◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

‪【コロナ】米国で初めて「アビガン」治験に着手 新型コロナウイルス感染症治療薬としてー米紙報道‬ YouTube動画>4本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586334456/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001みんと ★2020/04/08(水) 17:27:36.83ID:dXNVqj5O9
米国マサチューセッツ州の3つの病院が米国内で初めて、新型コロナウイルス感染症治療薬として日本の医薬品「アビガン」の臨床試験を行うことになった。医療関係者の話として日刊紙「ボストン・グローブ」が伝えた。

これより前、新型コロナウイルスで起こる肺炎の治療薬として「アビガン」の臨床試験が3月末に日本で始まったことが報道されていた。「アビガン」は富士フィルム富山化学が6年前に抗インフルエンザ薬として開発。しかし動物実験の過程で胎児の発育に対する副作用が発見され、そのため妊婦または妊娠する可能性のある患者への投与は禁止されている。一方、中国の医療専門家は「アビガン」が新型コロナウイルス肺炎の治療に効果があることを確認している。

ボストン・グローブ紙によると、アメリカ食品医薬品局(FDA)は7日(火)、少量の「アビガン」治験の許可を発行した。

スプートニク 2020年04月08日 15:01
https://jp.sputniknews.com/science/202004087341949/
0002名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:28:06.53ID:WHOV5xC60
アベ、ガーン
0003名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:28:55.62ID:fqQlD2ms0
おぼれる者は わらにもすがる ってね。
0004名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:29:53.51ID:/CcaMr340
最新のハゲ治療薬だ
0005名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:30:15.76ID:7fMGFgfu0
徐々に本当に効果があるって事になってきてるのか
0006名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:31:02.13ID:/tXj9Oxn0
安倍友のトランプに後手後手が移ったか。
0007名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:31:04.43ID:wNBeMauv0
>>3

藁 = BCG

アビガン = 日本の最終兵器


くらいの違いがありそう
0008名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:31:13.11ID:9vbpuJFj0
日本のアビガン世界へ
0009名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:31:21.70ID:QbHUQduV0
トランプマラリア薬諦めたかw
0010名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:31:23.98ID:lPuCymY+0
アメリカではもっとすごい特効薬があるんじゃないの?
0011名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:31:41.98ID:T9qTbtu20
山梨の髄膜炎の患者もアビガン投与して退院してるわけで効果あるのは確実だわな
0012名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:31:42.35ID:Ri8JBLm70
ま、効く程度はともかくやるっきゃない
0013名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:31:53.04ID:shEJnvE/0
日本政府は国内の備蓄のアビガンを無償で外国に提供するそうだな

日本人に使わないで、どうする?
0014名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:32:04.00ID:1o5STh640
効果は有るんだね
妊娠に関係してる人は自力で回復してください
0015名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:32:08.23ID:PsLW4jJu0
トランプ大統領「アビガンすごすぎワロタwwww」
0016名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:32:13.23ID:9SrwGoes0
相当深刻な状況なんだろうな
0017名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:32:23.23ID:W/bljHRx0
日本は何をするにも遅い。
アメリカがガンガン臨床試験して研究を進めてくれ
0018名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:32:23.43ID:/tXj9Oxn0
早期に使わないと効果が弱いらしいな。
0019名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:32:23.71ID:1w+K5HK90
効果あったらもっとよこせって言われるな
0020名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:32:47.89ID:t5Zt+Ub00
レムデシビルもそろそろ結果出てもいいのにまだかな
0021名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:33:02.87ID:YCk6YU+w0
アビガン、妨害工作で認可が遅れてたけど、コロナ危機で実力が認められてきた
0022名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:33:30.40ID:hM+Q+Kb10
レムデシビルはどうなったんだ
0023名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:33:33.65ID:sNWC7ipF0
マチャチューチェッチュチューがんばれ
0024名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:33:36.27ID:m7+vPgPk0
日本はもう使ってる
あまり死なない理由がこれ
0025名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:33:40.32ID:Eh4DMzzo0
モルモットギャンブルに
客が殺到するあたり本気でヤバいのな
0026名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:33:59.47ID:zOOjPxTL0
アビガン開発にアメリカ軍がかなりの金出したって聞いたことあるな
0027名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:34:01.22ID:3nfjckCP0
イベルメクチンは妊婦にも使えるの?
0028名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:34:02.64ID:kO0RVHrv0
フランスじゃゴカイの血液からヘモグロビンを抽出した溶液が効果有りなんてやってるな。
0029名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:34:08.75ID:gfGrflPB0
効いたよね、早めのアビガン
0030名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:34:21.56ID:fqQlD2ms0
葛根湯を, めしあがれ
0031名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:34:23.04ID:tJj7T4PF0
どうかアビガンが救世主となりますように!
0032名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:34:39.44ID:RszazAD10
アメちゃんは使わないと思ってた
0033名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:34:43.54ID:Z1Z8WEq+0
>>1
アビガー!
アビガー!
アソウガー!
0034名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:34:48.34ID:rs50aWBy0
北海道の現場医師も効くと答えていた。
アビガン最強
0035名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:35:04.36ID:lQviTxRX0
髄膜炎で自宅で倒れてた人、アビガンで回復して退院したってニュースになってたね。
0036名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:35:09.37ID:Bh8fsSLu0
米のマスコミはアビガンが効果が有ればダンマリ、効果が無ければ大騒ぎだろう
0037名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:35:17.33ID:5rPvOxRs0
ビガーン
0038名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:35:17.51ID:hM+Q+Kb10
>>18
ウイルスの増殖を止める薬なので
ウイルスが増殖しまくった後だとあまり意味が無いからな
0039名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:35:18.31ID:FenQJX7w0
今まで使ってなかったんか
0040名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:35:28.72ID:rs50aWBy0
>>13
治験の分な
0041名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:35:32.20ID:lEtYTE9C0
1人でも多く効けば儲けものくらいでやるしかないしな
0042名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:35:33.13ID:H6H+dsAb0
チョンにはやらない
0043名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:35:33.92ID:5CbKq/e10
トランプ「効くかもしれないし効かないかもしれない」
0044名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:35:41.51ID:AC6tnUsa0
オルベスコでいいじゃん
0045名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:35:44.91ID:wLinGXsl0
安倍はワクチン開発を諦めて、アビガンに逃げ込んでるよね?
0046名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:35:46.47ID:cwBneDP00
どんぐらい効くもんなんだ?
真っ白に石灰化したような肺でも治るのか?

これウイルスぶっ殺せる薬なのか?
0047名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:36:01.05ID:WXKhiqA70
ヒドロキシクロロキン+アジスロマイシンでは駄目だったのか
0048名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:36:06.95ID:YCk6YU+w0
>>18
いや、指定病院の治験では、むしろ重症患者に使って重篤化を防ぐ効果が出てるんだと
0049名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:36:16.53ID:eA6fGNUc0
アビガンは開発段階で米軍が150億円出資している
アビガンのような薬が国防の戦力になる可能性があることは現状を見ればすぐ分かるだろう
0050名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:36:18.32ID:9L1xAnsA0
海外のケース見ると重症者に使うとか言ってるが
意味ないよなーって感じ
アビガン効果なかったって言われるだけだよ
0051名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:36:39.39ID:AC6tnUsa0
>>45
??
安倍がワクチン開発する訳じゃないし、ワクチン開発には時間がかかるだろ
0052名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:36:39.85ID:1XS38O6t0
こんな対応が遅いアメリカの医者が日本の対応を批判したりしてる姿を日本のマスゴミは散々流してるね
何のギャグだよ
0053名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:36:46.12ID:xasU7CKv0
レンホー 怒りのアビガン
0054名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:36:56.77ID:/NeXcrFK0
レムデシビルが効かないなら原理同じのアビガンは効かないが。
0055名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:37:13.68ID:W/bljHRx0
ウィルスの増殖を止める薬なんだろ。本当、軽症のうちに使わないと意味がない
0056名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:37:14.63ID:9UQLuYMf0
ヒドロキシクロロキンとアビガン(富士フィルム)とイベルメクチン(大村智)と硫化亜鉛(サプリ)を組み合わせれば、
速攻で治ると思う。副作用さえなければね。
これに、麻黄湯、銀ぎょう散、辛夷清肺湯
0057名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:37:16.78ID:3I3vDziN0
イスラエルの薬は諦めたか
後はどれだけ効果あるか
0058名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:37:28.17ID:mwKcfpN20
日本しね勢が叩きまくってたアビガン
富士フイルムがんばれー
0059名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:37:30.25ID:hM+Q+Kb10
>>50
重症までなら効果あるらしい
軽症なら他にも効くと言われてる薬はある
0060名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:37:53.74ID:rrUmL4JH0
安倍ちゃんがトランプにアビガン進めたって話はこれか
展開早いな
0061名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:38:03.94ID:q0RSEAq20
気管支炎の段階で治療をしないと無理なんじゃないかな
0062名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:38:05.59ID:0YjkP2Ou0
まだ子供を産む予定があるので嫌です!(40代・女性)
0063名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:38:21.97ID:wNBeMauv0
イランの死亡者がヨーロッパより少なくなってるのは
アビガンのおかげなのかね?
分からんけど
0064名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:38:25.03ID:eA6fGNUc0
アビガン開発に米軍が出資することを知った支那はすぐさまコピー薬の製造に着手
米FDAの猛抗議でライセンス生産することに
0065名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:38:59.71ID:kO0RVHrv0
>>56
その組み合わせだと難聴の副作用が出現するかも知れん。
0066名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:39:00.29ID:3g57UHhb0
>>39
アメリカはアビガンの優先度がかなり低い扱いなんだよな
候補薬でも下だったし。
理由はわからんがようやく少し動いた形
0067名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:39:01.61ID:8uqixX5S0
これは罠だよ
数ヶ月後にとんでもねぇ副作用でっちあげて葬られる
ジャイアンの製薬会社が潰れるほどの万能薬だからね
RNAウィルスにならなんでも効く
0068名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:39:08.22ID:tD95GoAi0
パヨの祖国下朝鮮が使わないって豪語したアビガン
効果出て世界中で認可されまくる未来しかw
0069名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:39:11.82ID:g7BJASyy0
日本が世界を救う。
0070名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:39:20.20ID:YCk6YU+w0
>>27
妊婦に使える薬など、殆ど無いわ
市販の風邪薬ですら駄目なのが常識
アビガンの悪評は、某大手の妨害工作だ
0071名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:39:35.76ID:QvYaR/Cn0
お前らはレムデシビルでやれよw
0072名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:39:37.74ID:6kqvaHTP0
>>1
ソースがスプートニクで大丈夫?
0073名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:39:41.98ID:1o5STh640
>>62
使える卵子を取り出して凍らせとけ
老化はすぐ来るぞ
0074名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:39:48.64ID:55isvOlV0
>>21
妨害工作のソースは?
0075名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:40:04.90ID:idcwQ8do0
アメリカのヒドロキシクロロキンは大人4gで即死
累計200gで失明
0076名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:40:05.94ID:btOq0zYg0
>>46
増えるのを止めるだけでしょ?
その後は本人次第だと思う
0077名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:40:31.83ID:0YFZi90G0
日本では、陽性判明→無条件にアビガン投与→ホテルか入院にしない?
0078名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:40:35.97ID:qdNjRzLM0
養命酒飲んどけよ
0079名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:40:55.30ID:aczAOSLJ0
うまくいくとええよな
0080名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:40:57.35ID:wLinGXsl0
治療薬の開発を捨てて、ワクチン開発一本の絞るのが賢明
0081名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:40:57.69ID:kO0RVHrv0
>>63
Tokyo172(日本株)によるBCG接種。
0082名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:41:00.80ID:Ojo8MPgT0
早期検査の早期発見で効果があるんだよね
肺全体が炎症起こしてから使ってもあんまり効果が無い
0083名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:41:03.90ID:fIaLgaw60
50代以上は妊娠しないだろうし男なら精子も死んでもかまわん
ドンドンやりたまえ
0084名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:41:06.79ID:dIuNLU5Y0
トランプがFDAに圧力かけてるって報道あったけど治験始まったんだ
いい結果になるといいよな

まぁトランプの本命はあの人が大好きなヒドロキシクロロキンなんだろうけど
0085名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:41:09.36ID:s6ppcWMi0
また日本が世界を救うのか・・・
0086名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:41:22.77ID:6knOL86P0
>>66
そりゃ効いちゃったら
アメリカの製薬会社が儲からないからだろ
0087名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:41:35.17ID:1qicHnXj0
中国の論文は取り下げたんだろ
0088名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:41:56.66ID:W/bljHRx0
>>77
晴恵が理想としてるプロセスだな
0089名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:42:23.39ID:q0RSEAq20
免疫グロブリンとアジスロマイシンはどうなんだろ。
0090名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:42:24.89ID:6CX/DOjf0
>>26
全くない
富山化学という潰れそうな製薬会社が作ってた抗インフルエンザ薬
タミフルの二番煎じ
あまりの副作用に臨床には使われなかった薬
富士フイルムが富山化学を買わなければ忘れられていた
0091名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:42:30.37ID:mdEE76WH0
>>21
注目されたのはエボラの時からだろ
0092名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:42:57.79ID:zm8R1oi30
中国はとっくにハシゴを外したが
アメリカは藁にも縋る状態だから周回遅れでワンチャン夢みたいだけだよ
0093名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:43:06.84ID:Bee4e+AS0
チョソが泣きながら↓
0094名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:43:12.74ID:cSRJbppq0
>>56
コエー
なんか新しい生物に変化しそう
てか、その前に死ぬか
0095名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:43:12.87ID:sAdxkqRH0
オルベスコが一番安全そうなんだがな
アビガン推しは臨床ほしさでやってそうな
どっちも重症化してたら使えないけど
0096名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:43:29.05ID:BvoJgQdW0
>>13
もう日本人に使ってるが?
0097名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:44:16.64ID:sOw7NI+M0
日本国内ではなんらかの治験ってやってるんだろうか
なんも話無いよね?
0098名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:44:26.17ID:aOY0jG8s0
どうせなら
イベルメクチンも治験してくれたら良いのに
0099名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:44:37.66ID:idcwQ8do0
>>63
情報がないのでなんともいえんが、イランがアビガンを自国で作り出したのは出てた
0100名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:44:40.19ID:pkPUHfWT0
おおおおお!USA早く使ってみて!
0101名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:44:49.83ID:JGhg60Tm0
>>97
治験だけどもう使ってるよ
0102名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:44:59.81ID:8BKBYP9A0
アメリカの製薬会社もバンザイしちゃったか
スゲー抵抗あるかと思ったが
0103名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:45:13.64ID:3g57UHhb0
>>84
インド、トランプの圧力で「コロナ特効薬」の輸出禁止を解除
当初は「例外なしで」ヒドロキシクロロキンの輸出禁止を決定していたことからすると、今回の発表はモディ政権にとって180度の方向転換だ
2020年4月8日(水)16時20分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/post-93059.php


こんなコロナに効くかどうかもまだよくわかっていない薬のために海外に圧力掛けるっていったい
0104名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:45:30.94ID:cwBneDP00
>>76
じゃあ内蔵は死滅したままになるのか
0105名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:45:36.84ID:yyCKXvIr0
藁をも掴む
いずれかの藁が丈夫な藁でありますように
0106名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:45:40.46ID:aF3HbEHk0
おい!日本人は実験体か!

っておまえらもっと怒ってるかと思ったらそうでもねぇな
0107名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:45:42.91ID:iY1a2Hvm0
イベルメクチンに期待してるがどうだろう
0108名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:45:57.00ID:NIhxsuZA0
>1
マクロライド系抗生物質でもやればいいのに
0109名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:46:02.03ID:q0RSEAq20
クロロキンはないな
0110名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:46:10.54ID:pkPUHfWT0
重症化した髄膜炎の二十代男性にアビガン投与して回復に向かったってニュースがあったよ
0111名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:46:21.70ID:HKNhdhKj0
アビガン論文を4月上旬に中国が取下げ、の原文を確認しました。Withdrawn = 取下げの意。
著者曰く「差し替え版を近々掲載し直し、初版取下げ理由も明記予定」とのこと。
有効性の結論は変わらず、マイナー修正だけかも。軽々に無効と言わないように。

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2095809920300631
0112名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:46:22.28ID:FJeCqNw20
これまで大手企業から妨害あったんだろうか
0113名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:46:32.07ID:IjAOL3pj0
アメリカは自国開発のレムデシビルとかいうか高性能の薬使う予定だったがあんまり効果無かったか?
0114名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:46:38.36ID:HKNhdhKj0
通常は論文執筆から公開まで数ヶ月かかって第三者の査読が入るけど、
新型コロナは緊急なので未査読だったから、アビガン中国論文に後日ツッコミ入ったのかも。
同様に #クロロキン もフランス研究者が100%有効としたデータ集計不備が批判されてる。
読者側にも冷静さが必要

https://www.latimes.com/business/story/2020-04-01/trump-chloroquine-coronavirus-bad-science-hiltzik-column

https://twitter.com/rosy_wind/status/1247140171008471040
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0115名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:47:11.99ID:IFxCc+zj0
イソジンが最強だと思います
0116名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:47:21.79ID:uYkdfDC30
アビガンは効果ないニダ、人体実験するなニダ
0117名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:47:50.83ID:Ojo8MPgT0
でも一度コロナ肺炎になると肺は破壊されて二度と元の状態には戻らんのだろ?
0118名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:47:51.49ID:yyCKXvIr0
>>97
治験じゃないけど山梨の髄膜炎になった20代男性に使ってたよね
でもアビガンが効いたのか本人の力かわからん
0119名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:48:00.46ID:uBnX1u1t0
>>87
一論文が何だというのだ? そもそもアビガンの効能と関係がある取り下げ理由なのか?

中国がドイツがそしてアメリカも認めざるを得ない。この事実を認めよう
0120名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:48:00.64ID:Ph2Sa/T80
>>7
>日本の最終兵器

風船爆弾のことかーッ!
0121名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:48:01.70ID:Va5HY/tQ0
日本のやり方叩きまくってるくせに恥知らずめ
0122名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:48:27.64ID:MgPXtUqh0
まぁ韓国は早々に全否定してしまったからね
アビガンが広く使われてしまったら赤っ恥
アビガンに藁人形モードで効くな効くなの呪いかけてる、世界で唯一の国だろうね
0123名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:48:34.04ID:8BKBYP9A0
>>116
コラッニダがちっちゃく聞こえてるぞw
0124名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:48:37.83ID:IjAOL3pj0
髄膜炎は若ければ自然治癒するだろ
アビガンの効果かわからん
0125名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:48:41.55ID:6knOL86P0
>>99
それダメだろ
日本以外は中国の製薬会社にしかライセンス契約してない
それ以外の国には作ってはいけない事になってんだから
0126名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:48:48.31ID:idcwQ8do0
まあわからんけど日本の致死率がとうとう1%まで下がってきてるのは確か
0127名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:49:03.61ID:p6v62V3Q0
>>11
ウイルス性髄膜炎は何もしなくてもほぼ治る
0128名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:49:27.39ID:Pp3NnPOM0
韓国もクレって言いそう
0129名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:49:33.43ID:p6v62V3Q0
>>18
そういったことも実際に治験してみないとわからない
0130名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:49:33.56ID:kO0RVHrv0
>>72
AFPの提供も受けてるしロシアのニュースはタス通信だし
そこそこの信頼はある。
中国のCRIよりは絶対マシ。
0131名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:49:33.64ID:igfChhA80
トランプ 怒りのアビガン
0132名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:49:46.60ID:eA6fGNUc0
だから米軍が開発に関与した薬だと言うことを頭に入れないと訳が分からなくなるだろう、とw
0133名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:50:14.11ID:bOKI0RCO0
>>1
気に入ったら買ってくださいね
(笑)
0134名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:50:20.40ID:2mAQ9RMk0
アベガンなんて効かないよ()
0135名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:50:20.63ID:BvoJgQdW0
>>46
新型コロナのRNA転写を阻害する薬

つまり投与すればウィルスの増殖を防ぐ事が出来る

作用機序を考えれば新型コロナに間違いなく効くはず

...だけど侵された肺の機能までは修復出来ないから感染初期に投与しないと意味ないね
0136名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:51:10.04ID:AZfpsi740
二重盲検法でやるんでしょうねぇ。日本は頼りないことに観察研究なんて言ってるようだけど。
0137名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:51:15.44ID:3R+I7Bcr0
中国のジェネリックでの効果は発症から12日である
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14305
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012337701000.html
WHOは公表しないで欧米死者を増やす
WHOはクズ団体
0138名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:51:29.47ID:x7bZ//o90
アビガン論文を4月上旬に中国が取下げ、の原文を確認しました。
Withdrawn = 取下げの意。

著者曰く「差し替え版を近々掲載し直し、初版取下げ理由も明記予定」とのこと。

有効性の結論は変わらず、マイナー修正だけかも。軽々に無効と言わないように。

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2095809920300631
0139名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:51:34.95ID:azTiIa9E0
>中国の医療専門家は「アビガン」が新型コロナウイルス肺炎の治療に効果があることを確認している。

なんで臨床の話じゃなく

>医療専門家

あやしい身分なんだぜ?


クズキムチジョーコー一味か?
0140名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:51:58.97ID:ni00T6YJ0
悔しいのう?(´・ω・`)
0141名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:52:12.05ID:XzFlqjJJ0
まぁ20万人が死ぬかもしれないとなると
見栄や利権やしがらみなっか吹っ飛ばしてワラでも掴みたくなるよな。
0142名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:52:21.16ID:4at3TwGN0
米国の上級感染症専門家に話を聞いた。
彼らは3日間パルスメチルプレドニゾンを使用し、
その後経口ステロイドを使用しています。
すべてのCOVID19症例で優れた反応を確認した。
見解としてはそれがサイトカインストームのリスクを減らすということです。

まあアメリカもさすがに理解してきているな
0143名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:52:38.49ID:+p4nSy1L0
アビガン投与とオルベスコ吸入が標準療法になるだろうな。
0144名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:52:41.30ID:BvoJgQdW0
>>90
二番煎じって?

タミフルとアビガンは作用機序が全く違うぞ?
0145名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:53:00.33ID:9kyR1Eq50
>>18
それだと自宅待機してたら間に合わないんじゃ
0146名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:53:00.64ID:f39sGavcO
>>1
とっくにやってるのかと思ったわ
…で、ワクチンはどこまで進んだ?
0147名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:53:35.51ID:arT3hBFs0
>>49
そうなのか
ならアメリカに譲るのは当たり前か
0148名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:53:35.95ID:FUWkSC5e0
>>1
おいっ



日本の文句



言ってなかったかクズ?
0149名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:53:42.78ID:eA6fGNUc0
開発に関与した米軍はどういう薬であるかどうかはよく知っている
米軍にはCDCと並ぶ最高レベルの感染症対策部隊・陸軍感染症医学研究所があって
ここの判断が今後重要になる
ちなみにCDCは海軍系のようだ
0150名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:53:43.05ID:K0cQVy020
都内の感染症病院の医者はアビガンは効いてる感じがすると言ってるし、札幌の大病院の医師も同じ感想。
0151名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:53:46.65ID:Nm43vqKh0
へー
アメリカも参加すんだ治験
良いパフォーマンスしめせたら良いね
0152名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:54:11.18ID:DynqivjD0
重症化する患者は、ウィルスを完全中和できない中途半端な抗体が多種できてしまい
その量も多くサイトカインストームをおこす
ウィルスを完全中和できないから、一旦陰性になっても後日再陽性となる
こういう患者にアビガンを使ってウィルスの新規増殖を抑えたり
あるいはケブザラでIL-6を抑制してサイトカインストームを改善して退院できても
完全中和できない以上、完治には至らない
軽症で完治した人は完全中和抗体を持っているので、その人から血清をもらうしかない
0153名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:54:13.36ID:Pp3NnPOM0
東大が発表した膵炎の薬はもう試してるのかな?
0154名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:54:16.43ID:vwkl3vC20
>>3
後に薬害訴訟になるようなことにならないことを祈ってる
0155名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:54:33.08ID:Nh4zAsyf0
なんか日本怪しくね?
0156名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:54:50.33ID:iAufjubO0
ランボー怒りの?
0157名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:54:50.96ID:ni00T6YJ0
>>49
そうだったのか(´・ω・`)
0158名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:54:55.25ID:p6v62V3Q0
>>142
SARSの時はステロイドパルスはむしろ害のほうが大きいという結論だったのに2だと変わったのか
0159名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:55:04.46ID:77LPddAF0
>>26
米軍が1億4000万ドル出してる
https://friday.kodansha.co.jp/article/99180
0160名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:55:17.78ID:KhsP9EVK0
治験って患者の条件整えないと有意なのか分かんないから難しいよね
0161名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:55:22.68ID:WXJ9IYcb0
効くならええやん
実際わからんけど
0162名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:55:26.16ID:B8VZBGkS0
でもやっぱり副作用が怖い
0163名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:55:28.71ID:xCFYXjr30
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

http://2chb.net/r/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
.

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

.822878917+987
0164名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:55:45.57ID:XzFlqjJJ0
日本はダイプリで市内感染の前に数百人の治療体験をする事が出来たからな
この時の経験の差が日本とアメリカの差だと思う。
0165名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:55:48.89ID:FUWkSC5e0
>>1
ゴミアメリカ人は


助けてやったら


また難癖つけて


来るだろ
0166名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:56:14.20ID:wNBeMauv0
>>141
なんで20万で済むと思った?

