◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米高騰】スーパーのコメ平均価格 12週連続値上がり 農水省 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1743435545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャチ ★
2025/04/01(火) 00:39:05.09ID:SGoUaEuO9
スーパーで販売されるコメの平均価格は12週連続で値上がりしています。

 農林水産省がまとめた全国のスーパーおよそ1000店舗を対象にした調査では、今月23日までの1週間のコメの平均価格は5キロあたり4197円でした。

 12週連続の値上がりとなりましたが、上がり幅は鈍化しています。

 去年の同じ時期と比べると105%【2155円】の増加となりました。

 3月末からは、3000円台半ばで備蓄米が店頭に並び始めているところもあり、全体の価格を押し下げるほどの効果が出るか注目されます。

テレビ朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/8289377fd49427f530d7e05249d1bdab63c58814
2名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:40:27.92ID:tvzYfe/G0
今年の新米まで待てば安くなるのかしら?
3名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:40:42.06ID:wcrjyeP50
無能過ぎるだろ
4名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:41:22.15ID:D0mgwIC20
これが楽しい日本ですか
5名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:41:44.54ID:pZ5/qL/g0
謎の「今までが安すぎた」連呼厨がくるぞー!みんな準備はいいか?
6名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:42:47.28ID:JhwEXKW20
備蓄米とはなんだったのか
7名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:43:28.10ID:V7+bx5Jf0
備蓄米放出しても米の高騰が止まらないとか我が政府は有能過ぎ
8名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:43:54.90ID:fzrHrE4N0
独り身だと米買わなくても全く問題ないが、家族連れは大変だよな
育ち盛りに食べさせなきゃだし。俺は雑穀米にマンナンンヒカリ混ぜたりしてる
9名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:44:00.39ID:e22QwZcs0
>>2-9

備蓄米 94%をJA全農が落札
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6533030

JAがコメの価格を吊り上げてる
10名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:44:07.04ID:Ubm8SDhM0
上級にとってはこの程度の価格上昇は全くのノーダメージなので無問題
11名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:45:18.38ID:jf3Mlf9a0
ネトウヨの夢が遠のくw
https://pbs.twimg.com/media/EBNuZBMUEAEQL55?format=jpg&name=large
12名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:45:21.18ID:7efVKG2o0
値上げは農林中金の損失補填のためだから1.9兆円分儲けるまで値下げは絶対にない
13名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:45:32.50ID:g28gKIBW0
ロシアによるウクライナ侵略でこうなるの分かっているのに放置した自公政権
14 警備員[Lv.3][新芽]
2025/04/01(火) 00:45:48.53ID:aLqye8px0
いやあ、
一般消費者からのトリクルダウンって本当にスゴいものですね
15名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:45:57.65ID:hVFXfVZW0
ベトナムと台湾と韓国から大量に輸入して国内を米余りにして
値上げの原因になってる業者を破産させるしか手がないかも
16名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:45:58.52ID:zusifDgc0
アホ「農協が~」
17名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:46:03.44ID:ehEX4/ed0
国で米先物を売り崩しちゃえよ
あっちゅーまに下がるよw
18名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:46:24.99ID:lb9q4WUP0
時代についていけない下級国民を殺しに来てるな
19名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:46:33.13ID:VH7L4fFr0
政府備蓄米の確保も危ういな
20名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:47:15.84ID:CI5b+EAH0
買うから上がる
買わなきゃ下がる

それが市場商品
21名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:47:57.88ID:+9DmzzVt0
俺の地域やとずっと買ってたつや姫が5kgで五千円超えてるわ
棚もすっかすかだし
22名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:48:46.64ID:M4ppRF3h0
米だけじゃなくすべての食品が値上がりしてる
エンゲル係数がやばい
このままだと食べる物が無くなる
毎日メニュー考えるだけで鬱になりそう
23名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:50:07.19ID:UbCf0sCd0
僕のおちんちんは据え置きです🥺
24名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:50:11.99ID:eLWJwfPg0
地獄の朝鮮カルト自・民統
25名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:50:34.95ID:pJO0UOQI0
本気で「今まで米農家が時給10円でやってきた、だから時給1000円にするには
米の値段を100倍にしなければいけない」って思ってそう
26名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:50:42.28ID:ZhbMFhBR0
一揆だな
27名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:51:00.61ID:IPX1wtM40
農水省幹部は辞職で
28名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:51:04.47ID:5BOh3N130
今までが安すぎた
農家さん、ちゃんと生活出来るようになるまで、適正価格になるまで値上げしてくれて良いんですからね?
まともな日本人はお百姓さんに感謝しながら米を食べています
今までもこれからも、ありがとうございます
29名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:51:48.12ID:5BOh3N130
業務スーパーの台湾米3500円超えてた
ベトナム米なら安いとか甘いこと考えてないよね?w
30名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:52:46.49ID:UbCf0sCd0
先週みたとき西友で台湾米2990円だったぞ
31名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:52:54.59ID:n1miYtVP0
備蓄米売ってねえのれすが
32名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:52:59.44ID:6IEpltLW0
>>8
やっぱ独身最強だよなw
なぜか一部の奴(主に女?)は独身に弱男とかレッテル貼って喜んでるけど
33 警備員[Lv.3][新芽]
2025/04/01(火) 00:53:08.36ID:f1CZ01bw0
12週連続値上がりって
どこの都会だよ
34名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:53:33.63ID:FyLXT0n40
どうして古米なのに値上がりするの?
35名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:54:05.19ID:wSJsI5vl0
レジャー満喫しやがって
36名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:54:18.45ID:MGpGJo7O0
備蓄米って政府が倉庫で管理せんと業者任せなんやな

どうせ出荷せんやろって横流しした数社は永久追放でよろしい
37名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:54:22.81ID:GFgqbV3c0
誰が買い占めてんだ
38名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:54:47.72ID:XcxNRSpA0
山本太郎は米の関税撤廃や低減言ってないのか
半分にしただけでもえらい下がるのに
備蓄米なんて出す必要ない
39名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:54:49.20ID:SUgKYB1x0
>>2
米は海外に流れてるので無理、そこに穴の空いた桶に水を溜めてるようなもので
穴を塞がないかぎりいくら供給量が増えても価格は下がらない
40名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:55:13.05ID:ExFaF0p+0
今日買った近場では最安値 千葉産コシ4100別 税込だと5000近い店が多い
41名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:55:47.87ID:67JNcZ3/0
おこめ券ちょ〜だ〜い。3万円ぶんくらい。
42名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:55:55.59ID:deboVjG20
鬼や
43名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:56:16.41ID:XcxNRSpA0
>>39
日本以上に高く売れる海外なんてねえだろ
カリフォルニアで安く売られてたのも日本産では無いという話もあるし
高く売れるならそこで売るわ
44名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:56:26.87ID:jsQT+drq0
地獄の自公政権で米すら満足に食えなくなってしまった没落ニッポン
政権交代しなかった代償の大きさを馬鹿国民も思い知っただろう
45ゆうぽむ運営 ベン中村
2025/04/01(火) 00:56:29.62ID:tuUFUM4m0
出る杭はジュテーム
46名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:56:37.38ID:Y6llawl70
きちんと政府が 状況説明をして米価の適正価格を決めていただけるなら 納得もできるが
騙し打ち 陰謀的値上げには 断固承服できない
元農水族が多い石破グループには 事前にわかっていたと思うし 事前に手を打たなかった
47名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:56:47.75ID:pJO0UOQI0
>>37
外食チェーンやコンビニの元締めの商社がちょっとずつ多めに在庫を持ってるだけで
売る米がなくなるぐらいギリギリの分しか米を生産してないのよ
そうしないと価格が維持できないから
48名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:57:01.81ID:c+lXDUC70
>>1
政権運営能力が皆無だと証明された自公カルト
49名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:57:09.82ID:QiEG1Sa/0
国民の評判とか気にしないってスゲー権力者だな。ぜったいに許さない。
50名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:57:38.54ID:SUgKYB1x0
>>43
米を高く買う国がなんでアメリカなんだ?
米をたくさん食べるのはアジア
米とアメリカなんか1ミリも関係ない
51名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:57:43.43ID:XcxNRSpA0
政治の場で誰か関税下げるの言い出してこのままだと日本のコメ制度自体が危ないと危機感もたせないといけないんだけど誰もやってない
立憲は言ってんの?
言ってないとしたら何やってんだあいつら
52名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:58:07.58ID:zlw3n8qI0
>>32
1月後半に買った玄米まだある
半分白米混ぜて冷蔵庫の大きなタッパーに入れてる
1日お茶椀一杯しか食べないからね
まとめて3合炊いて冷蔵庫保管
だから米代一月に千円もかからないわ
独りはコスパ良い
53名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:58:11.31ID:c+lXDUC70
今直ぐ追い出さないと
54名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:58:27.10ID:XcxNRSpA0
>>50
アジアが高く買ってるから大量に流出してるという馬鹿みたいなソース出せよ
何のこと言ってんだお前
55名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:58:40.45ID:nbYSgZ4s0
某大手スーパーで、いかにも備蓄米といった雰囲気のコメが山積みされてたぞ
3500円くらいだったわ。かなり安かった。
56名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:59:42.29ID:OIKmjFH10
>>51
農家増やすのはどの政党でも無理
57名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:59:48.07ID:ihPz6VZt0
自 民 党 政 権
58名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 00:59:52.42ID:c+lXDUC70
>>55
全然安くねえよw
59名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:00:28.49ID:VCugaxvS0
安倍政権の「減反廃止」は誤解を招く

――そもそも減反政策は18年、当時の安倍晋三政権が廃止したはずですが。
あれは安倍政権のごまかしです。廃止したのはコメの「生産数量目標」だけで、生産を減らせば補助金を出すという減反政策の本丸は残したままです。実際、私は当時、農水省の関係者に「本当に減反を廃止するのか」と聞いたら、「とんでもない。減反廃止なんて我々は一言も言っていませんよ」と言い切っていました。
当時の官邸は、「減反廃止」と打ち出すことで、改革色をアピールし、政権浮揚に利用しようとしたのでしょう。実際に国民の受けは良かったので、安倍政権は気を良くし、減反廃止と言い続けたのです。

キヤノングローバル戦略研究所
cigs.canon/article/20240830_8303.html
60 警備員[Lv.17]
2025/04/01(火) 01:00:43.87ID:xLhCNf690
民主の方が暮しやすかったよね〜
61名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:01:25.93ID:n1miYtVP0
>>55
某大手ってどこ?
62名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:01:43.59ID:IOG0UaeU0
無能が簡単にバレ過ぎだろ、農水省のアホ役人と江藤大臣
63名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:02:22.49ID:M4ppRF3h0
台湾米って西友でしか売ってないの?
台湾のお米なら日本米に近そうだし安全そうだから買いたい
64名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:02:23.66ID:SUgKYB1x0
>>54
ふつうにアジア系の外国人が米を買い漁ってるってニュースになってるだろ
それらの国では日本の米は日本国内より高く売られている、この意味わかる?
65名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:02:31.36ID:c+lXDUC70
福一のあとですらこんなことにはならなかったからな

論外も良いとこ
はよ自公カルト退場せや
66名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:02:55.66ID:fA5EmFXj0
>>54
農林水産省が4日に発表した2024年のコメ輸出額(援助米を除く)は、前年比27.8%増の120億円と過去最高だった。米国や香港のおにぎり店や日本食レストランで取扱量が増えた。国内のコメ価格が高騰する中、輸出用米の生産を渋る農家も出てきており、国内外の需要増に対応できる柔軟な生産体制や制度設計が急務だ。
67名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:03:27.55ID:nbYSgZ4s0
>>58
そうか?普通のコシヒカリは4200円とかもうちょっとするのもあったぞ。
この相場だと
さすがに2000円とかで手に入れるのは不可能でしょ。
68名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:03:30.26ID:c+lXDUC70
西友でも売り切れてるだろ
69名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:04:15.76ID:zlw3n8qI0
ガキいる奴は食い盛りで大変だな
まあ、自己責任だし、頑張れやw
70 警備員[Lv.3][新芽]
2025/04/01(火) 01:04:20.32ID:aLqye8px0
生活応援キャンペーン
キャンペーン中は米にかかる関税を〇〇%減免とします

ぐらいサッとやって関税稼ぎにかかるのが資本主義人ってもんなのに
71名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:04:40.18ID:c+lXDUC70
>>67
本来なら1200円とかそのレベルだろ
72名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:04:44.93ID:iLeE9eOm0
アベクロの呪い
あいつら売国しすぎた
73名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:04:46.07ID:+td9kLzo0
>>14
水野晴郎みたいな語り口
74名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:05:19.54ID:nbYSgZ4s0
親戚にコメ農家いるやつは頭下げてみたら?格安で買えるかもよ。
あとは備蓄米頑張ってゲットする事だね。
75名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:05:22.01ID:XcxNRSpA0
>>64
それは外に出すためじゃねえだろ
転売ヤーだ
ベトナムで日本の商社が作ってるコシヒカリを持ってきて関税払ってまだ日本米より安いのに高い日本米が売れる国なんていっぱいあるわけねえだろ
何言ってんだお前
アジアのコメの値段知らねえのかよ
76名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:05:23.14ID:3eGZJW5d0
まだまだ上がるよー
77名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:05:43.80ID:GCEwrhuq0
>>63
台湾米は中粒種だよ
カリフォルニア米と同じ種類の米
78 警備員[Lv.1][新芽]
2025/04/01(火) 01:05:56.11ID:wlN62SWs0
12週連続 寺尾聰のルビーの指輪以来
79名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:06:06.05ID:UbCf0sCd0
>>66
マジレスすると高すぎて売れないから輸出用米には税金ぶち込んでる
輸出用米を国内で販売するのは違法だから生産する段階で国内か輸出か選ばなければならない
80名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:06:32.17ID:nbYSgZ4s0
>>71
1200円てw
もうデフレ時代はおわったんですよ
今買わないと明日はもっとたかいという脳みそに切り替えて行かないと
81名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:06:56.64ID:pJO0UOQI0
>>70
資本主義だから市場経済に任せて物価は青天井で上げる方針みたいだからな
財務官僚としては消費税も増収になるし
82名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:07:17.83ID:7RtrQVaY0
親戚に米農家いるからいつもタダであたりまえのようにもらってるわ
たまには感謝の気持ちで腹踊りでも披露するか
83名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:07:33.85ID:wFvA/9xT0
試し腹=日本伝統の近親相姦風習
84名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:07:35.29ID:RlHfHUBH0
米の需要量約700万トンに対して放出される備蓄米は約14万トン。需要量の2パーセントに過ぎない。これでは米価の下落を期待するのはムリ

こうなる背景には備蓄米の9割を競り落としたJA全農の事情が関係している

①農林中金は2024年度決算で【1兆5000億円】もの巨額の赤字を計上している
②傘下の農協の多くが赤字経営に陥り中には実質債務超過で破綻状況になっている団体もある

「米を高値圏で売りさばく」のは他の誰でもないJA全農が望んでいることなのだ。そして農水省キャリア官僚の大切な【天下り先】であるJA全農と農林中金を救済することは天下り先を確保したい彼らの思惑でもある

一般財団法人 日本米穀商連合会
農水省 7月指針 6年6月末在庫は156万トンと前年より41万トン減
米穀 2024年07月31日
s://www.jrra.or.jp/news_347.html

農水省は7月30日、食糧部会を開催し7月指針を決定した。それによると令和5年7月から令和6年6月末までの主食用需要量は前年より11万トン増の702万トンなり、この結果6年6月末の民間在庫量は前年より41万トン156万トンとなった。インバウンドの消費量は5.1万トンと試算していた。需要動向について農水省は「令和5年産米の高温・渇水の影響による精米歩留まりの低下(1等比率の低下等)や、令和3年9月から食料品価格の上昇が続く中で、米の価格は相対的に上昇が緩やかであったことを背景に消費がやや増加した」と見解を示した。令和5年産だけを見れば、主食用生産量661万トンに対して需要量は702万トンであり41万トンも足らなかったことになる。

令和6年7月から7年6月末までの需給見通しについては、6月末民間在庫156万トンに6年産主食用生産量669万トンを加えた825万トンが供給量。これに対して需要量はなぜか従来の消費量の減少を見込んで673万トンを見込んでおり、令和7年6月末の民間在庫量は152万トンと6年6月よりさらに少ない数字になっている
85名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:07:36.93ID:kNaWfJo00
備蓄米はちゃんと予定通り3000円台で売ってるじゃん
欲しても買えなくて店頭に並べられない小売があったり備蓄米いやいや言ってる奴がいたり備蓄米じゃない米が2000円台まで下がると思ってる馬鹿が騒いでたりするが
86名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:07:41.29ID:XcxNRSpA0
>>66
それ国内で米の値段上がってるから輸出用に出したくないって記事じゃねえか
今まで日本でのコメの消費がどんどん落ちてたから農水省が米を外国に売るぞ―――ってやってた分だろ
それで米の値段が上がったんじゃなくてもともと国内で消費されないからやってた奴だと思うが
87名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:07:54.30ID:SQrP+2as0
備蓄米を放出しても米の価格が下がらない仕組みができたから放出したんでしょ
それまで放出を抑えていた
88 警備員[Lv.7][苗]
2025/04/01(火) 01:08:02.85ID:OydRyCbf0
アメリカと見間違え
89名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:08:04.09ID:rwkZzPOA0
値上がりの上に減ってもきてるね
近所の米屋一種類以外入荷待ちで一袋制限かけてた
90名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:08:13.97ID:fA5EmFXj0
>>79
日本の米の輸出は近年増加しており、2024年の輸出量は約4万6000トンと2020年の倍以上となっています。政府は2030年までに約8倍の輸出量を目標としています。
91名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:08:32.83ID:BFVzNzis0
コメ不足は去年の猛暑が原因
92名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:08:43.46ID:wDMLYf6o0
来月は5キロ六千円かな?
93名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:08:43.83ID:qco6XVQc0
自給率悪い国でこれはアカン
94名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:08:47.76ID:jkFwabvr0
パスタ生活はじめけど
まったく問題ないな
95名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:08:49.01ID:M4ppRF3h0
滋賀のみずかがみっていう美味しくないブランド米あるんだけど
前は5kg2000円以下で売ってたのが今は5kg4980円
あの美味しくないみずかがみが4980円とか冗談はやめてほしい

>>77
そうなんだ?
てっきりジャポニカ米だと思ってたよ
残念…
96名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:08:56.55ID:SUgKYB1x0
>>75
あなたこそ日本近隣の外国で日本の米がいくらで売られているのか知らないの?
日本の米は高級品なのでその国で取れる米の数倍以上の値段で売られているんだが?

外国人が日本国内の転売ルートなんて持ってるわけないでしょ
少し考えてごらん
97名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:09:15.93ID:vUgtaNGM0
初期から絶対下がらないと言われてた
むしろ上がると
下がると思ってた奴らはカモネギ脳を猛省しろ
98名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:09:16.87ID:V7+bx5Jf0
>>69
子どもに白米を満足に食べさせる事が出来ない国で子どもなど産むべきではないわ
99名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:09:20.31ID:c+lXDUC70
>>80
ほれデフレ虫な

平時なら1400円を上回ることなどあり得ない代物まで高く売りつける中抜きクズ
100名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:09:23.63ID:jsQT+drq0
備蓄米を放出すると言うから国民に配給するのかと思いきやJAに渡して高値で転売させただけ
自公政権には米価格を下げる気なんて全く無いという事
そりゃ自公政権が業者と癒着して米価格を吊り上げているのだから当たり前だわな
101名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:09:43.68ID:fA5EmFXj0
>>86
香港、シンガポール、台湾では米を食べる習慣があり、所得水準が高いことから、日本産米の消費量が高い傾向にあります。
102名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:09:49.05ID:QHlydT7h0
備蓄米なんて大して安くないし数年前の古米を買うくらいなら新米買うわ
103名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:09:49.24ID:wDMLYf6o0
買い戻しあるおかげでさらに値上がりするやん
104名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:09:53.83ID:OJqE+wgH0
今日カルローズは多量に入荷されてたな、しかし昨年10月よりキロ200円値上がりしてる
105名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:10:01.76ID:UbCf0sCd0
>>90
日本人は外人に安い米食わす為に税金払ってんだよ🥺死ねクソ自民
106名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:10:04.34ID:XcxNRSpA0
>>90
84によると700万トンひつようなんだけど
輸出4万トン
もともと輸出が少ないって分かってる?
馬鹿なの?
何倍になったで騙されると思った?
107名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:10:11.74ID:pJO0UOQI0
>>91
米自体は平年ぐらい取れてるけど、猛暑の影響で粒が小さいから実質目減りしてる、みたいな感じなんかな
108名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:10:44.65ID:c+lXDUC70
>>95
これが自公カルトに政権運営任せた結果だろ

アメリカですら5kg3000円だってな
ガチでクソ以下政権運営
109名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:11:10.72ID:7RtrQVaY0
>>100
JAから高く買い取った米を安く売り戻しただけだからな
これを無限にくりかえしたらお前らの金で錬金術や!
110名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:11:25.88ID:GCEwrhuq0
>>91
それは一昨年な
去年は収量は悪くない
111名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:11:53.38ID:c+lXDUC70
>>109
無限の意味分かってんのかこのアホ?
112名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:12:00.93ID:kCI6lDyb0
スーパーに米ほとんど無くなってるから、
備蓄米売る為に米不足にさせてるな
113名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:12:13.97ID:rl5yrjLn0
国民「米不足で大変なんですが・・・」

石破「よっしゃ!w 米輸出拡大してもっと品薄にしたるわ!w」
岩屋「ねぇ今どんな気持ち? 大好きなお米食べれなくて今どんな気持ち? ねぇねぇ」
江藤「ち、しゃぁねーな、ホラ好きなだけ食えよ、中華のプラスチック米をな!」

石破岩屋江藤「ギャハハwwwwwwwwww」
114名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:12:34.64ID:XcxNRSpA0
外国に売ってるから高騰してるなんて訳の分からないこと信じてる馬鹿がいるのかよ
日本の米高えっての
ジャポニカ米食べる国そんな無いし
そんな売れるならジャポニカ米その国で作れば良いだけだし
シャインマスカット盗んでるのになんでコメはおとなしく買うんだよwwwwwww
115名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:12:35.16ID:c+lXDUC70
>>82
百姓だったか
116@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/01(火) 01:13:03.20ID:+jtAZD3Z0
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(
ちな下の名前裕希(埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる^^ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる^^)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
117@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/01(火) 01:13:12.59ID:+jtAZD3Z0
ウラジーミル・プー〇ン←このハ〇自覚あって〇人ブラウザからハ〇ヒットしないようにしてんの草^^そもそもこの図体のデ〇い論〇外人雑〇の見〇物ゴ〇ラが植毛やら整形し〇も意味な〇し、つか注射器やヒアルが〇れるんだが^^;@._lilyur1←このふ〇いデ〇の骨格障〇者にも言えて草^^つかプーアノンとかいう訳わからない言葉草^^;だっ〇^^;外人で図体がデ〇いだけの見〇物ゴ〇ラで一票にもな〇ないの草^^まあ外人自体図体とか関係なくそれだけどなw
118@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/01(火) 01:13:21.00ID:+jtAZD3Z0
@._lilyur1←このふ〇いデ〇骨格障〇者で整形しても意味なくて草^^;つか俺のせ〇でツイートフリーズしてるし複数回ブロックもしてプロフからご飯()外してて草^^そもそもご飯()とかいってみ〇ぼらしくて草^^つかアタマ()デ〇いのにウィッグ被っててキ〇くてワロスwww貢いだことあるゴ〇面白くて草^^しかも家〇ミお〇さんで草^^
119名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:13:29.71ID:+jtAZD3Z0
きせいかいひようれすだよ〜www
120名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:13:33.79ID:8eCiEkHP0
この値段じゃなきゃ採算取れないって作物を主食として食料自給率に据え置けないわな
ぶっちゃけ大規模に米作ってるとこなんか儲かってしょうがないんじゃね?
121名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:13:41.88ID:vUgtaNGM0
そもそも転売ヤー云々はスケープゴート
122名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:14:06.20ID:CzMvgDTq0
今の米の価格高騰は異常だぞ
政府には何もできないってことか
少し強硬措置取れよ
123名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:14:07.15ID:SUgKYB1x0
>>110
今の米の値段が需給によって決まっていると思ってる人がいるけど
そうではなく海外に輸出するより高く売れる価格2落ち着いているからな

国内で米の供給量が少し増えたところで価格は下がらないよ
124名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:14:09.98ID:VCugaxvS0
>>114
>なんでコメはおとなしく買うんだよwwwwwww

ヒント:円安
125名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:15:08.68ID:7RtrQVaY0
>>111
まだ価格下がらないからと同じことを繰り返せる
つまり無限に税金からチューチューできる
JAはお米錬金術師なんや!この説明でわからんかったらあんたアホ!
126名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:15:48.24ID:XcxNRSpA0
>>124
だから円安でも関税払ってもカリフォルニア米の方が安いんだよ
この馬鹿な議論もう続けたくないんだけどwww
日本の米農家は生産性が低い
要はアメリカの製造業と同じで日本の米=アメ車みたいなもんだから世界でそう売れないんだよ
127名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:16:05.47ID:mA+L1lEM0
減反は断固反対の農水省
法整備も視野に動こうとしない怠慢さ
最も予算を削る対象の省庁
128名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:16:11.32ID:39DlZv2R0
この日本語凄い違和感感じる
105%って5%だけ増えただけだろって思ってしまうけどあってんだろうな

105%【2155円】
129名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:16:34.99ID:EaNY76Nn0
江戸時代なら打ち壊しとええじゃないか
130名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:16:42.63ID:wSIPZBZ60
つまり備蓄米を大量落札したJAはコメを安くするきはさらさらない
ということは農水省の意向もそうなんだろ
じゃなければ無能農水省という結論になる
131名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:17:30.72ID:VCugaxvS0
>>126
アメリカの米バンバン輸入して、日本の米農家を更に減らしたいのか?

