安倍晋三首相は十五日午後に臨時閣議を開き、二〇一九年十月に予定通り消費税率を10%に引き上げる方針を正式表明した上で
政権が掲げる「全世代型社会保障改革」の財源確保のための増税だとして、
国民に理解を求める考えだ。酒と外食を除く飲食料品などは現行の8%のまま据え置く。
景気の落ち込みも予想されるため、臨時閣議では景気対策の具体化の検討を関係閣僚に指示する。
政府、与党は十五日午前の政策懇談会で、今年相次いだ災害の復旧費など約九千四百億円の
一八年度補正予算案について了承。午後の臨時閣議で決定する。
首相は懇談会のあいさつでは、消費税に触れなかった。
消費税率引き上げに伴う景気対策では、中小規模の店舗でクレジットカードなどでキャッシュレス決済をした場合、
増税分のポイント還元をすることを検討。
所得要件を設けて住宅購入者に最大五十万円を支給する「すまい給付金」の拡充などを盛り込む。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018101502000224.html
車購入時の新税、免除を検討
2019年10月の消費税率10%への引き上げに伴う景気対策で、政府と与党が自動車関連税制のうち、
燃費に応じて購入時に課す新たな税金「環境性能割」を一定期間免除する案の本格検討に入ったことが13日、分かった。
増税後の買い控えを抑える狙い。19年春に期限が切れるエコカー減税は、対象車種を絞り込んだ上で
2年程度の延長を認める方針だ。
半面、自動車業界が求める恒久的な減税策は代わりの財源探しが難航し、調整が進んでいない。
19年度税制改正大綱をまとめる今年12月にかけ議論が白熱しそうだ。
環境性能割は現行の自動車取得税が消費税増税時に廃止される代わりに導入される。
https://jp.reuters.com/article/idJP2018101301001625 >>1
300万のクルマで30万
4000万の家で400万 なんで酒は10%なん?
社畜のガス抜きくらい優遇しろよ
中古車に適用しない意味がわからない。新車扱える大企業への忖度か?ほとんどの人が中古車を買うと思うんだが
国外に逃げられては困るから家買わすのに必死なんだよな
なんかもう悲願の消費税なんだろうな
これ上げたくてしょうがないジャンキーだろ
すまい給付金って所得上限厳しいやつだろ、恩恵ないわ
車に優遇はいらんやろ
それでなくとも外国に車売るためだけに国民に苦しい思いさせて
あほか
もうあげんなよ
ここまでやったら逆に赤字じゃねーの?
>>1
半面、自動車業界が求める恒久的な減税策は代わりの財源探しが難航し、調整が進んでいない。
19年度税制改正大綱をまとめる今年12月にかけ議論が白熱しそうだ。
一度税を取ると代替え見つけないと2度と下げる事は出来ないというチョッパリ政府の悪いとこだな 財源がないとかさぁ
GDP上げて経済のパイデカくするのが王道でそれしか道がないだろ
それには先行投資が必要なんだよ
いつまで緊縮やるつもりだ
シムシティで勉強したらどうだ
ただでさえ高齢ドライバーの割合増えてるのに
車売る気なのかよ
65歳以上は免許取り上げろよ
そんなめんどくせーことしないで車の税金安くしろよ
それとガソリン税
消費税上げて消費激減に怯えて消費税以外で何かしら優遇措置を取るくらいなら、消費税上げんの辞めろよボケ無能政府
消費激減するの見越しての消費税アップなんだろ?
徹底する気がないなら最初から実施すんな
一方で製造から13年たった自動車には重税がかかるようになったぞ
バンバン車買って乗り換えろっていう自動車文化を作る気へったくれもないメーカーの思惑
よかったな
金持ち優遇政策で
車と家買える奴だけが給付金をもらえる
勿論財源は買えない奴の金
賢いやつは空き家をリフォームしてる
いつまで大企業を優遇して庶民を痛めつけるつもりだ
住宅給付金少なすぎ!!
増税分カバーできてないじゃん
買わねえのに恩恵ないだろ
また経団連に言われて税金無駄遣いか
1000万の新築買ったら100万プラスされるってよく考えると恐ろしいな
まともな国なら生活費需品以外の贅沢品の税金を上げる
特別減税で車と住宅買わせて自動車税と固定資産税をアップしてキッチリ回収
逃れられまへんで〜
なんか賢くかんがえて税金を絞りとってるんじゃなくて
まぁこれでも金はとれるだろうって軽いノリで決定してる感がひしひしと伝わるわ
そのうち貧乏人が買いたくても買えなくなっても気にしてなさそう
住宅の賃貸は消費税非課税で購入は課税なのはホント謎
増税前→給付目当ての買い控えで消費冷えっひえ
増税後→控えていた奴が買い始める
ゲリ「増税で消費が倍増した!」
はい、規定路線
なんも期待してないよ
今に大量に溢れかえる老害を少ない若者で支えないといけないから、あの手この手でうまいこと言って金巻き上げるんだろ
まだまだこんなもんじゃすまないと思う
増税しなければ給付金だ税金免除だなんて面倒臭い事しなくて良いんだぞ?
