◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【コロナ】ノーベル賞大村教授のイベルメクチン 体重50kg1回4錠で十分効く アフリカで3億人飲んで副作用ゼロ アビガンは残念薬 [チンしたモヤシ★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590320550/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
コロナ撲滅へ期待! ノーベル賞・大村教授のイベルメクチン ご本人も太鼓判
国内 社会 週刊新潮 2020年5月21日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/05220800/?all=1
大村智教授
およそ40年前につくられた薬に、ふたたび注目が集まっている。2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智・北里大特別栄誉教授が開発し、
全世界で毎年約3億人が服用しているという「イベルメクチン」に、コロナ撲滅への大いなる期待がかかっているのだ。
***
日本感染症学会の専門医で、東京歯科大学市川総合病院の寺嶋毅教授(呼吸器内科)が言う。
「コロナウイルスの治療薬の有力候補であるアビガンは、
軽症から中等症にしか効果が期待できず、
レムデシビルは副作用の問題があって重症患者への投与に限定されている。
いま、最もオールマイティに効果が期待できるのは
大村先生の発見・開発した抗寄生虫薬のイベルメクチンなのです」
むろん、すでに実証済みで、
「豪州モナーシュ大学の実験では、
試験管内のコロナウイルスにイベルメクチンを投与したところ、
24時間で千分の1、48時間だと5千分の1まで減少しました。
また、臨床現場でもおよそ700人の患者さんに投与した結果、
投与していない方に比べて致死率が6分の1まで減少したという
米ユタ大学の報告もあります。
重症者にも効果があり、
呼吸器を使っている方の死亡率も21%から7%にまで減少しています」
イベルメクチンは現在、日本でも疥癬の治療に用いられているのだが、
「大村先生は伊豆で採取した土から成分を抽出していて、
生虫だけに効くようピンポイントに設計されていないからこそ、
無限の可能性があるのだと思います」
●ビタミン剤のように
こうした中、今月6日に北里大は、コロナウイルスの治療薬としてイベルメクチンの承認を目指す治験を実施すると発表した。
「“効果あり”と聞いて、私は少しも驚きませんでした」
とは、当の大村特別栄誉教授である。
「というのも、イベルメクチンは『マクロライド系抗生物質』に分類され、
この薬は第2・第3の作用を持つことが多いのです。
例えば風邪の時などに処方される『エリスロマイシン』は、
モチリンという消化を助けるホルモンと同様の作用も持っています。
そもそもイベルメクチンは、
細胞レベルの実験ではデング熱や日本脳炎、
HIVなどのウイルスに有効だということが以前から分かっていました。
抗がん作用もあるという報告もあるほどで、
まさしく“ミラクルドラッグ”なのです」
そう太鼓判を押すのだ。
「アビガンやレムデシビルは、
残念ながら重篤な副作用が報告されています。
一方でイベルメクチンは、
アフリカなどで年間約3億人に使われて失明を防いでいますが、
いまだ重い副作用の報告はありません」
その安全性ゆえ、以下のような処方がなされているというのだ。
「アフリカの村では、
人々にイベルメクチンを渡すのは医者ではありません。
年に1度、簡単な講習を受けた代表者のもとに薬が届けられ、
その人がボランティアで配るのです。
村人の体重が測れなくても、
背の高さから何錠飲むかを判断して配る。
例えればビタミン剤を飲むような感覚で、
世界中で多くの人が手軽に飲めるという安全性は今後、
非常に重要になってくると思います」
肝心の分量についても、
「アビガンは200ミリグラムの錠剤を一度に何錠も、
そして何日間も飲まねばなりませんが、
イベルメクチンは1錠わずか3ミリグラム。
体重50キロの人で、大体1回3〜4錠を飲めばいいのです。
現在、北里大は臨床実験の山岡邦宏教授、
基礎研究の花木秀明・感染制御研究センター長をそれぞれリーダーとして
治療薬の研究に取り組んでいます。
希望する患者さんへの治験も進め、
ぜひ承認にこぎ着けたいところです」
“生みの親”として、薬の活躍を心待ちにしているというのだ。
関連
【コロナ】安倍首相「有効性確認で早期承認へ」イベルメクチンなど3製品/イベルメクチン「1回投与で48時間後ウイルス99%減少
http://2chb.net/r/newsplus/1589836881/ ここ数週間アビガン叩いてた勢力がレムデシビルとこれってのがはっきりしたな
仲良くやれよ
アビガンも制限付きで効果あるんだから、イベルメクチンが承認されるまで繋ぎになる。
余計なこと、言わんでよろしい。
奇形児続出のアビガンなんて最初からいらんかったんや
>>1 イベルメクチンの国内でIII相の治験は絶望
もうどう頑張ってもダメ
かろじてアメリカ で地道やってるだけ
日本ではアビガン残念でも
絶賛、感染爆発中のロシアやインドに抜かれるだろうしね
1回投与で48時間後ウイルス99%減少
呼吸器を使っている方の死亡率も21%から7%へ
計算おかしいやん
イベルメクチンが本当に効くなら、世界が飛びついてるはずなんだけどな。
アフリカの話を読むと、もう市販薬で出していいレベルじゃん。
コロナかな?と思ったらマツキヨで買えるようにすればいいよ。
>>1 北里大は関係ないだろ
大村先生は山梨大学出身
何でもいいから、効く薬を作りまくって、配りまくれよ
アビガン今月中の承認はどうなったんだ
厚労省は国民が全滅しても利権を守る事を優先しそうだな
メルクが無償でオンコセルカ症での失明を防ぐためにアフリカに提供したから服用者が多いんだろうな。
治験ではイベルメクチンの効果は確認されていない?
アビガンも治験のデータが芳しくないとか。
新型コロナウイルスの治療薬はないのか
こんな夢みたいなお薬今まで放置されてたの
ふーんなんかくっさいわ
イベルメクチンはアフリカにはほぼ無償で配っている
今回も同様の方針で行くなら不要になったレムデシビルとアベガンの製造元は大損害
最後の自宅治療アイテム 血中酸素飽和度測定器をゲット
息を止めて実験したところ 一分くらいで90まで下がり、 過呼吸で元にもどることを確認した。
「なんで100を超えないんだ」と思ったが100%はこえねーんだよ。アホか
イベルメクチンが有効性あって、副作用あるならほぼ確定でしょ
アビガンより安全性あるなら迷う理由がない。
もう中華コロナショックで国民皆が疲弊してるよ
>>30 それ共同通信のデマで藤田医大否定してたろ
>>33 メルクが無償で配ったからノーベル賞うぃ受賞につながったんだろうね。
_,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ
彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ ミミミ彡
ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
"!| _ !| _ !!ミ
ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
ヽ| 、 , ! ,ィ iミ
ヽ ` ヽ二ノ ソ彡 >>1 このイケイケオチンチンもすでに実証済みですqqq
ヽ `ー'´ |ゞ.
ト-_ _ _ ノ
/ ヽ
| | ・ ・.||
| | .,,;,. ||
{ii` i.弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
j / |. |
|. | | |x568 >>33 儲からないだけで、別に損はしないだろ。
つーか、アフリカ以外では無償ではなく適正な報酬を受け取るだろ。
コロナに関してはアビガンより全く投与数足りてないだろ
BCGワクチン志賀潔
イベルメクチン大村智
共に北里研究所
ありがとう
北里柴三郎
アビガンはダメかもな。安倍ちんが今月内に承認するとか言ったが、当の製薬会社が申請しないもん。
医師会とか学会もやめとけ!とか反対してるし。
今からこんなの治験で調べるぐらいなら
夏ぐらいから出てくるコロナワクチンを片っ端から治験やったほうがマシ
医薬品業界は闇が深すぎてあまり覗きたくない
人間不信になりそうw
同じマクロライド系のアジスロマイシンも有効だという記事があったぞ
確かにイベルメクチンのほうが良さそうだがアビガンの副作用は大したレベルじゃないだろ
小田急線沿線の北里大学病院と東海大学病院の巨大病院競争は北里大の勝ち
レムデシビルは厚生労働省が急いだ信頼ある薬、一方こっちは効果も胡散臭いし利権がからんでるダメな薬でしょ。
どうせアビガンだけじゃ足りねえんだからなあ?量が。
>>9 ヒトでは奇形児は一人も生まれて無い。ラットでの話な
大勢が決してからこんな工作始めたって無駄じゃねーか?
>>28 出来る訳がない
偏差値30の奴が俺一週間勉強して東大行くって言ってるレベル感
>>51 福岡では医師会会長のおひざもとだが
普通に検査→アビガン体制だが
どこのデマ?
とにかくドンドンやってください
お互いの検証結果はあればあるほどいい
お願いします。世界を救ってください
ヨーロッパはあれだけ感染者いて何の治験やってんだ?
あっちの製薬会社の薬なんだろうけど、これといって結果は出てないんだろうか。
これだけ自信満々で言っている方々は、イベルメクチンをいきなり投与してOKやな
アビガンとイベルメクチンを同時に飲んだらダメなのかな
これをきっかけにしてエボラや新型インフルに対しても
イベルメクチンが有効じゃないか検証すべきだね
エボラ目的に開発されたレムデシビル、新型インフル対策に開発されたアビガンより
優れた効果を示すとしたらこれらの開発に費やされた投資はパー
アビガンはまだ副作用が判っていません。
治験量 時間 ともに足りないので 富士フィルムは申請をだしていません。
抗寄生虫薬って言うと、フェンベンでも充分コロナ殺せる可能性有るんでね?
>>18 イベルメクチンは、ウイルスの核内移行を制限して、かつ自然免疫の障害を取り除く
そもそも新型コロナの症状は、サイトカイン過剰産性の影響が大きい
イベルメクチンは過剰産性の発生を減らすほうなので、既に発生してる影響までは抑えられない
アビガン否定派はプラセボやったの?とこの件に反対しないの?
>>40 イベルメクチンが効くかも?という話が出たのは4月になってからなので、
治験はまだ始まったばかりで結果はしばらく出てこないと思う
デングウイルスPrのところにフューリンが出てきますが。今回の新型コロナウイルスのS蛋白には、コウモリやセンザンコウのウイルスには
ない、フューリンで切断される可能性のある
アミノ酸配列が
「ヒトのウイルスだけに挿入され」
ていましたねーーーーーーー
国内じゃ治験したくても新たな感染者が足りなくないかな
アビガンとイベルメクチンはどちらも口から飲む経口薬だから
意識のある、比較的軽症者にしか使えんだろ?錠剤だぜ?
ノーベル賞受賞者ってみんなアレなのか?
なんか残念だぜ
第二波までに準備を整える必要がある
アビガンでもイベルメクチンでも新型コロナに効く薬なら歓迎だ
漢方的に緩く広く効くのか
健康体が健康増進のために飲んで平気?
>>83 数こなさないと副作用の影響かどうかわからない
>>76 デングも治験してるし、エボラも検証するだろうな
インフルはSTAT1阻害系ではないはずなので効果は分からんよ
イベルメクチンって一時期ニュースになってたが続報がなかったから
ダメだったのかと思ったが…
>>32 イベルメクチンの治験してるはずだよ
中南米やアフリカでは普通に臨床で使ってるらしい
>>97 治験次第だろ
イベルメクチンも残念かもしれん
>>94 お腹にはりつくようなすごい副作用期待しとく
5mg100錠で送料込み500円
アリババで売ってた
コロナ患者が少な過ぎて出遅れたイベルメクチンは臨床試験遅れ必須だろ
大昔からある安い薬だから
ワクチン作ってる製薬会社に旨味が無くて
無かった事にされると前から言われてたな
コロナには何でも効くんじゃね?
ルルでも飲んどけ。
日本の治験は北里でしかやってないのかな?
アビガン並みには効果ありそうだが。
>>101 ちょっと待てよ!
そこに日大も入れてくれよ!
アビガンにしてもイベルメクチンにしても新型コロナを想定して作ったものじゃないから治験データがでてから論じるべきだな
経験論便りならうさぎ飛びで能力向上と変わらん
ましてや、何にでも効く夢の薬!とか愚の骨頂
>>99 日本でも疥癬の治療で使われる
胆管がんの治療薬
>>51 安部がなんといおうが拙速は致命傷になりえるからな
慎重になるよ
全然データが足りん
>>22 山梨大
東京理科大
女子美術大学
北里大学
ここらに関わりが
>>1 >アビガンは200ミリグラムの錠剤を一度に何錠も、そして何日間も飲まねばなりませんが
こんなに飲むんか
初めて知った(´・ω・`)
>>121 重篤患者で見込みありそうな薬がこれだけ
アビガンとともにレムデシベルも効果あれば双方でやり取りするためと予想
2020年5月7日の記事で治験するて書いてたけど
患者少な過ぎて、始まったとしても、これじゃサンプルとれてないやん
外国でやるしかないよ
北里大を視察した西村康稔経済再生担当相に担当者が説明した。同意を得た患者に投与し、症状の改善効果や副作用の有無などを確かめる。北里大病院で希望する患者に投与する観察研究も検討する。治験の開始時期や規模は未定。
アフリカで広がってるのはなんでだ
支援して貰うための嘘か?
効いたね、早めのイベルメクチン♪って語呂悪すぎだろ
>細胞レベルの実験ではデング熱や日本脳炎、
>HIVなどのウイルスに有効だということが以前から分かっていました。
>抗がん作用もあるという報告もあるほどで、
>まさしく“ミラクルドラッグ”なのです
>アフリカなどで年間約3億人に使われて失明を防いでいますが、
>いまだ重い副作用の報告はありません
おいおいリアルでエリクサーじゃん
少なくともやばい副作用無いならこっちの方がマシだな
どうせイベルメクチンもあの手この手の難癖で行き渡らなくするんだろ
もしかするとアビガンと両方飲んでもいけるんじゃね?
>>61 アフリカの疫病予防でみんな飲んでる
クスリなんでしょ
あっちは熱帯だからいろんな感染症
多そう
>>1 アビガンよりもこっちの方がいいだろうな。
大規模治験の結果はまだか?
