dupchecked22222../4ta/2chb/581/01/newsplus156850158121717985103 【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 YouTube動画>1本 ->画像>39枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 YouTube動画>1本 ->画像>39枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568501581/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1チンしたモヤシ ★2019/09/15(日) 07:53:01.88ID:649/tNYX9
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

ぴんぽん
@pinpon_2011
#被災地いらなかった物リスト
Image
12:50 PM · Sep 13, 2019·Twitter Web App

https://mobile.twitter.com/pinpon_2011


関連スレ
【首相動静】安倍ら、13日は千葉県対応は特に何もせず、高級ピザ屋(予算6千円から)で夕食★5
http://2chb.net/r/newsplus/1568500735/

前スレ(★1のたった日時:2019/09/14(土) 10:57:37.63) 前スレ立てた人 スタス
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★2
http://2chb.net/r/newsplus/1568444895/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:54:05.64ID:VVCtHhdu0
未だにそんなバカいるのか

3名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:54:34.57ID:jECPjdr90
辛ラーメンw
韓国

4名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:54:55.92ID:8JJG/cCg0
今どき周波数気にする家電ってある?

5名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:55:20.98ID:69CZRBul0
北極ブラック(腕組み)

6名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:55:28.95ID:UIP3vGUt0
まーた関西disってんのか

7名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:55:37.31ID:UUBt0BQA0
「千羽鶴」を折る”折り紙”が抜けてるぞ

8名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:55:57.12ID:jgSv7Xvq0
千羽鶴が全て諭吉で折られていたら…

9名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:56:11.57ID:blHYGf5v0
誰が買ってるのか謎な辛ラーメンは物流死んでても毎度売れ残るな

10名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:56:38.31ID:toDBKcgw0
>>4
モーター使うのは未だに有るよ

11名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:56:47.25ID:i1wYOBOx0
>>1
バカチョンのエサを被災地に送るキチガイなんているのかww

12名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:56:50.25ID:X9lj2u5u0
>>8
熱烈歓迎

13名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:57:09.49ID:6oIrngiW0
道民だが、去年の停電直後のまだ物流が元に戻ってない時期の近所のセコマで、例の辛いラーメンだけが山積みになってたな。俺もスルーしたけどさ。
あれ食うくらいなら他のもん食うわ。

14名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:57:22.59ID:g8ib6KXz0
辛ラーメンは嫌がらせ

15名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:57:30.00ID:FZTThA1x0
千羽鶴は速攻で捨てたわ
焼却場で火の鳥のように燃えるんだろうかと想像しながらね

16名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:57:40.11ID:4X3TASZu0
停電なら家電いらんやろ

17名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:58:04.50ID:UUBt0BQA0
こん外道!!着払いで送ってきよったで!!

18名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:58:15.07ID:rK/FGzEY0
周波数って統一出来ないもんなんかな?

19名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:58:26.52ID:VJW7KJ/v0
折り紙の鶴は万札なら歓迎。
それ以外はゴミw

20名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:58:57.90ID:bwFD284M0
メトロノームは?

21名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:58:58.73ID:qsLgqac50
お前らが散々馬鹿にする辛ラーメン
食ったことないんだよなあ

22名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:59:08.88ID:d0LQT0cW0
ブラックアウトで
在庫に残ったのは激辛系

23名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:59:48.89ID:0kmyOzVG0
辛いものこそダシの旨みが重要で
ただ辛味を強めるだけじゃ駄目なんだよな

24名無しさん@1周年2019/09/15(日) 07:59:49.05ID:KuGdDL+/0
>>4
安い電子レンジはヘルツフリーじゃない場合が多い。

25名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:00:01.90ID:VJW7KJ/v0
信長の野望でも、房総半島の里見氏でプレイすると、開発で大変w

26名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:00:53.52ID:CaTE4IKu0
辛混ぜそばは美味い

27名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:01:24.76ID:0oybKZcj0
ソーラーパネルとチャージャーとか

28名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:01:31.53ID:uPHhT6sn0
千羽鶴って..w
戦前戦中じゃねーんだしよぉw

29名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:02:00.39ID:6oIrngiW0
>>19
千円札じゃダメですか?
つーか、ガチの被災直後だと、万札なんてまさにケツ拭く紙にもならないんじゃね?
買い物できる前提だと5円玉でできた亀とかの方がいい気がする

30名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:02:45.37ID:sl9vFp6b0
俺も寄せ書きと千羽鶴いらんけど
日本人もここ数年でかなり冷めた感じするな

他国からバカにされるような風習が、結果として良き日本を作ってたような気がするんだが
これが進歩か退化かはわからんな

31名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:02:49.97ID:y+d/rBdD0
折り鶴なんて
ガキの情操教育に人の不幸を利用されちゃたまったもんじゃない

32名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:03:14.70ID:BBPj+2Ms0
処分に困ったごみを出してるんじゃないだろうな

33名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:03:31.90ID:4X3TASZu0
そろそろ関東もヨーロッパに合わせるのやめたらどうだ?
関西側のアメリカに合わせろ

34名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:03:45.08ID:5Eq1X7Ms0
>>18
明治時代に戻らないと・・・。

35名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:04:16.29ID:4ibcTt3A0
商店が在庫処分のために辛ラーメンを千葉に寄付したのか

イイハナシダナー

36名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:04:17.03ID:bLqq74Xf0
1位 福島のおいしい水 

びりびり

2位 恵方巻き 

まだあったのか

3位 大阪たこ焼き 

韓国人の売れ残り

の3本です。そうでしたっけ?
ウフフフフン。

37名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:05:15.19ID:lrpE79Sx0
ぶっちゃけ停電中断水中とか万札折り鶴だろうが現金とかなんの役にも立たないもの
要らんかったわ、物自体が手に入らないから

38名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:05:28.34ID:CJ+AUMk20
>>28 それは千人針
一応突っ込んどく

39名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:05:34.37ID:1PYfwMEi0
辛ラーメンは売れ残りが多いから支援と称して押し付けてるだけ

40名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:05:35.38ID:x1GibH5R0
自衛隊あたりがどこかの野球場などに設営して
その施設を自由に使えるのが最も効率的

41名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:05:51.86ID:dzDVSlEx0
広島の千羽鶴処理費用が年間で一億とか
押し売り並みに迷惑

42名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:05:57.33ID:LtofPZjA0
辛ラーメンくれよ!

43名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:06:09.92ID:bsRKH4gi0
現金が一番と言われているのにまだこんなもん送りつけるバカがいるのか

44名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:06:13.21ID:Cnjxy1t50
チョンラーメンっつったらヘイトになるから適切な表現w

45名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:06:15.84ID:zH6l5E6Y0
ヘルツフリーじゃない家電製品なんてそもそもゴミみたいなものじゃないの?

46名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:06:26.53ID:GWuIh2GV0
>>4
あるよ。
マルチにすると耐久性低くなるから。
ケルヒャーみたいなやつとかもそうだし。

47名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:06:48.63ID:x/+5qdyC0
送ってもらっておいて「いらない」ってどういうことだよ
昭和だったらぶっ飛ばされてるぞ

48名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:07:40.40ID:lrpE79Sx0
現金は生き延びた後には役に立つけど、生きるか死ぬかって状況ではまったく役に立ってない

49名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:07:52.45ID:RvDUp7OE0
辛ラーメンの処分場

50名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:07:52.96ID:jPUDaw6v0
カララーメンは美味しくないわな

51名無しのリバタリアン2019/09/15(日) 08:08:16.74ID:LsYbYgOE0
売れ残りを処分してるだけ

52名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:08:18.67ID:9x4HMAc40
千羽鶴はマジでいらんな送るやつの気が知れない

53名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:08:29.89ID:Cnjxy1t50
やっぱ一番に必要なのはメトロノームだよな

54名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:08:32.14ID:toDBKcgw0
>>47
お前んちに不用品送るから住所はよ

55名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:08:37.44ID:oa5TG3Dx0
辛ラーメンはスープ入れる量調整すればいい気もするが
物が無い時に辛いもんってのもな

56名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:08:47.70ID:0pvDTA2A0
辛いラーメン、、ってヲイヲイ

売れ残り?

57名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:08:55.76ID:J+Ozq5Af0
1000羽鶴とかクソみたいなものを運ぶスペースで代わりの水や医薬品が詰められただろうに

58名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:09:00.40ID:CaTE4IKu0
昔は送る側も物が無かったから実用品しか送れなかった
現代は物が溢れてるが不用品中の不用品を送り付ける奴が増えてる

59名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:09:35.77ID:/nRHGTpq0
千羽鶴とか、送ったやつらが責任もって廃棄してほしい。
もしくは廃棄費用も一緒に送るべき。

60名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:09:43.54ID:4JaCMxhT0
ふるさと納税で災害の寄付受け付けてるから自治体を選んで
寄附するのがいいんじゃないかな

61名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:09:54.89ID:U/IZz71r0
>>9
そもそも物流に載せるな、という朝鮮品

62名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:10:16.52ID:hzIylqC30
ヲイー 産廃送り付けんなや

63名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:10:27.61ID:GRO/1ZV30
自分で食いたくないから
売れ残りの処分に困って
被災地で余りまくって別の被災地へ

辛いラーメンのたらい回しw

64名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:10:32.36ID:1PYfwMEi0
発電所の設備も変えないとねえ

65名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:10:38.19ID:v1ZcJHhl0
一万円未満の電子レンジは周波数違うな。

66名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:10:42.04ID:9NSOOexG0
遠い地からのお祈り

67名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:10:54.98ID:dIS/aYyQ0
無関係の被災者に千羽鶴送るのは
学校の先生による悪の洗脳だよな

強いて送るには条件があって
・直接対象と交流があること
・対象の生活が安定した生活環境であること
で、それ以外は迷惑行為

68名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:10:56.16ID:Zmfk4e3a0
千羽鶴とか
燃やしてドラム缶風呂にしちゃえ

69名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:10:58.83ID:uUjmKr+t0
俺は贈らない
文句言うなら自己責任で何とかしろ

70名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:11:02.91ID:xVi6eAbp0
スープの元を半分使うとか調節できるけど
まぁ応急処置であって本来普通の欲しいよな

71名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:11:03.07ID:m+PuKLQP0
>>4
単機能レンジ。後は忘れたw

72名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:11:24.88ID:vtx/JDLs0
>>1
これってヘイトだろ
千葉県民最低だな

73名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:11:25.44ID:qsLgqac50
>>41
俺の知人がその千羽鶴を処理するバイトした事があったらしい
一応ゴミ袋に入れる前に黙祷するんだって
これはマジ
で、あとは普通の燃えるゴミとして処分するらしい

74名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:11:25.91ID:z9huNbmQ0
千羽鶴を否定するやつはチョン

75名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:11:33.02ID:F+G3fkSA0
送り主は災害経験者じゃないのだろうな。経験者だったら不要なもの理解してるばずだから。

76名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:11:33.25ID:9x4HMAc40
>>30
寄せ書きもゴミだなてんで知らない奴にがんばれって言われてもなんだかなあw

77名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:11:36.89ID:+6Ioq4Xj0
>>55
麺も辛いから味のしないスープに辛い麺になる

78名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:12:11.51ID:dPhTeb6G0
>>41
ずいぶんとどんぶり勘定な金額
業者の言いなりなんじゃないか?

79名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:12:16.27ID:RvDUp7OE0
辛いラーメンをWTOに提訴すべき

80名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:12:25.05ID:dIS/aYyQ0
対象と直接交流もなく
生活の安定のしてない人に送る
「千羽鶴は独善で害悪」と
3.11の時で既にFAだったな

81名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:12:26.01ID:jgSv7Xvq0
辛ラーメン食べたこと無いがどんなものなのか気になってきたじゃないか
それでも食べないけど

82名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:12:26.14ID:X7E9sqCv0
要るものも本音で、
とりあえず金、できれば金、迷ったら金

83名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:12:33.99ID:1nTn0OKr0
>>15
すぐに新しいのが復活するやで

84名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:12:55.76ID:1nTn0OKr0
>>81
まず麺がまずい

85名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:13:05.42ID:d+MVTEYj0
じゃあ今から鶴折るかな
2連休だし

86名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:13:08.45ID:RSvVRHgS0
なにこれマニュアル化されてるのかね
頭おかしい

87名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:13:26.91ID:4X3TASZu0
辛ラーメンは毒
肛門と腸が爛れる

88名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:13:27.87ID:ZzKu3WKe0
>>18
東京人がプライドが高過ぎて無理

エスカレーターの左右が関西式の方が世界的に優位なのと同じように
周波数も西日本の60ヘルツが世界的には普通

東日本の50ヘルツが異常でガラパゴスなんだから
西日本と同じ60ヘルツに統一すればいいのにしないんだよねー

89名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:13:32.52ID:UKj25w+X0
からいラー麺て隣国の嫌がらせかよ

90名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:13:43.14ID:hzIylqC30
そもそも水と電気が困ってるんだからカプメンは完全にイヤガラセ

91名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:14:10.20ID:RcOunA7V0
これはヘイトスピーチだろwww

92名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:14:28.33ID:dIS/aYyQ0
>>2
・善意は間違った方向だと
独善や悪にもなることに全く気が付いていない
・「自分の善意」は思考停止になり、深く考えない
・自分が間違っていたと思いたくなくて
止まらない。無理矢理にでも
自己正当化に走っている状態
・自己満足と自己正当化の独善
・「それはちょっと受け入れられない。
ごめんなさい」と断ると
ムカッ!!!!ときて相手殺す
ストーカーと心理や思考は全く同じ
・0か1か!!!!!と
こだわらずにいられない病気
いわゆる「空気読めない」といわれるもの。
一方通行の人間関係しかできない病気

このへんは3.11の時には指摘されてたよ
千羽鶴キチガイは
京アニの赤Tデブの青葉と同じ人種

93名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:14:48.97ID:xVi6eAbp0
つーかどっかの番組で
被災地でも食べられる辛ラーメンの料理法の特集してみては?

94名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:15:07.25ID:pXSyTwiq0
まだ完全に落ち着いてない状況でこんな話するとか千葉ってほんと糞だな
もう何も送らなくていいよ

95名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:15:09.94ID:09GWypA40
辛ラーメンは麺じゃないよな
コシがなくでぶよぶよもちもちして
戻したアラレみたい

96名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:15:15.24ID:jgSv7Xvq0
>>84
麺まずいとか斬新やな

97名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:15:28.86ID:JkIUP+gK0
どこでも嫌われる辛ラーメン

98名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:15:33.52ID:dPhTeb6G0
被災地で欲しいものリスト取りまとめて提示しろよ

99名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:15:33.94ID:jndWv1/h0
WTOに提訴するわ

100名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:15:42.97ID:F3w1Ws/p0
辛いラーメンじゃなくて辛ラーメンって言えよ
蒙古タンメンや担々麺までいらないと勘違いされるだろ

101名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:15:46.39ID:EtFkLWvn0
食糧不足でも食いたくない辛いラーメンがなんで日本で売ってるねん

102名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:15:49.38ID:02fxgX320
汁使わなきゃいいやん

103名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:16:10.84ID:76z4Ysbb0
辛いラーメンがいらないとか贅沢言うなじゃねぇ

104名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:16:11.61ID:SGKf+US+0
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

105名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:16:11.88ID:03frDKcp0
小学生だったころ担任に千羽鶴がどう役に立つのか質問して怒られた思い出

106名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:16:15.23ID:f/tQgF0N0
辛ラーメン食べたら水分欲しくなるんじゃん?
ハングル見るだけでムカつくから食べたことないけどさ
ってか韓国語見るだけで、被災地には精神面で悪影響だよ

107名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:16:24.09ID:eGL2SUkM0
ラーメンは袋のまま粉振りかけてシャカシャカ振ってバリバリ食べるんだよ

108名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:16:36.53ID:09GWypA40
トムヤムラーメンもヤムヤムとアイミーってブランドあるけど
アイミーが日本人でも食える辛さ

109名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:16:39.66ID:dIS/aYyQ0
自分勝手な善意押し付けて
受け入れられなかったら激怒発狂って
まんまストーカー

110名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:17:08.47ID:CXTht+DD0
辛ラーメンってマズいのになんで何処にでもあるんだろうな

111名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:17:23.51ID:/nRHGTpq0
千羽鶴を送る人たちは、ただの自己満足に過ぎない。
被災地のひとたちの気持ちをなにも考えてない。
ふざけんな。

112名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:17:31.59ID:rBXd++PT0
>>81
ただ
味がなくて
ひたすら辛いだけ

水にも困ってんだろうから
やっぱ
嫌がらせだよね

113名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:17:45.74ID:X7E9sqCv0
食べ慣れないものでお腹がゆるくなると
さらに地獄だもの。

114名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:17:50.11ID:6oIrngiW0
>>110
不味いから売れ残ってどこにでもあるのさ。
つまり仕入れた奴が悪い。

115名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:17:50.93ID:ztniY4L+0
千羽鶴がいらない?

こいつら、舐めてるな

116名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:17:55.12ID:09GWypA40
>>110
アイミーの方が絶対美味しい

まあそれでも万人受けしないけど

117名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:18:00.07ID:OmxPQZca0
千羽鶴ってすぐ捨てる訳にはいかないしそもそも災害時ってゴミの収集もままならないから倉庫に溜まっていく一方なんだよな
それこそ本来倉庫に入れておかないといけない支援物資のスペースすら食う勢いで増えていく

118名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:18:03.25ID:pXSyTwiq0
施し受けて文句たらたら
まんまチョン

119名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:18:03.28ID:SGKf+US+0
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

120名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:19:09.72ID:f/tQgF0N0
千羽鶴や寄せ書きを送る方はどうしてほしいのだろう
被災地をバカにしてる?

121名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:19:33.16ID:dIS/aYyQ0
0759 名無しさん@1周年 2019/09/14 11:07:14
今NHKで千葉の災害の市や町の
「足りないもの・問い合わせ先」報道
やってるが町や市長
ブルーシートと土嚢とロープ、
体拭きシートと水、紙オムツ、非常食、
足りてる、寄付が殺到して一時受付休止、
足りないが行政の支援で賄える、など
市や町で本当に様々だなあ
マッチングは本当に大事だな

ありがたいボランティアですら
個人のボランティアは受け入れ体制が
整ってないので受け入れてない市や町も
あるし、被災中は本当に事情は様々


災害時は町や市ごとの
細かなマッチングが超大事なんだよ

122名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:19:34.97ID:jeAOaR8R0
RFIDタグ活用出来ますか?

123名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:19:56.08ID:1nTn0OKr0
>>117
置くからだろ
吊るせばいいのに

124名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:20:02.40ID:iS9S0zGM0
辛いラーメンも麺だけ使えば食えるぞ
麺茹でて麺つゆ入れるの
緊急時は思い出してね

125名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:20:25.30ID:AqN4CyyX0
森ゆうこ は要らんらしい

【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

126名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:20:28.24ID:hzIylqC30
千羽鶴って他の被災地も処分に困って回してるんだろうな

127名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:20:29.74ID:OS9PaDwx0
延長コード

128名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:20:40.22ID:wvhHcadL0
辛ラーメンw
チョン、どれだけ嫌われてるねんw

129名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:21:07.33ID:7SssQLcM0
>>13
311でもそんな画像アップされてたが、北海道もか

130名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:21:09.64ID:/nRHGTpq0
>>123
は?
だれがいつどうやってつるすの?
それをだれが外して処分ふるの。

131名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:21:19.62ID:XYV0ifyt0
地震と違って豪雨による水害には冷たいように感じる
避難出来るのに避難しなかったやつが悪い
自己責任っていう発想か地震のような派手さがないから同情しにくいのか

132名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:21:22.02ID:OEkW6Wl00
>>92
東日本大震災のときもmixi(笑)で、就職活動の助けにしようとした女子大生が
「みんなで千羽鶴を送ろうよ!」とか「mixi名に手をつなぐaaを入れて支援しようよ!」とかほざいてさすがに叩かれてたなぁ…。

133名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:21:39.90ID:SGKf+US+0
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

134名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:21:41.57ID:dIS/aYyQ0
断捨離の大基本
「自分がいらないものは他人もいらない」で
いらない物は基本的にわかる
古着とか断捨離したいもの

135名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:21:49.72ID:VukoCS7a0
広島原爆ドームに
千羽鶴 要らないんですよ!

わかりますよね?

136名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:22:00.00ID:gIGseK0F0
(・∀・;)辛いラーメン

137名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:22:00.94ID:TylPigh60
>>4
工場で扱う大型モーターは、未だに50/60Hzで分けているってオチだって
NC関係で見たことがない

138名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:22:02.98ID:apPva8Wa0
要するに、

その場ですぐ飲み食いできるもの
季節に合った衣類

が欲しいってことですね。
改めて見ると当たり前のことですね。

139名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:22:17.35ID:eGL2SUkM0
blog-imgs-124.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/yasudakorea-3.png

これか?

140名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:22:18.42ID:9UEvU/7y0
ナマモノ送る奴もいるらしいから千羽鶴ならまだマシ

141名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:22:19.30ID:JMjpHGDD0
たまに辛いもん食べたいときにたべるんだよ
日本のラーメンは辛さが足りない
ただ麺はまずいな。でも韓国人はああいう麺が好きらしいよ

142名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:22:20.39ID:pxRdtifI0
千羽鶴もタイミングだわな。

復興も落ち着いて、死者を悼む式典なんかが行われる際なら
受け入れられるだろうが、その頃にゃ被災地でない人は忘れてるわな。

143名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:22:25.11ID:+bCNlrta0
>>2
コミュニストが送るんだろ

144名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:22:30.22ID:dIS/aYyQ0
>>103
独善で一方的
全然被災地とのマッチングができてない

145名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:22:30.85ID:f/tQgF0N0
そういえばどこだったっけかな
大震災食らって支援物資が殺到して倉庫があふれ
「もう要らない」「いま欲しいのは現金の寄付だけ」
とやって、それで猛烈に批判されたよね
熊本だっけ? 福島だっけ?

146名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:22:42.31ID:qYOR7rQ90
辛ラーメンって書けよwwww


日本全国大量に売れ残ってるからな

147名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:22:46.43ID:qG298xlV0
千羽鶴?燃やせば暖は取れるやろ
なお猛暑の模様

148名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:22:52.85ID:9UEvU/7y0
>>138
はいまたバカ発見(笑)

149名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:22:54.40ID:8fHoOxXo0
>>78
広島の千羽鶴の量は半端じゃないのよ
ピークは夏だが、年中無休で供えられてる

150名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:22:56.41ID:hG24wDRs0
食品名の書かれたダンボールの中に千羽鶴が入ってたら怒りのあまり燃やしてしまうかもしれん

151名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:22:59.39ID:ltLKXq+o0
辛ラーメンいらないとかヘイトだろ!!!!!!!!!!!!!

