◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★4 [ぐれ★]YouTube動画>17本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1745022667/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2025/04/19(土) 09:31:07.01ID:Dm1y/DMk9
※4/18(金) 11:34配信
テレビ朝日系(ANN)

3月中旬から2週間の、備蓄米の流通量と取引の金額が明らかになりました。

閣議後の会見で江藤農水大臣は、3月17日から30日までの間に備蓄米4071トンが集荷業者にわたり、そのうち2761トンが13の卸売り業者に引き渡されたと明らかにしました。

集荷業者の買取価格は、60キロあたり2万1352円(税抜き)で、そこから卸売業者へは60キロあたり2万2402円(税抜き)で販売されたということです。

江藤農水大臣
「集荷業者の方々はですね、運送経費のみ上乗せをして利益はのせていないということはですね、数字の上でも明らかになったというふうに私は受け止めております。」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0f93a5ffdb22adcf45d6bf73bc794cc6a43cbe3
※前スレ
【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★3 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1744980772/

1 ぐれ ★ 2025/04/18(金) 14:37:39.95
2名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:31:36.14ID:WDAmbrUS0
はい
3名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:32:03.70ID:D5Y6aHXd0
グルだな
4名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:32:04.07ID:cPmN1hOr0
利益をのせてないのに高いのはおかしいでしょうよ
5名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:33:15.21ID:VhSEkyvY0
利益乗せない生業って何スカ?
6 警備員[Lv.22]
2025/04/19(土) 09:33:51.83ID:KyiDzSp10
備蓄米流通量『2%』の責任
誰が取るんだ…?!
7名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:34:18.22ID:iT5o9oRY0
そんな商売するはずない
8名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:34:42.09ID:IrVcwtxN0
パールライス売り切れやで
9名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:34:48.22ID:KLSXGTL/0
>>1
JAが高値入札したのが原因だろがボケ
10名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:36:05.15ID:RqR5UTkg0
落札額が高すぎるので完全に談合
11名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:36:11.58ID:/YcO8dAG0
いつも行ってるスーパーにそれっぽい見慣れない米売ってたわ
5kg3980円だから普通のより1000円安い
12名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:37:01.29ID:J7bWu8Cy0
タダ働きw

中世ジャップwww
13名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:38:06.34ID:p3Gcfdu40
備蓄米4kg2500円、売れ残った高いコメ1kg1000円を混ぜ混ぜして5kg3500円で売ってるやらいろいろ小細工してるんじゃね
14名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:38:16.86ID:ERAijOoX0
つまり入札価格と小売に行くまでの中抜きが高すぎるってことですね
15名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:38:39.75ID:BSKCHRk+0
こういう時は市場に米を大量放出して暴落させないと解決しない
16名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:39:32.57ID:bKGFWa7V0
まえは60キロあたり1万5千円ぐらいだったのに
【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★4  [ぐれ★]YouTube動画>17本 ->画像>4枚
17名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:39:42.05ID:xPQd08zH0
JAは天下りを受け入れた甲斐があったな
18名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:40:13.34ID:ItMbcYBl0
【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★4  [ぐれ★]YouTube動画>17本 ->画像>4枚
【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★4  [ぐれ★]YouTube動画>17本 ->画像>4枚
19名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:40:43.12ID:e8e7SYq10
流通させてないけどね
20名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:40:48.36ID:VfhPEDQ00
だから何だよ
じゃあなんで高いんですかって話だろ
21名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:40:50.13ID:SqpVaEAp0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
22名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:40:55.76ID:hyzoNiEB0
で?
23名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:40:58.32ID:/ZlFZHBA0
入札やる時点でね
後から買い取りだから
こいつ本当にバカだろ
24名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:41:47.31ID:Ry1xGDau0
適正価格に戻せよ
25名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:41:56.40ID:FKR06Ktm0
懐を潤わせたのは貴様らだけという事か?
26名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:42:24.09ID:O8YBIms80
法人向けに回っただけだろ
JAが買い負けしてたし
27名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:42:30.56ID:UW9b9t+N0
だってブレンドしてるんだから、備蓄米に利益乗せなくても、高い米に混ぜて売るだけだし
28名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:43:38.37ID:aJLrzK830
>>1
やっと去年の倍
29名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:44:35.65ID:1/klVEM+0
普通に正しい情報だけ伝えればいいのにアンチを論破しようと対抗するから
こういう答弁になるんだ。
30名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:45:36.26ID:vAARE+3c0
>>20
【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★4  [ぐれ★]YouTube動画>17本 ->画像>4枚

「JAが中抜きしてる」って騒いでる連中が犯人
31名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:45:57.70ID:E7j31PvT0
NEWS WATCH 9 20250212 AK(2100〜)
 (江藤 農水相 自民党)
”すべてのものは自由経済のもと
 市場で価格は決まるべき
 コメもその例外ではない”
32名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:46:57.11ID:FV9F45Tv0
売り渡しの入札価格が高いのに価格が下がらないは当たり前だろ
普通に考えれば誰にでもわかる問題だぞ
最初からやってますパフォーマンスと見透かされてるわ
自民はもう解党しかない
33名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:47:02.19ID:hIncxOiT0
>>1
スレ立てたのむ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1865299?display=1
34名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:47:09.28ID:DWqui3vb0
スーパーに5キロ6000円が並ぶ時代かよ。
3倍だからな。
備蓄米なんて政府のパフォーマンスで大して影響ない。
まったくダメな政府。
35名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:47:23.45ID:0X96OWyh0
減反政策という政府主導の不正競争を許してきたのは昭和日本人の親方日の丸社会主義体質
36名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:47:31.06ID:l0vCsD8M0
トラックが不足してるから仕方ない
貨物列車の臨時運行も開始したから今後は流通量が増えるだろ
37名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:48:25.02ID:PaTkSeJM0
JAのぼったくり止めさせないと輸入米がメインになって米農家潰れてしまうじゃん
38名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:48:30.00ID:snwjPCyC0
スーパーがぼったくってるのが明らかに
39名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:48:41.75ID:E7j31PvT0
20200703 NHK NEWS by.AK(1502)
「GoToキャンペーン」 飲食分野の公募
 江藤農相 ”今月中旬までに開始
40名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:49:02.42ID:E7j31PvT0
>>39 誤爆
41名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:49:21.62ID:Q8oLfQ650
米自体が足りてないから焼け石に水だよ

早く緊急輸入しろや
42名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:49:24.08ID:p3Gcfdu40
それよりたまたま見つかったカドミウム米やら事故米の検査を大規模にした方がいいんでね
43名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:49:29.13ID:yzPxUoQE0
生産者の組合であるはずの農協が高値で落札する異常事態
考えられるのは政府の備蓄米を農協が補助金もらって建てた倉庫で預かっているが横流ししてしまったから残ってない、他の業者に落札されたら刑務所行きだから法外な値段で落札した
高値掴みした損失はすべて農民に押し付けられる
44名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:49:40.31ID:zCxSBNR00
>>1
国産米は食べなくていいんだよ別に
むしろ安い海外米がどんな味がするか興味がある

>>31
ちゃんと供給していれば、の話
45名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:49:44.36ID:N7l/FVeJ0
そもそも俺の血税で備蓄してるのになんで中抜きさせてるんだ?無料で配れよ、その為の食料困窮対策法だろ
46名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:49:54.00ID:C44nPQUc0
媚米ネトウヨ工作員の情報操作が明らかに
47名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:50:52.19ID:QGSgJmJz0
利益を乗せてないんじゃなくて、備蓄米の0.3%しか市中に出回ってないことのほうが問題では???
48名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:51:04.16ID:My4CAffO0
安かった時に購入したのが備蓄米なのに
利益乗せてなくて今の価格じゃぼったくりって事じゃん
49名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:51:24.83ID:6XtVV26J0
利益は乗せてま~………せんっ!

それどこの誰に向けて何の意味があって宣言してんだ?w
とりあえず備蓄米が倉庫を出てからの追跡調査結果を発表してみろよ。それやられたら困る奴が出て来るんじゃね~の~???知らんけどwww
50名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:51:54.46ID:IpT5v4I80
でも卸売も小売も同じJA系なんでしょう?
51名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:52:02.99ID:ltrzNNSj0
集荷業者が利益のせてないのなら赤字なんだが?

お米が自分で歩いて移動してくれる訳じゃないし
52名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:52:04.21ID:I+ALkPT70
あらら オマエラお得意のナカヌキできてないじゃん パヨクどーすんの???
53名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:52:10.77ID:S1lomqPX0
>>4
販売店がボってるんだろ
54名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:52:31.55ID:ZLDQC99m0
2700トンって何パーセント?
バカなの?
55名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:52:32.21ID:afdGkP0p0
つまりコメ政策がダメだったということですねw
56名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:53:39.41ID:q7ihytbO0
2万1352円で買って2万2402円で売るなんて全農にしかできないことだったな
悲しいことだけど事実だから
57名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:54:00.68ID:5TV0ZgQL0
馬鹿かこいつ、運送経費のみ上乗せなら何のために入札に参加したんだよ
こういう嘘をよくもまあヌケヌケと言えるものだな>江藤農水大臣
58名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:54:04.28ID:NAs27e3R0
ということは?
小売がぼったくりしてるの?
59名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:54:14.47ID:yzPxUoQE0
>>42
非正規米の不良品を備蓄米や加工米と交換して差額をちょろまかしているのだろう
全量を検査して反乱罪で死刑に
60名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:54:24.40ID:bAkZqtox0
天皇陛下! 米などの値段が不当に高くて、国民が困っています。特に貧困世帯の子供たちが飢えています。
「象徴」であらせられることは重々承知していますが、(恐れながら)慣例を破ってでも政治家や役人や流通業者に下げるよう号令や檄をお飛ばし頂くわけには参りませんでしょうか。

もはやこの状況を打破できるのは天皇陛下しかいらっしゃいません。政治家や役人や流通業者は国民の声をちっとも聞き入れません。

夏休みになれば給食が配給されないので、なお一層、子供たちが苦しむでしょう。我々のことは後回しでけっこうですので、この子供たちだけでも救ってあげて下さい。
心から、本当に心からお願い申し上げます。

日本中の天候皇后両陛下および愛子様の臣民一同より
61 警備員[Lv.23]
2025/04/19(土) 09:54:35.36ID:KyiDzSp10
>>48
そもそも家畜の餌にする予定だった
古米を放出してるのにJAが価格吊り上げて
新米的な価格を維持してる
62名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:54:51.47ID:S1lomqPX0
>>58
卸しか小売だろうな
63名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:55:01.11ID:PaTkSeJM0
農家からは1700円で買い叩き消費者には4000円で売るJA
https://www.youtube.com/shorts/Ls5NzgEvh18
64 警備員[Lv.2][新芽]
2025/04/19(土) 09:56:10.34ID:PMsfC6N70
集荷業者はな、直売までは言及しないのな。
言葉遊び言葉遊び。
65名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:56:28.49ID:q7ihytbO0
>>57
あれと同じだわ
トリクルダウンwww
一番上に注がないと全体に広がらないわ
途中から注いでも全体にいかないわ
66名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:56:36.93ID:Q/Jgap4f0
>>4
既存のコメの値段を下げない為にJAが高値で備蓄米買ったと言ってる。
備蓄米で儲ける必要ないやん。
備蓄米も買った高値で国が買い戻すんだし。
全然儲かるやんか
67名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:56:47.55ID:X8iCPWmj0
他の野党も農家の票が欲しいから何も言わないw
つーことでトランプ大統領の出番です。
日本の農家がぐうの音も出ないくらいの
農産物の自由化をお願いします。
68名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:56:59.54ID:z8flpDlz0
>>1
営利企業がタダ働きすると思ってるの?
お貴族様は能天気で御座いますなあw
69名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:57:06.28ID:rKtzvF8A0
>卸売業者へは60キロあたり2万2402円
これだと5キロで1866円になるけど。それで末端価格4000円になるのか説明してくれよ。
卸売と小売店の間の中間業者で倍以上のマージン載せてるって事だろ
70名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:58:42.72ID:FNo+xAub0
>>42
米関係ってクズしかいないもんな
混ぜ物と産地偽装のオンパレード
71名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:58:44.39ID:E7j31PvT0
おはよう日本 20250408 AK(am0630)
 コメ価格 なぜ下がらない?

(埼玉 越谷 MARUSANの外観映像カットイン)

 (副島 萌生 アナ?)音声
「このスーパーには 備蓄米は並んでいません
 取り引きしている問屋から備蓄米が
 回って来なかったからです」

 (店長)音声
「交渉してるんですけれど 入って来ない」
「毎月 ヘタすると毎週のように 問屋さんから
 値上げの話 来てるんで」
「 『5月からの値上げ』 この話も来てます」
72名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:58:56.54ID:1L+57l8y0
税金で備蓄している米をわざわざ高値で入札させて売るバカ
余計に価格が上がる
73名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:59:04.85ID:q7ihytbO0
>>69
まあそういうことなんだよ
以前は700円程度しか乗せてなかったものが3倍乗っかってる
74名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:59:14.91ID:tSQ1pCC10
>>60
典型的な天皇の政治利用
ネタでもやめとけ
75名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:59:36.77ID:CGkisxTW0
もう食わないしどうでもいいよな
76名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 09:59:47.08ID:PaTkSeJM0
備蓄米3500円ってどんだけぼったくってんだよ
政府は2000円ぐらいの時に仕入れたんだろ?
犯罪に近いものがあるんじゃないの?
77名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:00:10.17ID:4S+W413S0
昨日スーパーのぞいてみたら台湾米ってのもあった
(しかも結構安い)
台湾と聞いたら今度試してみようかと思った
78名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:00:51.93ID:cWctLbwf0
>>1
卸とかいう転売ヤー
79名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:00:54.59ID:FNo+xAub0
>>67
30年前も同じようなことがあって壺自民は米農家を保護し半導体産業を差し出していまの衰退国が出来上がった
今度も恐らく自動車産業を売り渡すよ

コメ農家と観光だけの国になる
コメ農家と壺自民は全員地獄に落ちるだろうね
80名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:00:56.07ID:1L+57l8y0
>>69
それで米農家は時給10円で働いてるらしいから
中抜きがヒドイな
81名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:01:04.31ID:HNOu7v6B0
最近米買ってない
5000円弱とか
値段みたら買えないわ
82名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:01:04.79ID:0aY3cLim0
市場原理に任せてほっとけばいいと思うんだよな
高ければみんな買わないんだから結局値下げせざるを得ないだろ
83名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:01:38.13ID:uOsKM4pS0
そもそも一昨年までの金額がノーマルだとしたらこんな言い訳はインチキだわ
84名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:01:39.56ID:gbOo4krB0
ようはJAが糞ってこと?
85名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:01:53.49ID:oahGTn+s0
さっきふさこがね5キロ税込4300円で買ってきたけどまさかこれが人生最後の米になるのは思わなかったわー
86名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:01:59.75ID:PaTkSeJM0
JA解体させないと農家まで潰れてしまうやん
87名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:03:36.15ID:onHlAl4k0
コメ価格どうにかしないと石破政権選挙惨敗で退陣追い込まれるぞ
そのくらい主食2倍は痛い
88名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:03:49.05ID:E7j31PvT0
ゆうがたサテライト 20250418 TX(1702)
 流通備蓄米 放出の3%未満

 〔3月中旬放出の備蓄米〕
3月30日までに集荷業者へ引き渡し→全体の3%未満
89名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:04:58.59ID:PaTkSeJM0
農家から1700円で買い叩き消費者には4000円以上で売る農水省とJA
国が国賊だと判明しました
90名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:05:14.63ID:c58VOTBV0
自民農水省JA財務省がグルなのはもう明らかなんだよ 白々しいこと言うな無能世襲
91名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:05:27.47ID:X8iCPWmj0
>>84

JAに入札させた自民党がクソと言う事ですw
92名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:05:28.70ID:uOsKM4pS0
寡占のための入札かよ
茶番にも程があるわ
93名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:05:41.39ID:bc/ZPzr60
そもそも入札したのが間違いやろ
入札というのは多くの業者が参加して高く売るのが目的やろ
市場価格を下げるのになんでこんなアホなことしたんだろ
それも入札業者もほとんど不参加なんやろ
この国じゃJAが一番強いのに入札なんか成り立たないのわかってるだろうに
どんだけボンクラばっかりなんだよ
94名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:06:55.31ID:uOsKM4pS0
公取何やってんだって話よ
95名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:08:17.15ID:X8iCPWmj0
>>93
天下り先だからだよw
96名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:08:28.30ID:JTWxF4dz0
どっかで根詰まりしてるんだよ
おらがムラで米配給してるからこういうことになる
97名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:08:30.29ID:G9mfljin0
助走をつけてブン殴りたい
98名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:10:04.49ID:vAARE+3c0
>>49
おまえに向けて発信してんだろw
99名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:11:08.19ID:z4b0otFE0
転売自由の配給にしたら
100名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:12:16.29ID:ERAijOoX0
>>93
価格下げる気なんてないんだよ
ただのやってる風
101名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:13:01.85ID:G9mfljin0
ピントのズレ方がほんとヤバい
国民意識との乖離がはなはだしい
苦労知らずおんぶにだっこエスカレーター式世襲ゴミクズのボンクラぶりは治療不可能だな
102名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:13:22.71ID:X8iCPWmj0
>>96
入札米の1%しか流通していないのは異常だわ。
103名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:13:59.23ID:4mhjT7Os0
こんなアホに権力持たせてるのは創価統一教信者票のせい
104名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:14:52.42ID:PWy0e0eG0
>>2
アメリカから輸入します
105名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:15:02.90ID:4mhjT7Os0
>>99
配給にしたらスーパーの米の価格は確実に下がる
マジで自公カルト政権はアホ
106名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:15:08.06ID:k8FoGFYI0
もうどうでもいいから石破内閣は全員議員辞職してシナに住め
107名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:16:15.93ID:PaTkSeJM0
減反して値上げしてJAでボッタクリさせて農水省は国賊
108名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:16:28.05ID:FGb5cHMx0
国民全体で普通に朝はパン&週3回パスタを頑張ればあっという間に値段が下がるよ。
パスタは1kg 300円ぐらい。
1kg1250円の米なんて食おうと思うほうがアホ。
なお、100g125円なので鶏肉(モモ)レベル。
コレでイケると思ったJAも業者もアホ
109名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:17:31.54ID:4Msuv3Bh0
>>105
自由経済の資本主義の国ではそんな経済破壊はできんのよ
110名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:18:19.95ID:xMqU7Bja0
もうアメリカから米を輸入しろ
111名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:18:26.51ID:1r2IwfQx0
何かまたコメが徐々になくなってきてるような?
去年の今頃がこんな感じでしたね
112名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:18:42.55ID:UvNoZp/a0
この大臣は価格については絶対にコメントしないよな
流通を安定させますとかしか言わない 
113名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:18:54.34ID:pO+2Jdir0
米価格の高騰は、石破政権の失政
114名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:19:49.14ID:T9MxZQcY0
無能すぎる役人政治家
115名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:20:07.30ID:4Msuv3Bh0
>>108
そもそも米離れして供給減らしたの国民じゃん?
自由化希望したのも農家だし
なにがしたいのかわからん
116名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:20:16.90ID:PXC+4M8j0
相場が下がってないことに変わりないんだが
117名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:20:55.89ID:PaTkSeJM0
輸入米を増やすようになって米農家の収入は減って潰れてしまう
農家を潰すようなことをしてるのは農水省とJA
118名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:21:17.14ID:CrSd/zUX0
100%のブランド米の玄米60キロあたり2万2402円で買うと、5キロだと1866円代だが
古米とクズ米混ぜて5キロにして、オリジナル米として4千円以上で売って儲けが出ないとか言うw
119名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:21:51.50ID:X8iCPWmj0
>>108

パスタは業務スーパーで5kg1350円で売ってるよw
120名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:22:51.12ID:q7ihytbO0
この記事は都合の悪い情報を隠してJAを悪者にしたい、国民を洗脳してやろうという記事ですね
では何が都合が悪いのか農水省の数字を元に説明しましょう
集荷業者は卸業者に+1050円/60kg売っている、この記事はここまでなんです、この先の話を隠したい、どんな話かといえば
卸業者から小売店へは31114円(+11712円)、卸業者から中・外食事業者へは32920円(+10518円)

これでもJAが悪いといってる人たち
あなたは洗脳されているだけです、頭が悪いわけではない、JAが悪いと洗脳されてしまっている
洗脳ってのはなかなか解けませんから仕方のないことです
121名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:23:07.77ID:5QD4ujCH0
嗜好品ならまだわかるよ
主食の供給調整ができないとか日本くらいの経済規模の国でありえるか?
これじゃ税金をまともに運用できるわけがないだろ
122名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:24:19.78ID:q7ihytbO0
間違えました
卸業者から小売店へは34114円(+11712円)、
123名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:24:54.08ID:TytmZpSu0
問題は落札が高値になった事だな
124名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:25:26.66ID:s7ea3nes0
小売がボッタ食っているってこと?
125名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:25:47.64ID:PaTkSeJM0
米の値段が下がらない理由がついに発覚

https://www.youtube.com/shorts/PfHv-WF2El4
126名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:26:03.19ID:X8iCPWmj0
>>123
農水省も値段を下げたければ
仕入れ値で売るべきですね。
127名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:26:25.15ID:YrYFCfRa0
減反政策を止めろ
128名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:27:58.98ID:YrYFCfRa0
減反政策をやりながら、ちまちま備蓄米を出しても値段が下がるわけないだろ
農水大臣の頭ウジ湧いてんのか
129名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:28:14.06ID:TbjPZdbM0
>>120
まあ少し前にも産廃業者や怪しい外国人が小売店や飲食店に
米の売買を持ちかけてるって話は有ったからね
130名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:28:53.11ID:X8iCPWmj0
JAとしては今年の新米が出てくるまで
高値を維持したいのでしょう。
越後屋も真っ青だねw
131名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:28:54.21ID:JBHtCQpz0
お米食べたい
132名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:30:20.39ID:T47hYONt0
そんな事より全体の価格が
未だに右肩上がりなのは
どういう事なんだよって話だわ
策無しの手詰まりなら
即辞任して頂けませんかね?
133名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:31:02.30ID:vAARE+3c0
>>127
JAの次は減反政策批判かよ
てか、減反政策はやってねーしw
米作った事もないバカは忙しいな
134名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:31:11.03ID:Pz7AeD9A0
もうご飯茶碗1杯より食パン1枚の方が安いもんな…
135名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:32:17.85ID:Pz7AeD9A0
貧困層から米が食べれなくなっていく
20年後とかには日本人の主食がパンに変わるんかもな
136名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:32:40.82ID:4Msuv3Bh0
>>121
もうそんな時代じゃないだろ
飽食でいくらでも多様な食材が海外から入ってくるのに
1人あたりの消費量だけ見ても最盛期の半分以下だぞ
137名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:32:53.72ID:dLgSiu6G0
円高進めばマジで輸入米が主流になるかもな
海外産でもジャポニカ米は普通にうまいし
138名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:33:20.42ID:5QD4ujCH0
>>136
政府の無能を時代のせいにすり替えんなアホ
139名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:34:01.08ID:PaTkSeJM0
米は高級食材となって富裕層しか食べれなくなりました
自民党は失われた40年にしようとしています
140名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:34:18.94ID:4Msuv3Bh0
>>138
時代のせいじゃなくて
時代のおかげでしょ
米以外を国民自身が選んだんたから
141名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:34:35.39ID:NbVo3zv/0
国費、いわば税金で賄われた備蓄米を国民に売りつけようとしてるんだよね?
頭悪くてよく分からんくなってきたわ
142名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:35:14.24ID:X8iCPWmj0
米が高くなったので
刺身などが売れなくなってるわw
143名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:36:36.40ID:5QD4ujCH0
自民党ネットサポーターズクラブは忙しいんだな
144名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:36:44.66ID:G9mfljin0
進次郎レベルのあさっての方を向いた、話にならないバカだよコイツ
こんなのウジャウジャいるんだろうな自民党
145名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:36:49.07ID:PaTkSeJM0
これって財務省が農家に補助金出したくないから農家を潰す考えなのでは?
輸入米を拡大すればいい、って財務省言ってたじゃん
146名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:38:50.61ID:PaTkSeJM0
経済もボロボロにしただけでは足りなく食糧危機まで起こす自民党
147名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:38:51.02ID:Lccrw+mf0
色々よくわかんないんだよな
JAが入って経費が増えるならJAを介さないで小売に直接備蓄米を降ろせばよかろうに
148名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:38:52.71ID:C44nPQUc0
媚米ネトウヨ工作員の情報操作が明らかに
149名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:39:35.27ID:TbjPZdbM0
>>142
流石にパンで刺身は食えないからね
ツナマヨとかなら旨いんだが
150名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:40:39.01ID:CrSd/zUX0
米は腐るほど高値で売ってるけど、価格を下げないからな
政府が安く国民に渡したいなら、精米してから備蓄米を放出することだろうよ
精米したら劣化するからね
151名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:41:31.90ID:hHln4BO10
>>2>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかがお米をため込んで価格がつり上がっているからだよ。

規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、

国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。

いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、

海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。

この場合、備蓄米以外のお米値段がつり上がっているの。
152名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:42:24.43ID:jtUU9lNB0
>>1
肥料の高騰など考慮してないからね
コシヒカリ以外は赤字覚悟の農家多いし

適正な補償しないと農家潰れるわ
153名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:43:16.63ID:snwjPCyC0
>>147
精米できないのに小売に売ってどうすんの?
154名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:43:48.87ID:X8iCPWmj0
>>149

刺身の値段が下がってますよw
155名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:44:21.79ID:dTkyTqz90
ビーちく

