◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【時事通信世論調査】「立憲・共産党」共闘、続けるべきではない43.8% [マスク着用のお願い★]->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1639730906/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1マスク着用のお願い ★
2021/12/17(金) 17:48:26.18ID:AIUgpgCP9
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021121700843&;g=pol
「立・共」共闘、否定が4割超 立民支持層も同傾向―時事世論調査

時事通信が10〜13日に実施した12月の世論調査で、先の衆院選で立憲民主党が進めた共産党との共闘路線を来夏の参院選でも続けるべきか尋ねたところ、「続けるべきだ」が15.4%にとどまる一方、「続けるべきではない」は43.8%に上った。「どちらとも言えない・分からない」は40.7%だった。立民支持層に限っても「続けるべきだ」34.9%が「続けるべきではない」41.3%を下回った。

 泉健太代表ら立民新執行部に期待するかどうかについては、「期待しない」46.6%が「期待する」23.3%の2倍で、「どちらとも言えない・分からない」は30.0%だった。

調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は62.6%だった。

2021年12月17日17時15分
時事通信
2ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:49:13.21ID:YQUyFia20
アメリカ人も昔のほうがオシャレだったよな
【時事通信世論調査】「立憲・共産党」共闘、続けるべきではない43.8%  [マスク着用のお願い★]->画像>9枚
3ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:49:16.90ID:CoMgACOW0
NHK解体とりあげろ

ksが
4ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:50:10.39ID:tvWqwqnX0
いや、ぜひ続けて欲しい
わかりやすい
5ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:51:16.18ID:D85Akse+0
もうええんや
立憲は終わったんや
6ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:51:18.76ID:bdGerKvD0
つーか、自民も立憲も公明も共産も社民も維新も政策同じじゃね?
7ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:51:18.98ID:uIdmC4Mv0
もう遅い。共産立憲党。
8ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:51:24.57ID:f3UvA3gY0
絶対に、続けるべきニダ。
9ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:52:16.59ID:j5yJ8DkT0
もう立憲共産党に期待することは何もない
惨めなパヨク共に支えられて逝け
10ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:52:20.37ID:BFpcIevt0
なら63.2%は続けるべきに入るな
継続ヨシ!
11ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:52:37.66ID:Lw/X1GEd0
パヨ必死wwwww
12ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:53:14.30ID:PMXZEbvs0
選択肢に「どうでもいい」を追加してやり直せよw
13ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:53:32.00ID:FvIvj1tJ0
共闘こわい、共闘こわい
14ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:54:28.13ID:TNny3uZs0
こういうアンケートは無意味
だって立憲共産の人達と支持者は「それは間違い」で済ますから
15ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:54:48.61ID:hI8FOdWL0
世論は「どうでもイイ」
16ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:55:09.99ID:wjkrK6L20
自公維新
「共産党は国民の税金である
政党助成金を1円も受け取らない
とんでもない政党だ!
これでは悪いことが何も出来ないぞ!」

立憲民主党
「そ、そうだった!」
17ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:56:01.16ID:YpO8r8Fp0
むしろ立憲と共産は合併すべきだろ。
18ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:56:32.08ID:0BD9qsBg0
自民党「共闘するべき、むしろ合併すべき」
19ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:56:46.81ID:t1+w1ImX0
続けるよ
まぁ見てて
20ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:57:23.09ID:fmUgTqnB0
共産党は民意を無視するの?
21ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:57:37.77ID:w1DTzmNe0
どちらもイラナイ存在だからひとつになればいいのに
共産党とその仲間たちや共産党とプロ市民
22ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:57:48.25ID:/W+VQYnT0
キングボンビーだから離れない
23ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:58:03.68ID:TvX/J5CR0
エライもんと関係持った淫乱立憲
24ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:58:48.39ID:Cz7XAJy30
>>20
もともと気にするような党か?
25ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:59:18.58ID:NZQREs4r0
いずれにしても立憲は連合か共産党かどちらか選ばないといけない。
しかし連合を選ぶのは明らかに悪手だな。
立憲共産党するしか道はないだろう。
26ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:59:25.83ID:dpWJx/hT0
立憲が法の内側から共産が外側からでいいコンビになりそうだがね
27ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 17:59:37.83ID:ZhW24mEz0
もはや切るか切らないかの選択肢は共産党にある事実
立憲は薬物に手を出したのと同じ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:01:53.14ID:fmUgTqnB0
>>24
普段から民意ガーって言ってる党でしょw
綱領にも「民意が届く国会」の実現と書いてある
29ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:03:19.99ID:1fvpMgwe0
これ誰が反対してるんだろ?
立憲か共産単体に期待してる人なんだろうけど、そもそもの支持率からするとおかしいよね
でも選挙区ごとの結果だと立憲や共産候補が当選してるとこもあるから、政党支持率ってのもんけわからんよね
30ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:03:33.47ID:vKdVIo9i0
立件一味は安易な離合集散や党名変更を繰り返してきたから共闘の意味がわかってなかったんだろなw
国籍にも無頓着な連中ばっかだから
31ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:04:21.31ID:yMlv4iXJ0
自民は公明と選挙協力して、公明がほとんど立候補しない小選挙区の創価学会票をもらっている。
1選挙区あたり、平均17000票を創価学会員が自民党候補者へ投票している。
だから、自民党は単独過半数をとっても、公明党との連立を解消しない。