152名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:23:00.40ID:9nmEFPu10


物をくれ

153名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:23:12.92ID:1ohGnNQD0
>>72
ようハセヨ

154名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:23:28.57ID:eGL2SUkM0
てか、台風くらい自力で何とかせいよ

関東人はなんも1人で出来んのか?!

155名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:23:35.38ID:pXSyTwiq0
>>135
>>120みたいなバカには絶対判らないと思う

156名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:23:48.66ID:MNLc6jnV0
>>1
何故そこに現地視察に来る野党議員が無いの?ただ見に来て喚くだけで何も置いてか無いのに……。

157名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:23:53.08ID:SGKf+US+0
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

158名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:24:02.39ID:QG8NZpoF0
「辛いラーメン」の「い」がいらんだろ、誤植か?w

159名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:24:03.02ID:B2ofUR+b0
千羽鶴ってまず1000も無いよな

160名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:24:07.87ID:7SssQLcM0
日本の電源周波数が東と西で違うなんてな。俺は東日本311で初めて知ったは。



ちがう周波数の電気ができた理由
https://www.kepco.co.jp/brand/for_kids/teach/2016_03/detail1.html
日本で電気が使われるようになったのは、明治時代に入ってからのこと。
そのころの日本は、電気をつくるための発電機を、外国から輸入しなければならなかったんだ。
そして、東京には「ドイツ製」の発電機が、大阪には「アメリカ製」の発電機がそれぞれ輸入され、電気をつくりはじめたんだ。
ところが、東京にやってきたドイツ製の発電機は、周波数が「50Hz」の電気を、大阪にやってきたアメリカ製の発電機は、周波数が「60Hz」の電気をつくる発電機だったんだ。
やがて、大阪と東京を中心に「50Hz」と「60Hz」という2つの周波数の電気がたくさんつくられるようになり、そのまま全国に広がってしまったんだ。

161名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:24:12.01ID:+Eynwi+U0
一番必要なのはメトロノームだな
熊本で大活躍だったし

162名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:24:14.06ID:hSdwZkJg0
送るなら手で開けられる缶詰めとか
後は水が使えないから紙皿とかサランラップが良いのかな

163名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:24:15.68ID:fUzkal7g0
これは不幸の千羽鶴です。
これと同じ千羽鶴を一週間以内に百人の人間に送らないと
あなたは不幸になります

164名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:24:15.89ID:eGL2SUkM0
>>149
燃やされないようにポリエステルで折れよ

165名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:24:51.76ID:XXAkkMQm0
マッサージチェア

166名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:25:03.86ID:+14uoMD/0
えー
856羽まで折ったのに

167名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:25:05.91ID:uXKLGfbD0
辛ラーメンw
そりゃ子供に優先的に食べさせたい時に辛いわなw

168名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:25:07.39ID:Fep2ks410
非常事態宣言が必要なのでは?

169名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:25:10.99ID:i30ps2lN0
千羽鶴って手の込んだ嫌がらせだけどよくこの文化途絶えないな
作る方だって簡単ではないよな

170名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:25:12.22ID:P6RYQL770
辛「い」ラーメンって書き方ほんと草

171名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:25:16.95ID:7SssQLcM0
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

172名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:26:00.38ID:PcMlhoLl0
>>21
自分は普通に美味しいと思う
でも被災時はいらない、水が欲しくなるし

173名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:26:12.33ID:/nRHGTpq0
>>155
B型?

174名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:26:23.33ID:+Xbohfaf0
今どき周波数違って使えない家電なんて有るの?
昭和家電なんか?

175名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:26:27.63ID:dIS/aYyQ0
>>142
対象と直接交流もなく
生活の安定のしてない人に送る
「千羽鶴は独善で害悪」と
3.11の時にはFAだったよ

強いて送るなら条件があって
・直接対象と交流があること
・対象の生活が安定した生活環境であること
で、それ以外は迷惑行為

176名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:26:31.40ID:hWwfydxh0
千羽鶴は鉄板だけど他にも色々あるんだな
辛くないラーメン送るか

177名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:26:39.65ID:oTyjo6zI0
>>172
美味しいか?辛いだけで旨味がほとんど感じられなかったが…

178名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:26:52.39ID:+14uoMD/0
>>169
大抵は学校だよ
昭和で頭が停止してる奴が多い

179名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:27:09.10ID:OsCXlKHD0
周波数統一しなかった弊害が
未来永劫続くな

180名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:27:13.39ID:0kJ0c2gs0
1万円札でできた千羽鶴なら歓迎な癖に
麦飯でも食ってろ

181名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:27:32.23ID:o5dDf4h60
韓国のラーメンは最悪

182名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:27:34.75ID:f/tQgF0N0
>>137
アマゾンで買える安い家電はほとんど中国製でヘルツが違うよ
発電機とか、溶接機とか・・・中国じゃ関東と関西のヘルツ差が良く分からないんだろう
ヘルツ記載がないことも多く、コメントで「ヘルツが違うので使えなかった、安物買いの銭失い」と書いてあることが多い

ヘルツを調べずに送ると、そのまま現地で粗大ゴミ&支援物資場所を逼迫になる

183名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:27:42.57ID:zooGgUIL0
>>12
余計なことすんな、と

184名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:27:57.02ID:fUzkal7g0
>>169
通販で売ってる
現金で送ったほうが喜ばれると思うが

185名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:27:59.07ID:uM3jrq+D0
 
千羽鶴を送るバカが現代に居たことに驚き

186名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:28:21.82ID:yPMqTdS80
>>160
昔、北陸線で、周波数切り替えの為、停電になります
と電車に乗っていてあったから、
そこで、そんなのあるんだ・・・と子供のころ思ったことはあったな

187名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:28:28.18ID:dKPBxhYY0
アマゾンギフトやな

188名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:28:28.22ID:0YnEscEJ0
>>9
店がなぜあんなもの納品するのか謎

189名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:28:28.77ID:VukoCS7a0
アマゾン森林火災に1000万寄付した
人いたよね

アホ

日本に寄付しろよ

190名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:28:46.41ID:6B2vH9CW0
>>55
もらい物で試したことあるが、単にスープ半分にしても味薄くて辛いだけでゲロマズだ
半分を醤油ラーメンなどのスープにして生卵落としてかきまぜれば、まあ何とか食えるよ

191名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:28:47.35ID:+14uoMD/0
若い美人が写真付きの下着を送るのは迷惑じゃないだろ

192名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:28:52.00ID:apPva8Wa0
>>148

あぁ、すぐ飲食できるものを生モノだと勘違いしちゃったのかな?

とりあえず頑張ってね^^

193名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:28:54.60ID:Ci98jonB0
オルゴールはいいの?

194名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:28:55.11ID:6SANK0Dx0
千羽鶴は子供が作ったんだ「こころ」の贈り物だぜ、金じゃ買えないし団結して乗り越えようって気になるだろ
お前らYouTube見る様な庶民は普段から搾取され過ぎて感覚麻痺してんだな

195名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:29:05.81ID:dIS/aYyQ0
>>169
一方的で独善な、ただのストーカーと同じ
頼まれてもいないのに作って送り
断られると自分の気持ちを無下にされたと
激怒
自己愛と独善の権化

196名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:29:12.20ID:N8mhyI2o0
甘いものが不足するので果物の缶詰は喜ばれるらしい

197名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:29:14.08ID:GqXUsNWa0
今10兆ジンバブエドルで千羽鶴折ってるのにいらないなら仕方ないな

198名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:29:43.39ID:AK3QVeni0
千葉にも在日や帰化が居るだろ
彼らには辛いラーメンが必要なのに
マイノリティだから無視は良くないな

199名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:29:47.85ID:VukoCS7a0
辛いラーメン食べると癌になるんだよ

つまり!

被災者をコロス意図で送ってる悪質だね

200名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:29:54.89ID:iKQMx99n0
辛いラーメンは下痢のリスクが高まるので極めて不適切

201名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:29:58.49ID:hWwfydxh0
千羽鶴って置き場がどうこう以前に火災の元になるから迷惑なんだよな
広島だって結構な金をかけて管理してる

202名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:30:11.36ID:RcOunA7V0
千葉県民は、竹岡式ラーメンで鍛えているから
辛いラーメンくらい、なんともないぞ。
(´・ω・`)

203名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:30:14.05ID:yPMqTdS80
千羽鶴って、風鈴みたいなもんだな。。。。

204名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:30:15.58ID:KnMFwKkK0
辛ラーメン
絶賛処分中

205名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:30:22.90ID:PcMlhoLl0
>>131
水害といっても色々あるから
台風だと天気予報でコースがわかるはずって話だろ
土石流なんかは予測不可能な地震と近いんじゃないか
地形や古地図で予想がつくという人もいるか、
いつ崩れるかはわからないしな

206名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:30:26.63ID:QX03xxyT0
辛いラーメンでもスガキヤの台湾ラーメンとかなら歓迎(個人の意見です

207名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:30:28.85ID:INcxwMtgO
原爆ドームとか、今現在困ってるわけでないからね。
長持ちして、まとめて燃やせる千羽鶴は、便利かもしれないが、今現在食うもんがない所には無駄。
場所によるよな。

208名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:30:30.88ID:7SssQLcM0
>>172
まだコンビニに売ってる中本その他がいい。
入ってないだろうけど、日本向けの辛ラーメンには韓国人工員がつばを垂らしてるイメージがある
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

209名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:30:39.86ID:9DzJ1bnm0
千羽鶴は病人向け

210名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:30:47.49ID:IsTf126p0
冬場ならば千羽鶴を燃やして暖を取れるがな

211名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:31:03.18ID:PTOOuvD20
関西からだと千葉県の実態は分かり辛いけど・・・

見てると東京と千葉の溝や千葉ないでも県と市町村の溝があって
連携が上手くとれずバラバラになってるように見えるよね?

いくら現地どうしで確執があっても災害時には連携が取れる体制を
ちゃんと構築しとかなきゃ!

しかも平時ではなく停電し道路も遮断された緊急時にどう連絡取り合うか
そういう災害時の対策が全然出来てないんじゃないの?

上っ面のパフォーマンスで対策してるアピールしても災害時を想定した
対策やってなきゃ意味ないでしょうよ!

212名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:31:20.56ID:6SANK0Dx0
批判ばかりしてないで欲しい物書けや乞食ども

213名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:31:47.45ID:gdec+3+50
大阪地震で辛ラーメンより売れ残るカップヌードルスモーキーチリしょうゆ味w
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

214名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:32:00.67ID:N8mhyI2o0
折鶴は集配センターについた時点で排除されるので
マジで燃料の無駄遣いにしかならないよ

215名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:32:02.77ID:DThuZgpI0
よし、これからの季節必要になってくる服を送ってやるよww
もちろん千羽鶴もつけてな!

216名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:32:05.50ID:hWwfydxh0
>>194
そういうのは生活が安定して初めて必要になるものなんだよ
餓死寸前の時に子供が折った鶴貰って喜ばないだろ

217名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:32:17.02ID:jXZmmtzO0
心込めて書かれた知らない人からの手紙

218名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:32:17.85ID:KOdPKqJQ0
10月からもっといらない消費税が増えるよ!やったね安倍ちょん

219名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:32:28.42ID:IsTf126p0
>>210(自己レス)

すると変な連中が騒ぐんだよ
「心のこもった千羽鶴を燃やすとは無い事かーーー!」 ってね

220名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:32:30.26ID:hEdF32Xa0
普通にションベンのシミとかウンスジついてる下着類送られてくるからな
いくら被災地民でも使い古しの下着は使わんよ

221名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:32:31.27ID:ypEbqXyQ0
周波数は盲点だな

222名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:32:31.51ID:7s53sUyT0
>>195
相手に「してやった」発想で一方的な押し付けして、相手がいらないと断ったら
逆ギレする人間はどこにでもいるよねw
出来るだけ関わらないようにするけど

223名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:32:37.91ID:09GWypA40
つうか今回は杉さまこないの?

224名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:32:43.35ID:lBaJ4UBu0
汚物入り辛ラーメン

225名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:32:47.71ID:ZzKu3WKe0
>>179
日本の家電が国際競争で負けた原因の1つって
国内で周波数も統一できないようなガラパゴスな不合理さにもある気がする

ちょっと手遅れかも知れないが日本も世界的な標準の
60ヘルツ(※西日本と同じ)に統一するように国が主導すべきだわな

226名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:33:03.36ID:mfqLZ2Ko0
千羽鶴と寄せ書きはどこぞの学校の担任教師が自己満足でやってるんだろ
相手の迷惑も考えないで可燃ゴミを送りつける神経がわからない

227名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:33:04.12ID:cT1kXSkq0
蒙古タンメンは可。

228名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:33:15.32ID:6B2vH9CW0
>>9 >>188
あんなクソ割高なもの誰が買ってるかって、やっぱ在日なんよ
あいつら反復でまとめ買いするから、客がついた店ではまとまった量を置くのさ

229名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:33:19.06ID:P5i9iZa90
>>197
ジンバブエドルなんか日本国内で通用しないし両替もできないから文字どおりの紙クズ

230名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:33:29.82ID:P0TfwDnn0
いらなかったものか。
震災の時、2月くらい断水したのだが、
支援でもらった韓国製のミネラルウォーターだな。
未だに印象が強い。
いらないというか、なぜか飲んだり使ったりする気が起きなかった。
給水車に何度もならぶ方を選んだ。

231名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:33:30.98ID:hSdwZkJg0
千羽鶴か千羽分の折り紙のコストで
なにか他の物送れそうだね・・・w

232名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:33:31.10ID:dIS/aYyQ0
>>180
学校のチキガイ先生が
生徒にやらせているパターンが大半

対象と直接交流もなく
生活の安定のしてない人に送る
「千羽鶴は独善で害悪」と
3.11の時点でFAだったよ


・善意は間違った方向だと
独善や悪にもなることに全く気が付いていない
・「自分の善意」は思考停止になり、深く考えない
・自分が間違っていたと思いたくなくて
止まらない。無理矢理にでも
自己正当化に走っている状態
・自己満足と自己正当化の独善
・「それはちょっと受け入れられない。
ごめんなさい」と断ると
ムカッ!!!!ときて相手殺す
ストーカーと心理や思考は全く同じ
・0か1か!!!!!と
こだわらずにいられない病気
いわゆる「空気読めない」といわれるもの。
一方通行の人間関係しかできない病気


このへんは3.11の時には指摘されてたよ
千羽鶴送り付けキチガイは
京アニの赤Tデブの青葉と同じ人種
被災地にはマッチングが超重要

233名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:33:46.35ID:uXKLGfbD0
いらない物を出すより各自治体で集計した欲しい物リストを出した方が早いよね

234名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:33:53.79ID:E+LuWQX/0
おっ おっ おっ   カッチン
 彡⌒ ≡⌒ミ      カッチン
. (・ω ≡ ´・ω・)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△

235名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:34:06.81ID:eJ2EY39l0
>>233
メトロノーム

236名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:34:06.98ID:/iijMP400
辛ラーメン ←在日が嫌がらせで送ったんだな

237名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:34:07.69ID:ypEbqXyQ0
>>213
えー、これおいしかったよ

238名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:34:11.61ID:RZ9ppjVz0
>>137
それのどこが家電だこのアホウ

239名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:34:11.86ID:7SssQLcM0
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

240名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:34:12.60ID:pXSyTwiq0
>>216
この災害って餓死寸前になるほど酷いもんだったの?

241名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:34:13.89ID:lMwNih040
>>18
統一しようと活動している団体が「統一協会」。

242名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:34:15.21ID:is5izmC50
よかった
俺が送ったインシュレーターは必要だったんだ

243名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:34:20.31ID:2qewGvlN0
>>3
業者が売れ残り送りつけたんちゃうか?w

244名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:34:22.25ID:RXe9v5ph0
>>92
どちらかと言うと京アニの側だが

245名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:34:39.49ID:PcMlhoLl0
>>208
確かにそっちの危険はあるなぁ
辛ラーメン食べたのは韓流ブームのあたりなんだが
その頃でもやってたかもしれないし

246名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:34:50.37ID:ypEbqXyQ0
>>212
で、書いたら書いたで大型テレビとかメトロノームなのが熊本なんだよなあ

247名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:34:50.27ID:aO7D+abB0
なんかすごいね

そうか

思いはいらない

金な

248名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:34:52.29ID:y+d/rBdD0
阪神大震災の時の困った物
おにぎり

249名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:34:57.40ID:zViwziJ+0
>>220
被災地に限らず今のボランティアでは使った形跡のある衣類は最初の段階ではねられるよな
いい加減周知された頃だろうにまだ使用済み衣類送るやついんのか

250名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:35:09.69ID:cGdmguHz0
>>213
ヒント大阪の在

251名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:35:13.35ID:g4tMrj2K0
>>208
それデマなんだよなあ
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

252名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:35:16.21ID:7SssQLcM0
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

253名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:35:23.42ID:RXe9v5ph0
>>222
それが親だったりするとなぁ(遠い目)

254名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:35:30.18ID:gIGseK0F0
(・∀・;)オブラートが薄めに

255名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:35:36.13ID:+aVSMCri0
千葉県民はカレーが辛いと切れる県民性だからな

256名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:35:36.74ID:5MKR0CF10
メトロノームが必要とされてるのか?
よし、送り先の住所を教えろ。尼から直送でいくぜ

257名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:35:54.67ID:P5i9iZa90
>>182
中国だって電気で動く製品作ってて電源周波数知らない馬鹿はいない。
むしろ安物買うやつに知らない馬鹿がいるからそういうことになる。

258名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:35:56.07ID:xVi6eAbp0
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/capsaicin/
辛み調節のポイント
(略)
乳製品の併用:乳製品の成分が舌に接触するカプサイシンを吸着することで、辛さが和らぎます。
>辛さが気になる場合には、料理にヨーグルトを加えたり、ラッシー(ヨーグルト飲料)、牛乳と一緒に食べたりしましょう。

辛ラーメンを牛乳で作るといいみたい

259名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:35:58.76ID:drNtyVUs0
???「災害があると辛ラーメン飛ぶように売れるやんけ…せや!」

260名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:36:07.08ID:qLAcPuke0
在日韓国人w

261名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:36:19.36ID:87SAiiqA0
考えてみりゃ送料だってかかるもんな
そう思うと千羽鶴なんて今送るのはもっとも最悪だわな
人にプレゼントして一番喜ばれるのは現金次に商品券
更には飲み物かお菓子だよね

262名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:36:33.23ID:09GWypA40
>>232
学校で生徒1人に1〜3個折らせれば簡単に千個できちゃうんだよな
だから心もこもってないとゆー

263名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:36:37.06ID:4Gb/cU4p0
千羽鶴が一万円札で折られていたら?
なんて書く超絶バカよくいるけど、

それは千羽鶴じゃなく、経済支援だ

264名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:36:50.31ID:N8mhyI2o0
千羽鶴マニアの恐ろしいところは
パナマの大災害にも送りつけようとしたこと
航空燃料の無駄遣いにも程があるだろ

265名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:36:51.48ID:0pvDTA2A0
>>103
辛いラーメンは、体の弱い人が食べたら
体調が悪くなるからダメだね。

266名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:36:55.02ID:luYBM3Yx0
災害の度に同じような記事
いいかげん飽きた

267名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:37:02.35ID:6B2vH9CW0
>>225
いやもう完全に手遅れだから、家電だけじゃないから・・・
億単位の発電機とか、電車とか全部変えろと?
どっちも数十年単位で使うんだぞ、一斉切替とか出来るとでも思ってんのか

268名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:37:05.21ID:w9OfOsZB0
停電だから全てが手作業になってる
家電品を送るのは嫌がらせ以外の何でもない

送るなら水とガス缶とガスコンロだろ
それと直ぐに使えるモバイルバッテリーとか

269名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:37:13.09ID:oE00OCkm0
昔から、ありがた迷惑という言葉があってな。
俺も辛いの苦手だから、辛いラーメンに使う分のお湯をそのまま飲んだ方がいいなw

270名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:37:19.44ID:cGdmguHz0
東京都民は早くボランティアに行ってやれよ(´・ω・`)

271名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:37:37.21ID:dIS/aYyQ0
176 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 09:33:14.16 ID:9DJF/PKx0
>>134
広島でも折り鶴の焼却に毎年1億以上予算を
割いているw

198 名無しさん@1周年 sage New! 2016/04/19(火) 09:36:37.10 ID:Os20tDaZ0
>>134
広島は折り鶴の処分費用年間一億円かかってるそうだ。
http://www.02320.net...ousand-paper-cranes/

他の被災地もいらない物の処分費用
バカにならないだろうね。

272名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:37:52.58ID:qdtv/YxL0
>>213
それあんま辛くないけどな

273名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:37:58.38ID:jgSv7Xvq0
>>263
違う、千羽鶴であり経済支援だ

274名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:38:01.51ID:4Gb/cU4p0
あと、辛ラーメンは日常でも在日以外食えない
基本的に食べ物ではない

275名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:38:06.29ID:6SANK0Dx0
いや思いはいるだろお前ら里見八剣伝も読んでないのか?
サバイバリストが千羽鶴見て食料分けてくれるかもしれんだろ
村社会だし外からの「こころ」は必要

276名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:38:15.99ID:0kJ0c2gs0
千羽鶴が諭吉なら嬉しい癖に
麦飯でもくっとけ

277名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:38:25.37ID:UJZsSRzA0
辛いラーメンって辛ラーメンだろw
これに関しては本当に飯がなかったらこれでも良いとなると思うので
なんだかんだ余裕なんだなとしか思わんが
千羽鶴送るヤツって完全に自己満足だとなんでわからないんだろうな
送ってもらって嬉しいか?
小学生が気持ちを込めて折ってくれたくらいだわ、微笑ましく思えるのは
大人がこんなもの送ってきたらそんなのいらんから1000円で良いから寄付しろよと思う

周波数の違う家電は送るヤツがバカだとは思うものの
関東と関西で周波数違うとか知らない人もいるだろうしなんとも言えんな

278名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:38:25.60ID:JSe4zJIG0
リアルに募金の方がありがたいよな

279名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:38:27.02ID:CEX3V4NV0
年寄りなんかはこの後寒くなるからとか
念の為とかいって必要のないものを良かれと思って送るんだろうな
被災してる人たちは今必要としてるものがほしい
必要ないものに人員や輸送能力を割かれる効率の悪さが理解できない

280名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:38:30.69ID:s3/GktOy0
好意に文句言ってたら、その内誰も何も送らなくなる

281名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:38:31.75ID:yPMqTdS80
俺たちは、自衛隊の為に税金を払っているので
別に何かを送る必要すらないんだけどね。

282名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:38:33.54ID:7SssQLcM0
>>251
画像はあくまでもイメージね。
韓国人は色んなとこでつばを吐くから、日本向け製品につばを入れてるやつがゼロ人とは思えない。
まあ君は韓国食品を積極的に食べてくれて結構だ

283名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:38:34.03ID:P0TfwDnn0
あと、避難期間中に友人が送ってくれたウイスキー。
あれは要らんかったわw

284名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:38:37.84ID:q2jy5FMz0
>>208
こういう奴が関東大震災で朝鮮人を惨殺したんだろうなぁ〜

285名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:39:01.98ID:PcMlhoLl0
>>213
そういえば残ってたから備蓄用に買ったな
もちろん美味しかったよ
メンタル弱ってる時に「珍種謎肉」って文字は
選びにくかったんだろうな
パッケージの色もちょっと変わってたかな

286名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:39:02.56ID:wQDJXARU0
千羽鶴や他人の寄せ書きより古新聞の方がマシだな。火もつけやすいし、寒さも凌げる

287名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:39:22.85ID:6oIrngiW0
>>247
金ですらない。
「今すぐ配れて使い物になるもの」を送ってくれって話さ。
考えなくても分かる話。

288名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:39:26.18ID:ZHB21QmT0
そろそろ50/60Hzどちらかに統一しようぜ。

289名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:39:35.73ID:09GWypA40
>>258
アイミーに低脂肪乳入れとるわ
そもそも辛ラーメンは麺がタイのラーメンにも劣るんだよ

290名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:39:36.81ID:7SssQLcM0
>>284
おや?君は在日さんかね

291名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:39:38.22ID:87SAiiqA0
お土産やお中元と同じ発想を持った方が良いね
ただ小学生とかはそういうのわからないだろうね
本当に千羽鶴の文化って子供に教え込む必要あるんか?と思う

292名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:39:38.29ID:JRjCeBxm0
確かにただのゴミなので要らんわな

293名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:39:53.00ID:jk4r1Gme0
千羽鶴ってそもそも被災地に贈るもんじゃねえしな…

294名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:39:55.48ID:ypEbqXyQ0
>>263
というかお金は普通の方法じゃ送れんし

295名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:40:01.38ID:zViwziJ+0
まあ小学校低学年くらいだと教師が道徳にちょうどいい題材だ!親にもアピール!とかなっちゃうのかもねえ
千羽鶴は

296名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:40:01.80ID:qdtv/YxL0
カロリーゼロの飲食物はどうなの?