安くはないな
156名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:45:33.40ID:q7ihytbO0
結論からいえばJAが落札して直売所で売る、これが一番安い
ただし直売所はそんなに多くない
157名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:46:15.85ID:PaTkSeJM0
>>153
国は糖尿病予防させるために玄米を義務付ければいい
158名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:48:22.02ID:4Msuv3Bh0
>>152
水稲農家はほぼ兼業だから離農しても当人たちは困らないわけで
効率の悪い農業なんて海外に委託すればいいと思うけどな
159名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:48:25.35ID:94AJmjve0
JAが利益乗せまくってましたという事か
160名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:49:01.86ID:PaTkSeJM0
輸出枠を拡大しろって言ってるのは財務省は農家を潰すためだろ
消費者は助かるけど日本の米農家は潰れてしまう
161名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:49:16.97ID:6XtVV26J0
>>98
意味ね~www
なのでスカトロAVでも見ることにする
162名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:49:32.89ID:ARjZMELj0
>>153
店内に自動精米機置いとけば?
163名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:50:34.22ID:pYrQaEgC0
備蓄米高く買い取って、米の値下げさせないようにしてるだけやん
利益乗せてないと言い訳づくり
164名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:50:35.27ID:4Msuv3Bh0
>>162
経費かかってんじゃんw
165名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:52:11.92ID:p3Gcfdu40
>>160
いずれにせよ潰れるけどね
今回のコメ騒動でコメ産業は痛恨の一撃を受けることになる
166 警備員[Lv.39]
2025/04/19(土) 10:53:18.39ID:JKrV75tF0
なんで値上りし続けてるんだ?
謎は深まるばかり…
167名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:53:58.54ID:PaTkSeJM0
税金で仕入れた備蓄米は本来なら無料で配すべきだろ
それを新米と差がない3500円で売り出すとは犯罪に近いものがある
ちゃんと法改正して縛れよ
168名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:53:59.76ID:X8iCPWmj0
>>165

トヨタ自動車を潰すわけにはいかんでw
169名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:54:06.09ID:q7ihytbO0
大きな農家で補助金頼みの経営になってるところは倒産してしまう
小さな農家には補助金入ってないから補助金廃止の影響0なんだよね
170名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:54:09.56ID:x7894mls0
JAが価格誘導してるなら意味はない
171名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:54:44.24ID:ogaShnlM0
卸がぼろ儲けしてるってこと?
この数値が従来と比べてどうなのかがわからん
172名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:55:13.20ID:84OAW2py0
>>1
国公認のデマ
173名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:55:33.91ID:FGb5cHMx0
消費を半分ぐらいにすれば良いだけ。
174名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:56:06.73ID:yuNeBb+U0
04q3622055
175名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:57:11.23ID:eEtGqjeL0
>>158
それやるといざという時に滅びる
いむの農家をすべて潰してもいいから農地だけは保全すべき
176名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:57:18.68ID:1yTBm/0y0
宮崎県立宮崎西高等学校を経て、1985年に成城大学経済学部経済学科を卒業。 ハーバード大学国際問題研究所客員研究員、江藤隆美秘書などを経て、2003年の第43回衆議院議員総選挙に、父の地盤を引き継いで宮崎2区から無所属で立候補し、初当選。


成城大学www
お飾りハーバードで社会人経験ないのかよ
177名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:57:30.52ID:RAeiimBw0
入札からJAを締め出せ
入札方法として高値落札を防ぐために入札の上限金額を設定しろ
178名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:57:52.94ID:4j4VykLs0
江藤
次の選挙で絶対に落選させよう
179名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 10:58:24.84ID:nY9ctyeG0
>>1
それはそれで良くないだろ
180名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:00:23.53ID:YrYFCfRa0
>>133
国は農家に対する「生産数量目標」の通知はやめたが、飼料用米や麦などへの転作補助金はむしろ拡充した

さらに農水省は毎年、翌年作るコメの“適正生産量”を決定・公表し、これに基づいてJA(農業協同組合)などが農家にコメ生産を指導している

要は実質的な生産調整が行われており、実態はまったく変わっていないため、コメの生産量は右肩下がりになっている
181名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:03:10.52ID:WWM46WaG0
なんで市場の原理にまかせないの?
利益乗せないとかバカみたいなこと許すなよ
182名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:03:50.14ID:CrSd/zUX0
備蓄米ってそもそも国民の為の備蓄だし、政府は国民のお金で備蓄してるからな
それで儲けようとしてる連中がいるなら言語道断だろうし
何の為の放出なのか理解してないと、いずれ痛い目見るよ! 痛い目見て欲しいw
183名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:04:07.69ID:eEtGqjeL0
懲罰的関税で市場原理が働かないのだから
減反政策そのものは正しい施策だったと思うよ
問題は米作りのコストを下げる努力を全くやってこなかったこと
184名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:04:12.90ID:yBN/gAnA0
>>180
自主的に生産を止めてるだけだから補助金はでません
て言いたいだけのクソ政策。まだ国主導で減反するから
その分の補助金は出しますってほうがまとも。
農家が勝手に生産調整してるので一円も補助金はでない
んだよね、これ。
185名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:04:18.00ID:PaTkSeJM0
備蓄米を無料で配給しろよそうすれば米の価格落ちるだろ
古米を3500円とか誰も買うわけがない
186名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:04:20.49ID:C44nPQUc0
媚米ネトウヨ工作員の情報操作が明らかに
187名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:05:34.69ID:4Msuv3Bh0
>>175
多分お前の言ってるいざという時ってさ
農業やってても滅びるのよ
もう食い物があるだけで生きていける時代じゃなくね
188名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:07:34.74ID:eEtGqjeL0
狭小な田圃、高関税と減反政策は、韓国と日本は共通なんだよ
日本がバカなのはそれ以外の農政
189名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:08:09.21ID:q7ihytbO0
>>181
結局のところJAが利益無しで流しても
間に入った業者がちょっと安いとろこに数字合わせただけで儲けたって話だからな
190名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:08:28.77ID:eEtGqjeL0
>>187
滅びるのは同じでも滅びる程度が違うだろう
191名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:08:52.51ID:E7j31PvT0
ひるおび! 20250317 RX(1325)
 〔精米〕玄米→白米
(ヌカを取り除く 総量約1割減
「60キロあったものが→54キロに」

 〔備蓄米倉庫〕東日本に集中
 西日本への流通減?
 価格に地域差が発生する可能性
192名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:09:49.75ID:PaTkSeJM0
国民の税金で仕入れた米なのにそれで儲けようとしてるのは犯罪ではないのか?
193名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:12:13.49ID:wax7Xr0k0
集荷業者以外がのせてます
194名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:12:28.18ID:+b8+VzsH0
集荷業者が利益載せてなくて高値維持してんなら、卸売りが載せまくってるだけの話やん
ブレンドで分かんないようにして買わせてんのも拍車かけてるね
195名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:13:56.60ID:R7JbBEGE0
親父も無能やったけど息子もしっかり受け継いどるな
196名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:14:04.31ID:E7j31PvT0
堀潤 Live Junction 20250415 MX(1759)
 コメ価格高騰への政府の対応
 〔価格高騰を受け[コメを]食べる量が減った〕
 16.3%(おととい発表 共同通信調査)

TBS NEWS 20250415 RX(am0418)
 14週連続値上がりコメ高騰
 影響は”主食”以外にも
197名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:14:21.15ID:4Msuv3Bh0
>>190
そう?
むしろ非効率なことに尽力するより海外に生産拠点作る方が滅びにくいと思うけど
198名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:14:45.73ID:eEtGqjeL0
25haを営農単位にすれば、労働力と農業機械が最適化されて生産コストが1haの半分になる
田んぼが狭いからアメリカのように1/7にはならないにしても、半分なら上出来で我慢できる
現に韓国は、外部委託(田植え施肥稲刈り)の割合が8割超、日本は1割以下
199名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:15:19.98ID:PaTkSeJM0
備蓄米の原資は税金だから人のふんどしで相撲を取ろうとしてることは法律違反じゃないのか?
200名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:15:23.38ID:Rq67l6SP0
>>192
儲けなきゃどうやって維持していくんだよ
左翼思想はほんと国を滅ぼす
こんな甘ったれたこというやつは
サヨクの日本人と韓国人くらいだろ
201名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:16:28.73ID:CrSd/zUX0
自国の為にJAを政府が守っていると思って今まで見守ってたが
今回の令和の米騒動で、もう、そんな時代は終わったなと実感したわ
202 警備員[Lv.26]
2025/04/19(土) 11:16:37.18ID:y6qOxEmH0
農家の概算金も上がって恩恵出てるしこれくらいで落ち着いてくれたらありがたい
203名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:17:12.85ID:eEtGqjeL0
>>197
それはそれで必要だけど、ある程度は国内でも生産力を残したほうがいい
204名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:17:13.82ID:PaTkSeJM0
>>200
税金と徴収で2重取りしてるじゃん
205名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:21:09.37ID:PaTkSeJM0
すでに税金で仕入れたのに人のふんどしでまた儲けようとする仕組みは法律違反にしろよ
206名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:21:22.13ID:4Msuv3Bh0
>>203
そこそこ広い農地持ってる専業はやめる必要ないと思うよ
実際今後やめそうなのって中山間の猫の額を耕してる兼業だよね
207名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:21:53.28ID:nd77MuDf0
>>1
利益乗せてない状態で米価が下がらないんなら完全に農水省の失態じゃん
208名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:24:56.15ID:eEtGqjeL0
>>26
そこそこ広い程度なら、やはり廃業してもらったほうがいい
209名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:25:12.40ID:PaTkSeJM0
備蓄米は無料で配給しろ
それが無理なら輸送コスト分だけ価格転嫁しろよ
備蓄米なんか700円ぐらいにしろ
210名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:25:43.01ID:MDu9zGf70
緊急事態!スーパーから米が消えつつある
211名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:27:39.35ID:CxndZEke0
>> 4
日本全国各種企業の人件費が高騰していることを
無職は知らない
(笑)
電気代や燃料代が高騰していることを
引きこもり中年ニートは知らない
(笑)
JAが精米の小売店価格をコントロール出来るわけないのに
JAが諸悪の根源なんて主張しているのは
無職引きこもり中年ニートだよね
212名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:28:51.15ID:8TjP+Ad30
農家を守る為に高値で農家から米を買ってた
そのままの値段で備蓄米も買ってしまったから値段が下がるわけがない
高値で買いすぎた状況を打開する機会を潰した
213名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:30:02.56ID:ZBvxFg1n0
実は農家もこの米の高騰でボロ儲けなんじゃね?
214名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:30:26.96ID:Py+OQMiY0
国が仕入れた価格で市場に流せば済むこと。で国が儲けた金はどこに行ってるんですか? 
215名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:30:56.86ID:CxndZEke0
精米の小売店頭販売価格を下げるには
いろいろ法改正が必要だよ

①トラック運転手の連続勤務時間の緩和
②揮発油税の廃止
③電力会社の電気料金の値下げ
④最低賃金の撤廃

これらをやればだいぶ安くなるけど
荒唐無稽だわなw
荒唐無稽を世の中に望むのは
ナマポと無職引きこもり中年ニートの社会不適合者
216名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:31:11.96ID:PaTkSeJM0
>>211
高米価はJA農協のため

https://president.jp/articles/-/93166?page=2
217名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:31:29.08ID:3shGHkDI0
言い訳はもう聞き飽きたわ
もう自民には期待しない
218名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:31:37.26ID:DojDU5W/0
>>178
江藤は宮崎県だな
口蹄疫が宮崎県を直撃したときに民主党が口蹄疫を数か月で鎮圧したのを恨みに思って
豚コレラの鎮圧に失敗して全国に蔓延させた無能を当選させるようなところだ
政治家は国民の写し鏡とはよく言ったもんですな


なおつい先日宮崎県にも豚コレラが上陸した模様
致死率高い豚熱「感染確認区域」が明らかに 拡散防止へ半径10キロ内に経口ワクチンを散布 「近づくのは控えて」宮崎県(2025/04/16 20:30)
https://373news.com/news/local/detail/212373/

それでも宮崎県民は江藤拓に票を入れるのだろう
219名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:31:55.59ID:eEtGqjeL0
兼業農家が趣味の園芸農業をやっているからコストが高い
農家は基本的に廃業させて、法人が一貫した計画のもとに農業機械と労働力を運用して生産すべき
これをやった上で、なお赤字となる中山間地の田圃を残す必要があるなら、それは税金で補填すれば良い
いずれにせよ趣味の園芸のコストに税金を使ったり、高い米価で消費者に転嫁するのは最悪だ
220名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:32:12.73ID:2RcrwZPY0
>2761トンが13の卸売り業者に引き渡されたと明らかにしました

そらコメ不足解消せんわw
221名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:33:02.84ID:Py+OQMiY0
っていうかお前ら米を買うなよ。5年食わなければ吊り上げた奴が大損するんだから、買うのやめよう
222名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:34:13.85ID:C44nPQUc0
>>219
どこのソフホーズだよ
223名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:34:19.69ID:CrSd/zUX0
トランプの言う、米の関税撤廃が通るから
米の高値で少しでも儲けて離脱したい連中がいるんだと思って、米騒動を見ると
あら不思議?点と点が繋がるように見えて来るんだなw
224名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:34:47.91ID:pQrfjgHB0
>>216
これめっちゃ腹立つな
中抜きにせっせと労力かけて本来利益を得るべき農家は蔑ろ
元凶は自民、農水省、JAかよ
225名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:34:56.10ID:1Fi5jXj80
>>219
大量の兼業農家にボランティアさせた方が
コスパいいよ
大規模農家なんて実態は補助金まみれだよ
226名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:35:29.56ID:8TjP+Ad30
安い米を食うには農家を潰して農家を増やす
実にわけわからん状況です
227名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:36:00.37ID:eEtGqjeL0
>>222
現に韓国では業務委託率が8割超えてんだっての
委託を受けた法人が効率的に農作業を回している
日本同様かそれ以上に田圃の条件は悪いぞ
それで米作りとコストは日本の半分だ
228名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:36:09.22ID:PaTkSeJM0
AI による概要
詳細
はい、備蓄米が売れると、その売却収入は国庫に入ります。備蓄米は、政府が毎年購入する米で、
保管期間が過ぎたものは飼料用米として売却されるほか、学校給食や福祉施設などにも提供されています。


最初に税金で仕入れたくせに、備蓄米を売ってまた国に金が入る仕組みはおかしい
2重取りだよこれ
229名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:36:35.44ID:I5OcRDY40
高騰する前の店頭価格くらいで落札額か
230名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:37:19.99ID:DojDU5W/0
江藤拓って日本の農政史上でも類を見ない無能だし人格的にも最低の部類のクズだと思う
世襲議員にありがちな中学生くらいの人間性のまま大人になったような人間

民主党の口蹄疫への対応を舌鋒鋭く批判、ネトウヨは大喝采
「大臣をこの場に連れてこい! そして1頭1頭大臣の手で銃で牛殺させろ!! そうすれば俺達の気持ちも少しは伝わるだろう!」


農水大臣就任後
江藤大臣の豚コレラの時の発言
「そもそも、神様が悪い」

江藤大臣の米菓高騰の時の発電
「ネットや噂話を信じて国民が買い占めたせい」
231名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:37:49.19ID:KavGCdrj0
それって国が買取価格に上乗せして売ったということかな。先々も踏まえ国とJAがウィンウィンになるフローなんだろうな
232名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:38:25.52ID:MDu9zGf70
>>229
5キロ1909円で落札
だから下がる訳ないんだよ
JAが犯人だよ
233名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:38:29.13ID:DnCkkODC0
・そもそも事の発端は、無能水省の需要予測の完全な見誤り(インバウンド含む)。つまり始めからコメが足りてない。
 ※農水省はいまだそれを訂正せず。
・関西万博開催でコメの絶対確保が厳命されて一斉に号令がかかる。需給バランスが崩れ始める。
・大阪堂島で米の先物取引市場が新たに始まる。仕手筋含めて外資も絡み一気にコメ先物価格が上昇する。
・そこから我先にと転売ヤー、商社含めての買い付け合戦が始まる。(2024ニッポンのコメバブルの始まり。)
・そもそも日本のコメの市場規模自体が小さいためにあっという間に現物は買い尽くされる。(相場操縦の始まり。)
 ←※堂島先物取引開始前からすでに始まってた?
・その後、一切値下がりする気配はなく。無能大臣はなぜか無策。石破内閣に変わってもアナウンスはウソだらけ。
・価格は上昇し続け、前代未聞のたった一年で去年の2倍以上になる。
・無能大臣が備蓄米をドヤ顔で放出するもまったくの焼け石に水レベル。
・参院選で自民党惨敗。政権交代が実現。だが南海トラフの大災害が起きても備蓄米はもうすでに大半を放出してもう無いというオチ。

つまり、こういうことだよな?
234名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:38:35.77ID:I5OcRDY40
国が転売ヤー状態じゃん
235名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:38:37.38ID:CxndZEke0
>>216
JAが輸送業界や倉庫業界や小売店業界の
流通コストと利益を勝手に決定して
コントロールしてると信じているなら
誰かのウケウリもそのまま信じちゃうよなあw
ウケウリ君
236名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:39:09.40ID:q7ihytbO0
生産コストと米価は無関係なんですよ
余れば安く、足りなければ高くなる、これだけの話
米の生産量がコントロールできなくて余った状態、これが過去30年間米が安かった理由
何故コントロール出来なかったか、減反を守らない小さな農家がものすごい数あったから
237名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:39:52.94ID:1Fi5jXj80
>>227
業務委託して儲かるなら
耕作放棄地なんて存在しないのでは
238名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:40:50.40ID:aO5naZ0E0
>>158
よう簡単に言うわ…
239名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:40:52.04ID:eEtGqjeL0
基本は法人経営にして、政府は多収食用米の作付けを誘導すればいい
妙なブランド米ではなくて、にじのきらめきに変えるだけで収量が2~3割増えるからな
これで5キロ1500円は達成可能
中山間地の狭隘田圃に限って、つや姫やら新之助やらを作らせて、上級用にキロ1000円で売らせればいいよ
これにはなんの補助金も必要ない
240名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:42:30.06ID:PaTkSeJM0
備蓄米は最初に税金で仕入れたくせに、備蓄米を売ってまた国に金が入る仕組みはおかしい
2重取りだよこれ 無料で配給しろよ
241名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:42:31.54ID:eEtGqjeL0
>>237
耕作放棄地が出るのは、飛び地になって業者や他の農家が引き受けても効率が悪いからだぞ
飛び地にならないように一帯の農家がすべて廃業すればいいだけの話
242名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:42:55.77ID:ViB9m9iF0
こいつの口座をちゃんと調べようか
JAとの癒着が無いのが明らかに なってほしいだろ?
243名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:43:09.54ID:8TjP+Ad30
温かい国で年間2回作ってもらったほうが良いだろ
いずれ地形差で海外に負けるわ
244名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:43:17.92ID:1Fi5jXj80
>>239
そうだね
じゃあお前やってくれ
245名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:43:26.23ID:q7ihytbO0
業務委託したときの数値は俺が昨日か一昨日に出したよ
耕耘は荒起しだけ、消毒は2回、8俵取れる、2万円で売れる、草刈りは自分でやる、共済には入らない(被害が出ても補償無し)
これで8000円くらい
7.5俵だと赤字です、従来の米価では10俵取れても赤字です
246名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:43:26.26ID:e5/Wc5qy0
止まらない米の価格高騰…ついに5kg=6000円台に突入するスーパーも 小売業者に届いた備蓄米は放出全体のわずか0.3%「現状耐えているところ…備蓄米が循環すれば」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cc56fb95d76c008b172b230cb97413828fa3b72
247名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:45:51.09ID:CrSd/zUX0
米の関税撤廃が決まったら、裏では撤廃の台本完成してたと思って間違いないね
今してる事が儲けれるだけ儲けようって魂胆だったことが、後になって解るだろうからな
248名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:46:39.86ID:eEtGqjeL0
関税撤廃したら国産なんて2割も生き残らんわな
249名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:47:52.10ID:8TjP+Ad30
九州方面で早生種とかなら2回収穫で儲けでそう
250名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:48:50.07ID:CxndZEke0
>>240
税金で買ったものなのだから
出来る限り高く売るのは当然だろう
安い価格つけた業者が落札したら
税金をくれてやることになる
251名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:50:22.45ID:CrSd/zUX0
俺たちは今、既に政府の手のひらで踊らされてるんだよ
関税撤廃した時は、あっ!米騒動はJAへのボーナスだったんだと
この事を思い出してねw
252名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:50:28.94ID:q7ihytbO0
もうね耕作されている田んぼが60%以上がわずかしかいない担い手農家(認定農業者、大規模農家、法人農家)が耕作してるんです
集約化みたいな話は頭打ちになってるんです、中規模農家はこのまま続けるし、条件の悪い田んぼは借りないからね
航空会社のようにドル箱便で儲かるのなら離島便ができるけど、米価はいつ下がるかわからない、だからコストの合わない土地は借りられない
ここから先をどうするかという話をしているのに大規模化だ集約化だって20年以上前の昔話をする人がいるんだけどテレビ出てるやつらは何も知らないから無視しとけよ
逆に今は小さな面積でもやってくれる人がいれば歓迎状態です
そのために2年前に3条の下限面積要件を撤廃したんだから
253名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:50:37.33ID:8TjP+Ad30
国が高く買って安く放出する事で補助金的な役目をはたす
農家も国民も死んでお構いなしのやり方
254名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:51:05.23ID:PaTkSeJM0
>>250
税金も国民負担、売りつけて支払うのも国民負担
2重取りになっていて法律違反じゃないのか
255名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:51:54.30ID:Eepxlz6a0
やはり日本の癌は天下り
256名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:51:55.23ID:Eepxlz6a0
やはり日本の癌は天下り
257名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:52:07.86ID:yk8J38uk0
しかし目先の米価に振り回されているが
ここで大地震が発生した時の米や食糧のことは考えられているんだろうか
258名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:52:25.75ID:ZrcHKvEU0
"今の日本にとって重要な課題について"
https:
//www.youtube.com/live/pc1OU9L3bI0

警察官ゆりのアメリカ生活
259名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:52:51.81ID:8TjP+Ad30
本来なら国がいつもより高く買いJAに釣り上げをやらせずに農家を守り
緊急時には安く売り放出し国民を守る
260 【小吉】
2025/04/19(土) 11:53:07.74ID:Qz56XlVt0
コロナの感染者数みたいな扱いになってきたナ
261名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:54:12.92ID:sAO1pa6p0
農水省は仕事ができんわ
流通経路も把握できんし
262名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:54:40.42ID:dOGZO8Sw0
すぅえーでんかイギリスかどっかはビールは水より高くしてはいけない法律があるんだぞ
市場に出さず全廃(価格維持)してる農家に補助金出すくらいなら主食の米もそれぐらい出来るだろ
263名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:55:05.81ID:fc3QGY/z0
>>259
逆鞘分の赤字は増税で賄うというのであればな
264名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:55:07.77ID:CrSd/zUX0
>>257
その時は政府はすぐにアメリカから買いますよ、関税撤廃もします
ただ、アメリカ政府は高値で交渉すると思いますがw
265 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 11:55:12.62ID:n5bNDh8S0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ コメで中抜きしている自民党と農協が主犯なのに
 へノ   ノ   選挙が近づくとやってる感だけは必死やな
   ω ノ    それでも中抜き続行中なのになぁ
     >

   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ コメ不足を演出させている主犯は
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
糞壺自民党とJAとテロ朝な
   ↓
糞壺自民党が中抜きに利用している
   ↓
転売屋の割合なんて無に等しい


   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ JA全農と雪印は偽装問題等でやらかして
 へノ   ノ   一度倒産後に合併した犯罪の過去が有るやろ
   ω ノ
     >
   ↓
前科持ちの農協や
   ↓
目的のためなら何でもやる
266 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 11:55:31.55ID:n5bNDh8S0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ コメ不足を演出させている主犯は自民党と農協とテロ朝
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
目の前の銀行強盗を捕まえるより超簡単な米の追跡すらせず原因不明とぬかす自民党
   ↓
備蓄米放出前から米は不足しているとは全く思わないと豪語するJA農協
   ↓
この状況下で日本の米の輸出を7倍にする方針を表明
   ↓
糞壺政府は全ての量を把握できている証拠
267 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 11:55:48.39ID:n5bNDh8S0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ JA農協が圧倒的な割合を確保してるんで
 へノ   ノ   ちょっと出し惜しみしただけで価格は跳ね上がる
   ω ノ
     >
   ↓
糞壺自民党とJA農協がグルだから出来る犯罪や
   ↓
その煽り広報がテロ朝な
   ↓
備蓄米もほぼ全量をJA農協が独占
   ↓
これで中抜きは確定
268名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:56:07.17ID:8TjP+Ad30
国の調整弁がぶっ壊れてるからJA独自の調整弁を取り付けました
269名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:56:10.01ID:Pd83Yd850
>>259
法で買い入れ、販売は入札しないと決まってる。
個人の生産者が農水省の案件に入札参加なんか無理。
270名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:57:28.56ID:PaTkSeJM0
備蓄米ですが、あれって国が税金でコメ農家から買ったものですよね

