ
誰もお前さんを責めやしねーよ
なっ、だから酒飲んで台風に備えようぜ
🍶🍻🍺🍷おつまみ食べてさ 河川のライブカメラ無いの?
国交省のは鈴鹿川水系のしかなくてダメじゃん!
仕事と自分の命を天秤にかけ命優先しましたって言おう、責められることは無いだろう
仕事先にも了承得ればok
>>568
不謹慎な例えかも知れんけどマジで東日本大震災の時の大川小学校みたいに津波来てるのに川の方へ避難した話みたいになりそう >>574
文盲か池沼か?カメラ画像無いじゃん無能 北海道地震の停電のとき釧路の人がHP情報など確認結構したみたって言ってたが、肝心の人が避難するから結局当てにならないってさ
当然といえば当然だが
エリアメール連発しすぎ。
エリアメールだけでスマホのバッテリーが無くなるわ
>>578
台風で家が壊れるor浸水すると思えば避難
家に留まっても大丈夫だと思えば家に留まる >>577
機械で自動測定して自動更新できるようにしとかなくちゃダメじゃん
今時人手でやってる方が問題 >>578
海は高潮、川は氾濫、忘れがちだが山は崩れ
ここ最近天気悪いから山も相当な水分含んでるぞ >>580
市内全域一緒くたに流れるから自分の地区のなのか分かりにくいわ >>586
あーヤダヤダほんと地方田舎はこれだから困るね >>578
どこ住み?
川近い?
海近い?
土地低い?
ハザードマップ見ろ >>584
民間が頼りってのも行政としてどうなのよ?って思うわ >>590
市民センターがハザードマップでヤバい場所のど真ん中なんだけどどうなのよって話 水位情報とかライブカメラは自動更新なんだから
機械が壊れない限り更新され続けるよ
>>593
判断に迷う避難情報を行政が流してるから困ってんだよ >>596
そうやって人のせいにしてここで非難しろって言われ垂れたらするのかよ?
じゃあ非難しろ今すぐ >>597
何でさっきからずっとここに居座って上から目線なんだよ?何様のつもりだ? >>598
俺は普通のこと言ってるからなあ。頭悪から上から目線って思われたら草生えるわ
判断ぐらい自分するもんやろ
何が避難したほうがいい?行政が判断できない情報流してるとかしるかボケ
さっさと避難しろよ 恐ろしい風邪吹いてきたーーーーーっ!!
うわぁぁぁああああ、、
風が強くて防災放送で何を言ってるのか分からなーいッ!(ハズキルーペの前のCMの渡辺謙風に)
まぁ安全な所に避難するのは確実だと思うよ、消防団とかで地域の危険箇所とかマップ配布されて居るでしょ
スマホやガラケーで見にくいクッソ重いPDF貼ってるだけのハザードマップってのもどうなのよ?って思う
>>604
避難指示が出てる避難先の市民センターが浸水の可能性がある場所にあるのはどうなの?何で高台にある避難場所にもなってる学校に避難指示が出ないの?って疑問 >>612
それ闇だからしーっ
緊急性が出たらやっと学校なんだよね
そして若い男性の扱いが酷くなる モリモリになってから暮らしの情報とかの冊子が廃止になっちゃったから
自分の住んでる場所は浸水の可能性のある場所じゃないし山でも無いんだけど浸水の可能性がある場所に避難しろってすぐ隣町に来てて困ってるわ何で川の方に逃げろと?どうなってるのこれ?
>>510
台風と津波を混同してないか?
北関東大震災とかニュースは騒いでたけど9割津波被害だし
漁業や農家はダメージ受けるのは可哀想だが 伊勢湾台風の時コンビナートの巨大タンク流されたってマジなん?
こっちは雨はたまに降る程度だけど風が狂ったように吹いてる
給湯器が使えるうちに風呂入っとかないと
また停電とかやだなー
>>629
ちがうだろう 大したことない
停電もないわ 雲がめっちゃ早くてわろた
早回しの動画見てるみたい
避難箇所に学校とか指定されてるけど市立病院の方が近いし安心できそうな久保田民
近所の古家のトカン木屋lがバタバタ五月蝿い風量になってる
街のインフラ自体が老朽化してんじゃね?
電線もだし道路もだしずさんな感じ
>>614
若いとなにか手伝わされたりするんかな?
多分、年寄り(特にジジイ)の態度がいちいち偉そうで、自分でできそうなことも命令してきて
飲食物は我先に確保して、動いている若者には回さないという奴隷的扱いをされそうだね インターネットの調子が極めて悪い
これは台風の影響かな?