お前、いったい国籍どこだよ
132名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:17:59.10ID:hsfBC0xw0
やっと闇に隠れてた奴らが炙り出されたな
133名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:18:05.94ID:Pmq98gEg0
昨日スーパーに行ったが、確かにまだ値段下がってなかったわ
134名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:18:18.39ID:SUgKYB1x0
>>114
アジアでジャポニカ米を食う国がないとか本気で思ってるの?
中国だけでも日本全体で作るより3倍のジャポニカ米が作られてるんだけど
135名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:18:32.40ID:zlw3n8qI0
>>129
昔なら死罪だけどみんなやったな
今は死罪なんかにならないのに
誰もやらない
136名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:19:09.82ID:4Xj1TOvQ0
1kg400円でもち米を大量買いしたワイ、高みの見物
137名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:19:32.24ID:utLZE4X80
超円安の中で、1キロ341円 10キロ3410円余計に払っても外米のが安いけど
【今までが安すぎた!】って何を根拠に言ってるの?
138名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:19:59.87ID:MC3mMOkf0
そりゃ適性価格になるまでは値上がりは続くだろ
5キロ1万円でも安いくらい
139名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:20:14.34ID:PJdMiFQ10
発端は先物取引の開始なのに
なぜかメディアは総スルーしてるから怖い
140名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:20:47.83ID:39DlZv2R0
ベトナム米輸入したスーパーすごくないか
5キロ2400円で販売するみたいだけど関税が1700円だろ
ほぼボランティアだよね
自民党とJAが価格つり上げてカスなのに良い人間もいるもんだな
141名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:20:49.24ID:q3Jn+CNp0
高くても売れるなら高値は維持される
売れなきゃ安くなる
高くても皆買うから高くなる
高くても売れるのに安くする理由無い
142(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/04/01(火) 01:20:56.50ID:KxFPSDIS0
(; ゚Д゚)にやけ面の江藤、出て来いよ
143名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:21:25.39ID:VCugaxvS0
>>126
>日本の米=アメ車みたいなもんだから世界でそう売れないんだよ

農林水産省が4日に発表した2024年のコメ輸出額(援助米を除く)は、前年比27.8%増の120億円と過去最高だった。米国や香港のおにぎり店や日本食レストランで取扱量が増えた。
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA035030T00C25A2000000/

お前が無知なだけで、
海外で日本の米は需要あるんだよwww
144名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:21:30.67ID:lb9q4WUP0
白米は上級国民様と外人様のためのものです、庶民はアワとヒエでも食ってなさい
145名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:21:34.52ID:k+Xpxa6X0
米は全部配給制にすればいいんだよ
闇米は没収
146名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:22:11.35ID:XcxNRSpA0
>>134
輸出量が微々たるもんなのにこの馬鹿な話まだやんのかよ
日本人の消費量がいくらで
どのぐらい中国に流出したの?
それ答えて
147名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:22:39.99ID:s+MdP2R30
倍以上だよな
10キロ3000円の頃もあったのに
148名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:23:07.81ID:TkflHLvC0
スーパーで米の値段こまめにチェックしてるけど
備蓄米5Kgで税込四千円ぐらい
普通米5kgが税込五千円くらい

ぜんぜん安くなるどころかどんどん高くなって行ってまふwww
149名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:23:10.07ID:7sIT7KVS0
スーパーの弁当の米の量も露骨に減りだしてきてるからな
夏までに24年の国産米の在庫無くなんじゃねえの
150名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:23:22.08ID:32N3TAlv0
5月にはスーパーから米消えるね
151名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:23:56.28ID:a7Bm8O190
もしかして…政府は無能?
152名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:24:15.92ID:uwU31Tgh0
今日、業スーでバスマティライス買ってきた、1kg868円
今までは高くて選択肢に入らなかったけど、今はもう買える値段だわ
問題はバスマティライスに合うカレーは自分で作らないといけないこと・・
153名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:24:16.85ID:6Jd8MOJq0
>>142
江藤「オマエ今言ったなコラ!」
154名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:24:20.48ID:q3Jn+CNp0
主食は市場原理に流されないように補助金漬けにした方が良いんだよ
155名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:24:33.55ID:hEg7apVT0
>>138
パスタでいいです…
156名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:24:52.37ID:TkflHLvC0
はよ食材の消費税0%にせえよ無能政府
157(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/04/01(火) 01:25:09.87ID:KxFPSDIS0
>>153
(; ゚Д゚)ご、ごめんなさい!
158名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:25:10.65ID:39DlZv2R0
>>141
主食は法律で価格守られてるよ
自民党の大臣は日本語も理解できずにわかってないみたいだけど
159名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:25:59.64ID:MC3mMOkf0
>>155
こういう非国民がいるなら、小麦の関税上げなあかんな
160名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:26:07.30ID:uq6Y+Ovm0
おかずだけで全然平気だけど
米いらねーわもう
161名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:26:24.71ID:SUgKYB1x0
>>146
日本国内で買った米を持ち帰ったりSNSで転売したりしてるから正確な量はわからない
統計上は日本人が買ったものとして計算されるからな
162名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:26:34.39ID:sXOo53950
今日スーパーから米消えてて笑った
163名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:27:02.75ID:6Jd8MOJq0
>>157
江藤「噛み付くんならしっかり噛み付いて来いよコラ」
164名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:27:41.70ID:VCugaxvS0
>>146

>>143 読め

農林水産省が4日に発表した2024年のコメ輸出額(援助米を除く)は、前年比27.8%増の120億円と過去最高だった。
国・地域別では香港向けが24.2%増の32億円で最多となった。

香港はどこの国か知ってるか?
165名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:28:37.18ID:MTUSjJ1H0
>>123
農業協同組合新聞でさえこんなこと言ってんのに海外に輸出する米が比較対象だなんてそんなソースどこにあるのよ

2024年産米の相対取引価格に卸売・小売段階のコスト・平均利益を乗せて「適正小売価格」を試算すると、精米5キロあたり2918円となった。5キロ4000円超の小売価格は、高くなった相対取引価格と比べても合理的とは考え難い。流通段階のどこかで「超過利潤」が発生している可能性が高い。

この値段だと海外米の浸透と米離れを促すことになり国内米生産の持続性が失われる
166名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:29:31.76ID:m6EJE2yE0
5kg8000円くらいかな夏頃にはw
167名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:29:36.49ID:jVXfDE9X0
去年の地震からの米買いだめ騒動からおかしくなってるな
168 警備員[Lv.55]
2025/04/01(火) 01:29:37.32ID:EeWaTkS/0
国民が農家や酪農への個別補償に反対してきたんだから仕方ないわな。サプライロスに加えて自民党が竹中の望み通り先物に加えたんだからこの先も上がり続ける
169(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/04/01(火) 01:29:55.30ID:KxFPSDIS0
>>163
(; ゚Д゚)ゆ、許してください!
170名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:30:23.37ID:Y9QiWZCh0
>>148
そりゃ農水省自体が安くしたいと思ってないからな
本気で安くしようと思ってるのなら入札制なんてやってない
171名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:30:27.52ID:oEcMKOde0
備蓄米出すときに政府が
店頭価格は3000円以下(消費税なし♪)ってはっきり言えば
それで住んだのに

ベトナム米は2300円
172名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:30:30.81ID:XcxNRSpA0
>>134
そしたらそれ食ってりゃいいだろ

大米ってのがジャポニカ種に近い物らしいが上海でこの値段だぞ
https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Marketing/price/2024/08.pdf
上海 神明 東北大米5kg 54.80元=1,131円
173名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:30:31.51ID:cc8WExOL0
>>39
今まで通り米が採れなくなってるのが最大要因
最大の生産量の新潟が2年連続で一等米50%を切っている
スーパーに並ぶ米は全て一等米
福井、富山とか日本海側が壊滅してる
二等米も並べば安くなるだろうけど品質の良い一等米が売れなくなるのは明らか
北海道米の大量生産に期待するしかない
今や稲作は北海道がマスト
174名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:30:36.92ID:39DlZv2R0
そもそもこれ以上値段あがったら輸入米しかくわれなくなって結局国産米は売れずに農家全滅なんだがな
175名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:31:49.72ID:WjreYbph0
市場の原理と切り離しでもしない限りは高騰は止められんよ
とりあえず備蓄米は安いというか決められた価格で売られてるけど備蓄米なんて食いたくないって高い米買う人がいくらでもいるから備蓄米以外は結局値上がりしてく
備蓄米同様に全部値段決めればいけるけどそんなの市場が許さんだろ
176名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:32:28.34ID:wNVtI0A00
大臣何か言えよ
177名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:34:30.87ID:BZjENkWS0
自民党によると今の日本は景気が良い。みんな給料も上がってる。にも関わらず生活が苦しいとか言ってる人は本人の努力不足
178名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:34:46.33ID:kw+zAso00
国産米が高くて売れなかったら安くなると期待しよう
179名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:34:50.34ID:DohprBRP0
>>12
😭
180名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:35:11.15ID:BZjENkWS0
>>174
生産性の低い中小零細企業を潰したい自民党にとっては願ったり叶ったり
181名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:35:26.29ID:6Jd8MOJq0
>>169
江藤「ヨシ分かった。それだけだ」
182名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:35:49.45ID:uDkqbW5g0
>>1
あははははははは

無能自民党やってくれるなw

本来去年の9月には放出しないといけなかったのに

半年以上遅らせた結果これwww

ほんと減反政策のせいで国民がとばっちり
183(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/04/01(火) 01:35:57.89ID:KxFPSDIS0
>>176
(; ゚Д゚)無能の江藤は10円安くなっただけで仕事した気でいるんだろうな
184名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:36:49.88ID:L4J4kuO30
米めっちゃ高いんだけど
185(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/04/01(火) 01:36:59.49ID:KxFPSDIS0
>>181
(; ゚Д゚)ありがとうございますぅ!!
186名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:37:18.61ID:VZbCidJK0
2倍かぼろ儲けだな
販売量はどうなってるのか
187名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:37:35.57ID:SUgKYB1x0
>>172
日本米は現地でその10倍の値段で売られているの
買う人がいるからその値段で売られているってことくらいはわかるよね?
188名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:37:40.23ID:1bZsSGt40
選挙前に価格戻して評価に繋げれば馬鹿と情弱だませるぞ
189名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:37:59.76ID:xZGrHNw70
永田町と霞が関にサリンを撒いて政治家と官僚どもを皆殺しにしようとしたオウム真理教は正しかった
190名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:38:23.87ID:pZ5/qL/g0
市場原理、需要と供給のバランスで云々とかぬかすんなら
コメの関税を無くして言えって
日本の農家は値段の高いブランド米を作ってればいいじゃない。
191名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:38:35.63ID:BZjENkWS0
>>189
関係ない民間人巻き込んでるから正しくない
192名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:38:37.21ID:6QMGUPpN0
何かがおかしいんだよな
生産量も消費量も大きく変動する訳ないんだから
何処かで流れを止めてる奴がいる
193名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:39:00.62ID:XcxNRSpA0
>>175
備蓄米は指定価格じゃないだろ
入札するJAが「何を基準に価格決めたらいいか分からんから今の市場価格基準にするわ」って記事になってたじゃん
一応「今の市場価格よりこのぐらい安い金額で売れよ」という空気は当然日本のことだから出してるんだろうけども

>>173
作柄としてどうなんだ?
一等米は歩留まりの問題であって生産量とは直結しないんじゃないか
米農家自身が一等になったり二等になったり基準よく分からんとネットで言ってるの読んだ
194名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:39:29.94ID:vUgtaNGM0
>>140
ベトナムはTPP仲間
TPP加盟国の食料関連の関税を即時撤廃しよう
アメリカはそのまま
195名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:39:31.85ID:JXOvCz6h0
食費高いよね
肉も野菜も高いから手抜きチャーハンばっか食べてたのに
米が高いとかもう食うもんないよ
196名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:40:19.52ID:l9i3Doz60
先週いつもの銘柄米が5キロ3990円なのを近所のスーパーで確認して数日後リュックを用意して買いに行ったら4290円に上がっていた(泣)
197名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:40:31.60ID:OWqGHAC80
主食を麺やパンに変えろと
時代の転換期に来てる
198名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:40:48.12ID:6Jd8MOJq0
>>183
江藤「噛み付きたいのか、噛み付きたくないのか、どっちなんだ。どっちなんだコラ!」
199名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:41:13.97ID:SUgKYB1x0
>>192
止めてないよ
海外に出てってるだけよ
今は高値で国内に繋ぎ止めてる状態
200名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:41:44.61ID:BZjENkWS0
>>195
肉と魚が高くなり過ぎたからご飯多めに食べて誤魔化してるのに、そのご飯も高くなってしまった。水道光熱費も上がるしなぁ
201名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:41:50.61ID:qwrMTIAA0
3月末終わるけど3000円台どこ??
202(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/04/01(火) 01:42:20.51ID:KxFPSDIS0
>>198
(; ゚Д゚)な、成増!違う…なりすましですぅ!!私、知りません!!
203名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:42:35.12ID:lb9q4WUP0
>>197
数十年後には外人に日本はメシがまずいと言われるようになるんだろうな
204名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:42:38.44ID:96PFQ9AM0
このままの値段でいいのかね。次の収穫までに5kg2000円切るまでに戻さないといけないでしょ。
だって来年農水省が20万t買い占めるわけだから。
この高騰のまま来年に突入したらこの値段から更に倍になるんじゃないの。
205名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:42:54.54ID:siqbbM150
マジでさっさとカリフォルニア米の関税撤廃しろや
安い米を買う選択肢を庶民に与えろ
高い国産米を食いたい富裕層と棲み分けさせろ
206名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:43:15.04ID:XIiCoUnD0
作況指数101で別に凶作なんか起きてないのに
主食の米価が2倍以上とか自民党農政の大失敗やろ。

夏の参院選覚悟しとけよ
207名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:43:27.38ID:pZ5/qL/g0
>>196
たったの200円なんだけどねー
なんか悲しいよなw
208 警備員[Lv.4][新芽]
2025/04/01(火) 01:43:48.55ID:aLqye8px0
別スレでやってたっしょ
政府によれば新規参入があったらしい
となると、
カネが流入しているだろう
ということは、
おコメは、そのカネを出した連中動いてる連中にとってスタートアップの成功がかかった大事な商材です
高く売れる時期について考えに考えられる商材なことでしょう

「そんなに甘いことないよ」を政府が政府の持ってる玉でかまさないことには
209名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:44:20.58ID:y0657yYw0
さっさと追加の備蓄米放出しろや
米の価格暴騰は農水省が招いた人災だろうが
210名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:44:25.35ID:aLrglAGQ0
自公最大の政策ミス もはや野党レベルだろ
211名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:45:01.34ID:MTUSjJ1H0
>>187

たかが作付けから隔離されて補助金出る4万t輸出が米高騰の原因とかあり得ないだろう

政府は2030年に35万tの輸出を目指しバッファーとしても活用するって方針を出しているが
1俵9650円を目指して価格競争力をつける前提付きだぞ

リスト全部見てないが10倍でどんだけ需要があるのかって話しだろうが
212名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:45:05.05ID:t87yx9qz0
地獄の自民党政権時代

(爆笑)
213名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:45:08.08ID:YCm/fzgs0
>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。

規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、

国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。

いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、

海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
214名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:45:20.94ID:BZjENkWS0
>>209
選挙前に大量放出しそう。店頭から国産米が消えてる状態で選挙なんかしたくないだろうし
215名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:45:36.63ID:zlw3n8qI0
のらりくらりの何もし内閣
この時期に石破ではなー
たぶんあれこれ責任問題とか考えてて
党内支持者も少ないから何もできないんだと
思う
216名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:46:03.09ID:jf3Mlf9a0
>>207
217名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:46:09.58ID:YCm/fzgs0
去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。

お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。

この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。

今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。

今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。

もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。

農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
218名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:47:45.68ID:zjpdOWEz0
目先の利益のために海外に和食を広め内需を疎かにした政策ミスの末路がこれな。
地産地消ということば余程都合が悪かったんだろうなw
219名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:48:20.81ID:XcxNRSpA0
一応2024年は収穫増えてんじゃん

コメ収穫6年ぶり増 24年3%増679万トン、需給なお逼迫
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB104Y40Q4A211C2000000/
コメのとれ具合を示す作況指数(平年=100)は全国で「平年並み」の101だった。
220名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:48:21.75ID:39DlZv2R0
>>187
お前どこからその嘘情報いってんの
台湾の新潟魚沼産コシヒカリは5キロ3470円で日本よりも安いぞ
221名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:48:35.72ID:tAv5G9jq0
外国人様だけが楽しい日本

日本人には地獄な日本

ありがとう自民党
222名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:48:41.62ID:K2mT+o7q0
インフレは株買ってれば大丈夫じゃなかったの?
食料は値上がりで株は含み損だよ・・・
223名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:49:09.47ID:q3Jn+CNp0
政府は作る量を増やして過剰な分を輸出しようとしてるけどこれは長期的な目線の対策で今効果出るものでは無い
今の対策が備蓄米なんだろうけど効果は薄そうだ
売る方が下げたくないのだから当たり前ではある
224名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:49:32.24ID:HV9KBohy0
去年備蓄米放出してたら流れ変わってたのにな
今更備蓄米放出したって効果ないのわかりきってる
225名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:49:56.77ID:kCI6lDyb0
>>214
いくら放出してもJA行きだから一緒
226 警備員[Lv.55]
2025/04/01(火) 01:49:56.71ID:EeWaTkS/0
それでも50代後半から上はマシマシ言いながら自民党に投票し続けるから
227名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:50:17.28ID:SUgKYB1x0
>>220
嘘ついてるのはあなたでしょ
いつから上海が台湾の領土になったんだよ
228名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:51:00.34ID:Msd7Z+u40
悪夢の自民党
229名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:51:03.80ID:39DlZv2R0
世界でもっとも込めの値段が高い国
おまけに輸出した日本産のお米は香港アメリカ台湾全て日本国内より安く売られてるという現実
230名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:51:14.41ID:XcxNRSpA0
>>218
コメの消費が減ってるから海外に売ろうとしたんだろ
お前三食コメ食ってんのか?
パンとかパスタとかラーメンとか非国民かよ
231名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:51:37.78ID:T3+pv6V+0
>>204
そんな心配するよりも
さつまいも植えたほうがいいぞ
たぶん今年は小麦粉も値上がりさせるだろからな

とりあえず石破&岸田はコメ値下がりするまでパスタしか食うな
232名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:51:48.07ID:BZjENkWS0
>>221
東京がほんとにこんな感じになっちゃったな。サラリーマンの給料では東京の家を買えない
233名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:51:48.36ID:SUgKYB1x0
>>220
しかも台湾ですら5キロ3500円?
それつまり値上がりする前の日本の米の値段よりはずっと高いよね?
234名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:52:07.66ID:8eCiEkHP0
これ時給10円とか言ってるような農家を助ける意味がこの米価格を見てあるの?って国民に突きつけられてる形よな
ぶっちゃけ小規模な農家に廃業補助金あげて中規模大規模な農家や企業優遇する時期にあるんだと思う
235名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:52:16.92ID:HvLuLxMC0
>>224
自民党が下野する要因になるかもな
236名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:52:30.01ID:O3q6Awgn0
お米券10万円を全世帯に配れよ
支払いは機密費と自民党で大丈夫だろ
237名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:53:06.38ID:39DlZv2R0
>>227
その10倍の値段のソースはよ
238名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:53:28.89ID:YCm/fzgs0
>>190>>194
一時的な価格の上昇のために関税を撤廃しても、

日本のデフレとは関係のない外国に生産を依存するだけで

日本のデフレとは関係ない分、価格の上昇はこの米騒動の比ではなくなるよ。>>1
239名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:54:27.16ID:pZ5/qL/g0
農家は高い米作って富裕層に販売する
庶民層向けには輸入関税無くして輸入米食べる
で、なんか問題あんの?
240 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/01(火) 01:55:10.72ID:aLqye8px0
新米が出回れば品薄も高値も和らぐことでしょう

農水省お墨付き、
品薄高値になりそうで政府も動かなそうな時期の発見が去年あったわけだから、
農水省は出して出して払拭しなきゃ
241名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:55:11.86ID:14+vDB+q0
>>1
もっと値上がりすればいい。

米の値段が高くなれば、もっと大事に食べるようになる。
コンビニで並べて捨てるだけのおにぎりや弁当が減れば、食品ロスも減るしな。
242名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:55:17.91ID:oEcMKOde0
さて、農相の次の言い訳は?(笑)
243名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:55:20.68ID:XcxNRSpA0
自給率だけ維持しても有事に回ってこないなら意味無いんだよな
地面に頭こすりつけて娘でも差し出せば米食えるから関税で守り高いコメ買って維持した方が良い?
国民的に議論が必要だと思うのだけど政治家が誰も言いださん

