◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【軍事】日英伊、次期戦闘機の共同開発で来週にも合意 [すらいむ★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1669980325/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★2022/12/02(金) 20:25:25.04ID:9NOf10cq
日英伊、次期戦闘機の共同開発で来週にも合意=関係者

 [東京 2日 ロイター] - 日本と英国が協議をしてきた次期戦闘機の共同開発について、来週にも合意して発表することが分かった。
 イタリアも参画する。
 事情を知る複数の関係者が明らかにした。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ロイター 12/2(金) 11:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/71e51cff6515a343cd314af47a1c7884e3a53f83

2新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 20:29:10.28ID:9lZ2lyTk
イタリアいらなくね?

3新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 20:31:48.90ID:K7YOHFcE
独「英じゃなくそこは独だろ。枢軸国復活だー」

4新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 20:31:54.52ID:HQzrwkEn
紅の豚(´・ω・`)

5新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 20:39:40.81ID:/pSp+Uwq
格下劣等猿チョーセンは



完全に



蚊帳の外wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 20:40:47.39ID:KQLNSJ+B
え?イタリア居る?

7新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 20:46:00.15ID:FLl1iOLR
また日独伊でやろーや

8新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 20:46:21.28ID:FLl1iOLR
イタリア絡むの?イヤだなあ

9新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 20:54:46.18ID:4V1jul9A
タイプR戦闘機の誕生まで後少し

10新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 21:03:46.31ID:K5MSv1rr
ドイツじゃないんだw

11新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 21:13:41.75ID:086qVi+L
没落国連合ですか?

12新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 21:22:39.19ID:zMGD8qZY
6.5世代機を完成させてくれー

13新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 21:41:11.06ID:MxGYnOnX

14新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 21:43:26.72ID:MxGYnOnX
耐熱2500°のブレードが出来る可能性が出て来た
双発で推力50tの化け物が出来るかなあ

15新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 22:05:50.23ID:wBbRCUK3
旅客機だと、垂直尾翼がイタリア担当、ってのがあったね
B777だっけ?B767だっけ?

16新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 22:12:03.44ID:XVtjDgIG
ナチ公とフランスが次期戦闘機開発で組むせいでイタリアははぶれたからイギリスにすり寄らなきゃいかんのだ
日本と違ってちゃんとNATOの一員として平和維持活動してるからな、戦闘機がいるよという話

17新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 22:13:04.57ID:XVtjDgIG
ナチ公はフランスと組むからテンペストには絡まないよ

18新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 22:14:42.94ID:uZrhA+I5
イタリアみたいな裏切り者はいらん。

19新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 22:17:43.44ID:XVtjDgIG
>>7
日本「航続能力高くなきゃ嫌」
イタリア「ドイツが嫌」
ドイツ「航続能力いらない、イタリアが嫌」

これでどう組めと?

20新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 22:19:17.49ID:XVtjDgIG
>>18
真の裏切り者は二度の世界大戦を起こしたドイツだろw

21新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 22:30:55.57ID:IW/iI8Hv
もしイタリアでなくドイツだったら、日本人技術者は欧州出張で不味い飯しか食えなくなる

22新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 22:37:25.51ID:nXNl3cGV
F-3って日本単独開発じゃないのか。
あ〜あ。。 なんか萎えるわー。

23新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 22:42:24.83ID:eXYoNC2B
イタリアデザインのイギリスエンジンで製造は日本
コレが最強

24新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 22:44:05.84ID:bZw7zVnY
イタリアはデザイン頼むわ。
試作で良いから唸らせるの見せてほしい

25新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 22:47:21.55ID://5L8Xto
エンブレムだけイタリアで跳ね馬さんを貰おうか

26新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 22:52:25.17ID:IW/iI8Hv
それか内装だけイタリアとか

27新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 23:35:20.40ID:WF9cIW32
いつのまにかイタリア入りで楽しみねん

28新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/02(金) 23:48:32.48ID:9zCN4PME
アドリア海の飛行艇乗り

29新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 02:04:14.79ID:Uc/4qOqG
>>20
ナチを見逃してロシア叩きに使おうとしてた
英仏に言われたくないな
そしてナチがでかくなるとロシアに味方する

30新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 02:44:52.66ID:Tr3F8awJ
イタリアいるか? 奴ら露や中に情報売りさばくマフィアいそうで胡散臭い

31新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 02:54:39.51ID:5XgRBQPs
戦闘機では名門のイギリスイタリアがよく日本と組んでくれたな

まあ共同開発は悪い予感しかしないけど

32新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 03:26:10.63ID:RibaAos0
韓国も入れるべき

33新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 06:19:11.80ID:cgYgjgEw
独仏 VS 英日伊 VS 米豪
なんやね

34新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 06:27:27.71ID:1Qys0+UX
いや普通にビールとソーセージは美味いし
イギリスにしたところで、店選べば普通に食えるから

35新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 06:28:22.21ID:1Qys0+UX
アンカ忘れた34は21へのレス

36新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 06:54:50.56ID:LmfFRyHd
旅客機さえ作れない日本が
なにを妄想してるの?

