◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【中国】漢方薬が新型コロナ感染症を「退治」 90%以上の患者に効果 [みんと★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588902446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みんと ★
2020/05/08(金) 10:47:26.81ID:H+HCJ7Mf9
【5月7日 People’s Daily】中国湖北省(Hubei)武漢市(Wuhan)武昌区(Wuchang)の社区(住宅街の単位)に住む77歳の男性、杜さんは元気に料理を作っている。2か月前まで、新型コロナウイルス感染症のため入院していたとは誰も想像できないほど。呼吸が困難になりトイレにも行けない重症患者だったが、漢方薬を服用する治療で危機を脱出した。

 感染症が拡大していた期間、武昌区では各社区に漢方薬を届け、住民は予防、治療、体調回復のため服用を続けた。漢方薬はウイルスを遮断する「防火壁」となり、その成功例は「武漢モデル」と呼ばれている。

「武漢モデル」の提唱者は、新型肺炎国家漢方医学治療専門チーム代表の仝小林(Tong Xiaolin)さん。仝さんは患者の診察を重ね、感染症は肺と脾臓(ひぞう)に病因があり、正しい陽気の運行や血流が妨げられていると判断した。肺の機能を高め、気の流れを良くするための漢方薬の処方箋「武漢抗疫1号」を考案した。せきや悪寒に効く麻黄や石膏、解熱作用のある柴胡や芦根などを調合し、患者の症状に合わせて量を変えて与えた。

 武昌区は人口125万人を擁し、社区が144か所ある。国家漢方医薬管理局総指揮部と武漢市衛生健康委員会などは2月2日、各社区の医療衛生ステーションに漢方薬を届け、住民に無料で提供することを決めた。

 1月28日時点で、武昌区内で隔離されている住民のうち、感染の疑いがあるか感染が確定した人は90%に達していた。2月2日から漢方薬の投与を開始後、わずか4日後にその割合は30%に下がり、3月5日には3%前後にまで減少した。

 漢方薬を服用する患者向けにスマートフォンの健康管理アプリも提供された。患者は自分の病状や薬の服用状況を記録。さらにボランティアが電話や通信アプリ微信(WeChat)を通じて患者に症状を問い合わせ、一連の報告をもとに医師が患者の病状を判断し、服薬も調整した。

 漢方医学科学院首席研究員兼漢方医薬データセンター主任の劉保延(Liu Baoyan)さんは「自宅に隔離された患者は医師とすぐ連絡が取れないので、不安になりがち。電話やアプリを通じて遠距離でも連絡が取れることで、医師の診断を受けられるだけでなく、心の不安も取り除くことができる」と説明する。

 3月5日時点で、発熱や感染疑い、感染が確定した患者で「武漢抗疫1号」を服用した3698人のうち、90%以上が発熱、せき、たん、息切れ、下痢などの症状が治まった。発熱患者は平均1.74日で熱が下がった。

 3月25日時点で、健康管理アプリを使った患者は1万2051人で、医師と患者との通話は3万回に及んだ。このうち武漢抗疫1号を服用したのが4579人で、4571人が回復した。

 劉保延さんは「武漢モデルは今後の漢方薬のあり方のモデルを示した。ビッグデータやインターネットを通じて、感染症を抑えるため漢方医学のデータ化、現代化を探求していく」と意義を語る。

 仝小林さんも「感染症が発生した際、漢方薬を即座に活用することが重要だ」と力説する。今後また、社会を揺るがす感染症が発生する事態に備えるため、「武漢モデル」は新たな可能性を切り開いた。(c)People's Daily/

AFPBB News 2020年5月7日 16:00
https://www.afpbb.com/articles/-/3281984
2不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:48:02.99ID:JJDQIyKK0
※感染者も退治します
3不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:48:21.10ID:yFg2HbYL0
チャイナリスク
4不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:48:35.39ID:NvS/dfXu0
ゲテモノで治せるかってのw
5不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:49:17.53ID:NvS/dfXu0
>>1
新たな毒を作ろうとしている意図はわかった
6不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:49:21.58ID:WhVMaWlp0
コウモリの耳を焼いたのをすりつぶしているんでしょ?
7不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:49:26.15ID:BvHOrWQy0
犬向けの虫下しでもいいんだろ
8不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:49:48.09ID:VMHyVg4W0
タイガーバーム塗っときゃ何でも治る
9不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:50:02.80ID:dSZdGiBN0
「この患者は治る」と確信した人だけ選んで飲ませたアル
10不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:50:17.25ID:SMFi3Udn0
>>1

勝手に作ってるアビガンの後発薬に漢方薬まぜただけ
これマジな話し
11不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:50:20.47ID:HoO0Qy7h0
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://ative-in.ygto.com/newsplus/1588671370.html
12不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:50:22.28ID:09HbOSw60
嘘くさ コロナじゃ特に中国人の言うことは信用ならん


左翼がID切り替え工作で検査と自粛に誘導してるのは、日本の医療と経済への被害を長引かせるのが目的
積極的に検査しまくった中韓欧米が瞬時に医療崩壊したのに、検査しないと医療崩壊するとか意味不明

検査で感染数は増えても大半は風邪で医療圧迫するだけ。検査で蔓延が止められないのも欧米が証明した
陽性でも治療は変わらないのに、家で寝てればいい軽症の検査で満床になり、医者の感染リスクが増える

必要なのは検査でなく重症の治療と集団免疫の獲得。自粛じゃ中国コロナは消えず感染先送りするだけ
経済損失が甚大なのに、感染を遅らせて助かる人より、生活苦で死ぬ人の方が増えたら何の価値もない
13不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:50:32.03ID:eqKl2ZuR0
西洋薬では治せないようにしてんじゃね?w
14不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:50:36.52ID:dMUXm/Hz0
漢方も副作用あるから
15不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:51:01.71ID:SMFi3Udn0
来年の今頃は奇形児だらけの中国
16不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:51:09.54ID:7sDxLgoa0
漢方に隠し持ってるワクチン塗ってるんだろ
17不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:51:10.28ID:vRuk5er20
成分として駆虫薬を含む
18不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:51:30.95ID:v2K+07mn0
コロナに効くサプリとか銘打てばバカ売れするからなw
19不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:51:43.91ID:IXVGqPgp0
漢方薬って最新の化学薬品と違い 短期間に強烈に効くものじゃないだろ。
20不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:51:44.95ID:8YApGXh40
中国の発表は基本的にゴミ
21不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:52:00.18ID:lot5JRYo0
センザンコウとコウモリが効くアル
22不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:52:05.70ID:rJc93USR0
これはもうもはやどう見ても
中国のターンだな
23不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:52:15.80ID:jerMfbzv0
生命も一緒に退治wwwww
24不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:52:19.42ID:y0FJxuxn0
こうやって騙して高額で売りつけます
25不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:52:23.84ID:1S8X02UH0
中国から出てくる情報って
かも、とか
可能性あり、とか
こんなんしかないよね
なんの意味もないわ
26不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:52:25.28ID:n2qNuU2H0
>>1
漢方は韓方が起源な
その証拠に4世紀中頃につくられた高句麗古墳の壁画「 手搏図 」には、患者に韓方を与える医者の姿が描かれている
【中国】漢方薬が新型コロナ感染症を「退治」 90%以上の患者に効果  [みんと★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
27不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:52:27.39ID:3aFTFEYp0
ウイルスと一緒にワクチンも開発してなかったのかよ
28不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:52:44.88ID:1cJHdouw0
そーですか
俺は罹っても飲まないんで
29!ninja
2020/05/08(金) 10:52:46.16ID:1Gip8NND0
風邪の初期症状に葛根湯は確かに効くけどな
30不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:53:25.25ID:pxxscU1G0
大麻は効かんのか
31不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:53:29.83ID:kCzvMFN80
乾燥コウモリ
32不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:53:30.11ID:yGWjzsPq0
漢方薬は基本的に
自然治癒力アップを目的にしてるから
いいかもしれない
西洋医学は「毒をもって毒を制す」が基本だから
必ず副作用があり危険
33不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:53:35.19ID:QCiCWHCq0
納豆がコロナに効くみたいなもんやろ
34不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:54:01.93ID:yf2iogAL0
漢方も科学的に効果あることわかってるんだからうまく処方すれば当たり前
対処療法だし副作用もある

>>19
短期間で効くものもある(それだけ危険)
35不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:54:10.95ID:W+khOA460
中国ウイルス
36不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:54:15.42ID:cSRF3Wlo0
自分でばら撒いて

自分で治療薬を売る

まるで天地創造の選民思想丸出しベルーガ様だな
37不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:54:19.28ID:AxAsCpQz0
>>29
鼻水に小青竜湯も効くぜ
証が合ってるだけなんだけどな
38不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:54:48.45ID:K2JtUrQL0
絆創膏貼っとけば治るよ
39不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:54:50.54ID:qZ+WiuLa0
レンギョウ
40不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:54:59.40ID:as8LqCXe0
クラシエの葛根湯は常備している
41不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:55:50.76ID:nGqFcZjq0
血行系は速効くが肺機能はどうなんだろ
神経痛で処方箋されてるけど足ムズムズポカポカあったまる
老人は血圧あがるから注意
42不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:56:04.20ID:trFFRxNN0
コロナでお困りではありませんか?
そんなときに
漢方のお薬、コロコロナ顆粒

ピンポン
43不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:56:04.44ID:85GsZzYN0
>>8
チャリばっかり乗ってた頃の中国土産ってこればっかだった
44不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:56:44.37ID:Q5qp6+lw0
ちゃんと正式に治験やれや
45不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:57:05.11ID:BzRRwabz0
今度は漢方薬が売り切れちゃう!
46不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:57:27.54ID:GlJnwLba0
赤チンだろ
47不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:57:45.88ID:ne1C6tPU0
>>19
ウンジャ何で下痢止め薬は日本のも漢方薬はいってんの?
48不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:57:55.10ID:IPe8Sd860
葛根湯とかは効きそうに思う
49不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:58:57.24ID:pwZtmgaT0
なんか
このコロナで死んでる有名人著名人
なんかいい人必要な人が
死んでるイメージ
何でだろ
50不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:58:57.86ID:QDqHwkyp0
何もしなくても自己免疫で9割治るんだろ
51不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:59:00.64ID:rWwmU1nq0
漢方は馬鹿にできん。インチキなら何千年も続かんよ。
52副作用が警戒されるべき中国漢方・生薬医療
2020/05/08(金) 10:59:11.58ID:xmk76q4X0
多物質が含まれすぎる中に偶然有効成分が含まれるに過ぎない、その有効成分の特定抽出もされていない状態の漢方。

多物質含有であるが故、有毒成分も同時に含まれている可能性も存在する中国漢方。
従って副作用が警戒されるべき中国漢方・生薬医療。
53不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:59:30.79ID:Ab5EYo7B0
中国の宣伝機関WHOも大絶賛してたな。
漢方の緩やかな効果って殆どプラシーボだろ。
54不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:59:36.04ID:H0NN+CNZ0
まあ免疫あげるのは大なり小なり効くだろ
55不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:59:38.40ID:qn0qtsnC0
>>45
小林製薬とかツムラはずーと高いよ
56不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:59:41.94ID:ld10yFgH0
中国人や韓国人の言う事は一切信用すべきではない。
人生を通しての経験から学んだ事。
57不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:59:43.79ID:opO1m7H70
対症療法で疫病対策するのは無理
58不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:00:16.10ID:OIHS27hu0
漢方て治るように細菌を作ったんやね
59不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:00:18.67ID:+7AHLCta0
お茶のカテキンが効くと言われているのと一緒。
60不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:00:27.03ID:s8h3Hyv30
対処療法がメインになるんだから漢方でも効くわな
61不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:00:28.34ID:k/SK83eI0
>>1
「【中国】漢方薬が新型コロナ感染症を「退治」 90%以上の患者に効果」とか
これはWHOがお墨付きしそうだわな。
62不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:00:33.00ID:+imYGuFr0
葛根湯と芍薬甘草湯なら持ってる
63不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:00:47.08ID:0tJqxRg40
イベルメクチンが重篤者にも効いてるからアビガンは終わりだな
コロナウイルスはアニサキスや寄生虫と同じだったと
64不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:01:20.59ID:BRXzCzNw0
新型ウイルスの中間宿主の可能性があるセンザンコウを中国人は漢方薬に使ってんだろ?
またぞろへんてこな野生動物のエキス使って世界中に迷惑かけたりしてな
ミミズや辰砂やトリカブトを処方しちゃうんだから文明人には理解できんわ
65不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:01:21.52ID:KkdRtCT50
健康管理アプリはいいね
地域医療の未来だ
66不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:01:35.41ID:qlfQBbSr0
何から何まで嘘くさい
67不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:01:42.13ID:N76ood8M0
>>19
化学薬品と違いはない
危険性も一緒
漢方だから安心は情弱の妄想
68不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:01:47.89ID:LQTtXX5D0
完治し抗体持ったコウモリ喰うとか?
69不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:01:49.73ID:7I6zvKmE0
WHOも報じろよ、ホラ
70不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:01:57.75ID:zRdEFsBZ0
プラシーボ効果
71不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:01:58.08ID:KKJ3+pSF0
>>32
漢方にも副作用あるよ。

漢方と西洋医薬の併用はダメだからどちらか選ばないといけない。
72不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:02:05.34ID:pvd7FLXO0
まぁ風邪薬だろ 麻黄とかは効果はあるので
まったく無駄じゃないけど。
73不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:02:10.97ID:bIizE1no0
緑茶でいいんでしょ?
74不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:02:50.76ID:57Afj21X0
※故人の感想です
75不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:02:57.41ID:uL2lgPCh0
フルーショット w
76不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:02:58.50ID:76q1Cf9X0
漢方自体は否定しないがこういう形で出て来る時は政治的悪意があるから絶対に信じちゃ駄目
テレビ朝日がアトピー治療で突然ステロイドバッシングを始め漢方を薦めた時期を調べてごらん
そしてその報道キャンペーンによって日本の患者と医療がどれほどダメージ受けたかも
77不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:02:58.38ID:tiU3ItAk0
でも今 殆どの漢方薬の利権は日本にあるんだよね?
78不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:03:01.09ID:v79Z2RS50
まおうとかはインフルにかんしては市販の薬同等の効果があるエビデンスがある
79不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:03:09.21ID:HgKmu6i+0
中国人が好きな漢方は野生動物
80不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:04:04.79ID:AME9a2wQ0
漢ポア薬
81不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:04:05.03ID:00Ch1NW70
>>71
併用ダメとかあり得ない
併用がダメな組み合わせも有るって事だろ
82不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:04:06.01ID:KKJ3+pSF0
処方しなくても治ってた説
ありえるで。
83不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:04:34.20ID:0vDwo/HP0
麻黄湯は効果無し。
水でウガイ、朝晩歯磨き、定期的に煎茶を飲む。
薬ならビタミンC・D、ヘスペリ地温、肺機能強化の喘息の薬。

血管に負担掛けない減量に取り組むのも良いかも。
84不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:04:35.90ID:JC9+HGiH0
漢方もコロナも生命を弄くり回すのが大好きな中国の悪癖なんだよなあ
良いように働く事もあるがダークサイドのリスク高過ぎだろ
85不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:04:38.82ID:+fzT2bFu0
はい、防風通聖散飲んでる俺完勝!
86不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:04:46.33ID:dMUXm/Hz0
葛根湯合わないからショウガ湯作って飲んでるわ
87不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:04:53.47ID:5Qjg1VI90
凄いな!
お金が貯まって恋人までできるのかな
88不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:04:55.55ID:PayVsIx40
毒にも薬にもなるからなあ漢方も
89不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:05:14.87ID:2CM2bsSn0
サイの角に
まったく効果がなかった漢方
90不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:05:16.83ID:BwtH4ZLk0
ツムラ が出してくれるのを待ってる。
91不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:05:31.47ID:KKJ3+pSF0
>>81
調査すれば組み合わせわかるかもしれんが…
誰がそんな特にならんことをやるかと。
92不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:05:33.87ID:V5uZytDM0
パブロンゴールドも効果あるんじゃないの
93不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:05:36.33ID:WWXnLA4G0
まあ、コロナは発症すると症状が非常に重くて最悪死に至るというだけで、単なる風邪だからな
漢方で免疫力を上げるのはそこそこ効果があるだろうな
94不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:05:46.54ID:/eZ0lBCN0
>>19
きくものはあるぞ

ただまあ本当にきくのなら日本も試すからこれから本当かどうかわかるでしょ
95不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:05:49.45ID:POpcISYB0
>「武漢モデル」の提唱者は、新型肺炎国家漢方医学治療専門チーム代表の仝小林

肩書き見る限りインチキ臭い町医者では無さそうだし信憑性が無いこともない
漢方も効くものは効くんじゃね?
96不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:06:05.37ID:9FbUPPbB0
もう嘘八百w

