◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

月に10枚もCD買わない奴は語るな->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/randb/1158321289/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/15(金) 20:54:49ID:q+tMNiml
お前らなんて全然説得力ないし、全然わかってないんだから
0002名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/15(金) 21:16:09ID:CHmBLWeN
今月もうすでに18枚も買っちゃった。
0003名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/15(金) 21:21:15ID:Uw+Fveqs
たくさん買っても聞き込めないよ。
今は買い過ぎた音楽を聞いてて、本当に欲しいもの以外
買わないようにしてるよ。
0004名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/15(金) 21:32:37ID:hyOYxs6m
自分が気になるやつを買えばいいんじゃない?
0005名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/15(金) 21:58:34ID:e7bGPc+j
聞き込んでも糞なものは糞だから自然と買う枚数は増える。
0006名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/16(土) 03:24:47ID:A73N8IHo
沢山買ってるけど聴き込めないんだな
0007名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/16(土) 04:03:08ID:hhCfJuc2
はぁ?
TSUTAYAで十分だろ
0008名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/16(土) 04:12:54ID:Qfybmv1T
一年前まで月五万レコード買ってた
反省している
0009名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/16(土) 04:17:36ID:x3NZrlcp
最近はCD買わずに自分で作ってる。
たまーに買うぐらいだな
0010名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/16(土) 19:50:55ID:CR4QaQ5S
中古あわせたら10枚くらいは買うだろ
0011名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/16(土) 22:35:15ID:48OuG3s0
>>1
それ言ったら、ぬくぬく温室育ちのJAPが何言っても説得力無いわな。
0012名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/16(土) 22:53:41ID:FbxdYH3x
今年1枚も買ってないオレが来ましたYO!
0013名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/16(土) 23:57:03ID:a8vwpZ+8
>>12
(*つ‘∀‘)つ通報しますた♪
0014名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/17(日) 01:04:36ID:bIMsltYT
納得!
0015名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/17(日) 05:07:01ID:0N4LJHAY
CD買うなんてさ
呑みに行ったりパチンコしたりするより全然安上がりだろが。。
ただなぁ 2千〜3千円という金額に神経質になって頭で電卓はじいて異常にケチになったり
変なところでで節約したりすることがあるからな。
0016名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/17(日) 05:29:23ID:gOmDvYkE
90年代はアホほど買ってたな
そんな自分のライブラリの影響で
今はツレが旬を追いかけまくり
借りてHDに落としたら済むしね
今はCD買う必要がない
ジャケ買いもしなくてよくなったし
なんだか時代が変わったねぇ
0017名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/17(日) 13:58:13ID:im/tD6b8
10枚も買う余裕があんのがうらやましい。
ほんと買うもの選ぶようになってきた。
0018名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/17(日) 14:05:58ID:tCqlFy5v
今日ユニオン行ってみるよっと。
0019名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/17(日) 15:21:24ID:MpfBCdlT
>>18 その店に112の1stアルバムあったらおせーてw
0020名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/17(日) 17:05:13ID:5SRcCJgB
CDなんて買うかw
limewireさえあればw
0021名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/17(日) 17:11:10ID:cVUXK95E
limewireって何?????
0022名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/17(日) 20:10:54ID:pSGAz6yU
ライブラリうp!うp!
0023名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/18(月) 00:54:27ID:sKz/tmIi
>>21
モトリークルーじゃね?
0024名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/18(月) 04:02:25ID:VYxr9Woj
最近はしてないが以前何千枚とレンタルし聴きこめてないのが山ほどある
そして全部ビットレートが128kbps・・・
0025名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/18(月) 09:23:46ID:GnRhyEcT
レンタルして気に入ったら買う?
0026名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/18(月) 16:43:37ID:6kwtahYV
気に入ったらPCに落とせばいいじゃん
レンタルしてないのだけ買う
もしくはエムエッ(ry
0027名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/18(月) 17:41:48ID:zzMWWpts
カボスさえ知らない人がいるとは驚きw
livewireだろうがモトリーは
0028名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/18(月) 18:46:27ID:GnRhyEcT
気に入ったら還元するくるい考えたほうがいいと思うけど、
まあ、人それぞれだからどうでもいいや。
0029名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/18(月) 20:12:49ID:JtE6nY5J
CD買わないで何に金使うの?パチンコ?
単に低所得なだけ?
0030名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/18(月) 20:20:20ID:KHNocAp6
レンタルとブックオフ入れていいなら10枚は聴いてるな。
受験でバイト辞めたから新譜はきつい…
0031名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/18(月) 20:28:47ID:mqf9kng6
>>29ローティーンアイドルの雑誌とDVD
0032名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/19(火) 02:44:15ID:7aGRfks/
>>29
学費と旅行費
0033名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/19(火) 04:29:54ID:U7LUcJc2
バイク。
0034名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/19(火) 09:51:56ID:rXu+8LwV
>>29
募金
0035名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/19(火) 19:26:26ID:psfuVQSC
CDかっても聞いてないやつが多い気がするんだが・・・
0036292006/09/19(火) 21:53:29ID:NnlgdtzX
>>31
納得
>>32
日本のために頑張れ
>>33
。がリアルだな
>>34
冗談言うのは2chだけにしとけよ
0037名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/20(水) 01:07:32ID:Fy3+r4y2
1000枚熟聴したら 語れるようになる
0038名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/21(木) 01:59:56ID:EZjP2kQb
語るために音楽を聴くようにはなりたくない。
0039名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/21(木) 02:02:54ID:aqI97dET
語るために聴くんじゃなくて聴いてないなら語るなってこと
0040名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/21(木) 02:19:16ID:7QEfobRJ
たった1000枚程度で語るな。
最低3000枚  万枚持ってるやつも少なくないで。
0041名無しさん@ソウルいっぱい。2006/09/21(木) 02:33:03ID:LWobqZxB
>>29
ライブ。
CDも買うが、
週一でブルーノートとか行くから月四〜六枚が限界。
たまにサイン目当てでダブったの買うし。
0042名無しさん@ソウルいっぱい。2006/12/06(水) 16:36:33ID:zHzf0tjX
先月62枚買って今月の目標63枚の俺が来ました
0043名無しさん@ソウルいっぱい。2006/12/06(水) 17:04:01ID:KKBZzQP1
1みたいなマニアだけにはなりたくない。
0044名無しさん@ソウルいっぱい。2006/12/06(水) 17:32:37ID:C+p4q9fU
ブックオフとレンタルをいれたら月20枚はかってます
いれなかったら年に3枚
0045名無しさん@ソウルいっぱい。2006/12/06(水) 22:14:56ID:VSNA1hwn
最近、タワーのポイントカードの溜まるスピードが妙に速いので
怖いです。
0046名無しさん@ソウルいっぱい。2006/12/07(木) 03:29:42ID:Xjl54jQx
>>44 買ってるって言わないだろw
0047名無しさん@ソウルいっぱい。2006/12/08(金) 17:39:53ID:4bh93sjM
>>42
聴く時間あるのか?
聴くというか、聴き込む時間。
0048名無しさん@ソウルいっぱい。2006/12/08(金) 17:54:53ID:R/ZguBSu
>>47
もはや「聴きたいから買う」じゃなくて
「ほしいから買う」になってんじゃね?
0049名無しさん@ソウルいっぱい。2006/12/08(金) 19:36:59ID:kma4rD+x
じゃ語れる奴が選んでCD出してくれ
それが聞きたいわ
0050名無しさん@ソウルいっぱい。2006/12/10(日) 00:19:18ID:EjNhPk8+
CDかわなくなったねえ
ほとんどネット配信だ
ようつべで映像付きの新曲ただで見れるし
0051名無しさん@ソウルいっぱい。2006/12/12(火) 23:58:07ID:nypQ11fJ
購買意欲をそそるアーティストが少ない。
ネットで試聴するけど琴線に触れない。
0052名無しさん@ソウルいっぱい。2006/12/13(水) 02:22:55ID:s69wAGwS
月に10枚買ってたら、一枚を聴く時間ってかなり少ないよね?
CD一枚をじっくり聞きこめない奴が音楽を語るなよ。
0053名無しさん@ソウルいっぱい。2006/12/13(水) 11:34:12ID:6f/JhY1t
あー、わたし9枚
ばーい、ばーい
0054名無しさん@ソウルいっぱい。2006/12/13(水) 16:38:39ID:BnEsg13L
歴の長いアーティストだとどうしても数が多くなっちゃから
まとめ買いして古い順から聴いてるんだけど駄目かな。
JB辺りはもう泣けてくる・・・
0055名無しさん@ソウルいっぱい。2006/12/13(水) 22:24:29ID:qnP9u18b
>>54
本人がいいなら
その楽しみ方でいいじゃん。
なにほかの人の言うことを気にするの?

とネタにマジで返してみるw
0056名無しさん@ソウルいっぱい。2006/12/14(木) 09:14:15ID:sjZLHR3b


一枚のCDを大切に聞き込まない奴は語るな


音楽を聴くためじゃなくて何かを確認するためだけに買ってるくせに




0057名無しさん@ソウルいっぱい。2006/12/14(木) 12:09:43ID:GEs5nzaC
と、貧乏人が必死にわめいておりますw
0058名無しさん@ソウルいっぱい。2006/12/14(木) 16:26:55ID:bmZo8cd3
昔はタワレコとかHMVとか行ってたし、CDで手に入らないものは
シスコとかムテキレコード、DMRにレコードを買いにまで行ってたのに、最近はTSUTAYAばかりだ。
やっぱり年齢と共に熱もなくなってくる。ビルボードも見てないしな
0059名無しさん@ソウルいっぱい。2006/12/18(月) 05:32:12ID:j0PsE7DR
今何歳?
0060名無しさん@ソウルいっぱい。2007/01/08(月) 09:51:25ID:+nnoMUh+
>>59
19
0061名無しさん@ソウルいっぱい。2007/04/21(土) 01:07:03ID:w2iswiQE
今月は中古と新品合わせて20枚くらい買ったけど…何枚買おうと関係ないと思うの!
大事なのはその人が本当に自分が好きな音楽に出会うこと。
枚数じゃなくて質だよ。
0062名無しさん@ソウルいっぱい。2007/04/21(土) 02:20:54ID:PCu4q1fz
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
0063名無しさん@ソウルいっぱい。2007/04/21(土) 02:55:45ID:sgVbRXQK
CDになってから、レコードが擦り切れるまで聴くというのは死語になってしまったですね。社会人になってからは、大人買いしてますが、学生時代に、バイトして月に1〜2枚大事に増やしていったあの幸せな感覚は、無くなってしまったなぁ。
0064名無しさん@ソウルいっぱい。2007/04/21(土) 03:14:22ID:hjtHW5G8
でも音楽はネットでダウンロードしてPCやiPodなんかの携帯プレーヤー+ヘッドホンのみで聴いて
スピーカーでじっくり聴くことがない人も結構いるみたいだし
CD買ってるうちはまだマシな気がするなあ
PCや携帯プレーヤーじゃ基本的に作業のBGMだろうし
0065名無しさん@ソウルいっぱい。2007/04/21(土) 03:54:15ID:np5ZYYJh
アルバム通して聞けないやつなんてアーチストじゃない
0066名無しさん@ソウルいっぱい。2007/04/21(土) 21:32:00ID:oEErq4/L
人間の一生は限られてるからな
聞ける枚数なんかしょせん知れてるんだよ