37新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 07:30:00.49ID:xSo5FBDo
だっ作機の本家英国と組むとは本気で笑いを取りにきてるな

38新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 09:09:19.02ID:CguR6gWy
日本が金を出し
英国が開発し
イタリアでも運用できるような水準まで持っていく

39新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 09:25:06.50ID:ckifC9XT
>>1

第三次世界大戦に間に合いそうにないな・・・

40新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 09:57:56.55ID:ckifC9XT
>>32

うける~(⁠>⁠0⁠<⁠⁠)

41新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 09:59:18.10ID:kwEf0YbQ
イギリスのエンジン、イタリアのデザイン、日本の部品、みたいな分担かね

42新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 10:44:53.64ID:CpC39eFG
>>36
旅客機は安全性、快適性重視
戦闘機と求められてるものが違うんで別物

43新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 11:15:13.07ID:wi9moM0W
>>37
F-2とEF-2000が模擬空中戦やったらF-2ぼろ負けですけど
英国とイタリアには本格的な重戦闘機(F-2と比較しての場合)の開発経験があるけど日本の場合これまでのF-1もF-2も軽戦闘機路線で本格的な空中戦に耐える性能ではない
のだけど、何をホルホルしとるのだか

44新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 13:53:50.38ID:h3n+kBA6
イギリスってEUやめたけどNATOの主力じゃないの?

45新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 16:08:00.03ID:EQxy5X8g
10年以内にEUに戻ると予想

46新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 17:26:25.28ID:/e5AKqD7
イギリス抜けフランス抜けドイツ抜け、EUの主体はトルコ、みたいなことになるかも

47新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 17:40:01.36ID:h3n+kBA6
やっぱ大陸国のフランス・ドイツとはちょっと要求が違ってくるのかな 島国イギリスは

48新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 19:27:02.31ID:8krxhNMh
日のデザイン
伊の品質
英の価格
でまとめあげられた機体

49新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 20:40:28.25ID:vncupHyR
紅茶用湯沸し器とエスプレッソマシンは標準装備

日本は何にしましょうか?温水洗浄便座とか?

50新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 21:34:35.76ID:2GmtxkZ/
>>46
まずはトルコはEUに加盟させてもらおうなw

51新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 21:45:54.05ID:BlrrCKBV
いらないヤツが混じってね?

52新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 21:49:56.69ID:DMik3lTh
>>1
日本が関わると失敗フラグだわ

53新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 21:51:25.10ID:DMik3lTh
>>1
日本が関わると失敗フラグだわ

54新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 22:14:13.62ID:lAkwnruv
>>24
とりあえずCGまではいっといてほしい

55新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 22:15:35.87ID:lAkwnruv
日の価格
伊のメンテナンス体制
英のデザイン
でまとめあげられた機体

56新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 00:51:35.90ID:FVvSvkXA
イタリアはいつ敵に寝返るか信用できない国

57新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 03:27:49.19ID:1oUxldtX
>>19
今回のワールドカップでもドイツが負けてがっかりしてるのをイタリア人が飯ウマしてる辺り、余り仲良くないみたいだな。
同じEUだから関係良好なのかと思ってたわ

58新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 03:30:38.37ID:1oUxldtX
>>56
日本の調達予定数よりはすっと信頼性あるな

59新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 07:44:31.37ID:It8UKJL/
>>43
無知を晒す人生って楽しい?

60新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 09:03:38.88ID:ibYn/Gof
>>56
中身チャンコロだしな

61新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 09:04:30.98ID:ibYn/Gof
>>57
EUだから良好はありえないよ

62新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 09:53:53.40ID:yDLEdG/u
>>51
一応多国籍企業ですからねぇ
根幹はイギリス支社っぽいから必ず絡むのは必然

63新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 12:14:26.22ID:mjhT3eWm
>>2
レーダーかなにか得意分野があったような

64新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 12:15:43.14ID:mjhT3eWm
>>18
チョンみたいなもんか

65新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 15:03:21.41ID:vk2sY0AU
>英メディア、次期戦闘機の共同開発は新たな日英同盟に発展する可能性も(航空万能論)

ググって読んでくださいな 
(コメ欄まで読めば色々思うところがあるかと)

66新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 15:06:18.23ID:oulBXcX3
>>46
オスマントルコ帝国の復活だな!

