彡⌒ ミ
(ヽ;ん;)押入れからファミコンのカセットが出て来た
よく最近聞くワードだけどいい歳こいて実家住みってこと?
なかなか上手いネーミングだな
ちゃんと勉強机すてたよ
オフィスコムでオフィス用机かったわ
13000円くらい
組み立て方が込み入ってたのでちゃんと捨てるときに解体できるか心配
子供部屋勢って何年も前から使われてる実家住み成人をディスるワード
こういうスレに踊らされて慌てて勉強机処分するなんて情けないぞ
しかし勉強机があっても恥ずかしいぞ
勉強机捨てるときに、天板だけは外して取っておいて
現在、レターケースに乗せて背の低い机として使ってる
通販雑誌の部屋アイテムらへんに載ってる部屋の写真とか
本屋にある住宅系の雑誌に載ってるような意識高そうな部屋
になってればいいんじゃないの?
俺の勉強机は知り合いの大工に作ってもらったイイヤツだから
結婚後も新居に運んでつこうてるで
子供部屋って構造上欠陥だよな
世帯の人数の変化に対応できない住宅
出て行けば空き室放置も多い
出て行ったはずのおっさんが住む予定もない家に一室確保してるとか大問題だろ
勉強机の構成って結構ハイスペックだよな
さすがに子供の頃のは今使ったら手狭だろうけどああいうしっかりした机は大人でこそ便利そう
この学習机持ってるやつ絶対いるだろ
普通ゲーミングデスクとチェアーを買うよね
ledで実家の子供部屋中を照らすよね
ケンモ爺さんの時代の学習机ってスチール製で
秘密基地みたいにいろんなギミック満載だったんでしょ?
スーパーマリオとドラエモンのシートを捨てろよ1!
お前はもう大人なんだいつまでも夢を見ていてはいけない!!
本当は父親になってなきゃいけない年齢なんだよ!
>>19
収容重視で足回り狭くね
オフィス机でも足が入ればいいくらいの構成のやつ嫌いだわ ケンモジサンの学習机なら接着剤でつけてから30年以上経過してるでしょ?
下の部分を足でふんだまま、ふん!って天板を持ち上げれば簡単に天板はがれるよ
そうやって解体してから粗大ゴミのハガキだして回収すればいい
ディズニーも駄目だ
お前はもう夢の国の住人じゃない
引き出しは子供ならまだしも、
大人ニートならいらなくない?
引き出しの前にPCおいたら邪魔だし
そもそもPC用の椅子ってコロコロがついてたりある程度稼働するので引き出し部分のぶん
狭くなる
ケンモジサンって部屋に卒業アルバムがあるんだろ
お前は卒業して何年経ってんだよwww
ホントいつまで子供部屋だな
>>20
本当にゴミ
子供のときから体が入るスペースが小さすぎると思ってた
こんなの絶対に買うべきじゃない
ついでに言うと勉強はリビングでやれ
部屋には丸い地面に座って使うテーブルが1つあれば十分 >>20
俺の頃はこんなガッチリしたやつじゃなかったなあ 透明な厚手のマットみたいの敷いてあって「マリオ・ドラえもん・ドラゴンボール」の何れかの絵が挟んであるんだろ?