既に代金は(税金で)支払い済みですよね

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12312125282
271名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:57:47.16ID:ecL2pSxb0
>>240
買い戻します。
272名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:58:23.08ID:MI9MYOHw0
卸売りが利益を貪っているということ?
どこかに集荷と卸売を兼業している悪どい巨大企業でもあるんでしょうかねえ?
273名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:59:00.82ID:8TjP+Ad30
はやく黒塗りで真実を明らかにしたまえ
274名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:59:09.23ID:k7R7QOIb0
>>1
あれれー、おかしいぞー
275名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:59:12.92ID:eEtGqjeL0
まあ、今年の秋以降には新米が出回るから、それなりに暴落するだろ
だからそれまでは徹底的にコメを食わなければ良い
276名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 11:59:26.98ID:CrSd/zUX0
政府は農家を守らずにJAを守ってきたのが問題だよ
JAという独占企業を通さないと何も出来ない構図作ってたし
277名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:00:43.41ID:k4iAOrHZ0
JAが備蓄米を高額落札して買い占めたから
278名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:03:36.53ID:PaTkSeJM0
裁判にかけろ 国民は国から2重取りされてる
279名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:03:38.70ID:6h4n573z0
みんな最近いくらで買った?
280名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:03:44.79ID:eEtGqjeL0
今の米価だと、補助金もらって飼料用のコメを作るより主食用米を作ったほうがはるかに儲かるからな
これだけで100万トン以上供給が増えるし農家の作付けを強権で止められない
どう考えてもコメ余りで暴落しかない
281名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:05:26.72ID:6h4n573z0
>>280
その労働力が無いのがほんとのところじゃない?
282名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:05:58.62ID:MI9MYOHw0
もしかして卸売業って転売屋より悪質なんじゃね?
規制しなきゃ
283名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:06:27.64ID:8TjP+Ad30
わいらにできる事はオカラやシラタキで米をかさ増しするんやで
284名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:06:31.11ID:eEtGqjeL0
>>281
水田で飼料用米を作っているのを食用米に変えるだけなので
新たに何か必要ということはないんだよ
285 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 12:07:30.21ID:n5bNDh8S0
>>279
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ さっき普通米5kg4500円
 へノ   ノ   カルローズ米5kg3600円でこうたった
   ω ノ    外国米自体を見たのは初めてやったわ
     >
   ↓
言っとくが俺は昔から5kg×2袋とか5kg×3袋を買うのが
普通やからな
286名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:08:54.59ID:PaTkSeJM0
「Xでもコメ高騰を巡る議論は活発で、その中には『備蓄米の“放出”なら無償とするべきなのに、なぜ入札を行うのだ』
という興味深い指摘があります。そもそも備蓄米は政府が税金を使って買い上げたものです。
それを放出するのに入札を実施し、『最も高値で応札した業者に売る』のです。
これではコメの価格が下がるはずはありませんし、ネット上では
『税金でコメを備蓄し、業者に転売して利益を得るのだから、農水省の二重取りだ』
という鋭い批判も散見されます」(同・記者)

https://news.yahoo.co.jp/articles/c73ecb94c341fa558bf6f98f6350c2135c6f62ed?page=2
287名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:09:06.13ID:Eepxlz6a0
やはり日本の癌は天下り
288名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:09:24.92ID:MDu9zGf70
>>279
国産単一米
3週間前で5キロ3980円(税込)
今日5キロ4380円(税込)
289 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 12:10:38.75ID:n5bNDh8S0
>>286
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ せやから中抜き言うとるやん毛
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
糞壺自民党とJA農協とテロ朝の
290名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:11:26.07ID:uFP1OKVj0
そもそも元々税金で買った備蓄米なんだから無料で配れ、又は買取額を還元しろ!
291名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:12:09.06ID:6h4n573z0
>>284
手間が全然違うと聞いたけど
292名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:12:31.79ID:Pd83Yd850
農水省がJAから入札で買い入れてJAに入札で売るルートの、どこでどうやって中を抜くんですか?
293名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:13:25.78ID:6h4n573z0
>>285
>>288
ひえぇ~
やっぱりどこも高いんだなぁ
294名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:13:58.72ID:QWrKzHOG0
備蓄米は備蓄に回された形かw
そもそも移動してねえんじゃねえの 所有者が変わっただけで
295名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:15:19.97ID:0vs5T+zf0
去年の秋に動いてればこんなことになってなかったんだよ
無能の糞議員と農政クズ官僚
296名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:17:37.18ID:6h4n573z0
今年は田植えすらまだだけど早速足りないんじゃないかって話が出てるね
カメムシもまた多いということだし
297名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:18:11.03ID:q7uG8/L90
なんでオークション方式の入札にするのか
298名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:18:45.43ID:PaTkSeJM0
二重取りは法律違反じゃないのか
輸送費だけ価格転嫁するならまだしも3500円ってw
299名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:21:04.89ID:XHeOJ53K0
3月中に実施された2回の入札で、21万2132トンのうち、(中略)(JA全農)が約94%にあたる19万9270トンを落札(出典:産経新聞:産経ニュース 2025/4/17(木))

先月30日までに落札業者から卸売業者に引き渡された量が2761トンだったと発表した。卸売業者に届いたのは1%にとどまる(出典:読売新聞オンライン 2025/4/18(金))

小売業者などに届いたのはわずか461トン。全体のわずか0.3%ほどだったことが分かった(出典:FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 2025/4/18(金))


またJAが貯め込んでるのかよ
300名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:21:11.62ID:fc3QGY/z0
米も買えない貧乏人を徴兵して屯田兵として働かせるべき
301名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:22:45.36ID:IWlJWpxd0
>>295
ヤバいよな
今だに決定的な対策せずに何してるか分からんし
そんな機関いらないんだが
302名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:23:25.11ID:26WxpSRa0
米がないんだから米の関税を引き下げるしかないだろ。
子供が大きく育ったら困るから飢餓にしようとしてるのか?
303 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 12:24:43.61ID:n5bNDh8S0
>>302
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 衆参とも自民党を落として消し去ればええんや
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
304名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:24:54.88ID:26WxpSRa0
1キロ341円の関税なんだから関税を半分に引き下げるだけで日本の米農家は滅びる。
305名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:26:04.52ID:EqQOiVs+0
徳川吉宗はやく来てくれ
306 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 12:27:17.20ID:n5bNDh8S0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 高い関税を掛けて輸入させないって事は
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
米は普通にJA農協に有るんや!
   ↓
ナイナイ商法で価格を釣り上げしないと中抜きできひんからや
307名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:27:59.48ID:q7ihytbO0
従来のカメムシは田んぼ周辺に生える草が好き、そのときに草刈りしちゃうとたまたま田んぼの中に入って加害が起こる
いま流行りのイネカメムシは草より稲のほうが好き、真っ先に田んぼにはいって加害する
出穂期にやられると実が入らなくなるので収量が80%くらい減る
穂が出てからは基部を吸うので基部が黒くなる、従来のカメムシとは吸う部分が違うので判別可能
稲を刈ると他の田んぼに移動して加害するので晩生を作ってると被害が大きくなる
刈り取り3週間くらい前までしか殺虫剤は使えないし、そもそも稲刈りに忙しくて殺虫剤を撒くこともできない
ちなみに虫害米は1000粒中1粒までが1等、3粒までが2等、5粒までが3等、6粒以上は規格外になってしまう
ちなみに去年はそういうレベルではく50粒とか入ってるような状況
308名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:29:00.07ID:jtUU9lNB0
農業で商売
経営悪いから縮小

一次産業でこれやったらアウト
一次産業が滅ぶと二次産業三次産業も滅ぶ

それくらい農業は大切にしないとダメなんだよ
309名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:30:03.22ID:Ae12bmfb0
>>1
全農の損失をガッツリ稼いでますか?
310名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:30:43.84ID:k4iAOrHZ0
農水省もJAも上杉鷹山を美化してたが、真逆のことをやっている
311名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:32:22.89ID:e5/Wc5qy0
JAが癌
9割買い占めて値段上がってるなら犯人は
312名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:33:42.40ID:CrSd/zUX0
国民への地ならしは出来てるから、いつ米の関税撤廃するかだな
次期政権に押し付けるのか?関税撤廃後に解散するのか?
それまで、こいつらは儲けまくるだろうけど、既に台本は出来てそうだろ
313名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:35:22.05ID:jKWeWQU80
>>1
計算は殆ど間違っちゃいない。
利益を取るべきでない事業が取ってるのが問題なだけ。

なぁ?経産省?www
転売屋野放しで給料もボーナスも貰えるとか最高だよな?www
314名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:37:23.73ID:CxndZEke0
>>254
法律違反?
どんな法律に違反しているのか
その名前と条文をどうぞ
315名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:38:10.65ID:jKWeWQU80
>>273
潔白を証さないといけない証明で第三者(当然関係人はダメで除外)保護以外の黒塗りは
黒塗りにした事をもって犯行の証拠(いわゆる否認の状態)でもあるわけだが。
316名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:38:13.12ID:CrSd/zUX0
米の関税撤廃後に問題になるのは
米の外資の会社による独占を避けることだろうね
そこ許すと今と価格は変わらないだろうし、政府はそこ頑張れよ
317名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:38:41.67ID:GoQz1OVL0
白米5kgが2000円→4000円になったけど、誰が儲けてるの?

2020年→2025年の利益比較(税抜ベース)

農家 1200円→1700円(+500円)
集荷 250円→700円(+450円)
精米 200円→700円(+500円)
小売 168円→536円(+368円)

米の値段は2倍なのに、農家の取り分は+500円だけ
精米と小売が利益3倍以上とか、どんだけ中抜きしてんの?

米価が倍になっても、農家の取り分は数百円しか増えていない。一方、精米業者と小売の利益は3倍以上に膨らんでいる。つまり、「量を売るより高く売る方が儲かる」構造が完成している。

極端な話、業者側は半分の米を廃棄しても、価格を2倍にすれば利益は増える。供給量を意図的に絞り、高値を維持する動きが既に始まっている可能性がある。

価格高騰の陰で何が起きているのか、流通構造の中身を見る必要がある。
318名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:39:05.86ID:q7ihytbO0
集荷業者(全農等) 21352円で落札、卸業者に22402円(+1050円)で売った
卸業者から小売店へ34114円(+11712円)で売った
卸業者から中・外食事業者へ32920円(+10518円)で売った
店で5kg4500円だと玄米60kg換算でいくらになるかというと48600円だよ、ここでまた+14486円だよ
JAが22402円で出したものがおまえらが買う時は48600円

これが現実だよ
319名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:40:32.98ID:CxndZEke0
>>279
先週スーパーで5kg無洗米を2つ買ったよ
山形県産の雪若丸
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1744895461351.jpeg
320名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:40:36.94ID:Cw5gucMH0
そのうち米を買い占めてたヤツらが闇バイト雇って路上で米を売るぞ
「放出備蓄米2500円」とか言って。
当然、ヤバい状態で健康被害が多発
321名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:41:10.66ID:PHK8ygep0
自民党議員に政権担当能力があるとか言う詐欺師を絞首刑にしろよ
322名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:42:55.45ID:Wwfuu/MO0
今日から安いの?

安くなったって何円?
323名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:44:12.27ID:e5vRsdVp0
あれで高いとか米農家にあやまれよ。毎日食ってないのか
324名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:45:06.50ID:Flp7LGl70
>>74
左翼は黙れよ
325名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:45:16.28ID:CxndZEke0
>>311
日本全国各種企業の人件費が高騰していることを
無職は知らない
(笑)
電気代や燃料代が高騰していることを
引きこもり中年ニートは知らない
(笑)
JAが精米の小売店価格をコントロール出来るわけないのに
JAが諸悪の根源なんて主張しているのは
無職引きこもり中年ニートだよね
326名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:46:58.80ID:QPtUUatj0
なぁ

20万トン落札されて



0.3%程度しか小売に流通してないんだよw

残りの99.7%何処に消えたんだよwwwwwwwwww

ふざけんなよ
糞自民党
327名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:47:36.49ID:CxndZEke0
>>311
JAが輸送業界や倉庫業界や小売店業界の
流通コストと利益を勝手に決定して
コントロールしてると信じているなら
おまえは世間知らずの馬鹿
328名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:48:03.00ID:e5vRsdVp0
なんでもJAにする馬鹿発見
329名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:49:29.27ID:m9q6aMBE0
>>326
思考停止の老害が自民党に票を入れ続けるのが悪い。
330名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:50:07.63ID:26WxpSRa0
1キロ341円の関税を掛けないと守れないなら不要
全て輸入でいいぐらいだわ
331 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 12:50:22.87ID:n5bNDh8S0
>>285
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 俺のレスを訂正
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
カルローズ米は5Kg3870円やった
332名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:50:49.23ID:vaBk2Do30
ここまで米の価格が上がるまで放置していた政府に相当な責任があると思う
333名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:50:52.53ID:26WxpSRa0
コメを守るために不当に関税を掛けてるせいで自動車産業への足かせになってるわけだしな
他の業種からすると迷惑極まりないだろ。
334名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:51:11.23ID:DWqui3vb0
>>323
高いよ。
コメなんか5キロ2000円が普通だった。
減反で余剰米を出さないよう価格調整してきたんだから妥当だな。
335名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:52:04.70ID:26WxpSRa0
>>323
じゃあ1キロ341円の関税廃止しろよ。不当な障壁だろが
336名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:52:14.34ID:yoe3zNdo0
パールライスの複数原料米がお高いんですけど

パールライスとは、JAグループが集荷・仕入れ・精米・卸売・販売している
米のブランド名もしくはそれを取り扱っている組織または企業を指す

あれれ
337名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:53:35.41ID:26WxpSRa0
今の状態は要するに子供がたくさん主食のおコメを食べて大きく育つと困るので兵糧攻めしてる状態。
これをおかしいと思わない役人と政治家はおかしい。

主食と言い張るなら安定供給しろ。
338名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:54:25.43ID:MDu9zGf70
Aコープに備蓄米売ってるってTVで言ってたから今日行ってみたら土日は休みなんだと
スーパーのくせに土日休みとか殿様商売だなと思った
339名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:54:52.53ID:CxndZEke0
>>331
うちの近所のスーパーへ行くたびに目撃するのだが
米国産カルローズ米をニコニコ喜んで買っているのは
東南アジア系外国人ばかり

彼らはポストハーベスト農薬を知らないし
知っていてもポストハーベスト農薬が何かを理解する能力は無いようだ
340名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:55:50.98ID:Ugvb4gKl0
>>104
目的は中国からの大量輸入なんだけどね。
341名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:56:36.06ID:jZCa4QRq0
日本の安全な米は中国に売り
中国の安いプスチック米を日本に入れる

クソ自民と財務省
342名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 12:58:25.89ID:mMMgp/5Q0
もう犯人分かっちゃったなw
集荷業者JAから販路関係ない銭ゲバ卸ってバレちゃった
JA叩いてたやつら土下座しとけよ
343名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:00:00.69ID:rUB3iJoe0
直接通販販売にしろ
あほ
転売もばれる
344名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:00:08.72ID:CxndZEke0
>>340
支那国は世界最大のコメ産出国で
輸出もしている国だけど
輸入量も世界最大で輸出量の3倍もある国
要するに支那国はコメが足りていない国の典型
345名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:00:54.16ID:KgkfqJrS0
>>326
9割以上はJAが買ったみたいだね
どこで詰まっているんだろうね
346名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:02:01.07ID:hYgxMdA+0
95%の備蓄米をJAが買い占め
→集荷業者(JA)
→卸売業者(JAグループ)
→2倍の値段で一般販売(JAの利益)

大臣は騙せると思っているみたいだ
347名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:02:53.57ID:egKtg1Td0
農水大臣の言い訳はもうええって
政治は結果だろ
消費者に米が届いていない以上お前らの責任だわ
348名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:08:06.45ID:gkEUZudn0
>>338
平日に夕方5時以降行って締まってたって文句言うなよ
Aコープは17時閉店の店も多い
349名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:10:40.95ID:PaTkSeJM0
農水官僚28人がJA関連団体に天下り
https://www.youtube.com/shorts/Olg_SJn5Nzk
350 警備員[Lv.38]
2025/04/19(土) 13:10:48.57ID:gDWTsKbp0
金額に落ち度なかったのはわかったからこのシステムを改善する案をだしたり実行しろ、て感じ。同じ轍をふむな
351名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:11:33.66ID:Ugvb4gKl0
>>344
うまい米がないからな
352名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:12:05.16ID:26WxpSRa0
>>339
ヒ素やカドミウムが土壌に多い日本の米がそんなに安全とは思えないんだが
353名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:13:14.08ID:CxndZEke0
>>351
美味い不味いと云う味以前に
支那のコメって安全か?
重金属汚染まみれの河川を見て思うのだが
354名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:13:29.95ID:Ugvb4gKl0
>>353
安全なはずがないな
355名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:13:54.51ID:hkIWRcDA0
JAが昨年分の米を予定数量集められなかった
契約してる大口分の在庫足りない
そーだ、びーちくまいで在庫補充やが今の現状
そりゃ末端小売にはまわってきませんよw
356名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:14:44.80ID:zsGBGsTO0
小売店の店頭に0.3%しか出回っていないんじゃなぁ
このぶんじゃ、秋までに半分も出回らないんじゃね?
備蓄米

止まらない米の価格高騰…ついに5kg=6000円台に突入するスーパーも 
小売業者に届いた備蓄米は放出全体のわずか0.3%「現状耐えているところ…備蓄米が循環すれば」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cc56fb95d76c008b172b230cb97413828fa3b72

JAは備蓄米放出に反対してたから
入札を独占して力技で放出を止める作戦でないことを祈りたい
357 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 13:15:04.86ID:n5bNDh8S0
>>339
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 日本のはピカ米やら
 へノ   ノ   ネオニコチノイドまみれやろ
   ω ノ
     >
358名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:16:07.63ID:0O24MfBK0
輸入米が解禁されれば勝ち
徹底的に日本人を追い詰めろ
359名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:16:26.94ID:PaTkSeJM0
なんで農家や消費者苦しめてまでJAは儲ける必要あんだ?やっぱ天下り確保のためか?
360名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:16:59.71ID:CxndZEke0
>>352
収穫後に農薬混ぜるのは米国内では法律違反で禁止されているけど
日本向け輸出だと禁止されていない
これ米軍関係者は知っていて
米国人は在日はカリフォルニア米を日本で絶対に買わない理由なんだとさ
東南アジア系外国人はそれを知らない
361名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:17:11.12ID:26WxpSRa0
安い米屋が外国産米を確保できてないからか土曜の午前でほぼ全て売り切れ
とてもじゃないが新米が出回るまで米屋がもたない。
そら廃業する米屋出てくるわ。

このままだと輸入米を仕入れられるスーパーしか生き残れないんじゃないだろうか
362名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:18:11.48ID:26WxpSRa0
>>360
1キロ341円の関税障壁を儲ける理由にはならん
1キロ100円が妥当だし自動車産業を守るためなら撤廃でもええわ
363名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:18:57.71ID:26WxpSRa0
ちょくちょく農家の回し者みたいな書き込みみかけるよなあ
給食でも子供にご飯を提供できない状況で言う事じゃない
364名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:19:34.73ID:CxndZEke0
>>362
関税無しのコメもあるよ
知らないのか?
365名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:20:03.86ID:p3Gcfdu40
>>356
いやJAが出せと言い出して農水省が出したんですよ
だからJAがほぼ落札、他はいらねーかガン無視
366名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:20:23.34ID:hYgxMdA+0
>>353
日本に比べたらどこの国のもマシ
農薬使用の桁が違う…
367名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:20:57.08ID:CxndZEke0
>>363
そもそも今の時代に小中学校に給食が必要か?
議論の余地がある
368名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:21:52.71ID:jZCa4QRq0
日本の安全な米は中国に流し
安い毒米を日本にバラ撒きやすいように
南海トラフ警告での米騒動を演出して
価格を釣り上げて利鞘は農林中金の補填

財務省のやりそうなことだわ
369名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:22:51.51ID:efYmBpFU0
実は、大阪万博に出店している企業中心に流して
儲けを確保しただけかもしれんな
370名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:23:32.16ID:CxndZEke0
>>366
そう思うなら
どうぞ支那産のコメを君は個人輸入して食べれば良いぞ
他人には強要しないでね
371名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:24:49.03ID:2GiHIzjy0
論点はそこじゃない
流通量が少なすぎるんだよ
372名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:25:51.94ID:jbcnzwsp0
おかずだけ腹いっぱい食うわ
373名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:26:03.83ID:S9iqfA/y0
>>238
今から若い人たちは儲からないけど棚田で稲作してくださいって方がよほど難易度高いだよ
374名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:26:29.29ID:HetYoZts0
>>4
農林中金の含み損や指数先物、JAの価格操作や仲卸の青田買いなどいろいろ要因があるのに
上流の悪事や失態をフル無視して価格高騰の責任を小売店になすり付け始めたな。
375名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:26:32.66ID:UaVPs1Yw0
近所のスーパー
カルローズ米やら国産米もあとちょっとしかなかった高いのに
夕方には品切れとなるだろうな
二人の子連れのお母さんが値札見て悲しそうに諦めて買わなかった
最悪だよ この横着にニヤニヤしてた無能大臣は
376名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:26:37.19ID:CxndZEke0
>>371
危険な輸入米の流通量を日本国内で増やしてどうする?
国内産のコメは足りてるのに
377名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:29:34.65ID:CxndZEke0
>>375
他人の顔を見ただけで
買わない理由が分かるって
すごい能力だな
エスパー能力か?
それとも君の思い込みで決め付けする馬鹿の典型か?
5ちゃんのコミュ症に多いけど
378名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:30:20.49ID:UaVPs1Yw0
>>377
あんた 17レスもしてて必死に庇護してるんだな
お疲れさんww
379名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:31:35.72ID:26WxpSRa0
>>364
食用は291円の関税かけられてるだろほぼ ミニマムアクセスの範囲でも
騙されないからな
380名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:31:51.24ID:9sLbEqbC0
多少は値上がりしたが元が安かったからな
スーパーに並んでる米なんて普通に買ってるけど
381名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:31:58.07ID:PaTkSeJM0
「政府は2月、東アフリカのブルンジ共和国に対して総額10億円の無償資金協力を決定しました。
その中に政府備蓄米を3・5億円分、供与することが含まれています。
ネット上では『日本人にはコメを無償で渡さないのに、外国人には簡単に渡す』という批判が散見されますが、
事実無根のデマと片付けることはできません。一方、15万トンの放出は量が足りないだけでなく、
入札を行って高値で売却するのですからコメの価格が下がるはずもありません。
そもそも“放出”という語句を使うことが間違っているのであり、備蓄米の“販売”とか“払い下げ”と呼ぶべきでしょう」
(同・記者)

https://news.yahoo.co.jp/articles/c73ecb94c341fa558bf6f98f6350c2135c6f62ed?page=2
382名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:32:16.02ID:26WxpSRa0
ミニマムアクセスの範囲でも食用は1キロ辺りの実質関税が掛けられてる。
それを知ってて騙そうとしてるのは農業関係者だろ
383名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:33:20.57ID:26WxpSRa0
つまりミニマムアクセスで本当に関税が殆どかかってないのは加工用でしょって話
384名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:33:26.77ID:UaVPs1Yw0
>>382
だろうな
385名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:36:21.95ID:E7AUh6d60
>>365
JA県5連、備蓄米放出「断固反対」 宮田会長 農家所得減を懸念
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2228100
386名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:37:17.37ID:OR2JZB5l0
落札した20万tのうち2%も市場に出してないんだから値下がりするわけがない。
農水省がJAの足りない在庫に備蓄米渡しただけ。
387名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:37:18.42ID:CxndZEke0
>>378
ポストハーベスト農薬入りのカルローズ米を子供に食べさせたくない子連れの主婦が
いつも買っているブランド米が棚になかっただけかもよ
毎度思い込みで決め付けるお馬鹿さん
388名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:37:36.78ID:rUB3iJoe0
財務省が、

まずい

外国産の、米を輸入したくて工作した?

ベトナム米でボッタクリ
イオンつぶれろ
389名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:37:52.00ID:hYgxMdA+0
>>370
冷凍食品や飲食チェーンは全部中国製だが
390名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:38:14.01ID:CxndZEke0
>>379
個人輸入なら年間100kgまでは
関税ないぞ
知らないのか?
391名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:38:50.65ID:90TAG21X0
>>1
それが小売価格だと倍以上になっている
もう入札方式やらずに各市区町村の自治体窓口で毎月1世帯5キロ限定で2000円で売れよ
輸送は自衛隊を使え主食が前年比3倍なんて大災害だぞ
392名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:39:18.47ID:PaTkSeJM0
農水省の倉庫からJAの倉庫に移っただけかよ
393名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:39:34.87ID:CxndZEke0
>>389
そう云う嘘はダメだな
嘘吐き
394名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:40:15.25ID:UaVPs1Yw0
>>389
山ほど中国産あるよな
もうすぐ鰻の季節になるけど吉野屋のうな丼の鰻も中国産だしな
395名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:41:55.95ID:CxndZEke0
>>394
輸入米の話はもう良いのか?
うなぎの話がしたいのw?
396名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:42:51.77ID:UaVPs1Yw0
>>395
あんたと話とらん
一々レスしなくていいよ
397名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:45:48.80ID:CxndZEke0
>>396
>>389
外食チェーンの吉野家は
全国各地の産地から様々な銘柄のお米を調達し牛丼に合うブレンド米を使用しています
吉野家のコメは国内産ですよ
嘘吐きだなあ
398名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:48:09.17ID:5DkwuxXc0
>>319
この値段ならまだ安い方だな
って言わないといけないのが悲しいわ
399名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:48:21.30ID:9sUNPyGN0
アホ臭くてしょうがねぇ
自分で農産物を作った方がいい気がしてきたわ…
400名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:49:14.71ID:hYgxMdA+0
>>393
ニンニク しょうが 5割
ごぼう 3分の1
玉ねぎ 4分の1
にんじん 15%
ネギ 10%
401名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:49:19.44ID:UaVPs1Yw0
>>397
アホなの?
鰻自体の話を389と話してるのに
米の話してないし
402名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:50:16.04ID:hYgxMdA+0
>>397
米の話か いや関税あるじゃんw
403名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:50:48.16ID:BMFQsf2H0
>>30
やはり卸売業者か・・・
よくわからない卸売業者も出て来たらしいな
404名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:53:02.91ID:CxndZEke0
>>401
コミュ症決め付けくん
買い物している主婦と会話せず
顔見て相手を決めるつけるのは
馬鹿すぎだぞ
405名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:53:14.74ID:5DkwuxXc0
農水相はコメの値段にコミットしないってぬかしてたな
それならこれだけ暴騰してるコメの値段を落ち着かせる責任はどの省庁にあるんだ?
消費者庁は何でだんまりなのか?
406名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:54:38.55ID:PDZWNbKI0
ふるさと納税ありがとう!
407名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:54:40.22ID:rUB3iJoe0
米の消費が減ってるから
減反させて米の値段をつりあげて
 きた

農水省
農協
財務省、

つぶれろ
408名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:54:52.77ID:hg5d37FC0
8割おじさん級の嘘つき農水省
409名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:55:05.36ID:UaVPs1Yw0
>>405
昨日ニュースでコシヒカリ5キロ税込み6350円とか言ってたよ
410名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:55:37.59ID:AoU1PfB60
「どうせお前たちじゃどうすることもできないのだから適当なこと言ったろ」
411名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:56:34.62ID:hYgxMdA+0
>>405
農水省大臣はあー言ってたけど
米価格の安定はしっかり明記されてた
農水省は足りてる見通し出してたんだけど
精米の歩留まり理解してないし 実際の需給バランスを正確に把握していない
テキトーに聞き取りして前年と同じぐらいだなヨシッとやってる

江藤拓農水相、食糧法に価格の安定「書いていない」4連発 実際は法律名にも条文にも明記
://www.sankei.com/article/20250304-OSH4UFALMFFBPJUVUDEQ42OHTU/
412名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:56:52.92ID:CxndZEke0
外食チェーン大手
吉野家HDのHP
://www.yoshinoya-holdings.com/
牛丼のコメは国内産のブレンド米だとさ