67新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 15:12:36.07ID:vk2sY0AU
中身テンペストで、日の丸の塗装とネームだけ「F3」になるなら
厳しいことになるだろうね

戦闘機「BAEテンペスト」と、技術研究実証としての「チーム・テンペスト」は全く違う

前者は製造がオール・イギリスでないとダメ(少なくともUKに法人設立しないと製造分担に加われない。イギリスは英国内雇用死守)

後者は出資分と投資分野に関しては持ち帰りok。戦闘機テンペストを国として採用しなくていい・・というやり方
(スウェーデンは後者なのでサーブがテンペスト技術使って自前の戦闘機を作る)

果たして、日本がどういう関り方をするのかは皆興味深々だろう

68新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 15:25:36.87ID:vk2sY0AU
最大の注目点はイタリアだろう

国としてはテンペスト導入を宣言しておらず、UKレオナルドのチーム・テンペスト参画だけだったはず

今のイタリア極右政権がどういう判断を下すかは興味があるが、製造が全てイギリスだという話には
乗れないだろう

69新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 15:40:55.84ID:T++qKrVQ
 
https://www.japantimes.co.jp/news/2022/12/03/national/japan-italy-uk-fighter-jet/
Japan, U.K. and Italy close to agreement on fighter jet project
★日本英国伊太利、戦闘機計画で合意

■日本英国伊太利は戦闘機に関する政治的合意に達した。数十億ドル規模で
 米国を含む世界の次世代戦闘機に対抗できるものだ

■英国と伊太利はテンペスト計画があった。仏蘭西と独逸で開発している機をライバルと
 したものだ。英伊は日本を参加させるように画策した。
 
■日本は米国以外では初めてのことだ。これは米国の技術共有への嫌気などが影響している。

■主な契約会社は三菱重工とBAEと伊レオナルド社だ。またグリペンを作っているスウェーデンの
  Saabも参加の可能性がある。

■英国から今後3年間で20憶ポンド、伊太利も数年間で20憶ポンドを投資の予定だ。
 独逸はユーロファイターではメンバーの一員だったが今度は仏蘭西側についた。

■英伊のテンペスト計画と日本のF-X計画とをどう統合するかは明らかになっていない。

■予定では2035前後に実戦投入となっている。独仏の戦闘機はその5年後だ。

70新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 15:43:12.19ID:T++qKrVQ
 
>>69に詳細を訳しましたが、共同開発というのは難しいもの。

白紙にもどる可能性もあると思います。要注視ですな

71新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 15:46:00.50ID:wO1QTI0c
日独伊三国同盟離脱し
連合国に寝返って
日本から賠償金とったイタリアなんて信用できないんだが

72新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 15:52:46.05ID:0c8rybsP
>>1
日本準備し過ぎやろ
何やろうとしてんねん

73新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 17:57:08.49ID:KzoID/Dk
>>2
高性能フェラーリエンジン提供してくれるんじゃね? 知らんけど

74新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 18:15:02.99ID:vk2sY0AU
>>20
国際政治には裏切り者とかいうのは無いと思うよ
自国の利益のためなら、どんな選択肢もあるし、どんな口実だって作る

スエズ動乱の時は、アメリカはソ連と手を組んで、英仏イスラエルの敵に回ったからね
(アメリカ・アイゼンハワー大統領はスエズ運河の権益を英仏に渡す気は無かった)
同盟国と考えていた3国は、アメリカの突然の裏切りに驚いた

特に5億ポンドも戦費突っ込んで何も得られなかったイギリス首相は、アメリカに恨み言を言って退陣したけどね

75新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 18:23:40.98ID:vk2sY0AU
イギリスの時の首相はアンソニー・イーデンで、チャーチルの薫陶を受けた政治家だったから
ことのほかアメリカの裏切りには驚いただろう

>「アメリカは実は20年前からわれわれの足元を崩そうとして、これほど効果的に動いてきたのか。
>アメリカの脅威というのはヒトラー以上だったんだと。われわれはそれを思い知った」

(アメリカの裏切りによってポンドは歴史的な下落を喫し、イギリスは「スターリング圏」を維持できなくなり
45年のブレトンウッズ宣言だけでは確たるものでなかった基軸通貨の座が、アメリカの謀略で事実上「ドル」だけになったことを差す)

フランスもまたドゴール主義になっていくわけだが、そのドゴールも

>「同盟とは、共に戦うことはあっても決して運命を共にするものではない」
>「国家間に真の友人はいない」
>「大国の名に値する国家には友人などいない」

と名言を残している

76新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 18:30:22.03ID:TOSma7ho
イギリスが要件定義して
日本が開発して
イタリアがデザインするんだろ
赤いステルス塗料って作れるのか?

77新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 18:37:06.57ID:5H1i5g5d
イギリスが一番いらん気が...