人生70年だとして2万6000日
1日1枚聴いても2万6000枚
そんな小さい数字の中で枚数がどうのこうの言ってもしょうがないだろ
1枚でいいんだよ
0067名無しさん@ソウルいっぱい。2007/04/22(日) 02:27:34ID:KaJCbM6d
俺の擦り切れ一枚は
『THE SPINNERS/2ND TIME AROUND』です。
最初、「It's A Shame」目当てで購入したのですが
聞き込むうちに、「My Lady Love」にはまった。
素晴らしいモータウンサウンドも相俟って極上の
一曲です。
0068名無しさん@ソウルいっぱい。2007/04/22(日) 15:51:49ID:N+RQEvcL
そう
極上の一曲に出会う為
毎月何枚も買ってる
たとえ最高の曲に出会っても
更に素晴らしい曲を聞きたくなるし
新たな発見を求めて
過去の音や他ジャンルにまで手を広げてしまう
音楽に限らず好きなら
探求、追求するのは自然な事だろう

一枚でいいなんて寂しすぎる
0069名無しさん@ソウルいっぱい。2007/04/22(日) 23:37:54ID:y/fAfdx2
R&Bの有名所は過去までさかのぼって、あらかた聞いた
作業のように・・・

むなしさが残る
0070名無しさん@ソウルいっぱい。2007/04/23(月) 06:18:46ID:5xOXcT0h
そこから、気に入ったジャンルを少し深めに掘っていかれればどうでしょうか。
音楽好きのコレクションは、それなりに筋が通っているし、
そうならないと自分に光彩を放つ物にはならないと思います。
友達にジャズ好きがいて、時々借りたりしますが、彼のコレクション(約五千枚位)は、いわゆる名盤と言われる物はほとんどなく、オルガンとスイング系ばかりですが、宝物のようにしていますね。
0071名無しさん@ソウルいっぱい。2007/04/24(火) 10:28:24ID:t0k8erPt
普通に頭パンクするだろwwwww
0072名無しさん@ソウルいっぱい。2007/04/24(火) 15:07:27ID:VGlwX7m6
おまえはな
0073名無しさん@ソウルいっぱい。2007/04/24(火) 18:59:22ID:kZ/zQKv4
だって僕お小遣いもらえへんから
お年玉と誕生日に貰うお金しかないから
そんなにCD買えないもん
0074名無しさん@ソウルいっぱい。2007/04/24(火) 23:14:14ID:qIe4iboN
貧乏人が
0075名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/07(月) 21:23:37ID:qffR+UZN
俺も中学生までは
金なくて全然買えなかった。
高校生になってバイトすれば沢山CDかえるぞ!

話しは変わるけど
みなさんはCD何枚くらいもっていますか?
俺は110枚くらいです。
0076名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/07(月) 22:03:32ID:YrUtt/EH
いいと思うもの以外は中古屋に売っちゃうので手元にあるのは30枚位。
0077名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/07(月) 22:45:42ID:U1rrrn+2
CDは650くらいしかない LPやブート類は2000近い。
0078名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/07(月) 23:27:47ID:6lP8YEO0
10年前ならCDか現場でしか音に触れられなかったから、そもそも選択肢がなかったけど、
今はもういくらでも代替手段があるから、メジャーの新譜CDはホント買わなくなったなぁ。
(衛星、ネット)ラジオでの受容が圧倒的に増加してる。

インディは触れられる機会が少ないから(ネットを熱心に探せば別だろうけど)
まだCDに手を伸ばすことも多いけれども。
0079名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/08(火) 14:56:06ID:w5PxwXhX
月10枚も買える?
そんなに良い歌あるかな
私は女性アーティストしか買わないからなのかな…
0080名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/08(火) 15:03:22ID:iGwMUpb4
古い歌も漁ってる?
0081名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/08(火) 15:11:14ID:VYSLNdUA
色々聞いたがシャンティ・ムーアは春には一番だよ
0082名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/08(火) 17:41:54ID:w5PxwXhX
6、7年前に初めて洋楽一枚新譜買ってから今はビルボードチェックして新譜しか買ってないです…
0083名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/08(火) 17:56:36ID:RZV+kDcB
でもCDって棚にズラーッって並んでるとなんか気分がいい
0084名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/08(火) 22:30:44ID:gpdG6lpQ
>>76
その良いとおもう30枚はなに?
0085名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/08(火) 23:00:56ID:h4AcCOR7
30枚ほとんど、イン・フレイムス、シャドウズ・フォールなどのメタル系です。
興味のない人、多数のようなので省略しまっす。
あっシェリル・クロウが一枚あった。
0086名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/08(火) 23:21:01ID:VYSLNdUA
↑板違いだが可愛から許す。
0087名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/09(水) 02:47:23ID:nhoZSnO2
月にCD代のみで10万使うぁたしゎ病気ですか。レコ代も欲しくてキャバやるぁたし病気ですか。。
0088名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/09(水) 03:23:00ID:mvkYVLtP
>>87
ホストに貢いでる奴に比べたら百倍マシだね
0089名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/09(水) 03:47:43ID:uZSc4fLF
10万あったら今欲しいの一通り揃えれるわw

レアなCDばっか集めてんの?
0090名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/09(水) 03:55:50ID:N6OT0vqZ
>>87は釣り

最近CD派だな Hip-hop R&Bに絞ると480くらい Rock系は700 元ネタ探すのが趣味になっちまったわ
0091名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/09(水) 12:09:46ID:2NawzH7v
おまえら
ツタヤ金曜から(今回はCDも)半額だぞ。(オンラインクーポンで半額)
0092名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/09(水) 12:47:51ID:uZSc4fLF
あれってレンタルだけじゃなかったのか!サンクス!10枚買ってくるw
0093名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/09(水) 16:07:18ID:/4tPLbq+
えっレンタルじゃなくても半額だったら買いまくるけど
0094名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/09(水) 16:20:08ID:kCIKcfW2
ん?中古CDも半額?
0095名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/09(水) 23:58:53ID:2NawzH7v
いや
前回はDVDレンタルのみが半額だからCDも半額と

釣りか。
0096名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/10(木) 00:43:14ID:vqTd2AQf
P2Pの普及で、CD代ゼロになった人多いだろうな
0097名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/10(木) 03:10:56ID:xTn8omYm
87デス。CDゎ新譜ゎ一通り買いあさり、同じのであっても限定盤ならまた買います。あと、駄作であろうと手元にすべて残します。
0098名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/10(木) 03:12:51ID:xTn8omYm
↑続き。あとアナログゎ保存用や2枚使いとなると1枚だけ買う、とゎいかないのでお金がかかりますね……
0099名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/10(木) 03:31:20ID:sIgA1/6i
>>97 そんな君の好きなアーティストとAlbum教えてよ!若いのに好きなんだね。
0100名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/10(木) 15:20:11ID:xTn8omYm
メアリー姐が惹かれます。その関係でどーも最近のだとキーシャコールやシェリーファ、シャリッサあたりなども聴いてますね。でもきっかけゎSWVだったりしますが。87でした。
0101名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/11(金) 16:03:22ID:t23Dzdan
ロバートマイルズかいますた。
0102名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/11(金) 19:25:52ID:HnZqUOXS
TSUTAYA半額だぜ 買い漁ろうぜ
0103名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/12(土) 07:57:07ID:WFTb73yg
ありゃレンタルだろ
0104名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/12(土) 14:25:52ID:Z+JdBG4/
昔は毎月最低30枚は買ってた。
0105名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/12(土) 14:27:50ID:1DXEqA9D
1年365枚ペースか
まあそれくらいは普通だろ
0106名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/12(土) 20:03:47ID:+r+OelrK
いや立派な基地外だと思うぞ
0107名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/12(土) 20:20:53ID:VoJZbpXj
そんなに買っても聞き込めないだろうが。
買われるCDが可愛そうだぜ。
お前みたいな奴はレコードショップくらいにしか喜ばれないんだろうな。
0108名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/12(土) 21:07:53ID:Z+JdBG4/
世界には数えきれないほどの名盤・珍盤・寄盤が存在する。いくら買っても追い付かない。
ブラックミュージックに限定したとしても、新譜も押さえつつ、
基本の名盤も聴き、隠れた名盤、CD化されないレア盤にまで
手を出すと、どれだけの量になるだろうか。

この手の話になると必ず湧いて出るのが「聴きこみ厨」。話になりません。
0109名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/12(土) 22:04:40ID:HGNqJump
レンタルで充分
0110名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/12(土) 22:29:10ID:GNP0r2Dn
基本の名盤ってbmrに載ってたやつ?
0111名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/12(土) 23:03:11ID:ZepPOAqS
>>109
貧乏人は黙ってろw
0112名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/12(土) 23:25:46ID:0/JwmXkV
レンタル屋は品揃えに限界があるよ