297名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:40:03.29ID:GBRvIGyE0
辛ラーメンは日本だと高いのでそもそも送らないと思う

298名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:40:13.63ID:09GWypA40
>>266
ここは辛ラーメンスレだから

299名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:40:16.91ID:f/tQgF0N0
>>211
千葉県の特徴として、南北東西で発展の度合いが違う

北西部は超巨大な大都市、理由は東京に隣接しているから
中心部は千葉市で区がある中心地だが交通網が恐ろしいほど貧弱 ← 今回の被災地
南東部は海で驚くほどのド田舎 ← 今回の被災地

千葉県の特徴として、県内の交通網が他県に比べ残念なほど貧弱
電車も道路もダメ、JRは動かず、主要な私鉄は設備が時代遅れの有様
残りの道路網が倒木や電柱倒壊で寸断されてしまったので、電力復旧の車や物流が完全に途絶えた

300名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:40:21.41ID:+6Ioq4Xj0
>>277
いや海で遭難して海水飲むような行為だぞ

301名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:40:24.95ID:NbD7ZhUP0
>>284

こういう奴が関東大震災で井戸に毒を入れたんだろうなぁ〜

302名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:40:27.05ID:6SANK0Dx0
ナマポ浪費してるお前らがなぜいきなり行政支出の事を言い出すのか意味がわからんな

303名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:40:27.97ID:PcMlhoLl0
>>283
励まそうと思ったんだろうけど、
お酒は相当落ち着いてからだね

304名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:40:28.25ID:jiBnZmCo0
>>280
2011年の古い画像でスレ建て
千葉県民は誰も文句言ってない
>>1 がキチガイ

305名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:40:31.41ID:zF7CyouM0
要らなかった物リストだと?
また良かれと思ってした人様の誠意を踏みにじるようなまねをしているのか
品性下劣にもほどがあるだろ

306名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:40:35.01ID:d2u9scMB0
千円札で折られた千羽鶴ならいいかなー
一万円札ならなおよし

307名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:40:36.42ID:CaTE4IKu0
小学生の頃、学級委員長として、
震災遺児達へ千羽鶴を送ろうと提案した
俺へのヘイト記事だな。

物欲にまみれたブタ共だ。
思いやりを知らないサル共が。
気持ちこそ始める原動力なのだぞ、

308名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:41:01.30ID:N8mhyI2o0
まあ変な金平糖みたいなもので千羽鶴とかいうよりは
ちゃんと折鶴折れる方がいいとは思うけど

309名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:41:04.84ID:UJZsSRzA0
>>280
確かに好意と言われたらその通りではあるが
好意だって相手の立場、状況を考えて送るもので
自己満足で送るものじゃないと思うんだよ

貧しくてどうしようもない人たちがせめて千羽鶴をというのはわかっても
毎日外食してるヤツならじゃあその外食1回分を我慢して被災地に寄付するとかさ
そんな思慮さえ巡らせられないんならそんな奴らの「好意」なんていらん

310名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:41:06.31ID:rtabYovG0
>>288
変える側の負担が莫大なものになるから、どちらにするか揉めて結論が出ない

311名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:41:14.92ID:yPMqTdS80
モノが無いところにカネ送っても仕方ないやん。

まさに千葉だけインフレ状態。カネは余ってる。

312名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:41:20.30ID:zNsbA87c0
家電の周波数ってなんだ?ラジオかよ

313名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:41:25.10ID:lrpE79Sx0
つか地震とか津波じゃないんだからほとんどのご家庭は普通に衣類がある
今回に関しては新品でも衣類は必要ない

314名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:41:27.14ID:RTYe4zwC0
千羽鶴は草
それより欲しいものいっぱいあるよね

315名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:41:32.67ID:jiBnZmCo0
>>309
2011年の古い画像でスレ建て
千葉県民は誰も文句言ってない
>>1 がキチガイ

316名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:41:37.89ID:87SAiiqA0
そっか・・・
莫大な量が送られてきたら処分も大変だよな
東北震災なんて狂ってたみたいだしな

317名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:41:38.77ID:0RNmnLjE0
千羽鶴なんて報告書ネタの欲しい教師が生徒に折らせているのがほとんどなんだろうけどね。
個人でやってる人がいたらちょっと怖い。

318名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:41:39.08ID:3Ev0h8GQ0
避難訓練はよくやるけれども
被災支援訓練はやんないよな
頻度としては後者のが圧倒的に上で
やっておかないと現場を混乱に陥らすだけになり得るから
重要度も高そうなのに

319名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:41:52.16ID:7SssQLcM0
>>287
現金も必要だよ。いらない、まではなかろう。
311のとき、埼玉アリーナに被災者の見舞いに行ったら「現金がないから何も買えない」と。
当時、埼玉は現金さえあれば物が普通に変えた。

320名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:42:01.25ID:dIS/aYyQ0
0154 Track No.774 2016/05/03 21:52:30
千羽鶴も寄付募金も
送るまでの事は大いに叫ばれるが
置くスペースや処分の手間や費用
絶対にピンハネ中抜き保障があるかとか
その後の事となると
思考停止とか考えないとか
そんな感じになるんだよな

321名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:42:11.44ID:ZrZxJtFN0
一番不要なのは、災害地で、被害者ぶっていろいろ要求するこいつら

322名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:42:17.25ID:/dy06m8S0
>>74
そこはまあ使い方の話だからさ

323名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:42:27.25ID:09GWypA40
>>291
高校の同級生んちが火事になった時
全校生徒(770人)で1人500円ずつカンパしたわ

324名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:42:32.77ID:TylPigh60
>>312
イギリス方式とアメリカ方式

325名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:42:51.13ID:PcMlhoLl0
>>291
気持ちを可視化するのと数で表すのはいいかもね
状況によってはいいと思う
でもめったやたらに送るのは良くないな

326名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:42:53.06ID:woPMbXFE0
>>1
情けないが、日本人は善意者を気取る害悪オナニー連中が少なくないってことだろ
偽善ビジネスのチャリティー番組が数十年もまかり通る国民性だものな

327名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:42:56.78ID:d6LIB7W+0
手伝いもしない邪魔ばかりするマスコミの取材

328名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:42:59.16ID:cn+sQo6w0
>>318
被災した後の心得ならともかく、支援の訓練は特にいらなくね?
一般人立場なら、普通に募金して終わりでええと思うがな

329名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:43:00.43ID:jgSv7Xvq0
>>291
千羽鶴は祈りの文化という感じなので大事だと思う
ただそれを現地に送る文化はいらない、学校で鶴折らせて学校で吊っておけば教育的にも良いかと

330名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:43:01.59ID:x2K0nLgw0
金はあるんだから通販の受付窓口とか置ければ儲かるんじゃないのか

331名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:43:06.18ID:zViwziJ+0
>>291
必要ないと思うw
ただ戦争や被災地について考えましょうみたいな授業だと落とし所が難しいってのはあるかもよ
教師によってはお手紙書くとか千羽鶴でお茶濁した方が楽って思っちゃうかも

332名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:43:07.40ID:f/tQgF0N0
>>221
>周波数は盲点だな
少しでも電気に詳しければ分かるものだよ
逆に言えば、電気に関して無勉・無知だと周波数も分からない

333名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:43:16.44ID:0kJ0c2gs0
金が欲しいとは意地でも言わないスタイル
苦しいのう被災は苦しいのうwww
麦飯くっとけ

334名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:43:22.84ID:5aEQBZS/0
千羽鶴は東日本大震災以前からいらない邪魔と言われてるのに
まだ送り付ける連中がいんのか
送り付ける方の自己満足のためだけにある千羽鶴は禁止でいいだろ

335名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:43:33.14ID:ofiEALLk0
韓国人の有りがたさが伝わってくる




実は【食べきれない程の莫大な量の辛ラーメンを支援してくれた】

非常に感謝すべき事


韓国人が送ってくれたからね


被災者は、辛ラーメン飽きたとかワガママ言ってないで韓国人に感謝しなければいけない

336名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:43:33.99ID:PLOzQbE+0
千羽鶴も折ってくれた人によっては元気が出るものもあるんじゃね?
○○女子学院とか○○看護学校とかw 私は深く考えずに元気でそうwww

337名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:43:34.22ID:qdtv/YxL0
>>312
え?日本人じゃないの?

338名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:43:37.77ID:7U2nNg3b0
辛ラーメンに卵落として冷や飯と野菜を煮込めば温まる食事になる

イマイラネ

339名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:43:59.38ID:PgDwmEWj0
>>8
折らずにそのままくれればええやん

340名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:44:00.30ID:KK+ccbx/0
>>1
次スレ立てるの自動にしとけ。遅すぎ

341名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:44:05.47ID:3Ev0h8GQ0
>>324
ドイツじゃなかったっけ?

342名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:44:23.35ID:qdtv/YxL0
>>341
ドイツ正解

343名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:44:35.86ID:enoTNiaE0
>>9
昔、辛ラーメンを美味しく食べる方法を考えるって仕事したことあるわw

344名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:44:36.48ID:hxHTEIuy0
周波数も何もそもそも電気が来なくて困ってんだろ

345名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:44:46.20ID:5iRn+sXy0
>>225
小学生かな?文系の大人かな?
50/60Hzごときの違いなんて家電の国際競争力に影響ないわ
むしろ商用電源電圧100Vがめっちゃガラパゴスなんだが知らなそうだな

346名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:44:57.85ID:dO8BKnxR0
もらっといて文句しか言わない千葉土人死ね

347名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:45:16.46ID:UJZsSRzA0
>>300
さすがにそれは言い過ぎw
少なくとも被災しただけで都市部にいるわけで
カロリー摂れることは大切

俺が被災者ならありがたくもらうよ
食べ方は色々考えるところではあるが
(辛い粉はなるべくはたいて落として麺だけを少しずつベビースターみたいに食べるとか
そういう使い方かもしれないが食料が他に全くなかったらそれでもありがたいだろう)

348名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:45:18.89ID:uXKLGfbD0
集めた募金を近隣の自治体で物品や支援品に変換して配送する方が物流が効率化され早まると思うな
それこそ政治家が表に立って募金を配分して業者手配したらいい
原価で下ろせとまでは言わんが融通の利く協力業者を募り上手く宣伝できるようにやったればいいのに

349名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:45:28.10ID:L7VmPhVxO
ハンパにスパイシーだったり味の濃いもんは食欲増すから、甘い菓子とかのほうがいいんじゃないか?
少し食べれば満腹感得られるし

350名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:45:33.73ID:HuN6a7h+0
家電は大体両用じゃないの今どき
辛いラーメンは同意する

351名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:45:34.77ID:qdtv/YxL0
>>345
小学生より酷いな

352名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:45:35.15ID:FYbCm57s0
辛いラーメン?
じゃあペヤングやきそば激辛MAX ENDとか
激辛春雨ENDとかならいいんだな(´・ω・`)

353名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:45:36.18ID:jXZmmtzO0
チキンラーメンはそのままでも美味いよ

354名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:45:36.21ID:K94HFPBm0
>>306
折ってなければさらによし

355名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:45:39.37ID:6SANK0Dx0
ほらほら欲しい物書けや自分の世話も出来んナマポども
お前らが手出しできん高値で商売してやるよ
こう言っても意味がわからんだろうな

356名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:45:42.92ID:bq8xf48J0
だから線香や仏花をなんで送るのか?

357名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:45:50.49ID:iKQMx99n0
被災地の衰弱した老人が誤って辛いラーメンを食べたらどうなるか非常に心配

358名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:45:51.06ID:GBRvIGyE0
>>329
そうだよな
自分たちで作りかたを教えて作って飾って処分するまで完結しててほしい
送るほうにとっては送ったらそこで終わってしまうが送られたほうは被害が続く

359名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:46:04.20ID:lrpE79Sx0
俺は分かってる風に煽ってるやついるけど、停電断水中燃料も物資も手に入らないなか
高温多湿で死にそうになってるときに現金とかあってもまじで使い道ないからな

360名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:46:06.17ID:7CJcGpGf0
自民党が要らない!

361名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:46:07.55ID:wmDoyUAY0
>>277
馬鹿の極み。

水が最高の物資となる状況下では飯の優先度は低くなる
水を大量消費する辛ラーメンを食ってる方が「なんだかんだ余裕なんだな」んだよ

362名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:46:16.10ID:ofiEALLk0
>>353
チキンラーメン糞まずい



辛ラーメンのが美味しいしありがたい

363名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:46:16.69ID:btyfyO5+0
「辛いラーメン」「周波数の違う家電」


ヒドイな2次災害もいいとこ 廃棄物が増えるだけ

364名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:46:45.10ID:nqo7Zye80
被災地「とにかく若い女を現地に大量に派遣しろ」

365名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:46:47.15ID:hipcPihH0
タダで貰って文句を言うモラルの無さwww

366名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:46:50.87ID:cn+sQo6w0
ってか、辛ラーメンだってさ
スープ入れなきゃ普通の揚げ麺じゃん?

お湯わかす装置があるかどうかが問題だけど
醤油なり塩なりかけたら、まあ非常食的には食えそう

367名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:46:51.71ID:3Ev0h8GQ0
>>345
でもまあ電気の統一もできないようなお役所のごたごたが総じて足引っ張ってる
ってのはあってるだろ

368名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:47:00.50ID:bq8xf48J0
彼岸が近いからって理由にこじつけて
線香や仏花を送ってるやつ多いけどさ
嫌がらせとしか思わん

369名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:47:05.03ID:P5i9iZa90
電源周波数もさることながら、電圧が100Vってのも日本家電のガラパゴス化の一員なのかね。
シロートにもPC自作(というか組み立て)が流行ってるころ、安物の台湾とか中国の電源ユニット買って動かねえ、ってやついたよね

370名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:47:06.13ID:VTvmLPkJ0
千羽鶴とかベルマークとか
そういうの好きな奴って一定数いるよね

371名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:47:21.15ID:6oIrngiW0
>>345
北朝鮮並とも言われるのが100Vだもんな。

372名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:47:35.31ID:PgDwmEWj0
>>47
どんな環境でもゴミ送られて喜ぶヤツなんていねーよ

373名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:47:36.02ID:IOdrHLgn0
辛ラーメン食う位なら口パクパクしながら空気食ってた方がマシだ

374名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:47:44.00ID:UJZsSRzA0
>>361
それはお前の知能が足りないだけ

375名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:47:45.68ID:ofiEALLk0
>>359
現金があれば東京の高級ホテル暮らしできるだろ


金が一番なんだね
辛ラーメンが二番

376名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:47:48.83ID:1Iwoox7h0
地震じゃなく台風が来るとわかっているのに何の準備もせずに文句だけ言ってる

千葉土人w

377名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:48:10.60ID:HuN6a7h+0
>>369
日本は安全性を真っ先に取るからね

378名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:48:15.21ID:g+V1dqqm0
>>8
いいアイデアw
万券じゃさすがにアレなんで、1000円鶴あたりなら結構集まるんじゃね?
横長の紙幣でうまく折れるか分からんが…

379名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:48:16.52ID:7CJcGpGf0
民主時代の方がマシだった

380名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:48:18.32ID:jXZmmtzO0
>>362
湯がなくてもベビースターのように食べれる

381名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:48:22.65ID:09GWypA40
>>333
もち麦を半日くらいふやかして
白米255g玄米100gと混ぜて炊飯器にいれ
4合の水位で炊いて半分はおにぎりに
あと半分はタッパに常備してるよ
玄米多いとポロポロして握れない

382名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:48:23.83ID:f/tQgF0N0
中学・高校で、周波数の計算させないからいけないんだよ
電気の周波数は三角関数・サイン・コサイン・タンジェント・微分・積分で計算する
高校までの数学で解ける
電気工事士・電気主任技術者はそれを使って計算してる

383名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:49:13.50ID:iV1Dv97G0
>>335
今年一番笑った

384名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:49:18.34ID:DThuZgpI0
>>216
どうせ死ぬなら心が満たされて死にたいだろうに

385名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:49:18.26ID:dIS/aYyQ0
114 名無しさん@1周年 sage New! 2016/04/29(金) 07:53:11.47 ID:jjzmgNtd0
マジレスで答えて。
あなたの子供が千羽鶴を折っています。
被災地の人達の笑顔が見たい、と
願ってのことでした。
「ねぇ、パパ。これおくったら、ひなんじょのみんな、よろこんでくれるかなぁ」
あなたは「被災地に千羽鶴なんて
いらねえんだよ」と、
その子の目を見て言えるんですか?

121 名無しさん@1周年 New! 2016/04/29(金) 07:56:18.63 ID:fNVqWiH40
>>114
交流もなく生活の安定していない被災者に
一方的に千羽鶴を送り付けるのは
はっきり独善で害悪ですよ

あとそれ「子供バリアー」だね

・被災者
・障害者
・子供

あいつらこれらを盾にして
一般人コントロールして自分の思うように
やるのが超定番手法だよ

386名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:49:23.84ID:lrpE79Sx0
>>375
交通関係全部麻痺してて移動もままならねーんだよ
車出してもどこで給油できるかわかんねーのに

387名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:49:25.72ID:3QNrQ4mm0
被災者が贅沢言うな
折り鶴や使えない家電は有難迷惑だけど辛ラーメンは食えるだろ
腹減って死にかけても食わないのかよ

388名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:49:25.99ID:Q0jC8kgh0
千葉の人、届いた千羽鶴を着火材として有効活用してみたツイートよろしく。

389名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:49:27.50ID:UJZsSRzA0
>>366
カップ麺全般の話として
お湯じゃなくて水でも食えるようになる
時間がかかるだけ
10分くらいふやかしておけば食べられる
覚えておいて損はない

もっといえば水なくてもベビースター的に食える
大量に食うと腹壊す可能性はあるので少しずつカロリー補給程度に利用する

390名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:49:31.28ID:OGlOfeoc0
>>365
ゴミを送りつけるモラルの無さ

391名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:49:34.59ID:dmWKCWcr0
辛い拉麺ってスガキヤの台湾ラーメンかな?

392名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:49:39.87ID:eJ2EY39l0
>>323
いい学校だね。

393名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:49:41.23ID:5aEQBZS/0
>>364
東日本大震災の時はボランティアを集団レイプしてたんだよな
ボランティアも現地の女も一人で行動するのは危険
男児もやられてたみたいだし避難所も男と女子供別にした方がいいみたいだな

394名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:49:48.04ID:6IjqWDey0
>>371
その北朝鮮も220V化が進んでるらしいぞ。
日本の100Vは世界一低い商用電源電圧w

395名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:49:49.83ID:JtYei8mS0
辛ラーメンとか迷惑以外の何物でもないw

396名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:49:55.87ID:muyDhvZ00
フリスビー送った

397名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:50:00.86ID:3Ev0h8GQ0
>>374
知能があっても手札がないのでどうしようもない
それが被災地という非常事態
1手間有ればどうにかできる なんてのは現地の物資ならともかく
支援物資向きじゃねよ

398名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:50:00.88ID:uPOarnHl0
辛ラーメンはスープ袋を加えず捨てて湯切りし、別のスープに加えればカロリー補給にはなるで
まぁ麺もボソボソで不味いんだけどな

399名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:50:09.74ID:KiR8kvdv0
どんな物であれ被災地を案じて送ってくれた物は、たとえ心の中では迷惑に思ってもおくびにも出さず
ありがたく頂戴するのが日本人の心性だと思うがずいぶん劣化したんだな

400名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:50:10.92ID:0kJ0c2gs0
>>381
あんたはいい嫁さんになれるか
模範的な父親になれるだろう

401名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:50:16.16ID:5bJlLThG0
>>349
虫歯がやばそう
歯につくものと糖や飴で固めたような
お煎餅とかもはの窪みにはまって水が少ないときは
深刻じゃね

402名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:50:43.62ID:6oIrngiW0
>>370
ベルマークは協賛企業の中でという縛り付きだが貯めればものがもらえる上に大規模災害に遭った地域の学校の支援にもなる。
送る側の自己満にしかならん千羽鶴と同列に扱うのは良くないな。

403名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:50:43.86ID:OzI8e09+0
>>378
外して広げるのが面倒、紙幣はボロボロ、シンプルに口座に金送ってくれた方が遙かにマシ

って気がつかないと

404名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:50:43.94ID:7QvqyYDF0
千羽鶴をいらないと言えるだけ日本は進歩した

405名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:50:44.51ID:7CJcGpGf0
コンドームが不足している
夜真っ黒でする事がないんだよ

406名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:50:48.11ID:dIS/aYyQ0
断捨離の基本
「自分がいらないものは人もいらない」
ですよ
古着とか

407名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:50:51.36ID:E+LuWQX/0
辛いラーメンに関しては調味すりゃいいだろ
カップタイプは粉末スープ直入りかもしれんが、袋麺なら別なんじゃねえの?