漢方の便秘薬の副作用で苦しんだ事あるわ。
一日中便意があるのに出ないの。
寝てもすぐに便意で起きてしまう。
トイレに座りながら寝ていた時もあった。

あれから漢方薬を信じてない。
97不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:06:45.13ID:00Ch1NW70
そりゃタマネギだって血栓を出来にくくする効果はあるから効かないとは言えないがこの漢方も大差ないだろう
98ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 11:07:06.89ID:+rqYgRy/0
ほれみろ
漢方薬には対コロナ用のいろんな薬効がそろってるんだよ
99不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:07:16.53ID:BEboLn8U0
最近は病院行くと普通に漢方処方されるわな
100不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:07:30.04ID:FprxtqjU0
国際的には
×漢方薬
○韓方薬
101不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:07:57.59ID:0vyT702Z0
実は葛根湯が最高に効くんだよな、血流量の回復を促してくれるから
102不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:08:25.25ID:U02TXtkl0
葛根湯と補中益気湯飲んどけ!
103不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:08:34.34ID:mptRnZQH0
AHOが↓
104不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:08:40.50ID:PRjFX/r50
やっぱり中国のウイルス兵器だから解毒剤があるんだな
科学的根拠の乏しい漢方と言うことにしてワクチン成分をごまかす
105不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:08:45.10ID:76q1Cf9X0
これはコロナの責任をどうにも逃れられなくなった時に備えて
結局はただの風邪だったという話に矮小化するための布石だな

>せきや悪寒に効く麻黄や石膏、解熱作用のある柴胡や芦根などを調合

要するに既存の咳止めと解熱って事で単なる風邪薬ですな
葛根湯とダスモックで治りました言うとんのと何も変わらん
106ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 11:08:45.42ID:+rqYgRy/0
>>4
>>6
小柴胡湯とか そこらの薬だよ

漢方薬だからって適当に処方すると死ぬけど
107不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:08:49.78ID:WZEwcYTw0
葛根湯で治らんかな?無理か
108不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:09:05.55ID:3u88lTTl0
>>85
このデブ!!
109不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:09:29.44ID:znwVw2Aq0
>>2
日本から出た事ない人には分からないけど今の中国都市部の生活って、給与的にも情報インフラ的にも物価的にもあらゆる生活側面が全て日本の平均の上を行っている感じで、都市部においては完全にもう日本が抜かれたんだな感が凄い。

110不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:09:32.95ID:TkKBA6cx0
どうせ感染した人間ごと退治するんだろ
毒殺
111不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:09:33.51ID:/XK/AH4o0
8割はただの風邪だろ。4日も寝たら治る
112不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:09:37.38ID:hb/epXDB0
例え本当に効いてたとしても、国外に輸出されるのは偽物の木の根っことかだろ
113不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:09:46.02ID:/IwN1mi30
レシピ書けよ
114不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:10:15.22ID:rbFCJAUR0
それ、人間本体も駆除してねえか?
115ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 11:10:20.55ID:+rqYgRy/0
>>19
漢方薬に対する誤解の代表的なもんだな

漢方薬は使い方を間違うと死ぬものもある
効き目がおだやかというのは間違った情報
116不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:10:36.10ID:b+wF63MZ0
>>8
とりわけ、チンポに塗ると効果覿面だよね
117不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:10:42.31ID:0Wn0zvF/0
うーん 90%以上の患者が自然に治るらしいが
118不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:10:44.05ID:PRjFX/r50
>>103
WHOが漢方をコロナに効果がないって言ってたのに
中国が発表した瞬間公式文書から削除したんだけどw
119不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:10:44.67ID:VZ2eY0RC0
アビガンを粉末にしたやつじゃないのか
120不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:10:48.17ID:M4mZIGRt0
>>10
だな
121不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:10:50.50ID:AYDlS/N40
まぁ漢方は下手な薬なんなよりも効くのはあるのは確かだし
122不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:10:52.55ID:yS8Du6mq0
アビガンやらレムデシビルやら爆売れしそうだからな
漢方で追随したい気持ちはわかる
123不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:11:39.02ID:3u88lTTl0
トリカブトとか漢方なんか一歩間違えばコロナじゃなくあの世行だからなぁ
今回もどんな調合してんだかw
124不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:11:43.28ID:QgEAMzpq0
迷信土人がいまだに効能を信じる漢方薬とその原料
夜明砂 コウモリの糞
五霊脂 ムササビの糞
蚕砂 カイコの糞
人中黄 人の糞
人中白 人の尿
蝉退 セミの抜け殻
蛞蝓 ナメクジ
地龍 ミミズ
桑螵蛸 カマキリの卵
その他センザンコウの鱗など

なんとなく犯人の想像ついちゃったんですけど
125不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:11:46.11ID:VhKLEMDo0
「武漢ウイルス」という呼び名は止めろと言いながら治療法は「武漢モデル」かよ
都合良過ぎ
126不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:11:51.55ID:kluIEeW00
麻黄湯にはお世話になったわ
あとは食事 やっぱ昔ながらのネギとか大根おろしとか
127不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:11:53.32ID:2d3nekXi0
葛根湯がなくなったら胃薬でも代用できるな。
息苦しいのは心臓が弱ってるからでしょう。
腹式呼吸で落ち着くはず。
128不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:11:58.54ID:HgKmu6i+0
>>112
中国人は中国内で流通するものは偽物だと思ってる
129不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:12:06.26ID:4/Bz+G7j0
風邪やインフルエンザの仕上げとしていつも漢方飲んでる
たすかる薬だと思ってます
130不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:12:08.29ID:M4mZIGRt0
>>63
イベルメクチンは馬鹿高だよ庶民には買えない
131不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:12:36.41ID:AYDlS/N40
>>122
アビガンとレムデシビルは副作用がちょっとなぁ
この漢方薬も副作用しだいかな
132不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:12:44.37ID:BEboLn8U0
漢方は英語でkampo、中国語で日本漢方医学
133不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:12:50.21ID:noYpQbol0
>>78
麻黄、覚醒剤原料だしな。
弱った体を一時的に覚醒させて免疫上げるのかな?
134不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:12:56.96ID:Ww1UhPcR0
オロナインじゃダメですか
135不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:13:02.70ID:SZkc33sC0
医療従事者向けにオウギを中心にした方剤出してたけど感染者ゼロ
ドイツのスパコンで既存物質総当たりしたら金銀花が候補に上がったとか
136不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:13:08.54ID:qLgSjXy60
ただのウコンだったあるね
137不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:13:12.06ID:8Rwj3I1h0
感染症学会の症例報告に漢方が効いたかもって事例は挙げられてるよ
そこでは石膏が効いてるかもみたいな感じで書いてる
まあオルベスコとアビガン併用してるから実際どうなのって感じなのと
アビガン使っても2週間くらい症状続いてるってところがあれだな
どうせ軽症で病院行ってもそう簡単にコロナの検査してもらえないから精神安定のために持っておくのは悪くないと思う
138不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:13:20.50ID:zNMAC3nm0
季節性インフルエンザで医者行ったら、タミフルではなくて麻黄湯処方された。
2回ほど飲んだところで熱が下がり、倦怠感や節々の痛みもなくなった。
139不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:14:02.80ID:RLzTeKn90
でもジャパネットで叩き売りしてたら買うんでしょ
140不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:14:07.36ID:Ww1UhPcR0
>>130
高くないよ
141不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:14:10.05ID:DZWTq9d+0
ちょっと前にアメリカさんブチキレで証拠出すとか言い始めた時に
慌てて90%以上が回復出来る特効薬があるとか言ってたけど
まさかこれのこと言ってたのか…?
142不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:14:46.81ID:Ww1UhPcR0
ツムラの株が上がるかな
143不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:15:11.58ID:xmk76q4X0
わらびなど調理する際、あく抜きとよばれ苦味や毒素の成分を除去・低減する調理の工程をご存知でしょう。
自然の草や根などを原料とする漢方・生薬

自然の食物の中には有効な成分もされば有毒成分が存在する事はよく知られた事実である。
その漢方と称する薬はどこまで有害要素を除去低減された状態といえるか。

非常に疑わしい、研究の詳細追及の乏しい中国漢方・生薬医療だ
144不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:15:21.13ID:kf+iNMTU0
インチキ
145不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:15:25.21ID:8Fnjd3EC0
ワクチン隠しか
ウイルス製造元だしな
146不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:15:26.48ID:k/SK83eI0
>>1
「【中国】漢方薬が新型コロナ感染症を「退治」 90%以上の患者に効果」と聞き
WHOが中国共産党の為に世界に向けて一言↓
147不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:15:27.39ID:VOVJd/VN0
日本の漢方と中国の漢方は違うんだろ?
武漢抗疫1号の処方はどこかにないのか?
148不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:15:54.94ID:SZkc33sC0
清肺敗毒湯はガイドライン見ても有意な差が出てる
ただ量が半端ない
日本人でいったら二倍三倍の量
149不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:16:14.15ID:veIvRJ3/0
ドラッグで売れているのは、銀翹散と麻黄湯だって。
副作用も家庭用医薬品で認可されたものなので、裏面の注意事項を読んで服用すれば、医療用医薬品とは比較にならない程度とのこと。
150不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:16:27.01ID:3u88lTTl0
麻黄のエフェドリンがアメリカのダイエットサプリで
凄かったけど単なる麻薬でダイエットで直ぐ販売禁止になったなぁ
151不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:16:37.32ID:tcewl2Ha0
>>19
生死にかかわるような強烈なものある
152不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:16:38.79ID:76q1Cf9X0
>>122
単なる商売として考えると日本のブルーレイに対してレッドレイを出した時と同レベルの弱さだな
商売よりも政治的な悪意でやってると思うぞ
「風邪薬の応用で治った!だからコロナはただの風邪!だから中国は大して悪く無い!」ってやるつもりなんだろ

まぁ実際コロナって重症化と感染力がヤバいだけで大抵の人にとってはただの風邪だからな
その事実を悪用して中国の責任を矮小化しようとしてるような気がする
153ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 11:16:44.80ID:+rqYgRy/0
>>107
だいたいアマゾンで手に入る

小柴胡湯は 免疫抑制剤だから サイトカインストームを押さえるのに使えるが 
使うタイミングが難しい
154不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:16:44.93ID:X+ercKNJ0
以上、共産党員通信販売のお知らせでした
155不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:16:45.11ID:UCU8JAlE0
>>1
シナチョンは人類の敵だから滅びろ(´・ω・`)
156不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:16:48.11ID:8Fnjd3EC0
>>130
主に発展途上国での使用なのに高価なのかあれ
157不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:16:52.47ID:Cq4TzpZ00
中国信じません
158不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:17:16.88ID:ujD9Zl/30
まぁ、薬も元々は自然由来だし、何かしら効くんじゃ?
159不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:17:56.28ID:KSGtadx00
コロナが散るお湯と書いて
160不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:18:08.69ID:JmzVmokz0
蝙蝠のフンとウコンを混ぜたものだろ
161不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:18:21.51ID:SZkc33sC0
>>147
日本の漢方の教授が清肺敗毒湯と医療従事者向けの予防用レシピ解説してる
162不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:18:43.06ID:O0u9aPO00
>>47
効くまで一週間
163不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:19:54.38ID:SZkc33sC0
>>149
ギンショウサンはドイツのスパコンつかって金銀花が候補にあがってる
164不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:20:49.44ID:fvCFrPcO0
漢方薬の起源は韓国の韓方薬。これ豆な
165不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:20:49.62ID:uv38sBFO0
事実だとしたら、元から作ってた治療薬を疑われるのを考慮して漢方として売ってるだけだろうな
166不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:20:57.10ID:ujfqhjii0
中国で広がった時点で漢方が効かないのは分かってんだよw

ワクチン開発の邪魔がそこまでしたいのか?中国ってマジで最低なかなだわ
167不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:20:57.92ID:nGqFcZjq0
甘草が結構な割りで入ってるけどたまに浮腫んだり血圧上がる人がいる
あと併用禁忌や他の副作用もあるしガッチリ効くのもちゃんとある

抑肝散とか当帰四逆加呉茱萸生姜湯に芍薬甘草湯処方がむっちゃ余ってるが多少滋養効果あっても風邪向けじゃないしな(´・ω・`)
168不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:20:58.63ID:SWDHJDYi0
>>19
B型肝炎に罹った時はお世話になったが
169不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:21:18.93ID:gL4TlQjA0
週刊少年マガジンで以前

90%のクスリをこき下ろしてたな
170不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:21:30.13ID:1VzZRvd30
桔梗湯飲んでるけどあまり売ってる場所ないんだよな
171不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:21:30.27ID:8Na/W1Fz0
どういう成分が何処に作用してどういう効能を発生するか
科学的根拠を数値データにしないと眉唾物です
172不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:21:36.01ID:QzJ1Tw8P0
まぁ、確実に言えることは中国人と韓国人は全く信用できないということだ
173不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:21:48.83ID:uv38sBFO0
海外には副作用入りの漢方を輸出するだろうな
174不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:21:52.53ID:qjii8Sfr0
全然読んでないけどアビガン砕いて生姜混ぜたまで読んだ
175不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:22:04.27ID:6HAWOXwf0
>>157
漢方は中国生まれだけど、日本でより進化しているから、

日本で漢方薬買えばいい
176ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 11:22:48.43ID:+rqYgRy/0
>>19
それは間違った知識

漢方薬は効き目が穏やかというのは間違い
有効成分の化学物質は西洋医薬の有効成分と似てる。
ただ 和漢薬(日本の漢方薬)は主薬と 副作用を抑える薬を必ず一対にして調合してるので危険は少なくなるように
設計されているが 絶対ではない。
177不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:22:51.75ID:SZkc33sC0
>>19
2000年前の時点で上品中品下品に分類している
毎日飲んで体にいいもの
続けると害のあるもの
使い方がシビアな劇薬
で上中下
178不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:23:17.19ID:hb4BXYls0
漢方売れて商売繁盛
179不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:23:50.85ID:3u88lTTl0
>>167
抑肝散とは怒こりん坊さんかな?w
180不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:23:53.55ID:iLVjeKpS0
> 【中国】漢方薬が新型コロナ感染症を「退治」 90%以上の患者に効果

コロナウイルス治療薬開発で、日欧米にはとても対抗できないと判断して、漢方薬でお茶を濁す算段か。
まあ、パクリが得意な民族にはこの方法しか思い浮かばんのだろう。
181不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:24:09.11ID:DZWTq9d+0
清肺湯って前から普通に売ってるな
そのままの名前で売ってるのもあれば
ダスモックみたいな商品名付けられてるのもある
効果に書いてあるがやたら痰が出る
182不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:24:13.40ID:9rI3Uash0
なんで医者ってすぐ解熱するんだろ
漢方でも同じことしてるという
183不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:24:25.79ID:cB3nRXGu0
遥か遥か遥か大昔の中国人は、凄かったのに
なんでこんなゴミみたいに成っちゃったんだろ?
184不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:24:27.10ID:JmzVmokz0
蝙蝠のフンとジェネリックのア〇ガンの粉末を混ぜて薬研で細かく挽く
185不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:24:31.66ID:wWTVRSOk0
そら8割は軽症なわけですから
186不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:24:58.03ID:TKc5Lh8l0
9割は感染しても自然治癒するだけじゃね?
187不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:25:00.92ID:vZ7SioZu0
>>2
面白いw

>>109
それは農村部の犠牲のもとになりたっている。
さらに中国共産党の監視付き、、、、、
188不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:25:15.40ID:Ts+OU3xl0
>>1
中国人は全員死ね
189不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:25:18.09ID:+hwpduh50
漢方とやらはただの雑草を高く売り付けるためと文化のないチャンコロの妄想からくる非科学的なおまじない程度のもの
190不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:25:45.78ID:SZkc33sC0
>>167
68番ならどこかのクリニックがコロナ疑いの初期症状に処方して効果ありとツイしてる
191不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:25:49.16ID:T7OM9n2n0
黒酢にんにくとかしじみエキスが効くんやで。
192不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:25:51.54ID:MciQnIHZ0
>>1
その漢方の材料であるセンザンコウがやばいんだけどな
193不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:25:52.17ID:HgKmu6i+0
>>183
凄い中国人から先に他のところへ逃げたから
194ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 11:26:02.99ID:+rqYgRy/0
>>180
じゃお前は使うな
195不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:26:03.89ID:UaKcV8Tu0
日本には万能薬である青汁がある
死亡者が少ないのも頷ける
196不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:26:31.49ID:kQDaee1O0
くさっ
197不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:26:44.23ID:2nnVv7sN0
タミフルだって八角が原料やしな
198不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:26:57.41ID:eIxfqFv/0
中国の漢方薬は偽物が多くて、日本製を好む中国人も居るそうな。
199不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:27:04.28ID:BEboLn8U0
>>147
中国に漢方はないんだよ。
漢方ってのは日本人が中薬を独自解釈して作った民間療法みたいなもんだからな。
漢方薬っていうと中国語だと中藥材だな。
200不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:27:16.66ID:rklCXZ0h0
普通に対処療法でコロナウィルスを漢方で退治してるわけじゃないと思う
201不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:27:38.65ID:vZ7SioZu0
>>181
>やたら痰が出る

漢方を全否定する気はないけどコロナには合わないかもね
痰が出るって事は咳が出るって事で肺が陰圧状態になりやすい
202ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 11:27:53.30ID:+rqYgRy/0
>>189
お前も使うなよ