ということで。

0113名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/13(日) 00:14:05ID:WRlvgQzL
ソロモンバークとかOVライトないもんな
0114名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/13(日) 00:56:42ID:ns8q+zDI
TSUTAYA(笑)
0115名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/13(日) 01:01:46ID:MKWfXw6E
最近のTSUTAYAなめたら駄目よ。
0116名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/13(日) 01:11:00ID:po6sHbfw
地元ネタだけど
西院のTSUTAYAいいぞ!
0117名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/13(日) 01:19:00ID:NxAycOz3
TSUTAYAは店舗にもよるけど、ゴク稀に廃盤とかも置いてたりするから侮れないよ。
0118名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/13(日) 10:08:30ID:SB4A8kHs
>>108
聴き込み派に対する反論が出来ないのなら黙ってたら?w
0119名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/13(日) 10:32:20ID:cq3L7IG7
>>108
話しにならない 
で片付ける事しかできないんだろうなww
0120名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/13(日) 11:39:19ID:omlLTEDs
>>117
TSUTAYAは店によって全然違うよね。輸入盤もバンバン置いてるところもあれば、
「本気でCD売ってます」とか言いながらメジャーな新譜しか置いてないところもあったり。
0121名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/13(日) 13:51:07ID:ns8q+zDI
田舎。田舎。めちゃめちゃ田舎
こんなとこでは
TSUTAYA(笑)なんです
0122名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/13(日) 14:09:57ID:MKWfXw6E
4月新譜何枚買った?
俺はジョーしか買ってない
0123名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/13(日) 15:15:36ID:Ron+yDBK
ネットの方がいいだろ。
レビューも参考になるし。
つーか普通時間がなくて10枚は聞けないだろ?
0124名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/13(日) 16:40:58ID:FSX3Nqr9
まあ、普通はそんなに聴けないもんだし、
聴いたら聴いてる分だけで語ればいいと思うんだけど、
聴いてないことによる無知さ、鑑賞力の低さをさらけ出さないことが肝心だよな。
「ビヨンセはバラードを歌わせても最高に上手い」とかさw
(「バラードを歌うビヨンセも大好き」は、構わない)
0125名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/28(月) 15:03:23ID:UDjSvLAK
究極の一枚を探してます
やめられません
0126名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/28(月) 17:07:14ID:IXzNSfjn
私今月も先月も大体二十枚買ったw
こんな私を笑って下さい
0127名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/28(月) 17:21:21ID:zaluZNBT
m9(^Д^) プギャー
0128名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/28(月) 17:29:28ID:MJvHDj49
>>126
つか、そんなのはザラだと思うぞ
0129名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/28(月) 17:40:37ID:UDjSvLAK
毎月五万円以内で漁ってます。ハズレばかりです東芝のcccdにコンポやられました
0130名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/28(月) 19:36:15ID:OSgDERLw
数年前まで
R&BやSoulをメインに年に五十枚くらい買ってたが、
今はR&BやSoulで欲しいと思えるのがない!
ここ数年の新人なんか聴く気になれないし、
旧譜もある程度欲しいのは手に入れたし。
0131名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/28(月) 19:49:20ID:zaluZNBT
>>130
買った中で良かったと思えるアルバムを何個か教えてもらっていい?
0132名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/28(月) 21:38:23ID:OSgDERLw
>>131
どうして?
01331302007/05/29(火) 01:28:11ID:3C5Fkflh
>>131
満足できるぐらい揃えたんなら結構いいモノ集めたんだなぁと思う。
煽りとかじゃないから教えてほしい。
0134名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/29(火) 18:04:49ID:9g3Wmc3M
来月は18枚買う予定☆
0135名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/29(火) 18:09:22ID:yj9q1nFr
もはや「ほしい」じゃなくて
「買いたい」だな
0136名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/29(火) 18:15:58ID:IxssaKcB
ここにはファック東芝さんが多そう
0137名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/29(火) 18:16:50ID:vpxDxSWW
いいこと言った

正確には「買わなければならない」かな
0138名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/29(火) 19:00:17ID:9g3Wmc3M
え〜、私は聞きたいのと買いたいの両方だよ!
0139ちなみにわたしが1302007/05/29(火) 19:16:54ID:3hQO8Uxo
>>131>>133
あなたに煽るつもりがなくても
こういう板で好きなCDを挙げると
文句を言ってくる奴がいるのでやめておきます
0140名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/29(火) 19:19:34ID:NL1JQAsu
>>139
関係ないけど俺も気になるから書いてよ。
一々文句いうような幼稚なスレでもないと思うが。
0141名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/29(火) 21:14:01ID:Gmk1dr89
今年は月に15枚のペースで買ってるけど、R&Bは14枚
ほとんどがクラシックの部類に入るソウル系統。
新譜はアースのトリビュートだけしか買ってなかった。
0142名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/29(火) 21:27:12ID:CBQwFlld
月に十五枚も買うより
2、3枚を聴きこむ
0143名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/29(火) 21:54:23ID:aUCWoLq7
>>139
参考にしたいので是非お願いします
0144名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/29(火) 22:05:37ID:ZauPjW1W
この間、某店舗の閉店セールで
Ledisiの2枚目
TyreseのAlter Ego
Nina Skyの2枚目
Brian McKnightのGemini
Razahのアルバム
などがそれぞれ250円
2日で20枚以上買った。
0145名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/30(水) 09:04:09ID:Q++HXOr+
聞く事より所有する事に意味があると思い込んでる人間が多いからな
0146名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/30(水) 10:54:46ID:Mxjh4jov
所有しないと聞けない
0147名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/30(水) 13:08:23ID:lkN3ij1a
>>146
そういう意味じゃないっしょ
0148名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/30(水) 14:39:20ID:cWRuAMPD
音楽にお金使うとが良いことあるって前誰かが言ってたけど良い事あった??
0149名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/30(水) 14:40:35ID:TIdRtQMK
糞スレだな
バカの衝動買い乙
0150名無しさん@ソウルいっぱい。2007/05/30(水) 16:06:18ID:4W3eKOAQ
>>149
(´・ω・`)貧乏人かわいそうだお・・・。
0151名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/03(日) 12:22:42ID:bGz0CfLH
新譜は月に8枚程度(R&BとHIP HOP合わせて)で、後はBOOK OFFとかでひたすら昔の漁ってる漏れがきましたよ。

社会人になってから新譜買う数は相当減った反面、キャッチーなアイドル系を買うようになったな。。。
趣向変ってくるよな、2年に一回くらいの割合で。
0152名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/03(日) 12:58:57ID:vFAOWA8u
よくわかる、俺も時々ほかのジャンルに浮気しては、戻ってくる。
てか、2〜3年程力を入れて集めると、欲しいものがなくならない?
そのジャンルに飽きるってのもあるんだろうけど。
0153名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/03(日) 14:23:22ID:uDZLk5+k
私新譜は多くて5枚かな!
あとは中古屋とかAmazonで探して買ったりしてる
もう良い音楽とか好きな感じの音楽を見つけるのが楽しくて楽しくてね!
たまに飽きたらボップなのとかレゲエやラテン何かに手出してまたR&Bに戻ってくるから全然飽きない♪
0154名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/03(日) 17:48:13ID:G+fjAlaE
毎月何枚、というより
好きなアーティスト、聴きたい・欲しいCDが出たら
あまりちゅうちょなく買う。
だから一月から七月ころまではほとんど買わないが
R&B、Soulの場合、秋口からリリースが重なるから、
年後半は月に四、五枚は買うかな。
0155名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/03(日) 18:32:07ID:Q7+igZly
>>154
自分もそんな感じ。最近は新装盤が出ることが多いけど、
いちいち悩んでるのも面倒だしなにより早く聴きたいからさっさと買ってしまう。
0156名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/03(日) 19:15:46ID:8C6gc+LE
今日は41枚買いました
0157名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/03(日) 23:00:39ID:ZWc/p/5w
>>156
kwsk
0158名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/04(月) 21:49:28ID:llZTeZwU
どうしてそんなに人のCDラックをのぞきたがるかね?
0159名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/04(月) 22:44:57ID:jrpftStR
>>158
ただの好奇心でしょ
別に嫌なら嫌って言えばいいんじゃない
0160名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/04(月) 23:06:44ID:AQC3L/aF
今日は3枚買いました
0161名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/05(火) 04:09:16ID:W0RUopPQ
今日は2枚落札したよ^^¥
0162名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/05(火) 13:01:44ID:k13h8gzS
東芝とワーナーて数字出せないCDを製造中止にするのが他社より早いょね…その辺を考えて購入優先順位を決めることがある。
0163名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/05(火) 13:04:35ID:/HJKxyIn
Musiq T-PAIN R・Kelly Bobby Valentino の新譜買おうと思います。
0164名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/05(火) 13:09:32ID:J9T3Uv+Q
ケツの一枚いるか?
0165名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/05(火) 16:03:36ID:g56P7D9I
sigh
cannibalcorpse
carcass

のCDほしー
0166名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/05(火) 17:02:16ID:J9T3Uv+Q
ケリーローランドは買うよ
0167名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/05(火) 20:20:10ID:DbvKDJg3
>>159
でも>>139が言わないってレスしてるのに、
>>140>>143がまだ聞きたがってるんだよね。

そんなに人がなにを聴いてるのか気になるのかねー?
0168名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/05(火) 20:59:27ID:wJznGOyC
買いまくってるのを何年か続けると、ジャケット見ただけで内容が分かるようになって
買うのをやめるときが来るんだ。

おれは年に2枚買えばいいようになって、その分、自分でやるための楽器や機材に金使うようになった。
CD買ってたほうが安上がりだ・・・。
0169名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/05(火) 21:07:06ID:+7xiBmXv
ここ数年R&B自体衰退してるから月に10枚も買えと?
P-VINE、VIVID、STAX/VOLTのリイシューで十分
2年後にレンタル落ち105円になるCD集める奴らの気がしれん
0170名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/06(水) 01:45:07ID:85YymFpC
>>169
何言うとんねん。リアーナとか、今買わなきゃ、いつ買うのよ?
0171名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/06(水) 02:21:17ID:ZeFcFdDd
好きになったアーティストが数十枚、未発表音源を含め百何枚とか馬鹿みたいにアルバムを出してるパターンが一番困る。
0172名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/06(水) 02:53:28ID:2sLOUb17
最近のR&Bは流行りモノ的要素が大きいから旬が過ぎれば商品価値がガタ落ちする。
リアーナなんて1stも2ndも中古で\500で買える。
俺は今すぐ欲しいCDでなければ、しばらく待って中古で買うよ。
流行りモノはリアルタイムで聴くのが一番なんだろうけど。
0173名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/06(水) 05:52:59ID:qD4jFRej
流行りものは割れで十分
0174名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/06(水) 12:00:23ID:85YymFpC
>>172
最後の一行で自分で答えだしてるじゃん。
>>173
人それぞれだろうが、流行りものこそジャケット見て聴きながら愛でる。
0175名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/06(水) 13:06:00ID:Ut4/gJ3B
>>171
オレ、遅れ馳せながら最近、殿下のファンになっちゃって途方にくれてる。。
とりあえず、80年代のものだけコンプリートしようかと。
0176名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/06(水) 15:40:00ID:85YymFpC
>>175
中古盤が安くて手に入れやすい人だから良かったやん。
0177名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/06(水) 16:22:08ID:Ut4/gJ3B
>>176
そりゃ妙なレア盤収集よりはラクかもしれんがなw

