県が非正規職員にボーナス 来年度から2300人に
2019年12月2日 7時0分 掲載
https://www.sakigake.jp/news/article/20191202AK0001/
非正規労働者の待遇改善を含む政府の「働き方改革」を背景に、47都道府県が来年度から、非正規の職員にもボーナスに当たる期末手当を支給することが1日、共同通信のアンケートで分かった。都道府県の非正規職員は2016年で13万8千人。年間の人件費は判明分だけで計約130億円膨らむ見通しで、国の財政支援を求める声が相次いだ。年末の政府予算編成で焦点の一つになりそうだ。 どうせケンモメンが高いコート買っても塾通いの中学生にしか見えないんだから芋虫ダウン着とけよ
カナダグース買ったら、高いアウターの良さを実感してしまった。
>>12
ほんまこれ
数年前に既にピクミン状態だったからな
ロゴ小さくなる前の白タグMONCLERみたいなもん 最低でも二桁だろ…
いやまぁ20代なら5万位の安物でも良いが
カシミヤか?
一日着たらニ、三日寝かせないとだめなんだろ
ワープアの俺氏が清水の舞台から飛び降りる気分で買った2着
4998円フードつき
5000円フードなし
ケンモメンの勤め先のレベルで5万のコート着てるとこでもまんがいちみられたら次の日からパワハラの嵐やぞ
>>18
これだけじゃなんとも言えないから着て写してよ >>18
なんで2個買うの?
高いの1個でいいやん >>25
恥を忍んで自撮り画像を上げてやるから少し待っとけ 税抜き42000円のコートしか買えなくてごめんなさい
>>27
パーカーの上に着るのが欲しかったからフードなしを1着
フードなしの服の上に着るのも欲しかったからもう1着 仕事用と普段着用とちょっとコンビニに行ってくる時用の三着いる
>>35
買った通販サイトの画像では凄くイケているように見えた
しかしイケていたのは着ていたモデルが美男子だったからだった >>34
レス番号間違えた
訂正
買った通販サイトの画像では凄くイケているように見えた
しかしイケていたのは着ていたモデルが美男子だったからだった 今年は2900円で買って1年寝かせといたワークマンの外套と
今年4千円で買ったGUのダウンジャケットで行く
>>25
恥を忍んでうぷしてやる
スマホの中から探し出した
30分で消す
後ろに見える部屋が汚いってのは自分でも分かっている >>45
初詣に行ったら一人くらいこういうのいそう >>45
世界地図Tシャツンゴwwwwwwwwww >>45
アウター以前にインナーがやばいな
靴も履いたらもっと酷いかもなぁ・・・ 1万円台でいいのないのかよ・・・
ボーナスなんて全部吹き飛んじまうよ・・・
カナグーのジャスパー
アクアスキュータムのプリンスゲート
インバーティアのダッフル
などなど、定番ばかりですマンコ
>>46
>>55
ちなみに大学生ではない
かなりおじさんだ
ちなみにこれで服装自由の職場に行っている >>58
ほんとはちょっと自信あったから晒したんだろ? >>48
Tシャツではなくパーカーだ
色違いをあと2着持っている
本当はさらに2着あるはずだったのだが
配達事故で届かなかった 去年7000円で買ったウルトラライトダウンで後3年粘るつもり
>>45
ダサすぎて一緒に歩きたくない
なんでわざわざ変な格好するの? >>45
眉毛と目離れすぎ
服装もダサい
どっちかにしろよ >>64
スマホの画面を見ながら撮っているからどうしても下を見ることになるんだ
>>65
ダサかろうが何だろうが自分のしたいようにやることにしたの >>69
告白した数
告白された数
交際人数
経験人数 こういうメンタル強いやつ本当に羨ましい
人生楽しいんだろうな
えっ 大学生じゃないんか
こんなん許されるの23までやろ
まさかこいつじゃね?
208 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d2bd-iduY)[] 2019/10/19(土) 16:12:27.70 ID:ESbqr1VX0
もう10年くらいこれの白い方着てるけどオッサンだから流石にキツくなってきた
いい機会だし>> 1に買い換えようかな
こんなジョーカーファッションで
出勤する職場ってどんなところなんだろう?
