◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
東京円、150円台後半 [首都圏の虎★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1707873621/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
14日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=150円台後半で取引された。
午前10時現在は前日比1円07銭円安ドル高の1ドル=150円65~66銭。ユーロは18銭円安ユーロ高の1ユーロ=161円30~34銭。
前日発表の1月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回り、米連邦準備制度理事会(FRB)による早期利下げ観測が後退。米長期金利が上昇し、日米の金利差拡大を意識した円売りドル買いが進んだ。
市場では「1ドル=151円台が近づくと政府・日銀による為替介入が意識されやすい」(外為ブローカー)との声があった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/528a7af106114f8cd26cf9356d3bb4c34c0a489e まぁ円安は基本日本にとってはメリットのほうが大きい
これは200円も現実味を帯びてきた
おそロシアなこったな
商品値上がりで実質賃金下がりまくり
岸田なんとかしろよ
米の利下げに期待だったのに、まだ先になりそうとなったらね
日銀は今のうちにマイナス金利解除しときたいところだろう
安倍晋三は地獄で何を思うんだろうな
日本をここまで凋落させて嬉しく思ってるだろうな
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!!!!!!!!!!
150円台後半じゃなくて
150円後半だろ
一気に10円近く
下がったと思ったわ
米金利に追従する素振りすら見せられないアベノミクスの末路
今アメリカのインフレ止まらないのは日本にとって最悪
岸田まで111円だったんだから円安にしたのは岸田政権
原因は2年で50兆円もの予算削減で日本を低生産に落とし会社倒産させまくったから
株価上がりました!
最高値です
この円安で言われてもな
為替相場を注視することを最大限の危機感を持って行うことを検討することを考えます
って岸田が
覚えていますか?幸せだった民主党時代を・・・・
美味しいものがお腹いっぱい食べられた民主党時代
欲しいものがいっぱい買えた民主党時代
>>30 アメリカの年収1000万が日本の年収200万と同じだって
おいアメリカは物価高いが給料も高い
微妙だよな
円安で海外資産が見かけ上増える。
それで国内の株式がダメかというと、そうでもなく円安で海外資金の流入が
起こっているのが現状。
変な感じでバランスが取れている。
基本は国内景気が良いからでしょうね
>>40 株なんかの一部の投資家儲けさせるよりより大部分の国民を苦しめるインフレを止めることが最優先だろうが
もはや
NISAやる奴=ワク信
NISAやらない奴=反ワク
>>37 円高で、差益を持って輸入三昧、海外への生産施設移転。
結果、目先の利益にこだわり国内産業を潰しスカスカにした、あの愚策ですか。
もう2度とあんなバカに政治は任せたくないわ
円暴落
自国通貨が安くなって良いことは1つもない
円安が企業にもたらす真の影響
通貨とは、一言で言うならば「国力」です。通貨が安くなることは経済的な国力が弱くなることと同じです。
本来であれば、円安と円高のどちらの方が日本にとって良いのかという問いの答えは明らかで、
議論の余地はありません。
では、なぜ日本は円安を喜ぶ傾向があるのかというと、様々な誤解が浸透しているからです。
最大の誤解が「日本経済は輸出に依存している」「日本は貿易立国である」というものです。実は、過去の
どの時期を見ても、日本経済が輸出に依存していたことはありません。常に内需が中心で、輸出は補助的
な役割です。
ほとんどの経済学者が「日本経済は輸出依存型ではない」と言っています。👈
例えば戦後の高度経済成長期。日本は輸出ではなく、内需主導で成長しました。「海外の高いモノを買う
代わりに、国内で代替のモノをつくり、輸出できるようにする」ことが、戦後、日本の目標となっていたのは
確かですが、輸出によって経済が回復したたわけではありません。
目標に向かって努力した結果、日本企業は海外と同じようなモノを作れるようになり、それが内需を喚起
して経済成長の要因となりました。そもそも、高度成長を遂げた国のほとんどは内需が中心で、まさに
教科書通り、日本も内需中心で高度成長を達成しました。
これで利上げしますって言い始めたタイミングでアメリカが利下げして今度はゲロ円高になり経済死亡するやつね
nisaも海外株
大企業も海外移転
円高圧力はほぼない
日本の労働者ざまぁ
俺だけが勝組になれば周りの事なんかくそどうでも良い
>>45 え、政府や日銀の方針は2%のマイルドインフレを定着させるだよ
だから今後はずっとインフレが続くと思う
そろそろデフレ脳をアップデートしたほうが良いと思うな
>>46 スタグフは本来は失業率とからめた定義なので一応当てはまらない
給与上がる目はないけどな!
>>1 これ2014年のヤフー知恵袋
今の安倍政権は努力する人が報われるのではなく法律で容赦なく庶民を社会の底辺に叩き落そうとするものです。
貿易赤字拡大の一番の原因は円安政策です。
ただでさえ貿易赤字(輸入超過)のところに、為替が円安に進行すれば(日本円の価値が下がれば)輸入超過分
に為替が上乗せされて貿易赤字が広がります。
まずアベノミクスは 円安、そして金融緩和によるインフレ どちらも日本円の価値を下げる政策であることを認識
してください。預金の価値が自然に下がっているわけです。
また 預金の値打ちが下がり物価だけ高騰しても「デフレ脱却できた」と
理由がついて消費税が増税されます。
国民の家計・・・預金の値打ちが下がり、物価が上がりさらに増税がやってくるという三重苦になるだけの話です。
誰が得をするのでしょうか?
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の高い大企業は
円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。
彼らが自民党に提言していることは
・法人税を減税して消費税増税
(庶民の資産を吸い上げて、吸い上げられた税金の一部を自分の企業に移すのと同じことです)
・従業員を解雇しやすくする政策の提言
(企業は勤続年数が多いほど給与が高くなりますが、労働者の転職を繰り返させることにより勤続年数をリセットして
払う給与を下げてしまうということ)
・移民受け入れ
(海外には日本より物価も人件費も格段に安い国がたくさんあります。海外の労働者で人件費を削減させれば労働力が
過剰になり日本人の給料も下げることができます)
今の自民党の方針は、天下り役人と政治献金を受ける自民党と、輸出大企業が勝ち組になり
その他大勢の庶民が負け組になるという格差社会の方針で動いているだけの話です
みなさん騙されているわけですね
当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081
150円台後半って150.5~150.9円なのか155~159円なのかパッと見で分かりづらい
なんかいい表現ない?
俺以外日本沈没 \(^o^)/
俺以外日本沈没 \(^o^)/
俺以外日本沈没 \(^o^)/
日経平均がバブル時代と同じなのだから
金利もバブル時代と同じにすべき
岸田はインフレと増税でどこまで国民を苦しめればすむのですかね
民主党政権時代と比べて資産半減してるけどどう思った?
単に日本が欧米の一員ではなく、アジアの普通の国になったってことだろうな
ハードカレンシーからローカルカレンシーになったともいえる
>>33 いっそのこと1ドル千円なら最高に計算しやすいww
>>1 【アベノミクス】株価は上がったのに賃金は下がる…「円安政策」によって日本人がどんどん貧しくなる理由 [ボラえもん★]
アメリカや韓国をはじめOECD各国の賃金が上がる中、なぜ日本の賃金だけ上がらないのか。
「日本の実質賃金が下がり続けるのは、労働者を貧しくして、企業利益を増やした円安政策による弊害だ」という。
■円安になると企業の利益が増えるカラクリ
■円安に隠れた二つのトリック
@労働者の負担によって、企業利益が増える
A輸入物価の値上がりを消費者価格に転嫁
■アベノミクスは労働者を貧しくして、株価を引き上げた
物価が上がらないのが問題なのではなく、実質賃金が上がらなかったことが問題だ。
賃金が上がらず、しかも円安になったために、日本の労働者は国際的に見て貧しくなった。
日本の企業がめざましい技術革新もなしに利益を上げられ、株価が上がったのは、日本の労働者を貧しくしたからだ。
これこそが、アベノミクスの本質だ。
//2chb.net/r/newsplus/1647611865/
外国人観光客「日本は物価が安い」
まだまだ減りそうにない
>>10 自分も4年前104円で保険入ってた
解約してバッグでも買おうかな
多分、輸出をしてる企業の経営者数人を喜ばせるためにやってる政府と日銀の円安政策
ゴールポストはどこまでも動いて遠ざかる
>>75 ジャパネットの女演歌歌手みたいだなwww
まあ、確かに「量的緩和は継続」は表現が間違いで「量的緩和を離脱出来無い」
が正しい表現でしょうね。
さすがにこれ以上の円安は日本の安売になりますので。金利を上げたいでしょうけど
長い間低金利に慣れたダメ企業が対応出来るかどうか?ですね
超汚染キム駄のJAP
バーゲンセールはこれからのようだな
いままでは余興www
政府日銀関係者はドル建て債権持ってないか資産公開してよ、背任してる可能性がある
>>71 アメリカの平均時給が5000円くらいだから
5000円1万円のインバウン丼が飛ぶように売れる
自国の貧乏日本人は高くて手が出せない
>>1 いま物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。
輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。
日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。
そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。
アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。
輸出業信者、えーとユシ信さんと?
株屋さん信者、えーとカブ信さんか?
まとめてアベ信さんだな
「自分だけ良ければ全体が良くなる」系の合成の誤謬にモロハマりしてそうな次元にシフトしちゃってまあ
金融緩和は財政ファイナンス、
自国通貨安は貿易赤字対策
通貨を切り下げると貿易収支は黒字化する
去年のうちに150円到達かと思ってたからなんやかんやで足踏みはしたんやけどね
何もしてないやつはまた少し揺り戻しの目はあるやろから
そんときドルをテキトーに買っとけや
>>31 岸田はザイム真理教のドクズ官僚共のパペットだからな
緊縮財政のゴリ押しで日本経済完全終了
株価も円安で上がっているだけで実体は全く伴っていない
>>78 いや実は去年の11月に解約の話を進めてたらあと1週間で年度数増えてもらえるお金が上がるからって見送ったらどんどん140円台から下がりまくってやっぱやめとく!ってなったのよ
なので大丈夫
1980年代ぐらいの中南米が日本みたいな政策をとってたような
ということは日本の未来もそんな感じかもねぇ
日銀総裁副総裁はドル建て債権持ってないか資産公開してもらえませんか
株高だってタダ同然で円を借りて割安だから投資されてるってだけだからな
もう終わり猫の国
とりあえず第3次産業(サービス産業)は成長することはないでしょう
典型的な円高産業だしね
飲食、レジャー、小売り、美容、保育、エステ、卸、医療、介護、教育は店を畳んだほうがいいかもしれん
倒産や無職が増えるほうが輸入が減っていいんだよな
貿易赤字対策としては
孤独なグルメの井之頭さん
輸入雑貨商だから激怒だろうなw
もう外食できないだろw
>>93 アルゼンチンは国土が日本の7.5倍もあるからなあ
どっちかっていうと1960年代のブリカスのような地獄になるんじゃね
どうでもいいんだが
よく海外からの客の、どう考えても、もしくは日本人が見ると明らかに高いと感じるものを「円安だから安い」みたいなコメントがちょくちょく出てくるよな
あれ本気でそうコメントしているのかね
(逆に海外のハンバーガーが幾らなんて言う話も、円安というより明らかな物価高だろという話もあるが)
150円/ドルが幾らになったら彼らの言う「円安」の恩恵を感じない価格になるんだか
100円/ドルなら言わないのかね
100円ねぇ?
というか単なる成金金持ちの放言か、はたまたこれまた単に日本人が貧しくなったかだろと思うばかり
ニュースにあんなコメントを出すのはどうかなと思ってしまう
本当にどうでもいいんだけれど
これ国力低下の結果。多少の上下はあるにしてももう100円とかには戻ることはないだろ。
輸出と輸入の差が貿易収支だ
人口が0になって、工場だけがAIと機械で動くようになれば、
貿易黒字が最大化するだろう
基本的にはそういう社会を目指しているのだろう
株で儲けてもいろんなもん値上げされたら意味ないでっせ
最後の米国株買いの機会
いまARMを買うと連鎖的にSBGやみずほの資産が増える
決算前に上げるだけ円安で株価を高めまくって決算増やすからくり
けど円安維持は困難で今後円高だよ
トランプ大統領になれば円高にされちゃうんだから、今のうちに円安で稼ごうぜ
基本的に発展途上国って自国通貨を信用しないんだよな
給料出てもすぐにドルとかに変える
年金も賃金も下げられないなら通貨を下げれば良いじゃない
だから無産階級は悲惨だよね
日銀、投資家、大企業
最強の円安部隊に底辺が勝てるわけ無いだろ?
>>119 それはない
今のアメリカはインフレに庶民が苦しんでるんだから
トランプでもドル安にはムリ
1$ = 80円時代よりは有り難いよ
ただ円安で物価上昇は免れないので人件費等も上げてやらないと終わる
皇位を継承できるのは男性皇族の3人で、皇位継承順位は1位が皇嗣となられた秋篠宮さま、2位が秋篠宮ご夫妻の長男で中学1年生の悠仁(ひさひと)さま、3位が上皇さまの弟で83歳の常陸宮さまとなります。
皇位継承順位 1位
秋篠宮文仁親王殿下
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231130/k10014272791000.html 皇位継承順位 2位
秋篠宮悠仁親王殿下
https://www.kunaicho.go.jp/activity/activity/03/birthday03-r050906-ph.html これからの時代、資産家令息と結婚しないと若い女は詰むぞ
家と資産を持ってるおじさんを狙え
為替を比較するなら、戦前は 1円。
戦後荒廃し、日本の円は、罰として暴落、暫定的に360円にされたが、
戦前1ドル=1円。
太平洋戦争:1941年12月8日 〜 1945年8月15日
太平洋戦争の直前でも1ドル=4円。
太平洋戦争後1ドル=360円。
//zai.diamond.jp/articles/-/110650
>>118 今日も日経上げてるのユニクロじゃん
ほんまユニクロ指数やな
サービス業とはすなわち女を必要とする産業
これから女の労働力は急速に求められなくなっていくだろう
そうするとまた若いころに結婚しないと食ってけないようになり人口減少は止まる
>>127 ちなみに俺も毎月の余った全世界株式の投信買ってる
150円になった時点で介入しないなら、
どんどのモチャにされるだけ。
絶対に割らせないって強い意志が見えないんだよ
岸田のアホには
そもそも、長い日本の歴史で家持ちの長男しか結婚できなかったのに、
家持ち・家督持ちの長男だけ結婚できないというのは異常である
これからは叩いていた側が苦しむ番だ
介入しても無駄だろうな制御不能になってしまっている。
安倍ちゃんの円安政策のたまものだね
IMF、段階的な利上げ提言 消費税率引き上げも 対日審査
世の中には2種類の人間しかいない
資産家の令息と、無産家の奴隷だ
女はどちらと結婚したいか、よく考えましょう
万博の予算だってさらに膨れ上がるし
マジ買いたいモノは今のうちに買っといた方が良さげ
>>155 円安だけでなく資材もバカみたいに高騰しているからな
先行きがどんどん厳しくなっていく
>>90 令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円
つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。
日本は社会保障費のせいで発行される巨額の赤字国債を日銀が引き受けているから、金利を下げる余力は無いよ。
この金利上げ局面はなかなか裏目に出た
しかしここからが本番よ!
おれの目をえぐれ!おれの腕を潰せ!
さすれどジャップには死あるのみ!!
間違ってもどこの馬の骨かもわからんアホリーマンの男と結婚しないように
苦労するよ
日本の金利が安すぎるのとアメリカがクソ高いとこうなっちゃう
増税メガネの手土産訪米で、本当に
もっと底が抜けるかも。200円も覚悟したほうがいい。
自作パソコン、パーツ屋がまた潰れるかもな。
150円台後半だと155円以降を指すと思うんだが
元の記事書いたやつが悪いが
>>44 金利は上げられないよ
ヒントは国債(借金)
iPhone16、16万円~
iPhone16pro 20万~
為替は経済のフイゴみたいなもの。
これで製造業が国内回帰。技術と雇用がもたされて
輸出力が上がり、結果、円高基調になる。
投資だけで乗り切れるのは富裕層だけ
英語で稼ぐことを前提に考えなきゃ駄目だろうな
物価を安定させるのは日銀の仕事だが
「利上げをどんどんしてしまうとインフレの芽を摘んでしまう」とか言ってる
つまり日銀的にはインフレこのまま進んでほしい
まじできつい…
アジアの普通の国の普通の国民は、
最新型携帯が欲しいからといって自分の臓器を売ったりするレベル
日本は貧困をよくわかってないな
なんかもう100円とかならない雰囲気だな
じーさんのちんぽだわ
このタイミングで、トリガー条項を無視してるんだから、クソ政府は…。
たとえば、もう漁船も出漁できないべ。採算取れないから。
また実質賃金下がる、コストアップインフレの波またくるよ。
岸田コインホルダーの皆さん、まだまだ続落の見込みです
自民党に投票し続けるおかげですよ、良かったですねぇ
日銀的には、金融引き締めたら、経済死ぬ、ってわかってんだろ。
政府が何もしないからな。
日銀はすでにできることは全部やっているわけ。
もう何も手はない。
>>179 それより前に米利下げが始まるとは思うがインフレぶりかえしてて自信なくなってきた
一方日銀は、本来米利下げが始まるより前にある程度利上げしておかないといけない。まともな金利水準になっていないと、不況が来たときに利下げで景気刺激出来なくて長期低迷する
早く利上げしないと
これ以上物価上がったら国民に死人が出るぞ
この期に及んで自民党を支持してる下級ってなんなの???