自民党でさえ選挙協力しているのだから、野党が選挙協力するのは当たり前で、批判するのはおかしい
自民党でさえ選挙協力しているのだから、野党が選挙協力するのは当たり前で、批判するのはおかしい。
自民党でさえ選挙協力しているのだから、野党が選挙協力するのは当たり前で、批判するのはおかしい。。


立憲民主は共産党から、1選挙区あたり20,000票をもらうことで、自民と初めて同じ土俵に立てる。

国民の80%は、自民党が公明党と選挙協力して、創価学会から票をもらっていることを知らない。これが全ての原因。
国民の80%は、自民党が公明党と選挙協力して、創価学会から票をもらっていることを知らない。これが全ての原因。
国民の80%は、自民党が公明党と選挙協力して、創価学会から票をもらっていることを知らない。これが全ての原因。
32ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:04:50.21ID:J+tXW21Q0
もうどうでもいい
些末なことだ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:04:59.93ID:jlu0L1fF0
ぷっ立憲一味ってw
立憲社会民主共産党の吹き溜まりだぞ
wwww
34ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:06:38.28ID:pUWMUz+Z0
もう乗っ取られてるのに遅いってw
35ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:07:10.68ID:k5AUSrUI0
毎日も追い詰められてるな
36ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:07:16.09ID:phqYwnVu0
>>1
パヨク発狂スレw
37ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:08:04.56ID:NZQREs4r0
てかこれは誰に聞いたの?
与党支持者に聞いても意味なくない?
38ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:08:08.93ID:bsS3sQ980
志位「アー!アー!アー! 聞こえないー!」
39ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:08:23.51ID:vPqxcMCm0
時事通信に金を出してる誰ぞは共闘されると都合が悪いわけだw
40ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:09:48.42ID:XjbELAKP0
どっちも嫌いだけど今後も共闘続けて欲しいぞ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:10:19.10ID:eSrybZdj0
もう合体して「共産民主党」でいいじゃん
42ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:10:47.70ID:ffwWngAb0
リアルガチの共産と組んで得した政党は無い
立憲みたいな中途半端な左翼なんて赤子同然
43ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:12:10.67ID:N4wHXw/o0
わらた
さあどうする?
44ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:12:38.30ID:i6mXYG3D0
一緒になって民主共産主義を目指せばw
45ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:13:44.97ID:Rz1raS+N0
>>10
ウ〜ム、これがネタと断じ切れないのが昨今の日本なんだよな。

算数の話をふくめて
46ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:14:53.88ID:BGnndwDR0
こうやってマスゴミが印象操作するから票が減るんだよ

あくまで市民連合との政策協定を結んだ上での候補者調整な
47ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:16:06.16ID:yMEB1M+T0
現役世代の支持は高い順に、自民、維新、立憲。
全世代で、この順になるのは時間の問題。
2025年以降だな。
48ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:16:13.18ID:Rz1raS+N0
つか聞くところによると、立憲ミンスと国民ミンスが分かれて、その後国民ミンスの一部が別れて立憲ミンスとくっついたと、それいつ頃の話?
49ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:16:41.89ID:Tr2K+Il40
>>20
別にこれは民意ではないでしょ

共闘して議席を減らしたことは民意だけど
50ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:17:18.20ID:iyX5kGNb0
自民、公明を連立すべきでないならもっと行くかな。公明党って主張的には立憲、共産側じゃん
51ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:18:50.43ID:bzUqMnkf0
共産のおかげであの程度で済んだという可能性を考慮した方がいい
52ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:19:00.81ID:Rz1raS+N0
>>46
同じ様なことは、連合が画策して希望の党をミンスに乗っ取らせようとしたときにも言ってたからな。
中の人間が主張することと外部から評価されることは違って当然かと
53ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:19:16.15ID:3pY33tCk0
>「どちらとも言えない・分からない」は40.7%だ
これが本音。大半は誰も興味ない
54ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:20:47.76ID:fmUgTqnB0
>>49
そうだけど
共産党はこういう世論を普段から民意だ民意だーって言ってる党だろって話
55ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:21:38.23ID:H2K5Ox3q0
立憲と共闘が共闘すると買収して票を買わなきゃ勝てなくなるからね
もう買収資金がなくなりそうだから。必死に共闘つぶししてるのかな
56ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:24:55.23ID:9KOZvGt10
続けるべき先行きが面白そうだから
57ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:25:06.98ID:zggEPU6j0
森に隠れた旧社会党が要るから同じだと思うよ共産党と
58ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:26:29.01ID:uvCiYAMm0
立憲共産党
そんなに共産党がいいなら中国やベトナムなどの共産主義国へ行けばいい

