◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570103795/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★
2019/10/03(木) 20:56:35.95ID:75fnwway9
2019.10.03 20:00
安倍総理「消費者不安を取り除けた」
1日からの消費税増税で駆け込み需要などが、前回の増税時に比べ起きていないことについて安倍総理大臣は自らの発言で消費者の不安を取り除くことができたとの考えを示しました。
これは、安倍総理と面会した浜田内閣官房参与が明らかにしたものです。
安倍総理は、増税前に「今後10年間消費税増税は必要ない」と発言したことが消費者心理の改善に貢献したとの考えをしめしたということです。
また、浜田参与は安倍総理に対し、石油などの化石燃料やそれらを使用する製品に課税する、「炭素税」の導入を検討するよう提案したと明らかにしました。
浜田氏は安倍総理の経済ブレーンとして知られています。

https://www.tv-tokyo.co.jp/news/original/2019/10/03/006453_amp.html

2名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 20:56:57.92ID:ZOBSW/8I0
増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 	->画像>10枚
3名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 20:57:21.79ID:57A47IKo0
 
全然違います
  
4名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 20:57:37.78ID:dOhoBF6N0
経団連と自民党のせいで失踪外人が激増した
地方を中心に治安は荒れまくるだろうな
5名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 20:57:47.82ID:HBw6MX5k0
勝手な妄想
6名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 20:57:55.53ID:xbVdCbDa0
そんな余裕もなかった
7名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 20:58:11.16ID:mUjYHogB0
世襲は無敵なのさ
8名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 20:58:27.73ID:Z1BSA1VW0
アベノ菩薩
9名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 20:59:02.85ID:Z5QRvGJy0
アホに逆戻りか
10名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 20:59:17.66ID:I33Pnhd30
what?
11名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 20:59:22.27ID:4Jl56coC0
9月の終わりに一眼レフ買ったけど昨日同じサイトを見たら3000円値上がっててワロタ
12名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 20:59:39.73ID:3HyH+Ejr0
晋三陛下万歳♪晋三陛下万歳♪
消費増税良かったです♪
13名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 20:59:41.19ID:WdAGKFFg0
俺達の安倍さんがこう言ってるのだ
これからも信じて応援するしかない
14名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:00:17.55ID:+z6S0xSU0
もっと需要が無くなります。
15いつもコピペしてる治験プロ堀拓也本人です!
2019/10/03(木) 21:00:36.24ID:PDlzVXtZ0
>>1には堀拓也本人がディープキス
>>100には堀拓也本人が鬼手コキ
>>200には堀拓也本人がローリングフェラ
>>300には堀拓也本人がのど輪締め
>>500には目の白い所だけをペロペロ
>>700には堀拓也本人がアナル掻き出し舐め
>>900には堀拓也スペシャル
をサービス致します!

真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。

☆ 詳しくは【堀拓也 治験】で検索☆

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音性感マッサージ(パウダー使用)

私のプロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:50kg
30歳 1989年5月23日生まれ
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304

★ 上尾メディカルクリニック・東新宿クリニック・北新横浜創薬センター常連です★

わたくし堀拓也のテクニックを受けたかったらこちらの治験施設までおいで下さい!

上尾で闇営業していて身長約180cmでハットを被り色付きグラサンをかけてボストンバックを所持している半グレの木村友義36歳見てるか~?
治験で会ったらボコボコにして盗撮して拡散してやるからな?
ガラケーもお前の首と共にへし折ってやるわ!
増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 	->画像>10枚
16名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:00:37.18ID:dSra/KkI0
>>1
金がねーからだよ
17名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:00:49.45ID:MQKNmF9J0
ホームセンター混んでたけど
18名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:01:06.98ID:bfVL4QUX0
安倍ちゃんはいつでもポジティブだなぁ (呆れ)
19名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:01:25.35ID:ZIpbxD2M0
食い物持ち帰りは軽減税率だし

昨日スーパーで買い物したけど、全部税率8パーセントで増税何それ?って感じだったよ
20名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:02:03.37ID:SRGEYtlf0
「まだ結婚しないの?」「子どもがいないと将来さびしいし後悔するよ」などの悪気ない発言が存在することを4ページの漫画で表現。
http://www.xd.jamesangel.com/gs/iqe.html
21名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:02:08.06ID:U42id5xk0
なんだなんだ次は炭素税なんか導入するの?
22名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:03:11.12ID:FdbBNPNf0
我田引水、自画自賛、安倍自己満足
23名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:03:21.09ID:J75hcchx0
さすが安倍だな
24名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:03:21.40ID:xyJyxtqU0
消費する銭がない層が増えた
25名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:03:29.10ID:JBWL1DPd0
さすが安倍ちゃんやで
26名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:03:50.18ID:b1VZODB10
全部10%になってからが本番だろ
そんな事もわからないのが総理とかほんとゾッとするわ
27名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:04:03.86ID:4Jl56coC0
>>18
戦場から遠い後方では楽観主義が現実に取って代わり、それを現実のように思い込んで事態が進行していって云々
28名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:04:23.89ID:Iz2gB0mF0
もう駆け込むお金がありません、今後も何も買いませんよ
29名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:04:34.19ID:teWwU9kJ0
流石にふざけるなよ?
30名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:04:36.00ID:jc+Y1tOq0
結局よけいなもん買わない方が節約だって気付いたんだよ
考えたらわかるだろ
31名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:04:45.77ID:lqMAskeI0
このポジティブシンキングは見習いたい
まわりからはバカだと思われるだろうが
32名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:04:46.01ID:c0DTDRcR0
どんだけ頭花畑よ
33名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:05:11.22ID:fKxh7s++0
大本営発表体制が着々と進んでるなw
34名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:05:14.90ID:y5uuaiES0
韓国人の精神的勝利みたいな発言だなw
35名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:05:29.34ID:4Jl56coC0
食料品は買わないと死ぬからみんな買うけど
必需品じゃない娯楽用品なんかはこれからドンドン売上や業績が堕ちていくんだろうな
36名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:05:30.84ID:m/J/zGne0



ぶっ壊れた
キチガイ
安倍

\(^o^)/
10/03 ■【安倍ちゃん悲報】稲田元防衛大臣が問題の元助役から献金を受けるwwwwwwwwwww 10/03

10/03 ■【緊急】安倍晋三内閣総理大臣、マスコミ関係者を呼んでアンコンを開始したもよう 10/03
10月3日首相動静
午後0時6分、公邸発。同7分、官邸着。
。。。。。。。。 午後2時31分から同58分まで、★新聞・通信各社の論説委員らと懇談。
。。。。。。。。 午後2時59分から同3時22分まで、★在京民放各社の解説委員らと懇談。
。。。。。。。。 午後3時23分から同46分まで、★内閣記者会加盟報道各社のキャップと懇談。

>>1
【原発マネー】関電3億2千万円“裏金” 元助役の関連会社が稲田朋美元防衛相ら自民党議員に献金 後援会長も18:24 2019/10/03
37名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:05:41.35ID:H5BrYCqr0
いや、まじで駆け込み買い凄かったよ。なぜか法人で駆け込み買いやってるアホもいた。
38名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:06:21.22ID:VyrKDFiI0
2%の増税くらいで駆け込まないだろ
食料品は据え置きだし
39名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:06:36.19ID:btwN+aChO
安倍ちゃん「我が神である」
40(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
2019/10/03(木) 21:06:44.88ID:HiaNCgYK0
[首相雑記]
党内会議中に突然五体投身...静まる会議場のなかで立ち上がり
「たったいま関東大震災を止めた....台風の軌道もそらした」
「ゔーむ゙......(そんなことよりアメちゃんの外交と憲法どないする)」
41名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:06:47.29ID:lqMAskeI0
>浜田参与は安倍総理に対し、石油などの化石燃料やそれらを使用する製品に課税する、「炭素税」の導入を検討するよう提案したと明らかにしました。

なにげにこっちの方がやべえw
日本に石油を使用していない産業や商品はないからこれが実現したら日本オワタになる
42名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:06:47.52ID:VZXSondf0
買い溜めできる程の余裕すらなくなってんだよ
アホか?
43名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:06:50.97ID:29ifCWwB0
>>1
結局アベは何ら行政改革をしなかった。

あいちトリエンナーレに10億円!
一事が万事、各省庁にこんなゴミ予算がたんまり有るのだろう。

役人は税金が有れば有るだけ全て遣いきる性癖を持つ。
経団連らも役人側に付いてしまった。
44名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:07:11.32ID:bfdQ6DRN0
慌てることなく、いつも通りの日本人だと誉めてくれよ
「僕ちゃんすごい」はさすがにないわ
45名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:07:12.45ID:FVqXK/mh0
御輿は軽くてパーがいい
46名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:07:38.95ID:2gV0yncF0
政治犯アベンキゲリ売国難のせい
政治犯アベンキゲリ売国難4ねkz
47名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:07:51.50ID:vPP1uF6f0
え?

だ・
48名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:08:35.15ID:yoZopcbg0
俺はこの発言でとても腹が立つし、駆け込みが起きなかったのは余力も無かったからだと確信しているんだけど、大多数の国民は「安倍総理のおかげ」と感謝してるんだろうな。

もうなんか色々終わってるわ。
49名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:08:51.86ID:IUSbnr0D0
安倍バカなの?早く解散しろよ
50名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:09:05.45ID:3HyH+Ejr0
>>29
ふざけてるのはおまえでしょ。
51名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:09:06.52ID:qACHiYKB0
死ね信者。
52名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:09:07.17ID:KyHQ4veO0
全く違うと思う。

やっぱり、「閥の能力」しかないな
53名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:09:16.92ID:FdbBNPNf0
国民から搾り取ることしか考えない、どこまでも自己中のバカですな
「民のかまどは賑わいけり」ということも知らないのだろ
54キツネくん(茸)
2019/10/03(木) 21:09:22.47ID:JvVdHjIY0
元安で中国人が日本で
モノを買わなくなったら
もう、どうしようもなくなるんだよな
韓国人は追い払ったし
55名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:10:49.01ID:kDZxHnIy0
流石、白昼夢の吟遊詩人
56名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:11:06.81ID:ozyr/x8R0
9月に発泡酒(ビールモドキ)1ケース買ってきた 40~50円儲かったw
57名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:11:28.48ID:JNIdA49g0
増税後の過剰還元を国民に見破られてただけだろ
58名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:11:44.09ID:CU8mwulm0
交通違反反則金を3倍にしろ。クルマ持ってんだから金持ってんだろ
59名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:11:52.81ID:DLwykcCQ0
アンコンしました
60名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:12:24.78ID:Vd99k+FN0
正直、仕組みが未だに分かってないw
レシート見たら8%と10%があって
そうなんだ?ってだけ
61名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:12:32.62ID:ecipKckj0
わあい、かっけー(笑)
62名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:12:32.57ID:Z7/v14YQ0
アベサポ死ねホント死ね
63名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:13:49.17ID:n5CqVDyh0
>>1
言ってる事が文大統領に似てきたな
64名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:14:13.55ID:Vd99k+FN0
それだけみんな仕事があって
満足してる状況なんだろうね
65名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:14:17.12ID:LfzfqykA0
利権と戦うあべちゃんが哀れでならない
もう辞めてもいいんだよ?あべちゃん(´;ω;`)
66名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:14:20.04ID:QXgVjyuF0
オウム真理教が尊師の祈りでノストラダムスの世界滅亡を回避したというのを思い出したわ。
67名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:14:38.82ID:JxsSRZaH0
なんかもう何も見えないんだな
682chのエロい人 がんばれ!くまモン!
2019/10/03(木) 21:15:20.85ID:5A9F4em00
増税ありがとう、安倍首相!
毎日たくさん買い物して、たくさん納税するのが楽しみです!
でも、10%では、ちょっともの足りないな。
真の愛国者なら、20%は納めたいところだね。
69名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:15:43.14ID:AFJryAnh0
バカじゃないの
駆け込みすらしない節約モードってことだよ
その証拠にこれからめっちゃ消費落ちるから
もうデータ改ざんすんなよ
70名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:15:44.17ID:Ky9M5MtD0
>>1
どうして今の段階でこういう事を言っちゃうんだろうね?
もうちょっと増税後の景気指標を見極めてからにすべき。
あまりにも迂闊。
71名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:15:49.05ID:UKPhZOvO0
鳩山並みのキチガイだな(´・ω・`)
72名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:15:49.63ID:Q++NUQo00
物は言いよう
73名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:16:14.25ID:xRIVk4my0
お菓子やジュースなどの嗜好品は増税で買わなくなるよ
74名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:16:24.76ID:7ffoirXP0
起きたんだけどバカなのこの総理大臣は
75名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:16:28.53ID:xfBk9yaiO
買い溜めするお金

あ り ま せ ん !
76名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:16:30.04ID:jjpHuUzc0
安倍ってマジで馬鹿なの?
77名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:16:35.84ID:gDG5BDe30
>>1
さすが森羅万象を司る安倍様ですねw
78名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:16:44.28ID:4Jl56coC0
>>67
本当のことを報告したら不機嫌になったりキレたりするから
周りの人間も本当のことを言ってないんじゃないかとすら思うわ
79名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:16:54.92ID:PUttDyZc0
テメーの発言は端から信用してませんから
80名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:16:55.12ID:3HyH+Ejr0
>>53
民などいくらでも代わりはいる
嫌なら出ていけ
81名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:16:56.45ID:AFJryAnh0
これから毎日もやし食うから
覚悟しとけよ
82名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:16:59.46ID:sMtYs8ij0
>>76
私立文系のバカやで?
83名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:17:39.34ID:cOfDbAbN0
本気で言ってるのか?これは気持ち悪い
84名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:17:57.98ID:E3NkYehF0
プラス思考だなw
85名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:18:28.19ID:gDG5BDe30
>>76
ウソも100回言えば真実になるとマジで思ってるんだと思うよw

恐ろしほどのポジティブシンキング脳ってことでしょw
86名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:18:29.51ID:Xwt6FA9R0
ポイント還元の方がお得と考えた人多いんじゃないの
87名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:18:36.61ID:FdbBNPNf0
>>80
おまえも同じバカだな
88名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:18:52.17ID:v0Q7jGq00
使う金が無い
89名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:18:53.41ID:3HyH+Ejr0
>>68
非国民が成り済ますな
日本国民なら50%だろ
90名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:19:23.31ID:CwgQ3DNF0
結局野党が馬鹿だからこういう発言が許されるんだよ
反省しろ
91名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:20:01.01ID:+ovVOZYy0
>>1
アホ、不安が増えたわ
92名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:20:09.08ID:3HyH+Ejr0
>>87

日本が嫌なら出ていけ反日
93名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:20:35.76ID:KMnTE8yP0
今月に入ってから、スーパーやショッピングセンターの駐車場はかなり空いてるから、駆け込みは結構あったんじゃないのか。
94名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:21:14.68ID:iihBx2xO0
>>76
軽度の知的障害ってマジなのかね?
95名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:21:19.08ID:xDuGRYMR0
>>1
日韓議員連盟の安倍首相が増税して国民からお金を奪ったリスト
消費増増税
所得税増税
住民税増税
相続税増税
年金支給減額
国民年金料引き上げ
高齢者医療費負担増
介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
石油石炭税増税
軽自動車増税
タバコ増税
固定資産税増税
発泡酒増税
走行税  


日韓議員連盟の安倍首相が増税しまくり国民から奪ったお金を一部の奴らだけにばら撒いたリスト
アイヌ支援法で国民から奪ったお金をアイヌにプレゼント
部落差別解消法で国民から奪ったお金を人権極左にプレゼント
6年連続で公務員の給料アップで国民から奪ったお金を公務員にプレゼント
菅官房長官:「今年は500億円アップして3500億円あげるわ」=国民から奪ったお金を沖縄にプレゼント

安倍首相:「北方領土(近海の海底資源)の主権をロシアにあげるわw」
安倍首相:「竹島(近海の海底資源)を韓国にあげるわw」
中国:「尖閣諸島近海の海底資源を全部もらうわ→安倍首相:「いいよ」

政治家、官僚・同和・在日・アイヌ・沖縄:「下民は俺達のために死ぬまで働いて納税しろやw 下民は納税するだけの奴隷じゃww」
96名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:21:27.68ID:SzmoK0RT0
安部ちゃんの言う国民は公務員と大企業社員とネトウヨの事だから間違いじゃ無い
97名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:21:35.38ID:3HyH+Ejr0
>>90
野党は法律で禁止してはどうだろう?

日本が嫌なら出ていけ反日
98名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:21:54.45ID:C+Wt0nMo0
昨日ガンプラ買った
なんでかってゆうとポイントいっぱいあったから
99名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:22:09.70ID:LfzfqykA0
今夜は車がめちゃくちゃ少なかった
ラグビーかなんかあるんかと思ったら何もなかった(´;ω;`)
ヤベーヨ不景気
100名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:22:16.96ID:rIY5ydcn0
安倍ぴょん大勝利!
反日パヨクは土下座せいよ!
101名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:23:01.95ID:4Jl56coC0
>>94
父親から「お前には人の気持ちを汲み取ったり他人に同情する能力がないから政治家には向かない」って言われたんだっけ?
102名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:23:14.02ID:XW53jKmG0
安倍尊師がそう仰るのであればそうなのですよ。
103名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:23:34.31ID:BA7wpmjV0
>>1
全くの思い違いであるが、凄い自信なのだけは伝わってきた。
104名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:23:37.46ID:xE0+3WdX0
まだ統計結果出てないのにアホだろ安倍は
105名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:23:44.66ID:d4CvXwlj0
ナイスや安倍ちゃん。
国民全員一丸となってインパール作戦させよう。
106令和革命で、平成貴族狩り
2019/10/03(木) 21:24:14.78ID:KGT7sNf20
>>84
財務省にとってはなw
国民にはマイナスにしか聞こえないwww
107名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:25:19.15ID:/wFCHCvn0
自画自賛する奴にろくなのがいないんだなー

別に安倍ちゃんのことを言っているわけじゃないよw
108名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:25:31.19ID:SECB48S80
こう言う白々しい嘘平気で口に出来る奴なんていうんだっけ?
109名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:25:43.35ID:A1Xhdjoj0
軽減税率だろうなあ
110名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:26:28.14ID:YBcWRCSL0
>>1
ホームセンターの人が9月末の土日はものすごい混雑だったと言っていたけどw
111名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:27:43.54ID:KGT7sNf20
>>104
増税カルトだからね。

<消費税アンケート>
該当する選択肢を答えてください。
Q 消費税で景気が良くなることを知ってましたか?

1. 知っていた
2. 今、初めて知った
112名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:27:52.54ID:muRWbb0w0
自民党は本当ポンコツだなぁ

でも野党は比較にならない程の欠陥品しかいないから、消去法で自民党しか無いんだよなぁ

はあ…

政治家って能無ししか存在しないのな
113名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:27:52.65ID:3HyH+Ejr0
日本国民を導いて下さる偉大なる最高指導者晋三様、千兆歳!
114名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:28:09.21ID:LfzfqykA0
あべちゃんはママンと同居してて何も言われないのかな?
115名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:28:14.17ID:Wv9/uZaa0
諦めるて自民党と役人に大企業にだよな次は自暴自棄か国を棄てる事になるな
116名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:28:36.32ID:9MG6Im2Z0
バカお坊ちゃん総理
無能の極み
117名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:28:52.63ID:c/YjQMLR0
ポイント還元のおかげで10月なってからのほうが安く買えるものもあるしな
118名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:29:19.85ID:WeBXQ1oI0
さすが最強池沼
自意識過剰過ぎて自己愛としか思えんわw
119名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:30:03.59ID:jKTPhSQV0
特売日に買ったほうが
安いからに決まってる。

便乗値上げしてるの
みえみえだったからなw


クソ安倍は本当にろくなもんじゃない。
120名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:30:14.91ID:3HyH+Ejr0
>>115
早く日本での生活棄てろよ
できるもんならな☆
121名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:30:15.20ID:QhOSivbT0
元手が無いから駆け込みできなかった
122名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:30:26.51ID:gDG5BDe30
>>117
と言うか食料品の値段下がってない?
123名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:30:57.98ID:7f8cjIle0
今後10年間の事なんざ知るかボケ
以下に消費を減らして政府にダメージを与えるか それだけじゃボケ
124朝日新聞不買
2019/10/03(木) 21:31:00.51ID:JSqcisV60
>>1
正気か。

駆け込み需要もできないほど国民が疲弊しているのが正しいのに。

安倍晋三信者は目を覚ませ。
125名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:31:25.61ID:gDSVr+Je0
走行税に炭素税
デモが起きるの待ってるのかな
立てと
126名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:31:53.12ID:NWr6Tbm80
自民党に投票した人間は
安倍を批判するなよ
127名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:31:55.11ID:IFqjb7tK0
安倍ちゃんは知性がないから
どうしようもない。
128名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:32:10.53ID:f0/7fkuV0
緊急不可欠な日用品以上に買い物する余裕がなかっただけだ
129名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:32:22.45ID:sS9MUDSh0
こいつは日本を壊した最悪の罪人として死後は無限地獄で永遠に苦しんでほしいわ
130パパラス♂
2019/10/03(木) 21:32:29.08ID:TSIzGByJ0
実際に安倍の口から聞いたわけじゃないから何とも言えないけど、
本気でこんなこと思ってるならもうイカレてるとしか言いようがない(*^ー^)ノ~~☆
131名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:32:43.95ID:5XRqR6kR0
駆け込む金ねンだわ
132名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:32:47.01ID:VQaNTHPG0
8が10になるだけの2%の差で必死こいてるアホなんか居ねーだろ
100万使って108万か110万の差とか
1億使って200万の差ならまだ理解できるが
そもそもそこまで迷ってて今まで買えなかったのに2%の差程度で買っても無駄にしちゃうから買わん方がいい
133名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:32:51.14ID:4Jl56coC0
>>127
官房長官とか第一次内閣の頃はバカだけどまだ人間味がある顔だったのにな
134名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:33:04.31ID:ZBH+5t2h0
すげー 流石は森羅万象を担当いている人やで

たった一言で民の不安を取り除く神様やでwwww
135名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:33:12.18ID:3HyH+Ejr0
いいこと思いついた!
下級国民は強制収容してはどうだろうか?
136名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:33:51.57ID:btwN+aChO
駆け込みさせないようにしてたのがこいつです
137名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:34:08.26ID:yTU9zc610
もうこいつどうにかしろよ・・・・・・
138名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:35:28.92ID:gDG5BDe30
>>127
官僚主導ではなく政治主導になると、
暴走し出すと簡単には止められないと言うのを、
今の安倍政権はよ~く見せてくれてる感じよねw
139名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:35:53.88ID:ZBH+5t2h0
そう言えば知ってた?