アメリカの人口3億
国民の5割が感染
致死率5%で計算
死者750万

実際には妙に感染スピードが遅いから
広がりきる前に抗体が切れて
集団免疫できずにいつまでもハイペースで死につづけそう
0167名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:56:26.35ID:E5FX5nad0
>>5
でも中国は論文取り下げた
0168名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:56:36.10ID:fY7sG0kN0
せっかくのビジネスチャンスなのに
中国では特許切れて中国人が後発医薬品作り放題
安倍は少しは日本の技術を大事にしろよ
0169名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:56:36.37ID:bEL2XveM0
>>149
おまえはなんか変なドラマに影響されてるな
0170名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:56:47.33ID:raNcKhNn0
ノーベル賞の
虫退治薬はどうしたの
0171名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:57:00.30ID:rjrWk/Q00
何十とある治験のうちの一つでしょ
全勢力をアビガンに注いてる訳じゃない
0172名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:57:04.31ID:P5/DDtHW0
アベガンは、コロナを呼び込んだ
0173名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:57:30.16ID:E5FX5nad0
>>7
イベルメクチンが控えてるぞ
0174名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:57:59.12ID:rE/gazJt0
中国や北朝鮮にはすべての苦しみから解放される薬があるってのにな
アビガンごときがなんぞやw
0175名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:58:19.88ID:FUWkSC5e0
>>1









ら使うなよゴミクズ
0176名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:58:20.04ID:B8VZBGkS0
>>141
やっぱり飲まなきゃ良かった・・・的な生き地獄になる可能性もある
0177名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:58:28.35ID:bulgfxBv0
中国はアビガンは効果ないって手のひらクルリンパしたじゃねえか
いつの記事だこれ
0178名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:58:30.13ID:cvh+fvca0
>>154
それをふくめて無償の自己責任って事なんじゃない?
0179名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:58:44.51ID:E5FX5nad0
>>10
インドに作らせた特効薬的なのを輸出禁止にされてトランプ激怒
日本くらいだよな世界に貢献してるの
0180名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:58:49.07ID:YKuy2dhY0
緑茶(カテキン)+ビタミンC・D+海藻類+納豆+しっかり睡眠+
電磁波防御製品(電磁波は免疫力を低下させる)+風呂 が最強。
0181名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:58:57.36ID:OEcWPIYH0
アビガン、韓国には売らないで
ありもしない副作用の賠償金
訴訟が始まるからね
0182名無しさん@1周年2020/04/08(水) 17:59:04.86ID:K0cQVy020
>>167
それは2個目の中国国内の3流誌のやつ
最初のNEJMは取り下げてないんだよ
残念でした、悔しいのうw
0183名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:00:08.70ID:+IPmtdU80
なりふり構ってられなくなったかw
0184名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:00:28.62ID:hr7U6bFG0
アビガンが有効なのって肺炎になる前?
0185名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:00:37.37ID:cvh+fvca0
>>180
電磁波以外、我が家で
0186名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:01:24.51ID:WA5/OWu90
>>54
作用機作は同じでも、細胞内への取り込みや代謝、阻害物質の有無などにより効き目に差は出るさ。
0187名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:01:25.56ID:vrLI3B3HO
いまはサンプル試供品配って「お試し下さい」
って段階だから無償提供なんだお
その代わり、臨床データ頂戴ね って事
0188名無し2020/04/08(水) 18:01:27.03ID:80CrLHlC0
>>181
奇形が生まれても賠償不要たのだか
お前は馬鹿なのか?
0189名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:01:29.60ID:U7V7Qf4O0
おまえら早めに買っとけよ 結果はもうわかってるようなもんだし 他のは諦め出してるやん
じゃないとアビガン使おうの話にアメリカはならない
0190名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:01:32.59ID:vafPB/+W0
まさかアビガンバブルがやってくるとはな
0191名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:01:46.65ID:n596FDwk0
アビガン開発者はそのうちノーベル賞だな
0192名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:01:55.27ID:ksjggcf70
>>184
ウイルスが増える前段階で投与した方が良いらしい
0193名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:02:02.21ID:BbSjfc1j0
富士フィルムの株を買えばええんか?
0194名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:02:05.48ID:WZwLgbmk0
プラシーボパンデミック。。。

実際にあるんだねぇ

日本人には馴染まない感じなんだけど
0195名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:02:07.90ID:se3HjRNa0
薬害エイズ、スモンとか、
そのとき良かれと思ってやっても
その後大問題が発生して
巨額の賠償問題になったり薬害エイズでは実刑判決が出たし、
ミドリ十字という会社は消滅した。
0196名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:02:22.41ID:axXLRWuw0
追加で200万錠の備蓄を増やすみたいだけど
生産能力は高いのかな
0197名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:02:33.07ID:E5FX5nad0
>>46
ドイツがBCGベースでワクチン開発してるらしい
日本もやってるでしょ
でも新薬はどのみち治験に時間かかるわな
だから副作用を知られてる既存のクスリを片っ端に調べてる
ドラッグリポジショニング
0198名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:02:39.48ID:jRMJdc+R0
ベトナムでアビガンの効果が確認されたな
0199名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:02:48.26ID:13Gmczkc0
逆に何で早く出さないんだと批判されたり
0200名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:02:51.29ID:K0cQVy020
>>184
それも含めての治験
ドイツでは後期の患者にも使うみたいだよ
0201名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:03:09.86ID:ISrfgqvi0
>>89
俺は自分が罹ったら保険外でも免疫グロブリン投与してもらうつもり
0202名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:03:21.12ID:FUWkSC5e0
>>1











ビガン美味しいかクズ?
0203名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:03:31.47ID:bprVRImO0
>>173
犬に毎シーズン飲ませてるから
獣医に貰えるぞ
0204名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:03:35.19ID:ZmGwscWx0
>>146
ワクチンは、出来てもすぐに大量投与なんて出来ないよ。

BCGワクチンによるドイツの乳児大量死事件の例があるからね。
ワクチンは、数十年掛けて確認されながら全人類に投与されるべきものなんだよ。
0205名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:03:39.52ID:7Ahb6FIh0
>>97
藤田が3月始めから開始している。
途中だから当然結果は言わないが、4月初めのTVインタビューでは治験は順調に進んでいると話していた。
(効果があるとは言ってない、そりゃ有ると思っててもまだ言えないだろう)
1ヶ月あればそこそこ感触は得られるはずで、恐らく効果がありそうだから政府も推しているのかもと推測は出来る。
もし効果が悪かったら有耶無耶にしてるだろう。

アビガンはエボラ治験で国内500人、インフルでは人数調べてないが治験しているので、
新規の酷い副作用欠陥が出る可能性は低いかと。まあ若者は避けたほうがいいかもしれんが。
10年20年後までは分からないが、中高齢者向けならトータルで考えて投与が合理的かと思う。
0206名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:03:48.50ID:1Fku3dgf0
韓国は日本から提供されても隠して使うだろうな。
朝鮮人だぜ。
0207名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:03:50.10ID:K0cQVy020
>>196
200万人分
錠の4倍か8倍
0208名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:04:05.56ID:E5FX5nad0
>>56
養命酒と龍角散が抜けてる
0209名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:04:33.19ID:lDBFyoIO0
ヒドロキシクロロキンはたとえ効いてるとしてもなんで効くか不明だからな
もともとウイルスの薬じゃないし
アビガンは耐性も生じない
0210名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:04:35.42ID:/I3CWCpV0
なんせ開発者が「コロナウイルスなら、どんなものにも効きまっせ」といっているんだから効くだろw
0211名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:04:43.34ID:nzrzRPzU0
またしてもノーベル賞確定だな!
0212名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:05:03.41ID:HKMr5czo0
>>56
触手が生えてきて死ぬ
0213名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:05:19.09ID:K0cQVy020
>>160
中国の論文では条件を揃えてるよ
最初のNEJMの効果ありの論文
0214名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:05:22.48ID:ZmGwscWx0
>>1
海外の反応アンテナ
@kaigaian
·
25分
ベトナム「アビガン効果認定」→韓国発狂
0215名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:05:25.92ID:wNBeMauv0
>>205
そもそも死ぬのは高齢者ばっかなんだから
高齢者向けでええわな

一番怖いのは耐性菌が出てくることだけど
0216名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:05:28.90ID:ELM9Dk3m0
志村けんにもアビガン投与すれば良かったのに
0217名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:05:36.95ID:1UB6SqAW0
アベガンと聞いて来ました
0218名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:06:03.48ID:qjgACK6H0
これアビガン潰しに「なんも効果なかったわ!HAHAHAHA!」ってやられる可能性高いからな?
0219名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:06:11.81ID:Pvso0wlZ0
富士フィルムじゃ無く、富士フイルムな。
0220♪(´ε` )2020/04/08(水) 18:06:13.90ID:tZorG5Ik0
イベルメクチン:犬の薬
0221名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:06:24.96ID:G0GRnO2K0
日本には未だ七万人しかない
0222名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:06:38.41ID:sNWC7ipF0
>>111
効いたのはアビガンじゃなくて偉大な中国の薬(ジェネリック)だったアルよメンゴメンゴ
0223名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:06:45.73ID:pqxLHNCh0
投与してからそんなすぐに効果出るの?
0224名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:06:54.68ID:FUWkSC5e0
>>1
安倍に



許可して貰った



アビガン



美味しいかゴミクズ?wwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
0225名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:07:14.39ID:M95CQKNz0
>>215
耐性菌って・・・アビガンは抗ウイルス薬でウイルスの増殖を抑えるんだけど
0226名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:08:07.58ID:7R6HBTll0
アメリカなど世界各国に日本のアビガンを提供し
日本にはビルゲイツの財団が作るワクチンですか?
うん特に理由はないけどそれならやめとこうかなw
0227名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:08:21.57ID:WA5/OWu90
>>117
ここ数ヶ月の観察のみだから、二度と元に戻らないと判断するのは早急すぎないか?
0228名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:08:24.47ID:4at3TwGN0
WHOや官僚の反対にもかかわらず、
世界中の多くの医師がヒドロキシクロロキンと
アジスロマイシン、ステロイド、
またはモノクローナル抗体トシリズマブを使用して、
確認されたCOVID-19症例の大部分を救っています。
0229名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:08:38.44ID:B8VZBGkS0
今さらながら質問だけどタミフルの副作用って実はインフルの幻覚でやっぱりタミフルら飲むべしみたいな結論になってるが実際のところどうなん?
自分はインフルかかってタミフル飲んたら、怖い夢ってよりバイク乗ってる夢でエンジンが効かなくなって飛び起きた経験があるんでそれが副作用なのか幻覚なのかはわからない
ただ本当にバイクに乗ったような振動を感じたのは事実
バーチャルリアリティーみたいな感覚だったな
子どもなら飛び起きるってより飛び出しちゃう可能性は確かにあるとは思った
0230名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:08:41.62ID:E5FX5nad0
>>98
イベルメクチンの商用権はアメリカ企業
効けばトランプは小躍りする
0231名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:09:29.69ID:wNBeMauv0
>>225
耐性ウイルスか
なんかアビガンって耐性ができづらいらしいけど
ウイルスってどんなトンデモ進化するか分からんからな
0232名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:09:40.65ID:7Ahb6FIh0
>>216
医者が問診した段階で投与してたら助かったかもしれないな。
どうせ70なんだから副作用関係ないし。
急速に重篤化したみたいだから、判定出てからだと間に合わなかったかもしれん。
0233名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:09:42.61ID:6JoN2Fzy0
早く使って男性なら躊躇わず使っていいよね

本当に大勢亡くなって可哀想
0234名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:09:43.47ID:WA5/OWu90
>>124
髄膜炎が自然治癒すれば、コロナも治癒するのか?
0235名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:09:55.98ID:rs50aWBy0
>>97
感染症学会に症例が詳しく出てるから
見てね。
0236名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:09:57.23ID:WhDVpNtgO
日本がアビガンの使用に何となくスピード感を感じないのは副作用による集団訴訟を恐れてる?
0237名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:10:13.83ID:vXfb/5cL0
>>36
さらに副作用が出ると莫大な賠償金請求の上に原爆投下かな
0238名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:10:21.59ID:XqHeYQS20
まちゃちゅーちぇっちゅ
0239名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:10:48.89ID:qjgACK6H0
>>229
因果関係は未だ不明のまま
有力なのはやっぱり高熱による精神不安定化なんだってよ

脳ミソホットになってるからな
0240名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:11:17.69ID:nUlhmze00
この記事は、ジミーに読ませるべきだ。
0241名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:11:30.71ID:Dq8BzB+Z0
wikipedia見たら
エボラもエイズも治せる
カリン様の仙豆並の効き目や
(ヾノ・ω・`)
0242名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:11:42.57ID:eA6fGNUc0
>>229
世界にあるタミフルの75%が日本にあることが気に入らない人たちが
政治的に行ったネガティヴキャンペーンだと理解されています
0243名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:11:48.03ID:E5FX5nad0
>>103
解除したんだすげーなトランプ
0244名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:11:48.48ID:YW49I92z0
富山化学ガンバレ!!

富士フィルムに買収されて検査体制が大幅に向上したのが良かったのか
薬の町富山を大いにアピールしてくれ!!!
0245名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:12:19.31ID:lR6BX+6x0
>>229
うちの子は小さい頃タミフル飲ませてないけど飛び起きて
40度あってフラフラだったのに羽交い締めしてなんとか押さえるぐらいの力で
外へ飛び出そうとしてたよ
怖い!怖い!落ちる!って
0246名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:12:44.31ID:z54lgJyD0
80代のおばあちゃんは既往症が有っても
飲めてるから内臓へのダメージが他よりも低いかも
0247名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:13:17.09ID:sNWC7ipF0
>>229
ブレーキが効かないで飛び起きるならわかるが
エンジンがかからないならイライラするだけじゃないのか
0248名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:13:18.99ID:EbvB+u3v0
副作用での訴訟はこういう事態では裁判所は受理しないよ
緊急事態で他に方法が無いから違法性が無い
むしろマスコミとかの世論操作が厄介
権利だけ主張するのが当然とする考え方
0249名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:13:43.79ID:FgWI0cQv0
これ多分めちゃめちゃ効くやろ
まぁトランプが推奨してるならアメリカ国内製薬会社の圧力も限定的になるだろ
0250名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:14:15.15ID:axXLRWuw0
>>207
人分かWW
それなら残り70万人でも200万人分追加なら大丈夫そうやな
0251名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:14:35.67ID:/VuMByo/0
>>164
オーストラリアは、放流したクルーズ船乗客の追跡をしたら600人ほどが発症していたってマジかな
0252名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:14:47.13ID:qjgACK6H0
まあレムデシビルも同じようなものだしどっちにしてもアビガンはアメリカ製薬企業にとっては邪魔なのは変わりない

ここが恐ろしいんだよなw
0253名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:15:20.75ID:sjAFgh140
効くのか効かないのか良く解らないんだから、最初っから台湾の防疫への取り組みをコピーすべきだった
これは日本も一緒だぞ
俺は別に何でもかんでも台湾がいいとは思わないけど、知性の味方であり反知性には絶対に従わない
0254名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:15:58.32ID:scYc4hcQ0
>>245
俺は子供の頃にインフルエンザに罹ったけど幻覚(悪夢のようなもの)を見て叫んで回ったな
すごい恐怖感を覚えた
多分タミフルは飲んでないからインフルエンザの症状だと思う
0255名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:16:28.59ID:z54lgJyD0
>>251
ルビープリンセスは
ダイプリと同じぐらいじゃないの
死者もすでに10人だし
0256名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:16:36.99ID:rs50aWBy0
米の製薬会社も現場の医療に支えられての事だから
現場が壊れるのに圧力掛けられない罠
アビガンが救世主になれば
支那の目論見は崩壊
世界中から袋叩きに成ると思う。
0257名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:16:59.95ID:/VuMByo/0
>>198
だから感染者の数や死者の数が増えないのか
0258名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:17:27.46ID:scYc4hcQ0
>>198
URL貼れる?
0259名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:17:37.22ID:kZPVor0h0
ワクチンが必要ないほど効くなら確実に潰される
0260名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:18:09.63ID:YW49I92z0
アビガンが重症患者の治療に役立たないとか言うけど
ウイルスが死滅するまで約7日かかる治験データ
重症化したら5日くらいで死亡する例が多数あるから
死滅する前に大量に毒性を出してしまうと助からない

これが重症患者には効かないという例

薬の量を増やしたり、効果を向上させると必要なウイルスまで死滅させるから
効用効能を良く守ってお使いください
0261名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:18:19.65ID:TGLxbYck0
軽症の段階でオルベスコがいいよ
0262名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:18:36.70ID:+YaZdc9K0
>>236
いちおう手順は踏みましたというのは必要
日本で大量死に至ってないから尚更ゆっくりになる
0263名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:19:49.27ID:d+SNis8i0
暴落しても富士フィルム株を握ったままだった俺の大勝利
0264名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:20:10.73ID:4at3TwGN0
世界各国で免疫抑制、免疫調整、抗炎症作用のある
ありふれた既存薬が新型コロナ肺炎治療に効果を示していて

もしアビガンに求められているものがあるとすれば
これらの治療をしていくなかで
ウイルスを速やかに減らして再発しないような効果があるか?
じゃないのかな 副作用なく増悪させず。
0265名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:20:21.26ID:eA6fGNUc0
効果が確認されたなら他の製薬会社でも生産を開始する可能性があるでしょう
今はライセンスがどうとか言ってる場合じゃない非常事態なので
0266名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:20:36.43ID:/NeXcrFK0
2020年2月22日から患者への投与を開始して臨床して悪化してるから可能性ゼロ化
0267名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:20:42.93ID:Yk8rXbC20
これが効いてしまうと困る人もいるんだよ
0268名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:20:51.28ID:fYoDyGZG0
志村さんみたいに元々肺炎したり、体がボロボロだと流石に効かないと思うが

わかってる副作用なら、飲む側の責任で注意できるから、飲むべき
0269名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:21:03.93ID:f39sGavcO
>>204
トランプなら今死ぬか?後で死ぬか?って言いながら治験データ取りそう
0270名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:21:09.39ID:1ABaK/U20
今頃?
「アメリカにはCDCという優秀な機関が有って日本も手本に…」とか散々言ってて?
候補薬が100も200も有るってんなら話は別だが、今まで「効果有りそう」と名前挙がったやつなんか全部合わせても10いくかってくらいだろ?
アビガンに限らず見込み有りそう・薄そう全部引っくるめて治験段階ならとっくに手当たり次第着手してて当然じゃねーの?
0271名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:21:22.96ID:0T9TTNvD0
奇形児が産まれたって訴えられやしないかい?
0272名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:21:29.81ID:wNBeMauv0
>>259
いや欧米の死ぬ勢いがおかしいから
アビガン+ワクチン
両方必要だろ
毎日700人死ぬ病気が300人になっても解決にはならないし

とにかく今はヨーロッパがピンチだからな
0273名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:21:42.80ID:scYc4hcQ0
>>198
なんかググったら中国の2つの臨床試験の話をベトナムで紹介されたという話か
他の国での臨床結果はまだ出てないな
0274名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:22:06.49ID:Q4JaOvOt0
>>10
あるなら一万も死なねえよ
0275名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:22:06.85ID:wLinGXsl0
ワクチン捨てて、アビガンに逃げるのは誤った敗北主義
何の解決にもならない
治療薬は基本無視で良い
0276名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:22:18.68ID:/VuMByo/0
>>255
【勝利速報】日本と違い、すぐに乗客を下船させたアメリカのクルーズ船、後に600人以上のコロナ感染判明… 豪警察が捜査
http://2chb.net/r/newsplus/1586164092/
0277名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:22:47.48ID:YW49I92z0
このアビガンの最大の特徴は

普通の抗ウイルス薬だと変異して行って最終的には効かなくなるんだが
アビガンの良いところは変異しようが何しようが
その構造自体を破壊するので、効かなくなることが無い
つまり副作用がコントロールできてしまう

何度でも使って結構ですよ^^って事らしい
0278名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:23:56.24ID:opMnqC0l0
効いてくれ
0279名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:24:03.24ID:QO06VqU70
アビガンって根本的に対処しちゃうから抗体つかずに再感染とかは無いの
0280名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:24:06.38ID:zn2OUOuH0
>>1
日本じゃ肺炎が進行中で急激に悪化する前に投与したり年齢、基礎疾患でハイリスク患者に使って効果を得てるな
上手く使って欲しいもんだわ
0281名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:24:27.88ID:617/cLts0
>>275
平行してやればいいんじゃない
0282名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:24:57.56ID:qjgACK6H0
まあいずれにせよまだ効果が認められたわけじゃないからな
効いたとしても投薬しないで済めばそれに越したことはない


欧州欧米はそんな余裕あるか知らんけど
0283名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:25:31.75ID:YW49I92z0
>>279
その場合でも何度でもご利用ください^^
0284名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:25:49.32ID:VR0zfiB40
心配すんな



マウス被検体でコロナ感染させて回復したのが100%だそうだ


但し、副作用に注意
0285名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:25:53.35ID:fYoDyGZG0
ワクチンが出来るまでは、助かるかもしれないね
欧米の死亡数どえらいし
0286名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:27:02.14ID:MpvEGNrI0
レムデシビルがどうもダメみたいだしな。だんだん、選択肢が狭まってきてる。
0287名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:27:22.77ID:uYnaf0zQ0
富士フィルム「効くやろ?」
0288名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:27:25.10ID:wNBeMauv0
>>285
というかあの欧米の死ぬ勢いだと
ワクチンできても毎日700死ぬのが200になるくらいだと思うんだよね
インフルワクチン打っても絶対インフルで死ななくなるわけじゃないんだろ?
0289名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:27:45.83ID:c0PRn/wq0
もともとインフルエンザ治療薬でしょ、新薬実験みたいなアホな事言ってる奴がいるけど
0290名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:27:47.34ID:kbUwKma00
タミフルだって2日苦しむのが1日になるという効能

絶対各国色々な薬を試しているんだがこれというのを見つけられてないな
 
0291名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:28:04.19ID:fYoDyGZG0
ジョンソン、子づくり諦めて飲んでほしい
0292名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:28:04.31ID:+YaZdc9K0
これから早くて1年後、遅ければ2年後に完成するワクチンを待っている余裕は各国にはない
あれば当然使うわな
0293名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:28:04.14ID:XNVmAuAM0
>>277
校正作用で効かないぞ
0294名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:28:15.64ID:rGpmquOz0
レムデシベルの方が良いのにな。注射やから、錠剤で手軽なアビガンにも出番ありと見てるんかな
0295名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:28:24.40ID:zn2OUOuH0
>>279
抗ウイルス薬は増殖を抑えるだけで身体か追い出すのは免疫系の働き。
抗体は免疫系が働いてる結果だが、なかなかウイルスが減らないから陽性陰性の微妙な線が長く続く
0296名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:28:45.92ID:W97Se6dg0
イベルメクチンと合わせ技で使えるなら心強いね
0297◆SB6nDm.G4E 2020/04/08(水) 18:29:15.78ID:hGZnC0aB0
ドイツが大量にアビガンを購入するから気になるわな
0298名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:29:19.71ID:syXhYAVm0
副作用は奇形児なんだから、老人にじゃんじゃん処方して入院するほど重症化させなければ病院のベッドに余裕ができるから若い人も助かると言うことでいいんでないの?
0299名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:29:27.45ID:V56YLITc0
やっと信用できるデータ手に入りそう
日本もアビガンが効くのは医者の話してたけど表に出てる情報少なくてな
0300名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:29:53.85ID:7GtXfw/y0
定期的にアビガン下げが湧くワナ(笑)

めっちゃ効くのが気に入らないの??(笑)
0301名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:30:16.28ID:scYc4hcQ0
>>286
URLある?
最近アビガンやレムデシビルやクロロキンについて情報を集めようとしてるけど
当たり障りのないニュースしか探せないわ
0302名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:30:46.29ID:7Ahb6FIh0
>>279
ワクチン程度でも抗体出来るのに、掛かって症状出てるのに出来ない訳がない。
反対勢力に感化された人が言ってるだけ。
0303名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:30:48.42ID:qjgACK6H0
奇形奇形言ってるけどそもそも妊婦に使うわけねえだろ
酒や特定の食材でさえ禁忌と言われてるのに薬と言われてるものを投与するわけない
0304名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:31:37.19ID:idcwQ8do0
>>289
まあRNA系ウィルスについて全て効果があるタイプの万能薬
だからエボラとか狂犬病とかにもそれなりの効果がある
その性質から、もともと新型鳥インフルエンザ用に備蓄されてたもの
0305名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:31:37.40ID:fYoDyGZG0
>>288
うん
毎日500人少なくなる、すごいことだ
ゼロにならなくても

ワクチンもする。症状出たら治療薬も試す。死なない可能性が少しでも広がれば
0306名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:31:40.01ID:brnuywo50
奇形児が生まれてきても日本政府は一切責任とりません
0307名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:31:52.64ID:JR+b09SE0
>>28
酸素を効率よく運ぶため?
0308名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:32:49.41ID:3YNbfcaf0
>>254
幼児のとき、人生で一度だけ幻覚を見たけど
あれはインフルの症状だったか
寝てる布団の横に魚が顔を出すという全く
危険性のないものだったが
0309名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:32:56.30ID:RzeNdIHS0
>>294
レムデシビル全然量産出来ないしどっちにしろ無理だろ
治験も全然だし
0310名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:34:32.12ID:f77RILOj0
患者が多い海外で先に試験が進みそうだなあ
これで日本にフィードバックされたらラッキーだ
0311名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:34:48.39ID:7eUTDEVS0
子供を作る予定のない老人にしか使わないから安心しろ
0312名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:35:00.44ID:fYoDyGZG0
つか、日本はかなりの人が抗体持ってると思う
去年からの風邪
BCGやらで重症になりにくいから、流行りの風邪扱いだった
あれから4ヶ月以上経つわけだし
0313名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:35:13.14ID:rGpmquOz0
>>261
シクレソニドは残念ながら耐性化する可能性があるんだよ
0314名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:35:31.63ID:wvARs5L90
治療薬は感染してからの薬じゃないの
ワクチンは感染予防と感染しても症状軽減で絶対に必要
0315名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:35:33.96ID:V56YLITc0
鳥インフルで200万人分の量がコロナ用に使うと70万人分なんだっけ
高い効果と分かっても増産しまくらないと間に合わないな
0316名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:36:29.59ID:idcwQ8do0
もしアビガンが中軽症にしかきかないとしても意味がある
それだけ人口呼吸器がいらなくなるからね
0317名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:37:32.74ID:ZzPEDs7q0
ワクチンは時間掛かりそうだからアビガンが効いてあと精度の高い簡易検査が
出来ればかなり変わるのに
0318名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:37:35.68ID:4at3TwGN0
患者は基礎疾患なく健康で71歳と67歳でした。
彼らの状態は他の治療で改善していませんでした。
臨床医は、COVID19患者からとった血漿とステロイドを使用しました。
彼らの状態は大きく改善しました。
KCDCはより専門的な分析が必要であると言います