ドイツは第2次大戦で敗戦後、東西に分かれた。東ドイツはソビエト連邦の傀儡政権になり
東ドイツの首相は戦前からの共産主義者でドイツ人のエーリッヒ・ホーネッカーが就任した。
ナチス政権化ではフランスに亡命していたがベルリンの地下に潜伏している所を逮捕された。
ドイツが降伏するまで刑務所にいたが、どさくさに紛れて脱走しソ連の保護を受けた。

根っからのアカ。共産主義者。
いずれ西ドイツを征服しようと企んでいた。ベルリンの壁を担当した張本人でもある。
結局、ソ連という共産主義国に隷属し、その長になった人物である。
90年ソ連崩壊前に失脚。統一を果たしたドイツに拘束されるが、がん細胞を自らに打ち
病気と偽って訴追免除、そのすきにチリへ逃げて亡命。
59ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:26:41.44ID:XIr+CVpj0
立憲共産党って知名度上がったの勿体ないよ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:27:25.44ID:btDaMqNL0
共産党が納得するとでも?
61ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:27:27.05ID:zBy42DLC0
>>1
いやもう面倒だから野党って党にまとめろよw
62ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:27:29.06ID:/avWrpfP0
別によくね?
63ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:27:45.47ID:kzzF4vfn0
立憲共産党

早く全員死んでくれ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:28:47.39ID:PBnQOADc0
>>53
興味ないのはいいけど、支持者は信者だからね
固定票が伸び続けたら思想言論の自由も失われる
共産党が与党になったらなにもかも終わり
65ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:28:58.47ID:ru9Fdjld0
続けるべき
66ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:29:25.20ID:s2A0PVg30
頑張れ立憲共産党www
67ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:29:29.90ID:PBnQOADc0
>>54
志位氏は「民意が間違ってる」と抜かしてるよね
68ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:30:11.88ID:yxskqpFe0
>>4
同意
このまま合併まで進んで欲しい
69ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:31:08.94ID:zujsid/d0
合併してリベラル政党になれば良い。
70ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:31:29.98ID:PBnQOADc0
>>58
立共がムカつくのは、俺ら庶民にはベトナムやカンボジア並みの暮らしを押し付けようとして、テメエ等は悠々自適に過ごそうとしてるところ
71ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:31:58.15ID:OSB/4qH10
いやいや、続けるべきでしょう
公明党も入れてあげて
72ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:32:13.94ID:sw+40jPT0
半分以上は続けろって事か
73ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:32:53.33ID:HvlelLk90
続けるべき
74ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:33:12.13ID:YGc+172S0
高齢化で死に行共産党を助けてやれよw
75ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:36:41.22ID:bfdgU/LR0
要するに、暴力政党の共産党がめちゃくちゃ嫌われてるってことだろ
C豚はテレビに出てくるなよ、見苦しいブタのくせに
76ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:36:51.69ID:49VW4R7u0
立憲共産党
77ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:37:52.88ID:78q2NfAz0
>>1
いやいやいや
日本のためにも続けてくんないと
これからも頼むよ志位
78ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:40:30.36ID:r421Tymk0
>>1
>有効回収率は62.6%

 殆ど、意味が無い統計。回収率が80%を超えない限りは、信頼性がない。
79ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:41:03.69ID:Ran+junI0
連合が分裂して
同盟が国民民主党を支持し自民党と協力し
総評が立憲民主党を支持し日本共産党と協力すればスッキリする
80ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:42:30.14ID:c7lyl6mv0
有権者の数%にしか支持されてない政党なのだから、
こんなアンケートで共闘を否定する奴が4割いたところで何の影響もないだろ
立憲の支持率が共産党よりほんの少し高いのも野党第一党だから仕方なく支持してる奴がいるだけで、
積極的に支持してる奴なんてほとんどい無いってのが現実よ
アンケートの回答項目に「どうでもいい」を加えたら面白い結果になるだろう
81ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:45:07.10ID:2KQYS/F50
>>37
立民支持層に聞いた比率も出てるじゃん
82ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:45:49.79ID:DtNf9jXf0
金欠の共産党が許可しないんですよ。
83ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:47:58.75ID:rMYU9TPD0
衆院選のときにやるべきではなかったが、