アビガンをかたくなに隠す理由が知りたい
アビガンは胎児が奇形になる以上の副作用はなく、現状の最高級の薬なんだろ?
創薬にかかわってる連中は資金集めのためなら嘘や誇大表現を簡単に使う、臨床試験で失敗する薬剤の多いこと多いこと、ある意味詐欺師なんだよねこの業界は
イベルメクチン市販薬で販売したら全部解決じゃん。
病院も要らなくなるな。
>>1 「抗生物質はウイルスに効かない」だろ?
なぜ効果が?
アフリカ土人には何億人分も処方してもらえるのに
日本人は検査拒否で処方すらしてもえないとか
>>1 >「アビガンは200ミリグラムの錠剤を一度に何錠も、
> そして何日間も飲まねばなりませんが、
> イベルメクチンは1錠わずか3ミリグラム。
なんか記者が勘違いして書いてる気がする
SSSイベルメクチン
SS咀嚼
Sガスター10
AAAどん兵衛
AAウォーキング
A日光
BBアビガン
>>120 イベルメクチンの場合、採用された経緯が、新型コロナの核内移行に使用されるインポーチン阻害
つまり、同様の仮説に基づいて創薬するなら同じようなもんだぞ
たとえ創薬しても治験は必要だしな
どんな薬にも副作用はあるて
なにこのデマ記事
イベルメクチンの副作用はい
臨床試験(治験)4)
国内で実施された腸管糞線虫症を対象とした臨床試験において、50例中1例(2.0%)に、悪心、嘔吐が各1件、計2件の副作用が認められた。
臨床検査値の異常変動は50例中4例(8.0%)に、AST(GOT)上昇、ALT(GPT)上昇、総ビリルビン値上昇、白血球数減少、リンパ球数増加、単球数減少及び血尿が各1件、計7件認められた。
大した副作用無いなら効果はともかくとして気軽に使えるからな
>>70 試している治療薬が多いからなんとも
ヒドロキシクロロキンが期待大だったけどな
リウマチの治療薬も試されてるな
トリスズマブでなくバリシチニブとか
たくさんありすぎて調べるのが面倒だ
イベルメクチンもアビガンも油断してたらサイトカインストーム発生して医者次第では死ぬぞ
安倍の友達薬アビガンよりこっちにしようぜ
安倍がアビガンって言う度に富士フイルムの株で儲けただろうし
イベルメクチンもサイトカイン・ストームによる多臓器損傷には効果ないだろう。
アビガンと同程度の効能と見た。レムデシビルとクロロキンは論外。
イベルメクチンがウイルスに効くことはないと証明できないだけで
効くわけないだろ
>>89 山梨大学はアビガンは砕いて、鼻チューブで胃に入れたみたいよ。
20代男性は山梨大学に担ぎ込まなければ死んでたかもね。
脊髄液をチェックして新型コロナを見つけてくれたみたいだから。
>>33 アビガンもそんなに高価じゃないから
ダメージ少ないだろ
特許が切れてジェネリックできてるくらいじゃ
なかったっけ
>>大村智・北里大特別栄誉教授が開発し、全世界で毎年約3億人が服用しているという「イベルメクチン」
ってことはイベルメクチンもアビガンと同じく日本が開発した薬ってことだね。
U ・ω・) 五毛くんとチョンさん、どーすんの?
アビガンをゴリ押ししてたアベとネトウヨ、トンズラwww
重大な副作用なんてないのだから
ドンドン試してみたらいい
人体に害がないのは確認済
>>167 安倍はイベルメクチンにも期待してるし
レムデシビル承認したのが訳がわからないところ
叩くならレムデシビル
まー、結局は人種によって効く薬が違う
だけのはなしで、みんな効くから、みんな
飲め。
>>140 誰の儲けにも成らないからな。アフリカで土人相手にばら蒔くのとはわけが違う。先進国で儲けに成らなきゃ意味がない
金を産むから世界中の製薬会社が血眼に成っているのに、誰も儲けられない薬なんて喜ばれるハズがないわ
>>177 レムデシビルはアメさんに押し付けられたんじゃ
高いけど良い薬だとは思うが
大村智教授スゲー
↓
日本の科学者スゲー
↓
日本スゲー
↓
日本人スゲー
↓
日本人の俺スゲー
↓
俺スゲー
wwww
>>153 抗生剤といっても副作用ってのがあってな。
副作用の方「に抗ウイルス作用がある薬」ってことなんだろ。
全ての抗生剤にそういう作用がある訳じゃない。
まだコロナとの戦い始まったばかり
これからどう変異していくかわからんのに
薬はいろいろあったほうがいい
他製品の荒さがしせんでいいから
みっともない
副作用ないと書いてる時点で価値がない記事だよ
甘く見すぎ
>>168 そっちはアクテムラとか漢方系とかステロイドとか
他にあるだろ
>>186 薬だからアビガンだって肝臓にダメージあるでしょ
>>188 パナメクチンっての動物病院でもらったわ
犬よう効くならとっとこうかな
>>168 いやだから、イベルメクチンはサイトカインストーム発生を抑える想定から使うことなってるんだって
アビガンとは作用まるで異なる
ただし、発生したIL-6過剰産性の影響は抑えられん、そっちはアクテムラ等
イベルメクチンはウイルスに直接作用するわけではなく
コロナのライフサイクルのいろんな場面を阻害するらしい
>>177 レムデシビルは米国で承認されたから治験が省略できた
>>197 確かに肝臓にダメージない薬のがおかしいかもなw
中国では根強い人気のエロい漫画がある
聖華女学院公認竿おじさん4 DOLL PLAY 黒巣ガタリ
http://blog.livedoor.jp/doudoujin//archives/1077403015.html この作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし…実はコレ中国人が勝手に翻訳し勝手にアップロードしているのだ
中国人にはモラルというものがないいい例である
そんなわけなので他国へ旅行へ行きウイルスを拡散することなど
悪いことだとは彼らは少しも思っていないのである
奴らのコロナに対し日本人の開発した薬が効果的とのことで朗報だ
>>189 一番早く承認できる薬だというだけの事
安倍晋三が仕事をしているアピール以外の意味はない
>>51 そりゃ反対するだろ、風邪で医者に行く奴がいなくなるばかりか、インフルの予防注射も受ける奴はいなくなる。
インフルかコロナを判定する試薬で検査して、陰性なら葛根湯、陽性ならアビガンを飲めば治るわけだから市販の風邪薬も全滅する。
しつこいほど流れる冬場のCMがなくなるとテレビ局も苦しい。
事実なら、二度目のノーベル賞ありうるの?
同じ部門で二度目ってだけでも、今まであったっけ?ってレベルなのに、
これで貰ったら、同じ業績に、違う方向から光が当てられてってことになるけどw
アビガンとイベルメクチンの波状攻撃
負ける理由が見つからないな
>>181 安すぎて他の薬が売れなくなっちゃうから
>>12 ソースある?
おれイベルメクチンの第三相がダメって聞いたことないんだけど。ちなみにおれは医者ね。
>>177 レムデシビルは重症者にも使えるという所じゃね
アビガンは重症者には効果全くないのは子供でも知ってるくたいだから
両者の棲み分けはできて対立はしないはずだが
つまり風邪ひいたらイベルメクチン飲んどけば治るということか
商業的にも政治的にも儲かるのがアビガンなのか?
セラノゲノミクスと村井ワクチンみたいな関係だな。
>>165 リウマチの薬って
麺過剰反応対策だからウィルス自体どうにかしてくれる訳じゃないから・・・
>>133 13億人で感染者10万人か
これからどうなるかだな
>>21 おれは80以上の年寄りに20例以上処方してるが副作用ゼロ。
この薬は副作用についてはかなり安全性が高い。疥癬の治療に普通に使うから。
【BBCワールドニュース(今日、午後8時半)】日本と中国について
アンカー:ポストコロナの時代についてアジア各国の特派員の
予想を伝えてもらいます。
まず、アジアを代表して、東京特派員、どうぞ。
東京特派員:はい、こちら東京です。
まず、最初に伝えるべき事は、日本は、ロックダウンをしませんでした。
法に基づいて、国民に自宅に止まる様に要請をしたのです。
その結果、ロックダウンをせずに、経済を動かしたまま、コロナのピークを超えました。
日本は、ロックダウンをしなかったので、他国に比べて、経済の痛みは、少なくすみました。
実際、直近のGDPは、−3.4%に踏みとどまっています。
また、日本のGDPの6割は、個人消費で、外需に頼っていません。
日本は、ポストコロナの時代、他国より早く経済が戻るでしょう。
以上、東京からお伝えしました。
アンカー:ありがとう。では、次に北京特派員、どうぞ。
北京特派員:こちら、北京です。
中国のロックダウンは、長期かつ徹底したものでした。
我々、欧米が実施したロックダウンより徹底しており、文字通り、都市を封鎖しました。
その様子は、TVで視聴者の方もご存知でしょう。
その結果、ウィルスの封じ込めには成功しましたが、反面、経済の痛みは大きく、先日の
全人代では、初めて、目標GDPを示せませんでした。
また、直近のGDPは、ー6.8%と経済の落ち込みは、深刻です。
また、新型コロナは、中国が感染国であり、中国への風当たりは、強くなります。
更に、中国は、外需に依存しているので、世界各国の経済が戻らないと、中国の経済も
戻りません。
ポストコロナの時代、中国の再建は、厳しいと予測します
以上、北京からお伝えしました。
アンカー:ありがとう。
利権の序盤、前哨戦って感じなのかな
本気の利権争いは新型コロナ用の治療薬で見れるんだろう
他の治療薬の転用ではなく
>>208 アビガンが万能薬だと信じてるアホまだ居るのかw
この手のヤカラは定量的な効果の話じゃなくストーリーを語り出すのが特徴
製薬業界 「イベルメクチンとかクッソ安い薬が出回ったら、俺たちが儲からないだろうがボケ」
じゃあアフリカはアビガンいらなくていいね
そもそもこのコロナでの治療薬って無料提供しなきゃいけなくて製薬会社的には儲からないっぽくね
アビガンは備蓄薬として大量買いがあるみたいだから販路は築けるけど
なんかアフリカで3億人のテストしたみたいなニュースだな
イベルメクチンより、イイボクノチンチンの方が効くよぉ
>>159 >どんな薬にも副作用はあるて
>なにこのデマ記事
>
>イベルメクチンの副作用はい
>
>臨床試験(治験)4)
>国内で実施された腸管糞線虫症を対象とした臨床試験において、50例中1例(2.0%)に、悪心、嘔吐が各1件、計2件の副作用が認められた。
>臨床検査値の異常変動は50例中4例(8.0%)に、AST(GOT)上昇、ALT(GPT)上昇、総ビリルビン値上昇、白血球数減少、リンパ球数増加、単球数減少及び血尿が各1件、計7件認められた。
頻度不明で重症薬疹もあるよw
輸入物とかペット用飲む前には
TEN と SJS の予後とか調べた方が良いよ〜
新型コロナにたいしての実績はアビガンよりあるのか?
>>222 200mcg/kgで投与してる?
一回12とか15mgならほとんど副作用ないみたいね
あったとしても吐き気とかその程度
>>50 あまり北里を褒めると東大が邪魔してくるぞw
>>188 うちも笑
12月までの分×2頭分あるからいざという時にわけてもらおうかな
アビガンが効くって誰が言いだしたんだろうか?
世界中に嘘をついたよな
>>222 安全性は高くても効かない
アースノーマット的存在
蚊は死んでもウイルスは死なない
スレタイでミスリードなやつとかも取り締まってほしいな
>>1 うーん、未だに寄生虫に効くイベルメクチンがウィルスにも効果を見せる作用機序がわからん。
エロイ人、教えてください。
エイズの薬と喘息の薬は新型コロナ治療薬レースからいつの間にか脱落してたんか
アビガンがなかなか承認されないのって絶対なんか問題があるんだよな
アビガンは選択肢に入らないよ。
最初から判っていただろう。
これもアビガンみたいに厚労省と製薬会社が潰しに来そうだよね
体重はかって量を決めてる時点で
飲みすぎたら相当やばい副作用があるからじゃないのかと思うんだが
>>159 大したもんじゃない、一般的な薬のレベル
>>236 疥癬が死ぬときにアレルギー物質を放出するから、
じんましんみたいになることがあるけど、コロナにはないからね
アフリカ人とか日本人みたいな
綺麗好きのひ弱民族と
比べられないだろw
>>51 そりゃ医者や学会は製薬会社の代弁者だからなあ
大金がかかってるから容認する訳ない
イベルメクチン効くだけで良いしゃん
何でわざわざ他を下がる事言うんだよ
聖人大村先生また数億人を救ってしまうのか(´・ω・`)
仮説を読むとあーなんとなく、分かる気がするって感じだ。
効くといいねぇ。
>>250 治療薬とワクチンは違う
でもアンジェスは怪しいね
ある薬の効果を否定するヤツはその薬が売れると自分の分前が減るヤツだぞ
>>223 日本はそもそも消費税の前からコロナと関係なく
消費が落ち込んでいて
緊急事態宣言が出た4-6月分はこれからで
-25%くらいを記録するだろうって言われてるんだが
-6.8%で深刻とかそんなレベルじゃない
イベルメクチンすげえなあ
マジ人類の救世主になるのではないか
アビガンって所詮写るんですのフィルム屋wが作ったもんだし
>>258 体重で量が決まってる薬だらけなんですが
すでにイベルメクチン品薄で
うちの病院では疥癬症の患者の治療に困ってる
アビガンはいいけど
イベルメクチンは長すぎないか
イベメクとか言わないのかい?
アビガンの経過報告はどうなったんだろ?イタリアとか
アビガンだのイベルメクチンだの言ってたのは3ヶ月以上前だろ
マジで厚生省とか何やってんの
>>236 年寄りで体重小さいから9mgが多いかな。でも95歳とかにも投与してるけど有害事象ゼロ。
「副作用ゼロ」という時点で臨床試験データにはならないね
二重盲検法では主成分を含まないプラセボでも2桁の副作用が起きることが多い
>>267 ミスったw
>>8 とっくに特許切れてるから
>アフリカなどで年間約3億人に使われ
なのでは?