漢方薬は コロナについては 結構な数の有効な薬品が見つかってる
203不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:27:59.31ID:9tHweOZS0
創作話乙
検証すら出来ない
204不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:28:03.12ID:2nnVv7sN0
>>198
龍角散とか命の母とか買う中国人観光客が多いとは聞いた
205不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:28:03.55ID:LCtWHNSl0
漢方はマジでじわじわ効くからな
そんな急に効果があるのかは知らんが
206不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:28:29.63ID:79eHxkeB0
漢方薬って症状が合えば、ものすごく効くからな。
昔、のどが焼けるように痛くて、どんな薬を飲んでも治らなかったとき、
いろいろ漢方を試して、駆風解毒湯を飲んだら、すぐに痛みが引いた。
抜群の効き目だったよ。
この時漢方ってすごいな、と思った。
207ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 11:28:34.80ID:+rqYgRy/0
>>201
馬鹿は使わなくていいわ

助ける気なくなった
208不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:28:36.33ID:i7gmeKrl0
さすがにウイルス相手には無理そうだけど漢方薬と書くとひょっとしてと思わせるのが怖い
209不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:28:58.38ID:KZY+H22A0
>>53
逆。WHOは西洋のマルクス主義者の科学信者なので、
コロナ対策から漢方を排除していた。

最近になって台湾のような東洋の成功例を見て取り入れ始めた。
210不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:29:08.08ID:a3ANtvrj0
漢方大人気で原料が足りなくなってるから
富裕層用と庶民用に成分を変えるのでしょ?
211不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:29:12.46ID:4f/2A6zI0
コウモリのウンコで薬を作ったらどうなるアルか?
212不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:29:12.50ID:sv7nafh/0
>石膏
うさんくさいどころか胡散入ってました
213不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:29:23.90ID:xmk76q4X0
健康な人が漢方など服用すればかえって病気になりそうな代物だ
214不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:29:52.70ID:KmILJSRN0
中国といえば漢方薬だよな
215不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:30:05.99ID:TkQJfcHT0
>>130
全然高くないよ
216不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:30:17.78ID:V8WUcTHl0
>>182
麻黄湯は解熱と逆の作用だよ
発熱発汗を促してウイルスと戦う
だから飲むときに解熱剤と一緒には飲まないでと注意される
217不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:30:47.35ID:WFA8qcSV0
くさ
218不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:30:48.86ID:2nnVv7sN0
>>205
前に漢方を処方されて
「これは根気強く飲み続けると、じわじわ効果が…?」
と医者に聞いたら
「いや、2ヶ月飲んで変わらなかったら効かないんだと思うから、変えてみた方がいいかも」
とバッサリだったw

薬にもよるんじゃないかw
219不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:30:51.75ID:c0RIy3at0
>>1
干したコウモリとかオオアリクイとか?
220不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:31:00.39ID:3JFVTDPu0
漢方に副作用がないというのは嘘
221不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:31:16.27ID:Z4U8qKNx0
葛根湯飲んどけば大丈夫論が自分の中にある
222不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:31:17.79ID:nGqFcZjq0
>>150
昔リポドリン飲んでたけど今知ったわ
飲んで運動するとやる気みなぎってきたがそうもんだったのね(´・ω・`)
223不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:31:19.02ID:TKfwOSI80
>>130
レムデシビルと間違えてない?
224不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:31:21.76ID:KZY+H22A0
>>199
そうだな。
ぶっちゃけると中国大陸と日本のはお粗末。
證を正しく出せる中医学は台湾。
225不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:31:37.07ID:TkQJfcHT0
ところで、清肺排毒湯はどうなってるんだろう
あれも20種類ぐらい混ぜ混ぜしてたはずだが
226不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:32:22.06ID:uQxBz+8e0
漢方薬で儲ける気か。
いつでもウィルス仕込めるし一石二鳥ってか
227ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 11:32:27.79ID:+rqYgRy/0
漢方薬は情報強者がたどり着く 現時点での最適解だとだけ言っておこう
情報弱者は 周りに治療薬があるのに 気がつかずに死んでしまうのね
228不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:32:37.29ID:Lc7Nmvk30
漢方薬は人間の代謝を向上させて自然治癒を目指すものだと思っていたのに、その代謝能力を乗っ取るウィルスに有効なのか?
229不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:32:38.18ID:sv7nafh/0
本場の漢方は日本と用量が違う
えって量をガブガブ飲んでる
230不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:32:47.47ID:iLVjeKpS0
>>194
俺はコロナには掛かってないし、もし掛かっても中国製漢方薬なんか使う訳ないだろ、ボケ。
お前がコロナにかかっても、漢方薬以外使うなよ。
231不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:33:34.89ID:l5R7fWX00
はいはい
もう中後の情報は話半分やわ
232不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:33:51.21ID:zfhEdQYJ0
何も飲まなくても治った人の飲ませてもなー
233不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:34:10.96ID:9NDDGEUD0
コンテイジョンのぱくりかよ
234不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:34:11.86ID:V8WUcTHl0
1月下旬にマスクじゃなくて念のため麻黄湯を買っておいたけど今のところ使わずに済んでるから良かった
というか中国であんなに感染して漢方薬って効果あるのかね
まあ気休め程度にはいいんだろうけど
それとも中国の人ってさほど漢方薬を飲まないのかな
SARSの時は板藍根がすごく流行ったみたいだけど
235不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:34:36.23ID:ubb7oaZV0
これも麻杏甘石湯の改造のようだな。
236不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:34:38.47ID:XMhJSw9N0
>>1
この漢方薬は中共が絡んだデマの金儲け
中国人も笑ってた
237不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:34:48.60ID:GMW/mlaZ0
漢方の研究についても自国のスパコン使ってもっと研究進めて欲しいな中国には

今までにない知見が得られるかも
238不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:34:51.97ID:qeECgCJLO
韓方は?
239不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:35:00.29ID:n+jS8blG0
そこで韓法ですよ
240不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:35:06.81ID:QZRKVG4f0
>>10
それでしょうねぇ
241不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:35:09.89ID:3O21dtAi0
>>115
しかも肺にいいとされる漢方薬の清肺湯とか小青は間質性肺炎ひきおこすしな 
体質あわないと西洋より危険
242不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:35:39.35ID:BH7l0AWpO
90%はただの風邪だから何も飲まなくても治りますけど
243不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:35:40.74ID:zmoCogYa0
ココナッツオイル
244不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:35:46.10ID:zp3RuN/K0
対症療法に優れたものは多そう。
要するに風邪だし。
ただ完治するようなもんじゃないはずなので
そこら辺は注意。
245不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:36:06.37ID:Y/v1dSIC0
タミフルも八角から作ってんでしょ?
246不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:36:18.11ID:G+wgXDZ/0
やはり葛根湯とか、麻黄湯は効くのか。
コロナ感染したのかと思っても数日飲んでいたら治る事が度々あったし
247不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:36:56.64ID:KgjjxmW+0
韓方薬な
248ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 11:37:23.98ID:+rqYgRy/0
清肺排毒湯は傷寒論処方である,麻杏甘石湯,五苓散,小柴胡湯,射干麻黄湯,茯苓飲に?香が配合されたような内容で,
時期を問わずに幅広く用いる処方として開発された。
249不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:37:32.63ID:nGqFcZjq0
>>179
違うよー大人しくもん(´・ω・`)

>>167
ありがとう
棄てるのも勿体ないし活用してみるよ
250不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:37:34.41ID:4rFkynWe0
漢方でも甘草みたいにステロイドに近い効能あるものあるやろ
ステロイド長期服用者が休薬期間にそーいうの代替してるって聞いたぞ
251不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:37:42.34ID:ytD8JDjR0
清肺なんたら?
252不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:37:43.16ID:HVekB0Ln0
中医学最強伝説
253不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:37:43.36ID:k7ti7P/C0
アメリカ人が漢方を知ったら、アホみたいな量をサプリ感覚で毎日バクバク消費するからやめれw
254不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:38:01.32ID:GGbjOXhU0
風邪なんだから葛根湯で結構治る
カレーも効く
255不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:38:25.31ID:3O21dtAi0
>>133
マオウはメンタル系の薬は併用要注意
256不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:38:43.93ID:VN4/PHqd0
中共は捏造報道し放題ということでいいのかな
257不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:38:44.72ID:jaKuUY5X0
普通に葛根湯で治していますがw
258不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:38:47.00ID:FqKeb9im0
>>85
で、痩せたか?
259不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:39:06.49ID:ytD8JDjR0
>>239
過去にさかのぼって効くぅ
260不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:39:06.92ID:HrKyxVpR0
>>248
麦門冬湯は?
261不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:39:31.10ID:/OlRQF8k0
『会社の偉い人がオンライン飲み会したいと言うので付き合ったが、オンラインなのにもう帰りたい』→その様子が地獄すぎた「家庭が侵食されてる感半端ない」
http://comsz.milgrim.org/tn?c87d2/sb66kf3w251.html

どうしてホチキスを使っちゃダメなの?公文書が「キリで穴を開けて紐で綴って」保管される理由とは

http://comsz.milgrim.org/gx/?36z84kr8dvs/i62n20daprx.html
262ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 11:39:42.43ID:+rqYgRy/0
>>244
まあ 好きにしてくれ
頭のいい奴は生き残れる
263不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:39:45.45ID:g8INQ8ZT0
感染症は肺と脾臓(ひぞう)に病因があり、正しい陽気の運行や血流が妨げられていると判断した。

バカか。病因はウィルスだ。
264不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:40:19.43ID:8LldQt3K0
>>8
全然見かけなくなったなぁ
265不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:40:35.18ID:jwUYRFkZ0
漢方薬にウィルスを殺す力はほとんどない。
疾病症状を改善し、体力回復に伴う免疫力の向上で病が軽くなる。
気管支の炎症がひどく、呼吸がゼイゼイするときに効くのは、チンフェイパイドゥタンと言う漢方薬。
葛根湯は単純熱さましで、免疫力はあがらない。
炎症を下げることにより熱も下がり免疫力が向上する。

コロナに感染したことが無いのでどういう症状か実感がないが、呼吸に問題が出た人にはお勧め。
266不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:40:37.42ID:08D95NL10
>>48
葛根湯は大半の病気等に薄く効く
ダメな時はダメだが無いよりは良いと思うぞ
267不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:40:38.85ID:TIu/0NV30
>>1
やっと出来たんだ?
全部わかってるオマエラならそりゃ作れるよね。

このままスットボケてテロから侵略しようって計画がバレて
世界から袋叩きに発展しそうでビビったんだろ?
268不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:40:42.33ID:3O21dtAi0
>>250
カンゾウは低カリウム血症ひきおこすからな
胃薬とか市販薬に入ってるの多いから組合せ慎重にしないと
269不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:41:18.18ID:O5ZGoWe+0
コロナ初期ネトウヨが葛根湯飲んどきゃ治るとか言ってて糞わろた
いや元凶w葛根湯作った国の元凶の薬で治すのかwと笑ったわ
270不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:41:28.02ID:yDvK5q3+0
 


これあれだ、

2か月前は、WHOは「漢方に効果はない」って言ってたんだ

ところが支那から「レクチャー」が行ったとたん、こんなことを言い出した


どういうことかみんな分かるほどにテロ支援

 
271不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:41:39.35ID:j+XZUhm/0
センザンコウを使っていたら大笑いだな。
272不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:41:42.16ID:jaKuUY5X0
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14426

>Aの軽症患者の重症化予防は,感染徴候が少しでもあったら,ごく初期の症状を見逃さずに
>早めに葛根湯,麻黄湯を服薬する。高齢者は熱産生が弱いので麻黄附子細辛湯が良い。
273不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:41:50.82ID:tTNcXTyt0
>>26
へー知らなかった(゜o゜;
ためになるなぁ(・∀・)
274不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:41:51.87ID:Mlf4epTd0
>>19
日本で運用してる漢方薬がその手ので
本場なら、効き目も副作用も強く、短期間で効果が出るのもあるみたいだ
(まあ、感染者を退治すれば、ウイルスも退治できるからな。)
275不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:42:14.65ID:G+wgXDZ/0
コロナの症状がでたときに、緑茶、紅茶、納豆、ねぎ、葛根湯を試していたら自然に治った事が二回あったからどれかは効いているのは確か。なぜ二回かというと治ったと思ったら数週間したらまた同じ症状がでたから
276不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:42:16.52ID:OgbcbLlj0
漢方は心臓に負担がかかる化学療法だぞ
277不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:42:40.67ID:IqEcdG1F0
漢方薬は合えばかなり効くと思う
私と友人とで市販のダイエット漢方薬を試したら私だけ効果があった
278不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:42:40.84ID:8LldQt3K0
喉風邪ひいてた時に漢方医が百合の根っこの薬出してくれた
不味いけど効いた気はする

普段はパブロンが一番効くw
279不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:42:46.15ID:UDXkAs6E0
┏( .-. ┏ ) ┓【アイヌ=犬=黙示録】


*黙示録とは
「犬の里を燃やす」と云う意味

「犬=One World 勢力」を核処理する


*管氏が、アイヌのマスクをした理由とは
日本(東京都)は、犬なので核で消滅と云う合図

--

*地球=私の保護者であった
MicrosoftのIE(故ビル・ゲイツ氏)が、Cとなり
私の家が消滅した



*私の炎上後、黙示録(核の樹)が誕生して
地球全体を核処理して行くと思われる

==

*この動きを止めるには
お台場フジテレビ(東京都)、ワシントンD.C.
SF Apple、Google、Microsoftの核処理が必要である

d9
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1258547990807015424
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
280不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:43:47.17ID:O5ZGoWe+0
このスレにも葛根湯おじいちゃんいっぱい居るじゃん・・・
頭おかしいんか
281不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:44:13.37ID:zAUID8Dq0
エフェドリンは効くわな
282不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:44:30.43ID:LgPa4hD00
いろんな動物を漢方素材に使って、また新たな新型ウイルスを世界に広めないように!!
283不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:45:01.70ID:iZmp1nlP0
>>62
補中益気湯も1日2回で飲んで予防
かかったら葛根湯と芍薬甘草湯
284不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:45:22.25ID:PIZ7y+Gj0
葛根湯は本当に胃痛に効く

あとは知らん
285不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:45:26.90ID:TIu/0NV30
この漢方が人工ウイルス崩壊のトリガーなんだよ。
そうやって新型コロナを作ったんだよ
トリガーの漢方を見つける前にお漏らししちゃったんだね。
286不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:45:35.54ID:dq6ExBGv0
>>116
絶叫した事あるわ
287不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:45:35.77ID:zn3BM4YD0
中国人はバカ。てか滅べ
288不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:45:50.13ID:TSG8b3P/0
要はね
攻撃はできても細胞の再生がおっつかないのよ
だから炎症がおきるの
例えるなら空爆後の焼け野はらって感じ
んで、炎症を早く治める食い物としてナッツ類
、ブルーベリー、魚類、このスレでも散見されるがウコンいわゆるカレーなんかもいいね
こういうものをね摂取するといいわけ
でも、取りすぎても意味ないからね
吸収するにも限度ってのがあるから
まあ、5ちゃんのお花畑のおっさんに教えてやっても意味ないけどな
289不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:46:28.85ID:BpyuuPq50
今や中国人は漢方薬日本に買いに来るんだろ?
290不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:46:42.29ID:8LldQt3K0
>>286
なぜ塗った
291不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:47:11.12ID:EHsEtERH0
また、迷信!
これで野生動物が絶滅危惧種になるわけだ
中国人を皆殺しにしろ!
292不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:47:15.23ID:8LldQt3K0
>>289
和漢は別物らしいね、知らんけど
293不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:47:36.19ID:K3H6YXgJ0
漢方薬てのは言って見りゃ経験則だからな
既知の感染症には有効かも知らんが未知のウィルスに効くとか言うのは妄言に等しいと思うよ
294不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:47:45.81ID:YV59CThn0
>>106
小柴胡湯の副作用に間質性肺炎があるw
295不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:47:52.40ID:PIZ7y+Gj0
>>116
俺なんて鬼頭にムヒ塗って死にそうになったことあるぜ
296不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:48:39.55ID:8LldQt3K0
>>295
なぜ塗った
297不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:48:41.56ID:G+wgXDZ/0
>>280
いや葛根湯を飲んであとは免疫力で治すから効くのと同じでしょ。あれを飲んでなかったらと思うとぞっとする
298ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 11:49:00.22ID:+rqYgRy/0
>>293
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
299不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:49:05.92ID:ffqQQ3Lj0
>>99
精神病だろ。

高嶋ちさ子もキレないよう服用してるってさ。
300不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:49:29.11ID:3O21dtAi0
>>201
麦門冬とどっちがいいかな
咳はさほどないけど肺が痒いくて咳がでそうな感じには何がいいんだろ

もしアレルギーじゃなく間質性肺炎なら清肺は怖いし
301不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:49:48.06ID:wl7cyZE/0
>>1
中国の薬は信用しない
302不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:49:48.45ID:BpyuuPq50
副作用無いこともないんでしょ?
303ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 11:49:59.57ID:+rqYgRy/0
カンゾウはコロナの答えじゃないぞ 例を示しただけ
304不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:49:59.99ID:vWdDoSpl0
漢方はきくからな
ノーベル賞とりまくり
日本でも保険適応されてるし
西欧の奢り
305不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:49:59.96ID:TNc+Tpqy0
漢方おれにもくれ
306不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:50:31.07ID:WE07UcB10
漢方がウイルスに効くねぇ…
ならもうワクチンいらないっすねw
307不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:50:42.70ID:LgPa4hD00
>>289
そもそも漢方って日本の言葉だし・・・
漢から伝わった医学処方として、日本で発展した医学体系でもある。
308不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:50:44.26ID:9bL/hLvC0
漢方と言っておけば治療薬を中国が独占できると踏んでステマしているなw どうせ嘘だw
309ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 11:50:55.37ID:+rqYgRy/0
>>301
日本で売られてる漢方薬は 和漢薬という 日本で改良された漢方である
310不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:51:27.18ID:glBp2Sfm0
免疫力を上げる
311不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:51:28.01ID:/Gc7uuhD0
>>292
うん別物
同じ薬方でも生薬の配合比率が違う
日本は日本の気候向けに作ってあったりするから中国在住の人が中国持ち帰って飲んでも効かないw
312不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:51:31.02ID:12XLTYy40
医療薬と呼べる漢方薬自体がもはや日本にしか残ってないのだけど。

