こんなスレ立てると「よくわからないので怖くて格安SIMが使えないおじさん」に叩かれるぞ
>>1
■ チョソモメン5大悲報(脳欠損)
1,日本に住みながら半島アイデンティティむき出しで、日本のネトウヨ叩きをしてる奴は
日本ネトウヨ以上に強烈なナショナリズムを持った朝鮮ネトウヨであるという真実w自覚しましょうw
2,韓国製品をホルホルして日本叩きのマスターベーションを繰り返してる奴は
韓国の躍進の根底には反日パワーがあり、反日パワーを言い換えるとネトウヨパワーであるにもかかわらず
そのネトウヨパワーで日本のネトウヨ叩きをしてるという滑稽な真実を認めようw
3,経済的に安倍政権はリベラル、反安倍こそがネトウヨという真実、反安倍はネトウヨの自覚を持って戦おうw
移民推進、TPP(EU)推進の代表は、メルケルや安倍晋三
移民反対、TPP(EU)反対の代表は、トランプやメイ首相
4,言葉の使用法として、「在日」 = 「犯罪者」 これが差別なら、「ネトウヨ」 = 「差別主義者」 これも差別だからw
どちらも「それ」を内包することで共通であり、それ以外の意味も含む広義な定義を持つことでも共通
差別の本質的な問題は、主語を抽象化して使用することで起きることを理解しましょうw
「差別」を糾弾したいなら、「ネトウヨ」に抽象化せずに、そのまま「差別」を主語として使わないと同じ穴のムジナになるってことw
差別を糾弾する側が、その手段に差別を用いてる頭の悪さを理解しましょうw
5,ネトウヨに強い関心を抱き怒りの言及を続けるも、原因となっている
”韓国の反日的言動”には見事に無関心を決め込み言及したがらないw
通常なにかしら問題の解決を図るさい原因にこそフォーカスを当て徹底追求するものだが、
想像を駆使して人格や育ちに原因を求めてそればかりを言及する、
そして韓国による日本へのヘイトは見て見ぬふりで、擁護はしても批判はしないという差別的な欺瞞に満ちているw
↑誰もまともに反論できずw恥ずかしくないのw (´∇`)(´∇`) 月サポCBモリモリだからだろ
まぁ今回の改正がそのまま来たら終わりだろうけどね
僻地じゃ使えねぇ
禿ですら集落の中心地から外れると繋がらんのに
ワイモバぐらいの通信速度出て、なおかつ縛り緩かったらいいのに
>>4
キャリアの料金プランに合わせて生活したくないんだよね 結局、回線持ってるキャリアに間接的に金払ってる仕組みに絶望しかない
楽天が完全自前の回線網を用意すれば、少しは希望あるかもな
ADSLの方が安かったのにどうして光回線にしちゃったの?とか言ってるようなもん
>>23
だれもそんなもんに合わせて生活してねえから ん?たまに吉野家タダで食えるから。逆に良い歳してキャリア使ってないと笑われるだろ。じょうじゃく(藁)
まだ料金以外の訴求力がないからだろ
データが最大かつ常時3Mbpsくらいで使い放題のプランを出すキャリアがいつ出てくるか
楽天に期待していいんかね?
3大キャリアに縛られてるヤツの大半が、格安に移ったら、3大キャリアは経営ヤバくなって結局格安の値段も跳ね上がることになるのに、>>1はなんでこんなアホな煽りするの?お子ちゃまなの?ことおじなの? ドーナツと吉野家に釣られてるようなアホが顧客だから楽な商売だわ
>>32
ボンゴレロッソ
すみわけできてるんだからほっとけよ
だよな それより激安端末教えろ。P20 lite祭り逃して1万円も値上がりしちゃったんだが。
じゃあ全員格安Simにしても格安Simは格安のままなの?
単純に変えるのが面倒くさいからだよ
それ以外の理由はない
通信事業者って結局インフラだからなぁ
脆弱だと災害時に死ぬ
どうして煽るんだよ
黙ってキャリアに貢がせておけよ
キャリアが儲からなくなったら格安SIMの回線使用料にも影響してきそうだろ
>>32
au系、ソフバン系はともかくDocomoは明確な計算式で帯域卸価格決まっているから別に値上がりしないぞ すぐに回線絞られるようなの使えるかよ お前らはキャリア契約組のおこぼれを乞食してりゃいいんだ
>>19
電波ならドコモ系MVNO>ハゲキャリアだぞ 毎日毎日ネットしてるけど使っても7GBだわ
動画見るときはモバイルルータ使うし10GBも要らない
そもそも本気でテザリングとかしたり動画も見るとなると逆に50GBでも全然足りない
完全使い放題か外で大容量使う使い方しないかの二択しかない
正直、格安に移行したいけどどれがいいかわかんね
通話は余りしない、ギガは7GB〜10GBくらい欲しい
現在はソフバンのホワイトプラン+7GB
他人の契約してる会社とかどうでもいいけど最近格安SIM煽り多くない?末尾Mかよとか
意味わからんのだが
そんなどうでもいいことすらマウンティングの対象なの?
iPhone Xがゼロ円で欲しかったから
端末だけ買って格安SIMしても総額が変わらないならキャリアのサービスが使える方が良い
>>49
僻地田舎はau>>>>>>>>>その他有象無象 やから 空港で直行便に乗り込む客に「どうしてトランジット便にしないの!?格安なのに!」って叫んでるようなもん
貧乏人はアホ
>>55
最近じゃなくて最初からだぞ
2ch時代もしもし君が徹底して馬鹿にされてたの知らないキッズかな >>55
自分に自信がない劣等民族だから常にマウント対象を探してるんだ >>57
秩父の山々でau使えるか?
Docomoはつかえたぞ? >>53
Ymobileでいいんじゃねーの? 機械そのまま使うなら >>32
世界的に見ても日本はボッタクリ価格なんだが
コストがかかってるのは基地局
5gは電波が飛ばない分低価格なマイクロ局が増えるはず
かなり安くやれる
fonみたいな仕組みでもいい
法的に個人が局を持つようにはならないだろうがキャリアがぼったくってるのは間違いない
理屈的には都市部ならwifi網でも代用可能なものでしかない >>33
吉野家は田舎のゴミ以外全然混まないけどな
子供部屋に引きこもってあとは首吊り自殺しかすることないゴミには
ネットの画像だけでしか判別できないからそういう意見しかないけど >>64
北海道はドコモよりauの方が電波よかったな あと天草から釣りで沖に出ててもauは何故か繋がるミステリー
>>64
そう
山やる奴はDocomoキャリア以外に有り得ない まあ最近は他のキャリアもだいぶマシにはなったけど
MVNOの話題が大好きな的井圭一とかもうこの時点でアウトドアエアプがバレてるんだわ
本人に自覚無いみたいだけどw そりゃ一人ならそれでいいけど家族4人超えるとキャリアの方が安いしな
iPhoneXSでソフトバンクでなんか面白いのない?