アフリカで3億人もこの薬飲んだのにアフリカで新型コロナが大流行してるのはどうゆう訳なの?
>>50 北里がコロナ新薬開発のために
募金を集めている
政府はカジノとインバウンドより
医療系に金かけてればよかったのに
>>89 もう検査不足なんて解消しているから、軽症のうちの飲ませることができるから別に困らん
重症化してしまったらアクテムラを併用すればよい(個人的には「怪しいクスリ レムデシさん」はご勘弁)
>>281 それを言うならスタップ細胞とか覚えやすいな
小保方さんやはりすげえわ
今雀荘で働いてるらしいが
>>246 イベルメクチンは天然化合物が基本だから、色々な作用が想定される
詳しく知りたければ「イベルメクチン STAT1」で検索、さらに関連論文で確かめればいい
重症化については、以下の宮坂教授の説明がわかりやすい
北里大学の説明も参考になる、「新型コロナ IL6アンプ」で出ると思う
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200517-00178891/ >>214 レムデシビルはプラセボより、多く死んだってソースあるけど?
>>258 ( ・ω・)おいおい、高校生か?
興味があるなら生化学の勉強を大学でしなさい。
>>1 なんでもっと早く承認に向けて手続き開始するようやんなかったんだよ
一刻も早く頑張ってやってよ
>>281 >アビガンはいいけど
>イベルメクチンは長すぎないか
>イベメクとか言わないのかい?
イベルメクチンは一般名、
アビガンの一般名はファビピラビル
特に問題ないよね?
一つの薬を宣伝するのに
他の薬を必死でクサすから
あー株価操作したいのねとバレる
新潮社のキムさん必死すぎだろ
東京オリンピックやりたきゃイベルメクチンを大量に用意する意外ないわな
>>296 とりあえずコロナの臨床試験1万はほしい
本庶でなくこいつか
うさんくさい薬を推奨してたのは
>>8 イベルメクチンはめちゃくちゃ安い薬らしいよ
>>51 アビガン投与「福岡県方式」構築 47機関、医師判断で早期対応可能に
5/11(月) 21:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b76344879ca02ae84d3b5ba2a97ebb2fe2e38196 福岡県医師会は11日、新型コロナウイルス感染症への効果が期待される
新型インフルエンザ治療薬「アビガン」を、主治医が重症化の恐れがある
などと判断した場合、軽症でも早期投与できる独自の体制を整えたと発表した。
県内47の医療機関が参加を表明しており、県医師会は「『福岡県方式』の
構築で新たに投与できる患者はかなり多く、影響は大きい」としている。
>>214 レムは点滴でしかつかえなのと
1本10万円ぐらいするのがネック
>>251 きちんと1に書かれていることを読みましょう
違う理由で服用している人がいるってこと
>>307 逆、高いんだよ
今はアメリカが臨床のために無償で提供してるけも
それなら学校が始まる前に子供たちに飲ませて欲しい。
コロナにかかってなくても飲めるってことですよね?
後遺症もあるような記事も見たことがあるし、
もしあったら、子供にとっては長い人生に後遺症を抱える事になってしまう。
>>279 だから副作用あって当然だろって話してんだが
注:特許が切れているので日本でこの薬が流行することはありません
>>32 放置はされてない。日本人には出番が無かっただけ。
牛、犬、猫、アフリカ大陸の方々にはいっぱい使われてる。
新潮みたいな知恵遅れが変な記事書くから、国民が誤解する
アビガンも患者への作用では大きな副作用は見られない
ただ動物実験の段階で催奇形性が見られたから慎重になってるだけ
ただ、これはイベルメクチンも同じで、ちゃんと説明書に書いてある
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00049234 アビガンを動物実験の結果で評価するなら、イベルメクチンも動物実験の結果で話すべきだし、
イベルメクチンを実使用の情報で評価するなら、アビガンも実使用の情報で評価しなくてはならない
まぁ、新潮みたいな催奇形性で生まれた奴らが集う編集部には、そんなまともなこと考えられる人はいないのだろうけど。
>>324 アビガンが安全性低いならイベルメクチンも安全性は低いことになる
>>211 こういう流れ見るたび人類を滅ぼすのは人類だろうと思うわ
もう大学は公的研究機関と呼べないところが大半なので
多くの大学で成果が公表されない限り信用するに値しない
企業のひもの無いところで検証して欲しいところ
>>292 今まで一回も体重で薬の量決まってる薬出されたことも飲んだことないわ
大人なら何錠とかアバウトなもんしかない
まぁガチな重い病気になんてなったことないが
以前、ここでも書き込みがあったけど。副作用について。
海外から取り寄せて虫下しのために飲んだ人が書いてた。
やっぱり怖ろしい部分はあるらしい。
四肢が徐々に冷えてくる感じがするらしい。
>>302 治験サンプル足りずにイベルメクチンは時間かかるぞ
こういう馬鹿はレムデシビル飲んでくれ
承認がどうのこうのという前に、副作用の恐れがないなら、目的外使用?か治験目的かなんか知らんが理由をつけて使えばいいんじゃないの?もちろん自己責任で一筆書けばいい。
経済を考えれば、いま効果的な治療薬が出てくれば、日本だけでもきっと数兆円が節約できるんだから。
>>300 イベルメクチンの商品名はストロメクトール
同じぐらい言いにくいなw
イヌのフィラリア薬?
獣医さんに分けてもらえばよろしい??
何これ、夢みたいな薬じゃん
とういう理屈で効くのかよくわからんが薬局で買えるようにしよう
それでコロナ騒ぎ終了(´・ω・`)
そりゃおめえ
妊婦に飲ませたら6本足の奇形が生まれないだけマシ
いやいや、ある程度治験がすすんでからドヤろうよw
イベルメクチンとフサンに限っては、確か保険薬価はたった数百円だけどな。
>第2・第3の作用
読んだ瞬間は第2・第3の副作用に見えたわ
犬抱いて疥癬にかかりゃいいんだよ。
皮膚科で処方してくれる。
一年前くらいに全身癌患者が犬の寄生虫薬飲みまくってたら治ったってスレここに立ってたの思い出した
アベガン
アベルメクチン
アベデシビル
日本には最強の薬がある
>>89 イベルメクチンて動物用の注射があるよ
皮膚の状態が非常に悪いペットの犬に高用量注射、完治させる
胎児の催奇形性の副作用なんかは実質問題ならん、
母体を助けるかどうかだろ。
>>8 イベルメクチンは儲からないからなあ
押す勢力がない
>>332 アビガンが承認されると困る人がおるんじゃない?
個人的には、使える薬はいろいろあったほうがいいと思うが
安倍氏、涙目…
せっかくお友だちの富士フィルムのアビガンでまた加計森本しようと思ってたのに…
秋口にはこれ各家庭に配って寝込むような熱出たら服用出来るようにしとけよ下痢
中国が初期にあらゆる薬を試したのに
3億人も飲んでるイベルメクチンが候補に残らなかったのはどう説明するんだよ
アビガンは催奇性あるし効果も胡散臭いからもうイベルメクチンだけ考えておけばいいんじゃないの
>>127 一回3錠を朝昼晩。それを6日間。
イベルメクチン は体重比で違うけど1回のみ。
パスツールの犬用イベルメクチン単体がイタリア?ルーマニア?のサイトから買える
イベルメクチンが効くならオリンピックは間違いなくやれるわ
お前らは晴恵さんが推してるミラクル万能薬のアビガンを飲んでりゃいいでしょw
インフルエンザで毎年大量殺人しといて今更アビガンだのイベルメクチンだの安い薬で簡単に治りました。では済まないからな
>>368 安倍は押し売りされたレムデシビルさばけなくて涙目だろ
アビガンは元々インフルエンザ薬として使われてて人で奇形の副作用とか世界で一つも報告されてない
にも関わらずマスコミがアビガン潰しに必死なのは全てのRNAウイルスに有効だから
製薬業界上げて賄賂でアビガン潰しに来てるのよ
イベルメクチンで決まり。アビガンは微妙、レムデシビルはゴ●
安い肉を食ってる人は知らないうちにイベルメクチンを摂取しているかもなw
免疫のメカニズムはまだ分からんことが一杯あるからな
想定外のことが起きる可能性はある
マクロライド系抗生物質だったら肺炎球菌治してるのかもしれんな
ついでにコロナも免疫で消滅
>>349 ザルティアを前立腺肥大でゴニョゴニョしてもらえば中身はシアリスの5mg
ついでに血栓防いでくれて血管も若返る
中立的な目でみて懸念がないわけではないかな。
マクロライド系はたしかに抗菌薬の中では副作用が少なく、臨床現場で使い易かったからよく使われたけど、その結果耐性菌ができてしまった。マイコプラズマとかね。
コロナ単体ならウイルスだから直接は耐性菌とは関係ないけど、状態の原因がコロナ以外の細菌にもあった場合、あるいは複合感染の患者に広く使うことで耐性を持った細菌が流行してしまうこともあるんでないの?
>>370 実際無検査の軽症者は葛根湯で治してるだろなw
>>166 サイトカインストーム対策として、リウマチの薬を飲んで抑える。
これが今のところ最善策なんじゃないかね
効果あるとわかっても
後手後手だから増産指示が政府からでてないんだろ
日本はアビガン潰しに必死
海外はヒドロキシクロロキン潰しに必死
イベルメクチンも有望なデータが出はじめたら、必死に難癖と擬似科学で潰しにくるだろうよ
海外サイトで買ったが詐欺られたわ
商品届かねえ
クレカの支払い済んだらトンずらよ
おまえらも気を付けろ
共同通信のアビガンディスり→翌日レムデシビル持ち上げにはわろたよ
まじかよアビガンは呼びやすくて好きだったのに
イベルメクチンは言いづらいからイベちゃんにしようぜ
ロシアがアビガン使って死者数激減
アメリカはレムデシビルで死者数激増
アビガンまあ効いてくれる割合は八パーセントくらいでイベルメクチンは十四パーセント程度に有効で
ほとんどのは外れてもゴメンねレベルだから 過度な期待をしない方がいいんだけどね
マイシンが本当にヤブ医者増やした あのレベルの効果があると医者も勘違いしてる
アビガンまたかかって次に使っても九割は外れでも一割は効いてくれることもあるけど
寄生虫薬は七年くらいだったかな経たないとまず効いてくれないことが多いんだよね
寄生虫薬は変な条件が揃ったらめちゃくちゃやばくなることのが多いので
安心はできないんだよね病気がそっちの条件持っちゃって全面禁止になったりね
この瘧って病気はどう次にくるかわけがわからんので疫病の女王って呼ばれていてこわいよ
マクロライド系は効くってよく言われるよね
東京の病院ではジスロマックを飲ませていた
日本は風邪で結構クラリス飲ませているからいつの間にかコロナも治癒してるのかな
わかった!
コロナに感染して医者がイベルメクチンの使用を躊躇ったら、疥癬にかかればいいんだ。疥癬をうつしてくれる商売が流行るかも!
葛根湯は発熱するから、COVID19は麻黄湯だろうね
>>393 中国ではレムデシビル効果なし
プラセボのほうが死んでないし
イギリスもそれとりあげてる
>>359 イベルメクチンは抗寄生虫薬として有名だしな
簡単に候補として出てくるもんじゃない
新規の創薬も、既存の薬を探す際も、仮説を立ててターゲットを決めてから成分を探す
サイトカインストームに関しては仮説だらけだし、どこに注目するかでターゲットは変わる
門外漢でよくわからんけど希望はあると思ってて良いのかな?
すでに世界中の医者がコロナ患者に投与してるようだから効果ありとみた
SNSかなんかで、なんかの有名人が病院にアビガン使ってくれと頼んで
処方してもらったと見たが、この薬も頼めば飲ませてくれるのかな?
アフリカでは武漢ウィルスが流行ってないということか!
実際はどうなん?
レムデシビルは、米国で承認を貰っておらず、緊急事態だから「まあ、使うしかないかな」と特別に許可された。
この許可されたという意味を殆どの日本人は承認されたと思っているが、そうではない。
承認と緊急時の使用許可は違う。この米国の緊急時の許可は、いつも軍事行動をしてる米国ならではで、日本人にはわからない。
日本政府が、先般、レムデシビルを「米国で承認されたから」と特例承認したが、これは国として大きな誤りである。
米国は、レムデシビルを承認していない。
今回の新型コロナウイルス流行がひと段落ついたら、米国政府のレムデシビル緊急使用許可はなくなる。
その後、レムデシビルは、米国では承認も許可もない薬となるから、使用を禁止されるわけだ。
なのに、日本では、承認してしまったために、米国本国でなんの保証もない薬をずっと承認された薬として扱われる。
レムデシビルの製薬会社ギリアドは、以前、ラムズフェルドが会長までなった会社であり、
タミフルで有名だが、同社のタミフルの生産量の7割が日本に販売されている。
正確に言うと、日本が買わされている。
日本人は、自分達の命を護るために日本人が製造した薬を使うべきだ。
俺自身は、イベルメクチンに期待している。
だが、それまでの繋ぎとしてのアビガンを否定するのは、愚かだと思う。
中国もロシアもアビガン使って終息させたのに
日本では本当の情報は報道されないで経済崩壊を放置する
>>397 なにが?
まだ論破モード10%も突入してないよ
>>411 中国が使ったのは情報統制とナイナイパワーだろ
+
>>212 今の調子だと日本の患者が居なくなる・・・次のシーズンまでは
>>385 マクロライド系はサイトカインストームを抑制するらしいよ
>>172 あれは山梨大学附属の病院のファインプレーだったな
20代でもコロナでなくなる可能性あるのを立証した
山梨大学医学部の附属病院がファインプレーで救ったが
まあ、実績はある。あるが・・・
新規構造のGABA作動薬ってちょっと怖いよね
>>372 >元々インフルエンザ薬として使われてて
どこの国で?
