◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【北海道トマム】70代とみられるスキーヤー夫婦から110番「コース外に出たが戻れない」軽装でスマホの電池残量少なく食料無く [おっさん友の会★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738992711/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
北海道南富良野町のスキー場で2月7日夜、バックカントリーとみられる高齢のスキーヤー2人が遭難しました。警察は8日未明、夜明けを待たずに救助に向かう方針です。
遭難があったのは、南富良野町のトマム山(1239.2メートル)です。7日午後8時ごろ、スキーをしていた70代とみられる夫婦から「スキーでコース外に出たが戻れない」と、警察に通報がありました。
警察によりますと、2人はゲレンデ用の軽装で、食料をはじめ冬山を過ごす装備は持っていません。
スマートフォンの位置情報から2人のいる座標が判明しています。準備がととのい次第、山岳救助隊員が救助に向かう方針です。
北海道ニュースUHB
2025年2月8日00:34
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=48499 スキーよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
>>1 のんびり準備してる場合か?
プロなら一刻も早く現場に向かえや
備品は後続に運ばせればいいだろ
八潮のレスキュー隊と違って優秀だろうから助かるんじゃね(適当
雪上ドローンでモバイルバッテリーを届けるとか出来たら良かった。
キッチリ救助費用を全額請求すべき
スキーなんてブルジョアスポーツやってんならたんまり貯めこんでんだろ
70代の体力自慢でコース外にでたなら自力で戻れよな
カイロでスマホ温めないとちゃんと電気出ないんだよね
年取ってもスポーツしたいなら年取っても毎日基礎トレ続けろよ
>コース外に出たが
クソ迷惑老人が。罰金と迷惑料徴収しろ
外人がアップしているニセコのスノーボード動画とは全部バックカントリーなんだろな
木の間をすり抜ける動画
故意にコース外に出たのか
なんかの拍子に出ちゃったのかで
印象が違ってくるな
今シーズン最強寒波襲来してるところで
バックカントリースキー(冬山登山)
とかチャレンジャーじゃなくて狂人だろw
ドローンで物資届けて「自力で下山しろバカ」でいいだろ
いやー探すの翌日でいいでしょ
こういう無謀な命知らずの年寄りとか車の運転も危ないから厄介なんだよな
昭和で感覚止まってるから正常性バイアス半端ない
>>42 日が沈んでからスキーで滑ってる時点で有罪
入場の際に意図的なコース外侵入は保証外って紙にサインさせろ
>>55 まずコース外に出た時点で高額な罰金を取ることを明示すべき
スキー場の敷地である以上迷惑行為なのは間違いないし
位置特定済みで今朝未明から探しててまだ続報ないのか
>>60 雪解け時に死体になっていても迷惑
どこかの山奥で野垂れ死ぬのならいいが
コース外には竹槍を仕掛けておいて
出た人は春まで眠ってもらえばいい
滑 滑
雪 雪
院 院
裏 裏
山 山
遭 遭
難 難
大 居
姉 士
70代、夫婦、軽装、スマホ電池残量、食料無し
昔特殊部隊にでもいた凄腕サバイバーかよ
救助隊はこんな馬鹿を救助するためにいるんじゃないぞと言いたい
天候的に危ないなら救出しない
ちゃんと費用を請求する!(´・ω・`)
山に入るのに焼肉のたれも持ってないのかよ
これだからゆとりは
ホームレスが倒れても救急車が見殺しにしたようにバックカントリーも助けに行かなくていいだろ
そのままタヒんでろ、救助隊に迷惑かけやがってクズ老人!
一番近そうな日高のアメダスによれば
午前0時でマイナス15度台
ふつうに考えて凍死してない?
>>94 本質がクズなんだから年取ってもクズのままだよ
ゲレンデってふつうスキーウェア着てるよな。スキーウェアって軽装なの?w
>>1 兵庫県の70代夫婦がバックカントリー中に遭難「コース外に出たが戻れない」とSOS、警察の山岳救助隊が約5時間後に救助 北海道南富良野町
HBCニュース北海道
news.yahoo.co.jp/articles/3604b20e2fe2662c48c871dd493a8c09f47d457b
以下抜粋
>通報を受けて警察の山岳救助隊が、スマートフォンの位置情報を元に捜索し、通報から約5時間後の8日1時14分ごろ、2人を発見し救助しました。
2人にけがはないということです。
警察によりますと、2人は兵庫県から訪れたスキーヤーで、7日朝からバックカントリーをしていたということです。
コース外にでたやつなんかほっておけ。
救助隊の命のほうが心配だわ。
70にもなってやってはいけない事が分からない助けなくていい
アホは放っておけ
温暖化解消のためもうちっと地球も頑張って寒冷化してもっと吹雪いてもええんやで?
最近品質悪化してるドコモだったんじゃね?auにしとけばこんなことにならなかったかも。
>>105 自分の意志でバッカンか...
ギルティ
救助に掛かった費用全額請求したれ
バックカントリーってかっこよく言うな
立ち入り禁止区域侵入走行といえ、英語ならデンジャーゾーンとか
5時間後に救助されたんか
今夜はホテルでバックで突いてんだろなw
「ああそうですか。グッドラック!」で
終わりでいいと思うが。
コース外に自分で出たなら自業自得なので自己責任でお願いします
>>105 朝からバックカントリーで午後8時に通報って状況が全く分からないな
コース外に出るのはアウトローと同じ
普通の人と同じ待遇を求めるのはやめろ
馬っ鹿カントリー
何のためのコースだと思ってんだ
(´・ω・`)
自分たちの快楽のため
無断でコース外に出て
税金の救助を呼ぶ
人に迷惑しかできない老害は放置しろよ
八潮の人こそ助けろよ
ふざけてるだろ夜に軽装でスキーで遭難したから助けろとか基地外が
人様に迷惑かけないような生き方をしましょうって
親から教わらなったのかね、この老夫婦
ふざけるな、って思うわ
八潮の運転手さんと交換してやりたい
こんなバカはほっとけ
それか前払いで高額払ってから
最強寒波来ているのに、バカすぎるわ
手遅れになって欲しいレベル
このバカを生贄にして、陥没穴に落ちた運転手助けて欲しい
軽装でコース外って自殺したかったんだろうか?
