◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【政治】安倍政権が切り捨てる日本の食と農。日本だけが輸入する危険な食品 YouTube動画>2本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576983420/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2019/12/22(日) 11:57:00.53ID:T1DPLabv9
【政治】安倍政権が切り捨てる日本の食と農。日本だけが輸入する危険な食品 	YouTube動画>2本 ->画像>10枚

日本の食と農が崩壊する!

 安倍政権はアメリカが要求する農協改革の名のもとに、農業への企業参入、農業の大規模化・効率化を推進してきた。規制改革推進派の小泉進次郎氏が自民党農林部会長に就き、「農業が産業化し、農協が要らなくなることが理想だ」と公言する奥原正明氏が農水省事務次官に就いた。

 諮問会議で農業改革の議論をリードしたのは、農業の専門家ではなく、金丸恭文氏、新浪剛史氏といったグローバリストである。結果、農業分野への参入に成功したのは、新浪氏が社長を務めていたローソンファームや竹中平蔵氏が社外取締役を務めるオリックスである。

 安倍政権が掲げてきた「稼げる農業」というスローガンは、その実態は、グローバル企業やお仲間企業だけが稼げる農業なのである。

 こうした中で、農産物の自由化によって日本の農業は弱体化に拍車がかかっている。

『月刊日本 2020年1月号』では、第3特集として「日本の食と農が崩壊する」と銘打ち、日本の食糧自給を巡る危機的な状況に警鐘を鳴らしている。今回は同特集の中から、東京大学大学院農学生命科学研究科教授である鈴木宣弘氏の論考を転載・紹介したい。
.

農業を犠牲にする経産省政権

── 日米貿易協定が2020年1月に発効します。

鈴木宣弘氏(以下、鈴木): この協定について、安倍総理は「ウィン・ウィンだ」などと言っていますが、日本の完敗であることははっきりしています。自動車に追加関税をかけるというトランプ大統領の脅しに屈して、日本は農業分野を犠牲にしたのです。日本側の農産品の関税撤廃率は72%ですが、アメリカ側の関税撤廃率はわずか1%に過ぎません。日本農業は、さらに大きな打撃を受け、食料安全保障の確立や自給率向上の実現を阻むことになります。

 安倍政権は、「アメリカは自動車関税の撤廃を約束した」と述べていますが、署名後に開示されたアメリカ側の約束文書には「さらなる交渉次第」と書かれています。自動車を含まなければ、アメリカ側の関税撤廃率は51%に過ぎません。これは、少なくとも90%前後の関税撤廃率を求めた世界貿易機関(WTO)ルールに違反することになります。

 安倍政権では、経産省の力がかつてないほど強まっており、自分たちの天下り先である自動車、鉄鋼、電力などの業界の利益拡大が最優先されています。かつて、貿易交渉においては、財務、外務、経産、農林の4省の代表が並んで交渉し、農業分野の交渉では農水省が実権を持っていましたが、今や農水省は発言権が奪われています。内閣人事局制度によって官邸に人事権を握られた結果、農水官僚たちも抵抗できなくなっているのです。「農水省が要らなくなることが理想だ」と公言する人物が農水省の次官になるような時代なのです。

危機に陥る食料自給

── 協定が発効すると、アメリカ産の牛肉や豚肉の関税が一気に下がります。

鈴木:牛肉の関税は、現在の38・5%から26・6%に一気に引き下げられ、2033年度には9%となります。豚肉も、高級品については関税を段階的に下げ、最終的にゼロとなります。低価格部位については、現状の10分の1まで下がります。

 日本は、TPP11で、牛肉を低関税で輸入する限度(セーフガード)数量について、アメリカ分も含めたままの61万トンを設定しました。ところが今回、アメリカ向けに新たに24万トンを設定したのです。日本にとっては、アメリカ分の限度が「二重」になっているということです。しかも、付属文書には「セーフガードが発動されたら発動水準を一層高いものに調整するため、協議を開始する」と書かれているのです。実際にセーフガードを発動することは次第に難しくなるということです。

12/22(日) 8:33配信
ハーバービジネスオンライン  全文はソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191222-00209175-hbolz-soci&p=1

2名無しさん@1周年2019/12/22(日) 11:58:31.80ID:wXOKJLTz0
安倍が子供を作らない時点で気づけよ

3名無しさん@1周年2019/12/22(日) 11:58:55.45ID:pExSew2k0
>>1
安倍「日本をぶっこわーす」

4名無しさん@1周年2019/12/22(日) 11:59:01.46ID:yg7+I5WR0
戦略的に自給率上げないと駄目だろ?
何やってんの?こいつは

5名無しさん@1周年2019/12/22(日) 11:59:02.75ID:DGGb208m0
こういうスレが伸びればいいんだけどね笑

6名無しさん@1周年2019/12/22(日) 11:59:13.62ID:bvYYlib30
日本人自体を切り捨ててますが

7名無しさん@1周年2019/12/22(日) 11:59:50.71ID:Qdg3LxaZ0
農薬使いまくりの日本の農業は安全なのか

8名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:00:17.03ID:8KPeDIGA0
安倍「アメリカについていけば日本は100年安泰なわけであります」

9名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:00:59.83ID:ip+/opxV0
そら日本の畜産人口減少は目に見えてるから輸入せんとねえ

10名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:01:24.37ID:MFmgpJm70
皇室にもそんな実力無いやん、現状、任せても口だけ右翼が蔓延するだけやん
何が主体なのかわからんよな、言わしてもらえば

11名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:01:26.76ID:KQglfcbz0
まぁ弊害山積みの農協をぶっ壊す、って路線は悪くないがなぁ。

12名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:01:44.26ID:kBi5TQdx0
ふるさと納税の返礼品で送られてきた宮崎や大分の霜降り牛が全部脂身だった
事件があったりとか、日本の農家は悪いことしかしないじゃんwwww

13名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:02:05.64ID:EZPo313I0
>>4
もう逃げ切る事しか頭にないからな
レームダックの宿命よ

14名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:02:36.68ID:fFZzMefH0
牛肉や豚肉の値段が下がれば日本の消費者全体の利益だろ?
何の問題があるんだ???
生産者の保護もいい加減にしろよ

15名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:02:44.86ID:yQA2BLDm0
>>5
お前が沢山書けば伸びるだろ

16名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:02:47.96ID:DGGb208m0
【クローズアップ】過去最低の自給率 大きい目標との乖離 クローズアップ 農政 JAcom 農業協同組合新聞
https://www.jacom.or.jp/nousei/closeup/2019/190807-38855.php

17名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:03:10.95ID:/npMM+Ws0
原産国をちゃんと表記してくれ
特に韓国とか中国な

18名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:03:32.36ID:AnnHQPyn0
国民も切り捨てて輸入してる

19名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:03:47.04ID:PciefE210
>>13
つまり安倍を逃がさない為にも4選だな

20名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:04:06.94ID:DGGb208m0
>>15
トランキーロ

21名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:05:13.33ID:zW4ihRA/0
担い手もいない、猫の額で作る農産物で食っていけるか

22名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:05:23.93ID:MFmgpJm70
そういう集合は意匠で誇示する説があるよな。
説明できないこと多いよな

23名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:05:41.68ID:DSvEbyd90
将来の日本人はかわいそう
もう国産食えなくなるんだから
何せ政府主導で農家全滅させてんだもん

24名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:05:44.97ID:4G/b+maK0
そりゃ農作物は国家の要だから世界から狙われるがな、特にアメリカなんかからわな
安倍とか関係なくず〜っと狙われてるだろ、農林水産大臣とかようやるわと思う程に大変や思うわ
ココをいかに死守するかが本気で国家の存亡に繋がるだろうてよ

郵政の次に農協とか言い出してる小泉一族は本気で病気か信者やろ
安倍ちゃうやん、小泉一族やん
どこまで日本を壊したら気が済むんだよ、痛みを与えるだけの改革とかもういらんぞ

25名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:06:07.10ID:83LZcbQf0
どっちにしてもエネルギーを輸入に頼っとるから
どうあがいても有事になれば詰むけどな

26名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:06:26.32ID:9L6t6OPE0
内需は甘え
外資を稼げないやつは死ね

27名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:06:31.97ID:eadkvqJk0
農家とか誰もやりたがらないから仕方がない
農家の子供だって都会の大学へ行ってサラリーマンになるし

28名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:06:33.12ID:BEcBeaiF0
水道も捨てたし

29名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:07:15.27ID:E7123Gvt0
安倍政権が切り捨てる邪魔者はスキャンダル政治家とレイバー山口。

30名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:07:18.52ID:xXKa0W5t0
中村さん
アフガニスタン
ですよねー

31名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:07:24.71ID:HMtoohJa0
>>1
安倍自民党政府になった時にTPP加入を辞めれば済んだ話。
野党時代は反対してたのに与党になったら民主党は条件面の折り合いが下手だっただけだと言いながら
TPP加入を加速した結果自民党も妥協に妥協を重ねて酷いものになった。
結局は与党になると献金スポンサーの経団連の言う事を聞くから与党になると野党時代とは言う事がガラリと変わる。
どの政党が与党になってもこれの繰り返しだからな。
政治献金を無くさない限り日本はまともな政治は出来ないだろう。

32高篠念仏衆さん2019/12/22(日) 12:08:19.70ID:BM7K+OcP0


8人政治
邪魔者の徹底弾圧

33名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:08:29.95ID:fFZzMefH0
1町歩以下の百姓なんて農家扱いすんなよ
あいつら趣味でやってるだけだからな
それを民主党が農家に所得保証とかやってカネばら撒いたから農地の集約が30年は遅れたわ
何をやらせても癌なのは旧民主党
クズ

34名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:08:37.10ID:fpx6d82c0
これは安倍の責任ではない
農家自身が自滅したんだよ
いつまでたっても近代化を拒否した

35名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:09:03.28ID:ytaCS3gk0
肉やチーズが安くなるのは助かるわー(´・ω・`)

36名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:09:17.26ID:E65xpHwZ0
>>1
2018年度の肉類自給率は数量ベース51% 牛肉36%、豚肉48%、鶏肉64%で3畜種とも微減 食品産業新聞社ニュースWEB
https://www.ssnp.co.jp/news/meat/2019/08/2019-0809-1154-14.html
なるほど

これがブランド化と後継者不足と新規就業者不足で
そこに安価な外国産攻勢では自給率は壊滅的かもな
鶏肉だけはもちそうな気もするけど

37名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:09:20.16ID:ARFcsc2Q0
安倍が切り捨ててるのは何も食と農だけじゃないけどな。日本史上こんなに売国した総理はいないだろ。

38名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:10:14.67ID:w37d6AEn0
>牛肉の関税は、現在の38・5%から26・6%に一気に引き下げられ、
>2033年度には9%となります。
>豚肉も、高級品については関税を段階的に下げ、最終的にゼロとなります。
 
なにがダメなの?