78新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/04(日) 18:43:41.13ID:sQcv5zlJ
いやいや、BAEは要るから

79名無しのひみつ2022/12/04(日) 18:53:44.17ID:rd5bLy+t
>>5
そういう書き込みは
「ジャアアアップ」
を書き込む人みたいで
品がないな

相手のレベルにまで堕ちる必要はない

80名無しのひみつ2022/12/04(日) 19:12:03.14ID:vk2sY0AU
ステルスは塗料の厚みさえコントロールするものだから
(段差が生じかねない)別の色を重ね塗りするのは好ましくない=灰色一択

わざわざ塗料の電波反射率などを解析して赤色作るだけの意味がない=灰色一択

の2説あるが、どっちが正しいのかねぇ

81名無しのひみつ2022/12/04(日) 19:22:38.83ID:vk2sY0AU
まぁ次世代IFFモード5(マーク12Aトラポン)はステルス機でも運用でき
さらに編隊を組んでても1機づつ認識するようになるんで、視覚による識別なんかイラネ
・・・というのもあるかも

※現行モード4ではステルス、もしくはエミッションコントロール任務(電波使用制限)では問題があった

BVR戦闘主体になると考えたなら猶更な話

82名無しのひみつ2022/12/04(日) 21:17:04.49ID:Q6H5S0uZ
>>41
日本の部品というが欧州規格を満たせない部品ばっかだぞ
細かいのは得意だが大きな所で足りてない

83名無しのひみつ2022/12/05(月) 00:38:14.46ID:zbCu2AOw
戦艦大和シリーズの二の舞いになる。


ドローン無人機の時代なのに。
F3よりも1000機の無人機。

飽和攻撃に勝るもの無し。

84名無しのひみつ2022/12/05(月) 00:59:30.50ID:+ZaRr/qB
いや、有人機だけって戦闘にはならんからね
有人機+無人機のチーミングが主流で、テンペストもF3も無人機を搭載もしくは同伴する予定

テンペストが予定していた無人機は開発が「高価すぎる」と一旦白紙にされて
安価な無人機となるようだが、ともかく無人機を搭載するか同伴する

航空万能論によると、豪がボーイングと共同で作ったゴーストバットのガワを利用するのでは?と言われてる
米軍も今やってる計画をご破算にしてゴーストバット相乗りの可能性もある

米空軍の構想では、有人機1機+無人機5機という構成になるそうで、F35もブロック4(の何時からかは不明)でそうなるらしい
NGADの方の無人機は5機は変わらないんだけど、より高性能になり1機がF35と変わらない価格になるそうだ

85名無しのひみつ2022/12/05(月) 01:15:42.10ID:YhN7XDaT
イギリスが一番いらん気が...

86名無しのひみつ2022/12/05(月) 01:20:20.57ID:/wwALMOj
>>2
ムソリーニからして英国と仲良しだったんだよ
だからヒトラー死亡の前々日に暗殺された

87名無しのひみつ2022/12/05(月) 06:44:58.17ID:P/Az6H9u
欧州機というとデルタ翼+カナードのイメージ

88名無しのひみつ2022/12/05(月) 10:10:51.05ID:N8rflqun
>>85
ロールスロイス製エンジン搭載じゃね?

89名無しのひみつ2022/12/05(月) 10:49:55.40ID:96cOx977
>>85
一番必要な気がする
全体を取りまとめるのは英国だろ

90名無しのひみつ2022/12/05(月) 10:55:37.09ID:SFNUoDOJ
日本って部品技術だけなんだよな
それで作れるのはせいぜい偵察機程度

91名無しのひみつ2022/12/05(月) 11:20:17.59ID:efLa5p5t
>>23
イタリアと少しモメ気味なんだとかw

テンペスト計画
本当に未来に実現できるだろうか?
たのしみネ

92名無しのひみつ2022/12/05(月) 11:21:58.36ID:efLa5p5t
でもなんか緊張するメンバーでちゅね〜(笑)
٩(๑´3`๑)۶

93名無しのひみつ2022/12/05(月) 14:23:50.36ID:lNh2B5Fr
>>83
1000機の無人機で戦闘機相手にすんのかww
ドローン厨ってこんなお花畑ばっかだな

94名無しのひみつ2022/12/05(月) 14:44:33.75ID:yoXGNN9j
>>21
ああ糧食係か、良いなw

95名無しのひみつ2022/12/05(月) 14:45:46.58ID:yoXGNN9j
まて、英国ってインチやん!どうすんの

96名無しのひみつ2022/12/05(月) 14:56:35.30ID:SuU13zS/
>>95
F15とかF35とか作ってきたアメリカだってインチだが

97名無しのひみつ2022/12/05(月) 14:57:32.06ID:yoXGNN9j
>>96
いや共同開発じゃないやんか

98名無しのひみつ2022/12/05(月) 14:59:18.77ID:SuU13zS/
>>97
ユーロファイターもイギリスを含んで共同開発されたものだが

99名無しのひみつ2022/12/05(月) 15:03:35.72ID:yoXGNN9j
>>98
そうか、杞憂か?