>>359 そういえばAIが薬見つけるとかも中国言っておったけど
最初、発表あってから音沙汰なし
報道ステーションのディレクターがアビガン飲んでから重症になってたからな
フィラリアの薬だよねー。
犬にも普通に投与してる。
これ、かなり人間にも投与してるよ。
>>414 中国はアビガンのジェネリック製造始めて
もうコロナが脅威で無いことが分かったからいち早く経済再開させたのの
>>421 逆にアメリカにはっきんぐ繰り返してワクチンの情報盗もうとしてるしな(笑)
そもそも安倍が推してるアビガンが利権なんじゃないの
イベメルワクチン流行らせたくないクセに上級の人は使ってそう
この薬感染してない人が予防薬として飲んでも特に問題なさそうだな
>>423 コロナで投与してどうなのって数が必要だが、イベルメクチンは乗り遅れた形だよ
昨今の感染者数みてもサンプルとれないだろ
もう何が真実なんだか
大きな力があるんだから世界を救ってくれよ
>>30 アビガンは現場レベルだと評判良いし
ガンガン使われてる
問題は治験者が少なくなってしまった事ぐらいで
いずれ承認されるかと
イベルメクチンもフサンも配って治験急げば良い
第二派が来た時には経済止めずに使えるし
テロリストが核からウイルスにターゲット移った今だと
RNAウイルス全般に効果あるアビガンが軍の常備薬になる
アビガンもBCGも効果なし
結局日本は検査せず隠蔽してごまかしただけであとは何の対策もできなかったってことだ
アビガンどんだけ都合が悪いんだよ
必死すぎて笑えるレベル
>>6 普通に考えて、子供を絶対に産まない予定の人以外には処方しちゃいけないよな?あ?
>>426 安倍はどう見てもレムデシビルだろ しつこいなお前
どう見たら押してるんだ?
早期投与要望したのは医師会だぞ
>>426 アビガンは安価で全てのRNAウイルス(エイズ、エボラ、C型肝炎…)を無効にするから利権にならない
富士フイルムは天下りを拒否して冷遇されてるという話もある
よし、じゃあ全自粛一斉解除、経済V字回復、甲子園、オリンピックも観客あり開催でよろし。
>>405 現状では、コロナにこの薬を使う場合、保険がきかないってことが問題。
まあ、自費でよかったら、今すぐにでもこの薬を飲める。
>>393 中国もレビデシビルは途中で投げ出したみたいやね
副作用強すぎって、結局、アビガンあたりと
サイトカイン予防のクロロキンあたり
この薬が効けばいいよな
アビガン厨は催奇形性と人体実験を甘く見過ぎなのが怖い
出産からは外れていても、催奇形性があるってことは細胞分裂や遺伝子などに
対しての影響の不安がどうしても残る
>>417 自分もアビガン飲むのが面倒だから胃ろうを作って欲しいんだよ
>>392 ORDER-CS.com や
立派なサイト構えて
イベルメクチン検索すると上位に出てくるからな
おまえら気を付けろ
詐欺だとネット上に何件も報告あった
クレカ決済終わったとたんに連絡途絶えたわ
追跡番号も嘘
「コロナで配達が遅れている」でこっちも油断したわ
レムデシビルとかいう致死率変わらない薬押してる奴はイベルメクチンが効いて貰っちゃ困るようだ
>>435 治験の数必要
薬物が他の薬物と相互作用し、場合によっては、吐き気、下痢、胃の痛み、めまい、突然の血圧低下、肝臓の問題、その他の副作用などの合併症を引き起こす可能性があること
>>429 アメリカの大学でやっているやつに期待だな
向こうで完全に収まるまで半年は掛かりそうだし
オリンピックのチケットにコレを付けて売れば問題なく開催できそうだ
>>437 しつこいって・・・1レス目だけど
30レスも何でそんなに必死なんだ・・・?
>>438 アビガンは利権にならないというか、すべての利権を消滅させるw
製薬業界にとっては悪魔の薬w
>>401 アフリカで使ってたらどう言うわけだか
効ウイルス的な効果もあるので知らべたら
インポーチンだった
The Gates Foundation is funding a third clinical trial of ivermectin in France, according to TrialSiteNews.com.
https://www.newsmax.com/health/health-news/ivermectin-drug-virus/2020/05/22/id/968688/ ビルゲイツがイベルメクチンのコロナ治療第三相治験をフランスでやるらしい。
もっと早くやってればなぁー
知っている人は多いと思うが、敢えて書いておく。
このイベルメクチンは大村名誉教授が若い時の研究成果で米国製薬会社が作ったもので、日本企業の薬ではない。
だが、イベルメクチンよりは次元を超えて遥かに良い薬だと思う。
>>8 利権の何が悪いのか
無償でお前を助ける奴がどこにいるというのか
>>359 そいつらはコロナには罹らなかったのか?
中国は3人新規感染者が出ただけで7500人を隔離した
アビガンが効くならここまでやらないしワクチン開発に必死にならない
>>440 自費で飲む飲む
命が大切
破産したら生保でいいや
>>443 副作用が事実ならな
西アフリカのエボラでは妊婦も区別なくアビガン投与して
一例も副作用が報告されてないんだが
イベルメクチンのような物こそ
真に偉大
利権で危険なワクチン開発は禁止
>>454 1人1人に間違ってる!って指摘する巡回のお仕事大変ですね
>>438 ただ、経緯でアメリカ軍が兼ねだしてたり
台湾、中国、ロシア、イランなんど
軍事的な緊張感持つ国はアビガン備蓄に回ってるね
どういう訳だか軍を弱体化したほどアビガンアレルギーな
話題がSNSに湧いて出る
アビガンの副作用はコントロール可能で寧ろ安全な部類やろ
しかも1週間程度で薬抜けるし(´・ω・`)
年末までに承認されればちょっと病院行く人が増えるだけで済みそうだな
感染自体を防ごうとか考えてたらきりがない
治せればいい
>>455 いやいや、解決済みの病気についてまで利権を求めるのは筋違い
かつての結核がペニシリンによって駆逐されたように、RNAタイプのウィルスは
アビガンによって過去の病気となる運命。諦めろ
>>1 まぁ、これはアフリカで実証されるな
耐性出来たら終わりそうだけど。
安倍首相が推しまくるアビガン「不都合な真実」
The New York Times 2020/05/09 5:25
https://toyokeizai.net/articles/-/349269 >>424 でもタイじゃ最終的に使われる薬が日本製のほうなのよね
最初の選択肢の6種類の薬には、入っているみたいだけど
あとは、イタリアで中国・キューバ医師団入っておった(皆忘れてるけれど)から
使っているのと思うけど音沙汰なし
>>250 暴落はしないが
将来の株価はあやしい
株には波があってだな20年くらいで1サイクルだったりする
緊急事態宣言が解けたら土を食べに伊豆旅行してくるわ
もう町に人が溢れすぎだ
第二波は必ず来る
だから薬あれば個人輸入でも自費でも欲しいよ
政府の決断待てないんだ
副作用0の薬なら、弱い薬だから効き目も薄い。
ある程度強い薬は、人により副作用はあるし、それぐらい強いから効くわけだし。
全く0ではなく、アフリカとか全て調査出来てないんじゃ。
ある程度は、効く薬かもしれないけどさ。
ペルーとボリビアではイベルメクチンに使用許可が出たらしい
>>462 コロナウイルスにワクチンは怪しいところ。
狂犬病や風疹ワクチンのようにはいかないからなぁ
That team reported that within 72 hours after receiving the drug,
their patients tested negative for the virus, and by the fourth day,
they had recovered. Dr Tarek Alam, a senior doctor for the Bangladesh
Medical College Hospital, told India’s ZeeNews that the results were
“astounding” and said all patients “experienced full recoveries.”
https://www.newsmax.com/health/health-news/ivermectin-drug-virus/2020/05/22/id/968688/ 訳:コロナ患者にイベルメクチン投与したら全員全快しちまったんだけどこれって特効薬だろ。
岡田、玉川「一刻も早くアビガンを承認して疑わしい人に投与するべき」
なんでアビガンを葬ろうとするんだろね。
莫大な利益をもたらすであろう治療薬も色々利権が絡んでるのか。
そんなこと言ってる場合じゃないんだが。
>>482 アメリカやドイツ、スイスなんかで認可されたら日本で速攻で認可なんだけどな
レムデシビルと同じ法律で
>>445 マジか
明らか詐欺ならカード会社にチャージバックしてもらいなよ
俺はここで教えてもらったlunaとかいうペット用品屋で頼んだ
今のところちゃんと発送されてトラッキングできてるな
届くまで気が抜けないが
アフリカで年間3億人に投与しているならアフリカで治験しているようなもんだな。
アビガン海外に配った分も臨床試験にカウントしてるんでしょ?
あとどれくらい必要なんだ
>>474 だな
いろんな記事が出てきてるのもそれ系なのかもな
アビガンとイベルメクチンはツートップなんだからもっと仲良くしろよー
さらにフサンの治験や承認
あとオルベスコとヘパリン
次の秋冬に向けてこの5つはしっかり準備、備蓄しておかないと
>>473 コロナに直接作用するわけではないから耐性の心配はないよ
コロナの自然免疫を攻撃するのを防御して、コロナの増殖を抑える薬だから
>>3 森羅万象担当の大きな稚児はどうしますか?
頭ぱっぱらぱーでもう手遅れですか?
イベルメクチンって普通の風邪やインフルエンザにも効くのか?
>>485 そんなのまだ承認されていないアビガンだってあるし、アビガンとレムデシビルは殆ど同じ作用機序だから、
特効薬かもしれなしそうでないかもしれないレベル
ノーベル賞のダブル受賞
ノーベル平和賞も追加だな
大村教授
>>1 失明だらけのアフリカを救った偉業は黒人の子どもたちの笑顔に囲まれてる大村教授の写真で証明されてる。
あの写真はスゴイ。
大村教授のやったことの凄さが写真一枚でわかる。
>>1 アビガン信者の安倍は出生率0%を目指してるんだろうな
>>496 海外分はしらんが国内で4月〜5月頭で3000人投与
すでに5000〜1万は投与してるだろ
藤田医大によると非公開だが
感染者数と退院率、死亡者数、海外との比較みたら
日本は突出してるは確か
この病気は現状一つの薬で万能ということはないから色々なケースの結果を蓄積することは重要
>>480 季節性インフルエンザでも年間推定1200万人が感染したと厚労省がデータ出してんだぞ
第二波も三波も何も感染自体防ぐのは無理
できると思うのは人間のおごり
効く可能性があるならどっちでも良いよ
選択肢が多い事は喜ばしい
>>484 試験管上での話、実際に投与は数カ月後だぞw
日本はこういう土壌の国だから被害が少なかったのかもしれない
人類に貢献できるくらい頭いい人はすごいな
必死に勉強して地方駅弁にしか行けなかった自分が情けなくなるわ
大村名誉教授の功績は素晴らしいが、だからと言って、後進の頑張ってる研究者の成果を否定するのは間違ってる。
晩節を汚すなかれ
どっちみち全身にコロナ回った高齢者はアウトだからな
アフリカ人で治験してるじゃん
誰か非難されてなかった?
イベルメクチンを早期に投薬してれば志村けんも助かったかも。
中国が一番よく知ってるんだよ今のところ特効薬は隔離
>>509 ECMO送りが半数回復しているんだよな
残りの半数の半分が死んで半分が治療中だという
アビガンが全てのRNAウイルスに有効って事実が広まるとまずい勢力がいるのよ
だからマスコミや医師会に賄賂配ってアビガン潰しに必死
日本経済が崩壊しても知らん顔でアビガン潰し報道する日本のマスコミは世界一悪質
>>502 効いたら困るんだろうな
ガンにも効くとかなんとか言われているし
困った困ったw
基本的にウイルスは直接攻撃しにくいから、劇的に効果がある薬は作りにくい
相手の増援を抑えたり、凍てつく波動で体内環境を整えるのが主。
特効薬を過剰に期待したり、エリクサー的に印象操作するのは厳禁。
それやったら、かえって開発元や販売元が涙目になる
また日本じゃないか
何でこんなに優秀なの??
世界は日本に学ばないとね
ちな韓国(笑
>>250 やめちくり
どこの株買えばいいの?ソレイジアなのかな
>>189 アメリカで承認されたからね。
アビガンやイベルメクチンも承認されたら、速攻採用だよ
>>1 厚労省サーーーーン
イベルメクチンを日本人に与えて下さーーーーい
>>101 地元愛あふれる大村先生は
山梨県には無茶苦茶に貢献してるぞ
美術館や温泉
山梨大学時代のスキーの話とかいろいろしてる
東京理科大学は高校の先生をしながら学んだ苦労話をきく
北里大学については何も聞かない
すでにアメリカで実績がある人が教授になっただけだった
名城大学の教授がノーベル賞受賞と同レベルでしょう
>>526 そこまでいったら手遅れだろうな
アビガンもサイトカインストーム起こしてるし、投与やめたら治ったいうし
医者の賢明な判断、見極めも必要
一旦発熱おさまって二度目の高熱で死ぬパターンもあるから
富士フイルムの古森重隆会長は、安倍晋三応援団、アベ友。
なので、「アビガンだけが新型コロナの特効薬です!」 と閣議決定して、お友達の利益に貢献しようとする、お友達思いの安倍晋三さん
>>505 必須脂肪酸不足で知能の遅い子どもが生まれる
>>315 え?いつの間にアメリカの薬になったの?
そもそも論で無症状者や軽症者に薬はいらない
中等者や重症者に効く薬があるかが重要で
現時点で中等症に一番効果ありそうなのがアビガン
>>539 それなら既に特別に承認してないとおかしいんだが
アメリカからおさえこまれてるか?
いろんな報道見てるとこちらが本命だと最初から思ってました
こういう薬て医者・薬剤師が当てずっぽうで見つけるものなの?
それとも医学薬学的見地からあたりとつけていくものなの?
>>487 抗RNAウイルス薬な。
難治や未知のRNAウイルスも全て作用する。
RPGゲームだと、特定のボスキャラにしか効かない超高価な武器が製薬会社が開発してる薬。
アビガンは、全属性対応のチート仕様でしかも手軽価格の武器。
だったらそれ買っておしまいだしな。
>>495 薬価が安すぎて日本でジェネリック作っても儲からない
これが意外な切り札になるかもなと思ってる
フサン(ナファモスタット)とかも
まあ、本当に効果があるのなら、国が全部買い占めるだろう
そして、一般国民には回ってこない
そもそもお高いんでしょう?