血漿が効いたんだかステロイドが効いたんだかわかんねーな
0319名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:37:50.58ID:FxIWaYWn0
どうせ日本人だけアビガン使わせてもらえないのだろう。
0320名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:38:15.45ID:GLBpuxR20
国内の備蓄をすべてアメリカほかに無償提供

安倍晋三ならやりかねない

前にはマスクを中国に無償提供して国内が払底した
0321名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:38:38.24ID:wphEEh0t0
>>310
日本人と外人って
薬の量違うけどな~

そもそも、体質も違う気がする
0322名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:38:50.26ID:Pp3NnPOM0
>>312
コロナが日本に初めて入ってきたのいつなんだろうね?
去年11月中旬にえげつない咳風邪ひいたのが気になる
0323名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:39:05.27ID:wNBeMauv0
>>317
欧米は特に対策の初動が遅れたからなぁ
0324名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:39:19.20ID:Nb5DkJe70
レムデ    生産半年後     治験不明 (安全性に疑義?)
アビガン  5月から全力生産   治験7月末

とりあえずレムデII相十分できてなかったいうころかな?
能書きにちょっと忌避書いてすむくらいかもしれんが

どっちにしろレムデとアビガンは相互補完関係になって欲しいものだが
0325名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:39:26.15ID:5dx4T4QQ0
アビガンは
副作用と
効きすぎ で未承認って噂だよね
0326名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:40:11.12ID:pqxLHNCh0
レムデシビルの臨床結果が4月に出るとか言ってたけどそろそろかな?
0327名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:40:15.14ID:ns5zvYXM0
アメリカにアビガン買い占められるぞ
0328名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:40:38.74ID:umiCn06w0
日本は重症者じたいが少ないから治験しようにも機会が少なすぎるんだよね?どんどん海外で使ってもらわないと!
0329名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:40:42.87ID:GjAGcZxg0
アビガンが効いたという中国の論文取り下げられたよね
0330名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:40:54.06ID:ghs1PtFE0
年寄りがんがん検査して陽性だったらアビガン飲んで隔離
これだけで死者ほとんどいなくなるのでは
0331名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:41:13.91ID:zu07oFfJ0
>>316
使っていっぱいだから効かないよ
0332名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:42:33.84ID:70EScX+60
アビガンは最強すぎて他の薬との兼ね合いがあったんだろ
ただ国家の大事のために備蓄はしてあった。
バイオテロを見据えてね
0333名無し募集中。。。2020/04/08(水) 18:43:18.02ID:w5DkHEpP0
昨日の総理の答弁では病院の倫理委員会の許可を得て
患者が同意すれば治験以前の研究としてアビガンを使用できるとかなんとか
0334名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:43:18.32ID:Nb5DkJe70
>>329
アビガンで日本上げなってるから
素早いよね中国
0335名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:43:24.15ID:GjAGcZxg0
>>325
副作用がわかってるから抗インフルエンザ薬として承認されている
処方には副作用を考慮して医師が処方する
0336名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:43:25.21ID:V56YLITc0
>>316
ほとんどが中軽症だから分かってる人だけも薬バラ撒いて治していけば重症者に集中できる
ワクチン無いからこれからも感染者は出続けるけど一つ一つ潰していけば重症化を防げるし医療に余裕が出来てくるからね
0337名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:43:46.57ID:C1v3ncQC0
>>306
そういう免責を認めた人にしか出さない
病院としても薬害訴訟に巻き込まれたくないから一切の責任を負わないよ
なにせ人体への適用実績ほぼ0を例外的に使用するんだからしかたない
0338名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:44:47.95ID:V56YLITc0
>>319
既に使ってるのにニュース読んでないのか?
0339名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:45:22.30ID:a4a8g06t0
効けばいいけど期待ハズレだったときの反応が怖い
0340名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:46:14.48ID:V56YLITc0
>>329
アビガンで治るの分かって世界中が回復したら困るのは中国だからな
世界からの報復待った無しだし
0341名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:47:12.58ID:Nb5DkJe70
>>339
大アタリのときがもっと怖い
神奈川に在日米軍・・・
0342名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:47:25.09ID:7rY+Cqyy0
>>36
良識的な価格設定の日本の製薬会社の商品が
効果を示すとアメリカの製薬会社が暴利を貪れないからな
0343名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:47:35.21ID:4at3TwGN0
covid19治療の有効性/安全性を評価するためのRecoveryTrialが進行中です。
HIVの治療に一般的に使用されるロピナビル-リトナビル。
炎症を軽減するためにさまざまな条件で使用されるステロイドであるデキサメタゾンと、
マラリアの治療薬であるヒドロキシクロロキン。

これはイギリスの情報かな
0344名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:47:42.46ID:YW49I92z0
>>293
そうなの?校正作用に関係なくエネルギーを断つと聞いてるんですけど?
0345名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:48:26.42ID:1o5STh640
ウイルスの増殖を防ぐってのは凄いと思うけどな
0346名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:48:35.78ID:mH6xtIlV0
病院勤めるねぇちゃんがアビガン効かないって言ってたぞ?
0347名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:48:40.02ID:6JoN2Fzy0
生きてほしい
そしてみんなで中国に復讐するのだ
0348名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:51:02.54ID:jmX+kUW00
>>313
どういうこと?そんな話あった?
0349名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:51:13.13ID:kvP8Q4BX0
>>299
北海道と東京の国際感染センターとくらいしか見たことないない。
あとは山梨は一人だけ?
今は東京でたくさんいるけどな。
0350名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:51:25.90ID:YW49I92z0
>>302
抗体ができるんだけど
このウイルスの特徴で次に入ってくると抗体が役に立たない事になるらしい

中国で半年近く経ってるのにワクチンと聞かないのはこのためだって偉い先生が言ってた
0351名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:52:07.91ID:kvP8Q4BX0
>>312
抗体を調べることが出来るってやつ、どうなったんだろうな?
0352名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:52:32.69ID:FdoCae2+0
日本のアビガンが世界を救うのか
0353名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:52:36.66ID:aoSdyQb00
錠剤は注射よりも不特定多数向けだわな
0354名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:52:47.01ID:unf/yk/10
中国が取り下げた事で逆に期待できると思われたんじゃないのかw
0355名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:54:03.67ID:ufnvq5Qc0
アメリカも存外遅い..
0356名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:54:05.41ID:aOxHJp1n0
効果が確認され承認されても韓国と在日韓国人には絶対に使うなよ
0357名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:55:28.24ID:V56YLITc0
>>322
武漢で流行り始めたのは10月で不審死多発して武漢の市長が変な病気流行ってると言い出したのは11月
世界の軍人呼んだ武漢運動会があったのは11月
少なくとも年末には日本に上陸してそうだし早ければ11月に武漢と関連深い企業から持ち込まれてそう
0358名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:56:30.37ID:Kd+EnjE/0
まだ確認されていない副作用がある可能性があるから
まともな国は重症患者にしかアビガンを投与しない
軽症なら投与しなくても治る可能性があるしね
0359名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:56:44.24ID:YW49I92z0
>>349
指定感染病院でも
医者が使う使わないって決めてるらしく
治験に参加してない処は使用できないみたいね
0360名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:57:50.51ID:fJwpdl/V0
妊婦には禁忌
男性の精子にも影響ある
ただ、コロナ感染したら無精子症になるとかいう話もあって
一時的に精子に異常が起きるだけならその方がマシ
なお、卵子は胎児段階で分裂終わっているので、精子と同じ問題は無いだろう
0361名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:57:51.67ID:YW49I92z0
>>358
確認されてないのは効能であって
インフルの時に副作用については治験済みじゃなかった?
0362名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:58:05.40ID:8BKBYP9A0
>>308
俺も幼児の時に高熱で見たな
天井の木目が目を開ける度に変わるっつー
結構恐ろしかった
0363名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:58:37.08ID:uy2PSul10
人と人との接触を8割減らしたいなら公共交通機関止めるのが必須だろ。やる気あるの?
0364名無しさん@1周年2020/04/08(水) 18:59:04.93ID:M4nzYk9Z0
正露丸飲んどけ
0365名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:00:01.01ID:bFVzZMBp0
副作用の無い薬はまず効かないから
0366名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:00:13.20ID:K0cQVy020
安全性に問題なく効果があるのなら、PCR検査の前に予防的に処方される可能性もある。
すると軽症者は減るから医療現場は助かる。
初期や中期の肺炎患者にも効けば救世主になる、
0367名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:00:35.33ID:Nb5DkJe70
そのロシアも来週からジェネリック・アビガン
を市場に出して店頭販売だけどね

恐ロシア・・・
0368名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:00:45.06ID:YW49I92z0
>>363
濃厚接触を8割減らす

濃厚接触は、今までのところ
バーや居酒屋、会食などで飛沫感染が起きやすい所

通勤電車とかでぺちゃくちゃ話す事は少ないから濃厚接触にならないらしい
0369名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:00:53.11ID:fJwpdl/V0
>>361
そうだよ。
薬の副作用は病原体の種類に無関係、インフルエンザでも新型コロナでも同じ
治験は最適な投与量を見るためにやってる
0370名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:01:14.91ID:qjgACK6H0
口塞いで喋らず口呼吸しなければ問題ないと思うぞ
マジで政府に口サランラップ巻き要請を出して見て欲しい

病院での院内感染が多い理由ってのは要はそういうことでしょ
0371名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:02:00.90ID:fJwpdl/V0
>>366
早く直るなら、それだけベッドの余裕が作れるしな。
0372名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:02:12.68ID:+qY7RGiZ0
コロナウイルスに対する日本のインフルエンザ治療薬の米国での試験が承認される

https://nypost.com/2020/04/07/fda-approves-first-us-trial-of-flu-drug-for-coronavirus/

マサチューセッツ総合病院のキースT.フラハティ博士は、ファビピラビル研究は同病院で検討された約30件の臨床試験の中でも有望であると述べた。

「私たちは優先順位を付けなければなりません、そしてこれは絶対にトップに上がりました」とフラハティはアウトレットに言いました。
0373名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:02:40.98ID:V56YLITc0
若いやつらは大体安静にしておけば治る
若くても重症化したらアビガン使って
高齢者は自力回復難しいし妊娠の心配も不要だから中軽症でもアビガン使うってことでいいよ
0374名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:03:09.23ID:D7MTRlhS0
アビガン投与でウイルスが変異する恐れがあるから
しっかり管理して減圧室使ってでないと投与できないと聞いた
アビガンが効きそうだからといって患者においそれと使うわけにはいかんらしい
0375名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:03:51.01ID:4tkY8os/0
もう1個日本の薬が効くってみたけど
それは使わないのかな?
0376名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:04:48.44ID:YW49I92z0
>>374
アビガンで変異する事はないでしょ
あるならそれはエネルギーを使わない事になる
0377名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:06:08.71ID:MpvEGNrI0
>>301
https://finance.yahoo.com/news/gilead-generates-street-skepticism-ahead-113402041.html
Barclays is assigning a 20% chance that the two studies out of China --- one in patients with mild to moderate symptoms and another in the severely ill -- will succeed.

バークレイ証券は、初期、重症患者両方への効果が認められる可能性は20パーセントぐらいと
見積もってる
0378名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:07:05.76ID:e2mXs7gfO
日本人には投与されません
海外だけが助かります
0379名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:07:46.44ID:qjgACK6H0
RNAウィルスの逆転写に耐性持つって人間が無性生殖するようになるくらいのビックリ進化じゃんw

さすがにありえんな
0380名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:08:12.72ID:hYlpy4Rf0
アメリカ、ドイツ、イスラエルが認めつつある

韓国はキムチとトンスルで治すらしい
0381名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:10:32.73ID:scYc4hcQ0
>>377
20%が低いのかすらわからん
他の薬は何%なんだ
0382名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:10:44.72ID:wj7w3PFv0
>>193
アビガンの原材料を一手に引き受けてるデンカ
0383名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:11:22.29ID:v4Iejq310
とにかくアメさんには
早いとこ立ち直ってほしい
0384名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:12:16.05ID:D7MTRlhS0
>>376

0385名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:12:19.29ID:UAZskppH0
>>182
お前中国の論文なんて信じてるの?
0386名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:12:49.75ID:qjgACK6H0
アメリカが落ちたらコロナ以外のことで人類死んでいきそう

しかも人間の悪意で
0387名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:14:55.19ID:D7MTRlhS0
>>384
ごめん俺の勘違い
0388名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:15:27.57ID:/wqdjkLH0
>>378
希望すれば使用することができるって言ってただろぼけ
0389名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:15:36.32ID:ibTTgDk7O
効きますように
0390名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:16:22.66ID:7wJD92di0
アビガンはもう効いてるからね
アビガンとエクモをはやいうちに使えばなんとか生還できるっぽい
0391名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:16:39.87ID:cwSFO8gJ0
帝人の「シクレソニド(オルベスコ)」も効くぞ?w

急性増悪で、大量の500m以上のステロイド注射(ステロイドパルス)するより、
直接肺胞にぶっかけるから量が少なくて済み、体に対しての負担が少ない!

てか、今まで呼吸器内科の医者は何やってたんだ!?

これに気づかなかったのかw
0392名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:16:46.22ID:qSUzdhrr0
>>378
こういうのほんとキモいな
0393名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:18:35.49ID:T0XRcmqt0
>>118
アビガンって増殖抑えるだけで後は自力の免疫力頑張れじゃないの
0394名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:19:07.12ID:qjgACK6H0
日本人そのものが別にコロナは治るだけのただの風邪で、実はアビガンにそんな効果はないなんてドリフのコントだったら笑えない
0395名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:19:17.14ID:T0XRcmqt0
>>122
頼まれたら使ってやるニダ
0396名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:19:19.27ID:1F4Bpp7n0
え?カメラ屋の薬なん?って思ってそう
0397名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:19:35.52ID:Ame8O53k0
アメリカにも効果があるっていわれてる薬が有るからアビガンは使いたくなかったんだろうな。
死者数が増える一方だから効果は無かったんだと思う。
アビガン使えば重篤化は避けられる可能性が高い。
03982020/04/08(水) 19:19:41.62ID:RH9arNP80
アビガン使用は真珠湾を思い出せとジャップたたきにあいそう
0399名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:20:08.18ID:6JoN2Fzy0
日本人に投与された話は少ないから
命の危険まで危惧される人は少ないのか?
でもアビガンを使うことで回復が早いのなら
自分は使ってほしい。
0400名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:20:54.15ID:G1wJFoss0
>>393
コロナがいくらでも増殖するから効果あるんじゃないの
0401名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:21:20.30ID:TmcEqUNg0
>>392
アビガンに活躍されたく
ないんだろうな理由は知らんけど
0402名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:21:32.46ID:/btOyMmM0
効くならいいけど効かないとかなるとショックでかいわ
0403名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:22:25.43ID:V56YLITc0
>>391
それも使ってるよ
札幌の大学でそれとアビガンを併用してる
でも効くことが多いのはアビガンだって


1月に道内最初の新型コロナウイルスの患者を受け入れた市立札幌病院。現在も10人の感染者が入院していますが、病院の院長がHTBの単独取材に応じました。
 市立札幌病院・向井正也院長「感染症内科の医師はほぼ不眠不休で働いて、約1カ月半、2カ月近く経つがかなり負担は大きいかなと」
 道内最大規模の感染症指定医療機関で、これまでに28人の患者を受け入れています。

 向井院長「(発症から)1週間ほど経ってから急に悪くなる方がる。細菌性肺炎のようにベタっとした影ではなくてやや淡い陰影で、胸膜という肺の外側に近いところで主に起こる。両側性(両肺)に起こるのが特徴。酸素が吸収できなくなり、息が極めて苦しくなる」

 確立された治療法がない中、市立札幌病院では抗インフルエンザ薬の「アビガン」やぜんそくの治療薬「オルベスコ」、抗HIV薬の「カレトラ」など別の感染症などに使われる薬を患者に投与しています。

 向井院長「抗インフルエンザ薬のアビガンが効いていることが多い。軽症の方だとオルベスコの吸入薬。保険外使用という形になるので、患者の同意をいただいたうえで使っている。」

 3月、70代の男性が死亡しました。重度の呼吸不全の状態で転院してきましたが、オルベスコやカレトラを投与しても症状は改善しなかったということです。
0404名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:22:54.43ID:tmK7FMt/0
アビガンが世界を救う
製造元の日本はまだ未承認
0405名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:23:04.75ID:G1wJFoss0
てか肺炎だからこの薬飲めば完全に治癒に向かうって薬は何年たっても出てこないんじゃね
0406名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:23:35.18ID:Nb5DkJe70
>>396
お正月を伝染そう
フジカラー?
0407名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:24:15.25ID:sPJYn3nr0
とりあえず、アメは抗HIV薬のカレトラと抗エボラ薬のレムデシビルは諦めたらしいな。
トランプはまだ抗マラリア薬のクロロキンに望みを託してるようだがどうも期待薄らしい。
やっぱアビガンなのか。
0408名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:24:36.16ID:qjgACK6H0
あくまでウィルスを抑制するだけだからな
結局は健康体じゃないといつかは負ける
0409名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:24:44.99ID:+m165Osm0
アビガンもいいけどノーベル大村さんのイベルメクチンはどうなんやろ
0410名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:25:04.92ID:nMZU1G+EO
てか中国が治験散々やった後じゃないの
0411名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:25:50.67ID:/btOyMmM0
アフリカは違う病気にイベルメクチン使うんだし
そっちも試してほしいね
0412名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:26:22.71ID:scYc4hcQ0
>>403
おお
いい記事ありがとう
治験の結果が待ち遠しい
0413名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:26:24.05ID:bCs8krn70
>>9
それがポイントかな?
0414名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:26:34.84ID:9sjyeFjy0
フサンは?
カモスタットが予防投与されるようになるといいなと期待してるんだが
0415名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:26:40.66ID:4at3TwGN0
別に各国の官僚組織中心にすすめる薬でなくても

現場の医師が効果ある薬見つければいいだけだろ
0416名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:28:17.09ID:bCs8krn70
>>397
アビガン=アメリカのメーカーが絡んでいないからかな?
0417名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:28:34.39ID:EslAc16h0
アメリカが使うってことは現時点で一定の効果はあるんだな
0418名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:28:38.78ID:Nb5DkJe70
>>410
結局ランダム化したのは2件だけだけどね
2件で承認の要件満たすと思う
(そのうち一本リテイク中?)

日本でも名古屋で1本先行してるから、期待
0419名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:28:57.55ID:5r09jkO30
アビガンが重症に効くかどうかは体質にもよりそうだけどな
0420名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:29:03.82ID:M26ppjx80
富士フイルム株主 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 俺は関係ないけどw
0421名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:30:13.46ID:+m165Osm0
イベルメクチンはオーストラリアが推奨してるみたいやね
0422名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:31:07.39ID:7eUTDEVS0
>>352
日本の奇跡は放射能除去技術でなくアビガンでした
0423名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:31:17.65ID:slDlIo4E0
日本で人体実験するのは難しいからどんどん試して欲しいわ
本当に効果が有るなら輸出止めれば良い
0424名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:31:55.44ID:4at3TwGN0
WHOが投与する薬についても逆神になってるな

結局こういう組織は上がってくる情報をみてリアクションするだけだから
世間より遅れて常識化したり、上に上がってくる段階で情報が捻じ曲げられたりして
機能しなくなるんだろうな
0425名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:32:25.26ID:tmK7FMt/0
医師会はアビガンの治験拡大と早期承認を求めるべきだと思うが
医療崩壊避けるには重症者にアビガン投与しかないと思うが
0426名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:33:10.92ID:qjgACK6H0
WHOはわざと感染拡げてるようにしか思えんがな
0427名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:33:33.91ID:tczoLM6E0
アメリカのメディアでもアビガンの報道増やしてくれんかね
日本政府はほんとのろい
騒がんと平時と同じテンポでしか進まん
緊急事態宣言とかやって経済ダメージ負う前ににアビガンて抑えろよ
0428名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:34:23.90ID:VhDW5y3o0
韓国はアビガンに効果が確認されたら日本が懇願するなら仕方なく使ってやると謎の上から目線で無償供給を要求してくるさ
で副作用で謝罪と賠償要求までがデフォ
0429名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:34:59.66ID:eA6fGNUc0
>>416
アビガンは開発段階で米軍が巨額の資金提供をしているので
0430名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:36:00.45ID:Nb5DkJe70
米軍はギリアドに天下ったラムズフェルドの古巣やしな・・・
0431名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:36:16.72ID:eA6fGNUc0
それでも足りずに富士フイルムの傘下にはいりその資金で開発した
0432名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:37:43.27ID:z54lgJyD0
合成が簡単だからイランも製造してるらしいし
なんちゃってアビガンも出てるからね
0433名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:38:34.33ID:Nb5DkJe70
ロシアは来週からジェネリックのアビガン店頭販売
0434名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:39:04.24ID:uU1kj5020
アメリカは絶対使わないと思ってた
特にFDAは絶対承認しないだろうなと
余程切羽詰ってるんだろうな
0435名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:39:22.93ID:2D4KN51G0
>>26
白木教授がご自身で書かれています

このT-705の効能に早い段階から注目していたのが、世界最大の軍事力を誇るペンタゴン
(米国防総省)だ。米メディアによると、ペンタゴンは'12年3月から「T-705」を生物テロ
対策の薬剤に指定しており、開発費用として140億円を助成しているという。そのペンタ
ゴンが音頭を取って、米国内でも大規模な臨床試験が進められていった。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/41194?page=5

>>90はおおうそです。ジェネリックが作れなかったどこかの国の工作員を疑うレベル
0436名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:39:23.38ID:TG0YDl0f0
症状があり次第アビガン投与して14日間自宅隔離ね的なインフルエンザ強化版程度の感染症に格落ちするのまだー??
0437名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:40:37.24ID:yfCHeqai0
>>427
ニューホライズンズ並みの爆速で進めてるのに何言ってんだか。
0438名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:41:06.50ID:aUCl6YDT0
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
0439名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:41:56.82ID:hXIQTQ5z0
アビガンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0440名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:42:00.68ID:uU1kj5020
>>437
たしかにかつてないありえない速さだと思うけど
>>433これを見てしまうと開発国でありながらと遅く感じてしまうのではないか
0441名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:42:03.45ID:QpJGcd+Y0
>>434
今ならまだ経済取り戻せる
これ以上意地張ってもいいこと無いから
応急処置でアビガン使ってアメリカは本命のワクチンを最速で仕上げる方向に切り替えるべき
0442名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:42:13.84ID:shLfmZkl0
>>396
たぶんコダックの偽物売ってるメーカーだと思ってるんじゃ
0443名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:42:58.81ID:Mdw6Ng+00
人体実験 !(^^)! 覚え書き 交わしたのかよ ( `ー´)ノ
0444名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:43:51.81ID:shLfmZkl0
>>433
中国から大量提供でもあったんかね?
0445名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:44:22.66ID:hYlpy4Rf0
命がかかっている今はもうアビガンに頼るしか
0446名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:44:46.79ID:eCFT6vS10
人がばったばった倒れてたら副作用は二の次だわな
0447名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:46:26.98ID:bzHnB48b0
アビガンが世界中で効いてるから株価が戻りはじめているんだよ。
つまり、コロナ祭りは終了

それなのに、日本はこれからコロナ祭りをやるのか?
って外人は思っているんだよ
0448名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:46:50.36ID:TG0YDl0f0
ドイツとイスラエルとアメリカが使うってこれはもしかして期待できるのでは…
そもそも日本だけ収束するより世界的に収束しなきゃ経済蘇らないんだからガンガン増産してガンガン使って頂いて日本人ももちろん救って
0449名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:47:10.61ID:l4fsxX3r0
ついでにBCGも調べといて
0450名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:47:27.99ID:6fdMjGFa0
>>7
BCGって膀胱ガンの治療に使われているらしいぞ
0451名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:50:44.71ID:uU1kj5020
>>444
ロシアでもジェネリック大量生産に入ったってニュース読んだ
0452名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:51:32.16ID:AGlSBkCa0
>>447
安倍は効果が分かってて、自分の手柄にするためのパフォーマンスなら、それでいいよ
0453名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:52:28.36ID:N0EF1mV20
この件は知らんが一般論として。俺が訴えられても困るから。
電力会社の寄付講座は企業が大学にカネを出しているわけだが、日本企業がカネを出している海外大学の研究室もあるわけだ。
製薬会社にカスミガセキから天下りはいるの?いないの?
製薬会社にしてみたら、つぶれた会社から買い取った商品だから、バッタ屋みたいなもんだよな。元手ゼロで金儲けできるわけだ。
政府備蓄は、会社救済だったかもしれないわけだし。
そんなに言うのなら、まずはジャップで治験しろよ。


東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。 日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

威張り腐った貴族かぶれのグウダラの日本人が死んで、移民に入れ替わった方が、好景気になるのは当たり前だろう。
後は日本にいる日本人が死んでくれれば、日本の景気はよくなるな。
あとは、日本人というドンクサイ原住民どもがいなくなれば、好景気になる。