株価がバブル崩壊後の最高値だと騒いでるが
ドル建ては3年前のドル円105円の時より4000ドル低いからなw
にちぎんは、ようすをみている。
(でも、なにもしない)
財務省は早く介入しろよ
介入したら大量にドル買ってやるからよ
ざまぁ
>>181 5月から補助金もなくなって一気に跳ね上がるぞ
インフレは我がまま言い続けて会社にしがみつき、氷河期世代から雇用と賃金を奪った団塊老人へのお仕置きなんだよ
日本円なんて危なくて持ってられないからな
持っているだけで損する糞通貨
賢い奴は金地金かドルとユーロに変えているよ
もしくはSP500ETFかね
この国頭おかしい朝鮮壺カルトに支配されているから日本円とか稼ぐ価値すらなくなっている
持っているだけで数週間で12%も損するとか
ゴミじゃん
>>190 にちぎんははねるを使った
だがなにもおこらない
>>182 引き締め(量的引き締め、利上げ)は少しずつ景気の様子を見ながらやるんだよ。雇用や物価が怪しくなってきたら立ち止まって様子見する
初回の利上げは0.1%になるだろう。その後0.125%か0.25%を会合2回に1回とかのペースでやると思われ
引き締め即死亡みたいな極端な事はやらん
いやーほんのちょっと前、ウォン安バカにしてたのにねw
日銀じゃなくて政府な、日銀はやれることはやってる
政府がジジババ優遇策しか頭にないから金利も上げられない
円安でも日本には戻らないよ
大企業「日本は終わり円安でも脱出は加速させる」
政府統計でも出てるからな、ざまぁ
>>201 国債買い入れ
ETF売却
やれよ 日銀は何もやってないだろ
これで国内製造内需拡大するううう
がならないのは
もう働く人がいないから
為替と企業の国有化や民営化は、国家経営のフイゴなのよ。公定歩合や財政出動だけじゃなく、徴税率もアジャスト出来るようにしとけ。ステルス課税やステルス値上げが一番悪手。政策評価が出来なくなるからな。人体でいえば肺に穴空いたら酸素が届かない。有能な為政者をみんなで育てる事だ。
物価の値上がりに、賃金上昇が全く追い付かんからな
1.5倍くらい上がってるんじゃね
>>50 そんなの民主前からの流れだろ
アホノミクスでもその流れは基本止まってもいない
100m層10秒台
為替150円台後半
にほんごむずかしね
ネトウヨおじいちゃんの経済学ってさ
1980年代で止まってるんだよ
円安になれば海外に出て行った工場が日本に戻ってくる。そして国内で自動車製造業が復活し、船に乗っけて海外に売り込む時代に戻る。
マジでこれ信じてるバカなのよw
>>199 今利上げできる状況じゃないだろ
実質増税しまくってるのに利上げなんかしたら経済死ぬのが分かってるから日銀は止めてるんだろ
>>204 今の日銀が単独で動けるわけないだろ
基本的には政府(財務省)の下でしか動けん
パソコン新調しようと思ってたけど無理やな
最近元々高いのが更にバカ高くなってる
1ドル78円の時にハイレバで100万ドルロングしたおれw
売って利益を確定させるかスワポ生活を続けていくか悩むww
>>211 インフレで追いつくのはまだまだ先だが
日本は元から賃金ガン掘りしてたゴミ経済だったんでオーヴァーキルなんですわ
>>223 今の地合いでそれは無茶
米国は5月利下げすら無理めになってたからな
財務省の介入まだ?
フルパワーを超えてドルとかの外貨を買いたいんだわ
>>177 案外円建てGDPが増えてるからな
アメのインフレ潰し終わってもそんな円高ならない可能性
>>214 売るもんねーからな
ゲーム・マンガ・アニメは規模が小さすぎて論外だし
>>215 3月か4月に0.1%上げるだろう
というか「利上げしたら経済死ぬ」って短絡的すぎるんだよ。少しずつ死なないように上げるの
>>230 介入したらとっととドルに変えるわ
もうだめだ
昨年末には130円台に突入しそうだったのにまた150円かよ
岸田になってから乱高下が酷すぎ
介入で損か得か決まるってこれもうギャンブルじゃねーよ
日本円は実需も弱いしな
新NISAだーっていって買うのはみんな海外の株
デジタル敗戦でバンバン海外にサービス料垂れ流し
利上げやら利下げで多少盛り返しても結局円安方向は変わらない
人口減と相まって単純に国力が落ちてんだよね
ス−パ−で最近久しぶりにどんべい98円で売ってた。
自分の支持率下がってるから株価ドーピングしてるのやろ
売国アベノミクスいいかげんにしろ😭
金利は上げられる。日銀の負債などは、貨幣を刷ったことにすることで、どうにでもなる。
もっとも、これだけ異常な政策を続けて、日本人の富をうばってきたのだから、中央銀行の廃止も
選択肢の一つ。中央銀行廃止を唱える政党も、海外にでてきたらしい。
155円まで売ったらええねんw
神田は何もようせん男に決まっとるw
通貨防衛しろよw昔とちがってアメリカ殻サービス買いまくってて売るもの無いんだから円の価値を上げるのは大変だぞ。
>>214 造船なんか技術力でも韓国に完敗なのに
現実を受け止められないのよね
>>244 建国目的のクルド人やロヒンギャは来るから安心しろ
>>240 日本がライブドアを国策で潰した時にデジタル敗戦路線は決まってたんだよ
半導体も国策で潰したし、政府って何がしたいんだろうな
アメリカのCPI(消費者物価指数)が予想より強かったから、
インフレが収まってない金利上昇懸念でドル買い円売りになって150円台まで円安になっちゃったみたい
日銀は70円台のときに溜め込んだドル外貨たんまりあるから
そのうち打ち込むよw
>>240 新nisaから入ってくるやつなんか若いやつだろうしな
未来がないのを痛感してる連中だよ
老人はボケてるから未だにわかってないが
海外資産の価値が上がるから問題無いんだけど
もはや賃金の上がらない労働はオワコン
これ、お前らが容認してきた財政赤字が原因だからな
膨大な財政赤字のせいで金利が上げられない
上げたらデフォルトするから
円高方向に調整するバルブが壊れてて使えない状態
円安になるしかないんだわ
>>214 今だに日本は世界第2位の経済大国だとか書き込みしてるしな、あいつら
>>239 介入なんて多くて200兆円ぐらいだから
中長期には大して影響ないよ
ワイ将ドル円の中立点は125と思っとるが
1年で6円ずつぐらい上がっていくnet!
>>248 賃金あげても、日銀は物価を上げて、実質賃金を下げるからな。このままだと、永遠の泥棒。
アメに殴られて製鉄、造船は韓国、チャイナに、
半導体は韓国、台湾に分け与えた。
アメリカ金利まだ上がるとか笑える
でもこれでもアメ株つよいよね
緩和に向かったらどうなっちゃうの?
>>266 5年以内にインドに抜かれた時も同じ事書いてそう
>>248 今に始まったことではなかろう
まあそれを支持してるんだから喜べよ
俺はどうでもいいが困ってないし
>>233 利上げしなければならないと言う方が短絡的だろ
現状でも緩やかに死んでいってるのに加速させてどうするよ
>>4 それな
ゼロ金利と円安の割安感で株価がエグいことになってるし、介入でドル売れば大儲け
対外資産も天井突き抜け状態
土に根をおろし、風とともに生きよう。
種とともに冬を越え、鳥とともに春を歌おう
>>270 中国経済見て学べよ
壊れるときは一瞬だから
民主主義的に成立した自公政権の庇護を受けし数々の事業を保護する事業、
その社殿を守る尊い務めに喜びを感じる、
それを理解出来ない方もいらっしゃると思います
しかし宗教を認めないとはそれは共産主義というものです
日本には国教があります
今でこそ迫害を受ける様相になっていますが、
日本の国教は統一真理教、それを思い出してくだだい
いや、偽装大国の偽装を解いたら話が進むんじゃねーか?
宗教国家で緩和?どうなるんだそれ?と
米国中銀が170円まで許容の方針だから
まだまだ円安進んでもおかしくないんだよな
許容ってか中国蹴落として日本に物創り回帰させる算段じゃねーの?
1ドル300円とかにしたいくらいの腹積もりを感じる
>>275 どうにもならん
年金老人たちはもう無視するしかねーな
まあ自民支持なんだし納得しろ
FrostPankのマイナス100℃級寒波の勢いやな
ジャップ死に絶えてまうのん?
>>233 少しですら今住宅ローンある奴は致死量
みんな変動金利で組んでるからフラット35の奴以外返せなくなる
日本発サブプライムローン再び
別に円安が悪いこととは思わんが盲目的に自民を支持し続ける奴の気が知れないのは確か
特に車必須の地方民はガソリン価格について何も思わないのかなぁとは思う
>>279 戦後の日本の預金封鎖も予告は前日で次の日には
預金封鎖と財産税で一気に政府が持っていったしね
一瞬よ
日本とドイツは工作機械作れるから工場に労働者いらんw
何年後かはわからないけど最終的には物凄い円安になって終わるんだろうな。
アルゼンチンやトルコみたいに。
ドイツなんかは大戦後のインフレ教訓にして財政規律物凄く気にするよな。
日経強いな、またぶち上げそう。
通貨守らないで株価挙げるとかトルコリラみたいになるな。
アメリカインフレで利上げ、日本呑気にデフレだったんだからこうなるのは当たり前だろ、
呑気に銀行預金()してドルに資産移してないのが悪いよ
>>281 1ドル300円なら漁船もトラックもろくに動かせないし燃料も飼料もレアアースも買い負けて輸入出来ないよ
>>279 あれだけハードランディングはしないアル!と繰り返しながら
結果はダチョウ倶楽部の熱湯風呂の如く・・・
NY株、500ドル超下落 円安進み150円台
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ad05ce7cfb366a55acc3e732f2740c4e49c59fc 米の長期金利が上昇したことで、円安ドル高も進んだ
低金利政策を続ける日本との金利差拡大が意識され、
金利の高いドルを買って円を売る動きが広がった。
円相場は一時、150円台後半まで下落した
金利を上げるしかない
今こそ、民主党の緊縮財政政策を!
このままだと、物価高で庶民の生活苦が拡大する
れいわ新選組党の大量国債発行は論外
もっと、円安に誘導して更なる物価高は致命的
>>273 そらインフレかつ人手不足時に利上げせずにいつするんだって
増税もデフレや不況時にやってたのが頭おかしいわけで、通常は好景気にぶつけるもの(どっちでもやってたからイカレてる)
ある程度の金利水準じゃないと、不況の波に対処できないのよ
だからゼロ金利のままだと長期低迷するわけ。金利を動かした瞬間が最も経済を動かすから
>>281 ない
米国企業はインド東南アジア辺りに行ってる
半導体は水が重要だから日本だが、原則日本に将来価値はないから特殊要因でそれぐらい
相場界のレジェンド 日経平均4万円は近い
https://www.mag2.com/p/money/1358118 ずいぶん前から2024年に4万円台に乗るとの予想を出されていました。
ここに来て日本株が急伸していますが、到達時期や展開に変化はありますか
僕の未来予測では、2035年前後に日経平均が10万円に乗るんですw
韓国と中国が沈んで日本が浮上しただけだな
10年後再び日本の時代がきてるはず
輸入できない≒貿易赤字にならない、だからな
外貨準備さえなくならなければ国は問題ないのよ
人口減にしてるのもそういうことね
>>295 資本主義の欠陥に悩まされている自称社会主義国中国
ありがとう安倍さん
金融緩和垂れ流しがデフォになっちゃたから日銀が中央銀行として機能不全
円安止まる材料がないんだよ
>>255 為替を動かすのは金利
介入は一時しのぎにしかならない
一昨年黒田がやったような金利が動く瞬間に乗じた殺人的介入に関しては効果的
>>286 クソみたいな物流つぶせば働き手なんかいくらでも確保できるだろ
>>303 浮いたのは株価だけだろw
国力はナイアガラってレベルじゃねーぞ
>>29 だから数年前に1ドル100円固定にすべきだったんだよ
円安にもメリットがあるのは理解は出来る
ただ、メリットを生かす為の労働人口が足りない時点でどうなんだろうなと思う
サービス業の賃上げアップ ケースワーカーの支援
ここが重要じゃないのかな
>>309 若者は大型免許どころか普通免許すら興味なくて取得していない
日本人には高く外国人には安い
もう終わりだよこの途上国…
>>310 可哀想だけど韓国は中国と一緒に沈む運命経済共同体
安くて便利な日本を維持するのは不可能だからな
社会インフラ(医療や教育含む)を維持するのも不可能
いい加減分かったほうがいいよ
>>275 サザエさんの時代に戻る
すき焼きが庶民のあこがれの食事
円安がどこまで続くかによるな
ゼロの桁が増えたら預金封鎖かな
天国(地獄)の安倍は山上に感謝しろよな
いい時に勝ち逃げできたから汚れを全部押し付けられた
悪夢の民主時代の円高からドル買って米国株
投資してるが、為替含み益が半端ない
年初からの2か月で300万近く増えた
>>294 米国企業が経費出すこと考えても
中国産よりも日本産を使ったほうが利点が多いと考えてる可能性がある
というか競合企業が増えすぎ
アメリカのcpiに過剰反応してるだけだから円高方向には振れるよ今後
だとしても135円くらいまでだろうな
一人暮らしや核家族も不可能
また大家族で暮らす日本になる
金あったときに土下座しまくって
地位も確立しないまま堕落したジャップwww
>>314 うん
だから工場に入れてしまえばいいと思うの
>>275 公定歩合あげりゃ銀行は金利上げる。企業はビビって値上げやめて赤字。お前の時給も上がらない。
それ希望なん?
>>320 借金が減るから預金封鎖はしないぞ
厳密には円安というか物価上昇だが
>>285 本格的に利上げしてもせいぜい(最終)1-2%までと想定して影響額計算してみなよ。雪だるま式に膨れるとは言え致命傷にはならん
というか、変動金利と固定金利選べるのに一生利上げなんてあり得ない前提でギリギリの人生設計したなら自己責任もいいところだ
>>321 姥捨山と平均寿命35歳の応仁の乱起きてる室町時代の再来
まだ可愛げのある程度の円安だけど
これが落下の止まらん加速的円安ならヤバイ
>>332 21ヶ月連続で賃金下がってるだろ
(´・д・`)バーカ
>>4 輸出依存度と出生率みるに今の時代は円安のがダメージでかいな。
150円台後半て160円手前みたいな報道してていいのか
なぜ日銀は政策金利を上げないのか?
円安で儲けている連中を保護しているためだろう?
円安で儲けている連中とは日本の銀行で低金利で金を借りて、借りた金でドルを買い米国金融市場に投資している連中
金利が上がると円の価値が上がるので、ドル投資している連中は借りたときよりも高い円をドルで買わなければいけないので
円高になれば損をすることになるだろ?