今auで月4000円程度なんだけど
>>4
2年縛りに対して拒絶反応起こさないならね。
私もキャリアや端末を頻繁に変える意味は無いと思うし。 転売乞食なんだろ
回線数縛りが無くて月額数円案件の頃に三桁回線持ってる乞食が居たしな
格安SIMってスピード遅いって聞いたけどどうなの?
ドコモでも1980円なんだろ
細川たかしが言ってた
2年縛りももう端末の月々割がなくなったから
途中解約でも一万とられるだけで大したことないぞ
ソフバンからワイモバイルに変えたけど
使い勝手ほぼ変わらん
家族間通話だけLINEでやるようになった
>>74
地域によってはアンテナは共通のものを使うキャリア3局合同基地局になってるぞ
ドコモと思ったら3局全部つかえるパターンもある
鉄塔みてだいたいどこのキャリアか判別可能だが予想外につながるパターンはそれ タブレット用にワイモバイル契約したけど通信速度ビックリするくらい速い
メインは楽天モバイルだから雲泥の差
新規に格安にする奴はUQかワイモバイルがええぞ、楽天経済圏に囲われるなら楽天モバイルでもええけど
>>74
登山の行動中は機内モードでGPSしか使わないから
別に何処のキャリアでも関係ない気もするが ギガが足らんとか7ギガとか言ってんのは
wi-fi家にないのか?
>>59
いや、それとこれとは違うじゃん
なんでもキッズって言いたいだけだろ
言われて悔しかったんか? キャリア回線必須な外部サービスに加入していてやめられない
UQで3G電話データプランだが普段低速モードでも5chとかするくらいなら余裕だな
流石に検索とかマップ検索の時は高速モードにしないと遅過ぎるが
大々的な同窓会の幹事やったけどキャリアメール以外にメアドを持たず
しかもPCメール弾く設定にしてる糞が数割いて本気で頭抱えた
外でネットしない、通話しない
ってやつしか無理でしょ
つーかそんなに縛るならスマホじゃなくてガラケーでいいわ
キャリアでも7000円くらいだし変える理由が見つからないな
まさか3月前に値上がりするとは思わなかった
iPhone8ですら年末のが2.3万安かった
>>82
OCN遅いよ 画像が多いニュースサイトとか読み込み遅くてイライラする
まあ家に固定回線あるのでどうでも良いが >>92
それはある
ただ天気予報とか下界の街の情報とか山荘への連絡とか
ネット需要はやはりあるんでな >>43
大半遅いが
速いのもある
YmobileとUQとか UQの低速使うくらいなら流石にその分くらいの金は払うわ
5ch見るだけならいいけど普通にネットするのに一々ネット速度でストレス溜めたくねぇよ
キャリアだけどガラケー、無料通話1000円付きの千円プラン
mvnoに移ろうとしたけど通話のみだど無料通話なしで千円ぐらいする
ゼロシムは無料通話なしで700円台からあるけど、それならキャリアにもある
手数料の分だけ損
お勧めないかな
通信は要らん
通話のみで安いの
牛丼無料とかドーナツ無料とかわけのわからんところに金ばらまかれてキャリアに割高料金支払ってるのバカらしくないの?
>>105
それは確かにそうだな
日帰り専門だから電波気にした事なかったわ 問題は通話なんだよな。中年はLINEやってないのも多いし
4人以上でキャリア移り変わった方が端末も新しくてそこそこ安くて楽だわ
家族割は離れた家族でも組めるからハードル低いし
UQ、ワイモバ以外の格安会社を安いシムフリー機買ってケチケチ使ってる奴が真の情弱だろ
スマホ月20G・電気代・固定回線をauにすると総額で1万以内に収まるから
ワイモバとかUQは大容量プランがないから
たくさん使う上に通信品質も高いのがいい奴はキャリアの方がいい
あとドコモとソフトバンクは通販系で優遇が多いからそれ有効活用するのであればそこそこ元が取れる
家族だと圧倒的にキャリアの方が安いのに、
何故か家族全員でMVNO入って情強ぶってるけど、
実際は情弱かつ貧乏人のアホがいるよな
そんなんだから貧乏人なんだろうと思うの
スマホのプラン、クレカや電子マネーとかのポイント、マイレージ
この手の話になるとやたら細かいところにこだわってマウントとってきて発狂して早口でしゃべるガイジが多いよな
なんでだろうか
今月ワイモバのiPhone7活0に移る予定
ワイモバ運営してるのソフトバンクだけど
dポイントバラマキずっとやってるから、MVNOとの差額は余裕でもととれる
キャリアは信じられないレベルで超ぼったくってる
元々バカ高い料金をさらに値上げし続けてるし
政府は頑張って強制的に値段を下げさせろ
>>119
家族全員でdocomo withの破壊力半端ないよな 大手キャリアのユーザーであるという優越感と誇り
docomoにしてからそろそろ20年、今更やめられるかよ
プライドが許さんわ
別にキャリアで困ってないしな
ケータイ節約術に労力割くよりバイトで当直行けば時給2万円だし
タクシーもガンガンに使う
医者っつー勝ち組で悪い
残念だったな
>57
静岡の掛川市の山の方だとau使えなかったぞw_φ(・_・
>>127
これ会社携帯だから
自分の端末でここに書き込むわけないでしょ
ギガがもったいない >>93
普通の人はお前みたいに毎日一日中子供部屋に居るわけじゃないんだぞ >>120
ソフトバンク・ヤフー(&Tポイント)と楽天が絡むと特にマウント会場になりやすい
何なんだろうね ドコモwithを上手く活用すれば結構安くなるから
近々消滅するとも言われてるが
>>43
楽天モバイルだけど、Mateで5ch血ゥる分には問題bネいよ
昼給xみにYouTube見るような奴は知らん mvnoも結局元を辿れば三兄弟じゃん
下請けがやってる貧乏人向けプランで情強ぶってるやつ笑うわ
>>130
こんな所に書き込むくらいたいしたことないがな 格安simも制限付きのゴミプランじゃないとキャリアとあんまり差がないじゃん
>>119
月々1500円安くなるだけじゃないの? 自営なんで全部経費なんだ
だから盛り盛りギガマックスで。どうせ税金で取られるのだし。
>>141
他は知らんがdocomoだと3回線以上から本領を発揮する
一人なら素直にMVNOの方が良い 2年に一回液晶叩き割って、8千円で新しい機種ゲットを3回した。
でも月々500円の保険料払ってるから、そんなに得してないかも
こういうのって決まって嫁なし子なしの惨めおじさんだよな
家族がいれば逆転する
>>119
条件アホみたいじゃん。15年加入してないと適用外とかさw iPhone XRをゼロ円で売ってくれたから、久々にキャリアに戻ったわ
やっぱキャリアは端末値引きさせてナンボよな
でもiPhone使いにくくて鬱
チョッパリ自慢のこどおじが更に最強になる親名義で家族全員docomoとかいうチート
そもそも30過ぎて親がケータイ払ってくれてる時点で無敵すぎるから
糞SIMワッチョイを全力で叩けるわけですよ
>>68>>77
今使ってるのはiPhone8のSIMフリだからどこでもいいんだけど
ワイモバかUQが確実? 月々2000円、本体が月割りで1000円くらいか
通信速度が遅いって言われるけど気になったことねーわ
外出先でゲームをやらないし動画も見ないから
2年ごとに新機種に買い替えてその分料金割引して欲しいならキャリアだろうけど
>>138
貧乏じゃないの?