現役労働者が納める介護保険料が10月から2割値上がりするの。そして同じく10月から介護サービスを受けてる老人側の負担が1割軽減されること。

安倍政権を支持してる若者はバカ過ぎる
140名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:36:48.80ID:l1atjykz0
アレオレw
141名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:37:25.64ID:WeBXQ1oI0
>>127
ふざけるな!
情も能力も恥も常識もないぞ!
142名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:37:38.52ID:GjGchVb20
駆け込む余力がねーんだよ
さすがにあべちゃんそれはまずいわ
143名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:37:43.92ID:/rbdERuo0
ははーんこいつバカだな?
144名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:38:41.21ID:GjGchVb20
>>139
とは言っても自民以外の選択肢がないの(´・ω・`)
お前ら推しの野党はアホしかおらんし
民主党なんてもってのほかだし共産党はそもそも論外
どこが残ってるんだよ
145名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:38:47.15ID:STkbr7zZ0
>>132
5→8だって3%の差でお前の言に従えば今回とは1%の差しかないわけだが
なのに冷えこんだのが1%低い程度で大きく状況変わるわけないだろ
軽減税率あろうと無駄に金かかる要員作ったらマイナスにしかならんわ
146名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:40:05.40ID:eAMLVsGn0
そら、増税後の方が安いからなwww

クレカ払いで還元www
147名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:40:10.85ID:jOY4O6wn0
駆け込む余裕すらないw
148名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:40:31.41ID:VyMD4IVP0
駆け込みで高くしても売れたわ
これから値段下げる
149名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:41:16.44ID:YihrCFqd0
残念ながらもう必要最低限の物も買わない事にした
自民党が全て悪い
150名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:41:20.35ID:w84rSeZC0
次は年金不安を取り除いてくれ
151名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:41:48.05ID:joBrB7qg0
半分ファンタジーの世界にいるよね嫁と同じで
152名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:42:28.41ID:YihrCFqd0
>>144
まず、自民党が論外

れいわ新選組だけだな希望は
調べもせずに批判するだろうけど、自民党だけは無い
153名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:43:42.38ID:4yqVKgMv0
>>1
ポイント還元の期間に駆け込みが発生するってことだと思いますが。
で、ポイント還元が終わったら反動減がやって来るような。
154名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:44:09.66ID:eAMLVsGn0
> コンビニは還元にほとんど対応したので、キャッシュレスで2%の即時還元が適用されています。
> 食料品は軽減税率が適用されていますから、実質、前の月よりも2%値段が下がります。

増税後の方が安いからなwww
還元だからwww
155名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:44:47.30ID:gChcmBpM0
>>1
【悲報】大日本帝国、増税反対だけど自民党以外に日本を任せられない臣民がツイッターやヤフコメに大量に現る [466255231]
http://2chb.net/r/poverty/1569889283/

工作したいなら!広めたいなら!Twitterいけ!ヤフコメいけ!!捨て垢つくりまくれ!


てめーら結局

じじい同士で煽り合ってただけ
じじい同士で盛り上がってただけ
じじい同士で驚いてただけ
じじい同士で嘆いてただけ
じじい同士で怒ってただけ

せめて若者がいるSNSでも発言しろ!
匿名掲示板だけで世論を動かせると思ったか、
若者が見てない匿名掲示板だけでよ!
見当違いの場所で頑張り続けやがって!
アホちゃうかコラ!

今でもじじい同士でふてくされてるだけだろ

文句さえもここでか?
SNSでどやしたれや!

そもそも匿名掲示板よりTwitterのほうが何倍も人がいんだろーが!
盛り上がってる話題も大抵がTwitter発信だろーが

てめーらはなんで匿名掲示板「だけ」にこだわってんだ!理由言え!理由
年老いてるから新しいことが頭に入ってこんのか?はよしね
156名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:45:02.76ID:HmtCmKfo0
>>1
ほんとこいつなんなの…恥とかないの?
まさか本気でそう思ってるとでも?
157名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:45:20.88ID:mVaDRhJG0
コンタクトレンズとか数千円のものだけどいくつか買い込んじゃって来月のカードの支払いが嫌だなあ
158名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:45:36.11ID:JxdWdlFY0

増税前の駆け込み需要後は大きく景気後退するのは
わかりきったことだから、事前に準備したんだろ?

それなのに駆け込み需要が大したこと無かった。

つまり国民が金が無いってことだよね。

それだけ国内需要は落ち込んでるということだよ。

安倍ちゃんは内心、まずいと思ってるだろ。
159名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:45:57.42ID:GjGchVb20
>>152
寝言は寝て言え
選挙に勝ったからと言って実務能力皆無だったのが過去の民主党だ
令和新撰組の山本は革マル派のテロリストだぞ
いきなり選挙に勝ったとして政権の実務できるわけねえだろ
160名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:45:58.75ID:neQ7XHad0
>>1
国は金ないのにキャッシュレス減税だのAIだのご気楽だからな
ちゃんと政治しろよ
頭お花畑か
161名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:47:39.63ID:25r70t6j0
わはははははは、なんだそりゃ
聖帝安倍陛下はしばしば余人にはわからぬ奇矯で妙なことを言い出すが
これもすごいねw さすがセクシー環境大臣の上司だねwww

他に色々言いようはあったろうに民草はすべてファラオの命令に服すると
どうやら本気で思ってんだからこれは救いようがない。
朕が勅を発すれば承詔必謹の精神で草莽臣民が具現化するって
これはまあ大した自信家だねw 誇大妄想チックではあるがwww

マジレスすると為政者の文句でもハンドリングはできないってのが
経済ってもんだと思うけどねw 上に政策あれば下に対策ありwww
162名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:48:14.82ID:/Td18ieV0
>>1
バカ
前ので慣れてただけだ
163名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:48:21.49ID:aoLzuquc0
家車は知らんけど
小売り結構売れたでしょ
164名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:49:00.04ID:eivXWZOq0
気が狂い始めたんじゃないか?
165名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:49:05.07ID:/Td18ieV0
>>159
なんでそんなにれいわ山本を怖がってんだ?
166名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:49:55.48ID:Le0Hsp6w0
どれだけデタラメな政治ばかりやってても何故か国民はいつも選挙では安倍自民党に票を入れるのだから、
そりゃ安倍もお仲間の上級国民達も好き勝手やるわなw
167名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:50:04.58ID:gnwNuGkq0
絶望で不安なんか吹き飛ばした
168名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:50:10.00ID:w84rSeZC0
国民は不安よな。
169名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:50:10.00ID:/Td18ieV0
>>159 みたいなの見るに、

安倍って力つけてきそうな奴を徹底的に潰して地盤固めてるよな
170名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:50:18.15ID:eAMLVsGn0
> 吉野家では10%引きののぼりが立っていて、キャッシュレス関係なく通常料金の10%引きです。
> 大手スーパーも対抗策で、目玉商品をどんどん打ち出しています。


増税後の方が安いwww
安倍さんが正しかったwww
171名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:52:23.24ID:Le0Hsp6w0
>>170
結局、日本でデフレ脱却など未来永劫無理ってこと。
値段を下げなければ消費者は見向きもしないのは今も全く変わってない。
172名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:52:57.23ID:iA5D5IVT0
曜日を問わずに混雑していたデパートのレストラン街…
増税初日は確認出来なかったけど、昨日今日とかなりの激減で増税効果を感じたよw

増税に向けて買い物に注いだ疲れなのか、
+2%がこれから続くことを思っての様子見なのか…明らかに人の流れを変えたよ!
173名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:53:10.37ID:vQ2vGUX+0
なんだこの知的障害者
174名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:53:27.98ID:LqIoF/mQ0
買いだめする金も気力も時間もないのよ
175キツネくん(茸)
2019/10/03(木) 21:54:30.00ID:JvVdHjIY0
経済成長率では年1、5%の民主君のが
年1、2%のアベノミクスより
上なんだけどな。
176名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:54:47.84ID:iA5D5IVT0
>>170
結局売り上げ減をカバーするために、値下げで対抗する民間企業…
企業の体力を確実に奪う、さすがの政策ですw
177名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:55:03.73ID:7dBPmw3r0
自分の馬鹿さ加減も分からないとは、悲しい男よ
178右の右から国賊安倍を叩く。安倍一味は最悪の国賊パヨク。許さない。
2019/10/03(木) 21:55:09.03ID:rapvjL7N0
 
★ 増税の真実 ★



増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 	->画像>10枚
  

経団連の犬、移民党安倍。


 
179名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:55:20.86ID:wCRGYLLb0
どんな手柄も自分のものにしそう
180名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:55:36.10ID:vFAKUf+m0
ここへ来て自画自賛www
日本の国難安倍ここな極まれり
181名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:55:51.09ID:eAMLVsGn0
>>176
売上が増加して、利益が増えるからなwww
バカパヨク終わったwww
182名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:55:56.31ID:GcCj0wYI0
>>16
それもある
何より
5から8の時に安い物でも何でもかんでも買いだめしたあほな自分をまだ覚えてるからだよ
あとから計算してみてほんと馬鹿だったと思ったもんだ
183名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:56:11.37ID:eAMLVsGn0
> コンビニは還元にほとんど対応したので、キャッシュレスで2%の即時還元が適用されています。
> 食料品は軽減税率が適用されていますから、実質、前の月よりも2%値段が下がります。

増税後の方が安いからなwww

還元だからwww
184名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:56:12.79ID:aRWb6Dt/0
駆け込みする余裕すらない
185名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:56:14.82ID:j2c3+I1r0
駆け込みする余裕がない人と、
2%程度気にしない人で二分されてるだね
186名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:56:20.91ID:cMvw9DQQ0
文みたいなこと言ってるな
187右の右から国賊安倍を叩く。安倍一味は最悪の国賊パヨク。許さない。
2019/10/03(木) 21:56:29.74ID:rapvjL7N0
 
★ 増税の真実 ★



増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 	->画像>10枚
 
 
経団連の犬、移民党安倍。


 
188名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:56:40.03ID:SBJJRru00
8から10っていくらも変わらんしな
0から10なら大騒ぎだったと思うけど
189名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:56:42.44ID:4Jl56coC0
>>171
ルート営業の仕事してるけどその辺は身を持って経験してるわ
出入りしてる他社が同等品を10円でも下げたらこっちはお払い箱よ
190名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:56:47.37ID:iA5D5IVT0
でも誰も今のタイミングでは次の首相にはなりたくないし、
現首相は長期政権~の呪いに罹っていて、ひたすら記録更新だけを追っているし…
何処へ行く日本…
191名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:56:54.43ID:Le0Hsp6w0
安倍政権を支え続けているもの

それはただ1つ

人類史上最弱の野党の存在その1点のみ
192名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:56:54.84ID:enCnS0of0
どう転ぼうと自分の手柄だと言い散らす手はずだったのだな 需要がおきたならおきたで押し上げ経済効果を誇ったのだろうな
193名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:57:10.82ID:FMDgA8Ka0
安倍は何で関電の件で何もしないんだ?
何もしないどころか、何の発言もしてないよな?w
194キツネくん(茸)
2019/10/03(木) 21:57:12.45ID:JvVdHjIY0
民法君の時は業務スーパーで
アイスクリーム60円だったんだよな
だから、大人買いできたが
今は90円だから、中国人でもないがぎり
大人買いし辛い

まあ、中国人はコンビニで151円で
買うだろうが(笑)
195名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:57:12.85ID:rapvjL7N0
 
★ 増税の真実 ★

 

増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 	->画像>10枚
 
 

経団連の犬、移民党安倍。


 
196名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:57:29.81ID:dsHSoHx00
>>9
ずっと前からアホである
197名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:58:06.85ID:eAMLVsGn0
> 見逃せないドコモのd払いは20%還元キャンペーン~10月14日まで

> 還元額の条件は、期間中の上限は3000ポイントまで。買い物で言うと20%なので、1万5000円までです。
> 1回の買い物で還元されるのは1000ポイントまでなので、5000円までです。5000円のものを3回買うのがいちばん合理的です。


約2週間の期間で20%還元されるwww
増税後の方が安いからなwww
バカパヨク終わったwww
198名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:58:07.85ID:lIavWK/j0
ドンキで4k50インチtvかおうといってきたんだけど・・・
44,000円でかえるのに でかくてじゃまくさくて 買わずに帰った。
199名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:58:31.24ID:0BtWBYBp0
などと犯人は意味不明な発言を繰り返しており
200名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:58:34.27ID:BOH9O0pm0
楽天とかamazonは煽るから駆け込み注文酷い有様だったけどな
10月からポイントついて安くなるのにw
201名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:58:53.84ID:6rCrtjC80
もう駆け込み購入する気力もないんじゃないの? (´・ω・`)
202名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:59:00.49ID:wCRGYLLb0
>>185
企業が増税に合わせて値上げするから実際は6%くらい上がってるよ
203名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:59:00.98ID:eAMLVsGn0
> わかりやすい楽天ペイのキャンペーン

> いちばんわかりやすいのは楽天ペイで、2%還元の店、5%還元の店、そうでない大手のどこで払っても5%還元で、差額はすべて楽天ペイが払います。


増税後の方が安いからなwww
還元だからなwww

バカパヨク終わったwww
204名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 21:59:43.29ID:/Td18ieV0
>>181
更に過激になった値下げ競争に対抗できなくなったところから潰れますが
205名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:00:33.14ID:/Td18ieV0
なんか腹立つな、安倍w
206名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:00:59.65ID:eAMLVsGn0
ペイの還元とキャッシュレスの還元で、2重の還元を取ることでさらに安いwww

バカパヨク終わったwww
207名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:03:08.59ID:eAMLVsGn0
>>204
大手が金を出すペイも還元してくれるし、政府が金を出すキャッシュレスの還元で、2重の還元を取ることでさらに安いwww

売上が増加して、利益が増えるからなwww
バカパヨク終わったwww
208名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:03:48.08ID:7OvuVqd/0
どっちに傾いても都合のいい解釈するんだろ
209名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:04:36.93ID:+JrNl8hY0
駆け込みで購入する余裕もないし諦めてんだよ
210名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:04:41.55ID:mRFDqxig0
一応安倍支持だけど
これは駆け込みキック食らわせたい
211名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:04:58.66ID:IU2s+tx80
東京の中心で料亭通いにわかるのかい?
212名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:05:07.21ID:dsHSoHx00
どこも増税分を身銭を切って値下げしてる雰囲気で結果的に凄まじい反動減が観測されそうな勢いだけど
213名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:05:12.36ID:eAMLVsGn0
> QUICPayでは12月15日まで20%還元キャンペーン~でも設定が難しい

> QUICPayでは、JCBのクレジットカードと紐づけると、12月15日まで20%還元です。
> ただ、利用するにはQUICPayのアプリではなく、アンドロイドの人はGoogle Pay、iPhoneの人はApple PayにQUICPayをつけるということをしなければなりません。
> これは1万円が還元上限なので5万円まで使えるため、こちらの方が大きいです。


増税後の方が安いからなwww
1.5ヶ月の期間で、20%還元だからなwww

バカパヨク終わったwww
214右の右から国賊安倍を叩く。安倍一味は最悪の国賊パヨク。許さない。
2019/10/03(木) 22:05:32.14ID:rapvjL7N0
 
★ 増税の真実 ★



増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 	->画像>10枚


経団連の犬、移民党安倍。 


 
215名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:05:43.45ID:WxO1wXw90
これがアベノミクズ
216名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:07:26.36ID:25r70t6j0
しかしまあ聖帝安倍陛下はしばしば余人には理解しがたい珍妙なことをゆーとるが
その代表である首相職が「森羅万象担当」でんでんってやつ、
これ案外、ガチで言ってるのかもなあw こういう発言を見るとそう思うよ。

このヤソガシマの世を統べる安倍陛下が唇を動かせば世界はその通りに動き出すって
そう信じ込んじゃっても不思議はない。
だって安倍陛下の成育歴をみれば望んだことは大抵かなう
おぼっちゃん育ちも極まれりって感じだからなあwww

中小企業の経営者の子弟ってそおゆうやつ、多いんだよw
いわんやシルバースプーンなナチュラルボーンプリンスな聖帝安倍陛下をや。
217名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:07:34.19ID:DM4OP9z/0
実際、俺もどうでもいい感じ。
大物買うのでなければ、各社のキャッシュレスキャンペーンの方がよほど重大時なんで。

NHKのアンケートでも、75パーセントは消費行動にほぼ影響なしとの回答が数日前に放送してたし。
218右の右から国賊安倍を叩く。安倍一味は最悪の国賊パヨク。許さない。
2019/10/03(木) 22:07:53.62ID:rapvjL7N0
 
★ 増税の真実 ★



増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 	->画像>10枚


経団連の犬、移民党安倍。  


 
219名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:08:20.23ID:IFqjb7tK0
2020年から先のことを考えると
今のうちに
食糧や必需品の備蓄だけは
コツコツとしておいたほうがいいよ。
220名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:08:52.74ID:KZLPrPO60
増税したら色々高くなるから金のかからん趣味を探して
紙と鉛筆だけでできるスケッチに辿り着いて安心してたら
スケッチも鉛筆が何種類も必要で買っとけばよかった・・・
221右の右から国賊安倍を叩く。安倍一味は最悪の国賊パヨク。許さない。
2019/10/03(木) 22:08:59.19ID:rapvjL7N0
 
★ 増税の真実 ★



増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 	->画像>10枚  


経団連の犬、移民党安倍。


 
222名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:09:11.41ID:6UFgzbDr0
最低総理の名をほしいままにするなこれはw
ネトウヨ爺達は死ぬまでネットで擁護し続けることが決定だなw
223名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:10:18.74ID:35+GRTKM0
だが買い控えはいつもの通り
224名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:11:00.20ID:eAMLVsGn0
> キャッシュレス還元って何? 最大5%のポイント還元、消費増税前より安くなるケースも
> 家計の負担を少しでも減らすチャンス。実はAmazonや楽天でも使えます。

> コンビニ、外食、ガソリンスタンドなどの大手系列のフランチャイズチェーン店でも2%の還元がある。
> そのためコンビニで食品を持ち帰りで買った場合には、軽減税率によって消費税は8%のままで、ポイント還元がつくため増税前よりも安くなるケースもある。


増税後の方が安いからなwww
還元だからなwww

バカパヨク終わったwww
225名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:11:08.59ID:zBRsw5bo0
すでに駆け込みするほど生活に余裕がない
226名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:11:11.11ID:v8od+Dgv0
炭素税・・・

どんだけ・・・
227名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:11:33.19ID:7tBZagLG0
便乗値上げや容量減らされてるのに「ポイント還元で増税前より安い!」とかのたまうバカ国民だからな。
228名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:12:11.47ID:9r5/aiyW0
ありがとう安倍(^q^)
229名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:12:19.16ID:ZPlTkrAX0
庶民はカラカラで、駆け込む事もできません。
230名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:13:20.82ID:yMToCKl40
タクシーの運転手は売上が減り
給料が減り 支払いも増税で増えたそうだw
231名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:13:23.09ID:5+eOtAWV0
どうしようもねーな
このバカは
232名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:13:35.36ID:zBRsw5bo0
5パーセントのポイント還元だって来年の6月までだから
来年五輪が終わった頃には悲鳴が上がるだろ
233名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:14:23.20ID:xLplNXj70
必要な措置(消費税廃止)を講じろよ。
また次の20年間も世界最低の名目GDPにする気か?

ほんと、お前ら選挙行けよ。
234名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:15:32.28ID:5+eOtAWV0
>>224
来年の6月までなw
235名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:15:36.16ID:CjgTuW970
消費税増税で景気悪化が確定事項だから、極力金使わないようにしてるんだろ
236名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:15:52.40ID:iA5D5IVT0
>>232
そこからが本番だよーーー
氷河期の到来…
237名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:16:21.78ID:kLD1+ooFO
安倍信者「さすが安倍ちゃーん!!」
238名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:17:31.72ID:YBcWRCSL0
>>1
【ニトリ社長】「駆け込みは想定以上」 9月下旬の売上高は50%超増
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570021941/
239名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:18:30.89ID:eAMLVsGn0
>>234
大手がやっているペイの還元と日本政府がやっているキャッシュレスの還元で、2重の還元を取ることでさらに安いwww

消費税0%並みwww
バカパヨク終わったwww
240名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:18:33.59ID:kLD1+ooFO
キャッシュレス還元も店によってまちまちなんで
政府の仕事っぷりに不安になります><
241名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:18:46.15ID:4HnKwn0r0
こわっ
242名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:19:09.62ID:fbT1K1WD0
駆け込みする余裕も無いと理解できない政府である
243名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:19:39.69ID:byfsJuxd0
そんなこと言ったっけ?
244名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:19:47.52ID:fbT1K1WD0
>>236
目指せ国民総氷河期
245名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:20:00.16ID:zBRsw5bo0
ポイントを付けられる一部の店だけが潤う制度だ
その一部に税金が投入されている 近所でポイント
付けらる店なんてないぞ 誰の為のポイントだ
246名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:20:31.15ID:83xXXDA10
そういえば・・・マスコミは駆け込み需要煽ってたもんなぁ
・・・笛吹けど踊らずだったんかw
247名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:21:04.90ID:xLplNXj70
>>221
下手すると共産党が与党になるな。

資本主義を終わらせたのが、
安倍内閣になるかもな。
248名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:21:25.87ID:kLD1+ooFO
>>239
大手のやってるペイの還元は単なる囲い込みだろw
安倍信者頭悪りーなぁw
249名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:21:44.18ID:45h9I3pv0
今回と来年の税率統一時の二回どうせ便乗値上げWWWWWWWWWWWWWWW
これがいちばん重要でしょ
250名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:22:03.85ID:83xXXDA10
>>247
コリアン風誇大妄想ごくろうさん
251名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:22:57.26ID:kLD1+ooFO
>>246
今は政府や企業の犬として、正義マンダサい煽りやってるぞw
252名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:23:29.79ID:XPa/gj3o0
>>1
馬鹿じゃないの
国民は老後資金を貯める為に消費している場合じゃないんだよ
253名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:23:47.94ID:83xXXDA10
>>251
嫌儲民ごくろーさんw
254名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:24:28.86ID:zBRsw5bo0
世界的大不況に突入したのにあえて日本国民に
大増税を課す安倍政権 小泉は国民は痛みに耐えろと
言って去った 安倍は小泉の弟子だからね もっと
痛みに耐えろと言いたいのだろう まるで北朝鮮
増税で国民は殺される
255名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:24:41.86ID:kX/C0VRE0
それは言うべきではなかったなw
256名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:24:53.10ID:6rmxsNWE0
言い方が まるで文みたい
257名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:24:54.39ID:n3fn20V70
牟田口廉也症候群
258名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:26:55.85ID:xLplNXj70
>>250
いや、人類が共産主義や、社会主義に振れたのは、恐慌(デフレスパイラル)が原因だ。

歴史から学ぶ知性もないなら、
せめて経験(1999年連立しないと野党)から学べよ。
259名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:28:24.13ID:eAMLVsGn0
>>248
増税で還元目当てのキャッシュレス払いの利用が増えると見て、大手も乗っているんだよwww


> 消費税増税の「5%ポイント還元」に備えよ! 実はこんなに得できる
> このバラマキに乗らない手はない

> 支払いの5%相当のポイントがカード会社などから利用者に付与され、その費用を国が負担する。

> 「8%から10%への増税どころか、減税とさえ言えるような政策まで出してきたのです」 (大和証券企業調査部日本株シニアストラテジストの高橋卓也氏)
> われわれ国民にとっては増税分を取り戻せるばかりか、それを超えた分まで「儲かる」仕組みなのは間違いない。


増税後の方が安いからなwww
還元だからなwww

バカパヨク終わったwww
260名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:28:39.64ID:rX78uuIV0
数年後
安倍「「今後10年間消費税増税は必要ない」私はそんなことを一度も言ったことはありません」
261名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:28:39.94ID:B7LO+6Wh0
まるでドジョウ豆腐のよう
いずれドジョウも弱り過ぎて豆腐の中にすら入れなくなる
262名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:29:00.78ID:siLuoLNB0
えっ?不安だけど
263名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:29:23.34ID:9BiyTg7J0
頭おかしいなw
264名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:29:36.05ID:eAMLVsGn0
> 会社経費で「ヘソクリ」できる

> 現役世代の場合、取引先の接待や物品購入を自腹で立て替え、経費として事後請求することも多いだろう。この場合は、ポイント還元の条件を満たすように支払うことが必須だ。
> 会食の際の店選びは、クレジットカードで支払うことが可能か、中小店舗の条件を満たしているかを確認しよう。
> 「会社に経費を請求する際は、実際に支払った消費税10%込みの金額で精算するので、5%のポイント分は丸々自分のものになります。
> 会社の業務に関わる出費を個人のクレジットカードで支払うことが多い場合は、かなりのへそくりができる可能性がある。」