しかしそういった連中は逆に円安が進めば進むほど、借りたときよりも安い円をドルで買って返すことができるので
円安が進めば進むほど、さらに儲けが膨らむわけだ
そういった連中が日銀の金融政策に口を出して圧力をかけているのに違いない
もっと円安にしろ、円安が進んで日本人なんて後進国の奴隷レベルの生活水準に落しても構わない、おれたちさえ儲かればいいんだ、と言ってな
この間テレビやってたインドネシアの田舎の小さな食堂でランチ食べて1人日本円で1000円だからな。
どれだけ円安になったんだよと。終わってる
まだ海外勢くるってよ あれだな。完全に海外勢の投資に支えられる昭和型になったな
そりゃそうだ。1ドル360円だものな。
>なお、米国で「債券王」と呼ばれるカリスマ投資家のガンドラック氏が昨日、マイアミのコンファレンスで講演。「日本株と金にそれぞれ10%ずつ投資せよ。」と語った。
金と日本株が2024年の世界的トレンドになったね。
いまだに貧乏の自覚ない奴ばかりだからタチ悪いわ
まだ身体売ってる女の方が現実見えてるな
>>341 単純に利上げ始めた直後に起こる混乱がめんどくさいだけやろ
>>311 物流も個配が増えすぎて小売配達ばっかり
生産性最悪だし
インフラという範疇を越してるんよ
>>339 日本語が不自由な馬鹿が書いたかもしれんw
>>342 インドネシアの観光客が
日本に来てなんでも安いと喜んでたよ
>>342 マジでw
おれが行ったときはレストランでも300円以下で満足できたのに
>>338 今の若い奴らに手の汚れる工業系の仕事なんて務まらないからな
1ヶ月で10円上げか
来年の今頃は250円ペースだな
こんなに円が安くては外人は働きに来てくれないね
益々、物価が上がってしまう
>>342 インドネシアのちょっといい子供のお菓子が700円だから
日本の都市労働者のお昼より高い
>>313 結局そこよね。
他の先進国が移民に関して大卒以上などだんだん条件厳しくする中、日本は基準が18歳以上とゆるゆるにしてなんとか途上国の底辺かき集めてるが。円安になりゃ更にレベル下げる
韓国人の観光客も物価が半分位だから
めちゃくちゃ増えている
今思えば為替を110円程度で常に安定させてた安倍さんは偉大だった
>>333 甘い
戦後なんて預金封鎖してインフレ対応したけどそれでも戦争の借金はなかなか返せなかったよ
>>342 円安だけじゃねーだろ馬鹿w
馬鹿は書き込むな
ヨ−ロッパの知性と呼ばれる経済学者ジャックアタリ
2024年にチャイナ共産党政権は終わる。
関係ある?
>>358 最後は建国目的のクルド人やロヒンギャだらけになる
外国人労働者すらこなくなる。
クルドみたいなトルコ政府が追い出したいやつらだけはやってくるだろうが。
>>342 インドネシアって何気に大国なんやで。
でもジャングルや資源が豊富だから、あんま努力せずに食える。まぁジョコがあほで習近平に騙されたから採算不相応なインフラで次なる大統領は大変。
1本5000円もする牛串を買いに外人が行列を作ってるとか
自国だとせいぜい1500円くらいの感覚なんだろうなぁw
200円超えると株価が10万円、対外純資産が1000兆円超えが見えてくるから本当に世界一の金持ち国になるな
海外でビジネスして日本で生活してる奴が超勝ち組だから日本への移住、投資が増えるのは確実
国民性からしてアメリカとは違う他民族国家(中間層が厚く格差が少ない)になると思う
まあ150円前後が適正だな
120円とか円高2なれば日本経済にとって好ましくない
>>364 もう中国は社会主義を捨てているのだから
中国共産党は名ばかりの共産主義者
富裕層を優遇して、貧民をしめつけるだけの夜警国家になりさがっている
そんな国は第二の革命で倒れてしまえばいいよ
>>367 でも長いものに巻かれたほうがいいって先の大戦で学んだから・・・
石油の9割アメリカに依存してたのに戦争ふっかけるよりいいと思うよ・・・
ドル高でドル建て投資資産の株安を相殺して、先週から何十万か増えたな
>>1 >150円台後半
どうもこの言い方だと、156〜159円を想像してしまう
外需ガーの内需軽視でオワコン国家まっしぐらとな国内に投資する気ないんでしょ
>>354 そこも問題だね 移住者の質やレベルが下がるとデメリットしかない
>>356 円高見越してたんだろうけどメインシナリオが変わって終わってるよな
虎の子の楽天クレジットすらも売ってしまうかもな
太平洋戦争に負け、日米貿易摩擦ではお灸された
アメリカに追従しながら、日本経済を進めるしかない
ドル債を売るなんてできない
できないことはせず、金利を上げ、インフレを緩和するしかない
コロナ過で円の弱さが露呈したからデフレに戻ることは無い
インフレ対応にするべき
今の物価高は庶民が許容できるものではない
>>341 金利上げたら利払いも増えて国の予算を圧迫するのもある。
住宅ローン破綻や企業の借り入れ金利負担も増えるし、賃貸の家賃だって上がるだろう。上げられないから詰んでるね。
>>372 ネパールは経済成長してるからグエンみたいにもう少しで来なくなるから
自公の維持には統一教会と創価学会への喜捨は必要なのです
統一教会と創価学会への喜捨が平均して年2パーセント以上増えていかなければこの国の体制は終わってしまいます
日銀はその役目を果たしました
次は国民の皆さんの番です
頑張ってください
この国の体制と伝統を、保守の皆さんと政府の皆さんで国民を指導してしっかり守って行って下さい
必要な根拠法は改正された憲法です
岸田自民を応援しましょう
思ったが
もっとグラスノスチしろよ
日銀
デフレマンの白川
インフレマンの黒田
白と黒で極端
中間やれよ。
>>381 立憲、共産党、れいわ
あたりに投票して、政権交代でもさせないと自己中心的な投資家中心主義国となった日本は目が覚めないと思うわ
戦前だったら軍部がクーデター起こしていたくらいの社会情勢だよ
アジアの発展途上国みたいに知識層が海外で働くようになってくるだろうな。国名では稼げる場所がなくなり。
時代は労働組合なんだろうな
経営陣や株主相手に、せめて日本の賃金が上がるまでは株主配当待ってくれ
社員の士気が上がらないと交渉しないといけないんだろうな
「インフレで苦しむ国民」より「円安で儲かる輸出企業」を優先する政府・日銀。
トヨタなどを儲けさせれば、その一部が政治献金として自民党に入ってくるからな。
>>375 日本なんて国はプラザ合意で滅んだ
ここは跡地の東朝鮮とか言う村
手持ちのドルを148円で円に換えた。
もう少し待ってれば良かったと少し後悔。
>>392 普通に国民と維新でいいよ、まあ、れいわもありかな
俺はN党に入れ続けるけど
豊かな国ってモノやサービスが豊富な国だよね
日本はどんどん貧しくなるな
>>395 トヨタの去年の消費税輸出還付金は6003億
アメリカに買わされる武器の費用がまた増える
無能岸田はどうしようもないな
円安悪循環止まらなくなったな
どうだね、これが円安だ
ブレインドレインが始まるよ
日本の大阪化
優秀なやつは海外へ
そうでないやつは国内
賃金賃金言ってる人
平均給与が上がっても君らの給料は大して増えないよマジで
よく考えてみなよ。給料上げても上げなくても転職してキャリアアップなんて考えずに同じように働くんだろ?そんな労働者に賃上げして固定費増やす意味あるの?
新卒獲得競争、転職者獲得競争以外で給料弾む事は無い。既に目にしてるんじゃないか?新卒募集要項の給与が数年前より大分高く、入社数年の若手と逆転現象が起きてたりするの
給料増やしたいなら有能になって転職し、キャリアアップするんだよ。そこで増える
そこまでの能力か無いなら今まで通りの給与体系で昇格できるようにがんばれw
一方派遣やアルバイトの時給は最低賃金以外を見ても上がっている。それは彼らが待遇悪けりゃ転職しちゃうから
他人に親切ができない国の貨幣価値
下がりまくりで草
とりあえず俺は1年前から牛肉を食わないことにしたよ
出費がかなり違うね
株価は下がる
なぜなら実体経済は💩だからだ
株価はバブル状態にある
株価は暴落する
岸田は10兆円出してウクライナの年金支えるらしい。
株価は下がる
なぜなら実体経済は💩だからだ
株価はバブル状態にある
株価は暴落する
>>281 中国の代わりを担えるような人手は日本国内のどこにもねぇよ
移民をどれだけ入れる前提なんだよ?
>>413 岸田は毎年58兆を10年間出せってバイデンに命令されてる
今の日本企業って海外輸出じゃなくて海外投資で儲けるのがメインだから
円安は別にそこまで利点じゃないんだよね
回顧ジジイはその部分を勘違いしている
>>411 スーパーで買っていたアメリカ産のステーキ肉
きちんと計算したわけじゃないが
この円安が始まる前(去年の秋よりも前)に比べると1.5倍は値上げしているよな?
アメリカの物価が落ち着いて金利が下がれば円高に動く。
どこまで円高になるかわからんが140円ぐらいにはなるかも。
共産主義の共産党や大量国債発行派のれいわ新選組には絶対票は入れない
いまこそ、緊縮、財政健全化の民主党だろ
>>415 クルド人中東各地からかき集めれば4000万くらいにはなるが
米国では賃金インフレが起きてるってのもね
彼らは待遇が良いところに転職するから
転職でキャリアアップ目指さない日本人が同じ現象望んでも無理なんよ
都合良い部分だけ切り取って主張するのも良いけど、理屈がおかしいんだからそのままやろうね
>>420 自民党政権のほうが共産主義だろ
(´・д・`)バーカ
11:34 日経平均前場引け:前日比317.02円安の37646.95円
>>417 自国に工場を建てるのってエネルギー問題とか
環境問題とかあるしなただでさえそうなのに
熊本とか外資だしあんなの絶対公害出しても
認めてくれないだろ
岸田「ガソリン補助は3月までな、延長してほしかったら"聖人メガネ"と呼べ」
大企業で働く労働者は3割って本当なんだろうけど、中身が非正規多いんだろうな
そうじゃないと日本の消費と賃金がここまで落ちない
つまり春闘はもう形骸化してるのよ 統計ランクから格下げでよい
>>404 トマホークがもたらす技術開発を日本独自で出来ればな。軍事技術は派生的に金儲けの宝庫。ミサイルで敵基地報復攻撃する為には、宇宙分野ふくめて宝の山。民間用途で魔改造してマネタイできる。
150円なのに株価がバブル並って…
↑
これ百回読んでみ
>>426 昨日の上げを考えたらちょうど良い利確アンドナンピン時だな
東京は腐敗しすぎたから一旦、大阪に首都が差し戻される
別の場所に遷都するのか東京に戻すのかはその後決める
多くのメーカーは今や海外で製造してるから円安による輸出のメリットはあまりない。
あえて言えば海外で稼いだ外貨を円に換金する時に収入が増える。
>>423 日本の転職市場はアメリカに比べたら存在してないに等しい規模だし
今だに転職は35歳限界説ばかりだからな
年齢制限によって
公務員試験も今だに受験資格30までだし
>>437 区間庁は大阪で大企業本社などの経済的なものは
神奈川にわける可能性はある
横浜市も大阪のように特別市構想がある
>>423 労基は働かず、司法はゴミ、その上で解雇規制はガチガチ
そりゃブラック企業が蔓延るし全部政府が悪いよ
ここ2,3年でヤバイとなってようやくちょっとづつ前進しているようだけど
>>434 P-1も使い物にならなかったし
日本の防衛産業は競争力がまったくないのよね
内需拡大、内需拡大と言うがその内需の原材料が外国産
現実を見ろ円安なのに国内産より外国産ほうが安い
日本は資源が無い、原油、ガス、家畜の餌、レアメタル等々は外国頼り
内需とか外需とか古い考え
日本に未来感じてるのか?
円のみを持つということはそういうことだよ
円はリスク資産
>>441 解雇規制がもしなくなっても
年齢制限は決してなくならない
日銀、2.5兆円の国債買現先オペを通知
午前9:47 · 2024年2月14日
絶対に円高にしない日銀
>>442 だって学術会議が日本のアカメディア支配しとる。
考えるだけでイノベーションは禁止。
846:名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:19:32.60 ID:O6P5Wb4q
さっきFXで3600万円ほど溶けた
また150円台復活とかありえん
もう今の日本には何も出来んようだからこのまま200円台もありだな
こんなことなら新車のポルシェでも買えばよかったわ
明日近くのホムセンでロープ買ってくるかな
もう人生つくづく嫌になったわ
>>400 国民と維新は自民の下部組織で自民に票を入れるのと同じ
何度も言われてることなのにまだ分かんないバカがいるんだな
普段の生活で円安による影響ってほとんど感じない。
物価の上昇って言っても統計上は2-3%だし。
戦後まもなく欧米への憧れを持ってた人達と同じになれるの
またインフレが捗るなぁ。日本人の貧困化が止まらない。
氷河期を見捨てて少子高齢化も放置したから、製造業も戻ってこない。
日本は先進国からターミナルケア国へ転落したなぁ。
もう、発展は望めない国。いかに、苦痛を感じずに衰退して滅びるかを模索する段階だ。
>>446 その辺はどうでもいい
ただ解雇規制は社会保障とセットなんだけど日本って税金を集めるばかりで貧困対策が無いからな
100円ショップでも100円菓子パンが130円になっとる。
>>446 アメリカにも暗黙の年齢制限はあるよ
だいたい50超えると転職は無理
電子製品は一気に値が上がったのはわかるぞ
グラボとか
>>425 だから、緊縮派の民主党だと言ってる
共産主義は論外
>>439 40代もガンガン転職してキャリアアップしてるぞ。一握りの有能が転職市場の果実を総取りしてる状態
仕事で嫌なことがあったから逃げて転職するうな人はほぼ例外なくキャリアダウンになるね
>>441 自分で辞めるかどうかだからなぁ。解雇規制もあって皆転職しないから、エアポケットというかニッチなブルーオーシャンになってる
ストとかも賃上げプレッシャーになるけど、一人ストなんてやったらそれこそ実質解雇ルートだから、個々人に出来るのは転職しかない
パヨ政党に政権が変わったら経済好転しますか?
…するわけないよね
小銭ちょろまかすくらい別にいいし自民党に投票し続けるよ
ワイが死ぬまで持てばええんや。その後はクルド化なり中華化なりお好きにどうぞw
円安になったら韓国が滅びるってネトウヨが言ってたけど
真逆の結果になったなw
ネトウヨの逆が正解
日銀が悪いわ
介入でなく、政策を変えろよ8割禿げ植えろ
>>450 ほんのちょっと前、1000mlのジョニ黒が3000円くらいで買えたのに
今は4500円超え。ありがとう、岸田、ありがとう自民党。
見事にデフレ脱却に成功したな。スタグフレーションに突入したけど
公約通りや。
ガチ経済詳しい人に聞きたいんだけど、
円安加速で地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる?
>>462 ジャップってくだらねー事言い続けて死んでいくんだろな
学生運動した奴らなんてやっぱゴミだったんだよ
国民が助けて就職させてまっとうな人生歩ませたのに
また自分勝手な主張して若い子泣かせて
どうしようもないクズ世代だったんだよ 金の卵と甘えて育ったクソだから
日本に期待してるやつってバカじゃないのか?
稼ぐなら海外のほうが稼げるし、日本で稼ぐなんて自殺行為だよ
ガソリン、電気ガスの補助金が3月で切れる
4月からは光熱費は2割上がって、ガソリンはリッター230円になる
>>4 売れるものがあれば、の話だけどな
今やトヨタすらあの体たらくだし
>>467 何が逆になってるのかわからんwwww
トヨタはいったい何兆儲かるんだよwwwwwe
たった3ヶ月前と同じ水準なのに大騒ぎしすぎw
140円も150円も大して変わらんて
150って節目にバカが惑わされて大騒ぎしてるだけってのがよくわかる
>>418 アンガス牛ステーキがすごく高くなった
並んでるのどれも1500円とかw
昔は800円とかだったからたまに買ってたけどね
大量の借金のまま利上げしたら財政破綻まっしぐらなんだから
インフレしても数字いじってなかったことにされるだけだぞ
>>478 ジャップの唯一の希望がトヨタとか(笑)
全てが終わってんだよ
このまま行けば10年後、20年後の日本は世界で1番富裕層が住む国になってるだろうな
東京や主要都市の路線価もとんでもないことになって再開発で都市がフルリニューアルしそう
>>445 ところが株式市場には海外から数百兆円の金が流入
>>453 ふつうに自分で食料品買っていれば肌感覚で全然違うと感じるはずなんだよな
2%とか3%とかの上昇率では全然ないよ
上に出したステーキ肉は50%は値上がりしている
コンビニで弁当とかパンとか買ってみたことある?
高いのに量が少なくなっていて、値上げやステルス値上げ(量を減らすこと)の前の状態を知っていると
どうしても買いたいという意欲がなくなる
>>472 ?
金の卵は戦後すぐの世代じゃないか?