学習机と言っても2000年代以降はデザイン性高くて大人になってもパソコンデスクとして使える物が増えたから
こういうの使ってるならセーフ
こういう90年代以下臭い学習机はアウト
あのさぁ
勉強机ってのは高級家具なんだぞ・・・それを極限の安価で売っている。
これは家具屋の職人的なプライドなんだよ。一生使えるクオリティを文句なしに持っている。
本棚や引き出し部分を分離できるタイプもあるし。これを捨てるなんてとんでもないんだ。
怒り狂って天板をガリガリ削って使えなくなったからもう捨てた
>>31
この学習机ってPCチェアみたいのだとまちがいなく狭いので捨てたほうがいいね
オフィスコムで机かったらいいよ
買ったポイントで椅子かうのおすすめ 子供部屋おじさんって簡単に言えば恥ずかしげもなくお子様ランチ食ってるようなもんだからな
お子様ランチおじさん
プリント合板だから高級かと言うとそうではないけど頑丈だな
こういう天板のみの机を買って
レターボックスを2つ買って足にすると良い
便利な机の出来上がりだ >>20
これ欲しかったけど大きくなっても使えるようにとシンプルな奴しか買って貰えなかった
今考えたらそれが正解だったと思うけど >>50
普通に事務机とかOAデスクとか言われるやつだな >>52
お前の親は本当に賢い
俺はこの机で勉強するのが本当に苦痛だった
だからいつもリビングで勉強してた
親には机があるんだから自分の部屋で勉強しなさいって言われ続けたが デスクに限らず
カーテンでもカーペットでもいいけど
自分の部屋のインテリアを自分で決めてないのはヤバイ
親の作ったリカちゃんハウスに未だに住んでる
大きな子供
うちにあったし俺も使ってたけど
お下がりだからな子供もまだ多い時代だし
親戚の子→近所の子→俺
だった
>>35
上のは天板薄くて安っぽいな
少々高くても天板厚めの一枚板のを買っておくと一生使えるよな ボクは勉強机の本棚部分は大量にあるタブレットを立てかけ、8口USB端子を付けて
充電場みたいになっている。引き出しにはカメラや三脚、その他デジタルデバイス入れだな。
・重たいので、そのままインテリア。
・PCに使うとすると、高さは低い方がいい。
何の問題も無い。
子供のいる知り合いはニトリのセットになってるやつを買ってる人が何人かいたな
安いんだよね
何年もつんだろうね
高い学習机は本棚とか外せるし引き出しも別パーツだし一生使える
バランスボール使ってると学習机の高さがぴったり合う
子供部屋おじさんで腰痛持ちはこれやるといいぞ
大人だから机に敷いてある透明の保護シートは捨てた
大人だから
いかにもジャップの主婦が考えそうなネーミングだなw
これなんでケンモジサンをここまで怒らせたんだろうな。
こないだのスレ完走してたのは引いたわ
最近の学習机は大人になっても使えるデザインでいいけど
現在おじさん世代の学習机はキャラクターものの机だから
>>31
友達の家にいったら右の引き出しがキャスターついた独立したタイプで衝撃だった うちはずっとコレを40年以上使ってる
お父さんが職場で貰ってきたらしい
>>82
特に最近は不動産業界の事情悪いしな
みんな住む場所があるのに空家空家って 特段に湿気た部屋で裏のカビが半端なかったから捨てざるを得なくなったぜ
独立しろとか言われるが
俺の実家、港区南麻布だぞ
俺の所得でそれ以上の場所に住めるわけ無いだろ
俺の障害年金で港区内の物件もってこいよクソ不動産屋
>>20
まるっきりコレだったな
後期はパソコン台になってた
収納多くて便利だったけど引っ越すときに捨てたわ しっかし考えてみると無駄にデカくて
戸建ての2階とかだと一回部屋に入れると相当面倒くさいな
俺にはもう縁がないが
>>35
オッサンだけどイトーキの机はほしくなったわ 貰い物ということで有り難みを覚えてしまうのよね不用品処分でも監視する動物持っていって
リビングが子供部屋だったんだが
子供部屋的なものはベットだけ
おそ松さん見てなくてもツイッターで嘘付いたら嘘松なのと同じで
親と暮らしてる時点でAUTOだろ
木製で折り畳めなくて重くて捨てるの凄い苦労しそうなんだけどどうやって捨てるのあれ
捨てるのに金かかりそうなのも嫌だから放置してある
マンションだから階段かエレベーターも使わないといけないし
捨てるに捨てられないんだよなデカいから
まぁ収納できて使い勝手いいから使い続けてるけど
学習机って足周りの狭さと名前と見た目が悪いだけで
それ以外のスペックは高いのになぁ
・収納たくさん
・子どもが10年以上雑に扱っても壊れない頑丈さ