大村先生!イベルメクチンはハゲにも効くのでしょうか?
>>536 我が名城大学は、もうひとりノーベル候補飼っていたりする
>微生物の生産する有用な天然有機化合物の探索研究を45年以上行い、これまでに
>480種を超える新規化合物を発見し、それらにより感染症などの予防・撲滅、創薬、
>生命現象の解明に貢献している。
(wiki
やっぱりすごい人だったんだな。
>>545 中国や諸外国みてたらとりあえず効くかためしてる感じ
>>539 お前は、韓国人か?
いい薬だったら、そんなの関係ないだろう?
そもそも、アビガンを開発したのは当時、富士フィルムとは全く関係ない富山県の一企業、富山化学工業だぞ。
お前は、富山県の人達の血と汗の結晶を潰すつもりのようだな?
どこの薬剤にもシンパがいるけど、5chの書き込みでいうと、アビガンシンパが飛び抜けて狂信的な印象。ちょっとでも不都合な内容の書き込みがあると全方位に噛みついてくる。
自分たちがアビガンのイメージを下げてるのにな
>>539 安倍叩きたいためのアビガン叩きか?
キチガイ過ぎるわ。
コロナで死ね
この手の効く効く話はテレビショッピングの健康食品レベルの信頼性しかない
>>539 安倍はアメリカからアビガン潰しの使命を負ってる
国民の人気取りにアビガンを推進する振りをしながら
アビガン潰しを行う難しい舵取りを迫られてるのよ
>>541 最初からでは?
教授の下に買い付けに来たのがアメリカの製薬会社(メルク?)だったかな
アビガンはコンピューターシミュレーションだとコロナのスパイクが入る穴の近くに付着してスパイクが細胞に侵入するのをブロックする効果が高いんじゃないかって話だったな
ただ、コンピューターシミュレーションだとピンポイントではない様子
だからフサンやイベルメクチンとかも併用すればいいと思うんだがね
みんな詳しいな。完全英文サイトとかからもバリバリ情報拾ってくるのか
>>551 残念ながらガンは克服できてもハゲは克服できないのが宇宙の法則
普段処方されてたり常飲してる薬で効いてるのもあるんじゃね?
実はパキシルとかレスリンあたりが効果あるから日本人全体で感染者が少ないとか
アビガン勧める医者も多いし、悪くはないが、人によっては副作用があるってとこがネックなんだろね。
普通の人ならなんちゃない薬なんだろうけど
>>487 韓国はかならず、アビガンの話が出ると
奇形児がーってSNSに出てきて恐怖煽る
でも、中国様にしてみりゃ戦争の時にRNAウイルスばら撒くのが
定石になったからアビガンみたいにとりあえずRNAウイルス向け薬品を備蓄さるのは困る訳
まあ、日本の備蓄量を考えるとインフルエンザは表向きで
実際は軍用だろうな
【現地発】なぜコロナはアフリカで「意外」に広まらないのか?
https://note.com/umemoto_abp/n/ne3823e355ac1 この記事だとアフリカをバカにせずにコロナを抑え込んだ医療体制を見習え
っていう論調だけど。
他の目的で飲んでるイベルメクチンが偶然効いてるのが真実なんじゃね???
>>545 最初は太平洋の中から1粒の小さなダイヤモンドを見つけるようなもの
だけど、薬をと言うか物質を知るほどにわかるようになる
それにはだいたい20年かかる
サプリも同じな
まあパンデミック起こしたウイルスに対する薬なんて
何兆円レベルの物凄い利権だからな
下らん争いで時間かかったり、いい薬が殺されないようにしてくれよ
まあ令和は上級利権が崩壊する時代みたいだから
そんなもんは飯塚並みに非難され、利権ピックなみに吹っ飛ぶと期待したいが
>>571 子供作らない予定がある人が普通な人なわけないじゃん
>>550 1を最後くらいまで読めよw
「アフリカの村では、
人々にイベルメクチンを渡すのは医者ではありません。
年に1度、簡単な講習を受けた代表者のもとに薬が届けられ、
その人がボランティアで配るのです。
村人の体重が測れなくても、
背の高さから何錠飲むかを判断して配る。
例えればビタミン剤を飲むような感覚で、
世界中で多くの人が手軽に飲めるという安全性は今後、
非常に重要になってくると思います」
アフリカの医者が一人もいない村で配られているのに、
高価なわけなかろうw
え、伊豆で土地バブルおこっちゃう
>伊豆で採取した土から成分を抽出
>>573 あいつらただの反日なだけやぞ
世界を救うのが日本じゃ困るだけ
政府は、韓国でエボラ出血熱への感染が疑われる患者が発生した場合、日本の製薬会社、富山化学工業からエボラ出血熱の治療効果が期待される「アビガン錠」の支援を受けることにし、そのための手続きを完了したということです。
とりあえず、アフリカでは大流行はないってことだな。…
ケニアかナイジェリアで、コロナ暴動で殺された奴はかわいそうだな。
イベルメクチンは世界を救う薬になるね。
重症者にはレムもあるし、良かった良かった。
オレもメルク持ってるけどここ数年ヨコヨコだよな。
配当が3%なのが救いてかんじ。
ケースに寄るんだからいちいち貶める意味なくね
クソマスコミのテンプレ構成にしないと編集長に怒られるの?
>>574 暑くてエアコンも無くて三密でないのが効いてるんだろうけど、イベルメクチンも調べてみる必要はあるな
海外通販が軒並み売り切れ
これ、疥癬とか保健病名付けとけば処方できるんかね?
アビガンにせよイベルメクチンにせよ否定する医者はみんなIC50の文献値出すけど自分で細胞実験やったことないよな
自分の知らない領域だからって疑いもしないのだろうか
>>492 おう
手に入って良かったな
クレジット会社も直接返金をサイトに言えって
取り合ってくれなかったよ、ちな楽天カードな
クレカの悪用例の告発あったからカード止めたら
貯めてた楽天ポイントが吹っ飛んだわ
先に教えてくれコールセンターさん
>>28 厚労省の医系技官は医薬品企業の接待と賄賂でズブズブだ、国税庁はよく調べろよ!
>>573 韓国の場合アビガン導入しようとした朴政権攻撃するために文在寅が反日と合わせて攻撃したという経緯があるのでアビガンは叩くしか無いらしい
>>571 本当は副作用なんか無いんだがな
コロナの増殖を止める上に体にコロナ抗体もできる
ウイルスの変異種の発生も防げるしアビガンは本来使わない理由が無いものなのよ
癌に効くって書いてあるけど、臨床試験とかやってきてないんだろ結局は
>>570 今回の件で解ったのは新薬よりも既存の薬で
副作用が少ないのを使ったほうが手っ取り早いって事
アビガンをインフルエンザ固定ではなく
ある程度、安全性が確認されてるなら1,2層ぶっとばして
いきなり3層からスタートしてスライドされるような法律が必要
>>520 どこに否定しているとの記述があるんだ?
>>574 BCGと結核ブーストとイベルメクチンかな?
>>1 「大村先生は伊豆で採取した土から成分を抽出していて、
生虫だけに効くようピンポイントに設計されていないからこそ、
無限の可能性があるのだと思います」
この文章がわかるようでわからん
昔テレビでお腹にサナダムシを飼ってると花粉症にならないと寄生虫を研究してる人が言ってたけど
寄生虫駆除薬のイベルメクチンが効くということは結果的に花粉症の人はコロナに感染しにくいということなんじゃないかな。
>>548 中国のジェネリックより日本の本物の方が
アビガンは安かったりする
>>522 フランスだったかな
西アフリカの連中が人体実験だ!!
と言っておったけど人種で違うあるから治験しないとだめだよな・・・って思った
>>555 今みたいな創薬プロセスが使えない頃に、コツコツ土を採取して、微生物の天然化合物を調査するとか、気が遠くなるほどのことをしてるからな
とんでもない人だよ
>>601 寄生虫が生中になっているコピペミスだな
>>601 なんだろね?
土壌でお薬と言えば、放線菌だけどな?
アビガンはただの利権だったな
特効薬はベルメクチンで決まりだ
>>604 アビガンを使ってもらうと困る連中がマスコミを動かしている。
>>604 共同通信の?記事
アビガン臨床試験代表機関 藤田医大激怒
>>581 ナイジェリアは4月に原因不明の大量病死があって、コロナかどうかの調査結果がそろそろでる
>>595 尿酸値が高くなるらしいので痛風持ちには辛い
抑える薬もあるという事だけど
>>604 治験の結果だろ
上げの方が不自然だったんだよ
>>578 そういうのはWHOが関与しているんだよ
そしてWHOの資金源は日本や米国(アメリカはもう出さないだろうけど)
日本の場合、新しい解釈が大好きな滑舌の悪いキチガイが、買い占めて高く売りつけるだろうから、まぁ無理だね
途上国には日本国民の税金による日本の支援でイベルメクチンを投与できるが、
日本国民はイベルメクチンを買うこともできず、病魔にあえぐ、というのは別におかしなことじゃない
>>590 でも寄生虫駆除されるんだろ
俺まだ生きていたいよ
>>587 日本発売元のマルホが出荷調整してるからたぶん在庫がない
北里研究所の人も原薬が中国製で在庫の確保が課題みたいに言ってた
ちなみにイベルメクチン(ストロメクトール錠3mg)の薬価は671円
>>597 個別じゃなくて、一本鎖マイナス鎖及び一本鎖プラス鎖RNAウイルス用の抗ウイルス剤にすれば良いんだよなぁ
>>612 アビガン陥れたいステマしたいならしっかり正式名称書こうよ
>アビガンとレムデシビルを並べて副作用語ってる時点で色々と疑うわ
イベルメクチンと違ってアビガンは抗ウイルス剤で
全てのRNAウイルスに有効で耐性も出来難い万能な薬とも言われている
と同時にこれは製薬利権にとって凄く邪魔な存在になる
そういえばアフリカの死亡者少ないよな
関係あるのかな
【新型コロナウィルス・治療薬】
アビガン − 日本生まれ
イべルメクチン − 日本生まれ
フサン − 日本生まれ
アクテムラ − 日本生まれ
オルベスコ − ドイツ生まれ(武田薬品買収)
レムデシビル − アメリカ生まれ
日本大勝利!!!!
>>537 肺炎が重症化したからサイトカインストームが起きたのであって、
アビガンがサイトカインストームを引き起こすわけじゃないよ
サイトカインストームについては、アクテムラが有効だとわかっている
>>331 重篤な副作用出てるじゃん
催奇形性も認められてるし
>>616 ウイルスが消える時には尿酸出るからなぁ
>>436 うんそうだね?
あと妊婦さんもだめだね?
いきなり喧嘩腰で再確認なんてしちゃってどうしたの?
>>616 ロキソニンとムコスタみたいにセットにすればいいんでない?
>>612 もっと正確に観察しようよ。
新コロが流行しだした時、薬はなかった。
それで、効果が出そうだと思われたのがアビガン
イベルメクチンも効果があるかの治験はこれから
アビガンは結果出てるからなあ…頭固過ぎだよ
アビガン下げは明確に別の思惑が有るのかもしれないねとも思うけど
>>574 このウイルスは都市化がある程度すすんだ所じゃないと
駄目みたい
大村先生が世界を救うかも
第2波第3波の強毒化攻撃を考えると、
数百万人の命と数百兆円規模の経済被害を救うことになる
ワクワクするな
>>545 > こういう薬て医者・薬剤師が当てずっぽうで見つけるものなの?
> それとも医学薬学的見地からあたりとつけていくものなの?
コロナのすべての部品(比較的分子が小さいので全部入力できる)を
オーストラリアのスーパーコンピューターに入力して、
過去の薬品をコロナを傷つけられるかどうか仮想化学反応させ
リストアップする。
コロナを失活させられる5薬品ぐらい出てきて、
そのなかにイベルメクチンがあった。
コロナを一薬品で二重に波状攻撃できる。
消しゴム付きのシャープペンみたいだった。
インフルエンザの薬も本当に効いてるの?
100%効くわけではないよな?
ノーベル賞大村教授の「イベルメクチン 」 アフリカで3億人飲んで副作用ゼロ [ご本人も太鼓判 ]
最強抗コロナ薬に大注目! 副作用無しが魅力!! さすが ノーベル大村先生
ヒドロキシクロロキンとアジスロの組み合わせがいいっていう話も単純にアジスロが効いてただけなのかな?
アビガンもイベルメクチンもしばらく使うでダメなのか?
獣医薬として、畜産とかやってれば普通に手にはいる。
>>565 > アビガンはコンピューターシミュレーションだとコロナのスパイクが入る穴の近くに付着してスパイクが細胞に侵入するのをブロックする効果が高いんじゃないかって話だったな
> ただ、コンピューターシミュレーションだとピンポイントではない様子
> だからフサンやイベルメクチンとかも併用すればいいと思うんだがね
それはナファモスタット
アビガンとか最初から分かってたや葛根湯レベルwww
>>640 一時的なものだけどね。時間の経過とともに消える。
ギニアビサウだかコートジボワール、閣僚が複数人感染してたからなあ…西アフリカはフランスと相当交流があるし、何せ実態が良く解らない気がするよ
イベルメクチンはすでに投与実績がかなりあって医者の相場観がある薬。オルベスコもだが。
こういった薬は投与しやすい。
問題はイベルメクチンを日本人に投与したデータが少ないだろうから人種ごとに独特の副作用が見逃されていないか、ということ。
オルベスコは喘息の治療薬だから日本人にもさんざん投与されているから日本人の投与データがすでにある。
アビガンはこれら二種の薬に比べると投与実績がまだまだ。
もちろん武器は多いに越したことはないので承認しておくことには賛成。
ミノキシジルとフィナステロイドの組み合わせが効くらしい
あとは備蓄がどのくらいあるかだよな
アフリカにはあるんだろうけど、日本で使える分はあるのか?