増税後の方が安いからなwww
還元だからなwww

バカパヨク終わったwww
265名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:29:45.82ID:siLuoLNB0
さすがポエム総裁だな
266名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:30:00.53ID:Iz2gB0mF0
安倍「私が不安を取り除きました、私です私がやりました」
267名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:30:36.61ID:kLD1+ooFO
>>259
おう良かったなw
ポイント還元で老後資金2000万貯まったか?w
268名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:30:40.95ID:siLuoLNB0
その認識は違うな
自民党総裁は支持できんなこれは
269名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:30:58.48ID:k55GsjUH0
駆け込み需要すら発生しないくらいの
景気悪化が起こっているというのが普通の
考え方
270名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:31:03.96ID:45h9I3pv0
増税で締め上げて少子高齢化招き、先細りなのに、
それを脇において、将来不安で個人消費が上向かないだの、堅調だの、
なかなかデフレ脱却できないだの、そんなわかりきったこと
事細かに伝えてばからしくならないの?マスコミは。どうでもいい事実だろ
271名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:31:18.30ID:pEDDB6Cd0
ポイント還元で来年6月まで先延ばししただけだろ
272名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:31:34.44ID:xLplNXj70
おい、どこの誰が支持してんだ?
273名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:31:54.59ID:wz2wNy2X0









なので
274名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:33:17.95ID:k55GsjUH0
多分今月からめちゃくちゃ消費落ち込むぞ
275名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:33:20.70ID:eAMLVsGn0
>>267
> 会社経費で「ヘソクリ」できる

> 現役世代の場合、取引先の接待や物品購入を自腹で立て替え、経費として事後請求することも多いだろう。この場合は、ポイント還元の条件を満たすように支払うことが必須だ。
> 会食の際の店選びは、クレジットカードで支払うことが可能か、中小店舗の条件を満たしているかを確認しよう。
> 「会社に経費を請求する際は、実際に支払った消費税10%込みの金額で精算するので、5%のポイント分は丸々自分のものになります。
> 会社の業務に関わる出費を個人のクレジットカードで支払うことが多い場合は、かなりのへそくりができる可能性がある。」


一時立て替えで後に会社経費に請求することで、国民はボロ儲けよwww
還元だからなwww

バカパヨク終わったwww
276名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:34:01.34ID:siLuoLNB0
駆け込み需要が起きなかった
いや消耗品は増税前に買ったし
安倍ちゃんの発言で不安は取り除かれていない
まぁ支持しないだけだな
277名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:34:28.77ID:kLD1+ooFO
安倍信者「安倍ちゃんの発言で不安が取り除かれましたー!」
278名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:34:34.46ID:CjgTuW970
>>270
結局、日々の生活をじわじわと蝕む消費税がより大きな将来不安を招いてんだよね・・・
279名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:34:55.86ID:k55GsjUH0
>>275
キャッシュレス還元って小規模な企業や
自営業だけだぞ
280名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:35:12.28ID:eAMLVsGn0
>>279
大手が金を出すペイも還元してくれるし、政府が金を出すキャッシュレスの還元で、2重の還元を取ることでさらに安いwww

国民は、還元の2重取りよwww
これ消費税0%並みだwww

バカパヨク終わったwww
281名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:36:08.54ID:rDbfMFEF0
>>77
立法府の長 なんかもありましたっけ
282名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:36:21.41ID:HByRyhOU0
>>1
【ニトリ社長】「駆け込みは想定以上」 9月下旬の売上高は50%超増
http://2chb.net/r/newsplus/1570021941/
283名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:36:25.78ID:SvJVx15W0
コンビニとかで買い物しても、
「食料品と、アルコール以外の飲料は8%据え置き」
+「キャッシュレス決済なら即時2%値引き」なんで、
ほとんど増税の感覚がないね
不思議なシステムになってる
284名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:36:43.96ID:+LUfj61d0
>>1
自画自賛やなw
285名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:36:52.68ID:k55GsjUH0
>>280
だからキャッシュレス還元はちっこい会社
だけだって
286名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:37:50.99ID:WbG3n3f10
心なしか
街が静かだよな
287名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:38:08.13ID:R7ByNKDA0
老後貯蓄2000万が効いてるだけ
288名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:38:23.19ID:+4j/286+0
駆け込みないのにドンキガラガラなんだけどw
289名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:38:44.53ID:k55GsjUH0
>>283
額面表示が値上げ価格になってるから
消費は落ち込むよ。ジジババはクレカや
スマホ決済なんて怖くて使わないし
290名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:38:48.60ID:eAMLVsGn0
> 部署の幹事も進んで引き受けよう。
> キャッシュレスが可能な個人の飲食店ならポイントが還元される。
> 出席者からお金を集めてカードで支払えば、バカにならないポイントが還元されるのだ。


国民は会社の忘年会でもボロ儲けだwww
大手が金を出すペイも還元してくれるし、政府が金を出すキャッシュレスの還元で、2重の還元を取ることでさらに安いwww

バカパヨク終わったwww
291名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:39:05.07ID:B4aA2EDw0
頭ハッピーセットだな割とマジに
292名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:39:10.63ID:eAMLVsGn0
>>285
> コンビニ、外食、ガソリンスタンドなどの大手系列のフランチャイズチェーン店でも2%の還元がある。
> そのためコンビニで食品を持ち帰りで買った場合には、軽減税率によって消費税は8%のままで、ポイント還元がつくため増税前よりも安くなるケースもある。


増税後の方が安いからなwww
還元だからなwww

バカパヨク終わったwww
293名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:39:21.47ID:mcrYcLt70
結構売れてないよ
294名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:40:28.23ID:eAMLVsGn0
> 会社経費で「ヘソクリ」できる

> 現役世代の場合、取引先の接待や物品購入を自腹で立て替え、経費として事後請求することも多いだろう。この場合は、ポイント還元の条件を満たすように支払うことが必須だ。
> 会食の際の店選びは、クレジットカードで支払うことが可能か、中小店舗の条件を満たしているかを確認しよう。
> 「会社に経費を請求する際は、実際に支払った消費税10%込みの金額で精算するので、5%のポイント分は丸々自分のものになります。
> 会社の業務に関わる出費を個人のクレジットカードで支払うことが多い場合は、かなりのへそくりができる可能性がある。」


一時立て替えで後に会社経費に請求することで、国民はボロ儲けよwww 
還元だからなwww

バカパヨク終わったwww
295名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:40:45.99ID:R7ByNKDA0
>>292 コンビニで買うよりスーパーで買った方が安いんだよ
296名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:40:56.62ID:gDG5BDe30
>>274
本格的に落ち込みだすのは公共料金の消費税10%適用が始まる来月からだと思うよ。
297名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:41:12.58ID:eAMLVsGn0
>>295
> 吉野家では10%引きののぼりが立っていて、キャッシュレス関係なく通常料金の10%引きです。
> 大手スーパーも対抗策で、目玉商品をどんどん打ち出しています。


増税後の方が安いwww
安倍さんが正しかったwww
298名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:41:19.67ID:xLplNXj70
電子マネーの業界からの意向には逆らえませんなw

誰のために、政治家になったんですか?
299名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:41:20.88ID:zpkGoMoK0
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(写真)
http://www.ppy.littlejaco.com/mm/oge.html
300名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:41:37.51ID:eAMLVsGn0
増税で還元目当てのキャッシュレス払いの利用が増えると見て、大手も乗っているんだよwww


> 消費税増税の「5%ポイント還元」に備えよ! 実はこんなに得できる
> このバラマキに乗らない手はない

> 支払いの5%相当のポイントがカード会社などから利用者に付与され、その費用を国が負担する。

> 「8%から10%への増税どころか、減税とさえ言えるような政策まで出してきたのです」 (大和証券企業調査部日本株シニアストラテジストの高橋卓也氏)
> われわれ国民にとっては増税分を取り戻せるばかりか、それを超えた分まで「儲かる」仕組みなのは間違いない。


増税後の方が安いからなwww 
還元だからなwww

バカパヨク終わったwww
301名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:41:59.24ID:k55GsjUH0
>>292
いや、仕入れが高くなるんだから
どうやっても値上げはされるよ
302名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:42:14.65ID:kNVzleEN0
どうせすぐまた上がるし、もうジタバタしてもしゃーない感
303名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:42:21.02ID:eAMLVsGn0
>>301
> コンビニ、外食、ガソリンスタンドなどの大手系列のフランチャイズチェーン店でも2%の還元がある。
> そのためコンビニで食品を持ち帰りで買った場合には、軽減税率によって消費税は8%のままで、ポイント還元がつくため増税前よりも安くなるケースもある。


増税後の方が安いからなwww
還元だからなwww

バカパヨク終わったwww
304名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:42:31.07ID:7wXyx/E50
不景気すぎてなぁ
305名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:42:43.13ID:v0mpcg4t0
なおこれから更に不安になる模様
306名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:42:44.60ID:iA5D5IVT0
税金の直間比率を見直して、平等に負担するのが目的な消費税なのに、
所得税の減税もなくなり、社会保障費の負担が増え、
まーこれからの世代は幼児教育や高校大学の授業料負担が減って生き易いだろうけど、
そうでない世代、特に大学生くらいの子が居る家庭はもうズタボロでしょうに…

救いはその世代の親がまだ余力があることだけど、
今度は介護に相続に悩むんだよね…
相続税は微妙なところまで課税するようになったからねぇ…
307名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:42:44.64ID:S3QdXkPr0
えっWBSで前年比2割増えたって言ってたけど
308名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:42:45.95ID:eAMLVsGn0
>>301
大手がやっているペイの還元と日本政府がやっているキャッシュレスの還元で、2重の還元を取ることでさらに安いwww

消費税0%並みwww
バカパヨク終わったwww
309名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:42:55.21ID:lj9KYLxW0
まあ来年9月からが本番だ
310名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:43:01.48ID:k55GsjUH0
>>296
いや、オレは小売店やってるが昨日から
劇的に客足が遠のいてるよ
311名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:43:08.62ID:bfVL4QUX0
>>1
馬鹿チョン土人共がイライラしててワロタ
安倍ちゃんが半島の経済を破壊したのは相当効いてるらしいなw
312名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:43:30.13ID:R7ByNKDA0
ガソリン上がったよ
313名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:43:44.35ID:eAMLVsGn0
> わかりやすい楽天ペイのキャンペーン

> いちばんわかりやすいのは楽天ペイで、2%還元の店、5%還元の店、そうでない大手のどこで払っても5%還元で、差額はすべて楽天ペイが払います。


増税後の方が安いからなwww
還元だからなwww

バカパヨク終わったwww  
314名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:43:55.08ID:Aw9rGBe+0
あくまでも起きなかったことにしたいんですね?
わかりますw
315名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:44:07.02ID:k55GsjUH0
>>312
仕入れが上がるんだから当たり前
みんな基本的なことも知らないのな
316名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:44:21.64ID:BWbLq7+n0
生産性
 なしもウチには
  褒め言葉

安倍晋三・昭恵
317名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:44:21.96ID:8JIbHl5X0
さすが安倍晋之助
我が自民党は永遠に不滅です
318名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:44:22.14ID:FMDgA8Ka0
中国経済の急成長が終ったので、
中国経済依存の日本経済がただで済む訳が無いんよw
今後景気が悪化して、リストラと倒産が増えるので、安倍政権は終わる
日本政治は乱世に突入。恐らく自民党は分裂する
319名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:45:14.91ID:i/jLruMP0
駆け込みがなかったこと喜んでもなああ
駆け込みが弱かったのに増税後に消費減退したら最悪だぞ
320名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:45:17.62ID:6ZtpCn0x0
まあ本当の地獄は来年6月からだよ
321名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:45:21.01ID:eAMLVsGn0
>>312
イランのサウジ石油施設攻撃による原油価格の影響www

バカパヨク終わったwww
322名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:45:26.65ID:HMMXYZ/i0
バカだな~
貧乏人だらけで、増税前に買い溜めする余裕のある人などいない
323名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:45:43.41ID:gJ8tQj6x0
安倍のノータリンは平常運転
324名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:45:53.77ID:R7ByNKDA0
今後、売れなきゃ
値段は下がるよ
325名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:46:15.14ID:k55GsjUH0
>>318
景気悪化は間違いないよ
そもそも円安政策で小売店は儲けが
無くなってるところにさらに追い討ちで
仕入れが高くなってるのに安売りしないと
誰も買わないという低消費が発生してる
326名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:46:26.88ID:RKnGcCyn0
消費税還元セールをするって発表してたからな
駆け込みがあるとしたらそのキャンペーンの終わり頃か
327名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:47:37.72ID:7r2pdgnN0
安倍総理が支配する神の国
みんな言う通りにしてれば幸せ
328名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:47:50.13ID:RFqpb8bg0
ルーピーズ
329名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:47:50.28ID:k55GsjUH0
>>326
無いよ。というのも駆け込み需要はあった
1.1倍くらいの。それで終わりだよ
330名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:49:32.25ID:R7ByNKDA0
潰しあいでダンピング
一時、マックのそーせじマフィン35円 牛丼190円だったと思うけど
331名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:50:30.93ID:F9CSUFYU0
蛙の面に小便
332名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:51:42.05ID:FMDgA8Ka0
>>325
そもそも製造業偏重で、大企業を保護する政策が間違っているから、日本だけ経済成長しないんだ
輸出で大儲けできた時代は遥か昔になってしまったのに…
333名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:51:46.35ID:rVP15cp+0
アヘ「先程から、先程 先程、さ、ちょっと今私が発言しているのですから静かにして下さいよ!
先程からですよ、先程から私に責任があるなどと言うレッテル張りをする様に発言しておら
れる様ですが、そもそも、そもそもですよ、そもそも私に最初から責任と言う概念など、概念?概念など無い訳でございます。

責任と言う概念が最初から私には無い訳でございますから、それを責任責任繰り返しおっしゃられても それはですよ、それは悪魔の証明とでも申しましょうか、悪魔の 悪魔 証明と言う事ではないでしょうか?


この件に、この件 この件については、アメリカのトランプ大統領とも胸襟を開いて何度も何度も繰り返しギヒ論を重ねてですよ、意見は完全に一致している訳でございます!

ですから、私に責任があると言う事はご批判には当たらないという事を申し添えます」
334名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:51:54.01ID:6ZmlRKFa0
駆け込みも反動もないって事は
この先は落ち込むだけだな。。。
335名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:52:34.44ID:k55GsjUH0
額面の給料が1.5倍になったくらいじゃ
民主党時代よりも実質だと貧しくなってる
のにみんな騙されやすいんだよ
336名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:53:01.24ID:ZPokvLUf0
不 安倍 増
337名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:53:05.90ID:atppS9dp0
森羅万象大臣ですよ
できないことなどあるはずがありません
338名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:53:26.96ID:ezqTsIkB0
あべちゃん自己評価高いね
339名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:54:45.56ID:29tw0xpL0
駆け込むための元手もない
340名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:54:56.15ID:2ufRN1pX0
>>1
金がねーんだよ、バカ。
341名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:55:29.78ID:gDG5BDe30
経済アナリストの森本卓郎が消費税10%増税でデフレ経済に逆戻りするだろうと言ってるけど、
スーパーで商品の値段見てると強ち間違ってないなと思うのよね。

全体的に値段が下がってる感じなんだものw
342名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:56:18.15ID:DuPBr0KZ0
は?
ホントひどいな・・・
343名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:56:33.88ID:FMDgA8Ka0
>>338
言ったもん勝ちだよ
ほんとに自信が有ったら、自画自賛なんかしないもんだ
344名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:56:48.92ID:k55GsjUH0
>>332
円安でトヨタやパナが儲かってると日本は順調だと
庶民は勘違いするからな。為替で利益が出てる
だけで企業努力ゼロなのに
345名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:57:16.21ID:m+kyQJc/0
この認識か
安倍ちゃん違うな
346名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:57:28.46ID:2l4X2GP20
>>1
大多数の国民の胸の内「ないない」
347名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:57:36.43ID:yK53V9Bw0
これが美しい国
348名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:57:48.52ID:dsHSoHx00
>>210
安倍ちゃんの支持者であれば、今回だけじゃ無くて、常日頃から蹴りを入れとけ。

最近の安倍は弛みすぎ。
349名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:57:50.86ID:k55GsjUH0
>>334
間違いないよ
来年の6月に駆け込み需要が来たりは
しないと断言できる
350名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:58:06.83ID:bOK8A4CN0
さすが森羅万象大臣だな
351名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:58:31.09ID:DyF9WC770
アホのお坊ちゃんw
352名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:59:43.40ID:h6IZ9Wzq0
安倍のこういうところが嫌いなんだよね
日本人気質に向けた戦略なのかもしれんけど
言葉遊びで真実を曲げるのはやめなさいよ
353名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 22:59:57.42ID:wB2ZDShb0
安倍ちゃんVRの世界に生きてるんじゃないか
354名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:01:22.01ID:A9lvSUcL0
100万の物買ったって2千円しか変わらないのに駆け込みなんて起きるわけないだろアホか
355名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:01:23.06ID:MwNxFwYV0
ミニマリストな国民が増えたんだろ
356名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:01:43.24ID:k55GsjUH0
そもそも庶民が増税に反対するも賛成するも
労力は同じなのに賛成したというのがイミフ
マゾなの?賛成のやつだけ払うべき
357名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:02:47.20ID:F0QYamoa0
>>1
ガイジかな
増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 	->画像>10枚
358名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:02:54.87ID:k55GsjUH0
>>354
2万だろ
359名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:03:33.62ID:7f8cjIle0
側近のヨイショ真に受けたんだろ アホだから
原発汚染水が海に流れ出てないとか信じて世界に発信しちゃう あほ だから
360名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:04:32.97ID:AQxuHOZ40
どことは言わないけど
うちの業界は駆け込み需要すごいぞ
休みもないくらいで、でも前借りにしか過ぎないから
お給料は据え置き怖いのは今後だよ
361名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:07:34.41ID:pUl0BwpI0
本当の地獄は還元期間が終わって更に汚輪ピックも終わってからじゃね?
逆に言えばそれまでは問題ないそれまでは
362名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:08:09.95ID:OdTYDNFU0
コイツ意地でも三流政治家の汚名を被らずに逃げ切るつもりだな
間違いなく日本の衰退に拍車を掛けた内の一人なのに
363名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:09:21.04ID:bIcpnLkl0
アベノミクスを真面目にやれよ!
364名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:10:51.97ID:GjGchVb20
>>165
あのさ、革マル派は監視対象なの
恐がるとかそういうレベルの話じゃないの
さわっちゃダメな人たちなの
あんな核マルと繋がってる議員が当たり前のように闊歩してるってのがおかしいわ

>>169
あのさ、自民とかほんと消極的選択でしかないの
ほかの野党がひどすぎるんだよ
地盤固めとか言う暇あればもっとまともな主張してこいよ
野党のご発言は俺らから見て毎度寝言にしか聞こえない
もっと日本を発展させる主義主張を戦わせろよ
原発要らないなら核融合炉に3000億投資しますぐらい言えカスどもが
365名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:15:12.75ID:OdTYDNFU0
右も左も関係ない真面目な話、お前ら本当はもう理解しているだろ
日本はもう沈む一方だと
俺らは恐らく逃げ切れるが子や孫の世代は絶望的であることを
若者が今の政権を支持するようならもう絶対に日は昇らない
366名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:17:48.72ID:DHvnpwlu0
>>1
我が家は違う
単に買いだめするお金がないのだよ
367名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:18:24.78ID:dSra/KkI0
>>364
消極的選択って意味わからん。白票でええやん。
368名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:19:12.15ID:IYAegDah0
ふざけんな
9月最終日曜のヨドバシカメラ
殺気立ってたぞ
あんなに人いねえよ普段の家電売場に
369名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:28:02.24ID:AQxuHOZ40
>>365
ほんとそれな
でも分相応に戻るだけで今までがおかしかったんだよ
中国で緑化計画とか言い出して
ヘリで緑のペンキぶちまけたのを見て笑っていた時期がピーク
こんなちっぽけな島国が
中国みたいな歴史もある文化もある大国に勝てるわけがない

日本で勤勉を美徳として
成果をあげていた中間層も今や昔の話
内部保留だけを肥やし続ける企業と減り続ける手取り
税金ばっかり引かれるのに物価は上がって税収も強烈になってる

派遣会社が幅を利かせて毎月の給料の3割をピンハネされて
それでも文句を言わず奴隷に徹するなんてもうバカそのもの

この国はいったん中国の傘下にでも入らない限り変われない
370名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:28:44.31ID:17ForQm10
>>1
勘違いすんな
371名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:32:40.46ID:jsw+NyXX0
さすが俺たちの安倍ちゃん!
372名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:33:17.35ID:2ufRN1pX0
中国の傘下にはいったら断種だろうなwww
それはそれでいいや。
373名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:35:02.50ID:UH2LHqpy0
駆け込まない方がお得だったモノが多いからじゃない?
キャッシュレス還元終わる時に混乱あると思うけどね。
374名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:35:56.63ID:/Td18ieV0
>>207
おまえ買い手のことしかいってないじゃん
375名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:36:48.38ID:pUl0BwpI0
日本か中国どちらがマシか?って
ウンコ味のカレーかカレー味のウンコどっちがマシか聞いてるようなもんだろ
376名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:38:51.88ID:0LwT2pel0
>>344
日本が衰退すればするほど円安になり
グローバル企業は実質、経費削減効果になるからな。
377名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:39:43.67ID:gDG5BDe30
>>375
今の日本って共産党一党独裁体制の中国とあんまり変わらん感じがするけどねw
378名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:42:47.19ID:AQxuHOZ40
>>372
それでも今生きてる人の生活はマシになると思うよ
中国っていうと変に見下す年寄りも多いけど時代が違うわ
あんなしたたかな国ねーよ昭和の頃は日本の下請けに甘んじて
利益かき集めて、技術を得て、返り咲いて今じゃ世界を争えるようになってる
本当に強い国だよあそこは