日本にいる日本人は早く死滅しろよ。邪魔だな。 日本にいる日本人は、景気の邪魔なんだよ。
0454名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:52:33.56ID:8ZqedvOX0
アビガンを世界中に売りまくってその金で俺達を裕福にしてくれ頼む
ここは遠慮するな
安倍は海外ばら撒き病を少し我慢してくれ
ばら撒きたくてウズウズしちゃうのを我慢しても下痢になるくらいで済むだろ
0455名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:54:22.75ID:zn2OUOuH0
>>412
感染症学会でググってみ
0456名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:54:54.38ID:NpKongEg0
レムデシビルは雲行きが怪しくなってきた
ギリアドの会長が思った通りの作用ではなく治験の成功率2割と発言し
株価操作なのか本当に効果ないのか
0457名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:55:31.25ID:2D4KN51G0
アビガンは米軍の戦略物資です
当然、米軍は多量の備蓄を有していると考えられます
空母艦長の不名誉除隊をかけた苦闘により表にでました

しかし、アビガンはラムズフェルドのタミフルのために秘隠されたと見られます
アビガンは非常に早く体外に排出されます。薬効を維持することが難しい薬です
ラムズフェルドのレムデシビルは、いわば機序をパクッた薬で、薬効は高いが
副作用がはるかに大きいと考えられます
結果、アビガンを使わざる得ないところに置いこまれたということです
ここで使わないと、軍産複合体が持たない。
イスラエルの治験開始も大きいでしょう
0458名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:56:38.52ID:lR5iDeY/0
株上がってる?
0459名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:56:47.48ID:bG/o3jGc0
日本が上手くいってる感じだからかな
もう縋れるものなら何でもになってきたな…
0460名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:58:50.42ID:4at3TwGN0
>>158
SARSのときは欧米に被害がなかった。
今回は欧米が炎上している。
現場の結果が全て。
その差はあるんじゃないかな

当時も効果のある症例はあっただろうし
逆効果だと見解をまとめたのが誰かもあるだろうな。
0461名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:00:18.88ID:uU1kj5020
>>453
富士フィルムは知らんけど富山化学は天下り断ったから干されてた話は聞いたことがある
0462名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:02:31.85ID:GDlGfKjs0
富士フィルムが世界的に有名な企業になるのか
学生が一度は入ってみたい企業になりそうだね
0463名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:03:24.90ID:07QH0CmZ0
>>420
フジは去年損して売っちゃったよ。もう遅いよ。
0464名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:03:48.89ID:/lrBjx6f0
アビガン怖いよ
副作用凄くて訴えられるのが目に見えるアメリカだしな・・・
0465名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:05:26.68ID:2D4KN51G0
>>461
星新一の「人民は弱し 官吏は強し」を読むと
富山化学いじめが良くわかりますが、
米軍がからんでしまったのが本当のところでしょう
0466名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:06:35.10ID:7m6qEYMA0
>>324
P2で引っ掛かってたら今必要なのに残念だ
アビガンも転写阻害?だっけ、催奇性は使用後十分注意して投与すれば
0467名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:08:07.90ID:dJTyQ81J0
>>462
富士フイルムは元々世界的なブランドだ

写真フイルムの3大ブランドって言ったら
アメリカのコダック、日本の富士フイルム、ドイツのアグファだ
0468名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:08:36.51ID:2D4KN51G0
あちらの国がもろ見え

1 奇形が生まれるを連呼。(妊婦に投与する医師はいない)
2 後遺症を連呼。(非常に早く体外に排出され、薬効を維持すること自体が難しい)
3 治験不足を連呼。(事例不足は合っているが、インフルで認可されています)
4 税金。税金。(200万人分備蓄してあります)
5 売れ。 (治験には莫大な資金が必要です。むこうでしてくれれば本当にありがたい)

これを執拗に言い立てます。
0469名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:09:46.71ID:Nm43vqKh0
アクテムラの国内治験もはじまんだって
いやあ明るいニュースだひさびさ
0470名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:13:26.12ID:4at3TwGN0
新型コロナウイルスと闘うのはどうなのかと思ってきたよ。
ヒトという生物がどうしたら生存できるかを示唆してるようだ。

子供が重症化も死なないっていうのが不思議でしょうがないよ
ふつうのコロナ風邪は子供がかかりやすいし
インフルエンザにしてもスペイン風邪がそうであったように
子供がたくさん死んじゃうのが普通で今までの常識と反する。
0471名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:16:52.60ID:YxMYFrkP0
>>414
カモスタットはデンマークで人への治験が始まったよ、結果は2,3ヶ月後くらいか
日本でも治験が始まるんじゃなかったっけな

Does a Japanese medication for heartburn work on corona patients?
https://www.en.auh.dk/press-room/news-archive/2020/does-a-japanese-medication-for-heartburn-work-on-corona-patients/
0472名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:19:08.62ID:/cFW3bQt0
まだやってなかったのか
中国ほどではないにしろ見境の無さはあると思ったんだけど
0473名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:21:44.70ID:ytXfUxGb0
アビガンがんばれー
0474名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:22:54.32ID:bOKI0RCO0
>>468
あいつらはどこかの国の犬用虫下しでも飲んで自分も死んじゃえばおけ
寄生虫が寄生虫駆除薬飲むとかクソワロスwwwwwwwwwwww
0475名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:23:41.20ID:67hiS7OP0
ラムズフェルド様がお怒りになるぞって思ったけど
イスラエルが治験開始
中ロが先行して使用開始
米軍の空母や原潜やばい
でアメリカも尻に火がついたのか
0476名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:24:22.86ID:67hiS7OP0
>>456
これマジ?
どっかに書いてある?
0477名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:26:50.64ID:67hiS7OP0
>>441
まさにこれだね
中ロが先に経済離陸すると基軸通貨が変わるかもしれんリスクがある
0478名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:26:54.56ID:9zIDC3lj0
元記事のボストングローブ、読んだよ。
以下、ポイントのまとめ

「一部ウイルス学者や規制当局は使用に懸念を表明しているが、トランプ政権は連邦食品医薬品局にアビガンを治療薬として承認するように要求している。
ワクチンには開発から承認まで少なくとも1年以上かかり、事態は切迫している。
そのためには既存の抗ウイルス薬を試すことだが、これは最も有望な薬剤だ“We have to prioritize, and this absolutely rose to the top,”と専門家チームを率いるキースT.フラハーティ博士と言い切っている。」
0479名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:28:43.61ID:heo3JyOX0
イベルメクチンも日本だし、日本の医薬品って何気に凄いレベルにあるんだよな
医薬品といえばスイスやドイツだと思ってたけど
0480名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:28:49.99ID:67hiS7OP0
>>407
レムデシビル諦めた??
初耳だけど・・・
ワクチン開発に特化するのか
0481名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:29:54.70ID:Nm43vqKh0
>>456
2割ってまじかよ
試験管でダントツなスコアなのに
肝臓どうたら血液凝固どうたらっていわれてたヤツなんかね
0482名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:38:28.38ID:bG/o3jGc0
>>407
クロロキンだめだったのか
切り替え早いなー
0483名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:39:24.71ID:NpKongEg0
>>476
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07HW5_X00C20A4000000/
これね
アビガンのin vitroが悪かったのはプロドラッグで十分に三リン酸化してなかったというのがあるらしいね
0484名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:44:29.42ID:9zIDC3lj0
>>478

(記事の続き)
「この薬は有望だ」と治験の主任研究者のロバートW.フィンバーグ博士は述べた。
彼はインフルエンザの治療薬としてのアビガンに関する以前の研究を行っており、米国のコロナウイルス治験の共同研究につながった製薬会社との関係をすでに持っていいる。

アビガンは、ウイルスにその遺伝的指示を誤読させ、正しく再現しないようにすることで機能し、
「ウイルスは最終的に試験管内で溶けてしまう」と博士は述べ、また研究者たちも、それがコロナウイルスでも同じように機能すると考えていると彼は言った。」
0485名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:45:45.86ID:67hiS7OP0
>>483
情報ありがとう
ここ数日のアビガン手のひら返しっぽいのはこれかぁ
0486名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:47:12.92ID:Nm43vqKh0
>>483
ああ副作用どうこうでもなく
まず人体でちゃんと働くことが出来なかったって感じなんかね
ありゃりゃ
0487名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:47:25.26ID:MpvEGNrI0
レムデシビルの効果について述べてる
https://www.statnews.com/2020/04/06/gilead-remdesivir-data-coming-soon/

There is already one red flag. The investigators running the severe Covid-19 study in China
have already taken an interim look at the data, but they did not stop the study early.
This suggests remdesivir isn’t working as well as hoped, and dampens optimism for an
overall positive outcome, Raffat said.

すでに一つのレッドフラッグが立ってる。重症者に対する中国での暫定的な所見では、彼らは治験を
早く中止しなかった。
このことはレムデシビルは期待したほどの効果がないことをほのめかしてるし、最終的に良い結果が
出るという期待感を吹き飛ばした。
0488名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:51:19.14ID:HLQBLdD90
>>391
だいぶん前にも書いたけど
・感染体制と免疫訓練で日本系BCG
・発症し肺炎なったら早めにシクレソニド
・もしくはアビガン早めの投与(重篤化時でも少しは効果あると思われる)
これで死者はかなり抑えられるはず。

でもこれって全部日本の薬なんだよね・・
これアメリカの薬だったら今頃治験なんか
とっくに終わって全世界的に使われていたと思う。
0489名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:52:38.55ID:4at3TwGN0
>>473
アビガン以外にもいろいろあるから
安心してね
0490名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:56:47.28ID:7eUTDEVS0
初期の肺炎の兆候ある高齢者がアビガン投与で回復したらしいね。まだアビガンのお陰で良くなったか断言するのは早計だが
0491名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:57:29.51ID:HLQBLdD90
>>469
なるほどサイトカイン抑制ということですか。
重症患者とかに適用とかになるんでしょうか?
これもやっぱり日本製なんですね・・
0492名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:58:11.16ID:4at3TwGN0
>>488
日本系BCGの治験は皆無だなw
株の違いとかはさすがにおかしいから
ヤクルト菌がいいとかR1がいいとかLB81がいいとか
言ってるのと同じレベルだから
0493名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:00:06.87ID:HLQBLdD90
>>490
日本だとほんとに効いたかどうかわかりにくいけど
重篤患者が多数出てる海外で投薬後の重症率、死者率
調べたら一発で結果出そうにも思う。だいたいあの中国が
効くといって増産している段階である意味信用できる。
0494名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:02:57.39ID:67hiS7OP0
>>493
中ロが量産、投薬始めた時点で経済スタート競争が既に始まったな
アメリカは絶対にまけられんだろう
0495名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:02:59.96ID:HLQBLdD90
>>492
これがね。調べてみるとすごい違うらしいのよ。
一回その辺調べてみて。オリジナルを頑なに
守ってきて、生のあれがいっぱいらしい。
0496名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:03:50.31ID:YxMYFrkP0
アビガンがどれだけ良薬でも軽症の内から使えないとな
そこを含めると、今は(手元に薬があるなら)他のが勝る事もあるかもな
0497名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:04:55.34ID:67hiS7OP0
でも本当に薬剤利権の絡みで揉めてたことが明るみにでたらアメ会社、裁判でやばくなりそうなきがする
0498名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:06:17.94ID:67hiS7OP0
>>496
ある程度世界で試され出せば、一番いい使い方も早々に分かってくるもんじゃないかなあ
0499名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:08:20.42ID:ZzIXrjL80
富士フイルムは多角化経営の成功例で経営学でよく言われる
破綻したコダックとよく比較される
0500名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:08:55.41ID:Z+LWkiHR0
まだやってなかったの?
0501名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:09:21.88ID:1eWKf8UL0
オーストラリアの研究でイベルメクチンが、ウイルスの複製を48hでほぼ止めたってニュース聞いたけど。
0502名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:09:59.63ID:9xFRdlCc0
>>493
日・米・EUには信用に基づいて治験データの信頼性を相互に承認する取り決めがあるが、
それ以外の国のデータは信用して貰えないから、中国などのデータがいくらあっても
結局は治験のやり直しになる。

厚労省が早く治験に着手していれば、救える命も多かっただろうに。
0503名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:10:06.01ID:pPO6FTHr0
>>457
げっ試験管では良さげだったのに副作用大きいのか
確か志村に使ったんだよねレムデシビル…
0504名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:11:28.96ID:VMSZdp6e0
レムデはまだ一年は掛かるからな
現状でアメリカの死者数減らさないと経済が混乱する
0505名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:12:11.78ID:S64fA/s70
まだ海外にバレてないけど
日本には万能薬である青汁があるからな
0506名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:12:59.23ID:qjgACK6H0
アメは治療薬とは別にワクチン作ってくれたらいいんだがな
0507名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:14:13.12ID:GHHmRuFG0
アビガンおっかねー。
酷い副作用無いといいね……。
0508名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:15:18.38ID:HLQBLdD90
>>501
不思議と日本関係の薬が効果ありと出てくるねぇ。
ほんとコツコツ真面目に研究やってた成果なんですかね。
試験管レベルとのことでもうちょっと先でしょうかね。
0509名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:16:27.01ID:qjgACK6H0
アビガンはあくまで切り札としてその場限りで使ってそれ以降は使わないで欲しいな
金儲けはいいけど人間の欲のほうがコロナより余程怖いわ

特にイチャモンつけてくる業界よ
0510名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:16:42.81ID:1+yXrC8w0
>>13
使ってるよ
うちでも月曜から始まってる
0511名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:17:27.51ID:HLQBLdD90
>>505
緑汁のほうじゃなく?
0512名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:18:35.87ID:HLQBLdD90
>>510
割と治験進んでるんですね。
ということは効果ありが多く出てるってことでしょうかね。
0513名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:19:48.34ID:mrp2kOt60
米軍の見解では「怪しげなタスクを含んでいても、末尾で結果が出れば使う」
というもののように見えるね。
いつものアメリカだ
0514名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:20:16.14ID:CIIGdxuz0
奇形児がうまれて賠償問題
0515名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:22:42.03ID:HLQBLdD90
>>514
おじいちゃん。おばあちゃんならその辺
大丈夫かと思う。危険性のある妊婦は
そもそもこれ飲めないし。
あと、多分それ覚悟で飲むという了承の
もとでやると思う。知らなかったとか
あとで言わせないために。
0516名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:33:33.01ID:3YNbfcaf0
>>499
ハゲタカにやられなかったのか
0517名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:33:54.97ID:HLQBLdD90
>>471
ほへー。これも日本の薬なんですかね。
肺細胞への感染を大幅に減少とかなんか
よさげな薬ですね。
0518名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:34:04.58ID:NpKongEg0
>>492
株じゃなくて菌数だとおもうけどな
高齢者の肺炎予防にもなるという研究からして
本来の結核じゃなくてトレーニング効果みたいだし
0519名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:34:05.98ID:WHkXPu9B0
>>480
レムデシビルを待ってられない状況なのでは?
0520名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:34:19.22ID:hMblm5nS0
初期の頃はエフェドリンやアスピリンが効くと言う話があったが
結局これらはダメだったのかな?
0521名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:34:39.33ID:blXYdnOv0
いそげーーーーー!
0522名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:34:59.49ID:9zIDC3lj0
イランでは日本から入手したアビガンを政府高官の治療に使いほとんどの人が回復している。
一方、一般の人々は多数亡くなり彼らの治療にはアビガンが使われなかったことが明るみに出て大問題になっている。
さらにイランではアビガン製造に既に着手し、まもなく広く利用可能になるだろうという報道があるよ。
0523名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:37:52.63ID:hXIQTQ5z0
>>522
ライセンス契約?
それともパクリ?
0524名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:42:11.65ID:HLQBLdD90
>>522
中国イランロシアラインなのでなんか裏のお金で
やってそうな気がする。日本のもんだからちょろい
とか思われてそう。いやな気分になるなほんと。
0525名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:43:15.54ID:4at3TwGN0
>>495
ビールも濾過してないのが美味いんだろうし
本当の生はいいのかもしれない
ただワクチンを生で接種するというアプローチがいいのかどうかというと
それって生きる環境によるのかもしれない

もし本当に効果があったとしても
それが最良の方法なのかどうか
人間はどういう環境で生きるべきか
そういうものを問われているのかも
そういう結果が示唆されている
0526名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:43:33.53ID:HLQBLdD90
ちょっとまとめました。

かなり有望
・アビガン

一定効果あり
・シクレソニド

これから治験
・アクテムラ
・カモスタット

ちょっとだめそう
・クロロキン
・レムデシビル


訓練免疫効果期待
・日本株BCG
0527名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:44:22.10ID:U1pv6cr70
>>523
ライセンス必要なアメリカ、EU、TPPなど先進国クラブ
中露は切れてる
イランないのでは?
0528名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:44:39.65ID:Z+LWkiHR0
何にしろ効きそうな薬が分かってきたのはいいことだ
副作用はあるけど
0529名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:46:40.50ID:BhmJPfOk0
本命がどんどん脱落して世界的には地味だったアビガンが残った感じか
0530名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:48:23.18ID:9SzYc//d0
アベガーアビガンをあげる
0531名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:50:36.63ID:1kY2NQhI0
>>45
ワクチンは出来ないんじゃないかな?
ADEとか心配だし
0532名無しさん@1周年2020/04/08(水) 21:56:52.13ID:Yq5379rx0
米としてはメンツのためにアビガン治験開始を躊躇っていたの?
「少量のアビガン」かぁ、少量じゃなくてもいいじゃんね〜
0533名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:04:21.25ID:U1pv6cr70
>>532
80〜100人分を少量と言ってると思う
なんせ米国じゃ80人なんて患者全体からみれば極々少数だし
0534名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:05:27.44ID:isbaDqTB0
>>518
オリジナルの結核菌と比較すると
株によって欠損してる遺伝子がかなり異なるみたいだよ
0535名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:06:25.92ID:hXIQTQ5z0
しかし
>スプートニク 2020年04月08日 15:01

15:01って恣意的に感じるなw
株の売買が終わった直後じゃんw
0536名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:07:58.00ID:1kY2NQhI0
>>527
イランへは日本政府から無償援助されたよ
0537名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:12:49.84ID:Juy9Wv730
アビガン120例で良好だから安倍ちゃんも神経もってんだろ
05382020/04/08(水) 22:14:04.67ID:nA6OjFGc0
多臓器不全になる前なら効果は期待できる。
エボラは兇悪すぎて発症後5日がボーダーだった。
他の薬物との組合せでなんとかね
0539名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:18:00.71ID:n5a3d0vA0
あーなるほど、
アビガンの政府備蓄が無くなったのはアメリカにやったからか
0540名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:21:39.63ID:NpKongEg0
>>534
それでも他国は結核は撲滅できたんだからいいんだろう
日本はなかなか撲滅できないから逆にこの株駄目じゃないかという可能性もあるぞ
0541名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:24:25.03ID:U1pv6cr70
>>536
特許切れて作るのも自由だが
どこの使っても自由
供与されたら普通に使うだけ
0542名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:28:18.09ID:HLQBLdD90
>>541
あんまり高い薬でもないでしょうから、まあ
この薬が世界を救ったって考えたらちょっとは
気持ちが和らぐかな。多分本当に死にかけてる
人がこの薬で治ったら家族とかにも神様の次に
多分感謝されると思うし。
0543名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:29:39.56ID:cVFrgtVh0
後で副作用がバンバン出てきそうで怖いな
0544名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:30:09.84ID:Go/0MPsJ0
使える薬は全部使うんだろな
どれか一種類じゃ間に合わんだろアメリカの患者数からして
0545名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:31:38.63ID:HLQBLdD90
>>544
アメリカ知らんうちに40万人超えてるんですよね。
これで中国8万人はちょっとおかしいですよね。
0546名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:33:29.91ID:uU1kj5020
それなりの効き目があり、今すぐ大量生産できて
運搬も容易、医療従事者への予防的投与も可能
しかも安い
0547名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:37:39.86ID:67hiS7OP0
>>537
正直、この時期のリーダーは不憫すぎる。どの国のリーダーもすごいメンタルだと思うなあ
0548名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:37:54.02ID:Ct03gHiG0
今から臨床かよ
0549名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:38:43.38ID:67hiS7OP0
>>522
面白い記事だね。
あおり抜きに読みたいけど、どっかに書いてある?
0550名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:39:32.28ID:HLQBLdD90
>>546
アメリカその気になれば日本とライセンス供与
1日ぐらいで締結して1週間後に大量生産してる
気がします。
05512020/04/08(水) 22:40:11.06ID:nA6OjFGc0
ファビピラビルはウィルスコピーに必要とされる物質のソックリさんで、間違えて取り込まれて結局コピーできなくなる。考えてみれば逆スパイみたいなヤナ薬。ウィルスにとってはね。
0552名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:40:33.78ID:MpvEGNrI0
中外製薬が国内で治験開始=新型コロナ治療薬
https://www.nippon.com/ja/news/yjj2020040801070/

アクテムラは日本で開発された薬なのになんで海外が先に
治験するんかなと思ってたけど、やっと本家も腰を上げた
0553名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:40:53.15ID:bzQX2Ydz0
なんかいろんな薬が効いただのなんだの言ってるけどどれが一番効果あんだよ
0554名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:43:06.74ID:HLQBLdD90
>>553
やっぱりアビガン
0555名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:43:29.37ID:qSCVs7590
>>1
「副作用」から考えると、他の薬も考えて良いんだが。


4月8日 抗寄生虫薬イベルメクチンが新型コロナウイルスに効果がある理由
( Antiviral Research オンライン掲載論文)
https://aasj.jp/news/watch/12749
オーストラリア・モナーシュ大学から発表された我が国の大村さんが開発した
抗寄生虫薬イベルメクチンが、試験管内の実験系ではあるが新型コロナウイルスの細胞内での
増殖を止めるという論文がメディアを騒がせている。
イベルメクチンは寄生虫のクロライドチャンネル阻害剤として働いて、
寄生虫を麻痺させると思っていたので、この意外な組み合わせに驚いた。

もともとイベルメクチンは構造的には極めて複雑で、
クロライドチャンネル阻害以外の作用を持っていても良さそうにおもえる。
この論文を読むまでは全く知らなかったのだが、このグループは
イベルメクチンが細胞質のタンパク質を核内へ運ぶ分子インポーチンと結合して、
核内移行を抑制すること、そしてこの結果様々なウイルスタンパク質の核内移行が阻害され、
エイズウイルスや、デングウイルスの増殖が低下することを示していた。

また、この結果を受けてタイではすでにイベルメクチンをデングウイルス治療に使う
360人規模の治験が進んでおり、抗ウイルス薬としてのイベルメクチンはすでに臨床段階にある。

この研究ではどのウイルスタンパクの作用が阻害されているのかについても明らかではない。
仮説として、ウイルスの増殖に直接関わるタンパク質ではなく、
ウイルスに対する自然免疫作用が核内でインターフェロンなどを誘導するのを抑える
タンパク質のインポーチンとの結合が阻害され、その結果抗ウイルス反応抑制が外れて、
二次的にウイルス増殖抑制が復活すると考えている。
0556名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:43:40.81ID:67hiS7OP0
ようやく治療フローが見えつつあるから、ここからは米中の経済ブースト、鞭の叩き合いか。
既にアメリカ3ヶ月は遅れてるから危ないねえ
0557名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:45:10.36ID:Ct03gHiG0
予防でBCG、治療でアビガンが最強
0558名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:47:18.90ID:HLQBLdD90
>>555
まとめから漏れてました。すみません。
ちょっとまとめました。

かなり有望
・アビガン

一定効果あり
・シクレソニド

これから治験または治験中
・アクテムラ
・カモスタット
・イベルメクチン

ちょっとだめそう
・クロロキン
・レムデシビル


訓練免疫効果期待
・日本株BCG
0559名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:49:20.10ID:z54lgJyD0
重症化になるとマラリアの方が効果が出るんじゃないかなぁ
0560名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:51:16.28ID:67hiS7OP0
世界中のアビガン日本だけで作れる訳ないんだろ?ある時点でアメリカ様のパワーも頼って一気に経済回したいなあ
0561名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:51:55.55ID:pYfplHm00
ひろゆき, Hiroyuki Nishimura@hiroyuki_ni
安倍首相も「アビガンには催奇性がある」って言ってますが、一般の人は「催奇性」って言われて意味わからないですよね。。
「催奇性=奇形児が生まれる」です。
妊婦や妊娠してる可能性がある人にアビガンを投与するのは禁止されています。
魔法の薬なんてないんです。
https://pmda.go.jp/RMP/www/400022/29a587a6-7cdb-4f19-913b-e2cbf9ae54e0/400022_625004XF1022_02_002RMPm.pdf
0562名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:52:34.91ID:S7PAoN9J0
妊婦以外はアビガン
妊婦は他の薬って感じになりそうだな
0563名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:52:35.29ID:U1pv6cr70
>>558
既存薬で世界的にIII相試験の予定ないやつは
リストに入れても意味ないぞ

ヨーロッパIII相いろいろ試験やってる
III相進捗中が多いアメリカが圧倒的に情報もってる状態
BCGはIII相やるとか
0564名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:53:59.74ID:S7PAoN9J0
>>561
こいつの上から目線の物言いは人をイラッとさせる
0565名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:55:35.25ID:9zIDC3lj0
>>549
英文だけど
https://www.ncr-iran.org/en/news/human-rights/coronavirus-outbreak-in-iran-death-toll-surpasses-17500-while-regime-hoards-a-possible-cure/
0566名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:57:33.45ID:BLFOMolf0
俺は大村さんのイベルメクチンに期待したい!
そして来年のオリンピック開会式か閉会式で世界を救った男として称賛してほしい。
0567名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:58:12.17ID:ZzIXrjL80
プロペシアも催奇性あるので危険です
0568名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:58:32.73ID:HLQBLdD90
>>563
どうなんでしょう。この緊急事態では
ちょっと通常と違うステップ踏むとか
ないでしょうかね。