中国のは効果とかの検証もない民間療法しか残っていない。権力者が変わるたびに知識人を殺して焚書を繰り返した歴史の結果だな。
313不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:51:41.78ID:074JHl/Q0
アビガンをケツに入れとけ!
314不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:51:53.40ID:xmk76q4X0
漢方は非常に無責任な製品だ。
たくさん混ぜ合わせ偶然有効成分が含まれるだけの世界が
315ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 11:51:53.51ID:+rqYgRy/0
偏見にとらわれている者は救いがたし
命を奪うほどに
316不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:52:12.20ID:aKd6N2nC0
切れ痔いぼ痔の俺は乙字湯を常備している
317不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:52:26.58ID:vWdDoSpl0
東洋医学パチモンと思ってる低学歴こどおじ悲惨
まあ教育が悪かったw
318不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:52:40.80ID:tZADLW710
もう何でもアリw
319不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:53:00.42ID:3O21dtAi0
>>288
でもスペインであれだけ広がったのは抗炎症作用のオリーブ油のせいとか言われてた
320不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:53:00.89ID:GGbjOXhU0
>>306
ウイルスには効かないけど
人間に効くんだからいいじゃない
321不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:53:06.33ID:PIZ7y+Gj0
>>289
そういや最近龍角散が中華向けに展開してるな
322不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:53:33.27ID:mOe0cPFh0
オカルトか
323不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:53:47.91ID:wpmp+JREO
>>1
中国人は概ね嘘吐きである。
324不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:53:55.57ID:K6M3BJyg0
漢方ってのはまあ言うなればドーピングみたいなもん
悪い意味でのドーピングではないよ
弱った身体を整えることによって自力で治すって考え方
当たり前だがどんな病気も自力で治す訳だからまあ間違ってはいないよ
325不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:54:07.00ID:Q8v1pq2Z0
迷信高速道路をひた走る中国人
326不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:54:28.85ID:vcD2ALkM0
柴胡丸
327不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:55:52.75ID:dnsA2WaG0
ワァイ〜ンクゥ〜サァ〜
328不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:56:33.81ID:hBJ1sIxN0
漢方薬から汚染されてそうw
329不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:57:23.24ID:qTKiIk+g0
アタリがあるならどっちでもいいわな
330不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:57:32.77ID:80H9xUbz0
マムコにサロメチール塗ってフラれた思い出
331不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:57:59.45ID:eaYFTFk50



漢方もいいがこれはどうなんだ?
なんでもいいが早い所治療法確立してくれると助かるわな
332ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 11:58:23.28ID:+rqYgRy/0
漢方の抗ウイルス薬はあるよ

でも新型コロナはウイルスだけ標的にしていても治らん
333不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:58:57.42ID:hZh52yTV0
どのロが偉そうに言ってんだかな
はぁ
334不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:59:41.48ID:0drenoE20
嘘じゃないぞ
全員のませりゃ9割助かるから
飲ませなくても9割助かるから
335不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:00:21.96ID:p6t2Gdsv0
近代は遺伝子解析して効率重視でやってるけど
元々西洋薬だって、古くから効くと言われてる煎じ薬、
欧米の漢方薬的なものから
有効成分探して抽出して効き方を調整したものだから
漢方薬が効いてもおかしなことは無い

ただ、天然由来だと薬効成分が一定じゃなかったり、
そもそも汚染されてたりってこともあるんで
西洋薬排他主義、漢方薬至上主義もどうかと思う
336不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:01:09.76ID:qbqi1cAq0
ついに五千年の秘術を出すのか
337不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:01:18.18ID:i0ZC8zA50
アビガンは遺伝子を痛めつけるから良くないよね

やっぱ安心安全の漢方だわ
338ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 12:01:41.58ID:+rqYgRy/0
漢方の新型コロナ薬は

・ サイトカインストームの抑制
・ 適度な免疫力の維持
・ 抗ウイルス薬
・ 呼吸器の気道確保
・ 肺の粘液排出
・ 適度な解熱
・ 炎症の抑制

などで組み立てられている。 ちゃんと合理的だ
339不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:01:52.90ID:D4FrKoig0
>>2
それなw
340不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:01:54.71ID:ytD8JDjR0
侵入したウイルスを退治するのは自分自身だということがまだわからんやつがいるとは
341不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:02:17.86ID:AmJqAzXn0
インチキくささ全開www
342不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:02:33.01ID:8Rwj3I1h0
>>334
結局何が悪くなって悪化してるのかわからないってことだからな
潜伏期間の長さからしてそれこそ人体実験的に最初から長期モニタリングでもしないと明らかにするための時間がかかりまくる
343不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:02:41.78ID:xmk76q4X0
多成分の性質など詳細に解明できるわけないだろ。
三相図描くだけでどれだけの実験回数が必要か。

多物質混合条件で試験など実験回数が巨大になりすぎて検証などできるわけがないのだよ。
多物質系で特別な性質を発するかのように漢方勢力は主張する。

どうせ詳細の検証(多物質混合条件設定)などもともとできないはずだがね。
344不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:02:47.15ID:ytD8JDjR0
補中益気湯は免疫スタビライザー
345不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:04:19.65ID:YSSm7m+u0
>>1

アビガンなら初期中期の武漢肺炎発症患者に処方すると一番効果が出た例では
92%程度の確率(中央値)でウイルスが減って治癒すると言う結果も出ている。
他の以前からるインフルエンザ用治療薬との比較でもアビガンが良い結果となる。
しかもアビガンはその構造上耐性ウイルスが出来ない。
効き目に関しては沖縄風俗で武漢肺炎感染発症し重症化で集中治療室に入りかけたが
処方後2日で高熱も下がってその後すぐ退院出来た石田純一その他が生き証人だ。

薬品名アビガンの材料ファビピラビルのはァビピラビルの物質特許は切れたので、
中華企業は後発品アビガンを製造し、それに普通のインフルエンザの急性期に
割とよく効くがコビッドには殆ど効果無い麻黄湯でもちょっぴり振りかけて、よく効く新型中医漢方だと言っているのではないか?。完全な漢方薬だと大量生産にも向かない。
材料も中華では大地が公害で汚染されてたりするから問題もあるしね。
346不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:05:26.00ID:i0ZC8zA50
逆流性食道炎だったんだけど
プロトンポンプ阻害剤より漢方薬の六君子湯の方が効いたんだよね
漢方薬は体質を変えてくれるから根本的に効くんだよね
347不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:05:30.69ID:3O21dtAi0
>>283
補中益気湯って飲みやすい?
348不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:06:31.69ID:kb7WYESs0
中国は取り合えずそういうのは後にして世界中に向けて賠償金も払いますって謝罪した方がいいぞ
米さんを筆頭に「七人の侍 G7」が動き出すぞ
こういうフレーズ使うと欧米人ヒャッハ-❗って喜びそうw
349不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:06:43.22ID:SZkc33sC0
>>241
柴胡が間質性肺炎を起こすのはほとんどが肝炎治療でインターフェロンと併用してたのがほとんど
350不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:07:07.93ID:5TyvUTTY0
>>124
夏に悪化するアトピー持ちなら
セミにお世話になってる人も多いかと
他に効くものが無い
351不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:08:37.22ID:XHHpM+bG0
>>295
リアルアフロ田中になるよな。ヒャアァーってなる
352不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:10:16.22ID:xmk76q4X0
>>338
ただの多物質の混ぜ合わせの世界で偶然有効成分が複数含まれるだけ。(解熱・抗ウイルス効果?)
有害物質の除去・低減は行われていない。
353不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:10:57.76ID:E+SOUFFO0
>>74
口寄せでもしたんか
354不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:11:33.43ID:YSSm7m+u0
>>1

【緊急寄稿】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する漢方の役割(辺賢治ほか)
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14426


エフェドリン成分麻黄湯では無く、清肺排毒湯ならある程度の効果はある
のかもしれないな。中共では効果絶大と公表している。アビガンには遠く
及ばない結果だったけど ↓

10省57病院で確認されたCOVID-19患者701例に対する「清肺排毒湯」の
治療成績を発表している6)。それによると130例が治癒・退院し,
51例は症状が消失,268例は改善,212例は悪化しなかった。
355不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:11:41.33ID:WT6QW8fd0
悪気はないけど中国発だとなぜか信用ならない ワクチンが中国で開発されても世界はしばらく様子見するだろう
356不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:11:46.09ID:JrEU0cYf0
すばらです
357不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:12:08.75ID:Zd1Fc2Nj0
中国の漢方薬とか別の病気になりそう
358不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:12:45.94ID:AIlrdGeW0
漢方の多くは肝・腎臓に多大な負担を掛ける
何回も使えないだろう
359不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:13:10.87ID:zSEecMTH0
漢方薬は慢性用、急性には効果無いから
360不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:13:17.14ID:5x9kSbdu0
んまあ対症療法的には効くこともあるだろうけどウイルス感染症に漢方は普通は選ばんわ
361不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:13:55.84ID:TwMNUtIm0
武漢抗疫、、認めたのね。
362不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:14:01.95ID:Ev+fZ9X70
葛根湯飲んどけば何でも効くよ
363不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:14:37.18ID:xDVnu18F0
ここから中国の独壇場です
364不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:14:52.67ID:YSSm7m+u0
>>359

そんな事も無いでしょ
麻黄湯など従来のインフルエンザ急性期症状の
治療に使われそれなりに効くよ
365不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:14:57.66ID:09Ojpf6H0
さすが三千年の歴史をもつ中国
366不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:15:21.11ID:i0ZC8zA50
>>124
蚕のフンは緑色の着色料に良く使われているぞ
抹茶のお菓子やグリーンガムな
367不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:16:33.24ID:YSSm7m+u0
>>363

バナナのたたき売りみたいな宣伝で効かない薬を
未発展国に売りつけるんですか それは罪だ
368不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:16:53.13ID:RyrUdY+BO
麻薬だな
369不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:17:21.09ID:5TyvUTTY0
>>347
ゴリマッチョには効かないので気を付けれ
370不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:17:37.68ID:FybENSbH0
世界一の悪質なギャンブルであり、在日韓国人が独占し、暴利をむさぼるパチン★屋が、新型コロナの最大の三密感染源なのである。
即座に営業を停止させよ。。。
パチン★屋で日本人から搾り取った金が、極左野党や極左マスコミの資金源なのである。。。。
彼らは、政権を倒すために、嘘やねつ造をくりかえして、日本を混乱させ、日本人を対立させるよう、日本人を洗脳しているのである
韓国や北朝鮮籍の在日は、自分たちの利権のためには、日本人の命などどうでもいいのである。。。。。
韓国、在日韓国人、北朝鮮や左翼マスコミ、左翼野党は、新型コロナウイルスで日本人が苦しむのを楽しみ、オリンピックの完全中止を狙っているのである。醜い誹謗中傷で日本人を混乱させ、日本人同士がお互いに対立させるのが在日野党と極左メディアの狙いなのだ。。。
極左野党や朝日、毎日(TBS)、東京(中日)などの極左マスコミは、犯罪でもない森加計、桜を見る会、配布マスクなどで、必死に自民と安倍首相のイメージダウンを狙ってヘイトを繰り広げている。
韓国、在日韓国人、北朝鮮の利益ために、日本人を親韓反日、反安倍自民に洗脳しているである
徹底的に日本から技術も金も、文化も盗み、そのうえ、嘘やねつ造で、日本と日本人へのヘイトを世界中に広めている韓国と韓国人、それを知りながらほくそ笑む在日韓国人を決して許してはならない。
日本には、何をやっても許されると、日本と日本人を完全になめているのが韓国人なのである。
反日マスコミやネットでの在日パヨクの反日書き込みに、洗脳されてはならない。。。


芸能界やマスコミは、パチン★屋や日本の広域暴力団と同じように在日韓国・朝鮮人に支配されている
だから在日韓国・朝鮮人や中韓の敵である安倍政権を、死に物狂いで叩くのである。。。

新型コロナで、自国のマスコミや野党が、執拗に政権批判をする国などない。未知のウィルスだからだ。国難には、どの国も一致団結して、望まなければならないのだ。在日パヨクは、極左マスコミや在日野党をたきつけて、新型コロナを政権批判に利用しているのだ。。。。

このコロナで大変な時に、犯罪でもない森加計、桜、布マスクなどで、みにくい揚げ足取りや、誹謗中傷を繰り返す在日パヨク、極左マスコミ、在日野党を許してはならない。。。。。

極左マスコミの朝日やTBSなどは、嘘やねつ造で日本人を混乱させ、政権の中傷を行う、中韓や在日の犬である。。。。。。。。。。

新型コロナ対応で、いかに日本の憲法が異常で、おかしいのか明らかになったのだ。何もかもがお願いや、要請で、罰則を科すこともできないのである。
今こそ憲法改正が必要なのである。。。


ねつ造した言いがかりばかりの政権批判を続ける在日パヨクと極左マスコミが、日本を混乱させ、対立させる諸悪の根源なのである。
371不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:19:05.57ID:5PWOx91k0
ギギギギギギー
(-_-;)y-~
こ、これは漢方薬じゃ・・・
372不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:20:31.08ID:nAdbsMLC0
成分教えてよ
麻黄湯とか?
373不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:20:50.04ID:HKkbhcvL0
それ、本当に漢方薬か?
元より新型コロナウイルスを作ったときに、合わせて武漢研究所が作った特効薬じゃねーの?
374不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:21:18.23ID:zSEecMTH0
>>364
そう錯覚してるだけ、宗教みたいなもん
375不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:21:25.19ID:I+Yl54Qg0
そもそもなんか食ったり飲んだりして治るなら誰も苦労しねえわ
376不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:23:14.03ID:5Y7yQTJu0
漢方薬も効く可能性はゼロではないのだがただ奴等は真面目に効果を検証しない
自力回復なのか、薬の効果で回復したのか、切り分けてきちんと調べないと本当に効く薬とは言えない
そんなんだから中国は何時まで経っても土人国のまま
377不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:24:56.09ID:ELsVFH590
漢方薬なんて飯食ってるのと変わらないだろ
378不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:27:26.60ID:jjqwDMGV0
>>27
中国のワクチンは遺伝子組換えウイルス方式だから問題出たのでは?
379不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:27:35.82ID:MzRnlumC0
>>1
相変わらず嘘くさい
380不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:28:19.05ID:GdyV77zE0
この薬を飲んで一ヶ月安静にしていれば完治します
381不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:28:29.70ID:jqwBpe5A0
そして怪しい漢方薬作るのに野生動物を
382不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:28:32.19ID:xxDtr5JP0
これで漢方薬が買い占められる
ツムラ暴益www
383不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:28:56.98ID:wZeFZhBT0
マッチポンプ過ぎるだろ死ね
384不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:30:05.18ID:pXcWJDNJ0
去年11月に熱と筋肉痛で処方されたのが麻黄
発熱38度を超えたら頓用でカロナール
インフルエンザはマイナス
咳が長引いた時ジンソイン
麦門冬よりジンソインの方が効いた
体力回復に補中益湯が出たけどいまいちだったので十全大補湯をもらった
喉が痛い時ように桔梗石膏貰ってる

先週、頭痛と身体全体が筋肉痛みたいになった時には葛根湯を飲んだ
385不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:30:25.71ID:Tmt+dQc/0
中国から来てた頭良さそうなSE、中国じゃ漢方薬飲みません。とか言ってたぞw
386不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:30:49.78ID:ddxSGj+y0
日本じゃ96%の人が完治して退院できてるからな
90%って低いんじゃね
387不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:33:28.47ID:gVLY4emh0
これ最初の頃言われてたよね
388不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:33:39.76ID:NtlzOZPUO
栄養はあるかもね
389不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:34:07.03ID:ubb7oaZV0
>>359 それはまちがいだ
390不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:34:38.53ID:h+VExzU20
いや、でもこの考え方自体は間違ってないのでは?
漢方がウイルスを殺すのではなく、漢方で免疫力と抵抗力高めて自然治癒力で克服させる、ということでしょう。
「栄養とって安静に」と基本的には同じ考えで
391不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:39:35.67ID:2sRg9XWk0
日本ローカルの漢方薬より世界を相手にしている中医学の方が優れているという記事でした
392不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:43:41.68ID:vHbEdfxL0
中身書けよ
効きそうな漢方があるのはわかっているが確信が持てないんだからよ。
393不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:43:42.27ID:zz1kTPRj0
そんな時にも痛散湯。痛みが散るお湯と書きます。
394ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 12:44:29.74ID:+rqYgRy/0
漢方を笑ってるやつがいるが