学生運動はそれより後だと思うが
>>433 上場してるような大企業の従業員の割合は5%以下みたいだな。
その内円安で儲かってる企業の割合は更に少ないだろうし。
働いてない人も含めた人口比なら1%とかじゃないの。
普段からスーパーで買い物してる奴は物価高痛感するよな
オリーブオイルとかナニコレってレベルで高くなってる
スーパーも努力してるの分かるんだけどさ
>>464 2-3%ってゴミだろ
欧米は10%以上だぞ
米国が活況してるから今年の不法移民も過去最高ペースで進んでるみたいだ
コロナの時に一瞬だけ止まったね
2023年の米国の不法移民は7年間で10倍に増加
2024 今まで: 988,819人
2023: 3,201,144
2022: 2,766,582
2021: 1,956,519
2020: 405,036
2019: 859,501
2018: 404,142
2017: 310,531
出典: 米国税関および国境警備局
日本が貧乏になっても生活レベルが下がるだけよ
別に大したことないだろ
高給取りが普通の雇われの生活レベルに、
ただの雇われが日雇い労働者レベルに、
日雇い労働者や福祉で生きてる人間が乞食やホームレスレベルになるだけ
金持ちだけは変わらないけどな
>>475 東大王とかでクイズで食ってる東大卒とかアホだよな
日本のオワコンテレビとYouTubeで食ってくとか能力の無駄使い
俺があいつらならアメリカで年収数千万稼ぐ方にがんばるよ
iPhoneが買えなくなってダサい国産スマホ持つやつが爆増するんだろうなw
>>327 んなこたーない
cpiの結果を見て利下げ観測後退したんだから上がり続けると思う
しかもさっき日銀が国債買現先オペを通知ってニュース出てたし
>>465 パヨは政治と金で国会を無駄使いしてる。そもそも触法するような政治家は選挙で落とせば良いだけ。
枝葉末節で国家経営の政策を鍛錬する時間を無駄にするなって話。
株価見たら外貨が日本株に沢山流入してるはずなのになんで円は高くならんの?
>>500 1TBのiPhone 15 Pro Maxなんて25万円だもんな
アメリカ経済が好調なのは「ドル安」だからか?
日本も「円高」でも勝てるように国際競争力をつけてくれよ。
結局、日本製品が買われるのは、円安によって価格が安いからだろ。
>>477 ガソリン価格はずいぶんと下がったからな
>>496 百円マックのメニューが今どうなってるか確認してこい
社会保障が破綻しても、金持ちは自費で医者や看護師を雇うから
ゲートの中のコミュニティーで暮らすから関係ねーよ
っていうか、庶民とか貧乏人とかうんざりなんだよね
文句しか言わねーし
外貨預金ならここから儲かる手段はないがFXならドルのショートポジションを取れば儲かる。
まぁ、1ドル200円になったらドル資産が爆上がりでウハウハやな
>>505 為替ヘッジしつつ株を買ってるから
そうしないと日本株で儲かりませんので
>>505 だからw
それ以上に日本円が海外に流出しているんだよ!
低金利で円を借りる→その円でドルを買い、アメリカの高金利の金融市場に投資する
だから円が安くなる
円安に頼らないと物が売れないって先進国としてどうなん?
これが正しいとは思えないけど、消費が増えないから仕方ないんかな
円安の原因は米国一強によるもの
だからアメリカの不法移民もアメリカを目指す
バイデン政権だけで1000万人超える
>>500 国産スマホとかもうないでしょ
まわりでソニーのぼったくりを買ってた人もやめちゃったよ。ゴミすぎて
>>505 円安か円高は円の流通量で決まる
株価は関係無い
>>505 日米の金利差
アメリカの金利が下がり日本の金利が上がれば円は高くなる
でも金利が上がるとローンの支払いも増えるから家のローン持ってる人は阿鼻叫喚
>>514 それ以上に円資産が暴落してるんやで
ヘッジにもなってない
日本は資源が無い
だから、戦前、戦中は軍隊で資源を、
前後は日本経済で資源を手に入れようとした
だが、すべてアメリカに潰されたのだから
アメリカに追従しながら、経済を進めるしかない
今できるのは金利を上げ、国債を抑えることだ
>>453 日本は金利が低いから家賃とかはそこまで上がってないからな。
生活必需品がインフレしてる。
金利差っていうけど、
スイスはドルより全然金利ついてないけど普通に強いですけどね
ドルに対しても
>>525 (´・д・`)バーカ
なんでアメリカから自由になろうとしない
>>518 30年前まで
日本には世界に売れる白物家電があった
世界のものを買う魅力的な商品は無かった
現在
日本には独自の魅力的な商品はなくなった
iPhone Amazon ネトフリetc
アメリカの魅力的なサービスを買うようになった
>>505 外人が日本の銀行から安い金利で金借りて、それをドル転してるから。金利上げれば凄い勢いで円高が進むのはその外人が大損するの避ける為。
>>524 海外旅行でもしない限りは円資産なんて意味ないだろ
>>518 もう先進国とは言えないんだろうな
中韓と安売り合戦で海外市場を取り合っていた時から
すでに先進国としての次のステージに産業構造の変換が失敗していたので
この結末になっているんだろう
日本は後進国側に落ちていく国、中国は後進国側から先進国側に上っていく国
上に行く国と下に落ちていく国がすれ違って、どんどん離れて行っているのが今の状況
米国一強だからダウの株価が上がり、それにつられて日本の株価も過熱し、通貨は円安に向く
その代わりに人の流れも南北アメリカ大陸では米国しか生活できなくなってるから不法移民の数が今年の6週間だけで100万人近くになってる
>>508 米国は「ドル高」
インフレ対策のためにFRBが真綿で首を締め付けるような強烈な利上げを続け、その手を緩めることもしていない
今、GAFAMを始めとしたグローバル企業はドル高に苦しみ、
中小企業は金利高で資金繰り出来ず潰れまくってる
にも関わらず景気が暗転せず、物価上昇も止まらない。根幹にあるのは最も厄介な病である賃金インフレ
税金払うのが嫌でFX放置してたらエラいことになってきた
どのみち先進国10億人だけ豊かな生活できてた時代がおかしかったからな
みんな等しく貧乏になればいいだろ
>>502 じゃぁ、国産牛がお得に買えるかというと、高騰した飼料代で
そうはならない悲しい現実。
>>485 そのトヨタも今は不正対応に追われてるけれどね・・・
>>502 おかしいんだよなぁ
先物価格みると為替以上に肉の相場下がってるはずなんだが
14億人がみんな昔の日本人レベルの生活ができる、
なんていうのもありえないから
ちょっと考えればわかるけどな
>>540 だから日本人は牛肉なんてぜいたく品は食うな
コオロギを食えと推奨されていたわけか?
>>533 日本は沈んでるけど中国ももう日が落ちかけてるよ
そこすら知らない素人がなんでそんな偉そうなの?
>>539 中間層を潰して生じる底上げ政策だと言いたいのか
>>505 日本株を買ってるわけで日本円を積極的に買ってるわけではないからね
量の問題
>>545 それがコオロギも贅沢品なんだよなあ・・・
>>167 一般常識ではそうだけど、ドル円の話するときは違うだろうな
>>546 今起きている不動産バブル崩壊は一時的なもので
構造的な中国経済の下落だと思っていないから
日本人っていうか、世界中がもう貧乏人は肉なんて食うな、の時代だけどな
地球温暖化防止、SDGsってそういうことだし
金持ち5億人以外は、極貧で生活してくれってことよ
地球のためにね
5億人の中に日本人が何人いるかは知らないけど
マクドもiphone も何もかも
民主党政権時代の倍の値段になってる
給料は変わらないのに
>>389 そうか…
そのうち日本が働きに行く側になるかもね
米国株をメインで買ってるのでうれしい
昨晩の株価下落も円安のおかげで気にならなかった
>>406 初めて渡米した時は245円くらいだったなw
それでも物価が今とは桁違いに安くて、水より缶ビールのほうが安かった
今や日本も、いろはすよりクアーズビールのほうが安くなったな
>>547 ITの首切りは産業革命に近い構造
AIがかなり使えると言うことでいらなくなったホワイトカラーが多い(ドル高で商売しにくいしわ寄せの側面ももちろんあるだろうが、お国柄的に稼いでても切りそう)
>>523 日本は金利上げられるかね? 日銀が大量に買い込んだ国債の評価額が
盛大に下落しそうだけど…
円安って日本人の購買力を下げるってことなんだから、そりゃあ生活が苦しくなるのは当たり前ですやん
他でもない日本国民が望んだこと
自ら不幸になろうとする人って存在するからね(´・ω・`)
5億人のアジア枠って数千万いるかどうかじゃね?
どのみち日本に回ってくる枠は数十万とかだろうな
不法移民になれるのって体が動く現役世代しか無理だしな
スーパーボール つまんねーな
TaylorSWIFTは蝋人形の様でキモイわ
こんなにした政治家たちは国民から大金巻き上げてホクホクという
>>491 民主時代に買ったMBPはまだ活躍中
MACもiPhoneも長持ちするから
Appleに感謝してるわ
>>558 米国株は円のヘッジにもなるから買って正解
>>564 それは日本も経験していたこと
でも立ち直りかけていた
そのタイミングで消費税増税が効いてしまい
その後長く続く失われた30年と呼ばれるようになった不景気時代に突入している
中国も日本がやった消費税増税のような失策をしなければ立ち直るんじゃないか?と思っている
「日銀容認の円安」に安心感が広がり、円安が加速
円相場が急落し、2023年11月以来の150円台後半に沈んでいる。CPIが市場予想を上回ってドル買いが広がった。
今回の円安加速はそもそも「円安容認」と解釈された日銀の情報が起点だった。「日本の当局は介入しない」と市場が受け止め、円売りに安心感をもたらしている
まだまだ値上げしても自民党支持なんだろうw奴隷多すぎ
貨幣だけでこんなに人類を動かして大丈夫だろうか
大丈夫なわけないわな
次のウイルス禍の序章だろう
FRBやその他の日銀以外の中央銀行が
大企業も中小企業も苦しくなるのに利上げの手を緩めない理由は
インフレが一般国民の生活を圧迫しまくるから
アメリカ人も中国人もみんな日本の財務当局の責任だと言って
日本人からもキャピタルゲイン始まってて、すべて神田の責任ですw
>>432 菓子はいわゆる有名メーカーのは一切買わない
2流のすごい安いやつをたまに買う
たとえばキャベツ太郎とか30円のチョコウェハーとか
>>563 日銀保有の国債なんてバランスシートで±0なんだから何の意味も無い
フィリピン人「マグロ丼が6980円?安すぎw日本最高www」 この発言のヤバさに気付いてる日本人どれくらいいるんだ? [434776867]
http://2chb.net/r/poverty/1707874047/ >>530 過去の教訓から、アメリカに追従だろ
過去を学ばないと焦土化が繰り返すよ
>>562 儲からないからGDP下がりまくってんだろアホ
平成までの日本では1億3000万人のうち1億人ぐらいが贅沢できた
これからはそのレベルの生活できる奴は数十万人だから
心していけ
>>563 そこは仮に債務超過になっても短期的には問題なし
ただ国債利払い負担が増えるから政府は困る
財政健全化なくこのまま日銀に買わせ続けるようならハイパーインフレの懸念はあるね
財政赤字をどうにかしないと円安は止まらない
だがこれだけ膨らんだ赤字はどうしようもない
詰んでるんだよ
日本がデフォルト→日本発の世界大恐慌もあるな
アメリカは今年に入って毎日約22000人の不法移民が入ってるみたい
>>557 老人だらけで働きに行く人間自体居なくなりそうなのが日本なんだな…
>>565 今円高にすると、住宅ローンの金利が上がってローン保持者は大変なことになる。
さらには円高で中小企業の倒産が増えて多くの人が無職になる。
どっちが良い???
>>582 フィリピンの平均年収とか調べないから簡単に騙されるんだね
どこの国にも金持ちいるよ
グレートリセットとか言って日本だけリセットされてるじゃん
でもこんな千載一遇のチャンスに日本の中だけで働いて、日本円だけ稼いで、日本だけで消費してる人がいるのが驚きだな
ここまで空気読めないなら、そりゃ勝ち組になれるわけないわ
日本円コレクターとか日本円マニアとか言われて馬鹿にされても気付かない残念な人たち
>>592 なんで円高にすると金利が上がるの?
金利を上げると円高になる、なら分かるけど
>>552 去年135円の時も円安だから米株は買えないの大合唱だったけど今資産+50%でスマン
>>597 じゃあお前はなんで日本から出て行かないの?
月足的には三尊形成中だから落ちるのみ。
むしろ日本が特殊だったのは、
金持ちと貧乏人が分かれてなかったことだからな
貧乏人でも発展途上国の金持ちと同じような生活レベルができたのが奇跡だった
>>597 拝金で過熱してしまうとまた災禍がやってくるしな
人類は学ばない
>>591 確かに…
ただ若者は逃げ出したくなるだろう…
負担率酷い事になりそだし
これがアベノミクスの正体
借金し続ければこうなる
貧乏国に没落
>>578 ここにもいるバカが日本の値上げは欧米に比べるとたいしたことないと言い切っているが
本当に脳みそが足りないんだよなあ
欧米が給料も上げている人件費が上がるから物価も上がるってやっているってことはだよ
日本は鎖国して自国ですべてまかなっていないのだから資源の買い付けで他国に買い負けすることが多くなるってことなんだよな
日本人がバカ高く感じるものでも外国人にしたらたいした高くないと感じる
たとえばクロマグロを海外で買い付ける際に中国の業者はまあまあの価格だねと買い付けるのに
日本のすしざんまいの社長はこんな値段じゃお寿司のネタにできないから買うのを諦めてしまう
そういうことがだんだん増えてくるんだよな
資源の取り合いでどうしても買わなきゃいけないもの
石油は買い負けするわけにいかないから外国人のまあまあの価格、日本人感覚だとべらぼうに高い値段になっていくわけよなあ
そりゃ無理だと思うわ 若い子は小学生の頃から海外行って世界知ってるからな。
この大人嘘ついてるとか普通に見抜けるもの な!じいさん
トヨタは対ドル1円の円安で、営業利益が450億円押し上げられる「円安サイコー!」
>>588 だからインフレにして財政赤字をちゃらにする戦略
貧乏人は必死にNISAで米国に積立投資しとけ
NISAは岸田唯一の良心だわ
これからの金持ちは100億が最低ラインだからな
100億ないと危険だぞ
10億だときつい
>>594 仲川遥香ちゃんが言ってたけど日本と同じレベルの寿司を食べようとしたらインドネシアの方が高いって言ってたからな
ネットしか知らない子供部屋は勘違いするんだろうな
>>597 > でもこんな千載一遇のチャンスに日本の中だけで働いて、日本円だけ稼いで、日本だけで消費してる人がいるのが驚きだな
ほんとそう
円の価値がどんどん落ちてる(=円安)のに、収入を円に依存してる人には、マジで驚く
円安は自ら望んだわけだしね
>>602 130-150の下値切上げ三角持ち合いレンジ上限に見える
152突破すると170円まで一気にいくチャート形状じゃん
>>576 奴隷、奴隷って言うけど、主体的に金稼ぎしてる
俺らが実質、自分で使える金は半分。
つまり今の時代、支配したら蠢くニート食わせる義務が発生する。だから、せめて褒めてよ。勲章ぐらいくれよ、安いもんだろ?
>>554 習近平主席が財政健全化を目指してるのでは?
ライバル達が消えた今、膨れ上がった状況を是正してるのでは?
デフレを目指してると思うぜ
こんなに国民に負担を強いて、自分達は裏金作りに絶賛邁進中だからな、自民党のクソ政治屋どもは
>>38 そうなるとそのへんのブルーカラーでさえ1000万プレーヤーなのかそりゃぁ米国民はウハウハだな
>>617 だからなんでお前は日本から出て行かないんだ?