408名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:50:58.48ID:P5i9iZa90
>>377
安全性、ってか、低いほうなら110Vなり115Vってのが標準的じゃね?

409名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:51:02.76ID:Qjru3ugA0
辛いラーメンて辛味成分は別の袋に入っているのでは?
その袋を使わなければ辛くならず、水をたくさん飲む必要はないのでは?
まあ味はおいしくないかもしれないが。

410名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:51:07.63ID:09GWypA40
>>400
残念、逝き遅れBBAなんだわ

411名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:51:09.14ID:SchgjSMA0
昔だとケミカルウォッシュのジーンズとか

412名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:51:38.12ID:e6CdW1sd0
これはヘイト

413名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:51:38.67ID:7SssQLcM0
辛ラーメン、御徒町の多慶屋にもいつも置いてある。
結構売れてないのに、在庫があるってことはそれなりに在日が買って行くんかな?
あの辺めちゃくちゃ多いからな。キムチ横丁もあるし

414名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:51:38.76ID:RTYQJcDZ0
たしかに送られてもどうしようもない、扱いに
困ってしまうものもそらあるだろうよ
だからと言って好意に対して「いらない」という
言葉で返すのは人として間違ってる  

415名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:51:40.80ID:0vuf5tMP0
辛ラーメンとかゴミ送ってるバカは誰だよ?
あんなの食うやついるかよ

416名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:51:48.20ID:JtYei8mS0
>>387
被災地じゃないが、そんなゴミ送り付けんなって事だよ。被災地はゴミ捨て場じゃねえんだよ。

417名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:51:58.10ID:m8gk2MbT0
>>8
千円鶴でいいよね

418名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:52:01.54ID:7U2nNg3b0
>>405 ゆっくりやるんだ 夜はながい

419名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:52:08.23ID:wmDoyUAY0
>>374
いやお前の知能が足りないだけ、恥の上塗り

水と食料、災害などの非常事態、極限状態ではどちらが優先されるべきか全く分かってない

420名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:52:08.73ID:UJZsSRzA0
>>397
いやもちろんもっと他に使いやすいもの送れというのはわかるよ
でも辛ラーメンでもないよりはマシってこと
少なくとも千羽鶴はもらっても役に立たないどころかゴミになるだけ
周波数の合わない家電もゴミになるだけ
その中に同列のように辛ラーメンいれるのは悪意しか感じない

421名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:52:09.36ID:MEXxhbcg0
>>414
ジャップはヒトモドキだから

422名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:52:12.80ID:VyyUn9eH0
辛ラーメンがなぜ売られているのか。
日本製を避ける韓国人が買うからなのだ。

423名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:52:15.59ID:HuN6a7h+0
>>408
海外は200V基準の話しかと思ってかいたのだが

424名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:52:22.81ID:4agwV2kz0
辛ラーメンとか
送った奴絶対産廃処理が目的だろ
アレが1番迷惑だわ
業務スーパーで5袋50円で売ってたが
当然誰も買わない

425名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:52:24.82ID:ofiEALLk0
>>415
美味しいよ本当に
食わず嫌いしてないでもう一回食べてみて

426名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:52:42.94ID:BINs3Tz90
辛ラーメンは被災してなくても要らん

427名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:52:48.85ID:dIS/aYyQ0
>>389
水を入れれば食べられる食品も
便利だね
災害時はお湯は水以上に貴重だからね

428名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:52:55.54ID:7CJcGpGf0
女性用の下着とか足りてるのか?

429名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:52:56.94ID:7SssQLcM0
>>343
美味しく食べれなかったでしょ

430名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:53:00.30ID:jXZmmtzO0
>>411
外歩けないほど恥ずかしいw

431名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:53:02.30ID:6oIrngiW0
>>394
マジかw
東京五輪もそうだが、先進国気取ってあぐらかいてたらいつの間にかズルズル滑り降りて後進国の仲間入り目前って感じだなw

432名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:53:04.52ID:cn+sQo6w0
>>407
カップタイプの辛ラーメンもスープは別袋だから
スープ入れなきゃ普通の味無しインスタント麺なだけだと思う

433名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:53:07.14ID:ZzKu3WKe0
>>310
西日本の60ヘルツが国際標準なんだから
ガラパゴスな東日本の50ヘルツを廃して
西日本の60ヘルツに合わすべきなのは分かり切ってる

(東京人のプライドが高いのと)東京を優遇したい霞が関官僚が先送りしてるだけ
(恐らく50ヘルツと60ヘルツの分布が東西逆だったらとっくの昔に統一されてる)

東京五輪なんかに国の税金を直接分だけで1兆円も使ってしまったが
そのカネを国内の周波数の統一のための補助金に使えばよかった

434名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:53:14.42ID:MEXxhbcg0
>>413
売れてないのソースは?
お前が馬鹿だから妄想を書いちゃっただけか?

435名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:53:16.62ID:lrpE79Sx0
>>414
衣食足りて礼節を知るって言ってな…
おまえは礼節を求める相手を間違ってる

436名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:53:34.32ID:jgSv7Xvq0
まずこのスレの被災地の想定の幅が広すぎて議論にもならんだろ
現金がいるいらないってそれぞれそういう被災を想定しているだけだからな
被災地と一まとめにせず考えたいところだ

437名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:53:38.11ID:5SWUagmR0
これは要らない度
辛いラーメン>家電>千羽鶴

438名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:53:42.24ID:MEXxhbcg0
>>429
日本のラーメンより美味しく食べれるでしょ

439名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:53:46.96ID:pxRdtifI0
>>405

今は暗いが、子供の数が増えて
千葉の将来は明るいかもしれんな。

440名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:53:53.32ID:VdRYQqWx0
ラーメンにこだわる奴多すぎw

441名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:53:54.63ID:UJZsSRzA0
>>419
いや、間違いなくお前よりわかってる
俺、今はやってないけど赤十字の災害救護ボランティアだったのでお前より詳しい
こっちは水だってある程度の汚水ならどうすれば飲める水にできるかとか習ってるんだよ
知能が足りないヤツが俺に語るのは100年早い

442名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:53:56.05ID:3Ev0h8GQ0
>>409
だったら最初から別の送れよw
極限状態で判断力鈍ってる被災者にそんなことに思考廻らわせるのは
酷過ぎる

443名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:53:59.09ID:ufdiOaOX0
>>353
美味いな
災害用もかねて買い置きしてるわ

444名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:54:02.02ID:09GWypA40
>>392
私立高だったので同級生が火事のために
高校中退になってしまわないように。
公立だったらやらないと思う

445名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:54:09.55ID:GvysFcrg0
中国人
韓国人
朝鮮人
もいらない。
被災地に窃盗団で入ってくる。

446名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:54:16.59ID:P5i9iZa90
>>423
思うのは勝手だが、その話じゃない。

447名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:54:20.78ID:6SANK0Dx0
千羽鶴を勝手に燃やして暖をとろうとする被災民がいて行政は二次災害防止に金使ってんのか
納得したわ
被災民の気力がなくなるまで放置してから援助始めた方がスムーズなのかもね
ま、シカトがイチバンたわな千葉なんてゴルフしに行く所

448名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:54:22.32ID:6oIrngiW0
>>414
「ありがた迷惑」という言葉が日本にはあってだな

449名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:54:26.05ID:pSCnbAi50
千羽鶴はゴミ鶴
尻拭く紙にもなりゃいない

450名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:54:28.23ID:MEXxhbcg0
>>390
日本食をゴミ呼ばわりするのやめたれ

451名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:54:33.78ID:oC6VFtue0
辛ラーメンとか本当に迷惑、ゴミ。
こういう時は家族が平均して食べられるものじゃないとダメ。

452名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:54:34.34ID:cn+sQo6w0
>>419
支援がどうこうってレベルなら、避難所生活とか想定じゃね?
だったら、今日明日の命ですって極限状態でもねーと思う

山行って遭難しました、とか海で漂流、とかとはレベルが違うと思うんだな

453名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:54:57.79ID:MEXxhbcg0
>>440
ジャップは味覚障害だから

454名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:55:01.79ID:3WM4i/1t0
辛ラーメンはいらない

455名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:55:01.81ID:8SgXn0J60
結局金なんだよな、でも義援金とか適切に届いているかわからんし
まぁ他人の善意?に難癖付けれる余裕があるならそんな逼迫してる状況でもないのかもね
それに金が必要なのは被災した後も被災する前も変わらないでしょ

456名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:55:06.16ID:iKQMx99n0
辛いラーメンを送って被災者にどうなってほしいのか

457名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:55:06.98ID:qdtv/YxL0
道路は生きてるんだし車で他所に買い出しに行くとかしないの?(´・ω・`)

458名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:55:10.49ID:wmDoyUAY0
>>420
物資の有用度を全く役に立たない0点〜非常に有益な100点満点で評価した場合

千羽鶴は0点どころか職員が対応に困る、貴重な場所を取る、点数にすればマイナス10点位だが
辛ラーメンは生存に最も必要で貴重な水を無駄に浪費する、点数にすればマイナス100点なんだよ

459名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:55:13.45ID:09GWypA40
>>353
喉乾く

460名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:55:13.77ID:MvnMwQ+Z0
千羽鶴は焚火に使えた

461名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:55:20.22ID:MEXxhbcg0
>>426
味覚障害乙

462名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:55:22.14ID:7SssQLcM0
>>425
一回だけ食べたけど無理だったよ。あのぶっといパサパサした硬い麺がダメ。紙製品みたいな感じ。
中本のカップラーの方が日本人向きだと思う

463名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:55:26.12ID:7CJcGpGf0
来年7月に生まれた子供は「停電ベビー」と呼びます

464名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:55:26.37ID:HP9tZLxC0
支援物資も意味のないもの送ると役場の人間が家に持って帰るからな

何処にやったとか返却も出来ないから

465名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:55:27.37ID:jtklQqW30
千羽鶴とか大量に送るものじゃないわ
入院してる人に知り合いが1個送るようなもの

466名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:55:49.59ID:7SssQLcM0
>>438
在日の舌には合わないかもねw

467名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:55:50.89ID:0oybKZcj0
>>343
水を使わずトマトジュースで煮て、卵とじにする

468名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:55:51.31ID:dIS/aYyQ0
>>414
一方的に送り付けているのに
「好意はありがたく思うべきだ」は
完全に一方的一方通行なストーカー脳だよ

災害時はマッチングが命なのだから
被災者に何が必要かをまず尋ねるべき

469名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:55:51.88ID:E+LuWQX/0
>>436
被災レベルに合わせて別スレたてんと無理でしょ

470名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:55:53.13ID:SiG/N73W0
辛いラーメン送ったやつ

471名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:55:56.81ID:Dx+Wj2Ya0
>>4
送られて来たのが今時の家電じゃ無いんだろ

472名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:56:01.10ID:5fN4RvN+0
よし、セクシーパンツはOKだな

473名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:56:01.62ID:lMwNih040
>>57
> 1000羽鶴

474名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:56:02.53ID:agiT1Qhu0
メトロノームは必要

475名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:56:06.07ID:cn+sQo6w0
>>442
そこらへんは売れ残り品送っただけだししゃあないやん?

カップヌードルやどん兵衛は定番品で普通に売れるしなぁ
そりゃまあ支援物資でタダで送っていいもん、つったらまあそんなもんになるんじゃないの

476名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:56:07.92ID:jub1JyMB0
辛ラーメンは在日の人が差し入れてくれたかもしれない
ありがとう
辛いものこそ元気でるのにね

477名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:56:17.50ID:c5E/f1dy0
確かに寄せ書き千羽鶴オナニー野郎には考えろと言いたいが中には本当に復興願って贈ったやつもいるだろう
そんな気持ちなんざ一番迷惑で要らねえからこっちのほしい物だけ送ってこいや、と迷惑リストまで作って1位2位に気持ちなんざ不要が掲げてある
こんな屑どもが苦しんでるのは正直気分がいい

478名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:56:17.98ID:y0bdYf2Z0
だれだ辛いラーメンなんて送り付けた在庫処分人は

479名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:56:22.75ID:enoTNiaE0
>>433
アメリカが60ヘルツなだけで、アジア、オセアニア、ヨーロッパの殆どが50ヘルツじゃね?
国際標準は50ヘルツとなると思うが。

韓国と北朝鮮は60ヘルツだけど。

480名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:56:26.88ID:4uAQOjrJ0
朝鮮人w

481名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:56:32.24ID:mORXoR0a0
使えねえもん平気で送る脳弱はさえたま菌民な

奴ら悪意がなくても頭弱過ぎてそこらへんまで考えが回らないらしいwwwwwwwwwwwwww

482名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:56:38.43ID:MEXxhbcg0
>>424
日本ラーメンの方が産廃目的だろ。日本ラーメンの方が迷惑だろ味覚障害。
不味い日本ラーメンの方が誰も買ってないじゃねえか

483名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:57:01.84ID:sIIzwpMp0
売名Twitter、売名インスタ

484名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:57:01.74ID:09GWypA40
>>451
一番わがままなのが子供より中高年のおっさんやジジイだったりする
辛いのが嫌とか酸っぱいのが嫌とかあっさりしたものが嫌とか

485名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:57:03.51ID:7nUmTh2/0
>>8
現金だと輸送の問題があるしなぁ
どこかの企業とか財団が千羽鶴買い取って、その分募金をするみたいなのあればいーんだけどな
それなら金のない子どもでも募金できる

486名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:57:08.43ID:QRm/1Cv40
千羽鶴は掛け布団の中に入れれば良い保温剤になるというのに多分

487名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:57:09.22ID:y+d/rBdD0
>>305
勝手に送り付けて誠意
ヤクザの手口だな

488名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:57:16.45ID:hJoqCvWD0
いらない朝鮮人が日本に大量に送られてきたので
送り返す必要がある

489名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:57:17.30ID:UJZsSRzA0
>>458
完全に相手にするだけ無駄みたいだからもういいや
まあ知能がないと大変だなとしか

490名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:57:27.21ID:MEXxhbcg0
>>422
単に日本ラーメンが不味くて日本人が買うからだウンコ食い

491名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:57:28.21ID:P5i9iZa90
>>463
なんで7月生まれが?

492名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:57:38.46ID:rtabYovG0
>>433
60Hzは世界標準ではなくアメリカの標準
欧州圏はみんな50Hzだし、アジアも中国他50Hzが多数派

まあそもそも電圧が違うけど

493名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:57:40.88ID:MEXxhbcg0
日本ラーメンが不味いんだからしゃーない

494名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:57:45.52ID:lMwNih040
>>73
千羽鶴に黙祷する意味がわからん。

495名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:57:46.10ID:cn+sQo6w0
>>458
要らんもんなら一律マイナス100点でも良くない?
ってか、要らんもん同士で優劣つけても意味無いような

とにかく「要らんもんは要らん」でええやないの

496名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:57:46.32ID:5LEgmebt0
喉乾くねん

497名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:57:51.30ID:enoTNiaE0
>>429
あの麺は悪くないんだが、あのスープの扱いに困った。
結果つけ麺にすると割といけた。

498名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:57:54.35ID:QNveAPBb0
辛いラーメン、略して辛ラーメン?

499名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:58:00.21ID:jgSv7Xvq0
>>469
その通りやで。だからこのスレは辛ラーメンスレなわけだ

500名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:58:01.85ID:OzI8e09+0
>>414
その発想が一番いかん
山ほど送られてきて、開けるのもしんどいのに、開けたら千羽鶴とか使えない古着とかだったら
こんなんいらんわ、邪魔なだけ、と思って当然

501名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:58:05.11ID:MEXxhbcg0
>>466
日本人の舌にも合わないよw

502名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:58:08.15ID:4X3TASZu0
辛ラーメンはまず粉を捨てるところから始まる

503名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:58:11.76ID:E+LuWQX/0
>>432
おぉそうなんだ、なら尚更問題ないね
あとは麺自体の味か

504名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:58:18.17ID:h+2z6fVk0
洗濯機とか全国で使えるようになったのは
割と最近の話だよ。

大学4年の時(東京)、洗濯機が壊れて買い換えようとした際
地元の企業(愛知県)に内定をもらってたから
両方の周波数で使える洗濯機を家電量販店に探しに行ったら
当時はパナや日立はアウトで東芝しかなかった…。

505名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:58:19.22ID:L7VmPhVxO
辛ラーメンはスープの辛さ以前に粉っぽい麺の食感が致命的
所詮はKクオリティ

506名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:58:20.27ID:hJoqCvWD0
>>484
いや、イヤガラセの拒絶は
わがままじゃねーし

507名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:58:30.03ID:YtRvg6jW0
毎回被災地に辛ラーメン送りつけて嫌がらせする奴がいるな。

508名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:58:36.03ID:MEXxhbcg0
>>488
日本人の方がいらないんだが?

509名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:58:42.17ID:79vTMXkf0
てか、Amazon市川出荷の荷物遅れてうざいんですけど。先にそっちから回復しろよ。

510名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:58:55.07ID:7SssQLcM0
>>434
どこに「売れてない」と書いてある?
あれあれ?日本語苦手なのかな〜?w

511名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:59:03.82ID:wmDoyUAY0
>>441
そういう知識でそういう職にあるなら、お前は現場の人間の足を引っ張っている
無能どころか有害だと周りから思われてるから改めた方がいい

じゃあ現場で売れ残った辛ラーメンを貴重な水を浪費して調理して
被災者に食わせてるテロリストが1人も居ない理由にはならんな
1秒でバレる嘘を後付けで語られても恥の上塗りだぞ

512名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:59:20.09ID:7SssQLcM0
>>434
結構売れてない、だから

513名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:59:30.72ID:MEXxhbcg0
>>502
なら日本ラーメンはまず全部捨てないと。

514名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:59:31.90ID:09GWypA40
千葉鶴
>>491
今仕込むと来年7月だろ

515名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:59:37.82ID:LNgJCoOn0
いらないもの
キムチ
マッコリ
在日

516名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:59:38.83ID:Qek1hUo00
まいどディスられるな辛ラーメン
いやあれほんと麺自体もまずいしな

517名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:59:42.23ID:cn+sQo6w0
>>503
ただ、乾燥シイタケがかやくとしてデフォ入れされてるから
シイタケ嫌いにはちょっとマズいかもしれないw

518名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:59:54.16ID:MEXxhbcg0
>>512
日本語を書いてくれ

519名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:00:01.00ID:JtYei8mS0
こんなもん送り付けてくるとか普通に便乗テロだわ。食品ってレベルじゃねえぞ?

【辛ラーメン伝説】
http://2chb.net/r/news4plus/1532406062/491

520名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:00:03.55ID:8SgXn0J60
千羽鶴?そんなもんいらねーから使えるもの寄越せ!

って感じか。なんかDQNの川流れの時のDQNを思い出す
「消防隊は俺たちを助けるのが仕事だろ!さっさと助けろや!」って感じの

521名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:00:10.79ID:NOLnEBsD0
辛いラーメンが要らない?
ヘイトニダ!

522名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:00:15.99ID:GsmZvVhK0
韓国の地方議会で、日本製の学校備品に「戦犯企業」のステッカーを貼り付ける条例が可決・成立した。

ソウル近郊の京畿(キョンギ)道議会で10日に可決・成立したのは、小学校から高校の備品のうち、
強制労働に関わったとする日本企業の製品に「戦犯企業」と書かれたステッカーを貼り付けることを促す条例。

議会は、「日本の経済報復をきっかけに、学生たちに正しい歴史認識を持ってもらうためだ」としている。

韓国では9月、ソウルや釜山(プサン)の議会で、一部の日本製品を買わないように努力義務を課す条例が
相次いで成立していて、自治体レベルで日本製品を排除する動きが強まっている。
https://www.fnn.jp/posts/00423792CX/201909101611_CX_CX

523名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:00:16.42ID:7SssQLcM0
>>513
とりあえず半島に帰ろうね
嫌なら来るなよ!日本に

524名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:00:18.04ID:jXZmmtzO0
>>443
だな。ベビースターが、自社の即席麺の切れ端集めて社員で食べてたのが始まりだしうまいよな

525名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:00:18.83ID:sLM1MNKj0
ヘイトスピーチだな 千葉にダンプ数台分の辛ラーメンを送ろう

526名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:00:31.35ID:3Ev0h8GQ0
>>491
10か月と10日

バレンタインに仕込まれたらクリスマスに生まれる

527名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:00:31.52ID:6SANK0Dx0
まさかナマポ受給者がボランティアに行ってるとかないよな

528名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:00:33.38ID:qdtv/YxL0
こんな狭い国で周波数が2種類もあるとか
日本の電力会社が利用者を見下すのは創立以来の伝統という訳か

529名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:00:38.42ID:48DDxxCz0
>>3
「いやげもの」

530名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:00:43.53ID:QSdzTN1+0
>>1
周波数が違って使えないならば、サイクル交換すれば良いでしょ?