片や日本は、未だにアメリカのイエスマンで
武力を取り上げられたままバカみたいに涎たしてる
極めつけは韓国みたいな歴史も文化もない弱小国にすら食い物にされてる事実

本当に日本を思うのであれば国民感情とかどうでもよくて
中国に取り込んでもらうべき
379名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:43:30.33ID:7EDgCCaP0
9月若干駆け込みがあったけど
意外なことに10月も売り上げがいい。
キャッシュバックやキャッシュレスポイント還元とかあるせいだろうか。
本当の地獄はキャッシュレスポイント還元が終わる
2020年来年の7月からだろ。
380名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:46:49.35ID:0g4fcVa90
実際増税賛成派も大多数派だったみたいだし、国を挙げて理解を求めたんだから不安なんてないよなあ
そりゃ駆け込み需要なんて起きずにいつも通り売れるわけだよ
381名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:49:55.25ID:2VOTZmZk0
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm15928647
まさにこの動画のような状況だろ?
382名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:55:46.22ID:kCtWJg9B0
野党が酷いからなあ、安倍総理は運も強いな
民主の酷さが自公を救ってる
383名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 23:58:11.60ID:rdDYFgCk0
安倍って頭の中お花畑なんだろな…
駆け込む金が無いんだよ。
384名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:00:14.56ID:lzJ7hwKS0
買い出しするカネがない('A`)
385名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:01:55.59ID:rJ8anMPg0
どんだけお花畑だよ、デンデン
386名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:03:59.76ID:QqbkXf4tO
安倍は日本が豊かでバブルでタンス貯金ばかりしてると信じてるからね
議会では国民から如何に税をひり出そうとしか考えない奴だから
387名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:05:45.53ID:aYvkzP0R0
炭素税?はぁ?燃料系にはもう山ほど課税してるだろ、死ねよ
388名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:12:11.23ID:X2mvMOnv0
消費税って納税を下へ下へと押し付ける制度だったんだな。。。
389名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:17:46.08ID:/cUJmiHA0
駆け込み需要がなかったから反動減もないとか
子供の屁理屈みたいなことばっかり言ってるな
390名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:20:36.02ID:JYTCkjon0
俗にいうポジティブシンキングってやつ?
391名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:24:16.31ID:MbwdcnEN0
俺たちの安倍さん
増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 	->画像>10枚
392名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:24:46.27ID:3zWdPQv60
無駄遣いする余裕なんてないから、
財布の紐しめまくってるの。
安倍さんて能天気なのね。
393名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:27:11.27ID:auTvOjg30
>>1
増税で景気が悪化するからデフレになるのを待ってるだけ
394名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:28:14.95ID:cp5zrhyc0
さっきホームセンター行ったらあり得ないくらいに客がいなかった
やっぱり駆け込み需要はあったんだよ
395名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:29:26.93ID:4JyPQ7/m0
>>1
消費者「不安倍増」
396名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:31:05.54ID:4JyPQ7/m0
安倍さん「さて消費税15%についての議論を始めようか」
397名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:31:16.37ID:qTcog4lF0
自民支持だけど首相ビタイチ関係ねぇ
398名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:32:01.40ID:oLuvPMlq0
さらに冷え込む需要ってだけだ。
399名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:32:55.56ID:0DAyDwgg0
安倍政権って、頭がお祭りだな。幸せな人だ。
400名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:34:23.06ID:WxgFiOuL0
マジでここまで没落するとは思わなかった
特にここ数年の落ち込みようは半端ないな
401名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:35:12.91ID:Vv8oCgNd0
こないだの土曜、いつも客より店員の方が多いヤ〇ダ電機で客の方が多かったぞ
こんどの土曜は客ゼロかもな
402名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:37:25.11ID:XT0ETS520
安倍総理が総理でよかった
財務省も官僚も経団連も協力してくれて日本を良くしてくれてる
403名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:38:23.38ID:WFyNPF9d0
>>158
「私のアベノミクスに死角はない!」
景気が減速するならば
「国民が間違っている」「黒田くんが間違っている」
なんて激高しそう
404名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:51:54.86ID:SKnDpWx80
増税前最後の日曜日はあちこちのスーパーに結構人が集まってたらしいけど
デカイ買い物をする人がどれだけいたのかな?
これまでの増税時と比べて小規模だったのは確かだろうけど、その原因は変わってるよね
405名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:52:01.77ID:e9frt/YJ0
駆け込み需要あっただろ
家電製品が飛ぶように売れてるってニュースやってたじゃん
406名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:54:54.96ID:h63PK6Gy0
安倍首相は良くやっていると思うがなあ
消費税増税が不満に感じたとしても
安倍首相にはそれ以上の功績がある
407名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:56:58.12ID:9c0+WPRq0
お前の言葉なんて誰も聞いてないよ
いやほんとに
408名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:57:05.83ID:ynT1rbST0
増税より前に家も車も買って欲しいものがなかった
409名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:57:42.25ID:Llm3x1rW0
駆け込み需要(利益先取-その後収縮)は
あんま良い流れではないから良かっただろうけど

今回動きが鈍かった原因は税率複雑すぎて
企業も消費者もなにがなんだかわからん状態に陥ったからだろ
全体的に「?」なのに高齢者や未成年にたいして
どれだけ考慮してんだろ
410名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:59:32.79ID:483SQNOC0
また嘘ついちゃったのか
ちゃんと統計が出てから言えばいいのに
411名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 00:59:48.44ID:pJvvEBIS0
ほんと政治家って勘違い馬鹿しかいないのなんで?
常識が欠落してる
412名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:00:55.09ID:c7HoT+pE0
いいえ諦めです
413名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:02:01.39ID:ywxS4NBqO
なんだろう? この不健全なポジティブは、全盛期の乙武氏を思い出しちゃったよ。
414名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:08:47.36ID:UD0yftru0
>>1
すげえ思考構造w
どうなってんだ
415名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:10:11.61ID:vz5xt87Q0
>>411
賢い人は政治家にならないで稼いでます
416名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:10:18.16ID:QG0w4Nrr0
1000円買い物するごとに100円の罰金取られるから
いろんな物買い控えする方針でいきます
417名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:11:15.88ID:vz5xt87Q0
いい加減、政治家って優秀な人材がなる職業じゃないって認識しないとね
418名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:11:50.32ID:cp5zrhyc0
消費税と小泉竹中が日本を衰退させた根本原因だと断言する
419名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:13:52.79ID:AaDmz1dv0
天然バカに付ける薬は有りません。
420名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:15:59.77ID:2BpEmYEK0
9月に恐竜世界大百科買ったけど昨日見たら22円値上がってて、
島嶼防衛パーフェクトガイドだと同じサイトを見たら250円値上がっててワロタ
421名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:17:43.66ID:yEswCd6u0
駆け込みあったじゃんよ
超短期間だけど
422名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:17:45.61ID:brZ4usee0
>>402
カルトは 怖いなぁ。
423名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:18:39.57ID:7UpkWTnv0
>>53
いえ、「民」のかまどは賑わっています
「しもべ共」に富を「献上」させ、友たる「国民」と分かち合っているのです
424名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:18:59.68ID:ikw0dpJ/0
自害する人がまた増えると思うけどね
425名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:20:02.82ID:Nghfy+fR0
軽減税率やら5%還元やらで混乱してるんだから
駆け込むわけないだろw
426名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:20:43.68ID:CEnGPASG0
>>1
安陪って妄想家なのかw

こんな危ない奴が首相って終わってるな
427名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:23:57.59ID:Nghfy+fR0
つうかアマゾンのマケプレもキャッシュレス扱いで5%還元なのなw(大企業は除く)
428名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:24:07.87ID:foCZHxYW0
>>393
韓国、消費が低迷 9月インフレ率が統計開始以来初のマイナス 
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2019/10/9-29.php

韓国の消費者物価、初のマイナス 9月 デフレ懸念広がる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50445110R01C19A0910M00/

> 韓国統計庁が1日発表した9月の消費者物価指数(CPI)の上昇率は前年同月比で0.4%下落した。
> マイナスは1965年の統計開始以来、初めて。

> 9月のCPIを支出目的別にみると、下落率が最も大きかったのが「食料品及び酒を除く飲料」で、同4.1%下落した。
> ガソリン代などの「交通」は1.6%のマイナスとなった。テレビやコンピューター販売を含む「娯楽・文化」は1.3%の下落。「教育」も0.8%下落した。

> 韓国の景気は減速している。米中貿易戦争の影響や半導体市況の低迷で、国内総生産(GDP)の4割を占める輸出が低迷。
> 産業通商資源省が1日発表した貿易統計によると、9月の輸出は前年同月比12%減の約447億ドル(約4兆8千億円)と、10カ月連続のマイナスになった。
> 中国への輸出額が21.8%減と大きく落ち込んだ。


バ韓国は消費税を上げていないのに、ミンス党のようにデフレになっていたwww
バカパヨク終わったwww
429名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:25:58.05ID:Xm9ZGXmE0
今回は何年も前から上がるってわかってた話だってのが大きかったな
さすがに2~3年も前から言われてれば、みんなその気になる
430名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:28:22.25ID:zLo0nwFr0
これからを担う若者達が80%も安倍ちゃん支持してるんだから、ガヤガヤ言わずに黙ってろよ

全て安倍ちゃんにまかせておけば良いんです
431名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:28:42.28ID:8T/PDFtD0
アベのブレーンまともな奴いないの?
432名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:29:29.02ID:Xiv78XqS0
軽減税率撤廃の時に駆け込みあります
433名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:30:00.48ID:cwYr8+al0
麻原さんちのしょーこーさんかよ?
434名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:30:52.07ID:9lHTrztb0
お花畑でござるwww
435名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:31:59.06ID:XCzNAr8m0
脳みそ虫に喰われとんか?
436名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:32:11.43ID:6yX+AAWx0
神だなw
437名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:37:09.98ID:w2UEl8gW0
東京オリンピック特需の後が問題だろうな。
それすらも、今回の増税で立ち消えて、オリンピックまで持たないかもしれない。

>>391
誰でも納得のいく説明をすればいいだけなのに、きょどりすぎだなw
レッテル云々より、どの程度結びつきあったのか、そりゃあ公人なんだから説明責任あるな。

名誉会長になってたのは事実なんだから、十分誰でも納得いく説明してくれないとね。
かんぐられても仕方ない。

>>4
山本太郎の発言じゃないけど、これからが地獄だろうね。
地方では、陰惨な殺人がどんどん増えかねない。
438名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:44:43.85ID:nEi/+XVJ0
2パーセントなんて大した事ないからじゃない?
439名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:45:27.28ID:XjZ0qWLW0
需要がないってのは
まずいんだけどな
440名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:47:59.63ID:qtv10yVH0
今回は見事にアベの口車にダマされてたよな。
5%とか言ってるが、殆どの店が適用されてない。
今回タマタマ俺には借金があってそちらの返済を優先した方が儲かるので実害は無かったが、
もう二度とアベの甘言は信用しない。
441名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 01:50:41.75ID:HnLsEOpn0
アホか
442名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:01:58.06ID:vyNiWQVR0
意味わからん
なんでこんなやつに投票するのか?
脳みそないんじゃないか?
443名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:02:49.88ID:IuCK336S0
尊師
444名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:02:56.38ID:sDfQrZVD0
マジで言ってのか?wwwwwww

アスペじゃねーかwwwwwwww
445名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:03:49.24ID:SSpb5PRB0
不安があるんじゃなくて不満があるんだっつーの。
446名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:04:27.52ID:d0IS8IHO0
罰金アップした分新聞の解約と宅配牛乳解約したから節約だわ
447名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:05:40.34ID:npJQscC10
不安が増大したから駆け込み需要すら起きなかったんだろ
448名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:09:42.04ID:Izq/ihXM0
こんな政権を支持してる奴のせい
大人しく餓死しろ
449名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:20:18.47ID:jZTTgmm4O
>>1 日本のリーダー総理大臣がこんな馬鹿丸出し

スゲー不安になるだろ
450名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:22:01.85ID:+Egwrt8P0
もう駆け込んで買うほどの余力がないほど不景気とは思わないのがアホ安倍w
頭の中がお花畑だから、国民がいくら苦しかろうと
自分自身が苦しくなくから他人もそうだと思えるのだろうね
451名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:22:55.28ID:fDjh+cAG0
マスコミが必死で増税煽ったのにねw
452名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:23:00.55ID:LxZUo8mI0
不安というより政府に対する怒りしかありませんけどね。
453名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:23:54.22ID:xulfR6My0
さっさとクタバレクソ日本
454名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:25:43.63ID:YYfYuuGg0
安倍ちゃんが白と言えば黒も白に成る時代を如実に表してるね
455名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:25:59.74ID:xulfR6My0
こんなクズ支持してんのクソ公務員だけだろ
寄生虫みてーに人から盗んだ金で飯食う最低のクズども
見てるか
必ずやり返すからな
456名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:26:29.31ID:zm4iivSw0
前回のか蹴込みから償却終わってないしな
457名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:28:53.34ID:xyhW/CP20
この前の増税の時は、増税後に値下がりしたものが多かったからね
国民も学習しているよ。必要なもの以外は買っちゃいけないと
458名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:40:17.87ID:nhUuGZnX0
国を作ったわけでもなく何の権限もないニートに責任転嫁するだけでヒーローになれる
ホモヤクザ害虫上級国民達は皆おホモダチなので一般人を虐殺する為だけに増税が流行る

金欠のせいで大多数の行動が停滞し販売不振と賃金低下の無限ループなどで
頑張って働く意味がなくなった事に気づいた一般人に逃走され絶滅される

しかし安倍晋三やドナルド・トランプなど支配階級のホモヤクザ害虫上級国民達はホモセックス闇営業とネット煽りの資金を調達したいのでライツビジネスによるディストピアを求める

消費活動そのものを減らした方がいい事に国民が気づいてるだけ事にも気づかず自分の手柄だと主張する安倍晋三みたいなホモヤクザ害虫上級国民を信仰して
自分で作ったわけでもない国の為に殉死してくれる都合のいい道具が欲しくなる

情報統制でホモヤクザ害虫上級国民を絶対勝たせる為だけに動くバグAIを買う

一般人から行動する為の権限である金が完全に失われているので国の税収とホモヤクザ害虫上級国民達の支持率は伸びる

金と権力を独占しても格下煽って責任転嫁するばかりで行動できないホモヤクザホモヤクザ害虫上級国民達がバグAIに存在意義ごと虐殺されながら国ごと管理される

安倍晋三やドナルド・トランプのように今まで正義のヒーロー面してた逆なろう主人公の
ホモヤクザ害虫上級国民達が人喰いをやめられないアマゾンズだったことが暴露される

食料危機になるくらいなら安楽死施設を導入したほうがマシな事に誰も気づかない世界なので
すべての存在は最初から存在しないほうがマシだと言う結論に行き着く
459名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:41:09.85ID:pnWwn54D0
安倍さんが言ってるなら間違いない
いちいち反論するアホは日本から出て行ってヨシ!!!
460名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:44:07.37ID:vSv2jIdH0
増税後のほうがキャッシュレス使えば安いからだろ
461名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:48:20.04ID:XehoOXT40
2万円で商品券を買えば2万5千円分使えますよ☆ってやつも
その原資の2万が出せない家庭が増えてるんだよ
使える場所が限られる商品券に変えて5千円分増やすより
生活のために現金を使う選択をするしかない人たちがね
462名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:50:20.83ID:W7MJ1rKi0
消費税5%→8%=2.86%の総額増

消費税8%→10%=1.85%の総額増
【食品】
消費税8%→8%=総額据え置き

心理的にはかなり薄まった感じ
マクロ的にはたぶん時期が散るけどキッチリとマイナスの乗数効果が出る
463名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:51:22.25ID:6e6xwa8w0
起きたわアホ
前提がおかしい
464名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:54:09.79ID:hu1BJrfK0
>>459
パヨは文句しか言わねーからな
戦後最長の好景気も雇用率増加も
これだけ成果を出してまだ不満があるらしい
465名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:55:03.29ID:TcZ0VJSF0
自画自賛かよw
466名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:55:17.91ID:XehoOXT40
街が静かになって店がどんどん廃業閉店してるのに好景気とは
467名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:56:11.96ID:7DwuIEXV0
安倍さんの立場としてはそういうしかなかったのだろう。これからもますます頑張ってもらいたい。
468名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:58:22.67ID:Lyb3GhtK0
あかんたれや
469名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 02:59:06.84ID:rB4UkS8o0
ポジティブシンキングだね♪こういうところは安倍さん尊敬できるわ
470名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 03:01:02.71ID:mz4XP4MZ0
もうそんなことにすらお金使う余力が無いんだよ
471名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 03:02:01.23ID:ERjdUcwO0
>>1
夏・冬のボーナスの間で金がない
夏に使っちまったからな
472名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 03:03:13.37ID:UD0yftru0
>>1
そうかアベノミクスの時と一緒か
手柄はアベノミクス、失敗は外的要因
手柄は俺、失敗は施策が足りなかった
473名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 03:03:54.96ID:4qEKwtW+0
近所のホムセン、めっちゃ買いだめ客いたぞ?
洗剤とかシャンプーとかティッシュとか

うちは金が無くてあまり買いだめできなかった
474名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 03:04:27.78ID:YYfYuuGg0
駆け込み需要を見越した値上げが行われた事に消費者は気付いていたのだよ
伊達に皆スマホを手放さない訳じゃないまたオモチャとしてしか使って無い訳じゃない
475名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 03:06:42.27ID:s4UuSs4a0
走行税に炭素税とか地方創生とは間逆な事をやろうとしているんだな
7年やってこれならもう言い訳出来ないよな 都民だけど周囲に外国人労働者
増えたし勘弁して欲しいわ 特にベトナム入れすぎだろアホなのか自民は
476名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 03:09:48.48ID:7DwuIEXV0
中東情勢も怪しい気配になってきたし、オイルショックへの備えも万全にしたいところ。
477名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 03:12:27.76ID:wfVAvUPo0
とにかく外食や酒タバコは減らして生活防衛するしかないな
贅沢品なんてもってのほか
478名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 03:19:34.64ID:Hgvhz/nW0
イートイン増税でフードコートがガラガーラの開店休業状態に!こんな日本に誰がした!!!!!!
http://2chb.net/r/morningcoffee/1570111319/
479名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 03:29:30.02ID:mJIu178A0
駆け込みしたくても
もう駆け込みで買う金すらなかっただけ
480名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 03:32:12.59ID:5d593P7r0
そろそろ悪代官を成敗する水戸黄門や桃太郎侍が必要そう
481名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 03:34:30.32ID:7DwuIEXV0
>>477
そのとおりですね。これからも増税は続きますし自民党の悪政から耐える国民側の覚悟も必要だと思います。
482名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 03:40:34.25ID:UdO/TYqc0
いや起きてるじゃん
前回よりは少ないってだけで
483名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 04:10:01.57ID:KgXA6Oua0
アベノミクスやってる国は景気が回復し続けて結局好景気にならなかった
アベノミクスやってない国は景気良かった
484名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 04:15:17.28ID:7reStRuH0
支持率下がんないからやりたい放題
まあ民主主義はそういうもんだが
485名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 04:16:57.83ID:t514t/ZX0
いや、起きてるだろ
俺が毎週買ってるもん軒並み売り切れだったぞw
何かのダイエット番組でも始まったのかってくらいで
486名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 04:19:45.13ID:7DwuIEXV0
>>484
馬鹿が多数派だと民主制度は成り立たないわけで、自公にとって愚民化した日本は悪いものではない。
487名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 04:22:04.01ID:hqmt8CG40
>>464
↑今日も頭のおかしい安倍信者。
明日もきっとおかしいだろう。
488名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 04:22:59.75ID:9bgCIrjR0
首相含めリーダーの素質って何だろうな
鈍いか開き直る冷酷さのどっちか持っている気がするもしくは双方か
489名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 04:24:22.56ID:pTzYz3J/0
ポイント還元とか・・・こんなもん出来ない奴(年寄り)が損するって不公平なんだよ

還元するなら初めから取るなよ
490名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 04:25:29.59ID:rOZs3fVp0
消費税率上がった日本死ね
491名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 04:26:07.49ID:5d593P7r0
北風と太陽の北風があまりにも頑張りすぎるので財布の紐をしっかり締めるしかない
492名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 04:28:01.24ID:KpWwGfbZ0
は!?
493名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 04:30:21.31ID:UX1mJ6da0
増税前も増税後も買わないの。
買えないの。
494名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 04:31:31.24ID:7DwuIEXV0
>>488
故西部邁氏が言ってたリーダーの最低条件は三つ。
1,総合性(広く薄く知識を有してること。偏った知識は災禍を招く)
2,一貫性(常にブレてると人がついてこないし信頼できない)
3,誠実性(国家国民の為に尽くそうとする心根)
495名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 04:39:30.28ID:9bgCIrjR0
想増税で駆け込み需要が起きた場合の答弁を想像
首相「経済活性は喜ばしいことあり未来の日本を支えるのは国民の皆さまだと改めて認識を強め増税後国民の皆様の負担にならないよう最大限尽力する次第であります

とか何とか言って何があっても自己評価も意識も高く見積もるんだろうなあ
496名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 04:40:12.49ID:s5xvSROY0
こいつあほなのか?
497名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 04:49:54.49ID:zqVf+tX/0
日本のラッキョ男アへ晋三
自慢高慢バカな奴
498名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 05:10:27.38ID:5K7CGt0p0
不安なんてない
諦めて日本終了した
499名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 05:14:26.87ID:/jgBtX0w0
キリンさんが好きです。でもゾウさんのほうがもっと好きです
http://2chb.net/r/kankon/1560795396/622
500名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 05:17:58.14ID:etxRd6VM0
>>21
関所を復活させて移動税
501名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 05:18:21.06ID:tpZXnpgu0
オリンピック後また消費税以外の増税ラッシュやろ
502名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 05:19:48.49ID:LVNiN+l50
8%の時点で買う気なし
503名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 05:24:34.19ID:tgLjuN920
>>1
この馬鹿死なねえかな
504名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 05:30:10.12ID:HZ92o/R10
安倍お前何言ってんだ?あたま鳩山か?
505名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 05:31:36.16ID:I4NpEmQa0
これだけ選挙で勝たせてもらって長期政権になったのに実績は二度の消費増税かよw
歴史に名前を残したなw
506名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 05:35:49.73ID:ypgEYoXk0
ソープがビックリするくらいガラガラになってる
507名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 05:36:40.96ID:CXtbADRM0
安倍増税 安倍不況は止まらない
電気ガス水道電話料等の便乗値上げラッシュが家計に響く
民間は値上げできず下請け泣かせ デフレの進行
まあ 消費は犯罪 控えるよう
508名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 05:38:09.86ID:UWTf1mEA0
>>506
どこかのスレで風俗も不況だと言ってたな
509名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 05:46:54.96ID:bjhu6aFz0
年取った時の莫大なコストもバレて、大企業は儲けたカネを従業員に還元せすに自社株買いに奔走し
一般人に駆け込み消費するような余裕が無いんだよ。
510名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 05:48:35.59ID:ekIVfNDw0
わざと言ってんのかマジボケなのかわからん
511名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 05:52:05.55ID:PClgQBIJ0
店員、警備員が、無実の客に対して、非礼な行動をしてるような小売は
これを機にどんどんつぶれてくれて構わんぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
陳列商品を選んでる最中の客の目の前の狭い空間の方をわざわざ客をどかせて
通り抜けようとする信じがたい失礼な馬鹿者とかなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
少し前に寄ってわざわざ後ろのスペース空けてやったのに。
512名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 06:02:18.34ID:6mGyA40h0
もうすでに消費税増税の要望来てるやろ?
頭アホなん?この成蹊大学
513名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 06:02:54.19ID:oGkmpzza0
まるっきりずまれまくってる
自民党大丈夫か?
また悪夢来るんじゃなかろうか?
今度は終わるぞ
514名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 06:03:57.60ID:7DwuIEXV0
セルフ経済制裁の長期化をひたすら耐え忍んでる日本国民には正直脱帽してしまう。
頑張れ、日本国民。
515名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 06:05:16.04ID:k/XTMEeV0
オリンピック不況
516名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 06:07:09.09ID:7DwuIEXV0
>>513
すでに悪夢が継続してるけど、決して政権交代は起きない。分かるだろ
517名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 06:09:27.48ID:u7un3Z7F0
>>513
日本人は既に茹でガエル状態

関電みたいな
時代劇みたいな私服肥やしとか

あいちや泉佐野市への対応みたいな
行政の私物化が蔓延っても
誰も止められなくなってる
518名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 06:12:36.87ID:7DwuIEXV0
>>517
鯛は頭から腐り広がっていく。
セルフ経済制裁ともいえる緊縮増税路線の長期化と共に内部崩壊が始まってるとみていい。
519名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 06:14:05.29ID:utbUCE7Z0
朝鮮人を笑えない
ヤバ過ぎ
520名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 06:14:45.59ID:OegFH7210
うちのとこは、駆け込み需要が多かったぞ。電器店とか家具屋とかね。
521名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 06:17:12.15ID:qVLoMOFF0
これが我が国家の現実なのだろうな!国の歴代総理(清和会)がジャパンハンドラー
のロボットになり国家を売り渡し没落国家にして奴隷貧乏にされ国民は先の見えない閉塞感に苛まれて
自分の事だけで精一杯で他人に感心など持てなくなり自分さえ良ければ取り敢えずはまあ
よし!とする世の中になってしまった。金、金、,金が人命よりも優先され金を得る為には
何をしても良いと政府が率先して国民に教授している始末。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が何故日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ~なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!山口県田布施町の朝鮮部落民族の末裔で日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

ghj68
522名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 06:17:36.95ID:Hh32zlSy0
おしゃべり国難で不安が高まったぞ
523名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 06:25:25.68ID:IZ4jmIkj0
安部総理の実績
・消費税を2度も増税した過去にない独裁
・北方領土を献上
・竹島への軍上陸を許したばかりか遺憾で終わり
・景気対策をやっているのに2019は名目賃金マイナス水準の横ばい(仕事が増えて失業が減ったわけではなかった)
・実質賃金の下落がリーマン以上、セルフ恐慌が世界レベル
・貯蓄0世帯激増
・インタゲ2%達成せず(日銀のせいらしい)
・余計なイラン訪問
・トウモロコシ購入
・国内を無視して海外バラマキ
・吉本に100億円
・民主の事業仕分けに負けず劣らずの国土強靭化を否定インフラ老朽先延ばし
安部総理の輝かしい功績
・年金運用通算プラス
・完全雇用達成

果たして本当に野党よりマシなのだろうか?……
524名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 06:40:56.61ID:Es5sGyWP0
>>513
これでも自民党に票を入れるバカが多いから大丈夫だろw
10%に上げるって選挙やっても勝つんだから、アホな国民恨めよ
525名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 06:44:26.20ID:utbUCE7Z0
終わるのは日本人
自民は勝ち逃げ
526名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 06:54:06.49ID:Ddyhb51G0
増税直前のタイミングでAmazon個人情報流出
527名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 06:58:09.52ID:guHQAb6/0
ものが売れなかったら電化製品なんてさらに安くなるからね
528名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:01:57.66ID:BA8yibSN0
誰も褒めてくれない?
気にしない!
自分で自分を褒めるさ!