とはいえ、なるべく美品がイイから多少は選ぶし。
とりあえず、どんなアルバムがあるのか調べ始めた時はちょっと驚いた。
こんな出してたんだぁ、って。
0178名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/06(水) 16:28:26ID:YT03DzOh
>>176
再発盤も出てるから人によっちゃ普通に金掛かる。加えてあの数だしな
0179名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/06(水) 16:41:29ID:vO8lXBlk
リイシュー って音質も当然良くなってるんですか?
0180名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/06(水) 18:01:07ID:SPAtvNsf
>>179
ものによるんじゃない?リマスターしてたらその表示があると思う。
0181名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/06(水) 22:31:05ID:HGCApFWj
殿下は関連作品含むと、最近のプロデューサーよりも作品数が多いんじゃないか?
彼並に多作な人って他に誰かいたっけ?
0182名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/07(木) 02:39:02ID:v+I+bB9O
JBは多いよ。コレクターも多そう。
0183名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/07(木) 03:58:43ID:FNNs8Azt
殿下って誰?
0184名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/07(木) 04:05:47ID:sic8dSAC
出川の相方
0185名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/07(木) 21:20:44ID:7XKGeqUu
ふと思ったけど、アイズレーやテンプスも多作じゃないか?
両者とも未だ現役だし。
0186名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/07(木) 21:28:22ID:doCKzCD6
ふと思わなくとも常識。
0187名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/08(金) 22:13:24ID:1xoYto/Q
>>185
てんさい
0188名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/09(土) 04:56:51ID:FbPZZCAW
>>182
しかし、JB追悼とか言って紙ジャケ出しまくるのは止めて欲しい
金儲け見え見えで情けない
0189名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/10(日) 02:35:49ID:/zfkjMKj
紙ジャケ増えてきたね。プレミア狙いで買う奴もいるし。
昔は紙ジャケはジャズ、ロックが殆んどだったのに。
0190名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/12(火) 00:48:05ID:CCb2H+bp
新人発掘はもう辞めたというか激減した俺。
R&Bはまだいいが、HIP HOPに至っては低レベル化し過ぎで昔のを探す一方だな。

でリアーナのよさがわからん俺はなんなんだwまだNATALIEとかを聴いてる方が良い。
だって顔も悪くないしね!ええ、顔が嫌いなだけ買ってないでつよ。歌も苦手だけど。
0191名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/12(火) 23:32:43ID:1mCWor7v
リア中のときにR&B聞き始めて10年以上経つけど、
2000枚近く買っても全く止まらないわ、
ガイドブック系定番に始まり、メジャー、マイナーな新人、インディーと

ただ、メジャーの人はだんだん買わなくなるってのは同意。
ファーギーとか、リアーナってどっちかって言うとポップスの人じゃん。
こういうのが「頑固な爺」っていうやつなんだろうな。
0192名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/13(水) 15:50:49ID:NaprUckz
新作は知らないアーティストだけ試聴して、名があるアーティストはそれなりに期待して買うことが多いからシングルとかリード曲以外特別な試聴しないで買う…だから失敗が多い(^_^;)

予算が余ったら新人さんや昔のを買うって感じで月3万くらい使うかな。

毎週ビルボードチェックして各ジャンルで売れてるCDが殆どだから私ミーハーだ…。
0193名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/14(木) 17:45:45ID:b+7F8jVa
よく分かんないけどミーハーではないと思う。
0194名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/14(木) 19:33:00ID:OeHo+x1z
この板でファーギーを購入してる人はミーハーと断言できる
0195名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/14(木) 20:20:35ID:SVtnUyp3
失敗作は一応みんな保管してるの?
0196名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/14(木) 20:39:09ID:/NDqq8lM
>>195
失敗作と思うなかにも
一曲程度は気に入る曲があるんだよな〜w
0197名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/14(木) 20:40:54ID:C/7KExYK
失敗作を買っても、それがよいと思える日が来ると思って保存している。
実際、工房の時にはわからなかったJODECIに今はまっている。
0198名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/14(木) 22:49:29ID:b+7F8jVa
Fergieを買った私はミーハーなの?
別にミーハーでも良いけどさ〜何か違くない??
0199名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/14(木) 22:54:48ID:OeHo+x1z
聴いた上で買ったなら耳を疑う。
0200名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/14(木) 23:08:35ID:e2w2GxYf
ファーギーはポップスだろ。
それこそピンクやネリーファータードと同類の。
0201名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/14(木) 23:34:09ID:b+7F8jVa
そんなに何回もは聞いてないけど
こーゆうの向こうでも日本でも売れるんだ〜、でも数曲しか良くないし何か私は違う〜見たいな感じで聞いてた
買って損した感あったけど何事も経験しなきゃ分からないからね〜
私R&Bだけじゃなくてポップだって興味持ったらジャンル関係なくとりあえず手出してるよ
…だから失敗も多いんだよね。
0202名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/14(木) 23:38:16ID:b+7F8jVa
だから…
ファーギーを買った人が私(俺又は僕)ファーギーを聴いてる!!って人がミーハーなんじゃないって言いたかったの。
0203162007/06/15(金) 01:05:39ID:X0mqxIYi
別に駄作(=ミーハー物でもないが該当する事もあり?)を買う事は悪い事だとは思わないけどな。
色々なのを買う中で「これは外せないよなー」的なものが各個人ごとに生まれる気もするけど。

↑でも書いたけど、おれは女性アイドル系(キャサリンマクフィーなんか)に手をだしてちょっと時間経つし。
そん時に「ミーハー丸出し」じゃんとは思ってるけど、本当に好きな物は揺るがない気がする。
0204名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/15(金) 08:13:06ID:pXXGkPqi
話は逸れるけど、単なるミーハーと音楽好きの間には
芯の有無くらいしかないんじゃないかな。
例えば、ニーヨが好きな人がKJとか聴いたら、
暑苦しくて引くけど、カールトーマスは大丈夫とかね。
ファーギー好きが叩かれてるのは、
彼女とソウルの接点が希薄な点や、
推してる側の基軸のなさが文面から見えてるからだと思う。
0205名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/15(金) 10:02:23ID:yp2qV+wj
ところで、リアーナはやっぱりR&Bだと思う。
若いけど、なんか、黒っぽい、やくざな感じがするじゃん。
ルックスも、声も。歌い方も。
仮にビヨンセがポップスだとしても、リアーナはR&B。
ゲットーの匂いがするっつうーかね(笑)、TLCなんかにもあった、あの感じ。
0206名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/15(金) 18:29:29ID:pXXGkPqi
リアーナはラッパーに近い気がする。
同じゲット−系でもジャヒームとかよりはDMX寄りだと。
0207名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/15(金) 19:43:48ID:7nSj3aDs
ファーギー好きが叩かれるのはともかくとして、
ワイルドオーキッドが好きなわたしも叩かれるのでしょうかw

ワイルドオーキッド、すごく好きだったな〜
2ndはイマイチだったけど。
ファーギーのCD帯でもとワイルドオーキッドと見て
オオーーーッと思いながら試聴盤を聴いて、
あまりのイメージの違いに落胆したものだった
0208名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/15(金) 21:23:51ID:pXXGkPqi
なんとなくだけど、
この手の板ではファーギーみたいなアーティスト
というよりはミーハーなファーギー好きが叩かれてるよね。

流行っているとか、自分が好きということを音楽的に優れてると
イコールで考える姿勢や見識の低さとかが。
0209名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/18(月) 03:44:43ID:C7ESSrrO
どのジャンルでも、
ポップにする→売れるけど、コアなファンが減る。っていうのが永遠の課題ですね…
ミーハーなファンにも、コアなファンにもウケがいいのは、ありえないと思います。
売れてミーハーなファンがつくと、コアなファンがそれを嫌がって、他を探すから…
0210名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/18(月) 03:50:41ID:IBJntk8l
R&Bって元々ミーハーな要素が強い音楽なわけで。
ミーハーだから叩くのは間違いだとオモ。
0211名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/18(月) 04:11:18ID:b6Qvb/Dp
最近のR&Bなんて興味無くしたから買わなくなってしまったが、
今はリズム&ブルースと呼べるものが月10枚も出てるのか?
0212名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/18(月) 04:58:01ID:EV9HB0jj
R&B風Popsが多いな
0213名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/19(火) 02:19:52ID:9K5DCMa5
歌が弱くなってラップに近づいたのが痛いね。
アリシアキーズとかジョン伝説みたいな人はリリースが不安定だから、
流行るのはどうしてもプロデューサー頼り、インパクト頼りの
ポップスにならざるをえないし。
0214名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/19(火) 02:58:48ID:Vmcxqfah
ハーモニーを聞かせるボーカルグループも絶滅寸前だよねぇ。
とりあえず人数集めてみました的グループ大杉。
0215名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/19(火) 19:19:21ID:yjKYh1/h
TLCがコーラスグループという枠を破壊して以来、
手間がかからない、頭数系グループが増えたよね。

最近だと誰がいたっけ?メジャーでハーモニーを聞かせるグループ。
0216名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/19(火) 23:00:53ID:UlyYUdl4
TLCはかっこよかった

リアーナはどこに活きたい?
0217名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/20(水) 00:04:48ID:q/qXdLHq
>>213
歌にこだわるとアルバム制作費かかるからね
それだったらHIP・HOPまがいの着メロソング作った方が簡単に金になる
それは日米関係なく同じ
2年後には105円コーナーで売られてると言う結果も同じw
0218名無しさん@ソウルいっぱい。2007/06/20(水) 13:32:18ID:ddqrM8z4
うん、それにそういう歌手の方が飼いならしやすいしね。