39名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:10:29.10ID:8zUk2KRx0
誰も農家なんてやらないんだししょうがないわな

日本は農業を捨てて工業金融のみで食っていくしかない

40名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:10:33.13ID:CAVLdwI40
常識外れだよな

41名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:10:40.38ID:vPedViCu0
>>25
太平洋戦争がなーんも教訓になってないのが悲しいねえ

42名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:11:24.50ID:ipvi3Ctn0
>>17

 まあ、どうやってもこれからはニセブランド食わされるんだよな。。

43名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:11:28.77ID:thxyeVWx0
アメリカ本国では使用禁止にしてる農薬を日本への輸出農作物には使ってる

44名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:11:29.38ID:fpx6d82c0
中国の毒菜を輸入てるんだから問題にもならん
もう相当汚染されてて取り返しがつかない

45名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:11:33.08ID:KUETOV9M0
>>2
いい視点、あのボンボンにとって未来の日本なんてどうでもいい。

46名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:12:02.99ID:xXKa0W5t0
経済産業省
エタ出ですか
それじゃ―名簿の上に
◎付けておきますね
出世できる
上に行くのは
◎付いてないと行けませんから

47名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:12:12.74ID:3JnLOnmo0
日本の農業はシステムが古すぎて終わってんだろ
オランダとかの最先端の奴パクった方がええんちゃうか🤗

48名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:12:20.27ID:lgS4BwN+0
野党さんからも声が上がらないんだけどマスゴミ

49名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:12:21.13ID:Eav3g7L+0
>>1
やすけりゃなんでもいい連中には
毒飯がお似合いだと思うよ。
出どころのしっかりした農産品を買えばいいだけ。
安物が幾ら入って来ても国産は残る。

50名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:13:07.19ID:UY/2NEnj0
結局飼料を主にアメリカから輸入してたんだから一緒じゃん
ただ農家に失業者が出るってだけで

51名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:14:25.71ID:Nf+bMWj20
捨てるというけど補助金漬け以外で生き残れる道あるんかな
てか跡取りいないから農家自体は減る一方だろうし、大規模化しても他国の方がはるかにデカいし

52名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:14:30.56ID:N9toLV690
韓国産と中国産は買わないようにしてるわ。

53名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:14:45.42ID:qv+ulrD00
昔みたいに豪農が生まれても良いと思うわ
農協要らなくなる

54名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:14:57.80ID:PUG9/YKM0
安来節

55名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:15:11.92ID:6HblJPeK0
子供のいない政治家を総理にした有権者が悪い

56名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:15:21.29ID:VFkBvLcT0
どうせ今の日本人は
農作業なんてやりたがらないし
いずれ滅びる。
早いか遅いかだけ。

57名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:15:51.61ID:83LZcbQf0
まぁ日本は世界のインフレから取り残されて
輸入も出来んようになるし

58名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:15:54.23ID:MplnkNbA0
まさに絵に描いたような売国奴それが安倍

59名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:16:32.53ID:eZl4H2If0
革命が起こらない限り日本はしゃぶりつくされる運命なんだよな
たとえ革命が起こったとしてもアメリカが許さないだろうしね

60名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:17:28.58ID:SnJcB9LY0
例の人工甘味料

61名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:17:50.04ID:E65xpHwZ0
土地が荒れ、土地が廃り、森林を保存できず、里山も崩壊し、
動物は都市部に近づき、限界集落は動物の楽園に
一度失われた産業はなかなか復活させ軌道に乗せるのは難しく
伝統その技術や知恵も失われていく

安全保障とは何も軍事力だけじゃない

国土の保全、食糧自給率による安全保障もある

62名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:17:51.37ID:wV2o3L6t0
外交で目立ってれば評価するってのは
日本人の悪いとこだよ。
中曽根時代もレーガンの隣にいるだけで喜んでた。
安倍も支持率低くなったら、
またロシアにでも行くんじゃないの。
山ほど手土産持ってw

63名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:18:52.24ID:KUETOV9M0
>>59
日本人を押さえ込むことも米軍基地の役目なんだろうね。

64名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:18:59.58ID:9L6t6OPE0
どちらにせよ日本はデフレまっしぐら
アベノミクスの腐った果実を貪った連中は安倍が辞めても優遇されないと許さない
富の偏重とコストカットを国が是とするんだからインフレするはずがない

つまりじきに国産回帰する可能性もある
デフレで相対的に貧乏になって海外産買えなくなるかもしれからなw
まぁ原材料が海外依存だから国産も上がるんだけどw

つーかデフレ以前に一次産業を軽視しすぎなんだよなぁ
利権でもいいから農業は大規模法人化して保護しないと外交面でも足元見られる
クジラ獲ってる場合じゃねーだろと

65名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:19:03.99ID:SnJcB9LY0
安倍「岩盤規制をぶっこわーす!」

安倍「日本もぶっこわーす!」

66名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:19:21.22ID:PUdUn5W80
あのー、今まで日本政府は信じられないくらいに
農業分野に補助金だの優遇措置だのして守ってきたんですが?
その間に集約化や企業化が進んで、外国とも競争できる体質になることも期待してさ
もう半世紀くらいそんなことやってきて、どんだけ日本の農業は体質改善できました?
それとももうちょっと待てばいいの?一体いつまでやればいいの?

67名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:20:13.18ID:qt/YJ+5m0
>>25
エネルギーどころか農業も肥料や飼料を海外に頼ってる時点で
自給なんて言ってもたかが知れてる

まーでも増やさないとイケないのはいけないけどな

68名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:20:22.03ID:Gm4ABJzt0
ウチのような中小農家は多分いつか潰れるわ
どうしたもんかね

69名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:20:25.40ID:E65xpHwZ0
農家にお嫁に行って残りの人生田畑を耕し牛豚鶏と暮らそうかしら

70名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:21:15.73ID:7A9uxoOC0
地下水を吸上げまくって、地盤沈下してるところに
温暖化の海面上昇で、将来人が住めなくなる都市が多いとか、
この前BSの特集でやってたわ。ちゃんと見ればよかった

農業は平地と水が必要だが、アメリカはだんだん地下水がなくなってるとか

71名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:21:43.40ID:qt/YJ+5m0
だいたい農業がそんな大事だとかいいながらその農業の大多数を
個人事業主に頼ってる現状がおかしいだろ

72名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:22:15.39ID:KUETOV9M0
食料自給率を上げるために農業に補助金出すなんて当たり前。国防そのもの。

73名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:22:57.65ID:UZRFKxTA0
>>26
ムン・ジェイン「ほんとそれ」

74名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:23:26.46ID:GicWH/ka0
日本の農業と農協は非効率である上に既得団体。その上、後継者も減少。
全く魅力のない産業である。退場願うか、全く新しい産業としなければ
ならない。アメリカだってもう農家なんて存在しない。農業会社があるだけ。
日本は、そのようにする意志がない。規制改革は、実は農業団体の近代化
の意味である。しかし、進んでいない。

75名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:23:37.95ID:1XBHXCJR0
ホルモン剤とラウンドアップ農薬の牧草で育った発ガン物質豊富な肉を食べさせられる庶民
経済が回るなら庶民が早死にしようが関係ない

76名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:24:14.21ID:sM8TErXG0
アメリカでさえ農業は補助金で守られてるのに
なんで日本の農業はこんなに衰退してるんだろう。日本だって補助金とか
あるのに。

77名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:24:27.49ID:KUETOV9M0
クソ売国奴に洗脳された知恵遅れがいるな。

78名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:24:30.94ID:quWE0BG30
>>35
安いのは良いが、そろそろどんな肉かどんなチーズか考えた方が良さそうだ

79名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:24:36.94ID:U0T/Ekj70
超円高で中国産などが安く大量に輸入されるようになった民主政権時代、
左翼マスコミは価格が下がって消費者の利益とか言って賞賛してたような。

80名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:24:56.64ID:9L6t6OPE0
実際、農業に税金は投入されてきたのかもしれんけど金の使い方が悪い

何故農協潰して大規模法人化しない?
これこそ企業や個人の権利を制限してでも国が進めるべき政策だと思うけどね
まぁ結局農協保護なんだろうね、献金貰えるから

81名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:25:16.71ID:k3EmFt110
食料は外国に頼るしかなくなるわな
まあ外国からくる食料は他の国で禁止された危険な食物が日本に輸入されることになる
まあ世界は日本をゴミ処分場にすると合意しているから
受け入れるしかない

82名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:25:32.46ID:YPjFxwFQ0
要するに、農家に補助金ジャンジャンやれって話か
でも、今のような農家残したところで、後継者いないで絶えるんじゃね?

83名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:25:53.81ID:aVkytC4L0
はい自己責任

84名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:25:56.94ID:hZ0OQquW0
肥料だけなら電力さえ確保できればなんとかなりそうだがなぁ

85名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:26:02.55ID:eZl4H2If0
日本農業は農家の人手不足でより機械や農薬に頼った農業になってるよな
近所の農家もドローンで農薬散布してる
虫や鳥にも影響がないわけがない
危険な農作物で商売して自分たち用に別区画に無農薬野菜を育てている
競争が激しくなればなるほど強い農薬と効率ばかり重視した農法が取られる
危険性は外国産も国内産も変わらないようになってくる
誰が損するってオレら庶民だけなんだよ一人負けなんだよ

86名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:26:09.94ID:a2bXLryC0
>>7
収穫後に防腐防虫薬かけて輸入する農産物の方が遥かに危険だと思うよ
しかもそれらの農薬は食品添加物扱いで入ってくるからね

87名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:26:29.88ID:COWBKxqt0
農家にカネ出しても精子や種子売っちゃうからね〜

88名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:27:20.25ID:p24OHUPt0
あれ?日本の農作物って危険だって言ってたろオマイらパヨク

89名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:27:29.71ID:8CBXeT130
>>31
経済圏を作ることは悪くないよ
ただ米国が抜けてしまい>>1のように1本釣りされたらやがて意味が失われていくかもだけど
英国がTPP入りするかもという話がどうなるか

いまのところ日本は全体的にはくわれている

90名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:27:37.76ID:ymK/sxGx0
>>76
国際競争力がない。小規模な経営では駄目だよな

91名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:28:11.37ID:BMnWTV+c0
気概のある政治家が一人ならば潰すのは容易だが
政治家の半数以上が気概を持ち始めたならば潰すのは困難だ

92名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:28:27.19ID:9L6t6OPE0
農家の成り手不足にしてもさ

個人事業主だから

敬遠する理由はこれが大半だろ
現状の農業は一生パートやアルバイト待遇or独立と極端すぎるんだよね

93!id:ignore2019/12/22(日) 12:28:30.09ID:OpeFuTna0
大卒の官僚なんて賢くないのに勘違いしてインチキをやりたい放題やって
日本を潰したのか
無限衰退スパイラル地獄から抜け出したくても日米FTAが邪魔して
なんの政策も打てないだろうから
優秀な人材は日本を捨てて外国に出て行って
貧困国から永遠に抜け出せなくなるんだろうな
日本土人はホント知恵遅れ民族だな

94名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:28:41.05ID:GfFkfTCL0
日本の農業なんかくれてやれ!安倍さん断固支持

95名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:28:47.87ID:a2bXLryC0
>>76
アメリカは農家に金いくけど
日本の助成金は土地改良系で土建屋にいく

96名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:28:54.28ID:ymK/sxGx0
>>88
農薬の使用量は韓国と並んで飛び抜けて多いからね

97名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:28:56.34ID:3FClUpfg0
ピカ土を農地に使う計画kらしいしな
食と農なんかとうに終わってた

98名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:29:28.91ID:sM8TErXG0
>>88 

パヨク1「日本の食品は放射能まみれ」
パヨク2「アメリカの食材は農薬で毒野菜ばっかり」

99名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:29:38.91ID:7ml1h6xs0
>>4
昔から売国しかしないやつだよ。

100名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:30:19.83ID:mHXquAFr0
結局、日本のような
軍事的や外交的な
弱小国は、米国寄りの
与党の立場になるか
中国寄りの野党の立場に
なるしか選択肢はない。

今は与党自民党が勢力ある
のだから米国に従うしか
ないし、日本に多少価値が
ある限り、敗戦した悲しさ
米国は日本を
本当の自由にはさせない。

とはいえ、米国につくか
中国につくか、どちらも
嫌だが、まだ米国の方がまし
だとは思う。

101名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:30:35.70ID:yVlo3Zk60
>>55
子供が居たら森カケも桜も起きてなかったと思うわ。何となく。