アビガンは備蓄があったのが大きいからな
BCGは備蓄ないし(実際にはあるけど)生産にも時間がかかると
今在庫のBCG使い切ってしまうと新生児に使う分が足らなくなって困るからな
アビガンを叩く勢力は目的を果たせば次はイベルメクチンを叩く
儲かるまで対抗馬を叩くだけだから、一般人の健康には寄与しない
>>536 ちなみに大村先先のホームページの略歴は以下から始まっている
>1963年 3月 東京理科大学大学院 理学研究科 修士課程修了
山梨大学 学芸学部 卒業はカット
理系研究者の経歴としてはそこは省略でも支障ないしね。
我が母校、東京理科大の誇りw
出身大学や大学院で私大に縁のある人がノーベル賞ってレアだ
山梨大は国立、理科大は私立
>>548 需要供給バランス変わってるんだから儲かる価格で出せば良くない?
>>601 採取した土の微生物を調査して、細菌を新発見して、生成する化合物を調査、それで出来たのがイベルメクチンだったはず
Wikiにも経緯が書いてあったと思う
天然化合物なので複数の作用が期待できる、副作用も少ない可能性がある
>>565 全然違うがな(笑)
アビガンは核酸アナログだよん
RNA複製を止める薬
>>629 レアな副作用で肺炎の重度化はあった
アビガン止めたら改善したとかあったし
別ケースでクロロキン投与して安定したとかもあった
>>628 韓国では、レムデシビル以外使えないと教えてあげないとな。
知らないで使って、日本製だと聞いて発狂して死んだら、気の毒だからな。
>>650 耐性が出来る可能性があるから、薬の種類は多ければ多いほどいい
俺は個人的に承認するので
処方してもらっていいかな
いや、疥癬なんだよ疥癬って言って
次の攻撃に備えるやつでそうw
先生4錠でしたっけ?
>>597 既存も似たようなものだよ
最初に既存物質の候補を探して
それからどんどん最適化してく
アビガンは意味ないってことだ。
富士フィルムやばい
【コロナ】安倍首相「有効性確認で早期承認へ」イベルメクチンなど3製品/
「イベルメクチン」「1回投与で48時間後ウイルス99%減少 恐るべき成果・・・
http://2chb.net/r/newsplus/1589836881/ >>660 むちゃくちゃだよな、
アメリカの金持ちが日本製のBCG手に入れるのにやっ気になってるとか
アビガン叩きたいのは他所の薬屋と政府叩きたい奴らじゃろ?
単純に選択師が増えるのはメリットしかない
>>639 密度とコンクリじゃろうなぁ・・・
都市化が進んだことでいままで広がらなかったウィルスがってパターンは今後もありそうな
アビガンもそうだけど良いニュースだけで良い薬と信じてしまう低脳はネット止めた方がいいのでは
>>601 >
>>1 > 「大村先生は伊豆で採取した土から成分を抽出していて、
> 生虫だけに効くようピンポイントに設計されていないからこそ、
> 無限の可能性があるのだと思います」
>
> この文章がわかるようでわからん
土を
蒸留水とかで薄めて
栄養をしみこませた寒天のうえで延ばして
円形のカビを育てる。
>>657 海外で臨床試験多いなら日本はブリッジング試験すればいいだけだから非常に楽
つか試験管テストではコロナがあっという間に死ぬぞってオーストラリアの
大学が発表したのが半年も前じゃん。
なんでもっと早く治験にとりかからねーのかと。。。
試験管内で効果ありってなんか消毒液を注射したら治るレベルの話じゃないか
>>678 使える薬の候補増えるのはそれだけでメリットだよな
いくらなんでも、イベルメクチンでウイルスに効果はないだろうww
ただのマクロライド系だぞww
まあでも一番効果的なのはシャープとかに補助金出してマスクを大量生産・備蓄、
とかアルコールを酒造会社など総動員で大量生産・備蓄、
フェースガードとか防護服など医療品を大量生産・備蓄、
とか紫外線ランプを夏中に三密になりやすい箇所に設置して1時間に1回くらい無人にして照射するスケジュール策定
とかが一番効果的だと思うが。
認可されるならどっちでも良い。問題は、早く認可されるかどうかだ
>>662 レムデシビルはアビガンは特許回避してるだけ
複雑怪奇な化合物で肝臓も腎臓も処理できないし、アビガンより臨床成績が悪い
しかも値段が高いという、使えない薬だよ
イベルメクチンとアビガンは期待出来る
>>648 海外はヒドロキシクロロキン潰しに必死だからね
ヒドロキシクロロキン、アジスロマイシン、亜鉛
1450人で早期投与 死者2名 4名人工呼吸器後回復
https://twitter.com/zev_dr/status/1262931211116216321 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>487 別にアビガンイラネって話でなく、
イベルメクチンもあるよーって話
秋までに町医者で抗原検査&イベルメクチン処方出来るようにして欲しいわ。
>>644 催奇形性起こす薬なんて飲んでたら普通の家族生活できなくなるでしょ
重い副作用じゃん
副作用ゼロの
>>1と比べるまでもないでしょ
>>686 詳しい効果調べてごらん(笑)
もちろん抗生剤として効く訳じゃないぞwwww
>>666 複製を邪魔するんだろ
まともなRNAとは違うもの(アビガン入り)が出来上がるから
そこからタンパク質を作れなくなる
>>555 結局は合成して作るより、天然化合物のほうが安全で効果があるんだろうね。
ただし、見つけるまでに地道な努力と、途方もない時間がかかる。
>>601 論理的に製造したわけじゃなく
たまたまみつけたものがたまたま効いたわけだから
どうして効いてるのかもわからない
だからどんな病気やウイルスや寄生虫に効いてもなんの不思議もない
>>538 イベルメクチンとビブラマイシンかorz
ビブラマイシン単体なら使ってたよぉぉ。゚(゚´Д`゚)゚。
謎の誤嚥性肺炎から復帰させた動物も使ってたぁぁ
イベルメクチンが肝か
>>684 消毒液は飲んだら腹壊すがイベルメクチンは飲んでも害はない。
選択肢は複数あっていい。
患者の進行度や症状にも違いはあるのだから。
>>697 40代半ば以上にもなれば子供作る人の方が普通じゃないし
>>664 厚労省でジェネリックの薬価は先発品×0.4と決まっている
イベルメクチンのジェネリックを出すなら薬価は自動的に268.4円になってしまう
ペット用のイベルメクチンは量が少ないかも
俺が見たやつは多くて0.3mg(300mcg)が6個入
人間用のは3mgが4個入
効く薬がいろいろあるのは良いことだけども
今から治験じゃ時間かかるわな
かもスタットに効果があり、と同じくらいのレベルの話だろうw
>>692 >
>>681 > それただカビのコロニー育てただけ…?
基本はそうだよ。
窒素を充填して酸素を抜きながら育てるケースもあるだろうが。
>>697 精々1週間妊活我慢すればいい
そもそも死んだら妊娠もくそもないわ
アフリカでコロナが感染爆発してないのって大村先生のおかげではないの?
コロナのワクチン作成したら当然ノーベル賞だよね、それ以上の価値か
マスコミのアビガン下げは何なの、まだ結果出てないのに
一番安心して飲める薬だわな
ペットにも投与できるしw
>>710 治験の第三段階でも1000人程度って聞いたことあるんだけど
ほんとに1みたいに効果出てるなら、資料や情報を集めれば短縮できないのかしら
イベルメクチンが在るから日本人は安晋してアニサキス入りの生魚を食べれるね
そんなにイベルメクチンがほしかったら、牛の牧場に行けばあるんじゃねーの?
牛のコロナにイベルメクチンが効いたなんて、聞いたことねーぞw
>>705 ホント
2つ候補があるなら同時服用したい
いいものはみんな日本製
いつだって世界を変えて来たのは日本の基礎研究なのだ
ゴミ文系がのさばってる上級は全員ブチ○して豚の餌にしてもいいくらいに役立たない
>>708 なるほどそんなルールがあるのですね
目的違う薬でも成分同じだったらジェネリックなっちゃうのかな?
またアメリカがアビガンディスってんのか
イベルメクチンは製造元の米国メルクが儲かるだけだからな
死んどけ糞アメリカ
もう承認いつになるか分からんし個人輸入とかで買えないのかね
>>706 それ以下はどうするんだか
>>714 全ての人が1週間で済むと言い切れる薬なのか?
大事を取って数か月〜数年とかになるんじゃないのか
>>674 アビガンはウイルスの複製を阻害するから未知のウイルスに相当効きそうな分増産して悪くない薬だぞ。
>>715 アフリカは、そもそも若者ばっかり国。 老人はさっさとすでに死んでる。
>>710 今年の冬もあるし、武器は多い方がいいな。
薬価の安い薬が効くのなら、なお良し。
アビガンは、コロナよりも凶悪な致死率50%とかのインフルエンザウイルスが出た時にも使わなければいけないし。
クロロキンはあくまでもサイトカイン・ストーム予防だし
容量がピーキーすぎる
皮肉にも中外のアクテムラの方が性能が良い
>>718 アメリカからの賄賂
日本経済再開の鍵のアビガンのについて嘘しか報道しない日本のマスコミは世界一酷い
>>589 それ楽天カードもすごいな
以前AMEXや三住はチャージバックしてくれたがどこでもとはいかないんだな
>>629 サイト消えてたけど医者の見解だから
ちなみに陰性だったんだよ
>>731 中国で大量使用してるから、いずれ分かる。
まぁ中国はコロナ収まったよな
イベルメクチンでも何でも良いから、早く薬局に並ぶ薬にしてくれ。
秋には第二波来るから、特効薬ある・なしで状況が大きく変わる。
風邪気味なら取り敢えずイベルメクチン飲んで、PCR検査受けて
陽性なら即アビガン服用開始が標準治療になればCOVID-19は収束だろうね。
イベルメクチンなら途上国でも簡単に使えるし、アビガンは日本が増産して
援助してやれば良い。
>>731 説明して処方すれば問題ないでしょう
サリドマイドみたいに安全だと宣伝するわけじゃない
先日、北里大学がイベルメクチンの治験に一年かかると言っていた。
でも、一年待っている間に、皆、自分の周辺で大切な人が新コロに罹ったらどうする?
イベルメクチンを待ってられないんだよ。
老人、持病持ちは、苦しんで死んでいく。自分が大切に思っている人が、そういう様子で死んでいくのに耐えられるか?
だから、イベルメクチンに期待するのはいいが、その他の薬を否定するこの記事はおかしいと思うね。
>>732 当然タミフルが効かない新型インフルエンザにも使えるし
おおっぴらには言わないけど細菌兵器の抑止力にもなる
日本にRNAウイルス兵器撒いてもムダみたいな
ああこれ
アフリカの寄生虫での失明から
3000万人救って、ノーベル賞取ったやつか
インド人からジェネリックアビガン買うわw
自己責任で
イベルメクチンのおかげで東京五輪が開けると思うと胸が厚くなるな。
文章書いた奴下手すぎ
試験管内のコロナウイルスに投与じゃなくて、コロナウイルスの入った試験管内に投与だろw
>>545 まずはコロナウィルスのゲノム解析とかして、効果ありそうな薬剤をスパコンで振り分け。
それをシャーレ実験したりマウス使ったりさらには人体で試す。
日本も人体で試す段階だけど、一日あたり数十人だから、なかなか臨床試験が進まない
東京の大学の教授だと バックに東京のマスコミが潜んでいるようで
ステマ臭がプンプンする
実際 箱を開けてみれば 地味な京大出身の教授がノーベル賞を
受賞してることが多い
>>744 中国ではアビガンのジェネリックが薬局で買える状態になったと聞いたが
だからもう終息宣言して経済再開させた
>>731 絶対的安全な薬なんてないからw
市販風邪薬でも死者はいるんだけど
嫌なら病気になってもアビガンもイベルメクチンも抗がん剤もあらゆる薬全て飲まなければ良いだけ。誰も強要せんからwwww
イベルメクチンはもう国内治験で自力承認無理だろ
海外承認期待するしかないと思うが
>>1 イベルメクチンは犬の虫下しです。血管内の虫を駆除
しますが、子犬に大量に与えると、虫が
細い血管につまってしまうので、量には
気をつける。ミルベマイシンと言う薬も
あり、我が家の犬はミルべマイシンです
効くなら
中国人が飛びついてる
その辺の自己保身の本能的な行動は、中国人は信じれる
子宮頸がんの原因HPVウィルスにも効くんじゃないの?
夢の薬じゃん
>>747 とはいえ、レムデシビルと同じルートで欧米の主要国で認可されたら速攻で認可することも可能
アメリカの治験に期待するよ
無症状から軽症がこれからの拡散抑制の鍵になるから重篤な副作用がないなら予防的にイベルメクチン飲めるとありがたいな
イベルメクチンがコロナになぜ効くか、わかってないんでしょ。
原理がわかってないものでも認可されるんですね。
複数試さないとどれが一番か分からないからな、生産性も大事かな
>>761 アメリカはレムデシビル推しみたいだけど
イベ作ってる会社も同じくらい政治に顔が利くかなぁ
人間用のイベルメクチンって普通に輸入で買えたみたいね、今は売り切れ
なんの病気の人が買ってたの?
アビガンの臨床試験報告サイト消えてるよな?
間もなく結論出るのかね
>>748 結局、そこだろな、
ロシア、中国、台湾、イランがアビガン備蓄に回ってるのって
RNAウイルス攻撃想定してるんだろう
大体200万錠ぐらいを目安にしてるけど
軍人軍属合わせたら十分な量だし
>>744 自分の免疫力を上げること以外に特効薬なんてもんは存在しない、インフルエンザのタミフルやイナビルや別に極端に致死率を下げるような薬ではない
そもそも9割以上の人間が免疫で自然治癒するウイルスなんだから
>>757 良い事なんだけど、日本は患者も減ったしな。
治療も手探り状態で無くなったし。
他国に治験頼るしかない
>>766 死人が劇的に減ったらトランプ再選だから
効き目があるという話になったら飛びつくよ
>>574 そうかもな
日本人もワカメ食べていいのかもな
ミルベマイシンはイヌにしか使わない?