まあ、聞き手が作り手のレベルに合わせる必要があるかは怪しいけど、
0219名無しさん@ソウルいっぱい。2007/07/03(火) 21:35:09ID:AZW4xqAB
ヘヴィーメタルでもキケよ
0220名無しさん@ソウルいっぱい。2007/07/04(水) 00:24:03ID:uZSx4T1I
ヘビメタだってもう終わってんじゃん!聴いてたよ。
でも皆年取って曲は軟弱化、スマッシュとか聴けねぇし!
0221名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/03(月) 07:27:00ID:adaamSLb
朝だよ
0222名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/03(月) 09:58:00ID:OBwRIyWF
年間十枚だよな
視聴ならネットでお手軽にできるんだし
0223名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/03(月) 15:31:31ID:LDCq0w/r
年10枚は少ないよ。月3枚がベスト。音楽センスのいい俺が言うんだから間違いない。
今月は2枚買って来年から月1枚にしようと思ってる
ほとんどいいCDは聴いたしそれ以上いい音楽には出会えないからね
来年はレア盤ぽつぽつ集めるつもりだよ
0224名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/03(月) 15:37:39ID:VjbrBGNw
新譜はリリースラッシュじゃない限り月一枚〜ゼロでも良いかも。

80年後半〜の中古CDやMixCD、輸入盤でしか出てないDVDの収集にハマり中〜。
0225名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/04(火) 01:00:23ID:HRYQ4wAm
今 俺、かなり重いうつ病…
判断能力も低下して仕事もままならく
生活がかなり苦しい
いや、一応月給取りで安定した収入はあるのだが、給料入ったらまず大量にCDを買っちゃう…
で前借りをしてまでCDを買っちゃう…
借金も膨らみ債務整理をしたがCDを買っちゃう…

10代の頃の様に音楽が希望とかパワーとか与えてくれるのでは?と信じて…
でもこれって小規模な自殺では無いかなと最近思い初めている。
タダ単に自分に言い訳の利く自虐行為では?と。
でも 辞めたら本当に死んじゃいそうで今日もCDを買っちゃった…
0226名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/04(火) 03:11:49ID:8aYsyOmG
買い物依存症ってやつか?他に趣味見付けたら?
俺も月3枚ぐらいかな。たまに5枚ぐらい
0227名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/04(火) 13:01:11ID:lyNnoqyz
少ないね。俺なんて毎月20〜30枚は買っちゃう。多い時で50枚くらい。
0228名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/04(火) 13:20:01ID:8KELbgfV
>>227
あまり多く買いすぎる人も説得力ないかも
1枚のアルバムを聞き込んでなさそうだからね
0229名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/04(火) 15:40:21ID:7WUSgtr9
今日も12枚買った
0230名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/04(火) 21:03:29ID:QEKbL70h
>>228
そうだよね。センスのいい俺が言うんだから間違いない。
趣味でCD集めてるっつーのも解らなくもないけど、俺だったら7インチ集めるな。
俺ってセンスいいから
0231名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/04(火) 21:11:53ID:lyNnoqyz
>>228
確かに気に入った盤以外は聴きこまないね。DJ聴きみたいな感じ。
一回も聴かずに積んである盤も沢山あるし、聴かなくてもバンバン買う。
0232名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/04(火) 21:33:33ID:qoj2kuvC
>>231はネタ。金持ちぶりたいだけ。中古がほとんどだよこいつ
0233名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/04(火) 23:30:11ID:n9U8zjXB
>>232
ひどい嫉妬だな
0234名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/05(水) 10:18:49ID:WpAI4Yfu
>>231
それってただの試聴だよね

俺は本当に自分の好きなアルバムだけが
100〜200枚くらい並んでるCDラックが理想
0235名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/05(水) 11:24:38ID:OqLd2YjX
しかし それ考えると音楽って不思議だよな。
例えば小説を全く読まないヤツなんてザラにいるだろ?
好きな画家の画集を毎月何冊も買うヤツも少ないよな。

音楽位だよな こんなに広く浸透してる大衆芸術は。
0236名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/05(水) 12:45:53ID:I1BnPuff
>>231
さすがに8000円くらいのレア盤って聴き込むよね。
やっすい盤ばかり買ってるから聴かなくなるんだよ
0237名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/05(水) 17:06:48ID:OqLd2YjX
万越えのレア盤は盆と正月位しか針落とさんなぁ…
普段は再発のCDを聞く
0238名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/05(水) 18:35:31ID:qVWT+P1D
そんなに買ってるなら究極の三枚くらい紹介してよ
0239名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/05(水) 19:24:21ID:OqLd2YjX
究極の一枚に出逢いたく買い続けてんだよ…
0240名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/05(水) 20:29:03ID:E+x9+KZ4
てか中古の値段で音楽の価値が決まるんだね。
0241名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/05(水) 21:23:03ID:EjHZKocs
90年代のCD化ラッシュの時のプレス枚数の少なかった盤とかは、
音楽的価値が低くても物凄い高くなっている盤とかあるよ。

音楽的価値 ← この言葉に語弊があるかも知れんが、スルーで。
0242名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/05(水) 21:26:11ID:OL2pxnHb
おれは廃盤が怖くて買ってしまう病
0243名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/05(水) 21:49:59ID:wxHs7OFQ
>>240
つまらねー価値観だな、おいwww
0244名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/05(水) 22:42:33ID:OqLd2YjX
まぁ 全ての「価値」を「金額」で表せるのが「資本主義」ってヤツだ
0245名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/06(木) 13:13:17ID:7wwLzk9A
なぁ買いたいCDがアマゾンで1430円なんだけど
送料が無料になる1500円にしたいんだけど
70円で買えるのなんかない?
0246名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/06(木) 13:19:54ID:gtAyI3Pe
>>245
http://www.amazon.co.jp/WAKI-%E5%A4%A9%E7%84%B6%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-GS-05/dp/B000TGFRGW/ref=sr_1_24?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1196914708&sr=1-24
0247名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/06(木) 15:03:20ID:7wwLzk9A
>>246
うわぁ
ありがとう。

でもあまりにも使い道がないので
この商品を買った人はこんな商品も買ってるにでてた
84円のペンにするよ
0248名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/06(木) 20:27:08ID:8m7G8SJJ
>>247
おまえ、人の親切を無に…www
0249名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/07(金) 09:46:08ID:uf3teTtp
>>248
探すと結構価格の低いのも売ってるんだな 
驚いたよ

246さんのおかげで
CDを買う時は必ず一枚づつ買うという
自分ルールを守れてよかった さんきゅー

ちなみに買ったのはJ Holiday

0250名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/07(金) 22:51:15ID:fqIODxCu
>>245
0251名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/07(金) 22:54:05ID:fqIODxCu
>>249
基本だよね
まとめ買いすると一枚あたりの印象がどうしても薄くなるから
0252名無しさん@ソウルいっぱい。2007/12/07(金) 22:59:40ID:9vYgzxYP
二組以上の大好きなアーティストが
発売日が重なったら、同時に買う。
そして、どちらを先に聴こうか?などと自問するのも好きw
それにしても、J Holiday と2chで最近見た時は
「えっ、ジェニファーが新譜を出したの?」と喜んだが、ぬかよろこびだった
0253名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/13(日) 10:31:27ID:c7k3T3IO
3ヶ月に一度ネットで5、6枚一度に買う
0254名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/18(金) 07:53:05ID:2ToBhRRp
http://www.amazon.co.jp/WAKI-%E5%A4%A9%E7%84%B6%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-GS-05/dp/B000TGFRGW/ref=sr_1_24?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1196914708&sr=1-24
0255名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/18(金) 23:21:44ID:II+T9+0P
3日に一枚は買うから 10枚くらいは買ってんだな
0256名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 01:03:19ID:UE/zhcnw
でもさ、CD買うのはいいけど、人生でもう二度と耳に入れずに終わる曲とかも増えていかないか?
500枚以上所持している人は感じてるハズ。
人生で音楽を聞ける時間って有限なんだよな。後この曲生きてるうちに何回聞けるのかすらわからんとかたまに思ったりする
0257名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 05:34:53ID:AhzuT4TT
2000枚以上所持してるが怖さは無い。

新譜をチェックしなくなったらおしまいだがな。
0258名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 08:31:14ID:Kuy3UbWD
>>256
え?意味わからないっす。
CDを買うと聞けない曲が増えるの?
???

俺ね リアルタイムの情報とか あまり興味無いのさ。
音楽雑誌とかも気になるバックナンバーを古本屋で買う。
でマイブームをブックオフで250円で買えそうなジャンルに設定するw
10年位前のR&Bが最近お気に入り。
0259名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 08:54:59ID:Kuy3UbWD
あー、わかった。
買ったはいいけど二度と聞かないCDが どんどん増えるって事ね!
理解力低くてゴメンw
俺ね、仕事が外廻り基本で しかも自分の車で廻れるから朝適当に5枚位CD持って出掛けるんだよ。
部屋でかしこまって聞くより楽に聞けるから
「ほー。俺 こんなん持ってたんだ。悪くねぇじゃんw」って発見が多々有る。で「でもコイツのアルバムってコレしか持ってねぇな」ってなって昼休みにブックオフw
0260名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 11:27:27ID:Mg1lE3Fv
何百枚もあるCDから捨て曲以外を全てハードディスクに収納
アップ、ミディアム、スローに分類
家にいるときは常にランダムでプレイ

一応これが理想だけど

まだ作業にとりかかってもいない
圧縮してハードディスクに落とすだけでも大変な作業だ
それにそこそこいい音じゃないと我慢できないし
0261名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 13:13:12ID:OS4E+/UT
NAPSTER使えば無問題w
R&Bにはそこそこ強いよ
0262名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 13:24:35ID:UE/zhcnw
>>260 俺はそのやり方してる。たまに知らない曲PCから流れてくると