ほんと立憲が静かになっちゃうのはなんでなの?玉木は?山本太郎はなんか言ってる?
244名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:55:23.22ID:WwDhelQe0
自由主義経済相互依存としては日本国コメ生産性価格が輸入食料に負けてはならない?
245名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:55:27.99ID:bi2Mjw8I0
>>235
米のこととなると、さすがに高齢者も激おこプンプン丸だろな
246名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:55:40.37ID:HV9KBohy0
元々の原因は役人の天下りなんだけどね
ギリシャの二の舞になりかねんよ…
247 警備員[Lv.3][新芽]
2025/04/01(火) 01:55:56.12ID:oA2vBkrr0
コメに限らず食に限らず
あれもこれも滅茶苦茶だわな
それも昨日今日突然ってわけでもなく
そんなこと続けてたらそうなるよって言うのに
政治なり上は何十年にもわたってそんなこと続けてきて
ヒトの部分もモノの部分もあれもこれも滅茶苦茶になっていって
はい案の定こうなってますもう手遅れなことまでありますって現状だからなあ
248名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:56:04.21ID:39DlZv2R0
ってかなんで上海なんだよ
ぐぐったら日本の米の主な輸出先が香港シンガポールアメリカ台湾だぞ
上海なんてあまりにもすくないのか名前すらのってないな
249名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:56:19.69ID:fys7dTe40
もうおしまいだよ
250名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:56:45.66ID:iNZZMkQE0
1キロ500円の冷凍チャーハンの方が安いしそのまま食べれる
251名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:56:46.42ID:VsHzDyaG0
明日から値上げラッシュ!!
252嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/01(火) 01:57:24.05ID:nS5dU84m0
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
253名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:57:35.40ID:irwwpIkq0
大して値上がりしてないのに騒ぎすぎ
メディアに踊らされるなよ
254嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/01(火) 01:57:40.02ID:nS5dU84m0
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自民党。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

ht https://www.fukurou.win/news20240311/
255名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:57:52.18ID:6Jd8MOJq0
>>241
バカか。
大事に食べるどころか誰も米買わなくなるわ。
256名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:57:57.10ID:cc8WExOL0
>>193
作柄は大差ない
品質が異様に低下しているって事
仮に今まで1000万トンとれて980万トンが一等米だったものが400万トンが一等米になってしまったらどうるか考えたことある?
257嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/01(火) 01:58:07.22ID:nS5dU84m0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
258嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/01(火) 01:58:27.13ID:nS5dU84m0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
259名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:58:33.99ID:84ycukC10
な?家庭菜園やれる土地付きの家買っとけゆうたやろ?
物価高は終わらんよ
260嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/01(火) 01:58:45.16ID:nS5dU84m0
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
261名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:59:24.14ID:SUgKYB1x0
>>248
上海は都市名であって国名じゃないし、
今は正規の輸出ルートでなく転売の話をしてるわけで、
シンガポール人、アメリカ人、台湾人が日本の米の転売してるっていうの??
262名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 01:59:34.51ID:bi2Mjw8I0
>>242
前の坂本は備蓄米放出しなくて正解とか言って退任していったなw
263名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:00:04.11ID:fCvo6K250
農業政策の失敗だろ
データまとめて仕事しました感出してんじゃねーぞ
264名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:00:23.36ID:39DlZv2R0
>>261
もういいからその10倍のソースだせよ
でまかせ野郎
265名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:00:25.73ID:VCJ9Te6e0
農水大臣出て来いよ
266名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:00:54.33ID:hEg7apVT0
>>259
芋でも育てるか…
267名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:01:11.03ID:39Rdi3wR0
はいはい4月1日だからね、フェイクニュースでしょ、こんなのあり得るわけない
268名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:02:23.32ID:ZccnkZJT0
海外に輸出して不足してるとかあるわけないだろ
適当なこと言うな
269名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:02:25.30ID:O3q6Awgn0
もう面倒くさいから備蓄米各世帯に届けろよw
安倍のマスクみたいにな
270名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:02:25.97ID:VsHzDyaG0
物価高をつくると消費税で儲かるのは政府様ですからね
そら隠すわな
271名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:02:39.29ID:96PFQ9AM0
>>231
もうスパゲティだよ。1kg230円でペペロンチーノオイル200ml350円がメイン。
スパ100g23円とオイル10mlとして15円くらいかな。
272名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:02:54.27ID:pZ5/qL/g0
そもそも需要が減ってるって言いながら値段が倍以上になる意味がわからん。
273名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:03:53.92ID:MiTLwHID0
もう投機の対象になってしまっている
274名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:03:54.77ID:4Ou3b/i80
買うから調子のるのよ
デブの素食べるなよ
275 警備員[Lv.22]
2025/04/01(火) 02:04:00.80ID:aFREV4t70
備蓄米の意味ないじゃん ರ⁠╭⁠╮⁠ರ
276名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:04:16.57ID:9yYFFJsA0
>>230
年単位の需要と供給把握しとる?
277名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:04:31.18ID:5qXYJzS10
役立たず無能省
278名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:04:35.28ID:T3+pv6V+0
>>243
国民が意味不明に感じる政策は国もやりたくてやってる訳じゃない
消費増税や移民なんかもそうだろ
なのに外国人不起訴にしたり消費税どんどん上げたり、政府は自分で首を絞めている
それは日本政府が逆らえない相手の指示だから無理やりやらされてるってことだよ
279名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:05:23.77ID:39DlZv2R0
日本の米の消費量700万トン
2024年米の輸出量4万6000トン主な輸出先アメリカ、香港、シンガポール。台湾で一番は香港で続いてアメリカ
この程度で価格になんの影響もない
280名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:06:59.87ID:14+vDB+q0
>>255
金持ちは買えるからいいんだよ。
おまえみたいな貧乏人は、麦がパンの耳でも食ってろ。
281名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:07:18.59ID:XIAqmbeB0
俺はたまたま前からパンとパスタだからいいけどなんでお前らが暴動を起こさないのか不思議でならん
282名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:07:42.91ID:84ycukC10
値上がりでさらに肥料も燃料も値上がり続けて米農家の爺婆も年齢と酷暑であぼーん
283名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:07:45.37ID:Gjry8CcO0
夏前には奪い合いで5キロ1万円の大台にのりそしてコメ切れと予想
284名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:08:26.71ID:+pO5jN4v0
関税下げてどこかから輸入できないの?
今の政治は国民を苦しめてばかりだなw
285名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:08:58.45ID:u4wlWWfV0
>>278
しょうもない性善説だなw
俺は上級だけ良けりゃ後は知らねの性悪説を取るね
286名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:09:11.80ID:39DlZv2R0
値段があがりすぎてスーパーでも売れ残りまくって困ってるのに米きれなんてあるわけないだろ
287名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:09:19.00ID:qHG7XeRu0
東北の田舎の方だけどブランド米5kg3500円くらい
都心部だと5000円超えてるのかね
288名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:10:22.62ID:9dXf/j7q0
岸田の時より酷いよね
給料変わらんのに米の値段倍
石破は切腹しても許されんだろこれ
289名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:10:56.59ID:9dXf/j7q0
>>287
一昔前は5kg2000円や
290名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:11:13.53ID:8obEeQ0D0
とにかく国民に米だけは食わせたくない
291名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:11:46.98ID:mGeqRFBs0
自民党のせいで日本がめちゃくちゃです
292名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:11:58.27ID:pZ5/qL/g0
そんじゃパスタ作りを極めるか、

おい!オリーブオイル高すぎワロタな流れ。
293名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:12:05.99ID:9dXf/j7q0
>>283
そもそもが消費量は変わってないんだよね
米不足だから米たらふく食うべとなるわけもない
明らかにおかしいんだよ
政治のミス
294名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:12:11.17ID:LV8/ep+v0
高くて2800円だろ
いい加減にしてくれな
295名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:12:16.16ID:ZccnkZJT0
石破は米の生産量を上げろと言ってる
そして輸出もしろと言ってる
石破が米を絞ってるってのは事実誤認
296名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:12:20.02ID:AlEdly0U0
NHKスペシャル「シリーズ 食の“防衛線” 第一回 主食コメ・忍び寄る危機」



高齢化でどんどん農業辞めていってるのに安くなるわけないやん
297名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:13:03.32ID:84ycukC10
ディズニーランドを道の駅にしたほうが国が豊かになるべ
298名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:13:12.53ID:zMl5yufV0
インバウンドも余計に食うから

米不足に拍車がかかる
299名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:13:20.07ID:SKGvvsnh0
>>5
今までが安すぎた
300名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:13:31.81ID:zlw3n8qI0
>>247
こんな状況で少子化加速してるね
2100年人口6000万の予測
もっと早まるな
まじやばいぞこれ
301(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/04/01(火) 02:13:36.87ID:KxFPSDIS0
(; ゚Д゚)9月までに数千品目以上値上がるって言ってたな
去年は「来年落ち着く」とテレビでエコノミストとかが大ウソ付いてたけど
302名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:13:37.46ID:NV3xR+gi0
>>256
二等米も全然普通に食えるんだけどね
これまでは量販店とか安売り系のとこでブレンド米とかにして地味に格安販売されてて、
基本的に「こんな安い米誰が食うんだよwww」てバカにされてたんだよな
政府備蓄米のローテーションの為に格安放出されるたくわえくんもずずと長いこと見向きもされてなかった
アホが騒ぎすぎて市場を混乱させて、普段そんなに米なんて食ってなかった家庭まで家に余剰備蓄するようになったのも不足してる原因だよな
なぜ減反政策が行われてきたのか、なぜJAが農作物の管理をするのか、なぜコメの市場開放が行われたのか
これまで米になんの関心も持ってこなかったくせに、一過性の付け焼刃の聞きかじり知識でやれ政府が悪い、JAが悪い
ほんとバカかよって思うわ
そんなんだから踊らされてコメの価格高騰が止まんないんだよ
303名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:13:42.29ID:BG8ms24G0
まだ安すぎる
欧米では5キロ50ドルだぞ
304名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:13:43.14ID:9dXf/j7q0
>>292
米不足する前からビルダーの俺は増量時は一キロパスタ茹でて250ずつタッパーに分けてレンチンから適当にソースかけて食ってたで
オリーブオイルとかいらん
305名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:13:48.85ID:MgCgYg++0
備蓄米はJAに買い占められるからもう出さなくていい
カルローズの関税ゼロでお願いします
306名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:14:06.12ID:7y6vAzYK0
備蓄米放出してこれだもんな
自民党と農水省が無能すぎる
307名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:14:16.42ID:+G1kFVZ90
輸出額の推移

【米高騰】スーパーのコメ平均価格 12週連続値上がり 農水省  [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

80億円って米いくらで仕入れたと思う?
どれくらいの量が輸出になったのかね
308名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:14:30.42ID:XIiCoUnD0
親族からの縁故米に頼れない奴程この米価急騰は辛いな。
コメ1kg辺り800円台とか乾麺パスタの3倍以上になってしまった
309名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:14:35.47ID:SUgKYB1x0
>>279
輸出じゃなくて転売ね
転売してるのはどこの国の人?

もちろん米を買い占めてる外国の人が日本人に向けて転売してるとか
アフォなことは思っていないよね?
310名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:15:06.78ID:k6KmvlnY0
米なんて裕福な奴等だけの食い物。
311名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:15:15.41ID:rwkZzPOA0
>>207
引き算できない子(´・ω・`)
312名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:15:25.42ID:39DlZv2R0
>>295
バカなの?急に国内生産量が増えるわけ無いだろ
さっさと限定的でいいから関税をなくせ
313名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:15:42.14ID:wIBoMjLy0
需給で今までさんざん安値でいたぶってきたからな
あまりにも過酷なんで供給側が疲弊して需給逆転
教科書通りだろ
314名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:15:57.08ID:2iREyczk0
逆に今までなんで安かったの?
315名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:15:57.99ID:9dXf/j7q0
>>295
今米の値段が通常時の倍になってる
これだけで総理に責任はある
まともな総理ならまずここ改善する
316名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:16:18.33ID:ZccnkZJT0
今まで減反、最近は農業廃業で生産が減り気味
→だったらもっと米を作らせればいいけど農水省は渋る、農協などの業界も増産に慎重
→なぜかというとここから人口激減が見えてるからダブついて暴落すると困るので高値で保ちたい

全てはこの構図であって買い占めや転売なんてほとんど関係ない
まして輸出なんてごくごく少量であって全く関係ない
317名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:16:59.89ID:lb9q4WUP0
>>311
3990円とか4280円とか端数にするのって効果あるんだね
318名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:17:13.48ID:wIBoMjLy0
>>308
そばめし作ればいいと思う
焼きそば2コメ1
319名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:17:59.68ID:ZccnkZJT0
>>315
通常時って何?
「安いときと比べて」だろ

で、お前ならどうやって改善するの?
320名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:18:06.45ID:gONWi/w30
>>15
そだね。米の自由化は済んだしJAはもう要らんよね
321名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:18:54.85ID:15TFUwIP0
ええやん
デフレ脱却も近いな
322名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:18:58.93ID:AlEdly0U0
東京ブラックホールが若者を吸い尽くした結果、少子高齢化で日本全体が疲弊して農業も壊滅
323名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:19:07.93ID:wIBoMjLy0
誰も安く作ろうとしない、売ってくんない、乗り出さない
これがすべて、その値段は正当じゃなかったんだべ
324名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:19:21.42ID:39DlZv2R0
他の板だとパスタに切り替えてるやつ結構いるよな
アマゾンだと5キロ1600円くらいだが業務スーパーいけば1100円くらいで5キロ買えるみたいだよ
325名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:19:24.22ID:l0GTxLl50
増反すればいいのに

なぜしないんだい?
326名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:20:16.22ID:pZ5/qL/g0
>>321
もはやインフレ抑制のフェーズ。
327名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:20:17.07ID:MbvCbNW70
>>9
まあ、競合を避けてる訳だしな
328名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:20:26.44ID:LsyKWeWI0
今までが安すぎた
デフレマインドから脱却してようやく適正価格に近づいてきた
329名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:20:29.60ID:3RSMcpm20
>>325
だって食わないだろ
330名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:20:48.46ID:XcxNRSpA0
韓国が同じ状態でどんどんコメの消費が減っているらしく
しかも余ってるようで日本の消費者が食べてくれたらWin-Winだとテレビで言ってた

韓国、今年のコメ予想在庫140万トン…残ったコメはまた飼料になるか
https://japanese.joins.com/JArticle/324638
今年も残るコメを政府が高く買い入れて飼料として安値で販売することを繰り返す見通しだ。コメ消費が減り続けているが、生産量は変わらないためだ。…
問題は政府が農家所得補填と食糧安全保障などを理由に残ったコメを買い入れて公共備蓄として収拾する過程を繰り返している点だ。公共備蓄量は2021年まで35万トン前後を維持したが2022年に45万トン、2023年に40万トン、今年45万トンで増えた。農林畜産食品部によると先月末基準で韓国政府が備蓄したコメ在庫量は121万トンとなった。


かなり日本とやってること似てるが
日本も備蓄米は備蓄するだけで今まで出したことほぼ無いから廃棄か肥料にしてるんじゃないのかね
331名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:20:52.95ID:ZccnkZJT0
>>325
これから人口右肩下がりになるんだよ?
332名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:21:00.16ID:XIiCoUnD0
今年秋の新米は691万㌧の見込みになってるが
備蓄米放出分21万㌧は国に返却で出回らないので
実際流通するのは去年より9万㌧位少ない670万㌧しかない

どうせ5年保管で飼料になるんだし一時的に外国米積んどけばいいのに
新米で返させるから更に需給逼迫してしまうじゃないか
333名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:21:03.41ID:+G1kFVZ90
>>307
ちなみに2022年の関東産コシヒカリ玄米農業買取過価格5500円
2024年コシヒカリ7000円位
2025年はこれから

なあどんだけ取引されたら80億いくん?
334名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:21:23.03ID:84ycukC10
田んぼ数枚貸してるワイら田舎っぺレベルの人間でさえ最近は稲と田んぼが金に見えてきてんさ
そんな感覚は今までなかった
335名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:21:49.95ID:3RSMcpm20
>>315
じゃあ人件費削減のためお前が居る層を奴隷化する
336名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:22:05.46ID:AlEdly0U0
>>325
日本が少子高齢化してるってことぐらい知っとけよ?
337名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:22:58.05ID:XkBrFq6A0
備蓄米なら2000円くらいで出せや
ブランド米じゃないんだから
338名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:23:12.12ID:wIBoMjLy0
輸入に頼るっても、向こうは一番高いところに売るだけだし
相手国の施政者の政策に左右されるし
もっと高く売れる作物、いや工場でもあれば容赦なく転作されて切られるだろうし
常に緊張と高値を強いられるだけだぞ、安ければ買うスタンスと訳が違う
339名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:23:42.05ID:+TS8GHkr0
このおかげで自民が10年もかからず跡形もなく選挙で消えると考えれば安いもんだ
340名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:23:49.01ID:AlEdly0U0
虚業ITだらけのトンキン人に農業やらせろ
もうそれしかないんだ
341名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:24:10.59ID:TPjLn3Y50
マイちゃんのビーチク放出だけじゃアカンのか…
342名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:24:13.76ID:MlEKIiqS0
備蓄米放出したら高値で売られてましたとさ
めでた…めでたくねぇよ!!アホ!
343名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:24:24.99ID:XcxNRSpA0
>>332
そこを特例で変えようとかも無いんだよなぁ
ほんと何なんだこの政府は
つうか政治家がどうなってんだほんと
344名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:24:41.86ID:pZ5/qL/g0
>>325
石破「増産しろよ」
農水省高官「米価が暴落するかもなのでーやれない」
らしいわ、たぶん農水省次官クラスのひと。
345名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:25:02.48ID:Gjry8CcO0
グエン米でええて
メコン川流域の生産性アジア一やで
2毛作3毛作へっちゃらで肥料もほとんど要らん肥沃な地
米農家が視察に行ってまるでやり方が違うと驚いて帰ってくるくらいやからな
日本オワリ笑笑
346名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:25:12.05ID:MlEKIiqS0
もう米の輸入制限緩和するしか無いだろうな
でないと本当に各地で暴動起きるぞ
347名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:25:39.97ID:eHCEqBIL0
農協はいつ安くなんやろ?
348名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:25:54.29ID:HdqBjYo60
無能農水省、自民党は死ね
349名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:26:09.09ID:+G1kFVZ90
>>279
ねえ輸出量4万トンなのに80億なの?
おにいちゃんほんとにあってるの?

【米高騰】スーパーのコメ平均価格 12週連続値上がり 農水省  [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
350名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:26:12.44ID:X6nHGQz+0
>>337
価格は市場が決めるんだが
もしかして備蓄米の価格は政府が決めてるって思ってるのか?
馬鹿は死んどけw
351名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:26:22.94ID:ZccnkZJT0
>>332
人口も毎年0.5%減っていってるからそこ注意
352名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:27:10.73ID:3RSMcpm20
>>346
米がないならケーキを食べればいいじゃない
353名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:27:30.67ID:tAv5G9jq0
マザームーンに誓って日本人を苦しめる

チョンカルトの手先
自民党

日本から自民党を消し去らないとお前らの貧困化は止まらない
いい加減気づいたらw

選挙行けよw
354名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:27:38.90ID:X6nHGQz+0
>>344
デマやめとけ
流通に関することだから場合によっては逮捕されるぞ
355名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:28:25.68ID:AlEdly0U0
国民が満足に米を食えなくなってるのに、いまだに国会食堂で米出されてて草
356名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:28:34.88ID:Gjry8CcO0
安くするために備蓄米放出するのになぜか入札笑
最初から価格決め打ちして抽選でええのにアホやで
357名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:28:35.68ID:wIBoMjLy0
米農家ずっと氷河期だったからな
そこに慣れて安住してしまった
ならあんたが5k2000で作ってくれ
売れに売れるし社会的意義もあるヒーローだよ
358名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:28:45.09ID:zYDXMp1w0
放出米とは何だったのか?
359名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:29:41.84ID:bQ5DLXbU0
>>266
サツマイモは茎や葉も食べないと勿体無い。
360名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:29:52.87ID:AlEdly0U0
>>357
ネット民もさんざん田舎叩きや農家叩きやってたからなぁ…
361名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:29:56.32ID:i3+W6lwY0
これだれが悪いの?
政府「備蓄米放出します」
国民「やったぜ」
政府「入札な」
JA「価格が下がったら困るから今の相場で入札するわ」
政府「どうして高値のままなのか分からない」
362名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:30:00.51ID:Gjry8CcO0
「安くなるまで備蓄米は無限売りする」
この一言で瞬間に安くなるのに言わないから笑笑
363名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:30:17.88ID:9dXf/j7q0
今の米の価格は異常
何もしない日本国総理大臣石破茂は責任を取れ
364名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:30:18.63ID:tAv5G9jq0
>>358
自民党のいつものウソ

放出すれば3000円になると大見え切っていたじゃん
もう忘れたのw
365名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:30:22.33ID:LYkjMx320
>>15
お米の味に世界一こだわる日本人にうまいと言えるお米を作るのは
日本の農家さんしかいないのよね
ただ他に転売されてる現状を改善しないのは政府が無能なだけ
366名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:30:30.80ID:Qm43c8Tq0
コメが足りないっていっても少しだろ?だったら消費を少し減らせばいいだけじゃん
大幅に減ってるならともかく、騒ぎ過ぎなんだよ
コメが高いなら少し消費減らしてその分他のを食べればいいだけ
今年の作付けは増やすらしいし、とにかく騒ぎすぎなんだよ 騒ぐからさらに高騰する
367名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:30:55.41ID:9dXf/j7q0
>>344
総理がそれであーそう、了解
で終わるんならすぐ辞職すべきだな
368名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:30:55.70ID:zLvRpRqF0
地方のJAではコメそんなに高くなくて
都会地では異常なほど高いから
卸売業者という名前の転売屋がぼろ儲け中なんだろうね
369名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:31:19.85ID:zlw3n8qI0
今まで安いから食ってた
ボッタ価格なら要らんな
農家も米業者も廃業してどうぞw
370名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:31:26.57ID:NV3xR+gi0
>>314
米は日本人の主食だったからね
安定した価格で主食の穀物を流通させるってのは国とって最も大事なこと
だから価格を国が高くなりすぎないようコントロールして、農家に対しては米の買取価格を安く抑えてもらう代わりに様々な助成金で支援してた
でも日本人はどんどん米を食わなくなって米が余りすぎるようになってきた
米の消費量こそ減ってはいるが、他の作物に関しては安定供給の為にまだ生産量を上げる必要があった
米の生産量を減らさずに、米を廃棄しながら、農家に補填の助成金だけじゃんじゃんつぎ込むなんて国民からしたら許せないだろ?
だから減反政策を実施して、田んぼを他の農地に変えるよう促したんよ
そもそも米農家って兼業農家が非常に多いことからわかるように、農業としては凄く手間暇かからず楽なんよ
だから米作りながら畑もするなんてちょうどいいくらいだった
そうやって米の価格を調整してきたんだけど、農家が米の売買を自由にさせろ!て騒いで自由化
で、今の混乱に至る
371名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:31:45.83ID:GltXg1AR0
何実況してるんだよw
仕事しろよ
372名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:31:51.48ID:AlEdly0U0
>>363
東京の虚業ITがポチポチやるだけで年収何千万も稼いでるのに、なんで農業だけが金儲けに走ったら叩かれるの?
373名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:31:58.38ID:84ycukC10
半農半社畜でいいんだよこれからの人類は
この時代は農業を生活に取り戻すチャンスなんだよ
374名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:32:03.95ID:3CUyw3zq0
自民公明立憲共産維新をさっさと国会から追放しましょう
こいつらに任せてると国が滅びます
375名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:32:09.17ID:Gjry8CcO0
日本よりはるかに多品種が山積みされて安い米国の日系スーパー行ったほうがええわ笑
国宝ローズ安いで笑笑
376名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:32:33.62ID:GltXg1AR0
古古米を全部、国民に分配したらええ
377名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:33:13.51ID:otX+Vjhx0
> 20代現役で米農家やってっけど今の値段ですら安いなって思うわ
> 買えないやつは買わなくていいし無理に食ってもらおうと思わんから値段下げろって騒ぐのやめて欲しい

> 結局のところ農業を下に見ているんだよね
> 農作物は安くて当たり前で農家は貧しくても良いとそれが消費者の本音でしょうね
> 農家の高齢化と離農で日本の農業は崩壊するでしょうね その時まで消費者は気が付かないでしょうね

若者の米農家の意見な
378名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:33:14.04ID:9dXf/j7q0
まじこのまま売国利権で行ったら米の価格は終戦直後並みになるかもな
純日本国さん米は高級品、5kg10000円
379名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:33:52.31ID:tAv5G9jq0
自民党「国民が豊かになると困る」

自民党「国民がお腹いっぱいになると困る」←イマココ

自民党「チョッパリが生きていると困る」

チョンカルトの手先となって
日本人を殺しに掛かっている
自民党
380名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:33:59.27ID:9dXf/j7q0
無能売国利権政府は日本人から銭を巻き上げるだけでなく今度は主食も奪う気だわ
381名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:34:29.99ID:XcxNRSpA0
備蓄米は備えなんだからこれが減る分にはいいのになんでぎゃあぎゃあ大騒ぎしてんだかなぁ
タイ米輸入したことだってあるんだし
出した分は次の年に補充しなきゃいけないなんて決まりも輸入米で良いとか数年猶予とか柔軟に対応しろよ
こういうのを政治家が全く言い出さないんだよなぁ
なんなんだろう
コメ農家の反感買うの怖いのかねぇ
マジで与野党リーダーシップのかけらもねえじゃん
こいつらなんならできんの?
382名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:35:18.08ID:39DlZv2R0
>>349
小学生なの?割り算してみて
383名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:35:28.73ID:AlEdly0U0
>>377
ほんこれ
虚業ITトンキン人がクソ過ぎ
そもそもこのAI時代にトンキン人の8割がもはやいらない人材なんだよ
さっさと田舎に帰って農業やれっての
384名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:35:29.05ID:Gjry8CcO0
やっぱり米は熱帯原産やからな
熱帯で作るか大規模集約農業するか二択やねん
日本どっちもムリだから笑笑
385名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:35:36.96ID:pZ5/qL/g0
>>354
もっと詳しいニュースで見たんだが探せない

