>>1
それも含めて店が回るように値付けしろよ阿呆
廃棄物コストを見込んでない店舗経営って、キッザニアのガキかよw 仕込み時間長すぎでコスパ悪いな
外注や機械化できないんだろうか
廃棄料も込みで価格設定するのが普通なんだが
脳みそまで豚のエサになってるのか?
残される様なマズイ物を提供するから廃棄が出るんだろ店主の責任じゃん
じゃあ残りはお持ち帰りさせたら?
当然容器も用意しろよ
店の前に捨ててってやるから
スープ以外残したら+500円
これでかいけつぞロリ
二郎行って色々増し増しで頼んで来たら一口摘まんで写真撮ってそのまま帰ったらどうなるの
模型で見本置いておけよ
初見だとどのぐらいの量か分からねえ
そこでお持ち帰りですよ
消費税も軽減されてお客様により低価格で提供できますよ
>>21
ジロリアンに囲まれて二度と帰れなくなるよ 麺打ち続けたりキャベツ刻んだりかき混ぜるのと
廃棄料と何の関係が
結果が全てだから過程なんて客からすればどうでもいい
どのみち完食しても汁は残すし
お残ししても誤差だろ
完飲は客がしぬ
業務用もやし一袋2円
業務用小麦粉で作った自家製麺一玉5円
マシマシとか言ってるけど原価これぐらいなんだろ
これは何も言えんわ
金出してる以上料理をどうしようが客の自由
どうしてもというのなら残飯はお持ち帰りくださいってするしかない
ライセンス料払ってないから、それくらいエエやろ
人のフンドシで相撲取ってるのに
会員カードみたいなの作って何回か並盛完食した人だけ大盛頼めるようにしたらいいんじゃない?
そんなのあらゆる飲食店共通だろ?
なぜ二郎だけが免れられると?
昔痩せてた頃に一之江の二郎で大盛り頼んだんだけどその時は食えるのかとネチっこく聞かれたわ
どう見ても食えなさそうな大盛り頼んで写真だけ撮ってほとんど食べずに残すのはどの飲食店でもギルティだろ
二郎だとあまり同情されないが
>>19
キャベツの大きさ次第
それと1玉だけなら3分で終わっても20玉だと効率落ちる
腱鞘炎になりそうだから俺は絶対にやりたくない 麺半分麺少なめ小大いろいろあるんだから
トッピングも含めて己の適量を頼めばいいだけでは
普通はそういう経費も含めて商品価格を決定するんだけど
頭よわよわなのかな?
食べ切りやすい量をデフォルトにすれば良いのでは?🤔
廃棄分のお金を料金に上乗せしても
あいつら喜んで払いそう
キャベツ切るの1玉5分くらいかけてるのもプロとしてどうなのか?
千切りするわけじゃ無いっしょ
二郎系は店の清掃に力入れろよ
それより店の衛生管理しっかりしろよ
この宗派の総本山とか味以前に食欲が減退する環境でビビったわ
てか、無駄に大盛りな店は完食できない奴に罰金課せよ
それを日和ってできないくせにタラタラ文句たれてんじゃねーよ!
増税と共に死ね!
>>30
ラーメン屋ってスープが高いんじゃないの?
次郎は高い金かけてアレだから余計に笑えるけど だからと言ってゆっくり食べるとなんか言われるんだろ
変な店
店舗運営のコストだろ
文句あるなら残されない工夫をしろよ
まあ迷惑客は見つけたら排除するしかないよね
そいつのせいで不利益を被るのは他の客なんだから
それも込みの価格だろ
麺固めにしてもガス代分安くしたり麺柔らかめならガス代分高くしないだろ
甘えんな
じゃあ床にぶちまけて帰るわ
それで食わせようとするなら食品衛生法違反
それも経費の内じゃねえの
まさか廃棄代を計算してないのか
焼肉の食べ放題とかで大量に残したらお金払ってもらいますって
過去にそういう事あったってことだよな
大盛り無料の店では小食だけど大盛り頼んで残すようにしてるわ
並盛り頼むと、実質損してるからな
>>77
わざと食いきれない量注文して残すやつのことなんて想定してるわけない >>1
勝手に二郎とかにしているけど、取り敢えず通報しておく うまいラーメンなら残さない
コンビニの二郎系の食べたけど不味かったわ
コンビニラーメンほとんどうまいのに
>>82
インスタバエまんさんとか死んでくれればいいのにな 廃棄料上乗せで提供してスープまで全部食べた人、スープは残した人、麺もスープも残した人に応じて還元しろよ
>>59
小学校で習いました、とか煽るようなことを店主が言うのはどうかと
言いたいことはともかく言い方が客商売向きではないな 西成持っていけばキレイになくなってるぞ
西成投棄オススメ
ビックリマークつけてるけどたいしたことしてねーじゃん
こうやって文句垂れてるのってだいたいマネジメントをまともに出来ないバカ店なんだよなぁ
何故売価に経費乗っけないの?