>>638
普段から大体そうじゃん
そんなんが集まったらどうなるか分かりきってる >>636
これはまた我が家も停電コースか
う〜んヤバイ 4人家族でみんな同じドコモなのにエリアメールの件数が違うのはなんなんだ
高校生ぐらいのときに、どこかの知らない爺さんから「おい兄ちゃん」と偉そうな態度で呼び止められて
荷物持ちか何かを頼まれたから、引き換えにその袋に入っている飴玉1個でもくれって頼んだら
何で俺がそんな事をしなければならないんだと怒鳴られた
自分は、お前が他人に頼るな、自分でなんとかしろ、二度と口を開くなとか怒鳴って言い返して去った
あのときは若かったな
今だったら声をかけられても知らんぷりして黙って去ってる
東海地方の満潮時刻 記録的な高潮のおそれ
NHK 2018年9月30日 17時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180930/k10011651131000.html
30日は、東日本から西日本にかけての太平洋側を中心に高潮になり、
特に東海では、昭和34年の「伊勢湾台風」で観測した最高潮位に匹敵する記録的な高潮となるおそれがあります。
台風の接近と満潮の時間帯が重なる30日夜から10月1日の未明にかけては、
東海の潮位は最高で3.9メートルに達し、堤防を越えて浸水の被害がでる危険性があります。
東海地方の満潮時刻は次の通りです。
三重県は、
▽熊野市で午後8時17分、
▽尾鷲港で午後8時16分、
▽鳥羽港で午後8時33分、
▽四日市港で午後8時34分です。
愛知県は、
▽名古屋港で午後8時34分、
▽常滑市の鬼崎港と半田市の衣浦港で午後8時33分、
▽蒲郡市の形原港で午後8時39分、
▽豊橋市の三河港で午後8時30分です。
静岡県は、
▽浜松市の舞阪港で午後8時26分、
▽御前崎港で午後7時57分、
▽焼津港で午後7時54分、
▽静岡市の清水港で午後8時、
▽南伊豆町の石廊崎港で午後7時50分となっています。
高潮が堤防を越える場合、海の水位全体が上昇して大量の水が流れ込み続けるため、
短時間で浸水被害が広がるおそれがあります。早めの避難を心がけてください。
伊勢湾台風とは
伊勢湾台風は、昭和34年9月末に和歌山県に上陸した台風で、
進路の東側にあたる伊勢湾の沿岸部で記録的な高潮が発生し、台風災害としては明治以降最悪となる5000人を超える人が犠牲となりました。
高潮は猛烈な風による吹き寄せと、気圧の低下に伴う海面の吸い上げによって発生し、
愛知県や三重県沿岸部の低い土地を中心に、短時間のうちに大規模な浸水が起きました。
多くの住宅が流されたほか、当時あった貯木場から多くの木材が流れ出し被害を拡大させました。
また、広い範囲で水がはけず、浸水した地域から完全に水が引いたのはおよそ3か月後でした。
その後、伊勢湾台風と同じ程度の高潮が発生しても浸水を防げるよう防潮堤が整備されましたが、
国土交通省によりますと、防潮堤の外側にも建物があり、浸水のおそれがあるということです。
また、気象庁は、高潮の潮位が堤防を越えていなくても、高波と重なることで堤防を越えて浸水のおそれがあり、
海岸や河口付近では厳重に警戒するよう呼びかけています。
塩浜、磯津あたり壊滅か? >>638
まさにそうなので家族の分だけは最低限考えるぐらいが良いです 田舎の老害は自分で出来ないことを業者でもない個人に金を払わずに頼んでおいて少しでも失敗したら弁償しろとか言って怒鳴る
断っても怒鳴って怒る
そして村八分にされる
上手くいった場合、「評判」がたちまち広がって群がってくるようになる
キャパシティオーバーを理由に少しでも遅れたり断ったりしたら激怒されて村八分にされる
関わらないのが一番
ID:vy0z3agt
こいつやばいな
朝からずーっと…w
>>643
それな
嫁には来てるのに俺には来ない
謎やな >>678
380cm予想やからある程度覚悟はしてるがギリギリ俺んとこはセーフ
一級河川近辺は逆に危ないかも CTY情報カメラ 台風24号接近に伴うライブ配信
>>680
もうすぐ台風おさまるな
お疲れ様でした >>688
四日市の映像流れるまで待つことできない無能 思ったより雨量は酷くないんだけれど
時々吹く突風が凄いな
ご近所のトタンの軒がギーギー鳴っている
どんなもんかと一回外出てみたら体持って行かれてフラついたw
やべぇw
いま台風ピークやろか
CTYの情報カメラみとるけどちょっと車走っとるな
四日市のリアルタイムの風速わかる所、どっかに無い?
