見事に黒しかいない没個性弱者男性
ひばりヶ丘店は海老蔵そっくりの店主を見るために行く価値があるぞ
弱者男性は家にいてもスマホいじるだけやからね
並びながらいじってたら時間の使い方は変わらん
待ち時間も入れたら自分ちで作ったほうがよくないかこれ
ケトルしか無いような部屋で作れるようなキッチンじゃないんだろうけどさ
>>8
底辺女がスタバに行くことで精神の安定を得るように
弱者男性は二郎に行くという行為から精神の安定を得ているのさ
別にラーメンが本当に食いたいわけじゃないから自分で作っても意味ない そんな中毒性あんの?
天一なんかも初めて食ったときうぇ~こってりし過ぎやろって感じだったけど何回か食べてるうちに年に数回無性に食いたくなる体になっちまった
こんなクソ寒い中並んで食べて出てくるのはいつものラーメンなんだろ
すごいわ
どうせ並ぶならヨドバシに並んで福袋買って転売でもすりゃいいのに
まあでもそうしないところがかっけえか
行列に並ぶのがホント理解できない
待たされるのが嫌いすぎるかもしれない
ほんと理解出来ない
どんなに美味しくても5時間も並べない
なんか欲しい物とかなら並ぶのは理解できるんだけど
食べ物で並ぶのは理解できない
空いてる店でいいじゃん
一方俺は並ばない日高屋に行った
「正月から二郎を並んでまで食いにいく俺」に選ばれし精鋭感を感じてるんじゃないの?
>>21
行列好きだと電車をホームで待ってるくらいの感覚だからな
待たされるのが苦とかじゃなく待つもんだから無になる 座席何席か知らんが二郎って食うの遅いやつばかりなの?
子連れとか女とかいないし回転率良さそうなのに
ラーメン屋でうんめー!みたいな経験ないけどな
旨いなあ、でも生冷凍とか自分で作るのと変わらんよな
としか思わんわ
そこで食べる何か価値あるわけもないだろうし
独身男性の平均寿命が短いのって自分の年齢わきまえずにいつまでもこんなん食ってるからでは……?
>>38
不味くはない
並んでまで食べたいかと言われると、て感じ
店ごとに少し違うらしいから
一概には言えないけど 食ってみたいがまだチャレンジしとらんな
美味いのか
弱者男性って判を押したようにラーメンが好きなのは何で?
>>5
府中のらーめん英二の店員とどっちが似てる? こんなに待つくらいなら通販で二郎っぽいの買って家で食った方がいいな
ラーメン二郎本店に通う知り合いが最近は麺1/3で注文する人が増えてきたって言ってるから客層が上品になってきたのかね
文章を読むに、自分の後ろにもたくさん人が並んでるのを見て満足感得てるんだろうな
並ぶことがイベント
>>47
言うほどラーメン二郎に妬む要素あるか?🤔
豚のエサに行列してる奴を馬鹿にしてるだけだろ🤣 インスパイア行った方が絶対いい
待つ時間が無駄すぎる
>>57
健康害して食うのにバッタもん食うとか頭おかしいだろ
本物食えよ みんな休んでる中ほぼここだけ開いてるからみんな来てるのね
大してうまくもないラーメンに何時間も待つ謎
これがラーメンハゲに煽られた情報を食べるラヲタってやつ
ラーメンに限ってはそれはない。
有名だからって、わざわざマズいラーメンなんか食わんだろ?
これは地方からわざわざ食いに来た連中が
長時間並んどるのか大変だな
別にインスタやってるわけでもないだろうに何でこんな苦行してるの?
こうやって報告アピールするのが目的なんだろ
港区女子と同じ
ミニラーメンみたいなの少量二変更して語ってる奴の不気味さと言ったらない
大ラーメン食えよ豚だろしょうもない
二郎って850円だったのか皆安い安い言うから650円程度だと思ってたわ
普通のラーメン屋と変わらんな
>>64
そういうことなんだろうな
後は行ったこと自体が思い出という動機 これを見るとラーメンランキングが如何にステイマのゴミかわかりますよね
本当に美味いならこうやって"集う"から
8時過ぎから2h並んで食ってきたぞ。店出たとき70人くらい並んでた。
その後カロリー消費のため10km歩いて今家に着いた。
わざわざ写真撮ってSNSで報告するような食い物なのかと不思議に思うけど
なにか惹きつける魅力があるんだろうな
でももっと美味しいものいっぱいあるよね?
>>76
1000円で脂ぎった味の濃いラーメンを大量に食う分にはここがコスパ最強だからな >>74
10km歩くにも3時間くらいかかりそうやな 羨ましいわ
わいの近所のラーメン屋、みんな1/5からやで
>>56
嫌いな奴は少ないけど外食と言ったら絶対ラーメン!とはならんわな😅 三田本店は安いよ600円で食える
他の店舗は800円くらいするんだが
まあ2日あたりでラーメン食いたいって気分になるのはわかる
>>82
寄付金とか貰ってないと経営できんだろこれ >>43
若いうちは美味しい食い物って知らないし
1000円前後で炭水化物と肉(動物性の蛋白、油脂)を大量に食えるのはラーメンぐらいしかないからかと
肉系のそばやスパゲティが人気なのも同じ理由 >>77
千葉に面した区。西日暮里まで電車でそこから歩き。
年末二郎納めに三田行ったときは家まで16km歩いたわ。この時期歩くのすごく気持ちいい 行ってみたいけど怖いから味だけ知りたい
ベースは何なの?しょうゆ?みそ?塩?とんこつ?
>>85
いい歳してラーメンばっかり食ってるおっさんは哀れだな😅 並び屋(800円/時)っていう商売を思いついたけど、どう?
>>5
昔は海老蔵っぼかったけど
最近は店主だいぶ老けたし痩せてゲッソリしてて海老蔵の面影ないよ その5時間の間に生産的な何かをやっていたら十分でしょ
ただただ無ならなんの意味ないけど
初詣も早朝のクソ寒い中、同じくらい並んで金投げて祈るだけで終わるよね
ジャップの本質なんじゃない?
SNSのためになんかわざわざバカらしいことしなくちゃいけない人とかなんじゃないの
弱者男性の範囲広がってんな
チー牛よりこっちなのか
今ラーメンハマってる連中はSNS映えのおかげだよな情報が美味い
ヤサイにキャベツ多いな、ここも名店主を育て上げる二郎道場として高名な銘店だけの事はある
方向性は違えどsnsでバエを気にしてるマンさんと同じじゃないのこれ
とんでもなく寒いって東京だろ
今年ほど暖かい冬なかったんじゃないの