>>389は外食チェーンは全部中国製だと嘘を書いているけど
413名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:57:48.47ID:BMFQsf2H0
>>405
農水相がおかしい
江藤拓農水相、食糧法に価格の安定「書いていない」4連発 実際は法律名にも条文にも明記 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250304-OSH4UFALMFFBPJUVUDEQ42OHTU/
414名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 13:59:15.68ID:J/kADYm/0
ちゃんとやりなさい
415名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:02:47.73ID:CrSd/zUX0
そもそも備蓄米が移動するの追いかけ流れを監視してたりすると
どっかの港でプカプカ浮く羽目になるかもしれない
そんな恐ろしい闇があるかもしれない
416名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:05:10.16ID:hYgxMdA+0
>>412
野菜のはなし
417名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:12:28.59ID:ntSAHEnW0
>>30
JAが情報開示して叫んでいるのを特定して公表すると面白そうである
418名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:12:43.56ID:wysgsiVt0
利益ないのに高いならそもそも競売が悪いんじゃねーか
419名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:13:27.61ID:Sj0bBVCS0
>>1
元を高値維持して値下がりさせないために入札釣り上げてるのに何言ってんだこいつ?
420名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:16:18.62ID:hOuhSXTh0
>>30
いやそんな乗せてるなら公表しろや
天下り会社とかなんやろどうせ
421名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:20:29.35ID:xw48vCnJ0
江藤拓農水相、食糧法に価格の安定「書いていない」4連発 実際は法律名にも条文にも明記
https://www.sankei.com/article/20250304-OSH4UFALMFFBPJUVUDEQ42OHTU/

江藤氏みたいな農水族が知らないってあり得ないから
422名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:26:25.67ID:lwyrCctw0
>>412
米の民間輸入が急増…吉野家・松屋は外国産米を使用、すき家は国産米100%
https://biz-journal.jp/company/post_386497.html
423名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:26:45.47ID:5DkwuxXc0
>>411
江藤ってコメの暴騰から世間の目を反らしたくて必死なんだよなぁ
かと言って自分の責任だと認めたくもないわけよ
国民の味方でないことは確かだ
424名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:27:03.56ID:GMYuFx090
米が安くならなきゃ意味ないんだよ
全く仕事のできねえ大臣だなあ
425名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:27:55.85ID:sVSciIvD0
>>8
岩手県民が米スレでパールライス安いってどや顔してたから
それ見た国民か人民が買い占めたんやろw
426名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:28:43.77ID:sVSciIvD0
で買い占めたうちの何パーセントを流通させたん?
それ書かなきゃ意味ないやろ馬鹿記者
427名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:33:06.20ID:BMFQsf2H0
自民党や官僚が自分の生活を守るのに必死で、国民の意見を聞かないし、国民の方を見ないから
そして何も言わない
こんな酷い政党があっていいのかがわからない
428名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:34:50.12ID:M4vphQP/0
>>426
>>356
小売まで届いたのは0.3%らしい
429名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:42:11.02ID:9BYDAQ520
備蓄米で値下がりどころか近所のスーパーは21日から米値上げするって貼り紙あったな
その貼り紙がしてある米の棚はすでに空っぽだった
まじで異常事態だろ
430名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:46:54.42ID:CxndZEke0
>>429
どこのなんて名前のスーパー?
431名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:48:24.83ID:htjS7lnY0
>>30
JAが4071t 2万1352円/60kg
60kg俵で67850俵
買取 14億4873万3200円
販売 15億1997万5700円
販売益 7124万2500円

販売先卸への配送が10t単位で407台
配送単位は1t単位
しかも配送先はせいぜい20社
余程遠距離でもなきゃ人件費もろもろ含めて5000万くらい

つまりJAの純利は2000万ほど

卸はこれを商品として脱穀して5kg2kgと指定印刷した小袋分けして小売に売るわけで
426tばかりを147業者とかに
これだけで手間がいきなり100倍に増える
配送も2t4tと細かく分かれる
結果としてここで手間賃がどかんと乗る

米が高い理由は人件費
432名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:49:41.67ID:q7ihytbO0
農水省発表の作況 カッコ内はふるい目サイズ
新潟県 524kg (1.85mm)
秋田県 542kg (1.90mm)
青森県 578kg (1.90mm)
北海道 544kg (1,90mm)

こんなに採れてるの?っていう数字だと思いますよ
433名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:50:17.23ID:CxndZEke0
>>398
雪若丸はつや姫と並ぶ山形県の有名ブランド米
つや姫は結構見かけるけど
5kg無洗米を売ってるスーパーを探すのが一苦労
5kg無洗米の有名ブランドで3680円は良心的な価格だよ
雪若丸は美味しいし
434名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:51:38.99ID:S9iqfA/y0
>>431
え?備蓄米って籾なの?
435名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:53:33.29ID:CxndZEke0
>>434
1回目と2回目の入札条件は
出荷時に精米済みが義務
これからの入札は知らんけど
436名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:53:34.85ID:htjS7lnY0
>>434
精米で保存する馬鹿どこにいるんだ
437名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:54:44.36ID:S9iqfA/y0
>>436
籾て保存したら芽がでるだろ
438名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:55:21.94ID:CxndZEke0
>>436
備蓄米の落札業者が保存するのはどの状態でも良いが
出荷時は精米済みが義務
それが入札条件
439名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:56:10.17ID:S9iqfA/y0
ああ脱穀じゃなくて精米ね
籾じゃなくて玄米っていいたいのか
440名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 14:58:19.77ID:N7XITxmz0
悪のJAを何とかできないものか
441名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:00:09.81ID:7NUa752I0
>>436
テンバイヤー・・・・
442名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:02:51.91ID:pNrEluRF0
マスクじゃなくて、米を配ればいい
そうすりゃ市場価格はどんどん下がる。
443名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:03:49.45ID:N7XITxmz0
隠し持っておけばドンドン値が高くなるものをタダで配るわけがないじゃない
444あぼーん
NGNG
あぼーん
445名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:04:58.18ID:gkEUZudn0
>>435
でも話がややこしくて落札したのは全農JA だけど
全農JAはそういう組織じゃなくて
流通や精米するJAグループの別の組織に任せなければならない
だからJAグループ間は自由に移動可能っていう特例がなければおかしい
全農自体は精米できない
446名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:08:08.66ID:htjS7lnY0
>>438
JAが精米出荷義務ということか

そうするとJAの手間賃足りないな
447名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:08:10.55ID:tdp+i8ne0
備蓄米をバカ高い入札金額を指して買い占めたJA
米の市場価格を下げさせない為にヤッてんだろが
馬鹿なんじゃない?江藤は
448名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:09:47.59ID:PULrTslO0
今の自民に政権担当能力あるか?
449名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:12:01.83ID:jPVTHIzJ0
集荷業者じゃなくて、卸売り業者がぼったくってんの?
450名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:12:46.20ID:iEVF7D6c0
マジでミンス時代のほうがマシだったな
あの頃の日本のほうがずっとマトモだったよ
451名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:13:22.62ID:vZyObUId0
>>279
東京だと5kg税込5000円するんだけど東京は高いのか?他の売り物は安いスーパーなんだがなあ
452名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:13:51.35ID:nxLu9QuJ0
集荷業者は卸業者に備蓄米を撒いても何も変わらんじゃん
453名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:15:19.53ID:GxaRnTig0
JA儲けてる
454名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:15:25.94ID:ho+jdHJs0
5キロ1800円、たしか備蓄米は配送コスト含まない価格だったはずだが
それが小売が入荷時には3000円かあ
小売は数百円しか上乗せしてないが、、、
455名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:16:28.30ID:OR2JZB5l0
勘違いしてたけど卸しに渡されるのが精米済みの米か。
だから集荷のJAは玄米のまま持っていることが可能。
まあ止めてるのがJAなのは変わらないか。
農水省へのインタビュー記事によると4月頭には21万tが店頭に並ぶ予定だったそうだから。
でも実際出したのは3000t。
456名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:16:56.67ID:X2U9n2i60
米価が下がったかが問題 そんなことも分からすに1千万円以上の報酬は高すぎる
457名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:17:43.29ID:nxLu9QuJ0
高い米を売ってるのは集荷業者も卸業者も共通してるじゃん
そこに備蓄米を撒いても安くはコメは売らないだろう高くても米は売れる
458名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:19:27.42ID:q7ihytbO0
足りない状況において、仕入れ値は無関係だからね
簡単な話でしょプレミアムがついて1万円で売られてるものがある
自分は1個は1000円、1個は5000円で入手した、それを売りたい
どっちも同じ値段で売るでしょ
459 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/19(土) 15:20:51.17ID:5XYYCTx90
つまり、
農中が常に米価吊り上げに動いている証拠しか出て来ない、
と言う事やな
460名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:22:15.41ID:HOsWV/nx0
もうアレだ。キロ1000円以上で固定化するつもりだわ。
だけどこんな暴利、1年で米価を倍以上にする政党は絶対に許さん
民意がどこまで反映するかだよな
ここまで悪さしてるのにまだ与党が強い地域あるのが信じられないのだよ
461名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:23:41.65ID:FTJezFct0
>>429
地域差があり、棚にコメがあるスーパーに通っている人はコメは不足してないと書く。
うちは都内23区だが、それほど満ちてないスーパーばかり。
値上がりはどこもひどい。
462名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:27:35.93ID:mOSYLaAz0
>>56
でも全農パールライス(卸)が小売に34,114円で卸してるのが酷い現実な
463名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:28:00.74ID:gkEUZudn0
>>455
買い戻し条件がついてるから 全農JAが直接集荷しているわけじゃない問題
全農JAが買い戻しのための米を用意できるわけじゃない
だから同量の米を戻せる条件付きでしか売れなくなるわけ集荷実働部隊の地域のJAで1年以内に戻す米を用意できるところにしか売れない
その契約ができたのが ごくわずかってこと
ほとんど米を生産していない東京や大阪のJAには売れないってことが明白
464名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:30:51.04ID:K69r5Oih0
日本人がダメだから下がらないよ
ママチャリのカゴに5キロの米を2袋3袋突っ込んてるおばさん、家族を守るためにやってるだけだし
在庫が出る状態になると下がるんだろうけど高値でも売れるんだから余るほどの在庫はない
備蓄出しても下がらなかったから、これ以上上がるかもしれないという不安から買いだめする
決して投機目的ではない、安いうちに買っておいてるだけの家庭内備蓄
自由経済の欠点ですね
てか政府が南海トラフに備えて備蓄しろーと広報してるんだから国民の行動としておかしい事はしていない
465名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:32:14.83ID:9ZRx3I3Q0
JAが価格を釣り上げるために買い占めたと。
アメリカ米を輸入してJA潰せよ
466名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:32:22.72ID:zHDDCP6j0
潤うのはJAだけ

米農家は手取り据え置き

でFA?
467名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:33:28.20ID:/qpDa1Mx0
>>466
農家にやったら中間業者は儲からんからね
468名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:36:30.04ID:mOSYLaAz0
>>120
卸しに全農パールライスいるだろ
いい加減にしろ
469名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:36:45.08ID:Es1ULsEs0
安く売れよなぜ入札なんだよ江藤はアホか
安く売らんと小売価格も安くならんだろ
470名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:38:09.78ID:nxLu9QuJ0
備蓄米が売ってないとこがある
471 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/19(土) 15:38:32.96ID:5XYYCTx90
「米の転売で誰が儲けてるのか」
こんなのは簡単な話だ
米穀の卸業を行う場合、
年間事業規模が20精米トン以上であれば、
農林水産大臣(又は地方農政局長)に事業開始届出を提出する必要
コレは主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律に基づく
届出を行わずに事業を行うと罰金が科される

20トンなんか、普通免許で運転可能な中型トラック3台分よりも少ない
つまり、中堅以上の仲卸から、
どこの次の卸、小売業に、
コメを単価〇〇円で〇〇トン売った、
って「インボイスの写を添えて」、
政府にすべて報告させれば良い
法律にも政府に必要な調査権限があり、
業者が調査拒否した際の罰則も明記されてある
今年度の決算後終わった後であっても、
決算公告に合わせて
「米の転売で〇〇万円利益を出していた卸業、小売業」
って全国の業者のピンハネ転売の儲かり具合を公表すれば、
国民からの社会制裁が待ってる
米騒動には民衆からの「打ち壊し」「焼き討ち」は
日本の歴史で繰り返し行われてきた事
472名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:41:20.72ID:VnXLpZtj0
>>469
安く売るために入札にするんだろ
473名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:41:56.04ID:A0LE5jJs0
今までが安すぎた
日本人なら我慢しないと
474名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:46:19.25ID:/qpDa1Mx0
>>473
ベトナム米で全然かまわん
475名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:47:51.79ID:Jrq3eW5B0
>>474
選べないのは問題有るよな
476名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:48:09.22ID:ZrcHKvEU0
【時事世論調査】内閣支持最低23.1% 不支持、初の5割台 [蚤の市★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1744875757/
477名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:49:13.01ID:mOSYLaAz0
卸値34,023円と一括りにしないで、全農パールライス、神明、木徳のどこがいくらで小売に売ったか無能農水省は公表しろよ
478名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:49:25.38ID:BMFQsf2H0
>>458
主食の米にまでプレミア価格を付けて売る
ここまで倫理観が崩壊したから、羅生門のような時代に逆戻りする
生きる為には他人の物を奪い、殺しても仕方がない時代に
479名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:50:11.69ID:b7v1zyCC0
米くらい安定供給させろよ
あと日本米にこだわれ
480名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:50:24.56ID:HZsDc18Q0
今までが安すぎたなんてことあるか?
外国産米はもっと安いのに?
あまりに非効率で生産性が低すぎるだけでしょ
時給10円ニダーなんて自慢してたけどぶっちゃけそんな農家は論外だよ
農家と自称するのも厚かましい
とっとと退場願いたいもんだね
481名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:51:48.21ID:CxndZEke0
>>446
備蓄米に関しては利益を乗せないと公言しているが
精米など(冷蔵保存含む)の経費(機械装置の減価償却費と光熱費や人件費)は乗せているよ
JAもそう公言している
482名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:52:12.78ID:Z1pg9H3d0
備蓄米出さない方が卸が抱えてる米出さざるをえないからそっちの方がマシだろ
483名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:52:25.04ID:OR2JZB5l0
>>463
じゃあ何で20万tも買い占めたんだって話にならない?
倉庫に置いといて期日が来たらそのまま農水省に戻せば簡単だよね。
さらに高騰した価格で買い取ってくれるんだろうね。
市場にはちびちび出すだけで期日と高騰を待つだけ。
484名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:55:29.04ID:xfhM060R0
減反政策やりすぎて供給不足になってます
でもどれだけ不足しているか把握できてません
これが原因なので小手先対策してもうまくいかない
485名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:55:36.57ID:htjS7lnY0
>>481
純利抜きってのなら
4000tで7000万売却益は妥当なところか
配送と精米でとんとんだろう
486 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 15:56:33.39ID:n5bNDh8S0
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ そういや、今日
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
冷凍うどんや乾麺が品薄やったなぁ
487名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 15:57:10.73ID:gkEUZudn0
>>483
買い戻しに対応できる地域のJAがそれぞれに入札すれば良かったものを
なぜ全農JAが一括で入札したのか それが謎でしょうがない
488 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 15:58:38.20ID:n5bNDh8S0
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ メリケン粉が1kgで200円前後
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
なんか利用法が有ればええが
   ↓
お好み焼きのキャベツも高いもんなぁ
489名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:00:19.28ID:CxndZEke0
ところでおまいら
普段どんなスーパーでどんなコメを買っているんだ?
家計簿はつけているか?
レシートをスキャンするだけで家計簿になるアプリ使ってる?
490名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:00:55.86ID:E6ZgX1Gd0
>>9
転売屋が安く買ってうちらに高く売るよりかはいいわ。
491名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:02:13.56ID:E6ZgX1Gd0
>>30
TikTokにやたらJA叩く連中がいるがそいつらJAつぶして自分らが儲けたいんやろうなぁ
492名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:05:14.27ID:CxndZEke0
これは豆だが
小売店の精米価格はそのスーパーの営業時間の長さに比例して高くなる
逆に言えば営業時間の短いスーパーはコメが安い傾向にある
精米が最も高い店頭価格の小売店は
ディスカウントストアとドラッグストア
同じくらい高いのが
長時間営業の大手チェーンのスーパーだよ
コメが高い高いと言ってるアホは
自分の購入先を思い出しみろ
営業時間が長いほど光熱費も人件費も余分にかかる(コスト増)
493名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:05:50.71ID:idYH6oKy0
値下げするには輸入増やすしか解決策はない
494名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:06:19.21ID:1Xy3PUXl0
・備蓄米はJAが独占で買い占めた
・3月の備蓄米の放出は0.3%だった

これでJAは悪くない、とはどんなトンデモ理論だよ
495名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:06:29.38ID:CxndZEke0
>>493
法改正が必要だな
496名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:06:55.09ID:htjS7lnY0
>>484
この陰謀論まだほざいてる馬鹿いたんだな
23年までは減反してもしても米の消費が減って米が余ってたんだ

24年の夏前にテレビが宮崎沖地震をネタに南海トラフ地震だと煽りまくった

これのせいでアホみたいに米を買い占めた馬鹿が地域というか関西で発生
一部馬鹿が発生した場所だけ米が品切れ
これを見てテレビが然も全国で米不足と大騒ぎ
おかげでグンマーとか土人国家に飛び火
挙げ句に関西では米問屋が出し渋りで値の吊り上げが報道

ぶっちゃけ関西以外では24年夏終わりまでは米不足とか何も関係無かった

一部米の値段が上がっていたと言うが
実際は5kg18000円以下の三級米が収穫前で売り切れただけで毎年のことだった

なんでか24年夏過ぎ収穫から買上値段上げ競争に謎の21万t転売消滅などどたばたしてるだけで
この謎の消滅21万tを備蓄米補填してるだけで米は不足してない
497名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:07:41.05ID:CxndZEke0
国内産精米の小売店頭販売価格を下げるにも
いろいろ法改正が必要だよ

①トラック運転手の連続勤務時間の緩和
②揮発油税の廃止
③電力会社の電気料金の値下げ
④最低賃金の撤廃

これらをやればだいぶ安くなるけど
荒唐無稽だわなw

荒唐無稽を世の中に望むのは
ナマポと無職引きこもり中年ニートの社会不適合者だろう
498名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:08:42.29ID:AA/QlKeR0
新潟のスーパーでは5kg3300円で買えた
4000円とか5000円とかどこの田舎だっぺ
499名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:12:06.15ID:htjS7lnY0
>>498
それを都内まで持ってくると運賃で4000円になるんだよ
500名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:12:46.05ID:4qCfbLUF0
3月にJAが卸した備蓄米は0.3%
そりゃ見かける訳ないわな
買い占めして備蓄するまるで転売ヤーJA
501名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:12:54.35ID:fhHv/Mqk0
>>1
参政党は、農林水産業の『所得補償』と『農家の準公務員化』を進め、国内の自給体制を整えて日本の食糧安全保障を守ります。


参政党代表・神谷宗幣(草津駅 2024/08/24)
「農業をきちっと守って行かないと、国が滅びます!」
「私、農業に関わる方は準公務員でいいんじゃないかと思うんですよね、じゃないと安定した収入に成りませんから。」

@YouTube

 11分37秒~

参政党・神谷宗幣(財政金融委員会・令和7年3月31日)
13:00〜13:30
「食料、水、エネルギー、特に食料ですね、しっかり自給しないといけないので、"農家の所得保障"が今、復活を求められてますので、是非検討頂きたいと要望します。」

@YouTube




参政党・第50回衆議院選挙(特設サイト)-50th House of Representatives Election- 日本をなめるな!
http◆s://www.sanseito.jp/50th_hor_election/
(参政党 公約集2024『3つの決意と7つの行動』より)
【決意2:失われる日本の 食と健康を護り抜く。】
行動3:輸入依存から脱却し 食料危機への備えを強化

@YouTube

・一次産業予算を3倍に増やし、食料自給率を倍増させる。
・農林水産事業者の所得補償と兼業農家公務員の拡充。
・転作補助金等の実質減反政策から米や大豆、種子、肥料等の国内生産を強化。
・食のトレーサビリティと食品表示を強化し「食の知る権利」を守る。

「画像と図表で見る」参政党の政策集(第50回衆議院選挙・2024年10月)
http◆s://x.com:443/jinkamiya/status/1844175806291116453
http◆s://x.com:443/jinkamiya/status/1846350856603816014
http◆s://x.com:443/jinkamiya/status/1846837376418828617

(最新版)参政党 -sanseito- | 参政党の政策カタログ(2025年4月)
http◆s://sanseito.jp/political_measures_2025/
502名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:13:45.77ID:OxuSzMbf0
運送コストにしては安いな
60kgをクロネコヤマトとかに頼んだらもっとかかるだろ
この集荷業者の給料はどこから出てるんだ?
503名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:13:46.68ID:+GBqnFdQ0
>>480
数日前に台湾産米が7000円で売ってたが、今日買ったいつも買う米は10円値上がりで、相も変わらず4000円台
外国産米だからと言って、そんなに安くはないよ
日本は肥料を外国に頼ってるからな
他にも重油もいるし
雲霞やカメムシ防除の薬もいるし
ドローンも使って虫の駆除もしないといかん
JAが仕切ってるから、農家は袋も高級品を買わされてるし
確か、キュウリなどの野菜を入れる段ボールの箱でも1箱100円もするんやろ
種籾も買わないかん
トマト栽培に重油だけでも数年前までは30万だったのが、今は100万超えだってよ
504名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:14:43.50ID:/lIA488z0
JAが独占して備蓄米を手に入れました
市場に流れた備蓄米は0.3%でした

さて、米の価格をつり上げてる悪の組織はどこでしょうか?
505名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:15:26.03ID:4qCfbLUF0
>>472
ん?高値で入札したところが落札するんだけど
実際に高値安定目的でJAが協力して98%落札してたけど
市場価格が下がらないように高価格で落札出来たと
JAの担当者が誇らしくテレビで答えてたからね
506名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:15:48.60ID:OxuSzMbf0
>>490
農協が転売屋だろ
507名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:17:26.20ID:Es1ULsEs0
>>472
入札の仕組みを知らんのか
508名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:18:15.85ID:R3Ft9QMm0
どこでダブついてるんだろう
509名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:18:27.39ID:CxndZEke0
>>504
君もコメはスーパー等の小売から買うだろ?
小売店頭販売価格を決めているのは
小売店の経営者だよ
知らないのか?
510名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:20:06.94ID:fhHv/Mqk0
>>1
>>501
参政党は『食糧安全保障』に止まらず、デジタル産業を含めた全ての国内産業を保護して、国益を追求します。


参政党代表・神谷宗幣

「これiPhoneですよ、もう私ね矛盾してる言ってる事が、本当はねiPhoneとか使っちゃダメなの(笑)

本当は国産で、日本のプラットフォームを使わないといけないんだけど、日本人が日本のプラットフォームを作ろうとすると大体潰されるんですよ全部!

日本が新しい【クラウド】を作ろうとしたんですよリクルートが、そしたらリクルート事件が起こってダメになっちゃった、

それから【ウィニー】っていうのをね、作ってやろうとしたらその人は逮捕されちゃった!映画にもなってますね今ね!

それから【トロン】っていうOSを作ってもそれもダメですよ!

大体日本がやろうとするとね、潰されるんです
そしてどんどんどんどんデジタル後進国になりですね、今や『マイナンバーカード』でしょ?マイナンバーカードの我々の情報どこが管理してるんですか、【AWS・アマゾン】ですよ!