100名無しのひみつ2022/12/05(月) 15:06:52.14ID:SuU13zS/
>>99
インチかメートルどっちにするかは
設計前に最初に決めるでしょ

101名無しのひみつ2022/12/05(月) 15:17:46.80ID:R0hMgdoO
イタリアはデザイン担当か

102名無しのひみつ2022/12/05(月) 16:19:28.52ID:lWVvJzWV
>>95
流石にISO単位使うでしょ
分野は少し違うが欧米と一緒に開発してるがセンチ使ってるよ

103名無しのひみつ2022/12/05(月) 17:21:46.38ID:xHoc9ozg
アメリカ以外はメートル法だよ

104名無しのひみつ2022/12/05(月) 17:27:07.82ID:JjZzHQmi
だな。イギリスがインチとかいつの話やら

105名無しのひみつ2022/12/06(火) 02:29:40.76ID:Dy8iEX0W
本来F3は自重25トン超で、中国のJ20より大きい、超弩級デカサイズを目指したものだった
(F16が自重8トン級、F35で自重13トン、双発F15が13トン、F22で20トン)

さらに航続距離重視(海洋面積が広いから)の主翼もデカいのを求めてた

多分、イギリスはそういうの求めてない(独仏西共同のFCASより大幅に小さい計画だった)筈で
統合がどうなるかだなあ

106名無しのひみつ2022/12/06(火) 02:35:51.02ID:Dy8iEX0W
一方で、次世代戦闘機はもはやレーダーも機関砲もミサイルも搭載しない
無人機がそれらを積む、有人機単独では飛ばない=有人機はもはや直接戦闘しない、って話もある

※米空軍ブラウン参謀総長が「次世代NGADはF22より大きくなるが、レーダーすら搭載しない」と言ったことがある

そういう方向なら、イギリスも超大型機を目指すのではないか・・とも思うのだが
果たして?

107名無しのひみつ2022/12/06(火) 02:57:52.50ID:Hj3KZS2Y
伊?

108名無しのひみつ2022/12/06(火) 05:19:31.76ID:flXACpmR
>>106
シューティングゲームで言えば、オプションが攻撃して、自機からは弾が出ない感じか

109名無しのひみつ2022/12/06(火) 06:37:52.28ID:8wxf/6yF
 
ノースロップ社との協業は無くなったようだな
----  
★ノースロップグラマン社、日本の新型戦闘機作成を希望★   ポピュラーメカニックス誌
https://www.popularmechanics.com/military/aviation/a22093705/northrop-grumman-japans-fighter-jet/
Now Northrop Grumman Wants to Build Japan's New Fighter Jet
Jul 10, 2018

■日本はATDXという検証機をつくり技術的には準備しているが費用が単独では高すぎる

■ノースロップグラマン社は日本の要求に応え、貢献できる技術の一覧を提示した。
 しかし正式な提案はしなかった。

■ノースロップ社はかつてYF-23を作り米国防省に提案した事がある。
 現在同社は無人機RQー4や、B-2、B-21に注力している。

■日本は現在、電子機器やステルス性の点で欧米一流メーカーと差がある。
 いずれは日本なら独自に追いつくだろうが、費用で苦しむだろう。

110名無しのひみつ2022/12/06(火) 07:12:15.24ID:neuBIHnq
>>106
平時のコストは低くなるけど皮算用だな

111名無しのひみつ2022/12/06(火) 08:27:37.88ID:Ba1pKq2v
>>109
結局あれもこれもブラックボックスで、ってなるからな、米との共同開発だと
日本がブラックボックスはゼロで、って言って米がそりゃ無理や、ってなって終わっただけ

112名無しのひみつ2022/12/06(火) 08:49:16.83ID:1ZUcq7DF
ペットネームは雪風で。
デザインはイタリアに任せた。
エンジンと機体はロールスロイスで。
日本は、、、名前の知財提供でいいよ。

113名無しのひみつ2022/12/06(火) 08:59:27.04ID:QdDmLbf6
>>106
じゃぁ有人機はボールでいいじゃんね

114名無しのひみつ2022/12/06(火) 09:18:14.53ID:9zDwj3bX
>>106
F104の頃から最後の有人機最後の有人機言い続けてるの

115名無しのひみつ2022/12/06(火) 13:49:52.93ID:5tHxRzMU
>>105
罪謀省が小型機がいいとごねているので小型機になるだろ
航続能力は増槽と空中給油機頼みだな

116名無しのひみつ2022/12/06(火) 17:56:21.11ID:jepPN/YH
どうせ日伊にとっては属国戦闘機だろ

117名無しのひみつ2022/12/06(火) 20:57:35.62ID:/qh7LLWB
そういえばイタリアはWC出てなくね?

118名無しのひみつ2022/12/06(火) 21:57:41.66ID:Ji8X4ekg
>>73
エンジン交換で5グリッド降格です

119名無しのひみつ2022/12/06(火) 22:36:31.53ID:lrFXugfq
>>49
マキビシとか手裏剣射出

120名無しのひみつ2022/12/07(水) 00:57:35.92ID:S+nHbPkB
もう旅客機改造の巨大なレーダーを背負う空中管制機・早期警戒機は
脆弱性懸念から遅くとも2035年には欧米で退役する(空母搭載型は生き残る模様)

