◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【深刻な人手不足】自衛官の定年年齢 2歳引き上げへ ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1545599234/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2018年12月24日 5時14分
防衛省は、少子化などの影響でなり手不足が課題となっていることを受けて、階級によって53歳から56歳となっている自衛官の定年の年齢を、今後10年間で2歳引き上げることになりました。
自衛隊をめぐっては、少子化の影響で現場自衛官の募集の対象としてきた18歳から26歳までの人口がこの20年余りでおよそ40%減少し、なり手不足が課題になっています。
これを補うため、防衛省は、現在、階級に応じて53歳から56歳となっている自衛官の定年の年齢を、今後10年間で2歳引き上げることになりました。
まず、2020年からの3年間で階級別に定年年齢を1歳引き上げ、その効果や課題を検証したうえで、さらにもう1歳引き上げるということです。
防衛省は、このほかにも、ことし10月、新たに採用する現場自衛官の年齢の上限を26歳から32歳に引き上げ、これまで男性だけを対象としてきた潜水艦の乗組員に女性隊員の起用を決めるなど、対策を急いでいます。
防衛省は「少子化が進む一方で、任務が多様になり、装備品の高度化も進むなど、人材の活用が従来以上に求められており、引き続き対策を検討していきたい」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181224/k10011758111000.html 九九も言えない大学卒が 就職先なくても入隊しない
病気持ちとしては五体健康なのにと理解できん
潜水艦は省力化、無人化の努力が足りない
重点的に研究対象にすべきだろう
>>1 これからは安保法の集団的自衛権で中東やアフリカに駆り出されるから、ますます人手が足りなくなるぞ
徴用始まったから徴兵も時間の問題だな
【2020】都立高校「全員書いて出せ」 五輪ボランティア応募用紙が配布される★7
http://2chb.net/r/newsplus/1545281659/ むしろ定年間近のは質の悪かった時代からの生き残りばかりなんだからバブル世代が定年迎えた後に上げろよ。
バカだな。だから、現役至上主義を捨てろってんだよ。
正直なれるならなりたいけど
ゆとり世代じゃないんだ、すまんな
>今後10年間で2歳引き上げ
氷河期現業はガイジン部隊が機能するまで働けとw
候補生も全員個室与えてやらんと集まらないよ
いまどきプライバシーないなんてありえんわ
もうすぐしたら、民間が大不景気に陥って
人が自衛隊に流れるよ
今の年寄りは遊びすぎだからこれぐらいで問題ない
戦争も行ってない奴らが年金制度とか笑わせる
現実問題として50歳超えた自衛隊員は災害現場でのドカタ作業ぐらいしか仕事ないんだろうな
2歳引き上げただけで解決するもんなん?
今でも人員足りてないのに
「自衛隊は大人気だから徴兵制なんかない」って人はこういう現実は見ない
>>18 ドカタもやらない。
事務方とか補給みたいなところへゴーじゃろ
55歳で辞めても早くから年金もらえるから大丈夫なんだよなあ
24さんへ55で退職しても年金は60からです。5年は無給です。
仮想敵国以外の国からの外国人登用してもいいんじゃね?
>>21 中国のスパイだらけの日本政府のもとで戦争いく気しないわ
健康年齢が延びた、慶賀の至りじゃないか。
何を深刻ぶってんだ?
>>1 うーん…56歳かー
って、10年後だと?定年に間に合うのかよ…(笑)
公務員には20代には強制的に兵隊さんやってもらおう
>>4甘いな
依願退職が通らないのが自衛隊やで?(笑)
>>34 徴兵にしたら、ますます少子化になるよ
徴兵制度のある韓国や台湾は日本より少子化
>>19 新規に入隊する人間が減ってるんだから、無理だし問題を先送りしただけ。
馬鹿が考えてた愚策
>>24 馬鹿を晒すなよw
年金支給開始年齢は同じ65歳
>>19 馬鹿だよなあ
しかも本来は遠方の海外領土を守る為の空母なんて、本来は日本に必要の無い、人手だけクソ掛かる兵器にまで手を出してるし
>>42 年金繰り上げとかバカの極みだと思う
貯蓄と若年退職金がある
貯蓄しないのはバカ
この国は軍隊も外面は立派にできても現場は前世紀のまま変われてないんだろうなあ
火器の防衛は古い。これを変えるだけでも人員は削減出来る。
人手が足りないなら、そもそも兵隊の任期制をやめてればいい
50代の陸士長がいたって別に構わないだろ
定年を引き上げるよりも、採用年齢を引き上げた方が人手不足は解消できるだろ
こうなったら自衛隊でも入るか、という無職の40代、50代はいっぱいいるはず
>>20 定年引き上げよりも、定年者は2年更新の任期任官再雇用にすれば良いかもな
自衛隊入隊時の地獄の訓練に40・50代が耐えられるわけ無いだろ
どうせ災害か他国のインフラや復興の土方作業員なんだから
国の責任として40歳以上のこじらせたおっさんを雇えや
>>48 曹にすらなれないバカは要らないんだよなぁ
公務員職員だけは兵役あったほうがいいよマジで
それなら人員削減しなくても文句言わない
>>1 年金が70歳まで支給開始年齢を引き上げて来るのは、確実だろうから、
最低60歳までの定年引き上げがあるやろな。
>>52 その年代でいきなりアレは脱落するやろな
絶対に無理だわ
>>35 それありだな
公務員採用者は2年間自衛隊やる
いやなら応募しなきゃいい
>>49 人員を満たすには、徴兵制しか無いだろうな。
ただでさえ若い世代の人口が少なくなって行くのに、
防衛で人が取られてしまうな。
>>56 検閲通らないと思うけど…
バブル期みたいにくるくるパーも入れて使い捨てするよりはマシ?くるくるパーの方がマシ?