とりあえず貼っとくわ
https://news.at-s.com/article/1567707
386名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:35:55.68ID:2OOlUg4o0
>>2
備蓄米の買戻しが入って返って爆上げ
387名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:36:06.10ID:otX+Vjhx0
若い米農家の意見としては、米の価格がーと騒いでいるバカは、無理に米を食わなくて結構だってさ
パンやパスタでも食ってろという話だ
388名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:36:19.94ID:wIBoMjLy0
歴史で習った
農民を搾取しまくってたら逃散しまくっていなくなるんで墾田永年私財の法とかして何とかモチベ上げて縛り付けようとしてたね
今はそれないんやろ、都会になだれ込んで田舎に誰もいなくなった
大昔の人より馬鹿だねw
389名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:37:20.96ID:ur+TovJ50
主食の価格すらすら市場原理にに任せて国民に負担させる奴ら
まさに他国ファースト
390名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:38:04.97ID:zLvRpRqF0
>>388
政治家の脳みそボケてるからな
何にも考えてないんだろう
空飛ぶ車の実用化も中国に抜かれたしな
どんなツラして万博やるのかね
391名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:38:32.26ID:wIBoMjLy0
富裕層や外人相手に商売して何が悪いん?
さんざんみんなやってるのに?
ってことでしょうね、貧乏人ははなから相手してない
392名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:38:57.13ID:vUgtaNGM0
>>387
そいつに言ってやってくれないか?
誰も日本米を安く売れとは言ってないってさ?
それこそ10キロ10万でもいいよ?
ただ?関税撤廃して輸入米を買わせろと言ってるだけだなら
TPP加盟国の米な
393名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:39:12.91ID:dQvFC7cz0
もういいから関税下げろよ!
394名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:39:25.89ID:9dXf/j7q0
給料上がらんのに税金と物価をあげる!
売国利権党!外人様には手厚い保護をってか
マジ日本の終わりは思ったより早いかも
孫世代どころか子供世代どころか現世代で終わり見れそうになってきたな
売国利権党はその辺の仕事はすごい
395名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:39:28.08ID:lW0YDoco0
これもう外国なら暴動レベルだろ
396名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:39:43.93ID:vUgtaNGM0
>>393
TPP加盟国だけな
アメリカは論外
397名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:40:07.97ID:+G1kFVZ90
今年農家直買いなら12000円くらいと予想
高くても20000円いかないからw
高級ブランド米と屑コシヒカリの値段差が近くなってて草
398名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:40:08.86ID:BRRHk9Kx0
>>350
ウソだよそれ

自販機の缶ジュース
大人気のコーラが150円と不人気の知らないジュース150円
ぜんぶ150円
市場は決めていない
399名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:40:24.80ID:Gjry8CcO0
既に牛丼チェーンは輸入米使ってるのに、なぜか唯一国産米にこだわるすき家だけナゾの閉店笑笑笑
400名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:41:22.57ID:jQy7NnMN0
政府の失策
ja中抜き天国
国民値上げ地獄
401名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:41:23.02ID:MlEKIiqS0
農家がー!とか言ってる奴はマヌケ
そんなのはとっくに解決する方法を見つけてる人たちがいる
それをやらずにくだらない伝統で小作を続けてきたマヌケが語る資格はない
402名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:41:29.20ID:wIBoMjLy0
政治に何とかしろって言われても
コメ作れば都会と同等いやそれ以上に儲かるようなシステムの作成なんだけど
それ嫌がるだろ?都会の人
403名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:41:32.84ID:y7PbeZ4o0
12週連続で値上がりかぁ
404名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:41:37.55ID:h9BvmJdR0
一次産業が儲かるようになっていいじゃん
JAは秋までこの価格を維持せよ
405名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:42:11.27ID:9dXf/j7q0
米の市場価格の推移見てみ
異常だよ
ましてや給料も円の価値も下がりまくってる今だと考えたら尚更
406名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:42:26.69ID:bQ5DLXbU0
故菅原文太 沖縄知事選 翁長候補の応援演説
「政治には二つの大きな役割が有ります。
一つは国民を餓えさせない事、
安全な食べ物を食べさせる事だよ。
そして、もう一つは絶対に戦争を起こさせない事だよ」
407名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:42:50.39ID:otX+Vjhx0
>>392
> 農家が金持ち始めたら日本人は農家へ攻撃し始めるだろうね。
> JAの解体とか寝言ほざく前に黙って言い値で買えと、、、それ以外は農家への攻撃だと自覚しろと言いたいね

> 確かに値段上がって多少経営は楽にはなりましたけど40年前くらいの値段に戻っただけですし今まで安すぎたっていう自覚は日本人が持つべきだと思いますよ

> 米作っていますが五キロ4200円なら買った方が安いです。地域、血縁のしがらみがなければ今すぐやめたい。

> どんだけ頑張っても自然災害でやられるからな

これが米農家の意見だから
騒いでいるバカは無理に食う必要ないから
さっさとパンやパスタでも食ってろ
408名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:43:18.51ID:Gjry8CcO0
先高感があるから値上がりするんやで
備蓄米放出がわかってるのにそれでも値上がりする
そういうことや
409名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:43:23.98ID:lWdekHFu0
>>383
ローラだよ!さんが新潟で米作りを勉強してるね
410名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:43:31.64ID:YK6Ujurp0
ありがとう自民党
411名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:43:55.62ID:sIBiqBUH0
膿酔省の厄人ドモ まさに無能を地で逝ってるぬ
412名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:44:18.46ID:MlEKIiqS0
そもそも米作るの嫌ならやめればいいしそうすれば国の補助金も助かるからそれでいい
その分輸入制限緩和してアジア諸国から輸入すれば何も困ることがなくなる
413名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:44:46.30ID:dQvFC7cz0
>>396

いや、どこでもいいだろ常考
414名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:44:54.82ID:XcxNRSpA0
>>402
うんごめん
泣いてくれ
つうか昔みたいに娘売らないといけないとかそんな状況じゃないだろ
コメ農家だって子供大学まで出せるような
儲からないのにやってるというのがどうにもこうにも信じられない
それほんとならその世代いなくなったら終わりだからもう輸入を主軸で考えないとどうしようもないじゃん
415名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:45:17.70ID:vUgtaNGM0
>>413
アメリカだけは駄目
416名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:45:18.39ID:huPh8t6j0
天候次第でコメのデキなんて良くも悪くもなる可能性があるのに、コメができる前から農家と契約するってかなりリスキーじゃないか?
417名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:45:33.70ID:LYkjMx320
石破総理「国民生活の安定に尽力」予算成立とかのスレがあるが
米騒動は終わってないのに何が尽力だよ
国民の物価高とか米騒動は眼中にないんだろうな石破自民は終わってる
418名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:46:30.78ID:+hTND+vO0
>>1
米は買わないで餅を買ったほうが安くていいよ
餅は一昨年とほぼ同価格だしね
5kgでも税込2000円ぐらいで買える
美味しいし炊く手間もかからない
みんなが米を買うから値上がりする
誰も買わなくなれば賞味期限が近づいて自然に値下げされる
特にスーパーのボッタクリ価格の米は買わないほうがいい
メルカリのほうが農家さんが直接売ってて安く買える

高い米は不買して餅を食べよう
麺類やお好み焼きもオススメだよ

とにかく高い米は買ってはいけない
419名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:46:50.73ID:84ycukC10
値段もっと上がって農業に関心持てばいいね
金あっても食いぱっぐれる世界も見てみたいっちゃ見てみたいが
420名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:46:51.77ID:ZccnkZJT0
>>417
減税しろとか騒いでるのに物価高に文句言うとか何なの?
減税したら物価は上がるだろそりゃ
421名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:47:23.66ID:Gjry8CcO0
グエンさんとこマジでいくらでも増産できるらしいからな
時々めちゃめちゃ余りすぎたりしとるでこれまでも笑
向こうの統計やら記事やらオモロイで
なんでこんな日本でコメコメ言ってるんやいう気になるわ笑笑笑
422名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:47:36.89ID:dQvFC7cz0
>>415

安く買えれば、どこの米でもいい。国民の大多数がそう考えてる。
423名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:48:26.41ID:QsJIqs9b0
カルローズ米に課してる700%関税を撤廃して全量輸入しろ今すぐだ
5kg1400円時代に戻れるぞ
ジャップ米は死ぬが必要な犠牲だ
424名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:48:46.71ID:wIBoMjLy0
市場、需給で決めろとしか
それでつぶれるなら本望だし
425名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:48:59.11ID:vUgtaNGM0
>>422
散々融通無理聞いて来たのに他国同様に関税掛けてきた鬼畜国だぞ?
426名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:49:17.65ID:Gm52pO920
貧民を顧みずブクブク太る指導者

 中共主席 習近平
 北の将軍 カリアゲ
 自民総裁 ゲル
427名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:49:21.85ID:K10r2l4W0
多少安くても小~中米はやめたほうがいい。
オカズと一緒に食べる場合はあんなの不味くて食えねえからw
カレーとか炊き込みご飯とかみそ汁のぶっかけなど、味を誤魔化してやっと食えるレベル。
428名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:50:14.87ID:otX+Vjhx0
> 米だけが高騰しているわけではないですよ、みんな上がっています。やっとかつての買取価格に戻っただけですよね。ただし生産コストはものすごく上がりました。
> 適正価格というものは、勝手な根拠ではなく、一般企業のように、原材料費、肥料、農薬、燃料、水利、機械減価償却費、修理点検費、消耗品費、普通作業員人件費、を基に積み上げて、積算するものです。

> 俺も赤字経営ですね!
> 買取り価格は、上がりましたが、肥料、農薬、機械が、高騰して居ますので、まだまだ上がって貰わ無いと無理ですね!
> いきなり来られても、飯米取る分もう決まってますからね!

米農家は赤字だからまだまだ上げろと言っているからな
騒いでいるバカは、無理に食わなくていいから黙ってろという話だ
429名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:50:42.64ID:9uGxcjzX0
まだまだ安いのだろうね。いままでの価格が異常すぎた
430名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:51:07.09ID:jfM4ryI20
いや、おまえらが米高騰させてるんだろがw

>【コメ癒着】米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた ★2 [おっさん友の会★]
431名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:52:27.11ID:V849e3Sx0
>>418
だんだん餅を食べるのがキツくなってきた飲み込みづらい怖い
432名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:52:28.97ID:vUgtaNGM0
>>428
だからキロ10万でも良いよ?言うてますやん?
ただ?TPP加盟国の米の関税撤廃しろとお願いしてるだけやん?
牛豚鶏や魚と一緒
国産を安く売れとは言わんよ
433名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:52:36.61ID:dQvFC7cz0
>>425

んな個人的なこだわりはどうでもいいんだ。早く関税下げて輸入するべき。
434名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:53:22.32ID:zlw3n8qI0
>>428
もう殆ど食わんな
神棚に上げる分を下げて食うだけ
米食わなくても別にどうと言う事もないな
435名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:53:31.93ID:8kXWdTXY0
食文化の破壊も成功
436名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:53:35.72ID:wIBoMjLy0
新車も建築費も倍化してるのにコメは許さないマン
農家が田舎だったり低学歴だったりだからかなあ?
437名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:54:38.77ID:9uGxcjzX0
どんどん値上げしていい。農家を救え
438名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:54:39.24ID:sIBiqBUH0
米の先物取引を即刻中止せねば 膿酔省の木っ端厄人ドモを襲撃すると脅せばイイぬ
連中わ 危害を加えて痛みをカンジさせるまで 自分たちの誤りにわ気付かネエぬ
また 関税で保護されている上に 転作の助成金まで受け取っている癖に 米の安定供給義務をオミットしている膿家からわ 農地を接収すべきだぬ
439名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:54:56.69ID:063JsyP+0
大阪の40代だけど、いとこが田んぼ複数枚持ちで米作ってるから米袋に17sほど2か月に1回持ってきてくれる
お金いらないって毎回逃げようとするんだけど、無理矢理1万円渡してる 
440名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:54:57.57ID:T0b5E7jj0
>>436
車高くなりすぎて新車買えない
441名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:55:04.42ID:XcxNRSpA0
>>428
赤字でやってるってのが謎なんだよな
関税無くしてコメ自由化したらその儲かりもしない仕事する必要なくなるのになんで関税無くす方推進しないんだろうなww
兼業でもう一方の利益つぎ込んでるとかいう話もほんとよく分からんのよ
ボランティアで日本の米作りを支えたいというならそれ続けてほしいんだけど
こっちは世界的に高いコメを買わされ続けて作ってる人たちも赤字の持ち出しだと何のことやらさっぱり分からないwwww
442名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:55:58.76ID:Cf4f0uvr0
 
キチガイ農水大臣「コメが投機の対象になってはならない」

先物取引許可したのはお前ら自民党

コメの先物取引 大阪の取引所の申請 政府認可 8月新市場開設へ
 
443名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:56:06.54ID:BRRHk9Kx0
>>424
市場金庫理論だの一般均衡理論だの〜論でカッコつけた経済学という学問もどきを政治家が思考停止でやるからこうなる
江藤農水大臣の価格が暴落しないように市場で決めてもらい云々はおかしい
国がやることじゃない
444 警備員[Lv.14]
2025/04/01(火) 02:56:20.51ID:RawVIxQc0
溜め込んでる転売屋がいるから
この際食わないのが一番の対策
445名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:56:33.62ID:bcETEHVB0
コメだけでも消費税下げられんかな
446名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:56:33.83ID:zlw3n8qI0
>>437
米離れが進んで廃業だけどね
447名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:56:48.14ID:yTUS8jZQ0
備蓄米は外食チェーンがゲットか。自民とJAの利権複合体て国民を舐め腐ってるな
448名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:56:52.89ID:HmKECYSg0
インバウンド需要で米ないんだから
もう外国人の観光客断れよ
日本人の食べる米がないわ
449名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:57:57.84ID:9uGxcjzX0
>>446
もう高齢化してるしな。淘汰されるのが当たり前だと思う
450名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:57:59.29ID:Gjry8CcO0
まぁ小麦もそうやけどな
輸入小麦は関税でバカ高くして、
クソクソ高い国産小麦をクソ高いレベルにしてる
そんなんばっかやで日本て
451名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:58:31.41ID:gLRDrbL30
少子化と同じで
完全ピンチ状態になってから
やっと検討をしだす自民党
452名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:58:48.70ID:aUr70w0J0
米の株価はダウもS&PもNASDAQも下がってるのにねえ
日本だけ高騰してるよ
453名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:58:54.82ID:zlw3n8qI0
庶民が買える価格でないと米離れが起きて
農家も業者も廃業だな
米なんかなくても生きて行けるし
454名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:58:56.50ID:YmMX00J/0
まだコオロギ食わせたいのかな
主食から潰してくるとはえげつない
455名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:59:06.41ID:Bn0DZYuY0
なんで入札にしたんだよ
吊り上げるための買い占めされるだけだろうが
456名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 02:59:50.79ID:suxL2Plq0
値段を下げる目的での備蓄米放出だとはっきり言ったよな?
失敗してるじゃないか
国民生活に直結する主食の高騰を抑えると言っての失敗だ
もう農水省と大臣は責任追及されるべき時だ
457名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:00:10.11ID:LV8/ep+v0
>>448
オーバーツーリズムもあるしな
458名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:00:41.94ID:9uGxcjzX0
>>454
すべて選挙結果でこうなってるしな。有権者の民意を尊重するしかないわ
459名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:01:41.72ID:Nnua+Kvf0
選挙覚悟しとけよ
460名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:01:47.39ID:tAv5G9jq0
国民を飢えさせて大喜び

チョンカルトの手先
自民党
461名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:01:58.45ID:wIBoMjLy0
これだけ高騰すれば需要減るやろうな
まぁしゃーないねこればかりは
462名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:02:06.71ID:Tlka5rtW0
値上がりした分は農水省が負担してくれるでしょ? 能無し😏
463名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:02:19.33ID:KYGjpyvM0
事実上の大増税
464名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:02:59.48ID:zlw3n8qI0
値上げしろって言ってる馬鹿は
一般国民の米離れは想定にないのか?
米離れが進めば廃業だから
日本人の国民性は
高いの?じゃ要らんな
だぞ
465名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:03:12.42ID:suxL2Plq0
>>442
まだ政府のスケープゴートづくりに引っ掛かってる馬鹿がいるよw
価格の高騰はほかならぬ「米不足」が原因だ
失政を「買い占めだー」だの「投機だー」だの批判の矛先逸らしの言い訳してるだけなのに
お前は見事に引っ掛かってんな、馬鹿にされてるぞ愚民w
466名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:03:14.53ID:jfM4ryI20
>>458
>壺・創価・民団・革マル・B解放・台湾・アカ

先日の衆院選も低投票率なんだから

日本人の民意は与野党支持なしの山上さん支持だろw
467名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:03:34.13ID:UliuMwg30
>>2
もう新米の争奪戦してるのに安くなるわけない
468名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:05:26.24ID:otX+Vjhx0
>>4321,434,441
> ほんの数年前、めっちゃ安かった時でさえ米を消費せず安値で米農家が苦しんでいるのを見て見ぬ振りしていたくせに、
> ようやく30年前の価格に「戻った」だけで高すぎると騒ぐ人達

> ない時だけ騒ぐマーケットには付き合えない

米農家の意見からすれば騒ぐバカは消えろと話だ
469名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:06:02.90ID:wIBoMjLy0
1キロ1000円位が限界じゃないか
だからもう上値は知れてる、これ以上の上げ上げは当面ないんじゃね
ショートする局面
470名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:06:19.34ID:suxL2Plq0
いまだに転売屋ーだの買い溜めだーだの言ってる馬鹿がいるから
政府も責任逃れ出来ると勘違いしてる
需給予測を失敗して米が無い状態だから店からコメが消え、価格が高騰する一方で下がらないんだっての
471名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:06:28.38ID:otX+Vjhx0
>>434,441
> ほんの数年前、めっちゃ安かった時でさえ米を消費せず安値で米農家が苦しんでいるのを見て見ぬ振りしていたくせに、
> ようやく30年前の価格に「戻った」だけで高すぎると騒ぐ人達

> ない時だけ騒ぐマーケットには付き合えない

もう食わなくていいからいくらになろうが黙れということ
米農家の意見からすれば騒ぐバカは消えろと話だ
472名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:08:15.51ID:BqegYMpF0
どこのバイヤーが買い占めてるのか
473名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:08:44.88ID:XcxNRSpA0
>>470
いや備蓄米があるのに何を言ってんだよww
無けりゃ備蓄米は今年はすぐ出しますとか集めません、輸入しますとなるだろ
タイ米輸入したことだって過去にはあるんだぞ
474名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:09:44.68ID:tAv5G9jq0
自民党

ここに来て一気に日本滅ぼしに掛かっている

でもまだ気づけない頭おかしいお前ら

自民党が日本に存在する限りお前らの貧困化は止まらない
475名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:09:59.03ID:otX+Vjhx0
> お前らが普段は食わないのに煽動されて騒ぐからだ。
> 米農家より。

> 生まれてこのかた米農家の苦労にも何にも思いを馳せたことがないどころか百姓百姓とバカにしてきたくせに、米が高い、米がねえと騒ぐ、地方出身の都会住みメン。

米農家の意見としては、騒ぐバカは冷めた目で見ている
476名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:11:56.42ID:BRRHk9Kx0
農家は価格決定とは無縁だろ
なんで入札にするんだよアホか自民党
477名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:12:39.99ID:ONmEk+j20
何が米不足だ死にてえのか
478名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:13:34.26ID:otX+Vjhx0
> そもそも安いときは農家を助けるとか言わなかったクセに高くなったら騒ぐとか都合良すぎでしょ

> 安く目の前に有るのが当たり前。
> なくなったらなくなったでギャーギャー騒ぐ。
> 今まで米離れで食わずに米農家を疲弊させていたことにも気付かず、高騰すれば政府が悪い、JAが悪い。
> 本当はどうするべきなのかよく考えるといい。
> 米農家はボランティアじゃない。


米農家の意見としては、米の価格がーと騒いでいるバカは冷めた目で見ている
479名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:15:54.39ID:Ar+Umtza0
無能糞自壺農水省
480名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:16:54.60ID:9uGxcjzX0
>>474
別に滅んでもいいんじゃね。すべて選挙結果による民意なのだから
481名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:17:22.48ID:otX+Vjhx0
> 米がねぇ米がねぇって
> なくなってから騒ぐなよ
> 散々農家を蔑ろにしてきたくせして

> もう、都会の消費者のワガママにうんざりってのが農家の実情でしょ。
> 都会の米の価格が高くなったら、買えるだけの給料を企業が払えって動けよ。
> 農家や流通に関わる関係者のせいにして騒ぐなよ。


米農家の意見としては、騒ぐゴミどもは買わなくていいから消えろと言っている
482名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:17:31.87ID:suxL2Plq0
>>473
多少出そうが関係ないくらい元々需給がひっ迫してるのは米不足だから
備蓄米に関してはJAが受けてちゃんと流して価格下落に寄与するのか疑問だが
483 警備員[Lv.12]
2025/04/01(火) 03:17:38.30ID:A3oDYDmj0
ただの失政だよ。備蓄米放出は方便でとりあえずやってあげただけ。新米からまたガンと上がるだろう。水道管陥没問題も含めて失政を追及できない国民はただただ受け身
484名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:18:23.78ID:WwUSEp5S0
給食無償化とか言い出した時点でこうなる事は予想出来た
485名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:19:23.70ID:q8cTQRYT0
名古屋市で富山県産コシヒカリが5kg4,839円。アメリカのスーパーで富山県産コシヒカリが5kg19.99ドル(約3,000円)
なんだこれ?
【米高騰】スーパーのコメ平均価格 12週連続値上がり 農水省  [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
【米高騰】スーパーのコメ平均価格 12週連続値上がり 農水省  [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
486名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:19:34.28ID:pZ5/qL/g0
>>478
コロナの時にダブついてた時は米は普段よ意識してり食ってたでー
安いってのもあったけどさ
東京では小池が都民にコメ無料で配ってたころよ。
487名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:19:45.61ID:hVzcquM70
5キロ6000円くらいになる
488名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:20:16.01ID:Ar+Umtza0
バター等と同じく国内農家の保護を辞めて輸入メインにし糞自壺中抜き農水天下り輸出入行政法人ウハウハ政策なのに農家がイキってるのはアホだぞ。
489名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:20:30.98ID:EQNVi/ow0
国産米の価格が高すぎて買わなかったりするのもしょうがないし
農家がしんどくて辞めるのもしょうがない
すべて時代の流れよ
490名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:20:44.12ID:BUQCaAeE0
米離れがはかどりますな。
491名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:21:04.87ID:BMz+c7tF0
主食が高騰してるのにインバウンドで外人呼びまくり、米の輸出を進め、無料でもアフリカの国に援助する自民党。選挙で消えて貰うしかない
492名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:21:23.04ID:TkflHLvC0
ノーマル米5kg = 税込五千円
ビーチク米5kg = 税込四千円

わいの地域のスーパーだとこれぐらいが今の相場w
ドンドン値段上がってまっするw
493名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:23:06.17ID:AIjVUrIC0
国が購入した金額で放出じゃなく税金で買ったものを国が転売だもんね 意味ねーちゅーの
災害の時も入札させるのかな
494名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:24:58.43ID:XcxNRSpA0
>>482
いやだから本当に足りないならタイ米輸入した前例もあるんだからもう商社に声かけてどの段取りをしないといけない段階なんだよ
って言ってるんだが分かってるか?
備蓄米をすっからかんにしてないんだから、輸入の段取りに動かないんだから足りないなんて状況に無いということだろ?
495名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:25:24.37ID:AmMM7a7B0
>>148
ほんとコレだよ
備蓄米放出で、普通米がさらに上級米扱いになっちゃったぞ
496名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:25:43.89ID:otX+Vjhx0
> 米農家「お米高いと騒ぐ前に自分の給料上げる努力しろよ」

> 米が安い時は経費が上がり続けてる中農家はコストダウンしてた
> それでも無理な人は離農した
> 高い時は騒ぐけど結局また米の値段が下がったらシーンとするでしょ