安くて美味い物提供したいって街場のゴミみたいな店は宣ってるけど、それで残されたらキレるとか
注意書きでも書いとけよ
3分もかかんねーよ
ライセンス制にしたらいいよ
ライセンス持ってない人はまず小盛りから。食べ切ったらスタンプ押して次の盛りを食べられる
代金に含まれてる
客が処分してられる産業廃棄物処理法違反
ラーメン屋の苦労と廃棄の問題は別問題だな
スライド作った奴がアホ
>>1
二郎ってなんで定期的にステマスレが立つの?
どこのステマ業者?慶応出身の電通関連? >>82
飲食だけじゃないがそんな基地外は少なからずいる まあラーメン屋なんて義務教育すら怪しい馬鹿がやる商売
そんなやつが鼻水つけた手で作ったもん食う奴も馬鹿だからお似合いだろう
使い回せば良い
痔瘻に行く客なんて馬鹿舌パッパラパーしかいないから分かりゃしない
一杯二千円とかにしろよ
家電製品みたいに廃棄料を上乗せしろ
キャベツ20玉に1時間半もかかるって手際悪すぎるだろ
なんの為の豚信者だよ
残飯だろうがありがたがって食うだろ
>>59
飲食店バイトしてたらゴミと一緒に下げるの当たり前じゃね
ただのローカルルールじゃん 先日の名物大盛りカツ丼のお店ならなんてコトするんだって思えるのに二郎だと全く気にならない
なぜ?
ばか見てえに盛っておいてそりゃねえだろ
そもそも食いきれなくて廃棄が出ることも想定した価格設定にするのが筋だし
頑張って刺してんだから焼き鳥を串から外して食うな、と切れてたバイトいたな
食堂の分際で何を言う
不味いから残したんだから金返せと言うぞ
>>34
流すいってもそのまま下水にドーンとはならんだろ
あんな油まみれの毒液は集めて廃棄じゃないか 何故ケンモメンはラーメン屋に対してはイキってしまうのか
ラーメン屋はグリストラップ必須
そこに溜まった脂分は産廃業者に引き取ってもらう
ラーメンの麺なんざ工場に依頼すりゃいいだろ客も気付かないどころかムラのある手打ちより評判よくなるぞ
手打ちという工程を神格化してんじゃねえよ
キャベツだって裁断機械使えと無駄に時間かけて馬鹿じゃねえの
廃棄料金取ればオーケー
食べ切れないアホは身銭切るか頼まないかしろ
休日もラーメン屋にマウント取ってファイティングポーズ決めるケンモメン達
先週末、鶴見店行ってきたんでレポ。
師走の足音が聞こえてくると北風が骨身に染みるようになって、ついつい仕事帰りに二郎に足が向いてしまう。
店に到着すると、子供二人連れの貧相な身なりのおばさんが一人という小さな行列。
どうやら、俺含めてこの親子三人が次のロットメンバーのようだ。
さて、店内の客が続けざまにどんぶりをカウンターに置き、入れ替わりに俺たち4人が席に着く。
俺の食券は大ブタW。さて、コールはどうしよう。
週末だしここはニンニクをドカッと入れてスタミナをつけようか・・・
「困りますよ、お客さん!」
弟子の突然の怒号に、俺は呪文詠唱の集中を中断された。
顔をあげると、母親が「トッピングはいりませんので・・・どうかお願いします・・・」と弟子に向かって頭を下げている。
カウンターの上には「小」の食券のみが一枚。
どうやら、一杯の二郎を親子三人で分けて食べたい、ということらしい。
重大なロット違反——ギルティー。
俺の体内に蓄積されたカネシが急速にアドレナリンに変化してゆく。
しかし、とつとつと身の上を語り始めた母親の話を聞くにつれ、俺の破壊衝動は急速に萎えていった。
この母子は父親を事故で亡くし貧しい暮らしをしており、その命日に父親の好きだった二郎を食べるのが
年に一度の精一杯のぜいたくなのだそうだ。
その話を聞いて弟子も黙ってしまった。店内に、いたたまれぬ沈黙が訪れる。
そのとき。
どんっ!と店主が母子の前にどんぶりを置いた。
それは、見事なまでの大ブタWにトッピング全チョモの二郎であった。麺も、通常の大の1.5倍は入っているだろう。