現在の厚生労働省の方針だと 

・進行した呼吸不全 で軽症状
・敗血症で重症 で 軽症状

の場合 危篤一歩手前でも何の処置もしてくれないぞ
間に合うのは漢方と機能性食品だけ
395不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:45:11.90ID:6mocPK+m0
漢方は副作用がヤバイ
396不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:46:29.20ID:U7qrCDrr0
日本の漢方薬だとどれが近いんだろう
397ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 12:46:43.29ID:+rqYgRy/0
>>392
清肺排毒湯の構成生薬は以下の通りである:

麻黄 9g、炙甘草 6g、杏
仁 9g、生石膏 15-30g(先煎)、桂枝 9g、澤瀉 9g、
猪苓 9g、白朮 9g、茯苓 15g、柴胡 16g、黄? 6g、姜
半夏 9g、生姜 9g、紫? 9g、冬花 9g、射干 9g、細辛
6g、山薬 12g、枳実 6g、陳皮 6g、?香 9g。これらを
水から煎じて 1 日 2 回、温
398不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:47:36.13ID:bylI3owu0
>>116
玉袋に塗ったことあるな、悶絶したわ
399不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:49:03.97ID:bylI3owu0
>>130
1錠671円。
ググれば一発でバレる嘘をつくな、カス
400不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:49:07.78ID:Y+fxufNU0
患者を退治したの?
401不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:49:53.07ID:CW5wyipl0
ほとんど小柴胡湯やんけ、それに麻黄!漢方薬の悪い成分寄せ集めか。
コロナで間質性肺炎なる前に小柴胡湯で間質性肺炎になって死ぬわ
402不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:53:01.26ID:0LVN5Xg90
あのさ
他の薬とかも90%以上に効果って見るけど
実は効いてなくて何もしなくても90%は治るだけじゃね?w
403不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:53:22.37ID:Y+fxufNU0
>>394
結局間に合わないじゃねーかw
404不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:57:01.26ID:OoC3MCIA0
>>1
市販薬より漢方の方が効き目は薄いけど安心て印象
うつ病のとき漢方の処方を拒んだ医者を覚えてる
405不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:57:22.17ID:VZJF1imr0
>>290
包茎治す為
406ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 12:57:26.49ID:+rqYgRy/0
>>403
漢方ならそこらで売ってるのからコロナに合うの選べばいいだろ
おれはもう全部そろえてるけど
407不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:58:34.75ID:ytD8JDjR0
>>374
ムチムチ
408ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 12:59:52.55ID:+rqYgRy/0
.>>401
わかった お前はPCR検査してる間に死ぬか 病院で寝てるだけでなんの処置もしてくれない間に死ぬほうを選ぶんだな
409不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:02:38.84ID:5tanUZY30
感染してない人の普通の風邪が快方に向かっただけでしょう
中国は漢方や鍼灸の東洋医学も科学扱いだから面白い
中国発祥の病だから漢方が効果あったと
410不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:05:02.80ID:pPH7SmmC0
甘草は止めて貰いたい。
人によっては短期間の微量摂取でも偽アルドステロン症(倦怠感、浮腫み等)になる。
そしてこれを一度発症させると、体内から甘草の成分を抜いても
甘草を再摂取すると再発症する。永久に治らない。
411不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:06:19.35ID:NtlzOZPUO
>>410
まじか…
市販の胃薬とかにも入ってるやつだよね
412不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:08:05.71ID:pPH7SmmC0
>>411
醤油や歯磨き粉、色んな菓子などに幅広く含有されているから注意な。
発症の閾値はホント人によるから。
413不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:09:40.06ID:pPH7SmmC0
甘草は食品から採る分には微量だから大丈夫だけど
サプリメントや漢方薬の形で摂取するとやばい
414不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:10:16.66ID:crS6py++0
緑茶とカレーにタバコやイベルメクチン
自然に近い所でも効果的なのが有りそうだ

それでも中国漢方薬は怖過ぎて無理
415ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 13:11:41.02ID:+rqYgRy/0
>>411
和漢薬は 副作用抑えるために 必ず対の薬を入れてる。
カンゾウには生姜かな
416不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:14:19.19ID:ZbQiR5L80
まあ、大昔からこの地方ではコロナ症状の患者は出ていたはずだから、効果のある組合せが伝えられてる可能性はあるのよね
417不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:15:43.13ID:LCQJ/gst0
予防にタバコを吸うのが最強
418不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:16:38.90ID:wr22003A0
一般論を言えば、本物の漢方薬は良く効くよ。
ツムラの漢方薬なんかがあまり効かないのは
製造法が不適切なのと有効成分の濃度が薄いからだとさ。
419不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:18:45.64ID:61NRwbzM0
>>43
そうそうw
420ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 13:19:03.52ID:+rqYgRy/0
まあ 僕チンは漢方薬もひととおり揃えたけど
西洋医薬も別に揃えてる 気道拡張とか 免疫抑制剤とかだな 
同時に服用したら死ぬことは知ってる。
あと機能性食品で タバコ 豆乳 ターメリック クミン
その他 大田胃酸 ファモチジン バファリン 風邪薬 正露丸 など
421ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/08(金) 13:21:02.01ID:+rqYgRy/0
それから 抗生物質4種類 別系統のもの アジスロマイシンもある
422不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:24:38.37ID:EkT2bRes0
>>19
元は毒薬だから使い方による
423不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:29:21.32ID:3PsfWWHc0
日本でも漢方は試されてて
かなり症状を抑え込んじゃうもんで
止め時とか難しいみたいなこと書いてあったな
治るわけじゃないんであれだけど
何も治療法無いって言ってる中だと非常に心強いだろうな
424不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:31:00.79ID:3PsfWWHc0
>>420
タバコとか豆乳より緑茶の方がマシだわ
調査が足りん
425不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:31:55.51ID:SZkc33sC0
>>374
作用機序がわかっててドクターが処方してるのにそれはない
薬局で売ってる薬でも生薬由来の医薬品もたくさんあるんだけど
あなたがしらないだけ
426不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:33:09.92ID:xGNvO/NX0
>>423
西洋医学のステロイド治療とおなじだからね、薬を減薬するのもなかなか難しい
427不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:33:17.64ID:BZINm9XZ0
習近平が去年辺りに中医薬産業を世界に知らしめ送り出すと強気な発言をしていたから
こうなると思ってたわ 一帯一路沿線国の医療体系に取り込むつもりらしい
4月から中国漢方は新型コロナ特効薬だと謳い始めたからゴリ押し来るぞ
428不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:34:26.41ID:gatNB7Vv0
ツムラの何番ですか?
429不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:35:38.58ID:3PsfWWHc0
WHOの幹部か何かが
私が罹ったら中国で治療を受けたいとか言って笑われてたけど
日本の超保守的スローリーな治療見てたらあながち間違いでもないわw
430不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:35:49.06ID:KIlnaknR0
炎症を抑えるのは重要
431不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:37:55.70ID:K6W9DBij0
>>8
バーガータイムに空目
432不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:38:38.75ID:wNNkRznm0
まじかよ龍角散最高だな!
433不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:39:06.35ID:bEUXjB0P0
去年、中国人が龍角散を大量に買っていったけどあの頃からコロナ大流行だったのかな
434不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:40:34.39ID:I7lCos/L0
漢方薬ってのは、日常の食事と合わせるから食生活レベルで変えないと意味ないんやで
その地方、地域の食生活で不足している栄養を補うサプリメント的なもので、
日常的なもの+αで効果がある
これを医食同源という

日本人の食生活の場合、バランスが崩れる恐れがあるから注意な

和漢薬とは違うんだよね
435不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:42:36.85ID:p3ZBBus00
>>263

バカか。病因は免疫の暴走だ。


脾臓は免疫機能を持っている。
だから、>>1は正しい。
436不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:44:04.55ID:eKMK0hd30
漢方薬の材料の名前が出てこないので臭だよ。
437不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:44:30.32ID:bEUXjB0P0
高熱出たときに麻黄のんだらラクになったなあ
438不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:45:28.63ID:QF2gPKxL0
世界中から返品されまくってるゴミ検査機で退治言われてもなwww
439不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:46:43.64ID:8JKsfi2v0
人工呼吸器とアビガン併用すれば漢方薬が効きます。
440不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:46:47.71ID:iQ/riSJw0
>>390
弱ってる時に栄養とっても体が吸収しないし
たぶん「安静に」の部分が効いてるw
アビガンも同じ事で「飲んで休んだら効いた」が「飲んだせい」か
「休んだせい」か切り分けのために承認に時間がかかってる
441不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:47:14.70ID:LC+BWu1i0
体調悪いと感じたら早めの対処でなんとかなりそうな気がする。
442不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:49:04.39ID:2d3nekXi0
ダスモックと葛根湯やパブロン飲んでからノドスプレーしてタバコを一服。
443不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:49:20.85ID:8mbwN/2h0
クマの胆汁とか入ってるゲテモノ薬ってこれだっけ?
444不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:49:26.12ID:GmXDdX+b0
新疆のナツメでも食った方まし
445不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:50:35.84ID:+uH+gkKb0
明日から漢方と付く商品は品薄なんだろうな。
446不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:54:39.71ID:JuSrvE5y0
センザンコウの粉末ください!
447不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:58:32.12ID:KeJE3zFg0
>>445
中国人が来なくなって大変だったから良かったかもなw

■市販の漢方薬が売れなくなったワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200508-00349029-toyo-bus_all&;p=2
448不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:00:19.58ID:vkuseBU40
麻黄は他のいわゆる西洋式やら
苦しいのでなんとかしてくれといった時に
もう既に常用してるから効かなかったり
石膏はアレルギー反応変わって過剰でカルシウム攻撃はじまってしまうと
自分の骨にまで反応して悪化することがわりとあるから
少なくとも麻黄と石膏は瘧では安易に使わない方がいいんじゃないか
449不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:03:01.37ID:I7lCos/L0
>>447
なるほど

これかw
450不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:06:00.07ID:+sPBxwte0
>>444
ドライデーツ食べてる。中東のおやつなんでしょ
451不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:07:09.98ID:RUZ5aKeu0
漢方薬とかその辺の草食ってるレベルだからな
452不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:07:13.76ID:SZkc33sC0
>>443
熊胆ならウルソで立派な医薬品だぞ
453不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:08:51.58ID:R1PZVSce0
中国人は嘘つきだから中国人の話題をニュースにすんな
454不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:11:48.88ID:WuKV7QwL0
これでまたコウモリ食ってたら世話ないな
455不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:13:42.51ID:beXiJalt0
>>127
胃の場合もある
その場合さいこけいしとうで息苦しさ消える
漢方は奥深いし
息苦しさの原因も奥深い
心因性の場合
456不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:15:45.87ID:gp8isYA60
麻黄はエフェドリン
エフェドリンは覚醒剤
日本は大麻を解禁すべきだ
457不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:16:56.55ID:9jb38tHK0
漢方何種類混ぜて作ってんだよ
どれ買えばいいのか教えろよ
458不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:17:21.65ID:CyiRRE/20
漢方は本当に効く
459不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:19:51.96ID:uHwu0LWC0
そのうち気功で治ったとか言いだす
460不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:21:48.83ID:BTBRq8aN0
昔円形脱毛症やった時に葛根湯げきききだったな
腰痛に鼻炎の薬がげきききだったり
謎い
461不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:22:40.25ID:dq6ExBGv0
>>290
正確にはタマタマだw借りた柔道着でうつされたインキン治るかと思った
462不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:23:54.22ID:qkMgQvSQ0
従来のコロナウィルスによる風邪症候群に葛根湯が有効なんだから今回も有効だろう
初期に飲めば長引かせないはず
463不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:24:28.05ID:4A2fjNzS0
>>444
かんばくだいそうとうはナツメ
464不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:24:44.49ID:mzjEVehd0
元々、麻黄湯とかはインフルエンザなんかでも抗ウイルス薬と同等程度の効果はあるって
実験でも出てるしな。
465不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:25:55.86ID:4A2fjNzS0
>>462
ってかコロナ軽症者は漢方処方されてるみたいだが
466不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:26:11.61ID:HqiQWNQD0
面倒くさいのでカレーに混ぜておけ
467不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:27:40.82ID:NKhF9PVo0
>>1
何か漢方医学って軽視されがちだよねw
468不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:34:08.20ID:Dnsg4cJX0
>>464
それだったらタミフルもコロナに効いても良くない?になるんだよなぁ
469不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:42:17.63ID:bqMMjVA40
アビガンとかも既存薬で効きそうなのを
手当り次第試しただけだから
効く薬草探したとかと同じだ。
470不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:56:57.36ID:xGNvO/NX0
>>468
タミフルもアビガンも薬効はウィルス増幅阻害
タミフルは酵素阻害だがウィルス違えば効かない
アビガンはRNAを転写する際のダミー役になるのでほぼ全てのウィルス効くかもってこと

でも双方自己回復に頼る、この際の代謝高めたり痰切りに漢方併用って事では?
471不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:57:03.91ID:Oz/LOElO0
オレはカツ香正気散と麻杏甘石湯で闘う
472不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:58:08.11ID:4vKLAGII0
気持ちわるっ中国なんて金輪際お断りします
473不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:00:14.04ID:lyNLj6yp0
>>10
いかにも中国人のやりそうなこと
474不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:12:08.27ID:74/rHJh60
>>467
西洋の薬だってもともとは生薬から分離されたものも多いのにね
475不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:14:30.35ID:6ZHb83LL0
>>345
石田純一は退院してないぞ
476不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:17:32.07ID:ld10yFgH0
日本の臨床で実証されるまで、中国人の言う事は信用すべきじゃない。
他の国ならともかく。
中国人は自分の利益の為なら嘘を付く事も当然の正義と言っている人達だから。

実際に聴いてみるといいよ?中国人に。
自分の利益を追求する事が最大の正義だと言い切る人達だから。
ほぼ全員そう信じてるから。
477不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:19:53.63ID:1iUKN8xG0
>>1
オマエラのプロパガンダには飽き飽きしてんだよww

本当に効くなら、何で武漢になったwww
478不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:27:18.81ID:UDN0ipLh0
西洋医学だけが全てだと思ってるバカは底辺アメ公と同じレベルの知性
479不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:41:32.99ID:jzvfE2nc0
漢方薬の考え方って結構好きだけど、実際のところコロナに効いたのかな?
いや、体を元気にしてコロナに立ち向かうって考え方は真っ当だと思うけど。
データが無いことには如何とも言えんわな。
480不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:43:47.13ID:jzvfE2nc0
>>462
葛根湯は愛用しているな。
昔は龍角散で歳食ってから葛根湯が効くようになった。
似たような物と思うが、なんでだろうな。
481不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:49:05.42ID:18VgCfxD0
息を吐く様に嘘をつく中国人
482不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:50:02.55ID:18VgCfxD0
>>475
もう死んで火葬されてるじゃね?
全く出てこないでしょ
483不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:51:43.18ID:xGNvO/NX0
>>479
漢方は直接作用ってわけでなく間接的な作用や免疫上げる効用によって効く事多いからね
特効薬なければ漢方も以外といけるのかもね
484不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:52:23.00ID:DkhYiCNJ0
基本は養陰清肺湯とか清肺湯とか言われる肺炎に使われる基本処方をアレンジしたもんだそうだが、
おかげでゼリアの養陰清肺シロップ販売終了になってもた。

気管支に冬風邪が来やすいので毎年購入してたんだが。
485不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:53:06.23ID:5t4+gGN90
>>263
バカだな。
病気はウイルスが。
じゃあ、なぜ軽症や不顕性がいるのかね
486不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:55:38.94ID:HWulI1Tb0
>>481
ちゅごくちんは、カンコクーのマネは好い加減に止めるニダ!
487不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:00:18.85ID:61NRwbzM0
何の漢方か知りたいなぁ
まさか麻黄とかじゃないよね
488不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:00:39.90ID:DkhYiCNJ0
>>480
葛根湯は男女問わず血の巡り良くすることを主眼にしてるから。
肩こりなんかでもこれに独活(ウド)含む独活葛根湯は定番だし、
後鼻漏だと辛夷(しんい)と川芎(せんきゅう)を葛根湯に加えた葛根湯加川芎辛夷って処方も使われる
489不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:01:27.09ID:5t4+gGN90
>>451
西洋医学の薬もそのへんの草やら土の中から成分を見つけてくるんだけどなw
空から降って湧いてくると信じてたのかい?
490不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:01:38.03ID:Top73uSp0
>>480
体質が変われば合う漢方も変わるからなー