俺はいいや・・・こんなに廃れても5chにいるしな
煽ってる拝金共は好きにしてくれ
フィリピンとかもそうだが、
金持ちは日本以上に金持ちなんだわな
金持ちっていうのは資産家のことであって、
ただの雇われが贅沢できてたのがおかしいわけで
>>629 インドネシア人じゃないからだろ
(´・д・`)バーカ
>>631 相対的には減ってるんだよだからドイツに抜かれたの
世界中が日本の老人は間違てると言ってるんだ はっきり言わせんな
>>633 レバナスホルダー乙
どうせだしTMFも買っとけ
このままだと職業選ぶしか無いって事で良いかな
本当に必要な業界に人が居なくなった時にどうなるんだろう
>>627 なおかつ日本の議員報酬は先進国トップレベル
アメリカ様の2倍だからな
まじで政権交代させず一党独裁を容認し続けた俺たちの責任やでこれ
>>628 子供が米国に住んでるけど物価上昇が酷いと嘆いてた。
あっちの1000万プレイヤーって日本の700万程度だから。
>>625 異次元で国債刷っている日本は
もう金利上げられないんだよw
安倍と黒田で詰んだ日本
まあそれを止められなかった馬鹿な政治屋連中
>>588 日銀が国債の半分持ってるから永遠にデフォルトにならない
>>628 米国人にとっては日本に海外出張すること
ペーペーの社員でも海外出張するサラリーマンは円建てで2000万円とか3000万円の給料もらっているから
日本は物価安いですねえと豪遊できるw
っていうか、日本が貧乏になってくると、
社会保障が削減・廃止されるわけで、
老後に2000万じゃ絶対に無理だからな
今のレベルの医療・介護を受けたいなら10億用意しとけ
人は記憶型と思考型に大別できる
バブルの頃は円ドル80円
150円の現在では1/2
でも実際は1/4
【1人当たり名目GDP(ドル)】
1993年
日本 36,425 ]]]]]]]]
米国 26,364 ]]]]]]
2022年
日本 33,854 ]]]]]]
米国 76,343 ]]]]]]]]]]]]]]]]
>>629 仕事と住宅を用意してくれたら日本から速攻で出て行くよ
1989年12月
日経 38915円 実質実効為替レート 133.87
2023年12月
日経 33681円 実質実効為替レート 73.56
実質実効為替レートが何なのか興味がある人はググってみればいいが
上の数字は日銀が発表してるもので2020年を基準年として100としている
基準年の違いによって数字が変わることがあることに注意
早い話が円の実質価値を示す数字と見ていい
結論から言うと、日経平均がバブルの頃の株価最高値を更新したと言っても
その間に円の実質価値は半分に下がってしまっているので
他の国から見れば、日本の株価はバブル期の半分程度でしかないのである
ちなみに現在の円の実質実効為替レートは
日本が先進国とみなされるっようになった1970年レベルまで落ちてしまっている
なんと1ドル360円の時代である
>>592 いま倒産が増えてるんだが
外に出てみなよ
1月倒産、4年ぶり700件台 小規模企業が7割
>>648 外国がいいと思ってないのになんで俺が出て行かなきゃならないんだ?間抜け
神田さんなら期待に答えてくれる
なんか脳みそいっぱい詰まってる頭してるし
介入したらとっととドルに変えるわ
>>650 インバウンドに全振りした菅は正しかったな
お前らに潰されなければもっとやれたんだろうけど
華僑なんてイナゴみたいなもんだから、
日本が貧乏になればまたいいとこ探して移動するでしょう
今はコスパ最高ってだけで
いい加減な仕事してるアメリカ人とかが高い給料もらっててずるすぎる
>>641 その認識で正しい
あれやりたいこれやりたいではなく、職業を戦略的に選ぶ必要がある。もちろん転職でキャリアアップ出来るスキルを身につけるのも大事
そして選んだ職業にしがみつくのもよくない。例えば眼前にAIがプログラミングの仕事を奪おうとしてるのに、俺はプログラマ一本だそれ以外はやらんってなったらお察し
必要な業種で人が足りなくなったら需給バランス崩壊で高収入になる。配管工とかすごいんだっけ?
宝くじに期待する大人には絶対なるな と言ってた金八先生
今後の日本人はそんな大人ばかりになりそう
>>657 じゃあなんでドイツに抜かれたんですか?
馬鹿ですか?
日本は文化的には素晴らしいし引退後に住むには最適な国なんだけど現役時代に関しては政府が無能すぎて厳しいんだよな
リーマン以後世界中緩和で経済にドーピング、日本もちょい遅れたがその流れに
コロナで経済殺さないために更なるドーピング。後遺症として激しいインフレんで利上げ
この流れの中で何故か日本はインフレにならず利上げもできず円安に
緩和で世界中が経済成長していく中で日本は何をやってたかといえば呑気に安売り競争、
金使わない貯金マニアの日本人の自業自得
>>655 (´・д・`)バーカ
日本に邪魔だから出ていけって言ってんだよ
能無し
これはまた凄いことになってるな…
この時代に給料下がったんだが死ねと言うことだろうか?
>>663 何でだと思う?待遇が良いところに転職するからだよ
>>654 数百万ある中小企業でたったの700件。
円高になると7000件以上になる。
金利高でクビが回らなくなるからな。
今こそ、緊縮派&親米政権だった野田政権が必要
10年前には早すぎたけど、今こそ、野田政権を
>>657 このまま円安が進めばドル表記のGDPは減っちゃうよ。国際比較はそれでやるんだから
>>631 まだ2023年度終わってないし
実質GDPは年初より下方修正だよ
安倍が悪夢の民主党政権って言っていたけれど
いま振り返ってみて、民主党政権よりも安倍自民党政権のほうが悪夢どころの騒ぎじゃない
取返しのつかないところまで日本を落ちぶれさせていると思うだろ?
>>601 日本人だし日本が1番住みやすいからだよ
でも収入も資産も今は海外がメイン
逆に世界に誇る日本の安くて便利な社会、
圧倒的な社会インフラ(医療教育含む)が、
あと20年後もある可能性が少ないんだわな
20年ぐらい住むなら日本はいいってだけで
>>670 転職してキャリアアップ以外に従来の昇格を超えて収入増やす方法は無い
>>598 >今円高にすると、住宅ローンの金利が上がってローン保持者は大変なことになる。
自分は上の一文を見て、円高にするために金利を上げるから借金してる人は
えらい目に合うぞと理解したわ
>>666 週刊誌やネットの記事を鵜呑みにするバカ
働いても報いなんてねえぜええええwwwwwwww
この家畜奴隷豚どもめがああああwwwww
炭水化物だけ食ってゴキブリのように繁殖してすぐ転生がお仕事だぜえええwwww
ひゃっはあああーーーーwwwww
>>669 邪魔なのはお前だろ統一教会野郎がマザームーンでシコってろよ
>>587 ハイパーインフレなんて、利上げして起こるかよアホ
増税やら不正やら民主よりひどいと思ってるけど少数派だから不満たれてるしかできないや
エッセンシャルワーカーが海外に出ていくようになったら、
本気で詰みだろうな
自分は思うもん
なんで地方なんかで、現場監督、医療や介護やってるんだって
英語学んで海外でやればいいじゃん
外国人は特にそういう考えになるだろう
金利を上げて物価を上げてインフレになって給与が上がることで
自質的に借金が減るってことを理解できないやつしかおらんのよな
>>675 ドルで国際比較してなんの意味がある?
しかもGDP比較?
>>680 年取れば移住は大変
今のアメリカの不法移民だって現役世代ばかりで年寄りなんていない
日本語が公用語なのは日本だけ
ほとんどの日本人は日本でしか生きていけないのよ
英語も公用語にすべきだったよ
稼いだ通貨がゴミになっていく
何も買えない通貨ハジマタ
日本人女性が海外の富裕層の家庭に家政婦として出稼ぎに行く未来
>>687 利上げの話なんて何一つ書いてないけど基地外かよ
前原議員の反自民、反共産党の野党連合を目指すべきだし
小沢一郎氏も維新と組んで政権奪取の方向へ動ている
今まで152円で押し返して来たから
もし152円超えたらガチでヤバい。
逆指値とかここから大量に発動してしまう。
どれだけ溜まっているのか考えるだけで恐ろしい。
>>580 ニューヨークではキャベツ太郎が
500円で売られてる
12:11 日経平均、止まらぬ半導体バブル 日本の「トルコ化」に危惧も
>>686 ゴミウヨは日本に要らない
おまえもどうせ勝共なんだろ
>>692 まだこんなバカがいるんだな?
国際比較するのにドル建てだろうと円建てに換算して比較しようと
ユーロ建てにして比較しようが結果は同じになるってなんで理解できないんだよ?w
小学生未満かよ、お前の知能はw
基本的に欧米の政策って、
内政をめちゃくちゃにして、金や優秀な若者を引っ張ってくるっていうやつだからな
日本には何も残らんよ
>>665 二宮尊徳は博打はたいそう楽しいから、余計な金が有れば楽しめと言ってたぞ。
しかも半分以上は世の中の為になる使われ方。
俺は月に5万円くらい使ってるから、年間30万円ぐらい余計に税金はらって楽しんでる勘定かな?
>1-5 ID:/dqPq+0/0
今すぐ、日本政府は、森羅万象を司る閣議決定で、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 ペタ金融引き締めで、日本国債金利をギガ上昇させ、
ギガ円高 デフレ化 安価な物資豊富な、シールドを、ハイパワー全開 やれえ!
令和武漢コロナ グローバルパンデミック超恐慌、令和ウクライナ戦争。
アメリカ カリフォルニア州にある、
創業ベンチャー多数への、テラ融資大手、シリコンバレー銀行 ファーストリパブリック銀行連鎖ギガ破綻
令和ヨーロッパの、クレディスイス メガバンク 破綻危機。
ここらで、2023/03/13 起きている、グローバル ギガ ツナミ グローバル ペタ 火砕流、こういう、グローバル投機狂乱過熱バブル インフレ波 ペタ増税、
グローバル巨大飢饉化、
超重スタグフレーション慢性化構造ペタ不況を中露 朝鮮に、ペタ反射させろ。
>1-5 中露 朝鮮に、今すぐ
宇宙戦艦ヤマトの、反射衛星砲。
機動戦士ガンダムの、ソーラーレイ。
妖魔メデユーサの、石化の呪いを、鏡鎧で、ギガ反射する戦術
とある の アクセラレーター
マトリックス レザレクションズ、ヒーロー ネオの、新テク、
飛んできた、ミサイルを、反転させる
天気の子 ラスト
ペタ強欲ギガ搾取 東京ペタ帝国主義、気候安定 生贄要求を、断固拒否、東京都23区内 ペタストームで、ギガ水没
すずめの戸締まり、クライマックス。
ギガ災厄招来、ウルトラ モンスター ミミズを、
ロックダウン施錠で、常世の扉内にパーフェクト封印。
ここらのように、グローバル 巨大ツナミ 巨大火砕流な、
インフレ波を、ギガ反射させ、
中露 朝鮮を、ペタ インフレ、ネーション ハイパーブラックアウト化。
ペタ増税、グローバル巨大飢饉、
超重スタグフレーション慢性化構造ペタ不況で、取り付け騒ぎ、預金封鎖 デノミ 財産税に追い込め! ID:/dqPq+0/0
>>51 このスレの5毛をはじめとする工作員達の意気揚々ぶりを見ると明らかだな
>>704 いやいやお前だろ壺wwwwどう見ても壺の書き込みだよwwwww
岸田答弁「円安の進行について、注視を加速していく」
>>663 いいかげんなアメリカ人より結果出せてない現実見ろよ
金持ちや優秀な若者はアメリカを目指せ
これがいいたいことなんだわな
為替ディーラーは売りたくて売りたくてウズウズしています
>>692 ドルがいやなら、たとえば円に換算して比べたって結果は同じになるぜ
国際比較の場合そうしたところで別に日本が有利になるわけではない
>>712 だからワクチン接種で老人大量安楽死処分にしようとしたんだろうなあ
自民党はw
>>703 去年海外の金融機関レポートにあった保有してはいけない3通貨トルコリラ アルゼンチンペソ 日本円が現実になってきてるな
為替なんて経済状況でいくらでも変わるから一喜一憂しても意味ない。
為替を気にする人はドル預金でもすれば良い。
そう言うのをリスクヘッジと言う。
>>600 普通の感性なら、資産5割増になってると思うよ
今は時期が悪い!といつまでも投資しないアホは、身を持って機会損失を被る
沖縄人「基地反対!」ネトウヨ「は?ジャップごときが米兵様に楯つくな」これどっちが反日なの?★2
http://2chb.net/r/news/1707879807/ >>653 実効為替レートを語るとセレ潰されるよ
特に自民政権でも安倍以外は高く保とうと努力しているグラフ貼ると潰される
アメリカの利下げを開始する時期が6月に伸びるから、
短期的な円安なのに長期的な円安予想してこんな大騒ぎするなんて…
まじで、今年後半での円高120円台突入での阿鼻叫喚が予想できるな…
>>642 諸外国に比べて消費税の税率が低いって言ってたエッフェル姐さんの
発言にはムカついたわ。まず、テメェらの議員報酬見直せやって。
.
そもそも為替で一喜一憂すると言うことが猿の証拠
豆な
TVのリモコンの位置を変えると発狂する痴呆老人の国だから
政権交代は無理だろうなあ
自己防衛するしかない
国籍を捨てないと、資産だけ持ってても資産課税されて終わりだからな
アルゼンチンとか国民が持ってる在外資産にも資産課税してるし
>>670 月1-2万でいいから、積立NISAやれ
どんどん貧しくなるジャップランド
称賛する自称愛国者
日本中が東京すごいって言ってないんだから仕方ないじゃないか
>>727 そもそもアメリカには消費税ないからな
消費税輸出還付金も
円高が恋しいよ
趣味のロードバイクもウイスキーも値上がりしまくり
>>653 バブル期最高値を超えそうな時にちょうど実効為替レートが半分ぐらいになってそうじゃない?
なんだよ東京円ってのは
おかしな造語止めろよバカ猿ども
株のスレが昨日たくさん建ってたがちょっと下がったぐらいで意気消沈しちゃったね
NISA投信は売りにくいから指をくわえて減っていくのを眺めるだけなのかな
>>718 本当に重要なのは一人当たりのGDPだろ
いちいちGDPの国際比較する意味がわからない
もっと言えば他人がどうでも自分が豊かであれば良いだけ
>>647 日本は金使うところがないって言ってるぞ。
正当に使われてるなら別に税金やらなんやらも取られてもいいんだけど裏金騒動とかやらかしてるから文句も言いたくなる
「日銀容認の円安」に安心感が広がり、円安が加速
日銀がわざとやってる
日銀、2.5兆円の国債買現先オペを通知
午前9:47 · 2024年2月14日
絶対に円高にしない日銀
>>621 ほんそれ
言っちゃ悪いけど頭おかしいよね
政府日銀が円安誘導決めたんだから円高になることはない
なのに下がる円を持ち続けるアホさ加減
さっさとドル建てで生活するように変えれば良いだけなのに何故やらないか不思議
英語アレルギーとか言ってる場合じゃないのに
>1-3 ID:5sehp8jQ0
ID:+6JQWHUS0 ID:/dqPq+0/0
先軍国家 日本を、今から、
開始するなら、重税化 投機狂乱過熱バブル、インフレ化、
スタグフレーション構造不況化の、諸悪の根源
老害頑迷痴呆の、ペタオーバーシュートで、ギガクラスターな、
札幌 東京五輪 大阪万博 中央リニア 北陸 北海道新幹線 IRカジノ。
今すぐ、全部、中止だ、中止、断固、粉砕! ID:/dqPq+0/0
危機管理対応 有事 安保に、一切、役にたたねえ、東京ペタ一極ギガ集中w
黒船襲来後の、開国後 江戸幕府末期。
安政江戸大震災 安政南海トラフ大震災
安政江戸巨大台風 安政コレラ コロリ、
アメリカ風邪の、ツインデミック大流行。
トクガワミクス ペタ軍拡 ギガ積極財政。重税化 投機狂乱過熱ギガバブル化、ペタインフレ化。
スタグフレーション慢性化テラ構造不況化。
桜田門外の変 坂下門外の変など暗殺横行。
日本からの先制攻撃での、
欧米列強諸国との、薩英 下関戦争から、
天狗党の乱 天誅団の乱、
長州征伐 戊辰戦争な、日本内戦に突入。
明暦の大火での、江戸全焼から、
重税化 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化での
大名行列、参勤交代の、一時停止。
ハコモノ粗製乱造な、江戸城天守閣再建中止。
ここら以来の、大江戸ロックダウンでの、文久の改革で、
思考停止の、社畜行列 ゾンビ行列な、
参勤交代 大名行列 大名屋敷が、
大名家族の江戸抑留 年百日まで、
大名家族の帰省審査 大幅緩和。
こういう、事実上、大幅緩和で、廃止される。
江戸幕府は、数年後、思考停止の、社畜行列 ゾンビ行列な、
参勤交代 大名行列 大名屋敷を
再強化を図るが、
主要大名のサボタージュ 命令拒否がクラスター オーバーシュートw
日本全土で、ハイパーインフレ オイルショック 取り付け騒ぎ 預金封鎖な、
世直し一揆巨大暴動
和製ハロウィン ええじゃないか狂い踊り、ペタパニック。明治維新で、江戸幕府滅亡。
ID:/dqPq+0/0
うおー!円で米国株を買いまくるNISAに倍プッシュだ
>>745 内需より外需の国は仕方ない
アメリカと逆
今日はさすがの円安も株下落の完全バッファーに
なってないね。円安で株安は日本人の負け。
どこもしてないSDGsなんてやってるからこんなことになるんだ
>>631 自国通貨建てでヨッシャで誤魔化せる時代は終わった。自国通貨建てならGDPは上がるものだよ。下がるならマイナス成長。
要は異常な円安でドイツにGDP抜かれた。
逆に株価は通貨安だから上がったように見える。
よくも悪くもアメリカ次第だからな
介入どうのこうので止まるような問題じゃない
ズルズルと円安は進むだろう
適応できないようなギリギリのローンをしていたような人はおそらく死ぬ
円安なのに株式は高値更新中
これは良い事なのか悪い事なのかわからん
>>743 今夜の更新
-0.5台 S&P500
-0.7台 NASDAQ
円安+0.86効果で下げが緩和
円安、インフレ時代には財政緊縮、円高、デフレ時代には財政緩和
基本をやれ
>>733 新札の1万円札を日本が調子が良かった時代の
聖徳太子の肖像にしたら、経済上向きになるんじゃないかと思うなあ
渋沢栄一とかなまなましい老人の顔よりも
実在が疑われている神みたいな存在の聖徳太子復活を嘆願しようぜ
>1-3 ID:5sehp8jQ0
ID:+6JQWHUS0
ID:/dqPq+0/0
先軍国家 日本を、今から、
開始するなら、老害頑迷痴呆の、ペタオーバーシュートで、ギガクラスターな、
重税化 投機狂乱バブル過熱インフレ化、
スタグフレーション慢性化構造大不況化のギガボス、
札幌 東京五輪 大阪万博 中央リニア 北陸 北海道新幹線 IRカジノ。
今すぐ、全部、中止だ、中止、断固、粉砕!