強い
529名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:02:35.82ID:06tK6b/20
はやく刑務所ぶちこまないとたいへんなことになる
530名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:07:00.92ID:xTwfBG0/0
駆け込み需要さえなく買い控えに
531名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:18:37.03ID:xT9vGHqz0
駆け込む余力もなかったんじゃね?

あーあ、また自民が選挙で勝ってしまう
自分を貧困に追い込んだ自民党にジャップは全力で投票します!
532名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:19:26.40ID:xTwfBG0/0
>>516
野党第一党が全くその気無し
武力での革命でも起こさない限り政権交代はない
533名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:19:54.38ID:rbDUs0130
それでも下がらない支持率の不思議
534名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:23:21.65ID:xTwfBG0/0
もはや安倍はボスとして全く頼れる存在ではない
むしろ習近平の方が頼り甲斐あるんじゃないか
乗っ取られた方が生活守れるんじゃないのか???
535名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:24:04.43ID:iLZ2D4lA0
稲中のデルモ並み
536名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:24:29.07ID:Pxr9Ht9H0
>>1
流石安倍ちゃんというしかないなこれは。
537名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:25:36.81ID:xTwfBG0/0
>>533
ここまでネットが普及して個人個人の声をつぶさに発信できる時代になったんだから
そろそろ本当の支持率を割り出して発表しても良いと思うんだけど

俺はメディア発表の支持率は全く信用してない
538名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:26:19.49ID:1KU40Hm20
'14年の消費税増税からコッチ、庶民は振る袖も無くなったんだよ
これだから財産を政治団体名義にすれば税金優遇、食うに困らぬFラン世襲議員は
539名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:28:11.01ID:hM8fpe5Q0
ついにまともな判断もできなくなったか
540名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:28:50.79ID:Btfkv6kO0
>>1
いやもはやそんな余裕もないから。

あ、あとこれを機会に生活の質を落として完全節約モードだから。
多分基本買わないし、買っても安いものばかりだから消費税の支払い額落ちると思うけど、よろしくー
541名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:31:04.90ID:EImxzFGr0
本当にこう考えているとしたら
信じられないレベルの阿呆
542名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:31:21.09ID:xTwfBG0/0
>>538
何も振り袖じゃなくて良いんだけどさ、国も税が必要だから

国民が馬鹿だからなけなしの留め袖を引きちぎってスマホやゲームの養分に
安倍「なんだまだ余裕あんじゃんw」
543名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:32:13.11ID:ZYTjMjPC0
もう完全に購買意欲がなくなったんだよ
ないそではふれない
ますます消費減は進行する
544名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:32:52.76ID:KFzHVvUR0
こんなのばかりがいる党が与党なんだから、良くなるわけがないw
545名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:34:12.92ID:uxjnTXpM0
こういう図太い性格じゃないと政治家なんてやってられないんだろうな
546名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:34:31.73ID:xTwfBG0/0
>>540
そんなの安倍にとっては痛くも痒くもない
税収が想定の5割なら児童福祉の予算を半分にすれば良いだけだから

庶民が自分の生活範囲で節約すると狭い世間で回り回って自分の生活が
少しずつ苦しくなっていく

安倍も麻生もそれ見て苦笑するだけ
547名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:35:00.79ID:iLZ2D4lA0
何が瑞穂の国だよ。
大衆のお財布が干からびてんじゃねーか。
548名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:35:42.36ID:xTwfBG0/0
>>543
それで結局困るのは庶民、自分自身

安倍も麻生も高笑いするだけ
549名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:37:19.38ID:x4eryHuf0
安倍信者って年金貰ってるジジババばかりだってのは本当だったんだな
引退してるなら経済がどうなろうが知ったこっちゃねーもんな
よかったな、はよ死んでくれ老害
550名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:37:43.98ID:xTwfBG0/0
>>545
図太いと見えるがすぐお腹下す
プレッシャーには超弱い

図太いんじゃなくて庶民の生活、現場の様子なんて全く想像もできないくらい世間知らずでお坊っちゃま育ち
ガチで
551名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:40:24.49ID:kx48t6j00
駆け込みとかやってるのアホだけだろ
9ヶ月後からが本番
552名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:40:37.70ID:zoYX3PoV0
>>1
本当の地獄はこれからだ…ッ!

アベノミクス大不況の本番は、オリンピック後の、建設など諸々のラッシュが終了した後…
今まで無理して状況に合わない経済政策を続けてきた反動が一気にくるで!
553名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:41:54.72ID:xTwfBG0/0
>>549
民主党があのザマでした
残る選択肢は自民に投票か棄権
票も投じないで政治語るべからずというのが世間一般の共通意識

じゃどうする?
N国もあんなんでしたw
554名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:43:20.47ID:Es5sGyWP0
消費税の怖いとこは、いくら不況なろうが税収は落ち込むことなく安定してるってこと
つまり景気に関係なく取れるってことだから税金本来の目的であるスタビライザー機能働いてない
(不況になったら取る税金減って好況になったら税金増えるみたいな調整機能)

デフレ20年間衰退しまくってる国で、これだけ消費税上げたら、そりゃ国民の貧困化も止まらんわ
555名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:43:21.07ID:xTwfBG0/0
>>552
大阪万博もポシャるなw
556名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:46:38.03ID:sRXhEwe00
普通の消耗品は結構盛況だったと思うけどな

こっからは必要なら予め持ってるならPayPayなりの割引を利用しないとまあまあ損した感じを受けるかも知れんがな

来年6月まで積りに積もらせてみたらな
557名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:47:17.33ID:Wj42rtur0
お薬出しておきますねー
558名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:47:48.69ID:fl1GlUwv0
食品が据え置きだったからじゃないかな?
8%になったときは食品までやったからあれが一番すごかったわ。
直後に駐車場ガラガラになったし
559名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:49:36.02ID:XhVvDpqt0
無駄足運んで買い物しなくなったわけよなぁ!外食産業と衣料とかドンドン潰れるからみてな!
出かけると金かかるからなぁ(´・ω・`)もうアカンね
560名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:50:29.64ID:f7B5VwSW0
それはないw
だかまあ、キャッシュレス還元を促進した結果とは言えないか
561名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:52:16.57ID:xTwfBG0/0
>>554
不況になって税収落ちたら何を削るの?
一部の警察官にお休みあげるの?
自衛隊セーフモード?
海上保安もそこそこに?
政治家減らすの?
学校の先生減らすの?
国全体の運営が不安定になるの?

税収安定は良いんだよ
取り過ぎだし使途不明なんだよ
562名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:52:16.59ID:gkdnsGy60
さすが安倍総理大神!! 大神の様のおこころが臣民を平らにする まさに平成!! 日本万歳!!
563名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:52:38.40ID:k4YYCyOy0
庶民は駆け込みするほど金がないんだよ
せいぜい洗剤でも多めに買っとくか、くらい
564名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:54:30.61ID:0MsvdSGa0
庶民の駆け込み需要離れ
565名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:55:41.19ID:Es5sGyWP0
>>561
2000年、GDP
アメリカ・・・・10兆2800億ドル
日本・・・・・・・4兆8880億ドル
中国・・・・・・・1兆2110億ドル

2018年、GDP
アメリカ・・・・20兆4940億ドル
中国・・・・・・・13兆4070億ドル
日本・・・・・・・・4兆9710憶ドル

その考えが間違いってことだ
↑のデーター見て日本の20年間の経済政策は世界でも最悪レベル
566名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:56:07.17ID:xTwfBG0/0
>>557

こういう風潮も怖い
国の体制を本気で憂える奴はキチガイ、統合失調症だみたいな
何を言っても一蹴されてお仕舞い
567名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:57:02.31ID:gkdnsGy60
>>561
> >>554
> 不況になって税収落ちたら何を削るの?
> 一部の警察官にお休みあげるの?
> 自衛隊セーフモード?
> 海上保安もそこそこに?
> 政治家減らすの?
> 学校の先生減らすの?
> 国全体の運営が不安定になるの?

アメリカじゃそうなるよね
税収が落ちただけじゃなくて、日本のように年度予算を通年で一括審議して会計年度前に決定するのではなく
会計年度がはじまっても都度決定するので予算審議がとまると予算が執行されないので政府機能が一部停止する
568名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:57:17.56ID:iLZ2D4lA0
>>561
50年間歳出>歳入を続けて、
政府債務の金利がマイナスなのに
何言ってんだこのバカ。
569名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:58:33.93ID:xTwfBG0/0
>>565
もっと具体的に教えてよ
どう最悪なの
570名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:58:35.40ID:0jKVd8jP0
なんとなく広告見てたら食品って8%のままじゃん
なんか慌てて損したな
ティッシュとか洗剤とかは10%なんだな
これはややこしい
571名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:59:13.96ID:0g79G+N/0
普通に学習してるだけじゃない?
短期間に増税増税って5%⇒8%⇒10%(軽減税率)、今回で3度目
正直、買い貯めが無駄って理解してきてる
 食料品⇒大量買い⇒消費しきれず廃棄物
 衣料品⇒大量買い⇒ゴミの山
 電化製品⇒買い替え⇒新製品ぐぬぬ…
必要な時に買うのが正解
572名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:59:32.47ID:0MsvdSGa0
>>569
数字みて何もわからんのか?
573名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:59:41.03ID:lOSCm0NH0
自画自賛も度を超し出すと危い
574名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:00:34.54ID:Gpmw4BwK0
安倍はもう笑いが止まんねえんだよな
自由自在だ
575名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:00:56.04ID:gkdnsGy60
>>565
2018年度の税収は史上最高だったんだ!!
増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 	->画像>10枚

(´・ω・`)なんてこった
576名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:00:59.07ID:LWVqik+N0
>>558
今回も家電とかは多少の駆け込み需要があったけど、それは需要の先食いをしてるだけ
なんだよなあ。
577名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:01:22.38ID:Btfkv6kO0
>>546
なんで安倍に打撃与える話になるんだよ。
安倍の発言に対して、いや寧ろこれから不安でしかないから下手に物買えないっていう話だろ。
こちとら低収入のクソ野郎だから無い袖は振れないわけで。
財政再建が大事なのわかるけどな。
ないもんはない(´•ω• ` )
578名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:01:23.59ID:xTwfBG0/0
>>567
その方が良い?国営機関の職員が何ヶ月も無給自宅待機
車や自宅のローン払えなかった家庭も多かったらしいじゃん
579名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:01:23.85ID:ZcJj4MZB0
>>1
え?何言ってるのかちょっとわかんない
580名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:01:52.80ID:gkdnsGy60
>>574
安倍総理大神とお呼びしなさいよ
581名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:02:08.35ID:5MYaQSGI0
まともなブレーン居ないのかよ。明らかに発言がボケてるぞ。
582名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:02:33.03ID:xTwfBG0/0
>>568
何が稲中だよこの漫画脳
583名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:02:36.13ID:BOcgOuRq0
>>565
経済成長しないのは民間企業や労働者が不甲斐無いせい
政治家がクソでも経済成長してる国は日本以外にもある
584名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:03:08.50ID:xTwfBG0/0
>>572
具体的に言えって
いや教えて下さいよお願いしますよ
585名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:03:33.54ID:sHqAPvkm0
駆け込みする資金もない
586名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:04:31.11ID:0jKVd8jP0
まあ俺とか貧乏人は食いモンくらいしか買わないし、大きな影響は無かった
587名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:04:41.65ID:xTwfBG0/0
>>574
あとは永遠に再選を妨げるものをなくすだけだな
公職選挙法改正かな
588名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:06:24.17ID:gkdnsGy60
>>578
日本人公務員叩き大好きだから問題ないよ
589名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:07:34.15ID:28mRXZuo0
駆け込む力がないやつは努力不足な貧乏人だけ
普通は買えるよね
590名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:08:22.89ID:xTwfBG0/0
>>577
俺だって低収入のクソ野朗だ
でも安倍麻生の高笑いを尻目になんで俺達が楽しみ奪われて暗い顔して生活しなきゃなんねーんだ
いつまで言いなりなんだよ
591名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:08:26.23ID:D9pUSCOJ0
マジでこんなこと言ってるのか?
マジなら、そんなことを言う奴しか周りにいないってことだな。
首相の発言で、自分の財布に直結するような消費行動をしないとか、いる訳ないだろ。
なぜ、そもそもカネがないというところに目を向けないんだ。
592名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:10:21.55ID:xTwfBG0/0
>>588
国家公務員も地方公務員も農家もリーマンも坊さんもニートも大富豪も成金も全員叩かれてる

つかそれでガス抜きさせられて怒りが本丸に向いてない
593名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:11:02.78ID:CLqf7qnr0
>>48
大多数の国民がそう思ってるなら
"不安を取り除いた"
で正しいんだろうよ
594名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:11:04.07ID:3n9KGTqD0
駆け込む余裕すらないか消費増税に慣らされただけ
595名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:11:38.92ID:2Hv0ao6U0
安倍さん、かなり偉くなっちゃってるんだろうな、もう劇画調の漫画脳。
やばいわ。
ネットウヨ=自民党工作員があまりにも持ち上げるもんだから勘違い。
596名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:12:39.02ID:xTwfBG0/0
>>591
究極のお坊ちゃまだから
ガチで

マジで庶民の現実の暮らしなんて微塵も想像できない
欲しい物を我慢するなんて発想はない
パンないならケーキ食えって名言どおり
ギロチンがお似合い
597名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:16:39.42ID:GGSefmYr0
アベノミクスはまだ道半ば、って理解してない国民が多いなー
トリクルダウンあると言ってた安倍さんを信じようず
598名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:17:04.91ID:0g79G+N/0
日本の質も落ちたものだ…
技術面も衛生面もそろそろ韓国辺りに追い抜かされるんじゃない?
衛生面はまだまだだろうが、技術面は着実に抜かれつつあるよね
599名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:17:27.62ID:Es5sGyWP0
社会保障の維持のためには消費税が~って言うけど
20年前と総額の税収変わらず、消費税だけ上がってるけど代わりに下がってる税金がある
所得税と法人税な
要は企業の利益が最大化するために法人税減税されて、金持ち優遇のために所得税下げてる
足りなくなった税収不足の穴埋めに庶民から消費税取って内需壊滅
社会保障の維持とか関係ないんだよ
600名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:18:45.09ID:xTwfBG0/0
>>597
死ぬまでやってろ
庶民が死滅するまで、じゃないぞ
お前が勝手に死ぬまでやってろガチで額面通りやってろ
601名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:19:42.44ID:Es5sGyWP0
消費税上げてもその分所得が落ちて所得税から全体の税収が減るからあんまり意味はない
さらに企業の設備投資費などの競争力や国民の購買力が大幅に落ちるから
デフレ拡大からのスパイラルに入って不況継続
結局20年間名目GDPの成長できず、経済停滞したままGDP比における借金の額だけ増えて財政悪化
これを延々と20年間ループしてるアホ国家が日本
602名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:19:56.70ID:xTwfBG0/0
>>598
韓国には絶対あり得ないが中国にはとうに追い越されてる
中国は減速してもまだまだ成長続けるよどうすんだよ
603名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:20:30.46ID:WdZybu/b0
アカメが斬るの若国王みたいになってきたな
604名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:20:45.55ID:Es5sGyWP0
消費税なかったら今頃、普通にGDP倍増してたはず
国の借金とやらも問題になってなかったよ

なぜなら経済成長で名目GDP倍増していればGDP比における借金の比率は変わらなかったはずだし

10:100(負債:名目GDP) →100:1000 (負債:名目GDP)

日本は消費税と緊縮財政で成長止めたもんだから財政が悪化

10:100 → 50:100 (負債:名目GDP)

↑ 分母となる名目GDP増やさないって世界でもまれに見る経済政策失敗例が日本
605名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:21:24.97ID:hxXFT8GM0
なあに、何パーセント増税されようが
その分消費しなくなるだけで
20%なら20%消費しない
606名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:22:16.51ID:tnDIa+Ec0
>>1
このペテン師猿なんとでも言うよな
まじで死なねーかなコイツ
607名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:22:27.10ID:0g79G+N/0
デフレ中に消費税上げて無理やりインフレ感出させてるだけっていう
(しかも消費税上げる度に別のコストが掛かる。今回は軽減税率でかなりの支出)
需要の場が変わったとは言うが食料品、衣料品等生活必需品系に影響がでるのはねぇ…
608名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:22:44.30ID:3w4ob0BR0
消費税導入してから30年成長率ゼロだれも見直そうとしない国。特別会計にふれるのはタブーの国。ほんと終わってるな
609名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:23:16.77ID:hFyNJ+mc0
キチガイそうり

駆け込んで使う金が無い
610名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:24:42.06ID:fl1GlUwv0
>>576
家電は壊れたら買えばいいだけ。
少しぐらい高くてもいいんだよ。
必要があるから買うわけで。
飽きたとか新機能試したいから新しいものを買うとかは愚の骨頂
611名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:25:04.38ID:MBYZMWfd0
安倍の発言のせいかはともかく
不安だーって喚いてたのはパヨクくらいだったよな
612名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:25:16.67ID:tM9a+QCp0
駆け込み購入する金もない。
613名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:25:27.55ID:XOik9U7T0
自民政権で消費したら負けってやっと気づいたんだろw
大企業は空前の利益なのに庶民の給料減ってるんだものw
面白い国作ったね、犬三w
614名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:25:59.55ID:fl1GlUwv0
クレカ払いすれば、増税前より安く買える物があるから、駆け込みしたバカは嫌な気分になるだろうなw
615名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:27:11.27ID:5KlnBdo90
不安しかないから金使えない
616名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:27:47.48ID:Es5sGyWP0
消費税5→8%に上げて増えた税収が5兆円
そのうち社会保障費に使ったのが実はたったの1兆円
残り4兆円何に使ったと思う?
国債償還、つまり借金返済に使ってんだよ

あのさ、国の借金なんて増え続けるもので世界各国どこも政府債務残高なんて増えまくってる
だって国の借金=貨幣発行残高で世の中にお金をどんだけ生み出したかの債務と債権の記録でしかないから
今までにお金を発行した金額が負債に計上されてるだけで借金では無いという事
国債も実質的に借金では無くお金の発行
明治から比べ約3750万倍、バブル崩壊後でも150倍に増えてる
これを返すってことはお金を消すことと一緒
こんなアホなことしてるの日本だけだぞ
国の借金は本来、経済成長で返すもんなのに、せっせと増税して緊縮財政やって国の弱体化衰退化やってる
日本がバカw
617名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:28:43.73ID:DdVDqDMe0
いやいや、駆け込み凄かったよ
618名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:29:26.40ID:F7Wbk4UD0
立て続けに消費税増税したからだよ。
この前に増税した時の記憶が残ってるもん。
増税後のセールは増税前のセールよりお得なのが多かった。
619名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:30:02.80ID:DdVDqDMe0
消費税増税を決定したのは民主党
あほかと
620名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:30:11.37ID:0g79G+N/0
消費税は直接税!源泉徴収と言うが直接国や市に渡すものでもない
上手くやれば税収逃れもできるって考えると結局国の首絞めてるだけやないかな?
むしろ売り上げ(消費税)の集計減らすことで法人税も脱税できて一石二鳥やん
621名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:32:25.38ID:R6LneY8O0
やっぱ下層民はトイレットペーパーで駆け込み需要

増税後のスーパー ホームセンター はガラガラ

安部のおつむはイカレテルの???
622名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:33:50.16ID:tnDIa+Ec0
>>620
ふぁ?
623名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:34:58.74ID:GNJSIobV0
>>619
あれ?2012の自民党政権公約では自民党と公明党が主導したってかいてあるけど?w
624名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:35:58.06ID:TkgacOq/0
>>1
いやいやいやいや。
625名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:36:22.01ID:Xnsm90dM0
ナニを寝言をほざいてるんだ

このアホ総理は?
626名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:36:50.56ID:szjhUdVY0
緊縮財政ももう限界まで来てるな
627名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:37:13.02ID:bvQwBY+t0
トイレットペーパーとかティッシュとか駆け込みする方も安いものしか買えなくなってる
628名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:38:54.54ID:TkgacOq/0
>>619
> 消費税増税を決定したのは民主党
> あほかと

こういう奴ってバイトか何かでデタラメ書きこんでるの?
629名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:39:19.18ID:CulzrVFF0
じわじわこっそり値上げしてたのは知ってるから
買ってないんですよ
今月に入って見に行ったら今の方が安くなってる
630名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:39:30.21ID:Es5sGyWP0
過去20年間の国の政府債務

米国 →4.7倍
中国 →16.5倍

ジャップ →1.7倍

国の借金ガ~って財務省の戯言信じてると、日本ってすげー借金増やしてるように見えるけど、実態はこれ
バリバリの緊縮財政やってデフレ深刻化したのが今の日本
ついでにいうと国の借金はそのままGDPの伸びにつながるので(政府の赤字 = 民間の黒字)