なんでNTTにやらせないんですか?なんで富士通にやらせないんですか?出来ないんですか?出来ますよ!」

http◆s://x.com:443/imakodo4696/status/1816761648591569046

全編動画(2024年7月14日・奈良)

@YouTube

511名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:20:30.04ID:ZrcHKvEU0
"石破、補正予算も断念!減税拒否、バラマキなし、参院選惨敗へカウンドダウン"
https:

@YouTube


鮫島タイムス
512名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:21:02.87ID:Es1ULsEs0
>>501
参政党は勝共連合(統一教会)の政治部だよ
神谷の街宣に勝共UNITE(勝共連合の学生部隊)が応援に来ていたし神谷の初期の街宣は勝共連合の主張そのまんまだった
証拠写真や証拠動画は今もネットにあるから見てみ
てかおまえが統一教会信者かもしれんけどw
513名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:21:06.01ID:0pVKM95e0
>>508
90%近く独占して仕入れて0.3%しか流さないJapanese Akunososhiki があるらしい
514名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:21:06.40ID:CxndZEke0
>>508
主語がないから勝手にさせて貰うが
ダブついているのは
コドオジの腹の贅肉と
コドオバの弛んだ顔の肉
515名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:21:18.72ID:fhHv/Mqk0
>>1
>>501,510
神谷宗幣【参政党代表】(参議院議員)
@jinkamiya
なぜ日本がデジタルの競争に負けてしまったのか。日本人に能力がなかったわけではないです。

是非、ご一読ください!
引用
青林堂 @seirindo_book・4月8日
本日産経新聞に広告出稿いたしました!
2刷り!『デジタル戦争の真実』 参政党党首 神谷宗幣
http◆s://ama●zon.co.jp/dp/4792607752
http◆s://books.rakuten.co.jp/rb/17983962/
https://pbs.twimg.com/media/Gn-Uc8paMAAR6ZQ?format=jpg&name=900x900
午後9:34・2025年4月10日・4.7万 件の表示
https://x.com:443/jinkamiya/status/1910310496177475650
516名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:21:46.52ID:gkEUZudn0
>>496
米はそんなに余ってなくて
飲食店の休業が相次いだので業務用米が余って米の価格が低下したというのが本当のところじゃないかな
すでに市場には 流通在庫が減っていて翌年にはもう米がなくなる事態が起きてしまった
一昨年からすでに生産者米価は上がっていた
すでに市場には米がなくて流通は逼迫していたから
517 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 16:22:00.86ID:n5bNDh8S0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ JAが主犯じゃないと言ってる知恵遅れ
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
確実に生涯ヒキニートの馬鹿のび太確定やな
   ↓
知能の無さが馬鹿のび太そのものや
518名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:23:39.09ID:PgI4uNj20
はよ10kg3000円に戻せよ
519名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:23:56.52ID:70R6ZNeM0
コメの価格すら安定化できないのに、石破政権がトランプ大統領と交渉して
何ができるって言うんや?
520名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:24:41.50ID:CxndZEke0
2023年は酷暑でコメが不作で
2024年夏にマスコミが煽ったせいで
馬鹿がスーパーで買い占めしたからコメ不足になったが
2024年は豊作でコメ不足にはなっていない
備蓄米も放出しているので
スーパーの棚にはコメが普通に置いてある
農林水産省は2025年産米の10アール当たりの平年収量が前年産比2キロ増の539キロになる見通しだと発表した
主食用コメの作付面積は全国合計で128.2万ヘクタールとなり
24年産を2.3万ヘクタール(1.8%)上回る見通し
作付面積から25年産コメの収穫量を試算すると691万トンとなり
24年産の収穫量(679万トン)を約2%上回る見込みでだから
主食用コメは足りている
521名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:24:42.20ID:rlF4ILwd0
>>1
>>501,510,515
本物の国益追求政党『参政党』が、国会で本領発揮中!1/2


参政党 神谷宗幣議員「日本人ファーストの社会を目指していただけないか」
石破茂首相「日本人ファーストは外国人に対して差別だ」(令和7年3月27日)
http◆s:video.twimg.com/amplify_video/1905124949691625472/vid/avc1/1280x720/jeZ5m1vorJOzWvW3.mp4 https://x.com:443/newssharing1/status/1906114865548472825

@YouTube


トランプ大統領が明らかにした世界的なタブー『USAID問題』を国会で追及する参政党代表・神谷宗幣。(令和7年4月10日)
http◆s:video.twimg.com/amplify_video/1910215568680177665/vid/avc1/1280x720/izIAEKa2-b0725Tz.mp4 https://x.com:443/riiiiiku17/status/1910215658878771692

@YouTube


USAIDとは?ジャーナリスト・山口敬之氏の解説。(USAIDは、5%の国際援助を隠れ蓑にしたアメリカCIAの下部組織で、政治家やマスコミを買収して世論操作をしたり、反政府組織に武器を渡して国家転覆を量ったりする、いわゆる『ディープステート』の実働部隊。)

@YouTube


@YouTube


@YouTube




>>512
522名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:25:20.66ID:ZrcHKvEU0
"赤い発疹消えず…ワクチン由来のスパイクタンパクか 訴訟を起こした女性の今【大石が深掘り解説】"
https:

@YouTube


大石邦彦

"ワクチン接種後女子高校生が原因不明の疾患に…市が救済申請を1年半放置【大石が聞く】"
https:

@YouTube


大石邦彦


"米不足続く 田んぼも農家も減り…米作りは今後どうなる?ニッポンの農政 減反の見直しは?【大石が聞く】"
https:

@YouTube


"緊急解説 お米の価格はどうなる?農家が語る「消えたコメの正体」備蓄米放出に至った意外な理由【大石が深掘り解説】"
https:

@YouTube


大石邦彦

"ワクチン後遺症 米国で医師を取材「見過ごしているかもしれない」 患者会は3万6000人 治療の現実【大石が深掘り解説】"
https:

@YouTube


大石邦彦
523名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:25:24.42ID:rlF4ILwd0
>>1
>>501,510,515
本物の国益追求政党『参政党』が、国会で本領発揮中!2/2


参政党が国会で【スパイ防止法】の制定を主張❗吉川りな衆議院議員の勇姿❗(令和7年3月18日 参政党)
http◆s:video.twimg.com/amplify_video/1901931048587689984/vid/avc1/1280x720/Jy1W1Q9iIJWfYuFX.mp4 http◆s://x.com:443/reo218639328632/status/1901931183065452820

@YouTube


【外国人犯罪・不起訴問題】参政党・吉川りな議員が国会で追及❗(令和7年4月1日)
http◆s:video.twimg.com/ext_tw_video/1908401854603833344/pu/vid/avc1/1280x720/l3I9YsNB-zolFSoG.mp4 http◆s://x.com:443/nico_nico_news/status/1908404393948434760
(全編)http◆s://www.youtube.com/live/y3Yyctec9F8



>>512
524名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:25:29.56ID:u4D++0Xa0
海外で安く売るために日本人は高くても買え
525名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:26:14.63ID:wAAIGk6l0
農協擁護してる奴の属性と理由が知りたいわ
526名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:26:33.59ID:RvWqV7KV0
2%しか放出できんってホントは無いんじゃね備蓄米
527名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:27:46.83ID:rlF4ILwd0
>>1
>>501,510,515
「参政党がジャンボタニシを撒き散らしている!」

はアンチの印象操作のデマだった事が判明済みですので、

農家の方は安心して【参政党】を応援して下さい。

(参政党アンチが騒ぎ立てていた元ネタ本人への直接取材で判明済み。)


参政党のタニシ事件「公式グッジョブ!」ネット「また切りとり報道の嘘かよw」
1.9万 回視聴・1 年前 に配信済み...もっと見る
カピバラチャンネル capybarachannel
https://www.youtube.com/live/oV7Czvk2lS8



>>512
528 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 16:28:20.90ID:n5bNDh8S0
>>519
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ その昔糞アメリカが日本はアメ車が売れないと総攻撃
 へノ   ノ   で、フォードのキャバレーをトヨタのキャバレーとして売ったが
   ω ノ    全く売れず
     >
   ↓
ディーラーも売る迄に試乗を繰り返して故障を出し尽くして売ってると聞いた
   ↓
とにかく動かんそうや、糞アメ車
   ↓
高速道路上で止まるなんて常識やで
529名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:28:43.46ID:74NIp9Zh0
ほんとちょっとだけ下がったようだが、このザマじゃまだまだ値は上がるだろうよ
都市部の連中は5kg10000円も覚悟しとけ
530名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:30:19.67ID:rlF4ILwd0
>>1
>>501,510,515,521,523
「参政党ってどんな党?」

参政党は、日本の歴史を根本から学んで日本の国柄をとても大切に思っている神谷宗幣が、国連や、世界の大富豪達がダボス会議などで勝手に決めるグローバルアジェンダ(女系天皇、移民推進、脱炭素、LGBT法、選択的夫婦別姓など)から日本を守る為に立ち上げた、日本で唯一の反グローバリズム政党です。

目からウロコの日本の歴史【CGSねずさん】 - YouTube
https://m.youtube.com/playlist?list=PL6mu43UnNThBwVLAR-7zl2hHZFAFfnAiB

参政党は、帰化した人は立候補出来ません。
なので外国勢力から影響を受けずに、日本人の為の政策を主張出来ます。>>501,510,515,521,523
http◆s://pbs.twimg.com/media/GfS0YLXaoAAoIf7?format=jpg&name=900x900
https://x.com:443/sohznkaouljn5p6/status/1870318077654749428

参政党は子供や孫の世代により良い日本を残す為に、日本国民の代表として『命懸け』で戦う覚悟を持っています。
http◆s://video.twimg.com/ext_tw_video/1653953171147075589/pu/pl/WSTdVpeharUXW6Q4.m3u8
http◆s://x.com:443/saitama_5992/status/1653953242919997440

参政党には現在、国会議員4名、地方議員139名が所属しており、あと一人国会議員が増えれば、NHKの日曜討論に毎週出演出来る様に成る党勢急上昇中の政党です。
皆さん、応援宜しくお願いします!
http◆s://www.sanseito.jp/member/



>>512
531名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:31:14.55ID:Ah6n2MEb0
>>525
どんなネタでも逆張りしたいやつはいるので
532名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:32:33.54ID:rlF4ILwd0
>>1
>>501,510,515,521,523

トランプ大統領と参政党の関係性。(下記スレ275= ID:QpqqI1T50 の7投稿をご覧下さい。)
http://2chb.net/r/newsplus/1743220846/275-



>>512
533名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:34:37.00ID:rlF4ILwd0
>>1
>>501,510,515,521,523

一部SNS等で、参政党には常に「統一教会ダー!」と言うデマが付き纏っていますが、>>512
【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★4  [ぐれ★]YouTube動画>17本 ->画像>4枚
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E5%8F%82%E6%94%BF%E5%85%9A%20%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A

それは、売国政党だらけの日本で唯一輝きを放つ、【本物の国益追求政党】で有る『参政党の政策』>>501,510,515,521,523
から人々の目を煙に巻く為の、幼稚で粗雑なルーチン活動です。

【最新】参政党代表・神谷宗幣が定例記者会見で「統一教会」デマを一蹴。(令和7年3月26日)

@YouTube

http◆s://x.com:443/jinkamiya/status/1894369810517237798
http◆s://x.com:443/jinkamiya/status/1895131988866277427
http◆s://x.com:443/jinkamiya/status/1903436144664322419

今年7月の参議院選挙までに、皆さんが『参政党』と言う【本物の国益追求政党】の存在に気付けば、>>530,532

日本の苦しみは大幅に緩和され、絶望は希望に変わります。

そして必ず、日本が世界一の超大国に復活する、再生の歴史が始まります。
534名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:36:09.61ID:OUFTHFaF0
政府の備蓄米がJAの備蓄米になったでござるよ
535名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:36:53.19ID:rlF4ILwd0
>>1
>>501,510,515,521,523

先週土曜日の佐賀県での参政党・街頭演説です。
48分32秒から1時間10分08秒辺りまで、約22分間くらい聞いてみて下さい。きっと参政党の本質を理解して頂けると思います。

@YouTube





>>512
536名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:41:49.58ID:AkI9CMdA0
集荷業者

何物んなんだこいつら?

こいつらが諸悪の根源だろ!!

潰せよww
537名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:42:31.83ID:CxndZEke0
>>534
政府の備蓄米がJAの不良在庫になっただけだな
小売店が備蓄米を欲しがっているなら
卸業者へ注文を出すだろうが
小売店は安いブレンド米の注文を出さない
理由は有名ブランド米の方が利益率が良く
消費者もそれを欲しがっているからだ
要するにJAは市場価値の低いブレンド米の不良在庫を増やしただけ
おまいら備蓄米が欲しいなら
買い物に通っている小売店に備蓄米が欲しいとリクエストしろよ
538◆kkwrGEBYqg
2025/04/19(土) 16:45:50.18ID:sQaD7W220
利益をのせずにこの値段なら行政の無能が明らかになっただけじゃん
もうコメの関税ゼロにして既得権益を破壊しろよ
国産にこだわる必要もない
美味いものを食べたいヤツと安いもので構わないヤツ、自由にさせとけよ
539名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:46:00.93ID:NY+4oliB0
流通0.3%は草
全国のJA倉庫に米が山積みになってるんだろうなァ
540名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:46:26.34ID:AkI9CMdA0
そりゃトランプも怒るわw

何でこんなに複雑に?
【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★4  [ぐれ★]YouTube動画>17本 ->画像>4枚
541名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:48:29.43ID:bDZEcIzu0
政府が利益載せてるんだが
備蓄時 12000円~15000円
放出時 21000円~22000円
差額7000~9000円×20万㌧=270億
バカなの?
542名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:48:32.13ID:5DkwuxXc0
>>451
関西はまだ4000円代だけどそれもいつまでもつかわからんね
543名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:49:35.18ID:CxndZEke0
>>538
どのコメを食べようが個人の自由だぞ
安い関税ナシの輸入米が欲しいなら
個人で輸入すれば良い
法律さえ守るなら自由に輸入してくれ
密輸はダメだけどさ
544名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:51:45.39ID:MIU0Q2Q/0
新潟では国産ブレンド米が3200円、新潟産ブレンド米は3700円

北海道東北北陸はそんなに上がってないのかな
545名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:55:02.94ID:Ub0rRf/E0
>>540
左上から右下を狙うしかないな
546あぼーん
NGNG
あぼーん
547名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 16:58:47.62ID:gkEUZudn0
>>545
海外と同じに産地で精米して直接消費地に届ければいいんだけど
それを目指してカントリーエレベーターやライスセンターを作ったはいいが
日本は闇米文化がはびこっていて どうしても玄米で流通させたいらしい
548名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:00:32.48ID:TtHRewoa0
農林族議員のトップは森山幹事長JAとズブズブ入札式で大妨害
農林族議員のトップは森山幹事長JAとズブズブ入札式で大妨害
農林族議員のトップは森山幹事長JAとズブズブ入札式で大妨害
農林族議員のトップは森山幹事長JAとズブズブ入札式で大妨害
農林族議員のトップは森山幹事長JAとズブズブ入札式で大妨害
農林族議員のトップは森山幹事長JAとズブズブ入札式で大妨害
549名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:02:45.44ID:mOSYLaAz0
>>505
元々集荷割合に合わせて入札上限が決まるから、全農は安くても高くても9割以上応札することは決まっていた
極悪全農が結局今の高値集荷額に合わせて入札しただけ
550名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:07:54.67ID:CxndZEke0
>>540
消費者が直接接触しているのは
図の絵の通り小売店だよ
備蓄米が欲しいなら
小売店に言えば良い
備蓄米が食べたい
もっと収穫年不明の国産ブレンド米を棚に置け!と
コミュ症で無ければ言えるだろw
551名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:10:02.09ID:mOSYLaAz0
>>544
北海道はブレンド米最安値ずっと2980円
生協の備蓄米らしき北海道産まんぷく米3180円
コシヒカリ最安値3080円
ななつぼし最安値3180円
ゆめぴりか最安値3480円

昨年末から最安値でななつぼしが300円、ゆめぴりか100円値上がりした感じ
イオン系のビックのブレンド米は昨年秋ぐらいからずっと2980円だが食べたことないw
552名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:11:35.57ID:CxndZEke0
>>518
>はよ10kg3000円に戻せよ

有名銘柄米がその価格で小売店に並んだことなど1度も無いだろ
消費者が欲しいのは美味しいお米だよ
不味いコメは豚にでも食わせたらよい
553名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:11:58.19ID:ZCb/cQTK0
末端価格上限決めて
輸出や個人の海外への持ち出し禁止したら解決するんじゃない?
554名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:14:28.21ID:g1qcbpdB0
Xで 米 売ってない で検索すると続々とヒットするんだが…
こりゃかつてのトイレットペーパー騒動の再来か?
555名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:15:07.69ID:CxndZEke0
>>551
最近山形県つや姫から浮気して
北海道産ゆめぴりかを2kg買って食べてみたら
意外に美味しい
炊飯後17時間経過したご飯(白米)でも
美味しく食べられたよ
北海道産ゆめぴりかの評価
我が家で鰻登りだわ
556名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:18:55.84ID:qE6M6VRT0
実家が農家のワイ、高見の見物
557名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:26:06.13ID:CxndZEke0
>>554
トイレットペーパーは家庭内で常温保存しても腐らないが
精米はこの時期1ヶ月で傷み始める
昨年夏に精米を買い占めた馬鹿も
精米の賞味期限を学習したろう
558名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:26:51.44ID:Mpj6uwh00
>>1
何をしたいんだこいつは馬鹿だろ
小売価格を下げたいなら
入札じゃ無くて

千円くらいで政府から集荷業者に
払い下げ無いと
小売店で3000円以下にならないだろ
小売りで5キロ2000円が妥当な線
1000円以下で集荷業者に払い下げろ
馬鹿脳無し
落選しろアホ
559名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:28:34.37ID:jKWeWQU80
>>504
短絡的過ぎるな。
まぁ、結果は合ってるのでヨシとしておくが。
560名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:34:55.72ID:pO+2Jdir0
何を見て政策を行っているのか?
生産者や農協だけを見て、消費者を見ていないのでは
561 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 17:36:44.99ID:n5bNDh8S0
>>560
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ そういう次元の話じゃない
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
目の前の中抜きだけが目的や
562名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:37:03.28ID:jKWeWQU80
>>537
そういうわけじゃないと思うぞ?
昨今までの騒動で、
JAは次の収穫まで持たせないといけない玄米倉庫の、今期の米まで前倒しで出動させたから、
期間在庫が不足気味の状態だったんよ。
そこで備蓄米の放出があったのでそちらを販路に乗せて、
玄米倉庫の方を精米にするのを備蓄米の精米にすり替えた状態になったという事。

これの側面は結構多くて、
a1・農水省の動態管理が成っとらんのでこうなってる。(ルール設計ミス)
a2・JAの玄米の倉庫の在庫不足気味問題
それ以外にも書類に乗らないものとして、
b1・倉庫の在庫合わない問題
d1・転売屋倉庫分追加発生問題(※転売屋問題の要)
がある。
d1の対応仕損じが大きい。
つまり震源は、経産省が転売屋を野放しにしてること。(位相:実行犯)になる。
※実行犯がそれと言うことであるから、もろちん主犯も居るぞ。
563名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:38:05.82ID:eLWbaEcc0
去年一昨年の相場で備蓄したものを今の相場で入札させるんだから下がるわけねーだろ
564名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:38:28.00ID:x4Fx8oXS0
本当に無能な政府だな、なにができるんだこいつら
565名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:38:58.11ID:bkCh48lk0
JAの倉庫に突撃取材を敢行する迷惑系youtuberはおらんのかね
566名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:39:12.64ID:PJvegkin0
なあ、備蓄米って税金で買ったんだろ?
なんで納税者に高値で売ろうという話になるの?
だって備蓄米って緊急事態に放出するための物なんじゃないの?
今は充分に緊急事態だよね?
567名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:40:04.00ID:AytcNjjH0
>>566
買い戻さないと備蓄米が減るから
568名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:40:50.34ID:eLWbaEcc0
>>566
食糧法に価格の安定なんて書いてありません。書いてありません。書いてありません。
と言っちゃうような農水大臣だからなぁ
569名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:40:59.13ID:gkEUZudn0
>>562
日本だけが 江戸時代と同じ玄米での米流通を行ってるからそういう問題になる
海外と同じに米の備蓄はカントリーエレベーターに一本化して
カントリーエレベーターで精米まで加工して消費地まで運ぶルールにすればこんなおかしな問題は起きない
570名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:41:08.73ID:ELn/BHTU0
全く安くなってないどころかまた高くなってた
結局米5kgを先月よりほぼ千円も高く買うことになったぞ
571名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:41:52.77ID:HmeLAwRq0
>>1
集荷業者JAが高値で全部落札して、しかも流通を止めてるのに何言ってんだ?この人
572名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:44:19.10ID:HmeLAwRq0
>>536
こいつらじゃなくて、こいつ(JA)な
全部落札すんだから
573名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:44:34.54ID:CxndZEke0
>>562
ごめん
今までの騒動って何?
そこから説明して
574名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:46:27.19ID:T4BKDWGd0
集荷業者が出し渋ってなにやってんの。
575名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:47:12.26ID:CxndZEke0
>>566
日本は大災害も大凶作も起きていない
武力攻撃されて戦争状態にもない
緊急事態ではないけど
どこの国の話?
576名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:47:18.40ID:Q29OxwNi0
もうカリフォルニア米でいいから安くしろ関税ゼロでいいから
577名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:47:39.78ID:Q/TLI2Hk0
下位の卸に流しただけで
下位の卸が溜め込んでる
578名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:49:15.19ID:Mpj6uwh00
500円で払い下げでもよかったんだよ
小売価格を指定して
当然国は赤字だろうが
それで良いだろ
電気もガソリンもコメも
政府が支援金処理すればいいだけ
あと、秋の新米で国に戻す必要は無い
政府は
外米買って備蓄にまわしとけ
今年秋の分だけ
579名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:49:48.67ID:jKWeWQU80
>>544
出張に来てる岐阜で(もろちん税抜き価格ね)
国産米5kg3980〜4980ってトコ。
岐阜ブランドのハツシモで小売売価で4480〜4780ほど。
(名前の通り、甘くて中々うまかったw
とても岐阜らしい味だね。
食後の頭痛持ちには辛いかも知れんので
その場合はもち米を混ぜるといい感じだと思う。
何気に麦飯に結構合うw
どこの米もそうなんだけど、
やっぱブランドなだけあるw)
新潟産のノーブランドが4280〜4880。
(在庫推移からすると売価の幅はおそらく流通費変動分が大きいと推測される。)

参考になるかはわからないが
一応こちらの手持ちはこんな感じ。
580名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:51:52.08ID:PJvegkin0
>>575
ん?主食の価格が短期間に倍増したのが緊急事態でなくて何だと思うの?
581名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:52:12.25ID:jKWeWQU80
>>573
転売屋が業界から締め出されては移動してて、
その途中で昨年秋に米を買い占めたのが今回の騒動の発端。
なおフリマサイト主導。(不毛の震源はここで確定的。ただし複数犯。)
582名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:52:18.94ID:gkEUZudn0
>>575
ロシアとの戦争は終わっていないから
前線である北海道から米軍は引き上げたんで 今は有事のままだよ
今日も 北方領土海域でロシアの揚陸艦が圧力かけてきてる
北海道取られたら日本は食料供給できなくなってまずい
583 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 17:52:32.48ID:n5bNDh8S0
>>566
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 関東大震災や日本が戦争になった時も
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
糞壺自民党は5kgを5000円や1万円で売るのは間違いないな
   ↓
今回で判明
584名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:53:08.42ID:Q89m352A0
万が一食料品の消費税ゼロになってもこれだけコメが高いとご利益マイナス。
585名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:54:10.66ID:CxndZEke0
>>580
ただのインフレ物価高
緊急事態ではないね
ちなみに短期間で精米の小売店頭販売価格は2倍にはなっていないよ
嘘吐き
(笑)
586名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:55:10.33ID:CxndZEke0
>>581
落ち着いて書け
587名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:55:19.16ID:jKWeWQU80
>>541
倉庫代や管理料は普通に売価に乗るよ。
どの業種でもそう。
588名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:55:31.14ID:oNlFdgBA0
古米なんか集荷業者通す必要ないだろメルカリで売れよ
589名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:56:07.09ID:gkEUZudn0
>>587
倉庫代も管理料も国民が税金で払ってるのに
590名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:56:22.67ID:Cm0PxMp20
立憲民主党 徳永えり コメは高くないと国会で発言
591名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:57:02.26ID:CxndZEke0
>>582
海上自衛隊の潜水艦魚雷に狙われてるロシアの揚陸艦がなんだって?
592名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:57:27.81ID:4mhjT7Os0
このバカなんとかしろよ
593名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:58:00.17ID:Mp2Q2/dz0
政府が高く売ってるからだろ
594名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:59:05.00ID:gkEUZudn0
>>591
ロシアを刺激しないために 北方領土海域には自衛隊を配備していない海上自衛隊が何だって
595名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 17:59:26.30ID:GUaKFgIz0
ありがとう利権のじみん
596名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:00:04.92ID:PJvegkin0
>>585
何が嘘?
少し前まで2000円代で買ってた物が5000円近くちなってるんだから倍増だろ?
物価高だろうが価格倍増なんだから緊急事態には変わりないだろ
597名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:00:10.90ID:CxndZEke0
>>594
海上自衛隊の潜水艦は日本近海に潜んでいるよ
知らないのか?
598名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:00:46.38ID:/kxb6fNP0
備蓄米、いまだに売ってるところを見たことない
備蓄米を全放出してほしい
無くなった分の備蓄米は海外の安いコメで補填すればいい
599名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:01:49.39ID:zN2awRDS0
>>1
 もうコントロールできないなら農林の看板返上しろ。お前ら要らない。
600名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:01:57.30ID:GUaKFgIz0
>>566
暴動起こされてないし政治家も殺されてないから全く緊急事態じゃないよ
むしろ日本人なんかしんで外国人をどんどん入れてほうが自民的には最高なので
601名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:01:57.60ID:CxndZEke0
>>596
令和6年産精米価格定点観測
横浜市内のスーパー店頭価格
2024年11月
山形県産つや姫無洗米5kgは3180円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742220377099.jpeg

2024年12月
3250円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742817595596.jpeg

2025年2月
3480円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742222180345.jpeg

2025年3月上旬
3699円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742218694426.jpeg

2025年3月下旬
3999円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742461479722.jpeg

反論したいなら
精米の小売店頭販売価格が短期間で2倍になった証拠を出せよ
嘘吐き
602名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:02:35.98ID:J3/jdczD0
その集荷業者たるJAがため込んで価格操作してんじゃないのか?
603名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:02:39.67ID:Mp2Q2/dz0
選挙で思い知らせられるな自民は
604名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:03:23.04ID:gkEUZudn0
>>597
北海道には海上自衛隊の航空基地もない 潜水艦の補給設備もないそんなところでどうすんの
605名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:03:31.87ID:zOMfq4Id0
これ将来大災害時があったり冷害で超不作だったりで国民が飢えるような状況になった時にも
まともに流通できないって事じゃないん?
備蓄の意味ないよね
606 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 18:04:19.59ID:n5bNDh8S0
>>603
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 全く自覚が無い糞壺自民党やから
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
参院選後に議席が数席とかなって初めて慌てるんちゃうか
607名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:04:50.49ID:CxndZEke0
>>604
海上自衛隊の潜水艦は補給なしで
3ヶ月間の隠密行動が可能
それも知らないのか?
608名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:05:19.61ID:PJvegkin0
>>601
なんで令和6年からなんだよ
馬鹿かw
609名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:05:30.55ID:TaJFhGKF0
米なんてどこにも売ってるだろ高いだけで
金がないならスマホ解約して米買え
610名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:05:35.89ID:POnUTbLN0
今業者が国産のブランド米と混ぜ合わせてるからかさ増し要因としては優秀ですね
もちろん価格は据え置き
611名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:08:08.70ID:Mpj6uwh00
千葉のコメとかは
1500円くらいが妥当
あんなとこで作るコメなんか
612名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:08:28.36ID:Mp2Q2/dz0
言い訳はいいから値段を下げろ
下げれなければ無能だな
613名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:09:04.27ID:gkEUZudn0
>>606
民主党って名のつくところは全部共産党も含めて糞つぼに入ってるから
困ったもんでしょ
614名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:09:14.41ID:mZLptMub0
都会では自殺する若者が増えているという〜♪
行かなくちゃ、君に会いに行かなくちゃ〜♪
でも、問題は傘がな〜い〜♪