ID:/dqPq+0/0
大日本帝国末期。
1923年 大正関東大震災 昭和金融恐慌。
大 大阪時代、ペタ黄金期 へ。
1929年 世界大恐慌 昭和三陸巨大津波地震。
タカハシ コレキヨノミクス ギガ積極財政 インフレ化。
投機狂乱過熱バブル化政策 ギガ軍拡。
515クーデター事件。血盟団事件 226クーデター事件。
不要不急な、東京オリンピック中止。
日中太平洋戦争末期。日本全土ギガ空襲開始。
重税化 インフレ化で
スタグフレーション慢性化構造大不況化に。
フルロックダウンな外出禁止令なJアラート、
空襲警報パンデミックw
ジャパン ギガ ロックダウンな日本全土での、ペタ疎開命令。
敗戦で、ブラックアウト、ハイパーインフレ ペタ取り付け騒ぎ、
預金封鎖 デノミ 財産税へ。
>1-3 ID:/dqPq+0/0
円相場が150円台後半をつけたことを受け、財務省の神田真人財務官は14日朝に、
「かなり急速だ。急激な変動は経済に悪影響。高い緊張感を持って市場を注視する」
>>721 だから何?
ドル預金でもすれば良いだけだろ
簡単な話だ
一時期、1ドル70円台のときもあったのに、今じゃ半分以下の値打ちの円。
ここまで、日本を弱くしたエセ保守の売国自民党。
>>760 円安だからだよ。
海外からみたら暴落だった日本の株価が戻っただけ
>1-3 ID:5sehp8jQ0
ID:+6JQWHUS0
ID:/dqPq+0/0
【 自公 維新 都民F、国民民主党 平家 貴族 公家ムーヴな、厚顔無恥 破廉恥な、< 昭和 平成 令和 ループ デジャビュ エンドレス>】 ソース 東京ブラッククホールⅡ 1964年
「1964年 東京オリンピック」は、キューバ核戦争危機
ベトナム紛争激化(1965年 ベトナム戦争)へ。
さらに、シナが、ウイグルで、
東京オリンピック開会式時付近に地上核実験を行う
1964年 夏、大干ばつが襲来、大飢饉寸前に、雨ごい祈祷。
輸出産業偏重の、超金融緩和政策
インフレ化 飢餓輸出な、ブラック奴隷貧困労働パンデミックな、スタグフレーション慢性化不況気味で、重大産業過酷事故連発。
公務員の、団地ゴリ押し入居事件、モリカケ忖度 桜を見るかいな、汚職 贈収賄事件なども、
ギガクラスターで、テラオーバーシュート。
また、ゴミだらけ、不潔の極みな、
日本列島では、さらに、重化学工業偏重政策から、テラ大気汚染激化で、マスク着用キャンペーン。
赤痢 コレラ 日本脳炎 トリプルンデミック
うぶな、地方の右も左もわからぬ、若年層が、金の卵 集団就職などで東京ペタ一極集中ギガパンデミック。
これで、新宗教 R成会 S学会、日本に移入されたT協会もふくめ、あなたの、心の隙間を、お埋めしますな、
印鑑 📕 🍯 🔮 押し売り団 超お布施強要団が、オーバーシュートでパンデミックw
ここら、マッポー エスニック トロピカル バイオレンス 日本でも、
東京 札幌 オリンピック 東海道山陽新幹線 大阪万博が、強行で開催されたからなw
1975年、ベトナム戦争末期、
ニクソン ショック テラ ドル安 ギガ円高。
自民党 田中角栄 コンピューターつきブルドーザー、日本列島改造計画、テラ投機狂乱過熱バブル化。
ロッキード複合構造汚職事件。
首都圏国電同時多発スタンピード暴動。
ここらに、中東戦争激化で、
オイルショック、ブラックアウト 狂乱物価へ。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 金融引き締め、全方位ギガ増税化、
スタグフレーション慢性化構造ペタ不況激化で、高度経済成長投機狂乱過熱元祖バブルが、消滅。
株高真っ最中での日本売りってことだぜこれは
末期症状やで
>>649 団塊勢力のための政治なだけだからなこれからは変わってくるよ
>>622 2年前まで150なんか想像想像できなかったからそうかもしれん。
ジャップの1人あたりGDP25000ドルとかなってまうの?
>>771 第三次世界大戦が起きても神田は注視するしか言えない注視BOTだから
>1-3 ID:5sehp8jQ0
ID:+6JQWHUS0 ID:/dqPq+0/0
平成初期、1989年ー2003年 編。 老害頑迷痴呆のオーバーシュート、パンデミックな重税化インフレ化、スタグフレーション慢性化構造不況化の、諸悪の根源、
東京 札幌五輪 大阪万博 中央リニア 北陸 北海道新幹線 IRカジノ、ここら全部、中止だ、中止、断固、粉砕! ID:/dqPq+0/0
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本 都市暴動 要人暗殺事件ー 1990年代
湾岸危機戦争 ソ連、ユーゴスラビア連邦が連鎖崩壊。プラザ合意後のドル安誘導、安価な物資豊富な円高化誘導、ブラックマンデー後のグローバルペタ金融緩和政策。
グローバルインフレ化、グローバル重税化で、自民党ショウワノ投機狂乱過熱バブル崩壊。
リクルート 複合構造汚職 事件
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 金融引き締めで、増税化。
スタグフレーション慢性的構造不況な平成慢性的構造大不況へ。
援助交際 素人売買春が、超オーバーシュートで、ペタ クラスターへw
宮崎勤 連続児童殺害事件 足立区、女子高生コンクリート詰め殺害事件。
警視庁練馬区中村橋派出所 警官2人殺害事件。長崎市長銃撃事件。
西成暴動で最大級の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。
北海道 食の博覧会 万博が、
ペ大赤字 超閑古鳥、ギガ大失敗。
自社さ野合政権
北海道南西沖大震災 阪神淡路大震災、住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。
国松警察庁長官銃撃事件。八王子スーパー店員3人射殺事件。
ハコモノ粗製乱造な、都市博の中止。
元サントリー 31 部長夫妻射殺事件、石井紘基 民主党議員暗殺事件。
>>780 芸人でいいなら
オレはタモリさんを推すね
>>744 1人当たりGDPを知りたいの?
1990年代の日本は世界ランキングトップ10に入っていてG7でもトップだった
去年の1人当たりGDPを見ると
日本は世界30位ぐらいで、G7でなんとビリまで落ちてしまった
イタリアに抜かれたのは流石にショックだったな
>>759 多額の住宅ローン抱えてる連中はマンションを売るしかなくなるだろうな
日本銀行は12日、1万円札、5千円札、1千円札の新紙幣3種類について、2024年7月3日に発行して流通を始めると発表した。 デザインの一新は04年以来20年ぶりとなる
三十年前、いや二十年前だったら大歓迎だっただろうなぁ。
もはや売るものがなくなったモノづくり大国ニッポンには、円安なんか害でしかない。
>>651 の続き
なんでこんな事になってしまったか?
自民党が増税で国民の購買力を奪い続けてるからさ
損な自民党に投票する国民
自己責任じゃん」
卵が安いからなんとかやってけるけど、卵がまた300円とかになったら暴動おきるんしまゃないかな?
0336アフターコロナの名無しさん
2024/02/13(火) 22:05:06.69ID:RHjpySdi0
日本政府は通貨発行権がありMMTにより余力無限に円を発行出来る。
MMTの数式はx-x=0であり x=無限だ。
借方の資産、貸方の資本、負債
簿記の基本である。
簿記を知らん馬鹿が多すぎる
やめてよかったFX
仕手か天才か刃みたいに己の不幸を切り売りして金稼げる奴以外やってはいけない
>>649 そもそも独身男性の死亡年齢最頻値は65から67歳だから
老後自体ない
>1-3 ID:5sehp8jQ0
ID:+6JQWHUS0
ID:/dqPq+0/0
ラノベアニメ漫画 ゲーム
とある リメイク含む月姫
東京デッドクルージング AKIRA 空の境界 東京スタンピード
雲の向こう 約束の場所 ◯物語、
UNGO 魔法使いの夜 ここらは、ID:/dqPq+0/0 リアルだったw
歴史は、繰り返すねww
シン ダイジン サ ダイジン 賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、巨大暴動 要人暗殺事件
2005年ー2012年ごろ
長崎市長射殺事件。厚労省幹部連続殺傷事件。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺害。
金利引き上げ、ゼロ金利解除、
預金保護スキーム、ペイオフ導入。
対テロ戦争、イラク戦争やら、
リーマンショック大不況後の欧米ノミクス ペタ超金融緩和で、
グローバル石油 穀物価格 ツインデミック インフレ化 価格高騰。
グローバル インフレ激化
グローバル重税化。
グローバル スタグフレーション慢性的構造不況に。
シナのチベット ウイグルでの大型暴動、アラブの春ペタ暴動。
自公コイズミノミクス 派遣奴隷ペタ投機狂乱過熱 バブル ギガ崩壊。
2008年
西成暴動再開 大阪 ビデオボックス店、パチンコ屋放火、21人焼殺事件 相継ぐ、
日比谷大派遣村デモ。
消去法で、円高デフレ傾向で、
出口戦略 構造改革、総量規制
緊縮財政 金融引き締め気味、
安価な物資が、豊富な、友愛民主党に、政権交代。
東日本大震災 福島原発連鎖爆破事件。ID:/dqPq+0/0
コロナワクチンを進めても
多数派の老人が選挙を決める状況は変わってないからなぁ・・・
陰謀論では選挙に勝てんぞ
>>739 国産ウィスキーが悉く値上がりしてもジョニ黒だけはズッ友だと思ってたのに
円安で…
ハイランドパーク12年もちょっと前はお手軽に買えたのに
ボウモア12年も…
>>789 一億円の住宅ローンで金利が1%上がれば100万の負担増。月に約10万の負担増でキツそう。
>>792 その点超強引に国内へ工場誘致させまくったトランプがアメリカで支持率高いのは納得できる
安倍さんが丹精込めてじっくり育てた、アベノミクスでたわわに実った果実
そんな甘くてジューシーな果実を、岸田は美味しいところ独り占め
>>804 え?住宅ローンの金利って年率だろ?
なんで月1%も上がると思ってんだよ?
人が余ってた時代は円高で、人不足に円安だもんな。政策がアホだろ。
>>1 ハイパーインフレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これ円高になったら日本株バブル崩壊するんじゃない?
>1 ID:VccXbWA00 ID:a71Z2kUD0 ID:/dqPq+0/0
今すぐ安価で、物資豊富な、
テラ通貨高 ギガ円高デフレにしないなら、
今すぐ、日本政府 日本政府サポは ただの、国賊、奸賊だ。
見つけ次第、全部、ぶっ殺そう。
歴史は、繰り返すねww シン ダイジン サ ダイジン
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、巨大暴動 要人暗殺事件 ー ID:h78m/6Sp0
自公アベノミクス幕府マニアックムーヴ 安全楽観デマムーヴマニアック 大本営発表 安全楽観デマムーヴマニアック 日本化。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。
2016年以降、相模原 座間 京アニ、
大阪 北新地、横浜 大口病院などで
ジョーカー多数殺人事件相次ぐ。
岩手県 玉沢元農水相を「ピストルで銃撃した」
銃刀法違反容疑で男を逮捕 金銭トラブルから。2019/12/10 21:11。
援助交際 素人売買春が、パンデミックで、慢性化。パパ活という
モリカケ忖度桜を見る会な、粉飾 改ざん 欺瞞 言い換えになる。
2020年 令和武漢コロナ禍 パンデミック超恐慌、起きる。
令和グローバルインフレ化 グローバル増税化。
令和グローバル スタグフレーション慢性的構造ギガ不況 露見化。
2022年
沖縄県 沖縄署 包囲 暴動発生。
令和ロシアの、ウクライナ ギガ侵攻で、ウクライナ戦争開戦。
2022年
自公 安倍晋三 元 首相、奈良県で、演説中に、山上 元海自隊員に、
手製散弾銃で銃撃され 射殺される。
2022年以降、ネット上から、Z世代強盗団 パパ活 援助交際 売春 梅毒が、日本全土で、クラスターで、オーバーシュート。
2023年4月6日午後4時頃、沖縄県の宮古島周辺を飛行していた陸上自衛隊(陸自)の多用途ヘリコプターUH-60JA が墜落。第8師団 司令部11人が死亡、全滅
2023/04/15 和歌山市の、雑賀崎漁港で、自公岸田総理大臣への、手製投擲爆弾による、暗殺未遂事件が発生。
長野県中野市 市議会議長宅で、
猟銃乱射。警官2人含む4人射殺事件。
岐阜市の、陸上自衛隊 日野基本射撃場で、陸自隊員が、89式自動小銃を乱射し、陸自隊員2人を射殺、1人重傷。
2024年 謹賀新年 能登半島沖 大🌊地震 ID:/dqPq+0/0
ジャパンジンバブエン弱すぎw
トルコリラみたいにゴミになりそうww
>>775 為替は必ずしも実態経済を反映してないからな。
最近ではより金融政策に反応してるAI学習。
だから耳を澄まして植田やパウエルの聖なるお告げを聞きなさい。
ファクトとしては、円安になると実質国内総生産(GDP)は上がるのです。自国通貨安は自分の国には有利であり、他の国には不利ということで、「近隣窮乏化」などという言い方をします。近隣窮乏化というのは、周りの人には迷惑な話であるということです。
10%くらい円安になるとGDPは1%くらい上がるので、有利な話なのです。
高橋洋一
>1 ID:VccXbWA00
ID:Xc4TgGZF0 ID:a71Z2kUD0
ID:/dqPq+0/0
今すぐ安価で、物資豊富な、
テラ通貨高 ギガ円高デフレにしないなら、
今すぐ、日本政府 日本政府サポは ただの、国賊、奸賊だ。
見つけ次第、一族郎党、根こそぎ、
全部、ぶっ殺そう。
歴史は、繰り返すねww シン ダイジン サ ダイジン
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、巨大暴動 要人暗殺事件 ー ID:h78m/6Sp0
ID:VccXbWA00 ID:a71Z2kUD0
いますぐ、見つけ次第、可及的速やかに、一族郎党、生きたまま、串刺し、クルマ裂き、火炙り、
八つ裂きにすべきな、
奸賊 国賊 朝敵な、🍯㊞📕🛕💒⛩🔮ペタ押し売り、
ギガお布施強要 盗逸狂怪マニアックムーヴ、
反社鬼畜証券会社 反社外道不動産屋どもへの、
モリカケ忖度 桜を見る会
縁故資本主義 利益誘導 が
クラスター、オーバーシュートw
投機狂乱過熱バブル化、インフレ、増税化の、ペタ最大加速、
スタグフレーション慢性化構造不況化 テラ加速w
モリカケ忖度 桜を見る会 縁故資本主義 利益誘導
ここらの、ギガ ステマ かよw
ID:/dqPq+0/0
「日銀容認の円安」に安心感が広がり、円安が加速
今回の円安加速はそもそも「円安容認」と解釈された日銀の情報が起点だった。「日本の当局は介入しない」と市場が受け止め、円売りに安心感をもたらしている
大規模緩和まだまだ続けるって言ったから160円まで逝くんちゃう
>>811 そもそも円安だとなぜ株が上がるかというと
日本人労働者の賃金を下げていると同じことだからね
円安で株価上がって喜んでいるのは労働者を搾取している吸血鬼のごとき資本家か
自分が搾取されている側だと自覚していないバカなネトウヨだけだからなw
相対的にゴミのような価格になってゆく日本株は買われているわけだが、本当にええんかそれで
>>788 一人当たりのGDPって定年退職した人やパートのおばちゃんも入ってるからあまり意味はないんだよ。
高齢化社会になればひとり当たりのGDPが減少するのは当たり前。
それよりも、本当は働く世代のひとり当たりのGDPが意味ある。
今の日本円は外国から見ると1ドル150円どころか360円時代の価値しかないので
そりゃ、ボッタクリ価格の5500円ラーメンでも外国人観光客に人気になるはずだよ
失われた30年で
工場は全て中国に移転済み
半導体は全て韓国に移転済み
さあ今から円安です で海外に何売るの?