102名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:30:43.00ID:DiHr+OJk0
>>38
日本では禁止されている発がん性のある成長ホルモン使いまくりなアメリカ産を沢山食べられて嬉しいようね

103名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:30:45.66ID:B8E3/S0c0
水道も民営化するし、農業用の種子も公的機関が保管しなくなるぞ

104名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:30:48.05ID:QqgsK0d1O
それを桜で隠してあげたのが野党マスコミ左翼だろ桜だけやって何一つ報道しないマスコミ何一つ批判しなかった野党左翼こいつらこそ安倍応援団安倍最大支援者の売国奴共だろ

105名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:30:53.96ID:Tm4anfQH0
中国から入ってくる毒食品は見て見ぬふり
チンクのプロパガンダは分かりやすいなあ

106名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:33:11.33ID:7A9uxoOC0
大規模農業もやりすぎで、農地は腐植(土中有機物)や微生物がいなくなって
砂漠化するし、草を生やさず、雨が降らなくなるから、旱ばつ、山火事が増えるし、
生態系が乱れて虫も鳥もいなくなるし、
農薬も効かないスーパー雑草、スーパー害虫ばかりが繁殖するいびつな自然になるし、
地下水吸上げすぎて、土地がどんどん地盤沈下、さらにひび割れていくし、
実際に大型機械とか故障しただけで何百万もかかって、コストでも割りに合わないし、
人手を使わずにたくさん生産できるってだけで、実際はあんまりいいことないと思う

107名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:33:36.54ID:yR0Id5eL0
90年後半までは地方分権論が高まってたのに、石原が都知事になった辺りからおかしくなって
小泉が平成の大合併勧めた一方で財源移譲を十分できず失敗させたな。
結果地方は既に死んでいたが、今は安倍が死人にさらに鞭打ってる状況かw

108名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:34:07.77ID:8CBXeT130
>>38
安い外国産に押され国産は付加価値のあるブランド肉に傾く
生産量が減り、コストで対抗できない生産者は廃業、自給率は加速的に低下、
例えばそうなった時に輸入先で牛ならBSE豚ならアフリカ豚コレラが発生、
まあチルドや冷凍の備蓄はあるにせよ、肉が食べられなくなる危険も

安く買えるのはいいことだけど、
自給率の維持は国の大事なんですよ

109名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:34:11.51ID:QKawHgFB0
要するに国家のためといいながら上級だけ儲かるようにしてんのやろ。で
お前らそのこと見抜けんで経団連の家かって車買って借金まみれになり経団連の奴隷になるってことでしょ。

110名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:34:34.58ID:JhhbpEX70
米は守ったと胸を張る安倍は自動車は確約の念書も何にもない口約束なんだろ?

111名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:36:41.95ID:Wdvgr8qH0
種子法も変わるんだっけ
水も外資に行くし終わるね

112名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:37:04.06ID:hAkwFuQv0
農地法なんとかして企業を参入させる土壌造らないとな
もう遅いけど

農業やりたくても人手が無いって状況になってからは遅かったんだよ

113名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:37:13.69ID:Kx6QsTSj0
農水省官僚からして農家をいじめてるんだろ

114名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:37:21.62ID:8CBXeT130
ネトウヨ牛! 豚パヨク! 鶏安倍!
とかならないから実に平和なスレだ

115名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:38:59.80ID:YPjFxwFQ0
そもそもとして、日本の土地で自給自足できるくらい作物できるもんなん?
休耕地全部復活させればおっけー?
でも、その場合も人手どうすんのって話だよな

116名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:39:19.57ID:fyQIEbbw0
令和とかいうのになってから暗いニュースばかりだな

117名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:39:35.67ID:8CBXeT130
スレタイに沿うと遺伝子組み換えトウモロコシ🌽が夏頃には話題だったね
遺伝子組み換え食品ってどうなんだろ? そんなに危ないのかな

118名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:40:01.45ID:oKY3fAPt0
>>115
できる

その場合日本の主食はサツマイモになる

119名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:40:20.44ID:sM8TErXG0
>>107 お金は地方に随分いってたけど、くだらん箱物とか金の延べ棒だっけか?
あんなもんに金使ってたじゃん。だから小泉時代に一気に構造改革路線になった気がするが?

120名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:40:32.02ID:04D4/yrQ0
アヘは王様ゴッコしたいだけなんやろ
ずっと前から裸の王様なのにw

121名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:40:48.27ID:uPjIfpst0
まあどれだけ危険な食品輸入しようが上級のお友達はそんなもの食わないからなんの問題もないのよね
むしろ生産性のない下級の寿命を合法的に縮めていける良策だわ

122名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:40:50.83ID:PBNtiej60
>>4
じゃあ鯨食おうな。

123名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:41:16.41ID:QrFsgg9w0
>>4
自給率上げてもボッタクリ価格で売れないからな

124名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:41:36.68ID:YPjFxwFQ0
>>118
受給率上げ上げ派の人らとしては
そういう感じにイモばっか食ってりゃいい、って主張なんかな

125!id:ignore2019/12/22(日) 12:43:12.89ID:OpeFuTna0
日米FTAの付帯なんとかUってのが和訳されないから怪しいと思ってたら
野党に翻訳されて国会で突っ込まれてた
日本の成果は0ってことを隠すために和訳しなかったんだよな
安倍の誤魔化しはいつも小1レベル
なんで今の日本人はここまで知能が低いんだと情けなくなる

126名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:43:29.97ID:zxxY7HME0
問題だらけの日本の農政は無視ですか?

127名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:43:49.08ID:hAkwFuQv0
>>118
できるけどやる奴が居ない
教育実習制とか言う奴隷を使っても足りない
農家の数は18年で半分になった

ここで自給を上げろって喚いてるやつも
だったらお前が田舎行って農業やれって言われたら
嫌だとかいうやつばっかりだし

128名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:43:56.54ID:69EZo9JG0
林業を潰し農業を潰し地方の基幹産業を潰しまくってきて
東京へ労働力を集中させてきた結果
後始末だけを地方へ押し付ける

これで耕作放棄地解消だの地方創生だのと言われてもな

129名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:44:01.66ID:KUETOV9M0
>>116
平成の間に安倍政権にやられたことばかり。令和になってみんな安倍がただのボンボンと気づき始めただけ。グローバリズムとかいう売国政策は終わりに近づいてきてるんだと思う。

130名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:45:06.58ID:8CBXeT130
安倍政権で50%から45%に下げたが、せれすら難しいのが現状。そんなイモがどうこうじゃないだろ笑
あ、でも地球温暖化が進むなら日本の農業地図も変わって北海道がサツマイモ王国になるかも。やっぱイモ食うか。

131名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:45:23.93ID:o4BxdZwj0
自給率上げても毎年国内産作物が何千トンて破棄されてるからな
それなら切り捨てるほうが正しいだろ、適正供給に合わせるんだよ

132名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:45:32.67ID:YPjFxwFQ0
>>127
自給率あげろってのは、まあ理想としてはわかるんだけど
じゃあ、そのためにどうすんの?って話だわなぁ

133名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:45:45.44ID:UyjJ6fem0
TPP断固反対してた自民を信じ続けろよ愚民ども
あと河野談話見直し(笑)

134!id:ignore2019/12/22(日) 12:45:54.52ID:OpeFuTna0
農家は保護されるのが世界の常識で叩くのはアメリカのエージェントだけだ

アメリカ元農務長官アール・バッツ
「食糧はアメリカが持つ外交上の強力な手段です。とりわけ、食糧を自給できない
 日本には有効です。日本に脅威を与えたいのなら穀物の輸出を止めればいいのです。」

135名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:46:17.31ID:zxxY7HME0
>>112
だね。以前にオランダの農業を視察した人がラジオで言ってたが日本の農業はとんでもなく立ち遅れている。

136名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:47:11.46ID:uuU3IKjB0
ポツンと一軒家なんか見てると
作物が育つ肥沃な土地がたくさんあるにも関わらず、
止めざるを得ない家が多くあることがよくあり、嘆かしくなるわな

137名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:48:20.98ID:hAkwFuQv0
>>129
日本の農業がヤバいのは安倍政権になったからじゃ無いんだけどw
もっと前からヤバかった
その前から改革する必要があったが、結局農協やら票田やら
既得権益が邪魔してゾンビ状態で生きてる感じ

138名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:51:05.24ID:8CBXeT130
現在の自給率を維持出来れば人口減少社会であるから自然に自給率は上がる
問題はその維持のために後継者を育てるのか大資本による大規模化なのか、
食糧自衛隊でもつくるのかって話だな笑
真面目な外国人ならウェルカムなんだろう
各自治体も苦心しながら色々やってるけどなかなかね

139名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:51:20.50ID:P6+haTeT0
>>92
国営農場作らないのかね
天下り先もできるし、ひきこもりでも
農業なら働ける人とかを働かせたらと思うけど

農業はホワイトカラーなんかと違って
この先も有望な職種

140名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:51:40.32ID:hAkwFuQv0
>>132
だからもう遅いんだよ
少子化人手不足の状態じゃ企業も参入しないし

バブル前から企業を参入させておいて、ヨーロッパの農業みたいな
大規模で効率的な農業を展開させなきゃダメだった

141名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:52:10.60ID:QrFsgg9w0
>>112
企業なら農業できるぞ
個人じゃ難しいけどな

142名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:52:41.83ID:uyXY56e50
親戚の水菜農家にたまに遊びに行くと、どうもガレージが増えてる事に気付いた

少し離れた位置に、しかも一見ガレージとは思えない様な洒落たガレージ


数は家族分の台数なんだが、叔父は詳しくは知らんがポルシェの四駆

長男 品の無い黄緑色?のフェラーリ

次男 真っ白なマセラティ

叔母 レクサスの四駆

長男嫁 子供の送迎があるからとベンツの真っ黒ミニバン?

全て今年の頭に新車で購入w


ガレージとら対照的に崩れそうな小屋にベトナム人と中国人が20人くらい詰め込まれて生活してるw

全員痩せ細ってるわwww

143名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:53:35.83ID:Tkp5C55S0
生産できなくなった瞬間に、値段釣り上げられたらどうするの?????