>>698
手っ取り早いのがGoogle
四日市 風速で出ると思うよ こっちも停電したわ。
やっぱデカイモバイルバッテリー一家に一台いるなこれ。
CTYのライブカメラ見ると鈴鹿真っ暗な箇所あるね。
こないだも今日も停電しないな
ワイの住んでるところ停電に強くて草
外は救急車や消防車のサイレンの音がひっきりなし、、
>>716
その昔、ニューヨークが大停電した時は
実際にそうなったって聞いたことがある 停電する前に洗濯しちまった…
浴室の乾燥機能で乾かそうとしてたのに…ミスった。
>>691
オンデマンドで見たい所がすぐ見れない無能
貧弱な情報()だことw うーん名古屋の時は市内至る所の河川の状況見れて見たい所選べるライブカメラ合ったのにド田舎にはそういうのないのかよホント不便だなあ
CTYカメラみとるけどまあまあ電気ついてるやん
こないだほどじゃないな
/ ,.、 ,.、田んぼ/ / /,.、 ,.、 / / ,.、 ,.、用水路見てくる
∠二二、ヽ の / ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) /(( ´・ω・`)) / ビュー
/ ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈 //
ノ : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ : _,,..ゝ /
(,,..,)二i_, / 絶 対 / (,,..,)二i_ /
────< _>────
,.、 ,.、 畑が/ ダ メ!/ ,.、 ,.、/ /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈// / ~~ :~~~〈 /
: _,,.. / 根ノ : _,,.ゝ/ ノ : _,,..ゝ /
..,)二i/ を (,,..,)二i_ / / (,,..,)二i_, / /
台風の目の中だね
このあとさっきと同じぐらいの強さのぶり返しが来る
CTYカメラで出歩いてるガイジおって草
これからまた吹き始めるのに死ぬぞ今のやつ
雨雲レーダーで見ると南西方向(尾鷲の方)には雨雲が綺麗さっぱり無いんだけど
和歌山の方にちょろっと雨雲あるだけで紀伊半島全体に雨雲が見当たらない
通過したのだとしてもこんなに急におさまるものなのか不気味
雨はまだパラパラ降ってる空は雲に覆われてる
雨雲レーダー見ると抜けた感あるね
今は静岡辺りキツそう
薄暗い星が一個見えていた
雨は終わり
これから吹き返しが始まる
風おさまれば停電の心配もない?
今は静岡の方が大変みたいだけど
また雨が降ってきた
風は無さげ
明日は暑くなるの?関東だけ?
明日のテレビは関東のアホが傘を飛ばされたりするお決まりの映像が流れる
ちなみにアレは芸能人
大したことがない雪や強風などで大袈裟に喚く関東人が見られるけれども、普通はどっかの芸能事務所から引っ張ってきた役者
パラパラ間と風が少し出てきた
近年には珍しくメリハリ効いた台風だな
>>768
27℃/21℃予報らしい 台風通過前と変わらんぐらいに風が強いな
うるさくて寝れへん
伊勢湾台風並みとかマスコミ煽り過ぎやろ
ショボすぎるわ
原発動かしてたところでどうせ停電してたんだろうよ。
推進する奴は嘘つきだわ
煽って油断させてくスタイル
なお25号はこのまま西に向かうもよう
紀伊半島に上陸する前に目も崩れてたな
尚、25号は日本海側を北上する模様
>>784
原発は工作員が暗躍していたってのがある
なぜ三重は人口が少ない割に停電件数が多いのだろう
数年前まではそれほど停電になってなかったと思う
今回と前回の台風による停電は地中埋設化を推進するための工作だと思う
傷んだ電線や古い電線を放置してあちこちで停電させて賛同を得ようという魂胆なのだろうな >>787
俺はちょっと違う考えかな。
空き家が増えてるから、庭の木とか大きくなりすぎたのを放置していて
それが原因だと思ってる。
あと人の無関心。
昔ならここ危ないよとか中部電力へ善意の通報してる人いたかもしれんけど、今はそんなおせっかい焼きが少なくなったからね。
みんな見てみぬふりだろ? 伊勢湾台風の頃は今ほど防災対策もされてなかったし家屋もボロかったからな
とはいえ潮位は今回けっこうヤバかったんだろ?
明け方の3:00頃、また強い風の時間帯があったな
あれは台風のなごり風?