今更解消しても、もう離れた保守層は戻ってこないから、そういう意味では、毒皿で続けるしかないだろう
84ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:48:17.63ID:tt+Ts/6X0
立憲は中途半端に距離取ろうとしてるけど決して離れようとしない共産
どっちも日本には不要な政党だし、どうせなら合併してそのまま破滅まで突き進んで欲しいわ
85ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:49:43.25ID:AERMr2oq0
ターゲット層に合わせて、立憲老人党に改名して、
年金受給額アップを主張する政党になれば、
老人票が結構集められるんじゃないかな?
86ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:50:57.03ID:CrkCIA4B0
立民は知らんが共産党にとっては旨味しかないんだから
がっちりだいしゅきホールド離さないよw
87ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 18:58:11.74ID:4kdzDSER0
自民公明国民維新支持者とネトウヨを合わせれば43%くらいになるだろ
88ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 19:07:10.38ID:3RH09opg0
>>1
正直どうでもよくね?
どうせ一緒なんだし
89ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 19:07:25.82ID:3WQqeRCG0
>>87
その点パヨクは役立たずだよねw
90ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 19:10:17.18ID:/SyE7Ro/0
立憲共産は、れいわにも見捨てられたからなw
91ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 19:10:31.32ID:R+9iwm3X0
二重国籍党でいいんじゃ?
92ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 19:11:26.23ID:dXHCUW6y0
>>20
市民の民意が大切なんだぞ
93ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 19:18:10.67ID:+A/quM+L0
自民の良識派と立憲が連立を組んで安倍一派を徹底的に排除すれば日本は良くなる
94ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 19:21:44.24ID:cV7YXRKV0
ぜひ続けるべき
どちらかに吸収されるまで
95ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 19:28:13.060
別姓派息してる?w
96ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 19:31:59.15ID:Z+JZF0uE0
続けた方がいいと思うぜ。
立憲・共産で協力したからこの程度の落ち込みで済んだと理解してる。
97ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 19:36:09.21ID:jtdF8GQH0
自民党が創価学会を切れないワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
【時事通信世論調査】「立憲・共産党」共闘、続けるべきではない43.8%  [マスク着用のお願い★]->画像>9枚
【時事通信世論調査】「立憲・共産党」共闘、続けるべきではない43.8%  [マスク着用のお願い★]->画像>9枚
【時事通信世論調査】「立憲・共産党」共闘、続けるべきではない43.8%  [マスク着用のお願い★]->画像>9枚
【時事通信世論調査】「立憲・共産党」共闘、続けるべきではない43.8%  [マスク着用のお願い★]->画像>9枚
【時事通信世論調査】「立憲・共産党」共闘、続けるべきではない43.8%  [マスク着用のお願い★]->画像>9枚
【時事通信世論調査】「立憲・共産党」共闘、続けるべきではない43.8%  [マスク着用のお願い★]->画像>9枚
98ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 19:38:40.71ID:kiNV/uBA0
立憲支持しててなんで共産がダメなのか
同じじゃん
99ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 19:42:55.46ID:9OyGoTPW0
>>1
共産「日本国民の60%は続けろと言っている」
100ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 19:46:23.50ID:9OyGoTPW0
>>98
そこが大きく違うんだよ
でなければ学園闘争も起きなかった

1番違うのは共産党が政権を取るためには武力革命を起こし、
資本家ならびに華族皇族などをギロチンにかけるって言ってるとこ
社会党はあくまでも「現在の民主資本主義の中で、左派的政策を取り入れるのを模索する」なんで。

結果、連合が共産とは組まないのは、
ピケはったり、ボイコットしたり、サボタージュしたりと言った、
労働闘争を力づくしないからベア交渉してねってこと
101ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 19:46:28.20ID:t0/IvWdE0
やっぱ、立憲共産党でしょ
102ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 19:47:00.89ID:IKH3ALNm0
連合と縁切ったほうが多分お得
103ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 19:50:17.90ID:l/sskQ600
来年の参院選も野党共闘やる気満々だけどなw
立憲共産党路線は続く
104ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 19:57:24.16ID:8iWebIYi0
>>85

もう十余年前からやっとるやろ…(´・ω・`)

バブル期〜氷河期世代の利益代表になれば立憲共産党体制は余命繋げる可能性無くもないが、この世代はプロレタリアト独裁なんぞ糞やと確信してる世代でも有るからな。

日教組や全教への影響力有る割に教宣効果が顕れてない所から真面目に問題点考えて組織をリストラして行かないと立民も共産も縮小再生産続けるだけやないかな?