531名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:00:44.57ID:4X3TASZu0
>>513
国に帰れ

532名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:00:47.92ID:kvQf8SRW0
ムーディーズの警告 "韓企業の信用大量降格される可能性高い」
新聞 A1面1段記事入力2019.09.10。 午後17:41

世界的な信用評価会社ムーディーズが、今後1年間、韓国企業の信用格付けが大量に降格される可能性が高いと警告した。国内景気が持続的に悪くなる中、
米国と中国の貿易紛争長期化などの影響で、企業営業実績が悪化するという懸念を反映した。

ムーディーズは10日、「韓国企業業績と信用力の悪化傾向」という報告書を通じ、ムーディーズが格付けを付ける韓国の非金融企業27社のうち19社が今年の上半期の営業業績悪化に信用度が否定的に調整される可能性があると発表した。
実績が評価に肯定的な企業は、5カ所、中立的な企業は、三つを挙げた。 ムーディーズが現在格付けに「否定的」の見通しをつけたか、または格下げを検討している韓国の民間企業は、すべて13カ所ある。 「肯定的」の見通しがついた企業は皆無である。

ムーディーズ「輸出減少、電子・化学否定的展望」

国内景気の低迷に美・中葛藤の影響

世界的な信用格付け会社が韓国企業の格下げリスクが大きくなったという警告音を一層高めている。 比較的楽観的な見通しをしてきたムーディーズさえ業績悪化が信用リスク拡大に転移されるという声を出し始めた。
景気下降に伴う業績不振にもかかわらず、高配当などの株主還元に伴う現金流出の負担が少なくなかった車に貿易紛争が追加悪材料として作用しているという評価だ。


米国と中国の貿易紛争が長期化している中で、日本との貿易紛争が加わり、韓国企業は、より厳しい営業環境に私の突入という評価だ。
今年初めから悲観的な見通しを出したスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、今年7月初め、高まった信用リスクに直面した韓国企業」という報告書で、「韓国企業の信用格付けが本格的な下落局面に入った」と分析しした。

https://translate.google.com/translate?act=url&depth=1&hl=ja&ie=UTF8&prev=_t&rurl=translate.google.co.jp&sl=ko&sp=nmt4&tl=ja&u=http://news.naver.com/

533名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:00:49.82ID:K94HFPBm0
>>510
>>413に「結構売れてないのに」との一節がある、そこに反応したのだろう

534名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:00:55.89ID:7SssQLcM0
>>525
完全にバズるw

535名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:00:59.89ID:ztniY4L+0
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

536名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:01:02.30ID:c5E/f1dy0
被災地が
本当にほしい
ものはこれ↓
古着寄せ書き千羽鶴

皆さんの善意で被災地を救え

537名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:01:14.85ID:jQNXO76L0
>>3
暗に朝鮮人が嫌いかと

538名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:01:16.94ID:MEXxhbcg0
>>510
あらら、自分の日本語が不自由なのを指摘されて
ウンコ食いゴキブリ民族ジャップお得意の逆ギレ火病転嫁が始まった。

539名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:01:23.39ID:y0bdYf2Z0
去年の防災の日イベントのクジでもらった手巻き充電器(ラジオ・ライト付き)が3つあるけど今さら要らないよね

540名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:01:33.86ID:cn+sQo6w0
>>520
てゆーか、「使えるものをよこせ」じゃなく
「要らないものは送らないで(それだったらノー物資でええ)」って話なんでないの

541名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:01:42.94ID:iBfZKch/0
今時の家電で両周波数に対応してないものなんてないだろ

542名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:01:43.50ID:muyDhvZ00
落花生はもらって嬉しいのだろうか

543名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:01:43.59ID:MEXxhbcg0
>>533
ウンコ食いゴキブリ民族ジャップはリアルで日本語が不自由だから

544名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:01:43.63ID:A5muCxAz0
>>476
からいものがなぜ駄目かというと、喉が渇くから。非常食は塩分を控えてあるとも聞く。

545名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:01:55.00ID:Ghel4zTW0
水が足りないって言ってるのになんで辛いラーメン送ってくるんだろうな

546名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:01:55.22ID:qdtv/YxL0
>>530
そんなこと出来るなら
そもそも食料ぐらい買い出しに行けるだろうな

547名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:02:06.85ID:4Mykpk3P0
>>545
いやがらせ

548名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:02:08.04ID:MEXxhbcg0
日本人が日本語が不自由なのは近親相姦が国技だからだろ

549名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:02:13.67ID:jXZmmtzO0
>>459
苦しみに耐える美味さ笑

550名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:02:16.15ID:5aEQBZS/0
>>520
千羽だけならまだしも全国から集まるから億羽くらい行くだろ
処分するのにも金がかかるし
だいぶ前から千羽鶴は被災地に送るなって言われてるやん

551名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:02:17.59ID:7SssQLcM0
>>538
ねぇ、なんで韓国に帰らないの?

552名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:02:20.03ID:RT55//040
未だに電柱地中化しないとか周波数統一しないとかこの辺が日本ぽいよねw

553名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:02:21.51ID:OGlOfeoc0
水がない,足りないというところにインスタントラーメン送るのはダメと思う
茹でなくても食べられるというが結構固い
砕いても食べにくそうだしな

554名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:02:28.68ID:rjlNSvtC0
>>505
あの麺はのびづらいので、鍋物に使うならアリかなと思った。問題はスープなんだよ。

555名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:02:50.59ID:h4YhP3OK0
とりあえず何かあったら千羽鶴送るのやめにしよう

556名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:02:55.62ID:7SssQLcM0
>>543
韓国に帰りなよ
日本嫌いなんでしょ?
ねえ、なんで日本にいるの?

557名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:02:59.19ID:y+d/rBdD0
>>520
例えばトーテムポールや巨大な仮面大量に送られても困るだろ
どれも呪術的な品で等価値なのに

558名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:03:05.48ID:0LD592u/0
被災地は辛ラーメンのゴミ捨て場にされてるな

559名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:03:11.12ID:5MjIQnH00
そういや東日本大震災の時も辛ラーメン売れなかったな
不思議だよな

560名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:03:22.31ID:/U6mBPCC0
>>8
折り鶴を折るには正方形でなければいけないから、長方形の諭吉の一部をハサミで切り取る事になるので届いた折り鶴をバラしただけじゃ買い物に使えないぞ
銀行に持って行って交換してもらう必要がある

561名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:03:24.49ID:rtabYovG0
>>541
結構ある
特に多いのが安い電子レンジ

562名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:03:24.89ID:MEXxhbcg0
>>243
なら日本ラーメンの方がたくさん送りつけられちゃうやんwww

563名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:03:26.77ID:Qek1hUo00
辛いラーメンなら日清の方がはるかにおいしかったけど
あまり見ないのは売る気が無いのか辛ラーメンに勝てないからなのか

564名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:03:27.96ID:wmDoyUAY0
>>489
これは恥ずかしいw
災害ボランティアで貴重な飲料水配給受けてる人たちの前で
辛ラーメン食べない程度ならまだ余裕だな!とか考えてる無能ボランティアが居るとか笑わせてくれる
回りに吹聴してるとしたら、裏で笑われてるだろ

565名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:03:33.67ID:7SssQLcM0
>>548
なら大好きな韓国に帰りなよ?
なんで嫌いな日本にいるの?

566名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:03:35.35ID:JQICDzBt0
電源周波数でカウントする時計ってまだ売ってるの?
昔使ってた。

567名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:03:35.80ID:6IjqWDey0
ブルーシートのかわりに農ビとか使えないものかな。
100mロールがあれば防雨に色々使いみちがありそう。

568名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:03:44.51ID:UJZsSRzA0
>>511
もうこれ以上バカの相手しても仕方ないので最後ね

>1秒でバレる嘘を後付けで語られても恥の上塗りだぞ
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

569名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:03:52.02ID:Ghel4zTW0
>>540
使えないもの送られてもゴミになるだけだからな
それでなくても瓦礫とかでゴミが大量に出るのに

570名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:03:58.08ID:hseDo5760
これまで千羽鶴を送って感謝の言葉以外貰ったことないんだが?フェイクニュース?

571名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:04:01.83ID:KPRYeOz30
>>15
ふと気がつくと何故か家の片隅に置いてある
捨てても捨てても戻って来る不思議な千羽鶴…

572名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:04:07.73ID:P5i9iZa90
>>514
9月半ばに受胎して来年7月に出産になるようなヒトの子供なんかありえないよ

573名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:04:24.59ID:7SssQLcM0
>>562
ねえねえ。なんで大好きな韓国に帰らないの?
嫌いな日本から帰れば丸くおさまるよね?

574名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:04:48.99ID:6f5lWSqW0
あんこは必須アイテム

575名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:04:51.94ID:MEXxhbcg0
>>3
いつも韓国で頭がいっぱいのリスカブス民族ジャップ

576名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:04:58.74ID:HKzJKixP0
>>508
大嫌いな日本人の使う日本語で書き込みしてるお前の存在wwwwww

577名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:04:59.90ID:y0bdYf2Z0
あ、いいこと考えた
千羽鶴が印刷された被災地支援物資輸送用段ボール各サイズ販売したらよくね?
包装紙でもいいや

578名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:05:02.33ID:SBWdPlcj0
>>9
大手流通チェーンじゃ大抵置いてるから、相当リベート積んで棚確保してるよ
売れ残っても店は損しないくらい出てるかと

579名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:05:08.70ID:rjlNSvtC0
>>563
味ではなく辛さに特化したら辛ラーメンになるとは思う。
スープを使わずに、麺だけ鍋物に使うなら辛ラーメンはなかなか使えるとは思ったぞ。
ただ日本の普通のラーメンが手に入るなら、わざわざ買うことはないが…

580名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:05:17.97ID:TCXBSI7Y0
>>8
長方形で鶴は折れるのかな?

581名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:05:18.91ID:7SssQLcM0
>>562
大嫌いな日本に住み続ける理由を教えてください

582名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:05:20.68ID:RiL0wdEr0
>>554
辛ラーメンってチキンラーメンみたいに麺にスープの素が付いてるタイプなの?

583名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:05:27.66ID:8gI0wMpR0
>>570
うわぁ
これはイタい

584名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:05:32.67ID:MEXxhbcg0
>>563
普通の日本人には辛ラーメンの方が美味いから

585名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:05:42.26ID:/nRHGTpq0
>>570
送ったことあんの?

586名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:05:46.75ID:8SgXn0J60
>>557
確かに千羽鶴送られても使い道はないけどな、俺も被災者の立場で送られても困惑するだろうし
結局は水?飲料水がベストなのかな?

587名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:05:54.79ID:7SssQLcM0
>>575
大嫌いな日本に住み続ける理由ってなに?

588名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:05:56.15ID:wmDoyUAY0
>>568
無能ボランティアの証明クソワロタww

589名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:05:57.94ID:PzsuWs3n0
今どき周波数気にする家電あったかなー
身近にはないわ

590名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:06:14.67ID:dgbOutzk0
風呂に入れなくて困ってるのに辛いラーメン食って汗だくなんて最悪だろ

591名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:06:21.10ID:2ajPect20
SNSに投稿されている完璧に見える写真は、現実の姿はこれ(画像)
http://www.forsns.rootsbobcat.com/ogqw.html

592名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:06:23.16ID:MEXxhbcg0
>>579

普通の日本人には辛ラーメンの方が美味いから

593名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:06:27.18ID:7SssQLcM0
>>584
なんで、大嫌いな日本に住み続けるの?理由を教えて

594名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:06:31.13ID:IlG6jKzq0
>>18
 統一しようとしたけど、現実的じゃない金額になるので断念したって聞いたことがある。

595名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:06:32.12ID:/N5nKmS00
辛ラーメンの悪口はやめてやれ

596名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:06:38.79ID:5aEQBZS/0
送る方の自己満足で役に立たないどころか
処分費用が掛かるような迷惑なもの送り付けて
いい事した気になるのはそろそろやめとけw

597名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:06:40.08ID:cKTgjhEd0
>>4
なんで関西人って周波数とか考えないのかねえ

598名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:06:49.63ID:dmWKCWcr0
案の定辛ラーメン叩きスレと化してる

599名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:06:58.28ID:jgSv7Xvq0
>>560
正方形に折ってから鶴折り始めればいいんやで

600名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:07:09.28ID:0LD592u/0
>>559
普段から誰も買わないけど減らないのは気づかれなかった
宣伝のために置いてたんだろな
逆にこれだけ残ってたら異常なぐらい目立つから目立たないパスタのコーナーに移されてたわ
逆に金もらって置いているぐらいの扱い

601名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:07:09.60ID:XFyPbcae0
被災中に辛いラーメンとか嫌がらせ以外の何物でもないだろ

602名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:07:19.94ID:cn+sQo6w0
>>579
てか、韓国のインスタント麺って
割とクタクタに炊くのが前提みたいな感じの作りだから
まあ、日本のインスタント麺とは質が違うのは確か
スープ抜きにしても、あの麺は好き嫌い分かれると思う

603名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:07:26.39ID:rjlNSvtC0
>>582
スープの袋が付いてる。
だから麺だけ使って他のスープを入れるとかすれば悪くはない。

604名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:07:29.07ID:6z5s3il00
救援物資の仕分けしてたことあるけど、マジで古着とか使いかけのオムツとか持ってくる奴いるんだよな
新品以外送れませんって言っても、怒ってその場に置いていく

605名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:07:29.89ID:jgSv7Xvq0
>>580
正方形に折ってから鶴折り始めれば良いんやで(2回目)

606名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:07:36.53ID:Ghel4zTW0
水も足りず電気止まってるから空調も効かない中で辛いもの食えってどんな拷問よ

607名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:07:41.42ID:PzsuWs3n0
>>18
気位の高い首都東京はお前が合わせろだろうし
西は西でなんで低性能に合わせるの?って感じだろうし
絶対無理だろ

608名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:07:48.79ID:NO1hOyRJ0
もう上がってしまって必要なくなったんだけど
数枚だけ使った残りの生理用品送ってはダメ?
捨てるのもったいないしメルカリにも出品できないし

609名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:07:49.25ID:BlTrzdaA0
今時どっちでも使える 使えないのは古いから不用品を
送りつけてるだけだな

610名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:07:55.47ID:UJZsSRzA0
>>592
普通の日本人には日進のほうが旨いに決まってるだろ
日本人好みに味付けされたものと韓国人に合わせた味にされたもので比較して
普通の日本人には辛ラーメンのほうが旨いというのは頭悪すぎ

611名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:08:14.33ID:mfFdUmsa0
タピオカランドにも辛ラーメンあったな。
このまま場違いな場所に辛ラーメン置く儀式が流行ったら面白い

612名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:08:17.35ID:MEXxhbcg0
>>598
日本人は韓国に凄まじいコンプレックス抱いてるリスカブス民族だから

613名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:08:18.79ID:7SssQLcM0
>>592
ねえ、他の質問にも答えるなら教えてよ。都合が悪い質問だけスルー?
大嫌いな日本に住み続ける理由を教えて

614名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:08:21.34ID:Fa1/Lehj0
普通のスーパーはほぼ置いてないけど、安売りスーパーなんかは置いてる辛ラーメン
しょっちゅう赤字覚悟の大放出されてるけどまた仕入れてる不思議。近場の安売りスーパーでは
出血大放出になると朝鮮人が全部買ってくw

615名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:08:24.77ID:muyDhvZ00
食糧以外で何がほしいですか?

616名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:08:42.84ID:USD2AsFP0
アレは問題外としても水もなかなか出なくて困ってる時期に
喜んで激辛食ってる奴はそうそういないわな

617名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:08:50.37ID:dcDyzJL70
辛ラーメンはまじで不味い。

618名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:09:00.73ID:7SssQLcM0
>>592
たいして売れてないよ

619名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:09:02.14ID:6ZpEJx5P0
周波数の違う家電??
そんなの有る?
昔、切り替えが必要な家電有りましたが
今自動で切り替わるんじゃないの?

620名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:09:05.05ID:0LD592u/0
>>592
チョン気持ち悪い

621名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:09:08.07ID:oupXZv7/0
家電の周波数が違いのはもういい加減業界やメーカーがなんとかしろよ
輸出の影響かコストカットで電源に関しては本体から切り離してきてるからな
結局コストカット路線というか新自由主義で
進歩どころか世界はどんどん悪くなった

622名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:09:12.95ID:MEXxhbcg0
>>595
リスカブス民族日本人の韓国と韓国ラーメンに対するコンプレックスは凄まじいものがあるから

623名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:09:25.98ID:wKFejUMK0
辛ラーメンって辛さがどうとかじゃなくて麺自体不味いね。
貰ったけど食わんから鍋の〆に麺だけ使ったけど不味かったわ。

624名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:09:27.20ID:onlmKruZ0
今時周波数違ったら使えない家電なんてあるのか?

625名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:09:31.69ID:7SssQLcM0
>>612
ねえ、他の質問にも答えるなら教えてよ。都合が悪い質問だけスルー?
大嫌いな日本に住み続ける理由を教えて

626名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:09:41.97ID:/nRHGTpq0
千羽鶴を送る人と辛ラーメンが、やりだまに上がってて笑える。
同レベル。

627名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:09:46.99ID:cn+sQo6w0
>>610
味覚にかんしては、コレが普通ってのは無いと思うけどな
まあ、単純にスープ辛すぎで一般ウケはしないとは思うけども

個人的には辛いもん大好きだから辛ラーメンも結構好きだぞ
テキトーな余った野菜入れて炊けば、それで完成だしな

628名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:09:51.01ID:MEXxhbcg0
>>618
ソースは?
いつものように韓国が憎くて妄想喚いちゃったのか?

629名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:10:01.18ID:SBWdPlcj0
>>245
どっかのG入りカップ焼きそばどころじゃない衛生観念甘い国だから、工場の衛生状況そのものが信用できないよ

630名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:10:11.75ID:7SssQLcM0
>>628
ねえ、他の質問にも答えるなら教えてよ。都合が悪い質問だけスルー?
大嫌いな日本に住み続ける理由を教えて

631名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:10:14.76ID:iKQMx99n0
現場は辛いラーメンを薄めるためにお湯を足すのも勿体無いレベルだよな

632名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:10:26.39ID:MEXxhbcg0
>>617
日本ラーメンはもっと不味い

633名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:10:32.60ID:blHYGf5v0
>>589
2〜3万円程度で売ってる窓エアコンは60Hzのエリアで使う時に比べて
50Hzで使うと冷却性能がダウンするな

634名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:10:35.19ID:ytdOgTxH0
辛いラーメンは笑えないぞ。
断水など水不足の状況下で
辛いラーメンなんか水飲みたくなるだろ?
絶対にいらないからな!

635名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:10:37.43ID:8SgXn0J60
なんか朝鮮人沸いてんね
一匹だけ流れぶった切っててなんかおもろいけどw

636名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:10:38.72ID:PzsuWs3n0
辛ラーメンは中途半端なんだよな
辛いの駄目な人には無理だし
辛いの好きな人には全然辛くないただのまずいラーメンだし
まずいってのが一番の問題

637名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:10:38.97ID:HKzJKixP0
>>622
おまえオリジナリティがないなあ

638名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:10:43.03ID:AJ096O7Y0
>>570
だから困る。
送った人の善意はわかるから無下に処分するのは気が引ける。
だからといって何の役にも立たないし置き場所もない。
善意の押し売りってのはホントに厄介。

639名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:10:47.16ID:sPXhDPnR0
千羽鶴や寄せ書きは確かにその通りだな
ゴミしかならないものを送り付ける善意が一番うざい

640名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:11:01.09ID:/U6mBPCC0
>>599
な、なるほど

641名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:11:03.74ID:yBFHmOel0
災害時用に俺が毎日丹精込めて作り贈った千羽鶴800羽のことをゆうてんるんか?
ふざけるな!お前らのために作って贈ってるやぞ!
必要ない?ふざけるな!千羽鶴があれば元気になるやろ?
この前も近所のおばあさんが病院で亡くなって俺が贈った千羽鶴を返却してもらったけど、感謝されたし、そのおばあさんの病室にあった千羽鶴を必要ないと失礼や!

642名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:11:07.55ID:R8/b5LTe0
>>624
安いやつは決め打ち
ウインドエアコンとか

643名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:11:08.75ID:N3pnEEUU0
>>104
所さん、素敵www

644名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:11:16.33ID:cn+sQo6w0
>>618
実際の売れ数はわかんないけど
近畿圏だと結構いろんなスーパーとかに置いてるのは見るわ

メーカーの営業はかなり幅広くやってるんかな

645名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:11:21.12ID:7SssQLcM0
>>628
気持ち悪い韓国人スレになったね。
大嫌いな日本にしがみついて住み続ける理由は教えてくれないし

646名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:11:25.13ID:jXZmmtzO0
でも、CoCo壱の2辛差し入れなら嬉しいだろ?

647名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:11:29.06ID:wmDoyUAY0
>>616
馬鹿ボランティアID:UJZsSRzA0(間違い指摘されて怒りに震えて悪筆)が
水より食料が重要、水なんて汚水浄化でどうにでもなる、辛ラーメン食えって喚き散らしてる

こんな馬鹿が「送る側」に居るとか被災者がかわいそうだわ

648名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:11:48.21ID:E+LuWQX/0
そういえば311で被災者が騒いだ物に赤飯のパックご飯があったな

649名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:11:56.83ID:A5muCxAz0
>>608
そのうち尿失禁で必要になるさ

650名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:11:57.62ID:PzsuWs3n0
>>633
それは使えないってのとは違うし
60Hzのがそりゃパワーあるよ
ドライヤーとかもだけど

651名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:12:05.67ID:HLbo1ygw0
モバイルバッテリーとかだと様々な規格あるからすぐ使えない事はある
iPhoneとAndroidでそれぞれ統一されてるわけではないし

652名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:12:06.17ID:/k0lKQr50
>>608
100円の価値もないもの送ってどうすんの?
募金してよ

653名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:12:06.55ID:ytOOEJHR0
ファビョーン!!