まあ、5CHの情報まとめなのでそれほど
正確なものでもないです。このリストは
5CHリストとしてとらえてください。
0569名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:59:05.72ID:67hiS7OP0
>>565
ありがとう読んでみる
0570名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:00:08.38ID:GHQ3PhVa0
イベルメクチンは世界中に大量にあるから
効果があるなら都合がいいよね
0571名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:01:17.00ID:Nm43vqKh0
タイでイベルメクチン使う準備してんだね早いな
0572名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:03:28.96ID:UDVQdOP80
>>560
中国はエボラ対策用に特許無視で作ってた。
最近は、はした金の特許料払って作ってる。
インドは特許無視で作ってるらしい。
0573名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:04:11.05ID:d9tfWVSC0
中国が作り日本が治す
よく出来たウィルスだ
0574名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:05:34.57ID:25pdojjf0
素朴の疑問なんだけど、アビガンあるのになんで毎日死者がでてるの?
0575名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:07:16.64ID:+90T95Nt0
ハイリスクなクスリだよなあ。
年取って自分が奇形し始めるかもしれないし。
0576名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:07:33.05ID:HLQBLdD90
>>574
初期投入で効果があるらしい。
あと、今は既存薬での対処療法でこれの穴としては
そういった薬が使えない可能性のある基礎疾患持ち
や高齢者がやっぱり救えないんだと思う。
0577名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:07:47.97ID:U1pv6cr70
>>574
日本の場合、治験終了が6月末から
(短縮される可能性はないことはないかも)
0578名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:08:55.55ID:ZzIXrjL80
リバビリンも催奇性あるので6ヶ月間はSEX禁止です
0579名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:09:51.01ID:25pdojjf0
>>576
そうなんだ。
やっぱ、高齢者、基礎疾患持ちの人は優先して早めに検査受けさせてあげるべきだな
0580名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:14:20.38ID:617/cLts0
>>385
論文は査読が入るから、流石に中国といえども捏造はないんじゃない
0581名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:14:53.94ID:9zIDC3lj0
>>574
アビガンは治験中の薬だから正式には承認されていない。
ふつうはこういう薬は処方できないはずなんだが特例で
患者が自ら希望すれば使えばるようになった。一定の手続きを経て使わせてもらえる。
少なくとも一筆書いて、誓約書が必要になる。
0582名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:15:52.10ID:ZzIXrjL80
>>577
3ヶ月後はピークアウトしてるだろう
アビガンの出番なくなるかも
0583名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:17:09.47ID:67hiS7OP0
>>574
まだ正式に認可されてないしすべての患者に投薬してないのもあるよね
あと使う量や期間もいろいろ確認しながらだろ
軽症者の回転よくなったり医者に予防投与出来たらいいなあ
0584名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:18:48.76ID:617/cLts0
>>46
思ったより劇的には効かない気がする
だから治験とかもチンタラしてんじゃないかな
0585名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:20:51.07ID:67hiS7OP0
>>582
経済考えたら緊急事態宣言で3ヶ月も待てんのでは?
学習とかどうなるんだろうなあ・・高校生日数足りんくて全員留年の世代って訳にはいかんし
0586名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:24:47.55ID:U1pv6cr70
>>582
仮にアビガンのお陰で入院患者の数が三分の1になるとしても   (メリットを多く見積もって)
指数関数的に患者は増えてるときでは数週間で3倍になる
一瞬でアビガンのメリットが飲み込まれてしまう

仮に70万人全部使用してもその程度では実効再生産数も大して下がらない

中国もピークアウトしてから使用してる

まぁピークを見届けたら超法規的に認可が出るかもしれんが
0587名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:24:57.61ID:Y+nHJeRs0
アルコールの雨を降らせ☔
0588名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:26:18.77ID:b5axYeZ+0
この記事わかりやすかった
https://toyokeizai.net/articles/amp/342917?display=b
0589名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:26:54.16ID:BRp//egC0
>>1
精子の減少も追加
0590名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:28:34.80ID:tjHZpFN/0
>>565
メチャクチャ効いてるじゃん
0591名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:30:09.71ID:TrI1jVJC0
背に腹は変えられないということ
0592名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:30:49.89ID:67hiS7OP0
>>586
アメリカは重症化リスクが減ってきたらアビガン食わせて経済ぶん回しそうだなあ。無茶するよきっと
0593名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:31:18.07ID:ubE6qoHY0
>>561
一般の人が買って気楽に飲める薬じゃないんだから医者が説明すればいいだけだろうに
0594名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:36:17.58ID:ROecpt8D0
アビガン?
安倍が癌 の間違いだよ
0595名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:40:51.33ID:ZA1t/P6U0
日本のアビガンと米国のワクチン開発に期待
0596名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:46:20.66ID:pBlZnCOt0
クロロキンだけはやめとけw
アメリカでも副作用ヤバかったみたいだぞ
0597名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:48:52.87ID:ZA1t/P6U0
クロロキンは膠原病の人達も使っている薬だよね?
量の問題なのかもしれないけど結構キツイ薬なんだな
0598名無しさん@1周年2020/04/09(木) 00:31:46.08ID:z2sBYwyx0
>>4
一人前頼む
0599名無しさん@1周年2020/04/09(木) 00:51:42.83ID:c7rtCvqt0
ガイコク位無償でってバカが居るけど
USP、EP、JPの3局での治験データがないと(その中でもモンゴロイドの治験)
がないと今の法律じゃ適応範囲追加できないからな
0600名無しさん@1周年2020/04/09(木) 00:53:07.39ID:c7rtCvqt0
>>597
効果ある濃度と劇症になる濃度が近い
ヒドロキシクロロキンの場合は劇症になる濃度がもっとゆるくなる
0601名無しさん@1周年2020/04/09(木) 00:55:48.62ID:81BNFgnJ0
>>527
一応製造特許は生きてるので中露がルールを守るつもりがあるなら紛い物であるジェネリックしか作れず効果が相当落ちる
なので富士フィルム化学のアビガン製造工場を誘致するのではないかと思う
0602名無しさん@1周年2020/04/09(木) 01:03:11.06ID:c7rtCvqt0
APIの製法自体は自分がちょっと考えても3ルート位あるから特許逃れはできるでしょ
でも不純物とか色々考えてもやらないんじゃ?
国内でのAPI製造なら近隣の金剛や立山や十全にお願いしたら直ぐ作れるでしょ
0603名無しさん@1周年2020/04/09(木) 01:07:00.44ID:AZlkkh/K0
豪州ではイベルメクチンが効果が表れた
0604名無しさん@1周年2020/04/09(木) 01:16:11.11ID:FLTSKHau0
>イベルメクチン
試験管で効果確認は中国で1月にやってた事
そこから決定まで2か月かかってるから先は長いぞ

中国も試験管で30種類ほど絞って
ほとんど強制的に治験して
アビガンと漢方薬しか残らなかった

試験管最有力のレムデシビルが今躓いて補欠にも入らなかったアビガンが
エボラのときの知見が利いて試験管成績関係なく残った
0605名無しさん@1周年2020/04/09(木) 01:25:52.87ID:t/fNTdJN0
>>600
あ、膠原病の人のはヒドロキシの方か
コロナにはどちらも使ってるのかな?
クロロキンの方だと量の調整は大変だろうね
0606名無しさん@1周年2020/04/09(木) 01:26:33.30ID:0QLzCimH0
>>560
中国に供与したライセンス契約は切れているので
今は中国が安価にアビガンの模造薬を作っている
日本政府が無償で提供するのでない限り
アビガンが輸出されることはないだろう
0607名無しさん@1周年2020/04/09(木) 01:29:44.08ID:t/fNTdJN0
>>604
レムデシビルがあったから
米国民とってアビガンは今初めて知った状態らしいね
突如現れた効くかもしれない薬ってことになるのか
0608名無しさん@1周年2020/04/09(木) 01:51:47.77ID:XIoypgM00
>>57
イスラエルもアビガン80人に投与
0609名無しさん@1周年2020/04/09(木) 01:54:14.66ID:cpJdPWOY0
アメリカの製薬会社を飛び越えるって異例中の異例やろコレ
0610名無しさん@1周年2020/04/09(木) 01:55:51.73ID:cpJdPWOY0
>>603
それ試験管の中での話
試験管の中なら醤油でも死滅する
0611名無しさん@1周年2020/04/09(木) 02:01:28.58ID:XIoypgM00
>>367
おかしい国
0612名無しさん@1周年2020/04/09(木) 02:02:29.41ID:JLYYtsMq0
まだやってなかったのか
0613名無しさん@1周年2020/04/09(木) 02:18:46.89ID:4k2F3qUi0
肺が線維化した重症者に投与しても意味ないからな
0614名無しさん@1周年2020/04/09(木) 02:27:06.66ID:Dhw6RTKp0
アビガンは感染初期しか効果がない

でOK?
0615名無しさん@1周年2020/04/09(木) 02:48:26.09ID:tF/FmCRU0
>>614
初期でなくてもウイルスに効果がある。
ただ肺炎を治す効果は無いのでさらなる悪化は防げても悪化した状態はそのまま。
あとは本人の回復力次第。
ほかの薬と組み合わせると事が出来るので初期にも悪化した後でも使えば良い。

問題はアビガンにしても他の薬にしても新型コロナを治すだけで流行を抑えるわけではない。
みんなの手洗いうがいが重要
0616名無しさん@1周年2020/04/09(木) 02:53:14.81ID:K+lBlHH+0
>>615
感染初期から薬でどんどん治っていけば
流行を抑える結果につながるんじゃないの?
0617名無しさん@1周年2020/04/09(木) 02:54:23.34ID:DaqMxz+F0
>>10
世界中の薬の原料のほとんどがシナ製という現状

Cina共産党
「中国は医薬品の輸出規制をすることも可能だ。その場合、米国はコロナウイルスの大海に沈むだろう」
0618名無しさん@1周年2020/04/09(木) 02:54:51.18ID:0KLcJvlk0
アビガン効かなかったら落胆する
例えるなら、売れば高額になるかもと思ったレアカードが実はメチャメチャ安かった的な?
それよりも俺はコロナより、FF7が楽しみでならないな
引き籠りのプログラマーは家から出ることないし、飯は箱買いした缶詰と田舎から届いた新潟産コシヒカリで食うだけ、感染なんてするはずがない
0619名無しさん@1周年2020/04/09(木) 02:58:37.37ID:R40jxeXA0
まあ重症化して肺が間質化すれば、どんな薬でも治らない
0620名無しさん@1周年2020/04/09(木) 03:01:21.48ID:N2vcuOU00
特定の重症化しやすい人は軽傷のうちにアビガン飲まないと治らないんでしょ
風邪ひいたらコロナかもしれないから病院行って検査しないといけなくなるからちょっと面倒
放置してると死ぬ人は死ぬし
0621名無しさん@1周年2020/04/09(木) 03:12:07.50ID:mXltNv480
今必要なのはいつできるかわからない99%効く薬ではなくすぐにできる60%効く薬
埋まっているベッドのうち半分でも空けることができれば医療崩壊懸念は後退する
0622名無しさん@1周年2020/04/09(木) 03:12:22.38ID:zCD3kjIt0
>>407
両方とも期待されてたのに駄目ってびっくり
0623名無しさん@1周年2020/04/09(木) 03:30:50.52ID:4k2F3qUi0
アビガンは感染から6日以内に使えば効果が有るはずって開発者の白木教授が言ってる
逆にいうと6日超えるとあまり効果無いんじゃないの?
0624名無しさん@1周年2020/04/09(木) 03:33:46.94ID:4k2F3qUi0
かかりつけ医者に見てもらう初期の段階でコロナ検査出来るぐらい検査キッドを配らないとアビガンを使える体制にならない
0625名無しさん@1周年2020/04/09(木) 03:36:43.53ID:/Plj6WZp0
>>621
薬で患者が半分になっても新規が倍々じゃゲーム直ぐ患者で埋まる
何日かで薬の効果食いつぶして薬無駄打ちで終了

薬には倍々ゲームを止める力はない
今必要なのは薬でなく強い強制力
0626名無しさん@1周年2020/04/09(木) 04:31:56.13ID:tF/FmCRU0
>>616
感染が分かった時点で隔離しているから治療の有無に関係なくその時点で基本的には感染源にならない。
もちろん隔離が完璧とは限らないし隔離施設が満員になるのを防ぐことは出来る。
逆に薬があるから大丈夫だーなんてやられると感染の広がりが早まる。
全国で感染の有無に関係なく一斉に薬を飲むとか、
健康な人にわざと感染させて初期のうちに薬飲ませて治して強制的に免疫保持者を増やすとかなら別だが
0627名無しさん@1周年2020/04/09(木) 05:27:02.75ID:rwvCuG+L0
>>624
検査キットより
保健所の人員を20倍くらい増員しないと話にならない
0628名無しさん@1周年2020/04/09(木) 05:44:10.58ID:flfCUJnq0
でも効果的な薬ができて良かった
0629名無しさん@1周年2020/04/09(木) 06:22:05.05ID:7M7ewDJv0
イスラエル政府: 我が国の病院でもコロナウイルスの治療法であるアビガン薬を試したい

イスラエルはCovid-19の治療を克服する為、抗インフルエンザ薬アビガン(ファビピラビル)の治験開始
をする意向を発表しました。

今世界でCovid-19の治療法に希望を与えているのは、アビガン(ファビピラビルとも呼ばれる)という日本の
治療薬です。イスラエル外務大臣は日本からこの「医学革命」の初回分の出荷があったことを発表しました。

LCI 2020/4/9 1:45
https://www.lci.fr/sante/des-hopitaux-d-israel-vont-tester-l-avigan-un-possible-traitement-contre-le-coronavirus-2150454.html


医学革命が本当ならノーベル賞は確実だろう。
0630名無しさん@1周年2020/04/09(木) 06:25:12.44ID:1zjFtD/E0
>>629
同じ人が2度も受賞するのけ?
0631名無しさん@1周年2020/04/09(木) 06:45:58.00ID:7M7ewDJv0
>>630
アビガン開発者の白木教授はまだ受賞してないんじゃ?
0632名無しさん@1周年2020/04/09(木) 06:46:20.36ID:8J9po1td0
アビガンは効き目あるとの事だけど妊婦には使えない
それなりに危険性あるね
0633名無しさん@1周年2020/04/09(木) 06:48:02.38ID:1zjFtD/E0
>>632
ウィルスの増殖を抑えるから、当然、胎児の細胞分裂を抑える
0634名無しさん@1周年2020/04/09(木) 06:49:57.61ID:R34E5pPv0
もともと妊婦に使える薬自体が少ないいからな
0635名無しさん@1周年2020/04/09(木) 06:50:04.33ID:soilxWmK0
>>632
精子にも影響ありとのことらしいが
0636名無しさん@1周年2020/04/09(木) 06:50:49.48ID:jJ65EoVy0
効けーアビガン効けー
0637名無しさん@1周年2020/04/09(木) 06:51:41.23ID:G0SeiE6Y0
>>635
多めに見積もっても2週間避妊すれば良い
0638名無しさん@1周年2020/04/09(木) 06:53:11.33ID:G0SeiE6Y0
クロロキンと比べたらアビガンなんて副作用無いに等しいレベルだよ
0639名無しさん@1周年2020/04/09(木) 06:53:24.06ID:flfCUJnq0
効果的でありますように
0640名無しさん@1周年2020/04/09(木) 06:55:01.86ID:4buWzAOS0
新型コロナの検査キットが普通のコロナでも陽性なったら悪夢だね
入院する事で新型コロナに感染して重症化して命落としてたら大変
0641名無しさん@1周年2020/04/09(木) 06:55:30.56ID:8J9po1td0
>>637
ふむ、じゃあオレは大丈夫だな
0642名無しさん@1周年2020/04/09(木) 06:57:13.30ID:1zjFtD/E0
当然、精子の製造も抑制するので、染色体異常が発生する
男がアビガン服用中は中出し禁止
0643名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:07:07.96ID:y2B6uovV0
アメリカはレムデシビルを使ってるんじゃなかったの?
レムデシビルのほうが副作用も酷くないとか言ってなかったっけ
0644名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:14:46.63ID:oIQIiF2A0
どん情報でもトランプさんの口から出ると
疑わしくなる
0645名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:21:28.01ID:oRk4FO6n0
>>643
確か一昨日に思ったような効果が出てなくて難儀してると出てたと思う
0646名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:22:17.14ID:eEVTUzXq0
>>643
製薬会社会長が弱気コメントを出しレムデシビルの治験結果が芳しくないとの見解が拡がって株価下落中
0647名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:24:02.77ID:eEVTUzXq0
アビガンスレに必ず沸いてたアンチアビガンでレムデシビル推しの奴が消えたな
0648名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:30:27.37ID:vShjguUE0
>>178
在米コリアン「約束した覚えはないニダ」
0649名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:36:49.60ID:oRk4FO6n0
>>647
レムデシビル推しとアビガン効かないアピールは激減したけどアビガン副作用きつい派は元気だよ
0650名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:40:53.02ID:l3pRpPm80
軽症のうちに使うとかいっているけど、お前らもう一度アビガンの副作用を調べてこい

奇形児とかどうすんだよ
0651名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:43:22.91ID:Rjas0BPJ0
>>623
初期肺炎の80歳代にも効いたらしい
0652名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:43:53.05ID:5iQ5I8Vj0
副作用って一生残るの?
接種して一定期間で体外排出されないの?
0653名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:44:41.17ID:SSFyeA/Z0
>>649
アビガンの副作用って催奇形性ぐらいしかないって聞いたから
年寄りに使うにはもってこいな気もするけど
年寄りはさすがに今更生まないだろうし
0654名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:47:17.56ID:KAHLLXb00
どっちにしろ妊婦だけは全力で守らなきゃいかん
0655名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:48:32.84ID:X4XAe9HB0
途上国は無償でええけど、アメリカには売り付けろよ。あと日本でもはよやれ
0656名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:48:41.31ID:XElHSORi0
アビガン アビガン アビガン want you stay for me
0657名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:50:31.41ID:XElHSORi0
>>655
無償で提供する代わりに治験データもらうというギブアンドテイク
0658名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:53:31.86ID:L2fdKRAL0
>>650
妊婦に使ったら奇形児の可能性があるというだけで
そういう薬はごまんとあるわ
アビガンに限ったことじゃない
0659名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:53:39.94ID:giCUIDjK0
催奇性があるが認可されてる薬はたくさんある。
厚労省はサリドマイドなんかの経験から早急な認可に及び腰になっている。
医師免許を持ってる厚労省の官僚はなりてが少なく、医官をやってやってやってる、気に入らないならいつでもクビにすれば感があり他の厚労省の官僚や政治家を下に見ている。某女性医官の行動を見ていればよく分かる。
0660名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:55:51.82ID:BaTQF7QO0
>>649
それ韓国政府高官が言ったアビガンは副作用が酷くて韓国では使わないって発言にリンクしてるから
少なくとも選挙終わるまでは日本中のインターネット上にアビガン危険てばら蒔かれ続けるよ。


選挙終わったら多分アビガンを韓国に寄越さない日本は非人道的ってコメントに切り替わるよ。
0661名無しさん@1周年2020/04/09(木) 07:58:42.67ID:/34bjseR0
>>657
サンプルと人体実験だからな

1000例ぐらいチェックしたら実用化かね
0662名無しさん@1周年2020/04/09(木) 08:04:16.71ID:uQC8U1H10
アビガンは開発段階で米軍が巨額の出資をしているので米国はどういう薬かをよく知っているはず
その理由は生物兵器戦争の切り札の有力候補だから
「最後の切り札候補」なので最初から最も注目されていた薬ではないかと
そもそもだからこそすでに備蓄している国はけっこうあり、もちろん日本も備蓄している
支那やその他の国がアビガンを連呼している理由も同じだと思われ
0663名無しさん@1周年2020/04/09(木) 08:04:22.96ID:ZJYeXPxd0
アビガンといいフサンといい日本の薬優秀すぎだろ
0664名無しさん@1周年2020/04/09(木) 08:18:42.29ID:giCUIDjK0
昔、ペニシリンが出た時、奇跡の薬ともてはやされた。当然、偽薬や粗悪な品が出回った。子供が肺炎になった親はなけなしをはたいてペニシリンを手に入れ投与された子供は苦しんで死んだ。映画「第三の男」はこの事実を下敷きにしている。
0665名無しさん@1周年2020/04/09(木) 08:28:19.50ID:fXsVMZCO0
レムデシビルは副作用の確定すら終わってない
まったく未承認の薬だから数年かかる
0666名無しさん@1周年2020/04/09(木) 08:46:04.56ID:C8wpwm0Z0
不妊クリニックがアビガンのせいで阿鼻叫喚
0667名無しさん@1周年2020/04/09(木) 08:47:51.20ID:G0SeiE6Y0
>>666
いやアビガンで不妊になるわけじゃないから
0668名無しさん@1周年2020/04/09(木) 08:52:18.48ID:XAzB9h9e0
日本国民は後回し
0669名無しさん@1周年2020/04/09(木) 09:01:29.43ID:oRk4FO6n0
これで一旦アメリカのメーカー利権と当面の調整がついたってことかな?
中国とロシアで類似薬拡散でアメリカ新薬時間切れ?
今後はワクチンに専念になるのかなあ
0670名無しさん@1周年2020/04/09(木) 09:07:37.89ID:243fUhGI0
40歳以下の軽症患者には効果があるって事だけど
個体として免疫力が強くて自然治癒した可能性が否定できない
ただ、60歳以上の重症患者にはほとんど効果が無いのは実証済み
ウイルスが軽度の肺炎を起こすくらいの初期の増殖度だったら、免疫力とで抑制できるけど
それ以上になってた場合は焼け石に水って事でしょうね
0671名無しさん@1周年2020/04/09(木) 09:08:27.01ID:nVOMt63m0
韓国とサヨクがネガティブキャンペーンをやりまくっている薬だよな。
テレ朝でも幾つか有望な薬を紹介していたけど、アビガンだけ副作用を強調。
0672名無しさん@1周年2020/04/09(木) 09:15:57.64ID:oRk4FO6n0
>>670
どこがコツかわからんけど高齢者側とか重篤側でも効いているレポートでてきてるよ。まだ使用の最適化できてないだろうけど。
船橋かどっかの病院は80代後半のガン患者のコロナ治療完とかでてた
0673名無しさん@1周年2020/04/09(木) 09:52:35.16ID:fIjbiPna0
既に出てるかもだが中国の取り下げ理由が分かったので

3月中旬に、深圳市の単一施設より本剤の有用性を示唆する論文が
発表されましたが、ランダム割付がなされておらず、本剤群では対照に比べて、
若い、体重が少ない、発症から投与開始までの期間が短い、
などのバイアスが除ききれないことから、論文取り下げとなっています。
0674名無しさん@1周年2020/04/09(木) 10:03:39.91ID:4pEoHKx00
>>672
中国だとジェネリックだったから
本家の日本製だと効き目は上だったりするのかもな
0675名無しさん@1周年2020/04/09(木) 10:05:48.48ID:4pEoHKx00
>>673
効かないんだったらここまで使用しようとする国は増えないからな
形式がしっかりした論文は後で問題無いわ
0676名無しさん@1周年2020/04/09(木) 10:07:27.54ID:SDfA6D/H0
日本が治験分無料で配るらしいから中国が論文取下げたのかな
ジェネリックとの効能格差は最大40%らしいじゃん
治験はオリジナル、製造販売はジェネリックなんてことはないだろ
0677名無しさん@1周年2020/04/09(木) 10:12:58.61ID:f7x679Q00
>>68
ある意味、「法則発動」しているw
0678名無しさん@1周年2020/04/09(木) 10:13:11.40ID:4pEoHKx00
>>676
4割もあるってかなり大きいな
0679名無しさん@1周年2020/04/09(木) 10:32:27.44ID:zCD3kjIt0
>>664
世界中に「私ペニシリンアレルギーなの」っていう人がいるらしいんだけど
海外で実際ペニシリンアレルギーか調べるとほとんどの人がそんなことなくて
ただの思い込みや当時の医師の勘違い決めつけ誤診だろうという話
0680名無しさん@1周年2020/04/09(木) 11:27:15.77ID:SNCdv25c0
パブロンの瓶にアビガンて書いて売れば

大儲けしそう
0681名無しさん@1周年2020/04/09(木) 11:43:22.75ID:/FKjK4110
富士フイルムは毎回売り込まれるのでムカつく
0682名無しさん@1周年2020/04/09(木) 12:33:26.16ID:AfFYbVzW0
>>680
プラシーボ効果と自己治癒力で何割かは治るからな
全く効かない薬があるなら致死性の毒が入ってるんだろ
0683名無しさん@1周年2020/04/09(木) 12:48:42.50ID:6cx/mVZn0
髄膜炎男がアビガンでこの世に舞い戻ってきてるからな
用法、用量次第では重症にもイケるかも

リアルエリクサー
0684名無しさん@1周年2020/04/09(木) 12:55:00.67ID:T/rn8XX40
>>271
但書きにオ●ニーで我慢とか書いてあるんじゃないの
0685名無しさん@1周年2020/04/09(木) 12:59:18.18ID:37IdXi6F0
2020.4.9kyoutube新型コロナウイルス戦争57

0686名無しさん@1周年2020/04/09(木) 13:09:28.54ID:XPSJjWIN0
結局、BCGとアビガンとマスクがコロナ三種の神器か。
0687名無しさん@1周年2020/04/09(木) 13:15:18.94ID:XaLrdM6r0
>>514
頭が1.5倍で、知能の高い新人類が全世界で誕生だよ。
そして、オールドタイプはニユータイプによって駆逐される。
0688名無しさん@1周年2020/04/09(木) 13:44:08.04ID:tjJscGtv0
>>1
少量ってなんだよw



遠慮すんな
0689名無しさん@1周年2020/04/09(木) 13:52:13.34ID:flfCUJnq0
何とかしろ
0690名無しさん@1周年2020/04/09(木) 14:46:17.91ID:flfCUJnq0
効いてくれアビガン
0691名無しさん@1周年2020/04/09(木) 14:51:28.19ID:22wFB0qs0
海外で大人気だな
0692名無しさん@1周年2020/04/09(木) 14:59:56.11ID:c+7dhsJa0
NYタイムスとワシントン・ポストの局員には分けてあげない方向で
0693名無しさん@1周年2020/04/09(木) 15:01:11.38ID:37IdXi6F0
中国がアビガン+トシリズマブでほぼ終息させたらしいからな
0694名無しさん@1周年2020/04/09(木) 15:01:15.55ID:8LKTATpr0
富士フィルムがんばれー!
これが認められたら本格的に製薬会社になれるぞ!
0695名無しさん@1周年2020/04/09(木) 15:05:32.29ID:9kum5XdT0
ベッド確保できて
薬も候補ができるなら
検査増やしてもいいんじゃないの?