日本は、個人農家潰してでも企業農家増やして、
安価に安定供給する必要あると思うんだけど

144名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:54:10.09ID:BiEETdq00
アメリカを隠れ蓑にしている国際金融資本支配下の連中に権力握らせるからだ

145名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:54:12.17ID:P6+haTeT0
>>108
そうだね
自給こそ国防

146名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:54:48.70ID:dAtNw40e0
島国日本で、農業の大規模化はハードルが高い
結局、過疎地域の農業を潰して、あぶれた困難者を税金で支える羽目になる
農協に配慮して産業化改革が遅れに遅れた結果が今の現実

147名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:54:50.40ID:8CBXeT130
一次産業就労者数はどうなんだろう
歴代最長内閣だから適時に政策を出して増えているのだろうか?
ちょっと調べてみるか

148名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:56:07.68ID:69EZo9JG0
そのうち田植えなんてものは皇室がやる行事ってだけになり

注連縄や餅まで輸入されるようになって

日本ではなんでこんなものやっているのかが正月のクイズ番組になるのだろうな

美しい国だな安倍ちゃん

149!id:ignore2019/12/22(日) 12:57:31.15ID:OpeFuTna0
農業なんかどうやってもたいして儲からないのに
法律変えれば企業が参入してバラ色の農業になるわけないのに
ユニクロだって失敗しただろ
無責任で神経が行き届いてない政策ばっかだから上手くいかないんだよ

150名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:57:33.73ID:P6+haTeT0
>>118
主食サツマイモになったら国を捨てるけど
その前にどうにかできないものなの?
土地はないけど栽培用の高層ビルを建てるとか
金さえあればどうにかできるんじゃないの

151名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:58:49.61ID:sA4/9aXt0
過疎スレじゃド田舎から人を追い出して都市に住まわせコンパクト化だ!僻地のインフラ整備は金の無駄!
なんて論調の人が殆どだけど
そうなると田舎でしか成立しない農業畜産は切り捨てることになるに決まってんじゃん
お前らいったいどうしたいのよ

152名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:58:58.44ID:YPjFxwFQ0
>>150
日本の現状見たら、そういう技術的なのでなんとかするしか無いんだろうなぁ
なんとかなるかわからんけどさ

153名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:59:20.85ID:P6+haTeT0
>>127
定年退職者なら行くんじゃないの
満足な年金出ない人が多いんだし
それを指導するような施設があればいいんだよ

154名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:59:31.47ID:8CBXeT130
>>1
じり貧だ
図4 産業別就業者数
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0204.html

日本の農林水産業は崩壊
日本をとりもどせません

155名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:59:44.33ID:La5BlrCU0
うわ、日本人の癌、多過ぎ…

156名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:00:01.52ID:g22JJzGe0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャップは狂牛病、ホルモンまみれのユダたちの特性牛肉や

グリホサポートをたっぷりかけられた小麦や大豆を食べて

みんな癌と痴呆症になって根絶するユダー

ジャップは、ユダたちがジャップを根絶させようとしているということを念頭に置いた上で

あらゆる行動を取った方がいいと思うユダよqqq

外食や水道水、怪しい添加物の入った食品、可能な限りワクチン接種は避けたり

排気ガスなどの空気(常時マスク着用)、携帯などの電磁波(出来るだけ人体から離れた所に置いとくなど)

などにも気をつけたりねqqq

特に女はね、中でも有名人、その上、子沢山の有名人はジャップの根絶に非常に悪影響を与えるユダよ!

子沢山の有名人がテレビに出るとそれに影響された愚民どもが子を沢山産んでしまうかもしれないユダよ

http://bunshun.jp/articles/-/4917
https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12483540404.html
http:/ /organic-newsclip.info/log/2017/17020759-1.html

157名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:00:38.95ID:04D4/yrQ0
>>150
芋舐めてんの?
リンボウさんだったと思うけど
イギリス人に主食は何かとたずねたら
応えはジャガイモだったんだぞ!
もっとも主食副食なんて考え方がそもそもないという話ではあったがw

158名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:00:47.48ID:YPjFxwFQ0
>>153
定年退職者でも農業未経験者ならキツくない?
近所のスーパーでカゴ集めや清掃のバイトやった方が楽そう

159名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:01:05.19ID:lQO/TxHG0
でも、野党の支持率はまったく上がらないw

160名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:01:14.10ID:SB2Emz5K0
>>1
反日扶桑社のハーバービジネスオンライン

こんなのに権威があると思ってるゆとり世代

161名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:01:19.55ID:QQyW8DC50
これはこれで選択肢としてありかもしれないが
散々やらないと言ってたのに国民に手の平返して勝手に決めてくる安倍が
どえりゃームカつく

162名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:01:25.45ID:P6+haTeT0
>>138
食糧自衛隊いいじゃないか
災害復興とか食料生産とか、自衛隊は
日本のクリティカルなポイントを握れる
憲法記載なんかより強い

163名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:03:37.04ID:FBh7TIVG0
よく堕ちる飛行機も政治主導で買うってよw

164名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:03:42.12ID:P6+haTeT0
>>119
地方も中央と同じで、有力な一族とそのお友達が
いい目見るような政策しかしないんだろうな
一度つぶしてから改めて新しい街を作るような方がいいのかも

165名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:04:32.39ID:hAkwFuQv0
>>153
農業舐めすぎだろ
何十年の農業やってた経験者なら
そりゃ65歳超えても農業続けられるけど
いままでホワイト職やってた人間が
付け焼き刃の訓練で農業続けられるわけない

166名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:04:38.42ID:8CBXeT130
>>145
水産業なら各地の港から船が出れば不審船なども見つけやすいでしょうし
林業なら保水による水害低減や停電リスクの低下などもありますからね

167名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:04:55.36ID:PciefE210
>>164
何度潰しても底辺は固定だぞ?

168名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:05:15.81ID:lQO/TxHG0
● なぜ、自民党は勝ち続けるのか?

● 共産党があるから

反自民党の人であっても、共産党を危険視する人は多い。
→ 野党票が割れる → 自民党が勝つ

つまり、共産党が自民党の長期政権を作っている。

169名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:07:27.72ID:f6/uUZvC0
危険な輸入食品そんなのひともどきとシナ産やろ

170名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:07:42.58ID:BGiYgZ5A0
安倍の根底には日本への憎悪がある。

171名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:08:00.78ID:P6+haTeT0
>>157
芋はなめてない
ジャガイモならいいよ
世界の主要な主食の一つだから
サツマイモは飽きる

172!id:ignore2019/12/22(日) 13:08:45.14ID:OpeFuTna0
10年後の日本は貧困化でえらいことになってるんだろうな
ごく一部の国会議員が動き出したけどもう手遅れなんだよな

173名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:09:21.79ID:IXFaPqD+0
高齢化に後継者不足でほっといても30、40年後には崩壊するんじゃないの?
国が守る気ないならもう日本の農業は終わりだろうな

174名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:09:27.22ID:dAtNw40e0
ぶっちゃけ、コメ農家が儲かれば、地方経済だって復調する(農家は結構金遣い荒い人多いので)
国家財政にとっては株式経済が重要かもしれないが、農業経済で地方を潤すことも、国政全体から見れば重要

175名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:09:59.53ID:R5OHuz0y0
日本の百姓とそれに巣食う金融屋やカネカシを一度滅ぼさないとダメだよ

176名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:10:11.52ID:P6+haTeT0
>>158
きついけど、60だったら、第二の人生
もう一度頑張ろう、と思う人はいるんじゃないか
スーパーの籠集めなんか金にならないし
すぐ飽和するだろ
清掃はまだ人手不足とはきいたが

177名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:10:53.18ID:m8/k1+Y90
>>142
調子こいてると反撃くらうぞwww

178名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:11:20.15ID:8CBXeT130
野党はアベノミクスに対抗してイモノミクスでいこう!

179名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:11:48.06ID:P6+haTeT0
>>167
地方は底辺じゃなくて上が問題なんじゃないの
中央もだけど

180名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:12:56.08ID:2ndT7NrA0
早く安倍チョンをリコールしようよ!

181名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:12:56.88ID:lQO/TxHG0
>>172
19世紀から日本経済は60年周期で、30年毎に明暗が入れ替わっている
2020-2050年の日本は明るいから安心しろ

182名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:13:09.52ID:69EZo9JG0
献金してくれる連中が良いようにやってるからな
食は文化の根幹なのに
それ滅ぼして何が和食の文化遺産だw

183名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:13:11.80ID:YPjFxwFQ0
>>176
てか、そこまで理想高いなら勝手に田舎移住して農業やってそうな気も
頑張れる人間は既に頑張ってるんもんよ、世の中

184名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:13:50.07ID:8CBXeT130
>>162
安倍が辞めたら食糧自衛隊になります

185名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:14:31.24ID:FBh7TIVG0
毎年他国ために300兆円分のタダ働き、返せない金利のために搾取され続ける人生ってむなしくない?   

186名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:15:07.94ID:P6+haTeT0
>>165
付け焼き刃の訓練じゃダメだと思うけど
既存の農家にいじめられたりしないような
組織や場所で一から学ぶみたいなのが作れたら
いいと思うけどね
それができれば、若い人ももっと参入しやすくなるでしょ

187名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:15:36.24ID:jEfw6UbE0
安倍は日本を世界一貧乏な国にして格安日本で観光客の量を呼び込みたいっていうから
農業とかいらないよ
観光だけあればいいんだよ日本

観光日本安倍

188!id:ignore2019/12/22(日) 13:15:49.20ID:OpeFuTna0
>>181
なるわけないだろう
自動車メーカーの国際競争力も落ちてるから
10年後の日本は何で食っていくのかの深刻な問題で悩んでるよ

189名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:16:12.98ID:jEfw6UbE0
>>188
安倍「観光立国日本!」

190名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:16:18.58ID:8CBXeT130
ギリシャか!

191名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:17:16.40ID:m8/k1+Y90
>>142
高原野菜の奇跡の村ちゅうのがあってだな
人権無視で中国人酷使して アメリカ大使館にかけこまれたw

192名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:17:41.35ID:VP5H2Yp30
またABCD包囲網ひかれてしまうな。食はまずいだろ。歴史にまなべよ。

193!id:ignore2019/12/22(日) 13:17:48.65ID:OpeFuTna0
世界一かもの国が30年間で発展途上国って奇跡だな

194名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:19:01.01ID:P6+haTeT0
>>183
今は、周りの農家との人間関係とかが難しくて
諦める人が多いんだろ
その点を公的な組織でクリアしてやればいいんだよ

195名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:19:10.53ID:94uXPfQ+0
バカスカ輸入して食わずに捨ててるキチガイみたいな国家だからしゃーない

196名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:19:13.33ID:YPjFxwFQ0
>>186
どっちみち、老人をアテにするってのは無理っぽいと思う
狙うのは若者だけど、将来わからん農業をあえてやろうって気は…

やっぱ企業が畑で作物作るしかなくね?
サラリーマンで農業するなら、まだ若い人も就きやすそうな

197名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:19:28.08ID:35esaJg80

198名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:19:45.88ID:6HSa390O0
グローバル企業が稼げるって当たり前じゃないか?
国内向けにちまちまやって稼ぐってどうすんの?

199名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:19:57.35ID:NwKCmGRj0
>>1
日本を売り渡すのが安倍さんの使命なんだが

200名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:20:02.60ID:bqYKJjAw0
>>49
それな今だって国産の肉の中から高くないのを選んで買ってるし

201名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:20:24.37ID:YPjFxwFQ0
>>194
人間関係なんて、役所がイチイチ口出すことやないやろ…
下手に出したら余計ややこしくなるで

202名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:20:59.04ID:bCnMEraa0
>>1
このまま、売国竹中
無条件追従路線を続けたら

岸信介みたいに、
反安倍退陣デモ起こされるんじゃないか?