「ありがとうございます・・・ありがとうございます・・・!」と、何度も何度も頭を下げる母親の姿、
美味しい、美味しいと言いながら赤い頬を寄せ合い二郎をほおばる子供達の表情、
そして店主の心意気に、店の外の行列からも嗚咽が漏れる。
俺の大ブタWニンニクマシマシの二郎にも頬を伝った涙が落ち、いつしかカラメが追加されていた。
母子は腹をさすりながら、半分以上残して店を出て行った。
二郎という宗教なんだな
教祖が作るラーメンを食べる教徒
>>120
社会負担の話してんじゃなくて
店の負担の話だろ? 二郎系ラーメン店でスープと掬えない油塊やモヤシは
残すけど別にそれはいいんだろ、
>>129
毎日、客にファイティングポーズ取ってるラーメン屋もいかがなものかと 客が残すのは不味いから。 店の恥って風潮はどこへ消えた・・・
量分からないからサンプルおけよ
あとキャベツは機械使え
食べるペースを強要してるなら店側が悪い
そうでなければ食いきれない量を注文する客側が悪いわな
もう善意とか常識に期待出来ない時代だから
値段1000円で完食300円バックとかにするしかないんじゃないの
食い放題みたいに残したら廃棄料金徴収しますとかにすりゃいいじゃん
こんなすぐ対策できるような事で何キレてんだ?
>>138
スープ飲んでたら
体に悪いから飲まないほうがいいっすよって言われた 二郎に限らずインスタバエだけの注文して食べない連中は飲食関係者じゃなくても不快だわ
廃棄なんか少々増えようが減ろうが一か月いくらの契約だろ
うちの店はそれやで
ぼくの知ってる、おまえたちはさ
基本
気が弱いから
一人で行かないし、無理な注文はしないよ(´・ω・`)…
食べ残ししてるのは
インスタバカ女とチャラゴミ男でしょ?…
知らない店に入って中盛り頼んだらとんでもねえ量出てきたことある
よくある二郎系の写真に写ってるくらい
中盛りで麺400グラム
残さず食ったけど
>>149
そういう視点で見ると残したら廃棄料取りますとかやっても
ちゃんと廃棄料払うから残していいでしょってなりかねないな >>1
全部自動で出来て草
大変そうに語ってるが馬鹿だろこいつ まずくて残した場合代わりに何か食べなきゃならんのだけどその分は補填してくれるの?
知らねえはうすら馬鹿
んなリスクも想定しないで商売なんざすんなや
先輩で後輩にうるさい人が飲み屋はじめたので遊びに要ったら
トイレとか一歩出ろとか汚すなとかの張り紙だらけだった
あーこうい人が客に注文つける店主になるのかと納得した
一度、二郎系ラーメン屋に行ったことがあるけど、小でもそれなりの量があったからなぁ。
小でトッピングなしとかで残したとかなら食えんかったんか?普通のラーメン屋と比べたらと止む無しだけど、大盛りとかトッピング入れまくって残したとかはダメだろ。
製麺機使ってるしキャベツの仕込みは機械だし
スープの撹拌も今なら機械あるだろ
>>166
それな
自分達が楽したいから偉そうに客に指図
行く奴マジで奴隷 廃棄料金にしろ
不味くて残すようなブルジョワからは金取れ
初見は小盛りラーメンのみ固定
初見用に一般的麺量との対比、画像掲示や食品サンプルを設置
食い放題の持ち帰りのように、マシマシを言いたいだけでノリで頼んで残したら内容物の処分料/g
盛りの良さを売り⇔作るのが大変アピール の間を埋める
嫌なら行くな来るな
完飲が前提なのか…これ半分粗悪フォアグラ農場だろ。
これは廃棄料込みで値段考えてない店側が馬鹿としか言えない
必要経費なんだよそれ
だからカンマクとか言ってスタンプ押してくれるところあるのか
今日行ったところがとにかく粉っぽいわしょっぱいわ豚は硬くて染みてないわで
そこそこ残してしまったから申し訳ないと思った
豚に対して
>>179
いいな
豚を店の裏で飼って餌はラーメン