どうせ長丁場でしょ。
検査能力高めておいて損はないとおもうんだけど。
0696名無しさん@1周年2020/04/09(木) 15:07:30.48ID:ROkOwghO0
何でジャップがホルホルしてんだ?
韓国に感謝しろよカス共
0697ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/04/09(木) 15:10:25.80ID:hpZCZ0OU0
>>275
捨ててないつうの
0698名無しさん@1周年2020/04/09(木) 15:10:29.56ID:vPBoy0AG0
>>690
いまどきタダでも聞かない薬なんかいらないわ。
海外30か国やアメリカ親分にアビガン配れる時点で
アビガンに一番自信を持っているのは
安倍自民。
しかも自国民には使える使える詐欺までして。
0699名無しさん@1周年2020/04/09(木) 15:14:17.13ID:9mK6ab6D0
妊婦がつかえない薬なんかいくらでもあるし
0700ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/04/09(木) 15:14:26.12ID:hpZCZ0OU0
>>275
ワクチンできるの2年後だが ひょっとして韓国人?

>>698
治験の意味を調べて来い アベガー 
0701名無しさん@1周年2020/04/09(木) 15:15:09.24ID:9mK6ab6D0
>>694
フジが買収した富山の製薬会社だろ
買収されるまえから開発してた
0702名無しさん@1周年2020/04/09(木) 15:20:13.93ID:MgGBiMhu0
アビガンはインフルエンザ薬として承認されているから適応範囲を
厚労省でコロナに広げればいいだけの話 閣議決定も必要ないだろ
0703名無しさん@1周年2020/04/09(木) 15:21:21.58ID:JeRfz/Mg0
元記事はこれね
https://www.bostonglobe.com/2020/04/07/metro/massachusetts-launch-first-trial-japanese-covid-drug/

結構くわしく報道されている。
かなり真剣にとりあげられているね。
期待も極めて大きいみたい。

MGHで可能性のあるすべてのコロナウイルス関連の治験に病院として参加する意義があるかどうかを検討する専門家チームを率いるキース・フラハティ博士によると、発足してから30以上のトライアルをグループとして検討してきたとのことだ。
優先順位をつけなければならないが、こいつは間違いなく最優先となった。
ファビピラビルの治験について教育機関として名高い病院が手掛けるものとしては
最も優先されるべき調査となると博士はかたった。
Dr. Keith T. Flaherty, who is leading a team of experts at MGH reviewing all the possible coronavirus-related clinical trials to see if the hospital should participate, said his group has so far deliberated over 30 possible trials since launching.

“We have to prioritize, and this absolutely rose to the top,” he said of the favipiravir trial, calling it one of the highest-priority studies the renowned teaching hospital is undertaking.
0704名無しさん@1周年2020/04/09(木) 15:25:34.31ID:vPBoy0AG0
野盗も口だけ検査保険適応で
相変わらず保健所が関所してることを叩けよ。
ここまで感染者が増えて、しかもその二割が重篤化すれば
ホテルかりあげても医療崩壊するわ。
初期に見つけて片っ端からアビガン処方で自宅待機させろよ。
0705名無しさん@1周年2020/04/09(木) 15:26:45.47ID:YvubILzv0
アビガン開発者はノーベル賞確定だ
0706名無しさん@1周年2020/04/09(木) 15:27:27.50ID:vPBoy0AG0
>>703
この時点でいくらタダでも
効かない薬やったら
どれだけ迷惑か、想像すればわかる。しかも五輪前。
日本で一番アビガンが利くと知っていたのが
安倍政権。
0707名無しさん@1周年2020/04/09(木) 15:30:05.95ID:4MN1bydY0
>>698
さすがにこの場にきて全く効果なしはないだろ。
0708名無しさん@1周年2020/04/09(木) 15:35:24.70ID:el0rmZKB0
阿鼻叫喚
0709名無しさん@1周年2020/04/09(木) 15:38:13.84ID:BWbwMTMr0
メンタムが効くかも
0710名無しさん@1周年2020/04/09(木) 15:43:40.66ID:JeRfz/Mg0
>>706


メガファーマの開発したタミフルなどとの販売競争に敗れた弱小ファーマの富士薬品開発のアビガン。
日の目をみることもなく、完全に忘れ去られるはずだったこいつが、
他の薬にはない対ウイルス特性のおかげで、
突然変異で凶悪となり、既存の薬では抵抗できない
新インフル対策用のための国家備蓄用に生き伸びることができた。
色々悪口をいわれることが多いけど、この国家備蓄判断の決定をくだした政府を褒めてあげたい。
なんとか、この薬が効いてほしい。
0711名無しさん@1周年2020/04/09(木) 16:00:53.13ID:z7OMDSTo0
富士薬品じゃなくて富山化学だから。
処方薬の世界で富山化学を知らない人なんているのかと。
0712名無しさん@1周年2020/04/09(木) 16:05:42.72ID:JeRfz/Mg0
>>711
フジフィルムに買収されたイメージが強すぎて間違えてしまった。
富山化学は有名だけど、世界規模でいうと、小さな会社というイメージなんですが
0713名無しさん@1周年2020/04/09(木) 16:09:04.79ID:4k2F3qUi0
効果は有るような無いようなって感じだろ
プラシボ効果の方が大きかったりしてw
0714名無しさん@1周年2020/04/09(木) 16:10:13.24ID:t9AeMT1Y0
>>710
備蓄しても使われなきゃ意味がない。
で、使うのは何時だ?
すでにインフルエンザ薬やエボラで安全性は担保されている。
0715名無しさん@1周年2020/04/09(木) 16:25:59.54ID:K2FBChOX0
日本の感染者の、どのくらいが
アビガン等の投薬を受けているんだ?
人道的見地で、患者の同意の元、投薬が行えるらしいんだが

60才以上は、陽性わかった時点で、その場で即
軽症・重症に関わらずアビガン投与でいいだろ
0716名無しさん@1周年2020/04/09(木) 16:29:40.75ID:4MN1bydY0
>>715
病院の派閥次第じゃねえのかな。
レムデシビルが効果イマイチって出てたから、意地でもアビガン使わないって病院減ってくると思うけど
0717名無しさん@1周年2020/04/09(木) 16:34:42.79ID:Mkarx/B/0
5ちゃんではまったく話題になってないけど中外製薬が創薬したアクテムラが重症患者に効いていて治験を始めた
海外では個人的にママのためにさがしているなどアクテムラを求む人のツイートがたくさんある
またひとつ日本発の有効薬が見つかったのかもしれない
0718名無しさん@1周年2020/04/09(木) 16:36:16.02ID:sMS5Kt990
日本の時代クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0719名無しさん@1周年2020/04/09(木) 16:37:59.40ID:/YRsODtG0
アベガw
0720名無しさん@1周年2020/04/09(木) 16:43:04.90ID:JeRfz/Mg0
>>717
ぜんぜん知らなかった。
これから調べてみよう
でも日本の薬品創薬はすごいのかも。インフルの抗ウイルス薬の世界シェアも八割が日本製なんていう話もきくし
0721名無しさん@1周年2020/04/09(木) 16:45:44.82ID:InYk6byh0
マツキヨ入荷0だってよ
怠慢だ
0722名無しさん@1周年2020/04/09(木) 16:48:52.23ID:LzGEXjU/0
ファイザー「ぐぎぎぎ・・・」
0723名無しさん@1周年2020/04/09(木) 16:59:53.48ID:jFzUQPkd0
>>717
トシリズマブなら既にヨーロッパで治験やってる
やっと国内PIII治験だから先にヨーロッパで結果でる
それ見ればいい
0724名無しさん@1周年2020/04/09(木) 17:01:21.34ID:t9AeMT1Y0
>>720
タミフルが世界からいらない薬とされて在庫化したのを
国民を守らない国の日本が引き受けたんだよ❗少しは調べましょう。
0725名無しさん@1周年2020/04/09(木) 17:10:01.27ID:jFzUQPkd0
インフル薬の国家備蓄は何千万人分も廃棄してるしな

あれは
国民が喰い物されてるとしかいいようがないな
0726名無しさん@1周年2020/04/09(木) 17:14:01.91ID:77lNNRJl0
レムデシビルの効果はまだわからんが、一つ分かってることは
価格が高いことだ。点滴剤はタブレットより高いし、管理も面倒。
アビガンは錠剤で安い。ギリアドは14万人分のレムデシビルを
無償提供すると言ってるけど、間違いなくアメリカ人向けだろ。
あとは、外国人、得に日本には高く売るだろう。
0727名無しさん@1周年2020/04/09(木) 17:24:56.70ID:7M7ewDJv0
ギリアド様は自爆した
0728名無しさん@1周年2020/04/09(木) 17:29:18.04ID:MNb23c3B0
>>727
予定の2割くらいしか効果が期待できないとかだっけ?
0729名無しさん@1周年2020/04/09(木) 17:45:32.68ID:8fm6Q+rE0
<米国>ギリアドが大幅安、コロナ治療薬の治験結果に懸念の声
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07HW5_X00C20A4000000/
0730名無しさん@1周年2020/04/09(木) 18:13:50.06ID:Mkarx/B/0
>>720
>>723
中国ではすでに3/3に使用が承認されてた
ガイドラインに使用量も載っている

http://dl.med.or.jp/dl-med/kansen/novel_corona/covid19plan_v7.pdf
0731名無しさん@1周年2020/04/09(木) 18:28:59.20ID:ORi9bFi60
まあもうアビガン一本で行けばいい
ガチで生き残りがかかってるなら半島以外には幾らか払わせる形で作らせてあげてもかまんだろ
0732名無しさん@1周年2020/04/09(木) 18:33:31.99ID:AhpjMZrH0
とりあえず朝鮮人には関係ない
0733名無しさん@1周年2020/04/09(木) 18:38:34.41ID:jFzUQPkd0
ギリアドさんは何日か前に(間接的に)アビガンに負けました
宣言してタダで配ってたやん
高いとかもうダメとかイジメてあげないで

人類にとって次にでる藤田大の治験結果が
ますます重要性が増してる・・・
0734名無しさん@1周年2020/04/09(木) 18:42:54.20ID:71oozpng0
>>730
ほぉぉ
もう要領決めて投薬してるんだね
0735名無しさん@1周年2020/04/09(木) 19:59:11.03ID:AfFYbVzW0
>>725
期限切れる前にどっかに安く売りゃいいのにな
0736名無しさん@1周年2020/04/09(木) 20:19:07.58ID:ZNDXOqmP0
やっと?
0737名無しさん@1周年2020/04/09(木) 20:30:17.64ID:77lNNRJl0
中国のレムデシビルの結果は今週出る予定
0738名無しさん@1周年2020/04/09(木) 22:47:32.29ID:zCD3kjIt0
>>737
楽しみ
0739名無しさん@1周年2020/04/09(木) 22:51:00.70ID:a1/Vd17A0
>>3
藁をも掴むだよ。
学ねぇな。
0740名無しさん@1周年2020/04/09(木) 23:24:01.83ID:a1/Vd17A0
>>18
山梨県の脳髄膜炎で意識不明だった20代が歩けるまで回復した。
0741名無しさん@1周年2020/04/09(木) 23:34:25.14ID:e9fzbJYX0
NO JAPANの国は早々に要らないって言ったけど
まさかやっぱり欲しいニダ
とか言わないよな?
0742名無しさん@1周年2020/04/10(金) 01:09:35.98ID:F2xst4k00
>>702
適応拡大は普通治験結果を持って1年かかる
0743名無しさん@1周年2020/04/10(金) 01:13:21.30ID:Z+n6x2pA0
>>741
もし恥知らずにも欲しがってきたら靖国神社に奉納してから輸出するって言えばいいやん
0744名無しさん@1周年2020/04/10(金) 01:26:25.69ID:dqzk4AG70
富士フィルムが拾わなかったら途絶えてたのか…?この薬は
0745名無しさん@1周年2020/04/10(金) 01:43:55.58ID:W+J6Wv6A0
この薬、色々な偶然で生き残った

安倍と富士フィルム会長がゴルフ友でなかったら
厚生労働省の抵抗で
還付なきまでに摺潰されてな

天下りを拒否したし
0746名無しさん@1周年2020/04/10(金) 02:57:54.63ID:MveBc4ZO0
福島の原発事故で原発について
詳しくなり
今回は薬物について詳しくなる日本国民。
0747名無しさん@1周年2020/04/10(金) 03:25:49.51ID:a8weFAlF0
チョンとシナには分け与えるな!!
仮に命が助かっても後遺症出たら! 保証が!!
賠償が!!! って騒ぎ出す! 恩を仇で返す奴には渡すな
0748名無しさん@1周年2020/04/10(金) 03:36:09.19ID:rgfJl3kh0
中国は勝手に作って使いまくって収束させたんだが
0749名無しさん@1周年2020/04/10(金) 03:37:50.73ID:H3+cQRVI0
これ本当に効くんだなあというのは見えてきたな。よし!
0750名無しさん@1周年2020/04/10(金) 03:39:57.44ID:EatEeaSO0
日本サッカー協会・田嶋幸三会長が訴え 「各国会長から『アビガンがほしい』と懇願された。
応援できることは必ずやる」<夕刊フジ>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-00000005-ykf-spo

アジアの数カ国のサッカー協会の会長さんから、『アビガンを送ってくれ』と強く言われた。
もちろん、僕がどうこうできるわけではありません。でも今回、自分がかかって薬のことを
いろいろ勉強しました。特効薬がない中、唯一期待できる薬を送ることが国際貢献になるの
なら、やっていく必要がある」。
0751名無しさん@1周年2020/04/10(金) 03:40:24.29ID:5SRHLFRi0
>>748
中国は2014年のエボラ出血熱の時にすでにアビガンの効き目を知ってて
エボラウイルスの脅威に対して勝手にアビガン生産してたからな
中国国内ではエボラウイルスは発生しなかったけど、
コロナウイルスでは武漢で都市封鎖解除出来るくらいアビガン大活躍したようだな
0752名無しさん@1周年2020/04/10(金) 03:44:09.53ID:ZSYaLf1a0
>>18
そりゃ肺が線維化したらおしまいだよ
タンパク質が硬化するんだから

茹で卵は生卵には戻らない
0753名無しさん@1周年2020/04/10(金) 03:46:18.89ID:ZSYaLf1a0
>>27
妊婦が飲める薬なんて元からほとんどないよ
アビガンもバファリンも同じ
0754名無しさん@1周年2020/04/10(金) 03:49:12.07ID:0QpwmJPd0
高齢者には胎児のリスクはない。
0755名無しさん@1周年2020/04/10(金) 03:51:13.42ID:H1rzkksp0
韓国: 81,600人(死者204人)
日本: 34,000人(死者85人、NHK速報値105人)

市中感染の致死率0.5%、検査精度50%での推計

日本は終息期3.5週、死者+4、重症+10、共に上昇傾向
韓国は拡大期残0.5週、偽陰性11連発のピノキオ検査キット(死神BBCが韓国式を称賛、欧州全土で死体が山積みの惨劇に)
0756名無しさん@1周年2020/04/10(金) 03:54:40.34ID:8VqSKefK0
今回は新型だけどもともとコロナウィルスって風邪のウィルスだろ
風邪やハゲの特効薬を発明したらノーベル賞って昔から言われてるくらいだから
作るのは難しいんだろうね
せいぜい症状を緩和するくらいのものだろうけどまずば今をしのがないといけない
ハゲも緩和してくれるかわからないけど
0757名無しさん@1周年2020/04/10(金) 03:55:25.55ID:2rWSB/vF0
どっちにしろ、アビガンは早期発見、早期治療でしか効かない。

たとえアビガンが効くとしても、
日本みたいに検査を簡単に断られる状態では宝の持ち腐れ。
処方するタイミングを見過ごしてしまう。
0758名無しさん@1周年2020/04/10(金) 03:59:50.57ID:8dW8KuKe0
品川病院の症例だと発病後11日後投与で4日後PCR陰性
0759名無しさん@1周年2020/04/10(金) 04:00:46.53ID:2rWSB/vF0
>>756
同じく新型コロナウィルスのSARS、MERSも
ワクチン製造に成功していない。

コロナウィルスのワクチンは、
あまり期待しないほうがいいということ専門家もいる。

最終的に人類全体で8割くらい感染しないと
多分おさまらないんじゃないかと思う。

じわじわと感染させて、感染爆発だけは避ける。
感染爆発で医療崩壊すると死者が莫大に多くなる。
0760名無しさん@1周年2020/04/10(金) 04:11:05.33ID:iXvy45q+0
>>627
患者の症状の聞き出しは、暇なCAの手伝ってもらえばいいのにとおもう
0761名無しさん@1周年2020/04/10(金) 04:13:55.49ID:iXvy45q+0
>>715
私もそれでいいとおもう
0762名無しさん@1周年2020/04/10(金) 05:28:03.24ID:aZJxmqAE0
>>742
今回は9ヶ月でってどこかでみたよ
0763名無しさん@1周年2020/04/10(金) 05:30:21.61ID:aZJxmqAE0
>>715
病院の系列でアビガン拒否もあるって聞いたから搬送された病院次第なんだろうなあ。
0764名無しさん@1周年2020/04/10(金) 05:43:10.75ID:5dQAFf8b0
>1
アビガンって、武漢コロナ肺炎を発症してから
6日以内に投与しないと効かないんだけどw

ソビエト連邦 自公安倍スタン幕府ナチス大本営マニアック日本政府の
4日ルール待って、さらに、
9割断られるPCR検査を運良くしてもらえても結果まで
2日くらいまでかかって、
そこからアビガンだから意味ない(笑)

>1アビガンは奇形児量産装置だから、
簡単に使えない。
昔、サリドマイドってやばい薬あっただろ
そういう、副作用が問題。
0765名無しさん@1周年2020/04/10(金) 06:22:17.79ID:cjEuBSMY0
>>764
過去の経緯からこの薬が承認されるんわけないから大丈夫だと思う。日本は昔からアメリカのワクチンと薬待ちだ
0766名無しさん@1周年2020/04/10(金) 06:41:43.41ID:5m9rLBth0
>>558
ヒドロキシクロロキンは感染症学会の症例報告で少数だけど高確率で効果が出ている
0767名無しさん@1周年2020/04/10(金) 09:57:32.29ID:uI7blKaq0
>>766
ロキソニン飲みまくってたパリピがプラケニルで熱がすぐに下がったって言ってるね
医者にあと1日遅かったら死んでたって言われたみたい

効果あっても価格や供給に問題あったら使えないし、在庫があるアビガン推しでも仕方ないとこある
0768名無しさん@1周年2020/04/10(金) 10:18:30.40ID:XhPqzlvb0
>>142
ステで抵抗落ちてもサイトカインストームを抑える方が大事ってことだな
0769名無しさん@1周年2020/04/10(金) 10:28:51.36ID:QMcCeGZ00
アビガンはとりあえずウイルスの増殖を防いでくれるのだけは間違い無い
肝炎とかと同じで劇症化する前に使う事が出来れば普通に助かるだろ
0770名無しさん@1周年2020/04/10(金) 10:32:43.68ID:TjbFNOui0
>>769
感染初期で飲みたいよなあ
ホテル隔離者は医師がひとりだから使えないのかね
0771名無しさん@1周年2020/04/10(金) 10:47:46.74ID:FzpcLhD10
医療従事者です。

微熱などがあり、感染が疑われる方は、絶対にロキソニンなどの解熱剤を用いないことです。
重要なコロナウイルスのサインを見逃してしまいます。

ウィルスがまだそれほど増殖していない段階では解熱剤を服用することで熱を下げることができます。しかしその間もウイルスは体内で活発に増殖し続けています 。

手遅れになる人は解熱剤を使って初期の感染の発熱を下げていますが、ウイルスは体内で増殖し続け、やがて 臨界に達して手の施しようがない状態になります。
この臨界はとても急激に起こります。先ほどまでふつうに会話していた方が数時間で呼吸困難に陥る症例もあります.

できる限り早期の時点で PCR 検査を行い、陽性であれば直ちにアビガンを服用し、その時点でウイルスの増殖を止めてしまうことです。

これが最も有効な治療方法です。
0772名無しさん@1周年2020/04/10(金) 10:57:46.23ID:CLYQChy40
>>771
アビガンはまだ未承認で危険だと聞いたが・・・
0773名無しさん@1周年2020/04/10(金) 11:16:37.98ID:AYlUTy8e0
>>757
んなことぁない
エボラなんざ解った時点で死にかけとるわ
0774名無しさん@1周年2020/04/10(金) 11:16:52.46ID:AiVG8oxk0
この段階でアビガン拒否の病院はやぶなんで、よいリトマス試験紙になる
0775名無しさん@1周年2020/04/10(金) 11:20:19.65ID:AYlUTy8e0
>>771
従事者の語ることやなくて
研究者の語るべき分野や

看護師は人口呼吸器組み立ててろ
0776名無しさん@1周年2020/04/10(金) 11:21:09.46ID:FgRkUZqy0
>>3
わらは言いすぎだけど副作用があるとなかなか日本じゃ治療薬認定は難しいからな
0777名無しさん@1周年2020/04/10(金) 11:23:24.73ID:PgVo9qgI0
ここで妊婦以外にアビガン処方できないのは、頭が不自由な医者ってことだろ
頭が不自由な医者は普段から避けるべき
0778名無しさん@1周年2020/04/10(金) 11:25:28.45ID:HeDSYJzK0
日韓チョンダイや、朝日がアビガンのネガキャンぶっこくようになったら
効果あることが確定だなw
0779名無しさん@1周年2020/04/10(金) 11:28:29.47ID:v32WDFwE0
世界の悪、支那崩壊を急げ。

アメリカ議会で、支那人工ウイルス蔓延損失請求法案、直ぐ採決してくれ。
日本も覚悟しとけ、報道しないマスゴミもな。
0780名無しさん@1周年2020/04/10(金) 11:29:39.04ID:ExzMVFyb0
このウィルスは本当に免疫のみで排除できるのかどうか疑問だ
1ヶ月でも2ヶ月でも体内に残ってそうな感じ
アビガンを使わないと一掃できないんじゃないか?
0781名無しさん@1周年2020/04/10(金) 11:31:11.97ID:eYABHS/b0
1カ月でも2ヶ月でも体内に残って、肺を徐々に侵していく
妊婦以外は全員飲んだ方が良いと思う
肺が結局やられる
0782名無しさん@1周年2020/04/10(金) 11:33:37.46ID:1lrObWTF0
>>777
アビガンが新型コロナ感染症の治療目的で承認とってないのは事実だからな。
そこらの医者が処方箋書いたってものが出せるわけでもないし。

システムを知らない知ったかバカのほうが頭不自由だろ。
そんな頭ならついてなくても不都合なくて便利そうだな。
0783名無しさん@1周年2020/04/10(金) 11:34:45.51ID:ZlLVbxzy0
実際アビガンて効果ででるの?
明るいニュースがほしい
なぜ悲しいニュースばかりテレビは言い続ける
0784名無しさん@1周年2020/04/10(金) 11:46:34.30ID:TjbFNOui0
>>783
出てるよ
感染症学会に症例が出てる
0785名無しさん@1周年2020/04/10(金) 11:48:25.11ID:TjbFNOui0
>>780
そうなんだよ
だけど軽症者やちょっと前にかかっていったん治った人が使える見込みはまったくないのが辛い
0786名無しさん@1周年2020/04/10(金) 11:59:32.90ID:1CZ8pOiY0
>>783

http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200402_1.pdf
0787名無しさん@1周年2020/04/10(金) 12:14:04.97ID:3wKXjPmn0
>>783
政権批判できなくなる
0788名無しさん@1周年2020/04/10(金) 12:14:41.99ID:rKil+pcw0
>>774
うちは感染症指定でないが親分がネガティブ派だな。暇でしょうがないけど。
0789名無しさん@1周年2020/04/10(金) 12:17:03.33ID:aZJxmqAE0
>>777
いや、今の時点じゃ積極的に出せんしだしたらまずいだろ。
0790名無しさん@1周年2020/04/10(金) 12:19:30.02ID:aZJxmqAE0
>>783
ロシアは週明けに販売?通常投入?
いずれにしても本気出すのがタス通信にのってた
0791名無しさん@1周年2020/04/10(金) 12:24:35.65ID:5y2aTolW0
マスコミはアビガン推しで圧力かければいいのにね
国民の為なんて考えてないんだろうな
世論が傾けば安倍だって動きやすいのに
0792名無しさん@1周年2020/04/10(金) 12:26:57.51ID:1lrObWTF0
>>791
マスコミがなに言おうとサイエンスに基づいて承認されるものはされるしされないものはされない。
ちょっと日本の薬事審査馬鹿にしすぎじゃね?
0793名無しさん@1周年2020/04/10(金) 12:45:41.86ID:C1Cmzdhc0
2020.4.10kyoutube新型コロナウイルス戦争58