もうどちらにせよ
岸家、佐藤家、安倍家、と続いてきた
政治の道は、完全に終わったな。

こんなのでも、保守のサラブレッドって
呼ばれてたんだから、不思議なもんだよね。

安倍だけじゃなくて、麻生もそう
大久保利通、牧野伸顕、吉田茂、と続いてきたけど
麻生で最後になるだろうね。 

203名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:21:10.83ID:O5jH6DpL0
買わされてばかり、奪われてばかりで国が衰退する一方だな
安保政権

204名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:21:22.24ID:35esaJg80
立憲民主党農山漁村の未来ビジョン - 立憲民主党
https://cdp-japan.jp/policy/agriculture_forestry_fishery

205名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:21:25.23ID:Ld1Ri3e80
>>2
それはむしろ評価すべき点では

206名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:22:15.78ID:P6+haTeT0
>>188
種類が多いおいしいお菓子の輸出じゃダメなの?
安部さんの奥さんはそっち系の家の人じゃなかったっけ

日本は本当に食えなくなったら、武器を作って売れば
いいんでしょ

207名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:22:35.26ID:9hmkD7+F0
やっぱ自給自足がいいな。

208名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:22:59.93ID:tgOBDWol0
武田邦彦は米農家は年間一月しか働いてないと言ってたが、農業は楽になっていないのか

209名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:23:15.01ID:35esaJg80
農業・食料 日本共産党の政策 日本共産党中央委員会
https://www.jcp.or.jp/web_policy/cat328/cat7/

210名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:23:18.89ID:dAtNw40e0
>>195
それも問題だけど、それは別問題
小売業と外食産業に食品廃棄税を課せばいい

211名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:24:45.75ID:P6+haTeT0
>>201
人間関係に口出せって言ってるんじゃなくて
既存の農家がいなくなって人間関係発生しないような
場所に国が国営農場でも作って指導すればいいと思う

212名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:24:55.74ID:BGiYgZ5A0
>>202
その点、小泉家には未来があるねw

213!id:ignore2019/12/22(日) 13:25:18.09ID:OpeFuTna0
野菜なんか単価安いし自然に左右されるし
利益だって期待できないから参入したいとは思わないだろう
ベトナム人だって馬鹿馬鹿しくって働かないよ
だからどこの国でも補助金で回してる産業なのに
無責任に食料自給率減らして上げようとするとアメリカが邪魔するし
日本は完全に詰んでる

214名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:25:35.32ID:ohve2WPt0
阿呆みたいに補助金だしても輸入品に勝てないのもどうかと思う
小規模農家の統廃合と効率うpした方が良いんじゃないの

215名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:26:08.01ID:sFqQ3PBh0
補助金ドブドブの農業がなんだって

216名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:26:22.22ID:YPjFxwFQ0
>>211
それだったら、国営でもいいけど
普通に民間企業経営でもいいように思う

217名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:26:55.98ID:35esaJg80
>>1
どう見る れいわ農政 食料自給率100% 1次産業所得補償 夢の政策ずらり “台風の目”なるか(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00010003-agrinews-pol
山本は農政でも風呂敷どーんしてたのかw

どれどれ、各政党の政策を読み比べてみるか

218名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:27:03.64ID:lJfnHbyP0
韓国産肥料で作る国産野菜w

219名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:27:07.63ID:69EZo9JG0
しかし単純には自民党が支持基盤を自分で潰しているようにも見える。
どうなのかね実際?

220名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:27:24.65ID:Bz/3fAzc0
食を切り捨てるか自動車を切り捨てるか
食は未来永劫必要、自動車を切り捨てた方がいい

豊かな自然、美しい里山、田畑。人口が減っても美しい日本で自然と繋がり暮らす方がいいのかもしれん

221名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:27:27.11ID:sFqQ3PBh0
>>59
左翼がリンチで自滅しただけだろ

222名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:27:29.90ID:tw9cZZAe0
農家の奴らがずっと自民に投票してきたせいでもある
いわば自業自得である

223名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:27:52.88ID:YPjFxwFQ0
>>214
てか、どう経営努力しても
中国やらアメリカには安物競争じゃ勝てんやろ

ちょっとでも高く売る方向で行かんと、やっぱ日本の農家無理じゃない?

224名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:28:51.54ID:ystLlQnf0
お前ら国産信用しすぎ
日本の野菜がどれだけ農薬まみれか
日本人に癌が多いのは農薬のせい

225名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:31:04.58ID:4hiFJkrN0
民主よリマシ!民主よリマシ!
ここから日本は消費増税を乗り越えて移民、カジノ、観光立国、この3本の矢で日本は復活するんだよ!

226!id:ignore2019/12/22(日) 13:31:14.68ID:OpeFuTna0
日本の自動車は世界の消費者から切り捨てられるから大丈夫
そして日本は農業もないチベットみたいな国になるんじゃね

227名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:31:18.46ID:MLfSAs5H0
自給率を上げることは可能なの?

肥料も燃料も輸入と聞くけれど

228名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:31:41.78ID:bCnMEraa0
>>212
まだ今ほど小泉竹中が
批判されてない時に、議員になってるから。

小泉jrも、余計な事したら
すぐ批判されるようになるんじゃないかな。

だいたい世襲議員は、
自分の親族の路線を引き継ぐ傾向が強いし
まだ露骨に、その傾向を見せてはいないけど

安倍も、岸信介の憲法改正路線を引き継いでる。
これは多分、出来ないまま終わるだろうけど

229名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:33:47.17ID:4a5mY5AP0
安倍のせいで小麦粉はやばい

230!id:ignore2019/12/22(日) 13:33:48.39ID:OpeFuTna0
日米FTAで無理だろう
アメリカの戦略は小泉進次郎を首相にして農協を解体して
農業すら出来ない植民地にしてお金を吸い取る計画だろうな

231!id:ignore2019/12/22(日) 13:37:13.87ID:OpeFuTna0
もう自民党はただの選挙互助会で
3世4世議員は大名にでもなったつもりなんだろう
さっさと解体させないと日本が瓦解しちゃうよ

232名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:38:32.30ID:kAh/S2pP0
トヨタに米作らせろ

233名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:39:30.83ID:ow6u0Jon0
すでに放射能たっぷり食品を「国産」で流してるのに?

234名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:39:50.72ID:Bz/3fAzc0
誰も食べないクジラを肥料にしたらいいかもな

235名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:41:15.11ID:cwJT2GEe0
自民党に殺される

236名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:42:14.56ID:35esaJg80
野党もしっかりとした意見があるじゃないか
まあ共産党は少し安倍安倍言い過ぎ(笑)
しょうがない、来年は野党の政策も自民党と比較しながら推すか
結局無党派が野党推してやらんと野党は変わらん

スーパー速読したら疲れた 

237名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:42:26.72ID:dP0Kh6b+0
残留農薬がヤマザキパン他食品から見つかったんだよな
マスコミは報道しろよ
国民の健康をなんだと思っているんだ

238名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:42:32.21ID:P6+haTeT0
>>216
民間企業経営でももちろんいいよ
でも、現在放棄された広い農地みたいのを
接収して農業始めるのって少なくともはじめは
国じゃないと無理なんじゃないの

239名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:43:32.39ID:Rqv0hdOQ0
自給率落ちるってのは
命を海外に預けるってことだからな

240名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:44:36.38ID:xcYcrqNG0
>>4
はぁ?おまいらが安い輸入食品や
穀物加工物ばっかり食べてるからだろ

三食ちゃんと国産の米食えよ

241名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:45:34.63ID:IkOeAXuH0
>>160
なぜか最近まで朝日新聞の記者が出向していたハーバービジネスオンライン
こんなところで産経と朝日が繋がっていたとは

242名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:47:20.16ID:14yYIGa20
日本の安全基準ていつの間にか低レベルになってるもんな

243名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:48:12.52ID:xcYcrqNG0
下級消費者が安いモノばかり買うからな

244名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:48:51.42ID:VkfLR0ur0
鬱苦死忌国日本安倍晋三

245名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:49:36.09ID:xd2oy+Pr0
国民に毒(農薬)を食わすってことは殺人だからな。正当防衛に該当する。

246名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:50:45.41ID:dP0Kh6b+0
米国との同盟関係を破棄するとインフラすべてを止められて日本は終わる
政治家でこの状況を変えられる人はいない

247名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:51:12.66ID:k3EmFt110
EUでは禁止されているラウンドアップ大量散布の食材が日本では規制緩和で
大量に輸入されている
EUでは売れないから日本で売りさばこうと

堀江貴文もモンサントの食糧を推進しているしやばすぎでしょ日本w

248!id:ignore2019/12/22(日) 13:54:07.46ID:OpeFuTna0
何で憲法学会はあるのに
人種差別統治学会はないんだ
日本人のおつむが足りないだけなんだよな
1億2千万人もいれば賢い人間が0.01%くらいいてもおかしくないのに
いないんだよな

249名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:55:11.84ID:Dq0ZF09k0
>>240
正解。

250名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:57:32.51ID:VcGdBGDV0
なんで安倍ってここまで日本を破壊できるの?

251!id:ignore2019/12/22(日) 13:58:52.34ID:OpeFuTna0
おつむが足りないんだろう

252名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:01:07.95ID:dP0Kh6b+0
もう山本しかいない
山本太郎が立憲民主党の支持者の質問に分かりやすく回答!in 博多駅前


253名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:05:56.40ID:2NcEUl/60
あのトウモロコシはどうなったの?

254名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:06:19.86ID:jUHl6YUA0
憲法改正できなかったら安倍さんはただ日本を破壊しただけの売国奴として名前が残るな。日本の地位をダウンさせたのは東條英機か安倍晋三かということになるな。

255売国奴安倍晋三と麻生太郎と竹中平蔵と小泉純一郎は死刑にしてほしい2019/12/22(日) 14:08:52.57ID:e2NMXFDW0
売国奴安倍晋三と麻生太郎と竹中平蔵と小泉純一郎は死刑にしてほしい・

256名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:08:54.82ID:WpZzt3sV0
今日本車買うのは間違いかもしれない気がする
この状況では買いたくない

ちなみに上級国民はメインに外車がほとんど。

257名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:10:14.51ID:F2KbSHFY0
洋子さんの目の前で安倍ちゃん・寛信さん・信夫さん・寛人さん・信千世さんの
生体解剖をしてから洋子さんを始末できちゃったりすると、理想的だよね〜

258!id:ignore2019/12/22(日) 14:14:26.68ID:OpeFuTna0
憲法改正してもアメリカが対中政策で日本に戦争させて駒にされるでかなのに
安倍は日本経済を潰し、国民を犬死にさせた首相ってことになるんだろうな
憲法改正とかいってる奴って馬鹿だよな

259名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:15:05.83ID:1yC6UIX70
農家メシ 毎週見てるお

260!id:ignore2019/12/22(日) 14:15:21.88ID:OpeFuTna0
駒にされるだけなのにだった

261名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:20:20.33ID:bZkOJ88H0
安倍を操ってる経団連が推進してる

262名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:22:22.97ID:BeVQQKAK0
早速安倍サポが湧いてんのか
よく分からん癖に補助金ガーとか農協ガーとか農薬ガーとか
哀れだな

263名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:26:08.60ID:2NcEUl/60
まあ日本の農業は経団連の利益の為の生け贄だもんな(笑)

264名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:48:53.02ID:Xdc/W49V0
しかし、安倍政権が切り捨てたのは食と農だけにはとどまらなかったのです・・・

265名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:53:26.25ID:DHPjS33Y0
肝心な部分書いてないけどなんなの
危険な食品ってのはなんだよw

266名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:55:34.09ID:DHPjS33Y0
>>224
まぁでもそれでも韓国産と中国産よりは安全だから

267名無しさん@1周年2019/12/22(日) 15:33:04.22ID:sFqQ3PBh0
農家に夢見すぎ
ただの田舎のキチガイしかいないぞ

268名無しさん@1周年2019/12/22(日) 15:36:09.75ID:sFqQ3PBh0
>>246
破棄する意味ある?