悩ましいな
今の制度じゃ経済的徴兵だろ
この国に頼って利益を得てる層がこの国を守れよ
わしゃどうでもええねんこんな国
>>59 中立だと言ってるスイスも徴兵制だし、これは徴兵制しか無いかもな
>>52 年代に合わせて調整してやるって柔軟性ないのかね
年齢制限なけりゃ人手不足なんてすぐ解消するだろうに
さっさと徴兵制を復活しようぜ
その為の憲法改正なら賛成してやんよ
未だに安倍ちょんマンセーしてる若者の反応をぜひ見てみたい
>>59 徴兵制にしたら、ますます少子化が加速するけど良いの?
欧州みたいに移民だらけの日本にしちゃう?
下っ端の任期制の更新を10回まで保証すれば良いんじゃね?
>>65 若者もそれを望んでるんだから別にいいだろ
安倍移民党を支持するってのはそういう事だ
ここで外国人労働者ですよ。
例えば、中国からの熟練経験者とか。
>>1 自衛隊員まで老人だらけwww
この国は終わった。
書き忘れたけど
普通の国家は軍隊は
10代と20代の若い兵士が約8割で
30代以上は少ない。40代以上の将校はすごく少数だよ。
日本は自衛隊員まで老人が多数派ww
この国は終わった。
>>65 今でも防衛、自衛隊に人が足りない。
それで自衛隊員の高齢化と定年延長が起こっている。
日本は今後さらに防衛を強化するので、さらに自衛隊員は足りなくなって来るやろな。
それを充足出来るのは、徴兵制しか無いだろうな。
しかし、今後ただでさえ若い世代の人口がこれから減って来るので、
余計に日本の防衛に(若い)人を取られてしまうな。
ってことだよ。
つうか若い階級5年以内の奴問答無用に落としまくってるじゃない
自己完結のシステムが必要かも試練があらゆるところまで自衛隊員だからな
業務隊の仕事は民間委託すれば充足できるのに
自衛官の任務に自宅警備をいれたらニートも引きこもりも解決する
お前ら明日から全員自衛官だ
>>73 それで移民を増やすなら本末転倒になるね
今、欧州がそんな感じだよな、国内は移民だらけで徴兵制を復活させたりしてる
安保法案のときは自衛隊に応募が殺到しているというデマが流れたのにw
幹部が異様に多いんだよね
自衛隊
軍隊とは全く異なる異質の組織
家族の面倒見ないといけないとかで移動はできないから辞めるのも居るみたいだしその辺はどうなんだろうか
まぁ移動嫌ってのは職種関係無いけど
スッ
i⌒i スッ
./ ̄\ | 〈|
| ^o^ | / .ノ|| 慰安婦・旭日旗・徴用工・レーダー照射、全部嘘じゃねぇかw 死ねチョソコw
,\_// ii||||
/ ̄ / iii|||||| バチーン!!バチーン!!
/ /\日本/ ̄\ii|||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ / ̄\.' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | トラスト ミー! トラスト コリア!ウリは外交の天才ニダ
|| || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/ やめて下さい!死んでしまいます!!
.|| / ̄  ̄\
/ /\ムン ムン/ ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
氷河期を自衛隊に入れればいいじゃん
公務員になれるんだから行く人いると思うけど
後方支援なら出来るだろ
氷河期が20代で彷徨ってるときに
入隊制限年齢30歳とかにしておけば良かったのに
自衛隊行こうかと思えば入隊年齢過ぎてて行けなかったし
>防衛省は、現在、階級に応じて53歳から56歳となっている自衛官の定年の年齢を、
>今後10年間で2歳引き上げることになりました
自衛隊は53歳〜56歳で定年退職かよ?
その後の生活はどうするんだよ?年金は65歳からなんだろ?
若者が自衛隊に入隊しないの当たり前だわw
自衛隊は待遇が悪すぎるからな
警官なら地方公務員でガッポガッポなのに
自衛隊は資格取るだけとって2年とかで辞める人多かったからじゃない
今でもそうなの?
高校中退3回の中卒で軽度知的障害と統合失調症とうつ病で精神科通院歴と自殺未遂で救急車と警察にお世話になってリスカ跡があってチビでハゲの僕でも自衛官になれるチャンスはありますか?
自民党員自称120万人と
創価学会員自称800万世帯で足りる。
自公関係者を徴兵しろ!
>>80 日本は、これから若い人も減って行って人口が減少して行くから、
移民は必要やろな。
ヨーロッパも移民の人たちが居なかったら、今の繁栄は無いからな。
予備自衛官でもいい
国家資格あれば中年でも採用してくれる
船員なら尚更
国防は国の最重要事項なのに・・・
今直ぐ、徴兵制にしろや!!!
自衛隊の重機などの操縦、整備資格を市井でも使えるようにしろよ
>>92 ちなみに官僚志望の学生たちに、
最近人気なのは、総務省や警察関係。
今後情報セキュリティの利権は拡大して行くだろうから。
だから、その利権や権限を握る総務省や警察関係は、学生たちに人気らしいで。
>>99 国防は国の最重要事項なのに・・・
今直ぐ、徴兵制にしろや!!!
>
しかし、『徴兵制にすると』、却って、
『日本の防衛力は低下して来る』危険性があるんだよね。
なぜなら、他の産業や企業に行く(若い)人材が、自衛隊など防衛に取られてしまうからね。
なぜなら、日本の防衛産業は、国民が他で稼いだお金を負担していかないと、
維持さえ難しいからな。
>>103 30代以上の失業者はいっぱいいるから、若者を徴兵して失業者で穴埋めすればいい
体力的に逆は無理だから
ネトウヨ的には機械操作ができれば、十分戦えるらしいから、若くなくてもいいんじゃない。定年後の60代にやらせろよ。(笑)
>>104 今の子は集団生活に耐えられないからね
修学旅行や合宿でほんの数日の雑魚寝程度でもかなりのストレス
>>92 8000万円ポッケないないできちゃうかもね!