0794名無しさん@1周年2020/04/10(金) 12:55:21.30ID:wjvl4e7K0
>>110
若者にはわりとアビガン試してるみたい
0795名無しさん@1周年2020/04/10(金) 12:57:57.36ID:JcEe+SvG0
日本は本人が希望して病院が許可出せば使える
後は効果が想定通りなら半年以内に感染したらすぐ処方されるようになるだろ
0796名無しさん@1周年2020/04/10(金) 13:25:26.70ID:gjItVY0V0
アビガン飲まないと直らないよ、これ
このウィルスは非常に厄介
0797名無しさん@1周年2020/04/10(金) 13:26:58.46ID:lBrfzC6w0
>>796
アビガンは治す薬じゃないんだけどね。あくまでも増殖抑制剤。
0798名無しさん@1周年2020/04/10(金) 13:28:09.87ID:gjItVY0V0
ウィルスが増殖できなければそのウィルスは終わる
増殖抑えるだけで良いんだよ
0799名無しさん@1周年2020/04/10(金) 13:29:18.89ID:42A4zmfP0
死者はほとんど男だからオーケー
0800名無しさん@1周年2020/04/10(金) 13:31:07.56ID:QXE4Q0po0
死ななくてもQOLは著しくさがるぞ
このウィルスはアビガンを飲まないとずっと体内に残って
肺機能をどんどん低下させる
0801名無しさん@1周年2020/04/10(金) 13:55:23.17ID:yIYezMQa0
この段階でアビガン拒否の医者は頭が不自由
もしそれが主治医ならこの機会に変更することをお勧めする
0802名無しさん@1周年2020/04/10(金) 15:47:10.59ID:AZfvxfub0
>>783
忌野清志郎さん天国から乙
0803名無しさん@1周年2020/04/10(金) 15:51:33.29ID:wyYirA8N0
アベガー、をしつこくやってる文春はアビガン否定記事
0804名無しさん@1周年2020/04/10(金) 19:51:18.64ID:IJ5fCIa80
>>795
治験参加の医療機関以外でどうやって出すの?
0805名無しさん@1周年2020/04/10(金) 20:33:38.39ID:aZJxmqAE0
>>804
東大派閥病院でも本人希望でつかえるのかなあ
0806名無しさん@1周年2020/04/10(金) 20:50:05.70ID:Lfz8AlrP0
>>803
仮に、あの記事を故郷の両親が読んで、もしもの時にアビガンを飲むことを躊躇うとしたら、ゾッとする
0807名無しさん@1周年2020/04/10(金) 21:00:23.15ID:veo6wcnO0
おそらく島津の検査キットが出てくる4月20日ぐらいから
日本は攻勢に出ると思う。各国治験結果でアビガン有効性が
見えてきて、国内の軽症患者の受け入れ先も整うはず。
ガンガン調べて早めにアビガン飲んで対応する攻めの
治療に向かっていくと思う。そのうちBCGの有効性も見えて
くるかと。そのほかのイベルメクチンやアクテムラ
カモスタット他の治験結果も出てくれば症状によって
処方する薬も決まってきてある程度既存の薬での治療法
が確立される期待が持てる。

あんまり悲観的に考えず前向きに考えたいですね。
0808名無しさん@1周年2020/04/10(金) 21:11:21.59ID:aZJxmqAE0
>>807
これがシナリオだと思うな。
足引っ張るの勢力が困るが
0809名無しさん@1周年2020/04/10(金) 21:22:29.57ID:iXvy45q+0
最近、テレビでもアビガン取り上げるのがそういう理由なら、希望持てるなぁ。
0810名無しさん@1周年2020/04/10(金) 21:35:26.22ID:0MUaJmx40
>>764
今もサリドマイドは薬として使用されているよ
薬害は用法で防げる
0811名無しさん@1周年2020/04/10(金) 21:54:55.11ID:zFsZD5i00
韓国人はいらん心配するなよ。韓国政府がアビガン効かないから、いらないそうだ。
良かったね。
日本では200万人分の備蓄だが、新コロは3倍投与するから70万人分。
第三相治験が6月末には終了する。
結果は良いだろう
0812名無しさん@1周年2020/04/10(金) 22:04:50.55ID:TD9jMVRj0
レムデシビルが効かないとわかって、やっとアビガン使う気になったのかな
0813名無しさん@1周年2020/04/10(金) 22:05:27.49ID:uI7blKaq0
>>807
このシナリオのまま上手くいってほしい
医療従事者の方が体調崩さないようになんとかならんもんかな
0814名無しさん@1周年2020/04/10(金) 22:10:15.49ID:bI+zN1oo0
それファビピラビルではないのか。アビガンではなく。
0815名無しさん@1周年2020/04/10(金) 22:11:58.43ID:Mmzf+jWU0
アビガン飲んでるって人が体調が随分落ち着いて、他の入院患者も改善してるみたいな事を呟いてるね
効いてるなら良かった
0816名無しさん@1周年2020/04/10(金) 22:12:29.89ID:goBqM7u00
>>814
アビガンは商品名
0817名無しさん@1周年2020/04/10(金) 22:20:17.24ID:veo6wcnO0
>>815
それは朗報ですね。おそらくヨーロッパとか
アメリカとかで配布されだしたらそれまでの
医療現場の惨状が劇的に変わる可能性がある。
そうなってほしい。
0818名無しさん@1周年2020/04/10(金) 22:23:47.41ID:bRkHHrSl0
世界一タミフル買いまくった日本なのに
働き世代のリーマンには全く使われず。
0819名無しさん@1周年2020/04/10(金) 22:26:07.10ID:bRkHHrSl0
今回のコロナに対するアビガンの有効性に
最初に気づいたのは誰なんだろう。
もし世界がアビガンで救われたら一番の功労者だよなあ。
0820名無しさん@1周年2020/04/10(金) 22:28:09.55ID:AH02fLwH0
>>18
そこはタミフルと同じだな
0821名無しさん@1周年2020/04/10(金) 22:39:42.57ID:veo6wcnO0
>>819
基本的には未知のウイルスに対しての効用
は前から言われてたと思います。エボラでの
治験などでウイルス増殖抑制効果などです。

中国が元々アビガンの模倣品作ってその後
ごめんなさいしてライセンス料払って作って
たから割と治験しやすい環境があったと
思われます。そしていろいろ試す中で残った
のがアビガンで中国はすぐに大量生産始めました。

そういった状況なので中国が功労者かといえば
それは違うと思います。治験する環境がそこに
あって、効果がある薬をいろいろ試しただけかと。
0822名無しさん@1周年2020/04/10(金) 22:49:49.16ID:QPLv/6A/0
>>810
サリドマイドの危険性を知らなさすぎだろw女性が錠剤を触っただけでも影響が出るんだよ。
光学異性体分離カラムなんて、使ってないんだよ。低開発国でて回ってるサリドマイドは。
0823名無しさん@1周年2020/04/10(金) 23:09:14.11ID:q57vJRVf0
アジア人への差別が広がってるだろうけど日本の薬使うしマスクも一般的になってるし日本人に危害を及ぼすのはやめてもらいたい
0824名無しさん@1周年2020/04/10(金) 23:11:11.99ID:q57vJRVf0
>>810
ベーチェット病とかの治療に使ってる国もあるんだっけ?
気をつけていてもやはりサリドマイド児は100%防げていないって習った気がする
0825名無しさん@1周年2020/04/11(土) 07:50:02.62ID:UTptr61y0
アビガンは妊婦以外に重篤な副作用はないからな
薬飲んだら即副作用が出てやばい薬も多い
マラリア薬なんか勝手に飲んで死んだ奴もいるし
経口薬で妊婦以外に副作用もないので、タミフルみたいに出せる
入院しないと出せないような薬は、病院をパンクさせるこの病気には意味ないだろう
0826名無しさん@1周年2020/04/11(土) 09:06:37.65ID:SLvYoiRq0
>>825
妊婦はほぼ全ての薬が劇薬だからな
0827名無しさん@1周年2020/04/11(土) 09:52:28.84ID:9iGTJJ/H0
>>818
役に立たないタミフルに9000万人分

万能薬のアビガンはたった200万人分

いかに日本政府はバカか分かるだろ
0828名無しさん@1周年2020/04/11(土) 09:56:26.78ID:9iGTJJ/H0
今 アメリカは大使館を通じて
備蓄分全部放出しろと日本政府に圧力かけているらしい
0829名無しさん@1周年2020/04/11(土) 09:57:31.19ID:dkMUFwdQ0
読売の記事にあるように、厚労省官僚の判断は
アビガンは効果もわからない怪しい薬
0830名無しさん@1周年2020/04/11(土) 10:01:39.04ID:Hfo/o3H60
>>827
そいえばタミフル全くみなくなったけどイマイチなん?耐性?
0831名無しさん@1周年2020/04/11(土) 10:02:01.69ID:9iGTJJ/H0
>>829
そう判断しているのは他の製薬会社からたっぷり賄賂や接待を受けているからだろ

製薬会社関係ない安倍やドイツを始め他の国家は金出すからアビガンよこせ
と日本政府に求めているぞ
0832名無しさん@1周年2020/04/11(土) 10:02:22.24ID:N6gVwQXR0
イベルメクチンとアビガンと納豆を主食にしてしのげばいいやん
0833名無しさん@1周年2020/04/11(土) 10:23:27.55ID:4Jnv0VFq0
>>829
さすが厚労省
こいつらが全ての元凶だわ
0834名無しさん@1周年2020/04/11(土) 10:24:22.26ID:9iGTJJ/H0
製薬会社のMRRの仕事は
医者や大学教授の接待が主な仕事
酒が弱かったら務まらないwwwww
俺の親父は午前様だったぞ
0835名無しさん@1周年2020/04/11(土) 10:27:38.73ID:Nw3AeXG/0
>>824
国もあるんだっけ、って、日本でも使ってるぞ。
0836名無しさん@1周年2020/04/11(土) 10:28:44.43ID:Nw3AeXG/0
>>825
使ってないから副作用情報が集積されてないだけじゃね?
0837名無しさん@1周年2020/04/11(土) 10:30:48.95ID:OTgwwooM0
中国の臨床試験では、アビガンは重症化を防ぐことはできないようだ

https://en.m.wikipedia.org/wiki/COVID-19_drug_development

武漢で240名を対象にした臨床試験でアビガン投与により発熱や咳からの回復が早くなる傾向はみられたが、人工呼吸器が必要になるほど重症化する患者の数は対照群に比べて変わらなかった。
0838名無しさん@1周年2020/04/11(土) 10:40:36.23ID:LhAM82Zn0
ウィキペwwww
0839名無しさん@1周年2020/04/11(土) 10:48:22.43ID:OTgwwooM0
>>838
これが元の論文な
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.03.17.20037432v1.full.pdf
0840名無しさん@1周年2020/04/11(土) 11:00:31.34ID:9sN/EBPI0
>>837
武漢の試験は最大 70錠10日
日本の標準は   120錠14日

武漢はインフルに近い
phaseIIがしっかり出来ていな可能性ある
投与期間と量が違うから別物と考えられる
0841名無しさん@1周年2020/04/11(土) 11:12:24.88ID:/g7Io5mK0
>>837
おそらく基礎疾患がある重症患者に投与しても
それほど効果は出ないだろう。増殖抑制しても
もともとウイルスを減らす能力が低いのだから。
半面基礎疾患がなく基礎体力がある若い人などは
山梨の人のように重症化しても投与で回復する
可能性が高いと思われる。

これからいろいろ治験結果出てくると思うが
今のところアビガンが新型コロナに対する有効性
が高く、現段階での有力な対処薬になるだろう。

極力かからないように3密対応しつつ基礎体力や
免疫力を高める努力をすることが大事と思う。
家に閉じこもってるとそのあたりがおろそかに
なりがちなので注意したい。
0842名無しさん@1周年2020/04/11(土) 11:24:29.63ID:/g7Io5mK0
>>823
問題は日本人と中国人と韓国人の見分けが
外見では付きにくいところ。ヘイトはおそらく
日本人にも向けられると思う。いくらアビガン
で世界が救われたとしても、東アジア人に
対する偏見は悲しいけどこれからも続くと思う。

もうこれからは旭日旗マークのマスクとか
つけて日本人アピールするとかしかないかも。
それなら中国人と韓国人は多分しないと思うから。
0843名無しさん@1周年2020/04/11(土) 11:42:24.28ID:uS0JfyLl0
2020.4.11kyoutube新型コロナウイルス戦争59

0844名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:24:34.87ID:N6Or9SGm0
>>812
レムデシビルの治験された方に南無阿弥陀仏
0845名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:28:17.90ID:40li5JVO0
韓国には禁輸だからな
0846名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:31:02.96ID:Hfo/o3H60
>>812
少量と記載があったから、まだレムデシビルが有力だけど、欧州でアビガン騒がしいから保険としてって扱いじゃね?
0847名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:34:32.69ID:N6Or9SGm0
>>821
その後のアビガンだが、中国は特許の有効期間を短くして
特許切れで自由に作れる状態にしてフジフィルムにバイバイ
アビガンの中間体(中間原料)A11を中国で作っていたが
日本にはいつ送れるかわからないと言いだして断ってきた
なんとか遅れと言ったら5月に納品できるということだったが
他国から中間原料のA11に不純物が混ざってて使えないから
注意しろという情報が入ってきてA11を急遽日本国内生産に
することにした
A11の国内生産が始まるのは6月で、量産はそれ以降になる
0848名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:35:16.68ID:WlTU76JG0
>>819
そりゃ200万人分備蓄していた厚労省でしょう
備蓄というのはただ貯めるだけではなくそれをどのように使うのかという計画が一緒にないと意味がない
たぶんあらかじめ決められていた手順通りに進行させている
0849名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:40:59.86ID:WlTU76JG0
あとは開発段階で多額の出資をした米軍も有効性を考えたと思われ
そもそも支那がアビガンに目を付けたのは米軍が開発段階で多額の出資をした薬だからだと考えられ
米軍が多額の出資をした理由はRNAウイルスの生物兵器対策であり
生物兵器戦争で米軍に対抗するために支那がコピーを始めた
そこで無断コピーを米食品医薬品局が支那に抗議してライセンス生産に移行させた
0850名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:44:05.80ID:AfKqv/tC0
864名無しさん@1周年2020/01/02(木) >>870
レンジで使用済みマスクを滅菌する方法
(ワイヤー入りマスクは発火の恐れがあるので使わない)
@霧吹きでマスクを湿らせる
A500Wで5、6分加熱する
これでウイルスはほとんど死滅し何度でも使える

870名無しさん@1周年2020/01/02(木)
>>864
アイロンの方が安全だろ
0851名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:44:52.42ID:W0dIvmrf0
>>845
NoJapanだしな
0852名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:45:13.04ID:WlTU76JG0
というわけでアビガンは米軍の資金が投入されて開発された薬なので
反米で反戦平和な皆さんはどういう立場をとるんだろうなあw
0853名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:45:53.83ID:/g7Io5mK0
>>847
ほんと中国という国は逞しいといえばそうなん
でしょうけど、加減を知らないというか厚かま
しいというか。おそらくこの対応をするならば
世界を敵に回す未来しか見えません。ほんとに。

なるほど、それでちょこっとしかニュースに
なっていなかった原料生産を日本で準備と
いう流れになってたんですね。

アメリカが本気出せばそんなもの1-2週間で作れる
んじゃないでしょうかね。効果ありとなればライセンス
供与とともにアメリカで中間原料生産し日本とアメリカ
でアビガン生産とかそんな感じになる気もします。

いまコロナによって中露系(イラン)がちょっと
良からぬこと考えてそうなので、早く対応したほう
がよさそうですね。最悪の場合生産工場テロとか
やりかねませんし。
0854名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:47:16.62ID:9sN/EBPI0
厚労省は
タミフルとかは1年程度で承認して数千万人分をポンと買って、期限でポンと廃棄してるww
厚労省はアビガンには難癖つけて何年もかけたうえ富山が粘りに粘ったて勝ち取ったけどねww

そもそも
安倍と富士フィルム会長とゴルフ友
0855名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:48:45.59ID:qdgqg6SW0
>>752
分子シャペロンが機能してたらちゃんと戻る
実際間質性肺炎の影が消えることは普通にある
時間かかるけど
0856名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:49:23.38ID:58hDxX1H0
>>853
マジレスするとイラン国内でもアビガン作り出したぞ



イランの官僚に使ったら効果あったから
0857名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:50:19.29ID:3fE2RB9c0
世界のアビガン
0858名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:52:38.72ID:emHSxwzo0
ちょんにアビガンは1個もやれないわチョンならキムチで酔いだろうが
0859名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:54:32.84ID:IDteyWCj0
>>617
その時は食料の輸出規制で対抗されそう
0860名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:55:41.05ID:5gV3EqkO0
アベガンすげええええええええ
0861名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:55:56.84ID:9sN/EBPI0
テロより富山県のコロナが深刻な状態になって
操業停止になるのが怖い

操業停止したら世界人口の四分の1が失われる
(イメージです)

富山県知事は今ひとつ印象な報道しか聞かないし
福井、石川県境を封鎖して
0862名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:56:17.06ID:WlTU76JG0
武漢ウイルスに生物兵器説があって自分はそれに否定的だけど
今の状況を見れば分かるようにウイルスが天然物だろうと人工物だろうと国防と切り離すことが出来ない
未知のRNAウイルス感染症あるいはRNAウイルス生物兵器対策で
有効性が期待されるアビガンの開発や備蓄には国防という視点がある
だから我が国ではちゃんと備蓄されていたし原材料を含めて国内で維持され来た
たぶん米軍も似たことを考えている
なのでおそらく支那が頻りにアビガンで煽っているのもそのため
我が国と信頼できる同盟国は支那に左右されずに淡々と検証を進めて使うか使わないかを判断すればいい
0863名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:57:30.17ID:p4jOBnMUO
越中富山の薬売りが世界を救う!
0864名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:58:01.67ID:WlTU76JG0
>>617
大丈夫、原料の工場は生産停止になってはいたけど稼働可能な状態で維持されていたそうです
0865名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:58:30.17ID:58hDxX1H0
>>861
あのだなw




アビガン自体は簡単に作れる薬なんだよwww
0866名無しさん@1周年2020/04/11(土) 12:59:52.73ID:oQQaPikW0
効果があるのは間違いないわけで副作用も認可受けられる程度、どんだけよく効くかだよねぇ
0867名無しさん@1周年2020/04/11(土) 13:01:52.69ID:mJ9eL13/0
簡単にパクって作れる薬なの?
0868名無しさん@1周年2020/04/11(土) 13:02:50.24ID:841RWxYH0
安倍「アビガンやで」
世界「御意!」
0869名無しさん@1周年2020/04/11(土) 13:03:09.65ID:9sN/EBPI0
>>865
製造にはリーディングタイムがある

ロシアでも
年間60万パッケージの少量生産プロセスを構築するのに
2か月かかってる
0870名無しさん@1周年2020/04/11(土) 13:06:47.87ID:597K0Je20
>>1
日本が誇れる薬
どんどん利用しよう

布マスク安部は全く役に立たないが
アビガンは使える
そのためにも検査の拡大は必要不可欠
重症患者だと手遅れになる
0871名無しさん@1周年2020/04/11(土) 13:07:26.98ID:Sk4rr++Z0
富士フィルムは日本の誇りです
0872名無しさん@1周年2020/04/11(土) 13:08:29.12ID:WlTU76JG0
アビガンを飲んで戦場に行けば敵のRNAウイルス生物兵器に打ち勝つ無敵のスーパー・ソルジャー誕生!
0873名無しさん@1周年2020/04/11(土) 13:17:11.03ID:9iGTJJ/H0
>>854
ゴルフ友達でなかったら今頃アビガンが世に出ていないがwww

安倍晋三が厚労省とケンカして緊急承認させたら4選支持する
0874名無しさん@1周年2020/04/11(土) 13:21:20.93ID:841RWxYH0
>>873
安倍友のおかげでこの世界を救う薬が消滅しなくて済んだという映画化決定の様なお話か

厚労省はもうお取り潰しでいいわ、あんな無能組織
0875名無しさん@1周年2020/04/11(土) 13:24:35.21ID:9iGTJJ/H0
>>864
日本ではデンカしか作れないわな
0876名無しさん@1周年2020/04/11(土) 13:28:59.98ID:/g7Io5mK0
>>873
厚生労働省は自分たちの判断で責任を
取れない集合体に過ぎない。こういう
時は国が責任を取ればいいだけの話。
政治の判断で緊急承認やればいい。
各国首領はその覚悟持って対応している。
首相はそういう決断をすることが本当の
仕事だと思う。野党の嫌がらせに質疑応答
するためのものじゃない。
0877名無しさん@1周年2020/04/11(土) 13:33:09.95ID:0KmqY9iY0
>>856
あれ作ってるの、作れるのホンマかいな?何か上級につかってるの医者にばらされてヤバいことになって言い訳で国内でも作るからって言っただけじゃなかった?
0878名無しさん@1周年2020/04/11(土) 13:33:33.43ID:xwNKnpdR0
家計学園ってこういう時のための機関にしようとしてたよね
0879名無しさん@1周年2020/04/11(土) 13:42:37.10ID:o9a/tsMm0
>>874
山崎豊子がいたら小説に書きそうなネタだな
0880名無しさん@1周年2020/04/11(土) 13:48:53.23ID:/g7Io5mK0
>>877
中国とイランとロシアは裏でつながってるから
作り方とかは中国にお金か石油渡せば何とかなる。
そもそもそれほど作るのが難しい薬じゃないらしいし。

上級に使ったのは中国製か日本からのものだと思う。
普通に考えたら国の重要な人のためにそれら
薬をストックしておくことはありかなとは思う。
(命の重さが一緒とかは多分理想論で現実は違う)
0881名無しさん@1周年2020/04/11(土) 14:35:21.14ID:N6Or9SGm0
>>617
アビガンの原料に不純物混ぜて送りつけようとしてただろ
アビガンの製造を妨害する目的でな
本当にどこからどこまでも腐っている中国
これが戦争というものなんだろうけど
0882名無しさん@1周年2020/04/11(土) 14:44:15.32ID:jJtGY0Uj0
>>829
厚労省vs安倍みたいだけどどっちが正しいんだろな
安倍はアビガンの臨床あちこちの国でトライしてもらってデータが多くなればと思ってるだろな
日本も6月に臨床結果出るってよ
0883名無しさん@1周年2020/04/11(土) 14:48:06.70ID:N6Or9SGm0
>>882
厚生労働省は製薬利権まみれ
ギリアドのレムデシビル推し

それと、高血圧の降圧剤利権にも蝕まれている
今回の重症者に高血圧の基礎疾患餅が多いっていうけど、
降圧剤が肺炎悪化させている可能性も出てきているんだぞ
0884名無しさん@1周年2020/04/11(土) 17:01:13.09ID:DzofR9Ef0
レムデシビルよりアビガンがいいな。自分もう子供作らないし
0885名無しさん@1周年2020/04/11(土) 17:02:28.28ID:DzofR9Ef0
ロシアがしれーっとアビガン作ってるのを見ると、効き目は確かだ
0886名無しさん@1周年2020/04/11(土) 17:20:00.88ID:Hfo/o3H60
>>885
作るニュースはタス通信でみたけど、実態聞こえてこないね。設備とか1lotの写真とか
0887名無しさん@1周年2020/04/11(土) 17:41:41.96ID:LcT3YjT60
>>882
陰謀バカは対立構図が好きだけどさ、そんなもんねえよ。
科学に基づいた申請が出りゃ認めるだろうしそうでなきゃ揃うまで認めない。

申請なんだから、出せば自動的に認められるわけがないだろ。
0888名無しさん@1周年2020/04/11(土) 18:04:47.36ID:kp4NWvS10
>>883
降圧剤まじ害悪
血圧130なんて普通にいる数字にバンバンだしてくる
あれで身体動かなくなってる老人いっぱいいる
0889名無しさん@1周年2020/04/11(土) 19:01:24.24ID:4uslsVcT0
いいのか?
0890名無しさん@1周年2020/04/11(土) 19:02:23.74ID:nA1iu+N50
まあやりたきゃどーぞどーぞ
効かないけどw
0891名無しさん@1周年2020/04/11(土) 21:49:07.72ID:RzmcXMIm0
やれんのか??
0892名無しさん@1周年2020/04/12(日) 01:00:01.78ID:Awz3CFrt0
寝るわ。
おやすみ。
0893名無しさん@1周年2020/04/12(日) 01:02:21.91ID:7eWzOFwW0
>>888
必要だからあげてるのに無理矢理下げたらなぁ
0894名無しさん@1周年2020/04/12(日) 06:15:24.31ID:VMkb1Ss20
>>771
でも、日本は、早期発見を放棄しているからね。
アビガンは宝の持ち腐れ。
0895名無しさん@1周年2020/04/12(日) 08:04:51.37ID:bZunUrfI0
中国に国民を何万人と殺されてもなにもできないアメリカ
WHOの仲裁で手出しできず

中国が一枚も二枚も上手だったね
0896名無しさん@1周年2020/04/12(日) 08:18:30.39ID:7meDsBwR0
>>3
アホは黙ってろ
0897名無しさん@1周年2020/04/12(日) 09:13:11.58ID:P/5BsgYP0
>>895
多分それは違うと思うよ。今は国内対策に全力
尽くしているだけ。日本と違ってアメリカは
こんなにされたらとことんまでやると思う。
今でもう2万人以上死んでるし。戦争しなくて
も色々な方法で追い込むはず。また今の状況
だと世界が同調する。このタイミングで買収
とか、医薬品原料出し渋り+5G抱き合わせ
とか日本人の感覚ではあり得ないこと仕掛けて
いるから。