共産なんかは伝統ある大手企業以上の偏差値学歴&年功序列な組織にしか見えんのやが、傘下にある民青のクソガキ共は何故代々木中央委に文句タレないのかねえ?
サラリーマンなら酔談ですら文句タレてる課題なんやでw
105ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 19:59:02.37ID:TkTkilp60
世間「パヨクは排除しろ」
106ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 20:00:30.70ID:Oi0hsiJe0
>>103
もうまともな手段じゃ自民党に勝てないものな
107ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 20:00:51.75ID:0zQSoadq0
反日クソサヨクは汚物
108ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 20:01:51.61ID:JFWegxV30
共産党が逃がさないだろwww
109ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 20:04:36.86ID:Abtue7FT0
おいおい
自民の支持率影響させるために共闘がんばれ
110ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 20:12:18.77ID:KsBtEmb40
ロックオンされてるやん
111ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 20:14:23.31ID:FXvYGBTL0
元祖共産党と立憲共産党が紛らわしいので合併するのが一番
112ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 20:14:28.57ID:GwS+Ia4S0
世の中の総意「パヨクはいらない」
113ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 20:15:48.78ID:ZVHhzHCc0
これ時事の願望だろ
114ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 20:19:22.58ID:HVs2d7Yx0
自民党や維新は立憲共産党の共闘ずっと続けてくださいと思ってるんじゃね
115ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 20:19:53.41ID:kPuPG48s0
共闘したからこの程度で済んだのに
116ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 20:25:25.31ID:wOfHTyMN0
連合は選挙で役に立たないが共産党はリアルパワーという名セリフを知らないのかよ
117ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 20:28:50.32ID:y168bIEF0
>>113
そんなことはなさそうだぞ

440 名前:ニューノーマルの名無しさん :2021/12/17(金) 17:20:28.32 ID:jQ1vUOmR0
立憲共産党、終了


選挙ドットコム(JX通信)世論調査
今後の政権交代の担い手としてどの野党に期待するか

「電話調査」
維新33.3%
立憲24.3%
国民4.7%
共産3.3%
れ新1.9%

「ネット調査」
維新22.4%
立憲7.4%
国民3.7%
れ新2.8%
共産1.5%
118ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 20:29:41.78ID:KEA7AnW90
もはや立憲共産社民れいわは一心同体
119ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 20:31:09.15ID:v4Qt4FfI0
立憲支持層ですらこれ、共産界隈がしがみつこうとする訳だ。
120ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 20:32:42.39ID:0BEnbfPu0
いーや続けてくれ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 20:35:37.28ID:Q1tB65Rh0
自民党は続けてほしいだろうな
122ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 20:43:43.28ID:bBQNR7as0
続けるべきではない43.8%
興味が無い、どうでもいい56.2%
123ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 20:53:51.59ID:Cz7XAJy30
>>28
頭に共産党員の民意と隠れてそうだけど
国民を国民と呼べない党だし
124ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 21:02:00.25ID:S54iwGcX0
このまま共産党に抱きつかれたまま
海の底に沈んじゃいなYO
125ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 21:05:02.37ID:nRjuxg7j0
自民・維新・共産「立憲は共闘すべきだ!」
126ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 21:42:25.47ID:jb4y5ysa0
今更切り離したところで共産党の老人臭が染み付いて死臭まみれは直らないでしょ
127ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 22:13:48.59ID:mYz7ZE4L0
自公の連立については調べてないのかね?
128ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 22:53:09.25ID:y168bIEF0
>>117
パヨクオワタw
129ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 23:10:35.35ID:v4Qt4FfI0
>>117
JXは第三極に高めに出すぎ。
衆院選の大外れをどう挽回するやら。
130ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 23:31:43.42ID:0WG5NJa80
24%って知恵遅れがまだそんなにいるのかよ
131ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 23:50:34.15ID:Ran+junI0
かつてサヨクは1/3だったが今は1/4となったといわれている
維新が伸びると1/5くらいになってきそう
132ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 23:51:20.90ID:2G4Xc0FS0
共闘もなにも、共闘しないと選挙にならないよ。
133ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 23:52:34.47ID:1HgeGJ2k0
>>1
自公を倒すためには絶対に必要

耐えるんだ立憲共産党
134ニューノーマルの名無しさん
2021/12/17(金) 23:53:26.11ID:zpFGXflo0
パヨク「野党共闘続けるべきだ」
ネトウヨ「野党共闘続けるべきだ(笑)」
一致
135ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 00:37:14.83ID:gCw1I56K0
>>134
一体誰が反対しているんだろう??!
136ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 01:30:29.89ID:onKMVw0c0
合体!
137ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 03:33:08.82ID:0fRg0FlC0
分断作戦でもしたいのか?
138ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 06:31:58.62ID:BrpDbXnw0
共産党系「自民党が野党共闘を恐れてるから こんなに野党共闘を叩くんだよぉぉ!(抱きつきぃ!)」