人間での使用例が出てこない
マクロライドだから、比較的安全なはずだけど
そんなんいうたら、免疫抑制剤にもマクロライト系あるからな。。。
マクロライドってことは症状まぎらわしいマイコプラズマにもきくのかな?
マスコミは細かい話無視して効く効く騒ぐからなー
もうちょっと様子を見とこう
>>714 アビガンをコロナに使う場合
動物実験で犬が死んだ濃度の半分くらい飲まされるから
かなり身体に負担があると思うよ
イベルメクチンなら薬の値段もめっちゃ安いし、これで効くなら最高だね
>>765 あー
今ブラジルはホリエモンか三浦瑠璃、立花みたいなやつが大統領やって
経済優先で感染しまくり死にまくりで物凄いことになってるからな
貧民街でくあっばってあげたらいいかもな
>>767 子宮頸ガンなど一部のガン患者が多いのかな
あとは皮膚科に行くのがめんどくさい疥癬患者
>>755 中国は対応早いな。治験スルーのいきなり人体実験で、選択はアビガンか。
妊婦さんとか子作り中田氏予定の人以外、副作用関係無いし。
日本も早くドラッグストアにアビガン・イベルメクチン並べて欲しいもんだ。
あれ?コロナかな?と思ったら、薬局で買って服用すれば経済も止まらない。
日本にはいざとなったらBCGの乱れ打ちという奥の手があるからな
大村先生の薬は大勢のアフリカ人の人命を助けていますね副作用なしだし日本人の
学者さん達は優秀だよな
>>763 大まかな予想は出来てる
あとは確認が必要
最近、話題になっている新型コロナ肺炎治療薬にイベルメクチンがある。
イベルメクチンは、日本ではかつて腸管糞線虫症しか適応がなかった。
腸管糞線虫症は沖縄には患者さんがいるが、本土にはいないため、
当時イベルメクチンは沖縄の病院でしか置いてなかった。
九州南部も発生地域であるが、新規患者が全くいない状況である。
レムデシビルなんてアメリカから売り付けられただけだろ
やばい報告が多すぎて絶対使いたくないわあんなの
>>767 イベルメクチンは像脾腫と言って、西郷
隆盛さんがかかった、精嚢肥大です。犬は
土、草と接するので、予防と治療に使います。
寒い地域ではこの病気はないはずです
イベルメクチンがコロナの特効薬だったらノーベル賞二回目の候補だな
>>718 先日発表された中間結果が微妙だったからな
あれですっかり手のひら返しに
>>766 ギリアドは売りたいとは思ってないみたいで、当初、困惑してたけどな。
コレが上手く行ったらイベルメクチンは普通のインフルの特効薬にもなるよな
風邪薬全滅する勢いの低価格で売り出される
>>788 沖縄で汚染された土壌を裸足で歩いていると、運が悪いと皮膚から幼虫が侵入する。
その幼虫は肺と心臓に至り、場合によると一過性の肺炎症状を呈する。その後、小腸の上部に到達し成虫になり産卵する。
その卵は消化管で幼虫になり肛門から排泄されるが、一部は体内に入り自家感染が続く。
普段は、糞線虫は腸管にぶら下がっており、そこまで悪さはしないが、何らかの原因で免疫系が弱ると爆発的に増えて全身に伝播し播種性糞線虫症を引き起こす。
こうなると重篤である。一般的には日和見感染症的と言える。
>>791 きんたまがでかく成る病気があるのかwww
>>659 それも、そろそろその組合せ以外の何かが出てこんかなあ。
あんなにアビガン、アビガン言われてたのにな…
はぁ
タクロリムスFK506 抗リウマチ薬、23環形マクロライド
つうか、マクロライド系効くなら、ジスロマック飲んでおけばよくね??
>>436 ちゃんと、子供を「数週間以内に」絶対に生まない予定と書けよ…
一時的な催奇形性があるのは事実だけど、それを一生かのように恐怖を煽るのは反ワクチンの二の舞になるからやめてくれ。
>>797 この話を、僕がまだ20歳代の頃、現場(沖縄)で医師から実際に聴かされた気持ちを想像してみてほしい。
僕は「とんでもない風土病だわ」と思ったのである。簡単に裸足で歩けない……みたいな。
この糞線虫症だが、世界で3000万〜1億人、沖縄の60歳以上で25000人の感染者がいると言われている。
この治療薬がイベルメクチンなのである。今は疥癬も適応に入っているが、かつてはそうではなかった。
>>783 中国とロシアは欧米の製薬業界に忖度しないからな
アメリカの圧力無視して即決でアビガンを採用して死者数激減させた
なんとかしてアビガンを叩きたい朝鮮ゴキブリども
不自然すぎるんだよなあw
>>763 薬なんてそんなんばっかりだよ
機序が分かってる薬もあるけど分からないほうが多いんじゃないか?
まだサプリ栄養のほうが分かってる
臨床試験ではこれまでの薬より優れてるかどうかが採用基準
あとはリスクと相談
ここぞとばかりに利権が群がり他をこき下ろし始めたな
国民は製薬会社のおもちゃとして振り回されるだけ
>>778 そんなにクリアランス低い薬ではないし、管理して飲むなんて全ての薬の鉄則だから
どうして負の一面だけ言いたいの?
中国人そんなにアビガンで死んでた??(笑)(笑)(笑)
>>765 ブラジルでもインドでもいいけどそうやってギリアドみたいに海外で数稼ぐことできんのかとつくづく思う
そういえば韓国って全員虫下し飲むんだったよね
それはコロナには効かないの?
>>806 余談だが、皮膚科医が診察時、患者さんから感染してしまう疾患はほとんどなく、たった2つしかないらしい。
その1つが疥癬である。そのくらいの感染力があるため、患者さんを介護する看護師、補助看護師らが、ことごとく疥癬の餌食になった。
この疥癬パンデミックを抑えるために、まだ適応外だったイベルメクチンを購入し患者及び職員に処方したのであった。
>>795 経営層としては損切りでも、株主としたら財務に影響するから難しい
寄生虫の薬をどうしてコロナに使ってみようと思ったんだろ
パヨチョンいわく【技術立国ニッポンはもう終わり】らしいんだが、
2000年以降の方が物凄い勢いでノーベル賞取ってるね(笑)
寄生虫の薬ってガンにも効くんだっけ
てかガンってウイルスとか移る病気なんじゃないか
ただまあ欧米でも17%の人はぜったいにエイズにかからないと一緒で
東アジアの人間はおそらくHLAの関係でそもそもかかりにくいし
死ぬ絶対数が少ない
あまり深刻に考える必要がない
>>804 その組み合わせでもやってるよ
有効率は同じく100%
効く、効かないのエビデンスは、検査している国や機関によって真逆の結果ばかり。
利害が絡んで足の引っ張り合いをしているとしか思えない。
コロナ以外の薬剤ではこうしたことはないのに、どうしてコロナだけ?
>>804 だから抗生剤の作用ではないから(笑)(笑)(笑)
コロナはウイルスね(笑)
>>817 今まで外用薬でしか対処できなかったものが内服薬で治療できる。これは革命的であった。
イベルメクチンは1回だけ飲むとそれで終わりである。また、副作用も驚くほどなかった。
寄生虫の薬はなんとなく副作用も強い先入観があるがそうでもないのである。
なお、イベルメクチンの効果だが、結構よいと思うが、たまに再発して再び服用する人もわずかにいた。
いったん疥癬のパンデミックが起こると収拾に2年くらいかかる。
>>794 東大で非ずんば人で無しの
霞ヶ関官僚厚生労働省様にしたら
天下り先にならない富士フィルムと東大でもない格下過ぎる北里では
どちらも利権として旨味がなさすぎて相手にしたくもなくガン無視したいでしかないんだよ
特にイベルメクチンは40年前のものだから
特許もなにももはやなんもなくて利権にすらならないペット用ゴミ薬なんだよね
>>674 アビガンが唯一、効く薬だから都合の悪いところが多い
>>793 あれ飛ばしだから
藤田が全否定したでしょう
>>797 沖縄の犬は年間通してイベルメクチンか
ミルべマイシンを飲ませます。北海道は
南半分は6月から11月に飲ませて、北半分
はこの薬ば不要です
>502
意外にもそういうときに処方されることって無かったからそういう薬は多いかもな
金持ち白人じゃなく貧しいアフリカ民がこれで助かったのならとてもいい話なんだけど
お前らなんで詳しいんだよ
頭いいなら5ちゃんなんかやってないで世の中の役に立つことやってくれよ
安い薬は潰される運命
製薬業界の力を舐めないほうがいい
>>825 どうしても邪魔したい闇の勢力がいるんだろw
>>741 情報ありがとう
消費者センターではクレジット会社に頼めってなっているんだが
楽天はやっぱショボいんだな
老舗クレジット会社はええな
>>20 あっちは歯みがき粉で病気が治るような人もいるから
当てにならんぞ
>>834 西郷さんがかかった病気は、人間では
北海道に来ていません。本州までです。
>>784 現段階で本来打つべき子供の分も足りなくなりかけてるけどな
>>819 アフリカで年中バカバカと
これしか飲んでない大多数が
コロナに効いてこれで治ってるとわかったから
有り得るな 寄生虫の薬が抗癌作用があるのは知られてるけど、抗癌剤売りたい製薬会社が隠してるからな
>>831 脚気の頃から東大医学部使えない
上皇陛下の手術も他の大学の先生だった
難しい話はわからんからこれで大丈夫!ってなってから話てくれ
>>832 アビガンが広まると製薬業界潰れるし
アビガンは製薬業界クラッシャーだからね
エボラが脅威じゃ無くなったのはこの薬が出てきたからだし
C型肝炎とかエイズも簡単に完治する
何時も思うのだが、コロナはアフリカで広まってないの?
志那人が利権漁りに大量に入ってたんでしょ?
WHOが何も言わないのは支那に忖度して隠してるからなのか、本当に居ないのか。不思議だなあ。
>>826 知ってるよ
副鼻腔炎にクラリス長期投与する理由
慢性細気管支炎にエリスロマイシン長期投与する理由
ほんで、ジスロマックは効きそうだよね??
タクロリムスは糞高い薬だし、免疫抑制剤だから
>>801 これもコロナ効くかな?成分よくわからんwwwww
偶然、犬の駆虫薬として使われるフェンベンダゾールが、マウスのがん細胞を攻撃した可能性があることが発見されたんです。それでステージ4の脳腫瘍の患者にフェンベンダゾールを処方したところ、6週間も経たないうちに腫瘍が消えてしまったのです
>>848 アフリカで大流行かと思いきや少ない
アメリカの黒人が感染して死亡してるのに
>826
タンパク質の合成阻害だからウイルスの複製を阻止してるんだろ
作用も仕組みも違う薬がどちらもコロナに効くって事なら、本当は喜ぶべきなんだけどなぁ。
なんでアビガン叩いたりイベルメクチン叩いたりしなければいけないのか理解出来ない。
軍隊で言えば、空軍がアビガンで陸軍イベルメクチンと思えば、両方あれば凄く強くなるだろう?
>>853 それなりに広まってるけど
感染者数も死者数も欧米には遠くおよばない
衛生的な環境なんてなさそうなのに不思議
>>848 アフリカが思ったほど爆発しないのはそれなのかね
>>847 ファモチジンもアメリカで治験やってるみたい
こちらは40年ぐらい前に日本の山之内製薬が開発した胸やけの薬
>>645 インフルエンザに対する薬剤は、インフルエンザそのものに効くというより、
インフルエンザを体内で増殖を防ぐ効果。
薬剤によって効かせる部分やタイミングが違うけど、効果はある。
極論だが、毎日リレンザ吸ってればインフルエンザにはならない。
副作用は知らんwww
マクロライド系でコロナに効きそうな奴をリストアップしてくれ
とりあえず
イベルメクチン
ジスロマック
クラリス
エリスロマイシン
プログラフ??
ミルベマイシンは人間で使ってない
イベルメクチンはわりとキツい薬だけどな
薬効を考えたら副作用は無視して良いのかな?
>>843 イベルメクチンもミルベマイシンも
抗生物質と除虫剤が入っています
>>857 ありがとう
結構スレ盛り上がったよね
あの時飲んで治すって書いた人たち治ってるといいな
>>825 マジレスすると
既存の栄養の効果でも論文によって違うよ
あとはそれらをたくさんやって統計的に優位かどうか調べるだけ
>>852 エイズは難しいな。
マダニのウイルスや狂犬病は効くはず
まあコレが一番実績あって安全だからまず
コレのみたいよね
>>854 もうそれぐらのスクリーニングは
全世界でやっているし、そんなに効果ないんだろ話題無い時点で
アビガンは最初からおかしいと思ってたわ
騒いでるのが日本のネトウヨ界隈だけなんだもん
コロナの特効薬ならもっと世界が注目するはず
>870
アムホテリシンB 抗真菌薬 ポリエンマクロライド系
アビガンは論外だがイベルメクチンもロビー激しすぎて雲行き怪しくなってきたな
世界は拝金主義に食い荒らされてしまった
>>820 最近ノーベル賞取ってんのは数十年前の研究ばっかじゃん、この大村先生のイベルメクチンの開発なんて40年以上前の物だぞ
>>853 感染10万人、死亡3000人
たいしたことない
>>879 頭おかしいわ
こういうキチガイはどうにかならないかね…
>>873 俺知人の末期がん患者に送ったんだよww
飲んだら急変して死んじまったわ
家族には感謝されたが後味が悪い
>「大村先生は伊豆で採取した土から成分を抽出していて、
>生虫だけに効くようピンポイントに設計されていないからこそ、
>無限の可能性があるのだと思います」
普段から土も食ってる動物は無敵ということか。
>>869 耐性ウイルス増やすだけ(笑)
と言うか、タミフルもリレンザもゾフルーザも耐性ウイルス報告あるから(笑)
だからこそ、何で政府がアビガン備蓄するか解ってる??