・照明+コンセントもついてる
棚は外して床に設置
キャスター収納は展開してサイドテーブルに
棚についてたデスクライトも取り外して単体で
椅子は本当にゴミ
>>98
確かネジでバラせるから細かくして粗大ゴミ置き場まで運んだわ
昔は粗大ゴミタダだったし良かったな
まだ使えそうな家具とか持ち帰ったりして宝探しみたいだった >>104
椅子最低だよね
高さの調整にいちいちネジとか回す必要あって
それでも全然成長についてこれないし >>97
親と暮らしてるのが恥ずかしいから一人暮らしする
↑
この方がよっぽど恥ずかしいぞ >>20
スチール製の成長に合わせて上下稼動するやつじゃないと マジでお前ら一人暮らししてくれよ
ほんとにアパートの空き室が埋まらなくなってきた
>>20
棚の上に今の時代だったら完全にアウトな人形あるけど何これ 今の家って子供部屋無いの多いけど子供部屋おじさんの影響なんじゃね
>>20
(´・ω・`)この時代だともうマレーシア産の木材で組み立てだけ日本製謳ってるんでしょ
(´・ω・`)ここのおじさんたちはファミコン本体発売時期に既に就学児なので
(´・ω・`)もっと頑丈で壊れる気配まったく無いんですわ >>110
田舎のばーちゃんのアパートもナマポばっかや >>51
レターボックス2段はそこまで耐荷重ねえだろ 実家暮らしのことを「子供部屋おじさん」と呼ぶんだよ
>>110
(´・ω・`)大家が同居してる所に住んでるけど
(´・ω・`)引越し業者が捕まらない話とか立ち話してたら話の流れか知らんが6月の更新料要らんから住んでくれって言われたが
(´・ω・`)現実世界ではマジで入居者居ないみたいだな 捨てる時運び出せなくて上下をノコギリでぶった切ったわ
>>115
俺は1段で使ってるけど壊れんよ
ガスガンのメンテナンスとか半田とかの作業台として使ってる >>20
まさにこれだった
使いやすくてよかったよ テーブルと引き出しは分けて買うべき
部屋のレイアウト変更や体の成長に柔軟に対応できるし引っ越しも楽
うちは一体型だったから処分する時チェーンソーでぶった斬って部屋中木屑だらけになったわ
セーフなんだけど何故か理由付けて学習机にしがみついてるんよ
独身の実家暮らしは十分合理的
世帯収入という見方をすれば一人暮らしのコスパの悪さは酷いからな
自分しか住まないウサギ小屋を借りて7万円、光熱水費と食費で軽く10万円超
一人暮らしというしょうもないプライドのために年間120万の維持費、車よりよほど高い出費だ
手取り20万やそこらの中から毎月これだけ支払うなんてアホだと思うよ
お前らが不動産のステマと騒ぐのもよく理解できる
子供部屋すらない同居おじさんの存在には目が向かないのな
ん?
世帯分離があるでしょ
親も無職世代なんでしょ?
>>35
上のもたいがいな気がするけど下に比べたらだいぶマシかw >>128
年に120万って毎年スーツとバッグと革靴と腕時計買い替えてプラチナカード持っててもまだ足りないな
一人暮らしは見栄張るにしてもコスパが悪すぎる 煽っても無駄だよ。
一番金貯めてるのが子供部屋おじさん
地球の歴史上ほぼ全ての生物は成体になれば繁殖するために親元を離れている
ミツバチとか蟻みたいな女王を頂点に繁殖する奴らはほぼ全員が繁殖を諦めてるから例外だが、近親相姦で滅びないための本能的な処置として離れるのが摂理である
子供部屋おじさんってのは哺乳類としては生物史上初となる生態だから1000年後に研究対象になるのは間違いない
ちゃんと日記つけておいて欲しいわ
子供部屋おじさん
収支 年間貯蓄+100万
一人暮らしおじさん
収支 家賃光熱費年間-100万
これから地獄が待ってる斜陽ジャップランドで毎年-100万は痛すぎる
>>128
独身実家暮らしでも普通は彼女くらいいるしな
子供部屋おじさんは童貞引きこもり無職とか
そんなやつ嫌儲にいるわけ無いだろ 子供時代に使ってたツインファミコンとか
68kのモニターも捨ててないと
立派な大人になれないぞ
なんか勝手に一戸建てからマンションに実家が変わった事を後から聞かされてその時点で腹立ってたんだが
自分の机どうしたのって聞いたら置く場所ないから捨てたってしれっと言ってきて帰省した時困るんですけどって言ったら高校の頃から座ってただけでしょと言われた
親に買ってもらった、まだ使える勉強机を捨てていいの?
>>146
女の子呼び放題しないから
子ども部屋で事足りるんだ🤗 上の棚を外せば普通の丈夫な机になるんだよなぁ(´・ω・`)
6 3 3で12年、コイズミ学習机!