死なせてやれよ
まだ見つかってないんじゃ雪洞作れてたとしても軽装じゃ無理だろな
マジで氏ねば良かったのに
死ぬまでこいつら周りに迷惑掛け続けるぞ
救助も春になってからで充分だったのに
こんな糞老害が助かって下水に落ちた老人が哀れ過ぎる
兵庫県の70代夫婦がバックカントリー中に遭難「コース外に出たが戻れない」とSOS、
警察の山岳救助隊が約5時間後に救助 北海道南富良野町
通報から約5時間後の8日1時14分ごろ、2人を発見し救助しました。
2人にけがはないということです。
これ結構笑えない
林間コースのあるスキー場での話
林間コースを滑っているとコース外に向かうスキーの跡が何本も
多分10人分以上の跡が残っていて
そっちにもコースがあるのと行ってみるとそのうち林の中
スキー跡がどんどん分岐していきそのうち数人分に
林を抜けて道路に出ると場所が分からない
山から降りる方向に進むと熊出没注意の看板
さらに進むとポツンと一軒の民家があり場所を教えてもらうとスキー場から4km離れた場所
そこから歩いてスキー場まで帰ることに
故意のバックカントリーかは分からんよコレ
5時間後に救助されたのか
無事だったようで残念
反省もせず兵庫の家に帰ってから家族や友人に武勇伝として話すんだろうな
「コース外に出たからですよ まぁ、頑張ってwww」
ガチャ! ツーツーツー…
助かったのかよ
せめて、練子さんみたいに
謝罪会見くらい開けよな
あと5時間は放置すべきだった
これじゃ、反省もしなさそうだし、またやりそう
バックカントリーってなんや?思って調べたらあーなるほど
一気に擁護出来なくなったわ
>>76 ここ数日、北海道のあちこちでバックカントリーで遭難が発生しているんだが、
遭難者についての報道では明らかにしないが内何件かは外国人だろうな
いずれにしても、
この大寒波と豪雪被害の中で余計なリソース(人材の他、病院などインフラ・ヘリなど機材)を消費させるな。捜索に携わる人たちだって自宅の除雪で疲弊してんだぞ。
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
人の命ってのは重い、何かあったら家族も悲しむからレスキューは行けたら行ってくれ
自分がもしの夫婦の子供だったらカンカンになって怒って以降外出禁止にするかもしれん
レスキュー費用回収できるん?
できなきゃもうほっとけよ
>>105 宝塚市に254億円を寄付した夫婦ですね
>>167 もうバックカントリーは禁止させたほうがええやろ
>>19 ほんそれ
入っちゃいけない所に自分から突っ込んでいって助けてはないわ
そうなんですね寿命ですと言ってガチャ切りしても良かったんじゃね
>>183 遭難した時点で捜索救助は確定やからヒグマ先生が名乗り出たら余計めんどくさいことになってまう
東京あたりから来た定年退職後の悠々自適夫婦だろうな
コース外に出たら自己責任でいいでしょ
雪山に入るなんて普通に考えたら自殺じゃん
仕事なrたしゃあないが
年寄りにもなって遊びで迷惑かけんな
グアムの事件当時の嫌儲の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
トマムって漢字で書けるかな?
苫小牧の苫と鵡川の鵡
割と近い所の地名の合算だ
ほっとけよ
コース外に出るようなバカは救助しなくていい
遊んでる年寄りは一筆書いてけよ
なんかあったらそのままでいいですって
バックカントリーは助けなくて良いよもう
アホでしょあいつら
>>201 そのままでいいも何も、自分で通報しているわけだし
風雪の中で自然という本物の現実に
向き合うんだなあ
きっとフィルターのとれた「本当の世界」を
見ることになるんだろう
土曜日だしガチャ切りしてお菓子でも食べてたよ
隊員の皆さんもお疲れでしょ
仕事中穴に落ちたおっさんはほぼ見殺し
勝手にコース外れて遊んでるバカの年寄りは多分助かる
おかしいよな
登山とスノボの遭難はシカトでいいぞ
捜索してほしけりゃ前払い制にしろ
装備もないのによくコース外行こうと思うよな
高齢と寒さで認知機能がぶっ壊れちゃうのかな
>>206救助要請致しませんってやつだけ遊べよってこと
バカなの?
コース外に救助に行くなんて二次遭難の恐れもあるからそのまま見殺しでいいと思う。
雪解けとともに発見されるだろうからね。そしたら回収でいいよ。
>>214 そんなの守るわけねーだろっての、わざわざコース外で遊びたいやつが
最初はみんな恐る恐るなんだろうけど一定の経験を超えたら何かを失うんだろうね
>>214 お前が馬鹿なの?
冬しか娯楽がないとこに住んでるカッペって可哀想。°(ᐡ•̥ᴥ•̥ᐡ)°。
ていうかこの大雪の中で北海道でバックカントリーかよ、死にに行きたかったのか
バックカントリースキー=ウィンタースポーツの馬鹿発見器
バッカカントリーは公費使って救助するなら全額請求して補填しろ
70代が
朝にバックカントリーに出て
夜の20時に通報して
夜中の1時に助かったのか
確かにすげえ体力だな
どんな夫婦なのか見てみたいわ
70代でバックヤードか
かなり腕には自信がある夫婦なんだろうな
引退しろとは言わんから、これ以降は一般コースで遊んでくれ
こういう時1人なら
自分の恐怖心に正直になれたりもするが
人間関係がそこにあると演じてしまったり依存してしまったりするんだよね
天然かき氷がそこいら中に有るだろ?