ついでにWHOは仲裁どころか多分落ち着いたら
吹き飛ぶよ。害にしかなってないから。
0898名無しさん@1周年2020/04/12(日) 09:20:12.30ID:7DL4AmGl0
どっちかつうと藁はギリアドの薬だよね
十月までに50万投与分約5万人って会長じきじきのアナウンスあったのに
昨日のNEJMの報告をすんげえ喜んでる人たちの多いこと
爆速承認されりゃ供給体制強化されて
もっと多く薬うみだせるようになるのかねそれとも
0899名無しさん@1周年2020/04/12(日) 09:21:10.11ID:rFXq0F3a0
>>5
感染症学会にあがる症例報告みるとなかなか凄い
速いし意外に重度にも効く
0900名無しさん@1周年2020/04/12(日) 09:22:45.79ID:rFXq0F3a0
>>898
機序がアビガンと似ているっぽいからなあ
最終的にはコストで太刀打ちできなそう
0901名無しさん@1周年2020/04/12(日) 09:23:35.29ID:5j37uTOY0
ヘルペスウイルスを持ってない人には効きそうな気もする
0902名無しさん@1周年2020/04/12(日) 09:26:50.39ID:3BnGUK6d0
テレビで序の口のオバちゃんがアビガン使えって言ってた。
あのオバちゃんは逆神だからもうアビガンだめだな
0903名無しさん@1周年2020/04/12(日) 09:26:53.11ID:VBvqoTOk0
>>771
お前が厚生労働省のえらいさんだったら良かったのにww
正解だよ

そうなるとアビガン1億人分必要になってパニックになる
タミフル9000万人分備蓄しているのにアビガンはたった200万人分

中外製薬の回し者が厚生労働省を支配しているからな
今からアビガンを増産しても原料が足りない
0904名無しさん@1周年2020/04/12(日) 09:27:52.30ID:DdH/L38G0
アビガンを拒否する韓国人はさぞ悔しいだろうな
ざまあ
0905名無しさん@1周年2020/04/12(日) 09:30:41.19ID:EGfEKKoX0
原料持ってる中国がアビガン量産するからそれを買うしかない
品質は知らん
あと、アビガンしか使えなければ
どの国も中国とはまだ喧嘩できない
0906名無しさん@1周年2020/04/12(日) 09:32:00.82ID:IdoIuz5o0
>>898
あの報告って喜べるのかな。自然経過との違いが分からないのに
0907名無しさん@1周年2020/04/12(日) 09:32:56.18ID:VBvqoTOk0
>>848
タミフル9000万人分なのにアビガンはたったの200万人
2014年に承認してからなにしているのですかwwwww
少なくとも5000万人分備蓄する必要あったわ
0908名無しさん@1周年2020/04/12(日) 09:34:42.71ID:VBvqoTOk0
>>905
デンカという化学メーカーが原料作れるけどラインを止めているから
5月から出ないと生産再開できないらしい

厚生労働省はバカなの?
0909名無しさん@1周年2020/04/12(日) 10:00:25.93ID:BVy/GB2L0
もう一か月セックス禁止令出して全人類にアビガン投与すりゃいいのに
0910名無しさん@1周年2020/04/12(日) 10:32:06.88ID:TTUtn19w0
中国はアビガンの効果を確認し国内を終息させた後、アビガンを戦略物質として利用しはじめた。
それを阻止するため日本は、全世界に無償で望む量だけ配布するとした。コロナとの戦いは、
アビガンをめぐる戦争でもある。
0911名無しさん@1周年2020/04/12(日) 10:38:42.84ID:XSxvDGtj0
>>908
原材料を国産化にするってだけでアビガン自体は増産始まってるよ
0912名無しさん@1周年2020/04/12(日) 10:38:55.47ID:89X54Qa+0
CNNで現在アビガンについて放送中
アビガン期待の星     
0913名無しさん@1周年2020/04/12(日) 10:39:21.18ID:mlT+tR9N0
いまCNNでアビガンやってるわ
0914名無しさん@1周年2020/04/12(日) 10:39:57.60ID:KaHsLUgE0
これ成功したら
ディスってた元研究員、集中砲火やな。
0915名無しさん@1周年2020/04/12(日) 10:42:07.85ID:ZJIYKzkC0
アビガン日本では厚労省が邪魔して使えないらしい。
会見で誰でも希望すれば使えると言っていたが、実際はそうではないみたい。
0916名無しさん@1周年2020/04/12(日) 11:02:03.58ID:DCXIyDMy0
>>913
ポジティブな報道?ネガティブな報道?
中国が経済的にも軍事的にも活発化してきたからアメリカ今安全保障の大ピンチなのでは?
0917名無しさん@1周年2020/04/12(日) 11:16:02.44ID:8l22DSEg0
反日CNNなんだから予想できるでしょ
0918名無しさん@1周年2020/04/12(日) 11:20:05.21ID:DCXIyDMy0
>>917
cnn反日だけどアメリカにも当たり強いからアビガン効かない、レムデシビル効かないって論調の場合、じゃあどうしろって?になりそうだけど。
間に合わんから中国製買おうぜ!って内容だったん?
0919名無しさん@1周年2020/04/12(日) 11:44:46.32ID:IkFaMCof0
さきほどのCNNアビガン報道
無理矢理PCR検査のほうに持っていってワロタわw
0920名無しさん@1周年2020/04/12(日) 12:02:30.86ID:P/5BsgYP0
>>919
本当の修羅場の現場だと利権とかそういうの
関係なしに本当に効く薬が欲しいだろうから
いくら報道操作しようともある程度成果など
は出てくるだろうね。中国ロシアイランはもう
分かってるだろうし、あほなことしてると
そっちに覇権争い負けちゃうからね。
0921名無しさん@1周年2020/04/12(日) 12:10:36.04ID:C9XBY1JZ0
>>457
凄いねえアビガン
星新一大好きだったがそういや製薬会社の
御曹司だったの思いだしたよ
0922名無しさん@1周年2020/04/12(日) 12:37:18.20ID:pK2p3XG90
>>919
どの国でもマスコミはクソだな
0923名無しさん@1周年2020/04/12(日) 12:58:12.00ID:gMJ1Gdcz0
レムデシビルのスレでは出来損ないのゴミ達が薬剤師になったつもりで勝手にあれこれ決めつけて話してて草
あいつらどんな顔して書き込んでんだろ
0924名無しさん@1周年2020/04/12(日) 13:20:13.91ID:mJ7i9AG+0
アビガンは単純な構造で比較的、
すぐに沢山増産出来ると聞いたがどうだろう。
今現在新型インフルエンザの量より多い、
新型コロナの使用量での300万人分備蓄に増やしてる
0925名無しさん@1周年2020/04/12(日) 13:55:50.67ID:qaBp5O9k0
ヒドロキシクロロキンより優秀なんでしょ?
富士フィルムスゲーよな
0926名無しさん@1周年2020/04/12(日) 15:25:03.33ID:zyxWSkCy0
大増産して妊婦以外に一斉に服用させたらそれで終息すんじゃね?
0927名無しさん@1周年2020/04/12(日) 15:42:59.03ID:202s6mHQ0
訴訟にだけは注意。

「コーヒーが熱くて火傷したから」とマクドナルドを訴えて100億円単位の巨額賠償を勝ち取ったり。

「盗みに入った家で怪我をしたから」と、泥棒が家主を訴えて泥棒が勝訴したり。

おかしな賠償例が多いからね。アビガンだって何を訴えられるかわかったもんじゃない。
0928名無しさん@1周年2020/04/12(日) 15:54:16.40ID:P/5BsgYP0
>>927
生きるか死ぬかの選択迫られてると思うし
患者の投薬に関する誓約は必ず取ってから
やってると思う。ある国を除いてはそれで
大丈夫と思う。国の約束を守らないところ
にはそもそも渡さなくていい。
0929名無しさん@1周年2020/04/12(日) 16:00:12.60ID:w0fBbKh10
韓国は指くわえて見てな
0930名無しさん@1周年2020/04/12(日) 16:13:27.39ID:7EoCo2U50
日本で材料を提供してたけど廃業した会社って復活したのかな?
0931名無しさん@1周年2020/04/12(日) 16:27:15.16ID:P/5BsgYP0
>>925
使いやすさ、コスト、副作用、有効性
これらを総合して比較すると

アビガン>>レムデシビル>クロロキン

のように見えますね。使いやすさとコスト
がほかの薬と比べて圧倒的な差があるよう
に思います。効果もアビガンのほうが初期
段階ならほかより良さそうなので。

あとアビガン副作用云々言われてますが
レムデシビルのほうがかなり重い副作用
あるようです。クロロキンのほうも
網膜障害などいくつか副作用があるようです。
0932名無しさん@1周年2020/04/12(日) 16:34:23.33ID:bTIkVwVp0
>>928
優越的地位に基づく威圧による承諾だ、って言われたら否定し難くね
0933名無しさん@1周年2020/04/12(日) 16:35:48.84ID:P/5BsgYP0
>>930
廃業はしていないと思います。デンカのことですかね。

・デンカは2017年4月までマロン酸ジエチルを生産
・海外勢との競合激化で撤退
・生産設備は残していた
・政府から要請を受け、生産再開を決めた。
・5月から国内で生産開始

中国がアビガン作るから日本には売れないと
言って来て、それでもお願いしたら仕方なしに
不純物入りを送り付けられようとして純国産に
切り替えたという話を教えてもらって、もう
中国はとんでもない国だなと思うこの頃です。
0934名無しさん@1周年2020/04/12(日) 16:37:32.22ID:7DL4AmGl0
あんだけ罹ったヤツいんだから
回復者の血漿つかった治療を進めりゃいんじゃねもうアメリカとか
なんかいちいち薬にこだわる必要ないよね
コロナアンケートでも中国の医者の感触よかったろ血漿治療
0935名無しさん@1周年2020/04/12(日) 16:39:48.24ID:P/5BsgYP0
>>932
そこは選択式になるような気もします。
どれ選ばれますかと?費用と効用と
接種方法と副作用症例を聞いてアビガン
選ばないのは多分あの国ぐらいかと思います。
0936名無しさん@1周年2020/04/12(日) 16:41:26.46ID:+H/U7DqP0
>>13

ちょっとは調べてから発言しなよ・・・・
0937名無しさん@1周年2020/04/12(日) 16:51:54.39ID:P/5BsgYP0
>>934
いやーほんと勉強になるわ。これも日本人
の発見から始まったものなんですね。
ちょっと数さばけるかの問題があるよう
ですがこれも一つの方法なんですね。

回復期血漿を用いた治療の由来は、動物に
毒素を注射し、その抗毒素を投与する血清
療法であり、1890年代、北里柴三郎の
受動免疫の発見の歴史から始まったものだ。

検索するとカナダで臨床試験するみたいですね。
「カナダが回復期血漿を投与する世界最大規模の臨床試験を開始」
0938名無しさん@1周年2020/04/12(日) 17:17:45.36ID:PmKsxd7+0
血漿って仮に有効でもそんな数用意できなさそうなイメージだけど量産できるもんなの?
0939名無しさん@1周年2020/04/12(日) 17:23:56.27ID:6bCaIOKn0
中国はFavipiravirと Tocilizumab の同時処方はテストするらしい。
軽、中に有効なFavipiravirと重症に有効なTocilizumabのいいとこ取りを狙ってるんだろう。ちなみにTocilizumabも最初は日本で開発されたリュウマチの特効薬
0940名無しさん@1周年2020/04/12(日) 17:27:49.19ID:P/5BsgYP0
>>938
量産は無理そうだけど古典的で安価で効果を
得られやすいらしい。一つの選択肢として準備
しているんでしょうね。(こそっと上級市民用かと)
0941名無しさん@1周年2020/04/12(日) 17:43:25.33ID:P/5BsgYP0
>>939
アビガンとアクテムラの同時処方ということですね。
サイトカイン防ぎつつウイルス増殖抑制し治療効果
を図るということでしょうか。おそらく重症患者に
適用なんでしょう。同時処方時の副作用がどの程度か
気になるところです。
0942名無しさん@1周年2020/04/12(日) 17:46:12.41ID:6bCaIOKn0
中国で治験している医師はファビピラブルは副作用が軽いため日本のプロトコルよりも高用量で服用できると言っている。
実際、アメリカで高用量で投与した場合、EBORAに対する抗ウイルス性が向上する事が動物実験で2018年に確認されている。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5870946/
0943名無しさん@1周年2020/04/12(日) 17:49:58.90ID:6bCaIOKn0
Favipiravirと Tocilizumab の同時処方試験の概要
https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04310228
0944名無しさん@1周年2020/04/12(日) 17:50:31.08ID:DCXIyDMy0
アメリカでもある程度はアビガンの使うコツ、見えてきたのかな。
レムデシビル本命でも一旦人数を回復させんとなあ。点滴じゃ下級民には無理だよ。年末くらいに金持ちは病院ベッドでゆっくりレムデシビルでいいんじゃね?
0945名無しさん@1周年2020/04/12(日) 17:51:52.87ID:DCXIyDMy0
>>943
すげー最新じゃね?
こういうのよく知ってるなあ
0946名無しさん@1周年2020/04/12(日) 17:57:19.72ID:IdoIuz5o0
>>943
中国ってすごい勢いでエビデンスつくっていくね
0947名無しさん@1周年2020/04/12(日) 18:01:22.99ID:DCXIyDMy0
>>943
そりゃここで遅れるとアメリカに蹂躙されるか内乱で南北だから、向こうも必死じゃねえかな
0948名無しさん@1周年2020/04/12(日) 18:08:35.66ID:P/5BsgYP0
>>943
テレビとかよりよっぽど5ちゃんのほうが
情報早くて勉強になります。フェイクも
いっぱいあるので選定は必要ですけど。
0949名無しさん@1周年2020/04/12(日) 18:10:31.14ID:6bCaIOKn0
そしてアメリカがアビガンに似た特徴を持つ開発中の最新薬を特効薬と詠って治験使しようとしているw
https://news.emory.edu/stories/2020/04/covid_eidd2801_fda/index.html
0950名無しさん@1周年2020/04/12(日) 18:16:28.28ID:7lY7HRyy0
経営危機を救ったのはアメリカだから恩返ししないと
0951名無しさん@1周年2020/04/12(日) 18:19:04.94ID:R2r8hCaS0
レムデシビルからしてファビピラビルrtpの
インスパイアされたものに見えるけど。
0952名無しさん@1周年2020/04/12(日) 18:39:46.49ID:xEjQuyU70
>>939
>>941
アクテムラは日本でも三相行ったで。

https://www.chugai-pharm.co.jp/news/detail/20200408170000_969.html


ガチで日中やりあってる感スゲーわ。
0953名無しさん@1周年2020/04/12(日) 19:40:07.92ID:DCXIyDMy0
>>952
情報はえーーなw
こっちはバックがしっかりしてるからいろいろ早そうだね
0954名無しさん@1周年2020/04/12(日) 20:42:46.18ID:P/5BsgYP0
>>953
治験結果でてくるのは6月ぐらいなんでしょうかね。
効果ありとなれば既存薬で副作用リスクが低いと思う
ので早めに使い始めてほしいところではあります。
0955名無しさん@1周年2020/04/12(日) 23:16:07.20ID:P/5BsgYP0
日本ではアビガンとオルベスコの併用治験していたようですね。
色々な組み合わせでアビガン利用されるのはやはり薬効が
ウイルス抑制で副作用が小さいことが特徴だからでしょうか。
いずれにしても色々情報が集まってくれば症状により適切な
治療法が選択できるようになって良いことだと思います。
0956名無しさん@1周年2020/04/13(月) 06:19:51.50ID:743XjoGZ0
イベルメクチンは簡単に入手出来るぞ
犬の駆虫薬
0957名無しさん@1周年2020/04/13(月) 06:44:01.20ID:YYUlKosq0
庶民は検査されずに自宅待機。軽傷段階で処方してもらう機会も無いしオワタ
0958名無しさん@1周年2020/04/13(月) 06:51:51.39ID:+2wcahqJ0
台湾すくねー
0959名無しさん@1周年2020/04/13(月) 07:06:02.08ID:Xpf6mUi60
タミフルに負けたアビガンか
副作用どうなんだろう
0960名無しさん@1周年2020/04/13(月) 07:13:25.04ID:7tN2YmH70
>>959
焦ってるのが分かるから自分は怖いと思ってる。
0961名無しさん@1周年2020/04/13(月) 09:31:09.96ID:ZzIBcX7Y0
うまくいくか???
0962名無しさん@1周年2020/04/13(月) 09:44:02.65ID:gg3zQQyq0
そりゃRNAウイルスには効くだろう
副作用も小さい薬だし
0963名無しさん@1周年2020/04/13(月) 09:50:47.01ID:7tN2YmH70
アビガン関係のスレ減ったなあ
もっと盛り上がると思ったけど、燃料ぎれ?ポジティブな話もネガティブな話も下火か
0964名無しさん@1周年2020/04/13(月) 10:07:46.30ID:yLsWStfh0
>>776
いや、もうそれ終わってるから
0965名無しさん@1周年2020/04/13(月) 10:10:06.53ID:yLsWStfh0
>>957
重症からでも効くことは中国の臨床試験でも確認済み
0966名無しさん@1周年2020/04/13(月) 10:12:28.06ID:yLsWStfh0
>>959
どこかの専門家が言ってたけど、妊婦の「催奇形性」以外にも、
男性の精子にも影響があるかもしれないから、セックスは1週間以上控えろとかかな

できるだろ、それくらい
0967名無しさん@1周年2020/04/13(月) 11:29:02.23ID:vIeSB2Ar0
グレタさん新型コロナ感染の可能性「極めて高い」と自ら告白
症状が重い人を優先的に検査しているスウェーデンでは、救急医療を必要としない限り新型コロナの検査を受けられない。そのためグレタさんと父親は2人とも検査は受けていないという。

若者も専門家のアドバイスに従い不要不急の外出をしないなどの対策をとるよう呼びかけている。
0968名無しさん@1周年2020/04/13(月) 11:37:46.30ID:s8v8tGL60
レムデシビルの国際的治験がまもなく出るそうだ

lud20240607053827
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586334456/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「‪【コロナ】米国で初めて「アビガン」治験に着手 新型コロナウイルス感染症治療薬としてー米紙報道‬ YouTube動画>4本 」を見た人も見ています:
【国際・武漢ウイルス】米国で「アビガン」治験に着手 新型コロナウイルス感染症治療薬として 感染者39万9000人超 死者1万2000人超[4/8]
【オーストラリア】アタマジラミなどの寄生虫感染症の治療薬「イベルメクチン」、新型コロナウイルスの抑制に効果があったと発表
【コロナ】新型コロナウイルス感染者の肺の動画、米病院が公開 「深刻に受け止めて」 肺が機能不全 わずか数日前まで無症状
【コロナin米国】米 新型コロナで5歳女児が死亡、ミシガン州では最年少の事例 「ウイルスは感染者を選ばない」と両親が警鐘 [ごまカンパチ★]
【中国科学技術省】新型コロナウイルス治療に、抗マラリア薬「クロロキン」が有効との見解
【コロナ速報】米国が新型コロナ肺炎のワクチンをヒトで初めて試験中と発表 17日
【中国】 「アビガン」の有効性を臨床試験で確認 新型コロナ治療、後発薬量産へ
【米国】米国内で感染源不明の新型ウイルス症例、CDCが初めて確認 市中感染への懸念を強める
「米国で去年12月に新型コロナウイルスはあったが、中国だけを注目し見落とした」=ビジネスインサイダー [首都圏の虎★]
山梨で自主休業のコンビニ店が再開 知事ら激励 山梨県で初めて新型コロナウイルスに感染した男性が勤務していた
【新型コロナ】抗寄生虫薬「イベルメクチン」新型コロナに効果か 米で報告 大村智さん発見の細菌由来 [サンダージョー★]
【コロナin米国】FDAとCDCトップ、自主隔離−新型コロナ感染者との接触で ホワイトハウスの新型コロナ対策チームのメンバー [ごまカンパチ★]
新型コロナウイルス「米国A型、アジアB型、欧州C型、3回変異して全世界に拡散」
【新型コロナ】中国報道官「米軍が武漢にウイルスを持ち込んだ可能性がある」
【速報】長野県で新型コロナウイルスの感染者1人を確認 県内で初めて ★2
【コロナ】富士フイルムHD株が大幅高、「アビガン」を新型肺炎の治療に試験投与
【米国】刑務所内での新型コロナウイルス集団感染防止のため、服役者数千人を釈放
【米国】 66人に1人が新型コロナウイルスに感染 [影のたけし軍団★]
【新型コロナウイルス】「感染力がやや増強している」 ※中国公式発表
【音楽】シンガーのピンク、新型コロナウイルスに感染していたことを公表
【航空】米国に向けて離陸した国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」、名古屋空港に引き返す エアコンシステムにトラブル
ベトナム「新型コロナウイルスの退治に成功した」 → なぜか韓国人が激怒
【新型コロナウイルス】マスク不足に悩む米国 ロシアから防護用具・機器の支援 1日に米国に到着嵐
【海外】治験者の半分に副作用… 新型コロナウイルス中国製ワクチンのヤバい“効果”[07/29] [無断転載禁止]©bbspink.com
【製薬会社】ノバルティス、新型コロナで抗マラリア薬の臨床試験 米当局と合意
【政府】新型コロナ治療薬 「アビガン」承認へ研究後押しの方針 すい炎の治療薬「フサン」も投与開始へ
米紙「安倍首相の習主席の国賓来日への『忖度』が日本国内でのウイルス感染を広めた」 ネット「中国に忖度しない政権できないかなぁ
【悲報】インド「新型コロナわかるだけで感染者100万人以上いました」 インドだけで80億人とかいるのにそれで済んでる秘密は何なんだよ
「お使いのコンピュータは(2)ウイルスに感染しています」 これ新手の詐欺だからな
【京都】『ポケモンカード』アジア大会が中止 新型コロナウイルス影響で「選手の国際移動が制限」
【速報】 新型コロナウイルスによる米国の死者が1万人を超えた(ワシントン時事)7日
ついに米国務長官が 「新型コロナウイルスは武漢研究所が発生源」 と言い出す
【国内・武漢ウイルス】「アビガン」「レムデシビル」 治療薬2種、月内承認も[5/5] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【速報】都内の70代のタクシー運転手、新型コロナウイルスに感染 ★11
【アメリカ】死者1万人超「米国インフル猛威」は新型コロナの可能性 当局が5大都市でウイルス検査開始 ★4
【枝野氏】大阪都国zを批判「市民の命守れない」 新型コロナウイルス感染への対応に専念すべきだ [首都圏の虎★]
米国務長官、新型コロナを連日「武漢ウイルス」と呼称 中国は反発
【速報】神奈川で新たに3人感染 新型コロナウイルス
【海外】「新型コロナウイルスの影響でコンドームの需要が急激に増加」という報告も「供給量が世界的に減る」との予測[03/24] [無断転載禁止]©bbspink.com
【タイ】バンコクのホテルで中国人男性が転落死 新型コロナの感染恐れ、病院搬送せずに死体を数時間放置
新型コロナウイルス感染者を「殺人鬼に見える」と大阪・泉南市議
【韓国観光地】済州で4番目の新型コロナウイルス感染確定者が出る... 出張で大邱を訪問した40代の男性[3/4]
【コロナ変異】感染力も毒性も突然変異する新型コロナ「強毒種は270倍のウイルス量」中国の研究
WHO「新型コロナは人工ウイルスか?米国は証拠を挙げよ」 [首都圏の虎★]
【速報】大阪府で86人が感染 新型コロナウイルス 18日 ★8 [首都圏の虎★]
【速報】埼玉県で48人が感染 新型コロナウイルス 8日 ★6 [首都圏の虎★]
【新型コンピューターウイルス】新型コロナウイルス予防の偽メール 開くとPC感染の恐れ
【コロナ聖戦】「ウイルス拡散した」 インドでヒンズー至上主義者がイスラム教徒非難 「コロナジハード(聖戦)」と主張の政治家も
あえて“手を汚す”アイデア商品「おててポン」が出荷量10倍に…新型コロナで再注目
【コロナ治療薬】「アビガン」の特例的承認に懸念…日本医師会有識者会議が声明 ★3 [みんと★]
フランスで新型ウイルス感染の中国人観光客が死亡 アジア以外では初
【研究】新型コロナウイルス、男性の精子から発見 性感染の可能性も 中国 [シャチ★]
新型コロナウイルスに最も弱いペットは猫だとロシアの動物実験で判明! 【猫はコロナで殺せ】
【安倍首相】新型肺炎「我が国に入国しようとする者が感染症である場合、入国を拒否する」表明 ★2
【優位性の奪回】「第1列島線に地上発射ミサイル」 米インド太平洋軍デービッドソン司令官、対中国で報告書[4/6]
【悲報】野党「コロナウイルスなんてどうでもいい!国会サボる!」 まーた始まった
【新型ウイルス】回復者の血液 輸血で「回復」 ルーツは日本? 新たな治療法
【サッカー CL】「こんなに弱いレアルは初めて」「7-2で勝てた」バイエルン選手達がコメント
【シリア攻撃】米国内では圧倒的賛成の声…ヒラリー氏も支持表明、共和党も民主党も支持 「トランプ氏は初めて米国大統領になった」★3 [無断転載禁止]
日本は新型コロナウイルスを韓国よりうまく制御できているのはなぜ?=中国メディア
新型コロナウイルスって中国だと収束したの?
【朗報】「どう猛な虎からヤマネコに変わった」新型コロナウイルスはワクチンを待たずに消滅か
【先手先手】加藤厚労相「新型コロナウイルス検査は来週にも保険適用し、受診の間口を広げる」
【北朝鮮ミサイル】新型の弾道ミサイルか 「高度2000キロ超は初めて」と稲田朋美防衛相★5 [無断転載禁止]
「救うのは太陽だと思う」 新型コロナウイルス最大の弱点は「紫外線」、中国政府が発表

人気検索: ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ
16:38:27 up 42 days, 12:38, 0 users, load average: 3.06, 3.46, 4.01

in 0.96545481681824 sec @0.065762996673584@1c3 on 060705