獣医さんからの受け売りなので
ミルベマイシンが犬のみと言う
事を知りませんでした。
クドカン「アビガン効いたお」
石田純一「アビガン効いたお」
赤江玉緒「アビガン効いたお」
>>883 IPS細胞見ておればわかるけれど
あんまり早くノーベル賞出すと
すぐ成果出ると勘違いしたのが投資して10年くらいで投資止めちゃうという弊害が・・・
あと、それを正直に20年から30年くらい長い目で見てくださいと言っちゃったのもいかんかったな・・・・
土から発見の話、どっかで聞いたな
使えるものはどんどん使うがよろしい
>>872 抗生物質に駆虫効果があるからノーベル賞物なんだが
>>847 あんなの要らないんだよ
天然物で十分
なぜ薬局に置かないのか?
>>3 催奇性のリスクありと
副作用欄に書いてあるよ
英米仏独中のワクチン利権を日本の知性で粉砕する!!
奴らが出してくる新型ワクチンは新たな危機の元凶になる
アビガンは、そもそも、インフルエンザにも効かない。
(※正確には、効いたと証明されていない。)
効かないのに承認されているという異常なお薬。
安倍政権になってから、H26(2014)年の承認だ。
政治マターだったとしか考えられん。
>>820 基礎研究への補助金の効果が出るまでの期間が20年といわれている。
今のノーベル賞は補助金がマトモに出ていた時代の収穫物。
基礎研究への補助金の減額の効果はこれからだよ。
>>436 >
>>6 >普通に考えて、子供を絶対に産まない予定の人以外には処方しちゃいけないよな?あ?
じゃあ全部ダメにして老人にもアビガン禁止で良いよ。
イベルメクチン承認されるまでパブロンエースでも飲んでろw
これが本当なら、すでに使われまくってるはずだろ
ふつーに薬局で安く大量に売られてるんだから
>>878 マクロライド骨格に近くて、ヤバいくらい抗リウマチ活性持ってる生薬がある
雷公藤
薬草って言うより免疫抑制剤・・・
副作用は内服中閉経すること
>>895 そんなこといったら今iPSに日本一の研究費が与えられているのはノーベル賞効果以外の何者でもないわけで
>>888 俺直売所で土つきの野菜ばっか買って食ってる
田舎の方が少ないのはそのせいか?
>>893 自然に治った。
アビガンが効いたと思ってるだけ。
アメリカのレムデシビルなんてアメリカでさえ重篤な
患者用でどうしても生きる為に他の器官を犠牲にして使う薬だからね
腎臓肝臓後遺症で一生透析なんてしたくないよ
その毒薬を即承認する日本って何なの 賄賂もらったんか?
>>825 科学的エビデンスとは
前提次第でいくらでも変えられるという科学者本位の欠点があるんだよ
特になにかに特化した専門家系は
その立場でのみ効くか効かないかだから
条件が違えば結論の是非も違うだから
しかもプライドの高い権威的科学者であればあるほど集まれば百家争鳴で
謙虚さのかけらもなく牽制し合い引きずり降ろすでしかないんだよ
>>763 コロナウィルスのRNA増殖を妨げる効果が期待出来る。
凄いからさっさとコロナ治療薬として認可しろ
どうせ厚労省のことだから半年以上かかるんだろ
>>221 感染を抑えるんではなく、感染しても重症化しないんだろ
亡くなる人の数がどうなるかだわな
もともとアビガンは怪しかった
ウイルスの増殖を抑える薬なのに飲んでその日のうちに治ったとか
バカ丸出しの意見多かったしな
>>903 ムチャクチャ言うな(笑)
アビガンはタミフルより強力にインフルエンザに効くぞwww
そんな事wikiにも書いてあるわ(笑)(笑)(笑)
核酸アナログでRNAウイルス複製そのものを
阻害するから、基本的にレトロウイルスなら
どんなウイルスにも効果がある
めんどくさいからwiki読んでこい(笑)(笑)(笑)
>>912 そう
日本は賄賂汚職大国
上は外国の賄賂漬けで民衆は上に従えの国民性で自浄作用のないどうしようも無い国
>>917 天下り先でないなら
認可しても旨味ゼロなのが霞ヶ関官僚なんだよ
認可するかしないは天下りできるかどうかだから
とにかく何でもいいから確実に効いてくれれば嬉しいよ
>>902 厚労省がガンだよなあ 日本人に良い薬を使わせたくない
薬害エイズだって厚労省がアメリカではとっくに禁止された
血液製剤をその後10年も使い続けてエイズ患者を増やした
多くの人が止めてくれと反対しても無視して殺し続けた
>>911 プラシーボ効果は偉大だよなあ・・・
ガンだって無視してたら消えてしまう時もある
>>819 最初に試験したのはオーストラリアだな。
>>50 昔、東大医学部の青山が嫉妬で北里柴三郎を苛めぬいた。
第1回目のノーベル生理医学賞の事実上の受賞者は北里柴三郎だった。
やるじゃん、さぶちゃんw
とりあえず治験終わったら色々認可したらいい
思想信条で使いたくない薬ある人もいるみたいだし
>>849 副作用あまりなく抗ガン作用ある薬(虫くだし)あるのに
副作用強い抗がん剤を与え続ける製薬会社も医者も悪魔だね(-_-)
抗がん剤で苦しんだ親いるから他人事じゃないわ
人の苦しみを救い命を救うという目的より、いかに儲かるシステムを作るかが目的だもんね😢
>>1 アビガン残念薬ってイミフwwそんなこと一つも書いてねぇじゃん
>>898 薬は未開発の地域から探しています
それで密林地帯の人は怒っている
20年位前の記事でみた。密林を開発
させないのは、そのためですって。
薬の為に、密林の人は可哀そう。
アビガンが残念薬なんてのは
このスレを立ててる反日在日の煽り文句だから無視してよし
対ウイルス薬は手数が多いほどいい
イベルメクチンもアビガンもどちらも使えるように
整備すればいいだけ
>>927 コロナで死んでも良いなら、飲まなければ良いだけ。強要しないぜ(笑)(笑)
>ロナウイルスの治療薬の有力候補であるアビガンは、
>軽症から中等症にしか効果が期待できず
「症状でたらすぐ飲めって」
アビガン錠200mgに処方で書いてあるだろ低能なの!?
重症は
サイトカインの働きを抑えるアクテムラ
何にせよ効く薬あるのなら問題無いな
オレがバイクでキャンプしてまわっている事にグダグタ言うなや
>>888 田舎育ちで土まみれで育った俺の勝利きたな。
>>879 それぞれの国によって安定供給できる薬が異なるからしゃーない
とりあえず日本はアビガン備蓄してて当面困らんくらい十分ある
たとえイベルメクチンが効果あっても今まで日本では人用にはほとんど使われてないから
今すぐ日本で安定供給できるというとそれは難しい
毎年数億人の人がイベルメクチン服用してるから将来的にはより大量の供給が可能かもしれんけど
先進国がアフリカの人の分を奪ってもいかんし
>>499 >
>>17 > アフリカがコロナ死亡者が少ないよね。
おおお! 言われてみれば!
そうかー。
明日、イベルメクチン買ってくる!!
ターリ・ラーリ・ラーン。
んで、どこ行けば売ってるの???
犬の虫下しがガンに効くかもって言われてたけどその虫下しってこれ?
>>936 いやいや医療とは金で経営だから
特許も切れて薬価が数円とかだと
10分診療でミニマムで1万円は絶対に稼ぎたい医療にしたら
患者が来れば来るほど処方では損する薬になるんだよ
命乞いする患者は飯の種でしかないのが医療だから
効果は知らんけど、副作用が限りなく少なく価格も安い。
使わない理由がないなぁwww
特許取らずにアフリカで何億人も救った大村先生。すごいねぇwww
作用機序がわからん
もしかしてトキソプラズマが関係する?
アジア人は寄生率が低いと言われてるが
風邪のウイルスに効くならコロナにも効果あるの期待出来るか
>>903 安倍政権になってから承認されたのか 確かにフジフィルムは
安倍側近財界なんだよ でも効くならこの際何でも良い
たしか通常200万個備蓄してる筈なんだが今回そんなにない
事になっている 各国から要請が来たから引き渡して少なくなって
いるのかも 安倍ちょんはいつも日本人を後回しにするからなあ
水虫や白癬菌には効果ありますか?
季節の変わり目に痒くなるんだよねえ
>>331 元々羊水精子腐ったジジババの個体から生まれた奇形児かもしれんしな(´・ω・`)
>>947 アビガンはコロナだけじゃなくて
ウイルス系全般の病気を
根絶する特効薬だから困るんよ
アビガン1回8錠でエビオス思い出したw
エビオスも数が多すぎて喉に詰まる
>>922 キチガイかよ、wikiにもそんな事は書いてないぞ
アビガンは臨床試験の結果タミフルに比べて非劣性を示さなかった、審査報告書にもインフルエンザに対して有効性は示されてないが、とりあえず作用機序的には他のインフルエンザ薬と違うから他のインフルエンザ薬が使えない時のために備蓄しておくと書かれている
>>951 医薬分業だから医師には処方箋代しか入らんだろ
次スレ
【コロナ】ノーベル賞大村教授のイベルメクチン 体重50kg1回4錠で十分効く アフリカで3億人飲んで副作用ゼロ アビガンは残念薬★2 [チンしたモヤシ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1590330303/ >>889 複製の阻害でなく、福製の前。転写の阻止でしょ?アビガンは。
やばいな大村教授、もう一回ノーベル賞もらうんじゃないか
>>951 酷い…
医療とは人の命を救うため、病気を治すためにあってほしい
そのために政府が補助すればいい
海外にばら撒きするお金、無駄な議員に支払うお金、すべて医療に使って
医療が=お金になってしまったのも政治のせい(T_T)
>>29 > メルクが無償で
偉いなぁ。日本の厚労省や製薬会社に見習わせたいよ。
アビガンは年寄り用
イベルメクチンは若者用でええやん
>>958 インフルエンザ用なら200万人分備蓄はしてるはず
新型コロナようなら1人当たりの服用量が異なるから70万人分ということになる
そんでフジフィルムは今年中(?)に200万人分まで届くくらい作る言うとる
>>965 はいwikiから
「ファビピラビルは、富山化学工業の江川裕之らが合成し、古田要介らが抗インフルエンザ活性を見出した。富山大学医学部の白木公康らがインフルエンザ感染マウスでの有効性を確認し、タミフルより強い治療効果を有していること、薬剤耐性を生じないことを見出した。」
そもそもお前薬学解っていないの丸出しだから、これ以上語っても無意味だぞ(笑)
工作員ちゃん(笑)(笑)(笑)
しかしアビガン系というのかRNA複製阻害とかDNAにも影響しそうで怖いわ。
>>958 友達の友達の友達って、いい加減やめないの?
日本はCOVID-19以外のコロナで6〜7万人も死んでるんだぞ。
>>954 ウイルスで撹乱される免疫機構の暴走を止め正常に働くようにするらしいよ。
5チャン情報だけどwww
本人が推してるのを見ると逆に胡散臭く感じてしまう
他の専門家が3人くらいは絶賛してないと信用できない
>>938 密林をなぎ倒す訳でもないのに何?
現地人から教えられて密林から貴重な薬の元など
を調達できてよかったじゃん それを現地人に還元しないのが
悪いけどな アマゾンなんか薬の宝庫だったがブラジルの極悪
大統領のせいでずいぶん消失してしまった 人類の宝を勿体ない
>>981 わざとやってんのか?
キチガイの相手は出来んな
マウスってw
>>975 むかしは、検査するな!!
がマスコミの主流だったのに
今や検査しろ!!
が主流なのと一緒や
>>977 これは大村先生の理念でしょ
ペット用(金持ち相手)で儲けた分、アフリカでは無償で配れって言う
東京理科大卒
東京理科大すげえな
さっさと国立大に格上げするべき
蟯虫駆除と1錠2鳥
まずは国会内にウンX撒き散らしてる人から
牛用の注射薬で1回約1ml
犬のフィラリア用なら10kg用が160錠です。
>>41 それな。とにかく日本産ってだけで袋叩きだからなぁ
世界の支配層はアングロサクソン以外はむしずが走るんだね
>>956 すでに3億人でなく、年間3億人ね。
まさにアフリカ諸国ではビタミン剤レベルに飲んでいる。
おいおい富山化学必死の思いで作ってる最中だから気を遣ってくれや
レムデシビルは肝臓だか腎臓だかやられるから問題外だ
イベルメクチンでもアビガンでもどっちでもいいからさっさと誰でも使えるようにしてくれ
-curl
lud20250131141327caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590320550/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【コロナ】ノーベル賞大村教授のイベルメクチン 体重50kg1回4錠で十分効く アフリカで3億人飲んで副作用ゼロ アビガンは残念薬 [チンしたモヤシ★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ノブ
・ギギ
・ギラ専
・一ノ瀬玲
・ピアノ
・テラノ
・虎ノ門805
・虎ノ門813
・虎ノ門752
・虎ノ門766
・虎ノ門804
・ウサギ
・虎ノ門808
・ワギナ
・虎ノ門799
・虎ノ門764
・虎ノ門755
・虎ノ門741
・一ノ瀬京
・虎ノ門742
・城ノ内早苗
・虎ノ門778
・虎ノ門798
・ギルド
・虎ノ門782
・虎ノ門782
・ミギー
・虎ノ門759
・虎ノ門811
・虎ノ門829
・虎ノ門828
・ワギナ
・虎ノ門765
・虎ノ門803
・ワギナ
・虎ノ門827
・ミノル
・ギル姫
・虎ノ門754
・イノシシ
・一ノ瀬京
・虎ノ門780
・虎ノ門744
・虎ノ門756
・虎ノ門821
・一ノ瀬京
・虎ノ門802
・ノートPC
・エノク
・三千院ナギ
・ノラ 29
・ワギナ
・ピアノ
・虎ノ門779
・ノイズ
・虎ノ門815
・虎ノ門825
・虎ノ門761
・虎ノ門802
・ジャギ
・ギラ専
・デンノコ
・Qアノン
・ノーブラ
・露出モノ