そして海の底に沈む立憲共産党さんw
139ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 06:39:44.32ID:qn6rcndt0
国会中継聴いてると共産より立件の方が暴力的というか恫喝するような発言が多いからついつい暴力革命を立件の方に結びつけてイメージしてしまう
140ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 07:35:53.47ID:2a3Gn7Mu0
衆院選での敗北を共産に責任転嫁してるけど
そもそも立憲自体も国民からノーつきつけられてるからな?
141ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 07:56:53.52ID:AeSbTrNT0
数年来「野党共闘」に甘えて、独力で勝てないように骨抜きにされてきたんだから
立民が不甲斐ないのは共産の計画通りとも言える
142ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 09:00:26.32ID:wlJvtdkH0
日テレに今辻元出てて草
143ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 09:01:46.95ID:uHplYFNS0
50%いってないからこのままの路線でw
144ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 09:04:30.14ID:6Fsxe2JW0
>>1
立共合作は続けるべき
そうすれば維新と国民に票が流れてまともな野党が育つ
145ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 09:06:32.49ID:1YLlaAng0
立憲の共産党化で野党1党が変わりそうなので是非続けてほしい
146ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 09:07:02.25ID:rgIaSZs90
立民はもう一回分裂して、より共産党に近い勢力と、距離を置きたい勢力に分かれるべき
共産党に近い方には連合がつかないだろうけど
147ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 09:08:52.83ID:wnhizJqh0
このまま野党共倒れ続けちゃいなYO
148ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 09:17:41.25ID:Q/YEhXNg0
いや、どこの世論だよ
そんなに関心ないだろ
149ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 09:26:52.01ID:ESHmPQTG0
共産が一本化してくれたお陰で票が変にバラけず選挙区で勝てたって立憲議員は結構いるよね
共産も今や資金不足で全選挙区に候補を立てるのも難しくなってるから一本化は渡りに舟でしかない
立憲は微妙に距離取ろうとしてるけど、結局選挙協力はどっちにとっても止められないでしょ
150ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 09:29:25.44ID:bapL4qo80
いっそ立民と共産とで合流して一つの政党になればいい
151ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 09:30:53.36ID:bapL4qo80
>>118
山本太郎が代表で政策も山本太郎に全振りするべきだね
政策は山本太郎が一番いいから
152ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 09:33:08.95ID:Ijf9mpvg0
まあ好きにすりゃいいけど今の選挙制度
じゃ共闘しないと永遠に勝てないし民主
は消滅するだけだよw
153ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 09:37:56.00ID:NXllOYOU0
>>151
詐欺師が代表かwww
154ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 09:44:57.49ID:WySMYoRC0
支持率ヒトケタ政党同士が共闘しても
相変わらず不支持率9割超
155ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 10:53:09.95ID:kgcimHuv0
>>134-135
156ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 10:53:53.71ID:BnblbyVJ0
>>10
正解
157ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 12:06:54.70ID:n2PKZemV0
>>154
0.1かける0.1は0.01
158ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 12:38:21.72ID:ID+/9+kf0
>>12
どうでもいいを追加わろた まさにそれだよな
159ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 12:41:57.23ID:8KJbep+h0
続けるかどうかは立共が決めることだけど、昨日の国会で小池が言ってたように、日本の軍備はけしからん、日本には自衛権などなく、周辺諸国が侵略したいと思ったら、黙って侵略されるべきだという国防政策に同意すると明言してからやれよって話。
160ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 12:46:37.55ID:xY3hH2Fr0
>>28
そう言えば立憲は民意ガーって言わなくなったよな
政権とる前はやたら民意ガー連呼してたのに
161ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 13:26:41.43ID:4M+8NZdD0
竹田恒泰「共産党はう○こなんです。味噌汁にひとかけらでもうん○が入ったらそれはもう○んこが入った味噌汁じゃなくて全部う○こなんです。いくらかけらを取り除いても飲めたもんではありません」
162ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 13:33:09.24ID:tAxyAmNY0
>>1
いやいや、パヨクは日本にいらないからこれからも共闘して選挙のたびに沈んでいってほしい
毒を喰らわば皿までというだろ?
163ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 20:15:44.47ID:qR1Bp5750
コンサバ(保守)自民党
リベラル(革新)維新の会  
李ベラル(朝鮮)立憲共産党
164ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 21:22:05.62ID:+nIL5QaY0
【時事通信世論調査】「立憲・共産党」共闘、続けるべきではない43.8%  [マスク着用のお願い★]->画像>9枚
165ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 21:27:08.04ID:PmBfcq6/0
いやいや、両党とも極左の拠り所なんだから続けろよ
本流は国民民主だし
166ニューノーマルの名無しさん
2021/12/18(土) 23:01:02.76ID:OiPrN5700
いっておくが
共闘やめたら次の選挙ボロ負けは確実だぞ?
将来見据えて死んでもやるならそれを受け入れるべきだがね
167ニューノーマルの名無しさん
2021/12/19(日) 06:44:43.45ID:D6egyEzi0
>>161
だれ?