>>819 なんで黒田が退任して
日銀総裁が変わったのかと
金融緩和続けるだけなら何も総裁が変わる必要なかったのにな
まぁリアルなこと言うと円安じゃなくて「世界全部安」って方が近いけどね
日本も無論そうだけど「世界の国全てって通貨安に防御能力がないのでは?」ってのが露呈しちゃってる
日本はまだ落ちてない方でもっと悲惨な国が大量にあって「ドルとユーロが落ちてないだけ」だったりもする
実際通貨安仕掛けられたら対策しようがない
安い安いと外国人観光客が殺到。国内の観光地もターゲットを外国人に合わせ始める。
結果、外国人にはリーズナブルでも日本人にとっては高いという状況に落ち着く。
海外旅行どころか、国内の旅行すらままなら無くなる悲しさ。
これが、国が貧しくなるって事なんだなぁってしみじみ思うわ。
>>822 日本は老人が働いてると有名なんだが
アホですか?
.
あのな
過去最高の株価付けてんだよ日本株は
その直下で日本売り進行中なんだよ
末期症状だどアホども
.
>>60 たまにニュース見るだけのやつに合わせる必要なんてない
今年中のアメ利上げは確定してるから円高基調になるのは間違いない。少なくとも135円までは進む。
それでもこれ以上の円高はさすがによくない。日銀は介入しないならさっさとマイナス金利解除しろ。
日本株じゃなくてグローバル企業は別格と見たほうがよい。株はとにかく知ってる会社の手堅いのを買うに限る。負けるやつは名前も知らない株を全財産はたいて買って暴落。株買う時は人に聞いてみて知ってるか評判がいいかを調べてから買えば勝てる。
日本の高齢者は3600万程だが、四分の一の900万人以上が労働者となって働いてる
>>808 そういうもんなのだろうね
子供がいなくなって生産力が落ちてやばくなったら
急に円安インフレになる
当たり前って言ったら当たり前なんだけど
当然若年層がいないから工場も誘致されない
>>824 自民党「観光立国でインバウンドで稼ぐ」
つまり日本人は中国からやってきた金持ちにペコペコ頭を下げて金をめぐんでもらえ!これが自民党の国家100年の計らしいぞw
>>807 年率で100万円の負担増って書いてあるだろ
電力株が下がってるのはそのせいか
仕事だけは腐るほどありそうだな
それこそAIロボットを駆使しても追いつかないくらい
130円台でドルを買って150円で円を買い戻すの繰り返しで大儲け出来るな
どうせ、また130円台まで戻るんだからジタバタする必要ねえよ
@(最善なる経済政策)
供給 ↑
値段 ↓
Aインフレ(適正な経済政策)
供給 ↑
値段 ↑
Bデフレ(悪い経済政策)
供給 ↓
値段 ↓
Cスタグ(最悪な経済政策)←自民党はこれ
供給 ↓
値段 ↑
金融危機でもなく、資金需要も乏しいのに意味不明な緩和を続けてきたツケだよな。
>>842 梅毒が蔓延しているのは
ワクチンで抵抗力が下がっている時期に梅毒もちの中国人観光客に買春された風俗嬢経由だろうなあ
貧乏日本人は停電が当たり前の生活になるぞ
期待しとけ
エネルギーは輸入だからなぁ
>>824 本コレ。
おまけに製造業最後の砦である自動車産業のトヨタグループがあのていたらく。
EVシフトでとどめが刺されるのは時間の問題。
何売るんだよ日本。
ゼロ金利にしてるのに介入は国際的に許されない 金利上げて通貨守るのが国際ルール 全世界がそうしてる
>>653 つまり日本株はまだまだ上がるって事だよな
>>830 高齢化社会のGDPと働き手が多い国のGDPの比較なんて意味ないんだよ
150円台になると流石に批判が多くなってくるな、円安は国益みたいなキャンペーン貼ってるが、日本人の資産のほとんどが預金だって知ってれば価値が半分にされた円安メガネはクソってわかる。
>>824 中国からはとっくに引き上げ始めてるし、
半導体は韓国が大赤字で、日本国内に製造拠点が移り始めてるし、これだけ円安雰囲気になればなんでも売れる
個人もメルカリなんかに出品してないでイーベイやAmazonで売った方が倍儲かる
>>822 じゃあ、労働者1人当たりどれだけ稼いでるかを示す「労働生産性」っていう数字を調べて他の先進国と比べてみなよ
これは働いてない人は計算に入れてないから
ちなみに結果を言っちゃうと日本はOECD(俗称先進国クラブ)38カ国中30位
>>614 こういう人は郵政民営化のことも支持してたんだろうな
>>653 日本が先進国から脱落するかの瀬戸際なんか
もうイタリア以下みたいだし
このまま円安だと先進国から脱落は避けられない
>>4 暴落寸前なんだが😔
いつまでもあると思うな
日銀の介入資金🤬
>>855 何回も言っているけれどさあ
円安=日本人労働者の賃金下げているのと同じだから
企業にとっては人件費が安くなっているのと同じ効果
だから収益はよくなるってこと
>>848 断水や道路、トンネルの崩壊も当たり前になるよ。
さらに楽しみマシマシだな。
>>851 だから8万まで上がるって予想してる奴がいるんだ
>>855 輸出関連企業が儲かるから
今回はトヨタの損失補填が終わるまで介入しないだろ
日本の政策が悪いんだとか言ってるやつが多いが
現実的にはマネーゲームに巻き込まれてるってのが正しいけどな
対処法は無くはないがあくまでマネーゲームの狩り場になってることを前提にしないとどうしようもない
本来、インフレをデフレを繰り返すのが経済だろ
それなのに、日本は高度成長期の反動と日米貿易摩擦でのお仕置きがで
円高、デフレ不況が長く続き過ぎた
でもやっと、強ぎた円の時代が終わり
インフレとデフレを繰り返す時期に途中だろ
今はインフレなのだから、金利を上げ国債の抑制だろ
インフレが落ち着いたら、また金融緩和すればいい
>>855 円安株高では意味がない
円高株高でないと資産は増えません
ドルベースで計算しましょう
意味がない事が分かります
NISAも罠ですよ
最後にユダヤが庶民の資産を掻っ攫います
日銀の介入資金はいつまで待つ?
🥹
もうかなりの額を溶かしてるからな
今日本の大多数の資産を持ってい高齢者の貯蓄等資産を
無理にでもに捻り出そうとしたら
円安による物価高は施政者にとっては
好都合だもんな
介入だってのらりくらりになる
>>853 資産なんてものはただの虚構
何を消費して何を生産するかのほうが重要
際限なく消費し際限なく生産するのだ
>>855 円安で株価上昇w
円の価値が毀損されて
100円で買えたリンゴが200円出さないと買えなくなっただけだろ詐欺師
反日壺カルトジミン党は、国民を騙し搾取する事しか考えていない
>>821 ちょっと今日本株買うのは危うすぎるな
NISAとか狩り場やで
>>856 少子高齢化による労働者不足で製造業の国内回帰には限界がありそう
>>873 でも労働者不足ってお金で解決しないよね
日本は通貨安+物価高だからダブルパンチだよなあ。
他の国みたいに通貨安定+物価高ならまだ良いけど。
>1ドル=150円台後半で取引された。
>1ドル=150円65〜66銭。
この書き方って誤解するよな
157円とかになったのかと思ったわ
もう少し工夫出来ないの? 台の使い方
円通貨が暴落してるだけで日本国が安くなってる訳じゃ無い
その証拠に企業決算は過去最高益で税収も過去最高
株式は急騰で賃上げも30年振り高水準と日本経済は絶好調
>>856 モノづくりのノウハウをすべて中国においてきて日本に撤退してきて、さあ日本で作って海外に売りましょうってできると本気で思ってんの?
きょうび、下手な国産より中華性のほうが性能がいいもの多いぞ。
金利上げも1パー20兆でできるんだから
円安ダメージが1パーにつき10パーに下落に比べると安いんだけどな。
もうアベノミクスをやめよう!
円安による物価高で庶民生活は
厳しい😥
放漫財政を続けるのはヤバい
山本太郎は本当にヤバいカルト🤬
国債で円の量が増え、金利もゼロ金利なら
そりゃあ、円安になるわ
今までの円高が異常だった
アメリカはドルを増やしても金利を柔軟に変動させている
円安がそんなに嫌ならSP500でも買っとけって話
ドル高で寝てるだけで資産が増えるぞw
この調子じゃ今年のGWも海外に行けんorz
早く円高に戻らんかな
>>855
329 ウィズコロナの名無しさん sage 2024/01/22(月) 14:26:17.54 ID:aqi8Yfwk0
100円で買えたリンゴが
200円出さないとリンゴが買えなくなっただけ
それが円安株高のマジック
338 ウィズコロナの名無しさん 2024/01/22(月) 14:27:25.52 ID:15lhuKZR0
>>329
株価も円安による値上げって事ね。 なんか日本は弱くなってるようにみえるのに株価バク上がりだからバカにはついていけない
NISAやめとこ
>>855 例えば輸出企業が1個100ドルの製品をアメリカに売る
日本の工場の労働者の賃金は20万円とする
1ドル100円時代の20万円は2000ドル、これが人件費
円安になって1ドル150円になったらこの20万円の給料はドルにすると1333ドル
100円時代は2000ドルの人件費が円安になったら1333ドルに下がっている=人件費カット=給料賃下げ効果ってこと
でも売っている品物は100ドルのまま
収益よくなるだろ
つまり日本人の給料の価値が減っているから株価が上がる
だから資本家は吸血鬼
円安で気づかないうちにわたしたちを搾取しているってこと
>1 ID:VccXbWA00 ID:1EpohiS60 ID:+sbFRsan0
ID:Xc4TgGZF0 ID:a71Z2kUD0
ID:/dqPq+0/0
今すぐ安価で、物資豊富な、
テラ通貨高 ギガ円高デフレにしないなら、
今すぐ、日本政府 日本政府サポは ただの、国賊、奸賊だ。
見つけ次第、一族郎党、根こそぎ、
全部、令和維新 令和暴力大革命 令和土一揆で、ペタ 串刺し、
ギガ 火炙り テラ 斬首 で、ぶっ殺そう。
歴史は、繰り返すねww シン ダイジン サ ダイジン
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、巨大暴動 要人暗殺事件 ー ID:h78m/6Sp0
ID:VccXbWA00 ID:a71Z2kUD0
いますぐ、見つけ次第、可及的速やかに、一族郎党、生きたまま、串刺し、クルマ裂き、火炙り、
八つ裂きにすべきな、
奸賊 国賊 朝敵な、🍯㊞📕🛕💒⛩🔮ペタ押し売り、
ギガお布施強要 盗逸狂怪マニアックムーヴ、
反社鬼畜証券会社 反社外道不動産屋どもへの、
モリカケ忖度 桜を見る会
縁故資本主義 利益誘導 が
クラスター、オーバーシュートw
投機狂乱過熱バブル化、インフレ、増税化の、ペタ最大加速、
スタグフレーション慢性化構造不況化 テラ加速w
モリカケ忖度 桜を見る会 縁故資本主義 利益誘導
ここらの、ギガ ステマ かよw
ID:/dqPq+0/0
>>878 そこで移民に代わってAIロボットというわけ
でその前フリで外資系半導体企業が日本にやってきてる
円安株高じゃ意味ねえだろ詐欺師が
円の価値が毀損されて株を買うのに必要な円が増えただけだろ詐欺師が
アベノミクス否定して金利上げたところで外人にその金利回収されるだけでもあるけどね
実際ドルが強いのは非アメリカ人が金利に群がってるからで
そのへんは全て美味しい話でもないのだよ
>>882 円安でそう見えるだけ
世界の企業番付で上位100にトヨタ1社しか残っていない
150円超えはアメリカにとっても都合が悪くなるライン
ただでさえ貿易赤字でデジタル課税も増えるのに日本にモノ売れなくなる
>>855 安くなってるからじゃん
あと
日銀のゼロ金利
↓
銀行の預金金利安いから投資に回そう
&
NISA拡充で株が人気
ってことで国内投資家も絶賛購入中
いいから死ね 増税悪魔
いいから死ね 円安悪魔
いいから死ね 中抜き悪魔
滅びろ売国自民党と自民党別動隊
円に全振りは危ないぞ、ドル円半分持ってるだけで価値が減らないんだから。儲けようとするんじゃなくて財産保全を考えないと。
>>839 そのクソ自民党も30年前は、技術立国日本とか、ものづくり日本とか
叫んでいたんだぜw
>>903 「日銀容認の円安」に安心感が広がり、円安が加速
今回の円安加速はそもそも「円安容認」と解釈された日銀の情報が起点だった。「日本の当局は介入しない」と市場が受け止め、円売りに安心感をもたらしている
>>857 定年退職して給料が半分になった再雇用者はその労働者にふくまれてるだろ。
だからそう言うのは意味ないんだよ。
高齢者が多い社会のGDPが低いのは当たり前。
あと、インフレのGDPに与える影響もあるからな。
インフレが10%程の高い欧米のGDPは高くなる。
反対にインフレが低い日本のGDPは低く見積もられる。
GDPの計算っていろいろ問題がある。
>>883 いくら性能が良くても高くては売れない
コストパフォーマンスの問題
>>899 NISAの主流はアメリカ投資か世界投資だろ
日本経済を無視できる
>>883 はい↓
経済効果「20兆円」の衝撃、TSMC熊本工場が日本復活の“第一歩”である明快理由
https://www.sbbit.jp/article/cont1/132980 米国は早くデフォルトしろ
カツアゲして日本に集るなニート
>>903 株高といっても、あくまで円ベースで比較した場合だからな。
>>903 上でも言ったけど世界的に通貨安仕掛けられてる
南米とか中東とかはクソ悲惨なことになってる
通貨安になったほうが儲けられる投資家が居る 要は世界が狩り場にされてる
>>903 だから日本の超低金利、アメリカの高金利
日本の銀行で超低金利で金を借りて、ドルを買い、そのドルで高金利のアメリカに投資する
これだけで濡れ手に粟で儲かる連中が野放しにされている状態だから
円でどんどんドルが買われているから円安になるってこと
日銀の政策金利を上げれば円安は止まる
日本のグローバル企業なら買ってもいいだろ。日本の内需に頼ってる所はヤバイ
地味に貿易赤字を圧迫してるのがPCパーツとスマホっていうね
両方とも日本じゃもはや作れなくなってて意外とこの金額が伸び続けてる
>>895 正直、人型ロボットでも実用化しないと介護業界は壊滅しそう。
男女共同何ちゃらとかに総額で兆単位の予算をぶっ込んでる場合じゃないわな。
>>901 増税しないから円安だぞ
増税して緊縮財政さすれば
円高になるぞ
お前、山本太郎の信者だろ
高校レベルの経済の基礎すら
理解できてないじゃん
本当に山本太郎信者は困ったもんだな
みんなに迷惑かけてばかり
どうしよう……7、8年前125円くらいの時ドル建終身保険に500万ぶっこんでる
>>907 チョット何言ってんだかわからない。
性能とコスパで中華製にかてるモノづくりがこれからの日本でできるとは思えないわ。
>>913 住宅ローン抱えてる連中は金利が上がって阿鼻叫喚だな
>>919 増税し続けて円安じゃんもう騙されないぞw
>>912 ちなみに南米では自国通貨の放棄が加速してるらしい
日本もそういう時代が来るかも知れんね
山本太郎氏は円が1ドル70円台の時代には活躍できたかもなぁ
これは金融抑圧政策だよ。インフレで低金利を続けて国の債務を実質的に減らす。
中華の家電に押された原因って不必要な付加価値を国内メーカーがつけ過ぎただけだと思う
自分は為替が130-150なら大丈夫なようにドルでヘッジしてる
PCとエロ動画サイトにしか金を使わない俺が
どんどん追い込まれてゆく
>>917 サービスも日本では作りきれなくなってないかな
例えばAmazonネトフリYouTubeとか
>>927 この時期に減税とかアタオカ
円の通貨危機になるwwww
山本太郎は本当に馬鹿で知恵が足りない
全くのゴミのコロワクに100兆も使うなら金利上げれば通貨安防衛できたのにな。
もういいよ。個人で自衛して外貨建て資産を持ってる人に増税しなければ
どうにでもなれって心境だわ
>1 ID:VccXbWA00
ID:Xc4TgGZF0 ID:a71Z2kUD0
ID:KhC629vd0
ID:/dqPq+0/0
今すぐ、安価で、物資豊富な、
テラ通貨高 ギガ円高デフレにしないなら、
今すぐ、日本政府 日本政府サポは ただの、国賊、奸賊だ。
見つけ次第、一族郎党、根こそぎ、全部、ぶっ殺そう。
歴史は、繰り返すねww シン ダイジン サ ダイジン
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、巨大暴動 要人暗殺事件 ー ID:/dqPq+0/0
いますぐ、見つけ次第、可及的速やかに、一族郎党、生きたまま、串刺し、クルマ裂き、火炙り、
八つ裂きにすべきな、
奸賊 国賊 朝敵な、🍯㊞📕🛕💒⛩🔮ペタ押し売り、
ギガお布施強要 盗逸狂怪マニアックムーヴw
反社鬼畜証券会社 反社外道不動産屋どもへの、
モリカケ忖度 桜を見る会
縁故資本主義 利益誘導 が
クラスター、オーバーシュートw
投機狂乱過熱バブル化、インフレ、増税化の、ペタ最大加速、
スタグフレーション慢性化構造不況化 テラ加速w
モリカケ忖度 桜を見る会 縁故資本主義 利益誘導
ここらの、ギガ ステマ かよw
ID:/dqPq+0/0
>>935 金額的にはまだまだだけどそこも問題視はされてるね
>>943 サービス収支での赤字ヤバいことになってるから侮れないよ
>>937 製造業は材料の高騰でそれほど儲からんのよね
儲かるのはアニメ、マンガ、ゲームソフトだね
>>922 住宅ローンにも金利が変わらない固定金利ローンと
金利が変わる金利変動型ローンがある
いま住宅ローンの支払いをしている人で政策金利が変わって
住宅ローンの金利も上がるのは後者の金利変動型ローンだけ
自分たちで金利変動型ローンを選んでいるのに変動するのは反対というのは通らない理屈だろう
そして金利上昇を見込んで変動型ローンから固定金利ローンに借り換えして防衛している人もかなりいる
短期間で40パー通貨安になってるのに、毎年2%のマイルドインフレとか言ってるんだよな頭にうじわいてるのか?