え?!これ誰の曲?!めちゃいいじゃん!とか思うヤツが出てきて、見てみるとシングルカットしてないあの人の曲だったりして新たな発見があるw
0263名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 14:45:58ID:Kuy3UbWD
ほー。
新しい世代の聞き方だなw
それも楽しそうだね。
でも俺 オッサンだから好きなアルバムはレコードとCD両方欲しくなるしリマスターや紙ジャケなんて出た日にゃ又買っちゃうし…
レコードもオリジナル盤見つけた日にゃ又欲しくなる…
0264名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 14:51:41ID:UE/zhcnw
>>263 俺もおっさんだよw
とりあえずお気に入りは2枚買ってる。アナログは昔買ってたけど永久保存に不向きだし、PCへ音源入れる方法知らないから買わなくなった。
と言ってもアナログじゃなきゃ手に入らないものは仕方なく買ってるけど。
0265名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 14:58:50ID:UE/zhcnw
ORAN JUICE JONESのプレイヤーズコールはもう1枚保存用に買っておきたかったけど
かなり前に廃盤になってたらしく泣けてきた。そんなのばっかりだと思い初めてから、
今は始めから良いのは2枚買ってしまう。ある意味神経質なのかな。
ジャケットとか何年かするとカビ生えてくるから包装を剥がさず保存してる
0266名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 15:05:22ID:Kuy3UbWD
へー。
こんな俺でも俗に言う「二枚買い」はしないさw
後から買う事は多々有るけどw
PCに音源入れるって発想がないんだよな俺。
コピーもオーディオCDR使ってる。
レコードでしか持って無いのは車用に焼いたりしてる。
0267名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 15:13:58ID:UE/zhcnw
そうだね、アナログの2枚買いは珍しくないけど、俺の場合はCDの2枚買いだからね。かなり贅沢なことをしてるよ。
でも2枚買いするのって、本当に厳選されるけどね。
PCはとにかく中にぶち込むまでが面倒なだけ。入れちゃえばこんな快適なものはないよ。いくらでも好きなCD作れるし。
ネットでタイトルとか曲目とかが検索ヒットしなかった時は泣くね。全部手打ちで入力する羽目になる。
0268名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 15:20:25ID:Kuy3UbWD
自分で編集する時もミックスとまでは行かないが出来るだけ心地良く繋ぎたいからミキサー使っちゃう。
でもめんど臭くてPCでCDコピーした時タイトルから何から色々出てきてビビったw
知らなかったさ そんなシステムw
0269名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 15:21:17ID:Mg1lE3Fv
>>262

ちなみにどんな形式で圧縮してて
何ギガぐらいになってるか教えてくれ?
あとPCをアンプにつないでるのか?
0270名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 15:23:59ID:Kuy3UbWD
うん
俺も気になる
やってみたくなったw
0271名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 15:35:48ID:UE/zhcnw
俺はwavで落としてるけど。MP3だけは絶対に嫌だ。あんなぬくもりのないスカスカ音は曲を殺す。
ギガ言われても、内臓で500ギガあるけど全部埋まったから、外付けHDDに入れていってる。それでも全部落とすつもりなら足りないと思う
0272名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 15:44:05ID:Kuy3UbWD
へぇー。
MP3ってダメなんだ
その辺てんで疎くてな…
iPodとかも意味わかんねぇもw
0273名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 15:46:10ID:UE/zhcnw
後スピーカーとはつけてない。PCなかった頃は単品コンポで聞いてたから、
ステレオ一式も別にある。大音量で高音質で聞きたい時にはステレオで聞く。
後、昔なんちゃってDJやってたのでCDJとミキサーもありますわ。かなり古いヤツ。
まったく使ってない
0274名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 15:48:32ID:p1Scirm/
わざわざwavをPCで聴くなんて…。
0275名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 15:51:41ID:UE/zhcnw
>>272 MP3はインチキですよ。一応人間には聞き取れない周波数らしい部分を削って録音する。
但し器は大きく持つから、それらしいデータで保存してるかと思いきや、違うんです。
MD出た時もCDと比べたらそんな感じで削ってたでしょ。とにかくまろやかさがなくなる。
アナログの音が一番いいっすよ。これはマジで思う
0276名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 15:54:09ID:UE/zhcnw
>>274 いや、メインはあくまでCD編集なんでね。WAVで落としとかないと後悔するんですよ。
0277名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 16:01:52ID:Kuy3UbWD
わかる!
MDって使った事ないも。
音聞いて「ダメだこりゃ」って思ったも。
でオーディオCDR買ったんだ。昔は高かったんだよオーディオCDR…
0278名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 16:26:10ID:UE/zhcnw
いや、CDRはDJの間じゃ重宝されてるよ
0279名無しさん@ソウルいっぱい。2008/01/19(土) 16:38:11ID:Kuy3UbWD
うん。便利だよ。
アナログ接続ならコピーコントロールもなんのそのだし
0280名無しさん@ソウルいっぱい。2009/06/22(月) 16:22:48ID:GXwP0pRj
あげてみる
0281sage2009/07/03(金) 10:55:21ID:LWwtOTlg
CD1000枚越えてから置く場所なくなってきた
でもネット配信で買った曲って愛着持てないんだよね中古なら値段そんなカワラナイシ
ジャケあるとなんか満足する

あとネット配信で何千曲聴いた奴より。CD何千枚持ってるやつの方がオォ!と思ってしまう 音楽を愛してる感じがする。LPなら尚更
じゃ今からユニオン行ってきます
0282名無しさん@ソウルいっぱい。2009/07/09(木) 18:22:29ID:x2dJULkw
俺はソウルのCDばかりではないが数千枚あるんだが部屋の中悲惨だよな。。。w
ソウルとクロスオーバーフュージョン合わせて1500〜1600枚
それ以外はダンボールなどにしまったりしてるが
CDケースなんてとっくに満杯w色んなところに分散して置くしかなくなってきて
しまいには床に積んだりして、ひどい山は1m近くあったりしてww
0283名無しさん@ソウルいっぱい。2009/07/09(木) 18:39:48ID:icvGiNSG
>>282
本当、音楽好きって感じがしていいですね。半分わけてください(笑)
0284名無しさん@ソウルいっぱい。2009/07/11(土) 06:40:25ID:JG0X69hv
わーすごーい
そんなに持ってたって聴く機会がなけりゃなーんの意味もないんですがね(笑)
0285名無しさん@ソウルいっぱい。2009/07/11(土) 10:32:43ID:GdH+ycXC
クラファンは5000枚とか1万枚所有とか、ギャグ抜きで普通にいるよ。
もちろん聴く時間なんてない。
クラのCDは安い! それでいてあまり売れないのでプレス数がすくない。
一回買いのがすと、次のプレスが5〜10年は余裕でない。だから未聴のCDが
たまっていても買い増しする。
それでいて一枚の収録時間がほとんど60分以上。おいそれと聴けない。
また車のコンポとかで聴くようなものでないので、オーディオルームで聴こうと
するんだが、社会人にそんな時間はない。

この手の話をしたらクラが最強らしい。
クラ板より。
0286名無しさん@ソウルいっぱい。2009/07/11(土) 10:39:59ID:kyhBGjuC
そんなにって大した枚数じゃないじゃん。
そんだけの枚数聴いてから言えよ。
0287名無しさん@ソウルいっぱい。2009/07/11(土) 17:24:20ID:MoI+lm+v
CD集める人って音楽好きって感じする
手元にある感が音楽好きにとってはたまらんのよね
CDに愛着があるってか…
0288名無しさん@ソウルいっぱい。2009/07/11(土) 22:13:16ID:sNN4q4HR
それめちゃ分かるな。配信も便利でいいんだけど、本当に気に入った作品は形あるもので残したいよね。 おれは配信でとっても気に入った曲は入ってるアルバム絶対買う。手元にあるとなんか気持ちが満たされるんだなァ
0289名無しさん@ソウルいっぱい。2009/07/18(土) 11:52:44ID:XNEjaLKf
ジャケット含めてアルバムだからね。中身だけいいとこどりしてても薄っぺらい買い物してる感じがする
0290名無しさん@ソウルいっぱい。2009/07/18(土) 16:06:54ID:TvINjpWI
その通り!
わかっている人が結構いることにちょっと感動
0291名無しさん@ソウルいっぱい。2009/07/18(土) 16:36:07ID:jjOqpPX/
>>289
配信じゃ不満ってことだよね?
0292名無しさん@ソウルいっぱい。2009/07/18(土) 16:41:40ID:UxVY/A+b
着うたフルってちょっと古い携帯なら百曲も入んないよ
アルバム十枚分くらいだよ
課金制の着うたフルなら一曲で315円
十曲で3150円
フルアルバムのが十数曲入りだからお得。
0293名無しさん@ソウルいっぱい。2009/07/18(土) 23:32:00ID:Eg/Ae6vK
意見が合う人がいて嬉しい
0294名無しさん@ソウルいっぱい。2009/07/19(日) 10:52:58ID:jP+lyMHK
3日に一枚って、俺には少ないなー。
0295名無しさん@ソウルいっぱい。2009/07/20(月) 20:23:57ID:mhJiRelN
オレは半年に一回くらいアマゾソで昔の名盤を2、30枚買いだめだな
PCに吸い上げてiTunesで仕事場でランダム再生
じっくり聴きたい時は休日に自室のオーディオで鳴らす、と。
0296名無しさん@ソウルいっぱい。2009/08/03(月) 00:13:14ID:wlO5vFYr
数か月前にはここで意気投合させてもらってレスしてたけど、
今日の朝のニュー速でCD終了みたいなスレたってて寂しくなった。
確かに今はCDはおろか、DVD、ブルーレイのような光学式ディスク
よりも便利なものが出てきているからね。なくなりはしないだろうけど、
衰退していくのかな。
0297名無しさん@ソウルいっぱい。2009/08/03(月) 00:37:59ID:avbvR8zU
近頃は着うただとか配信で聴きたいときにダウンロードして聴けて便利でいいのかも知れないけど、それは何か違うと思うんだよね。
やっぱり好きなアーティスト、好きなアルバムは手元に物として持っておきたいしCDが廃れていくのは寂しい。
0298名無しさん@ソウルいっぱい。2009/08/03(月) 00:55:55ID:pBmvf6Px
レンタルして聴く音楽とCDを買って聴く音楽ではなぜか愛着の強さが違いますもんね
0299名無しさん@ソウルいっぱい。2009/08/03(月) 04:06:33ID:mSLH7MD2
アメリカでターゲット限定ボーナストラックだとか、ウォールマート限定アルバムとか、
大型スーパー限定アイテムが増えてて変だなと思ってたんだ。
アメリカじゃスーパーや家電屋でCDを買うんだな。
アメリカにはタワレコもヴァージンも無いなんて変な感じ。
0300名無し2009/08/03(月) 15:45:30ID:UpvcL708
タワレコとヴァージンあるよ(笑)
0301名無しさん@ソウルいっぱい。2009/08/03(月) 16:21:18ID:hKRDFQso
わらかすなや
0302名無しさん@ソウルいっぱい。2009/08/03(月) 19:02:04ID:mSLH7MD2
倒産したんじゃないの?
0303名無しさん@ソウルいっぱい。2009/08/04(火) 09:18:36ID:VffVLZ69
一枚100回聞かないやつは語るな

の方がいいな
0304名無しさん@ソウルいっぱい。2009/08/04(火) 10:21:54ID:pc39FTYC
100回はないでしょ
確かに1、2回だけじゃ、え?みたいな感じで駄目だと思うけどさ
他にはどんな曲があるんだろうって感じで違うアルバムやアーティストも色々聴いてみたい!って衝動にかられて次のアルバムに手だしちゃわない?
そん中には毎日聴かないと気がすまないアルバムや曲もあるけどね
0305名無しさん@ソウルいっぱい。2009/08/04(火) 12:29:01ID:VffVLZ69
>>304
> 他にはどんな曲があるんだろうって感じで違うアルバムやアーティストも色々聴いてみたい!って衝動にかられて次のアルバムに手だしちゃわない?