それよりなにより、士の任期制やめろや?いい加減に。
安定的に雇用すれば、それなりに居着くだろ?資格とかも取らせて。
>>93 違うよ
士官以外は実質的に2年か3年で退職なんだよ
一般入隊の隊員はその期間内に難しい昇格試験を受けて合格しないと再雇用されない
自衛隊は日本社会でどう呼ばれてるか?
1 昭和時代 「税金泥棒」
2 平成以降 「憲法9条に保護された税金ニ〜ト」
w笑
>>8 その辺は大人になってから努力しなかった、ある意味気の毒な人達だな。定年伸びてよかったんじゃないの?再就職先が困るだろ。
さすがに移民を自衛隊は無理があるから、移民を守るために日本人が徴兵制でもするしかないね
>>110 弾除けはいつの時代も若者ですぜ ほれ若いからお前が死ねは万国共通 純粋さにつけこんでるのさ 少し歳とると知恵がまわるからやらんね
>>117 何時の時代も年寄りは命に意地汚いからね
どうせもうじき死ぬのに、それを少しでも早めることを嫌がる
1 昇給抑制の強化。
2 定年延長は大幅に67歳程度まで!
その分、退職金や若年退職者給付金を抑制、廃止できる!
3 自衛官の基本報酬月額の引下げ!
高すぎる、自衛官=公務員の人件費が防衛予算を食い潰して
日本の防衛力を弱めているという本末転倒状態!
中国軍空母に特攻するのか・・・
・・・20XX年、いまや中国軍の誇る時速500キロ超高速魚雷の前に、
日本の空母艦隊は壊滅し、敗戦が濃厚となっていた・・・
>>1 氷河期の時の今の40代は自衛隊ですら採用を絞ってたからな〜
まぁ団塊が腐るほどいたから氷河期世代は割りを食ったんだけどね
自衛官、退職したら、特攻隊要員やろ
若者より年寄りが先に死ぬべき
>>126 >>122 普通に歩兵として使えないでしょ
40kgの荷物背負って30kmの不整地行軍とかさせたら出来たとしても
次の日は寝込むのが40代以上
うちの隣のおっさんもやめて何しようって言ってたけど
もう少し生き延びたようだな
>>129 歩兵である必要なんてないだろw
後方要員なら普通にOK
軍隊の構成上、歩兵になるのなんてごく一部
大半は後方要員なんだよ
自衛隊の志願者数が定員割れ、誰が原因なの? [136561979]
http://2chb.net/r/poverty/1531801655/ 【防衛省】自衛官採用数、4年連続計画割れ 国防力確保に不安、少子化も背景
http://2chb.net/r/newsplus/1526210553/ 若者「警察官・消防士・自衛官は仕事きつそうだからなりたくない」 [331464139]
http://2chb.net/r/poverty/1537225906/ >>1 なり手不足ってはじめて聞いた。入隊の競争率が高いんじゃなかったのか。
氷河期時代に一般で入隊しても陸曹試験受験者200人で
合格者2〜3人とかだったからな
>>132 あのなw
それこそいらない平時なら民間に業務委託ですむ、そもそもキャリアを積んでる40代以上なら自衛隊には来ない
どっちを選ぶ?
・徴兵
・市民権と引き換えに外国人雇用
>>4 自衛官の多くが困った人を助けたい災害救助的な仕事として考えていて
海外であれ被災地に行く事へは快諾するだろうが戦地に行きたいって人は少ないと思う
>>136 ほんこの間までは、民間企業は定年55歳やったぞ
アホバカ高卒自衛官体育会系キン肉マン自慢の自衛官
学歴社会の落ちこぼれは何処まで行っても落ちこぼれ
底辺公務員のアホバカ自衛官
>>142 20年前ぐらいまでは
定年60で60から年金支給
70からは医療費免除だったかな
だから老後はそんなに不安ではなかった
ネトウヨは空母持つ、次は九条廃止だーと息巻いてるが
日本はどんどん弱い国になってるだよな
本気で中国とやる気なら
さっさとほっぽりだし北方領土を譲歩して解決してガッチリ経済協力して離れられないようにするしかないのよね
アメリカはシリアの件を見ても完全には当てにできない
味方をどんどん増やすしか
先の敗戦なんて味方は遠い板とドイツしかいない
ロシアとは全く経済関係ない
こんな有り様だから負けた
移民採用まで秒読み しかもかっこだけの軍隊もどき高給高額年金 一挙に満員
外国人労働者でいいじゃん
既に在日いっぱい雇ってるし
高齢の自衛官って何やるの? 後方支援とか組織管理?
2歳延長して人手不足解消になるんだろうか・・・
欲しいのは若手兵士じゃないのか?
>>155 強姦する人が多いイメージある
まあ揉み消されるから表沙汰にはならないだろうけど
>>41 ビル警備か良くても高速の料金所窓口やからな
>>34 その考え方が20世紀だな、
日本は技術大国だろ、人を使わずに済む方法を考えよ。
>>140 中国の農村戸籍の人、北朝鮮の人は自衛隊に喜んで入りますな。
>>154 アメリカの真似ならば、
日本の大学授業料を大幅値上げ→貧乏だが大学に入りたい人→志願兵になり、大学奨学金を貰って、2〜3年遅れで大学に入る型になるかも。
犯罪まみれのクズ集団
こいつらこそ東南アジアから傭兵雇えば済む職業
米軍やフランス軍をみならえ
>>154 > 高齢の自衛官って何やるの? 後方支援とか組織管理?
> 2歳延長して人手不足解消になるんだろうか・・・
> 欲しいのは若手兵士じゃないのか?