水さえ有りゃ何日かは大丈夫
後は体温だけだ
南富良野町 幾寅のアメダス 標高350m 7日22時から8日7時まで氷点下10℃以下で最低気温-17.5℃
冬山装備無しなら生きてないだろうし奇跡的に命が助かったとしても指何本残るかのレベルだな
> バックカントリーとみられる高齢のスキーヤー2人が遭難。
> 2人はゲレンデ用の軽装で、食料をはじめ冬山を過ごす装備は持っていません。
これ自殺しに行ったんじゃないの
チャンチョンならそのまま放置して死なせればいい
善良な日本人なら全力で救助してほしい
グアムの事件当時の嫌儲の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
夫婦揃って高齢になってもスキー出来て、バックカントリースキーも楽しめるなんて
元気で経済的に余裕もありそうで羨ましい限り
コース外に出たらスキー場関係無くね?
自殺として扱ってべき
何故だか勝手に外国人と思ってしまった
何処にも書いてないのに
普段から熟知してるコースなので装備も持たず入ったのでは?
もし、まだ生存してれば大後悔だろな
こういうのは自業自得だよね、捜索費用はきっちり請求してやれ
金だけは持ってると思うぞ
コース外に出たらそりゃ谷に向かって降りて行って登れなくなって遭難するがな・・70にもなってそんなこともわからんのかよ
わざわざ危険な行為をしといて生死に関わる救助要請は全財産差し押さえでいいと思う
発見されたんか?
体力に自信があっても事故や怪我のリスクがあるんだからスマホの予備バッテリーとかお菓子程度でも食料とか持参するべきだわ
>>178 トマムは自己責任(安全管理なし、遭難した場合の捜索費用は実費払い)でコース外に出るのが許されているからな
上級者限定解放エリア
「ありのままの自然を楽しんでいただきたい」という想いから、星野リゾート トマムは冬山解放宣言を提唱しています。
「上級者限定解放エリア」は、管理されたゲレンデを越え、極上のパウダーエリアをお楽しみいただけます。
www.snowtomamu.jp/winter/ski/expert/powder_area.php
バックカントリーでふぶいてコース見失うなんて普通にありえるだろ
なんで未整備の森に突入してると思うんだろ
無事に助かったし
ちょっとスパイシーな夫婦の思い出になって終わりだな
結構なこった、反吐が出る
コレお金取られるの?
取られないならボクもやりたい
バックカントリーは面白くて好きやけどハイクアップは疲れるから面倒臭いねん
地元の飲食店は外人用のボッタクリ価格なんだろ?
地元の飲食店から金出してもらえばいい
>>270 今時はこれが普通
インバウンドで海外流が普及してトマムに限らず、日本でも自己責任でコース外滑走を黙認するスキー場が増えている
北海道だとニセコ、ルスツ、富良野とかね
毎年恒例でも年々身体は衰えてるからな
どこかでライン越えたら終わり
これを期にもうスキーは引退すべきだろ
>>276 北海道は有料かー
長野とかならワンチャンあるんかな
夏は無料やけど冬は有料なんて出来んやろ
70代でスキーとは元気だな
近所の人や親戚はせいぜいウォーキング
>>282 アライもかぐらもそうだけど、本州でも表向きは捜索費用は有料って書いてあるところが多いよ
相場はだいたい全国どこでも同じで捜索参加する人が1人1時間あたり2万円、後方支援が1時間あたり1万円
まあ、とは言っても実際には捜索に参加したのが警察だけとかだと無料のケースが多いだろうけどね
後方支援でスキー場も協力してたら請求してるのかな?
年寄りやろうが若かろうが、
コース外に出るやつとか放っておけばいい。
閉山時期に無理矢理入ろうとする奴も同じ。
>>103 普通のスノーウェアで食べ物も持っていない人が
そんなことできるとは思えない
2016/09/25
2021/12/08
1983/07/03
1969/09/15
1980/12/08
救助犬のシェパードが、首の下に樽みたいのをぶら下げて救助する物語
12月30日に吾妻連峰でバックカントリーして遭難した人は
スマホの位置情報は分かったっていたのに捜索打ち切り
今回救助された老人は間違いなく上級国民
>>287 ありがとう
今はもうアカンのかー
いつも得するのは団塊やバブルまでやな
>>294 シェパードやなくてセントバーナードやないか?知らんけど
最近の年寄りって元気アピールなのかなんなのか
静かに過ごすって事しないよなあ
>>33 いや、お前は思ってる以上に早く老いるぞ。
多分3年後には
うっかりコース外に出ちゃったんなら仕方ないけど
もしもあえて出たと言うならまた話は変わってくるよなぁ
限りある貴重な救助隊だもんな
コース外に出たならクマの餌になる覚悟くらいはあるんだろう
死なせてやれ
今スキーとかリフト券が一万くらいするんだろ?
とてもじゃないけど手が出せんわ
こういうのをちゃんと自己責任と突っぱねたり
さすがに…と救助するとしても高額請求するような
日本にしないと駄目だわ
70代でスキーとかさありえん
これしっかりお金取れよ
>>270 と言っても請求しても踏み倒して帰国するやつもいる
そうなるとほぼ回収不能
最強寒波中に軽装でコース外に出るバカからは救助費用請求しろよ
>>311 自民党の日本の高齢化優遇政策のせいで
もう救助隊自体がいない
救助費用払えば救助されるならまだましなんだよ
遊びじゃない働いている
70代トラック運転手すら
見殺しなんだから
春になるまで放置でいいでしょ
>>268 山形蔵王の樹氷帯とかバックカントリーか?
ロープウェイで行くじゃん
バックカントリーの定義って何だ?
トマムは解放エリアあるから、そこはコース外でもOKなんだよね。それより外だとスキーパトロールは救助しないので、警察案件ってことはガチで場外かもしれない。
なんで勝手に行っちゃうの!?