日本国民よ、育ち盛りの子供を飢えさせ、死ね!
615名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:10:05.13ID:CxndZEke0
>>608
今出回っている精米の多くは2024年令和6年産だからだよ
おまえはスーパーで2023年令和5年産の精米を見たことあるか?
無いだろうに
ハヨ2倍の証拠出せよ
出せないならおまえは嘘吐き決定
証拠もなく嘘を吐く下劣な人間てことで
相手にする意味がない
616 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 18:10:30.31ID:n5bNDh8S0
>>613
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ は?
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
日本語で頼むで
617名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:11:08.95ID:6HqlH9mo0
>>1
つまり卸売業者か販売店が甘い汁を吸っているんだな
618名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:12:46.32ID:gkEUZudn0
>>616
そいつらみんなグルだから米がこんな値段になっても
仲良しプロレスやってるだけ
619 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 18:13:49.81ID:n5bNDh8S0
>>617
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 政府糞壺自民党とJA農協以外あるか?
 へノ   ノ   この時点で有り得ん事をやっとるやん毛
   ω ノ
     >
620 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 18:14:38.43ID:n5bNDh8S0
>>618
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ それは有るな
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
騒がんからな
621名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:16:21.20ID:IBkmRL0/0
マイナカードに
5キロ2000円の
米購入券付与しろよ
簡単だろ
622名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:17:36.15ID:IBkmRL0/0
5キロ3000円以上なら
絶対に買わないよ
パスタでいいもん
623名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:21:21.89ID:CxndZEke0
>>622
オレは5kg4500円以上の無洗米は買わないね
4000円切る無洗米で今は十分だから
624名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:21:39.03ID:BMFQsf2H0
>>575
酷暑での不作
採れても米の粒が不十分だから玄米にすると量が減る
625名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:25:10.65ID:35vatYYC0
JAが相場維持のために備蓄米を高値で買い占めただけやん
626名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:27:38.45ID:CxndZEke0
>>624
>>520
627名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:29:27.76ID:UaGYyqlc0
>>624
袋の網目が変わったんだっけ
今まで通せてた米が網目が変わってアウトになったとか
628名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:31:26.58ID:ycERgIJL0
>>1
つまり備蓄米を

国 が 高 く 売 っ て る

これで値段が下がるわけねぇんだよなあ
629名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:32:23.98ID:ycERgIJL0
>>9
入札したってことは農協は金を払った側なんだが?
630名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:33:01.29ID:vj7BglF00
利益は載せてないけどしっかり中抜はしてます
631名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:33:03.39ID:ycERgIJL0
>>68
実質してたってニュースだぞ
632名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:33:11.32ID:CxndZEke0
まあインフレ物価高と言っても
大して高くはなっていない
先日スーパーで買い物したけど
生鮮食品も高くはねーよ
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1745055181562.jpeg
633名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:33:39.74ID:qvV9bZpH0
じゃあ、値段を釣り上げている悪党は誰なの?
634名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:33:55.05ID:ycERgIJL0
>>630
どうした犬猫野菜
とうとう日本語もわからなくなったのか?
635名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:34:37.51ID:ycERgIJL0
>>633
5コ上の書き込みも見えないのか?
636名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:34:49.35ID:UaGYyqlc0
消費税の税収が上がる財務省はインフレ大歓迎だからな
なお、「インフレによって税収は実質目減りしているので増税は必要」と言っている模様
637名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:35:31.62ID:RpxB3BDT0
>>630
犬猫って「還付金」の意味知らないらしいな
638名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:36:31.08ID:lMA7NVHI0
>>636
頭ん中都市伝説しか入ってないのか
639名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:40:19.70ID:BU/8+D6K0
なんぼもろとんねん
640名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:40:20.86ID:QpTz95Xb0
なんトンのうち、なんトンが流通にでたって話なんだっけ?
もういいから大臣かえてくれよ
それからじゃないと話できんわ
641名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:40:50.06ID:4O2RP9L+0
なんか地方へ運べないみたいな事言ってなかった?
642名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:41:11.30ID:mQKHlv3a0
オーケーストア、米がすっからかんだったんやが
643名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:43:26.17ID:4vlJquEh0
年号が変わって5,6年すると米騒動が起きるの法則

信じるか信じないかはあなた次第
644名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:45:54.39ID:q7ihytbO0
JAは都道府県にいくつもある、昔は市町村で1つというレベルだった
全農は全国流通の組織
今回備蓄米を多く落札したのは全農
JAでも落札したところはあるけど最も北で愛知県、あとは西日本中心
西日本はもともと反収量が少ないから足りないんだろうね
645名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:46:28.52ID:vj7BglF00
>>565
こういう場合は迷惑とは違う正義のyoutuber
646名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:47:04.38ID:ULWygsb50
誰が儲けているのか公表するべき
価格を吊り上げているなら犯罪として捜査するべき
647名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:55:51.10ID:Fubpw5580
>>645
取材拒否して倉庫の守りを固めるJA戦闘員を次から次へと投げ飛ばして米保管庫の中を公開するくらいはしてもらいたいなぁ
648名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:57:44.15ID:+OI+WtYP0
韓国は500万トン
日本は680万トン
人口比考えたら1000万トンは行けるだろ
日本のコメがよほど競争力が無いのなら困るが
649名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 18:59:43.99ID:NDU+nJBN0
下級国民の僕は2999円のパサパサした輸入コメで何とか生きながらえています
【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★4  [ぐれ★]YouTube動画>17本 ->画像>4枚
650名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:00:01.05ID:q7ihytbO0
>>648
飼料用米含めれば軽く行けるけど
主食用だけでとなると多くの問題が出てくる
651名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:04:59.81ID:SfUBQ3Uq0
ここだけの話だがJAのオンラインショップならコメが格安で手に入るぞ。
なんてったって中抜き無しだからな。
652名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:06:40.56ID:+OI+WtYP0
同じ銘柄同じパッケージのコメ食べているけど今年は明らかに不味い
変な混ぜものしているんだろと思う
これでお値段2.3倍
653名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:07:16.26ID:2mH6a2Xm0
卸値が10キロ3500円て元々が高いだろアホか
その半値で堕ろせ
654名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:07:35.42ID:INO8uXtO0
備蓄米に利益乗せてないなら正々堂々「備蓄米」って書けよ
利益乗せてるから書けないんだろ
655名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:12:31.43ID:TyiZH+AG0
それならなんで値上がりしてんのよ
656名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:14:13.49ID:mOSYLaAz0
>>597
別に昨年末から2倍になったわけじゃないだろう?
感覚だと2023年から2024年3月あたりと比べて2倍超えじゃないかな
657名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:15:24.94ID:ZrcHKvEU0
"財務省解体デモ 国会前"
https:
//www.youtube.com/live/MYpQ02Xwlzw
658名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:15:48.17ID:CxndZEke0
収穫年不明の銘柄不明の国産米
こんなの食べたいのか
おまいら食品が貧相過ぎないか?
>>652(笑)
659名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:17:32.74ID:ycERgIJL0
>>647
画面に米袋の山が映っても
お前にゃ例年より多いか少ないかわからんだろ
660名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:17:39.12ID:QPtUUatj0


流通に乗っていない残りの9割以上はどこにいったの?

いい加減しろよ
糞自民党
661◆kkwrGEBYqg
2025/04/19(土) 19:18:42.50ID:sQaD7W220
効率の悪い農家の維持なんて誰のメリットにもならん
トランプにもいい顔出来るしコメの関税をゼロにすれば全て解決だよ
662名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:19:37.20ID:2RLc1sZ60
>>1
誰が利益を貪ってるのか追求しろ
663名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:20:12.62ID:vvtgZw1D0
需要>供給で安くなるわけ無いだろ
664名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:20:37.42ID:CxndZEke0
>>656
短期間に精米価格が2倍になったから
緊急事態だと>>596の嘘吐き人は言っているのだがね
665名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:20:53.19ID:2k5Y/BEN0
>>654
どういう理屈?なんでそれで高くなるんだ?
一般人のほとんどはお前より商売に詳しい事も踏まえて答えてくれ
666名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:21:06.37ID:vvtgZw1D0
>>661
メリットにならんなら来年度から生産数は7割減だな
667名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:21:44.66ID:iGSuBjId0
>>1
「集荷業者の買取価格は、60キロあたり2万1352円(税抜き)で、そこから卸売業者へは60キロあたり2万2402円(税抜き)で販売された」

つまり玄米5kg当たり約1867円
今スーパーで備蓄米5kg当たり3000円台なかばという事なので、仮に5kg3500円とすると約1600円強が運送経費だと言うのか?
1867円の米の運送経費が米の価格と大差のない1600円も掛かるなんて本当か?
668名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:22:15.92ID:tRbUOi1g0
>>660
9割流通に乗ってないなんてデータはどこにもない
669名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:22:51.58ID:UaGYyqlc0
>>666
豊作になって取れ過ぎたら刈り取る前の田んぼに火をつけて燃やしちゃうでしょ、そのぐらいやりかねない
670名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:23:16.69ID:vvtgZw1D0
インボイスのせいで生産者から買われるまでに乗る税金は内約の59%だ喜ぼう
671名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:23:34.54ID:wlS1JYrE0
>>662
少なくとも備蓄米を売ってるのは国
こんな事も分からないのか
672名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:24:27.33ID:mOSYLaAz0
>>629
農水省のHP見ると
備蓄米1俵の卸しの入荷額22,402円で小売への売渡額34,114円だから
全農パールライス、神明、木徳などの卸じゃないのか
673名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:24:38.15ID:NLeggj//0
>>669
最後は一行ラノベになる犬猫野菜
674名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:24:51.94ID:vvtgZw1D0
一般の運送屋が1回県外10キロ1400円だろ流通何回か乗ったら1600は激安だろ
675名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:25:57.08ID:ZrcHKvEU0
"林千勝氏「YouTubeで話せないこと」後半はニコ生で!"
https:
//www.youtube.com/live/RRKPmV4i7VA

深田萌絵TV
676名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:26:02.19ID:3VKzq9dl0
>>672
なるほど、つまり「農協は金を払った側」であってるのか
677名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:27:27.72ID:r7mW/h+e0
>>675
低学歴の独り言動画よりはオールドメディアの方が
678名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:29:23.41ID:Uzz/T8Nb0
米の先物取引の話はどうなった?
679名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:30:08.19ID:vvtgZw1D0
消費税が末端のみなら10%だけれども全ての業種に10%だから1件通る度に乗算だ
680名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:30:19.00ID:wg9bDvJW0
政府に金払わないで備蓄米が手に入るわけないだろ
問題はなんで市場価格に影響される入札制にしたかだろ
681名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:31:41.25ID:fT2YBgVA0
>>31
アホかこのくず
682名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:32:35.80ID:d/ptXwiJ0
>>678
規模が小さすぎて気にしてる奴の存在がコント
683名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:33:24.33ID:pmD9Xpt70
このまま高値安定&輸入関税消滅で庶民は安い輸入米コース
減反廃止&農家に直接補助金で食料安全保障つまり皆の税金で安値安定コース
のどっちがいい?
684名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:35:33.33ID:ojHorOL30
>>683
洪水とか激増していいなら農地も里山も捨てて超集積都市に引き篭もるべき
685名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:37:56.76ID:vvtgZw1D0
一億のうさぎ小屋に住みたい奴は住んでればいい
686名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:38:11.08ID:CxndZEke0
本当に消費者や小売店が備蓄米を欲しがっているなら
小売店は卸業者へ注文を出すだろう
だが小売店は収穫年不明で銘柄不明の混ぜこぜ米を注文しない

注文しない理由は消費者が求めていないからだ
まして有名ブランド米の方が利益率が高く評判も良いしブランド米を顧客が欲しがっている

要するにJAは市場価値の低い収穫年と銘柄不明の混ぜこぜ米の不良在庫を増やしただけ
これが今回備蓄米入札の実情だよ

おまいら本当に備蓄米が食べたいなら
買い物に通っている小売店に
収穫年不明の混ぜこぜ国産米が食べたいってリクエストしろ
687名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:41:21.40ID:ycERgIJL0
>>686
古米とか古古古米とか聞いた事ないのか?俺は小学生から知ってるが
収穫年とか普通に管理されてるぞ
688名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:41:43.61ID:CxndZEke0
>>683
そもそも
コメの輸入関税廃止の未来が全然見えない
(笑)
689名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:42:22.67ID:EKJhBcyL0
では
大儲けしてるのは?
690名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:42:34.99ID:0a59bSSC0
備蓄米って無料で放出するものだと思ってました、、、
691名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:43:40.83ID:CxndZEke0
>>687
今現在スーパーで消費者が購入しているのは
令和6年産の精米で単一銘柄ばかりが売れている
スーパーへ行ってみろよ
引きこもりか?おまえ
692名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:44:36.22ID:tWo+d12I0
野菜はほぼ元に戻りはじめから、JAの米担当の連中がやりやがったということだな
693名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:44:39.60ID:cFvAmIS60
コメの値段一時より下がってる気がするんだが、東京は違うのか?
とりあえず近所のスーパーでさっき見たら、ひとめぼれが10kg6700円税抜きで売ってたが
694名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:44:40.42ID:ycERgIJL0
>>691
何も反論できてなくて草
695名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:45:38.46ID:SEZAWnLI0
農協が、高い価格で落札するから、コメの値段が下がらない。

すべて、農協が悪い。し ね 農協 令和の打ち壊しじゃ
696名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:46:10.21ID:mJciuy7l0
普通に昔から生産年によって古いのは安くして売ったりしている
697名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:46:12.41ID:CxndZEke0
>>694
おまえがな
698名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:46:23.03ID:vvtgZw1D0
戻り出したって事は生産者が死にかけって事だけどな
699名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:47:25.87ID:ycERgIJL0
>>697
オラさっさと古い米が売られてる証拠持ってこいやw
700名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:48:32.10ID:CxndZEke0
>>699
おまえが持ってこい
令和6年産ではない証拠だよ
701名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:49:12.57ID:tA2f8Xy70
備蓄米って元々古くなった順に安売りして処分してるからわざわざ新米と古米混ぜるとかめんどくさい事する余裕ないゾ
702名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:50:08.42ID:vvtgZw1D0
ブレンドで新米3割入ればそれは新米なんだよ
庶民が食べてる新米がコレよ
703名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:50:36.05ID:ycERgIJL0
>>700
令和6年産が古い米なわけねーだろ!
704名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:51:17.82ID:Ae12bmfb0
はよ先物取引やめさせろ
705名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:51:33.45ID:vvtgZw1D0
古米って令和5年度より前の米のことだよ
706名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:52:37.13ID:CxndZEke0
>>703
本当に消費者や小売店が備蓄米を欲しがっているなら
小売店は卸業者へ注文を出すだろう
だが小売店は収穫年不明で銘柄不明の混ぜこぜ米を注文しない

注文しない理由は消費者が求めていないからだ
まして有名ブランド米の方が利益率が高く評判も良いしブランド米を顧客が欲しがっている

要するにJAは市場価値の低い収穫年と銘柄不明の混ぜこぜ米の不良在庫を増やしただけ
これが今回備蓄米入札の実情だよ

おまいら本当に備蓄米が食べたいなら
買い物に通っている小売店に
収穫年不明の混ぜこぜ国産米が食べたいってリクエストしろ
707名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:52:53.03ID:QeFqkClr0
今日ヨーカドーで5kg 3500のパールライス売ってた
分かり易いね
708名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:52:59.07ID:aQeJojiq0
>>704
先物取引すると高くなると思ってそう
709名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:53:08.32ID:3H1bEE2k0
卸業者が5kg当たり1866円で仕入れたあと小売り店に並ぶまでになんで3500円近くになるのか
調査して公表しろよ
710名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:53:37.26ID:ycERgIJL0
>>706
俺に一言も反論してなくて草
711名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:55:28.83ID:sMEvKQxI0
>>709
運送代や倉庫代もかかるからなあ
「転売」を買うのが嫌なら自分でトラック乗って農家まで行くしかないが
712名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:55:58.55ID:R8vMOXkG0
集荷業者ではないじゃあどこで価格が吊り上がってるのか。。。あっ
713名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:56:01.74ID:QeFqkClr0
>>709
一般的にスーパーの原価率は60%程度
精米や輸送コスト、おばちゃんの人件費もかかる
714名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:57:16.10ID:vvtgZw1D0
業者が籾殻付きを買って精米して袋詰めして配送するにかかる費用がそんなに不満なのかね
715名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:58:18.20ID:BR7uBUdY0
パールライスって元々備蓄米の古いのを処分する銘柄だっけ?
716名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:58:33.69ID:CxndZEke0
>>687
備蓄米は収穫年記載はしない
銘柄も混ぜこぜ国産米としか記載しない
的外れだなおまえ
717名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:58:41.85ID:t58YYpGp0
江藤さんは信用できません
718名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 19:59:10.53ID:CxndZEke0
>>710
話が噛み合っていない
おまえ馬鹿だな
719名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:01:58.50ID:CxndZEke0
>>715
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1745060497433.jpeg
720名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:02:03.12ID:ycERgIJL0
>>716
>>718
つまりブランド米と偽って高く売られる事はないわけだな
いやー俺が正しくてよかった
721名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:03:40.45ID:ycERgIJL0
パールライスは農協系の会社がやってますというブランドで中身は色々よ
722名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:05:39.92ID:yZEVjOB20
で、誰が値段つりあげてんの
米の値段をつりあげてるやつは万死に値する
723名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:06:25.84ID:iLNVq0mQ0
運送代ガーってまだ言ってるバカがいるんだな、野菜は元に戻ったのに
724名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:06:26.24ID:CxndZEke0
>>720
備蓄米は収穫年記載はしない
銘柄も混ぜこぜ国産米としか記載しない

本当に消費者や小売店が備蓄米を欲しがっているなら
小売店は卸業者へ注文を出すだろう
だが小売店は収穫年不明で銘柄不明の混ぜこぜ米を注文しない

注文しない理由は消費者が求めていないからだ
まして有名ブランド米の方が利益率が高く評判も良いしブランド米を顧客が欲しがっている

貧乏人ナマポのおまいらが
本当に備蓄米が食べたいなら
買い物に通っている小売店に
収穫年不明の混ぜこぜ国産米が食べたいってリクエストしろ
725名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:06:27.21ID:3H1bEE2k0
>>714
米が安かったときは5kgあたり精米やら配送・販売費用は数百円しかかかってなかったはずなのに
なんでいまはそれまで数倍金取るの
726名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:06:32.42ID:5OSnPXJy0
>>719
それは「パールライスという会社が売っている新米系商品」
格安タイプは古米中心だったりする
727名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:07:24.53ID:ycERgIJL0
>>724
俺に反論してる部分が一行もなくて草
728名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:07:42.29ID:iLNVq0mQ0
キャベツは今日一玉128円、ブロッコリー128円だよ、コメだけ3倍価格維持
729名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:08:00.91ID:CxndZEke0
>>722
君もコメはスーパー等の小売から買うだろ?
小売店頭販売価格を決めているのは
小売店の経営者だよ
知らないのか?
730名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:09:05.84ID:CxndZEke0
>>687
的外れだなおまえ
馬鹿だな
731名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:10:54.36ID:CxndZEke0
>>728
小売店の精米価格はそのスーパーの営業時間の長さに比例して高くなる
逆に言えば営業時間の短いスーパーはコメが安い傾向にある
精米が最も高い店頭価格の小売店は
ディスカウントストアとドラッグストア
同じくらい高いのが
長時間営業の大手チェーンのスーパーだよ
コメが高い高いと言ってるアホは
自分の購入先を思い出しみろ
営業時間が長いほど光熱費も人件費も余分にかかる(コスト増)
732名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:11:14.72ID:yFdZCEkj0
>>729
入荷少なくて棚減らしたりしてるのも小売
733名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:12:15.37ID:M8ewsRxy0
キャベツのピークは498円だったな、今は128円
734名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:12:29.72ID:LZoe+nXY0
工程でどんだけの中間業者が居るのかまず列挙しろよ
735名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:12:42.68ID:3jRD50Jz0
地元のJAに行ったらさ、地域のブランド米の方がスーパーで売ってる米より安いの。
5kg買ってきたわ。
736名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:13:13.81ID:7ufaXb6z0
>>731
今日行ったドラッグストア米なかったわ
737名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:13:38.21ID:viQfr72L0
>>9
!!

つまり、高値で入札して高値でさばく
値崩れを防いだ高級戦略だな!!
738名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:15:09.40ID:CxndZEke0
>>723
野菜は地産地消
東京の野菜は基本的に関東地方のものが多い
コメはコメどころからの長距離輸送
なので東京で買う千葉茨城のコメは
東北地方のコメより安い
当然だけどなw
739名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:15:19.64ID:ycERgIJL0
>>733
キャベツは年に何回も収穫期あるからな
その度に値上がりイベントか値下がりイベントが起きる
740名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:15:24.26ID:M8ewsRxy0
コメの輸送費だけ高いんか?キャベツ等野菜の輸送費は安いんか?輸送費バカが説明しろや
741名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:16:56.97ID:va+v/VMd0
4300円のコメが一番安い
742名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:16:59.25ID:xXQs706+0
>>723
「野菜は元に戻った」とかいう池沼トークw
743名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:18:25.45ID:5Pdti6V10
>>740のガイジが完全論破されてるの草
744名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:19:45.33ID:CxndZEke0
日本の輸送はトラック頼み
トラック輸送でコストが上がっているのが
長時間労働が違法となる運転手の人件費
それとトラックの燃料である軽油価格高騰だ

今は法律で8時間しか運転出来ないので
1日で到着した地域も2日かかる
中継地を頻繁に繋ぐことで
宅配便のトラックは工夫しているが
それは大手宅配便会社はスケールメリットがあるからだ

コメや生鮮食品しか運ばない
専用のトラック輸送会社には
宅配便会社のような真似は出来ない
1日で輸送可能な地域と2日かかる地域ではトラック運転手の人件費だけで2倍のコストだ
745名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:19:54.81ID:PfRkawFC0
>>740を書き込む一瞬前に論破されてんのかw
746名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:21:00.07ID:vW3NV6V20
>>744
すでに終わったのに輸送費の話してて笑った
747名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:22:46.65ID:NeK+yHPB0
感覚として野菜は元の価格にだいぶ戻ってるよ、コメはその気配はまったくない
748名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:24:02.85ID:va+v/VMd0
コメ不足だからコメは安くはなりだろう夏ころはコメが買え無くなったろ困るわ
749名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:24:19.17ID:kKWdqgxC0
>>747
手持ちの量があと半年くらい変わらないから状況が変化しないのは当たり前
750名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:24:33.85ID:CxndZEke0
>>736
残念だったな
ウチの近所のドラッグストアもコメを切らしていることが多いぞ
そのドラッグストアの隣にあるスーパーでは3割くらい安いコメが山積みだけどな
751名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:24:58.32ID:sQaD7W220
>>666
関税ゼロにするならそれで良いよ、誰も困らん
752名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:25:14.06ID:y5NrPcnL0
JA信者がイキってるねw
753名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:25:37.93ID:ZjmdrK3o0
野菜と比べてる奴は米が年に何回取れると思ってんだよwwwww
754名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:25:59.86ID:va+v/VMd0
コメは安くなりそうもない
755名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:26:53.10ID:CxndZEke0
>>752
JAは日本の癌
金融機関として最低最悪の組織だ
おまえもそう思うだろ?
住専問題で国民の税金を使わせまくった張本人
756名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:27:08.14ID:fWZEm67U0
>>750
という事は営業時間じゃなくて流通経路の問題だな
757名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:28:02.67ID:BTJu/0+30
>>755は日本に住んだ事なさそう
758名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:28:10.99ID:va+v/VMd0
前の書き込みが書き込まれたないんかな
759名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:29:27.69ID:VeFzFFWM0
>>744
原油価格暴落してるで
いつの話だよ
760名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:29:46.69ID:CxndZEke0
>>756
営業時間が長くコスト増だから
高い値札をつける
庶民は店頭価格に敏感だから
高いコメは馬鹿か情弱しか買わない
ドラッグストアはコメがあまり売れないから卸業者へ注文を出さない
よって品薄でコメを切らす
761名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:30:19.35ID:0O24MfBK0
JAが犯人のわけねーじゃん
具体的にどういうこと?
JAの取締役がグルになって仕掛けてるとでも言うわけ?
すでに世界一高い値段になってる
そんな肝っ玉があるとでも思うの
762名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:30:43.26ID:+wZgejGU0
運送代や倉庫代やJA信者のデマが多いな
763名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:30:46.73ID:ZroFsA2E0
米価を下げるための備蓄米放出なのに
オークションにするとか全く下げる気無いだろ
完全にJAと農水省がグルになって高騰させている
764名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:30:50.74ID:PoYrmlI40
さすがにもう自民には入れない
765名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:31:10.12ID:CxndZEke0
>>759
GS行ってみろよw
軽油もガソリンも高値のままだぞ
原油を売ってる小売店なんてねーよ
766名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:31:27.34ID:ymUX00cV0
>>760
想像で文章を書ける事は知能が高い事を意味しない
767名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:32:16.87ID:umgZD+u90
自民党はもう信用できんわ
768名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:32:36.98ID:va+v/VMd0
何処も安くは売らないんだからコメの価格は共有してるんだわ
流通業者は談合してるのかもな
769名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:33:01.73ID:CxndZEke0
>>762
日本全国各種企業の人件費が高騰していることを
無職は知らない
(笑)
電気代や燃料代が高騰していることを
引きこもり中年ニートは知らない
(笑)
JAが精米の小売店価格をコントロール出来るわけないのに
JAが諸悪の根源なんて主張しているのは
無職引きこもり中年ニートだよなw
770名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:33:04.70ID:0O24MfBK0
犯人でないものを犯人と決め付けてもロクな事にはならんし何一つ解決することもない
ただの魔女狩りだ
混乱すると常に生贄を求めるよね定型発達の人って
ASDの俺はそんなバカげた話があるわけがないと冷静に考えるのみ
771名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:33:29.10ID:VeFzFFWM0
>>47
コメは0.3% 欲しいよ素直な瞳で 君が見た夢なら
カルローズトシキ
772名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:33:33.89ID:ppvtR30Y0
米を国内にバラ撒いたら価格が下がってしまう
だから余分な米は海外に売り捌いて常に品薄状態にしておく
773名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:34:38.46ID:CxndZEke0
>>766
今の時間で単発IDは総じて知能が低いけどねw
774名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:34:41.48ID:1mkcNd4w0
JAが農家から米を購入
(60kg16800円、15万トン420億円)