>>793
Windy見ていたけどうっすら尾をひく感じだったね
しかしまあ次も控えているから
何だか世話しないな メデイアも的確な情報を出して欲しいよな
そりゃ大したことないです→凄い被害でフルボッコにされるから大袈裟に言っておいて大した事無かったねめでたしめでたしって済むのかも知れんけど
必要以上に警戒させて伊勢湾台風並だーとか高潮がーって大外れ過ぎたやん
ある程度情報には責任持ってもらいたいわ
ってか停電なんとかならんの?最近酷くない?今回みたいな毎年来る量産型の並の台風で大停電とか前は無かったよな
>>795
コースが外れたのと、潮位は気圧が関係するのでどれだけ上がるかは正直言って来てみないと分からないんだよね >>796
それはよく解る
だからそう言う事も伝えてって欲しいわ
こういうコースでこーなったらこれくらいの高潮が発生してこうなる、ならないパターンはこうでこうでみたいなさ
何でも危ない逃げろ、過去の大災害並みやーで不安煽りまくるだけなのはどうかと思う 陰謀論は嫌いな方だけど、他にも中部電力はジリ貧なんじゃないのかな?
電力自由化とか浜岡原発の万里の長城の壁みたいな凄い防潮壁つくったし。
で、送電網の点検とかにつかうお金をケチってるとかね
避難するリスクもある事を忘れて欲しくない
過大に伝え過ぎてそれ聞いて避難して避難中に被害にあったり避難先が被害にあったりで、家にいたらこんな事にはってケースを必要以上に招く事にもなりかねないし
本当に避難しなきゃならん地域や人と家に留まった方がいい人との区別もし辛い
昨日の避難指示やと1号線より海側は殆ど避難ってなってた、実際どれくらい避難したかは知らんけど、そこの全世帯が仮に避難したら受け入れる体力が市側、避難先にあるのかも疑問に思ってた
文句たれてる奴は避難するなよ
充分に危険な台風だったのに結果論振りかざして馬鹿丸出しだな
本当にもう個人の判断しかないんちゃう?ニュースではえらいこと言うてるけど、潮回り調べて、過去の経験則と照らし合わせて、避難する先の状況考えて
家に留まるのも一つの選択やし
裏に山があるとか、川近くに住んでるとか、ハザードマップも調べて
全てを考慮して判断するしかないわ
いちいちややこしい人おるわ
なんでも人に意見わ仰がないと
前に進めんタイプ?
ボロい家が多い地域は停電してるんかな
新築地域は停電してないし
伊勢湾台風のときの防潮堤とか貧弱だし、テレビは昔の水に浸かった街の映像流してもなんの説得力もないな。
富州原とか昔は凄かっただろうな。
堤防とかなく綺麗な砂浜と松並木だったんだろ?
昨日もいたけど行政の判断のせいにしてるやつホンマガイジやわ
行政は避難指示出してんだから自分の判断で逃げろよ
何が曖昧だよ台風被害なんて確定したこと言えるか
地震で津波来るかもしれないから逃げろって指示あった時に曖昧だな〜とか行政批判してそこに留まって死ねよ
さっき四日市駅前で、おっさんがいきなり服抜いで全裸になって、右手の握りこぶし上げて、
「我が生涯がいっぺんに台無し!!」って叫んで警察に捕まってた。
>>806
自分の判断でーとかいう奴に限って
「何で逃げなかった」と自分の判断で留まってた奴を叩くガイジ
安全な所からの上から目線
一日中ネットに張り付くエアプのニートならではの発想
自分がその立場になったら泣き喚くくせにいつものネット弁慶 >>806
なんか論点のすり替えをしてるな
高台に逃げるべきなのに川の方に逃げろって指示が来たんだよ
大川小学校みたいな事件があったから尚更不信感募るわ
市民をみすみす頃す気かと >>808
自分の判断で留まって死んだならそれで良いだろガイジかお前
論点ずらしてんじゃねーよ
避難指示でてるのに判断曖昧とかいって責任丸投げしてるガイジは死ねばええわ >>789
今回は伊勢湾の時よりも、平均風速が約半分だったから
高潮の被害もそれほどじゃなかったし
建物もそうだろな >>799
だいたいが、雨風が酷くなってきてから避難って
そんなの危険すぎて家から出られんやろっての
だいたい台風なんてコース分かってるんやから
半日前に避難して、お茶かコーヒー飲んで
お菓子も食って
てな具合で良いくらい
こういうことが出来なきゃ先進国とは呼べないわ >>811
論点逸らししてんのお前
判断曖昧にしてんのが「川の方へ逃げろ」って指示だ
高台にある学校を開放せずに川の近くの浸水の可能性があると自ら作ったハザードマップに書いた場所にある市民センターへ行ける訳ないだろガイジ なあ四日市って何でこう柄悪いDQNが多いんだ?