ってCMあったからそれ以上使うのは想定外
子供部屋おばさんのほうは学習机どうしてるんだろうな
収入的に実家寄生はおじさんよりおばさんのが多そうだけど
そういう勉強机は身長からして高校か大学で必ず背丈にあったモノに替えるはず
パソコンだって買うんだぞ。スペース狭すぎるわ
そもそも学習机って言う名称がおかしい
引き出し多めの作業台だろあれ
親なし子供部屋おじさんだったけど
一人暮らしと特に変わらんよ
学習机おじさんだけど、取っ払ったり補強したりして32インチ4kモニターと縦置き20インチモニター乗っけてPCしてる
左右にスピーカー台も置いてフォステクスのスピーカ4台配置
お値段200万円超
上の棚取っ払って椅子をオフィスチェアに変えればまだなんとか見栄えするだろ
親と同じ屋根の下より知らないおっさんと薄壁隔てて同じ屋根の下の方が嫌だな
>>128
大学時代に一人暮らししてたとかなら今子供部屋でも別にいいと思うけど
ずっと実家じゃ家事も何も出来ない子供おじさんになっちまうからな
いい歳して飛行機の乗り方がわからんおじさんみたいなね 親がどっちも死んだから別にどの部屋で暮らしてもいいんだけど、なんとなく自分の部屋で暮らしてる勢
兄弟いないからやりたい放題できるぞ
>>20
下の引き出しもマイナスドライバーで取れるから
便利だよこれ
大人になってもちゃんとした机として使える
椅子は中学くらいで捨てたけど レオパレスのペラペラ独房レンタルしてる奴にどうこう言われても、財布に金がたまる方がええやろ
哲学かよ
二十歳過ぎたら自動的に大人部屋だろ
しょーもな
>>170
親から見ればいくつになっても子供は子供なんだぞ 対立煽りしたいだけだよね
地域世代男女 ATMT一人暮らし実家対立煽ればスレ伸ばしやすいもんな
子供部屋おじさん(42歳独身)「長男なら普通だぞ?」
5ちゃんのコテハンは99%実家暮らしだよね
子供部屋からスレ立てしてるのかな?
子供部屋おじさんに正直嫉妬
実家は妹家族が同居はじめてもう俺の部屋はなくなった
何かあっても帰る場所は客間しかない
>>20
汗とザー汁が染み付いたクッション(´・ω・`) 今の仕事を始めて勉強机が万能ということに気づいた。
大きささえなんとかなればだけど。
36歳にして実家でて一人暮らし始めたけど
違和感なく家事やってるし、実家に住んでる時より快適でワロタ
てか、一人が楽すぎる事に気づいて、結婚とか逆に遠のきそう
>>1
実家(親の家)に住んでいるなら無条件で子供部屋おじさんだよ。
どんなおじさんでも親から見れば子供なんだから。 >>83
俺はわざわざ業務用什器専門の中古ショップでオフィス用机と脇机を買ったよ
こんな感じの店
学生時代ダサいと思って捨てたけど今思えば勿体なかったなあ
子供部屋おじさんって絶妙な煽りだと思う
おっさんじゃなくておじさんなのが余計に煽りに拍車をかけてる
>>20
これとちょっとちがってて机部分にマリオのビニールシートがはってあるタイプだった
今でも実家の部屋に置いてるはず 嫁の勉強机をPCデスクにしてるわ。
高機能でなかなか便利。
学習机は高校生には小さすぎるからなあ
何とか乗り切ったけど受験勉強に集中するにはあんまり向いてない
実家住みよりもインパクトがあるね子供部屋おじさんは
>>3
これもアウトだよなー
不動産会社がーとか言い訳効かないし 思い出が詰まった机だから捨てたくないよ(´・ω・`)
>>82
ステマはしてないかもしれんがどうしても不動産の話とは繋がる
感情論抜きに議論したら数百万単位の年間コストの話になるからな >>204
親が買おうが自分で買おうがなんか着るだろw 年に60日くらい実家にいるけどいまだに使ってるわ
ちなめに44歳
あんなもん15で捨てとけばお前らでも自立出来たかもしれないのにな
6・3・3で12年 コイズミ学習机
おじさん達は35年くらい使ってんの?
2チャンネルにたむろしているような人は、
何らかの問題があって、育児放棄されて実家から追い出されたかわいそうな人たち
実家が狭かったり賃貸の貧乏な人たち
お父さんは企業の部長で首都圏に持ち家があって
退職と同時にローンも終わった私の家とは違う
ずっと良い子にしていたから追い出されず、
ずっと大切にされて実家に住んでるのが気に入らないんでしょ
結婚したら出ていくしかないけど
引っ越し費用や家賃でさらにお金をなくした貧乏な人の負け惜しみ
実家にいさせてもらえなくて、出るしかなかっただけなのに
独立してるとか言い換えて、強がってるだけ
>>20
ケンモメンはくろがね学習デスクくるくるメカ付き 子供部屋の学習机で政治語ってるのか
嘘だろ?