俺は貧乏ちゃまみたいなことはしたくないわ 三台シェア10GBカケホ
光込みで2万だけど
これで何の不自由なく使えるから高いと思わんわ
>>32
ガチ情弱は嫌儲どころかまとめサイトでもこんな記事読まないから 格安simを貧乏人呼ばわりしてる連中の実態がこちら
ケンモメンがやたらUQ持ち上げのせいで最近速度がおっせーんだよ
キャリアの最安プラン+格安SIMをモバイルルーターで使うのが最強
>157
auでいいんじゃない、それぐらいになるとMNOやMVNOは回線品質で考えると逆に割高になるし_φ(・_・
貧相なワッチョイを見てるとこっちが悲しくなるから貧乏人はレスを控えてくれないかな?w
そういうアホがいてくれないと俺らがウマウマできないだろ
余計なこと言うなよ
低速でもある程度普通に使えるとこ探しまくって結局1Mくらい速度が出る楽天に落ちついた
楽天ほんとうめえわプレミアム会員まで上げれば1000円だし
しかもポイントで払えるから実質無料
俺の生活は楽天に支配されてしまった
月5g、通話5分無料、本体代込で3000円
これ出来る格安シムあんのか?
3大キャリア→料金がクソ高い。端末もゴミアプリ満載
MVNO→昼休みとか夜とか遅すぎて使い物にならない
ワイモバ、UQ、ドコモwithでSIMフリー機を使うのがベスト。
>>143
これだな
更にドコモ光、dカードゴールドで更に得になる
一人暮らしならdocomoは勧めない MVNOのいいところは低速モードとパケット繰越があるとこで
パケット使い切ることがない
混雑時は使い物にならないのでキャリアの回線は欲しい
電波悪いからが大きい
あと海外でローミングでそのまま使えなくてSIM交換とかwifiとか面倒だし
バッテリーのおかしいiPhone 6があるが、ドコモに7500円払って新しいのをもらって格安simに転出するか
ドコモwithも始まったし、新世代のiPhoneで格安案件を探しに行くか悩ましいから
>>166
ん?これ良く見たらマイネオ?
マイネオでXperiaとかGALAXY売ってんの? ガラケーを通話だけで持ってるわ
格安のは無料通話弱いよな
>>178
2chしかやらないので、昼休みでもそこまで辛くはない >>177
意味が分からん…
端末自体はsimフリー機なり中古なり買う方法あるんだからさ 3大キャリアの最大の利点は
社会的に信用がなくても分割で最新機種が買えるのと1万円まで借金ができる事
ブラック人間にはありがたい
>>190
アレって普通にアカンやつは分割断られるんやろ? 昼遅いって昼に何するんだよ
今iijだけど不都合ないぞ
>>189
いやワシは0simとWiMAXだから末尾aなんよ?
前はドコモ使ってたけど5年前くらいに乗り換えたわ でもキャリアの料金って海外も似たようなもんだよな
北米もキャリア契約したら月に1万近くかかるけど、まああっちの方が給料高いしそんな負担ではないのかな
>>193
■家族それぞれの名義でシェア出来ないMVNO
「ファミリーシェア」「ファミリー通話割引」は意図的に優良誤認を狙っており景品表示法違反が疑われる
OCN あくまで容量シェアの表記
(※家族で使う場合の注意喚起あり ユーザーが優良誤認しないように努めてます)
IIJmio ファミリーシェア・ファミリー通話の景品表示法違反の疑い
※実際にはファミリー同士でシェアも通話割引も出来ません
個人複数回線間のシェア・通話割引です
自分名義を相手に渡してシェアなら赤の他人含め誰でもOKであり、家族の定義からすると著しく逸脱しています
■家族シェアが出来るMVNO
mineo、BIGLOBE、楽天、NifMoなど
mineo
家族割引
キャリア同様厳密な家族定義の元に家族割を組む
ユーザーを騙そう、欺こうとしてる姿勢が一社だけありますが一目瞭然ですw >>193
たまに旅行計画とか練るときにイライラする >>70
混む混まないの話なんかしてないけど
キャリアおじざん顔真っ赤!w >>192
携帯電話関連で悪さしたり滞納残ってるなら無理
銀行やクレジットなら問題ない
自己破産してたり金融ブラックでもOK 山で遭難して、ドコモなら電波繋がって助かったはずの人間とかいたのかな
>>195
国土が広い国はそもそも通信インフラ整えるのに金かかるしね キャリアに払ってる金 < 乗り換えや買い替えの手間
要は面倒くさがり
政府からやめろと言われて渋々やめるとの…
自ら撤退するのでは全然違うからなぁ
パチンコATMだけはやめてくれって散々言ってたのに、
IIJmioスレではパチンコ利便性向上はいいこととか
むしろ良策と援護してたよな
これで決定的になった
反社会的行為をしてたIIJmio(トラストネットワークス)
この撤退だと朝鮮系MVNOのイメージがずっと残る
週末MNPしにいくんだけど
その場でMNPできる楽天モバイルかbicSIMかで迷ってる
この時間すげー遅いぞ
でもそれを解消するためにキャリアに金払うまでの価値はないな
>>163
飲食店に並ぶのって極めて下品な行為だと俺は思う
なぜなら食事中の人が食べ終わるのを待ってるわけだから後ろでジーっと見てさっさと食べろと急かしてるのと同じだから
例えるなら汁男優みたいなもんだよ
ぶっちゃけ安Simで十分
電話すら要らん気がしてる
0sim使ってる猛者は俺くらいだろうな
月758円だぞ
キャンペーン抜きでここより安いとこないだろ
格安SIMはやめておけ
昼休みは動画はもちろん5ちゃんねるも見れないぞ
2019/03/01
JRトンネル内動画 3分33秒
SoftBankはほとんど圏外全く使えないに等しい
ドコモは数秒間だけ圏外になるがほとんど使える
最後トンネル出た直後からSoftBankはアンテナピクトが立つ
プライムミュージックは途切れることなく再生
これがドコモとSoftBankの自力の差
https://dotup.org/uploda/dotup.org1793654.mp4.html
この他にも約5分以上このような状態が続きますし、全国いたるところで同じケースがあります
SoftBankより優秀なドコモMVNO >>119
これすぎる