工場の町だから流民が多いから?
>>816
曖昧じゃないだろ「そこに避難しろ」ってちゃんと指示が出てるんだろ?なんかの病気か? >>787
人口多い政令市の浜松は8割停電だぞ
しかも未だに原因不明で停電中だとさ
三重の中電はまだマシやったんやな >>816
だからお前は一生行政のせいにしてドヤ顔して批判しながら死んでりゃ良いだろ
デモデモダッテワタシワルクナイ 自己判断するのは当たり前でその判断の基準になる情報の確度を上げてくれって事
昨日塩浜に住んでる友人が避難指示出たけど避難先が家より明らかにやばい場所なんですがって呟いてて、そこに避難して被災したら責任とるんやろか?ってなってたわ
東北の津波もそうやん避難先が丸ごと津波に飲まれてあんなん遣る瀬無さすぎやろ
四日市ナンバーとか徹夜踊りとかPRとかやってないでもっと地に足が付いた事やってくださいよ
近鉄人身事故でJRに振り替え輸送ワロタw
四日市の場合歩くの大変だね
>>783
それが繰り返されたからみんな避難しなくなって被害が増えてんだよね >>825
おっしゃる通り
悪意は無いにしても狼少年的な情報では本当に避難の必要がある時に危機感を持てなくなる
結果論かも知れんが昨日はそこまでの物ではなかった
これが数回繰り返されて、いざ本当に危険な台風などが迫った時に市民は的確な判断を下せるでしょうか?って事
だからただ避難避難ではなくて、何がどうしてどうだからどう言う避難が必要なのか教えて欲しい
幸いにもCTYがあるんだから他県のトタンが飛んだ事よりも四日市の事に絞ってどの地域のどの辺がこういう理由からこういう避難をした方が良いという伝え方に変えてもらいたい
災害に強い町、災害に強い市民、災害に強い行政を目指して欲しい ctyのネット繋がらない人いる?昨日の夜からダメ。
>>829
ありがとう。モデムのランプがつかないから壊れたみたい >>830
レスサンクス。モデムが原因みたい。明日CTY電話するわ >>828
俺も繋がらんかったけどモデム再起動でいけたよ >>833
何回再起動してもモデムのランプがインターネットのとこつかないのよ。いつもは再起動でいけるんだけどね。 全て建物建て替えろと?
その資金を>>827が全て出すなら完璧だね♪ 静岡地方の某スレが21号の時の俺らみたい(遠い目)
昨日の四日市の最低気圧 966.7hPaは、四日市観測史上2番目の低さ
観測史上2番目に気圧の低い大きな台風が満潮時に重なって来たというのに「大丈夫だったじゃないか!」とか何も考えずに生きてる人は気楽でいいな
都会田舎の区別を停電件数の多寡で判断するバカがいるスレってここ?
海抜0メートル地域だけど車が浸水する覚悟はしてた
車だけ避難させたくても近くに高台ないしな
確かに当時と違い整備されてるけど東日本大震災で東北は世界最大級の防潮堤が破壊されて
津波きてるから過信はできないな
いや昔の津波の経験から15m以上の高さを譲らなかった普代村は助かってる
もっとも計画時は無駄と散々言われてる
台風での高潮の話しをしてたのに津波にすり替えんなよw
>>847
北関東大震災の時が地震そのものより津波被害が主だったからな
マスコミが津波被害を煽るのはしゃーない >>847
ガイジだからな
台風の情報が曖昧という話だったのに、指摘されてブチ切れて津波の話に切り替えてたんだよ
情報が曖昧だから逃げられない!とか言いながら死ねばええんやこういうガイジは 霞緑地に行ってきたけど、流木とか打ち上げられてたが駐車場までは到達してなかったな
>>849
ということにすり替えたいんだな判断曖昧厨は
川の方へ逃げろという件についてずーっとスルーしてガイジ連呼してんのはお前の方だ 嫌なら違う避難所に行けとか言ってたが
避難所のキャパも無限じゃないのとここの市民性()からして
指定された所以外の避難所に行こうものなら市民()とやらに「違う地区の奴がいるぞ」と袋叩きにされそうだな
ここの市民性()からして(大事な事なのでもう一度)
だからこそ市民を何処に避難させるのが適切かという防災計画を普段から練っとくべき
それが出来てないってこと
どうせ見直しも反省会もPDCAを回すルーチンも無いんだろうな
>四日市ナンバーとか徹夜踊りとかPRとかやってないでもっと地に足が付いた事やってくださいよ
これに尽きる
自己判断してしまうのは、必要以上に警戒させるメディアの告知とは反対に、結果大したことなかったと捉えて油断してしまう市民の認識の仕方にある
かといってメディアのせいとは言ってない
伊勢湾台風の古い白黒映像いつまで使ってるのかな?