先生が良いと言うまでそこで反省していなさい!
冬山装備も食糧も無しにコース外に出たのか。
アホなのか痴呆なのか。
70年も生きて何を学んできたのやら。
生きて帰れたら二度とコース外に出るな。
助けて氷柱で滅多打ちにして自然の厳しさを36時間氷座布団の上で受講させるべきゴミ
ジジイが昔スキーでブイブイ言わせてたイキッてる系かw
GPSで座標がピンポイントでわかってても
強風吹いてたらヘリは飛べないからな
まぁ今回は5時間後に救助されたらしいが
docomoが繋がる所為で気軽にタクシー感覚で助けを呼べるようになったのも問題だな
しっかし元気な70代だな
ビバークする装備も無しコース外に出るなんて自殺行為だ
こういう道楽で窮地に至った人たちがおそらくは助けられて、八潮での初動ミスでドライバーいまだに行方不明なのがかわいそうすぎる
正月の福島、西大巓の52歳は春まで待つ事にしたけど
助けられるなら頑張って欲しいな、地形によるのだろうな
二次遭難を避けるため準備は入念にな
埼玉の陥没と同じくらい慎重に
トマムは南富良野じゃなく占冠村だが南富良野町側のコース外に降りすぎると戻れなくなる
なんでわかってて勝手にコース外出た奴を救助する必要あるの?
費用全額請求しろよ
70でウインタースポーツするエネルギーはどこにあるんやろな
もう代謝落ちてて寒いだけで嫌だろ
トマムって一回滑りに行ったことあるけどレイアウトが末広がりで
変ところにおりちゃったら一旦頂上に行かないとホテルにも帰れなくなるって印象しかない
なんかコース選択むずい、昔のことで今はどうなってるかわからんけど
コース外にでてやることは一つしかあるまい
70過ぎてもゲレンデが溶けるほど恋してんのな(´・ω・`)
午前中には助かっているのだと
スキー場には最初からスロープがあるから
道路よりは安全よね
スキー場ってのはコースを一歩外れたら冬山なんだってことが
未だわかってないスキーヤーだのボーダーが多すぎるな
普通に遭難するからw
圧雪バーン大好きコース外とかなにしに行くの?って感じ
思うにTwitter(現X)の弊害が大きいと思う
バカがXで動画流して自慢する→俺も俺もと追随するバカが殺到する
このコンボでどれだけ各方面に迷惑行為が増加したか
>>354 >>105 に書いてるけど70代って年齢のせいか
真夜中に助けに来てくれたらしい
30代とかなら翌朝から救助だったろうなw
せめて名前公表してほしいな
遭難事故ではなく救出者を危険に晒した加害者として
こういうのは救出後に会見を義務付けろ
顔だけでも世間にさらすべき
>>19 2025年1月10日から有料化した
2万/日
>>235 車の運転も高齢者の方が自信満々だったりするからね
遊ぶのはいいけど他人様に迷惑かけないようにしないと
>>1 老害
「これまで社会に貢献してきたんだ!助けるのは当然だ」
25年前に行ったなぁ
あの八角形のホテルめちゃくちゃ狭くて駄目だったなぁ
雪質だけは最高やったなぁ
迎えが来るまでゆっくり過ごせ
どこから来る迎えかは分からんが
70にもなってルールも守れない幼稚園児かよ。
高齢者なんだから身の程を知って行動するぐらい常識だろ。
迷惑だけど元気なジジババだな
普通は70歳でスキーなんてしたら
膝と腰壊れて歩けなくなるって
北海道人はまともに挨拶できない
礼を言わない 謝らない
謝罪したら負けと思ってる
自分からコース外に出た挙げ句
助け呼んで来るのが遅い、寒くて死んだろどうしてくれるんだ!
ってキレ散らかすんだろ
登山にせよバックカントリーにせよ自分の意志で遊びに逝ったのだから
地元の人間に迷惑かけるなよ
そのまま春まで待て
ニセコとかトマムでコース外出るのは頭悪すぎ
本州のスキー場と同じに考えるなよ
助けを呼ぶとか図々しいな
コース外に出るならスマホは置いていく覚悟で行けよ
波平やフネより高齢夫婦だな
カツオが、とーさんかーさんナニしてんだよ
ワカメが、もー恥ずかしいっ
サザエが、年寄りの冷や水ね
マスオが、お義父さんお義母さん危ないところでしたねぇ
兵庫県のチョン2匹が8日未明に遭難
8日の早朝から捜索して見つけても100%死んでるわ
探すだけムダ
余所者のくせに雪で元の地形がわからん所に侵入して救助要請ってバカかよ
昭和時代に、ゲレンデ用のスキー持参で北大生遭難事故ってのが
あった。
山スキー仕様でなければ危うい場所、時期は三月半ばの記憶が在る。
>>400 いや、むしろ北海道の山は低いし、狂ったような豪雪でもないからコース外出ても大惨事になりにくいところが多いぞ
トマムとかもまさにそうで、だからこそこんなに簡単に救助されているんだよ
本州のバックカントリーのほうが全然危ない
>>400 スキー場からエントリーのコース外で死者ナンバーワンはおそらく新潟のかぐら
次いで新潟のアライだと思う
勝手にコース外れて遭難のニュースなんて今まで腐る程見てきた年齢だろうに
それも食料も装備もないとか
スマホ持ってりゃなんとかなるだろくらいの感覚なのかな
新雪好きなら閉鎖廃業したスキー場行けばいんじゃね?
知らんけど。
なんたら侵入罪で逮捕されちゃう?
でも遭難はしないだろ?