風邪長引いて咳とタンが続いた時
清肺湯はものすごい効いた
491不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:02:31.58ID:DkhYiCNJ0
>>487
かなり前から養陰清肺湯を基本にした処方が効果あるって話出てたぞ
492不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:02:49.76ID:STkUsGTl0
中国漢方で効果あるっているのは
柴胡の効果が大きいんだろ
抗炎症作用と免疫調整機能があって
柴胡桂枝湯は小柴胡湯は日本でも風邪で処方されてる
扁桃炎に小紫胡湯加桔梗石膏とか
493不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:06:02.83ID:STkUsGTl0
漢方処方を普通にやってくれる町医者探して
漢方試したいって言って薬を指定してみたら
風邪症状で処方してくれるだろ
風邪で処方承認されてる薬はあるから
494不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:06:26.80ID:RAu0/ls80
>>10
でも効きそう
495不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:12:16.82ID:E17Nanph0
感染者を退治してくれるのか
496不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:13:55.71ID:ePpaIKo00
すごくね!? 漢方薬www
今まで飲んだ事ねーわ。
497不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:15:26.07ID:DkhYiCNJ0
とりあえずコロナ騒ぎでゼリアの養陰清肺シロップもイスクラの潤肺糖漿も販売終了になったんだよ
ブロンよりこっちの方が効くのでなんとかならんかw
498不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:16:08.41ID:38tOBaSL0
>>67
天然なら何でも身体にいいみたいな信仰と一緒やな。
フグ毒もトリカブトもカエンタケも天然のモノなのに。
499不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:16:15.89ID:y7m/qigW0
>>484
ほんとうだ!販売中止!
原材料がなくなったから?
500不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:16:20.44ID:LevbPj6/0
>>19
まだこんな無知がいるんだなぁ
501不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:16:29.91ID:jzvfE2nc0
>>490
喘息持ちだから小青竜湯試したら効いて、ちょっと驚いた。
飲み忘れるとぜひぜひ言い出すけど。
体感的にレルベア程度に効いてそう。
一日三回飲むのが面倒だけど。
502不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:16:31.94ID:LevbPj6/0
>>26
嘘八百
503不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:16:57.54ID:STkUsGTl0
抗ウイルス薬には抗炎症作用がないし
免疫調整機能もないから
抗炎症剤や免疫抑制剤などをケースバイケースで
併用治療されてるんだろうけど
症状が治まれば自己免疫でウイルス退治はできるので
漢方でも普通に治るんだろ。風邪だから。
504不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:18:30.97ID:Sy7xOgxs0
>>451
タミフルやリレンザだって主成分は八角から採れるやつだぞw
505不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:18:59.50ID:DkhYiCNJ0
>>499
あれ中国で生産してたから。
ゼリアもイスクラも同じとこから供給受けてたはず。
506不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:19:16.68ID:Xn2Bbd410
参考になったID:SZkc33sC0
507不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:19:59.16ID:TvmoOdug0
>>1
漢方で被害拡大したって情報もあるのに
今度は真逆
508不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:20:37.02ID:Xn2Bbd410
>>497
へー
509不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:21:42.66ID:y7m/qigW0
>>505
ダスモックもなくなるのかな?
510不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:21:44.53ID:2MDxBqsh0
>>10
こっそりバイアグラを混ぜた中国製精力剤みたいなもんか
511不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:23:25.90ID:skceIkEZ0
体質からくる症状には漢方薬効くけど
コロナに対しては難しいだろう
512不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:24:39.57ID:TExVNL2p0
自分たちで「武漢」言うてるやん。
513不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:24:52.57ID:DkhYiCNJ0
>>509
原料自体の供給は止まってないからダスモックとか90番は問題ないと思うけど。
でもあのシロップ剤のを白湯に溶いてほこほこするのが効く気がするんだよw
514不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:25:32.55ID:E6ajAXJj0
葛根湯は?
515不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:25:36.10ID:Sy7xOgxs0
>>511
今回のは単なる感染症なだけではなく免疫系の暴走も含む面倒なやつなんで
西洋薬と漢方薬を併用するのがおそらくベターになる予感はする
そういうのは日本でも風邪薬や胃薬なんかで普通に販売してる系
516不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:26:56.53ID:zmZbSM/p0
中国
漢方薬
退治
90%

もうなんと言うかね
517不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:27:39.87ID:4szldFdu0
確かにコロナっぽい症状あった時に漢方配合の風邪薬二週間飲んだら治った
518不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:27:47.82ID:STkUsGTl0
こじれた風邪に
柴胡桂枝湯 ツムラの10番
小柴胡湯  ツムラの9番

扁桃炎に
小柴胡湯加桔梗石膏 ツムラの109番

2月頃に柴胡剤が効くんじゃない?って書き込んだけど
中国は清肺排毒湯といい>>1といい 柴胡を混ぜてるよな
まあ実際はどうなのか経験してないからわからないけどね。
インターフェロンとの併用で間質性肺炎になるって問題になってたが
それは特殊ケースで
そもそも日本で風邪で処方承認されてる薬だし市販もされてるね。
519不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:29:15.45ID:DkhYiCNJ0
>>515
養命酒で寝酒復活させるか悩んでるw
520不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:29:42.38ID:WdoR1laR0
うそ
521不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:30:11.65ID:Uk3QjHEF0
>>496
合う合わないがあるし植物だからアレルギーもある。飲むなら最初は慎重に
522不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:30:38.56ID:y7m/qigW0
>>513
葛根湯加川芎辛夷は勉強になりました
鼻炎からの副鼻腔炎でたんがからんで
病院で聞いてみます!
523不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:33:13.90ID:MqE8qRvm0
陽性判定後にうまい棒めんたい味食ったら1ヶ月後は陰性だったらしいよ
524不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:33:24.56ID:Fax9lSJi0
薬と称して各種のゲテモノを服用するのをやめない限り
中国から新たな疫病が生まれるのを止めることはできないよ
525不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:35:05.08ID:STkUsGTl0
ウイルス性腸炎なんかも多い疾病だけど
ウイルスに効く薬がないから決定打がないのだが
五苓散は効果があるという医者が多いな
526不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:36:20.95ID:oUG4oIoK0
で、何の漢方薬だ
527不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:36:41.80ID:n+j152cI0
>>487
主な配合は記事に書いてるけど・・・
528不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:38:04.86ID:xmk76q4X0
>>519
養命酒は精力剤入ってないか。余分な所が元気になってしまうか。
余分な成分混ざりすぎて、目的に応じた選別がされていないのでは。
529不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:40:29.63ID:fj13UhHh0
漢方でもうんこでもなんでもいい
要はレセプターにコロナがつかない物質が含まれてればいいだけなんだから
530不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:41:33.78ID:LEJoIOxJ0
知ってるわ
これからレンギョウの買い占めが始まるんだろ
531不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:48:23.05ID:Fax9lSJi0
漢方生薬のひとつにコウモリの糞
薬効など無いどころかかえってコロナになりそうだわ
532不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:51:30.54ID:GA9oUJnM0
>109
中国は強引な共産主義的発展だけど、他所の国と比べても日本だけが衰退国家状態だよ。
自民党の政策なんだろう。
日本スゴイの番組見て国民は満足してくれてるからねw
533不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:53:53.72ID:2MDxBqsh0
>>528
成分表見てみると 精力剤として使われる成分として
インヨウカク・ニクジュヨウがあるなあ
あと、高麗人参
534不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:59:59.91ID:74/rHJh60
>>518
長期連用はやめようね、ってオチよなあれ
535不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 17:04:00.84ID:STkUsGTl0
>>534
免疫抑制のあるものは何でも長期連用はいかんでしょ
それに風邪症状は2-3日飲んだりするものでしょ

間質性肺炎の危険性が書かれている薬剤は
たくさんあるが
一方で免疫抑制作用があるから間質性肺炎で治療に使ったりして
効果を上げる。医者が使い方を間違えなければ良い結果を生む。
536不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 17:19:34.33ID:+EGwxw2P0
>>532
>>日本スゴイの番組見て国民は満足してくれてるからねw

あれみんな過去の遺産なのにな。
537不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 17:27:14.95ID:o+4waw3p0
やっぱ中国スゲーなぁ
538不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 17:32:02.74ID:avJiToo60
>>537
日本人は誤解してるけど中国の漢方薬は今は日本のもの 漢方薬が世界で売れれば売れるほど日本の利益になる
539不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 18:06:16.97ID:hdEqOD060
>>518
麻黄がメインじゃないの?
540不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 18:18:26.24ID:GEeHD98+0
そういや高木沙耶はコロナ罹ってるかな
大麻もなんかしら効きそうだけど常用してる人の発症率が分かればなあ
541不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 18:37:38.39ID:hdEqOD060
ニッチなキチガイの発症率なんてわかるわけないだろ幼稚園からやりなおせよ
542不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 18:52:34.90ID:GEeHD98+0
ニッチになったのは最近の話で昔から大麻は吸われてたし漢方みたいな使われ方もしてた
幼稚園からやり直したら分かる性質のものでもない
543不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 19:07:53.55ID:hdEqOD060
まぁ確かに義務教育課程では一切出てこない
繊維としても便利なのに残念だね
544不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 20:26:41.84ID:NskZKabb0
麻黄は一応タミフルと同等の効果はある
まともな漢方は馬鹿にできないよ
545不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 20:48:43.80ID:SZkc33sC0
エキナセアもタミフルより速く効いて副作用も少ないってデータがあるしな
漢方やハーブだから効かないってのは迷信
546不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 21:05:07.97ID:vkLIH9rl0
>>1 ↓『清肺排毒湯』のメイン成分=麻杏甘石湯(喘息用)が少しは効果ありそうな
気がして用意してある。甘草にはウイルス増殖抑制効果があるそうなので、軽症で
あれば試す価値はありそう
_http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/news/gakkai/covid19_kanpou_0319.pdf
↓成分一覧
_https://dentomed.toyama-wakan.net/ja/%E6%BC%A2%E6%96%B9%E6%96%B9%E5%89%A4/
547不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 21:33:25.02ID:LDSIdltd0
>>496
風邪には速攻で効果あるね
548不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:30:25.42ID:jOZQ5tv70
>>1
厳密には漢方薬じゃなくて中医薬だろ
中国はあらゆる方面で自文化を誇示しようとする
が、無駄
549不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:52:43.43ID:39PCosVU0
もうすぐ日本中に漢方薬の店が出るなこれは

よく見とけよ
550不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:52:47.65ID:XTuL/Cvm0
>>484
ツムラの90番は?
551不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:54:04.93ID:7YP50q+q0
小林さんは、シャオリンか
今知った
552不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:56:05.25ID:brF1nn8r0
うさんくさいけど
本当ならすごいな

国は一応サンプル入手しておけ
中国にはさんざ便宜はかり続けてきたのだから
そのくらい要求しても罰当たらん
553不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:58:23.05ID:YTZFz4jq0
>>538
そら「漢の方から来た薬」だもんな
554不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:59:19.66ID:Gnz+UI7D0
デマ確定だろ
コロナとデマを撒き散らすゴミ国家
555不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:00:52.71ID:a8F16ZT50
信用性ゼロ
556不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:20:02.32ID:TGhp3hCo0
風邪ぽくなったらすぐ葛根湯か麻黄湯のんで寝るしかないな
557不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:43:32.44ID:k6D3shg20
>>300
咳が出そうで出ない感じが続いてレルベア吸引しても全然良くならないんで
調べたら心因性の喉のつかえっぽいから半夏厚朴湯飲んだらすぐ効いた

治ったから免疫力上げようと補中益気湯に切り換えてみたけど
切り替えるのが早かったのか補中益気湯が合わないのか喉のイライラがぶり返してきた
558不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 04:11:56.54ID:7dt4c7NW0
重症者以外の要請もカウントしてたら信じるが
559不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 07:29:42.42ID:luFgFY7h0
エキナセアは コクがあって普通に美味いね
560不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 08:12:41.05ID:0CsHcPvh0
中国の清肺なんたらはツムラの清肺湯とは別物だ
561不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 08:21:47.76ID:uDEMb9Ii0
何もしなくても9割以上は治るんじゃね
562不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 09:00:59.86ID:ifixMkqS0
>>561 ホテルや自宅で療養している陽性で軽症の人は、どんな薬を処方されているのか
気になりますが、何も飲まずに(即アビガンは無い筈..) 安静にして休んでいるだけ?
563不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 09:04:41.33ID:1WuGNiN00
>>539
麻黄湯なんかは初期の1、2回服用する薬だね
こじれた=体の奥深くまで邪気が入ったら柴胡剤
564不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 09:05:38.56ID:l2tPRf4k0
ちょっと信じきることができない...
565不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 09:06:42.54ID:1WuGNiN00
>>525
藿香正気散
保険適用にはなってないけど
566不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 09:09:17.78ID:F5kowJRm0
はいはい、アビガンは漢方
567不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 09:10:23.61ID:TNhvYYub0
漢方薬は直接的に効くと言うよりは、自己治癒能力を引き上げると言う要素のほうが強いので
免疫力で治す方向性の病気には役立つだろう。
568不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 09:18:20.83ID:ZiQzTkGO0
葛根湯麻黄湯が何より優れているのは今目の前に何包もあるところだぞ
庶民にアビガンが間に合うのか?無理だろう
俺はこれはヤバいかなと思った瞬間に持ち歩いてる麻黄湯を飲むぞ
といってここ3ヶ月の間すっかりビビリになってもう5回も飲んでしまったが
別に毒にもなっていないし良いだろう
569不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 09:40:20.39ID:6H4y4fWt0
補中益気湯、
葛根湯、
麻黄湯、
銀ぎょう散、
芍薬甘草湯、
黄蓮解毒湯、
五苓散、
麦門冬湯、

家にある漢方薬リスト 他にもあるかも?
あとは、強ミヤリサン、ビオフェルミン、エビオス、陀羅尼助w

コロナかなんだか喉が乾いて痛みが少し、微熱時々
のどと鼻の間に痰が張り付いてる感じが取れない
こんな自分は何飲んだらいいですかー

補中益気湯はすでに予防目的で寝る前とかに飲んでる
570不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 10:18:24.48ID:0Nwkr9Ri0
(´・ω・`)魔王湯とか自己免疫応答やろ。
571不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 10:19:08.33ID:cTn5bRam0
中国すごいなー
572不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 10:26:27.41ID:1bcHSuSP0
>>569
補中益気湯は、動物実験では鼻粘膜・気道粘膜などの
感染の入り口の抗体価を上げることが知られている
多分、予防効果はあると思う
573不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 10:28:36.95ID:/4L6mRfk0
>>1
>>2
感染してる患者も退治するわけだね納得
574不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 10:29:41.51ID:Ww7rGXcZ0
>>1
中共は滅びろ
575不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 10:30:45.06ID:/kVH/49b0
中国に住んでたんだが凄い強力な漢方が多い
有名な漢方医は行列
576不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 10:30:59.77ID:luFgFY7h0
手術の後 補注えっ祈祷しばらく処方された
577不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 10:33:13.34ID:dSZJFO3y0
漢方 日本
中医 大陸

別だからな
578不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 10:59:36.97ID:ifixMkqS0
>>565 厚生労働省が保険適用を認可した漢方薬は、現時点で 148種の処方薬のみ
579不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 11:22:56.00ID:ifixMkqS0
>>569 症状の辛い順番: 3→1→2または 1→3→2で試してみるのが安全だと思う。
もし症状が重いなら即 内科医 受診された方が安心
1.芍薬甘草湯= 痙攣, 疼痛, 胃痛, 筋肉痛, 関節痛, 胃痙攣, 急性痙攣, 腹痛症(# 痛み止め)
2.麻黄湯= 悪寒, 発熱, 頭痛, 感冒, インフルエンザ, 高熱, 関節痛, 喘鳴(# 解熱)
3.麦門冬湯= 咳, 気管支炎, 気管支喘息, 喀痰, 膿性痰, あから顔 (# 痰取り)
_https://dentomed.toyama-wakan.net/ja/%E6%BC%A2%E6%96%B9%E6%96%B9%E5%89%A4/
580不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 11:39:46.22ID:WN2YmreF0
タバコも薬草、漢方だろう

科名:ナス科/属名:タバコ属
和名:煙草/学名:Nicotiana tabacu

名の由来は、タバコが16世紀初めにスペインに伝わり、スペインやポルトガルでは、
薬草類を、タバコ(tabacco)と呼んでいたことから由来するという

アメリカの先住民の文化では、タバコは儀式の一部として用いられ、
中米マヤでは、喘息、痙攣、皮膚病の治療薬として用いられていたという
581不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 11:42:33.16ID:1SBGhhX60
初期のうちに漢方のんだらええんか
582不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 13:13:52.53ID:sVgYSORe0
>>581
優秀な人がcovid19の患者をよく見てるなら有り
そうじゃないと実験台

でも劇的に効くことはありそう
なんせアジアはこの手のウイルスに太古の昔から襲われてるだろうから
583不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 13:14:16.96ID:ifixMkqS0
>>581 ↓この臨床例を見ると、初期に飲んで効かなければ1つの症状に特化して、
化学合成された西洋薬の方が効果的。認可されている漢方は抗ウイルス性能が弱い.
・発症 4日目に B病院を受診。臨床的にインフルエンザ感染症と診断され、
 「麻黄湯」を処方。しかし解熱・咳嗽の症状改善に乏しく CT+PCR検査
・発症 7日目 高血圧症・高度肥満を有する新コロナ肺炎の陽性患者と判明。
 状態悪化のため早期にシクレソニド(オルベスコ)吸入を開始し、良好に回復
584不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 13:16:31.85ID:Q0cXEkIQ0
漢方薬と嘘をついてイベルメクチンを世界にばら撒く大業を成してほしい
585不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 13:21:50.06ID:ZiQzTkGO0
>>583
発症4日目て初期なのか?
風邪やインフルだったらもう終盤だよね
586不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 13:24:33.51ID:5KGus8s+0
これは当然だわ
流行り始めから龍角散、正露丸、養命酒が効くって噂あったもんな
587不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 14:25:02.68ID:AxEKnSQG0
>>347
クラシエとかの錠剤もあるよ
588不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 14:28:29.29ID:qyHW3s3O0
生薬(漢方の材料)の輸出を抑えて
価格を吊り上げるアル
589不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 14:40:59.12ID:AxEKnSQG0
「COVID-19感染症に対する漢方治療の考え方(改訂第2版)」
http://www.kansensho.or.jp/modules/news/index.php?content_id=147