あの頃は堤防もまともなのが無かったし浸かって当たり前なんやがね。
>>822
磯津や楠の三角州のところだと逃げ場がないな
避難所は四日市農芸なら大丈夫かな?
泊山小学校なら確実だけどな >>456
モスラ対ゴジラは
四日市の埋め立て地から出現する ま〜だ喧嘩してんのか
田舎もんはネチネチして嫌だねえ
なんで最近朝、笹川通りこんどんねん
天秤ラーメンから混み始めるとか始めての経験やぞ
まーだやってんのか
自分はなんでも指定してくれないと逃げられないガイジですって何回書いてんだよ
台風なんて、だいたいコースは分かっとるんや
勢力の強い台風なら、一日前から非難してもエエくらいや
接近して雨風酷くなってから動けるか!っての
>>868
まだやってんのはお前みたいなミスリード野郎だ
避難先が適切なら避難しとるわ
避難先が不適切だろって話を勝手にすり替えるな まだ続けんのwwwwwwwwww
メルアドなりLINEなり交換して二人で他所でやってろよwwwwwwww
25号が接近してるからな日本に上陸しなくても進路の東側は荒れる
まーた川の方に逃げろみたいな頓珍漢な避難指示されたらかなわんで
>>868
やっと道路の混雑の話に変わったのに出てくんなボケ 四日市は、あほばかりっていうのが
よくわかるスレですな。
市長があれだし。
自動車のナンバープレートに地域の風景や観光資源を描いた「図柄入りナンバー」の交付が1日、全国で始まった。
東京都内では世田谷と杉並区で導入されたが、申込件数は全国ワースト1、2位。申し込みが15件の世田谷区の担当者は「3桁はあると思っていた。非常に残念」と肩を落とす。
図柄入りナンバーは、国土交通省が全国の自治体に呼びかけ、41地域で交付された。
世田谷区は区民から公募した中から、投票で多摩川と区の花である「サギソウ」をあしらったデザインが選ばれた。杉並区は区の公式キャラクター「なみすけ」を起用した。
しかし国交省によると、1日現在で申し込みが15件の世田谷は全国ワースト1位、22件の杉並は同2位だ。
全国トップの広島県の福山地域(2532件)はプロ野球・広島カープの「カープ坊や」を取り入れ、2位の熊本県(1329件)は「くまモン」のデザイン。
両区の担当者は「知名度が高いキャラクターにはかなわない。まずは公用車に導入し、地道にPRしたい」とする。
1日に世田谷区役所で行われた公用車の図柄入りナンバー交換式で、保坂展人区長は「さわやかなデザインなので、多くの方に使ってもらえるように周知していきたい」と話した。
2018年10月02日 17時46分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181002-OYT1T50078.html ああ?
台風のどこらへんが風が強いかって、中と下に決まっとるやろwww
おまえらネトウヨ・ネトトサヨはいちいち左右確認に面倒だな
避難できなくて死んでもええやろこんなガイジ
いなくても困らんし
松本街道沿いのカレーのチャンピオンがここんところいつも閉まってる気がする。
まさか…⁈
>>882
北半球は中心の北東が一番キツいんだよ
まさか、こんな初歩的なことをここで書き込まなくてはならんとはな 水道代が高くなった!
大体二か月で12000円ちょいだったのが
いまは17000円!