この年でスキー楽しんでるならそれなりに金もあるんだろうから救助代でしっかり地元が潤うじゃないか
>>418 今までそんなことなかったから大丈夫
自分は大丈夫
スキーに限らずだけど、たいていはこの思考だろうね
年齢からして単純に道に迷っただけかもしれないがな
最近のスキー場は林間コースが多くゲレンデが狭いから
トロイ連中なら間違って山に入っても不思議じゃない
「今年のヒグマは冬眠しない熊も多数いると聞いてます。充分に注意して救助を待っていてください!」
くらいには脅しておいてもいいだろ。
この歳で娯楽で人様に迷惑かけるとか生き恥だろうなあ
昔ガレリアタワースイート(星野リゾート)で泊まった
ツインタワーなんで、夜、同じ階のバスルームでカップルが
エッチしてたw
スマートフォンから位置情報わかるなら地図アプリで方向わかって下山できるのでは?
まず軽装の時点でどう考えても自らあの世に行くつもりだったとしか思われない
老人は社会のお荷物ごく潰し
生きているだけで大迷惑
>>430 もう救助されてる
>>151の言う通りだったら腹立たしい
こういうのはもう息絶えた頃を見計らって救出に行けばいいよ
自分で出たんだから自分で戻れば良い
戻れないならそのまま死ねば良い
だいたいの場所がGPSでわかっているなら保温材料、食料、電池、通信機は送り込めるだろう
捜索隊の準備と平行してやるくらいのことは出来るし、送り出すのは後だよ
70代でバックカントリー?
ああいうのは若い奴だけにしとけよバカモン
>>7 夜8時だろ
次の日にした方がいいって
捜索隊が遭難しちゃうよ
コース外新雪パウダースノーのアドレナリンて凄いからな
ドローンですぐにテントと防寒着と食料と医療品とバッテリー送れよ
何で日本ってアナログで人の手に頼ろうとするの?
外国人の救助は早いねw
日本人なら陽が昇るまでほっとかれたよ
自己責任と二次災害を防ぐためにとかでさw
あーあ、コース外救助は実費請求だ。
数百万かかるかもしれんな。
わざわざ助けに行くから
こういうのが後を絶たないんだよ
救助隊は自らコースアウト野郎を増やしてるんや
救助された10か月後に赤ん坊が生まれるんだよな(´・ω・`)
70代か…
やっぱ救助隊の第一声は
「お迎えがきました!」
昔救助されたのに見たい番組があるから早よ帰らせろって喚き散らしてネットにupさせたバカ女いたよな
>70代とみられる夫婦
もう自殺扱いでいいだろ
70代で骨折したら下手したら寝たきりだぞ
もう登山者もバックカントリーも遭難して救助されたバカは費用実費と名前公表しろよ
危険な遊び自ら好んでやっといて何かあれば助けろ。はおかしいだろ
>>19 誤って出たんならともかくバックカントリーは全額自己負担でいいよな
保険入ってるだろうし
>>124 まずは自力で戻ろうと努力したからスタートして、たぶん谷間では電波通じなかったからある程度登り返すのに手間取った、ってところじゃない?
>>316 実費ってのは民間の遭難対策協議会が出た時の費用。
探す範囲が広いとか同時多発だと警察では人数足りないからそういう民間がでてくる。
今回は一特定できてたから警察だけで済んでれば、実費がかかってない。
山の遭難は捜索費用請求されるんだよ
請求されないのは海難事故
>>296 警察が出ない場合は有料なのは昔から。だから遭難保険がある。
70代でイキってコース外に出て遭難しても同情できないな
自然の厳しさと自分たちの愚かさを全身で感じながら死ぬんだろなw
>>492 海でも山でも警察や自衛隊や消防隊など公共機関による救助は無料です
海はタダだが山は有料と言われるのは
山は地理に詳しい地元の山岳救助隊(民間の登山家)の協力がないと
どうにもならないことが多いからです
海でも民間のヘリやダイバーに頼めば当然有料になります
数日間は地元の漁師さんがボランティアで捜索してくれたりすることもあるそうですが
朝まで待てよ
無理を通して道理を引っ込めさせるのが当然な年寄を甘やかすな
バカが減らないから、救助されたら顔出し謝罪会見必須にしたらいいよ
それでも山登ったりコース外滑りたい奴は行けばいい
わ
それぐらい人様に迷惑かける遊びしてんだから
コース内でも深雪にはまったら地獄みるのにコース外に行くなんて装備と技術無いと無理だな
>>1 せめてモバイルバッテリーくらいは持つようにすべき
団塊とかは自分は平気だとか意味不明な自信の塊なのよな
そうやって周囲に迷惑かけても微塵も反省しない
ニセコ1000m台地のアンヌプリとヒラフのリフトの間で雪崩に埋まった
晴れてりゃ楽々行き来できる場所なのに吹雪のホワイトアウトでどちらのリフトも目視できない
冷静にボード外して這い出して深雪ラッセル一時間でやっとリフトが見える地点に到達、救助が呼べた
マジでヤバかったわ
高額の救助費用請求していいよ、これは
二次災害のリスクもあるんだから
八潮レスキュー「だいじょうぶかー今助けるからな!」
>>461 現実知らないバカ。
山に登ったこともないどころか
その辺の雑木林さえ入ったこともないんだろうなw
尾根一個木立一個挟めばもう何も見えない。
バックカントリーに行くスキーヤーに軽装とか重装とかの違いあんの?
ユニクロのダウンとカナダグースとかモンクレーのダウンとかの差?