さらにdocomowithと組み合わせればiPhoneを数百円で持てるのにほんと貧乏人ほど情弱過ぎて笑けてくるわ >>119
具体的にどんな契約で一人辺りいくら払ってるの? ドコモは安心安定だしauは色んな特典ありの至れり尽くせりだしハゲは50GBが3480円からだしどう考えてもキャリア一択だろ
格安SIMにする意味が一ミリもないぞ
土日昼間の秋葉原でデータ通信出来なかったとき格安SIMは田舎用だと確信した
>>212
MVNOなんて小銭程度の料金の差しかないのにこんなふうに小銭の軽さ自慢するやつってほんと惨めだよな >>119
ほんこれボンゴレ
カシコはキャリアでアホは格安SIMだよな お金があるからだろ。お金ない奴が格安使っとけばいいよ。だいたいそれでステータスも分かるし
キャリアと格安MNP往復が1番コスパいいだろ
もしかして化石端末ずっと使ってんのか
安い携帯会社いくらでもあるのに高い高い文句言う意味がわからん
つうかネット経由でアカウントログインできるレベルの知能があれば
MVNOのほうが普通にサービス良いよね
キャリアのサービスが良いって「いらっしゃいませ」とかの挨拶動作を丁寧に行ってくれるとかそういうレベルだろ
日本の家電系のサービスが良いってヤツの話のレベルはたいていこれ
格安SIMはサポートはないしいざとなったら孤立するぞ
あとドン引きしたのは他のキャリアは知らんがソフトバンクはテザリングが有料だったこと
あんまり使わんけどテザリング程度で金取るとかユーザー舐めすぎやろ
そりゃ割り引くの前提だから通信料金は高いだろう
これは間違いない
これからは安くなるんだから格安SIMに移ったやつも戻ってくる
>>3
一万円分払う必要はあるの?費用対効果は検討したの?格安simとの差額は別のことに使えるけど、それを賄うほどの優位性を3大キャリアに求めた生活してるの? 確かに通勤時と昼はクッソ遅くてゲームとか厳しいけどchmateは軽快に繋がるから文句はない家wifiあるなら格安もアリだと思う
まず格安SIMは人間扱いされないのが最大のデメリットだ
雀の涙くらいの料金を惜しんで格安SIMにする意味はないぞ
>>225
これが自慢に見えたのか?
すごいなお前 ドコモショップ占拠してるアホクレーマー老人
への対応コスト払ってると思うと情けない
>>240
キャリアにしがみついてる奴が必死で金持ちアピールしてるの草 ソフバンのホワイトプラン+ 7Gで7500円払ってる
新機種、ネット回線、のりかえキャッシュバック
この3つを合わせれば格安SIMと同等までもっていけるんだよな
何も自分で考えず「格安SIMがいいわー」ってなるやつが真の情弱
アイフォン7で満足してるから今月からmvnoにしたがアイフォンって何年持つの
あと2年持たないなら結局総額は大差ない気がする
アイフォンであること自体無駄かも知れんが
>>244
いやどう見ても自慢だろ
自覚無いなら治した方がいいぞ キャリアは機種変の案内とかクーポンとかご丁寧に封書で送ってくれるけど
格安SIMはそういうのあるの?
>>234
実質的にサポートがないのはIIJmioとLINEモバイル >>249
こんなクソ回線を契約してる猛者という意味だからな >>253
ガラケー契約してるからそういうのくるけど
めっちゃショボない? >>234
確かにそういうの怖いからガラケーはドコモにしてるわ
端末保証の300円も払ってる 1000円分の無料通話付いてるmvnoってあるん?
キャリアメールじゃないと登録できないサイトがあるしな
やっぱり大手キャリア最高
>>236
13時はかなり落ち着くやろ
12時から13時までが本番 auならUQ
ソフバンならワイモバにさっさと変えろ
価値観が変わる
>>267
マイネオとかOCNは
5分10分でつながるよw まだ世の中には75%もバカがいるんだな。
株とか有価証券持ってる人も24%くらいだしつみたてNISAやってる人も100万人くらい。
ほとんどの人間って俺より馬鹿なんだなぁ。
キャリア使ってるのなんてまんさんか家にwifiないジジイだけだろ
>>273
仕事の電話なんて会社貸与のスマホとか携帯でええやん
自営なら経費なんだからこの話に入ってくる必要ないし 緊急電話使えないんじゃないっけ
そこだけだなー引っかかるの
世の中にはこんだけ馬鹿が大勢いるんだからそりゃ自民党が増税しまくって不況にしてアメリカの圧力を全て受け入れても大勝するわな >>280
携帯持ってない人が3%もいるのか
ボケ老人とかそんなのかな? >>281
Wi-Fiしか使わない端末にはSIM入れてない LINEモバイルだけど昼は0.5Mbpsしか出てなかったわ
田舎でこれなら都会だともっとひどいんじゃないの
自分のライフスタイルで決めればええ
嫌儲に多い家からも出えへん無職ぼっちなら0SIMどころか
端末のみSIM無しWi-Fiだけでも用途は満たせよるからな
>>275
スレタイ「何で」と書いてあるから答えただけだ
自営だがdocomoのカケホーダイで経費にしている
仕切ったような言い方はよせよ低能 >>281
・月の通話時間
・一回の通話時間
・外出時にネットを使う時間帯
・その時にどれくらいの時間使うか
・端末に拘りがあるか?(最新機種じゃないと嫌だ等)
上4つは短ければ短いほどMVNO向き
端末は最新機種でも買う方法自体はあるのでそこまで気にしなくていいかも 機種代まで考えるとMNPで行ったり来たりの方が安いから
>>280
MVNOって8.5%もおるんやな、もっと少ないかと思ってたわ
つか、どっちが徳なんて使い方で決まるから自分の使い方を考えて決めろ
たま〜にしか使わんなら月額が安くなるMVNOの方が得 余ってる端末にマイネオ刺して子供に使わせてたけど、思ったほど安くなかったから黙ってドコモにした。
家族間通話無料だし、自宅も職場もWi-Fiあるからパケットパックの10Gでジジ、ババ、オレ、カミサン、子供×2の六人で使っても余るくらいだから平均一人三千円かかってない。
家族割引があったか
でもうちは各人てんでバラバラだから統一は難しいな
>>288
自営でMVNOにするメリットなんてどう考えてもはなからないんだから、普通に考えて個人契約だろ?