654名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:12:07.79ID:UdJFsvwH0
>>648
被災者と言うかパヨクやろあれ

655名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:12:12.41ID:iRJ0BkmW0
辛いラーメンどんだけあるのか知らないんだな
辛ラーメンととんがらし麺は定番になっていてすごい方
ペヤングがめちゃくちゃ出して終わっている
キムチ、カレー、にんにく、ペペロンチーノ、ハーフ、激辛MAX、すっぱから、からし、MAXEND
そして担々麺はマルちゃん以外は討ち死に
まあそもそも辛ラーメンって辛くないんだけどね
とんがらし麺も過去の方が良かった
>>579
辛さ特化ならとんがらし麺とかペヤングの方が上だぞ

656名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:12:13.07ID:Ghel4zTW0
>>626
千羽鶴の完成品を送るより、折り紙のまま送ったほうが子供らの遊び道具になるからいいかもしれん

657名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:12:18.46ID:v1SP5J0R0
>>641
もうちょっと頑張れよ
あと200

658名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:12:18.78ID:5MjIQnH00
中学時代、クラスの皆から千羽鶴をもらった時は苦しんでいてあまりありがたいと思わなかった
かなり後になってからじわじわ胸に来るんだよ
感謝の気持ちが

659名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:12:20.27ID:7SssQLcM0
>>644
東京もそうだけど近畿も在日多いからなあ

660名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:12:27.87ID:rtabYovG0
>>619
電子レンジとか、今でもこういうどちらかの周波数専用が結構ある
https://kakaku.com/item/K0001163003/

661名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:12:32.86ID:UJZsSRzA0
>>627
もちろん好みはあるけど一般の日本人には〜と言ってるから
日本で売るために日本のメーカーが大多数の日本人好みに作ってる製品のほうが
韓国人向けに作ってるものより合うに決まってるという話だよ
あくまでも俺が言ってるのは相手が「一般の日本人」と言ってるからその人たちが対象

662名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:12:37.76ID:gqIRtpy10
尾畠さんも渡のアニキも来ないレベルの被害なんだろ

663名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:12:38.89ID:1kJsfEgK0
>>74
もう少し深く考えてごらん。

664名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:12:41.13ID:5uBPOp3D0
>>615
黙ってるって事は金が欲しいんだろ

665名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:12:46.12ID:oEZZC0d+0
軍艦に非武装の哨戒機が近づいただけで沈没しそうだと大騒ぎする海軍がいるんだから

666名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:12:50.68ID:MEXxhbcg0
>>637
どうオリジナリティが無いんだ
リスカブス民族ジャップ

667名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:12:51.78ID:0LD592u/0
>>629
前にニュースでカララーメンに乾燥ウジ虫が入ってたけあったけどチョンってライン一新とかしなさそう

668名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:13:09.44ID:x7fz73jB0
千羽鶴がいらないなんてマジで許せないんだけど
こいつら何様のつもりなんだ

669名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:13:11.54ID:lMwNih040
>>85
世の中は3連休やで

670名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:13:12.18ID:USD2AsFP0
>>647
なんというあからさまな在庫処分w

古着送りつけと同レベルの迷惑行為と化してるもんなあ

671名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:13:18.60ID:FplstDMr0
>>605
つか長方形のまま折れる

【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

672名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:13:24.77ID:8TxYLuCR0
味は好みがあるからあえて言及しないが
水がないって言ってるのに辛い食品を送ってくる馬鹿は脳ミソが刺激物で焼き切れちゃってるんだと思う

673名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:13:40.08ID:wktY1DV10
うちも市原で停電したけど、出入りの業者が差し入れで持ってきてくれた水のペットボトルはうれしかったな。
だが、同時に持ってきたのは激辛ラーメン、しかも袋に入ってて鍋で煮るやつ。

674名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:13:40.10ID:3H2/yR+f0
鶴いらないとかジャップまじでクズだな

675名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:13:41.04ID:sk+22pAo0
千羽鶴いらないとか
どういう環境で育ったらそう思えるんだ?
被災者を思う気持ちが一つ一つに
こもってるんだぞ

676名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:13:42.40ID:kyjzmc0Q0
全ての家電は 50/60Hz 100-240V に対応しろよw

677名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:13:49.72ID:AQoTBSrO0
>>4
昔よりは少なくなったからと言ってわざわざ送るなよ!という話だろ?
それこそ、ネット使って買ってるだろうに、そのネットで調べないという
馬鹿が多いんだよ。

678名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:13:51.04ID:FbLRN33F0
千羽鶴を折る行為は尊いものなんだよな。

むしろ折った方が手元に置いて災害を風化させないようにした方がいいかも?

679名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:13:52.80ID:Huabk29a0
チリトマヌードルおいしいやんけ

680名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:14:03.18ID:iRJ0BkmW0
>>636
カップの方は旨味がある
駄目なのは袋麺

681名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:14:05.36ID:cn+sQo6w0
>>655
俺は、とんがらし麺も好きだけど
辛ラーメンとは麺の質がそもそも違う感じ

ソーメンとウドンくらいには質が違う感じするんだよな

だもんで、どっちが好き、みたいな個人の感想はあれど
どっちが良い、みたいな優劣はつけられないんじゃなかろーか

682名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:14:12.00ID:fl789AWT0
ダシが入ってない?超辛いお湯って感じ

683名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:14:14.64ID:jXZmmtzO0
>>668
燃料w

684名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:14:18.38ID:GHNWouMP0
辛ラーメンは鍋の〆で突っ込んで食べるから美味しいのであって
あれだけでは辛くて食えたもんじゃないわ

685名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:14:23.58ID:R0inH8lK0
>>1
過剰な古着

686名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:14:25.10ID:7SssQLcM0
>>666
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20131202024/
『韓国の即席麺から重金属が検出、日本のネットユーザー「生物兵器か!」―中国メディア』
『このうち、ヒ素の検出量が最も高かったのは韓国の「辛ラーメン」(0.532ppm)で、日本のネットユーザーの間ではこの事実に対して「殺鼠剤か」「ヒ素って韓国ドラマで李氏朝鮮時代の毒殺に使われる毒薬だし」
「日本の産地偽装よりひどい」「辛ラーメンという名の生物兵器」「政府は即刻輸入禁止にすべきだ」などのコメントが噴出している。』

687名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:14:27.10ID:a38pdYQ50
どこだったか忘れたが、被災地の行政が「今救援物資を受け取れるだけの
体制が整っていないので、個人の送付は遠慮して欲しい」と言ってるにも
関わらず、町の入り口に古着持ち寄った人らが勝手においていって、
勘違いした人らがゴミ捨て始めてそこがごみためになってたのがあったな

押し付けの親切は本当に迷惑

688名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:14:35.59ID:/nRHGTpq0
本物の鶴を送ってほしい。

689名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:14:35.74ID:wvMmQOFL0
辛ラーメンは最初からスープ使わずに、
単体で売ってるラーメンスープ入れたら旨いんじゃね?

690名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:14:43.81ID:4Mykpk3P0
>>679
あれは辛いラーメンじゃなくトマト味のラーメン

691名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:14:55.83ID:PUtFrzJY0
東北大震災で売れ残っていた韓国ラーメンは韓国人のプライドを心底傷つけてしまった
よな。 究極の売れ残りだった。

692名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:15:03.54ID:N8mhyI2o0
>>675
つかこういう大規模災害の時は集配センターではじかれて
現地に送られないんで
ひたすら輸送用燃料の無駄でしかないよ?

693名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:15:04.53ID:F6Vzn7GC0
>>339
魚のオブジェ思い出した

694名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:15:11.28ID:0LD592u/0
>>679
毎回名前ボカされてるけどチョンラーメンだぞ

695名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:15:12.12ID:QSdzTN1+0
>>624
価格帯の安価な電子レンジやオーブントースター等ならば、固定周波数専用は今でも有るよ。

696名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:15:13.35ID:stOOfCP60
>>668
お前自分が台風で家半壊して、水電気復旧時間かかりますよ、て状況で、全国から知らんやつから千羽鶴大量に送りつけられてきて嬉しいか?

697名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:15:25.79ID:PzsuWs3n0
>>680
あれは韓国では母の味なんだろうな
多分単体で食べてる奴韓国にも居ないと思う
何かしら残り物を母親がぶちこんで作ってくれるラーメンなんだと思う

698名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:15:27.25ID:FplstDMr0
>>637
言われて嫌だった事を鸚鵡返しするくらいしか能がないのは向こうの政府見てても分かるだろうに
オリジナリティ求めるとか鬼か?

699名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:15:38.79ID:a38pdYQ50
折鶴ありがたく受け取れとか言ってる馬鹿がこのスレにもいるな

700名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:15:41.15ID:FwCIV2160
>>1
全部ゴミ

701名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:15:45.37ID:gg3RcjuO0
.一方旧速では


7 ブリティッシュショートヘア(東京都) [ニダ] sage 2019/09/15(日) 00:34:03.74 ID:rIvX4NMa0
俺が総理でもそうするわ。千葉なんて

6 ギコ(茨城県) [DE] 2019/09/15(日) 00:34:02.54 ID:ZgqRlewi0
千葉で人が死んだくらいでニュースになるほうが異常。

47 ハイイロネコ(鹿児島県) [SA] 2019/09/15(日) 00:47:17.22 ID:DYGQL/9L0
千葉県民は人に非ず

702名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:15:46.73ID:5WuaSyzV0
コリアンこそ地球に要らない

703名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:16:01.60ID:/k0lKQr50
>>658
病気?の時は無視されるよりはマシだろう
被災とは色々違う

704名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:16:07.79ID:eyr+NraM0
火事場泥棒だの嫌がらせは控えろよ朝鮮人

705名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:16:22.67ID:P5i9iZa90
>>589
ある、ってさんざん既出なのにいまさらなに言ってんだ

706名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:16:32.47ID:aHc5JNqx0
また超汚染人がゴミ送りつけて人様に迷惑掛けてんな

707名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:16:35.93ID:4kSJo39u0
在日の疑い判定食品としては優秀

708名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:16:41.16ID:5uBPOp3D0
>>668
ユーチューバーやバカッター民は実際に金を出す俺みたいな
つまり上級国民の神経を逆撫でする事に長けてるだけ
貰ってうれしい人もいますよ底辺はスルーしましょう

709名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:16:42.22ID:jgSv7Xvq0
>>671
せやね、確か長めの長方形だったら1枚で2羽折れた様な気もする

710名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:16:43.64ID:dgbOutzk0
>>689
辛ラーメン麺も不味いから、スープだけじゃなく麺も別で用意したほうが美味しくなるよ

711名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:16:50.01ID:7SssQLcM0
>>666
『辛ラーメンの農心、ラーメンスープから発ガン性物質を検出「人気商品だから回収はちょっと・・・」

辛ラーメンで知られる韓国の食品会社・農心が販売するラーメンやうどんなど6種類のスープから、発ガン性物質のベンゾピレンが検出されたことが明らかになった。
農心の関係者は、今後、問題の製品を回収するかどうかについて「製品が安全だと判断して販売を続けていた。人気の商品だけに、
会社の経営陣は回収するかどうかを議論しており、まだ決定していない」と述べたという。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1024&f=national_1024_014.shtml』

712名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:16:53.50ID:cn+sQo6w0
>>661
でも、日本語書かれてる辛ラーメンって
アレでも日本人向けにマイルドになってる感はあるけどな

ハングルパッケの奴も食ったことあるけど
あっちのが辛い感じがした

まあ、でも確かにあんだけ辛いラーメンは一般ウケは無いと思う
けども「普通の日本人が〜」みたいな言い方だと
逆にそれが好きな日本人は普通じゃないんかって聞こえて
辛いモン好きとしてはちょいと引っかかる感じ

713名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:16:57.30ID:59w6qujq0
>>208
食品にツバ入れてるのは日本人の日本食品に対するものだけだから
勝手に韓国に自己投影してんじゃねえよ

714名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:16:58.16ID:nqo7Zye80
>>692
つかこうへい?

715名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:17:13.32ID:8TxYLuCR0
>>675
その無駄なスペースにパンが牛乳がいくつ入ると思ってるんだ
寝言言う前に一度でいいから命の最前線に言ってみることをお勧めする

716名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:17:16.98ID:F6Vzn7GC0
>>21
個人的には辛い食品が好きでいけるくちなんだけど、椎茸が嫌いなので食べないさ

717名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:17:30.17ID:wDOF2GR/0
>>47
ありがた迷惑って分かる?

718名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:17:31.20ID:8SgXn0J60
>>666
いるよな〜こうやって自分に対して言われた事をオウム返しのように返してくる奴
他に思いつかないんだろうな、なんて言っていいのかわからないから、とりあえず
言われて嫌だったことを返してくるだろうな
リスカブスってついこの間朝鮮人が言われてたと思うけど、やっぱり朝鮮人本人なのかな?

719名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:17:47.32ID:aeFTnJW00
>>1
辛いラーメン?
辛ラーメンとはっきり言えよ
あ、ヘイトと言われるかw

720名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:17:59.15ID:Zo1G0G7m0
ごみを送りつけてる人って仕事でもよかれと思って余計なことするタイプだな
本人は親切心でやってるから余計に性質がわるい

721名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:18:10.32ID:ytdOgTxH0
万札で折った千羽鶴なら喜んで貰える
それ以外は確かにいらない
阪神淡路の被災者に100万羽くらいの鶴送ってたな

722名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:18:10.94ID:a38pdYQ50
あと、個人での物資は受け付けてないといってるのに無理矢理送りつけてくるのとか
着払いで送ってくるのとか
お前等のは善意じゃなくて悪意だよ完全に

723名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:18:25.74ID:2GHaDh+00
暇ならお百度参りでもしてこい

724名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:18:44.03ID:59w6qujq0
>>711
良くない成分が入るのは日本食品によくあることだろアホ。

725名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:18:51.04ID:N8mhyI2o0
小さな子供に配給されるかもしれないんだから
辛いのはやめとけよマジで

726名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:18:51.44ID:3H2/yR+f0
>>696
他人が復興祈って千羽鶴折って送ってくれるんだぜ?
嬉しいに決まってる

727名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:18:52.67ID:x7fz73jB0
>>696
心配してわざわざ折って送ってもらえたら嬉しいけど?
送りつけられてなんて思う時点で君は心の貧しい人間なんだねかわいそうに

728名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:18:52.86ID:cn+sQo6w0
>>697
そもそも袋めんってのがそういう食い方をするもん、だと俺は思ってる
昨日の晩飯の野菜炒めの残りを温めなおして乗っけるとか
そういう感じの使い方

729名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:18:53.90ID:a38pdYQ50
>>720
普段の言動の思考が「してやってる」「してあげてる」の人だね
注意されてると「やってあげたのに」と文句

730名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:19:00.87ID:GHNWouMP0
韓国のインスタントならジャージャー麺の方が100倍美味いのに
商売下手だよな

731名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:19:06.79ID:TAclj1DS0
担々麺のインスタントラーメンは辛いけど、うれしい
韓国の辛ラーメンなら食いたくないよ

普段食べなれてる味が一番だし、さすがに辛ラーメンは在日しか喜ばない
自分も韓国土産のチョコやクッキーとか食い物系は捨てるし

732名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:19:07.74ID:HZh0Glmm0
お?千羽鶴部隊は今回も大活躍か!良くやった!

733名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:19:20.94ID:PWh7YpCc0
ポランテイアを自称するネトウヨ。

734名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:19:44.56ID:jlAjUWy50
>>720
こんなことやってる暇があったら
復旧片付けでもやれよ

735名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:19:45.65ID:4XrgQ25X0
去年の地震の時に重宝したウィダーインゼリーとミネラルウォーター送ったけど入ってなくて良かった。

736名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:19:46.09ID:kCGax+3L0
>>725
辛いスープ入れずに水で煮て醤油で食えよバーカ

737名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:19:53.09ID:gGYKhiBw0
581 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/15(日) 08:43:19.80 ID:gGYKhiBw0 [1/2]
第一ターミナル北ウィングの
関西人には機内持ち込み荷物の
検査済みタッグやらないと怒鳴りつける東京弁男よりマシやろ

成田空港はそんな関西人ヘイトをやる職員を普通に雇用している
千葉県では関西人差別するのが当然なために
それがおかしいとも気づいてない成田空港

644 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/15(日) 08:47:10.26 ID:dbnx0dRl0
>>581
正直なところあんまり来てほしくないからな

680 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/15(日) 08:49:28.25 ID:hoK6bbbL0
>>581
何言ってんだお前?関西人は関西以外の日本のどこでも差別されてるっての
いちいち千葉のせいにすんなボンクラ関西人め

738名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:19:58.57ID:CHxHYFbr0
革手袋は腐るほどほしい気がする

739名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:20:08.21ID:sl6vEG6c0
今時周波数が限定されてる家電なんてあるのか?
古い家電かね

740名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:20:09.62ID:8TxYLuCR0
>>721
避難所やプレハブに一通り移動を終えて衣食住が一段落ついたらありがたくなってくるよそれは否定しない
だけど災害発生当初の千羽鶴はひたすら邪魔だ

741名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:20:12.41ID:NjdzppPI0
かなり古い家電でないと周波数うんぬんは問題起こらんけど。
単なる廃品回収だろうな。

742名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:20:23.48ID:fILM3rUS0
年寄りに辛ラーメン食わせたら
それだけで逝っちゃいそう

743名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:20:35.19ID:7SssQLcM0
>>666
これだけ叩かれても日本にいるのかw
日本大好きなのか大嫌いなのかw

744名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:20:37.12ID:/nRHGTpq0
慰安婦を送った方がいいのでは。

745名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:20:39.83ID:a38pdYQ50
>>735
ウィダーはいいよね
あれはボランティアの作業でも片手間にすえるし
今はいろんなバリエーション出てるしな

746名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:20:49.83ID:N8mhyI2o0
311では調理器具も調味料も洗い流されて
きれいさっぱり無くなったところに送り付けられたから
廃棄処分になったんですがバカですか?

747名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:21:03.26ID:23HFWz420
>>680
カップの方もあんまり美味しくなかったなあ
なんかダシとってない味噌汁みたいな感じのスープで

748名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:21:09.16ID:A7InQiXR0
千羽鶴は衰弱して静かに滅びいく人に贈るものだと思っていた

749名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:21:13.80ID:v1SP5J0R0
水がなくて困ってるときに
千羽鶴をどんな気持ちを受け止めたらいいんだろう
病人とけが人が代表して受け止めたらいいの?

750名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:21:18.83ID:BlTrzdaA0
千羽鶴は食えないけど 気持ちの問題だ 無碍には出来ない日本人ならなぁ

751名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:21:20.18ID:hYy+zguE0
>>666
ノーベル賞

752名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:21:24.45ID:6oIrngiW0
>>738
瓦礫の片付けしなきゃいかんからな。
軍手だと釘とかガラスとか貫通しそうだし。

753名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:21:25.65ID:c4xYfsuP0
3.11の時に問題視された期限切れのおにぎりと辛ラーメンだったらラーメン選ぶな

754名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:21:28.70ID:iRJ0BkmW0
>>681
とんがらし麺はとうがらし練り込み麺だから
そばとそうめん並みに違うね

755名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:21:40.50ID:P5i9iZa90
>>739
>>741
廉価な電子レンジなら国内メーカーでも現にあるけど。
知らないで物言えるヒトって幸せでいいよね

756名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:21:44.83ID:UJZsSRzA0
>>730
日本のインスタント麺ってなんだかんだ完成度高いんだよね
日本のだけ食べてると別に大して旨くないという印象なんだけど(不味くもないが)
韓国のやらタイのやらいくつかの国の食べたけどこれじゃない感がすごい
味付けはその国の人への味覚の問題だから仕方ないにしても
麺がぼそぼそだったり色々手を抜いてる感じ
それともあのぼそぼそ麺もあっちのほうが好みなのか?そうは思えないが

757名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:21:51.07ID:aTrK+alv0
>>745
もうウイダーじゃない

758名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:21:59.73ID:x9wuuaoK0
辛ラーメンって万民が辛い物を食べられるわけでもないのにただの嫌がらせだろw

759名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:22:07.18ID:GEhvkj2X0
辛ラーメンって辛いだけで真面目に不味い

760名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:22:10.04ID:D/ZAZdg20
被災した時ってリサイクル料金の係らないごみ捨て作業だからな、親切心を装ってヒドイことするわ

761名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:22:12.87ID:1m8NRJqx0
>>21
食べる以前に、韓国の衛生管理が酷すぎるから袋麺の中の麺に蛾が入ってたりする。
写真はネットで簡単には拾えると思う。

762名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:22:13.77ID:cn+sQo6w0
まあ、確かに在庫処分だとして
一般ウケしなさそうな味付けのラーメンを送るのはどうかしてるってのは確か

そもそも被災地にインスタント麺が適してんのかも良くわからんけども

それとは別の問題で、辛ラーメンがうまいかまずいかは
それもう個人の味覚の問題で、ここでどうこう言っても意味無い話だと思うぞ

763名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:22:45.25ID:59w6qujq0
>>718

言ってきたことが日本のことだから皮肉でブーメラン投げてるだけなんだが?
日本のことで図星だからってそんな火病って妄想を書いてくるなよ。

お前がリスカブスが日本のことなのが図星で発狂してるのは分かったから落ち着けリスカブス民族日本人

764名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:22:46.92ID:JxkaeWAj0
マジレスすると周波数が違っても使える。
ただ、50Hz仕様の家電を60Hz帯で使うと問題が起こる可能性が。
逆は問題無し。

765名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:22:49.31ID:YtRvg6jW0
毎回被災地に辛ラーメン送りつけて嫌がらせする奴がいるよな。

766名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:22:49.70ID:X0aGo0JB0
>>750
焚火の着火剤として優秀らしいからありがたく頂戴すればいいな

767名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:23:05.73ID:/2MU8BLY0
でもさー、東関東大震災の時、「おにぎりばかりで米はもういいよ!」とかいう話良く聞いたよね

米+辛いラーメンなら最高じゃないか!

768名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:23:10.04ID:59w6qujq0
リスカブス民族日本人が発狂してきててワロタ

769名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:23:17.14ID:iRJ0BkmW0
>>747
きのこだしがあると思うんだけどな

770名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:23:19.31ID:RTYQJcDZ0
マッチングしている物のほうが圧倒的に多いだろうし
その中である程度マッチングしないもがでてくるのだって当然
そこらへんはうまくやってくれよって話   

771名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:23:23.55ID:lb8fAZx/0
好きな物だけ食え。好きな奴もいるだろ

772名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:23:41.32ID:kBIs4hlC0
停電だから家電送ろう
スーパーに商品おいてないから現金送ろう
特に悪気はないが辛いラーメン送ろう

773名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:23:41.63ID:sk+22pAo0
とにかく被災者は
あれがいらない、これがいらない、
そんな立場にはないことは
理解しろ

千羽鶴もありがたくうけとれや

774名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:23:42.95ID:x+npLNc30
オラつく被災者増えたな

775名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:23:58.74ID:Dv3jcXTh0
>>4
周波数どうのよりも
むしろ停電だから家電は無用の長物だろうにな

776名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:24:14.43ID:5uBPOp3D0
韓国人は火病発作を唐辛子で抑え込むんで現地の韓国人には必要

777名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:24:18.55ID:cn+sQo6w0
>>756
韓国麺に関しては、たぶんそういう好みなんだと思う
向こうはインスタント麺は鍋でクタクタに炊いて食う感じ
だもんで結構な太麺でああいう食感

マルタイの棒ラーメンとは根本的に違う食いもんだと思いねえw

778名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:24:29.93ID:qbPf+NaQ0
千葉こじき「結局金目でしょ?」

779名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:24:41.39ID:a38pdYQ50
いらないものを送りつけておいて被災者批判
こうはなりたくないな

780名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:24:42.57ID:zCxMxgpn0
テレビの取材

781名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:24:47.61ID:V4+MXeQj0
俺は辛ラーメン良く買うし、韓国映画とかも良く見るよ

782名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:24:53.85ID:59w6qujq0
>>761
日本なんか乾麺にゴキブリが入ってたりするんだから
日本の方が衛生管理が酷すぎるぞ?