八潮は行政の失態でああなったわけだから、もっと体張って頑張って欲しかったが、このケースは無茶しないで安全に気をつけて欲しい
続報出てる
2人は金曜朝からバックカントリーに出てた
同日夜8時ごろに救助要請
日付が変わり救助要請から約5時間後の深夜1時過ぎに救助隊が到着し救助
2人に怪我などはなく無事
https://news.yahoo.co.jp/articles/3604b20e2fe2662c48c871dd493a8c09f47d457b >>7 いいけど、現場に着いたらまずは睡眠だな。夜だし。
ゲレンデ用装備でバックカントリーはやらんだろ流石に…
迷ってしまったとかじゃないの
無能レスキュー「二次被害を防ぐため雪が溶けたら救出活動するから」
>>1 >バックカントリーとみられる高齢のスキーヤー2人が遭難
こういうバカ供は救助せず死なせとけ
もういい加減に整備されてない場所に行って動けなくなったバカは実費請求しろよ
バックカントリーを批判してるのは後進国の猿だけ
吠えても相手にされないよ
>>553 価値観の問題もある
欧米人は小学生の子供でも普通にコース外滑走してるよ
インバウンドが盛んになって、その欧米の文化、風習が日本にも根付きつつある
>>54 スキーやらんから知らんが
カポーが夜楽しそうに花火持って滑ってる
映像を見て、こけて複雑骨折して死ねやと
思ったが夜は普通は滑らんのか
>>558 出てもいいけど救助要請するなよって話
ぜーんぶ自己責任で処理しろよカス
>>558 じゃあ救助要請なんかするな
そのまま春まで凍っておけ
自己責任で周りに迷惑かけるな
>>1 警察
とりあえず暖かくして、うがいと手洗い
しばらく安静にしててください
>>561 登山、ハイキング、山菜取りと同じだろ
これらも管理されていない区域に立ち行っている
>>1 は?
救助有料100万なら許す
ゴネたら逮捕しとけ
そのままそこで眠らせて差し上けろ。 救助が遅いと隊員を後で告訴しそうな夫婦だ。
おまいらこの人たちがコース外に出たのを故意の前提で話してるようだけど高齢じゃだからうっかり道迷いだろ
こういう救助にドローンは活用が拡がってるけど、寒冷地だからバッテリーの消耗とプロペラの凍結とか課題らしい
なんでこんな大雪のときに70で装備なしでバックカントリー行くんだよ
クロカンの大会さえ中止になってんのに
バックカントリーは文化であって日本の山々はインバウンドを呼び込むための素晴らしい観光資源になっている
今回のようにちゃんと救難体制が整っており救助したという実績が更に評判を上げて宣伝になる
救助隊は素晴らしい仕事をした
>>574 だとして大雪で警戒しろって言われてるときにスキー行くなよ
しかも70歳で
たまたまコース外に出る可能性と、女の子とぶつかって偶然挿入しちゃう可能性と、どちらが高いんだろうね?
バックカントリーするならビバーク装備ぐらいしてるやろ
日本の雪山は今や財産(観光資源)になっているからな
スキーのことは分からんが、そのバックカントリーってのは間違って入ってしまうことはないの?
外人が日本のスキー場に来て、その外人がYouTubeなどのSNSで世界中に発信するのでさらに外人が集まる
もうバックカントリーなんて呼ぶのやめろ。
そういう呼び方だから、「他と同じじゃない俺カッケー」のノリでやらかすアホが続出する。
ただの「禁止区域」あたりで充分。
どうしてもカタカナで呼びたければ、バックとカントリーの先頭一文字を取った略称で。
当て字でもいいぞ。
動物の名前で。
>>593 ボードやりはじめの頃にコース端で止まれずにコース外に転げ落ちたことはあるで。およそ50mくらい。
ふかふか雪だから上がってくるのに板担いで20分以上かかった。
バックカントリースキーはスキー用具以外は雪山登山と同じ装備で行うものだ
山スキーとはちょっと嗜好が違う
山スキーは登山がメインでスキーは早く滑り降りるための手段的な意味合いが強い
バックカントリーは基本は登りたくないから だからスキー場のリフトを使って登ってコース外を滑る
だから山装備は必ずしも必要ではない 身重にもなるしレジャーと安全を天秤にかけた
それぞれ個人の危機意識や裁量
>>8 むしろ八潮のレスキューに向かわせて汚名返上のチャンスを与えるんだ
いくらなんでも70代でそんな事するなよ…
判断できないとか認知機能の衰えだわ
こんなの一々助けてたら近い将来人手不足になってくるぞ
>>1 よく70にもなってスキーしようとするな
今40代だけど昔はよくスノボ行ってたけど怪我とか疲労とか考えたらもう行く気もしないわ
あーたが警告を無視してどう遭難しようと助けませんから と 看板に添え書き希望す
>>600 カタカナつかいたいから
デスゾーンでよろしく
いい年して分別がないのか雪で迷ったのか知らんけど
寒波来てややこしいときになにやってんだろな
なんでコースの外に出たんだよ
あえて意図してなきゃ出れなくなってるでしょ
バックカントリーって昔はもっと緩かったんだけどな
「私をスキーに連れてって」だって、初心者の知世ちゃんが無茶して遭難しかけたし
あの当時は、あのルート赤旗ぐらい立っていたと思うんだが今はどうなんだろ?
かぐらなんか、昔は当たり前みたいに神楽ヶ峰に入っていたけど
最近は厳重になって計画や装備が万全でないと通さない。遭難多発したから無理もないけどさ
ちょい昔はオージーとキウイどもが禁止区域に入って遭難して日本人救助隊を救助が遅いだのなんだのと罵倒しまくってたが今は中華が多いんだよな
このバカどもは何人だったの?
死ね!死ね!死ね!死ね!
愚図が山に行くな死ねさっさと死ね動物の餌になって死ね
吾に余剰戦力なし、そこで戦死せよってラインハルトさまがゆってた
舐めまくった軽装でバックカントリー。もう死んでるだろ。
ビーコンくらい用意しとけよ。老害。
もう9日の昼だけど救助の報告が無いの?
もしかして埼玉の見殺しのパターンといっしょ?
過失や事故でコースを外れた場合はともかく
自分の意志で出た奴は自分で帰ってもらいなさい
>>84 これどういう意味?カロリーや糖、塩分補給一番生き延びられる食料ってこと?
それとも雑草や捕まえた動物にかけたらなんでも美味しくなるってこと?