> 米がないと騒ぐのに、じゃあ米農家になろうと言う人をみたことないな。

> キミらみたいなのが適正価格で買わず「安く!安く!」と騒ぐから米農家さんの生計成り立たなくて離農が増えるんよ。
> 国内産業が大切だと考えるなら、適正価格で買ってどうぞ。


米農家の意見としては、騒ぐゴミどもは買わなくていいから消えろと言っている
497名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:26:54.59ID:XcxNRSpA0
>>496
あまりに対立煽り見え見えなんでね
498 警備員[Lv.16]
2025/04/01(火) 03:28:00.45ID:eT2k+fjb0
買い占めてるのはJAじゃ?
499名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:28:03.54ID:mNr1Z/Sg0
>>139
マスコミも買ってるから。
500名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:28:31.40ID:dkvCpzwg0
>>476
米価が下がったら困るというのが本音だろ
農家さんも自民党の大票田だからな
501名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:33:13.58ID:UKTvBhwa0
>>470
全然違う
それは全農や農水省が考えた嘘シナリオ
実際は農林中金の損失補填のために価格吊り上げが始まって
流通業者が便乗してさらに酷く高騰した
だからとにかくみんなで不買を頑張って
全農と業者を窮地に追い込むしかない
そうすればこの異常な状況は終わるはずだ
502名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:34:10.49ID:CDyu694R0
デフレさせるのがいちばんいい。結局デフレの時が一番国民は豊かだったんだし倒産件数も少なかったのだからね。
 
503名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:36:49.79ID:ZNK2k5XP0
インバウンドで外食産業の需要が桁外れに増えたんだろ?
504名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:36:56.00ID:0qDD3mKO0
ここにいる転売ヤーの特徴
コメが高い高いと連呼して
コメが高いと印象操作している
スーパーへ行けば転売ヤーより安い
精米時期が近いコメが普通に売っている
ここの転売ヤーは
産地も銘柄も書かず
レシート1枚も画像うpしないから
証拠も無い
実にわかりやすい印象操作
505名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:37:43.67ID:0qDD3mKO0
令和6年産精米価格定点観測
横浜市内のスーパー店頭価格
2024年11月
山形県産つや姫無洗米5kgは3180円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742220377099.jpeg

2024年12月
3250円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742817595596.jpeg

2025年2月
3480円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742222180345.jpeg

2025年3月上旬
3699円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742218694426.jpeg

2025年3月下旬
3999円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742461479722.jpeg

令和6年産で819円しか変わらんぞ
1人当たり1ヶ月819円の差で
ガタガタ云う経済力って
ナマポか?
(笑)
506名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:37:54.44ID:h65lVjsg0
米値下がりしないように仕組んでるんだから当たり前
農水省もJAも有能じゃん
507名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:39:06.43ID:otX+Vjhx0
> 米を安く買いたいと思う人は、ネットで騒ぐ時間と労力で、1月に数時間アルバイトすれば、米の値上がり分を相殺出来ます。
> ネットで騒ぐ時間をアルバイトに当てて下さい。
> 問題が、解決します。

> 米に関しては騒ぐだけ騒いでだれも米作りに関わらず文句ばっかだよな

> そもそも、米が足りないとか急になんなの?って話。
> 米農家だから冷めた目で見てます。

> 農業を蔑ろにしておいて、「米が高い」と大騒ぎ。
> 自販機の缶ジュースが値上がりしてもメディアも騒がないのに茶碗1杯のご飯が50円になって「大騒ぎ」。


米農家の意見としては、騒ぐゴミどもは買わなくていいから消えろと言っている
508名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:39:55.34ID:m6oJ5/zK0
1年前の倍ですからな さすがに高い 
509名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:41:03.62ID:1CWkcBYA0
役所でマイナンバーカードを提示すると月に1枚お米引券的なものが貰えるといったサービスがあってもいいと思う、まだまだお米高いよ
510名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:41:54.94ID:XcxNRSpA0
"米が買えない"で注目される国の『備蓄米』って何?常に100万トン備えるも政府が放出に慎重なのには理由が【令和の米騒動】
https://www.mbs.jp/news/feature/specialist/article/2024/09/102870.shtml
この備蓄米の制度は、1993年の「平成の米騒動」をきっかけに1995年に開始。当時はタイ米や中国産の米などを輸入し対策しました。…
農家から米を買って、5年が経過したら飼料用として売ります。買い上げる価格より安く売るため、損が出ます。この売買損益約377億円を含めると、合計で年間約490億円かかることになります。これは税金から支出されていて、490億円をかけて備蓄しておくべきかどうかなどは、過去に議論されてきました。


金食い虫なんだから売れる時に備蓄米どんどん売り出せよ馬鹿農水省
ほんと馬鹿だなお前
511名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:46:36.70ID:pZ5/qL/g0
>>505
値段が上がったのは去年の7月から
12ヶ月足のチャートで見れば価格暴騰よ。
512名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:48:58.23ID:lJJpg7GZ0
もう自民党退場しろ
513名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:49:43.65ID:ONmEk+j20
日本人みんなで経団連や他殺すしかなくなったなレベル
514名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:50:02.37ID:UCRnMmmV0
こんな時に南海トラフの被災予測を出すのは米の値段をどんな手を使っても下げたく無いから。
備蓄米の放出もチンタラチンタラ一ヶ月ずつ遅らせてる。

どう考えても意図的だ。
515名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:50:20.66ID:0qDD3mKO0
>>511
2024年7月の時点で山形県産つや姫は
令和5年産しかねーよ
令和6年産精米の話な
516名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:51:05.50ID:suxL2Plq0
>>494
言いたいのは、価格高騰は需給がひっ迫してるのが原因であって
いまだに転売屋がーだの先物がーだのと言ってる馬鹿は因果関係をはき違えているという事だ
去年店頭からコメを切らせてここまで需給をひっ迫させた失政の批判をそらしたい農水省のミスリードに引っ掛かってる馬鹿な
517名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:53:22.96ID:QksUII400
>>3
ただ選挙前に高齢者に給付金バラまくみたいに、参院選前に少し安くすると思う。
そして自民党議席を確保しつつ米の高値を維持
いつも騙されてきたパターン
518名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:53:29.85ID:oZz0M6vJ0
いやドヤ報告だけいらねーよ対策しろカス爺共が
519名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:53:36.99ID:0qDD3mKO0
>>516
令和6年産精米は十分足りてるよ
引きこもりには理解出来ないだろうが
スーパーへ行けば普通に誰でもいくらでも買えるのが
令和6年産精米だぞ
520名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:54:17.57ID:XcxNRSpA0
>>516
農水省のミスリードって俺が馬鹿馬鹿言ってるようにそれで農水省は責任から放免されると思わないけどどういう論理なんだよ
需給のひっ迫なんて天候に左右される農産物なんだから仕方なくね?
キャベツだって白菜だってひっ迫したけど農水省別に叩かれて無いしその理由弱くね?
521名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:55:21.11ID:0qDD3mKO0
>>456
備蓄米は競争入札制度で
流通ルートも変わらない
競争入札では最も高値を付けた卸売業者が落札する
小売に卸される価格も高いまま
小売店の店頭価格も同じですよw
こう昨年から教えてあげただろうが
(笑)
522名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:55:44.96ID:otX+Vjhx0
> これまで農家が苦しんでたのも知らんぷりでやっすい値段で米買ってたくせに、ちょっと値段上がった途端にごちゃごちゃ騒ぐ。
> 農家いじめ思考の消費者こそ滅ぶべきだよ。

> 終わりなのは民度なんだよね
> バカが増えると何も考えずに騒ぐから自体が悪化する
> バカには黙っていて欲しい

> みんな騒ぐから、値上がりするし、出し渋る。投機的な動きも出る。
> 値をつり上げてるのは世間全体だと思うよ。


米農家の意見としては、騒ぐゴミどもは買わなくていいから消えろと言っている
523名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:56:20.42ID:0qDD3mKO0
>>470
転売ヤー必死だのう
(笑)
524名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:56:51.07ID:8glifTIo0
やばすぎ
525名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:57:40.25ID:0qDD3mKO0
精米のスーパー店頭販売価格
5kg4000円の内訳

原材料と機械装置及び建物損料と電気代と燃料費と人件費等

集荷時玄米価格1600円
精米梱包費160円
1次及び2次保冷倉庫保管費320円
1次卸問屋利益320円
集荷1次2次3次トラック運送費800円
小売店陳列販売費(利益)800円
総計4000円
526名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:58:26.58ID:3qdZ/SdN0
>>428
外国産米食うだけ
527名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:58:26.99ID:wHnOq9Tz0
一体これ誰が儲かってるんだ?
528名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:58:58.60ID:BRRHk9Kx0
>>514
なんか気持ち悪いよね
夕方の主要メディアのニュースが南海トラフ特集www
備蓄米買えと煽ってる風にしか見えない
529名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:59:16.12ID:YfY+pWf70
高ければ買わないだけいまの世の中米食わなくても死にはしないだろう
530名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 03:59:27.01ID:WtEkr+7g0
新しい法律創れよ
米は5キロあたり税込2000円以下で売らなくてはならないってな
531名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:00:26.51ID:0qDD3mKO0
>>527
逆に誰が儲けていないと思っているんだ?
コメ流通業界は営利目的の民間企業
ボランティアじゃないのよ
532名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:00:46.37ID:UKTvBhwa0
>>516
2024年は豊作だぞ
米不足というのは嘘っぱち
小学生でも分かる話だ
533名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:02:08.84ID:suxL2Plq0
>>520
生産量と需要の推移のグラフでも探して見て来いよ、実質的な「減反政策によって」価格維持のためにひたすら供給を絞ってきたツケが出たんだから明らかな失政なんだよ
534名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:02:34.32ID:9uGxcjzX0
>>527
米価格高騰は儲けだけじゃないよ。日本人の米食文化を崩壊させる事を目的にしてる
535名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:03:24.32ID:0qDD3mKO0
>>528
一般的な家庭の場合
1人当たり1ヶ月分5kgの精米が世帯にあれば
それで十分足りる
アホが過剰にストックするが
馬鹿の所業だぞw
536名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:04:00.84ID:XcxNRSpA0
>>533
そのデータ出して来い
毎年備蓄できてるのに何が不足だよ
不足なら不足のための備蓄米さっさと放出しろ
537名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:05:20.97ID:0qDD3mKO0
>>536
お米スレだと政府備蓄米を放出しろー!ってアホが湧くけど
ガソリンスレだと
政府備蓄の石油を放出しろー!ってアホは湧かないね
なんでだろ?
538名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:06:55.56ID:0qDD3mKO0
日本政府は天変地異や紛争状態になった場合に備えて
石油や天然ガスや食糧(玄米)の備蓄を行なっています。
石油危機になった1970年代に
国を維持する為に備蓄を始めました。
有事の際にはこの備蓄を解放して
国民生活の維持に努めるでしょうが
東日本大震災でも備蓄は放出しませんでしたね
539名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:07:34.96ID:dluWTHn20
>>536
足りないだろ
去年の夏は1ヵ月半も実際に店頭からコメが消えてたんだし
あれで足りてる言うのはコメを買ったことがないコメ農家くらいだわ
540名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:08:09.18ID:BRRHk9Kx0
>>535
日常的には意識してない南海トラフを特集されれば高いけど米買っとこうとなる意識は働くだろ
精米済みの米はストックしても品質が、と言っても無いよりマシだ
なぜ今こんなの報道した
541名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:08:33.47ID:XcxNRSpA0
お隣の韓国も日本と同じく備蓄して5年経つと安く飼料として安く売って備蓄米が金食い虫で困ってるから買いたいと言えば融通してくれるぞーー農水省
140トンあるってさ

>>537
アホってそのための備蓄じゃねえのかよ
転売ヤーと卸が隠してるだけで全体としては需給足りてるからと放出せずに高値安定放置してるのが賢いことなのかねぇ
542 警備員[Lv.3][新芽]
2025/04/01(火) 04:10:09.24ID:CDtJ3lby0
中抜き
543名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:10:11.52ID:YfY+pWf70
もうお米は高級品になったんだよ資本主義なら稼がない人は生活水準を落とすしかない、それが嫌なら資本主義らしく稼ぐか国民に訴えかけて政治家になってルールを変えるしかない日本はそういう国。
544名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:10:36.39ID:ONmEk+j20
米は買わないことだな 自民を皆殺しにするかしない限り
平穏は訪れない
545名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:10:48.31ID:4HGVaL+Q0
デフレ脱却に向けて良い流れじゃん
546名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:11:25.64ID:9uGxcjzX0
一気に日本人の主食を崩壊させるのだから、やはり自民党政権の破壊力は半端ない
547名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:11:36.68ID:xd6iTvlS0
もう何が何だか分からん
実際に米食ってる口のほうが多いんじゃないか
日本にいま外国人含めてどれくらいの人口があるんだよ
548名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:12:08.35ID:2vq1TTIM0
日本維新の会だけは廃党に持っていこう
日本維新の会こいつらがガソリン暫定税率廃止をさせないと言っているから
どんどんどんどん物価が高騰する
原油がすべての肥料高騰に始まり野菜高騰
米高騰
食品高騰
すべてのものに原油は使われている
日本維新の会はガソリン暫定税率廃止すると財源なくなると言いつつ会食豪遊
出張でいいホテル泊まり経費で地方でも豪遊
秘書必要以上に雇って無駄遣い
事務所も無駄遣い
ハイヤーも無駄遣い
何が財源じゃボケ!!!!!
日本維新の会を廃党させるべき国民は立ち上がれ!!!
日本維新の会がガソリン暫定税率廃止しないとして財源集めて豪遊
許されることではない!!!


4月、値上げされる食品が1年半ぶりに4000品目を超えることが民間の調査会社のまとめでわかりました。ことしは人件費や物流費の上昇を理由に去年を上回るペースで値上げが続いていて、少なくとも夏にかけて値上げラッシュが見込まれるとしています。
549名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:12:53.36ID:0qDD3mKO0
>>540
南海トラフ地震は津波含めて
大規模な災害となるからね
今後30年間で発生する確率も高い
よって人命尊重する政府方針だよ
避難場所や経路の確認を促すための報道だな
そもそも精米を一般家庭が必要以上に過剰にストックしても無意味
東日本大震災でも津波で流された家庭の米は食えんかったぞ
550名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:14:12.41ID:0qDD3mKO0
>>541
政府備蓄を放出しろー!って低脳無知は
備蓄の目的を知らないアホ
ガソリンが高騰しても
備蓄石油を放出しろー!とガソリンスレで誰も言わないのは
運転免許証を所持しクルマを保有している人は
政府備蓄の目的が何か
最低限の知識があるからだね
551名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:14:41.24ID:BRRHk9Kx0
>>549
南海トラフはトリアージだよ
助けない
散々警告したので沿岸部から移住しない人は自己責任
552名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:15:52.73ID:xd6iTvlS0
いったん上がった値段はもう戻らないものだと諦めて稼ぎを増やすしかないのか
持てる者と持たざる者の格差がどんどん開いていくのな
553名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:16:08.75ID:0qDD3mKO0
>>551
太平洋沿岸地域には津波対策の避難場所を建設し構築しているよ
知らないのか?
554名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:16:10.06ID:fQYvMCmE0
つか今までが安過ぎたんや
555名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:16:15.62ID:ONmEk+j20
米不買しかない
556名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:17:05.19ID:XcxNRSpA0
>>550
その目的言えよ
1993年の平成の米騒動を受けて1995年から始まった制度だぞ
高騰してても放置か
何のために備蓄してんだ
数字上は足りてるから足りてるんだけどなーおかしいなーおかしいなー放出するとコメがダブついて暴落するからなーと2倍に値段上がってる有事には何もしない目的か?
557名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:18:22.00ID:XcxNRSpA0
>>550
てかガソリンは足りてなくて高騰してるわけじゃないのにお前なに言ってんだ?
558名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:18:31.21ID:0qDD3mKO0
>>552
そもそも精米の小売店頭価格が上がっている原因は
主にコメ流通過程で関わる人件費の高騰と燃料費(電気代含む)の高騰が原因
人件費は物価上昇以上に高騰している
559名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:18:59.58ID:iNpCo38g0
米がないなら小麦を食べればいいじゃない
560名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:20:04.11ID:0qDD3mKO0
>>556
政府備蓄の目的
日本政府は天変地異や紛争状態になった場合に備えて
石油や天然ガスや食糧(玄米)の備蓄を行なっています。
石油危機になった1970年代に
国を維持する為に備蓄を始めました。
有事の際にはこの備蓄を解放して
国民生活の維持に努めるでしょう
561名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:20:09.75ID:t4ZhoZJt0
あらだけ大騒ぎして備蓄米放出したのに
いまだに価格上昇中とか
さすがに無能すぎるだろ農水省よ
562名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:20:10.84ID:BRRHk9Kx0
>>553
昨日の夕方のニュースは全局南海トラフ特集やってて被害が甚大すぎて大変だーもう無理ー!たくさん死ぬー!と報道してたよ
備蓄しましょう、だって
なんでこんなもん今やるの?という話をしてるんだけどね
563名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:20:16.09ID:ONmEk+j20
万引きするわ無料だしね簡単な答えだ
564名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:20:55.58ID:0qDD3mKO0
>>557
令和6年産精米は十分足りてるよ
引きこもりには理解出来ないだろうが
スーパーへ行けば普通に誰でもいくらでも買えるのが
令和6年産精米だぞ
565名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:21:41.24ID:VhjDL9U00
いったいいつになったらコメ不足認めるんだこの無能政府
566名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:22:01.80ID:xd6iTvlS0
>>558
30kg玄米も上がっているんだよね
2.5倍くらいになっててビビった
567名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:22:08.52ID:Mplxe6hX0
農水省が市場をよく視てなかった証だろ。
税金を遣い水田を減らし過ぎて、コメ不足。高値を誘引し国民に高いコメを買わせるとか、こんなバカな話はない。
そもそもコメは過剰になり安値になりやすいから減反政策をしてきたんだろ。
減らし過ぎて高値とか、落語の与太郎話かよ。
568名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:22:58.17ID:dluWTHn20
>>543
700%の関税設定して自由競争させなかった結果だな
本来競争で淘汰されるはずの生産性の低い高コスト体質が
改善されず残ってしまった

自給が破綻した以上、無理して国内生産を守る必要は無いんだし
国民にコメを行き渡らせる方法は輸入しかないんだから
さっさと輸入解禁してコメ農家には自由競争の洗礼を受けてもらおう

そうすれば自分達がどれだけ守られて来たか理解するだろう
569名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:23:29.52ID:XcxNRSpA0
>>560
えっと備蓄してて1993年に冷夏だったぐらいでなんでタイ米輸入したんだ?ww
それで天変地異に備えてた玄米どこ行ったwwww
なんで1995年から備蓄米始めたwww
570名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:24:05.18ID:mYSzzniy0
本当は米ほとんど無いんだよ、パニックにならないよう農水省は有ると言ってるだけ、500キロ確保した俺は余裕
571名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:24:26.04ID:0qDD3mKO0
>>562
そもそもテレビを見て視聴率に貢献しているのは
情報弱者のマヌケのジジババだよ
情弱を煽ると視聴率が稼げる
TV局とは間抜けなジジババ相手の番組制作をするところだぞ
572名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:24:52.71ID:QU51d4rz0
気が高まっていく…ま、まだ上がるのか!
573名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:25:05.82ID:ZSFCCpDT0
スーパーは高い
どうしても安い米欲しければ
ドラッグストアやコンビニなども狙うべし
574名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:25:11.51ID:0qDD3mKO0
>>566
>>504
575 警備員[Lv.55][苗]
2025/04/01(火) 04:26:00.96ID:Kpfx44oe0
~省を罰する仕組みってないよな。
作らないと。
576名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:26:50.44ID:fQYvMCmE0
うちの会社でさえ4月から月給1万円増えるのにおまいら稼ぎもしないで値上げに文句ばっかり
577名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:27:46.59ID:cLmejxKG0
・民主党時代は悪夢だった
・自己責任論
・保育園落ちた日本〇ねは不謹慎だ
・自民党を批判するな・足を引っ張るな

ちょっと前まで流行ってた意見が無くなったなww
あれあれみんなどうしちゃったのww
578 警備員[Lv.13]
2025/04/01(火) 04:27:47.44ID:A3oDYDmj0
外食の安いところが続々値上がりするのがなあ、家庭はいいとしても
579名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:27:49.98ID:cbLSZQs20
>>570
>パニックにならないように農水省は有ると言ってる

だろうね
一方で農水省は米を増産する方に舵を切ったと発表してるから
米不足の自覚はあるのだろう
580名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:27:50.15ID:xd6iTvlS0
さっさと売り抜けたいときは値段を下げる
ならば逆に売りたくないから値段が上がるのか
581名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:27:50.76ID:ONmEk+j20
>>569
冷夏で米がほんとに育たなかったからだよ
すぐにタイ米輸入した
冷夏なんてあの年くらいしかなかったわ
582名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:28:17.67ID:JhPRd04i0
>>562
ニュースで南海トラフを扱ったのは3/31に政府が被害想定を新たに発表したからだよ
これはずっと前から専門家交えてやってたけど案がまとまったから発表しただけで備蓄米は関係ない
583 警備員[Lv.55][苗]
2025/04/01(火) 04:28:31.78ID:Kpfx44oe0
自民党という災害
584名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:29:50.76ID:UKTvBhwa0
>>559
大麦も食べよう
585名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:30:20.53ID:cLmejxKG0
・民主党時代は悪夢だった
・自己責任論
・自民党を批判するな
・モリカケなんてどうでもいい
・ねじれ国会を解消しろ
・アベガーは不平不満の反逆分子

wwwwwwwwwww
これ全部言わなくなったよね
586名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:32:02.41ID:dluWTHn20
>>574
日本政府がコメの店頭価格が2倍になってると公式に発表しているわけだがw
587名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:32:43.72ID:tETsOaDf0
>>28
その気持ち悪い押し付けはなんだそういうの洗脳っていうんだよ
そもそも色々な人達が社会インフラ維持のため頑張ってる何で百姓限定で物事語ってんだって根本的な問題
百姓が米だけ作っても社会は成り立たんそもそも百姓も色々な職業の人達に感謝しろよって話だ
洗脳されてないまともな日本人なら全てに感謝して生きるけどね
588名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:32:52.41ID:UEwdZoQ30
アホの民主党、売国奴の安倍、菅ハゲ、岸田、石破となぜ総理が変わるたびに余計に酷くなっていくのか
589名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:33:09.87ID:0qDD3mKO0
>>586
転売ヤー必死だね

ここにいる転売ヤーの特徴
コメが高い高いと連呼して
コメが高いと印象操作している
スーパーへ行けば転売ヤーより安い
精米時期が近いコメが普通に売っている
ここの転売ヤーは
産地も銘柄も書かず
レシート1枚も画像うpしないから
証拠も無い
実にわかりやすい印象操作
590名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:33:31.16ID:BRRHk9Kx0
>>571
ネットニュースでもやってるけどね
ジジババだろうが若かろうが煽られた人は備蓄して助かるし、煽られなかった人は死ぬ
何もなくても煽られた人は今5キロ4500円で米を20キロストックし、煽られなかった人は来月6000円で米を買う
それだけ
今は有害でしか無い報道が政府によってなされた
591名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:33:36.65ID:pa1asSGJ0
>>548
維新はガソリン税暫定税率の廃止を自公に迫ってるから維新に投票すればガソリン税暫定税率の廃止に近づくよ


ガソリン税暫定税率、維新「夏までに廃止を」 自民は難色
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ee8eaf1eff5977dc6f5954defafb4382893362d
592名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:35:38.28ID:cLmejxKG0
ねじれ国会には確かにデメリットもありますが、メリットも存在します。
メリット
民意の反映: ねじれ国会は、選挙結果によって異なる意見が反映されるため、国民の多様な声を政治に反映する機会となります。

チェック機能の強化: 一方の院が他方の院を牽制することで、与党の独裁を防ぎ、法案の慎重な審議が促されます。

AIもこう言ってる
クソ自民党が独裁してたって事だぞ
わかってる?
593名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:35:53.10ID:fQYvMCmE0
ガス、水道、電気、ガソリン
全て値上げだから米の値段も上がるの当たり前なんだよね
594名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:37:14.83ID:0qDD3mKO0
>>590
5kg4500円の精米
どこで買ったの?
ウチは横浜市内スーパーで3999円だよ
山形県産つや姫無洗米5kgね
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1743449781140.jpeg

質問に答えないなら
ただの印象操作だな
595名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:37:15.16ID:TkflHLvC0
ハイパーインフラ来るんちゃうかw
心はもうジンバブエwww
596名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:37:56.07ID:+TS8GHkr0
>>588
インフレと少子化の恐ろしさがわかったか?
農業をやる老人が息絶え少子化が進むと誰が首相でも日本で生活するのは困難になる
いつでも海外に住める準備をしておけと何年も前から書き続けてるが予想外に残り時間の減りが速いな
597名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:38:48.48ID:K+GWrl360
消費量と生産量を常に保とうとしてギリギリのバランスにするからこうなるんでしょ
598名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:39:22.95ID:dluWTHn20
>>576
1万円上がって2倍になったのか?
コメ農家の収入は2~3倍だとニュースで言ってたが

リーマンの平均所得は30年間下がり続けて
最近やっと数%上がった?程度なのにな
599名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:40:02.05ID:cLmejxKG0
ねじれ国会ガーとねじれのデメリットだけを喧伝した
クソマスゴミが大衆煽動の悪だとわかったよねw
今はトランプガー関税ガー
関税戦争ガーと煽っている

あれにまた皆が騙されている
600名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:40:03.90ID:K+GWrl360
>>591
嘘つき
なら何で立憲&国民のガソリン減税案を蹴ったんだよ
601名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:41:48.73ID:BRRHk9Kx0
>>594
南海トラフの被害となる西日本及び東海で売られてる米は東日本で売られている米の店頭価格より割高だからだよ
>>485
602idongri
2025/04/01(火) 04:43:11.52ID:158YpkfJ0
備蓄米JAが9割以上落札

米最高値更新

(´Д`)<JA価格吊り上げ…
603名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:43:12.81ID:LkKNiBOy0
高い
604名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:43:36.62ID:0qDD3mKO0
>>601
おまえの精米購入時レシート1枚でも
画像うpしてみろよw
転売ヤー必死だな
605名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:46:54.10ID:XcxNRSpA0
日本ってコメに関税かけてるから自由貿易を目指すWTOからミニマム・アクセス米としてコメを一定数量輸入するのが義務付けられている
これが年間77万トン
品質がそれほどいいわけではないようだからすべて主食として出せるとは思えないがこれもどこ行った?

