
2日朝、通勤電車の中で化粧をする2人の女性をみかけました。1人は座って、つけまつげをまぶたに乗せようと手鏡とにらめっこする学生風。
もう1人は立ったまま、まゆ毛を描くスーツ姿でした。
どう思われます? 私自身は人前での化粧は恥ずかしく、できません。人がするのは、満員電車などで周囲に迷惑がかからない限り、
気にならない方ですが、この日は結構、混んでいて気になりました。
こんな話を持ち出したのは、高知市の森沢澄乃さん(54)から投稿をいただいたからです。高校3年の次女(18)に
「なぜ電車の中で化粧をしてはダメなの」と聞かれたそうです。
親子2人で見ていたテレビ番組で「電車内での化粧」が話題になり、森沢さんが次女に「あなたはしないでね」と言った時のことです。
〈娘は普段、私の車の送り迎えで通学していますが、毎朝、時間ぎりぎりで、車内で日焼け止めやリップクリームを塗っています。
そのせいか、電車での化粧も「自分はしないと思うけど、時間がなければいいのでは」。私は「公衆の面前だから」と言ったものの、
ダメで当然と思っていたので言葉に詰まりました〉
この投稿に、日曜便の祝迫デスクは「一番嫌なのはイヤホンからの音漏れ。でも化粧も不快。においもするし、粉が飛ぶこともある」と、
森沢さんと同じ「化粧拒絶派」でした。対して、高校時代、カップラーメンを電車内で食べ、「エライ怒られた」という別の記者は
「化粧くらい、いいでしょ」と容認派で、社会部でも温度差がありました。
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/CO004339/20171105-OYTAT50000.html