裸で抱き合って温め合ってたりして?
子宝に恵まれる
戻らないで先に進めよ。
そうすりゃ春になる。 たぶん…
二次災害の危険があるから夏まで探すの待ったほうがいいと思う
いつぞやの髪型がウンコなおじさんスノーボーダーどうしてるかな
70の爺様婆様でもスキーやってるのにおまえらときたら(トホホ)
>>525 経験ないけど憧れはあるな
他人がいない環境、人工物を排除した景色、ふわふわの新雪、間近に見る植物や樹氷、雪山の動物に出会える期待。
命をかけるに値するかは知らね
スノーボードなら新雪行けばサーフィンみたいな浮遊感あるから行きたいけど、スキーじゃそんなに感じられないけどな。
スマホもバッテリー残りわずか。ビーコンも無い。雪に埋もれていたら
もう見つけようが無い。春にならないと見つからないかもな。
自業自得なので同情すべき点が何も無い。
新日本海フェリーで騒いでるのもアホ兵庫
港で騒いでるのは舞鶴チョン
フェリー屋は接客態度が悪い
昭和の70代なんて棺桶に片足突っ込んでるようなヨボヨボの老人だったのに、今の70代はバックカントリーでスキーだもんな
なんかまたスキー人気復活してる
周りでも若い連中がスキーに行ってる
>>1 いい加減にバックカントリーの整備をスキー場に義務付けろよ
何人死なせたら気がすむんだよ
>>658 トマムの場合救助隊1人につき2万円。10人体制で20万円。それにスノーモービル1台出すと3万円、雪上車出すと5万円。
>>660 1日か2日で発見出来なければ助かる可能性はほぼゼロだから安いもんだな
北海道は住民も韓国人なんだからマナー悪いのなんて当たり前
北海道警察山岳救助隊はどんなに困難でも救助に向かいます
おー、助かってたか
初めからコース外スキーだったのね
北海道とか遠く離れた土地勘ないところでよくやるな
若い頃はバリバリなスキーヤー夫婦だったか
このご夫婦の住む兵庫って人口の多くの住む南部は無降雪地帯だけど中北部は降ってスキーヤーがいるんだよね
ようやるな…
車もハイキングも五体満足だれうが辞めようか?と自問する年齢で
バカなんじゃね
こーいうのは助けた後全国に晒す必要がある。本人は大丈夫と思っとるわけで、結果これなんやから
>>657 スキー場の管理外地帯をバックカントリーというのであって、バカというのはそういうことすら知らずに批判する。
スキー場に一山全部管理出来るわけねーだろ
閉山期に富士山に登る人がいるから山小屋で富士山全部を管理出来るか?少しは考える脳みそを持てよ無理だろうけど
戻らないで先に進めよ。
そうすりゃ春になる。 たぶん…
年寄りの冷水
老人は迷惑かけないように家にこもっとけ!
こんな自業自得で身勝手な老人
助けないといかん訳?
さては「上級国民」か?
まずは2次災害にならん事を祈りたい
好きでバックカントリーやったんでしょ
勝手に死んどけ
コース外に出た時は電話しなかったのに、なんで戻れなくなってから電話するの?出たら怒られるようなスキー場なのか
危険行為とかで罰金取るようにすれば、救助電話するのを躊躇って春になってから迷惑かけずに救助される人が増えるのではないだろうか
午後8時になる前に通報しとけよ
てかコース外に出るなや
雪解けを待って温かくなってからで良いでしょう。ご安全に(´・ω・`)
>>660 なにそれ、救助隊だって二次遭難の可能性あるのに安すぎね?
ところで今度は旭岳で外国人パーティが遭難だってよ。もういい加減にしろ。
>>688 その辺滑るのってしこたま金使える欧米人たちでしょ
レスキューも超高額の会員制にして、入会してないやつには救助行かないようにできんのかな
同じ場所で滑るライバル減った方がパウダーフリークには嬉しいし
こういうのは日常で満ち足りてる人が生命の危険を敢えて感じに行くタイプの遊びだから
中々止まらんわね
救助要請せずに死なれたとして、それはそれで遺体の処理とか面倒だし
法律でペナルティとして懲罰的な罰金を取るような真似は日本ではムリだしねえ
>>688 相場が1人2~3万円なんで、相場内では安いと言えるよ。
よく迷惑かけやがってとか言う人いるけど、救助に行く人は絶対助けるって気持ちで行ってる。
要救助者を非難するより、深夜でも行動して無事救助した救助隊を褒めて欲しいところ。
年齢はともかく
出 た ら 入 れ る な ヽ(`Д´)ノ
当然外人も同じな!
年寄りの冷水
昔取った杵づか
70超のバックカントリー
トラックじいさんが死んでこういうのが助かって長生きするんだよな
>>694 それはそれ
どっちかだけの話ではない
山岳救助の方々は偉いし、遊びで勝手に危険なことして遭難する人間は愚かだ
>>673 バックカントリー前提で客を呼び込んでるスキー場のことは?
>7日午後8時ごろ、スキーをしていた70代とみられる夫婦から
救助要請するのが恥ずかしくて散々迷って夜の8時か
バックカントリーはできる場所って決まってるし開拓する人は軽装備はしない。山に遭難しても自力で帰れるように計画もしてるはず😳
>>651 ファットスキーという板がある。
バッカン用で。
GPSで場所はわかってたし救助開始してからだいぶ時間経ってるけどまだ続報とかないん?
>>706 人間を食べ物と認識した熊ってヤバイんじゃないん?