>>918 少子化対策は完全に失敗したからもう腹を括るしかないんだわ
人間の尊厳がどうとか人の手の温もりがどうとか
感傷的なこと言ってる場合じゃない
>>947 少子高齢化で若者が減れば真っ先に衰退しそうな分野ね
まぁ 円を踏み台にして株が買われているわけで、生産性ゼロの投機が続く。
>>947 当たればでかいけど
9割当たらないで赤字
かつての日本は円安誘導でドルを買いまくったはずだよな?
それがあれば税金ゼロに出来るんじゃないの?
感慨深いね
人に例えると健康診断を受けに行っただけなのにヤブ医者にワケの分からん薬を打たれ
長期間体調不良で寝込んでいたが、若手の優秀なドクターにセカンドオピニオンを受けたところ回復に向かい
リハビリを終えてようやく日常生活を送れるまでに
ヤブが権力持っちゃダメ
>>1 ハイパーインフレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>935 ITは元々日本は弱いだろ
GAFAM一強と言うかアメリカ一強
だから米国株に人気が集まってる
>>942 そのうち車で稼ぐのは後進国とか言い出しそうだな
ドイツは食器洗い機で稼いでるの知らない子かな?
日本は60万しか産めないところをインドは2000万産んでるから完全にインドに、投資するのが勝ちだろうね。
>>948 真っ先に影響受けるのは固定な
既に組んだ人ではなくこれから組む人な
>>957 iモードのパクリがiPhoneなんですけど😡
日本のものづくりとかまだ訳の分からない事言ってる人がいるんだね
単純に同じものを日本が作ったり売ったりすれば安いから買う人が増えるだけの話なんだけどなー
>>961 人件費が上がってないからオッケーとしてるんでしょ。物価上がって人材不足で給料上がらないの詰んでるだろ。
>>922 物価が下がるからプラマイゼロなの分かるよね
いつも何で片方しか見ないの
>>954 税金より少子化を何とかしてもらいたい
日本に投資する人がいなくなっちょうよ(日本国民も含めて)
変動型だから金利は絶対に上げるな!
上げさせない!!!
そろそろ日が水平線に没しようとしている国があると聞いて
>>960 これから組む人は被害者ではないだろ?
金利が上がって阿鼻叫喚の被害者というのは
今まで払っていた金利分が上がって月々のローン返済額が上がる人のことをさす
これからローン組む場合はその支払いで納得してローンを組むのだから被害者ではないだろう
>>968 でも先進国で少子化対策うまくいった国は無いよ
移民を受け入れて誤魔化してるだけだから日本も移民を受け入れないとムリ
>>964 少なくとも仕事であれば売れないものを作る意味がない
需要がなければ機械設備に投資する意味もない
文明とはかくありき
>>969 もう諦めろ
時間の問題
夏頃には金利上がるだろ
トヨタだってこれから労働者不足に陥る訳だしな
そもそも今の若い子って製造業やるなら違う事やるでしょ
これで国内生産に回帰出来るとは思えない
通貨安で製造業ってのは単純に儲かるからってアクティブな意味もあるけど
外国から輸入する商品が買えなくなって日本で作らざるをえないっつーネガティブな効果もあるのだよな
移民も円安になってくんじゃ帰るだろ、稼いだ金が半分になるとか無いわw
>>972 移民を受け入れるなら円安は宜しくないな
>>964の続き
車も家電も元々日本企業はアメリカのマネして作って安く売ったから伸びたわけで
高性能、高級な日本製品
じゃなくて、
値段の割に品質の良い日本製品が評価された
ってことを知らない人が多い
>>972 人工子宮で工場化して安定量産しない限り少子化はもうどうすることもできない
>>975 トヨタは世界中に工場持ってるからな
為替の変動なんて十分に織り込み済みだろう
移民も海外に送金する人間にとっては損かも知れんが
日本に定住する気が満々の人間なら通貨安は直接的には関係ないぞよ
ここまで円安になっても金利を上げないで
さらに円安にしたいみたいですね。
本気で近々戦争起こす(起きる?)のかな?
食料自給率が低いままでは
食料を握られているところと戦争できませんからね。
円安で海外製品が高くなって国内生産物が安くなり
国内製品の需要が上がって食料自給率を上げる
これが方針なんでしょうね。。。
>>962 サービスは普及させられるかどうか
起源の主張とか意味ないw
>>982 トヨタに限らず国内回帰は無いんだろうね
>>986 自動車は国内でクソ安く下請けに仕事させてるから莫大な利益出ちゃってる側面もなくはないけどもね
>>983 移民に対しての優遇措置が必ずあるからまた負担増になると思うよ
>>984 日本の米農家の平均年齢って60歳を余裕で超えてたよね…
いつまで米が食えるじゃろうか
>>981 中絶禁止法でアメリカ出生数3万人増えたんだよな
そして日本の中絶年間件数12万件
コンドーム禁止法を可決すればわんちゃんあるかも
東京も大阪も京都も名古屋も福岡、札幌
どこもここも、円安効果で、外国人だらけ。
台湾系 大陸系 半島系は日本人の見分けがつかん
見た目でわかる外国人も一杯
日本人は隅っこで縮こまっているw
日本を21世紀の先進国として22世紀に遺すにはどうすべきかを考えるのは
ちょっとした余興だ
>>976 で、少子高齢化の日本ではそのための人手はどこから調達すんの?
>>984 宗教問題もなく、
世界一の対外純資産を持ってて、
過去最高に海外から投資されてる国で戦争なんか1000%起きない
>>986 アメリカ市場でいえば
トヨタがなぜ日本人よりも3倍以上給料の高い労働者をやとってアメリカ工場で生産しているのかというと
80年代の日本バッシング運動で懲りて、それならば日本から輸出もするがアメリカ工場で生産してアメリカ市場に売りましょうという方針に変わった
いくら円安が進んでアメリカでの生産がコストが高くなろうと、アメリカでジャパンバッシングの嵐が起きないようにアメリカでの生産は続けるのは変わることはないだろう
いまのトヨタは日本生産50 アメリカ生産50 でアメリカ市場に車を売っている
>>989 自動運転農機は既に発売中
後継ぎがいないような規模だと金がないので更新できないだけ
昨日の反動で下げるかなと思ったけど、言うほど下げてないね
円が安けりゃ株買うのも不利よな
購入時割高になるんだもん
>>863 都内でもそこら中道路がガタガタ
白線など道路標識も消えかかって汚さが目立ってる
政府官僚どもクソすぎ死んで詫びろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 48分 6秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250403081530caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1707873621/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京円、150円台後半 [首都圏の虎★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・外為12時 円相場、上昇 一時157円台後半 賃金上昇で日銀利上げに思惑 [蚤の市★]
・【為替】円相場 一時1ドル161円台後半に値下がり 約37年半ぶり円安更新 ★2 [はな★]
・【為替】円は143円台後半に下げ拡大、米利下げ急がずとの見方-実需の売りも [エリオット★]
・【為替】円は対ドルで151円台後半、200日線下回り売り加速-3カ月ぶり安値 [エリオット★]
・【経済】株、一時400円超安 円は148円台後半―東京市場 [ぐれ★]
・【為替】NY市場 円高 一時148円台後半まで値上がり 米の相互関税発表で [Ikhtiandr★]
・【為替】円は対ドル143円台後半、高田日銀委員の発言で一時円売り [エリオット★]
・円安加速155円台後半突入 日経平均株価は800円超下げ [蚤の市★]
・【生活】世帯年収1000万円台の40代後半女性「我が家はどこの家より貧しいです」 教育費が家計を圧迫 ★5 [haru★]
・NY原油先物 76ドル台へ下落 欧州感染拡大でリスク回避の動き広がる ドル円は113円台後半 11月19日 [マカダミア★]
・【経済】円高108円台後半「投機的な動きを注視」 政府・日銀が対応協議
・【速報】ダイハツ、100万円台の軽EV投入へ ★2 [速報★]
・【日本経済新聞】外為12時 円上昇、102円台 政府が緊急事態宣言を検討 [みの★]
・円下落、152円台迫る 33年8カ月ぶり安値―鈴木財務相「断固たる措置」・東京市場 ★3 [蚤の市★]
・円急騰、一時129円台 [愛の戦士★]
・【速報】日本2-0ベルギー (後半20分)
・【悲報】ガソリン代、9月から200円台がほぼ確定
・【速報】1ドル125円台 ★3 [スペル魔★]
・【円安】1ドル125円台 ★7 [スペル魔★]
・円安、24年ぶり136円台 日米の金利差拡大 [クロ★]
・【為替】一時1ドル127円台 円安止まらず ★2 [ボラえもん★]
・【悲報】日本の軽自動車産業、100万円台のEVに代替されて壊滅へ
・【株価】日経平均、一時2万9千円台回復 約30年半ぶり ★2 [ボラえもん★]
・円相場 1ドル=100円台に値上がり 先月24日以来★2
・【速報】日本人、月面へ 2020年代後半に 岸田首相が表明 [田杉山脈★]
・大阪のIR、事業規模縮小して開業 2020年代後半目指す [ひよこ★]
・市況 日経平均株価 一時2万7000円台割れ [雑用縞工作★]
・【経済】ドル円、一時119円台乗せ 2016年2月以来6年1カ月ぶり [凜★]
・【株価】日経平均、一時2万9千円台回復 約30年半ぶり ★3 [ボラえもん★]
・軽自動車、20年で6割値上がり 初の平均160万円台が視野 [どどん★]
・1ドル=151円台に 32年ぶり円安水準★3 [Stargazer★]
・【円安】円安加速、一時123円台に 「指し値オペ」で売り [頭皮ちゃん★]
・デジカメ単価8万円台、3年で2倍 AI搭載モデルも [蚤の市★]
・【為替】1ドル一時124円台 6年7ヶ月ぶり円安 ★2 [ボラえもん★]
・【沖縄】振興3000億円台要請へ 自民県連に協力求める [沖縄タイムス]★2
・円相場 1ドル134円台半ばまで値下がり 約20年ぶり円安水準続く [クロ★]
・【経済】1ドル=134円台まで円安進む 2002年2月以来、20年4ヶ月ぶり ★7 [首都圏の虎★]
・【悲報】上杉達也ってあの時代に150後半ぐらいのストレート投げてたの🤔
・【緊急速報】1ドル=128円台 20年ぶりの円安水準 ★5 [デデンネ★]
・【緊急速報】1ドル=128円台 20年ぶりの円安水準 ★11 [デデンネ★]
・【気象】寒波終わると気温急上昇 週後半は20℃に迫る 花粉飛散も増加 [牛乳トースト★]
・【画像】20代後半のクソガキが絶対懐かしいと思ってしまう画像がこちらwww
・【東証】【速報】日経平均株価が2万6000円台で取引開始 バブル期以来 29年ぶり ★2 [ばーど★]
・【株価】日経平均株価、2万円台回復…経済再開期待で高値[5/8] [みんと★]
・【経済】東証大引け、4日続伸 一時1万9000円台 終値230円高、1万8996円 [12/09]
・【悪い円安】円、対ドルで一時141円台に下落 24年ぶり安値更新 [田杉山脈★]
・【新潮】都民ファ・平慶翔都議(35)、20代後半の男性と不倫…DVなど数々の問題行動 ★4 [おっさん友の会★]
・【悲報】 ネット識者「最近平成レトロが流行ってるけど、1990年代後半は暗黒時代でした」→共感されまくる……
・【宇宙開発】日本飛行士、20年代後半月面に 首相が表明、2カ国目目指す [すらいむ★]
・【軽電気自動車】日産と三菱、軽EV「SAKURA」「ekクロスEV」発表 価格は180万円台から★2 [七波羅探題★]
・【政治】法人税引き下げ、現状の32.11%16年度に29%台後半へ調整か 代替財源は外形標準課税軸に検討
・エントリーCPU「Core i3 12100」が超低消費電力なのに鬼コスパ。16000円台でこれはすごいのでもうこれでいいじゃん
・ボロアパートに住む“年収300万円台”の清掃員が、“資産5億円超”の億り人に😲
・【悲報】JリーグCS、ガンバ大阪の韓国人が後半41分に一発レッド退場してから2点取られて広島に逆転負け
・【社会】結婚にメリットを感じる男性が年々減少 「結婚したら月3万円台の小遣いにされる」 ★12 [ボラえもん★]
・【東証】日経平均株価 17,000円台回復 -600円からの+280円 日銀ETF増額期待で 17日10時
・「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に★3 [Gecko★]
・【悲報】トランプ応援団のネトウヨたちが渋谷で反ワクチンデモ 年齢層は40後半〜50後半
・【株価 1/8】東証大引け 648円高で2万8000円台回復 買い戻し巻き込み高値引け【前日比648円90銭(2.36%)高】【30年5カ月ぶり】 [エリオット★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均30年ぶり2万9000円台、TOPIXバブル後高値更新【2/8 株価】 [エリオット★]
・円相場 一時1ドル136円台に 3か月ぶりの円高 アメリカの利上げペース減速の観測で(12/1) [愛の戦士★]
・【くるま】 電動化加速で軽も200万円台が主流に? 100万円台で買える新車は激減するのか [朝一から閉店までφ★]
・【神奈川・大和市小1児童死亡】捜査関係者「2002年と2003年に長男と長女も生後半年未満で死亡」 [神★]
・【日刊SPA!】52歳で早期退職して後悔。再就職できず、時給800円台のアルバイト生活に★2 [愛の戦士★]
・【新潮】都民ファ・平慶翔都議(35)、20代後半の男性と不倫…DVなど数々の問題行動 ★2 [おっさん友の会★]