もう20年このジャンルだけ聞いてるんだ
自分の好みはもうわかってるつもり
だから何かを確認する為に聞いたりはしない
自分の生活の中に溶け込んでくれるアルバムだけでいい

100回通して聞くかどうかは別として一ヶ月で100回はPLAYボタン押すよ
0306名無しさん@ソウルいっぱい。2009/08/04(火) 12:33:15ID:pc39FTYC
自分まだ20年も生きてません
すいませんでした
色々頑張ります!
0307名無しさん@ソウルいっぱい。2009/08/04(火) 15:56:04ID:ov9ZP50+
名盤といわれてる作品でも無理に好きにならなくて良いよ
0308名無しさん@ソウルいっぱい。2009/08/04(火) 16:28:31ID:0lHAORzc
ここは日本だからアメリカの話をしてもしかたないのかもしれないけど、
R&Bやソウルってのは基本的にラジオ・フォーマットの音楽な訳だから
(「リズム&ブルースの死」なんか黒人ラジオの歴史でもある)、
レコードとかCDとかモノを前提にした接し方も何かなぁとは思う。
0309名無しさん@ソウルいっぱい。2009/08/04(火) 18:28:10ID:VffVLZ69
まだラジオなのか?

BETとか放送してくれないかなぁ
MTVなんてJ-POPばっかりだしなぁ
0310名無しさん@ソウルいっぱい。2009/10/25(日) 19:02:43ID:Qh4OmpoM
20枚ぐらい積んで買ってるやつたまに見るけど本当に聴いてんのか?
0311名無しさん@ソウルいっぱい。2009/10/26(月) 18:21:16ID:+G0e+O2J
買うのと借りるので何が違うんですかね?w
0312名無しさん@ソウルいっぱい。2009/11/03(火) 14:13:19ID:JEKV+5iB
本でも服でもDVDでもまとめ買いすると、結局読まない・着ない・見ないのが半分。
0313名無しさん@ソウルいっぱい。2009/11/10(火) 09:17:18ID:fZY/Bgih
>>311
思い入れと愛着
0314名無しさん@ソウルいっぱい。2010/08/29(日) 12:08:01ID:jN2dHPoJ
15枚
0315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【8.1m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic 2012/10/21(日) 22:05:42.39ID:5NqpMvD8?PLT(12079)
1枚も買ったことない
0316名無しさん@ソウルいっぱい。2012/11/13(火) 19:38:55.64ID:J9rJAS2y
オナニートスレ
0317名無しさん@ソウルいっぱい。2012/12/24(月) 18:04:50.12ID:n2vl+Yye
CDが売れなくなってきているせいで
誰も語れなくなってきてるじゃないかw
次スレは「年に1枚」に変えろよ
0318名無しさん@ソウルいっぱい。2013/01/06(日) 18:27:12.74ID:KYpGpCjM
スレタイのハードルが高すぎて誰も語れません
0319名無しさん@ソウルいっぱい。2013/01/07(月) 18:26:18.58ID:vZvk530v
今月は10枚行きそうだ。
0320名無しさん@ソウルいっぱい。2013/01/17(木) 04:59:52.14ID:Sj7XErBZ
このスレが過疎るのも無理はない
月に10枚もCD買わない奴は語るな->画像>11枚
0321名無しさん@ソウルいっぱい。2014/05/06(火) 19:47:27.12ID:jWZ9WRf4
R&Bに限らなければ週10枚以上買ってるけどな
0322名無しさん@ソウルいっぱい。2014/05/07(水) 01:03:17.97ID:9Z6KStNN
輸入盤CD最近高くなりすぎだろ
輸入盤が2千円超えるとかふざけるなと言いたい
現地価格が上がってないのに一体どういうことよ
0323名無しさん@ソウルいっぱい。2014/05/07(水) 16:47:38.63ID:lgRRpdrO
全部youtubeですます
聞きたいときスマホで聞く
0324名無しさん@ソウルいっぱい。2014/05/09(金) 01:49:00.43ID:dOu0Nt/C
月に10枚のペースだと、1年で、120枚にしかならんよ
20年続けても、2400枚
私は、約25年買い続けて、多分、30000枚くらいだから、丁度、月に100枚ペースだわ
それでも、ソウル、ジャズ、ヒップ・ホップ、ゴスペル、ブルース、レゲエ、カントリー等
ほとんど、買うものがなくなったのは、ソウルくらい
ジャズもまだまだ買いたいものがあるし、ヒップホップも、まだまだ
0325名無しさん@ソウルいっぱい。2016/04/14(木) 15:52:41.80ID:xGRnZh58
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0326名無しさん@ソウルいっぱい。2016/09/14(水) 23:50:10.40ID:lfAdPieD
我が家は月にアマゾン、タワレコ等多い時で30枚ぐらいは買うかも
部屋がどんどん狭くなってきた、アナログも増えてくるしお手上げだわ♪
0327名無しさん@ソウルいっぱい。2016/09/15(木) 19:00:55.32ID:7t5DPQLD
月1枚がベスト
それが最近月に1枚も買いたいのないなー
2ヶ月に1枚くらいかな
0328名無しさん@ソウルいっぱい。2016/09/16(金) 11:47:34.14ID:xho9UyW/
まず前提として
私は絶対的な音楽などというものは存在しないと思ってます
100%の人が感動する音楽などないということです
その時代の好みと環境、個人差によるところが大きい
クラシック音楽などは学問的に研究されて権威付けされてますが
それと人を感動させるかということとは別

最近はyoutubeなんかのネットでたいていのものは聴けます
これはすでに権威付けされているクラシック音楽なんかと違って
大衆音楽業界には大問題
金銭的なメリットが無くなれば全体的にレベルが低下していくことも予想されます

しかし生活必需品でもないので放置されるのも必然
技術が進歩していく時代のウネリのなかで
その時代のフォーマットに適合した音楽が残っていくと思います

いまCDにこだわるのは
問題の本質を突いているとは思えません
また「音楽をわかる」ということはどういう意味でしょう?
技術的なことなら媒体がなんであれ関係ないでしょう
0329名無しさん@ソウルいっぱい。2016/09/16(金) 14:07:22.36ID:JvHquNmv
音楽は感性で聴くものだからなぁ...
他人がどうのこうのどうでもいいわ、楽しめればそれでいい♪
0330名無しさん@ソウルいっぱい。2019/05/25(土) 18:39:38.97ID:OxKezzDr
0331名無しさん@ソウルいっぱい。2022/05/13(金) 14:11:12.05ID:zbNVqpNB
【音楽】なぜ日本でだけCDが売れ続けるのか? ガラパゴス化の恩恵と限界 [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1626420754/

【音楽】なぜ日本でだけCDが売れ続けるのか? ガラパゴス化の恩恵と限界 ★2 [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1626457652/
0332名無しさん@ソウルいっぱい。2022/05/19(木) 11:34:14.11ID:xXGU5N0+
女子「手持ちのCDが寿命になってた。日本プレス盤は平気っぽいけど海外プレス盤はほとんどダメ。もう終わりだよこの趣味」 [377482965]
http://2chb.net/r/poverty/1652792161/
0333名無しさん@ソウルいっぱい。2022/05/19(木) 11:43:20.77ID:xXGU5N0+
SHM-CD,Blu-spec CD,Blu-spec CD2
http://2chb.net/r/musice/1608357899/

これからもCDのセールスはどんどん減っていく
http://2chb.net/r/musice/1628501017/

CD
http://2chb.net/r/musice/1638009013/

そのうちくるぞCDブームが
http://2chb.net/r/musice/1651714908/
0334名無しさん@ソウルいっぱい。2022/05/24(火) 15:26:55.66ID:SwGKd4Y6
Z世代の間でCDリバイバルが進行中? その理由と可能性について考える | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/37636
0335名無しさん@ソウルいっぱい。2022/05/26(木) 16:17:28.00ID:+mYXLIyd
UHQCDは、最高です
0336名無しさん@ソウルいっぱい。2022/05/26(木) 16:24:04.97ID:+mYXLIyd
MQA-CDは、最強です
0337名無しさん@ソウルいっぱい。2022/05/26(木) 16:29:27.33ID:+mYXLIyd
SUPER AUDIO CDも、最強です
0338名無しさん@ソウルいっぱい。2022/05/27(金) 12:01:07.54ID:D+YTA5dU
月10枚は買わないけど年に70枚は買ってる。ダンクラ R&B ソウル部門
0339名無しさん@ソウルいっぱい。2022/06/11(土) 19:03:53.99ID:V6StC+fL
CD全く買わなくなった。聴かなくなったからではない。置く場所が無くなったからだ。
これからもCDかけられる機器が無くならないでもしない限り、音楽はずっとCDで聴いていく考え。
0340名無しさん@ソウルいっぱい。2023/02/06(月) 09:42:28.71ID:DnsWVNIZ
非オーディオマニアに捧ぐ “SHM-CD”の誤解 - fuyu-showgun .net
https://fuyu-showgun.net/2015/03/super-material/
0341名無しさん@ソウルいっぱい。2023/05/17(水) 13:10:44.16ID:CMBMpv94
メモリーテックが開発した“究極のCD”、「UHQCD」とは?(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1504/22/news076.html

メモリーテックが開発した“究極のCD”、「UHQCD」とは?(2/2 ページ) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1504/22/news076_2.html
0342名無しさん@ソウルいっぱい。2023/05/17(水) 13:15:28.18ID:CMBMpv94
サブスクよりCDで聴くほうが偉いと思ってる馬鹿
http://2chb.net/r/musice/1669075246/