GDPの伸び

米国 →2倍
中国 →11倍

ジャップ →1倍

日本は増税&緊縮財政というダブルパンチやってデフレ深刻化させたのが20年もの不況の原因
631名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:39:53.88ID:bY7j4C5J0
余裕ないだけだわクズ総理
632名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:40:08.50ID:7DwuIEXV0
安倍さんは大衆の空気を正確に読み取る能力に長けてるから、盤石な長期政権を維持できたわけで
そういう意味では天才政治家ともいえなくはない。
633名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:40:10.04ID:msZNu+BT0
テレビ買っちゃったけど
速攻増税分より下がってワロタ
634名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:40:16.40ID:qzaogC7p0
駆け込みするためのまとまった金がないからな
はした金でまとめ買いしても大して節約にならんし
635名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:41:14.84ID:GjuqbWlR0
マジでこんな虚言言ってんのかクソ安倍
次回は絶対自民には入れない
636安倍晋三死ね
2019/10/04(金) 08:43:19.06ID:UXioDtps0
はやく国難安倍晋三を死刑にしろよ
637名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:44:21.81ID:bY7j4C5J0
こいつは小泉越えの売国奴
638名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:44:37.32ID:Es5sGyWP0
おまえら、いいかげん目を覚ませ
デフレで個人も企業も金を使わなくなり、その間にイノベーションも起きず衰退する一方のジャップ
20年間で米国はアマゾンやApple、Googleにフェイスブック、マイクロソフト、nvidiaなどITに強い企業が躍進
中国も急速に力つけて、あっという間に日本を抜き去り置いてきぼりに

過去20年でゼロ成長なんて国は世界中探しても日本だけだw

先進国は伸びないとか、たわけた事ぬかす奴がいるが米国は20年でGDP二倍、実質賃金は4倍になった
他のG7先進国でも日本除いて全て毎年経済成長遂げてる

明らかに日本の経済政策が失敗してる
すべて財務省の有りもしない財政破綻論で緊縮財政+増税で経済成長止まってるのが原因
639名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:46:28.41ID:7DwuIEXV0
もし安倍さんに選挙で大勝できる秘訣は何かと質問したら、半分の馬鹿だけを相手にすればいいと答えるかもしれんな。
640名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:47:33.46ID:byvsatg50
法治国家ってこういうことが弊害だよな・・・本来殺されてるはずのゴミをどうすることもできない
641名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:48:04.51ID:bY7j4C5J0
さすが安倍真理教
642名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:48:26.21ID:SEVQ0vge0
こりゃ、どうしようもないアホだな、最初から分かってたけど
643名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:48:46.53ID:FkTOXoBQ0
安倍って馬鹿なんだね…救いようのない馬鹿なんだね死ねばいいのに
644名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:51:16.34ID:Fji4QIZh0
>>628
嘘ってことにしたくて必死か
バイトか何かかな
645名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:52:31.07ID:L3+fn99Y0
プレミアム商品券待ちで
買い控えもあったのではないか
646名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:54:58.05ID:cp5zrhyc0
安倍が悪いというがポスト安倍(石破、岸田、進次郎)は全員緊縮派だぞ
自民党の有力者で積極財政派と呼べるのは二階ぐらいだろう
647名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:55:35.54ID:xTwfBG0/0
>>610
飽きたから買い替えるは馬鹿だと思うけど新機能が好きな層が物作りを買い支えてる面はあるよね
648名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:00:02.88ID:xrhNgKTn0
完全に病気やこのおっさん。
649名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:02:13.98ID:qipZFgiw0
安倍は不誠実だとかんじるわ
650名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:03:00.92ID:eDWpqQVy0
使ってたプラズマテレビの画面ど真ん中に黒帯が出たから仕方なく型落ちのテレビを買い直した位だな
651名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:04:15.53ID:EmDx6f3v0
買い物したことのない人間の妄想だな
652名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:04:52.88ID:xTwfBG0/0
>>635
今まで自民に入れてたのかよw
653名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:05:57.66ID:xTwfBG0/0
>>651
金は湯水の如く溢れてんだよ
我慢したことがないってのが正解
654名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:07:02.41ID:p6kjueME0
>>1
駆け込む余力がない国民が増えたとは思わないんですね
さすが国民平均月収が旦那50万、パート奥さん25万とか思ってる訳だ!
アホか!!
655名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:09:12.88ID:D5nAbcF/0
なんでもアクロバティック手柄にするんだなー
裸の王さまとか読んだ事ないんだろーなー
656名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:10:32.39ID:EmDx6f3v0
>>1
近所のスーパーで見た光景は、増税前日の夕方は15台のレジがフル回転、増税後の1日の夕方は
レジ2台でも多いくらいだったゾ 混雑する時間帯にも拘らず店内がらがらだったわ
657名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:10:37.09ID:MBYZMWfd0
>>651
買い物したことがないのは鳩山だろ
メンチカツ買い食いして庶民アピールしようとしたが千円で百円のメンチカツ買ってお釣りを受け取らず去っていったぞ
メンチカツの相場を知らんのかはたまたお釣りという概念がなかったのか何にせよ庶民とはかけ離れていた
658名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:11:00.76ID:xTwfBG0/0
安倍よ
女性の活躍でどうなった
家庭崩壊してんぞ
働けない働き盛りが何百万人だぞ
何年も新卒不採用を放置してどうなった
教育ぶっ壊してどうなった
働けない若者で溢れてんぞ
税収を何に使ってんだ
659名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:11:34.09ID:KNGirt4+0
ニトリからコジマまで、スゲー混んでいたよ。
660名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:11:45.22ID:282T9a9y0
金がないんだよ
想像もできないのか
661名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:12:19.46ID:xTwfBG0/0
>>657
麻生もラーメンの値段知らない
漫画ばっか読んでる漫画脳
662名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:13:09.21ID:edXTtT2E0
>>1
安倍総理大臣は自らの発言で消費者の不安を取り除くことができたとの考えを示しました
663名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:13:34.13ID:y5YqJfSI0
これは安倍ちゃんGJニダ
664名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:14:42.96ID:FD/MBaev0
>>2
かっけえええええええええ
665名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:14:44.88ID:xTwfBG0/0
>>654
ネット環境もあるスマホも持ってるソシャゲする余裕もある
まだまだ絞れると思ってるだろう
666名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:14:57.01ID:4tRFNEBG0
自民って本当にポエマーしかいないよね
実務は官僚任せでポエム連発
667名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:16:07.41ID:xTwfBG0/0
>>663
そうそう
また韓国が安倍ちゃんに難癖つけてきましたって報道してれば支持率保てるもんね
668名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:17:27.38ID:v01VGHIt0
>>660
だよなw 貧乏人駆けこむほどの金が無い
669名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:18:08.58ID:xTwfBG0/0
>>666
地盤と看板とカバンで政治家続けられるからな
野党第一党がやる気ないし
670名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:18:44.33ID:YgYNhBKS0
あべにしんじろうに政治屋のレベルどれだけ落とせば気が済むんだろうw
671名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:19:10.05ID:KBVb/Kt20
これから少し高めの物は消費税のかからないオークションで買う事に決めた。
672名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:19:42.76ID:7DwuIEXV0
>>666
そういうのも所詮民度の反映に過ぎんからな。愚鈍な民に、愚鈍な為政者。
673名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:20:23.20ID:SBybX4B+0
>>660
たかが2%の差で駆け込むようなケチが減ったってことだ
674名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:21:29.21ID:G4dG5H7G0
どんだけポジティブなの
675名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:22:31.33ID:xTwfBG0/0
>>640
つまりどういう事?
676名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:23:38.85ID:JIQFWDfs0
どこをどう考えたらそういう答えになるのかと???
677名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:24:12.30ID:LEnKPysIO
自民党が税金にたかって作った国の借金1000兆円以上
奴らは反社集団です
678名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:24:16.09ID:+DWz9iN90
お前事前に暗記した文をよんでるだけだろ
679名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:25:07.51ID:L/HBp0Nf0
で、消費が落ち込んだら何のせいにするんだろうな
駆け込み需要はなかったんだぞw
680名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:27:28.53ID:ZPfgyI4l0
よくわからないシステムだから不安で手を出せなかったよ。
結局いつもと同じ生活してた。
681名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:27:58.16ID:zjgmqSZ/0
自国の総理大臣をディスって楽しいか??
682名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:30:26.56ID:ddQeoDXP0
パート 25万円の世界に生きている酷いだから
683名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:32:04.34ID:ddQeoDXP0
>>673
イオンの20%があったしスーパーとかもセールしてたよ
10月からは各種ペイも終わってお先真っ暗だけどね
684名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:32:32.27ID:7DwuIEXV0
消費が落ち込んでも、いつものように適当な言い訳しとけば、国民は忘れるからな。
炭素税や走行税などの新税も作らなきゃいかんし、安倍さんも忙しいわな。
685名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:35:18.64ID:mgG8+yXH0
最近アベガーも少なくなったような気がする

安倍批判してる周囲が無能なやつらしかいないことに気づいたんだろう
686名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:38:21.39ID:MhHtQkL+0
本来なら税率上げたぶん、より多く国民に利益還元されないといけないのにね。
増税するたび景気悪化、国民は貧しくなっていく。

無能な政府だ。
増税は利益を生まない金融商品と同じ。
687名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:40:23.09ID:yAog8L+q0
>>685
最も無能な奴が誰だかわかったからな
688名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:40:23.26ID:3Gs4m2uL0
本気で言ってたら、やはり知能に問題がある
ずっとこの調子だから、首相になる政治家じゃない
IQテストを条件に入れるべきだな100もない政治家がやるのは
日本がおかしくなるし、なってる
689名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:42:34.52ID:yAog8L+q0
ホント
悲しいほどに日本は衰退したな
旭日旗が似合わないよ
あれは日の出の勢いという意味だからな
690名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:44:34.44ID:ZfosIWmp0
金持ちってこんな空気が読めない発言するんだよね
691名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:45:45.84ID:zjgmqSZ/0
>>689
人口減少が酷い状況でよく頑張ってると思うけど?
中国の20年後は地獄だと思うよ
692名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:45:48.14ID:x/aYL4qg0
駆け込み需要をさせる金も無かった。
金持ちは2%ぐらい気にしない。
終了
693名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:46:36.50ID:mgG8+yXH0
>>689
いつの時代と比べて衰退したの?
694名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:47:20.32ID:xTwfBG0/0
>>689
夕陽にしかみえないな
695名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:48:09.41ID:7DwuIEXV0
いわゆる保守と呼ばれる論客の大半は、今の日本政界で最も有能な政治家は安倍さんだと即答するわけで、
政界事情に無知な俺たちからすれば、現実にそうなんだろうなと感じざるを得ないわな。
696名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:48:10.26ID:Es5sGyWP0
>>689
増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 	->画像>10枚

この凄まじいまでの衰退ぶりw

国の借金は膨大だ!孫の代まで借金残すな!返済するぞ!
社会保障の充実のためには消費増税もやむなし!
政府は金を使うな!もっと節約しろ!
これを20年やった結果がこれ
697名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:48:21.39ID:5KlnBdo90
2%どころじゃない
増税で10%20%高くなったのはざらだし1年前と比べて倍くらい値上がりしてるのもある
698名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:49:58.42ID:piY1f5sq0
日本人の一般庶民の為の政治を行う政治家、政党が出てこないもんかねぇ。

今の政党・政治家ってさ、富裕層や大企業や公務員の為の政治をする自公政権や、中国や
韓国の為の政治をする野党しかないもんね。
699名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:50:57.69ID:ecjVTxBi0
食べるのに精一杯な国民ばかりで
飲食類は軽減税率で8%のままだから駆け込みしないだけ
700名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:51:09.76ID:4C8Xh5ws0
自身の言葉って…全部参与からレクチャーされたことを台本通りに喋ってるだけじゃん
減税をずっと訴えていた藤井聡参与は首にしてさぁ
701名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:51:14.62ID:Es5sGyWP0
>>698
れいわ新選組ぐらいかな

反緊縮積極財政掲げてるの
702名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:53:56.30ID:BC7cGYfU0
かいわれ工作員w
703名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:54:20.75ID:kx+lxEg90
結局、消費者側にしてみれば
財布の紐を締めて
2%上がった分を相殺できる
1円でも安い品物を選ぶ
これしかなくなる

消費税増税は官製デフレ圧力に他ならない
704名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:54:59.54ID:yneTFSRf0
これもう安倍ちゃん無敵じゃん
705名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:55:20.79ID:BC7cGYfU0
デフレじゃなくてグスタフだよ
706名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:55:35.45ID:zjgmqSZ/0
テレビタレントに何ができるの?
707名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:55:45.76ID:Es5sGyWP0
>>691
はい、ウソ乙

増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 	->画像>10枚
増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 	->画像>10枚

人口減少してても経済成長遂げてる国はいくらでもありますw
総固定資本形成、要は投資をするかしないかで経済成長変わるんだよアホw
日本はデフレで民間は投資しない、それに加えて国までも緊縮財政やってるから、そりゃ成長止まるって
708名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:57:32.83ID:7DwuIEXV0
>>698
ほとんど無理だと思うけどね。地上波テレビは事実上反日民族に牛耳られてるし、
ネットSNSでも誹謗中傷が覆ってるだけで、熱狂的な政治運動は期待できない。
このまま没落衰亡が行き着くところまで行き、最終的な結論(処分)が自然と導き出されてくる感じかな。
709名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:59:06.68ID:tXKxLUmO0
税抜き表示のユニクロとか、ふざけんなと思う。

それから10%も余計に取るんだろ。
710名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 09:59:26.49ID:bY7j4C5J0
れいわに入れて地獄の自民から救ってもらおう
711名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:00:13.58ID:ZuX0sATI0
不安から絶望へ
712名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:01:09.41ID:BC7cGYfU0
まあ、安倍にだまされる民度じゃかいわれにもひっかかるだろうな
713名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:01:21.29ID:qjNdaV7e0
還元あるから、増税後のほうがお得じゃん。
714名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:01:28.25ID:Es5sGyWP0
・人口減少、成熟国家だから経済成長しないという間違い。(ドイツロシアアメリカイギリス)
・日本政府は沢山金使っているという間違い。(世界一使ってない)
・財政出動すればインフレが抑えられない、ハイパーインフレになるという間違い。(多くの国が低インフレ)
・政府支出額ではなく「伸び率」が成長率と相関するつまり政府支出額が過去最高を毎年更新していくのが普通。(平均で毎年4%増加)

日本の衰退を騙すレトリック書いといたよw
715名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:07:16.10ID:Es5sGyWP0
・国の借金は膨大だ! →日銀が大規模金融緩和で国債400兆円買い取った。
国の借金の半分は日銀保有(返済も利払いも不要)で財政的には健全ですがなにかw?

・孫の代まで借金残すな! →政府の負債は増え続けるもの。米国も中国も増え続けてますw

・返済するぞ! →誰かの負債は誰かの資産。国の負債を返したら世の中に生まれたお金を消すことになりますがw

・社会保障の充実のためには消費増税もやむなし! →消費増税してから社会保障の不安は増すばかりですがなにかw?
医療とか年金も改悪しかしてないけどw

・政府は金を使うな!もっと節約しろ! →デフレで個人も企業も金使わないからデフレなんです。不況でも金が使えるのは
通貨発行権のある国しかないんだけどw
716名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:09:37.06ID:L/HBp0Nf0
>>691
中国が社会保障で潰れるとか想像できないw
717名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:10:26.84ID:DO9EwHEA0
公務員、準公務員は年金、有給、育児他、100%保証されている。
一方で、一般人はその30%もサポートされていればマシなほう。

これは、制度的ハラスメントだよ。
公務員パワハラね。

で、制度格差是正税(上級国民税)を 公務員に課すのは当然のこと。
まともな制度設計するなら、アタリマエの補正税だよ。

上級国民税を実現しなさい!!
無能の、ヤクタタズの財務省?
718名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:11:28.00ID:0G2oCEQC0
ぶっちゃけ無い袖は振れないって事だろ
一億総貧民化計画は順調に進行している
719名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:12:03.33ID:DO9EwHEA0
民間も育児休暇、年金保障、有給が100%定着したら。
その時点で上級国民税はゼロでよいよ?

ざけんな!!
無能、ヤクタタズ、ごくつぶし公務員?
消費税はぶっちゃけ、利権維持税じゃん。
庶民をバカにすんな!!
720名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:13:26.87ID:BXZkg4BO0
高齢化が進んで、買うものが減ってるだけじゃないかい。
使うのは、食費と孫のお菓子と安近短の国内旅行
721名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:13:28.23ID:DO9EwHEA0
>>718
税金はほぼ、稼がないでゼニをかすめ取る職業。
つまり利権に消費されてんだよ。

利権を整理すりゃ、税率なんざゼロでよくなる。
額に汗して稼がないクズどもを一掃するだけ。
722名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:13:40.12ID:ov6HrGky0
キングボンビーが自画自賛かよw
723名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:14:53.19ID:WILB3RR70
>>708
反日安倍に牛耳られてるからなw
大本営発表と同じ
724名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:14:54.48ID:0g79G+N/0
>>698
そりゃ、政治家って下層かよくて中層辺りの人種だからねぇ上層である富裕層や大企業に頭があがるわけがない
政治家マンセーはテレビが作った偶像に過ぎない
725名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:16:39.15ID:YajFVz0z0
買いだめするお金がないの
生活用品の備蓄より
少しでもお金を貯めるほうがいいの
726名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:17:07.15ID:Wfk0q9S10
電子決済で5%還元なら増税待つわな
焦るのは時代遅れの老人だけ
まあ来年6月までなのがむかつくが
727名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:20:08.91ID:Ob8QI/K50
安倍さんで本当に良かった、これがミンス政権だったら不安どころか絶望していた
728名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:26:54.04ID:N79qhHaE0
経済インポテンツ
729名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:27:14.19ID:N79qhHaE0
>>726
そんなにやってるとこある?
730名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:33:03.44ID:E6gIWa0U0
これからもっと金が要るのに
たかが2%のためにしこたま買ってどうすんだよw
アホかと

国民はもう貧乏なんだよ
無駄使いする余裕すらねえんだよw
731名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:34:01.97ID:VroUqaBB0
増税しなければそんな心配すらしなくて良かったのでわ?
732名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:38:28.25ID:7gM/QOZz0
駆け込みしたかったけど金なかった…
洗濯機とテレビがそろそろやべえ
そもそも駆け込みできる人は10%に上がっても余裕なんでしょ?
733名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:42:24.94ID:4C8Xh5ws0
>>732
同じく冷蔵庫と洗濯機が壊れかけてるけど駆け込みなんか出来なかった
病気とか将来のために貯金したいし、完全に壊れてからじゃないと買い換えないわ
734名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:42:42.93ID:yAX2osLq0
何こいつ
B型は人をイラつかせるプロだよな
735名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:43:36.74ID:jdj9w8i30
マスゴミが必死に買え買え煽ったのにスルーされたからお怒りですか(*´艸`*)
736名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:44:08.86ID:ymo7G/YK0
まじで金ねーから
倹約してんだけど
737名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:53:23.50ID:MwUbEgpU0
これからは選択肢の少ない
激安スーパーの棚を確保していかないと
メーカーは辛いやろな。
738名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:58:33.98ID:SXlx6gT30
駆け込むだけの需要もなかった
実際には駆け込みがあったにもかかわらずそれよりも需要が落ち込んでいた
こんなお花畑が首相をやってるんだからこの国はもうだめだ
739名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:08:21.26ID:3Oh89Hks0
本当の地獄は来月辺りから
食料品の現在在庫は9月までの製造分 
それも11月には、10月以降製造分に変わる

当然元値は、原材料費、製造光熱費、物流費と上がるので
増税前価格よりかなり値上がりする
それが庶民の年度末を直撃する
多分ね、何もかも食料品は三割は値上がりすると思う
740名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:11:03.80ID:8UUwlEXj0
脳天気なのか本物のキチガイなのか
741名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:12:39.88ID:Uw8GTz7+0
南朝鮮人に似てきたな
742名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:18:18.09ID:3YMdHNk+0
ふっつーに駆け込みあって大変だったんだがな
数字でしか判断できないっスか
743名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:28:13.75ID:e9frt/YJ0
増税前に値上がりしてたし
744名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:31:55.59ID:9E7Szq3+0
>>527
無理
価格転換はもう限界
企業内のリストラが加速するぞ
745名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:32:49.05ID:8GiKLQl30
お前が国難


早く死ねば良いのに
746名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:33:31.81ID:1eA8KFlN0
遠回しに貧乏人の買占めは見苦しいともとれる発言連発してたし
案外効いてる効いてる状態だったんだな
747名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:36:58.44ID:LTvEukiE0
>>3

ほんそれ
安倍晋三はウソつきのうえ
人の手柄を自分の手柄にするヤツ

国民は駆け込みたくても金がないだけ
748名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:37:13.38ID:btVMRQmq0
天皇よりも偉い現人神のお言葉だからな臣民は安心してる
749名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:37:17.21ID:n41IkETj0
>>1
この痴呆馬鹿をいつまで首相にしてるんだ
自民党の恥
750名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:37:49.36ID:zC2jZqr40
バカが駆け込みで買ってもそれ以上の割引を繰り返せば学習するさw
751名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:40:01.45ID:0OxFdr8x0
>前回の増税時に比べ起きていないことについて

前回は久々の3%で、今回は完全事前予告して直近の2%、おまけに前回みたいに軽減税率導入まで加わり、

当然劇的な駆け込みが減るだろう。丑カーディスは印象操作ばかりだね
752名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:43:17.49ID:9E7Szq3+0
>>751
お前だろうに小銭目的の印象誘導してるのw
753名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:44:28.14ID:ni0vhScY0
>>739
それでも
製品単価が税金分2%あがるだけ
それで騒ぐなって方もいる
あえて目をつぶってるのか?
754右の右から国賊安倍を叩く。安倍一味は最悪の国賊パヨク。許さない。
2019/10/04(金) 11:50:51.92ID:FDlams9v0
 
★ 増税の真実 ★



増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 	->画像>10枚


経団連の犬、移民党安倍。国賊。  
  

 
755名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:52:12.79ID:FDlams9v0
 
★ 増税の真実 ★



増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 	->画像>10枚


経団連の犬、移民党のしたこと。


 
756名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:52:50.34ID:FDlams9v0
 
★ 増税の真実 ★



増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 	->画像>10枚


経団連の犬、移民党のしてきたこと。


 
757名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:53:29.94ID:Wdc6DjxU0
増税の話題ってあった?
いつ決まったの?
全く争点になってない選挙に勝ったから
増税の支持を得られたとかで
コソコソ隠れてやったんじゃねーの?