ウンコウンコ大好きって事は、韓国がらみの人か
168ニューノーマルの名無しさん
2021/12/19(日) 15:01:18.92ID:CTrY4tjT0
>>163
169ニューノーマルの名無しさん
2021/12/19(日) 15:27:07.83ID:pOoLp3rA0
ゴミはまとめてポイ
共同継続しなさい
170ニューノーマルの名無しさん
2021/12/19(日) 16:03:52.01ID:RNw+bhxz0
>>169
これな
171ニューノーマルの名無しさん
2021/12/19(日) 17:02:34.49ID:i3+hw1e00
組合切って全て派遣にすべき
172ニューノーマルの名無しさん
2021/12/19(日) 17:05:55.98ID:mIDB4hpx0
むしろ一緒になって一部保守派が逃げる方が分かりやすくなるわ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/12/21(火) 00:29:40.07ID:cpDxQqBV0
もはや誰の受け皿なのかわからない
いい歳こいてマルクス信じてる糖質の集まりか?
174ニューノーマルの名無しさん
2021/12/21(火) 00:31:43.85ID:qMfswL8L0
立憲共産党は世論の声を聞けよ
175ニューノーマルの名無しさん
2021/12/21(火) 00:32:07.58ID:Jnnzu8MlO
続けるべきだろ

戦々恐々として震え上がり選挙買収から裏金からやりまくって必死になったゴミクズ糞自民党どもwwwwww効果抜群だったじゃねえかwwwww
176中央情報局 【禿げてなi】
2021/12/21(火) 00:35:24.03
>>1
時事通信:「中国共産党の敵の日本共産党と離れろ、立憲も自民公明維新みたいにシナポチになれ」
177ニューノーマルの名無しさん
2021/12/21(火) 00:58:46.77ID:RrtNo/ZD0
パヨクは肉屋にも劣る豚だからな
178ニューノーマルの名無しさん
2021/12/21(火) 15:12:47.18ID:TN5hAFoJ0
立憲共産党は選挙協力して一本化してもこの体たらくだったんだから
共倒やめられるわけないでしょ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/12/21(火) 17:38:29.04ID:pDvlDnGp0
立憲マジで使えねーなw
180ニューノーマルの名無しさん
2021/12/21(火) 17:41:10.99ID:PO/2koM20
>「続けるべきだ」が15.4%にとどまる一方

おかしいな
むしろ自民党支持者がこれに入れると思うのだが
181ニューノーマルの名無しさん
2021/12/21(火) 18:46:04.76ID:oMNDWDuA0
>>180
182ニューノーマルの名無しさん
2021/12/22(水) 17:28:54.75ID:D4frzDLb0
パヨクまた負けたんか
183ニューノーマルの名無しさん
2021/12/22(水) 17:42:37.39ID:ldmikWfh0
もっと続けろよ
つまんねーな