写真はネットで簡単には拾えると思う。

783名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:25:06.69ID:fG7yUvD2O
ハイチ大地震 ワクワククリエイターの千羽鶴

被災地に千羽鶴が議論になったのはこの頃あたりか

784名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:25:09.09ID:iKQMx99n0
被災者を下痢させて喜ぶような行為はダメ

785名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:25:13.89ID:wmDoyUAY0
「被災時に辛ラーメン食べないのは被災者に余裕がある」と掲示板で被災者を誹謗していると
日本赤十字社ボランティアを名乗る(ID:UJZsSRzA0)が居るが
それが赤十字社の本意なのか問い合わせてみようかな

つかコイツどこいった?

786名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:25:14.16ID:KPRYeOz30
チョンコキモい

787名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:25:16.70ID:G+Ot1JMM0
チョンの火事場泥棒も気をつけろよ

788名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:25:32.97ID:HKzJKixP0
>>666
オウムが鏡に話してる
それがお前だ

気づいても忘れてまた話し出す

789名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:25:39.61ID:59w6qujq0
>>759
味覚障害乙

790名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:25:39.75ID:V10EbnRI0
千羽鶴は作り手の自己満足でしかないしな

辛ラーメンなんて在日しか食わないしな

791名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:25:41.79ID:wvhHcadL0
辛ラーメンとかw
被災者まで嫌がらせする卑しいチョン猿

792名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:25:44.40ID:a38pdYQ50
>>783
あれ結局現地の人は意味わからなくて、燃やして暖をとっていたと

793名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:25:47.65ID:5uBPOp3D0
千羽鶴は被災地以外の外部の人間に支援を訴えるのに有効だろ
それぞれに役目があるんだよ

794名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:25:55.97ID:hAF2zc6M0
千羽鶴は燃料にしてしまえw

795名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:26:01.26ID:p+SFFwls0
>>713
やっぱりやってるのかよ

796名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:26:03.46ID:RvDUp7OE0
千葉てほんと贅沢だよな
被災者とは思えん

797名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:26:03.86ID:yZkrnC+q0
米はもらっておいて損はないだろ

798名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:26:06.10ID:SKd43XtD0
辛ラーメンだが、別に液体スープいれなきゃ素っ気ない味でも麺ぐらい食えると思うんだが

799名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:26:07.17ID:Dv3jcXTh0
辛ラーメンが送り付けられてくるってのは
韓国人が日本人可哀想って送り付けるのか?
それとも辛ラーメン仕入れて、賞味期限間近で
処分に困った商店主が送り付けているのか?

800名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:26:15.39ID:Gm/emSPa0
>>1
いや、これまでの災害で随分前から分かっていた事じゃなかったのか?

801名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:26:25.74ID:9XDH8p/H0
NHKは?

802名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:26:29.99ID:yH3tgoot0
マジかよ
今、千葉県人の為に千羽鶴折ってるのに

803名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:26:39.50ID:P5i9iZa90
>>793
それならそんなものを被災地に送りつけずに自分のところに飾っておけよ

804名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:26:40.03ID:y7imWz7v0
>>793
そんな効果ねーよ
手紙1枚で十分だ

805名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:26:40.58ID:UUFZ9hRL0
安い電子レンジは周波数違うのか
勉強になる、こんど店で確かめてみよう

806名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:26:43.89ID:yZkrnC+q0
キムチ送ったれ

807名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:26:47.33ID:x5VWQylT0
つまり、
被災地域での、姦国人のレイパーや、
空き巣
武装強盗グループは望まれているということニダ

808名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:26:49.51ID:X0aGo0JB0
>>792
正しい使い方してくれたのか役に立って何より

809名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:27:03.30ID:ptC+HmlL0
いちばんいらなかったのは、冷房の効いた部屋からの被災地対応批判

810名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:27:06.72ID:GHNWouMP0
辛ラーメンの麺だけ煮てしょうゆとごま油たらしたら出前一丁風にならんかな

811名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:27:09.22ID:RvDUp7OE0
嫌われる千葉

812名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:27:13.90ID:iRJ0BkmW0
>>790
あれ日本限定商品だったのか

813名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:27:14.05ID:V9Yamnx10
辛ラーメン以外に辛いラーメンってあるの?

814名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:27:25.45ID:ecgEjhir0
もりけん

815名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:27:36.45ID:UJZsSRzA0
>>777
なるほど、調理方法からして違うのか

816名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:27:38.87ID:cn+sQo6w0
>>799
つーか、そもそも辛ラーメン送り付けってホントにあった話なんかな

あったとしても、メーカーや小売が主導するよな大規模なモンじゃなく
個人が個人に送って「食えるか!」みたいになった話なんちゃうの?

817名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:27:40.81ID:yQGIEuuc0
寄せ書きってどういうつもりで送るんやろな

818名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:27:41.11ID:7SssQLcM0
>>798
パサパサしてない?
紙製品食ってるみたいな感覚

819名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:27:41.87ID:4SbR+bFd0
被災すれば紙屋が儲かる

820名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:27:44.32ID:23HFWz420
>>792
意味わからんから燃やして暖をとるとか全然有効活用と思うけど
鶴が不吉な象徴か何かの国もあったような。
そういうとこだとただの嫌がらせだよなー

821名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:27:56.30ID:SpoiK/Jf0
>>3
飲料水が限定されてる環境に辛い食べ物を送る配慮のなさ

822名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:28:00.89ID:y7imWz7v0
>>802
送るなら半年後か1年後
生活に余裕が出来て落ち着いたころに
「忘れてないよ」というメッセージとして

といっても大震災とかの仮設住宅に送るものであって
今回の場合あてはまらんと思うが

823名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:28:09.80ID:xVi6eAbp0
>>813
カレー系カップラーメン

824名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:28:15.37ID:eOAjfeC10
千羽鶴はアホな学校指導で生徒に無理矢理折らせるから仕方がない
阪神大震災の小学校時には、学校全体1クラスで千羽、
6学年30クラスはあったので30もの千羽鶴が被災地に送られた

825名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:28:19.76ID:/2MU8BLY0
>>813
ありますよ
ノグリラーメンだったかな
他にも結構有る

日本でいえばサッポロ一番 まるちゃんのラーメン 出前一丁みたく種類はいろいろあるじゃん

826名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:28:40.26ID:w7WZzJnI0
本当に千羽鶴送るやつがおるのかよ もしいたら それは
自分がもらって処分に困って送ってくるやつだろ 酷いな、着払いで送り返すか
受け取り拒否しろ

827名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:28:43.75ID:6E5x+J5u0
不幸の辛ラーメンか…

828名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:28:49.85ID:03wvfGe+0
>>696
「大量」なら輸送手間で困るが少数なら勇気付けられる人もいるんじゃないかな?
避難所に千羽鶴、許容できる心の持ち主でいたい

829名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:28:54.77ID:x9wuuaoK0
>>821
だから嫌がらせなんだろw

830名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:28:56.61ID:3uZQjrTI0
>>799
当然、後の方。在庫処分だな。

831名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:29:01.34ID:rvRCsgFE0
>>180
美味しい体にいい麦飯勧めるとか
お前本当はいいやつだな?

832名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:29:04.50ID:6cmoqFZ50
辛ラーメンって商品名だからハッキリ言えないのかな・・

833名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:29:08.02ID:dIS/aYyQ0
>>771
災害時はマッチングが命だから
まずは何が必要か対象先に尋ねないと

昨日NHKで千葉の災害の市や町ごとの
「足りないもの・問い合わせ先」報道
やっていたが
・ブルーシートと土嚢とロープ
・体拭きシートと水
・紙オムツと非常食
・足りてる
・寄付が殺到して一時受付休止
・足りないが行政の支援で賄える
など
市や町ごとで本当に様々だったし
ありがたいボランティアですら
・個人のボランティアは受け入れ体制が
整ってないので受け入れてない

市や町もあって本当に多種様々
災害時はとにかくマッチングが超重要

834名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:29:11.43ID:BFtIorgV0
>>47
ゴミ処理の手間増やしてどうするカス

835名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:29:42.15ID:59w6qujq0
>>788
具体的には?
いつものお前の願望か、

836名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:29:49.01ID:PHzls8k20
千羽鶴ってマジで、迷惑で無駄の極みだよな
焚火の火付けにしかならない

837名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:29:52.32ID:5uBPOp3D0
テレビで子供が千羽鶴作ってんの見て心動かされる俺みたいな上級国民もいるだろう
全員で被災者を助けるという一体感を生むのでは

838名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:29:56.62ID:1m8NRJqx0
>>736
韓国製だぞ、見た瞬間に棄てるに決まってるだろ
ばーか

839名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:30:02.12ID:cn+sQo6w0
>>815
聞いた話だと、向こうは生麺(うどんとか、そばとか)があんま一般的じゃないもんで
ナベの締めに入れるねん、みたいなんはインスタント麺しか無いって聞いた

だもんで、ああいう揚げ麺を鍋でクタクタに炊いて食うんじゃないんかなぁ
冷麺の麺は、また全然別の食いもんだしな

840名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:30:03.48ID:r56qHw+S0
そういえば、高校野球で負けたチームが勝ったチームに千羽鶴託すのも禁止になったんだってな。
まあ、処分に困る気持ちもわからんでもないが、世知辛い世の中だな。

841名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:30:05.05ID:BBYjbbWu0
新品の折り紙を送ったほうがなんぼかまし

842名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:30:05.70ID:wVI72pai0
辛ラーメンのエンドユーザーってほとんど在日じゃない?
東京とか都市部の在日が多いエリアではよく見るけど、在日がそんなに目立たない地方エリアではあまり辛ラーメンを見ない。

843名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:30:07.25ID:wA3wYBbg0
千羽鶴とか作ると捨てられないから送り付けてるんだろ

844名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:30:21.28ID:HLbo1ygw0
家庭用エアコンだと100Vと200Vの両方あるしコンセントの形状にも種類がある

845名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:30:28.69ID:Dv3jcXTh0
辛ラーメンって食ったことないけど
というかインスタントラーメン自体食わないけれど
辛すぎて食えないっていうのなら
調味料とかスープとか半分だけ入れて調理すればいいんじゃないの?

846名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:30:29.37ID:1ru9vZeN0
さくさく食べられる千羽鶴はその限りではない

847名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:30:31.39ID:b58Cz+bk0
辛いラーメンは外国人観光客が買ってるの見たことあるよ
白人の旅行者が珍しそうにして食べてた。

848名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:30:32.77ID:i/9S/nTX0
カレーも子供なんか喜ぶらしいけど喉が乾くからどうとかとか。

849名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:30:33.95ID:AGYlzZ8z0
辛いラーメン要らないってヘイトスピーチかよ

850名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:30:36.84ID:SKd43XtD0
>>818
ならば液体スープ全部入れず、ちょっとだけ入れればいい
ただ、個人的には残った液体が腐ると面倒なので無味でいい

851名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:30:38.33ID:llTY9tvC0
周波数の違う家電w
周波数以前に停電してるだろ。

852名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:30:43.28ID:a7AMdtpy0
いらなかったもの
辛ラーメンのことか

853名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:30:56.14ID:dIS/aYyQ0
対象に尋ねてない一方的な送り付けは
独善で害悪ですよ

854名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:31:01.25ID:wVI72pai0
>>835
君、なんで韓国に帰らないの?
日本嫌いなんでしょ?

855名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:31:12.52ID:Ufh05/ZL0
千羽鶴は万札で折るのが正しいんだよ

856名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:31:15.17ID:59w6qujq0
>>827
落ち着け、不幸の日本民族

857名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:31:16.45ID:DLNq0+KE0
千羽鶴燃やせば暖を取れるじゃないか
物乞いの分際で贅沢すぎんよ

858名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:31:33.94ID:x7fz73jB0
被災すると心がさもしくなるからね
そんな人にこそ千羽鶴を送って少しでも癒してあげたい

859名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:31:34.30ID:ptC+HmlL0
>>828
私だったら、そんなもんいらないな

860名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:31:39.61ID:urHvtzjh0
>>837
いいね、被災して食料に困ってる人達に、救援物資として届いた一筋の光から出てくる、千羽鶴と言う絶望、みんなで折ろうぜ

861名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:31:44.76ID:7b/Emtt10
辛ラーメンは便器の横で小便が飛び散ってウンコの臭いが染み付いた床にぶちまけて車座で片足を立てて食べると美味しいニダヨ。
トッピングに部隊長の黄ばんで臭いザー汁がウリのレシピニダヨ。

862名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:31:44.84ID:duI5hQto0
千葉はゴミ処分場

863名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:31:50.79ID:fojojSfY0
>>467
トマトラーメンの店でトムヤンクントッピングが人気なんだから
辛ラーメンとトマトジュースは相性良いだろうな

864名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:31:51.74ID:wVI72pai0
>>850
すまん
そこまでして、辛ラーメン食わなくても他に食うものあった。すまんかったw

865名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:31:52.98ID:N8mhyI2o0
>>816
送り主は同じ味ばっかりじゃ気の毒だと思って
変わった味のものもどうかと思って送ってきたんだと思うけど
支援物資の集配センターに言ってた人から聞いたが
支援物資の集配センターから他の味のラーメンに混ぜて送り出しても
避難所から送ってこないでくれと連絡が来てしまって出せなくなって
そのまま秋まで積んであって賞味期限切れで廃棄になってた

866名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:32:01.70ID:hqD9ZODa0
>>826
あるよ、それとそれと寄せ書きの色紙、大小山のように届く
段ボールと可ならまだ使い道あるんだけど本当にゴミ
本当に困る

867名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:32:03.71ID:8iaQfXQJ0
>>842
そんな感じがするね。

868名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:32:03.81ID:IXfZCVYx0
子供の頃自分で自分に寄せ書き書いてたよな
利き手で丁寧に書いたり雑に書いたり女の子っぽい字で書いたり
利き手じゃない方の手で丁寧に書いたり雑に書いたり
部屋に飾ってたわ
アラフォーあるある

869名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:32:05.88ID:b58Cz+bk0
海外に行っても辛いラーメン、あんまり売れてないんだよな。
何でなんだろうなと考えたんだけど

タイとかのトムヤンクンスープとかの方が
おいしくて、辛い。

という事に気が付いたよ。

870名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:32:11.72ID:59w6qujq0
>>852
日本ラーメンはもっといらないから落ち着け

871名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:32:12.52ID:5O0OlKIl0
>>18

> 周波数って統一出来ないもんなんかな?

周波数もだけど電圧はヨーロッパと同じに成らんか
電気ポットの湯が直ぐ沸く

872名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:32:14.44ID:CJq/UMA90
台風で家電もらうとか意味不明なんだけど・・・
今回は停電が大規模だから問題になってるだけで
今まで九州、沖縄の台風で支援物資とかあったか?関東だからマスゴミ騒ぎすぎだろ

873名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:32:18.84ID:cn+sQo6w0
>>825
ノグリもメーカーは、辛ラーメンの農心だったと思う
あれはかなりの太麺で、茹でるじゃなくマジで鍋で炊くレベルの作り方しないと食えない

874名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:32:22.26ID:wVI72pai0
>>856
ねえ、なんで大好きな韓国に帰らないで、大嫌いな日本に住み続けるの?

875名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:32:30.47ID:0vEJ2BNG0
千羽鶴なんていまどきじいさんでも喜ばんだろ、

876名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:32:31.74ID:iKQMx99n0
辛いと言っても被災地に送るぐらいだから言うほど辛くないだろうと思って
被災者がストレートに辛いラーメンを食ったらどうすんだ

877名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:32:48.50ID:doGQYM7P0
とりあえずビールとタバコはいるよね。気晴らしに。

878名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:32:50.62ID:RvDUp7OE0
じゃあ焼酎の大五郎で良いか

879名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:32:56.10ID:GBUtAQnu0
いまどき、日本の50/60ヘルツのふたつの周波数に対応してない電気製品ってあるのか?
東日本非対応の家電なんか見たことない。

なんか嘘っぽいんだよなあ。

880名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:33:08.36ID:+wygzm9T0
千羽鶴はいらんな
次いで辛ラーメンだな
つーかシナチョン製の食料品は嫌がらせだろ

881名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:33:14.45ID:ayh2wkpz0
なぜかパヨク発狂w

882名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:33:15.71ID:D1O+gFde0
ボランティアの慰安婦、行ってやれよ

883名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:33:19.13ID:tzMR4I8H0
>>872
ないな
激甚指定のときもなかった気がする

884名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:33:25.37ID:9aDVnxg60
リストアップされて放送されたのかよ辛ラーメン
売れないからって勝手に救援物資や備蓄食料に回すなよ

被災地は大体水が足りないって訴えてるのに
渇きを促進する激辛食品とか
まともなマーケティングも出来ねぇから売れないんだよ

良かったな“お客様”の生の声が聞けて
分かったら、さっさとそのキムチ臭い辛ラーメンの処分しといてね

885名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:33:26.26ID:2Nji8Jze0
近々、車を売却するつもりなんだけど
千葉方面だと高く買い取ってくれるかなあ。

886名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:33:27.99ID:y7imWz7v0
>>872
去年9月の関西の大停電なんて
今回の千葉よりも規模が大きかったしな

そのときにこんな話が出たっけ?

887名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:33:28.23ID:Vtnw6sdY0
辛ラーメンみたいな余ってるものとか
千羽鶴みたいな自己満足
要は送る人間が自分の都合で送るようなものはよくないってことだろう

なにか送りたくて送るなら送り先が喜ぶようなものを考えて送ってやらないと

888名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:33:30.25ID:quYxbZCI0
あれほど言われているのにまだ千羽鶴を送るか
千羽鶴を送るのは戦後教育の団塊老人の感性
ピカの毒で長くなさそうな女が自分のために折った
そんな話が戦後教育の折に高頻度で出ていた

889名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:33:33.99ID:1RU5PVAf0
おかしいニダ
蒙古タンメン中本はカップ麺でも売れてるニダ
辛いラーメンは需要があるニダ

890名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:33:41.89ID:iRJ0BkmW0
>>813
ザビッグに行くと余った辛いラーメンがワゴンで売られている
かんずりやホルモン、油そば、東南アジア風とかを明星、まるか、日清などのいろいろなメーカーが出している
辛ラーメンは激辛というのがあった
どのラーメンも基本の方はワゴンには行かないけど期間限定がゴロゴロあることがわかる

891名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:33:44.69ID:KYrFttAl0
昨日の報道特集で取材された被災者が助けぜんぜん来ないだけどってブチ切れてた
こんな時に内閣改造はぁ?っておばさんが政権批判してるとこもわざわざ流したTBSも悪いと思うんだけどちょっと柄悪すぎた

892名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:33:45.31ID:w7WZzJnI0
長崎や広島でも困ってるって言ってるのに、生徒に学校で折らせるなよ。
募金活動でもさせたらいいだろ。

893名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:33:59.80ID:a38pdYQ50
>>866
子供の字で「がんばれ」とか書いてある、明らかに学校で
書かせたような寄せ書き色紙とかな
邪魔でしかない
学校は情操教育のつもりなんだろうが、停電していて水もなく
食べるものを手に入れるのも大変な人らがそんなの受け取って
心の底から喜ぶかまず考えろと

894名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:34:12.36ID:59w6qujq0
>>842
>>867
ジャップの中では在日はどんだけ多いんだ。
ジャップは日本伝統食のウンコ食いすぎてIQ50くらいしかないのか

895名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:34:17.82ID:/tGlMFPF0
カップしるこ、つぶつぶ入りのマムシドリンク

896名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:34:21.49ID:OLp865em0
つーかまだ千羽鶴送るバカいるのか?
速やかに法で規制しろよ。

897名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:34:24.85ID:g/rJ+WXD0
辛ラーメンの麺のかわりにふつうの麺用意して、スープは醤油と鰹節振りかけでええやん

898名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:34:41.06ID:Dv3jcXTh0
>>871
電圧は高いほうが効率いいらしいし、つまり電気代が安くつく
周波数も東日本の50Hzよりも西日本の60Hzのほうが効率がいいそうだしね

200Vの60Hzくらいに統一すれば電気代どれくらい安くなるんだろうか
だれかシミュレーションしてほしいもんだ

899名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:34:42.91ID:0nn8YlVu0
辛いラーメンwwww
ぜいたくいわんでくえよな
本当に困ってれば
有り難く食えるはず

900名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:34:45.11ID:PMfTGbvY0
被災地援助という良い廃品捨て場だな
行政がボランティアを利用するのならその逆も問題ない

901名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:34:48.02ID:kiCvUgfa0
ボランティアではなく、被災地観光に来る在日

902名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:34:48.88ID:GQi8q0nh0
よかったな
被災地にゴミ送られる気持ち理解してもらえたみたい

903名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:34:53.49ID:kcSUw8cu0
水ないところに辛い食べ物って嫌がらせだろwww

904名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:34:56.04ID:RvDUp7OE0
辛ラーメンハバネロ味なら良いんだな

905名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:35:08.99ID:r56qHw+S0
>>871 寿命も短くなるぞ。壊れやすくなる。

906名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:35:12.51ID:r+pJDl140
折り紙鶴作成ロボット作ろうぜ

907名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:35:12.84ID:wmDoyUAY0
>>756
都合が悪くなった途端に辛ラーメンから話を逸らしてるが
辛ラーメン食うことが水の浪費を押さえるよりも優先順位が高く
それを被災者を煽りながら強要しようという理由を聞いてないんだが?

908名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:35:22.86ID:0nn8YlVu0
辛いラーメン
粉入れなければいける

909名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:35:40.95ID:MaiHk4S50
>>715
ちなみにいくつ入るの?教えて?