岸信介崇拝者グループ
安倍晋三崇拝者国会議員団
758名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:53:31.46ID:mmkAz5V50
>>1
デフレはまだ続いてる。
増税後に増税前より値段が下がるかもってみんな考えたからだろ。
景気悪くなるの目に見えてるし。
759名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:53:35.65ID:g3t5tvaJ0
どうせ増税しても毎回、直後は各店がキャンペーンして増税前より安くするからな
760名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:53:59.12ID:Uqb9Du690
頭狂ったにしてもいい加減にしろよ
761名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:54:12.28ID:1eA8KFlN0
幾ら何と言おうとも、駆け込み需要が無かったんだから安部の一人勝ちだな
762名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:55:40.32ID:5SfPvJIE0
駆け込みで仕事で使う消耗品なんかは買いだめした。
配送だからいつも使う安い運動靴とか常飲の胃薬とかなー。
後は趣味のバイク用の2stオイルか。
高い家電だの車だのは金無いから全く買ってないwww
763名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:55:59.14ID:B0W+ZSeD0
不安倍増
764名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:56:00.08ID:qMxBZPqQ0
>>707
全部、人口数百万人の発展途上の小国ばかり
日本のような人口1億人超、成熟した先進国で人口減少して経済成長してる例を示してみ?
765名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:56:54.87ID:HnLbTxS40
それでも家電屋のテレビコーナーの前はいつもより賑わってた印象
766名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:57:15.36ID:Xbz2sEzg0
まぁ馬鹿だましには還元が大きいよな
767名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 12:00:29.60ID:jFN14qHm0
駆け込む層を貯蓄ゼロにした成果だよな
768名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 12:01:20.31ID:MJZDpJgl0
5%ポイント還元を受けるのであれば、買いだめするよりも増税後に買った方がお得
ポイント還元が終了する間際になって、買いだめが起こる可能性が高いんじゃないの
769名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 12:10:23.85ID:Es5sGyWP0
>>764
日本の衰退が始まったのはバブル崩壊後
その時に人口減ってんのかよカスww

人口減少と経済成長率なんて関係ねーよw
770名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 12:12:35.47ID:btVMRQmq0
>>757
一昨年の衆院選でも今回の参院選でも選挙の争点は消費税増税
これは安倍さんが解散前にはっきりと会見で言ってる
771名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 12:13:38.10ID:x1txVjoj0
あべちゃん「時代は変わる
今や消費税も一人立ちしたのよ
(中略)
消費税は、わしがそだてた!」
772名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 12:14:02.05ID:0MsvdSGa0
高度成長期、団塊はまだ社会に出ていない
労働力の増減は経済成長には影響しない
773名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 12:32:17.19ID:WILB3RR70
>>769
安倍「人口減少は重荷ではなくボーナス!」
774名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 12:38:42.37ID:Q8k0mW2i0
まるで小学生w
775名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 12:39:57.26ID:WILB3RR70
>>774
無礼だぞ

小学生に失礼だw
776名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 12:40:17.88ID:DArJUWPd0
そうでしたかあ
777名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 12:42:44.56ID:6cG4nC2U0
5→8の時が一番便乗値上げが酷かったな
今回はこの時よりはマシ
778名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 12:45:21.87ID:65OA96W60
安倍ちゃんはアホなのか?
779名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 12:46:09.05ID:0zSK8Re40
>>1
増税後の値下げ競争を期待してんだよ。
780名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 12:57:53.88ID:qPjSz4300
29万8千円の商品、10月になった途端に6500円のクーポンが付いた。
余ってるだろ。
781名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 13:07:06.99ID:HrSziES/0
消費税以上に値段が上がってるものが多いww
782名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 13:13:01.39ID:PMruMl2H0
>>769
底辺は呑気でいいよな
GDPの簡易的な計算式
生産性×労働人口

これからどんどん労働人口が減っていく日本
現状を維持するだけでもどんだけ生産性を上げないといけないんだろうか・・・
乾いた雑巾をどれくらいしぼらないといけないのか・・・
783名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 13:14:41.87ID:WILB3RR70
>>782
政治家系でなければ
本来底辺のバカが総理大臣だから
先行き暗いね

安倍「人口減少は重荷ではなくボーナス!」
784名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 14:15:33.42ID:Es5sGyWP0
>>782
おまえ、その計算式で答え出てんじゃんw

問題なのは人口じゃなく生産性
バブル崩壊後、日本企業は投資しなくなって(ヒトヤモノにも)生産性向上が起きなかった
なんせ日本はデフレになったから、企業も銀行も投資先ないからな
785名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 14:42:10.63ID:sJLGf7S50
>>781
館内のクリーニング屋が一点210円から440円に値上げした
やり過ぎて呆れる
786名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 15:03:21.87ID:Y1M4HXip0
これは全然違うぞ。既に余裕がない。
787名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 16:15:40.93ID:bPHaAB7o0
まあ、暫くはなるべく物を買わずに不景気にしないとすぐに20%まで行きそうだからな
皆んなで日本製品の不買しようぜ
788名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 16:23:18.91ID:qX2rqNDO0
手元から現金が減るのと
通帳から数字が減るのと
感覚が全然違うからな
いまいちピンと来ないまま
カードでポイントついてお得感が先行してるから
789名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 16:25:24.96ID:ChAV0qyh0
この男が長期政権を築けるのだから
小泉進次郎なら30年はやれる
790名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 16:27:20.03ID:GslR8hyf0
>>1
ちゃうよ

ポイントサービス終了後が本命だな
791名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 16:47:45.72ID:PbI+t5910
民主時代より相当マシだったけどさ
やっぱり安部さんもひどいもんだな
792名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 17:02:39.92ID:WILB3RR70
>>791
震災のあった民主のときより
酷いけどな


18年家計支出、5年連続の減少 勤労世帯の実収入も減
https://www.asahi.com/articles/ASM28452DM28ULFA00X.html
793名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:09:00.56ID:hqmt8CG40
>>791
ミンスは無能だから何もできなかった。
安倍は有能だから消費税を2倍にして、移民入れまくってる。

マシとか言ってるおまえがおかしい。
794名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:23:02.84ID:oDJGICCZ0
ミンス時代の失業率は5%だったっけ?
失業率は2分の1だな。

これで安倍支持は頭おかしいと言える野党はもはや精神障害。
795名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:25:17.62ID:xW5wG0Mh0
>>791
笑わせる
ここまで無茶苦茶なのは自民党だけだよw
永久に記憶されるよwww
796名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:28:20.41ID:KCDoEF4d0
>>726
消費税は老人から取るためだから
キャッシュレス決済出来ない老人ばかり
国の思惑通り
消費税ガンガン払うことになるな
797名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:29:27.70ID:Juat0fWx0
>>21
環境省とのタッグでレジ袋税とかだろ
798名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:30:47.33ID:Juat0fWx0
>>41
環境省と財務省のタッグってなるとなぁ
これに「袋税」までセットってなったら、一層効果的になりそう
799名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:30:56.86ID:DVjJvHHG0
>>794
世界景気の影響が大きいだろ
アメリカの失業率も下がってるし
800名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:32:25.86ID:hqmt8CG40
>>794
まだ言ってるw まぁ永遠に言い続けるんだろうけどw
「リーマンショック直後よりマシ」ってねw

何の自慢にもならないんだよカルト信者さんw
801名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:32:37.88ID:neqUX05k0
MRIで安倍晋三の脳をじっくり調べたら、絶対何らかの病変が起きていると思う。
日米貿易交渉後の発言、国連演説、今回のこの発言・・・明らかに異常だ。
802名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:33:15.77ID:Juat0fWx0
>>58
点数や反則内容に関係なく、下限5万円としてしまえばいいのでは?
ついでに速度超過は1キロあたり1万円(但し1キロ超過でも5万円支払う)とすれば
根本的に運転意識も変わってくるだろ
803名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:33:18.25ID:lz7i8okX0
そもそも不安になることをするな
804名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:34:36.85ID:Juat0fWx0
>>787
「景気状況に関係なく増税」と封じるだけだと思う
805名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:35:33.71ID:+493ap7H0
>>799
世界景気なら米中貿易摩擦で下がり基調。
それでも失業率は2%を維持している。
消費が減ったはずなのに橋本政権と違って失業率が伸びる気配もない。

どれだけまともなコントロールをしているか
金勘定しかできないアホは理解不能だろう。
経済政策は文字通り、ミンスを比較対象にすることすら知能障害レベル。
806名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:36:04.30ID:Juat0fWx0
不安な安倍、ねぇ
「自らの手で不安を倍にした」って気も
807名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:36:58.65ID:+493ap7H0
>>800
リーマンショック直後にいたのは麻生政権だが。
その麻生と比べてGDP伸び率を誇った知恵遅れバカアホマヌケ政権がどこか言ってみろよw
808名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:49:12.53ID:2kqJbmQz0
駆け込み消費しまくったわ。

お前らしてないの?
809名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:50:08.31ID:mficnj+j0
給料下がってもいいから週休2日で働きたい。おまえらがうらやまし。人が足りなーい
810名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:53:59.58ID:M+1jLomR0
駆け込みありました

スーパーみてこい
811名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:57:12.47ID:xrquIL6d0
>>807
しかもGDPは伸びても就職率は悲惨だったしな
野田が辞めるまで派遣か無職を強いられる酷い時代だったw
812名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 19:59:01.41ID:FmlNK2Wt0
>>805
民主の失業率はリーマンショックを引きずってたからだろ
最悪だった5.5%は麻生政権のときだ
第2の就職氷河期を産んだのも安倍政権だっただろ
もつろん民主白川は国内産業空洞化した罪は大きい
だが安倍もコントロールできているかというとそんなことはない
813名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 21:15:29.72ID:G1riFZT70
>>1
ポイント還元に踊らされず消費を控える方向で家計を守ってるだけです(#^ω^)
814名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 21:25:09.21ID:hqmt8CG40
>>807
永遠に言い続ける安倍信者w

結局ミンスも安倍も雇用対策なんかしていないw
クソリフレが金融緩和で雇用がよくなると言い張ってただけw
失業率の低下は各労働者ががんばって就職活動をしたからであって
政府は完全に無関係w
815名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 21:27:53.14ID:MJZDpJgl0
ポイント還元は後日一括付与というのもありますね。
その場合、還元日までレシートを保管しておくか、スマホかパソコンのアプリで管理しておいて、
還元日に確認する必要がありますね。
還元されなかった場合に対象の店舗に確認するためには、レシートは残しておく必要があります。
816名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 21:33:16.96ID:LhcZKxkh0
>>812
まさにその第二次就職氷河期に就活したけど
採用若干名の公益法人の求人に筆記で300人くらい集まってたなぁ…
817名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 00:56:53.44ID:GP/L54Be0
自民党は支持献金をする大企業、富裕層、お友達、自民党員の為だけに、しっかりと仕事する政党
議員定数削減と法人税増税を先送りし、国民に安定した生活をさせないで永久に馬車馬のごとく働かせる鬼畜政治
いい加減、不誠実な対応や詭弁は止めろ
まず一番最初にやる事は議員報酬の減額と、悪い事をしても辞めない吟を供養性的に山させる法案を作れ
818ネトウヨ安倍
2019/10/05(土) 04:49:07.20ID:ZNicu9N70
なんでもかんでもオレの手柄
819名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 04:52:59.03ID:Iga0+T7t0
前の8%の時駆け込み多かっただろうそれから時間あまり経ってないし
普通の家庭は数年でそんなコロコロ買い替えないないんだよ
820名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 07:26:02.57ID:slY0MvTE0
スーパーは2倍の売り上げ
なんだけど無視するわけで?
821名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 09:19:21.34ID:VC2Q1KcA0
もう5%上げてみろよw
お前の手柄じゃないって理解出来るぞ?
822名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 09:31:08.84ID:Kp7Y3yZU0
増税ばかりか軽減税率やポイント還元のせいで小規模の商店が廃業ラッシュになったのは無視か

やはり上級国民と外国人に甘く下級国民に容赦ない安倍
823名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 09:31:47.03ID:Kp7Y3yZU0
>>466
消費税増税ばかりでなく軽減税率やキャッシュレスポイント還元も追い討ちかけてる
824名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 11:26:35.29ID:Rf1nQtDt0
軽減税率は公明党の案って本当?
825名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 11:29:36.37ID:n0ScETU70
ダメだこいつ
北方領土も拉致被害者も豚コレラもみんなうまくいかないの納得だわ
826名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 12:50:01.94ID:i6JSHUu30
>>811
安倍は派遣法改正で
正社員を減らし派遣を増やした
張本人なんですけどw

本来、派遣は臨時の仕事を賄うためだったが
安倍の派遣法改正で正社員の定常業務を
派遣にさせることが可能になった

そしてパソナなどの派遣契約は
無期限で永続的に可能になった

その代わりとして派遣社員は
3年でクビになるよう安倍が法改正をした
827名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 14:46:07.70ID:M0W4ljZL0
ありえない
何言ってるんだこいつwww
828名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 14:48:16.99ID:M0W4ljZL0
>>814
安倍信者などと思考停止して逃げるお前がマクロ経済を否定するのかw
統計ってわかる?

義務教育卒業してないバカは操り放題だなwww
829名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 14:55:14.76ID:EZg2eFGA0
電気ガス水道電話料等の便乗値上げがずしんと家計に
830名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 14:57:35.43ID:EZg2eFGA0
いんちきペイで個人情報ダダ漏れ 解約も困難
一度入ったら終わり
831名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 14:57:58.70ID:mZmgL/vq0
トイレットペーパーは売れてた
日本人有事のトレペ神話
832名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 15:00:33.20ID:CxZMzoMr0
一回売買しただけで売り上げの1/10も掠め取るとか悪魔の所業。
デフレ下かつ内需の比率が高い日本で
消費税増税なんてしたら
不況に突入するのはわかってることなのに。
833名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 15:03:17.67ID:yPp5L3Rb0
もう駆け込みで買えるだけの体力も残ってないんだろうな
834名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 15:04:48.21ID:7aYk22QW0
流石やわー
流石もれたちの安倍ちゃんやわー
835名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 15:12:34.46ID:kEAyAyVe0
安倍もアホだがパヨク追いつめるのは楽しいなw
836名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 15:21:31.75ID:l/108qYk0
>>801
安倍の脳に異常はないよ 反日韓国人としては
まっとうだもの 異常なのはこんな反日総理を支持する
国民の方
837名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 15:23:21.66ID:YtqBeLzZ0
>>828
安倍信者がマクロ経済とか語るなよw 無謀すぎw

アベノミクスは失敗したんだよ。
現実を受け入れようw
838名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 15:23:56.92ID:VJMOIo/q0
総理7年やって拉致問題進展無しってどういうことだよアベ
839名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 15:26:21.07ID:l/108qYk0
>>838
アメリカや韓国に任せて自分からは絶対に言い出さない
卑怯者安倍は拉致問題が解決されたら困るんじゃないの
840名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 15:30:01.40ID:oEz8LC9EO
>>838
我等が安倍委員長の地元選挙区ではウォンが通貨として流通しとりますが故
841名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 15:30:09.84ID:TafsgAK/0
>>1
これ本気で言ってんのかよ?w

他のレスにもあるけど金が無い、つまり
「駆け込む体力すら無い」状況だろ。

つーか大丈夫かよ?
世襲の盆◯は置いといて、空前の高支持率
を支える国民がさ。

スマホ弄くれれば何でもいいのか……?
842名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 15:43:40.87ID:YtqBeLzZ0
>>841
大丈夫じゃないに決まってる。
B層は自ら破滅の道を選択するドバカ。
843名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 15:47:21.56ID:H7okTbua0
>>842
あんたB層ってキーワード好きだねえ
844名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 15:48:29.72ID:idvu38y90
こんなのを支持してるって、どんな層なの?
単に消去法てま仕方なく?
845名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 15:55:44.38ID:YtqBeLzZ0
>>843
B層以外にやつらの脳を適切に表現する言葉があれば、ぜひ教えて欲しい。
さすがにB層ばかりではワンパターンすぎる。

理想はB層が存在ごと消えてB層という言葉を使う必要がなくなることだが。
846名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 16:27:23.92ID:i6JSHUu30
>>828
アベノミクスの統計改革などと主張して
統計偽装するわけだw
847名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 16:29:14.62ID:diKHtvfh0
>>835
多民族国家化進める安倍がパヨク。
長州テロリストも信奉するテロ肯定論者だろ。

老中の間部詮勝暗殺計画の吉田松陰や英国公使館放火犯の高杉晋作を公式に礼賛している。

http://www.mmz.kantei.go.jp/k/mm/abe/003ko/hello.html
848名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 16:30:43.08ID:4v5L9ADV0
>>814
というか失業率が改善したって言っても定年になって離職した層の代わりに女性と老人が働いただけだからな。貧しくて年金で食っていけないから働いただけだろって。
849名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 16:37:44.25ID:i6JSHUu30
安倍は派遣社員を
3年クビにする法改正をしておいて
生活保護入りも阻止するクズ野郎


派遣社員「3年ルール」が「裏目」に 正社員との格差是正のはずが雇い止めの恐れ
https://www.j-cast.com/kaisha/2018/09/14338663.html?p=all

 ↓

氷河期世代……「生活保護入り」阻止へ早期対応
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1904/12/news065.html
850名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 16:55:37.94ID:BP54+Sb70
笑わすな下痢漏らしペテン師安倍。死ね
851名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 16:59:41.07ID:0GvLrwKv0
アベチョンゾウを吊せ
852名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:00:17.62ID:bC4ksfMC0
8パーが10に変わったくらいで騒ぐやつは元々金ないんだろ
そういう奴は8パーが6に下がっても状況変わらねえ
853名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:02:53.93ID:HLB4+B2P0
(-_-;)y-~
失われた20年が始まった頃の1990年代末、
こういう奴ばっかりやった。
何か起こればあいつのせい、上手くいったり手柄になることは俺のもの。
そういうメンタルの奴が失われた20年を絶賛継続中。
854名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:06:50.39ID:OTpEh9EJO
良いことは全て自分のお陰様
悪いことは「記憶にございません」
855名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:07:57.14ID:VVpyqTSQ0
駆け込み需要さえ起きないほど国民が疲弊してるからです
856名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:13:22.05ID:s4Z+vVBT0
駆け込みをアテにしてたとこも多かったと思うけど
反動減や増税による純粋な引き締めについてもアベのおかげだよな

商売の種類によっては三重苦なのになんかアベが手柄立てたふうだな
857名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:17:01.76ID:ict6TLHf0
これが我が国家の現実なのだろうな!国の歴代総理(清和会)がジャパンハンドラー
のロボットになり国家を売り渡し没落国家にして奴隷貧乏にされ国民は先の見えない閉塞感に苛まれて
自分の事だけで精一杯で他人に感心など持てなくなり自分さえ良ければ取り敢えずはまあ
よし!とする世の中になってしまった。金、金、,金が人命よりも優先され金を得る為には
何をしても良いと政府が率先して国民に教授している始末。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ~なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!山口県田布施町の朝鮮部落民族(大内家)の末裔で日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

yui80
858名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:31:38.89ID:UG3rItK00
駆け込んで買い物する金がない
859名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:32:12.73ID:1T5RHEWU0
「僕の年収1500万円!!」だらけのニュー速+民は高みの見物ですね!
860名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:35:40.00ID:fwKht6uD0
それどころかポイント還元でお祭り騒ぎだもんな

景気は気なんだよ
861名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:39:26.17ID:Wqi8W0JO0
>>860
大魔王の魔力で確実に生命力が2%以上弱められたのに
僅かな一時追加HPの効果で喜ぶRPGプレイヤー
862名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:40:53.00ID:YeIkpO550
下痢ゾーはもう直ぐ降りるハメになる
863名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:40:58.29ID:ZhJc6HFC0
・駆け込み需要の歴史
家→車→家電→トイレットペーパー
864名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:43:41.80ID:vfzjYofH0
教育政策・産業政策が無能な安倍は
支持しないが、二回の消費税増税だけは評価する。
865名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:45:08.24ID:PyC6oN+A0
いや、平日でも家電の配送・設置申込みすごい時間かかったわ
866名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:45:25.04ID:k2v3rRPn0
駆け込みで食糧買いだめしたった
ドヤ顔
867名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:57:55.18ID:McxTYT/I0
>>1
また、増税か・・・
ポイントもトータルすれば良くてイーブンでその後は確実に増税
868名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 17:59:35.43ID:OKDd029f0
今日スーパー行ったらガラガラで笑った
先週は買いだめでごった返してたのに
869名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:08:20.58ID:p5YTZuZg0
なんでそんな無駄な虚勢張るんだよ
9月30日のスーパーとか普通に駆け込みで買う客ばっかりだったじゃん
どう考えても高額の駆け込み需要ないのは異常事態だろ
870名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:15:59.56ID:gQD6fql70
散々出いるように余分なものを購入する余裕もないんだよ
その一方で公務員様の給与は上がり続けている
871名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:19:54.61ID:NmEgfK1C0
まぁ 今回は2%だしな

住宅 自動車は他の税制などで10月の方が有利なことが多いし
家電は、秋になると新モデル出て、旧モデルが下がることも多いし
食料品 軽減税率で変動ないし
国のキャッシュレスポイント還元も最大5%もあるし
それとは別に、店が独自に10月に入るとポイント還元や値引きすることをアナウンスしてて、書籍など値引きがない商品も10月からの方が得。
商品券も、他人に贈答するなら別だが、自分で使うなら無意味(手数料もあるし)
ガソリンなどは相場や為替に左右され、サウジの施設攻撃前にWTIもドバイも下がったし円高気味だし。

だから 駆け込みの意味があったのは
電車バスの定期券 回数券
トイレットペーパーなどの雑貨(これも 直ぐ値下がりする)
宝飾品 金などの贅沢品 骨董品
エステ 習い事などのサービス(回数券)
健康保険きかない治療
ぐらい。
872名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:25:11.04ID:T+MOibGk0
キャッシュレスブームで増税後むしろ消費増えてるよな
普通に今日大混雑じゃん
PayPayなんか処理しきれなくてパンクしてるけど

これで、キャッシュレス進めば、10-5-3とか言われて
おおよそ5割とか言われる中小企業の所得捕捉率上がっていいんじゃね?
873名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:49:00.59ID:jgHuDwdH0
さすが安倍

安倍がワンといっただけで老後資金2000万の不安も消滅したしな
874名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 19:00:37.22ID:P27qk36t0
な。白痴だろ

大体、いつもいつも「丁寧な説明」とか言う割には、

全く丁寧じゃないから、みんな軽減税率とか意味不明で理解出来ない
だから違うスレでは食品は8%据え置きなのに、
買いためしたりしちゃってるわけ

白痴とミイラのツートップ 
賄賂自民党を、これからも宜しくお願いします
875名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 19:14:02.74ID:NopFBze10
頭沸いてるとしか思えないな
鳩山より酷い
876名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 19:17:27.38ID:A/jUef6d0
>>805
生産年齢人口どんどん減ってるから失業率が下がるの必然だと思う
877名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 19:18:04.40ID:A/jUef6d0
>>808
自動車、家電、日用品は駆け込みでてると報道されているよ
なぜか食料品もでているという報道もあったけどw
878名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 19:39:31.05ID:OjRcVzgY0
これに炭素税と走行税来るんだからまじで日本って終わってるなー
給料というか可処分所得上がるわけないじゃん
879名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 20:57:58.33ID:RukCOWze0
ポイント還元で買ったほうが得だからじゃない
880名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 21:50:28.94ID:KS2dCDNA0
消費税10%は日本国民の民意なんだからな
駆け込まずに10%の消費税を払いたいのが普通の日本人
881名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 23:40:22.55ID:5VKmQh9z0
駆け込む金がない
882名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 01:59:08.26ID:BMBi2cBs0
>>872
PayPayって、SMS認証必須だから、ガラケーでは使えないし、050通話専用の格安SIMスマホの殆どは使えないんだぜ。
883名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 02:00:35.57ID:eIJrNl+k0
こんだけ海外にばら撒いたら、そりゃ財源ないだろ
小学生でもわかるわな~

サモア首相と会談…25億円の無償協力を表明 ← new
130万人の感染症対策に40億ドル拠出
イランにおける洪水被害に対する緊急無償資金協力 2億7500万円、ルワンダの水道整備に31億円支援
ガーナの道路改修に65億円の無償資金協力、アジアにインフラ支援5.5兆円
途上国の女性支援に220億円の支援、シリア難民を継続支援表明 16億円の無償資金協力
女性支援のイバンカ氏基金に57億円拠出 ← 一般会計から提供されたことがバレた
フィリピン支援 1兆円、約585億円の難民支援、ロシアへの経済協力3000億円協力
途上国の女性支援に約3500億円以上、ミャンマーに8000億円支援、世界銀行に1億ドル規模の協力
ミャンマー1250億円支援、ASEANに450億円支援、インフラ輸出促進22兆円の資金供給
東ティモールODA 50億円、ミャンマー 1千億円支援
エジプトに2兆円規模の協力、韓国の元慰安への予算 10億円を計上
中国の緑化100億円弱を拠出、難民支援970億円、女性教育 ODA420億円支援
メコン地域支援 7500億円支援、、ネパール大地震320億円支援
太平洋・島サミット550億円以上支援、防災支援約4900億、ミャンマーODA総額910億円、
中東・北アフリカ地域 2160億円規模支援、シリア女性支援ODA3000億円
シリア難民59億円追加支援、ASEAN ODA2兆円規模の支援、モザンビークODA700億円支援、
バングラデシュ6000億円支援、ウクライナ1500億円支援、
中国ODA年間300億円、アフリカ3兆円支援、パプアニューギニアODA200億円規模支援、
チェルノブイリ支援3.5億円、インド3兆5000億円の官民投融資、
1兆7400億円途上国支援、エボラ対策43億円追加支援、中東支援55億円支援、
ガザ復興約22億円支援、中東安定化3000億円支援、ヨルダン147億円支援など
884名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 02:01:25.03ID:eRrfi+cF0
残念。
885名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 02:02:02.83ID:osA7t43Q0
すごくホームセンターや家電店は混雑してたよ。カートで、山盛り買って行く人がおおかった。
886名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 02:04:52.70ID:GqAxyxkU0
駆け込む前に転んだ
887名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 02:09:48.68ID:jhHjf5la0
増税まであと何日!なんてキャンペーンをやってたな。
2%増えて騒ぐような商品なんてスーパーには売ってないだろうに。
10000円買ってもたった20円の違いだぞ。
食品の税率は変わらないわけだしさ。
888名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 02:12:36.90ID:FDYltX340
おめでたい
889名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 03:06:27.17ID:fb8mEpOU0
デフレ脱却できるのか
890名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:13:33.61ID:xJ5DRVvS0
>>1
不安しかない
だから消費しない

この嘘つきいい加減にしろよ
891名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:24:35.41ID:0Y3KsilB0
無敵の人
892名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 07:50:58.34ID:orqlbRnW0
駆け込む金もない
893名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 08:02:50.90ID:PHYpdjyb0
>>1
たぶん、情弱連中が生活必需品は全部暫定税率になるんじゃないか、
みたいな淡い期待をして、ギリギリまで様子見してて、
前日にどうやら違うらしいとわかって、
とりあえずトイレットペーパーとかを買い込んだんだろう。
894名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 08:03:48.77ID:PHYpdjyb0
>>887
10000×0.02=?
895名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 08:23:15.31ID:/+nj5SKZ0
10月に入ってからまだ買い物してない事に気付いた
896名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 08:27:04.14ID:EDa+7jdC0
>>1
安部ちゃん好き好き大好きー!
897名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 08:30:05.68ID:iio/qXwG0
買わないのが一番の節約
898名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 08:30:09.58ID:EaP2NTgu0
アホ取り巻きのヨイショが見えて気持ち悪いよな

先生のご発言で国民は安心しきったんじゃないでしょうか!
よっ! 歴代最高の総理! みんなに好かれる総理!!