住まい方は変わらないのにさー
家の敷地内に引き込んでる水道管で水道メーターより宅地寄りの部分で漏水している可能性もある
この場合は役所に言っても対処してくれないから個人で業者に点検を依頼する事になる
>>895
4月に下水道代値上げしたからのと違うん? プロパン高い・水道高い・民度は低い
四日市に転勤させられてから良いこと何ひとつ無い
>>895
ウチも全く一緒の変動でわらった
大体12000円くらいだったけど17000円だったから庭の水道の蛇口が緩んでないかとか、今日帰ってから子供等にシャワーやトイレで無駄遣いしてなかったか聞くつもりでした
値上げしすぎでしょこれムカつくわ 毎日新聞2017年5月25日 地方版 三重県
四日市市は来年4月から下水道の使用料を10年ぶりに値上げする方針を固め、議員説明会で報告した。市議会8月定例会に関連条例案を提案する方針。
上下水道局によると、一般家庭の月額基本使用料(5立方メートル以下)は税抜きで450円から650円に改定する。超過分は1立方メートル当たり現行より40円増となる
>>901
水道局のサイトで値上げ前と値上げ後の計算出来た筈もしくは早見表があるから
まずはそれで確認してみれば? >>904
プチ田舎でスローライフもええかって思ってたら
強制収用所だったでござる 都会では間違いなくないし、かと言ってスローライフで悠々自適な田舎でもない
両方の悪いとこ取りな街
非政令指定の地方都市は大体そんなもんだろうが
なるほど水道代というより下水料金が上がったのね
2ヶ月で5000円も上がるんだったら、浄化槽継続した方がマシか
下水工事しろって時々来るけど、想定よりも置き換えは進んでないんだろうな
>>899
わざわざこんなクソ田舎に出稼ぎお疲れ様です! 御在所岳の麓の茶畑も四日市やで
まあカリカリイライラせんと、その近くの農場のソフトクリームでも食べに行ったらどうや?
スローライフで悠々自適な田舎って存在するのか…?!
そこに生まれる&ある程度親の財産があればいけるかな
私は東京から越して来たが必要な物はすぐ手に入って生活には困らず、ちょっと行くと海と山があって魚は美味しいし人の流入は絶えずあるので浮かないし家賃は安いし最高
でももうすぐ帰ることになりそう
寂しい
自分の居ない間に東京はどんどん人口や旅行客が増えて混んでて移動しづらいしなあ
ヒトモドキと付き合わなきゃならないのが最大の苦痛だよ田舎は
ヒトモドキしかいないがな
海とか山とか魚とか全然興味ねーわ
田舎マンセー派すぐこういうのを持ち出すが
まあオタ趣味者にとっちゃ田舎は無間地獄でしかないしね
水と油の関係・天敵である脳筋DQNヤンキーしかいないしね
それに物と情報は手に入っても経験や体感は埋められない
リアルでの人脈も乏しい特にマイナーなジャンルだと
でもさーオリンピックが終わるまではトンキンから離れといた方がいいと思う流刑の身の元トンキン民
>>913
四日市は海って言っても砂浜もないし、山なんてろくなもんないし、堤防で魚釣っても怖くて食えんから関係ない話するな 駅前のカフェドクリエって何時閉店したの?
でその後になんかできてるけどあれ何の店?
>>880
こうやって釘を刺しておかないと次はこにゅうどうナンバー作ろうとするからな! 頼むからご当地ナンバーやら絵柄のやつ辞めてよ。
そんな金があるんならその分自動車税を100円でも安くしろや
四日市はこにゅうどうしかないから
こにゅうどう柄のナンバーに決まりだな。
こにゅうどうアルファードなんて気持ち悪い。
もりもり「ゆるキャラグランプリでベスト5になってこにゅうどうくんナンバーにするンゴwwwwその為に企業に投票するようお願いしたンゴ」
お前らが選んだもりもりはこんなことだけに一生懸命だぞ
市からこにゅうどうくんをグランプリで1位にしたいから投票宜しくって会社から伝達あったぞ
仕方ないからくまモンに入れた
>>919
例えばフィギュアの予約段階での先行展示なんかは東京でしかやっていない
秋葉原のUDXやベルサールで小規模イベントをほぼ毎週のように何らかのイベントやってるし
中には名の知れた声優のトークショーなんかが無料であったりするから声豚には堪らないだろう
ビッグサイトや幕張メッセではコミケやWF以外にもデザフェスだのゲームショーだのほぼ毎月ペースで何らかの中規模イベントがある
東京時代ならこういうのにいつでも気軽に行けたが名古屋や大阪レベルではそういうのは皆無なんだよ
小規模イベントの為に毎週上京なんてしてられんわ 通販にしたって買う前にネットやSNS上の情報や画像でしか判断できないのより
現物見れたり手に取ったり試してみたりとかしたいわけ
そういう機会があるものは家電や日用品ならともかく趣味のものに関して言うとホントいまだに東京一極集中だわ
どんなにストレスが掛かる仕事でもあそこに行けば明日から頑張れる
もうマジで、何ヶ月も一人で処理しなきゃならんのが途轍もなく辛く悲しく酷く惨めでしかない
>>927
仕事じゃなきゃこんなクソみたいな所からさっさとオサラバしたいわ 海釣りが趣味の奴は何処に行ってんだ?市内で出来る所あんの?