今まではただのアリバイ作りだから碌でも無いコメ輸入してたんだろうがこの枠で良いコメ輸入すればいいだけなんだよな
606名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:49:13.87ID:xd6iTvlS0
ティッシュも石鹸も値上がりしているし米だけってわけでもないんだよね
なんかもう慣れてきたというか
607名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:50:42.34ID:pEOkCqpq0
サクサク法規制しろよ
なに、ちんたらしとるんや
608名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:51:06.90ID:zMoZiwWH0
>>591
維新の会はぶっ潰さないと駄目
票を入れてはいけない
ガソリン暫定税率廃止阻止しているのは維新の会
609名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:51:14.05ID:dluWTHn20
>>604
コメは個人レベルの転売が難しい
個人でまともに出来るのは置き場所があって扱い慣れてるコメ農家くらいだな
まぁ、出し惜しみして高値で売るのは転売とは言わんのだろうが
610名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:51:33.51ID:xd6iTvlS0
>>607
いざとなったら配給制じゃないかな
マイナンバーで管理すればよし
611名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:51:51.00ID:zMoZiwWH0
>>600
日本維新の会だけは廃党させないと駄目だよね
612名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:53:46.82ID:0qDD3mKO0
>>609
まるで転売ヤーは個人しかいないとの印象操作だな
ミスリードワロス
613名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:56:33.43ID:xsf7sUjx0
前年比40万㌧位民間在庫が減ってて秋に集荷しくじってるJAが
在庫尽きると納品先に違約金発生するので農水省に泣きついて
21万㌧放出させただけでしかなく備蓄米出しても高値のままだし
端境期にはコメ尽きてまた米騒動勃発するんかね?
614名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:58:25.84ID:OUVII1gn0
安く仕入れて高く売る
中抜きは毎日息をしているだけで荒稼ぎ
615名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:58:47.42ID:eRUCCGa+0
コメの値段も管理できない自民党は不要。
616名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 04:59:22.84ID:T79uoyp50
バカしかいない
やっぱり配給制にしなくてはダメだ
617名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:02:33.47ID:YwfMgcdD0
公務員タヒねよ
618名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:04:13.77ID:dluWTHn20
>>613
うちの方じゃ5kg袋はもう無いねぇ
2kg袋は残ってたけど

コメは秋に1000万トン近く収穫してそれを1年使うから
今頃の時期なら500万トン近く残ってるはずで
供給が滞るはず無いんだけどねぇ

ホントどーなってるんだか
619 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/01(火) 05:04:38.44ID:ybjWeJ6L0
JAとチャイナ転売厨のチキンレースになってるな
620名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:07:33.51ID:vLd+Lmsz0
JAが値段釣り上げてるからアメリカにある日本米の方が安いという逆転現象が起きてる。
物価が日本の2倍強のアメリカでこれだからなw
相当酷いことやってる。
国民に死ねと言ってるようなもん。
621名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:08:15.30ID:KUmie1QE0
イオン系スーパーのビッグに行ったら米が棚から消えて入荷未定になっていた
今のところ他のスーパーにはあるけど近々また米が買えなくなるんじゃないのか?
622名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:11:12.03ID:Ru2d1Hyz0
卸値ってそんなに頻繁に変わるものなんだ
今までずっと同じ値段だったものが毎週値上がりするようになるのは不自然すぎる
623名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:12:31.80ID:cLmejxKG0
米価格の上昇の主な要因としては、以下のような点が挙げられています:

流通業者の買い占め:一部の流通業者が投機目的で大量に米を買い占め、価格を吊り上げていることが指摘されています。

減反政策:政府が進めてきた減反政策により、米の生産量が減少し、供給が不足していることが背景にあります。

気候変動の影響:猛暑や高温障害などの気候変動が米の収穫量に影響を与え、供給不足を招いている可能性があります

AIに聞いたけど
やっぱクソ自民の減反が効いてるみたいよ
624名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:14:24.00ID:wiQgThay0
そのうち農家消滅して輸入になるだろ

そしてさらに円安加速し食うことすら出来なくなる
ジャップの未来は明るいなwww
625名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:16:05.48ID:DN8mGJwu0
ウイスキーもクソ高くなったし国内で需要あるものは輸出するな
626名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:17:31.33ID:nSdYnfpa0
米だけじゃなく他のモノも去年の1.5倍くらいは高くなってる
自民党に任せてたらまじで終わるよ
627名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:17:34.72ID:cLmejxKG0
減反でどれくらい減ったのか?
減反政策の影響で、日本の米の生産量は大幅に減少しました。
例えば、1970年に減反政策が本格的に導入された後、1969年の水稲作付面積が約317万ヘクタールだったのに対し、
1985年には約232万ヘクタールに減少しました。また、生産量も1967年の約1426万トンから、1985年には約1161万トンに減少しています

やっぱ自民党なんだよね
628名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:18:08.53ID:d8zde/Ou0
こうしてみるとネットウヨクも計画経済共産主義大好きってのがよくわかるな
米の価格が自由に決まるのは良い事だ
629名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:18:32.57ID:q+Veoj3r0
農水省は見てるだけ?
630名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:20:18.06ID:smmePz/J0
高齢化で生産者減ってるのに
下がる要素なんて無いよ

米は高級品になるよ
631名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:20:41.62ID:J/uQiE+R0
新米出たら値下がりするとかいうアホな予想してた官庁があるらしいなw
632名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:21:00.97ID:cLmejxKG0
1967年の約1426万トン

1985年には約1161万トン

2024年の日本の米の生産量は約679万トン

見てみろよ
これがお前らが信じ続けた自民党の真実だよ
無能クソツボ政党
633名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:21:05.09ID:DN8mGJwu0
消費税0にしないと怒りは収まらんぞ石破分かってるな
634名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:21:34.68ID:dnrg7GZ00
近所のスーパーはコシヒカリやあきたこまちが4500円くらいだった
635名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:23:04.03ID:cLmejxKG0
米なんて沢山作っても
せんべいにしたっていいし外国に輸出したっていいし
なんでもいいだろw

なんでクソ自民は国民飢餓政策を進めるんだい?
それはね悪意があるからだよw
636名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:25:07.94ID:XcxNRSpA0
>>632
消費が減ってるのに減反の何がいけないのか分からない
減反ってなんで批判されるんだ?
自給率100%を実現するためにはある程度管理しないとどうしようもなくね?
関税で保護しないでコメ輸入してもOK民間で勝手に需給調整しろなら野放しでいいだろうけども
637名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:25:13.26ID:hIdo9CKl0
残念ながら国は自国の主要穀物を潰すことをやってきたよな
米消費量が減少しているから減反して単価上げようなんて益々海外代替品の需要が高まるだけ
円安でも小麦の販売価格は変わらずコメだけいきなり2.5倍
戦争でもありました?勝負にならないだろ
638名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:26:02.25ID:TpIxzELp0
糞農家どものせいじゃん
何が転売ヤーのせいだよ
もう期間限定で米の関税下げろよ
639名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:28:30.67ID:80d1SdIU0
>>632
他の政党は何やってたの?遊んでたの?
640名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:29:13.75ID:PANSzWcY0
JA中金が外債運用で大失敗し大穴空けた。
JAに増資を頼んでいるからな。
JAは少しでも金が欲しい。

と誰かが言ってました。
641名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:30:34.77ID:fxXc79LK0
南海トラフ騒ぎかなんかの時の米の品薄騒動初期段階で備蓄米の放出姿勢を見せていればここまでにはならなかったのに、全くする気ないって断言してしまったからな
あの時は初めて吉村が有能だと思ったわ

>>638
農家、問屋にエグいほどの守銭奴がいるからこうなったんだよな
642名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:30:42.29ID:cLmejxKG0
>>636
日本人は米を食べるっていうのが伝統であり保守だからだよ
クソ自民は保守を詐称しながら
クソフェミやクソリベラルと一体化して
日本人からコメ文化を奪ってきた売国奴と言えるだろうね
643名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:32:07.07ID:cLmejxKG0
お米大好き!っていうのが伝統保守的な日本人

スタバとかパンが好きなやつは
クソフェミか左翼
644名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:32:44.31ID:d8zde/Ou0
米なんて作るより真面目に働いた方が儲かるし
645名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:33:40.93ID:vZ4lo7M70
農政でグダグダ
医療年金や中抜きチューチュー組織もそろそろout of control
646名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:33:52.74ID:c4+B03bg0
自民党「これからのチョッパリの主食はサツマイモニダ」
647名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:34:25.07ID:XcxNRSpA0
>>642
60年代にすでにその伝統が崩れてコメの消費が減ってきたからの減反のようだが何を言ってんだ
減反が先じゃねえぞ
因果関係が逆だ
648名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:35:29.47ID:gLEYFIbi0
【米高騰】スーパーのコメ平均価格 12週連続値上がり 農水省  [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
【米高騰】スーパーのコメ平均価格 12週連続値上がり 農水省  [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
649名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:35:41.64ID:sl2YPtr50
お前ら給料二倍になったか?
なってないなら、給料半額になったみたいなもんだからな。
650名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:35:55.40ID:XcxNRSpA0
>>642
大体給食でパン食強制されてこれでウィークデーの昼食はパンになるんだからアメリカに文句言えって話だろwww
ほんと何なのこのスレ
変なイデオロギーで理屈が曲がってる奴多すぎ
651名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:36:40.34ID:hIdo9CKl0
米派としては非常に残念
食の欧米化が進み、食料自給率は一層下がる
病人も増えるだろう
652名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:37:22.16ID:vbIxJKqx0
2kg2000円はやり過ぎだわ。
653名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:38:27.24ID:cICZN2Tu0
自民党を下野させて農水官僚全員を更迭、コメ先物取引を即日廃止しろ
654名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:39:21.31ID:d8zde/Ou0
日本の伝統だと江戸時代は米と一菜程度が三食だから米5キロ1万円でも月の食費は3万に漬物代くらいか
安上がりだな
655名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:39:59.55ID:y3mFz2yf0
今年の夏の選挙が楽しみです。
衆参同日選挙希望。立憲には投票しないけど。国民のステルス自民にもいれない。
656名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:41:06.48ID:9sMUWR3t0
まさに日本はもう終わりだ、アベノミクスのせいで白米すら食せなくなってしまった
最低最悪だ
657名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:43:13.03ID:XcxNRSpA0
伝統って江戸時代の江戸では1日コメ3合なんて今のバングラデシュのような食生活だよな
ネトウヨはこの伝統やってんのかよ
嘘くせえなぁ
658名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:43:37.16ID:c4+B03bg0
同志自民党議員による日本破壊計画は順調ニダ
659名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:43:58.45ID:Y6llawl70
江藤農水相 職務懈怠
農水族議員 受託収賄  企業献金 団体の献金禁止
農水省役職員 職務放棄
660名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:44:09.37ID:kd5dvx5D0
娯楽も生き甲斐もローンも貯蓄の概念のない
江戸時代は食費歯科金の使い道なかったろうけど
現代人はやりくりせんといかんからきつい
661名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:44:30.91ID:d8zde/Ou0
5キロで5,000円なんて激安じゃん
おかずは1個50円の梅干しがあれば十分なのが明治時代
日本の伝統は守られた🤗
662名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:44:59.59ID:c4+B03bg0
チョッパリの食生活を戦中レベルに後退させるニダ
663名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:46:38.47ID:XcxNRSpA0
>>657
訂正
江戸時代は成人男性1日コメ5合だそう
ほとんどコメしか食ってねえんだよな
そりゃ脚気になる
664名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:46:53.03ID:B2wz58Ri0
全体的に官僚いらねーな
ほぼ全部がマトモな仕事できねえだろ
いい加減堪忍袋の緒も切れる
665名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:47:37.19ID:nlW+GAvW0
>>2
買い占めれば儲かる仕組みが全国民に知れわたっているから無理
むしろ高くなるだろう
カリフォルニア米の関税撤廃、これしかない
666名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:47:48.83ID:WPzYj3ay0
>>643
お前はその程度の頭で汚い言葉ばかり使ってるから人から嫌われるし馬鹿にされるんだよ
普段から孤立しててその鬱憤をネットで晴らしてるのが丸わかり
667名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:48:47.36ID:u0JEVhQY0
安いとこでしか買わん
668名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:49:05.40ID:rHsFt/s/0
地獄の自民党政治
669名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:49:42.29ID:MQ8xPdJ20
>>665
その前に中国米っぽいな
今の政府を見てると
670名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:50:07.85ID:35qfZRkr0
ここまで日本が悪くなるとは思わなかった…日本は終わってると言うと終わってるのはお前とか言う奴いたけどそうじゃなかったんだな
671名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:50:16.93ID:VCJ9Te6e0
選挙に行こう
日本から自民党を追い出そう
672名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:50:50.59ID:mx93NsLp0
ありがとう自民党
673名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:51:47.84ID:xd6iTvlS0
戦略的に米を買い占めることができるのはあとは国家ぐらいか
ロシア北朝鮮による日本の政権に対する攻撃かな
とくに北朝鮮は仮想通貨が有り余ってるし
韓国も弾劾で政権が揺れてるし
しかしこれをしのげば逆に勝ちの目があると思えば戦う気力もわくというもの
674名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:52:58.36ID:d5gr97X70
>🇬🇧Knight Frank
高級不動産価格上昇率 2024年

①ソウル 韓国 18.4%
②マニラ フイリピン 17.9%
③ドバイ アラブ首長国連邦 16.9%
④リヤド サウジアラビア 16%
⑤東京 日本 12.1%
⑥ジェッダ サウジアラビア 9.6%
⑦オレンジ郡 アメリカ 9.3%
⑧ケルキラ島 ギリシャ 8.9%
⑧メキシコ市 メキシコ 8.9%
⑩アスペン アメリカ 8.9%
675名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:53:08.55ID:1pUhmKeL0
戦争してないのに戦時下になろうとしてる糞ジャップ()
676名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:53:56.64ID:bJt0wP8G0
5月からの入荷未定と通知が来たって記事があったし
備蓄米も海外に流してんじゃねえか?
677名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:54:32.38ID:xd6iTvlS0
>>675
日本はウクライナを支援しているんだから実質的に戦時下だよ
北朝鮮に至ってはロシアに加担してクルスク奪還でも活躍して事実上の参戦国になってるし
つまりコリアンは敵性民族ってことに
678名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:54:39.60ID:JGCQqDmh0
黒田東彦無謀な異次元緩和したせいだ
全ては異次元緩和から始まった
679名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:56:17.35ID:FDYzVOzC0
Jaの巨額損失の補填ですかそうですか
680名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:56:26.81ID:6Tz+cbS20
情けない政府
681名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:56:31.25ID:d5gr97X70
>>678
銀行救済が目的だったが調子に乗りすぎた
682名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:57:16.62ID:xd6iTvlS0
しかーし北朝鮮がこうも活躍してしまうとウクライナにとっては
第二次朝鮮戦争を起こしてで北朝鮮兵の気をそらしたいと考えるもの
難民射殺の準備か
683名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:57:16.71ID:c4+B03bg0
たまに手に入ったバナナやコーヒーで狂喜乱舞する時代になるニダ
684名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:58:13.11ID:vGQGUK1Y0
5キロ五千円いったら米買うのやめるつもり
685名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:58:17.04ID:JGCQqDmh0
>>681
リーマンショックは終わってたし
やる必要は最初から無かった
黒田と安倍と自民党のせいでおかしくなった
686名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:59:16.95ID:CXYgx/kE0
どうみても、売り惜しみ業者がいるとしか思えない

JA通さないコメ44万トン増加 「流通の目詰まり確認できた」農水省が実態調査を公表 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1743419342/
687名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 05:59:42.68ID:2woofBa40
重労働だからと二年前から米栽培を辞めてたじいちゃんの元に
「コメを作らせてほしい」とやってくる若手農家がいるらしい
きっとこの高値を見て動いてるんだろう
こう言う連中がいるから今年の秋には米は過剰なほど出回ると思う
688名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:00:19.06ID:W9BXVovD0
>>1
えええ!!
689名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:00:28.82ID:QKRhYaOd0
>>29
そりゃぁ、おめぇ、便乗値上げはビジネスの基本やで
690名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:01:04.99ID:Eau8nlev0
お前らネトウヨがJA農水省自民党連合を守ってきたんだから責任取れ
691名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:01:13.61ID:D84SLdFD0
備蓄米以外の米が下がらないのは笑う
備蓄米で「平均」は一時的に下がるだろうけどw

合計の販売量は去年の同じ時期より7.6%減少
これが中々面白いな
692名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:01:20.84ID:xd6iTvlS0
潰すべき敵がいることは幸せだ
知力を尽くして戦おう
693名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:02:22.92ID:hIdo9CKl0
>>656
去年からの値上がりを12年前に始めた政策のせいにすようとする不可思議人間
694名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:03:38.24ID:JGCQqDmh0
黒田東彦が2022年に他国にあわせて利上げしていれば
円安はおさえられまだマシだった
黒田東彦が2022年にしたのは利上げではなく
真逆の指値オペという緩和
これで円安が止まらなくなり
インフレはオーバースピードなった
黒田東彦による人災の部分が大きい
695名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:03:59.22ID:ixMQGyuR0
インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者

在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に 
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数 

→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1

夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
今日の★インテリア濱田presents集団ストーCAR★は警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!

妬ましい人間がいると
●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入
●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用

●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ 
●洗濯物を干す家 ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒 
●不審車両で突然ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
●何故か公園でリードをわ・ざ・と外した犬を何匹もけしかけて来るwww
●他人の墓石を壊す・墓の湯呑に虫を入れる
●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる

他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑

大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)

ぜひ通報、拡散して下さい
696名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:06:55.45ID:VhjDL9U00
コメ屋が卸からコメ買えなくて休業するってニュースあったろ
もう完全にコメ不足なんだよ
あとはいつコメ不足だと認めるかだけの問題
697名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:07:17.83ID:yTUS8jZQ0
国民の生活より農村票
698名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:07:20.47ID:sGSvyyfU0
TKGが高級メニューになるね
699名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:07:33.90ID:hIdo9CKl0
米のメリットとしては日本人の体に合うことパンより安かったことですね
すっかり立場逆転してしまった
700名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:07:39.96ID:Gh0rvz3O0
備蓄米出す話でてから、むしろ上りだしたってのがね
もうアコギすぎて、よーやるわ、その神経
701名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:08:37.55ID:4kyUkaWO0
崩壊しろ自民党ガチの売国政党
702名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:09:00.15ID:bG9D7JPs0
だから備蓄米表記義務づけないからそうなる
703名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:09:05.37ID:MrNHNMDf0
米菓とかどうなってんだろ
表記には国産米って書いてる米菓ばかりなのに
704名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:10:04.72ID:tsRrzaUl0
意味ねえwww
705名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:10:12.35ID:hkaza19w0
チョコレート効果も値上げしたからな

https://pbs.twimg.com/media/GmkGYt3aEAI_J6U?format=jpg&name=large
706名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:10:13.08ID:VyFFF2jF0
日本総中抜き社会
707 警備員[Lv.4][新芽]
2025/04/01(火) 06:10:28.68ID:oScatTiJ0
自民党死ねボケ
708名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:11:09.78ID:35qfZRkr0
ババ様皆死ぬの?
709名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:11:37.90ID:RVLcmu6z0
手厚すぎると言われるまで保護してきたのにな
710名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:12:14.68ID:JGCQqDmh0
農林中金の損を米価格上げて回収しようとしているJA
やり方はシンプルに流通量の削減
どこかの倉庫には米が豚積みじゃないかな
これによる弊害
①米離れ 安くなっても米を食べない
②JAを通さないで米を売る農家が増え、JAの売り上げ減る
③倉庫の米が腐る
711名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:12:23.48ID:RVLcmu6z0
>>696
コメは余っている
712名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:13:12.54ID:hkaza19w0
春の値上げ祭り!今日から4000品目で値上げ [219241683]
http://2chb.net/r/poverty/1743434310/
713名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:13:41.12ID:hkaza19w0
【珈琲】味の素AGF、家庭用コーヒー25~55%値上げ 「ブレンディ」も対象 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1743415554/
714名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:14:24.76ID:hkaza19w0
【絶望】来週からのビールやティシュー・トイペパの暴騰値上げを前にまとめ買い客がスーパーに押し寄せてる模様 [597533159]
http://2chb.net/r/poverty/1743308504/
715名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:14:43.93ID:erkAngym0
転売ヤーは迷惑そのもの
716名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:14:54.64ID:DSYZNCXa0
農水省の官僚がJAに天下りするから仕方ないだろ
下級国民は我慢して家畜飼料用の古米を高値で買えや
717名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:14:58.95ID:y3mFz2yf0
農協が高値
のコメ独占的に仕入れられるんだから、ウハウハ。買い戻し条件付きだと
昔あったレンタルゲームソフト店と同じで政府が農協にコメ貸してるのと同じやん。減反政策のもとだと来年もっとひどくなるよ。
718名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:15:59.18ID:TpIxzELp0
米なかったらおかずだけで腹満たすしかないわ
余計に金がかかる
関税撤廃ってチラつかせれば米放出してくるだろ
719名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:16:38.67ID:MFIkR/cR0
>>670
そういうのは論点ずらしてマウントしてるだけだからな
日本人がよくやるやつ
720名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:16:44.74ID:jCG8neJP0
>>716
放出済備蓄米の過半は令和6年産じゃん
721名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:16:59.38ID:cqeJOL0S0
(´・ω・`)まーーたエンゲル係数上がっちゃうね
G7ではダントツ最下位でもうOECDでも下位だよね
722名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:17:03.64ID:nSdYnfpa0
備蓄米ってJAが前年比で集められなかったコメを補填しただけだからね
723名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:18:54.46ID:VhjDL9U00
>>711
供給の先喰いしてるだけ
だから青田買いならぬ茶田買いまで行われてニュースになっとる
724名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:19:01.98ID:8xpEltpE0
米じゃなく米国株が高騰すればいいのに
725名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:20:05.89ID:xd6iTvlS0
>>721
一方で仮想通貨は下がってるしな
何故下がったも何も北朝鮮が売ったに決まってるだろ
アホ草
726名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:20:21.85ID:T9hZi+FV0
>>718
うどんとかパンとかパスタとかは?
727名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:21:27.08ID:sdBa/i600
>>718
本来それが正しい食生活
コメなんて茶碗1/3ぐらいで良いんだよ