こんな感じで神輿担がれていい気分になってるんだろう
だから120兆円も海外にばら撒くんだ
899名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 08:31:16.74ID:Kxbmhxp+0
駆け込みしたのは ノン-キャッシュレス派。
現金で買えば、殆どの物は10月から高くなる。
それと、各小売り ネッ通販などが
「増税前の大セール」と銘打って 大安売りしたこともある。
それ以外 駆け込む理由 全くなし。

あと増税と関係なく、スマホは10月から制度がガラリと変わり
本体価格と通信料が分離したり、新機種が出るのを待ったり
楽天キャリア参入を待ってたのに 延期されて、更に鞍替えを先伸ばしにしたりと
色んな消費者の動きがあったと思う。
900名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 08:32:11.18ID:VQ6+iWyY0
安倍のおかげで駆け込みする体力さえ残ってないだけなのにね。苦労知らずのボンボン世襲には分からんと思うが
901名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 08:38:24.74ID:EaP2NTgu0
頭の悪い議員の話でさ

バカの議員って頭のいい官僚を傍に置きたくないんだと
理由は自分がバカにされてる気分になるかららしい

で、取り巻きに登用するのが有能官僚と真逆の身内バカ
下っ端のバカを登用したら僕みたいなのをありがとうって一生懸命ヨイショしてくれて気分がいいからだと
そうやってバカの取り巻きが増えていくわけ

で、先生先生おだてられ捲るからどんどん増長する

今のアベのようにな
902名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 08:47:14.12ID:kVlhRFvp0
本当の駆け込み需要は来年の6月だよ、キャッシュレスのキャッシュバック終わったら一気に上がる
903名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 08:50:30.81ID:6/pLaVBT0
狂人が総理大臣ってどうよ!?

香港のように一般人が立ち上がるしかない
904名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 09:06:28.66ID:DGtQj56a0
安倍と麻生ってほんとKYだよな。
905名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 09:24:07.69ID:SXhQy5/N0
自分に必死で言い聞かせている…?
906名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 09:26:00.42ID:ju+0VfIQ0
>安倍総理「消費者不安を取り除けた」

景気がさらに悪くなると思ってる国民もいる
そういう人達と同じ考えの総理がいい
907名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 09:35:46.88ID:a+UMibtI0
お恥ずかしい
首相である
908名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 10:46:41.33ID:i+MqHQ2P0
不安を取り除いて 絶望だけが残った
909名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 10:51:18.97ID:9dInWB580
ファッキン嘘吐き下痢野郎安倍死ね
910名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 13:01:07.93ID:uBvW8ZnQ0
ちょっと何言ってるのかわからない。
911名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 13:03:09.27ID:g/JaxL3i0
アベ公いつもながらとはいえめでたいバカだな
912名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 13:16:21.82ID:w8M062QO0
そんな余裕無いんだよ!
913名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 13:28:31.59ID:lC+6giIC0
瀕死の病人に「助けはいらないよな?大丈夫だよな?必要なら呼んでくれよ」つって置き去りにして「特に助けは求められなかったから大丈夫だと思う」とか言っちゃうのが安倍
914名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 13:36:09.45ID:z3Kz5wQH0
>>913
その病人の財布からお金を抜き取り、お友達料としてDQNにばら撒くのが安倍
915名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 13:36:14.91ID:3CP9akp0O
アベッソリーニは”裸の王様”だわな

呼吸をするように嘘を吐く安倍晋三を、嘘吐きじゃないんだと

晋三の嘘を嘘で取り繕う嘘を言う一太って馬鹿な家来と”裸の王様”安倍晋三

>>1
山本一太「20年以上見てきたから断言できるが、安倍総理は決してウソをつく人ではない!」
http://2chb.net/r/poverty/1528503588/1-

http://2chb.net/r/seijinewsplus/1530490680/358

ムッソリーニはつねに正しい!

アベッソリーニはつねに正しい!
916名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 13:40:02.20ID:6yXL2fn90
何言っちゃってんのこいつ

うんこ公明党のごみ税率執行させやがってカスが
917名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 13:41:14.83ID:6yXL2fn90
>>887
そもそも買うのに8%払う必要があるからな
買い込んでも8%は払う羽目になるからな

必要な時に最低限買うでいいになるわ
918名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 13:44:01.08ID:3CP9akp0O
>>1

1984年”真理省”

安倍晋三記念”晋理省”
919名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 13:46:57.41ID:ZeS5Cs8y0
小売が死んでる様に見えるんだけど・・・
920名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 13:56:46.48ID:5/yOpNd00
皆が支持した安倍政権
軽減税も10%化も民意
921名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 14:09:50.27ID:3zLNgIed0
大多数の日本人を敢えて無視
富裕層だけ見てるアベ
もう東京だけを日本と呼んで勝手にやってくれよ
大阪もいらねえわ
それだけで無駄飯食いが相当減る
922名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 14:12:01.06ID:AE2CUVl20
駆け込むよりキャッシュレス還元あるから
923名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 14:13:32.87ID:yU9xAyN40
炭素税?…
今後10年消費税は増税しないけど他で取るからいいよってこと?
924名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 14:15:00.60ID:miELxtFs0
状況を理解しないのは、ここのネトウヨと同じ。
知能程度が低いから元々無理なのだろうけど。
925名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 15:54:18.03ID:k6dpmHpFO
>>924
その曖昧な言葉で「知能の低い」他人に対して意図が伝わると思ってるらしい方がある意味知性を感じないけどな
まあ他人に自分の考えを示したいわけではなく文字通り愚痴ってるだけなんだろうけど
926名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 15:58:04.10ID:/Q5lgPxY0
小売でまだクレカも使えないとこだらけ
927名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 16:42:10.58ID:SXhQy5/N0
その国民の声とは、あなたの脳内にしか存在しないのではないでしょうか…
928名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 20:50:39.37ID:cmw0YGGa0
それは違うw
929名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 21:05:46.37ID:WXtk2+YR0
「今後10年間消費税増税は必要ない」
今どき小学生だってバカの妄言だって思うよなwww
930名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 23:05:13.99ID:xJ5DRVvS0
>>925
馬の耳に念仏だな
もちろんお前が馬なんだけどな
931名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 00:24:16.98ID:nEURzaDE0
安倍ちゃんの国民虐めはまだまだ続きますよん。
932名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 00:25:48.83ID:t6HbrkF20
2%だし
還元祭が控えてるし
駆け込みという意味ではこれからだろ
933名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 08:26:15.81ID:ketKE9dk0
塵も積もれば山となるよ。
934名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 08:31:38.15ID:jL4stj7o0
誰も殴らないから言ったもん勝ちみたいになってるな
935名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 08:34:16.75ID:LJzThZa70
買うもんが無い
936名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 08:46:05.15ID:ketKE9dk0
ただの自己満足w
937名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 08:54:29.15ID:vXn2TUmT0
政治家って適当に物事進めて失敗してもだれも責任取らない、しりぬぐいは国民に押し付け。
成功すれば全てが完璧に回っているような物言いをする。
938名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 13:07:34.43ID:ketKE9dk0
いつものことですやんw
939名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 13:28:08.29ID:u+A5Wz7D0
駆け込みするほどの金がなかったんだろ
940名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 13:46:17.45ID:RlCBqvhg0
都合の悪い事は無かったことにしてるからな
941名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 14:35:53.18ID:ketKE9dk0
安倍ちゃんの国民虐めはまだまだ続きますw
942名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 16:28:06.66ID:/9yv8vce0
家族経営の法人経営者だけど法人税と所得税をもっと下げて、消費税を30%くらいにしてくれていい。
やはり一律課税の消費税が一番公平な税だと思う。
943名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 16:33:30.11ID:sPGmfYy+0
>>942
それはもう年金健康保険料所得税全てゼロにしなきゃな
944名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 17:57:58.27ID:Q6KFVAMR0
生かさず殺さずが基本ですよ
945名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 17:59:14.48ID:mrGrNyVY0
さすが森羅万象担当大臣!人心掌握のプロフェッショナルだね!
ア ン ダ ー コ ン ト ロ ー ル 
946名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 18:02:39.58ID:3P0ubkG10
信頼されてないだけ
947名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 18:16:37.77ID:JI3537Gd0
駆け込み需要がなかったって本当なのか?
グラフはないの?
948名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 18:17:23.05ID:WPafatUs0
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ

全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。

麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。

第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。

第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。

第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。

三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
949名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 18:18:18.87ID:EvdDxXsv0
また税金か
950名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 18:20:24.20ID:gaKAWx320
>>947
増税からまだ一週間しか経ってないし
そんなすぐにデータ取れるものなのかね
951名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 18:20:28.24ID:yNcqKWrU0
自己満足ですw
952名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 18:23:16.07ID:HuWBdSFW0
>>931
だろうね

あべちゃんの言うことなんか興味ないから今回のことも聞いてないし、
聞いたとしても9割くらい嘘だととらえた方がいいと思ってる
953名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 18:24:48.17ID:HuWBdSFW0
>>936
ほんこれw
954名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 18:27:49.29ID:sPGmfYy+0
キャッシュレスで2%バックなんてそんな浸透してる風でもないけど
安部ちゃんの頭の中の世界では違うんだろうな
955名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 18:40:35.97ID:f9Lj2qt80
>>937
それが選挙や民主主義である
何度選挙やっても安倍政権が大勝だから、与党も図に乗るわ
956名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 19:20:41.27ID:8457tVWZ0
>>17
馬鹿だよな
5%の還元で今買ったほうが安いという
957名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 20:06:57.39ID:52anrWkh0
下痢野郎ファッキン嘘吐き安倍死ね
958名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 20:07:36.35ID:GfLEYXJc0
閣議の場で突然床に這いつくばり「今俺が第三次世界大戦を止めているんだ!」とか言い出しそう
959名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 20:29:37.59ID:q3CXE/vA0
景気悪化してんで。
もう絞りカスで、何も残って無いんやろ。
960名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 00:24:37.47ID:YZInQOoY0
安倍ちゃんの国民虐めはまだまだ続きます。。。
961名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 01:12:29.04ID:TeGmD5oN0
5→8%の時、駆け込みで買った後で安売りが始まり
結局は税が5%乗った時よりも安く買えたので、今回は様子見した
結果、テレビなんかの動向を見ていると税込み8%並の価格になってる
962名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 06:59:05.47ID:6SuQnisZ0
やっぱりどう考えても売国奴自民党は自分達の国を破滅させてるとしか思えない!そもそも消費税は大企業の本来
払わなければならない税金を半分以上が外資が株主だから減税した穴埋めを国民に負担させるのが消費税だ!
今や大企業の内部留保金は過去最高の何百兆円も貯めこんで給与やボーナスにすら還元しない!
今迄も消費税を3%から5%に5%~8%に上げたら国民が物を買わなくなって
税収が無茶苦茶下がった事実があるだろうが!バカ!10%なんかにしてみろ日本国民の殆んどが財布の
紐をガチガチにして生きて行くのに最低限の金しか使わなくなる!そうしたら物が売れなくなると誰が困るんだ?
企業だろうが!すると企業はどうする?従業員のボーナスや月給を減らすだろうが!そしてその次は大規模な
リストラに走るだろうが!するともっと国の税収が減るだろうが!ましてや年金制度は実質破綻しているのが国民にばれたし!
この20年間デフレ政策で外資(海外)と官僚天下りにに我々日本国民の税金8000兆円だと!8000兆円だぞ!政府経済学者の
藤井教授がこのに我々日本国民の税金が正しく日本国内で使われていたら今日本国民の年収は1300万円以上!になっていると
力説している!

何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ~なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!山口県田布施町
の朝鮮部落民族(大内家)の末裔で日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!

https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

wsx54
963名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 08:50:59.14ID:l5OvjrFd0
自己満足かな?
964名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 09:29:17.10ID:l5OvjrFd0
あかん
終わってまう・・・
965名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:54:13.64ID:8MBVl+JB0
糞だ。
966名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:45:48.29ID:ZFOB/AFu0
駆け込みないのに売上減ってるw
967名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 15:48:39.74ID:b48ybdVaO
>>948
【ソフトバンク】孫正義氏、日本を憂う「30年間ほぼ成長ゼロ、非常にまずい状況。このままでは完全に忘れられた国に」 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1570512971/l50
968名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 16:58:02.25ID:8MBVl+JB0
一揆起こせ。
969名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 19:53:47.71ID:Vkx2Yb/U0
大した事なかった。
970名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 19:58:20.12ID:Vkx2Yb/U0
もりあげ。
971名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:05:01.40ID:oNqDhWhF0
>>901
田舎の中小零細企業が社長や幹部以上の学歴の人間を採らないのと同じやな
972名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:12:37.91ID:8AGghZ7y0
日本も香港に続いて暴動しよう
力で解決するしかない
973名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:18:26.16ID:84OqJwfb0
>>972
なんで誰もやらないんだろうな
無敵の人達もいっぱいいるはずなのに

ニュース



lud20250218070816
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570103795/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「増税で駆け込み需要が起きなかった件について 安倍首相「自身の発言で(国民の)不安を取り除いた」 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
安倍ちゃん、すごくプラス思考! 駆け込み需要おきなかったことに「私の発言で国民の不安を取り除くことができたから」
【消費増税】安倍首相「リーマン級は起こらない」「駆け込み需要がないということは、落ち込みも少ないのではないか」★4
【消費増税】安倍首相「リーマン級は起こらない」「駆け込み需要がないということは、落ち込みも少ないのではないか」★7
【消費増税】安倍首相「リーマン級は起こらない」「駆け込み需要がないということは、落ち込みも少ないのではないか」★6
【政治】 民主党・野田佳彦前首相 「消費増税は、粛々と行うべき。 安倍晋三首相が国民の理解を得る努力をしてこなかったことに憤りを感じる」
【国会】安倍首相「なぜ民主の名変えた?少なくともバラ色の政権ではなかった」 「悪夢の政権」発言を撤回せず
【公明党】山口代表「国民は自衛隊を容認」 安倍晋三首相発言に理解
「悪夢のような安倍政権にだけは言われたくない」国民・原口一博氏(衆佐賀1)と百田尚樹氏、安倍首相の「悪夢」発言巡り火花
【延期せぬ】安倍首相 “増税延期発言”打ち消す「子どもを産み育てたいという皆さんの夢を可能にしていきたい」 ★6
馬鹿「消費税増税の駆け込み需要が無かったから反動もない!」
民進党・小西洋之、朝日新聞が抗議した百田発言取り上げて安倍首相を批判「安倍総理は言語道断の放送法違反を犯していた」
安倍首相「増税で消費は落ち込んだけど予定通り上げる。国民は納得しろ」
岸田首相の防衛増税は「国民の責任」発言、国民の皆様にご協力をお願いする趣旨=官房長官 [Stargazer★]
安倍首相、国民に外出自粛要請するも自身はグルメ三昧
【蓮舫】、安倍首相の星野源とコラボ動画に苦言「ご自身が自宅でくつろいでいる様子で、国民も自宅待機をして欲しいと言うのでしょうか」
安倍首相と自民党、憲法改正案を発表、「自衛隊」と「上級国民」を明記
【憲法】安倍首相「いよいよ憲法改正に取り組む。国民のために一致協力して新しい国を造ろう」★5
【総裁選】菅直人元首相「安倍・麻生両氏の支持欲しさに原発ゼロを捨てた河野太郎氏は全国民の信用を失った」 [ボラえもん★]
【政治】安倍首相「沖縄の人の気持ちに反する発言もあり、極めて遺憾だ」自民若手勉強会の発言について
10万円支給へ閣議決定やり直し 安倍首相「1日も早く国民の手元に届けられるよう全力で取り組む」
【安倍首相】消費増税への対策として思い切った財政出動 「ここで失敗すると10年くらい立ち直れない」
【祝賀パレード】安倍首相「多くの国民が集い日の丸を片手に御列に手を振る姿に大変感激した」ツイッター感想
【国際】「相手をするのが面倒だったんだろう」=トランプ氏の「安倍首相夫人はハローも言えない」発言に中国ネット反応[07/21]
岸田首相、自身のあだ名「増税メガネ」にご立腹 ★3 [おっさん友の会★]
【安倍首相】朝日新聞記者に「御社でも布マスク3300円で販売されていた。需要がある」 ★2
【安倍首相】朝日新聞記者に「御社でも布マスク3300円で販売されていた。需要がある」 ★9
【安倍首相】朝日新聞記者に「御社でも布マスク3300円で販売されていた。需要がある」 ★10
安倍首相 「消費税増税をもし見送ったら、子育て支援の予算を減らしますよ」
【所得制限付き30万円給付案】安倍首相を陥れるための、財務省の罠だった 案の定国民は政権批判に [ガーディス★]
【コロナ】新型コロナ対策の失敗、安倍首相の要請は不安かき立てるだけ 中国人入国拒否をするならもっと早くするべきだった
昭恵夫人「コロナで予定がなくなっちゃったので どこかへ行こうと」…安倍首相“コロナ警戒発言”翌日に大分旅行 50人で宇佐神宮参拝★2
経済同友会(安倍友)「GoToキャンペーンを遅らせると国民の不安を煽る!絶対に今月から実施しろ!延期はない!」強行は国民のの為だった
安倍前首相「韓国の対応はおかしい」「日本国民は我慢の限界」「韓国は一線を超えて日本の名誉を傷つけた」 ネット「断交して下さい [Felis silvestris catus★]
【桜を見る会】菅義偉首相「事実と異なる答弁に私自身もなってしまった。国民に大変申し訳ない」と陳謝  [豆次郎★]
【衆院選】自公大勝、連立維持へ 安倍首相「こんなにいくとは思わなかった」
【米国/外交】トランプ大統領、安倍首相がバンカーで転んだことについて「今まで見てきたどの体操選手よりも素晴らしかった。感動した」
【食い違い】安倍首相「北方領土の件はプーチン大統領に直接反論した」ロシア報道官「安倍首相本人の反応はなかった」★3
【国会】安倍首相「間違っていたと一度も書かない」「裏付けを取らなかった、あきれた」朝日新聞の“誤報”を列挙し厳しく批判★2 
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★19
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★21
韓国の李洛淵首相「事実と違う」と正論=安倍首相発言で
【安倍首相】消費増税先送り「リスク大きい」 景気悪化なら経済対策
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★7
【あけおめ会見】安倍首相「頂いた消費税を全て国民の皆様にお返しする」★4
【安倍首相会見】「この解散は国難突破解散だ」 国民とともに国難を突破する決意★9
【経済】消費税10%、安倍首相増税宣言。日本経済を深刻な消費不況に★2
安倍首相、「非正規労働者には責任感や、やる気がない」と受け取られかねない発言 ★6
自民党、「エコカー減税」を縮小へ 消費税増税前の駆け込み需要を抑え、増税後の派手な売上落ち込みを抑えるため
増税前の一斉値上げ。安倍政権が音頭 欧州企業の値上げ絶賛、首相、推進認める
【稲田防衛相辞任】 安倍晋三首相「国民のみなさまに心からおわびを申し上げたい」
【日刊スポーツ】報道されない安倍首相発言「わたしが国家。総理大臣ですよ」
【日中友好】安倍首相「日本国民みんなが習主席の訪日を心待ちにしている」★4
【麻生財務相】「取り立ててどうのこうの言うつもりはない」 安倍首相の体調について [ばーど★]
【安倍首相】トランプ氏の「真珠湾攻撃を忘れないぞ」発言 首相「全くの誤報」
【国会に降臨】“神”のつもりか?安倍首相「森羅万象すべて担当」発言の仰天
【稲田防衛相辞任】 安倍晋三首相「国民のみなさまに心からおわびを申し上げたい」★4
【韓国】 韓国野党議員「安倍首相の強制徴用否定発言、稚拙極まりない」[11/04]
【安倍首相】「国民に全てを明らかにしていく覚悟だ」 日報隠蔽問題、セクハラ疑惑で
【安倍首相】「私は滅多に激怒しない」…朝日新聞の「金融庁は大バカ者」発言報道で
【安倍首相】河井法相辞任で「任命したのは私であります。国民のみなさまにおわびを申し上げる」
【安倍首相】#丸山穂高 議員を厳しくただす「国会議員である以上、自らの発言は自ら責任を取るべきだ」
【これから】安倍首相「景気回復の温かい風を全国津々浦々に届ける」★2【増税と物価高の風】
【米】米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は増税によって、景気悪化を決心しているように見える」 ★8
【ツイッター】安倍首相(衆山口4)「森羅万象を担当」と発言し、Twitterでトレンド入り
嘘つきのフォローは大変!安倍首相「メンツのためだけの発言」で事務方が大慌て 帳尻合わせも限界
【悪の権化安倍政権】伊藤詩織さん重要発言!#安倍首相 に山口氏“海外逃亡”根回し疑惑

人気検索: ワキフェチ julia Pthc porn 無撫 panties 電影少女 エログロ サークル Kids 小学生膨らみ
05:06:46 up 7 days, 6:05, 0 users, load average: 17.44, 17.05, 16.63

in 0.72035694122314 sec @0.72035694122314@0b7 on 042418