帝国陸軍でも「特設師団」(師団番号が100番台)というのがあり、
非若手を中心に治安粛正を主任務にした師団がありました。
「30kgの食料弾薬を背負って50km行軍」なんてことは、
若手でないと難しいですが、小銃担いで守るだけなら
多少歳を取っても可能です。
>>50 40代で教官からボコボコに怒鳴られるとか耐えられないと思うけど
>>164 > 若手でないと難しいですが、小銃担いで守るだけなら
> 多少歳を取っても可能です。
うーん。そんな仕事は必要なのかな
>>89 ほんと00年の氷河期は全く救済されてないよな
リーマンのときの氷河期は今の好景気人手不足で転職祭りになって多少は救済されてるけど
構成年齢の分布が拡大したらほら、
「後期高齢自衛官」なりなんなりつけて区分作らないと
というか、中国大陸や朝鮮半島有事に備えて自衛隊のウィークポイントである士官不足を見直したんだろ
末端の隊員は予備自衛官補を中心に随時召集するからまだ良いけど
>>134 なり手不足だよ、特に海自は大幅な定員割れ
まあそりゃそうだよな
進学率上がってみんながみんなホワイトカラー職に就けばこうなるのは目に見えてたはずだけどなあ
おまけに少子化ときたもんだ
自衛隊=40kgの荷物背負って30kmの不整地行軍する歩兵
って考えてる馬鹿って何なんだよw
いわゆる「歩兵」なんてのは自衛隊員やら軍隊組織のごくごく一部でしかないんだよ
根本的に自衛隊やら軍隊組織の知識が皆無なの暴露してるだろw
もう60にしても良いんじゃないの
53歳も60歳もそう変わらんでしょ
この間の戦争で首相のトップダウンで決定したみたいに、40代の男性でも最前線に配置する決断をしなければならなくなるかもしれないな
>>156 自衛官をやめた理由を濁すのは捕まった人間を見て人間不信になったとは言えないってのもあるかもな
>>176 >大戦全期を通じたUボートとその乗組員の損失は、743隻、約3万人に上った。
当たり前だろ
893が経営するブラック企業でもここまでひどくはない
>>1 警察海保自衛隊以外の地方公務員国家公務員を1/3に減らしてその財源で自衛隊の給与と退職金を上げて特別年金を作って上乗せしてやれ。
>>181 2017年に朝霞駐屯地にいたけど
1年で最低3人は飛び降り自殺してた
そういう情報は隠すから
もっといるのかも
>>4 有事での退職不可にして逃げたら重罪にすれば良い。
日本もフランス同様外人部隊作ればいいんだよ。
5年努めたら日本国籍上げるって条件で。
>>178 自衛隊は下士官を多くしてるのは常識、足らないのは兵卒だぞ
年齢制限無くして
歳とってる人は食事係とか管理とかして貰えばいいのに
若い奴に管理とかさせてて人足りないとか言ってるんじゃないだろうな
なんで、この手のスレってスキルも職歴も何もない無職っぽい中高年が
「俺らを雇え」「肉体労働は無理だから楽な仕事を作って雇え」とか言い始めるんだろうな
外国人労働者は将来自衛隊にも入れるようになるだろう
自衛隊には自衛官のほかに
行政職(二)で現業部門の自衛隊員がいる
無職っぽい中高年の需要はないよ
>>186 それは今だからだよ
有事の際には全く足らない
無論、何もかも足りない自衛隊では兵卒も足りてないが段階的にやらないと批判を受けるからな
士官に比べて兵卒は育成に時間がかからないので有事の際に統率・教導する人員を増やしておかないとどうにもならなくなるから
50過ぎの下士官ってお役所じゃないんだから定年40でいいんでは。
その代わり、平均給料の2倍(900万)くらい払う、退職金も1年100万くらい払う。
若いのが殺到するようにすれば良い。
>>71 それをやらないのが不思議。
公務員は1年間の徴兵期間を義務付けるべき
それこそ御大の漫画みたいに経理の隊員まで指揮官として動員するハメになるのはダメだろ
中途半端な年齢で退職になるから可哀想だと思ってたがたった2歳かw微妙だな
一般人退職者や暇人高齢者に国防自衛訓練を仕込んどいた方がいいぞ
日本の回りの雲行きが怪しくなってきたような気がする
自衛意識が高まるし自衛隊への肯定率も上がってやって損はないだろと
但し、長期的な視野で脅威に備えるのであれば末端から増員していくのが大正義。
そうではなく残留から始めるのは事態に猶予がないということやね。
>>196 1年じゃ足らんよ
5年は兵役付けないと
団体行動と縦社会と重火器の扱いをキッチリ覚えて貰って
有事の際には避難所になる役所や学校での防衛こなせるくらいにはなってもらわないと
>>196 二年、兵役に就いたら、初めて公務員試験資格が得られるとかな。
>>201 歩兵で戦争する時代は終わったんだよ
金に物言わせて遠距離からミサイル撃ちまくる時代
日本は防衛特化で良いから
海側へのミサイル配備と空戦で歩兵はそんなにいらない
それより兵役とはまで言わないが火器の使い方を知ってる人を増やして配ったらそこそこ戦えるくらいの人材育成のが大事だな
どうせ攻められても海からしか敵来ないから一般人がタレット使って防衛しつつ自衛隊がメイン火力くらいの方がバランス良い
>>1 どんどん高齢化するんだろうね。
命知らずの老人部隊とか、なんか怖いなw
>>48 40kg背嚢担いでフル装備で歩けたらな、、、死人は滅多にでないが内臓つぶれた奴なら結構いる。
2歳引き上げただけじゃ人手不足解消にはならないだろうな
>>208 そりゃ空中から制圧するほど人送れないもの
来るなら海からだけだし
この辺の島国の利点は昔から変わらないし
外国人奴隷入れりゃいいじゃん
安倍ちゃんは移民大好きだから問題ないよね?