新車買ったら自動車税と重量税と消費税撤廃な
それくらいやれ
>酒と外食を除く飲食料品などは現行の8%のまま据え置く。
これ安倍ちゃん的にはですげぇやってやった感で脳汁でまくってそう
すべてに公平に負担が税の原則なのに特定業種にだけ優遇するな
なお四、五十代の独身おっさんはネトウヨ化する事で味方につける模様
これもう上級割プランだろ
一般は負担しかないというw
>>15
車に優遇を求めているのはTOYOTA社長の影響力のせいだよ
政治家を何人か抱えているから機嫌を損ねると辞任騒ぎが起こる 新車買える金持ちには減税
古い車乗り続ける貧民には増税
仮にトヨタが政策に関与できるなら、自動車関連税制は減税になるだろう
見事に高額品ばかりw
金持ち優遇政策は続きます
そしてボンクラ国民は何故か支持します
ガソリンの2重課税を解消してくれ
税金に消費税がつくのがおかしい
家を買うやつは、来年春までがラストチャンス。
金利も上がって来てるし、増税前に決めたい。
50万なんて頭金にもならんわ
増税分で吹き飛ぶだろ
>>66
古い車っていってもたった13年だからな
趣味で乗ってるクルマオタみたいなのもおんどん対象になる
トヨタって自分の客も愛してないっぽいんだよなあ くることは分かってたわーw
お友達の買い控えによる利益減少を防ぐため税金で優遇をな
円安で一人勝ちするわ派遣で加藤や未婚中年産むわ単純労働の移民永住するわ消費税還付金で儲けるわ
神聖トヨタ帝国だな
今日の朝の番組で荻原婆さんが
建築関係は五輪が終わると人が余り建築費が1割とか2割下げざるを得なくなるから
それまで待てと言ってた
まーた特定企業への優遇か
新車も家もこれから価値下がるのわかってるのに買う奴増えるか?
普通のジャップ「安倍さん消費税上げるけど、庶民に還元するし優しい、次の選挙も消去法で自民」
>>75
で、駆け込んだら不動産価格ドーンだろ
知ってる 増税分の半分は国民に還元とかいってたけど上げずに無駄な予算削ったほうがよくないか
より多く還元されるのは安倍友ばっかりだし
2%っていうけどこれまで年間8万円払ってた人が10万になるんだからな
2万円の増税だぞ
貧乏人は元から家も車も買わねーわ
またお金のトリクルアップという名の搾取か
売れなくなったら安くするしかなくなるから俺らはそれを買う
おいおいおいおいおーーーーーい
税金上がると思って車買ったのにそんなもんするなよあほかふざけんな
給付金50万程度なら、増税前に建てた方がいいじゃん
消費税10%に引き上げても経済的影響は小さいw
日銀 腹黒田総裁
&itct=
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
消費増税の目的は、消費マインドを冷え込ませて日本経済を停滞させることです。消費税収は増えても、税収全体では、必ず、大きく落ち込みます。
つまり、ドル防衛策の一環です。安倍政権は、金融ユダヤ人の家畜です。?? 8%のときも相当ばらまいてまあ効果なかっただろ
学習能力ないのか?官僚は無責任にこれで大丈夫ですと言ってるだけw
生活必需品を免税にしてこういう贅沢品を20%とか取れよ
それと賃貸の家賃は税控除対象にしろ
すまい給付金の上限額上げたところで
いい家買わないと50万円なんか支給されないからこれも上級しか得しないんだが
まじで何なの
なあ
住宅と新車を買える金持ちを優遇してどうすんだよ。。。。
5→8に上げたときには、社会保障云々とか身を切る改革だとか口では言いながら真っ先に公務員給料上げたわけだし、今回も公務員とアベフレンズに行き渡るだけ
トヨタホーム
トヨタ自動車
政治献金
自由民主党
住宅新車減税
軽減ばっかりじゃなく、酒とかタバコは20%にするとかすればいいのに
エロとかアニメ関連なんか30%とかにしても大丈夫だろ
トヨタ自動車
政治献金
自由民主党
派遣業法改正
↓
トヨタ自動車
政治献金
自由民主党
住宅新車減税 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>126
5chも随分アンコンが進んでいるようだな
反政府やってる共産党員の個人情報も抜かれまくりなんだろうな 人生初の新車買おうと思ったけど来年まで待った方がいいのか
消費税2%上げて
消費を冷え刺さないためにいろんな優遇して金出してたら
意味ネーヨ
>>131
ウイルスに感染して詐欺サイトに誘導されないよう
注意!!!!! 住宅なんて買いたい時に買え 買える時に買え
○千万とか○百万円とかあるだろ
これそのままの金額で端数は切り捨てで割引してある
新築した時の見積では1円単位まで正確な金額だったが、支払いは
十万単位以下を切り捨てになった
何千何百万も払うと十万単位など消費税にもならん
交渉してもっと割引して貰うべきだった
何十万も割引ズゲーとか、ぬか喜びだったわw
13年目のトヨタ・イストに乗ってるけど、まだ45000kmだから、まだ買い換えるには早過ぎる
もうさぁ
こういう一時的なバラまきではぐらかすのやめようぜ
恒久的な制度を考えられないバカは政治をやっちゃダメだよ
本当に減税必要な走破新車買わないだろ
クレカといい貧困層の方が重税になるってどういうことだよ
ライフラインの電気ガス水道を免税して下さい
新聞が軽減税率とか優先順位おかしいなぁ
>>7
軽減分で損したら12%に上げるんだよ
それでまた損したら20% それでさらに30%
やつらは消費税50%まで上げるつもり トヨタは増税以降売れなくなるとふんでるから
車種半分にすると名言してる
日産みたいに国内無視するつもり
>>143
新聞は公明新聞や創価の新聞あるしね
言論の自由を買うんですよ
情けない国家や大人だっかだよな >>1
庶民じゃなくて、業者を守るためなんだよなあ
自民が経団連の要請を受けて やるにしても免除の上限額決めとけよ
結局逆累進課税じゃねえか