無人機を多数使った方式を考えてる模様で(今の所上手く行ってない)
そういうのとの絡みもあるんじゃないかねぇ、有人機がレーダーを積まないってのはさ

戦略爆撃機B21も空対空ミサイルを搭載すると言われてる
ミサイル自体は戦闘機に無くてもいいのかもしれないな 「戦闘しない戦闘機とは?」という感じだがw

121名無しのひみつ2022/12/07(水) 01:36:56.83ID:S+nHbPkB
ゴラン高原の空戦とか、将来「牧歌的」と評されるかもね
何しろ、「AWACS機を攻撃するなんて、それルール違反だからw」みたいなもんだったからさ

今では長射程の空対空ミサイルで、遠方にあっても強烈な電波をまき散らす巨大な旅客機は
「どうぞ撃ち落としてください」と言わんばかりの存在。
巨大な旅客機と御椀でステルス(w)なんて物理現象無視しない限りありえない
急降下急上昇できない大型の機体はフレアなどでは欺瞞しきれない

結果的に戦場を遠方から幅広く俯瞰できた「牧歌的」空戦は過去のもの・・と化し、将来は懐中電灯で照らす程度の範囲の無人機レーダーによる
ネットワークで戦闘することとなるのだろう(敵を能動的に探知するのも難しくなる)

122名無しのひみつ2022/12/07(水) 10:25:45.69ID:r8u40P68
2050年ごろに実用化するらしいw

123名無しのひみつ2022/12/07(水) 12:45:53.35ID:7m1dXkty
第三次世界大戦、やる気満々だな

124名無しのひみつ2022/12/07(水) 13:33:06.78ID:OF5nBDCz
>>121
電波使い放題の非対称戦じゃないんだから自立行動できなきゃ意味ないし自立だとIFFが問題になる
攻撃はオプション任せってのはパイロットをただの役人にすればコストが圧縮できるというだけで戦術的な優位性はない

125名無しのひみつ2022/12/07(水) 14:10:16.06ID:S+nHbPkB
最新のIFFはステルス機でも使用できる
(現行は不可 現行IFFを使ったらF22でも位置がバレる)

126名無しのひみつ2022/12/07(水) 14:11:47.64ID:S+nHbPkB
なぜクアッドのインドには、アメリカ同盟国(NATO・日本・韓国等)IFFの輸出ライセンスが
出ないかを考えてみようね

127名無しのひみつ2022/12/07(水) 14:21:41.85ID:7pmS+0o7
>>120
AWACSはレーダー範囲と精度が専門的だから技術的なブレイクスルーが無い限りは健在なのでは

128名無しのひみつ2022/12/07(水) 14:26:03.31ID:S+nHbPkB
尚、NGADの無人機は、ケンドール米空軍長官によると
AIによる自律無人機(1機種ではない)で、分散エアチーミングになると言っている
尚、ローヤルウイングマン構想は否定

LMは無人機同士、無人機・有人機間の情報伝達は新しい概念(メッシュネットワーク)を提示してるが
秘匿性などの詳細は不明

129名無しのひみつ2022/12/07(水) 17:09:21.84ID:CKtGiPsQ
>>127
衛星で済むようになる

130名無しのひみつ2022/12/07(水) 17:27:34.83ID:w8rtLwkc
>>126
インドはロシアとの結びつきが強いから。

131名無しのひみつ2022/12/07(水) 17:57:58.65ID:DdDJrbY6
イタリアはちょっとヤバい。
品質管理最悪。

132名無しのひみつ2022/12/07(水) 20:06:07.91ID:Le+7lJsN
F1とか見てると極限の空力を使い切るのは欧州が上だけどな
ホンダはエンジンだけはやっと追いついたけどシャシーやらせたら糞チームにしかならんし

133名無しのひみつ2022/12/07(水) 21:50:10.06ID:S+nHbPkB
「Advanced Battle Management System(ABMS)」は米空軍の構想だけど
>陸海空の戦力に加え宇宙空間に配備された軍事衛星までが接続されるクラウドベースの戦闘管理システムで、
>個々のセンサーが収集した情報を瞬時に統合することで戦場の状況認識力を拡大させるのが目的
というもの

但し上手くいってない 
各種のセンサー、異なるプラットフォームで「リアルタイム性」を獲得するのにどんな技術が必要か、データがどうあるべきか
どうやればいいのかも把握できてない

このままだと4兆円以上をかけて失敗した陸軍の「未来戦闘システム」の二の舞、20年と5000億円をかけて刷新しようとした
ニッポンの誇る某メガバンクの勘定統合システム(IT業界では「永遠のサグラダファミリア」と揶揄される)よりも実現は遅れると言われる

しかし、上手くいかないからと、既に脆弱性懸念で戦術として破綻しているAWACSを利用し続けることもできない
・・・何故なら中国も同じ方向で考えているから

(「完結した単一プラットフォームではなくネットワークを活用して分散したプラットフォームの集合体になる」
「宇宙戦力、航空戦力、海上戦力、地上戦力の全てがネットワークシステムに統合され戦闘効率がより高い方が勝者になる」
とは中国のKJ2000、KJ500開発者の弁)