>>211 足りない国でもう少し人材の価値を考えた方が良いと思う
現代なんだから
>>189 とっくの昔に委託業者の世界になっとるわ。
>>164 最近の陸自に要求されてるのはフル装備で泳いで上陸できる能力だったりするわけだが、、、
>>190 無職が一発逆転で公務員になりたいんだろうけど、努力や肉体労働は嫌だってことだろ
>>178←この手のバカって各国の軍隊で大多数を占めるのは歩兵だってことすら知らないのかね
>>206 この手のリアルなバカって湾岸戦争の戦訓すら知らないんだろうな、米軍も陸軍の歩兵の数を重視してるのに
足りない(それも怪しいが)のは若い人間で老人ではない
全裸ちんぽ縛りとかケツ穴コンプレッサーとかそういうバカな悪習を何とかしないと
いくら条件を緩和しても人が入ってこないだろ
年齢引き上げ
これも何時まで持つか?
まあ、将来兵役、徴兵制にはなるな
今の子供は可哀想にw
>>218 むしろ肉体系のほうが安泰と思うぞ。事務方は近い将来AIで一掃されるわ。
>222
下手な中小よかよほど自衛隊のほうがマシ。自衛隊でケツコンプなんて出てないだろ。
>>225 まじで言ってるなら人生経験やり直した方がいい
>>229 おまえの言い分聞いてやるぞ?どこに噛みつくんだ?
だったら早期退職手当廃止な。
再就職斡旋した上に年収の2年分も
早期退職手当を退職金の他に出してんのやめな(合計4千万円くらいもらえる)
リーマンショックの後は自衛隊が高倍率になってたけどな
そもそも、人手不足って、戦争もないのになぜ不足?しかも国家公務員の半分の23万人が自衛官。なんの仕事があるのw
実戦があるわけでもなし。
そんな実質の労働でもないものに多額の
給与を払うほど、財政は楽なんですかね?
近い将来、移民に兵役課して市民権を与えるようになる
とてもよい職だからなのかw、親子で自衛官になる人がとても多いのねw
海自の場合、ダメージ・コントロールを捨てれば
乗員は半分以下に減らせるんじゃね?
とうとう自衛隊が使えない人間を雇うようになったか
会社でも50代なんて役立たずなのに
>>240 自衛官たちは、実戦なんてないようなものだし、高給だし定時で帰れるし
定年伸ばしてほしがってるみたいよ。
こんないい仕事、まだまだ続けたいって
とこですかね
バブルの頃、繁華街や駅前に自衛隊スカウトのおっちゃんがいたもんだが、最近見ないな。
俺がおっさんになってスカウトの目にとまらなくなっただけかも知れないが。
>>18歳から26歳までの人口がこの20年余りでおよそ40%減少し
これ凄いな、こんな減ってんのかよ
若年退職金と就職援護に甘えてないで仕事すればいいよ
馬鹿に教えてやる空母は必要です。
何故って、作戦可能範囲がクソ伸びるから
中国共産党が凄い嫌がってるのがその証拠
>>184 自衛隊の自殺率って言うほど高くないんだっけ?
なぜなら男が多いからw男社会だから高くみえるだけらしい
ロボット開発した方がいいと思うけどね。
防御のロボットな。少なくとも表向きは。
時間がかかるんだから早く着手しないと。無能な東大などほっておけ。
潜水艦に女子は不味いと思うけど、米軍は既に居るのかな?
女子トイレシャワー室とかどうするのかな?
第一猥褻行為を抑えられない者も出るんじゃないかな?
つい手が出てしまう
10人に一人は抑えられない程性欲が強いらしい。
少子化なのに定員減らさないのはバカというか怠慢以外何ものでもない
自衛隊は生産しないんだからさ
>>225 >むしろ肉体系のほうが安泰と思うぞ。事務方は近い将来AIで一掃されるわ。
自分もそう思う
土方系、家事介護看護系安泰
前々から曹を増やして人件費増したのを国会や財務に指摘されてるのに変えようとしなかった
そうしたいなら定数を減らす、昇給抑制するとかすればいい
若ければダメみたいな考えを正さないと。高齢化でも人件費抑えて、仕事は出来るはずだよ
>>231 計算上というか現状でも60で定年したらない。
忍者を大量に育成して相手の要人暗殺しまくれば今の人数でも戦える
>>138 それで対応した方がいいよね
工事やら食事衛生やら
無理に定員埋めようとしないでくださいコスト削減
>>134 あれは新隊員課程やら曹候やら補士やらの併願で上げ底してただけ、
実際には10年以上前から志願者は減っていた。
馬鹿な各幕が放置してたからこのざま。
営内のいじめ、窃盗、ゆすりたかり
WAC隊舎への侵入、のぞき、盗撮、レイプ
上官のセクハラパワハラ
首吊り自殺、飛び降り自殺
ダッサクで所在不明
薬きょうが1個ないだけで見つかるまで探す
武器をなくしたら師団あげて何か月でも探す
数百円程度の官品を何かなくすと鬼の首を取ったようにボロカス言われる
訓練だの宴会だのですぐ全裸になる
そんな人生を送りたいならぜひ自衛隊へ
やっぱ個人で運用する大型兵器が必要だな。
すぐ死ぬ奴に武器渡すより。
鍛えられた兵士をガンダムに乗せたほうが
費用効果が高い。
>>134 人数足りないけど予算が無いから満杯まで雇えない
日本は少子高齢化を迎えてるとはいえ
人口1億2千万の大国で人手不足っておかしくないか?w
もっと窓口を広げろよな!!