それでも私はCDを買います
http://2chb.net/r/musice/1677465110/
0343名無しさん@ソウルいっぱい。2023/05/17(水) 19:57:11.91ID:pJiyBER4
やっぱCDは最高ですよね
0344名無しさん@ソウルいっぱい。2023/05/25(木) 17:36:59.03ID:2tD7gRSF
15年前のスレか
むっちゃ時代を感じさせるな・・・
0345名無しさん@ソウルいっぱい。2023/05/25(木) 18:41:51.11ID:HL8m5K+c
>>344
何じゃい!!
0346名無しさん@ソウルいっぱい。2023/08/09(水) 23:10:05.33ID:MU3IBsIm
勇往邁進
0347名無しさん@ソウルいっぱい。2023/08/16(水) 18:34:58.46ID:5VXo50YJ
月に10枚もCD買わない奴は語るな->画像>11枚
月に10枚もCD買わない奴は語るな->画像>11枚
月に10枚もCD買わない奴は語るな->画像>11枚
月に10枚もCD買わない奴は語るな->画像>11枚
月に10枚もCD買わない奴は語るな->画像>11枚
月に10枚もCD買わない奴は語るな->画像>11枚
月に10枚もCD買わない奴は語るな->画像>11枚
月に10枚もCD買わない奴は語るな->画像>11枚
月に10枚もCD買わない奴は語るな->画像>11枚
月に10枚もCD買わない奴は語るな->画像>11枚
0348名無しさん@ソウルいっぱい。2023/10/18(水) 02:29:27.64ID:mNdBq+PQ
そんな事言う人、嫌いです
0349名無しさん@ソウルいっぱい。2024/01/27(土) 11:49:56.11ID:Q/UN4EbT
やっぱBOOK OFFに行くと、ついついCD買っちゃうよね

lud20240607135911
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/randb/1158321289/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「月に10枚もCD買わない奴は語るな->画像>11枚 」を見た人も見ています:
噂によると上場企業には持ち株会なるものがあって毎月積立額の10%ほどが上乗せされて株を買うことができるらしい
36歳ニート友達ゼロ引きこもりじゃないが外出は買い物だけの10日に一回だけ、2か月メールもケータイも全く鳴らない底辺生活 [無断転載禁止]
プラモデルを買ったけど作れない奴向けに作成代行してくれるサービス 相場はキットの10〜15倍。 ニートはこの仕事やれよ
【芸能】小林麻央さん、自宅に戻っても寿命は変わらなかった?最後の1ヶ月を在宅医が語る〈週刊朝日〉★2 [無断転載禁止]
【米国】感染者150万人死者9万人、CDC所長「6月1日には死者10万人に達するだろう」新型コロナ [オクタヴィアス5世★]
売れてるけどゲハで買っている奴は完全に少数派だよなと感じるゲー厶で思いつくもの
【国際】オーストリア警察、イラク難民による10歳少年への性的暴行事件を隠す 加害者「数ヶ月間、セックスしてないからだ」と自己正当化 [無断転載禁止]
まさか平成の30年間を童貞で駆け抜けた奴はいないよな? あと1ヶ月だけ猶予があるぞ、最後の1ヶ月だ。
吉澤昨年の10月にも事故起こしてんのに何で周りの奴等免許取り上げなかった?
世界に誇る日本のアニメ業界、月100時間以上の残業・週休1日・最低賃金を下回る給与でも働く奴隷たちのおかげ [無断転載禁止]
【悲報】政府「7月にも誹謗中傷した奴は即開示するわ。不快と思った瞬間に開示する。人生捨てる覚悟で書き込めよ。」
なあコンビニ利用者も喫煙者も酒飲みもパチンカーもやってる奴は貧乏人だと言うがある程度お金がないと出来なくない?
さすがにν速でもミッキーカーチスについて語れる奴はおらんだろう
世間の奴らって自分の身に起こった小さなことをすげえ一大事かのように語るよな こっちは全然興味ないんだが
ネタで「うさぎを飼ってない奴は人生の9割を損しているぞw!」って言ったら本当に買ってきて写真を見せてきた新入社員がいてマジでキモい
作画を語るスレ702【実家力のない奴は立ち入り禁止】
【テレビ】NHK『今よみがえるアイヌの言霊〜100枚のレコードに込められた思い〜』が12月17日放送 [無断転載禁止]
【毎月2日発売】まんがホームについて語るスレ10【芳文社】 [無断転載禁止]
【音楽】ボン・ジョヴィ、ニューアルバムを10月にリリース。新曲早くも解禁 [無断転載禁止]
【日常】韓国の銭湯で月100枚のタオルが消え、カフェやペンションでも備品が消える=韓国ネット「韓国人を見分ける方法の一つ」[7/11] [無断転載禁止]
【音楽】“ロックの未来”と称されるグレタ・ヴァン・フリート、待望のデビューALを10月に発売
☆☆みんカラのイタイ奴について語るスレ 107☆☆
【お笑い詐欺道場パサイト】龍を語るも月収10万ww永久貧乏お粗末食卓【ブサイク嫁と特定商取引法表示】
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ101【ど】
☆☆みんカラのイタイ奴について語るスレ 104☆☆
高級ワインを飲んだこと無い奴はワインを語るな!
【悲報】月29万円の生活保護費を減額されたら死ぬしかない 母子家庭のママが涙ながらに語る
【悲報】月29万円の生活保護費を減額されたら死ぬしかない 母子家庭のママ、涙ながらに語る
アニメ声優CD売上について語るスレ16枚目 [無断転載禁止]
【ゲンダイ】韓国人風俗嬢「残酷物語」〜「月に400万円」にダマされて…[10/06]
【10月採用者】国家一般職 part392【ノンキャリ地獄を語る】 [無断転載禁止]
【ラジオ】赤江珠緒アナ スイーツ食べ放題でケーキ10個食べた経験語る「塩昆布が1枚あれば、あと1個2個」 [爆笑ゴリラ★]
北川「りおりお写真は一度に100枚撮ってそこからプリンセスっぽい画像選んでるんだっ!いつも同じ服着てる訳じゃないからねっ!」
「彼女できない奴は本人に必ず問題があるからたとえ1000人に言い寄っても出来ない」みたいな事を言ってる人が居るけど
金爆・鬼龍院翔、「女々しくて」の印税告白 「全盛期は月に1000万円、今でも月に20〜30万円は何もしなくても入ってくる」
【韓国】 文在寅大統領 「記念館は国が勝手に進めただけ、欲しくない」 と語るも国政課題として推進させていたことが判明 [10/02]
【大阪環状線10月3日ラストラン】国鉄103系を語るスレ part16
【剛腕】10万で1億枚買えるコイン!StrongHands 試される握力!【SHND】Part30
【剛腕】10万で1億枚買えるコイン!StrongHands 試される握力!【SHND】Part38
【グラビア】WEEKDAYはグラドル日記 ともに90センチ!おっぱいとお尻の二刀流でPRする『葉月あや』[10/09] [無断転載禁止]©bbspink.com
【皇室】絢子さまと守谷さん、結納にあたる「納采の儀」。おふたりの婚約が正式なものに。結婚式は10月29日★2
10月のSSを語るスレ
【台風速報】台風10号「ハイシェン」九州・中国地方はまもなく暴風域から抜ける見込み。四国から関東は激しい雨に警戒。9月7日9:56 [記憶たどり。★]
三遊亭好楽、「熱燗2本〜噺家一代〜」で歌手デビュー…4月に愛妻を亡くしたことを明かし思い出を語る [爆笑ゴリラ★]
【悲報】板野友美、ライブハウスのチケット400枚も全く売れず・・・元AKBの末路の悲惨さを物語る 
普通の人達が普通に語る日月神示 第七巻
【ネル】ネルシャツを語るスレ 12枚目【チェック】
総選挙のためにCDを20枚買ったら身内にドン引きされたんだけど
【おまえらチャンス】106歳のお婆ちゃんが長寿の秘訣を語る 「長寿の秘訣は一度も恋愛をしないこと」
河野太郎ちゃん大チョンボ『解散は10月にある』とポロリ 幹部激怒『あいつの官房長官の目はもう無い』
【政治】国籍問題を「多様性」でごまかす民進党・蓮舫代表に説明責任を語る資格なし 欺瞞は上塗りされた[10/22] [無断転載禁止]
【コロナ】 欧州の死者、10〜11月に増加予想・・・WHO地域事務局長 「今後は厳しくなるだろう。より多くの死者を見ることになるだろう」 [影のたけし軍団★]
美少女小学生、10月になっても肩の出てるエチエチな服で宿題してる
(ヽ´ん`)「年収1000万以上の奴はほとんど格安SIM。金の使い方がわかってる奴が金持ちになれる。」
【安田純平さん語る】[地獄だった」 「あたかも日本政府が何か動いて解放されたかのように思われるのは避けたかった」 25日夜に帰国★10
【国際】アジア大会、疑惑の判定に米も注目=米国ネット「新しい俗語、韓国するな=不正するな」「冬季五輪のプロローグだ」★2[10/03]
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10733【これからは同接や登録者も質で語る時代】
【知的】IQ100未満の奴は子ども作るな【障害】
【速報】今年の“新語”大賞は「ぴえん」に決定!さらにトップ10も発表!これらが全て分からなければあなたは完全にオッサンです!!!
【MLB】エンゼルス・大谷翔平 二刀流への強いこだわり語る、五輪参加は「僕の気持ちだけではどうにもならない」
敵「運転免許を持っていない奴は異常」俺「ネットで煽られないためにもてんかん発作を隠して免許取るか」
【朝鮮新報】「朝鮮半島は上代文化の母。儒教も、工芸も半島から植え付けられた」…扶余を見ずして日本文化を語るなかれ[03/28]★2 [無断転載禁止]
東京都の担当者「PCRの検査結果は実施機関から送られてきたFAXを手で打ち込んでいるんです!多い時は200枚もある!大変な作業です!!」
【コロナ】日本の来年一月には最善のシナリオでも 死者10万人の予想 (ワシントン大医学部)… ★2 [ブギー★]
【歴史】「従軍慰安婦」の強制連行も、差別もなかった 最後の証人が語る、日本の朝鮮統治の「真実」[10/09]
自炊歴10ヶ月にして初めて味噌汁を作ったけどこんな楽チンでハズレのない料理は他にないな

人気検索: 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル
00:59:11 up 42 days, 20:59, 0 users, load average: 4.43, 5.20, 4.80

in 0.76534581184387 sec @0.061224937438965@1c3 on 060713