完成させた方が優位に立つのは明らかなので、分散型ネットワークによる認識能力の獲得を図らねば
空で支援が受けられず各個撃破されていく未来しかない

134名無しのひみつ2022/12/07(水) 22:21:58.84ID:2TTwA1JW
>>129
中国が何をしでかすか判らん
過信は禁物

135名無しのひみつ2022/12/08(木) 12:46:18.13ID:U1u4t2wL
イタリア空軍でなんかネタあったなー、と思って探したらあった

> 湾岸戦争時。イタリア空軍のトーネードは、16機が本土を発進し湾岸地域に向かうもうち14機が空中給油に失敗して帰っていった(笑) 

大丈夫なんか

136名無しのひみつ2022/12/08(木) 13:38:53.77ID:JvG990Wf
トーネード自体はちゃんと稼働してたから
イタリアだけやべえんだな

137名無しのひみつ2022/12/08(木) 19:02:52.60ID:LZn1T+aI
 
こんな小噺があったなぁ( ´Д`)y━・~~


<質問:戦闘機に必要な要件とは何でしょうか?>
●日本兵「広い太平洋が戦場になるので航続距離の長さが重要です」

●独逸兵「英国機に負けない火力と防御力が絶対条件です」

●伊太兵「女の子にもてそうなスタイリッシュ性能です」

138名無しのひみつ2022/12/08(木) 20:03:54.85ID:6jWe5yLR
ジェットエンジン工場を日本に作らないなら合意しなくていいよ 無意味な戦闘機になるから

139名無しのひみつ2022/12/08(木) 20:15:56.03ID:S8vCTlBZ
>>137
カッコいい戦闘機とパイロットは志願者集めるのには必要だから
なお集めて何をするのかは分からん 特殊部隊の支援とか?集団より少数精鋭のほうが強いからなイタリアは