>>248 20年前はまだ結婚して出産するのが当たり前の時代だったけど
その後の変化を考えたら20年後には40%減では到底済まないレベルになってるぞ
安倍に憲法弄らせたらそのうち徴兵もあるな
若い人たちはそれでいいんでしょ?
>>266 ・先輩にエアガンの的にされる
・班長に無理やり預けさせられた金を勝手に使われる
も追加で
>>273 労働人口減少
会社潰れるので高い給料出せない
そういうところだけが人手不足なのでは
そういうところがほとんどで
そういうところに外国人労働者を入れようとしてるのでは?
退官後、再就職で来る元自衛官の使えなさは異常。
一時が万事、すべてマイルールで仕事しやがる。
高齢ニートは年齢制限が撤廃されても公務員は無理だってのに
なんで自覚しないのかな
>>239 だよ、対艦ミサイル被弾したら、被害は甚大
ダメージコントロールなんて不可能で継戦能力は喪失するのは間違いない。
すぐに艦を放棄し、待避するように思考を変えるべきだよな。
>>251 馬鹿すぎる
早期警戒機や空中給油機も無く、たかだか数機のF-35Bで何をやれると?
作戦範囲を拡大なら護衛艦は更に必要だし、米海軍みたいに給油艦や補給艦を世界中に展開し補給体制を整備しなければならない。
>>275 少子化担当大臣は全く仕事してないし、無意味な役職だしな。
本当に自民党の愚策のせいで日本は崩壊
>>271 それは作戦中、任務中でしょ。辞職すれば任務も作戦も関係ない
人手不足ならば 無能な市役所職員を
まわせばいい。
人件費が税金の無駄だ。
去年生まれた子供は92万人
毎年2万人3万人減っていく
10年後は70万人男は35万人しか生まれない
自衛隊を定年退職したら、
年金貰えるまではやっぱり自営業始めたりするしかないんだろうか。
あとは警備員とかやるわけ? 割と謎だ。
そもそも佐官でも56で追い出され、バイトに近いような仕事についてる人が多いからな。
>>292 地方だと市役所の嘱託職員なんてのもあるな。
うちの市の場合だけど週30時間程度だからフルタイムではないが、一応はボーナス出るし。
退官後に第二の就職先に移るってことを考えると、
中途半端に定年を延長されるよりは、バッサリ切ってもらった方が、
年齢若い分就職に有利、というケースもありそう
>>62 スイスの中立って、「どの国とも徒党を組む気はない」って意味だよ。
ソコソコの国力や、交渉力、武力がないと、そんなこと言えないから、むしろ徴兵制が妥当なくらい男気ある主義の国。
なんかスイスは、中立国=戦争しない平和主義、と言うイメージを持ってる人がいるけど
>>297 だよ、54歳で転職に苦労してるのに、それより歳食ったらいよいよ再就職は厳しい。
喜んでる連中はアホ
>>285 あ、装備がF-35しか頭にない残念な方は話しちゃダメだよ?
キツイくせに、給料安くて定年が早いなんて、誰もやりたがらないでしょ
挙げ句に米国と安倍の弾除けだよ
公務員皆兵制度を法制化すればいい
無駄飯食らいのくそどもに少しはお国の役に
たってもらえばよい
兵隊は 五年→15年延長せよ
尉官クラス20年→20年延長せよ
もう中学生以下の労働解禁したらどーなん??
部活動やってる時間をアルバイトに回せば
人手不足も解決できるし、貧困家庭の金の足しにもなるだろ!?
消防・救急・自衛官は高給でおk
パチンコップは市中引き回し後、私財没収でおk
三曹は定年60で幹部は65でいいよ
人足らなすぎだしこんなところに外人入れるわけにもいかないからな
現状、自衛隊の嫁が中国人ばっかりだから、別に自衛隊員が中国人とかベトナム人でもだんだんよくなってくるんじゃね?
サイバー自衛隊5ちゃんねる師団の新設にあたり、自宅(勤務)自衛官を募集します
今ならもれなく佐官待遇!
アクセル踏み間違えるなよ。
発射ボタン間違えるなよ。
うっかり引き金引くなよ。
バブルの頃はあまりに人が入らなさすぎてろくでなしばっかりだったらしいな
おねしょするようなやつがざらだったって聞いたことあるぞ
事務仕事ばっかなんだからさ
別にいいよ
それより人減らせ
>>21 中華も少子高齢化してるそうだよ
しかもそのスピードは日本以上とか
普段から愛国保守アピールするネトウヨは自衛隊には入らないんだよね
自衛隊もブラックだろ
自殺者もいるし
解散した方ががいい
>>34 AI化進めろよ
何でもかんでも人手に頼るのは時代遅れ
自衛隊も省力化機械化進めろ
>>305 何を言ってるんだ?
>>320 ネトウヨ連中は馬鹿だから入隊試験すら合格できない。
日本共産党員は見つけ次第撃ち殺してもOKにすれは、
たくさん人が入るんじゃない?