ぽっくり死んだらチャーシューにしてまた出せばいい 184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/09/28(土) 13:27:34.94
罰金にして客減らす勇気もないくせにグチグチ言うなよな
つまり食べ残すほど不味い料理を提供する店が悪いか
うまいものを知らない味覚知的障害の客が悪い、のどちらか
っていうか常識のない人間が店にも客にも増えすぎ
廃棄料金込みの価格にして食べきったらその分値引きすればいいだろ
200円割増にして完食者に200円引のクーポンを渡すってことにすればいいと思うね
味覚がおかしなった豚が通ってるんだし残飯もその豚に食わせてやれ
>>59
飲食系って沸点低い社会不適合者が最終的に行き着く先なんだろうな ぶっちゃけ量が多すぎて食ってる途中で不味くなる
普通サイズを作れば解決
豚の餌
神保町二郎の近くにあったいもやはご飯粒一つ残さず食べれば50円引いてくれたんだけどなあ
もうラーメン屋は宗教法人にしろよ
間違えて入った普通の人が嫌な思いさせられるだろ
二郎は100円値上げしても客くるだろ
それを廃棄料に当てなよ
知らんがな
それも込みの値段設定にしてないお前が悪い
ラーメン屋の店主は客につけるべきのか思ってそうな店だな
大盛りマシマシを想定した廃棄料を込みで1杯 2000円
廃棄ゼロ報奨金、完食お祝い割引 -1200円
排水減少としてスープ完飲お見舞い金 -100円
残したら廃棄量500円もらいます
でいいのでは?
でもこの手の店で「ネタで来ましたw」みたいな集団がとりあえずマシマシにして
「もう食えないwww」とか騒いで残すのはよく見る
小とか特小とか用意すべきじゃね?
もしくは「初めての方用ラーメン」とか
二郎は普通が普通じゃない
普通に正論だわ
食いきれないのに大盛頼むのはそもそも知能が低い
その昔、北条氏康が配膳のおかずでご飯を残す嫡子を見て家の将来を危うんだという話思い出した
>>218
それはあるw
二郎より関西のインスパの方が普通に美味い かなり量が多いのに、器をギリギリの小さいものにするのやめろ
ラーメンの量増やすなら、ちゃんと余裕がある器を用意しろ
その辺に蒔いておけばジロリアンとかいうのが食ってくれんか?
二郎リスペクトの店で
隣の席の老夫婦が普通盛りを盛大に残していたのは見た事ある
なんで食べに来たのかわからん
>>21
お前が食材になる
でも1時間以上並んでやりたい? >>221
関西インスパイアは食材を遊ぶ所で味なんて関係ない 盛りまくってビジュアルで客呼んでるくせに
それは都合よすぎだろ
そもそもそんなとこ行かなければいいのよ
無理して行列のできる有名店にいって、不味い残すつっても時間の無駄だろ互いに
>>34
あんなもんバカスカ捨てりゃすぐにグリーストラップがとんでもないことになる 廃棄だって経費なんだから損にはならないはずだけど
環境厨のバイトでもいんのかな
余分に金取るようになって誰も行かなくなるというバッドエンドが見える
残すよりも半端に食おうと長居されるほうが、店も他の客も困る定期
常連客のラーメンに食べ残し混ぜてもバレないだろ
わざわざ金かけて廃棄する必要はない
学生数人でヘラヘラしながらノリで大頼んで残す確率は異常
今まで行った二郎で一番まずかったのに一番並んでた
他のも感動するほどにおいしかったわけじゃないけど
とはいえ謎過ぎた
全然腹いっぱいじゃないけどゲロマズの場合どうすりゃいいんだよ
閉店後に残りのスープ自由に持ち帰りOKにしたらヘビーユーザーが持っていってくれるんじゃね?
>>59
丼の中に入れるのは流石に論外だがお盆には置くだろ
席の周りにゴミ箱設置してない飲食店って別に珍しくもないと思うけどこいつはそう言う店に行ったらどうしてるんだろ
机に放置? 廃棄料も見込んでこその経営じゃないのか
経営者でなく雇われ店長の台詞なのかな
大盛りを現行の200円増し
完食した者にはキャッシュバック
これで全て解決だろ