会社所有のものでドヤるのと同じで恥ずかしくないの? レス見たらおのおの自分の使い方や環境に合わせてちゃんと選択してるな
みんなエライやん
docomoにまとめよかなー
いろいろと
で、dカードゴールドでdocomoの奴隷になろかなー
MVMO + ポケットWi-Fi(100G)
4000〜5000円なんだが
キャリアで100Gプラン組むといくらなん?w
>>9
くれても良いんだよ他の善玉美人育てるより私に親切にしてもいいんだよ しかし、スマホを手にした者の異常な選民意識もすごかったよな
いいように巨大資本に操られてる
誰でも使える、がコンセプトのスマホを持って何故全能感に覚醒するのか意味がわからん
誰でも入れるFラン大学に入ってホルホルするって奴も世の中には存在するんだろうか?
34 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 09:25:21.62 ID:OVeVImfy0
無能な昭和世代の年寄りどもが使いこなせないだけだろ
アイツら、マジで使えねーからな
ウチの兄貴がいま就活中なんだけど
名前を出せば誰もが知ってる某IT会社の面接に行ったら
面接官のオヤジがスマホのフリック入力がヘタで呆れたって言って
「他の担当者に話聞いたら部長だっていうから二度驚いた。
あんなオヤジが一部上場会社で部長やってられるんなら
オレが入社したらいきなり社長か会長になれる」とも言ってた
やっぱ生まれた時からネットやPCが当たり前で
いまではスマホやタブレット、それにWin10でさえ自在に使いこなせる
オレたち平成世代は人類史上において突出した異次元の超人世代なんだよな
105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:21:29.81 ID:cfY7kbTt0
実際ガジェ格差は出来てるよ
スマホを使いこなせる層とそうでない層
スマホを使いこなせる人はいろんな分野に精通してるエキスパートな
一つの分野だけでなく幅が広い識者だからこそ
アクティブなスマホみたいなマルチタスキングデバィスを使うわけで
自分がスマホを愛用してそういう人材になれたことを誇りに思う
ガラケーユーザーみたいな使いこなせない層を見ると
自分がいかに有能なのか確認できるよね
508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6852-em8D):2016/01/02(土) 19:56:17.54 ID:uPqFjgNc0 ?PLT(13932)
LINEをやってる人は
スマホを持つ財力
友達が居て輪に入ってる
変な思想に染まってない
から優越感に浸れるし
LINEができない人は嫉妬で発狂しちゃう・・・
285 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2016/02/21(日) 17:24:43.95 ID:/GR2YF6r
スマホはその人の特徴そのものだからな
Iphone = 金ある、センス良い、安定してる
Android = 貧乏、ダサいオタク、複雑でよくわからん
女性はこういう細かい所みて男を判断する
777 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/05/01(日) 00:18:38.14 ID:VDEXo2n0
>>776
>余地が無い
これ頭の悪いオッサンの思考ね
スマホは常に進化してるから、いくらでも余地はある
594 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 00:39:54.92 ID:+TBCRFHN0
スマートホンを使うにはスマートな知性が必要だから
ボケ老人には無理だろ
62 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/07/11(水) 09:30:19.72 ID:jvSPqZKR
>>59
そもそも日本人においてスマホを持つ価値がある層は上位の三割がいいところだし、その層は賢いのでAndroidを使ってる率が高い 現時点でmvnoが安いとか言ってるのはキャリア時代に養分契約しか出来なかったアホだろ
mvnoってカネ払わなくちゃいけないんだろ
>>119
条件色々付けて安いですよーが嫌になったから格安SIMなんだよ。
2人なら安いのか?あ?どうなんだよ? >>292
そら普通に電話すりゃ高いだろww
無知なくせに使い方間違ってんのに文句言うのは笑えるわww 楽天はギガ使い切っても最低でも1mbps出るから重宝してるけど、
2年以上使うと絶対に料金が上がるという糞プランしかないんだよな
まあ、2年たったらocnにmnpするけど
ワイモバとUQを行ったり来たり
結局、3大キャリアのサブブランドだけど、安定した速度が欲しいならこれがベター
楽天ってどうなんだろ
楽天3年縛りからの2年転出続出するだろうから
多分何か対策してきそうだけどな
3年居続ける意味が全くないし
オレはMVNO歴4年になるけど別にキャリア組はそのままでいてもいいと思う
搾取される彼らが居ることによって俺が格安を享受できる
>>311
俺もそう思うわ
キャリア組には思う存分マウント取ってもらって構わない おいしい案件は日本全国共通ではなく地域差大きいから
キャリアで安いと言いたい人はそこは考慮してね
田舎で使えないのもある
でもキャリアでもドコモ一択だが
キャリアのカケホと格安データSIMのデュアルスタンバイがいいんじゃないの
どの組み合わせが良いのか知らんから俺はやってないけど
ドコモはショップが総合病院並みの待ち時間がどうにもならないのかなぁ…
俺所のような田舎だと集中してくるもんだから待ち時間が苦痛…
今はオンラインショップで全部完結できるようになったのかな?