269名無しさん@1周年2019/12/22(日) 15:36:47.87ID:BdlCh3qc0
>>18で終了

270名無しさん@1周年2019/12/22(日) 15:50:56.97ID:F1dCo+Ey0
>>1
アメリカ産のー!てな論調だけど、中国産は安心安全な認識なのか?コイツらは。

271名無しさん@1周年2019/12/22(日) 15:51:03.61ID:GLb6KzbG0
【CIA傘下稲川会・関東連合の手口】農水副大臣が会員制ハニートラップで嵌められたのは“農業農村所得倍増目標10ヵ年戦略“を掲げたから
http://2chb.net/r/newsplus/1576920794/

272名無しさん@1周年2019/12/22(日) 15:52:20.05ID:GLb6KzbG0
【日米FTAを進めたのは #安倍 】米国牛肉に投与 肥育ホルモン剤「エストロゲン」の怖さ
http://2chb.net/r/newsplus/1576770189/

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/266460/2

273名無しさん@1周年2019/12/22(日) 15:53:08.50ID:F1dCo+Ey0
>>14
>牛肉や豚肉の値段が下がれば日本の消費者全体の利益だろ?
>何の問題があるんだ???
>生産者の保護もいい加減にしろよ

アメリカは生産者を完全にやっての輸出攻勢なんだよ(政府が最低限の買い上げを行い、余った分は自由に売って良いよという政策)。
日本が遅れ過ぎ&勘違い馬鹿のせいで何も出来てないから凋落してるだけ。

274名無しさん@1周年2019/12/22(日) 15:53:29.30ID:TyfeIXHY0
切り捨てられる農林族議員

275名無しさん@1周年2019/12/22(日) 15:58:05.57ID:am7bBdF+0
利権にまみれた反社みたいにボロカスに言われてた農林族を駆逐したら売国やり放題になったな

276名無しさん@1周年2019/12/22(日) 15:59:15.79ID:sFqQ3PBh0
食料自給率=外人を農奴扱い
ならやらん方がマシやわ

277名無しさん@1周年2019/12/22(日) 15:59:58.87ID:y+ZJOYSL0
>ハーバービジネスオンライン 

ハイ終了

278名無しさん@1周年2019/12/22(日) 16:13:27.26ID:tTyekTmm0
米国の農産物は絶対食わない。
外食で生産地の分からない肉も食わない。

279名無しさん@1周年2019/12/22(日) 16:18:49.15ID:qt/YJ+5m0
>>76
個人事業で家庭菜園レベルだからだろ

280名無しさん@1周年2019/12/22(日) 16:26:41.70ID:Qn6W3nFs0
>>1
日本の国父である安倍さんを、信じようよ

安倍さんを信じてよかったし、安倍さんを信じてるから人生幸せだよ

281名無しさん@1周年2019/12/22(日) 16:30:36.72ID:ojvy33dT0
担い手が少ない上のと同時に参入のハードルが高い。
地方なので付き合いも面倒。これは特に田舎の有力者とか
農協を敵に回すとロクな事が無い。自由が利かない。

282名無しさん@1周年2019/12/22(日) 16:33:52.16ID:S/sEXQtL0
>>13
ニゲール安倍ちゃんの真骨頂

283名無しさん@1周年2019/12/22(日) 16:34:10.10ID:rz2j+ijk0
日本の家畜が
ウィルスにやられてるのは
外国産種が原因なのか?

国産家畜は病源菌に強かったはずなんだけど

284名無しさん@1周年2019/12/22(日) 16:34:47.43ID:4Yq2K8jf0
ったく、バ◯みたいに支持するから…

285名無しさん@1周年2019/12/22(日) 16:36:26.94ID:T+UWNzYd0
そもそもコメが危険だ

スウェーデンの食品庁が「コメの摂取制限」を勧告したことについて
http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/a6eb92d680d129b9aa32ce9e79aebf00

286名無しさん@1周年2019/12/22(日) 16:37:48.84ID:69EZo9JG0
和食が文化遺産に登録されても食材がこんなんだったら意味あるのか安倍ちゃんよ

287名無しさん@1周年2019/12/22(日) 16:44:00.02ID:Hrq9Dzoc0
>>286
安倍晋三に意味があることを求めるってお前は鬼畜か

288名無しさん@1周年2019/12/22(日) 16:44:06.09ID:6HooVIEn0
そもそも国と農家は結託し、只管ブランド化、高価格化を目指して
減反してまで高価格維持に努めてきたわけで、それを今更自給率ガー
とか言われたってね。国産の食べ物はとっくに庶民の口には入ってないよ

289名無しさん@1周年2019/12/22(日) 16:49:33.83ID:IvKm0YKw0
>>278
では時価で全て行わなきゃね
外食は不可能だなあ

290名無しさん@1周年2019/12/22(日) 16:52:06.00ID:6skpjOkY0
海に囲まれた上にだだ下がりの食料自給率
憲法9条がどうとか以前にすでに戦争ができない国なんだよね日本は
石油より食料輸入がアキレス腱なんだが自称保守連中はスルー
まぁ詰んでるからな

291名無しさん@1周年2019/12/22(日) 16:52:48.20ID:FK3heTZs0
韓国(朝鮮)と日本は戦っておらず、正式に併合していたのであり、日本を戦犯国というなら、韓国は共犯国なのである。。。
韓国人は日本軍に80万人も志願したのである。嘘、捏造、改ざん、話のすり替えが韓国人の特技なのだ。。。。
高額の金を得たほら吹きの売春婦である慰安婦問題や、同様に高給取りの徴用工、盗んだ竹島と同じように、旭日旗の問題で妥協すれば、次は日の丸であり、その次は君が代、天皇制の廃止と、韓国人の攻撃はいつまでも続くのである。
韓国の社会ぐるみの反日教育によって植えつけられた、韓国人の日本人に対する憎しみは決して終わらないのだ。日韓の問題は、隣国を悪に見立てる韓国の反日教育がすべての元凶なのだ。
ねつ造の反日教育によって韓国人は、日本と日本人のすることがすべて嫌い。自分たちの反日の歴史が全世界に認められていないことに、韓国人は我慢が出来ないのである。
共通した韓国人の狙いは日本支配であり、旭日旗の次は、日の丸、君が代、神道、天皇制の廃止が続き、令和天皇や雅子さまを公開処刑して、初めて韓国人の溜飲は下がるのである。
日本人を奴隷し、日本を植民地にするまでは、国ぐるみ、社会ぐるみで反日洗脳教育を受けた韓国人の反日意識は消えないのだ。
日本人によって、残酷な奴隷のような植民地にされたという嘘の歴史の通りに日本人を同じ目に合わせて、日本人を奴隷にし、レイプし、虐殺して復讐したい、と反日洗脳されたごく普通の韓国人は本気で思っているのである。
しかも、戦前の韓国(朝鮮)と日本は世界的に認められた平和的な併合なのである。
欧米のような武力で侵略した植民地ではないし、差別を解消し平等に扱い、民主主義や教育改革、産業育成を行ったのだ。韓国(朝鮮)人を将軍や将校にも選び、特攻隊にも志願し、第二次世界大戦に参加したのだ。
必死に日本を叩いて、自分たちの描いた偽りの反日歴史で、世界の歴史を改ざんしようとしているのが韓国人なのだ。
この現代において、隣国を社会的、国家的に敵国教育を行い、自国民を洗脳して国をまとめようとする野蛮な凶悪国家は朝鮮半島の韓国、北朝鮮しかないのであり。このでたらめな反日教育をやめない限り真の友好などありえないのである。

その韓国の反日思想を支援するのは、日本にいすわり日本国内で荒稼ぎをするパチンコややくざ、宗教で日本人の生き血を吸う在日韓国人と、その意と支援を受けた朝日や毎日のマスコミ、芸能界と立憲民主などの極左野党である。
この反日勢力を日本から駆逐しなければならない。
韓国と北朝鮮、在日は、日本人を分断し、日本人を団結させないようにして、日本の金や技術や文化を狙っているのである。だから韓国と北朝鮮、在日が最も阻止したいのは、憲法改正であり、あらゆる汚い手段を使って安倍叩きを行うのである
在日支配の野党とマスコミの桜の見る会のあらさがしや、印象操作も韓国や北朝鮮の指示なのである。
在日や韓国への批判は、ヘイトスピーチとして日本人の口を封じながら、安倍首相や日本への嫌がらせは表現の自由であるというのが、在日野党と左翼マスコミの二枚舌、ダブルスタンダードなのである。
厳しい経済を立て直し、外交で成功し、金や女性問題もなく、日本を復活させた素晴らしい安倍首相を、必死で印象操作している。
4選阻止し、憲法改正させないという、韓国、中国と北朝鮮、在日コリアンの意をうけた左翼マスコミと左翼野党が、何も問題のない言いがかりの森加計と同じように、あらさがしで支持率低下を狙っているのだ。
いい加減に、韓国人の反日教育や中国人の反日ドラマのような日本の左翼マスコミの反日印象操作に、日本人は目を覚まさなければならない。
日本が分裂し、争うのを喜んでいるのは、韓国、中国と北朝鮮、在日コリアンだ。。
ジャパンライフには朝日新聞の報道部長が顧問をし、テレビ朝日のコメンテーターの後藤が関与し、TV朝日でもTBSでもジャパンライフのCMを流していたのだ。民主政権もジャパンライフの会長を桜の会に呼んでいるのだ
パチンコ屋やサラ金、関西生コン、広域暴力団などの在日コリアン支配には一切触れずに、稀代な名宰相の安倍さんの印象操作を、朝鮮半島の意を受けて死に物狂いで行う、反日左翼や在日コリアン、左翼マスコミを決して許してはならない

292名無しさん@1周年2019/12/22(日) 16:59:20.00ID:kx9v8hbx0
海、水道、農作物全て汚染されてしまったね…
安倍さんは日本潰したかったの?

293名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:05:50.76ID:69EZo9JG0
>>287
あぁ定義することは困難でしたものね

294名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:06:47.28ID:mElne+um0
>>66
日本の農家はいくら補助金出してもらってもだめだったってことか
逆に政府から必要以上によくして貰ってるから海外実習生受け入れろ、と言われたら
今までも苺の件とかあって、その先どういう事になるかわかっていても
癇国人の実習者なんかでも受け入れざるを得ないんじゃないのかなーとふと思った

295名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:28:33.92ID:slAvyLrQ0
国営農場、農業公務員
備蓄食料、ベーシック食糧

296名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:32:46.07ID:3B6UfP++0
>>12
犯人は農家じゃないよ 役人とそれに食い込んだ商売人だよ

297名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:34:59.35ID:PsxiDQK/0
>>265
@アメリカのBSE検査率は1パーセント程度、発症してる検査漏牛が相当いると疑われてます。
A日本では認可されてない、成長ホルモンのエストロゲンを使用した牛肉の輸入が疑われてます。
B更にアメリカ産の牛や豚には、成長促進剤のラクトパミンが餌に混ぜて使用されています。
Cアメリカ産乳牛のホルスタインには、モンサント開発の遺伝子組み換え成長ホルモンが使用されてる。
D2019年10月には、日本でゲノム編集食品の販売が解禁されました。しかも、表示義務もありません。
E世界に逆行するように、発がん性が指摘される除草剤成分「グリホサート」の残留基準値も大幅に緩和。

298名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:40:31.51ID:3B6UfP++0
農業を保護したら 相手はクルマ産業を保護するからな、、今の国産の農産物価格はクルマとかを輸出しているから成り立っているのは知ってるだろ
クルマとかが輸出出来なくなって国…国民が貧しくなったら 国民は農産物の価格を国際価格まで落とす様に要求するだろう、、米は三分の一だったかな

299名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:42:02.60ID:1QoCHDz40
>>277
お前らは内容の妥当性じゃなくて、ソースの出所だけで賛否の判断するのな。
楽そうで羨ましいわ。

300名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:42:40.37ID:3B6UfP++0
>>36
餌ベースで国産率を計算しないと意味が無いよ 実質はゼロ%だよ

301名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:44:32.81ID:3B6UfP++0
>>61
偉そうに講釈を垂れるが 自分が農業をする気はサラサラ無い

302名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:44:34.28ID:XxOML3jo0
>>1
やはり播磨屋は正しかった!!

【政治】安倍政権が切り捨てる日本の食と農。日本だけが輸入する危険な食品 	YouTube動画>2本 ->画像>10枚

【政治】安倍政権が切り捨てる日本の食と農。日本だけが輸入する危険な食品 	YouTube動画>2本 ->画像>10枚

303名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:46:05.41ID:am7bBdF+0
>>301
実家が耕作放棄してるけど東京でリーマンやってる俺の事を言ってるのか?