八潮市のトラック運転手は働く70代で救われず
遊び呆けた70代夫婦は救われたか
>>690 そもそも絶対数としてカジュアルなコース外滑走してるのは外国人が多い
外国人、特に欧米人でコース内しか滑らないのはほぼゼロと言ってもいいくらい
だから外国人の遭難も多いんだよ
>>703 リフトでアクセスしてスキー場が設置したゲート潜って滑るカジュアルなコース外滑走は
みんな普通のスキー場で滑る装備のまま入ってるよ
ビバークする装備持ってる人なんて皆無と言っていい
これは日本人外国人問わずね
http://2chb.net/r/newsplus/1738992711/105 この辺りのレスで「救助」されてたらしいね
コース外に出る時点でどうかと思うが
捜索隊の方々お疲れ様でした
老人が冬山ではしゃいんでじゃねーよ
黙って逝っとけカス
外人はリフトを降りたら普通にコース外に向かって行くからな
リフトに乗ってると原野の新雪を楽しんでるのが見えたりする
フリースタイルの上級者はもうとっくにコースなんて飽きとるやろ
スキーのバックカントリー
山岳ならバリエーションルートは
自己責任で救助に税金使うな
夫婦がギャーギャーに空目した
まだ水星虫のトラウマから抜け出せてないわ
この板ならおふざけは無いって信頼が崩れたまま…
バックカントリーで遭難てオッサンばっかりな
印象だけど やるのに年齢制限でも有るのが?
>>718 外人は子供でも普通にコース外滑るからな
まあ、うちの子たちも小学生の頃からコース外滑ってるんだがw
>>724 金がかかるってのはあるかもね。俺の装備だと板ビンディング靴で28万円、ザック、ヘルメット、ゴーグル、スキーシール各2万円、ストック、ショベル、プローブ各1万円、ビーコン3万円。ビーコンは今買ったら5万円から。ウエア10万円。インナー4万円。
寒いだろうし春になってから回収で良いんじゃないか?
こういうのは痛い目見た方が良いからレスキューさんはゆったり救助で良いですよ
そして助かったら多額の救助費用を請求して下さい
こういう身勝手な奴って救助しても「遅いじゃないか!何やってたんだ!」って逆ギレしそう
真冬の北海道で、70過ぎのジジババが軽装でバックカントリーとか、もはや自殺だろ、ほっとけ。
lud20250210121021このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738992711/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・社民・福島党首 高市新総裁選出に激怒「女性なら誰でもいいわけではない」「絶対に総理大臣にしてはなりません」 ★2 [少考さん★]
・【話題】「地方は娯楽がない」という嘆きに、都会民から「こっちもやることないよ」の声 どちらが本当なのかしら?★7 [ひぃぃ★]
・【放射性物質事故】肺に沈着の放射性物質にキレート剤効かず 体外排出効果は未知数 作業員の長期観察必要★2
・【愛知】警官自殺、パワハラ訴訟、和解成立 名古屋地裁
・【保守の捏造】「ニュース女子」捏造報道で名誉毀損判決…被害者女性「この番組は日本人でない私を利用して沖縄を愚弄した」 [ramune★]
・キノコ狩りの男性を救助 1人で樹海に入って約10分後に迷う 山梨 [少考さん★]
・【熊本】サウナで30代男性の体を触った疑い 自称・私立学校教師の男(53)を逮捕「性的欲求がわいてきて、我慢できなくなった」 [ぐれ★]
・【ホームタウン】ナイジェリア政府高官 HP誤掲載「日本側の発表を誤って解釈」「訂正を出したことで、この件を解決したい」 ★2 [ぐれ★]
・【完全自動運転活用の新事業検討】日産・ルノー・グーグル提携へ
・【茨城】「遊ぶお金がほしかった」ATMから99回にわたって“1億円引き出した”少女逮捕 特殊詐欺の出し子役
・【地震】群馬県で震度4。12月3日 10時18分ごろ
・東京オリンピック予定どおり開催を強調 IOCバッハ会長
・【8位じゃダメなんででしょうか?】スパコン世界ランキング、中国9連覇達成…東大は7位、理研の「京」は8位に後退
・【金はないけど心配するな】小池さん、都の“貯金”3月末時点で過去最大の9345億円有った財政調整基金の95%近く取崩す コロナ支出多く★2 [水星虫★]
・【新型肺炎】国内3人目の患者 症状軽く入院せず
・ネット掲示板サイトに新潮流…「5ちゃんねる」凋落で「爆サイ.com」が国内最大に成長 [おっさん友の会★]
・【れいわ新選組・山本太郎】重度障害者2人を「特定枠」に 意思疎通に特殊な機器など、両氏当選の場合は移動手段や質疑方法など検討必要
・ロシア前大統領、日本の岸田首相に「切腹」要求 [お断り★]
・【豪】森林火災から一転 豪雨「こんな洪水は15年間見たことがない」 公園のコアラを避難させ、脱走しようとするワニを押し返し...(動画)
・【USA】ベネズエラ問題、国際社会は今こそ行動強化を=ボルトン米大統領補佐官
・【社会】川崎のビルで「爆発音と煙のにおい」と通報[12/05]
・【東京】 女子中学生の首締め付け跳び蹴りに強制わいせつも…ネット上で動画拡散★27
・【社会】「集団痴漢」で逮捕された京大卒IT企業役員の親族、「殺してもらって構いません」
・【アフリカ「ホームタウン」騒動】「日本が乗っ取られる!」「移民で埋め尽くされるのでは?」と炎上状態に…加速させた真犯人は誰?★12 [ぐれ★]
・【魚種交代】日本近海「サンマ・イワシ・スルメはとれないけどマサバはいっぱいとれます」
・【気候変動】12人の女性環境活動家がトップレスで抗議:画像アリ [猪木いっぱい★]
・【車】ホンダ最高級セダン「レジェンド」が月販たったの20台…なぜ売れないのか?価格はリーズナブルな720万円(レクサスは758万円〜)
・【宇都宮】捜査現場で300万円相当の高級腕時計盗んだ疑い 警察官(35)逮捕「借金があった」
・JRの列車内で乗客の男性がナイフ持った女に髪の毛切られる その後銃刀法違反の現行犯で32歳女を逮捕 [煮卵★]