毎年9000円か8000円のやつ買ってるな
大学生の時に親の金で10万のコート買ったが、行方不明
20万の5年もののコートより
1万の新しいコート着たほうが
見た目いいんだよね実際
>>77
告白した数
告白された数
交際人数
経験人数 >>80
告白した数 3
告白された数 6
交際人数 4
経験人数 数十(含風俗) >>83
なんだモテるんか
マウント取ろうとしてすまん これって休日ならありかね?
もちろんフォーマルな場では着ないが、ハズシのファッションとして意見求む
ヒートテック極暖(タートルネック)
厚手のネルシャツ
セーター
MA-1
+ネックウォーマー、ヒートテックのステテコ
関西だけどこれで1、2月を乗り切れるわ
これ以上の装備なんて不用だろ
値段じゃなくて性能で判断しろよ
馬鹿ジャップは値段しか見ていないから容易にボッタクリに騙される
手袋とか首回りとか耳とかの防寒具に使った方がパフォーマンス高い
ウール100で裏地キュプラのカーコート探してるけど高過ぎてワロタ
なめんな
>>87
外しファッションはメインディッシュになってはだめ♀ 5000円くらいのコートで真冬の北海道旅行したけど
踝上ぐらいまであるコート買ってもうたわ
案外イケてる気がするんだけど、気のせいかな?
4万くらいのラベンハムですら高級品扱いだからな
社会人って服に金をかけなさすぎ
4万のコートをセールで27000円くらいで買うのがいい
ワークマンの5000円ので充分だろ
クソみたいな空気作っても無駄な金使えねーわ
ケンモ飯はあるけどケンモ服って無いよな
誰かブルーシートで作ったコートとかアップしろよ
ユニクロ1万円で十分
税抜きなら4000円で余裕すぎて困るくらい
>>105
ニワカ知識で中途半端にこだわるガイジがデカい面してるからな
特に英国ブランド好きに多い >>105
ユニクロの着まくって3ヶ月以内に返品するのがケンモ流(ヽ´ん`)b
購入時のレシートさえあればタグ無し洗濯済みでも余裕でおk
無料でお洒落できちまうんだ ほい
コーエンのステンカラーコートが7000円ぐらいで安いのにオシャレ感があって愛用してる。寒いけど。
寒さが我慢出来なくなったらアロユニの西川ダウン着てる。
>>113
何があったら同じようなダウンいくつも買うの? 中学生の頃に親がかったダウンジャケット今も着てます
服に興味ない人多いんやね、ケンモジってミリタリーとかアウトドアブランドに詳しいイメージあったわ
いいよな毎年5万か
こっちは少しでもおしゃれな奴と奮発して買ったZARAのジャケットもう合皮破れたわ
去年から無印の特売の5000円ステンカラーコートだ
>>124
首元までボタンあるから無難でいいよな
最近の冬は暖かいから
大き目のデニムジャケでもいけてる 寒さを感じなくなるまで、ひたすら重ね着すれば良いと思うよ。
ミリタリー系はそれなりに身長がないと
ちんちくりんになってしまう弊害も
ユニクロで1980円の型落ち買った。
ホコリが付くけど見た目は問題ない
寒いふりしているくせにトンキンには雪が降らない
寒がっている俺ってカッコいいみたいな、タピオカ飲んでいる女と同じだよな
>>113
全体的に紺と黒多くね
茶色も混ぜたら? >>139
この前買ったラルフローレンのジャケット7万だった 1万ちょいくらいで十分
というか冬なんか何着ても寒い
ZOZOの1000億を見ると、
5000円の品物を5万で買っちゃうマヌケがいるお陰だよな
逆に20万まで出したらどんな選択肢があるんだ?
すぐ買える奴で
高いからいいもんだと思ってるのは本人だけ
俺はバイト掛け持ちで現金握りしめて代官山に通ってた高校時代に学んだ
防寒用としての選択に5万も出したら日本じゃオーバースペックじゃない