>>936
それでも四日市に左遷されてきてるやん
才能をつぶしたってことやろ?どんだけ無能なん? >>923
俺は中電のカテエネコに入れたったw
皆んな宜しくなw みんな欲しいんでしょ?
こにゅうどうくん入り四日市ナンバー
もうデザインとか用意してるんじゃないかなあ楽しみ^^
恵まれたトンキン生まれから糞みたいな出来になったんやな
>>901
水道局「東海地方の同じ規模の自治体と比べてもそんなに変わらんぞ」
隣の桑名や鈴鹿と比べても? >>944
掛川はもっと高い
知立は同じくらい
一宮はデラ安い水源が近いから?
あと名古屋もまあ安い人口が多いから? トンキンは23区は割り増しされてて高いが
三多摩地区は四日市より安かった
>>944
鈴鹿は四日市市より早くクソ高くなってる >>901
口径20mmで2ヶ月45㎥使ったとして
改定前
上6,630+下5,885=12,515
改定後
上6,630+下7,829=14,459
改定だけが原因じゃないようだが 設備の老朽更新と人口減でこれから水道料金どんどん高くなるで全国的にな
>>952
公共料金は田舎の方が高いって田舎板で聞いた 水道代高いと感じたら前田町に住めばいい。
すごい勢いでマンションの崖下から水が湧いてて、みんな汲みに来てるよ。
10年前に津に住んでいたとき、ジャブジャブに使っているのに水道代は一ヶ月で二千円ぐらいだったと思う
親の知り合いが何人もくるからトイレは使いまくっていただろうし、
シャワー、洗濯機は毎日使用
下水が通っていないから下水料金は無し
でも、プロパンガスは高いし、スーパーも高かった
どこの自治体でも水道管の老朽化でのインフラ整備が財政を圧迫している
同じ家事用20m3当たりで
夕張市(北海道) 6841円
富士河口湖町(山梨県) 835円
俺のとこは絶対に枯れない水量豊富な井戸があるけど、水害危険な地域だから全然嬉しくないなぁw
松本街道沿いのチャンカレ、閉店するみたい。
今日、店の前を通ったら、店内の椅子が外してある等、整理している模様
一度だけ行った事あるが
カレーが煮詰まって、コテコテになってたわ
味もどうってことのない印象に残らない物だったし
件 名:不審者情報
発信日:10月5日
場 所:市内
情報元:四日市北警察署
概 要:9月28日(金)午後4時00分頃、四日市市伊坂町地内の伊坂町信号交差点付近路上において、女子児童らが下校途中、下半身を露出している男を見たもの。
☆登下校時間帯の見守り活動や不審者発見時の110番通報にご協力をお願いします。
◆男1名(20歳代、白色シャツ、灰色ズボン、白色マスク、自転車)
件 名:不審者情報
発信日:10月5日
場 所:三重郡川越町
情報元:四日市北警察署
概 要:10月1日(月)午後7時40分頃、三重郡川越町大字豊田地内路上において、女性が歩いて帰宅途中、後方から自転車に乗った男が追い越しざまに身体を触ってきたもの。
☆スマートフォンを見たり、音楽を聴きながら歩くのはやめましょう。
◆男1名(30〜40歳位、身長170?位、小太り、頭頂部が薄い、青色チェック柄半袖シャツ、長ズボン、眼鏡、かご付きの自転車)
おまえら〜
もっとやれ( ゚∀゚)o彡 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>963
あんなとこ誰が書き込んでるんだてめーがシネ 次スレワッチョイでいいですよね?
既にあるとこ使おう
どうせすぐに消されるだろうな
四日市
https://mach
i.to/bbs/read.cgi/toukai/1538734951/l50 しんちゃんちヤバないこのおばさん
そのうちいこうかと思ったけどこんなん出されて金要求されるの無理
四日市インターのチャンカレもずっと前に閉店したし、ゴジラ松井は引退したし、もう金沢カレーは下火なんだな
パートの服部さん爆ウケる!
ソフトクリーム300円妥当か?
大須にもひところ雨後の筍のようにたくさん出店してたけど殆ど一掃された感があるな金沢カレー
あー秋葉のGoGoカレーは定着したようだが
前はカレーコンテストとかやってたけど、あれに出店してたとこ結構閉店してるよな
変なところにしか出店せんかったからな
パチンコ屋の敷地内やったり今の松本街道沿いやったり
>>966
この手の不審者ってほぼ175センチ以上おらへんよな JAに停めると割引があるが足りない
天一だけのために駐車料金を払うのはなんだかな…