かつての日本でのスペイン風邪の際の治療法なども載っていて
読み物としても面白かった。
590不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 14:51:12.49ID:1WuGNiN00
補中益気湯って食欲出過ぎて太ったり
イライラがある人が飲んじゃうと余計ひどくなったりって
結構使いにくいよ
六君子湯の方がまだ無難じゃないかな
591不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 15:30:02.78ID:Q1jgghil0
>>1
主成分が六角なら大笑い
592不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 15:41:54.91ID:ifixMkqS0
>>585 41歳男性の方の臨床例で、10日間の潜伏期間だから体力十分の方ですね
「高血圧症・高度肥満を有しながらもシクレソニド吸入を行い、良好な経過を得た
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)肺炎(大阪急性期・総合医療センター)(2020.3.30)」
_http://www.kansensho.or.jp/modules/topics/index.php?content_id=31
593不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 15:42:14.39ID:0CsHcPvh0
もしかして
ハッカク?
イッカク?
まさかロッカクセイジ?
594不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:07:00.27ID:xHvCB2MS0
オレは感染予防のためプロポリス、クエン酸を何度も飲んでいる。
一応ヨーグルトのR-1と龍角散も、お口クチュクチュでリステリンも
食事は極力、自宅で火をいれて調理する。
595不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:28:03.95ID:k6D3shg20
>>590
>補中益気湯って食欲出過ぎて太ったり
>イライラがある人が飲んじゃうと余計ひどくなったり
自分が補中益気湯合わなかったの正にこれかな
イライラしてないけど不安感が喉に来てるみたいだから
596不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:39:10.67ID:R1w3CppV0
>>565
+板藍根

http://www.kigusuri.com/shop/youmeian/topic/1448849767.html
597不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 17:25:38.51ID:b8I7xJXH0
葛根湯で良いだろ、基本的に体力に問題のない人の場合は一時的に体温を上げることで免疫力は強化されるからな
葛根湯も麻黄湯も主要有効成分は麻黄のエフェドリンだけどでもだったらそのケミカル版のシャブ中とか風邪ひかないのかね・・・
598不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 21:35:51.03ID:1WuGNiN00
>>596
イスクラ系ってほんと板藍根好きだよなあ
板藍根って青熱薬だから、寒湿困脾の霍香正気散と併用するのは違うと思うんだが
599不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 21:38:28.25ID:SUlD02Ny0
なんでも売り込もうとするな
麻黄は麻薬の部類だから解熱はするかもしれないけど、退治は無理でしょw
漢方なんて気休めなのに
600不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 21:51:39.58ID:Lednt7KO0
>>589
実際、葛根湯は抗インフルエンザウイルス効果あるし、小柴胡湯も抗ウイルス作用あるんじゃないかと言われてるし

>>597
葛根湯で体温が上がる?体を温めるということにはなってるが、上がらないだろ

>>598
漢方まともに使うなら、証とかは無視しないと
601不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 21:57:10.52ID:1WuGNiN00
>>600
証無視とは大胆だね
602不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 21:59:02.54ID:8kOmm9Va0
漢方を輸出して、中国が世界を救いました、とやりたいんだろうが・・・まず治験からはじめないとな。
マスクや検査キットですらまともなものを輸出できてないのに、特効薬で奇跡的な薬が輸出できるとはとても思えない。
603不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:01:55.30ID:Lednt7KO0
>>601
例えばエフェドリン処方するのに、証診る?
604不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:03:10.43ID:1WuGNiN00
>>603
そりゃ漢方じゃないじゃん
605不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:08:04.17ID:Y60bPSJl0
>>577
いま漢方のデータ日本が一番持ってるらしい
中国は西洋医学かぶれた
606不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:08:26.66ID:Lednt7KO0
>>604
麻黄の有効成分とされてるわけだが?
607不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:09:38.76ID:1WuGNiN00
>>606
で?
608不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:10:25.06ID:kZbgo5V10
新型コロナすら退治してしまう新たな猛毒って
副作用が恐怖だけど
609不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:11:00.47ID:1WuGNiN00
証無視とか言ってるようじゃ、小柴胡湯で間質性肺炎起こしそうだなあ
610不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:11:07.19ID:Lednt7KO0
>>607
わかんないなら、いいよ
611不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:12:12.88ID:1WuGNiN00
>>610
悪いけど意味不明
612不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:15:35.37ID:Y60bPSJl0
アロマオイル国は死んでる
613不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:31:00.55ID:OfEK4Zdr0
漢方薬が効くようなウイルス作ったんですか?
614不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:32:03.51ID:x67Tg9Pv0
改元きく?
615不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:33:55.66ID:NsR4RxrH0
東洋漢方薬 VS 西洋ハーブ

スペイン風邪の頃、医者は、くちばしの防毒マスクみたいなのに
当時、薬草たくさん詰め込んでたんだよなw
616不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:35:06.70ID:Lednt7KO0
>>608
お前は、新型コロナに効くか効かないかよくわからんレムデシビルやアビガンの副作用の心配でもしてろ
617不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:35:28.55ID:y9pfuAE10
やっぱ。風邪ひいたときは、葛根湯だよな。  まじで。
618不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:38:19.23ID:NxubvQWq0
>>575
その代り中医の薬は量が多いもの
飲み尽くすのに一苦労だったよ
619不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:40:37.04ID:wCu3c/6y0
風邪のひき始めには葛根湯が効くと同僚が言ってたけどな
ところで朝鮮人参は漢方じゃなないのか?
620不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:41:03.59ID:Lednt7KO0
>>615
柳の皮とかジギタリスの葉とかなwww
621不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:43:20.16ID:t8G55diM0
一人一人に合わせて別の調合するってのがいいのかもしれんね
622不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:44:38.68ID:eR+7uYpo0
>>618
日本のは量が少なすぎるみたいね
623不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:47:32.56ID:ZRsrCLXn0
漢方薬wwww
624不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:48:15.00ID:7uoEDyDI0
>>575
台湾の中医もすごいらしいな
文革で逃げてきた人たちが台湾や香港で継承してるとか
台北の人がわざわざ台中の中医クリニックまで通ってた
625不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:48:39.72ID:ZRsrCLXn0
あーこりゃ第二波来るな
ほんま無能だわこいつら
626不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:50:07.19ID:LwSx6QpI0
やっぱり麻黄ベースなんだ
627不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:50:25.64ID:ZRsrCLXn0
カレー粉とかアロマオイル沢山持ってる俺大勝利やん

やったぜ。
628不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:51:05.04ID:+3Wyditw0
>>1
まともに漢方やってる人たちにとってはマイナスイメージにw
629不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:53:04.34ID:Y60bPSJl0
>>622その辺の薬局にあるようなのはダメかもな
あるとこにはあるよ
630不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:55:05.28ID:M9p6cw8j0
レンギョウってのは効くらしい
631不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 22:58:07.18ID:XBzbSMth0
>>591
632不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:01:36.91ID:g/Pw9Z170
朝鮮並みに信用できない中国w
633不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:03:47.14ID:Y60bPSJl0
海外はアロマオイル系の株価は上がってるが、
アロマオイル加湿器がウィルスの温床ではという記事もある
634不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:05:53.43ID:Ban/1/l30
>>1
ウイルス関係なく、昨年末から別の病気でめちゃめちゃ高い漢方薬を飲み続けている
免疫力をあげるやつ、半年近く飲んでいる次の検査結果が良くなったらいいな
635不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:07:37.43ID:Rf2WkgRB0
葛根湯かよ
買って来るわ
636不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:08:09.76ID:Rf2WkgRB0
葛根湯は絶対効くわ
そう思う
637不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:08:57.44ID:yPj2kVW10
中国では1月の時点で治療求めて病院に来た奴には漢方処方、軽症者施設でも全員に漢方処方だから
回復した人はほぼ全員漢方しか飲んでない
死んでる人も漢方飲んでるけど死んでるから効かなかったって言わない
638不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:08:59.97ID:Rf2WkgRB0
>>626
葛根湯だろ
639不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:10:18.70ID:Rf2WkgRB0
葛根湯5本飲めばいい?
640不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:10:19.95ID:HffY9xoj0
>>1
やっぱり麻黄か?
咳を鎮めたり、気管支炎予防だからな。
ブロン液やパブ金が売れそう。
641不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:10:41.14ID:Rf2WkgRB0
>>640
葛根湯でしょ
642不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:13:51.28ID:HffY9xoj0
>>127
甘草が入っていれはだな。
ただし副作用で、血圧が上がるのと、低カリウム血症に注意。
643不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:15:06.55ID:z842oLkc0
正露丸とか効きそう
644朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A
2020/05/09(土) 23:15:37.41ID:Pv1+eI+50
八味地黄丸は

ちんちんに効きまっせ(^。^)y-.。o○
645不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:15:56.11ID:0eefkrNi0
漢方薬が効くなら封鎖する必要なかっただろw
646不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:17:11.95ID:2C6Fz+tn0
殆どの人が何もしなくても治る病気なんだから当てにならんだろ
647不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:17:23.21ID:4tdt1K9h0
>>30
アメリカ見ればわかるっしょ
648不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:18:12.99ID:kIr8Hy0G0
葛根湯は確かにすごく効く漢方薬だと思う。肩こりとか鼻水がピタッと治るもんな。
649不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:18:15.51ID:4EJ7CZ8L0
正露丸って飲んだ後6時間くらい
成分が血中に残ったままグルグルしてるんだよね。
あれだけ強烈な消毒薬、血中に回ったら
ウイルスなんて簡単に死にそう。
650不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:19:17.90ID:4kr7K/p70
これ、眉唾物やで。
こんなんで治んやったら、尻にネギ突っ込んで寝たほうがマシや。
651不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:19:35.00ID:z842oLkc0
養命酒、青汁、タイガーバーム
652不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:19:59.83ID:myQWW37p0
>>26
めっちゃ近代的なパンツ履いてんのな
653不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:21:25.05ID:uLNrI35e0
四月から気休めで出社するときは葛根湯飲んでる。コロナ疲れか肩凝りも酷いんで
654不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:22:29.43ID:Y60bPSJl0
>>651
タイガーバームはいま日本で手に入らない
655不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:22:34.78ID:O6ZFdX7e0
「漢方薬が劇的に効いた」という患者の声があるのにwww

【厚労省】「アビガンが劇的に効いた」という患者の声があるのに「副作用が怖いから使わせない」 一方、海外にはどんどん輸出★9 [チンしたモヤシ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588659382/
656不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:23:57.35ID:jEnGcCpc0
エフェドリン目当てでよく麻黄湯の錠剤を呑んでるわ
657不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:24:18.27ID:SxkRhKBH0
滋養強壮とか新陳代謝高めたりとかでまあ効くことは効くだろ
漢方否定してるのは意味不明
薬のほうが劇的に効くだけ
658不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:25:35.26ID:Y60bPSJl0
>>657
ばーか
659不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:27:34.11ID:Y60bPSJl0
>>649正露丸も虫下しだなー
660不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:28:10.71ID:4tdt1K9h0
赤チン飲めば治んじゃねーか
661不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:36:47.85ID:AxEKnSQG0
>>590
自分は高脂血症治療中でお血気味。
イスクラ系の漢方薬局でコロナ予防として
補中益気湯と十全大補湯を使えるかと相談したら、
まあ悪くはないが、あなたの証なら、と冠元顆粒と健脾散勧められた。
保険の補中益気湯に関しては人参がちょっと気になると言っていた。
662不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:42:46.63ID:eR+7uYpo0
つーか
漢方薬じゃなくて中医薬だよね
中国の話なんだし
663不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:43:06.28ID:EIPti9E/0
>>437
麻黄とかありがたがるバカに限って「パブロンゴールドには麻薬成分が入ってるから俺は飲まない。」て言うんだよな。
664不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:43:08.42ID:+oVU1CPq0
>>81
>>91
小柴胡湯なんかの柴胡剤とインターフェロンαが
相性が悪く肺炎になったりするとか
665不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:44:01.52ID:+oVU1CPq0
>>661
人参は良くないの?
666不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:51:25.84ID:dN6S+P860
免疫抑制や過剰な炎症の予防の効果らしい
(特別寄稿)COVID-19感染症に対する漢方治療の考え方(改訂第2版)
http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/news/gakkai/covid19_tokubetu2_0421.pdf
667不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:53:39.99ID:+oVU1CPq0
>>135
黄耆は間接的にTNF-α抑えるんよ
今回麻黄湯と合わせて使った
金銀花も効きそう
668不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:54:30.04ID:z842oLkc0
ヨードチンキ
エビオス錠
不思議膏
669不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:57:00.61ID:rwzmC3r90
数年前にインフルエンザと思って病院に行って
処方されたのがコタローN27麻黄湯、これがよく効いたから
同じものを通販で大量に買って風邪の常備薬にしてるな。
670不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:57:56.03ID:wiqk1jUA0
>>48
熱が出てる時に葛根湯は効かない
671不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 23:59:49.85ID:AYOwGPS+0
うーん、

葛根湯が人気のようだけど、寝る前に飲んだら、睡眠が浅くならない?
覚せい剤と同じ成分が含まれてるんだよね。
672不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 00:03:59.21ID:sByzDCaZ0
>>671
大丈夫?訴えられない?
673不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 00:07:31.87ID:n1h+Vd1V0
>>1
シクレソニドみたいに対処療法なんだろう。
とりあえず炎症をなくす。ついでに他の漢方薬で免疫力も上げておく。
後は本人の免疫力と体力がウイルスに勝つか負けるか。

>>630
鼻の奥が鼻炎で ただれていれば、一発で感染だろうからな。
鼻炎持ちは高価くても荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)を
飲んで鼻炎を治した方がいい。
674不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 00:10:38.28ID:3XEr4mB40
>>667
黄耆自身に間質性肺炎(特にインターフェロン併用)の
薬害が稀とは言え報告されてるんだよね。
死亡事故のある小柴胡湯にも入ってるし。

>>665
人参は本来体が弱った人向けの薬草で、そこそこ体力のある人が長期間
飲むものではない。
人参と言えば、日本の漢方の元となった中国の古典「傷寒論」に書かれている
人参は、いわゆる朝鮮人参ではなくツルニンジンではないかって話は
どうなったんだろう?


さらに関係ないが、市販の総合感冒薬に地竜(乾燥ミミズ)エキスが入ってるものが
結構ある。
675不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 00:10:57.24ID:JHYaTEyI0
一昨年ひどい咳風邪で抗生物質も効かなくて困ったことがあるが
医者に渡された漢方薬飲んだら肝臓の数値が凄いことになった
漢方薬って量も多いし負担もデカイ
676不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 00:13:24.91ID:n1h+Vd1V0
>>673
補足
なにしろ、「咳をする」という運動は かなり体力を消耗するからな。
咳をしずめるだけでも生存率は上がるはずだ。
677不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 00:19:58.30ID:Hcjd18jQ0
>>151
トリカブトだって薬草だからな
678不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 07:22:31.36ID:v1ldorgk0
>>1
小便飲んでも90%以上に効果はあるんだろw
679不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 08:36:08.33ID:MlC6TbtZ0
>>671
寝る前に飲んでる
眼精疲労と肩こりが楽になるのと
寝起きがすっきり起きられるからありがたい