JAが国へ米を販売
(60kg22700円、15万トン567億円、利益147億円)

国がJAへ備蓄米の委託管理費を支払(年80億円)

国がJAへ備蓄米を販売
(60kg21217円、15万トン530億円、差額37億円)

JAが卸業者へ備蓄米を販売
775名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:35:37.98ID:va+v/VMd0
数百万トンのコメを保管してたらコメの相場を動かせるよ
独裁の企業が数百万トンのコメを保有しら良いようにされるわ
776名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:36:05.62ID:26re/Cnc0
なんで買った値段で放出しないのか言え
777名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:36:37.36ID:0O24MfBK0
だいたいJAが米を倉庫に隠しておくと
どうやって儲ける方策があるのよ
最終的に在庫はどうすんだ
そんなデタラメな金儲けがあるわけがないだろ
778名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:37:05.49ID:VeFzFFWM0
北朝鮮なら処刑されるレベルなんだぞw
779名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:38:08.78ID:EVXCE1ga0
コメ組と違っ野菜組はヤバイと知って価格下げだしたなw
780名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:38:55.49ID:VeFzFFWM0
政府の言うこと信じたらひどい目にあうぞw
781名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:40:10.44ID:CxndZEke0
>>734
>工程でどんだけの中間業者が居るのかまず列挙しろよ

ホレ
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1745062792259.jpeg
782名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:40:50.39ID:va+v/VMd0
JAもコメは安くは売ってないじゃんか
JAを含む卸業者はコメを似たような高値で売ってだろう
同じ穴の狢なんだよ
783名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:43:33.80ID:VeFzFFWM0
JAはDSだってばあちゃんが言ってたよ
784名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:45:27.58ID:CxndZEke0
>>775
指数だけでコメ現物を動かさない先物取引では
小売店価格に影響しないってことだよな
5ちゃんには堂島ガーが定期的に湧くけどw
785名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:46:21.66ID:va+v/VMd0
コメを高値で売ってるのはJAを含めが流通業者なんだぜ
そこに備蓄米を撒いてもコメを安く売るわけがないじゃん
なんで安く売ると思うんだろう
786名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:48:17.51ID:6N2bgVTg0
>>777
廃棄したり業者に安く売る
2倍に高騰するなら半分捨てたほうが倉庫代や流通コスト分儲かる
787名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:48:20.92ID:jY/zlIXR0
そもそも古米を去年までの市場価格で売ってんじゃねーよぼったくりアホ政府
788名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:48:35.02ID:4mhjT7Os0
そもそも一般家庭に回ってなけりゃ意味ないだろって言う
マジでアホすぎる
789名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:48:54.28ID:CxndZEke0
>>785
社会や経済を知らない無職ナマポ
それに低脳馬鹿の類いが
備蓄米入札制度を理解していない
昨年夏に備蓄米放出しろーと言ってた馬鹿のことだけどね
790名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:49:16.95ID:eRgL9kfv0
野菜は確かに戻ったなw
791名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:50:13.65ID:VeFzFFWM0
>>788
せめて給食に回してやれよとしみじみ思う
792名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:50:53.76ID:VeFzFFWM0
>>790
それでもまだ二倍弱だけどな
793名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:51:05.89ID:CxndZEke0
>>787
今まで2回備蓄米を入札したが
令和6年産しか応札されてないだろ
令和5年差の古米は誰も応札してないぞ
備蓄米入札で古米を買ったヤツいるの?
794名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:51:51.37ID:VeFzFFWM0
災害でも金儲け優先なんだろなこの政府は
795名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:51:54.80ID:va+v/VMd0
備作米は殆どをJAが落札してる5kを二千円くらいだよ
経費だけを上乗せして儲けなしで売ると言ってた
何でJAが利益にならない事をやるのかようわからん
796名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:52:40.02ID:0O24MfBK0
>>786
結果的には2倍になったが
そんなのは誰にも読めないんだよ
ましてやJAの経営陣がグルになって仕掛けてるとか
仕掛けた悪人がいるならズバ抜けた才覚の人物でなきゃおかしいだろ
797名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:52:58.90ID:ppvtR30Y0
おれらの税金をジャブジャブ補助金にして米を作って貰う
おれらの税金でその米を買い備蓄する
おれらの税金で買ったその米を身銭を切って買い更に消費税を盗られる
もう米食っても銭の味しかしない
798名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:53:08.85ID:iTyojcZ90
>>1
備蓄米はほとんど学校給食に回されてるから市場に出回らない
799名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:53:23.13ID:ytAVlT3G0
なわけあるかい!
800名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:54:52.10ID:va+v/VMd0
コメを高値で売ってる流通業者に備蓄米を撒いてどうしたいんだろう
コメを高値にしてるのは流通業者だろう
801名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:54:52.39ID:CxndZEke0
>>788
備蓄米は収穫年記載はしない
銘柄も混ぜこぜ国産米としか記載しない
貧乏人ナマポのおまいらが
本当に備蓄米が食べたいなら
買い物に通っている小売店に
収穫年不明の混ぜこぜ国産米が食べたいってリクエストしろ
802名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:57:40.43ID:wOrMX4Zx0
能なし江藤

逐次投入はダメだと、あれだけ言ったのに…
803名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:58:08.10ID:mOSYLaAz0
>>676
Xの米屋のポスト見てこいよ
売物もなくて備蓄米欲しがってるけど、ほとんどが大手スーパーに売られて話しもこないんだとよ
804名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 20:59:06.99ID:1mkcNd4w0
2761トン÷13業者=1業者212トン

14トントラックで運ぶとして
420袋x30kg=210袋x60kg=12.6トン
買取業者 21352円x210=4,483,920円
集荷業者 22402円x210=4,704,420円
トラック1台あたり220万500円

212トン÷12.6トン=17台で輸送
1業者辺りの輸送経費=3748万5000円



大臣が言う経費って、どんな運び方するんだろう。
輸送費だけでこの中抜は、
ぼろ儲けだと思うが。
805名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:00:54.56ID:CxndZEke0
>>803
米屋経営者に直接訊いてみろよ
以下のどちらを扱いたいか?
①有名銘柄のブランド米
②収穫年不明の混ぜこぜ国産米

消費者がどちらを買いたいか?でも良いけどね
806名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:02:17.72ID:IgX5C6II0
>>804
精米とかは集荷業者の担当じゃないの?
807名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:02:45.33ID:XM7Ok4xd0
去年の安い価格で仕入れた米を去年の新米よりバカ高い値段で販売。

ボロ儲けや。
ただし、農家さんには全く関係ない。
農協だけがボロ儲け。
808名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:02:54.56ID:CxndZEke0
>>804
精米コスト
冷蔵保管コスト
君は経費イコール運送費なのか?
馬鹿だな
809名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:03:49.36ID:biEU76La0
集荷業者じゃなくて自民党や農水省やJA関係者がピンハネしてないかを監視しろや
810名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:04:04.35ID:1mkcNd4w0
>>808


江藤農水大臣
「集荷業者の方々はですね、運送経費のみ上乗せをして利益はのせていないということはですね、数字の上でも明らかになったというふうに私は受け止めております。」
811名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:04:40.11ID:XM7Ok4xd0
トランプ大統領には、米の輸入関税0%にさせてもらいます、と伝えたれや。
812名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:05:43.58ID:mOSYLaAz0
>>795
スポット4.5万のブランド米より備蓄米だとよ
4.5万の米だと売れないそうだぞw
813名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:06:15.37ID:CxndZEke0
>>810
小売店までの経費を語っていないんだな
おまえは卸業者から先まで書いてるだろ
814名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:06:36.92ID:1mkcNd4w0
>>806


江藤農水大臣
「集荷業者の方々はですね、運送経費のみ上乗せをして利益はのせていないということはですね、数字の上でも明らかになったというふうに私は受け止めております。」
815名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:07:48.75ID:1mkcNd4w0
>>813

ちゃんと読めよ



>>1
閣議後の会見で江藤農水大臣は、3月17日から30日までの間に備蓄米4071トンが集荷業者にわたり、そのうち2761トンが13の卸売り業者に引き渡されたと明らかにしました。

集荷業者の買取価格は、60キロあたり2万1352円(税抜き)で、そこから卸売業者へは60キロあたり2万2402円(税抜き)で販売されたということです。
816名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:08:17.04ID:B7MZmDmH0
ただのインフレだったと
もう円安なんてやめたらいいのに
817名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:09:22.25ID:CxndZEke0
>>806
1回目と2回目の入札条件は
落札した集荷業者からの出荷時に精米済みが義務
これからの入札は知らんけどね
818名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:09:28.25ID:jKWeWQU80
>>803
そもそも
殆どろくに買いに行ってもいないがな。
819名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:09:47.95ID:jY/zlIXR0
>>793
話の腰を折るんじゃねーよゴミクズ85レスガイジ
820名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:10:04.49ID:6N2bgVTg0
>>796
米に限っては読めるでしょ
農水省とJAが癒着してコントロールしてきた
でもこんなことして選挙で負けるかもしれんけど
821名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:10:09.41ID:AwSFOpgm0
集荷業者はボランティアだったのかー
822名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:10:55.43ID:jKWeWQU80
>>776
収穫から後の保管料が足されるから。
米自体の価格は収穫時期に下がり、後は保管料が積み上がった金額での取引。

常識だぞ?
823名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:11:23.20ID:IgX5C6II0
>>814
間違い
824名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:14:59.55ID:6N2bgVTg0
備蓄米放出においても癒着による価格維持工作してる

>農協は米価の低下を嫌がって備蓄米放出に反対している。農協が政府から買い入れた備蓄米を卸売業者に販売しても、その分以前から卸売業者に販売していたコメの販売量を控えれば、市場での供給量は増えない。具体的には、従来30万トン卸売業者に販売していた農協が、備蓄米21万トン、自己の在庫9万トンを卸売業者に販売すれば、放出効果はない。おそらく、農水省はこうした農協の行動を予期して集荷業者に放出することとしたのだ。
825名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:15:36.06ID:CxndZEke0
>>819
備蓄米入札2回で
令和5年産の古米が誰にも落札されていないって
都合の悪い話だったか?
826名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:15:55.06ID:vv68zJYG0
野菜ちゃんは元通り、コメにはクズしかいないようだ
827あぼーん
NGNG
あぼーん
828名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:17:29.51ID:jY/zlIXR0
>>825
日本語わかるか?話を逸らすなと言った。わからないなら87回死んどけチンカス
829名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:17:29.81ID:0O24MfBK0
だってJAが儲けてるなら
四季報に載せないといけないんだよ
そんなバカな話はない
犯人でないものを犯人と決め付けても何一つ解決することはない
ただの魔女狩り
830名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:17:56.88ID:jKWeWQU80
>>819
彼奴は理解力ねーからほっとけ。
831名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:20:02.07ID:CxndZEke0
>>815
22,402-21,352
=1,050
1,050÷60
=17.5

1kg当たり17.5円の必要経費なら妥当だろう
機械設備の減価償却費+光熱費+人件費+一般管理費が必要経費な
通常のコメならこれに15%から25%程度の利益が乗る
832名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:20:26.06ID:5DkwuxXc0
>>807
政府もでしょ
833名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:21:56.51ID:Wy/I1OBz0
自民党と農林省のせいやな
834名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:22:02.39ID:jLXpRJ6X0
利益出してる出してないじゃなくJAが独占してるのがおかしいだろと
9割独占ってGoogleの検索並みじゃん
835名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:22:56.13ID:jLXpRJ6X0
値崩れ落ちないようにちょっとずつ出してる時点で利益出してんだろ
836名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:22:59.92ID:CxndZEke0
>>787
>そもそも古米を去年までの市場価格で売ってんじゃねーよぼったくりアホ政府

令和6年産のコメは古米じゃねーよ
今回の備蓄米入札2回で
令和5年産の古米は応札ゼロで
誰にも落札されていないぞアホ
837名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:23:01.16ID:X/ZsYtUA0
輸送代保管代などJA信者のショボイ話のデマがまったく5ch民には通用してないのが笑うww
838名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:23:23.23ID:jkBsYTJ50
小売り価格を自由に決めさせているのが悪い
国が値段決めろ
839名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:23:49.75ID:1mkcNd4w0
>>831

100gたったの1.75円だ!
って主張すれば??
無能だね、君。
840名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:23:50.76ID:HSaakdsG0
政府が価格を決めて売れ
841名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:24:24.01ID:9bL1F2DL0
5ch民は大臣やJAやら嘘つきが大好物だしな
842名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:25:42.47ID:jY/zlIXR0
>>836
そんな話はしてない話を逸らすな。3回目だぞ90レスガイジ
843名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:26:07.49ID:xdm+3Zud0
何で堂島のコメの先物取引市場に触れないんだか…
コメの先物が始まって相場の数字がサクッと上がったよ。
レバ100倍ぐらい効いてコメの値段動いてる。
だって相場という数字あったらそっちの値段で売りたいからなあ………


その戦犯の北尾がフジの新しい幹部?
何でマスコミはコメの先物取引市場に触れない?
844名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:26:25.85ID:ZUPAyQIM0
前スレ辿ってもそうだけど昨日から1人で50〜80レスもしてる変な奴が数人いるっぽいがなんなん?
何かしらの自分の利益に関わる奴よね?
845名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:26:52.66ID:JEhX4y+R0
>>836
令和5年産の米は2回目の放出で3万トン落札されてるだろ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014766711000.html#:~:text=%E8%90%BD%E6%9C%AD%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%AF%E5%88%9D%E5%9B%9E%E3%81%AE,%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
846名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:27:08.49ID:6N2bgVTg0
>>840
農水省が高値維持を決めて農協に販売した
政府も容認してるんだよ
847名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:27:50.94ID:CxndZEke0
>>839
コメはkg単位の方が分かり易いぞ
おまえは100g単位が分かり易いのか?
変わってるな

もう一度書くが
必要経費には以下も含まれる
①機械設備の減価償却費
②光熱費
③人件費
④一般管理費

通常のコメならこれに15%から25%程度の利益が乗る
848名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:28:12.41ID:HSaakdsG0
だからそれが駄目だと言ってるんだよ
849名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:28:22.37ID:6eNnklnH0
>>1
全然値段下がらないんだから入札方式やめて各市区町村の自治体窓口で毎月1世帯5キロ限定で無料配布しろ
850名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:29:12.36ID:NDU+nJBN0
自民党は今まで何してたんだ?
【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★4  [ぐれ★]YouTube動画>17本 ->画像>4枚
851名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:29:58.83ID:1mkcNd4w0
>>847
お前の意見と大臣の意見のどちらが信じて貰えると思ってるの?
大臣様が言ってるんだよ。輸送経費だけだって。



江藤農水大臣
「集荷業者の方々はですね、運送経費のみ上乗せをして利益はのせていないということはですね、数字の上でも明らかになったというふうに私は受け止めております。」
852名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:31:18.06ID:q7ihytbO0
白米5kg換算 歩留まり90%で計算するとね
集荷業者の落札金額 1977円
集荷業者から卸業者への金額 2074円
卸業者から小売店 3158円
小売店の販売価格 3500円くらい?
853名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:31:27.13ID:CxndZEke0
>>843
>>784
854名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:32:28.88ID:BMFQsf2H0
>>852
卸売業者がかなり取っている
855名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:33:08.82ID:f6h7DwA70
JAって逮捕できないの?
856名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:33:59.73ID:CxndZEke0
>>851
おいおい
大臣と同じことを書いてるのだが
理解出来ないオツムか?
馬鹿だなおまえ
857名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:34:44.01ID:VeFzFFWM0
自民党は日本人になぜ嫌がらせばかりするのか?
858名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:35:11.01ID:BMFQsf2H0
>>855
独占禁止法

農協等の行為のうち、共同購入、共同販売等については、独占禁止法の適用が除外されています。 ただし、「一定の取引分野における競争を実質的に制限することにより不当に対価を引き上げることとなる場合」又は「不公正な取引方法を用いる場合」に該当する場合には、農協等の行為であっても独占禁止法が適用されます。
859名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:35:14.02ID:FJ1S79940
スーパーで5キロ4800円と5020円だった。
860 警備員[Lv.9][新芽]
2025/04/19(土) 21:35:19.78ID:6kD2oCBP0
全ての流通ルートを変えない限り中抜きされまくるから下がらんよ
861名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:36:30.46ID:CxndZEke0
>>859
スーパーで5kg3680円だったよ
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1744895461351.jpeg
862名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:38:33.20ID:+WlrnkFQ0
>>861
いつも米関連スレに張り付いてクソ連投してるのに何を言いたいか意味不明な横浜の米キチwww
863名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:40:10.98ID:CxndZEke0
>>862
>>773
おまえも単発IDだろうな
864名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:40:17.58ID:0vPuyvvZ0
市場介入による価格下げは価格統制して業者を倒産させるぐらい本気でやらないと意味ないぞ?
食料不足で放出するわけではないから。何のためにやってるのか真剣に考えよう。
オークションしたって買い占められて、そいつらに利鞘を稼がれるだけだ。
865名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:40:24.66ID:HZF7DzFC0
集荷業者は利益乗せて無くても
その先はしっかり乗せてるよね
866名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:40:57.64ID:JEhX4y+R0
>>836
1回目でも令和5年産は4万トン落札されてるよな
なんで嘘ばっか言ってんの?
https://www.agrinews.co.jp/news/index/294379
867名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:41:21.25ID:0vPuyvvZ0
ドル円介入みたい本気で備蓄米砲を打つか、何もしないか、どちらかだ
868名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:41:25.26ID:CxndZEke0
>>865
当然だろう
ボランティアじゃねーし
869名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:41:35.25ID:IgX5C6II0
>>865
その先は大半JAとは無関係
870名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:41:52.71ID:q7ihytbO0
従来の相場での計算
白米5kg換算 歩留まり90%、米価14000円で計算するとね
農家から集荷業者 1296円
集荷業者から卸業者への金額 ?円
卸業者から小売店 ?円
小売店の販売価格 2000円くらい?
871名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:42:14.15ID:1mkcNd4w0
>>856

集荷業者が1kg単位で取引する訳ないだろ。
石油タンカーで運ばれる原油が1リットル何円で経費が何円って言って何の意味があるの?アルツハイマーさん。
872名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:42:16.75ID:+WlrnkFQ0
>>863
さすが90レス話がとっ散らかってるアホのコメントwww
873名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:43:22.32ID:0Cl4Colj0
コメの異常な値段何とかしろって話なんだよ
874名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:43:40.83ID:1mkcNd4w0
>>872
まともな精神なら1人で100レス行かないでしょう
875名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:44:32.72ID:ZUPAyQIM0
去年農家だか流通だか知らんけど誰かが書いてた話だと60kg15000円の米を出荷して精米すると約54kg
5kg袋で700円くらいと消費税が乗って店頭に並ぶと…=税込み2256円くらい

これを当てはめると60kg25000円でも末端の店頭小売価格は2315+700+消費税=3364円
物価高で700円→多めにみて1200円としても
2315+1200+消費税=税込み3796円なんだよな
現在5000円近いところからするとどこかが暴利を貪っているんじゃないか???という結論になる
876名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:44:36.21ID:CxndZEke0
>>866
そうかごめんよ間違って情報を書いたこと
謝罪するよ
ごめんなさい
また訂正してくれたことに礼を述べるよ
ありがとうございます
877名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:46:21.64ID:MXn7XPuU0
長文の詐欺は必要ないよw
878名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:47:20.30ID:CxndZEke0
>>871
>集荷業者が1kg単位で取引する訳ない

当然だよ
消費者目線で1kg単位の経費の話をしただけ
誰がkg単位で取引すると書いたの?
アンカー撃ってコピペよろ
879名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:47:47.73ID:ZUPAyQIM0
訂正
3364円→3256円
880名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:48:12.12ID:CxndZEke0
>>872
単発ID指摘された途端にそれか?
わかりやすいヤツだなおまえ
881名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:49:08.51ID:+WlrnkFQ0
>>880
100レス近く張り付いて言いたいことそれ?wお馬鹿さんwww
882名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:49:22.53ID:0vPuyvvZ0
市場原理に任せても価格下がらないから、落札業者とその次の取引先に価格統制するる契約前提で販売するしかなかろう。オークションなんてもってのほか。馬鹿ですか。市場価格を下げるためにオークションで売るって、単純に頭が悪過ぎるり
883名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:50:47.75ID:YeOTZyws0
上場してる米卸は5月に前期分の決算発表だな
884名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:51:23.21ID:aElWr0T80
結局、備蓄米放出でも米価格は下がらないの?
じゃあ輸入するしかないよね?
885名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:53:56.76ID:0vPuyvvZ0
価格下げたいのにオークション?笑
中間流通が利鞘で儲けるだけじゃない、当たり前の話。
価格統制して低価格で売る事を義務づけないと市場に流通している米価格に対する下げ圧力にならなくないか?
886名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:57:20.89ID:va+v/VMd0
コメは高くても売れるから安くは売らないわな
高く売っても誰も止めることは出来ないんだろう
887名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 21:59:31.31ID:EvTQiUJe0
>>886
独占禁止法適用に法改正が必要
888名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:00:50.09ID:pg1QbuEP0
岸田政権以降、為替が反映されなくなってきた
ガソリンなんて原油も安くなっているしドル円145まで落ちたのに反映されずに高くなっている
889名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:02:12.76ID:1mkcNd4w0
>>885
せっかくだから、マイナンバーカードで配給制にしたらいい。
890名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:02:35.02ID:U4uKSj0v0
じゃあ誰が儲けているんだ。
891名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:04:52.92ID:1mkcNd4w0
>>890

>>804
集荷業者も慈善団体じゃないから、ボッタクリはしてないけど、きっちり利益載せてるよ。
892名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:08:38.62ID:eoE47hvQ0
食い盛りの子供たちからコメ奪うという非人道的な団体
893名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:10:51.14ID:CxndZEke0
>>886
コメが高いと言ったところで
スーパーで5kg3680円だからなあ
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1745068233380.jpeg
894名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:14:08.44ID:N1nyQgil0
日本全体で見ると卸し問屋の在庫は去年より多い
ただ一部の問屋は在庫が極端に少ない
そこで売り上げを確保する為に利益を上乗せして販売して価格高騰
他の問屋もそれに合わせるから全体的に価格高騰
こんな流れかと
895名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:16:03.86ID:5DkwuxXc0
>>884
備蓄米を出してもまだまだ全然足りてないってことかな
売り場にもあまり並んでないそうだし
896名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:17:44.98ID:5DkwuxXc0
>>893
地域差あるよ
うちのあたりでは3000円台はもうない
897名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:18:05.73ID:CxndZEke0
>>895
コメは足りていますよ
898名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:18:41.81ID:6eNnklnH0
>>1
全然値段下がらないんだから入札方式やめて各市区町村の自治体窓口で毎月1世帯5キロ限定で無料配布しろ
899名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:20:13.24ID:CxndZEke0
>>896
安い地域で買えば良いのよ
通販でも美味しい安いコメは買えますよ
ネット通販は知らないけどさ
900名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:20:25.33ID:va+v/VMd0
JAを含めてコメの価格はどこの卸も同じなんだろう
差があるのは地域差じゃんコメの主要産地の東日本の方が西日本より安いだけ
901名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:21:49.90ID:5DkwuxXc0
>>899
ネットじゃない通販ってテレビ通販?
902名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:21:53.78ID:M2wiTMWS0
>>895
在庫の少ない問屋に備蓄米が卸せてないのが問題
問屋間の在庫が平準化されれば下がっていくと思うけど
高値で買い入れた分はしょうがないかな
903名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:22:19.24ID:CxndZEke0
>>900
卸業者によって価格はバラバラだよ
小売業者はもっとバラバラだけど
904名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:22:19.96ID:QS426Iky0
高校無償化とか政治遊びしてる場合じゃないよ、政府が介入して米価格下げないと、人命に関わるよ
905名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:23:23.24ID:xoi55Mni0
何言ってんだよこのクズ
日本に全く必要無いカス
906名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:23:28.82ID:CxndZEke0
>>901
ごめん
ウチTV見ないからテレビ通販も知らない
907名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:24:32.58ID:OxshpZZC0
減反政策した所はもう米作用の田圃を再開するのは無理なんだろうか
毎年人口が減少するといっても、自給率まで下げちゃうのは違うだろ
908名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:24:57.06ID:5DkwuxXc0
>>897
米騒動が起きる前の売り場の棚と今の棚は全く風景が違うよ
それも地域差があるかも知れないけど都市部は全く潤沢とは言えない
909名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:25:36.11ID:5DkwuxXc0
>>906
じゃあ何通販よ?
910名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:26:58.70ID:5DkwuxXc0
>>902
どこがボトルネックなんだろうな
JAか?
911名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:27:34.72ID:7/wzWGTT0
電気ガスは国が補助金で支えたしな、ガソリンも。コメも緊急介入するべきだよ、クズの逮捕後でいい
912名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:28:55.63ID:GXAv+1xA0
はいグル確定
913名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:31:45.10ID:N0cSuqVo0
農水省が備蓄米100万トンを市場に放出しようとすると財務省が多すぎると圧力をかけて来たらしいな
914名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:32:51.93ID:CxndZEke0
>>909
先週買った雪若丸無洗米5kg×2は
電話して購入申し込み
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1745069456686.jpeg
物は宅配便で指定した住所に送ってもらう
現物確認したら指定口座に入金する
915名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:33:21.23ID:N1nyQgil0
>>910
JAが取引のない問屋にも卸せばいいだけだと思うけど
備蓄米の縛りで業者間の転売ができなくなっていたからその影響かも
今はできるようにしたそうだから改善されていくだろう
916名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:34:56.13ID:va+v/VMd0
近所の小売りの値段しか知らんけど5kが4300円~4800円
同じコメを比較してないけど安い米は売ってない
917名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:35:46.01ID:y3aIgyEg0
備蓄米21万トンあれば5kgの米を4200万世帯に配れるじゃねーか
JAに卸すから溜め込まれるんだろ
アベノマスクみたいに配れよ
918名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:36:42.22ID:ibiW02tg0
米すらまともに食えなくなったらいよいよ終わり
919名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:37:31.62ID:M052nV/10
備蓄米放出自体が価格を吊り上げるための装置と化した。
放出前よりも寧ろ上げやすくなったほど。
無能な石破はこの仕組みを全く理解していない。