304名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:51:46.14ID:3B6UfP++0
>>66
違うよ 半世紀前に米余りが始まってからは 農業の…農家の安楽死政策に変わったんだ その証拠に息子達は田舎には居ないだろ
戦後 農地開放と供出と云う価格統制で農家は不利益を負ったからその代償が最近の補助金政策だな 
あとは農業関係のお役人様のポストと利権
農地開放が無ければ日本の国土開発や農業政策も少しは真っ当な流れになってたと思うんだが、、高度成長が混乱とともに早まったと思うんよ

305名無しさん@1周年2019/12/22(日) 18:53:47.01ID:zqdFBV9+0
>>1
安定の売国奴

ネオリベ竹中平蔵

306名無しさん@1周年2019/12/22(日) 18:59:31.29ID:vjMWwzLD0
政府が金つぎ込んでもうまくいかないのが農業

307名無しさん@1周年2019/12/22(日) 19:14:53.34ID:yM9wgPvk0
>>14のような単細胞的な思考が流行ってるjの?

308名無しさん@1周年2019/12/22(日) 19:27:22.83ID:nlUv7KZH0
赤松口蹄疫か。

309名無しさん@1周年2019/12/22(日) 19:27:47.57ID:nlUv7KZH0
赤松口蹄疫か

310名無しさん@1周年2019/12/22(日) 19:37:16.11ID:pW4hFghd0
あまり否定すると、放射能汚染食品の安全基準が崩れて、話が合わなくなるんじゃねーの?

311名無しさん@1周年2019/12/22(日) 19:40:48.09ID:pW4hFghd0
日本は世界最高レベルの食の安全基準で輸出入してるんだろ?

大本営発表だとwww

312名無しさん@1周年2019/12/22(日) 20:14:11.85ID:HZSOL6rA0
産経の親戚かよ

313名無しさん@1周年2019/12/22(日) 21:34:22.94ID:7NoylL2P0
>>249
まず汚染米をなんとかしろコメの話はそれからだ

314名無しさん@1周年2019/12/22(日) 22:00:33.95ID:2Gd84MY50
兼業農家が多いので自由化されて日本農家の産物売れなくなっても困らないとか?
そうなったら自家消費分だけ生産するから真に困るのは日本の農産物消費者だけだってよ

315名無しさん@1周年2019/12/22(日) 22:04:21.44ID:e516RNoH0
安倍晋三「日本人皆殺し政策!」
さすが、似非保守のチョン首相。

316名無しさん@1周年2019/12/22(日) 22:30:08.73ID:ijiWugZV0
>>1
> 我々がすべきことは、少々高くても、安全で安心なものを作ってくれる生産者と、
> それを支える消費者のネットワークを拡大することです。その手本となるのがスイスです。
> スイスでは国産卵は1個80円で、フランスから輸入しているものの6倍もしますが、国産の方が売れているのです。
> 私の知り合いが、スイスの小学生の女の子に聞くと「これを買うことで生産者の皆さんも支えられるが、
> そのおかげで私たちの生活が成り立つのだから当たり前でしょ」と答えたそうです。

なんで小学生の女の子に聞いたの?

317名無しさん@1周年2019/12/22(日) 22:45:03.42ID:nOOZZ7u9O
>>294
欧米の方が日本より沢山補助金出してるからな
しかも欧米の補助金は農家の懐に直接入るけど
日本の補助金は役人と土建屋に2/3使われる
勝負にならんよ

318名無しさん@1周年2019/12/22(日) 22:48:25.97ID:nOOZZ7u9O
自分の専門分野の話になると
いかにネラーの知識がいい加減か良く分かるわ
いまだに「ノウカハー」とか「ホジョキンガー」とか言ってるんだな

319名無しさん@1周年2019/12/22(日) 23:00:59.52ID:T013qyXu0
>>43
そのソース下さい。
探してるけど、どれがどうだかよく分からんもんで。

320名無しさん@1周年2019/12/23(月) 01:40:43.72ID:iUSP3mXn0
>>7
いまや国産は危険なのか
日本人も落ちたなあ

321名無しさん@1周年2019/12/23(月) 01:42:26.74ID:iUSP3mXn0
>>292
安倍って二階の傀儡だから
安倍は何も考えてないし分からない

322名無しさん@1周年2019/12/23(月) 01:46:15.25ID:aUF+buQd0
>>14
さすがに釣りだよね?

323名無しさん@1周年2019/12/23(月) 01:50:30.24ID:A6Sm6Jkp0
各国で禁輸処置されてるチョン国産水産物は即刻全禁だよなやっぱり

324名無しさん@1周年2019/12/23(月) 01:57:55.02ID:WAwSFy1m0
食パンに除草剤モンサントが一杯らしいぞ
パンは食べないほうがいいとのことだ

325名無しさん@1周年2019/12/23(月) 02:14:08.04ID:WhG1u77a0
乳癌など近年の日本人の発がん率の増加と米国産牛肉輸入量の増加には明らかに相関関係があるそうだね。

326名無しさん@1周年2019/12/23(月) 02:32:44.58ID:7wiV6k3/0
>>38
選択の余地が狭まるということは命をアメリカに握られるのとそう代わらないんだよ
安くなれば庶民は皆考えなしに安いほうに飛び付くからね

327名無しさん@1周年2019/12/23(月) 02:37:41.61ID:pgG8NR9AO
>金丸

あーやっぱ売国新自由主義ネオリベは朝鮮系か

安倍チョンお気にの経産省とか今井尚哉もそうだし朝鮮系ネオリベの巣だろな

移民推進派朝鮮系ネオリベ自公民3党は潰さないとな

328名無しさん@1周年2019/12/23(月) 02:39:25.87ID:JtOJKMj40
もう壊れてるよ。
日本は既にヤバイ国。

329名無しさん@1周年2019/12/23(月) 02:43:24.96ID:hf4kp8J00
コミュニケーション障害で職場で人間関係がうまくいかず
恋愛も結婚もできない人が増加した
農薬の影響ではないか?

330名無しさん@1周年2019/12/23(月) 07:59:42.43ID:4YsmTWBC0
日本人じゃないだろ、こいつら

331名無しさん@1周年2019/12/23(月) 08:04:04.40ID:3CgICoG80
>>330
安倍は朝鮮人
文春の記事は本当だった

332名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:23:14.61ID:Z4d2Iao50
>>324
ふわふわで美味しくて日持ちする食パンが何故あんなに安く買えるのか不思議だったんだ

一般庶民にはアメリカから輸入してる小麦の実態の詳細も
日本の大手パンメーカーの中の事も分からないけどね

333名無しさん@1周年2019/12/23(月) 11:36:13.15ID:DWhEvwoC0
>>329
影響というか世界がwktkしながら注目する農薬実験だったりして

334名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:36:41.35ID:Ixk1cunk0
国内で作る安全で美味しい食は金持ちか輸出で海外へ
一般庶民の食は安かろう悪かろうな輸入品
これが国策ってんだから草生えるわ

335名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:38:09.27ID:SL3Qi4JB0
安倍一味は最悪だな

336名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:40:51.63ID:ORRMvfld0
>>331
祖父の岸は田布施朝鮮部落の出

337名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:46:34.27ID:2PTeKwaq0
>>320
だってベクれてるんだぜ

338名無しさん@1周年2019/12/23(月) 12:49:36.89ID:YdkPaSB50
放射脳を装う安倍サポーター

339名無しさん@1周年2019/12/23(月) 13:37:36.00ID:nwV7VBRs0
つまり日本だけが輸入する危険な食品って具体的には何なんだ?

340名無しさん@1周年2019/12/23(月) 19:09:07.49ID:ZvL2+FOm0
>>339
1を読むだけじゃなく,リンク先を読め。

341名無しさん@1周年2019/12/23(月) 19:18:17.14ID:kuqIW3bwO
もっと牛肉の関税下げろ
いま近江やら前沢の国産牛を食ってるやつらって輸入牛が100グラム10円になっても国産を食い続けるだろ
ぶっちゃけ庶民が牛丼屋だのファミレスで食ってる牛丼なんて
もう何年も前からほとんど輸入牛じゃん

342名無しさん@1周年2019/12/23(月) 20:40:26.41ID:wCRVc3fcO
やはりこのスレは伸びないか
都合が悪いからな

343名無しさん@1周年2019/12/23(月) 20:48:59.23ID:u+ZJDIqs0
アメリカの牛は太らせるためにホルモン剤を打ってるからその肉を多く食べると乳がんや子宮がんや前立腺がんが増えるんじゃなかったっけ
同性愛者になる原因とも言われているね

344名無しさん@1周年2019/12/23(月) 20:53:54.11ID:u+ZJDIqs0
EUは、1989年から成長ホルモンを使用したアメリカの牛肉を輸入禁止にしています
禁輸してから7年で、乳がんの死亡率が顕著に低下したという学会誌データも出てきています

アメリカでは、牛や豚の餌に混ぜる成長促進剤ラクトパミンが使用されています
ラクトパミンは、発がん性だけでなく、人間に直接中毒症状を起こす危険性があり、EUだけではなく、
中国やロシアでも国内使用と輸入を禁じています

345名無しさん@1周年2019/12/23(月) 21:35:54.63ID:rnp6a+yN0
>>4
それは最優先事項ではありません
明治開闢以来、この国の優先順位第一位の戦略は「大国に伍する人口=国力を得る」です
食糧が足りようが足りなかろうが、大和民族を日本領土に溢れさせるのが国是なのです
戦前の段階では、日本列島の生産力では6000万人辺りで養いきれなくなり、
南米に、ハワイに、西海岸に、満州に、事実上「人を棄て」ていました
基幹食糧である米ですら、自給率が100%に達したのは昭和30年代になってからでした

346名無しさん@1周年2019/12/23(月) 21:53:30.62ID:DCKdy/9a0
>>1
>安倍総理は「ウィン・ウィンだ」などと言っています

このコメント見るたびにイラつくわ

347名無しさん@1周年2019/12/23(月) 22:02:23.22ID:H+EfFjYA0
国産の牛肉高すぎるんじゃ
買ってほしけりゃ安くしろ
つか豪産で充分だし

348名無しさん@1周年2019/12/23(月) 22:11:41.83ID:/lO7yq0/0
>>324
なんか安心して食べられるもの無くなってきたな

349名無しさん@1周年2019/12/23(月) 22:17:00.37ID:XnJAqH5O0
>>49
偽装されたら消費者には見抜けないけどな
一番確実なのは生産地から直接買うことだけど、
全ての食品をそうやって購入するのは、
現実的ではないからな

350名無しさん@1周年2019/12/23(月) 22:18:45.48ID:XnJAqH5O0
>>347
西の人?
自分関東なんで、あんま牛は食べないからな

351名無しさん@1周年2019/12/23(月) 22:47:21.28ID:yIL41tiLO
>>336
安倍晋三って、やっぱり、日本人絶滅を謀る朝鮮人かよ!
安倍晋三のすべての政策が日本人抹殺だもんな。

352名無しさん@1周年2019/12/23(月) 23:18:58.83ID:/lO7yq0/0
食べさせたり吸わせたり
酷いもんだな

353名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:46:05.59ID:/1UowsXk0
>>347
商品になるまでの金を負担してくれるなら安くできるだろうな
君は肉がタダで商品になると思ってんのか

354名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:48:25.29ID:4uJvSE7s0
日本を取り戻す(キリッ
ハト以上に売り渡しただけやん

355名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:54:31.08ID:siwtxH2T0
>>101
子持ちの小泉見ても同じ事言えるのかよw
アイツが全ての元凶だろうがw

356名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:09:57.88ID:Dxu5nhnE0
周りを海で囲まれている≒籠城戦になったら終わり

357名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:13:30.59ID:XkJyFiYw0
この件はまずJAの既得権益破壊しないとだよ
JAは農業崩壊してる方が利権発揮できるからガチガチの規制する

358名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:14:55.98ID:5d43THDY0
ホルモン剤牛肉とラウンドアップ残留除草剤はNアセチルシステインで解毒できるんじゃね

359名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:15:17.74ID:rl+/UtN80
>>4
飼料も肥料も輸入頼りだから、自給率なんて上げても無意味。

360名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:20:50.80ID:t09D90J10
今さら「農業を切り捨てる」って…
日本の第一次産業は、もはや壊滅状態だろ。

361名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:10:20.87ID:4uJvSE7s0
欧米が規制するネオニコチノイド系農薬を新規承認 2017/12/28
http://blog.rederio.jp/archives/2998

2018年『life』230号 緩和され続ける農薬の残留基準
https://www.yotuba.gr.jp/amagasa/18230
このところ農薬の残留基準の緩和が相次いでいます。厚労省のホームページを見ると、毎月のように
農薬の残留基準が緩和されています。2017年に入ってからだけ見ても、2月1日から始まり12月21日
まで、ほぼ毎月のように緩和が提示され、その数は11回計72種類の農薬に達します。
問題は、毎日よく食べるさまざまな野菜などの基準が緩和されていることです。
2016年に行った環境省の調査では、検査した3歳児のすべての尿から農薬が検出されています。
日常的に農薬の残留が増しているのです。

362名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:32:41.99ID:nDMHh8Gf0
農協潰す気なんか?