>>291
いや普通にWiMAX使い放題持ち歩いて格安SIM使ってれば三大キャリアより安く済むし。
三大キャリアやってなくて有価証券の一つも持ってない奴は情報弱者で絶対に言語性IQが低いアホ。 WiMAXじゃ速度出ない、1Mすらでなくなってやめた
5年くらい前まで使ってたけど
>>318
あれいつからあんなことになったんだろな。
スマホ前はそんなことなかったのに。
ジジババ騙すプラン説明で時間かかってるのか。 >>318
今はオンラインで全部できるようになってるぞ ライン見ないアホ友達ごいるから
キャリアメールで送らないと返信来ない
>>1
未だに高級マンションに住んでるやつって何で格安アパートにしないの? >>323
ジジババスマホにさせたのはいいけど
操作方法聞きにきてるんだよ
あれが出来ないこれが出来ない
って文句言いに来てる ドコモのアマゾンでdポ使えるのはちょっと羨ましい
まあでも契約はしないけどな
MVNOでも結局3大キャリアの回線使ってるんだから縛られてるのは変わらんだろ
>>322
なんで天下なの?
5ちゃん見る以外に何するの? FOMAバリュー+格安データsim容量シェア
FOMA無料通話も繰り越して分け合うように戻して欲しい。
家に固定回線ある人とない人では
格安simに関して根本的に話が合わないと思う。
>>265
LINEMobileは、チャットサポートあるで
つか、サポセンなんか使うか?普通 >>266
ソフトバンクならLINEMobileもええで >>285
ドコモ回線は遅いけど、ソフトバンク回線は速度保証してるで mvnoは家族のいないお前ら専用だからな
普通は社会人になってすぐ結婚して、そのまま家族でキャリア使い続ける
>>266
逆だろ
同じキャリアのサブブランドに変えると、基本料がちょっと高めにされる
auならワイモバに、ソフバンならUQに変えるのがいい ガラケー+mvnoです
端末代抜きで月2000円だし大満足
MVMOもだいたい料金同じだから
何かひっかかるものがないと今後はきびしそう
淘汰の時代がやってきてる
通話は安いとか動画見ない人は安いとか
>>341
もう速度トライアル期間は終わったぞ
トライアル終了と共に下り下限1.4Mbpsで固定してたけど、最近は実験的に客がブチ切れる下限を探りにきてる >>343
mvnoに変えるとき、機種も変えるならそのとおりかもやけど、キャリアの機種持ち込みするなら、bandが違うから選べる回線限定されるやろ? >>346
まじで?
昼間は1.4mくらいの時もあるけど、夜間は安定して3m以上でるけどな下りの速度 >>348
混雑時の下限が1.4Mbps固定
他の業者だと混雑具合に応じて0.3Mbpsとかまで速度低下するが、LINEモバイルはソフトバンク傘下になったので実質無限に帯域が使える
ワイモバとの差別化の為にわざと速度制限してる 実際ずっと末尾M煽りやらやら情弱呼ばわりでいいから、これ以上増やすな
養分減るとこっちも圧迫される
格安SIMとかWiMAXとか固定費を抑えてる奴は投資に回してるんだよ。
アホの情弱は投資なんて馬鹿だから無理でその日その日の通信速度()しか考えずに金を使って老後貧困まっしぐら
言語性IQが低い馬鹿は三大キャリアをいつまでも手放さないし、彼らには必要性も感じないわけ。
初めて買った時auは圏外だったからドコモしかないんだわ
流石に今は他キャリアも改善されてると信じたい
前はiphone一括0円は全然ありだったけど今も月々割とかキャンペーンってあるの
LINEモバイル禿回線も糞になってきたな
まあギリギリ快適に使える1.0Mbpsラインはキープするだろうけどね
ドコモ電波使うMVNOはエリア同等だし田舎もめんも大満足やな
5G始まるまでどのキャリアも回線増強なんてやりたくないだろうし
必然的にぶら下がってるMVNOも悪化する一方だろうね
MVNOだけどセッションタイムアウトしてLINEとか遅延しまくりなのキツイわ
遅くなるから嫌
激安は求めてないから、今の回線品質である程度安くなればいい
情弱wwwwwwwwwww
末尾Mwwwwwwwww
とか言ってるけど周囲では家族持ち家持ち車持ちのやつほとんどMVNOだわ
煽ってるやつはふるさと納税も批判してそう
養分さんのお陰で安くmvno使えるんや
悪う言うたらあかん
docomo回線のMVNO試しに使ったけど、画像とかがマジで開けないんだよ
実家はドコモしか入らないし、選択肢がない
なによりめんどくさいが勝ってるな
ニートとか増えるのわかるわ。携帯のキャリア変えるのだってちょーめんどくさいもん。働くのめんどくさいわな
だぞんのdocomo割知ってdocomoのプラン検討しようかなと思ってる
一昨日までワイモバを丸2年間使ってたけど例の大規模障害以外では回線に何のストレスも抱かなかったな
dショップの還元率ブーストのために契約するもんだと思ってたんダゾン
キャリアじゃ音声SIM50G3000円で運用なんか絶対できないからな
ソフトバンクの50Gプラン見たら月7500円もしてウケる
>>295
ドヤる?なんだその妄想は
ああ被害妄想か
医者行って来い >>373
何かにつけてマウント取ろうとするやつが本当に増えた
なんなんだろうな >>375
「この話題なら皆をリードできる!」と頑張ってるんだろ ワイモバイルとUQモバイルの2台持ちや
情弱と呼んでくれ
>>371
絶対ではない
俺は今SBで5分カケホ5Gプランで月1250円だけど、今月末に家族分もSBに呼んで家族割組むから5分カケホ50Gプラン1700円ぐらいで使える予定
ま、あと半年ちょいだけの話だけど 379上級二等兵2019/03/13(水) 16:35:40.10
2年縛りで実質月額700円
好きなの使えばいいだけ
>>190
10万超えると審査あるらしいぞ
地方の高卒DQNみたいなやつが断られてTwitterで愚痴ってんのが少し話題になった この前6sからiPhone8に変えるのにワイモバイルからソフトバンクに戻った、ワイモバイルの金額に慣れるとやっぱり高いわ
>>380
キャリアが分割でしか売らないなら文句も分かるけど
本体一括購入出来るなら手持ちの金が無い方が悪い
信用も金もない相手に売れませんわな
SIMフリーを自前で用意しろよと >>358
昼はともかく朝晩クソ過ぎだろ
LINEpayとかで張り合ってる暇あるならこっちやれ 格安SIMよりキャリアでMNPしつつハイエンド端末0円で貰ったほうがコスパいいから
格安SIMモメンが安もんの膿デジを2万出して買って、コスパ最高とか言ってるの見ると笑えてくるわ
キャリアから仕事もらってるから格安に変えづらい
最初別のキャリアの番号教えたらすげー嫌味言われた
>>383
ヨドバシで変えたんだが、機種代4万引きのヨドバシポイント35000ポイントくれるっていうから、普通にストアで分割するより安いと思って… xr容量問わず一括0
xs64G43000月サポ2000
どっちがいい?