嘘だろwwwwwwwwwwwwwww
>>128
まともな会社なら家賃補助くらいあるんだよなぁ 親の家の子供部屋で
親の買った家具と勉強机に
親の買った服を着て
親の買った食器で親の作った飯を食う
>>16
いたいた!!
大工に作ってもらった机とか犬小屋とか
懐かしい
菊池元気かな? >>228
めっちゃエコじゃん
馬鹿な人間には見下されても地球さんは感謝してる >>17
自分の妻と子を連れて実家に遊びに帰った時に寝る部屋になる >>163
子供おじさんは一人暮らししてても子供おじさんのままだろ
一人暮らししただけで身につく常識なんてたかが知れてる 学習机は工具箱や万力の設置、ハンダ付け、丈夫だから増設、魔改造等もめちゃめちゃ出来るDIYの最高級机だからな!学習机捨てるならボロくせぇ6畳くらいのボロ部屋捨てた方がマシだぞ子供部屋実家生活カス共!!
実家だけどそんなもん元からないからよくわからん
それでマウントとれると思ってるってことは自分も持ってるってことだよね
自分の建てた家で親の面倒を見ているならセーフだよ
親の建てた家で親に面倒を見て貰っているならアウト
そりゃイケメンの良い感じな人間なら一人暮らししかないけどどうせ持てないしな
やる気ないから実家で死んで生きる
子供部屋で異世界転生アニメとか見て溜飲下げてんの?
>>20
足入れる空間のとこに高さ調節できるクルクルがあったな
この頃のメイド・イン・ジャパンは凄かったなぁ >>20
正面のマリオの壁紙の裏面に他のイラストが描かれてるんだよな(´・ω・`) >>178
実家とかじゃ歌とか歌ったり大きなオナラしても一切気にしなかったと思うけど
一人暮らしは鉄筋でも結構隣に聞こえるから注意な
厚くなって窓開けたらめっちゃ隣に聞こえる 子供部屋おじさんでも彼女いるだろいるよね普通にいるよね
まさかまじで童貞で彼女いない歴=年齢なのn
なわけないよね
>>250
そのへんにしとけよ退路を絶ってはいかん
兵法に書いてあるだろ >>251
孫子の兵法では退路立てばがむしゃらに頑張って彼女できるぞ >>252
悪魔かよ
無理なもんは無理なんだよ
兵法読んでるなら論語も読んでるだろ
仁とか礼をたててやってくれ 改造して広くしてあったりカラーボックスで囲うように拡張してあったり見てくれもくそもなくなってる
自己啓発の張り紙もある 誰もみないからいいんだよ
>>232
なら自殺するか人間をたくさん殺したまえよ
それこそ究極のエコだろう
普段は微塵も環境のことなんて考えていないくせに詭弁なんだよ >>257
確かに適当な詭弁だけど子供部屋が別にバカにされることでないというのが一貫した主張だよ
まず年間-100万は馬鹿かと 子供部屋おじさんってちょっと心臓をえぐる感じで良くないと思う
言い過ぎっていうかほぼ罵詈雑言でしょ
真のケンモメン
(ヽ'ん`)子供部屋?ないよ?個室もない
せっかく買ってもらえた机を捨てたら親に怒られるから捨てられないだろ
糞ジャップ猿は地震と放射能で苦しんで死ね
ゴミクズ倭猿はもっと苦しめ
あの頃の勉強机って10万円ぐらいしてたよね?
今のお前らはせいぜいニトリで突板2万円ぐらいのデスク使ってるんだろうけど
時代が進んでグレードの低い安物しか買えないってどういうこと?
>>20
マリオ3だから今37歳-35歳くらいかな >>228
たまに食器やキッチングッズを買うわ
母が選んだ食器には柄や模様、キャラクターが無駄に入ってる
無地のやつはヤマザキパン祭り >>266
物価はそのままで収入が下がってるから
中国製のおかげで安いもんでなんとか出来てるだけ >>239
実家暮らしで家に金入れてないおじさんの
クズ度は外から見てもわかるよ 子供部屋おじさんは
今年の流行語最有力だなw
ここまで効くとはな
おまえら普段偉そうな事言ってるくせに
子供部屋在住だったのかよwwww
>>274
そりゃ実家暮らしで家に金も入れずに
デカい車乗り回してる奴ばかりだろw お前らが子供部屋に住んでるのは安倍のせいではなくお前ら自身のせいだぞ
わかったかケンモメン
>>201
ネットのない時代、おまんこの部分は分からなくて書けないんだな >>214
たぶんコクヨとかの事務椅子と机だからそう簡単には壊れん