確かに心臓がバクバクして夜中に目が覚めるけどね
680不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 10:07:55.56ID:BGQRfsZp0
>>619
あの人って見た目外国人みたいだけど、どういう会社なの?
681不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 12:36:11.61ID:hdnq/MTq0
ピーターうさぎはカモミール
682不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 13:13:47.69ID:BMQvtpzK0
>>675
半年くらい漢方の医師から漢方薬を処方してもらっていたことがあるけど、そこで定期的に血液検査で肝臓の数値その他もチェックしてたわ
683不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 15:28:28.29ID:GfbWRjvg0
大賀薬局で風邪薬を買ったら赤いドリンク剤を勧められる
684不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 16:19:53.49ID:SfIXX/Cd0
>>26
やはりそうだったか
薬草採取と製造が鮮明に描かれてるな
685不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 16:32:31.33ID:P1MmxIRY0
>>1
わぁ、うそつき国家だね
686不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 16:37:06.63ID:JHYaTEyI0
>>682
そこまでしてくれる医者だったら良かったのかもな
ドサッとツムラの薬の束を二種類渡されて放置だった
あの藪のところには二度といかねえわ
687不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 16:45:54.27ID:UfmLEFBQO
冬虫夏草+藻類を親に継続して摂取させてた
688不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 17:14:03.46ID:SfIXX/Cd0
>>43
香港だな
689不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 17:58:52.38ID:XTrV7LP60
丸ごと消えてなくなってほしい
690不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 18:24:43.43ID:BgJ3ORyI0
>>687
コロナ予防にってこと?
691不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 20:04:42.92ID:FbRk+XYs0
>>590
十全大補湯とか補中益気湯とかは 本当にあぁこの人疲れてるんだぁって感じの人に効く気はする 手術の後とか大病した後みたいな
普通に社会人出来てる人でちょっと疲れた って程度ではあんまり合わないイメージがある
六君四湯も虚弱のご飯食べない系に効くけど合う人の型がちょっと違う どっちかと言うとメンタルやられて食べない人に向く気がする
692不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 20:12:27.91ID:FbRk+XYs0
>>686
そもそも漢方薬自体が生薬の合剤 いわゆる風邪薬みたいなもんで 合剤を二つ出した時点で違う薬になったりする
漢方の勉強会に行くと時々 この薬が手元にない時はこれとこれの半分でほぼ同じって話も出るし
そこまで考えて2種類出すのは漢方内科を謳ってる人くらいじゃないかなぁ 
何にせよ気軽に2種類出す医者は圧倒的に解ってない人が多いから止めとけ その辺りの概念というか観念が解ってない医者多すぎ
693不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 20:31:34.62ID:ofubZVU/0
ここだけの話
レンギョウが特効薬
694不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 20:38:35.07ID:vGE4quhE0
アビガンと同じ程度に効くんだな
両方自然治癒だろう
695不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 21:26:48.22ID:SOQH79nV0
レンギョウって本当にあるんだね。
コロナは葛根湯が効くってばあちゃんの遺言
696不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 21:32:35.99ID:YOZJmpY40
ビタミンDだから、肝油ドロップが効くぞ
697不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 22:20:00.65ID:BGQRfsZp0
>>687
やつら日本中のセミの幼虫穿り返してるらしいな
698不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 22:33:14.40ID:Wnm/ZoKn0
>>620
柳はアスピリンじゃないっけ
699不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 22:43:18.22ID:J2IHWzq40
>>674
人参はポカポカの人が飲んじゃいけないんだよね
700不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 22:44:43.32ID:NMhAj+8U0
清肺湯ってやつのこと?
701不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 22:46:33.20ID:TCbyiswl0
漢方はお医者さん批判できるかなぁ
こわいお兄さんたちが出てきそうで
702不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 22:53:55.17ID:IldmFpMP0
>>699
血圧上がるからな
703不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 22:55:39.35ID:Tky7td9g0
コンテイジョンのレンギョウか
704不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 22:57:28.16ID:cguls0850
>>665
自分の証には、良くないかもといわれた感じ
705不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 22:57:54.40ID:pabOeQr10
元々90%は軽症で治癒するだろ?w
706不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 23:17:29.68ID:bKK0szfb0
自然回復しただけでは
707661
2020/05/10(日) 23:26:48.35ID:cguls0850
>>665
具体的にはこのへんかなと
https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c04/03.html

?朝鮮人参を推奨量で短期間使用する場合、多くの人では安全だと考えられます。
しかし、長期安全性に関する疑問が生じており、一部の専門家は幼児、小児、妊婦および授乳期の女性に
対する朝鮮人参の使用に反対しています。
?朝鮮人参で最も多い副作用は頭痛、睡眠障害および消化器障害です。
?朝鮮人参が血糖値や血圧に影響することを示唆するエビデンスが得られています。
糖尿病や高血圧の人は、朝鮮人参を使用する前にかかりつけの医療スタッフに相談してください。
?朝鮮人参と薬物の相互作用のリスクは低いと考えられますが、朝鮮人参が抗凝固剤(抗凝血剤)の
ワルファリン(クマディン)などの特定の薬物と相互作用を有するかどうかは不明です
。薬を服用している人は、朝鮮人参を使用する前にかかりつけの医療スタッフに相談してください。


>>661で渡された薬は、1日3回ではなく、2回にすることと、
西洋薬との飲み合わせの場合はエビデンスがないから、一緒に飲まないこと、
必ず1時間以上は間隔を開けるようにと言われた。
708不要不急の名無しさん
2020/05/10(日) 23:54:33.68ID:kF4GvZMl0
あれだけ中国がクソだのヤフコメ書き込んでた年寄りが漢方になるとあれは効くとかほざいてるw
年寄りって鴨ねぎだな
709不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 00:00:13.75ID:PCsD0iK40
>>679
肩こりに効くよな葛根湯
710不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 00:01:42.05ID:W1s4vA180
もう漢方とか中国四千年の〜とかは信用ならん
711不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 00:06:10.11ID:cQkTwHXI0
そりゃ基本的に風邪なんだから
軽症者は漢方など飲んでも飲まなくても、殆ど治るだろ
712不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 00:07:44.13ID:NTqU+Wle0
また中国のたわ言が始まった
713不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 00:09:30.79ID:ARU4XCht0
そもそも風邪治す薬は無いし
714不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 00:09:31.82ID:NTqU+Wle0
西洋合理主義に負けたことをいまだに認められない哀れな国
715不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 00:36:37.29ID:GrE0eeLv0
日本マスコミ大喜びで報道
716不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 00:41:12.67ID:n/Nj30g70
漢方薬で滋養強壮や精力絶倫になるものとかないのかな。
717不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 01:06:55.87ID:tgcO0ZsL0
>>532
そうなんだよな。海外の商品なんて昔はすごく安く買えたのに今は日本と同じかそれ以上の値段がついてる。けど物が高くなってるんじゃなくて日本人の給与が20年前から上がってないことに気づいたわ。
718不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 01:13:08.18ID:60enU33o0
いいね。ウイルスが生まれたところに、それを抑える薬もある
そもそも自然のなかでバランスがとれてるはずなんだ。
719不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 01:41:51.09ID:yZDgTAtp0
>>649
クレオソートは発がん性も高いと言われている
720不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 02:01:17.48ID:qBPqMYS+0
>>48
コロナ感染者レポ色々読んだが
初期に自宅で葛根湯飲んでた人けっこういて
でもほとんど効果なく悪化してた。
たぶんだがまだ麻黄湯のがワンチャンある。
721不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 03:17:36.40ID:+T/F6IDB0
>>719
それはコールタールと木クレオソートを混同した週刊金曜日のデマ
FDAも毒性がないことを確認してアメリカでも販売されてる
722不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 08:19:43.35ID:f4gGvuSU0
いいか、風邪を治すのはあくまでも自分の体なんだぞ
それは健康な人ならだれでも持ってる機能だ
漢方はそれを助ける部分が大半だが、直接的な薬理も一部にある
補中益気湯なんかはインターフェロンやらインターロイキンのバランスを調整する前者
723不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 08:38:56.03ID:r13Dgl6X0
スレ落ちたら続きはこちらかな?

【日本東洋医学会】「葛根湯がコロナに!?」統計的に解析へ [ガーディス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589148990/
724不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 08:43:06.46ID:y5l1iE0I0
葛根湯?←えーと、何て読むのかな?クズのネが入った湯か。アビガンの成分になんか混ぜて漢方と呼んでるらしいんだけど?
725不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 09:10:11.73ID:f4gGvuSU0
葛はバケモノ、モンスター
大きくなった葛は恐ろしいぐらいだ
726不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 10:39:34.50ID:zaLgwL2j0
>>720
葛根湯にもいろいろあって、よくあるのは半量とか2/3量、効くものも効かなくなるって

サプリも、DHCのはともかく、多くの製品は絶対に効かないごく微量しか有効成分入ってないのばっかりで、日
本ってなんでこうなんだろ

で、葛根湯は満量でも一日麻黄4g、麻黄湯は5g

一方、清肺排毒湯は一日麻黄9g、効く効かないはまずそのくらいの量飲んでからじゃないと、話が始まらない

俺は風邪症状出たんで、満量葛根湯に麻黄6g足して飲んでたら治まった、コロナかどうかは知らんが
727不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 10:51:37.88ID:txKWaTkW0
お菓子みたいにサプリのむ
728不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 11:27:23.85ID:pd7QxSYD0
漢方薬でコロナをやっつけるのではなくて
コロナに対抗できる体に整えるために飲む
だから一人一人効く漢方薬は違ってくる
729不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 11:44:47.34ID:0vhYmprs0
>>1
>>445
必死に売り込んでるからな、中国が

中国とWHOズブズブズブズブズブズブズブズブ
797 名前:不要不急の名無しさん :2020/05/02(土) 19:32:35.15 ID:Nn+2ARod0
まあ、ズブズブだよ

WHO「伝統的な薬草療法はお勧めできない」⇒ 中国が漢方薬のロビー活動開始⇒ WHO「漢方薬は軽症患者の症状を緩和する」 [ニライカナイφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588402945/
730不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 11:46:29.46ID:9rZFgCxA0
>>1
とうとう馬脚を現したな
やっぱりワクチン持ってやがったぜ
こいつが犯人だ
731不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 11:46:48.51ID:0vhYmprs0
>>10
中国だから余裕でやるだろうな
隠蔽と捏造に不正利用
732不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 11:48:52.91ID:OZ8kcwx50
葛根湯が効くなら栄養ドリンク大体効くと思う
733不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 11:51:58.22ID:zaLgwL2j0
>>728
>漢方薬でコロナをやっつけるのではなくて

馬鹿だなあ
734不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 11:53:10.31ID:DC1/nsUQ0
ダメなのはわかった
735不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 12:07:54.88ID:Pmm4aZj60
葛根湯より麻黄だな
736不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 13:26:24.79ID:OqyYN0VT0
>>735
そうなると、麻黄よりエフェドリンだな、エフェドリンより、dlメチルエフェドリンだな、いやいや、メタンフェタミンだろとかいう流れにならないか?
737不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 14:30:50.74ID:zaLgwL2j0
>>736
>そうなると、麻黄よりエフェドリンだな

それはない
738不要不急の名無しさん
2020/05/11(月) 16:16:26.79ID:qi2lfIqc0
葛根湯には麻黄を補佐する甘草を筆頭にした生薬が入っててバランスいいじゃん

ニューススポーツなんでも実況



lud20250416133604
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588902446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【中国】漢方薬が新型コロナ感染症を「退治」 90%以上の患者に効果 [みんと★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【速報】都内で20代看護師女性が新型コロナ感染 死亡した80代男性患者との濃厚接触者 ★2
【速報】佐世保市総合医療センターの医師2人が新型コロナに感染。すべての職員、患者あわせて約1800人を検査へ [記憶たどり。★]
三菱京都病院の医師が新型コロナ感染 症状出た後、患者数人診察か 外来中止
【新型コロナ】WHO「少しでも感染の疑いのある患者は全て検査すべき。検査、検査、検査だ」 ★3
【新型コロナ】「病院で感染が怖い」受診控えコロナ拡大で「患者がどんどん減っており、病院経営に与える影響も心配」
【朗報GoTo】草津温泉 水道水ではほとんど不活化しなかった新型コロナウィルスを90%以上不活化し感染力を低減する調査結果 [かわる★]
【新型コロナ】ネココロナウイルスの治療薬が新型コロナウイルス感染症に効果を発揮することを示す研究結果  [すらいむ★]
【速報】和歌山の医師の妻と患者も新型コロナに感染
【新型コロナ】スペイン、人口の約5%が新型コロナ感染 抗体検査の暫定結果 [しじみ★]
【助けて…】感染症病床が満床寸前 青森県八戸市/新型コロナで患者入院
【東京都】新型コロナ4566人感染確認 入院患者は過去最多に [クロ★]
【新型コロナウイルス】「感染は罪ではない」 山梨県知事、患者出たコンビニで買い物
【新型コロナ】165人分 感染患者の個人名入り資料、横浜市が報道機関に誤送信 [孤高の旅人★]
【新型コロナ】 入院時 「陰性」患者から感染しクラスター発生か [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】イタリアで新たに14人感染 うち8人は同じ病院の医師や入院患者などで、院内感染か
【米国医療事情】インフルですでに1万4000人以上の死者:多くが新型コロナウイルスの感染者だった可能性?【動画】[02/21]
【新型コロナ】北海道で小規模な集団感染”患者クラスター”発生か このままでは新たな患者集団発生の恐れ
【ドイツ】独大学病院、新型コロナで「血清療法」へ 重症患者対象 感染から回復した人から血清を採取し、投与する治療
【大阪】新型コロナに感染した疑いのある入院患者の検査、実際は「陽性」なのに誤って「陰性」と伝えていたことが判明
【新型コロナウイルス】 患者の耳から見つかる・・・今後は、耳から感染するリスクにも注意が必要 [影のたけし軍団★]
【中国】 確定患者は844人に、重症177人、死亡は25人、医学的観察下は8420人・・・新型コロナウイルス感染症
【新型コロナ】感染後遺症の倦怠感、末期がん患者よりも深刻 憂慮すべきなのは労働年齢の女性が多くを占めていた [飴棒★]
【新型肺炎】新型コロナウイルス 患者搬送の救急隊員が感染 防護服を着てゴーグルとマスクをしていた 発熱後に別の現場に出動も
【コロナ感染後遺症】新型コロナウイルス感染の既往がある患者の心筋の微小な血管から血栓(血の塊)が見つかったことが分かった [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】サージカルマスクは、季節性コロナウイルスの感染症状が見られる患者からのウイルス伝播を防ぐ可能性がある [しじみ★]
【研究】 新型コロナ感染、重症化で中和抗体が増加、重症患者は無症状者に比べ、最大200倍以上  陰性後も肺炎継続か・・神戸大 [影のたけし軍団★]
新型コロナウイルス、1週間で10人の患者報告 東京都、飛沫・飛沫核感染が最多
熊本市民病院で食器洗浄業務の60代女性、新型コロナ感染確認…患者らと接触なし 「健康観察を続ける」
感染経路も分からず「5次感染」... ソウル「新型コロナウイルス確定患者」100人に迫る[3/3]
新型コロナ、医療崩壊の“元凶” 感染症専門病院がほぼゼロ 患者受け入れ実績が全病院の18%  [砂漠のマスカレード★]
新型コロナ患者、回復後も感染前より血栓ができやすい状態になると確認される。嫌儲民の「コロナ後遺症は甘え」とはいったい何だったのか
【コロナ】東北大学病院 紹介状のない患者の受け入れない方針「院内感染を防ぐため」
【悲報】小池百合子「コロナに感染した透析患者さんもステイホーム、お家にお戻り頂きたい」
【社会】元千葉ロッテ・里崎智也氏が新型コロナ感染 38・5度の発熱あり陽性反応「大変なご迷惑を」 [上級国民★]
【コロナ感染】後遺症にパーキンソン病・・・トカレフ医学博士 「若年層の患者がかなり多い」 [影のたけし軍団★]
【米国】ハーバード大教授「来年まで世界人口の最大70%が新型コロナに感染。しかし、多くの人々は症状がなかったりする可能性がある」
【米アーカンソー州知事】 「コロナ感染者の90%超、入院患者の98%がワクチン未接種者」 [影のたけし軍団★]
【宮崎県】増えるコロナ感染後遺症患者・・・医師 「3月末から急増し、1日の外来患者数はデルタ株以前の4、5倍に増えている」 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】指定感染症「2類相当」見直しへ 安倍首相、28日にも対策パッケージ表明 入院、重症者に特化★2 [ばーど★]
【悲報】岸田総理が新型コロナ感染
【話題】 新型コロナ患者の80%以上がビタミンD欠乏症であることが明らかに [影のたけし軍団★]
【速報】STU清水が新型コロナ感染
額賀元財務相が新型コロナ感染 [どどん★]
【新型コロナ】結局、「アクリル板」は感染予防に効果的なのか? [すらいむ★]
【新型コロナ】韓国の新規感染者、20%以上がブレイクスルー感染 [10/7] [昆虫図鑑★]
【新型コロナ】新型ウイルスの新治療法、重症患者の3人に1人に効果=英研究チーム [すらいむ★]
「コロナにアビガンが劇的に効いた」 患者の声にも厚労省が使わせない【新型コロナ】★2 [トモハアリ★]
【速報】白鵬が新型コロナウイルスに感染
【お大事に】産経新聞社員が新型コロナに感染
【声優】三木眞一郎が新型コロナ感染 [ひかり★]
【速報】阪神・藤浪が新型コロナ感染の疑いでPCR検査
【コロナvs上級】京セラ、社外役員が新型コロナ感染
【社会】北九州市で60代タクシー運転手が新型コロナ感染
鉱山で164人が新型コロナ感染 南ア [首都圏の虎★]
【コロナ】社民党、福島党首が新型コロナに感染【代理】
【茨城】第一生命社員ら新たに4人が新型コロナウイルスに感染
【極真】俳優の横浜流星が新型コロナウイルスに感染
【新型コロナ】東京で新たに90人以上の感染 1日で最多 
自民・二階元幹事長が新型コロナ感染 ★2 [Stargazer★]
【速報】京都で60代男性が新型コロナ感染 もちろん京産大関連
【速報】TBS、60代の派遣スタッフが新型コロナに感染
【日銀】若田部副総裁が新型コロナに感染、自宅療養中 [ぐれ★]
【速報】横綱・白鵬関が新型コロナに感染 [記憶たどり。★]
【速報】東京都で新たに78人が新型コロナ感染 計521人に ★10
【速報】東京都で新たに78人が新型コロナ感染 計521人に ★5

人気検索: u15 nude の高校生 まんこ 中学生 12 years old nude 少年 陸上 エロ 縺ゅ≧繧? 女子 女子小学生裸画像 集合写真 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ あうアウアウ日曜オリモノ preteen porn kids child 1
19:25:04 up 37 days, 20:23, 0 users, load average: 10.39, 9.41, 9.12

in 2.3302109241486 sec @2.3302109241486@0b7 on 052508