国民の血税を使って国民を苦しめ続ける悪夢の自民。
解体待ったなし。
920名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:38:00.07ID:tMkd/Lbv0
>>506
コレ。
921名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:38:31.80ID:CxndZEke0
>>908
>米騒動が起きる前の売り場の棚と今の棚は全く風景が違うよ

昨年夏との主な違いは
スーパーのコメ売り場面積かな
2倍以上広くなってるところが多い
たぶんスーパーのコメ流通量が激増したのだと思う
置けば売れるって行きつけスーパーの店長が居酒屋で飲んだ時に笑顔で言ってた
最も儲かる商品の一つが精米だと
922名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:44:46.98ID:va+v/VMd0
ブレンド米の安い米は売ってないブランド米を4千円台で売ってる
ブランド米の方が儲かるんじゃないのブレンド米の安いのも売って欲しいわ
923名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:47:12.75ID:CxndZEke0
>>922
人気のない銘柄やブレンドしたコメは
回転率が悪いからなあ
小売店は商品が売れてナンボの商売だし
924名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:50:15.03ID:ro5WpRsR0
どんだけ頭が悪いとこの発言ができるんだろうな
925名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:51:23.98ID:CxndZEke0
>>916
コメは産地のスーパーで安く買えますよ
つや姫なら山形県のスーパーが安いですね
926名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:54:02.18ID:oaAhgFVP0
輸入米まで高いのはおかしいだろ
こちらが気付かないと思って絶対税率変えてる、間違いない
927名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:54:17.57ID:PDPMLgHp0
シングルマザーの子供達が腹すかして泣いてるぞ、万一があったらどうするんだ?
928名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:54:18.99ID:PA48nbYQ0
>>4
スーパー「安く仕入れられてラッキー。普段の値段で売ったろ」
929名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 22:56:51.91ID:0GkcCRlV0
でもさ、高い米はいつまでも残ってんだよ
あれはどうするつもりなんだろな?
930 警備員[Lv.37]
2025/04/19(土) 22:58:21.39ID:jkOeZltZ0
この嫌がらせは日本人がやっている事なのか?
日本オワタ
931名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:00:48.92ID://Lfy3Mk0
>>925
一人で107レスってすごいねw
932名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:03:54.21ID:EaafwO/u0
道民だけどスーパーで3300円+税
備蓄米と見られるお米は山積み
お米余ってきてない?
933名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:07:59.45ID:ThjAYqRb0
イオン「うるせーな早く韓国米買えよ 何のために流通止めてると思ってんだよクソジャップ」
934名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:08:15.93ID:pao9QwN50
>>928
高くても売れるなら、そりゃ高い値段で売るわな
それが資本主義
日本人て左翼を毛嫌いしてるくせに、都合よく日本が資本主義国家であることを忘れるよね
935名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:09:56.46ID:pao9QwN50
>>929
値下げするくらいなら古米になるまで待って家畜の餌にする
936名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:10:03.19ID:CxndZEke0
>>929
高いコメとは有名銘柄のブランド米でしょ
スーパーは品切れにならないように
せっせと棚に積み増ししてるだけでは?
937名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:10:05.51ID:7aJWTSt10
>>934
日本っていう国は国民主権の国で
資本主義とは憲法に書いてないんですけど
938名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:12:31.36ID:pao9QwN50
>>937
憲法29条が日本は資本主義の国だと規定してるよ
社会主義国では財産権は保障されないからね
939名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:14:17.14ID:7aJWTSt10
>>938
国民主権である以上 民主主義は資本を上回るというのが 日本国憲法の考え方だ
940名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:14:20.02ID:CxndZEke0
>>932
オレの知る限りでは
今の段階でコメ不足はないね
仕入ルート確保している小売店ばかりだよ
備蓄米が入って来ないなんて言ってる小売店は
そもそも卸業者に備蓄米を入荷してと注文すらしてないもの
注文するのは有名銘柄のブランド米ばかり
941名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:16:37.98ID:pao9QwN50
>>939
言ってることよく分からんが、財産権を否定するのは憲法29条改正しないと無理
942名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:17:01.77ID:+3qcV8II0
以前から思っていたがこいつ無能すぎ
米不足で高騰してるから備蓄米を放出したんだろ?
その効果が見られてないならさっさと原因を調査・公表して対策することで改善しろよ税金泥棒
943名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:17:46.55ID:pao9QwN50
>>932>>940
そもそも最初から米不足なんて起きてないよ
944名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:18:38.87ID:sVSciIvD0
>>428
たったの?w
945名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:18:45.33ID:7aJWTSt10
>>938
>>941
財産権も否定していないけど社会主義とも規定していない
主権は国民にある 資本が主権ではない
社会主義でもないし資本主義でもない
国民主権の民主主義国
946名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:19:51.46ID:DIMS7gka0
米食えなくても何も問題なし。むしろ痩せて糖尿病になるリスクも減るからメリットしかない
947名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:20:52.25ID:pao9QwN50
>>942
米の高騰の原因は米不足ではなく、単に米の値段を上げても売れることがバレただけ
足元みられて、値上げしてもどうせ買うんでしょ?と舐められている
日本人の消費者がアホなんだよ
チキンレースに耐えて(その間パンやパスタやトウモロコシや大豆を食べて)、米を買うのを我慢すべきであった
948名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:21:21.07ID:sVSciIvD0
江藤の馬鹿爺
乳首米に利益乗せなくても放出してないんだから意味ねえじゃん
入札からJAを締め出せよ
949名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:23:30.56ID:pao9QwN50
>>945
財産権を否定しないと社会主義や共産主義にはならないんだから(私有財産の否定と資本及び生産手段の国有化が本質なんだから)、財産権を保障している時点で、「日本は資本主義でいきます」という宣言なんだよ
950 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/04/19(土) 23:28:12.12ID:n5bNDh8S0
>>924
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 糞壺自民党の犬工作員のテロ朝やからな
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
とにかく日本人を騙して糞壺の犬になる事だけが喜びのテロ朝や
   ↓
テロ朝=朝鮮日報の日本法人
   ↓
糞壺統一狂団とお友達なんやろ
951名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:29:07.47ID:7aJWTSt10
>>949
社会主義でも共産主義でも資本主義でもなく
民主主義を目指してGHQが当時アメリカの民主党政権だったから
理想の憲法を作ろうとしてこういう風になった
意外と抜け目がないから変えようがなくて一度も 憲法改正 なんて行われていない
この憲法が気に食わないから共和党によって作られた自民党政権が憲法を変えたくてしょうがないわけだ

抜けているところとしては 憲法裁判所がなかったことだ
こんな憲法論議しても 最終的に判断する機関がない
理想的な憲法を作れば理想的な国になると思ったら
共和党がいろいろ手を出して日本をめちゃくちゃにしたってこと
952名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:31:07.79ID:D+7Q2/vM0
人件費理由で1年で2倍の値段になるのなら
俺の給料も2倍になってないとおかしくねぇか?
人件費あがってないんすけど?
953名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:31:10.20ID:M052nV/10
備蓄米放出の仕組みを悪用して価格を吊り上げたうえ、
JAがほぼ全量買い占めて倉庫に隠して更なる吊り上げ。
なので備蓄米を放出する度に価格が上がる始末!

国民は全員知ってるのに石破と自民党は知らん顔で放置。
初めて立憲でも共産でも自民よりはましだと思うようになったわ。
954名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:32:32.41ID:gwbTjVkT0
本来なら、備蓄米だけでは無くて、通常に出回っている全てのコメの追跡調査ができるような追跡システムを整備していなければいけないんだぞ?

農水省はコメの生産調整してる癖に、まともにコメの流通の管理すらしていない事になる。

普通の宅配業者(ヤマト、佐川、郵便等)みたいにコメの流通追跡調査システムくらいは完備しなければならない。
955名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:33:37.77ID:D+7Q2/vM0
米の恨みはヤバい
って言うのを日本人は潜在的に知ってるはず
だから恐らく原因は中国人とか外国人だろうな
956名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:35:54.26ID:k7rqtYF40
>>4
のせてないのに高いって事は放出量が足らないんやろ。
落札とかやってないで、全国の農協にばらまけば良い。
957名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:36:10.59ID:CxndZEke0
>>943
昨年夏頃に2023年の酷暑を理由に
TVマスコミの情報バラエティ番組に
コメ不足だと煽られたジジババ情弱と馬鹿が
スーパーでコメを買い占めたとき
コメ不足は一部で起きてた
2024年は豊作だったから
コメ不足にはならないと思うよ
買い占めしてた馬鹿も精米の賞味期限に気がついただろうしね
958名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:39:35.29ID:7aJWTSt10
>>956
買い戻し条件なんかつけたのがチョンボの始まり
買った分だけ戻さなきゃならないんだから
米を生産していない大消費地は米を得られないわけだ
959名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:39:41.09ID:CxndZEke0
>>952
1日で済む仕事を2日かけてやる
これだけで人件費は2倍かかる
簡単だろ?
960名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:43:37.91ID:7aJWTSt10
>>959
1000トン運べる貨物列車を使わず2トン車で運べば
人件費は500倍かかる そういう理屈だな
961名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:43:59.29ID:R1MXleL20
>>56
アメリカ国債高く買って安い時売ってしまう
全中です
962名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:44:03.66ID:ppvtR30Y0
なぜ備蓄米を配給にして配らないんだ
何かの時の為におれたちの血税で買っておいた米だろ
飢饉になったり大災害時も備蓄米高く売りつける気か
963名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:44:30.43ID:CxndZEke0
>>954
似たような話だが
福島県の除染で出た大型土嚢に入れた
タグ付きの汚染土だが
どこにあるか環境省はまーたく把握してないぞ
全てバーコード付きのタグ付けて保管管理してるはずなのにね
仮置場に仮置きした際に行方不明になった
超高濃度セシウム137汚染土の大型土嚢まで行方不明だ
964名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:45:10.96ID:DFB+c58f0
JAが落札した備蓄米放出だが現米価格維持の為の出し渋りが原因。備蓄米の1%も小売店へ行き渡ってない。
965名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:45:22.47ID:gdxt/nX/0
>>162
機械代、毎年のメンテナンス代いくらだと思ってんだ
966名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:46:43.06ID:CxndZEke0
>>960
1日で運べた距離が2日かけないと運べない
そう言うことだよ
967名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:49:26.20ID:CxndZEke0
>>964
そもそも小売店業者が卸業者へ注文を出していない
注文されていないコメが小売店に並ぶことはない
卸業者が勝手に未注文のコメを小売店に搬入したら
大トラブルになるぞ
968名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:50:51.55ID:7aJWTSt10
>>965
大きい精米工場でやれば精米コストは安くなる
そういう理屈だよ
大きな田んぼで大きな機械でやれば米は安くなる
それをしないで小さな田んぼで小さな機械で作るから
日本の米は根本的に高い
それだけじゃなく玄米で流通させるから余計な流通コストがかかる 中抜きもする
この国の米政策はめちゃくちゃ
969名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:55:45.92ID:CxndZEke0
>>968
2023年はコメが安かったとの書き込み多数だが
君の話は2024年から急に始まったのではないよな?
970名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:57:14.81ID:xw48vCnJ0
余計に疑惑が深まった
971名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:58:58.72ID:7aJWTSt10
>>969
2023年の新米時期から米価は1割2割程度上がっていた
前年に生産量を 660万トンまで落としていたから
需要の700万トンを下回る生産量になっていた
流通在庫を食いつぶしてもう市場に米はないから
生産者米価消費者米価ともに上がっていた
972名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:59:14.76ID:hwT/0JNB0
泣きながら涙のコピペ連打する汚物💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩ID:SD7tRJDa0💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

【中国】「万里の長城」で20代の日本人男女が “尻出し” 写真撮影 中国当局が拘束、強制退去処分に ★2 [煮卵★]
http://2chb.net/r/newsplus/1741847089/

998 警備員[Lv.32][苗] sage 2025/03/14(金) 21:22:24.09 ID:9EHmy04S0
ID:9EHmy04S0

イキルカチノナイニホンノキセイチュウハヤクシネ

999 警備員[Lv.32][苗] sage 2025/03/14(金) 21:22:32.40 ID:9EHmy04S0
ID:9EHmy04S0

イキルカチノナイニホンノキセイチュウハヤクシネ

1000 ころころ sage 2025/03/14(金) 21:22:39.51 ID:9EHmy04S0
ID:9EHmy04S0

イキルカチノナイニホンノキセイチュウハヤクシネ


顔真っ赤も生きる価値も無い寄生虫は汚前💩だよ自己紹害爺💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

顔真っ赤で今日も1000に駆け込む自己紹害爺💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

恥っず💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
973名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:59:26.35ID:hwT/0JNB0
>>1
やっぱID違うのに身体が反応しちゃうよな~あ?wwwwwwwwww

年中無休で便器に貼り付いてそんな生き恥さらして無いで💩、

たまには年中無休で有意義に働きなさいナマポ乞食ニート💩?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ、汚前💩の様な糞汚物💩はそのままくだばるのが世の為には一番いいがな~あ不可触賤民💩な自己紹害爺💩?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
974名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:59:37.51ID:hwT/0JNB0
>>1
だってハンドル取り上げられたドマゾな乞食爺が発狂コピペ連打を繰り返す劣頭国家だもん💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
975名無しどんぶらこ
2025/04/19(土) 23:59:47.73ID:hwT/0JNB0
>>1
以下また汚物ころころ💩の言い訳負惜しみ自己紹介↓wwwwwwwwwww
976名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 00:06:03.08ID:h858Tae+0
もうパンの国になろう
パンパンサラダパン
977名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 00:23:08.95ID:Sv6zrH1s0
こんばんは、二週間ぶりのビーチク舞です
978名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 00:29:28.65ID:rqSt/2Ld0
日本政府「米なんか作るな😡」
日本政府「米なんか食べるな😡」
979名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 00:31:05.48ID:3XuhiwDF0
>>978
日本政府?

犯人は、グローバリスト
980名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 00:34:09.77ID:KEKzWEUa0
備蓄米擬装のクズ米、割れ欠け米、黒色米、虫喰い米混入米に気をつけろ
複数原料米すべてが備蓄米ではない
従来は家畜の飼料米だったのが堂々と売られてるからな
981名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 00:37:04.76ID:3XuhiwDF0
そもそも備蓄米が存在しない
(物権的な)

状況と問題点を把握できないから対応もできない
982名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 00:46:07.26ID:uO6EdlVT0
>>980
備蓄米のブレンド米でも北海道みたいにブレンド比率を公表したファイターズ応援米っていうのもあって
ゆめぴりかを主体にえみまるとかふっくりんこをブレンドした
高級ブレンド米っていうのもあるわけでクズ米とは限らない
例年も出ているんだけど 今年は市場に出ているのが少なくてどうなるのかと思ったら
今月になって急激にそればっかり出てきたから 多分備蓄米 ブレンドだろうなと解釈はしている
ゆめぴりかの認証米は条件が厳しくて一等米でもなかなか認証米にはならないんで
備蓄米のゆめぴりかはそうやって市場に出すしかないんだろう
983名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 00:54:33.31ID:sBkNhuex0
どうでもいいけどさ

流通にのっていない9割以上の米はどこにナイナイしたん?

また横領したの?
自民党
マジふざけんな
984名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 00:58:06.08ID:tNkJnr8M0
>>983
帳簿上にしか存在しなかったりして
985名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 01:15:49.34ID:sQp6Wx3/0
議員と役人って日本人の味方のふりをしながら
日本人に刃物と突き立ててるサイコパスだね
糞メガネも同じ手口で増税したもんなあ
986名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 01:22:33.48ID:YI6WfhAf0
農家 JA 卸 問屋 小売り
隙間に誰か入ってない?
987名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 01:25:33.08ID:Y6sxln7N0
>>971
>2023年の新米時期から米価は1割2割程度上がっていた

2024年8月が最安値だと書いてるコピペはデタラメってことか
988名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 01:29:30.56ID:U1G4rWh50
>>30
>>431
結局は誰も暴利をとってるわけでもないし
普通に流通させるとこんなものということだな
989名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 01:35:13.08ID:U1G4rWh50
>>971
23年新米の10月〜24年の夏までは
5kg1500円の米がそこらのディスカウントで売ってた
BIG-Aやマツキヨドンキで
990名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 01:36:46.18ID:c50Q7Iwn0
まあ政府の買い入れ価格は26000円だから
991名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 01:40:37.13ID:gJ4hdlMT0
>>959
収穫時にかき集める通常商品と違って備蓄米を製品にするのはお金がかかるのかもな
特注仕様みたいなもんだし
992名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 01:45:22.75ID:MhsdFPnk0
>>986
米の卸価格はJAがオープンにしてるから間を挟んだら直ぐわかる
993名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 02:07:15.36ID:IE4Bnazh0
>>911
専売制ならそういう施策もやりやすいけどね
流通自由化でプレイヤー増えすぎたから無理だよ
994名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 03:36:37.88ID:eltaZp9R0
ID:CxndZEke0
↑115レスもしてなんも話がまとまらずにとっ散らかってただけの境界知能w
995名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 03:45:37.24ID:qx09VxD40
色々言ってるけど1年で2倍になる理由にはどれもならないだろ
996名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 03:52:47.10ID:U1G4rWh50
>>995
米バブル

そもそもが安すぎた
94年最安値小売5kg980円とか気が狂ってた
997名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 03:56:44.09ID:U1G4rWh50
もっとやべぇのがあった
業務スーパーの安すぎる米「黄金の稔り」5kg 税込950円 22年
https://cyzowoman.jp/2022/10/post_408955_1.html
998名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 04:26:45.75ID:Hx53Dca80
>>986
農林族のドン森山幹事長
999名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 04:29:57.10ID:HXtcesSs0
農水相がアホでやる気もない短気ジジイだから米の値段が下がらない
1000名無しどんぶらこ
2025/04/20(日) 04:33:38.54ID:U1G4rWh50
下げる必要が無い
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 2分 32秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250522222757ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1745022667/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★4 [ぐれ★]YouTube動画>17本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 [ぐれ★]
【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★4 [ぐれ★]
江藤農水大臣「備蓄米放出の期待された結果が出ていないことに、申し訳ないという気持ちを持っている」
江藤農水大臣「備蓄米と表示すると備蓄米から売れてしまうので、備蓄米とは表示しない。全体を考えた上での判断だ」
坂本農水大臣「備蓄米を放出しない決断に誤りはなかった」🌾
小泉農水大臣「備蓄米を契約した業者を公表する」「減反政策やめる」「足りなければ無制限放出」★2 [お断り★]
小泉農水大臣「備蓄米を契約した業者を公表する」「減反政策やめる」「足りなければ無制限放出」★3 [お断り★]
小泉進次郎農水大臣が随意契約による備蓄米の売渡し価格を公表して一般的なマージンをつければ5キロ2000円程度になると中間業者を牽制
【コメ】「政府備蓄米を大量に委託保管していたのはJA」との指摘 “江藤米”の流通が遅れた真の理由とは [あずささん★]
「大臣はお父さんに似て相談することなく」野村元農水大臣、小泉大臣に苦言 小泉氏「党に諮っていたらスピード感持てない”」 [煮卵★]
【コメ高騰】備蓄米、小売店への流通量1割どまり [シャチ★]
【豚コレラ】ワクチン接種、午後に発表 江藤農水相
石破茂首相、江藤拓農水相更迭 「任命権者たる私の責任」…コメの価格の高止まりは「構造的なものではないか」 [少考さん★]
【米高騰】コメ5キロ4285円 2週連続最高値、備蓄米流通遅く 農水省★2 [シャチ★]
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★3 [牛乳トースト★]
石破首相、江藤農水相の続投を決定 「コメ買ったことない」発言めぐり ★2 [少考さん★]
【新潮】上智大生と“愛人契約”…自民・小里泰弘前農水副大臣 手切れ金をゆすられていた
【コメ】小泉農水相が福島訪問「ずっと2000円だなんて思っていません」備蓄米放出などへの理解求める [ぐれ★]
【米】農林水産大臣「JAは備蓄米を卸す際にそれと表記する必要はない。こちらから強制できない」⇐なんの為に備蓄米放出したんだ?
江藤農水相「ギャグを狙った」
【正論】江藤農水相「コメ高騰はオイルショック時のトイレットペーパー不足と同じ。デマに踊らされたバカな国民が原因」
小泉農水相、「古古古米」など備蓄米のおにぎり試食 「率直にどれを食べてもおいしい」 [少考さん★]
国「備蓄米はなるべく低価格で販売を」卸売「通常の3.4倍の利益経費ウマーー!!」国民「高ぇ国死ね!」
【備蓄米】「随意契約」大手スーパー「イオン」「ライフ」「ドンキ」契約参加の方向で調整 小泉農水相「無制限に放出する」 [煮卵★]
コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★3 [お断り★]
加藤財務大臣「日本は通貨安政策を取っていない!為替介入したのがその証拠だ!」
【news23】山際大臣「報道を見る限り出席したと考えるのが自然」旧統一教会の関連イベントへの出席認めるも「覚えていない」 [クロ★]
備蓄米放出もコメ価格高騰続く 江藤農相“流通に改善の余地” [少考さん★]
コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問 ★4 [夜のけいちゃん★]
コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問 ★3 [夜のけいちゃん★]
辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★2 [煮卵★]
【速報】 農水副大臣、公職選挙法違反!
備蓄米放出 売り渡す対象業者に説明会 農水省 [どどん★]
【悲報】備蓄米説明会で農水省職員が「しつこい」と事業者へ暴言
シゲル総理、農水大臣続投の意向wwwwwwwwwwwwww
第1次安倍政権でも農水大臣の不祥事が相次いで、その後 麻生政権になって政権交代した。
【知恵者】農水副大臣が愛知県知事に、『養豚場の施設の改修』という豚コレラ対策案を提案
小泉大臣異次元の即断即決。水を得た魚のよう…来週(3日後)には随意契約開始を宣言。今までの農水相は何だったんだってレベル
【安倍麻生道路】塚田副大臣辞任も、安倍首相の利益誘導疑惑が続々! 忖度案件の道路に要望書提出、山陰自動車道、下関人工島でも
【集まった報道陣の前で】野村農水大臣「昨日からちょっと熱っぽい」記者「冗談ですか?」→2日後→コロナ感染を発表 [ニョキニョキ★]
【自民総裁選】石破氏「石破を応援なら大臣辞めろ」はパワハラ 野党からも「恐怖政治」の声 農水相圧力問題が尾を引く(衆鳥取1区)
【奈良】「お前の胸は垂れている」「離島で二人きりになっても絶対お前なんかに手を出さない」と同僚にセクハラした公務員、懲戒処分へ ★3 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【韓国・鄭(チョン)外交部長官】就任から2週間...「日韓外相の電話会談 双方間で疎通はしているがまだ未定」[2/23] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【お粗末対応】安倍首相の「感染症対策のため加計学園に獣医学部」の嘘が明らかに! 対策研究できず萩生田大臣が「講義で扱う」と言い訳
【悲報】岩手初のコロナの会社「社員や家族に不利益が生じている。コロナになったらこうなるんだとわかった。なってはいけないんだと」
【国際】EU27加盟国の駐中国大使が「一帯一路」を厳しく糾弾 「中国に利するように設計。自国の利益しか考えていない」
【農水省でも発見】安倍首相「中央官庁で見つかったとしても新しい内容はない。たまたま残っていたということだ」
週刊現代「 1兆円の純利益のソフトバンクが"法人税"を1円も払っていない。金持ちがより儲かる日本はおかしい 」
イーロン・マスク「Twitter買収は利益のためではない。未来の文明のため、民主主義のための信頼できるプラットフォームにしていく」
【話題】「ワクチンは危険」 陰謀論を唱えて稼ぐまとめサイト運営者の不埒な言い分「罪悪感? ないですよ。過去最高の利益が出ている」 [影のたけし軍団★]
【政治】白紙領収書、富山市議→辞職。稲田防衛大臣→「みんなやっている」「問題ない」
【行政】山本大臣「政府の経済統計を整理すべき、日本の統計はどこまで信用していいのかわからない状況だ」
【加計学園】加計理事長との安倍首相会食「大臣規範に抵触せず」「通常の交際まで大臣規範は禁止していない」 ★2
コロナにかかったら飲んではいけない薬:フランスの厚生大臣が発表…「イブプロフェン」複数の若い患者が重篤な状態に陥る ★10
コロナにかかったら飲んではいけない薬:フランスの厚生大臣が発表…「イブプロフェン」複数の若い患者が重篤な状態に陥る ★14
【伝統文化】河野行革担当大臣「ハンコなくしたい」発言にハンコ店は…「食べていけない」 静岡市 [ばーど★]
【パリ五輪】<橋本聖子大臣>空手や野球の落選受け「なぜ追加、除外されるのか、明確に選手に示していくことが必要ではないか」 [Egg★]
【枝野幸男の元秘書】本多平直「ネットのメールを見ると憲法違反!」 →岸防衛大臣「一般市民の監視は行っていない」 [Felis silvestris catus★]
レジ袋大手、リストラ案公表 小泉進次郎氏「有料化を決めたのは僕の前の大臣なんです」「SNSは陰湿」 ★3 [神★]
【森友学園】国有地売却前に理財局担当者が理事長と面会していた事が明らかに
【立花孝志襲撃事件】容疑者が閃光手りゅう弾を使っていたことが明らかに★2 [シャチ★]
DaiGo「ただバズって愚か者を騒がせ、愚者の時間を奪えば利益を得られる。時間を奪われていることに気づけない惨めさよ」  [Anonymous★]
【ソウルからヨボセヨ】新コロナ風景、その後 目立つ空き家 気になるのが韓国人の声の大きさ 望む「飲食は静かに」キャンペーン[11/7] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【菅官房長官】「携帯会社大手は利用者に利益を還元すべき」「2年・4年縛りやSIMロック、世界にはない慣行がまかり通っている」★3
【MLB】大谷翔平のメジャー1年目を米メディア総括 「辛抱強く、雑念を寄せ付けない」「明らかに英語を理解している」

人気検索: アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 男子中高生  illegal porno video Marsha babko 精子 Starsession
17:04:47 up 82 days, 18:03, 0 users, load average: 10.88, 11.70, 12.51

in 1.8053798675537 sec @1.8053798675537@0b7 on 070906