>>319 それでも人口10倍&徴兵制だから、アドバンテージはあっちにある
まあ中国は大陸国家で陸軍をどうしても維持しなきゃいけないが、日本は海洋国家で海自の強化が必須なんで、軍の構造そのものが異なるけど
まさに老兵隊w 老親衛隊www 高齢社会の模範的軍隊だねwww
聞くところによると、今はどうか知らんけど、ヤングな兵隊より士官下士官が多いんでしょ。
40代50代の幹部様が幅を利かせて老中でござい若年寄でございとやってんだから
まあこういうのは自衛隊ってもんが事実上戦う組織じゃないって証左なんだろうなあ。
災害派遣専門集団なら年寄りでもある程度何とかなるからな。だって本職の建設業界もそうなんだからwww
ホント戦時中の中年部隊の再現になってきたな
あの時は平均年齢20代で40代までしょっぴかれたから
今回は平均年齢50歳の日本は70歳までいけるだろw
加齢臭だらけの老眼ジジイ部隊を創設して敵と戦えよw
ところでスレを瞥見するとネットのそこらじゅうでヘイトをまき散らしている自称愛国者、
ネトウヨ居士を大量動員して入隊させたらどうだという提言があるがw
確か現状の自衛隊、精神疾患の既往があるやつは入れないんじゃなかったかな?www
ってかなんぼなんでも自衛隊でも愛国丸出し嫌韓嫌中の思想に偏った奴は歓迎されないと聞いたことがあるが
…でも今夏起きた野党議員に対する暴言幹部様の事件(とその顛末)を見ると自衛隊も相応に思想集団になってるんだろうなあ
>>313 村上龍の傑作小説「五分後の世界」じゃないけどさw どうせ移民入れるんなら
準国民制度作って外人部隊つくればいいんだよなwww そこで手柄たてれば国民になれる、とw
おっと、2ちょんで村上龍とか言うとネトウヨ軍オタが血相変えてやってくるから塹壕にこもろうwww
>>315 ネトウヨを徴兵してネトウヨ専門部隊をつくるんなら、ウリがネトウヨ好みのカッチョいい名前を考えてあげよう。
そう、アンバリッドw 日本語に訳せば廃兵院www
もっとゆるい自衛隊は作れないものか
学生がアルバイトで入隊するような
会社リストラされたらとりあえず入隊して食い繋げたり
1日だけの日雇い入隊があったりとかよ
日本の政治家と官僚のアホ化が始まってるわ
アベノミクスは読めなくても、少子化は読めただろうに
氷河期、新氷河期とか不景気のたびに採用抑制してりゃ
無職じゃ結婚して子供を生んで育てられない、ぐらいは簡単に予想できるだろうに
もーえーじゃないか、外人部隊でwww
こうやって老兵が蔓延るから若い人が集まらないんだぞ、企業も同じだぞパワハラセクハラ当たり前としている老害予備軍を切らなきゃな特に中小企業はな
定年老人の再就職先にすればいい
前線で死んでもどっちみち先が長くないだろ
>>333 予備自衛官(自衛官未経験者でも予備自衛官補の訓練を修了すれば可能)や即応予備自衛官(元自衛官のみ)という消防団みたいな制度がある
普段は働いたり学校に通い、年間数日〜数十日(予備自衛官、予備自衛官補、即応予備自衛官で異なる)の訓練に出頭して
災害時や有事の際には基地の警備や後方支援、前線部隊の支援などを行う
訓練1日あたり8000円〜1万円の日当が貰えて訓練期間中の衣食住は自衛隊持ち
司法書士や弁護士、整備士、測量士、英検などの資格や在職経験があれば手当や階級も上がる
自衛隊と同じ訓練を受けるので鉄砲を撃ったり行軍訓練もやるので
正規の自衛官になる前にお試しで入る人も居る(というか自衛隊もそういう目的で広報している)
>>336 自衛隊の現場に必要なのは20代のみ
30超えたら前線では使い物にならんので指揮官以外はクビになる
実際には定員割れで勝手にどんどん軍縮してる状態だからなあ
再雇用じゃなくて定年延長するのは公務員だけだよな。
自衛隊なんて高卒なのに年収900万とか行くんだから、もっとちゃんと収入告知すればいいと思う
40半ばだけど雇って欲しいわ
武器さえあれば敵数名ぐらい倒せるぞ
>>329 自衛隊にもネトウヨ増えたよ、
今だに田母神信者やチャンネル桜の信者もいるしw
ろくに読んでもいないのに朝日新聞はけしからんとかねw
で、そいつは朝日どころか産経新聞も読んではいないw
>>334 幕の制服きた連中はもっと責任は重い。
中長期にわたる人事施策なんて皆無
自分が勤務してる間だけ何とか取り繕えてるだけなんだから。
>>342 女性は当たり前だけど、離職率高いのよ、
出産、子育てがあると、多少所得が減っても、自衛隊より民間の方が都合がいいからね。
しかし54歳を更に延長とはな、
54歳曹長なら平均月額俸給は42万円ぐらい、新兵の2.5倍
そんな本来なら消えていく予定だった人達を残すとなると、年間で二百億円以上の人件費増額になる。
またいろんな経費が削られるんだろうな。
うちは息子を自衛隊に入るように航空祭に連れったりして洗脳してる
>>351 まだ子供なら、しっかり勉強させて将来の選択肢を広げてあげなさい。
自衛隊だけしか行き先が無いようにならないよう。
自衛隊なら高卒のアホでも入れるんだからな。
50代で定年した後は何をするの?
のんびり老後を過ごすにはまだ早いでしょ。
ネトウヨは高齢だから無理か
安倍を支持する若者から徴兵しよう
>>354 アホには入れない航空学生とかに行ってくれれば俺は死んでも良いんだけどね
本人が選ぶことだから、そこは干渉しないつもり
一律、60に、すりゃ良いじゃん。
病気じゃなきゃ、前線じゃなきゃ働けるだろ
予備自辺りなら戻ってやってもいいが。
腕立てやらランニングが癖になっちまって続けているおかげで、
基礎体力はむしろ当時よりある。
憲法変わりそうだわ民間から引っ張りだこだわって時に、
わざわざ若い奴等が行かんだろ。
しかも外禁やら靴磨きやらチン毛ファイヤーやらの馬鹿な慣習がネットに漏れまくっている。
定年近いのって21世紀の戦争には使えない穀潰し共なんだから逆に下げて削減して浮いた予算を有効利用した方がいいだろ。
>>359 目標無しに勉強させたら不幸な大人になるだけだよ。勉強は目的でなくツールだからね。
>>359 自分は指定国立大学卒だが勉強しても地頭が悪い時は勉強しても無駄だとわかってる
>>366 はいはいw
俺は東大卒だからあんたより詳しいよw
人手が足りないのに空母作るとか言い出したからな
金さえあって買えば運用できるとかいう大戦略みたいな発想
>>369 海自は人員、予算をどうやって遣り繰りするつもりなんだろうね?w
海幕の部長クラスは、その時はもう退官してるから知らねってつもりなんだろうか?