910名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:35:49.94ID:2hTRELqD0
辛ラーメンなんて年寄り食ったら体調壊しそう

911名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:35:51.01ID:59w6qujq0
>>889
辛ラーメンの方が売れてるだろデスマスダ。

ジャップは日本伝統食のウンコ食いすぎてIQ50くらいしか無い知的障害民族デスマスか

912名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:36:17.90ID:nbK0cqsP0
(災害時に)辛ラーメンなんて要らない

913名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:36:21.62ID:59w6qujq0
ジャップが頭おかしいのはウンコ食ってるからだろ

914名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:36:22.71ID:Kh17O6bi0
西日本豪雨の被災地に住んでるけど、昨年コンビニに商品が入ったと聞いてみんな押し掛けたら
弁当コーナーのところは辛いジャンバラヤしか残ってなかったな。

915名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:36:23.88ID:SKd43XtD0
あと千羽鶴ももらったからにはばらして可燃材料にしてもいいし、
折り紙を新聞紙代わりにして保温ぐらいには使える。
ティッシュやタオルの節約に簡単に濡れたものをふき取るぐらいには使えるだろう

いらないっていうなら、せめて使い道を探してみるべき

916名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:36:30.20ID:WxAZ7K920
千羽鶴とか焚き火の着火に使うくらいしか用途無いもんな

917名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:36:35.71ID:y7imWz7v0
>>879
ケーズデンキとかで普通に注意書きに書いてるぞ?

https://www.ksdenki.com/shop/pages/special_170002.aspx

918名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:36:36.67ID:RvDUp7OE0
被災地コンビニも辛いラーメンだけは余るんだろうか

919名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:36:46.50ID:SpoiK/Jf0
>>829
なるほど
嫌がらせには手間暇惜しまないんだな

920名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:36:47.44ID:cn+sQo6w0
>>890
近所の業務スーパーにもあったな、>辛ラーメン激辛
かなーり安かったので結構大量に買わせてもらったw

辛いもん好きとしては、割と日本の激辛インスタントって
ちょいとパンチ不足気味な部分もあるんだよなぁ

そういう意味だと、韓国の辛いラーメンはキチンと辛いから俺は好きだわw

921名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:36:57.48ID:59w6qujq0
>>901
ボランティアではなく、被災地窃盗に来る日本人

922名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:37:06.63ID:CJq/UMA90
>>883>>886
だよなぁ
台風で大地震が起きたような支援物資とか意味不明だわ
マスゴミは意味不明の不平不満を垂れ流して不快

923名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:37:25.10ID:a1vTmTZr0
>>908
虫が入っててタンパク質も採れるしね

924名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:37:29.80ID:WxAZ7K920
思ったけどお札で千羽鶴折ったら良いんじゃね?

925名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:37:30.13ID:iRJ0BkmW0
>>908
残念だがとうがらしが練り込んであるんだ
https://www.nissin.com/jp/news/7952

926名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:37:30.97ID:dIS/aYyQ0
>>837
被災者の需要無視してるなら
独善で害悪だよ>千羽鶴

927名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:37:31.99ID:eMMsL+J30
辛いラーメンの粉末スープ入れて食うからダメなんだろ
めんつゆとかで食えよ
餓死するよりいいだろ
被災者も頭使わないとら

928名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:37:36.99ID:Huabk29a0
トイレが使えない場合は激辛ペヤングはギリギリアウトだね
美味しいけど次の日やばいしね

929名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:37:37.55ID:QF5UUNzy0
>>918
被災地のドラッグストアではガチで辛ラーメンだけ余ってた

930名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:37:41.49ID:Dv3jcXTh0
>>918
心理的なものもあるんじゃない?
辛い時は、辛い食べ物よりも、甘い食べ物を食べたくなるのが人の心理

931名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:37:44.25ID:pocx5PN30
辛ラーメンで草

932名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:37:46.58ID:5uBPOp3D0
お前ら唐辛子の切れた朝鮮人の火病発作見た事ないんだろ?
なぜか食いすぎるとまたおかしくなるんだけど
在日同志さん達の配慮だろ忖度しろよ

933名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:37:48.28ID:kcSUw8cu0
千羽鶴は気持ち的に嬉しいだろ
気持ちとしてありがたく受け取れよ

934名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:37:48.70ID:CJq/UMA90
>>917
家電屋は海外製品とかも売るからね

935名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:37:54.42ID:iKQMx99n0
送るならマイルドなラーメンがのぞましい

936名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:38:01.53ID:GBUtAQnu0
辛いラーメンは、麺だけ使って スープは醤油と即席出汁を使えばいいんじゃね?

まあ、そこまで困ってないってことだろな

937名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:38:08.66ID:ca2eLwBE0
>>915
千羽鶴の部位に、手羽先とか鶏もも肉とか書いて食欲増進を図るのはどうかな

938名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:38:10.70ID:xVi6eAbp0
そもそも電圧は電柱にある変圧器で最終的に100Vにしてる

939名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:38:11.56ID:OLp865em0
>>898
200vは感電したらくっつくけどな

940名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:38:15.52ID:6cmoqFZ50
ペヤングの赤いやつならええんか?

941名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:38:24.23ID:hNekQ8KQ0
>>15
その千羽鶴不死鳥だよ

942名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:38:35.13ID:a3vH8xGz0
>>1
腹黒い嫌がらせ(笑)
ゴミを送りつける
日本人が嫌がらせするのも
安倍の責任だわ!
政治が悪いと人を助けるより
自身が大事だからな!
ヘンテコな世の中にした
自民党はクソすぎ!

943名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:38:36.32ID:RY1m5U9x0
家電の周波数とか気にしたことないわ
大阪で買った家電でも東京で使えてるし

944名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:38:37.72ID:P5i9iZa90
>>879
見たことない、というならサンプルに示すけど、現行製品だぞ。市場価格15,000円弱くらいかな

https://jp.sharp/range/products/rets3.html

945名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:38:43.96ID:59w6qujq0
>>881
なぜかウヨク、恥知らずヒトモドキ民族ジャップ丸出しで大喜びw

946名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:38:45.93ID:0nn8YlVu0
>>925
マジかよ
日清め
余計なことを

947名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:38:46.35ID:y7imWz7v0
>>920
そうかな?
北極とかペヤングの激辛とか
韓国製品よりきっちり辛いと思うんだが

948名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:38:56.09ID:asRpO98G0
>>868
あるあるwww

949名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:38:58.78ID:7oqbK4ax0
辛いラーメンw
かの国のあれかw
あれゴミだから普段からいらないw

950名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:39:00.62ID:dYyhTu340
千羽鶴ははやらない
これからは千匹亀だ

951名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:39:03.48ID:x7fz73jB0
別に焼け野原になったわけじゃなし
なぜ千羽鶴をありがたく受けとるくらいできないのか
そんなワガママばかり言ってると何も援助してもらえなくなるよ?

952名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:39:04.95ID:SKd43XtD0
>>937
その発想は変だが、安否確認のチリ紙としてならつかえるかもな。折れ跡残るが何か書くのには使えるね

953名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:39:07.13ID:ncVmjShu0
辛いラーメン要らないはヘイトだ!

954名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:39:08.16ID:V4+MXeQj0
被災地に手当たりしだいに食料を送る。
共同生活で、なぜか辛ラーメンだけが残る。
やはり日本人には合わないから?または食ったことないので食いたくない。
俺は食えるけど、少数だろな。

955名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:39:18.28ID:MaiHk4S50
>>933
だよな
つべこべ言ってねーで受け取れっつーの!

956名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:39:24.34ID:Vbt3oM4M0
まあ辛ラーメンは不要だとは思う
あれは個人が趣味で食べることはあるかもしれないが
一般的に食品とはいえないよね
万全の環境下じゃないと体壊してしまうわ

957名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:39:27.56ID:mUXyXCQP0
>>47
そりゃ支援の気持ちはありがたく受け取ってるさ。
でも実際使えなかったりゴミにしかならないもの送られたら被災者は困るだろ。

958名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:39:29.93ID:Rd4CjKEz0
辛ラーメン大人気だなw

959名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:39:37.62ID:ptC+HmlL0
>>879
あるよ、たとえば
【東日本 50Hz専用】アイリスオーヤマ 電子レンジ 17L ターンテーブル ホワイト IMB-T174-5

960名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:39:40.44ID:zMQzZwyv0
辛いラーメンは在庫処分なんだろな
物流止まってるときにあれだけ棚に残ってんの見たときはああやっぱりと思った

961名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:39:43.76ID:eOAjfeC10
>>846
海苔やスライスチーズで折る

962名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:39:46.68ID:59w6qujq0
>>932
火病起こしながら言うなよジャップ

963名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:39:51.16ID:y7imWz7v0
>>933
そうだね
「ものみの塔」とか「聖教新聞」とか
気持ちがこもっているんだから
ちゃんと受け取ってほしいよね

964名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:39:55.45ID:ztniY4L+0
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 	YouTube動画>1本 ->画像>39枚

965名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:39:59.73ID:o04maZfC0
>>953 韓国は必要だよね?

966名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:40:00.48ID:Huabk29a0
>>948
え?あ!はい……

967名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:40:03.44ID:gGf9YG2z0
>辛いラーメン
ごく一部の人間が仕入れろと騒ぐ、店で。
なので仕入れるが売れずに余る。
それを送付。

968名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:40:09.85ID:tzMR4I8H0
どうしても寄せ書きしたいならくいもんの包装にペンで書け

969名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:40:13.00ID:doGQYM7P0
意外とコンドームとか受けると思うよ。非常時にHしたくなるアベックとか

970名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:40:17.37ID:CJq/UMA90
>>951
ぶっちゃけ誰が受けとるの?って話になるし
公的機関が受け取って一定期間たつとゴミとして捨てられるだけ

971名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:40:23.39ID:59w6qujq0
>>931
ウンコ食いゴキブリ民族ジャップの民族に染み付いた韓国コンプレックスワロタ

972名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:40:30.38ID:OLp865em0
つーか『辛ラーメン』って韓国でもそういう名前なの?
あっち辛いの当たり前だと思うんだが、その名前でいいの?

973名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:40:37.69ID:anqGsLhK0
災害の度に同じ話題が出てないか

974名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:40:49.23ID:GBUtAQnu0
>>917
で?
東日本非対象家電を、ひとつでも書いてみてくれる?

975名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:40:54.74ID:asRpO98G0
洗濯してない古着とか持ち主が腋臭の人だったら最悪だろうな

976名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:40:57.49ID:09GWypA40
>>932
食っても食わなくてもおかしいなら食わなくてもよい

977名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:40:57.88ID:gaefGNUQ0
3/11停電の売れ残りで印象的だったのは
ちっちゃなジャガイモの詰め合わせ
古くて芽がでてるし皮は皺だらけ
選択肢ないから買って頑張って料理したわ

978名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:41:03.82ID:o04maZfC0
>>933 アグネスいらね💢😡。

979名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:41:08.65ID:Ye/8ae7w0
辛ラーメンは朝鮮人のツバが入ってんだぜ

980名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:41:12.62ID:7oqbK4ax0
かの国のは辛いラーメンどころかほかの食品も汚物だからなw
日本人には食べられないw

981名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:41:13.34ID:cn+sQo6w0
>>947
ペヤングは焼きそば?カップ焼きそばはあまり好きじゃないからそもそも食わない
北極は聞いたことないなぁ

今までで食って辛かったって感じたのは
ちょいと高い価格帯で出てた「辛辛魚」とか、あれは結構好きでハマってた時期があった

てか辛ラーメンのいいとこって、結構ワゴンとかで安売りされるってことなんだよなw

982名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:41:15.51ID:7Cy9YwO+0
辛ラーメンは平常時でもいらないくらいゴミ商品

983名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:41:18.22ID:Dv3jcXTh0
>>956
でも千羽鶴は食えないけれど
辛ラーメンは食えるぞ
仮に餓死寸前まで追い込まれたときに
残っている辛ラーメンの奪い合いで殺し合いになるだろうw

984名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:41:19.95ID:KjOsBzAc0
東京から狭い湾渡っていいきゃ水ぐらいすぐ岬の突端でも送れるじゃないか

水をくれ水だ  おバタを呼べ

985名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:41:20.73ID:vvkUG9B30
>>1
むしろ、学ばない日本人、まねべない日本人てこったろ
何回同じ企画やってんだってのよ
頭わるいんちゃうん???
必要物は日々刻々と変わっていくこと、
初期の段階は女性の生理用品とおむつ類
送っても配りようが無いので復活のための現金が一番てこと
山奥の隔離された山奥と今回のような海辺と大都会まで1時間程度のところじゃ
物資も何もかも異なるわな
とりま、今回はぶっ飛んだ屋根と倒れた電柱だぎゃ

986名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:41:28.28ID:dg/Ksf1q0
お腹すいててたくさん食べたいだろうし、たまには辛い物も食べたいだろうと、
せっかくペヤングの激辛超超超大盛りを送ったのに、残念だ

987名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:41:29.63ID:uGIq9NWp0
>>29
ケツ拭く紙にはなりませんが
今回の場合は一部商業施設はすぐ復旧しているので大歓迎です。

988名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:41:29.97ID:59w6qujq0
>>953
日本ラーメンに対するヘイトか


>>965
日本よりは必要じゃね

989名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:41:38.51ID:4XrgQ25X0
>>757
そうなの薬局でまとめ買いしたけどパッケージが昔と変わってなかったけど。

990名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:41:41.10ID:Ge7CzCyP0
千羽鶴か

そらテレビラジオみて友達とわいわい話して煎餅やらビスケットたべながら千羽鶴贈ってどうすんねんと思う

現地でほしいのはテレビラジオ煎餅ビスケットのほう。さらに言うと千羽鶴なんか作るならバイトしてその金を復興のための寄付にあてたほうが尊敬される

991名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:41:55.70ID:fHzhnsEt0
発展途上国ハイチの地震の時に千羽鶴送ったアホがいたな

992名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:42:02.83ID:b7uxBmB50
ロッテが配てんの?企業舎弟がから

993名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:42:04.49ID:VkEItX6t0
>>7
千羽鶴は折り紙で作るのが当たり前なので、省略可。
日本語がおかしいわけではない

994名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:42:13.31ID:IYAcU7PG0
千羽鶴なんて私手先器用ですアピールの自己満だろ

995名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:42:18.10ID:UJZsSRzA0
>>982
むしろ平常時にこそいらない
どうしても食うものがなかったら食べてもいい程度

996名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:42:26.58ID:y7imWz7v0
>>981
「麺屋井の庄」の辛辛魚は
ぜひ実店舗で食べてもらいたいところではあるが
まあ、中本の北極ほどは辛くない

997名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:42:27.30ID:x7fz73jB0
まだ暑いからそこらへんに虫たくさんいるだろ
栄養あるんだから死にたくなきゃ適当に虫食ってろよ

998名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:42:29.60ID:k43jJyOe0


999名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:42:30.06ID:PcgZ9GmH0
千羽鶴を食え

1000名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:42:34.73ID:2mFJIemj0
>>594
>>18
今すぐ統一しようとすると非現実的なので
建物の寿命が一巡するだろう、70年くらいかけてやるべき事案

まさに国家百年の計なんだが
今の政治家にそれができるんだろうか

mmp2
lud20190915121552ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568501581/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3 YouTube動画>1本 ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★2
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★10
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★8
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★6
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★5
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★7
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★4
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★9
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★2
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★3
【千葉大停電】 #被災地いらなかった物リスト 善意の行為が時として迷惑になることもあります 
【地震】送らないで!“第二の災害”被災地を苦しめる救援物資…千羽鶴や寄せ書き、中古衣料品、生鮮食品など★2
【地震】送らないで!“第二の災害”被災地を苦しめる救援物資…千羽鶴や寄せ書き、中古衣料品、生鮮食品など★6
【地震】送らないで!“第二の災害”被災地を苦しめる救援物資…千羽鶴や寄せ書き、中古衣料品、生鮮食品など★7
【社会】「被災地に千羽鶴はいらない」が議論巻き起こす…被災者を「傲慢」と怒る人たちも現れる★6
【社会】「被災地に千羽鶴はいらない」が議論巻き起こす…被災者を「傲慢」と怒る人たちも現れる★4
【社会】「被災地に千羽鶴はいらない」が議論巻き起こす…被災者を「傲慢」と怒る人たちも現れる★9
【社会】「被災地に千羽鶴はいらない」が議論巻き起こす…被災者を「傲慢」と怒る人たちも現れる★5
今被災地に本当に必要なのは「千羽鶴」です 被災者を思うなら「千羽鶴」を祈りを込めて折りましょう
今停電してる被災地に古い電化製品(しかも周波数が違う)を送りつける人って
子供が被災地に千羽鶴送りたいって言ったら大人としてどうするのが正解なの? [無断転載禁止]
【画像】安田純平さんの両親「千羽鶴を折って待った」 →千羽鶴の形が変だと話題に★2
被災地にはモノや千羽鶴でなく、募金を!現場からの“迷惑”報告
【豪雨】千羽鶴を被災地に送るのは自己満足?熊本市に取材「個人からの支援物資を送ること自体やめた方が良い」
【豪雨】千羽鶴を被災地に送るのは自己満足?熊本市に取材「個人からの支援物資を送ること自体やめた方が良い」★3
【豪雨】千羽鶴を被災地に送るのは自己満足?熊本市に取材「個人からの支援物資を送ること自体やめた方が良い」★8
【豪雨】千羽鶴を被災地に送るのは自己満足?熊本市に取材「個人からの支援物資を送ること自体やめた方が良い」★2
【豪雨】千羽鶴を被災地に送るのは自己満足?熊本市に取材「個人からの支援物資を送ること自体やめた方が良い」★4
【豪雨】千羽鶴を被災地に送るのは自己満足?熊本市に取材「個人からの支援物資を送ること自体やめた方が良い」★5
【豪雨】千羽鶴を被災地に送るのは自己満足?熊本市に取材「個人からの支援物資を送ること自体やめた方が良い」★7
【豪雨】千羽鶴を被災地に送るのは自己満足?熊本市に取材「個人からの支援物資を送ること自体やめた方が良い」★6
【千羽鶴タイム】支援物資いりません...熱海市が「苦渋の決断」 背景には何が?市が明かす被災地の現状★2 [和三盆★]
クッキークリッカーに対抗して千羽鶴クリッカーを作ろうと思う。1クリックで鶴が折れて被災地の役場のHPに表示される数が増えるやつ。
被災者いらないものリストが発表される 絶対に送らないように
【やっぱり】台風19号 買い込みの中、残った韓国製ラーメンが話題に
【T●KY●】原宿にオープン「タピオカランド」がヤバ過ぎると話題に 入場料1200円 「辛ラーメン」コーナーも(画像あり)●2
【国内】台風19号 買い込みの中、残った韓国製ラーメンが話題に保証してる2[10/13]
【韓国】台風に備えた買い込みで商品がほとんどなくなったのに韓国製ラーメンだけが残った写真…日韓対立の深刻さを物語ると話題に
【家電】東芝ボード搭載、ドンキなど発売のテレビが「ジェネリックREGZA」と話題に 東芝「当社が品質を保証するものではない」
【話題】西日本豪雨被災地で火事場泥棒相次ぐ 狙いは「ルイ・ヴィトン」「宝石箱」
【話題】妊娠中に買ってみたけど実はいらなかったものは何?『胸が大きくなると言われて買ったサイズの大きいブラ』[11/27] ©bbspink.com
【韓国】台風に備えた買い込みで商品がほとんどなくなったのに韓国製ラーメンだけが残った写真…日韓対立の深刻さを物語ると話題に★2
【韓国】台風に備えた買い込みで商品がほとんどなくなったのに韓国製ラーメンだけが残った写真…日韓対立の深刻さを物語ると話題に★4
【アニメ】ニコ生「けものフレンズ2」第7話 アンケート「とても良かった」7% 消えるバトン、謎ワープなどが話題に
【次回は12/6🍜🍥】復旧支援の「お礼」 10円ラーメンに列 福島の台風被災地
【熊本】 「ザ・ガードマン」ロケで話題になったホテル、豪雨被災乗り越え10年ぶり再開へ「なんとも言えない感動」 [朝一から閉店までφ★]
【火事場泥棒】大分県日田市の豪雨被災地で被災店舗から家電など50点以上が盗まれる [記憶たどり。★]
【芸能】サンシャイン池崎のおしゃれ“ビフォーアフター”が話題「イケメン」「誰かわからなかった」 [無断転載禁止]
【NGT48】荻野由佳「今日は涙が出るほど笑った! #ラーメンマン」と画像投稿→山口真帆さんを真似し煽ってると話題に(画像あり)
【外食】ありそうでなかった、ミシュランガイドのラーメン版? 5言語翻訳付きラーメン名店ガイドブックが話題
ケンモメンで被災地のみんなに辛ラーメン送ってあげようぜ!!! 
【悲報】被災地でカップヌードル珍種謎肉が不評 3.11辛ラーメン状態に。。。
【千葉被災地】神崎町「国から配られたものは薄く 破れたり飛ばされたりするので 厚手のブルーシートを町が購入して配布している」
【話題】白いご飯が食べられない…「残念な和食」で育った子どもの実態 子ども達が好きな物「ラーメン・焼き肉・キムチ」★7
【話題】白いご飯が食べられない…「残念な和食」で育った子どもの実態 子ども達が好きな物「ラーメン・焼き肉・キムチ」★3
【話題】白いご飯が食べられない…「残念な和食」で育った子どもの実態 子ども達が好きな物「ラーメン・焼き肉・キムチ」
【生活の知恵】新生活<家電&生活用品 コレいらなかった大賞> ジューサー・ミキサー、コーヒーメーカー、加湿器、炊飯器 など★4 [無断転載禁止]
【千葉台風】台風被害に苦しむ被災地を無視?テレビ局の千葉差別がひどい!★2
【千葉】台風被災地の声「小泉進次郎は千葉を見捨てて内閣改造した安倍(晋三)首相以上にひどい」
【報道】「いま国民が苦しんでいるのになぜ韓国問題?」…台風被災地を無視?テレビ局の千葉差別がひどいと非難続出
【報道】「いま国民が苦しんでいるのになぜ韓国問題?」…台風被災地を無視?テレビ局の千葉差別がひどいと非難続出 ★3
【報道】「いま国民が苦しんでいるのになぜ韓国問題?」…台風被災地を無視?テレビ局の千葉差別がひどいと非難続出 ★5
【報道】「いま国民が苦しんでいるのになぜ韓国問題?」…台風被災地を無視?テレビ局の千葉差別がひどいと非難続出 ★2
【報道】「いま国民が苦しんでいるのになぜ韓国問題?」…台風被災地を無視?テレビ局の千葉差別がひどいと非難続出 ★4

人気検索: illegal porno video Starsession ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ
22:05:04 up 7:42, 1 user, load average: 1.87, 3.17, 2.91

in 0.20884895324707 sec @0.20884895324707@17e on 061011