Ymobile→ソフトバンク→Ymobile…って交互に2年間使うのがお得って聞いたわ
家族3人でワンキュッパってすげえ詐欺臭いCMが許されるキャリア
サブで持ってるが遅いのがダメ
サブブランド系はいいんだろうけどdocomoは持ってねーからな
俺の行動範囲だと回線はdocomoじゃねーとダメだわ
格安シム使いのIPトレントで見ると割れ厨だらけなんだけどまさかあんなゴミで落としてんの?
格安SIMとかで情強気取ってる奴たくさんいるけど、その余った金をどうするかで本当に情強か決まる。
ちゃんと勉強して投資するとか自己投資に回さない奴は結局単なる浪費と同じ。
docomo with終了するかもだからプラン変更するなら急いだほうがいいぞ
一時期乱立した携帯キャリアスレとかだと回線古事記が発狂したみたいにキャリアの悪口と搾取叫んでたよなぁ
携帯一つ買うのに何でそんな基地外みたいに感情的にならなきゃならんのか普通の人には理解出来ん
>>386
だからもう端末補助はなくなるのだから
そういう一括0とか無くなるよ
今度は法制化するからさすがに抜け駆けみたいのできないからな >>400
だろうね
メインの回線はドコモで全部withで家族でシェアパック組んでるからそれ程の出費じゃない
わざわざ格安にする程でも無いんでな 楽天モバイルが最強すぎてね・・・
常時1MだからSpotify聴き放題YouTube見放題
これで月1500円は破格すぎる
三大キャリアでmnpするならどこで買うのがお得なの?
家電量販店とか行くのかオンラインで買うほうがいいのか
ラクっぺにしてから家で全部解決するからドコモの姉ちゃんと喋れないのが少し悲しい
ドコモの姉ちゃんと喋る代だったんだよ
>>1
分割払いじゃないと端末が買えない雑魚だから LINEモバイル5Gプラン音声SIM端末はキャリアで使ってたやつ
基本料割引期間だから今月は1700円
単純に頭が悪い人が多いから
そう考えれば、生きやすくなるよ
災害の時、格安は繋がらなくなるんじゃないかな、って思って…
毎年iPhone買い換えてて毎回割賦組むから二重ローン状態なんだけど、やっぱり割賦早期完済して抜け出すしか道はない?
格安Simは割賦代金見てくれるとかないよね?
>>412
Y!mobileはSoftBankでUQはauって知らんの? メインdocomoでサブはUQだが?
スマホ二台持ち便利だぞ?
2chMate 0.8.10.45/Google/Pixel 3 XL/9/LT
>>404
三大キャリアならどこも同じ
横並びの談合業界だから キャリアでテザリングするのが最強になると思う5Gで
こういうスレは前提が全く異なるから話し合う意味すらなくマウントし出すだけ
自分に見合った使い方しようね
養分枠の老人は知らん
>>1
バカだな今1番安いのはSOFTBANKのウルトラギガモンスターだよ
WiFiすら必要ないんだ家族割だけでいつでも何処でも高速通信し放題! apple watchでも買おうかなと思って戻ってきた
結局apple watchは買ってないけど
やっぱ速度は出るから快適だな
パケット使い放題って無理なのか動画を存分に観れるようにして欲しい
DOCOMOショップで働いているが料金が高い高い文句の言う客全員に格安Sim案内してるわ
でも親切に案内しても絶対に行こうとしない
まじでうぜーわ
キャリアのゴミ盛りだくさんスマホなんか使いたくない
国産PC使わされるようなもんだ
>>426
ドコモショップ勤務なのにau系つかってんのか 携帯ショップの店員って親戚中に話回して
自分の所で契約してもらうようにお願いしたりするの?
ワシゎパソコン回線ないから毎月DOCOMOに30GBパック通話放題(5分以内)パックで12000円支払いだよ
毎月DOCOMOに
大容量じゃなきゃきついのよ
格安で大容量だとあんま額かわらんのでは?
格安simエアプだけだろこんなもん勧めてるの
電話全然聞こえないからね >>425
そうなのかあ止めちゃったのは残念だなあ >>434
昔イー・モバイルのスレではWindows Mobile機でテザリングしまくってどれだけパケット使ったか自慢大会してたよ
なぜか契約確認サイトでは割引前の料金出てくるから料金が億単位行くんだよね
それがたった数千円になってしまうのも楽しかった
ネットワーク利用制限なんてもんはなかったしいい時代だった >>430
光引いて格安simにしたら、その半額になるよ 今だけだけどソフトバンクは何してもギガ全く減らないキャンペーンやってるぞ
>>441
やっぱエリアは天下のdocomoだよな キャリア
iPhoneXS 実質¥0
月額 ¥5000
年間 ¥60000
MVNO
iPhoneXS ¥116,000
月額 ¥2000
年間 ¥140,000
さらにキャリアのほうが通信も安定
情弱すぎ
庭から今月末か来月頭MNP予定
良案件あったらオススメ教えれ…
てないか…
キャリアメールに縛られてる老人が
三大キャリアを支えてる
>>444
料金構造は25-27ヶ月目から変わるんだからそこも出さないと片手落ち >>445
在庫が見つかればPixel
神スマホ
2chMate 0.8.10.45/Google/Pixel 3 XL/9/LT 13 的井 圭一 (オイコラミネオ MMc7-CrFX) age 2016/03/31(木) 23:49:13.68 ID:I5/YiZSVM
今、ライン、Twitterは通信量に含めないみたいなSIMや、画像ファイルならいくらでも保存可能みたいなオンラインストレージが出てるから
こういうのの流行で偽装文化は流行る逃しがあるよね
23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab9a-eoZT) sage 2016/03/31(木) 23:55:48.38 ID:HLKSXaXR0
>>13
流行る逃しがあるってどう読むの?