363名無しさん@1周年2019/12/24(火) 17:04:27.68ID:oho4V3u80
>>362
政府「いいえ日本人を潰すので〜す^^」

364名無しさん@1周年2019/12/24(火) 19:25:12.43ID:3pdrgI2O0
なにを今さら 米でさえ肥料は輸入やで


lud20191225063951
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576983420/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【政治】安倍政権が切り捨てる日本の食と農。日本だけが輸入する危険な食品 YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【世界中から孤立】新型肺炎問題で「日本は最も危険な場所の一つ」「安倍政権が拡大を阻止できなかった」 海外から批判殺到
【世界中から孤立】新型肺炎問題で「日本は最も危険な場所の一つ」「安倍政権が拡大を阻止できなかった」 海外から批判殺到 ★5
【世界中から孤立】新型肺炎問題で「日本は最も危険な場所の一つ」「安倍政権が拡大を阻止できなかった」 海外から批判殺到 ★3
【統一教会】が組織再編 ”蜜月状態”だった日本の保守系政治家、安倍政権との関係に影響も【HBO】 [ramune★]
【政治】侵略戦争を「正義の戦争」、慰安婦・南京大虐殺は「自虐教育」…安倍政権に巣食う右翼団体「日本会議」、その主張と言動★2
【これが安倍忖度検閲だ!】「性差別発言をやめない」日本の政治家の非常識(東洋経済オンライン)の元記事が安倍政権失言の削除だらけ
【北朝鮮】「安倍政権が核脅威論を騒ぎ立て」と批判 「世論をミスリードし権力を持ちこたえるのは日本の常套手段」
【ベネズエラ】インチキと独裁の行き着く先・・・ハイパーインフレで食料は手に入らず、子供はゴミ箱漁り 安倍政権が続くと日本もこうなる
【福一】EU、日本産食品の輸入規制の見直し検討 河野氏撤廃要求に←「日本の立場は承知している。引き続き(見直しに)取り組む」
【中国】日本の10都県からの食品輸入禁止を維持 安全上の理由で ★2 [首都圏の虎★]
【食品】日本の「生ハム」がイタリア産と根本的に異なる訳 イタリア産輸入停止で見えた日本の生ハム事情 [ぐれ★]
【武漢ウィルス】安倍政権が隠す新型コロナ「日本の奇跡」の原因 BCG接種を義務づけている国の新型コロナ死亡率が低い [砂漠のマスカレード★]
【原発】 香港政府に農水産物の輸入規制緩和を要請 林農相 [日経] /日本食品の輸入規制、緩和困難=林農水相に表明−香港高官 [時事]
【政治】鳩山由紀夫元首相、中国で安倍政権批判「日本国民に集団的自衛権の行使を受け入れさせようとしている」
カゴメ、新疆産トマト使用中止 中国ネット反発「日本の全食品の輸入を止めよう」「新疆トマトを応援する」 [Felis silvestris catus★]
日本の安倍政権だけが「コロナ危機で支持率低下」という残念さ
日本の安倍政権だけが「コロナ危機で支持率低下」という残念さ ★4
【何が違うというのか?】日本の安倍政権だけが「コロナ危機で支持率低下」という残念さ そんな先進国はほかにない ★3
【何が違うというのか?】日本の安倍政権だけが「コロナ危機で支持率低下」という残念さ そんな先進国はほかにない ★5
【EU】日本産食品の輸入規制を緩和
朝鮮人・朴水石「安倍政権が倒れたとしても、安倍が産んだ惨事は普通の方法では直らない。日本は終わりに向けて加速を開始した巨大隕石」
【世論調査】安倍政権支持は20代で7割 支持が映す日本の分断 - 日本経済新聞調査★5
【世論調査】安倍政権支持は20代で7割 支持が映す日本の分断 − 日本経済新聞調査
【世論調査】安倍政権支持は20代で7割 支持が映す日本の分断 - 日本経済新聞調査★10
【安倍政権】景気回復はフェイクニュース。飲食店の倒産「過去最多」目前で日本は戦後最悪の恐慌状態 ★6
【安倍政権】景気回復はフェイクニュース。飲食店の倒産「過去最多」目前で日本は戦後最悪の恐慌状態 ★8
【対韓輸出規制】北朝鮮・国営放送、安倍政権を批判「日本の卑劣な策動は、南朝鮮(韓国)各界の煮えたぎる憤怒を呼んでいる」 ★3
【対韓輸出規制】北朝鮮・国営放送、安倍政権を批判「日本の卑劣な策動は、南朝鮮(韓国)各界の煮えたぎる憤怒を呼んでいる」
【近藤大介】安倍政権の「対韓輸出規制」が日本の国益を損なう10の理由 ネット「安全保障案件だっつてんのに焦点ズラすねえw
日本の対韓輸出措置に激怒! 韓国各地で、安倍政権を糾弾するロウソク集会広がる… ネット「自らホワイト国じゃないと証明してくれてる
【MeToo】英BBC「日本の秘められた恥」と題し伊藤詩織氏を特集 司法、安倍政権… 放送後大反響「詩織は英雄」「日本に行くのやめる」★8
【MeToo】英BBC「日本の秘められた恥」と題し伊藤詩織氏を特集 司法、安倍政権… 放送後大反響「詩織は英雄」「日本に行くのやめる」★9
【8年間に及んだ安倍政権】粉飾「JDI」が象徴する日本ハイテク産業「第3の敗戦」 [ウラヌス★]
日本医師会会長「4月あたりからPCR検査を沢山やっていくことに切り替えればよかった」「安倍政権の対応が遅れた」 ★2
日本医師会会長「4月あたりからPCR検査を沢山やっていくことに切り替えればよかった」「安倍政権の対応が遅れた」 ★3
日本医師会会長「4月あたりからPCR検査を沢山やっていくことに切り替えればよかった」「安倍政権の対応が遅れた」 ★8
【絶望の安倍政権】ニューヨークタイムズ、クルーズ船を巡る日本政府の対応に「『こうしてはいけない』と教科書に載る見本だ」と批判★8
【絶望の安倍政権】ニューヨーク・タイムズ紙、クルーズ船を巡る日本政府の対応に「『こうしてはいけない』と教科書に載る見本だ」と批判
【経済】安倍政権の3年で日本のGDPは3分の1に・・・「安倍首相はなんて偉大なんだ!絶対に7年くらいは続けて欲しい!」―中国
【北朝鮮】北メディアが衆院解散を論評 「独断と横暴を働いた」「日本の安全保障の脅威は、腐敗して軍国化に躍起な安倍政権」
日本人「安倍政権アカンな 野党はどんなんやろ?」
【日本の暗黒時代】安倍総理「12年前、悪夢のような民主党政権が誕生した」再度の発言で野党は反発★10
【日本の暗黒時代】安倍総理「12年前、悪夢のような民主党政権が誕生した」再度の発言で野党は反発★5
GW10連休、日本経済と国民に甚大な被害…安倍政権「皆で一斉休業」の時代錯誤
【日本の暗黒時代】安倍総理「12年前、悪夢のような民主党政権が誕生した」再度の発言で野党は反発★6
【日本の暗黒時代】安倍総理「12年前、悪夢のような民主党政権が誕生した」再度の発言で野党は反発★12
【東日本大震災7年】名目GDP 65兆円増 安倍政権で急速に回復★2
【東日本大震災7年】名目GDP 65兆円増 安倍政権で急速に回復
こんにちは、日本国第100代総理大臣です。改めて安倍政権の方は大丈夫でしたか?
【領土交渉】安倍政権、「北方領土は日本固有の領土」だと明らかにしない方針へ★3
【孤立】「安倍政権は一切取り合うな」と平壌指示――北朝鮮問題で日本孤立浮き彫り 金議長「謝罪と賠償が先」★3
安倍政権、消費税増税は既定路線であると強調 麻生大臣「日本経済はそんなにやわではない!2%の増税など国民は容易く乗り越える」
【日米安保破棄】「フェイクニュースだ」…日本政府、一斉に火消しに走る 報道を放置すれば安倍政権の打撃に ★6
【孤立】「安倍政権は一切取り合うな」と平壌指示――北朝鮮問題で日本孤立浮き彫り 金議長「謝罪と賠償が先」★4
【日米安保破棄】「フェイクニュースだ」…日本政府、一斉に火消しに走る 報道を放置すれば安倍政権の打撃に ★5
【テロ政党日本共産党】志位和夫「立憲・枝野代表と会談、次の4点で一致!」 ネット「日本国民の事より打倒安倍政権なんですね
【カルト】日本会議「今、安倍政権に対して、異を唱える人物、組織はシナ朝鮮の手先 敵対する者はすべてこのように断罪できる」★2
【安倍政権】10月から強行する生活保護削減計画→ 国連人権専門家が「最低限の社会保障を脅かすもの」と見直しを要請→日本政府が抗議
【新元号】在日外国人記者「これはひどい。令和とは平和を命じるという意味。治安維持法だ。さすがは日本会議の安倍政権」★3
【安倍政権】日本政府、新型肺炎の警戒レベル上げを見送り★6
農林水産物と食品 輸出額 初の1兆5000億円超に 日本食人気背景 [香味焙煎★]
【朝日新聞の無自覚なダブスタ】安倍政権の長期独裁打倒と日本共産党にエールを送る朝日新聞
【絶望の安倍政権】アメリカ「日本政府は感染広げている」「感染広げた証拠、山ほどある」 ★3
【地獄の安倍政権】コロナ感染者数ランキング、日本が2位ダントツ 5位の香港、韓国を引き離す
この期に及んで安倍政権を支持してるような人らには日本人であることを自粛してほしい もはや主権者として有害でしか無い
この期に及んで安倍政権を支持してるような人らには日本人であることを自粛してほしい もはや主権者として有害でしか無い ★5

人気検索: babko すじコラ panties masha Olivia model Secret star 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 mouse 昔のロリ女子小学生マン マッサージ
05:08:08 up 75 days, 6:06, 0 users, load average: 15.28, 13.60, 12.42

in 0.30141091346741 sec @0.30141091346741@0b7 on 070118