コメばっか食ってるからショボい身体なのに糖尿病患者が多い国という訳の分からん情けない国になってる
コメが主食だからコメを沢山食わなければいけないという概念はとっとと捨てろ
728名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:21:36.34ID:WfwnV2YM0
>>701
どこならいいの?
729名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:21:44.68ID:T9hZi+FV0
>>727
米が主食って誰が決めたの?
730名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:21:46.51ID:xd6iTvlS0
日本人は搾取される一方
戦争に負けたからこの有様だよ
次は必ず勝つ
731名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:22:35.23ID:T9hZi+FV0
>>730
戦争したいの?
732名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:22:56.44ID:SwHLsIlr0
居直ったクソ転売屋w

平成創価式の価格吊り上げはまだまだ続くw

JAを潰せ

要らない
733名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:22:59.51ID:/3SmuBS80
>>143
120億って全然大した市場じゃないじゃん
734名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:23:01.54ID:JMWUYgpL0
iPhoneもまた値上げするんじゃないかと言われてる
今は春だからスマホの売れ行きがある時期だから値上げしないけどね
夏になると値上げを発表すると思う
735名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:23:11.54ID:fTsPjDH40
「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説 ★4 [ぐれ★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1743378518/
736名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:23:30.84ID:cqeJOL0S0
>>718
プロテインお腹膨れる
737名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:23:48.75ID:SwHLsIlr0
>>729
国家神道やろなw
738名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:23:50.57ID:QuiUASnd0
>>728
高市早苗にすれば解決する
739名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:24:04.69ID:xd6iTvlS0
>>731
というかすでに戦争は始まってる
個人的には人類を滅ぼしたい中二病ですw
740名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:24:53.76ID:ZlADgO7K0
農衰省
741名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:24:57.72ID:ZlADgO7K0
農衰省
742名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:25:43.28ID:GENvzzI20
>>729
主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律(平成六年法律第百十三号)
第一条 
この法律は、主要な食糧である米穀及び麦が主食としての役割を果たし、
743名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:25:47.41ID:5Sm69OFi0
>>730
自分から仕掛けて何言ってんだ
744名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:26:06.74ID:fTsPjDH40
>>738
745名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:26:35.26ID:ypLGGeXy0
輸出禁止
先物禁止
これでだいぶ落ち着く
746名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:26:44.22ID:Kc2wLXvS0
下がるまでみんなが買わなければ下がる
747名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:26:53.24ID:0JqAnU3E0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
748名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:26:53.36ID:T9hZi+FV0
>>742


パスタもいいんか
749名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:26:56.14ID:AuaCJpzu0
農水省の調査で生産量はそこまで減ってなく消えたコメはそれぞれの農家や流通や消費者がそれぞれ買いだめして在庫してると発表してる。
これがとおるならコメ不足の噂だけ流して実際には不足していなくても品薄状態を作り上げて価格を倍にすることが出来る。
明らかに作為的な相場吊り上げだな。
750名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:27:26.06ID:BM0rM1xR0
>>742
米も麦も主食扱いなんやな
751名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:28:02.55ID:PkQFNVow0
自分の近所に限ればパンが安い日も出て来たかな
あと野菜もちょっと値下がり中
752名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:28:15.16ID:xd6iTvlS0
>>743
勝てばどうでもいいこと
負けたから咎められる
安全保障とはそういうものだ
753名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:28:18.72ID:9vKNRuYg0
JAが戦犯だろ
そりゃ米の相対取引価格を急に上げたらスーパーの米の価格は必然的に上昇する
754名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:28:28.48ID:VhjDL9U00
>>749
だったらコメ屋が休業なんかするわけねえ
755名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:28:49.42ID:Ka1KE5eC0
>>742
三大穀物なのに何故トウモロコシだけ野菜扱いなのか?
756名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:28:53.55ID:uu3zOw/n0
国民を痛め続けて30年
物価を自ら上げようとする
円を自ら価値を下げようとする
治安維持できない
国防は何もできない
増税と中抜きだけは大得意

もしかしてわーくに・・・無能?
757名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:29:00.51ID:fQYvMCmE0
>>738
税金で国民全員に壺配布
758名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:31:03.76ID:DwJialpd0
だから早くジャポニカ米を安く売れよ
759名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:31:27.89ID:AuaCJpzu0
>>754
不足する噂を聞けば農家も在庫する、卸も在庫する、小売も在庫する、消費者もいつもより多く買って在庫する。
全体で在庫すれば足りない小さな業者も出てくる。
調査結果出てるじゃん
760名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:31:37.67ID:XTxbc8ZD0
高くても消費者が買うのだから安くする理由がない
明らかに売り上げが減少するまでジワジワ上げてくる、今の小売りは強気
761名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:31:47.63ID:JGCQqDmh0
異次元緩和の覚醒と解放、これもシナリオのうちですか黒田総裁
始まったな
ああ、全てはこれからだ(もう止まらんよ)
762名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:31:52.46ID:sdBa/i600
>>749
そもそも店舗にはコメはあるだろ、今は
そのコメは既に去年より高値で仕入れてるからそう簡単には安く売られないよ
763名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:32:05.21ID:5Sm69OFi0
>>756
虚偽が多いのと
みんな自分だけやテリトリーだけ守った結果
764名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:32:30.76ID:S7hRFzGy0
ジ・ミン党
765名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:32:54.99ID:WQKGTcOW0
カルローズが5kg3000円以上するって異常やな
766名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:32:55.65ID:nt/GlGD60
無限に儲かるな
767名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:34:25.26ID:hQnf/suS0
自民党

・再エネ値上げ!
・社会保険料値上げ!
・その他増税確定!

お前らマジで今年の選挙行っとけよ
マジで滅ぼされるぞ
768名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:35:11.27ID:L+QAIPyB0
それよりも。
自分はスーパーの グロサリー 一般食品 のパートp なんだけどさ

昨日。お客様の白菜はどこですか?と言われて 、八百屋売り場に行ったが、いじって無いから 探すことになったwww
見つけたら!!
白菜wwwwwwww 小さくて高い!! とは聞いてたけどよ!!!

あれは!! 酷いな!! ガリバーかよ!!!!!

白菜は4つ切り だけで。 もう大きさが 普段の半分だわ!!  白い人参だわ!!あれは!!60年生きてきて あんなw赤ちゃん白菜は産まれて初めてwっw見たわww
しかも!!4つ切りで ww298円wwwww  買えるかっwそんなもんwwww

自分が覚えてるのは?25年前? 白菜丸ごと1000円かな? その!完全に半分以下の大きさだからさwww 買えるか!そんなもんwwwww
769名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:35:13.30ID:qCzUtmp30
備蓄米食べたくない
単一原料米は10kg9000円以上
貧乏人は辛いわ
770名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:35:56.22ID:fbZPw//00
自民党に投票して米の値段を2倍にした日本人間抜けでワロタ
771名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:36:21.47ID:RVLcmu6z0
>>767
立憲は消費税25%を目指しているし、投票先は慎重にな
772名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:36:23.98ID:AuaCJpzu0
>>501
>>710
コメの価格を吊り上げるのは簡単なんだよ。今まではやらなかっただけで。
生産量は変わらなくても不足すると言えば消費者含めて全体で先に確保するので流通が滞る。
コメは主食なので購買意欲や購買量はそこまで減らず高値にしても売れる。
今までは農林中金からの配当金があったが運用損失で農協も窮地に陥った。
シンプルな話だ。
773名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:36:38.20ID:LmgMUEih0
備蓄米のおかげ?で値は下がって来てるな
774名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:38:31.74ID:5Sm69OFi0
間違った情報を元に間違った判断をし間違った行動を取って正しい結果が得られる
なんて事が普遍的に起こり得るとおもう?
775名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:38:43.66ID:hQnf/suS0
>>771
維新も酷いし、結局消去法で国民民主党あたりか・・・
れいわ議席増やしてカオスにするのもいいけど
776名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:38:54.46ID:MV4rMfwd0
真実を話すと中国人バイヤーに転売されてるよ
777 警備員[Lv.17]
2025/04/01(火) 06:39:20.81ID:xLhCNf690
民主の方が暮しやすかったよね〜
778名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:40:14.68ID:I/RHNvYN0
米だけじゃなくて全部高いだろ
スーパーに行って買い物してると
レジ会計の時に以前の倍くらいの感覚になってる
だから最近は脳が現実逃避してるわ
無意識に金額をスルーしてる
「見えない聞こえない」とやってるわ
779名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:40:15.21ID:BpiIPLHV0
>>777
もうミンス党は爆散したから
無いものねだりだね
780名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:40:21.13ID:HV9KBohy0
米は異常だけど米だけじゃないよな
あらゆるものが上がってるからエンゲル係数かなり上がってるよな…
781名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:40:56.01ID:AuaCJpzu0
>>762
だから言ってるのはコメは一回吊り上げたら値段下げない事が出来るんだよ。普通の商品は供給が減って値段が上がれば需要も減るが、主食なので値段が上がっても需要が減らない。
初期に品薄状態を作って値段を吊り上げれば供給が戻っても値段を下げなくても売れ続ける。定期的に買うものだからな。しかしそれも永くは続かないので、加えて値を下げないように備蓄米を高く買って高く売ってる。
あからさまじゃん。
782名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:41:26.40ID:hQnf/suS0
>>777
この通り
日本って、30年以上ずっと給料賃金増えてないから、円高デフレのほうが生活ラクなんだよね・・・
【米高騰】スーパーのコメ平均価格 12週連続値上がり 農水省  [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
783名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:41:56.25ID:ttOCbgjp0
年2回育つように出来ないの?
784名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:42:36.49ID:qeNfwerJ0
>>783
米→米はできん
米→麦はできる

米は休ませなきゃいけない作物
785名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:42:56.37ID:/Ij6nRWM0
>>771
国民民主も高所得順に得して蜘蛛の糸的に支持してる弱者は相対的に社会的立場が今より弱くなる
どこがやってもない物ねだりは期待するべきではない
786名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:43:35.98ID:QnGYrcgU0
配給にすればいいだけ
JA通すからおかしくなる
787名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:43:48.79ID:kwdlMuOt0
>>1
JA通すなよ独占じゃん
788名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:43:49.47ID:woeukIxo0
>>783
東南アジアとかでは米二期作やってるところがあるけど結局生産量が落ちるから一期作と変わらなくなる

日本ではそもそも冬が来るから無理よ
789名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:43:58.66ID:BAs5ajeK0
最近は麺類や粉物を食べたりして、ご飯を食べる回数減らしてるわ。朝は完全にパンやシリアルに変えたな。昔はご飯、シャケ、味噌汁って王道が好きだったんだけどね。

しかし、スーパーで高い米買ってる人あまり見てないし、高い米売れてる様には見えないけどお店的には大丈夫なんかね。
790名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:44:07.12ID:BUQCaAeE0
米離れがはかどりますな。
791名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:44:21.39ID:kIIPrSt20
>>787
競争入札で勝ったことを独占というのか?
792名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:44:52.40ID:I/RHNvYN0
スーパーで買い物してるとグルグルと店内を回ることが増えたな
「あー高いなこれ」そしてほかを探してみる
30%値引きシールを探して回る
そして手に取るけどやっぱり高いからやめる
こんな事を繰り返しながらグルグル回ってる
793名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:45:07.13ID:BUQCaAeE0
米離れがはかどりますな。
794名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:45:31.98ID:q6pUOJYv0
>>787
795名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:45:38.68ID:ePMK6PBz0
単純に供給力不足だから。
主食は供給力過剰にして農家の所得補償をしっかり行うのがまともな国。
そうすりゃ消費者は安く買えるし米農家の平均年齢が70代なんてことにならん。
供給力過剰にしておけば転売屋が入ったとしても値は上がらん。
単なる政策の失敗。
796名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:45:44.18ID:+PO7zAoY0
お前らが暴れないから
797名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:45:49.13ID:VhjDL9U00
>>759
農家が在庫ってのは値上がり期待して売り渋ってるって言いたいのか
798名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:47:08.02ID:BAs5ajeK0
>>781
いつ行ってもスーパーとか高い米山積みになってるけど、あれ売れてるのかね。ある一定以下の収入の人間は確実に買わなくなってると思うが。。
799名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:47:34.80ID:jxIC6Z+R0
デフレ脱却
喜べ
800名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:47:56.46ID:Q0GGKrUi0
>>798
捨ててると思うか?
801名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:48:21.54ID:+u1Gq+Wr0
無能無策の極み
いい加減にしろ自民党
802名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:48:55.08ID:PPEagpyN0
無能政府さぁ
803名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:49:26.17ID:nFuV+BlG0
値段の上がり方がおかしいんだよなぁ
便乗くさい
804名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:49:34.62ID:3+Ei/uTF0
地方の米の生産地が街よりちょっと安かった
美味い銘柄米が5kgで1000円ぐらい安かった
805名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:49:36.38ID:hf3NQZev0
自民党の扱うところはうまくいってない。
806名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:49:41.32ID:BAs5ajeK0
農家だって、それ程在庫を抱える事が出来る奴ばかりじゃ無いよ。それなりの保管施設無いと在庫を抱えられないでしょ。

あと1ヶ月もすりゃ、気温も高くなるし。
807名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:50:04.42ID:jxIC6Z+R0
これからずっと常に今日より明日が高い
アベノミクスの後始末は大変だ
808名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:50:22.87ID:4S+gkxNM0
仕事しろよ
809名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:50:41.43ID:zmfxww500
こないだ話題になってたベトナムの米がどこにもないのだが
まさか政府が意図的に隠してるってことはないよな
810名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:51:02.44ID:BAs5ajeK0
>>800
捨ててないと思うが、倉庫に在庫を沢山抱えてそうだね。
811名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:51:10.87ID:gTlEVBSS0
>>6
政府が海外にばら撒いてるから足りてない
812名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:51:19.22ID:PPEagpyN0
パスタっばっか食ってる
813名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:51:57.60ID:h9SCo6qx0
先物の投資商品にしたアホがいるから値上がりするのは当然でしょ
814名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:52:24.44ID:DN8mGJwu0
ドンドン買えない物が増えてるな
底辺は食い物に金使わないから値上げしたら売れなくなるだけ
815名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:52:47.58ID:BAs5ajeK0
>>811
いや、ばら撒いてる量なんて全体の1割もいかないでしょ。
816名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:53:01.08ID:Q0GGKrUi0
>>811
国民が食べる量年間500万トンに対して、2024年の輸出実績4.5万トンだぞ
微々たるもんだ
817名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:53:01.61ID:3+Ei/uTF0
>>796
モブ日本人だけでは暴れる事すら出来ない
大塩平八郎みたいな賢い救民ヒーローが立ち上がらないと何も出来ない
モブ日本人だけでは黙って餓死してるから
日本人は歴史的にもモブ日本人は無抵抗でみんな黙って大人しく死んでる
818名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:53:08.31ID:gTlEVBSS0
>>27
財務省が原因で農水省も金ねーんだわ
819名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:53:14.90ID:Q0GGKrUi0
>>815
1%にもいかない
820名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:53:15.70ID:sdBa/i600
>>781
コメの値段が下がり難いのは季節品(秋収穫)なのに日持ちして賞味期限義務が無いからだろ
たから備蓄米放出なんて法改正しなくも出来ちゃう
821名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:54:17.11ID:u08fWMxP0
😠
822名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:54:52.18ID:F6cRnwpL0
備蓄米が本当に流通してるか分からなくしたのはわざとだろこれ
「備蓄米なんだからもっと安くしろ!」って言われないためと横流ししてもバレにくくするためだろうな
いったいいくら貰ってるのやら
823名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:54:57.64ID:gTlEVBSS0
>>816
輸出じゃなくて備蓄米を支援名目でばら撒いてる
ツベの動画で見ただけだから本当かどうかは知らんw
824名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:55:16.96ID:3+Ei/uTF0
>>814
日本政府は日本人の主食を米→小麦に変えようとしてる
825名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:55:28.84ID:Q0GGKrUi0
2024年
輸出4.5万トン
輸入69.3万トン

輸出は明らかに批判の見当違いなんでは
826名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:55:53.16ID:hVFXfVZW0
>>373
ロシアのダーチャや森永卓郎が晩年にやってた社会実験みたいなもんか
827名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:56:02.92ID:mVGVsuEg0
日本が崩壊していくまるで戦時中のように
828名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:56:05.28ID:u08fWMxP0
>>812
わしも麺ばかりで
昨日なんか中華麺切らして豚骨スープに蕎麦入れるという失態だった
ご飯があれば雑炊にしてたが
829名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:56:14.98ID:Gh0rvz3O0
業スーで0.5s128円のオートミール買ってきた
納豆かけて食ってみるか
830名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:56:24.17ID:Q0GGKrUi0
>>823
53ページから輸出の項
YouTubeなんか信じずにソースにあたれよ
https://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/soukatu/attach/pdf/mr-919.pdf
831名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:57:00.92ID:YK6Ujurp0
ジャップ米も食えなくなっててワロタ
832名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:57:10.86ID:hQnf/suS0
とりあえず

反日売国奴・韓国カルトの
増税と社会保険料値上げしかせず
裏金やりまくり
公務員と自分(議員)の給料だけは速攻で上げて
物価高騰完全放置で
ガイジン移民させまくりの

自民党だけは消去法で真っ先に消去して、それからだな
833名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:57:16.51ID:BAs5ajeK0
米農家はお年寄りばかり。何故なら儲からないから若い人が入って来ない。だからある程度値段を上げたり、輸出で高く売ろうとするのは良いと思うんだよ。

そうでなきゃ、あと20年もすりゃ、米農家自体が激減してしまう。うちの田舎も米農家だったけど、田んぼで米辞めて花育ててるし。
834名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:57:46.84ID:JGCQqDmh0
黒田バズーカを空に撃つ黒田
国民「?」
10年後忘れた頃に着弾して大被害
835名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:58:17.07ID:F6cRnwpL0
これで輸入米が増えて食料自給率はさらに下がる、と
某国の計略は順調だな
836名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:58:44.55ID:tNndN1Gy0
農協は役所なの?
837名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:59:37.92ID:BAs5ajeK0
>>835
そんな事しなくても、あと20年もすりゃ、お年寄りばかりの米農家なんて廃れるよ。
838名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 06:59:41.89ID:arU+w/kT0
戦争になったら飢餓で即自滅する国ニッポン
839名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:00:19.26ID:iYS9wmJs0
農家のデモもきな臭いよな。
米価格高騰しても仕方がないような雰囲気にもっていくために仕組まれたものだと思う。
時給10円とか言っていたが嘘っぱちだろ。
単に計算できねえか大袈裟なことを言ってさらに米価格を上げようとしているんだろうな。
840名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:01:01.43ID:DN8mGJwu0
米なんてサクッと作れよ進歩しない奴らだな
841名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:01:46.06ID:YpeOker+0
値上げの嵐だな
842名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:01:52.05ID:IpPAP4+n0
農家になれるニートや不登校は何百万人もいるのに何もしない者を許したからこうなった外国人労働者が増えて毎日地方でも外国人労働者を見るようになったのも同じだよネットが普及する前はニートや不登校なんてほぼ0だった
843名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:02:12.52ID:vq3NkbkN0
江戸時代と同じ失敗してて草
844名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:03:27.43ID:KrmkbrIS0
新米が3500円でクソ高いと騒いでたのに
半年以上放置しやがって
やっと動いたと思ったら古米3500円で自画自賛してるゴミ政府
845名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:03:29.88ID:TQWhziFG0
そして海外米が2000円台で参入して価格破壊
家電と同じ流れ
846名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:04:19.53ID:sdBa/i600
>>838
実際コメだけじゃないしな
タマゴも1.5-2倍近く上がってるのし、オリーブオイルも今は高いしコーヒーも昔より3倍は高くなってるし、豚肉も今は高いし
847名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:05:08.92ID:DSYZNCXa0
アメポチ自民党世襲貴族の狙いはアメリカ産の米を日本で売る事だからね

ありがとう愛国保守の自民党
848名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:05:37.57ID:Ee/7UTU40
>>844
古米が3500円なら新米はそれ以上は確定だからな
備蓄米は米相場をさらに上げただけw
849名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:05:46.26ID:AuaCJpzu0
>>798
買う頻度は減っても家にコメが無くなったら買わないといけないので買ってるよ。
850名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:05:59.99ID:FuNK9S3E0
>>839
JAの米の買取価格 16,800円/60kg
1反からとれる米の量 500kg /年
農家平均所有田面積8反

平均的な米作農家の年売上
8反×500kg × (16,800円/60kg)=112万円

人件費も肥料代も種代も抜きでこれ
やってけるか?
851名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:06:06.98ID:5Rk6dgAq0
税金で買った米を国が転売してるとか国民は怒った方がいい
タダで配るか、利益なしで業者に卸して原価総括方式で販売しろよ
852名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:06:22.36ID:C+ILlrPK0
>>12
そもそも農林中金はJAの赤字補てんの為のやつなのに…
853名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:06:26.28ID:yZtJuByB0
なんでこんなことになってるんだ
854名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:06:33.76ID:YZ2Cm6Es0
米農家の時給10円
855名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:07:06.64ID:CysaYdag0
>>854
10円ってことはないが最低賃金に満たしてないのは明らかだな
ソースは俺の親
856名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:07:16.74ID:DN8mGJwu0
以前は味にこだわらない安いコメがあっただろ
なんで今は無くなって全部高いんだよ混ぜてるんだろ
857名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:07:48.29ID:ppS+J/Zu0
コロワクで自国民70万人を殺害し、
それにも飽き足らず次は主食でもとどめを刺しに来た自公
858名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:07:51.64ID:CysaYdag0
>>850
平均8反もねえよ業者含んでるだろ
どれだけ苗床作る必要あるかわかってるか?
859名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:07:52.96ID:uLK1YM+/0
家の近所の生協は5キロ税込み3600円で売ってたわ
860名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:08:05.08ID:+hAsPdWn0
米なんて砂糖の塊で中毒性あるからね
米好きな人は大変やね
861名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:09:00.94ID:u08fWMxP0
土地なんか腐るほどあるように見えるのになんで米くらい作れんのかな
裏の敷地で田んぼ耕してる人もいるのに
862名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:09:05.59ID:g1n1gGGq0
米農家をベトナム人に継がせろよ
米作は得意だろ
863名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:09:29.15ID:C+ILlrPK0
>>850
うちの放置田5反も使ってええぞ
それ、8反って平均値、自家消費用だけ栽培している人も入ってそうだな
864名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:09:49.40ID:75rdneRU0
>>860
米なんか食ってるからぽっこりお腹になるわけで
それを知らない人が多いからな
ざまあみろッて思いながら見てるわ
865名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:09:53.05ID:CysaYdag0
>>861
儲からんからだろ?
田んぼ耕しても収入は微々たるものだから
866名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:09:56.31ID:u08fWMxP0
>>860
まあおれもパスタでも平気だな
867名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:10:00.61ID:Vv2pbcaz0
>>791
買占めと同じじゃん
868名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:11:22.14ID:S8WaBsu10
>>850
老夫婦家庭の農家も含めたら平均8反は多く感じるが、仮にこれが1町に増えたところで年売上120万ちょいって悲しいな

そりゃ米作らんくなるよ
869名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:11:31.82ID:EaS0W5Ly0
>>825
輸出4.5万トンとしてインバウンド需要を足すと10万トン超えるからな
もう答えが出たじゃないか
870名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:12:24.55ID:l3XQPYaL0
石破さんもうおこめ券ばら蒔くしかないよ
一世帯一月5000円オナシャス
871名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:12:28.75ID:S8WaBsu10
>>869
年間の国民の消費量500万トンに比べたら誤差の範囲では
872名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:12:59.50ID:3uCWwKEp0
備蓄米は高値で海外に輸出しました
873名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:13:04.71ID:S8WaBsu10
>>870
1ヶ月持つだけやんそれ
来月また苦しくなる
874名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:13:31.84ID:S8WaBsu10
>>872
輸出量より輸入量の方がはるかに多いらしいぞ>>825
875名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:13:54.56ID:DN8mGJwu0
福島産を一般向けに流せよ売れまくるぞ
876名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:14:16.22ID:DC5zzDlI0
庶民は米食うな😡
上級国民のみ買えるようにする!