39 的井 圭一 (ウソ800 MMc7-CrFX) age 2016/04/01(金) 00:05:25.09 ID:bEQgyhMEMUSO
>>23
きざし 山による
KDDIの強い山間部も特に西日本には多い
養分いなくなったら俺らが安くMVNO使えなくなるだろ
>>1はアホか >>455
ドコモの方が安心だがドコモは最近エリア広げてないので
auソフバンがドコモ圏外に積極的にきちきょく置いてたり >>456
auもCDMA時代とは違うのでLTEは山で繋がったりしない 近くに、auは入るけど、DoCoMoはダメな場所があるな
ソフバンはもっと入らんが
まあ通話多用ならキャリアしかないな
通話しないやつには解らんだろうが
生活の細かいことに無頓着な人ほど高収入
十分な稼ぎがある人たちは格安simがどうのこうのに
人生の貴重な時間を割きたくないのよ
lineとかいう糞ツールのせいで仕方なく格安simに金払ってるわ
しかしlineもできないと非人間扱いされる世の中だからな
>>441
うちの田舎の山じゃdocomoだけ電波届かないよ
auとsoftbankは入るのに 最近はMVNOでも抱き合わせセールやってるから、
通信速度にそこまで拘らないなら、
端末込みでもそっちの方が良いんでない?
キャリアより拘束期間が短いし、その後も極端に高くなるわけじゃないから、
次の端末の買い替えも自分のペースで出来るしね。
ドコモがファミリー層向けに売り込んでるから興味あるけど
あのカツラ演歌歌手にドアップCMと店舗の毎回2時間待ちでやる気なくす
ドコモには一括648円端末があるからなあ。一年落ちの不人気機種でさらに一年縛りとはいえ、そこそこハイエンドもこの値段で手にはいるのは魅力。
2chMate 0.8.10.45/LGE/L-01K/8.0.0/LR
>>456
そりゃ昔の話だろ
Volte化した後のauは糞エリアだぞ 月サポもりもりとひかり使ってるとキャリアのほうが安いからじゃね。
50GB使えて1000円以下だぞ
使いたい時間に低速でまともに使えないとか話になんねーよ
格安使ってるなんて貧乏人かドケち人間みたいでダサいし
xperiaxz2compactが一括0円で買えたから最高やわ
キャリアに縛られたプリペイドおじさんだぞ。なんか文句あるか?
あ、データ通信はMVNOっす
すっごい初心者な質問で悪いんやけど
現在softbank カケホ2700円 5GBで電話番号は090〜
これをナンバーポータビリティで格安SIMに移ったら
電話番号は070か050になるん?
>>439
知らないおぢさん部屋に挿入れるの怖いから引けないんだよね、、
Wi-Fi中継器?なるもの買ったが全く使ってないorz
5000円したけど、4000円で買わない?
一番いい香具師だょ?
3500円でもいいよ
ちなまだ梱包したままだは 貢いでくれてありがとうって思ってるよ
こういう人たちが高い通信量払ってくれてるおかげで
自分は格安でスマホを使えてると思ってる
格安Simって電波弱いとか特定の時間重くなるとかないの?
>>482
XZ2は当初から叩かれたけど今思うと元からソニーはXZ2Cが本命だったんだろうな クレカ持ってない家に固定回線ない貧モメンに格安は無理おとなしくキャリアの養分やっててどうぞ
>>479
携帯キャリアは50GBで1000円以下か安いね
MVNOは通話入れたら3GB1600円くらい
携帯キャリアのほうが安いってMVNOにする意味ないな シェアプランで親の容量ぶんどんって
キャリアは安い連呼してるのなんか間違ってる気がする
>>490
オフィス街とかなら昼休み時間は覚悟しよう >>485
ナンバーポータビリティの意味がわかってない iPhone買い替えたいときは一括0円+2年キャリア縛りとと本体代+MVNO代で総費用変わらん
>>499
あ、やっぱりそういう弱点あるよね。
自称情強者が多いから、ほんとに何もデメリットがないのか気になって聞いてみた。
おれ自身はキャリア回線だから問題ないけど
教えてくれてありがとう。
でもドコモでも弱いエリアがあるのはこのスレで参考になった。 >>503
デメリットを聞いて自分で安心させたかっただけじゃんw >>504
うむ。安心した。
さすがに安い値段で弱点なしとかだったらそっちいくしねw まあこういうキャリアに鎖繋がれてる奴らがいるおかげで得させて貰ってる面もあるわけだし
まあ、デメリットを理解した上で使わなきゃいけないのは確かだね。
基本的には、家に固定回線がある人向けだと思う。
自分はPCゲーをやるから家固定排除はありえない選択肢なんで、
その前提で考えると高品質なキャリア回線がむしろオーバースペックなんだよ。
格安SIMで情強ぶってる人っていないと思うんだけど
キャリアを目の敵にしてる人は多数見かける
自分は固定+mno+mvnoだからどちらも攻撃しない
androidとiOSも両刀使いなのでどっちも叩かない
>>509
実際に使えば「価格なり」って言葉を実感できるからね。
けど、こんな便利な携帯コンピューターがネットにつながらなかったらただの板なのかというと、
そんなことは絶対ないわけで。 >426
やっぱり首にスカーフ巻いてるの?_φ(・_・
キャリアはもうオワコンだよ
最低維持でも糞高い
UQワイモバにしとけ
今はMNOとMVNO併用しているけど、今月の更新でKDDI回線をどうするか悩む
メインはせめてYmobileかUQにするか、もういっそ両方MVNOにするか
>>520
端末別にいらないんだよなー
今KDDI回線をiPhone7+で24ヶ月12万円で持ってる
iPhone買うならXSだけど、あまりにも高くなるようならいいかなって >>521
ビックコジマのMate20liteの実質100円にMNPして端末売っちゃうとかもありでしょ >>522
まあそれもありだな
たまには家電量販店に直接見に行くか >>524
PixelいいぞPixel
2chMate 0.8.10.45/Google/Pixel 3 XL/9/LT >>525
2台持ちの片割れがnote8だから今買うならiPhoneがいいのら。両方持っておきたいのだ
2chMate 0.8.10.45/samsung/SM-N950F/9/LR >>488
中継器は、回線引いてwifi使ってないと意味無いよw
メルカリで普通に売れると思うよ
中継器 simフリー機にしてから、三大キャリアのサポートは糞だと分かって速攻で格安simにしたわ
家族持ちはドコモの方が安い
回線をドコモ光にして
dカードゴールドにすれば
どんどんポイント貯まる
ドコモのガラケー通話だけで1,600円くらい
まあそんなもんでいいよ
simフリー情強ってネトウヨに通じるものがあるな笑
このスレMVNO使うのが情強って言ってる奴実はひとりもいないんだよな
MVNO使ってる奴に対して情強ぶってるって言ってる奴はいるけど
>>528
だよね。後で調べておかしいなと思た
メルカリ調べてみるSUNKUS