ニューススポーツなんでも実況



lud20250313200223
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1639730906/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【時事通信世論調査】「立憲・共産党」共闘、続けるべきではない43.8% [マスク着用のお願い★]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
立憲共産党・枝野前「野党共闘、誤解で世の中染められた」←いつもお手手繋いで言ってること同じやん
【立憲】苦肉の修正合意 救済法案、世論・共闘を意識「また立憲共産党とやゆされかねない」 [クロ★]
麻生太郎氏が痛烈「あちらは立憲共産党」応援演説で野党共闘批判 [きつねうどん★]
立憲共産党「『共産党が協力する野党共闘はダメ』という考えはやがて戦争に突き進む!」
【朗報】共産党、立憲民主党へ「参院選へ向け野党共闘、速やかに協議を」
【朝日新聞世論調査】立憲・共産党との選挙協力について、「進めるべきではない」52% [マスク着用のお願い★]
【悲報】立憲共産党、緊急事態条項に反対 ウクライナの惨状を見てもまだ平和ボケを続けるの?(´・ω・`)
ピチピチギャル「野党が立憲共産党なら与党は自由創価党でしょw」←感情論抜きで反論できる?
立憲共産党
立憲共産党、解党
立憲共産党は知恵遅れ6
立憲共産党ってヤバいわね
自由創価党 VS 立憲共産党
宇宙太陽光発電を推進する立憲共産党
投票日に立憲共産党がやりそうなこと
「立憲共産党」の批判に立民が反論 [ひよこ★]
立憲共産党がボロ負けした理由、ガチで謎
アンドリーナザレンコと立憲共産党の共通点
【悲報】朝日新聞が警鐘。もう終わりだよ立憲共産党
【悲報】泥船の立憲共産党がまた党名を変えるらしい
「立憲共産党」コピペを拡散したのはオレ☺
立憲共産党 というパワーワードはN国から生まれた
憲法改正集会、立憲共産党「ボイコットしたった」
立憲共産党支持層は都市のスラム層と田舎のド貧民 2
【2022年の】旧民主党系等研究第1267弾【立憲共産党】
立憲共産党「山口は民度が低い」 参院山口補選での惨敗受け
【悲報】立憲共産党「提案より批判」 なんでも反対の特定野党路線継続へ
【立憲共産党】旧民主党系等研究第1226弾【はじめました】
立憲共産党はなぜ表現の自由規制側になってしまったのか?
【悲報】立憲共産党「若者よ!投票行こう!」 若者「ほーいw」
立憲共産党・枝野さん、首相指名選挙で自身への投票を呼びかけてしまうw
もうやめて立憲共産党。もうこれ以上罪を重ねないで・・・・・(´;ω;`)
立憲共産党はなぜ「若者の敵」「オタクの敵」となってしまったのか
【悲報】立憲共産党によるAV規制で変態ネトウヨたちが大激怒阿鼻叫喚
立憲共産党「拉致被害者いない。沖縄独立。14歳とセックス」 なぜなのか
【悲報】立憲共産党、統一教会と自民党の関係について徹底追及の姿勢 国会空転へ
『ガジェット通信 ネット流行語大賞2021』、銅賞は「立憲共産党」
立憲共産党「憲法9条への自衛隊明記に反対」「緊急事態条項の創設に反対」
【政界徒然草】早く「立憲共産党」に名称を変えてはいかが [ひよこ★]
【悲報】韓国と立憲共産党がノーベル賞を受賞したことでネトウヨたちが阿鼻叫喚
立憲共産党、LGBT法案、夫婦別姓法案を共同提出 選挙に向けた政策アピール
【パヨク悲報】重要土地規制法、可決成立…シナチョンの犬の立憲共産党オワタ
「立憲共産党が議席を減らした…なぜ国民は悪い政治を受け入れるのか?」ゲンダイ
米山隆一「自民党は立憲共産党とか言うてバカにしてたけどお前ら統一自民党やん」
【悲報】立憲共産党「核共有ガー!」 核兵器なしでどうやって日本を守るつもりなの?
【悲報】立憲共産党「知床観光船沈没ガー!国会で追及していく」 またまた空転へ
【正論】産経新聞「 立憲民主党は早く「立憲共産党」に名称を変えてはいかが?」
何で秋篠宮アンチって韓国や立憲共産党支持してるの? 佳子様中傷に外国勢力関与か
統一教会「安倍さんが支援した我々を立憲共産党が排除しようとしてる!これ中国の手先だろ!」3
立憲共産党・小西(千葉)&杉尾(長野)「Dappiは野党議員を貶める政治的意図がある」←ダメなの?
最近の嫌儲に「立憲共産党」の悪口言ってる奴増えてない?なにも悪いことしてないじゃん
N国が支持率上がらんのねとうよヒコーネのせいじゃぬすぐ立憲共産党山本って発狂するし
【立憲】小川幹事長が不快感 「立憲共産党」と揶揄される件について [シャチ★]
立憲・安住「我々は選挙で"立憲共産党"という"負"の宣伝をされた!」
自民党「10万円給付」 維新国民「100万円寄付」 立憲共産党「モリカケ桜」 なぜなのか
【速報】武蔵野市住民投票条例案(外国人地方参政権)、委員会可決 これが立憲共産党だ!
【悲報】立憲共産党、防衛費増額に反対。防衛費を増やさずにどうやって日本を守るの?(´・ω・`)
立憲共産党・泉代表、国葬(3600万円)の説明求めるため閉会中審査(億単位のアベガー会場)を要求へ
立憲共産党「トマホークを何発買うのか」岸田首相「手の内を明らかにしない」特定野党を完全論破
嫌儲最大の黒歴史「嫌儲コンボ」を総括しよう 俺たちはなぜ立憲共産党を支持してしまったのか?
【パヨク悲報】りっけん公式「『立憲共産党』という政党はありません、共産党にも失礼」効いてる模様
【正論】国民民主党「企業献金を禁止しても、個人献金が抜け穴として残る」立憲共産党を完全論破
国民民主党「蓮舫さんは共産党とガッツリやってるからこれ本当に立憲共産党だから支援は無理ですよ」
維新、小沢らの集団による野党候補一本化に応じず 「立憲共産党にかえりたい方々の集まりではないか」
国民・玉木代表「『立憲共産党』路線は終焉迎えた」蓮舫氏都知事選3位の敗北に [きつねうどん★]

人気検索: 2015 アウあうロリ画像 洋ロリ画像 アイドル 12 years old nude 洋和ロリ 石黒 https://is.gd/wLA5xK 女子高生顔出し テレビ男の裸 ジャニ 渡辺ゆい すじコラ
08:07:23 up 1 day, 21:18, 0 users, load average: 7.10, 6.95, 6.88

in 0.16853785514832 sec @0.16853785514832@0b7 on 040921