BY 自民党
877名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:14:52.91ID:Sij/GLzu0
>>850

大嘘

農家の田んぼの広さは平均してどのくらいですか?
1町歩の田んぼ」「5反の休耕地」: 農家は今でも普通に使っている ...
2020年の農業構造動態調査によると、農家1戸あたりの平均の耕作地面積は3.3ヘクタール、つまり3町程度が平均値となる。

3町=30反
878 【大吉】
2025/04/01(火) 07:15:25.40ID:X/O9bNSK0
新年度予算に10万円給付金は含まれていますか?(゚∀゚)
879名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:15:33.30ID:R1iRIBy90
>>789
おれも朝はパンとコーヒーと野菜サラダとか
ベーコンとかスクランブルエッグとか
そんな感じにした

夜はステーキとポテトサラダとか
鮭のムニエルとか照り焼きチキンとか
米は無しにしておかずだけ
880名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:15:35.34ID:BNgBVSUC0
国民から主食を奪う無能政府
コメ不足を認めて一時的に関税撤廃しろよ
881名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:15:48.86ID:ImG1Yplc0
>>850
一反から500kg=8俵以上も取れるか?
豊作すぎるだろその田んぼ

よくて6俵くらいでは?
882名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:16:27.92ID:jw3UGZ890
そもそも米だけが値上げ叩かれるのおかしいんだよ
年収500万の生活するにはキロ2000円以上必要だと言う話もあるから今の倍以上上げる余地がある
883名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:16:40.23ID:ImG1Yplc0
>>877
3町は草
どんな面積だよ個人所有できるかよ
884名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:16:56.01ID:Gh0rvz3O0
去年の作柄、例年並みって、収穫前に農相が言っていたよな
昨今のインフレ値上げ率加味しても、あまりにも上り過ぎている
885名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:17:00.92ID:DN8mGJwu0
もう配給制にしろ
886名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:17:29.21ID:nKznSDDc0
夜はご飯の代わりに麦芽風味炭酸飲料が増えた
887名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:17:47.83ID:EaS0W5Ly0
>>871
これまでほぼゼロのところに急に国外に10万トン以上の消費ができればそれなりに価格に影響するだろう
888名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:18:14.20ID:mzwNtnwd0
>>877
3.3ヘクタールで草
889名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:18:14.69ID:0ys6GUUZ0
高くなればなるほど売れると言うなら仕方ないのか
安かった頃は米離れが危惧されていたけど
890名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:18:55.35ID:s0s3CWaW0
農水省無責任すぎる
価格統制、米増産、出来る事を確実に実施しろ
891名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:18:58.77ID:ye/qh0KW0
>>887
輸入はそれ以上に増えてるから影響はないと思われ
892名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:19:08.26ID:PANSzWcY0
兼業は税金の優遇措置がある。
赤字でやっていていたら、家族からやめろと言われるが、優遇措置があるから続けてんだろ。
兼業はコメだけでもないだろうから。
小規模の専業コメ農家なんていないだろうし、大規模農家ならJAなどと取引しなくてもスーパーや個人に売り、儲けているコメ農家もある。
893名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:20:29.09ID:sXOo53950
まさかコメ買えない日がくるとはなぁ
半額弁当は相変わらず変わらんから食えるちゃあ食えるが
894名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:21:07.23ID:+hAsPdWn0
飼料用米にすると補助金が出て儲かるとかやってたよね
主食米には補助金なしだったし
今はどうか知らんけど
895名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:21:43.01ID:DC5zzDlI0
>>789
強力粉250円/1kgで毎朝ホームベーカリーでパン焼いてる。1kgあれば朝だけなら1週間分だな
米よりはるかにコスパいい
896名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:22:42.95ID:hVFXfVZW0
>>838
中国もロシアも食い物だけはいっぱいあるイメージだから
皆すぐ寝返りそう
897名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:22:52.00ID:qrWLSYsO0
>>839
自分で米を作ってみたら、JAや国が農家に払ってる金額がわかるよ
898名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:23:59.30ID:+8Rer6Nw0
日本では主食である米が大暴騰していた。
自民党の意思は明確で富裕層による寡占政治を実現しつつあった。

誰もが逆らえずに2倍になった米を買っていた。
だがここに敢然と逆らう意思を示す者が現れた。

オーケーは海外からの輸入米を2000円台の5kg2999円で販売を開始した。

安い輸入米が流入すれば国産米を前提の高値世界は崩壊する。
自民党はすでに700%というトランプさえもしていない高関税政策で高値政策の崩壊を押さえたつもりだった。
自民党VSオーケーの戦争が始まる。

崩壊するのはオーケーか
自民党か?
899名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:24:34.08ID:IYleB0nA0
去年の1等米比率は90%くらいなのに50%切ってるとか嘘ついて値上げしてる業者いるからな
特にコシヒカリを値上げしようとしてるのか新潟富山福井が1等米比率40%くらいとかガセ情報ながしてるし
900名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:24:37.92ID:EaS0W5Ly0
>>891
輸入米はほとんどが加工用で日本のコメとは別に扱われるからそれは違うよ
901名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:24:47.46ID:ppS+J/Zu0
>>879
癌一直線の食事でワロタw
902名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:25:02.81ID:zPgVt0nz0
打ちこわししないと下がらんよ
命を人質に取るならもう戦争よ
903名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:25:06.03ID:Z2yeWly20
話が違うから備蓄米全量放出して輸入米の関税も無くして元の値段に戻せ
904名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:25:48.45ID:VuAjx6lE0
>>899
不作も嘘で例年並み
905名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:26:34.33ID:mVGVsuEg0
万国共通で食の恨みは怖いからな
906名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:27:23.41ID:hEg7apVT0
>>864
えっそうなの?
パスタの方がいいの?
907名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:27:35.57ID:F5YNWJX70
こういうのが本当の陰謀なんだろうな
今までが安すぎたんだわ
908名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:28:21.60ID:BNgBVSUC0
参院選で自民党政治に引導渡すしかあるまい
先の選挙でぼろ負けしてるのに政権にしがみつく石破顔も見たくない
909名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:29:19.23ID:JU4ovr4M0
政治献金と天下りはセットで禁止しないと駄目だという類例
910名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:29:22.84ID:ye/qh0KW0
>>900
食用のうるち米を69万トン輸入してるように見えるけど
https://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/soukatu/attach/pdf/mr-919.pdf

加工用とは別に
911名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:29:27.26ID:TikT5Tx90
米の関税を無くして欲しい
それで今までが安すぎたって好きなだけやっとけばいい
庶民は5キロ1000円以下になったタイのジャポニカ米食べるわ
912名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:30:03.89ID:HlDCOayw0
そーいえば最近全然ご飯炊いてないし、最後に米食ったのは先週水曜やわ
昨日のスーパーでもカゴの中身が食パンとか袋茹で麺の人結構いたし
せめてカップ麺とか菓子パンいや惣菜パンくらい買えよ
913名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:30:35.04ID:bD/+sC/g0
>>850
農家ひもじくて草

まあ食費はかからないしど田舎だからそれでやっていけるんだと思うが
914名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:30:46.31ID:MQ8xPdJ20
>>909
それにはまず財務省解体だな
915名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:31:11.61ID:6tom7HN90
ロンだロンだ
916名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:31:36.28ID:E864nU3O0
「貧乏ちゃまは麦を食え」を地でいってる自民党はまた野党な
917名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:31:48.95ID:Aq8vlBJr0
>>911
わざわざタイやベトナムのジャポニカ米買うって?
ここは思い切ってジャスミン米買えよ 独特の香りがあるが
ジャスミン米で食うタイカレーやナシゴレンの美味さは格別
918名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:32:54.28ID:2XVxGG0E0
>>916
麦とか粟稗の雑穀はいまや高級食材
919名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:33:16.60ID:cqeJOL0S0
>>850
年金生活者が先祖が残した土地のために赤字を出しながら作るのが今の米農家
920名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:33:30.82ID:AKiQ62Vb0
主食の価格安定もできないクソ無能
921名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:34:33.94ID:MlUCuVp00
>>91

あんたはアホの国の人ですか?
田圃をみたことないだろう。
922名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:34:34.96ID:bD/+sC/g0
>>920
主食(麦)は安定してるよ
主食(米)が不安定なだけで、パンうどんパスタ食べたらいいよ
923名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:34:42.79ID:4SrNFCy00
まぁしょうがないよね
エアコンのかかったオフィスで働くの方が好まれるだし 
これから更に離農が進んで物価は高くなるよ
924名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:34:46.85ID:TikT5Tx90
兼業や零細の米農家が潰れれば専業が大規模やりやすくなるってメリットもあるんだろう
数反でやって赤字ですみたなのが全部辞めて数ヘクタールから数十ヘクタールになれば
まだまだ黒字なんだろう
925名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:35:25.83ID:cqeJOL0S0
他の先進国に倣って主要作物は政府が直接買い取りして価格安定させてりゃこんなバカな事にならずに済んだのに
市場原理に丸投げとか愚かすぎるわこの国
926名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:35:41.35ID:8QvQRlMr0
>>850
これで米農家続けてるのマゾか何かか?
せめて最低賃金くらいにはして差し上げろ
日本の食を守ってる人たちだぞ
927名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:36:01.70ID:PANSzWcY0
>>882
これまで減反で価格が下がらないように守られてきたからだよ。
928名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:36:10.60ID:mot1xO1k0
また値上がりわらうわ
高すぎて買うのアホらし
929名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:36:11.17ID:BNgBVSUC0
関税700%だぞ どんな農政してたらこんな顛末になるんだ
どうせ食えないなら安い外米食うよ
930名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:36:20.32ID:8QvQRlMr0
>>925
その役割がJAだったんだよな
931名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:36:35.06ID:D+Igt1ZK0
大臣「食料の安定を政府が責任を持つ必要がない!!」

死ねまじで死ねシネじゃなく死ね
932名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:36:40.72ID:hQnf/suS0
パスタのほうがGI値とかエネルギー効率高いんだけど
腹持ち悪すぎて、米よりカロリー的に食いすぎちゃうんだよなぁ……
933名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:36:58.44ID:tLEfgqSq0
無能政府は対応は遅いし、価格も操作できないバカ揃い。 税金で買った備蓄米をなんで売るんだよ、
なんで儲けてんだよ。 無料に近い金額で放出しろ。 市場もコントロールできない無能政府。
934名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:37:04.32ID:29btI/RI0
食料自給率下げて戦争できない国にしようとする陰謀だな
935名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:37:08.68ID:xGlvCFGW0
何もしない、何もできない石破
参院選は絶対に自民に入れない
936名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:37:17.49ID:cqeJOL0S0
>>924
専業ほど米なんかやらんよ、割に合わないから
大抵メインは野菜だわ
田んぼ潰してハウス建ててるのよくあるだろ?
あれが専業農家のメインの収入源なんだよ
937名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:37:27.91ID:hVFXfVZW0
>>919
フランスとかもそうじゃね
あとはアメリカみたいにラテン系をこき使ってやるか
938名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:37:29.77ID:Ha37gKyN0
農務省も害悪でしかない
939名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:37:54.33ID:8QvQRlMr0
>>933
売値は法律に決められた競争入札であって政府の意思が入る余地なくね
940名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:37:59.72ID:0ys6GUUZ0
安くなったら誰も買わなくなって食べなくなる状態に戻るなら今のままが一番良いんじゃないの?農家さんも
941名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:38:05.16ID:ULnzqBvE0
意味ないビーチクだよ
942名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:38:22.36ID:PQiPA6r90
>>938
そんな役所はない
943名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:39:01.70ID:PQiPA6r90
>>850
それ人件費ゼロだとしても利益マイナスだろ
コンバインもトラクターも脱穀機もリースだろうし
どう生活してるんだろ
944名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:40:09.59ID:hVFXfVZW0
>>932
慣れだと思う
でも身体がパスタに慣れると、ラーメンとか食いきれなくなるんだよなぁ
945名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:40:12.19ID:0DkO6zJL0
売国奴死ねばいいのに
946名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:40:26.39ID:TikT5Tx90
>>936
野菜はよく分からないけど米より手間暇がかかるんじゃないか?
十分な土地があったら米もやりやすいだろう
土地がないから手間暇かけて収益の高い野菜作るんじゃないのか?
947名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:40:36.03ID:hQnf/suS0
>>935
>参院選は絶対に自民に入れない

自民党なんて、26年前の小泉&竹中タッグから日本を地獄に叩き落し
日本国民を貧困化させたんだから、一度も自民党なんかに投票した事無いな
948名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:40:53.18ID:i6Hhc9S80
でも外国産米はもっともっと安いよ
やはり生産性が低すぎるんちゃうか日本は
老人のせいとは言わんけどさぁ
949 警備員[Lv.12][新]
2025/04/01(火) 07:41:01.12ID:beODC7lQ0
>>831
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
950名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:41:01.85ID:7GBYaLPv0
昔から日本の農業政策はクソといわれていたのが表に出てきただけ

去年の9月10月に「コメの値段が下がるから備蓄米は出さない」って言ってたんだから狙い通りといえばそうか
951 警備員[Lv.12][新]
2025/04/01(火) 07:41:10.82ID:beODC7lQ0
>>675
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
952 警備員[Lv.12][新]
2025/04/01(火) 07:41:19.75ID:beODC7lQ0
>>624
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
953名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:41:27.72ID:00IvMpMg0
炭水化物に一キロ300円以上出す気ないから
954 警備員[Lv.12][新]
2025/04/01(火) 07:41:28.81ID:beODC7lQ0
>>423
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
955名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:41:30.36ID:EaS0W5Ly0
>>910
すまんがどこをみればいいあのかわからないが
仮にそうでも輸入米は外食メインでスーパーではほとんど売られてないから関係ないだろう
956名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:41:36.92ID:OSWWG5zZ0
>>924
そうなった時に米が安くなるってのは幻想で実際は高くなるぞ
元々の激安は激安で作る人がいたから実現してただけなんだから利益追求する大規模がやれば今くらいかもっと高いくらいになる適正というかまともな商売として米作りやるなら当然そうなる
957名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:41:41.87ID:OJtb0e/B0
>>932
パスタというより小麦製品は一旦製粉してから加工するから
どうしても原型調理の米や雑穀よりも腹持ち悪くなるし、キレやすくもなるらしい
958名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:42:28.60ID:j3YmpgCa0
>>936
野菜ほど儲からんもんはないぞ
土地と手間食いまくる

キャベツとかひとつ植えたら60cm空けることが推奨されてるからひと畝に何十個も植えられない
4ヶ月世話して取れてもせいぜいひとつ100円にもならない

アホよ
959名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:42:39.16ID:cqeJOL0S0
>>937
日本みたいに小規模農家だらけの国は途上国に多いね
ヨーロッパでは専業農家言えば公務員だからな、移民を使ってる大規模農家が殆ど
960名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:42:48.48ID:i6Hhc9S80
それじゃ外国産米が安い理由にはならないよ
961名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:43:28.04ID:j3YmpgCa0
>>850
これが日本の闇よ
農家の犠牲にあって飯が食えてるのにさらにもっと安くしろという都市部の声
962名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:43:44.17ID:a05C2p8l0
米以外の鱈腹食える原型調理の穀物ならオートミールがある
コーンフレークは微妙だが
963名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:43:56.34ID:hVFXfVZW0
>>946
水が張った状態を維持しなきゃいけないし、害虫や雑草もズケズケとやってくる田んぼより
ビニールハウスでつくる野菜のほうが楽だと思う
964名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:43:56.49ID:CsxPNdvJ0
国民が農業知らなさすぎ
965名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:44:40.54ID:DN8mGJwu0
自民党が吹っ飛ぶ案件なのに軽く考えすぎ
966名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:44:45.34ID:j3YmpgCa0
>>964
これ
ひとつ100円のレタスとか狂気の沙汰なのに高いとかいうやつ出てくる

それを育てるのに何ヶ月かかってるのか
価値をわかってない
967 警備員[Lv.13]
2025/04/01(火) 07:44:45.30ID:A3oDYDmj0
>>626
少子化どころでなく物価が今の倍になっても耐えれる国民以外はみな貧困になるな
968名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:45:30.73ID:cqeJOL0S0
>>946
手間の問題じゃなくて金の問題でしょ
米は年一回しか収穫出来ないけどハウス野菜は一年中収穫できる
969名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:45:51.79ID:4SrNFCy00
>>956
大規模化に幻想を持っている人結構いるけど
実態はそうなんだよね

今までの利益度外視て働くてくれた農家がいたから米が安く食べれたけど
大規模化して専業化したら農家も利益だしていかないと生活が出来ないから
値段なんて安くならんしな
そもそも大規模化している北海道の米だって安くないし
970 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/01(火) 07:45:53.23ID:44gff8Gg0
自民党に殺される・・・
971名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:46:01.08ID:00IvMpMg0
野菜はわざわざ買わなくても自然に生えてくる雑草食えばいいと思うけどね
4月だからタケノコでもワラビでもつくしでもいくらでもあるじゃない
タダぞ
972名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:46:25.77ID:uHiOqHo30
>>968
すごい再生能力の土だな
休ませずに年中植えて痩せない魔法の土
売ってくれ
973名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:46:26.03ID:00IvMpMg0
味のない食物繊維はタダ
974名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:46:33.60ID:i6Hhc9S80
とある北海道の地域で農家は儲からないとつぎづきと廃業していって残った農家がその土地を譲り受けてどんどん規模を大きくなっていったんだがその町の農家は今や金持ち農家になったんだとか
もちろんただ大きくするだけじゃなく様々な効率化を取り入れての結果
975名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:47:22.66ID:TikT5Tx90
>>956
関税なくして輸入すればいいだろう
米農家は耕作面積が広くなって赤字も減って作りやすくなる
976名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:47:43.38ID:r3E+olsJ0
>>974
偶然地続きの土地の農家が辞めないとそうはならんわな

そんな偶然あるかよ
977名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:48:27.82ID:nYbfm6x60
値上げしてもいいよ
農家の収入が増えてるならな
でも違うんだろ
978名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:48:39.12ID:i6Hhc9S80
偶然だと思考停止のお花畑のレスじゃあね
979名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:49:08.53ID:JPEX9EEJ0
>>969
寡占化されたらどうなるか目に見えているよね。
980名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:49:42.15ID:DN8mGJwu0
ジジイ死んだら国が土地買い取って国営でやれ
JA職員に奴隷労働させろ
981名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:49:53.44ID:7+2Q//W70
不作なら備蓄米で解決するけど
不作が理由じゃないのだから
備蓄米放出しても意味ないでしょ

高騰の原因が買い占め転売なのに
入札方式で放出して解決になる訳ないでしょ
十分な量の米はあるんだよ
982名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:50:03.57ID:BNgBVSUC0
>>977
流通が中抜きしてるだけだからな
先物取引して投機の対象にしてるんだから、自民党がやってることは食の安全確保と矛盾したことしてる
983名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:50:07.34ID:i6Hhc9S80
そもそも日本の農家人口率は異様に高い
農業大国のアメリカやフランスよりも倍以上に多い
日本の生産性の低さを如実に物語っている
984名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:50:27.20ID:JepO2PlW0
カロリー的には100円の食パンのほうがコスパいいんだろうな
985名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:50:52.59ID:cqeJOL0S0
>>972
収穫終わる事に堆肥やら混ぜて土作りすれば年2~3回は収穫できるわ
連作しないように作物変えながら
986名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:50:54.42ID:r3E+olsJ0
>>980
JAは公務員ではない
987名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:51:11.54ID:t82wmzpw0
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓


5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!

12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ

25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww

32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか

66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは

68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
988名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:51:15.83ID:CsxPNdvJ0
>>980
米が高くて食えないって言ってる奴らがやるべきだろ
収入少ない=払ってる税金も少ないんだから国に貢献しろ
989名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:51:51.16ID:wIBoMjLy0
逆に考えろよ
コメは上がってない、ゴールドも上がってない
通貨の価値が下がってるんやで
いくらでも刷ってたやん、しかし現物の数は限られてる
990名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:52:19.38ID:Ylj1nKMJ0
自民公明維新のおかげで日本人はお米を食べれません。国勢選挙は絶対いきます
991名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:53:31.51ID:7GBYaLPv0
庶民に金が回ってこないからな。

突き詰めれば経済が滅茶苦茶落ちているのに何もしないからであって、経済をよくして日本の景気そのものを底上げするか、政治家など金持ちから税を取って富の再分配をきっちりやるしかないだけどどちらもやらないからな

これから衣食住のうち最も重要な食が危うくなるようならさすがに大人しい日本人も黙っていられなくなるだろ
992名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:53:41.06ID:JPEX9EEJ0
>>983
農家自家消費と縁故米で約3割占めている。もしその人達が農業辞めて消費者になったら
完全に米不足になる。
993名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:53:56.17ID:Ipctuimf0
JAに問い合わせたらもう苗の販売は終了してた
994 警備員[Lv.14]
2025/04/01(火) 07:54:30.70ID:A3oDYDmj0
>>974
金持ちの村の話だよね。テレビで見た。家族でなく一人づつみんな一戸建てと車持ちで12-3月までは雪で冬休み。農業も機械やドローン化がすごくて午後三時位には終わるとか言ってた
995名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:54:41.12ID:Q4WOj1Eu0
>>974
そういう実例が本当にあるのか知らんけどあったとしても大規模効率化して利益増やしたんじゃなくて独占して値段上げたかブランド化に成功して値段上がったとかそもそも作る物変えたとかだろ
996名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:54:46.63ID:mot1xO1k0
お茶碗1杯80~90円くらいまで値段上がってんのかな
997名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:54:52.82ID:i6Hhc9S80
くだらん脳内変換のレスされてもね
農業改革は必須
それは価格を上げるなんてことではない
生産性の向上、効率化
998名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:55:12.10ID:ssKQjdCs0
自公政権が、業者と癒着してる限りは無くならないよ
海外では 日本米を安く売ってます
農水省もデモ対象になる?
999名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:55:47.11ID:Ipctuimf0
アホだな
肥料も燃料も値上がりしてるんだから米も値上がりするだろ普通
1000名無しどんぶらこ
2025/04/01(火) 07:55:50.65ID:fFogOuxs0
自家消費で自給自足
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 16分 46秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250402045419ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1743435545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米高騰】スーパーのコメ平均価格 12週連続値上がり 農水省 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
訃報スレ
テス
テス
スレ
テス
カス
テスト
声域スレ
車スレ
テス
テスト
テスト
テスト
テス
最古スレ
テスト
宅スタ
絵画スレ
テスト
個スレ
テスト
てスロ
謝るスレ
テス
一人酒スレ
テス
テスト
テスト
テスト
スタス
テスト
セックス
テストスレ
ホモスタス
地震 [アリス★]
地震 [アリス★]
地震 [アリス★]
地震 [アリス★]
地震 [アリス★]
■テストスレ■
地震 [アリス★]
地震 [スタス★]
ネトウヨ死ねカス
■テストスレ■
今日はイースター
■テストスレ■
■テストスレ■
■テストスレ■
■テストスレ■
■ テストスレ ■
地震か [アリス★]
一国文学者が「令和」をベタ褒め
じしん!! [スタス★]
やめて!マスクのポイ捨て
◆テストスレ◆ 白露
【動画】ロール式のスマホ
オスプレイ部品落下
【日銀】6年連続ベア
◆テストスレ◆ 夏至
【速報】フランス南部でテロ
【スイス政府】非常事態宣言
◆テストスレ◆ 立秋
【国際】第10回アースアワー
【沖縄】夏日のクリスマス
【悲報】みずほ [スペル魔★]
【東京】ビルガス爆発

人気検索: ゲイ Jr 男子 中学生 パンツ 洋2015 アウあうロリ画像 渡辺ゆい xviedes 少女 少女 アイドル ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Sex 精子 女子 43
22:27:49 up 29 days, 23:26, 0 users, load average: 14.64, 15.48, 16.13

in 0.14871001243591 sec @0.14871001243591@0b7 on 051711