lud20221209094315
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1669980325/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【軍事】日英伊、次期戦闘機の共同開発で来週にも合意 [すらいむ★]」を見た人も見ています:
【次期戦闘機】日英伊3国の共同開発…アメリカは蚊帳の外? 参画が必要な理由 [尺アジ★]
【軍事】日英伊の次期戦闘機の共同開発、英の政権交代で見直し対象に…国防相「見直しで何が起きるか」[07/20] [Ttongsulian★]
【政府方針】航空自衛隊“次期戦闘機” イギリス・イタリアと共同開発で正式合意 2035年までの導入目標 [尺アジ★]
【F-3/テンペスト】次期戦闘機開発にイタリアも参加、日英伊共同開発へ
【航空自衛隊】次期戦闘機、日英共同開発で調整 米ロッキードは限定協力に [豆次郎★]
【BBC】英国・イタリア・日本、次期戦闘機を共同開発へ 欧州・大西洋とインド・太平洋の安全保障[12/12] [仮面ウニダー★]
モリサワ OpenTypeフォントの共同開発で株式会社写研と合意
【軍事】「日英共同開発の次期戦闘機」日本にとっては茨の道? 英国との「圧倒的経験の差」は埋まるのか [すらいむ★]
【航空自衛隊】 次期戦闘機エンジン、重工大手IHIと英ロールス・ロイスが共同開発へ [影のたけし軍団★]
【韓経】韓国・インドネシア、次世代戦闘機の共同開発を再交渉 インドネシア側は事業自体を撤回することもあるという信号 [09/23] [新種のホケモン★]
次期戦闘機、日米で共同開発 英国は技術協力のみ
【軍事】F2後継の次期戦闘機、日英共同開発へ  [シャチ★]
空自次期戦闘機 エンジンは英国と共同開発する方向で最終調整に入る 朝日新聞
【#河野防衛相 】次期戦闘機、ステルス性能重視 共同開発、米英を検討
【軍事】F2の後継となる次期戦闘機、エンジンはロールスロイス?日英共同開発へ [シャチ★]
【軍事】フランス・ドイツ、次世代戦闘機の共同開発始動へ ユーロファイター、ラファールの後継
三菱重工業、次期戦闘機開発を託されるも”稼げぬ防衛ビジネス”に早くも暗雲
【軍事】米ボーイング、三菱重工との共同開発を提案 F2戦闘機の後継機となる空自のステルス戦闘機で★3
アメリカ様、F35の機密開示。 新型戦闘機の共同開発視野に。安倍様が特定秘密保護法を作ったおかげらしい
【半導体】米AMD、米同業ザイリンクス買収に向け交渉進展 来週にも合意か [HAIKI★]
三菱重工 次期戦闘機は俺が主導して開発するぞ!
空自F-X(次期戦闘機) XF9開発したIHIは特別扱いへ
日英、レーダー開発も協力 次期戦闘機計画 [きつねうどん★]
次期戦闘機開発へ日本と協力呼びかけ 英国防省が寄稿 [きつねうどん★]
次期戦闘機開発に858億円計上方針 政府、22年度当初予算案 [ひよこ★]
【軍事】次期戦闘機開発へ日本と協力呼びかけ 英国防省が寄稿 ★2 [樽悶★]
【三菱重工】次期戦闘機開発 「稼げぬ防衛」転機なるか [マスク着用のお願い★]
河野行改担当大臣「次期戦闘機開発は最優先!防衛予算の構成を見直してでも取り組まねばならない」
【兵器開発】イタリアも入るの? 空自の次期戦闘機開発への参画に関心のワケ さらに多国籍に? [すらいむ★]
【国防】《産経/独自》無人機が次期戦闘機と編隊 防衛省が開発本格化[10/3] [右大臣・大ちゃん之弼★]
カナダの次期戦闘機、スパホブロック3/ライトニングU/グリペンEから選定へ
【次期戦闘機開発計画】着実に進めたい=三菱重のSJ開発凍結報道で官房長官[10/23] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【戦闘機共同開発】イタリア国防相、日英と平等な扱い求める [尺アジ★]
【軍事技術】無人機が次期戦闘機を支援 AIで自律飛行、検討加速へ―防衛省 [すらいむ★]
【兵器開発】ロールス・ロイス&IHI 将来戦闘機用エンジンの実証機を共同開発へ [すらいむ★]
F2後継戦闘機のエンジン。日英共同開発のロールス・ロイスIHIシナノエンジンを搭載
【軍事技術】サーブ・グリペンE、火を噴く機動飛行 フィンランド次期戦闘機に猛烈アピール [すらいむ★]
【グラディウス】無人機が次期戦闘機と編隊 防衛省が開発本格化 防衛省が開発本格化「配備が始まる17年は無人機で戦う時代」★2 [どこさ★]
【自民】片山さつき氏、『次期戦闘機、輸出時は「個別に閣議決定」 岸田首相、解禁めぐり表明』朝日新聞記事にコメントを投稿 [少考さん★]
【次期戦闘機開発】三菱重工業 、SUBARU、三菱電機、IHI、東芝、富士通、川崎重工業、NEC、8社で共同設計 ロッキード・マーチンの支援も [マスク着用のお願い★]
【文大統領】インドネシア・プラボウォ国防相と会談 戦闘機(KFX)共同開発は「信頼の象徴」[4/8] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【GCAP】F-Xを語るスレ306【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ304【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ266【日英伊共同開発】
【GCAP】F-3を語るスレ263【日英伊共同開発】
【GCAP】F-Xを語るスレ269【日英伊共同開発】
【自民】次期戦闘機の輸出議論
【次期戦闘機、日本で5割超生産 日米同盟の基盤強化
次期戦闘機、離陸なるか国産エンジン IHIの先端技術 [08/26]
インドネシア、今度は次期戦闘機KF-Xでやらかす。韓国「外交惨事・・・・契約違反だ!」
空自F2後継戦闘機 日本企業中心に「国際共同開発方式」軸に検討
【軍事】日本の次期戦闘機 米ロッキードが世界最強F22と最新鋭ステルスF35主体の混合型案を防衛省に提示 ロッキードや英BAEも提案
【ニュース解説】F22とF35の「次期主力戦闘機(FX)」…日米共同開発はファンタジーに過ぎないのか
【軍事】日本の次期戦闘機 米ロッキードが世界最強F22と最新鋭ステルスF35主体の混合案を防衛省に提示 ボーイングや英BAEも提案★2
【米国/軍事】最新鋭ステルス戦闘機F35のコスト削減で合意、日本向けは1億ドル切る[02/04]
【EV】トヨタ・スバルの共同開発EV、26年に日米欧で販売 [ムヒタ★]
【軍事】AUKUSへ日本の参画期待 極超音速兵器、AIの共同開発 豪国防相 [すらいむ★]
【神奈川】警察から提供された過去の交通事故データ活用のカーナビを開発 神奈川県警とトヨタの共同開発
【読売新聞】日本郵便と佐川、物流・輸送・集配網の共同利用で基本合意 [孤高の旅人★]
【産経新聞】決選投票での共闘 岸田、高市両陣営が正式合意★3 [孤高の旅人★]
【平昌五輪】北朝鮮との共同開催を韓国の担当大臣が表明[6/21] ★4
【朗報】AMD「PSと協力できる事を誇りに思う。FSR4のモデルはSIEとの共同開発」
米国AMDと韓国サムスン、次世代ARMプロセッサを共同開発、AndroidスマホがPS4やXBOX並の超高性能に
【原発の共同事業化検討で基本合意】 東電など4社、新体制構築協議
【台湾】来週にも新潜水艦の建造を開始 2024年就役目指す [ひよこ★]

人気検索: 剃り残し 2015 アウあうロリ画像 洋ロリ画像 アイドル 12 years old nude 洋和ロリ 石黒 https://is.gd/wLA5xK 女子高生顔出し テレビ男の裸 ジャニ 渡辺ゆい
11:56:08 up 2 days, 1:07, 0 users, load average: 7.53, 7.93, 8.19

in 0.86992788314819 sec @0.86992788314819@0b7 on 041000