そもそも必要なのは頭使う必要のない
カースト底辺の奴隷だけだろ
曹士はそういう位置づけ
消耗品だから年齢行ってても数がそろえばよし
年齢行ってる連中は
年相応にこ狡くて、うまく逃げ回る
消耗品になるのは若い世間知らず
>>327 でも今の引きこもりなゆとり層よりも体力がある爺さん達
>>322 おまえの大好きな中国人民解放軍ほどブラックじゃないよw
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.6.456+43
氷河期の時に受け皿の枠を増やしておけばこんなことにならなかったのにね
>>350 正直
大佐ぐらいなら56歳でもいいのかもだけど、
下士官が56歳で飛んだり跳ねたりできるのかな
54歳でもどうかなーと思うのだけど
時代は体力勝負じゃない如何に機械を使いこなすかだーならもう他と同じ定年60歳にすればいいのに
頭数いりゃいいんだから
年齢なんか関係ないんだよ
社会の最底辺の収容施設でいいだろ
>>377 曹を60歳までなんて、馬鹿すぎるよ。
人件費だけで莫大だし、階級バランスがとても保てない
若い連中が全く昇任できなくなるぞ?
仕事柄大学での合説に出ることも多いが自衛隊ブースはいつも学生ゼロだったな。若い女性の自衛官が来たり派手なPV流したり色々やってるみたいだが…
介護でも数人は入ってるのに悲惨なことだ。
>>379 2年伸びただけでも問題があるような
高給取りが2年長くいることに
自衛隊全体の人件費は上がるのだろうか??
ほとんどの高卒は月給24万ぐらいで頭打ちになるが
自衛隊なら月給40万まで行く
自衛隊の給与は危険手当こみだが
もっと宣伝すればいいのに
>>382 > ほとんどの高卒は月給24万ぐらいで頭打ちになるが
んなこたーない
徴兵制待った無し。安倍政権支持するネトウヨ、ザマァww
>>381 当たり前だろ、本来なら定年退職で、個人の俸給額が最も高い時点からの延長なんだから。
1尉以下、陸海空で約3000人以上の人間を定年延長したら、平均年収700万円なら210億円増額
オラ!愛国者のネトウヨ
2ちゃんで口だけ愛国してないで自衛隊行って行動で示せよ
現役自衛官は30手前で放り出される過酷な世界
終身雇用などは存在しない
>>1 ネトウヨは鼻息荒いけど
人が集まってないようだなw
ネトウヨは自衛隊はいらないの?
たった2歳引き上げて人が集まるようになると考えられるのが理解できない
たった2歳上がったから自衛隊員になろうという人がいると思ってるのかな
本当に人手不足、入る人がいないのかな?
これだけ自衛隊が人気なのだから実は逆なのでは?
21世紀の凶悪事件
2001年 井本政利 (陸上自衛隊) 不倫殺人事件 死者:1名 判決:懲役12年
2001年 宅間守 (航空自衛隊) 附属池田小事件 死者:8名 判決:死刑
2002年 藤井智洋 (陸上自衛隊) 加賀公園・桐ヶ丘殺人事件 死者:2名 判決:無期懲役
2004年 非公表 (陸上自衛隊) 久留米自殺教唆事件 死者:1名 判決:執行猶予付き有罪判決
2004年 非公表 (海上自衛隊) たちかぜいじめ自殺事件 死者:1名 判決:懲戒免職、関係者34名停職減給
2005年 原卓也 (陸上自衛隊) 強盗殺人事件 死者:1名 判決:懲役20年
2005年 増田健三 (陸上自衛隊) 和歌山駐屯地殺人事件 死者:1名 判決:懲役16年
2008年 非公表 (陸上自衛隊) タクシー運転手殺害事件 死者:1名 判決:懲役5年以上10年以下の不定期刑
2010年 奥本章寛 (陸上自衛隊) 宮崎一家殺害事件 死者:3名 判決:死刑
2012年 嶽野真也 (海上自衛隊) 6人わいせつ強盗強姦致傷事件 判決:懲役13年
2012年 庄司裕毅 (陸上自衛隊) 100連続わいせつ強姦事件 判決:懲役19年
2013年 池永チャールス(海自受験者) 三鷹ストーカー殺人事件 死者:1名 判決:懲役22年
2014年 君野康弘 (陸上自衛隊) 神戸女児殺人事件 死者:1名 判決:1審死刑 2審無期懲役 上告中
2015年 末棟憲一郎(海上自衛隊) 大分放火焼死事件 死者:4名 判決:禁固4年6か月
2016年 喜田勝義 (陸上自衛隊) 小豆島夫妻殺害事件 死者:2名 判決:無期懲役
2016年 栗原敏勝 (陸上自衛隊) 宇都宮市連続爆発事件 死者:1名 判決:自爆死により被疑者死亡
2018年 岩倉知広 (陸上自衛隊) 日置市一家殺害事件 死者:5名 判決:拘留中
2018年 島津慧大 (陸上自衛隊) 富山発砲連続殺人事件 死者:2名 判決:拘留中
2018年 峯崎正侃 (??自衛隊) 鹿屋市サウナ殺人事件 死者:1名 判決:拘留中
2018年 樋田淳也 (将来の夢が自衛隊)強盗・傷害・強姦・放火・脱走容疑 9月30日再逮捕
2018年 現役2佐 (海上自衛隊) ときわパワハラ自殺事件 死者:1名 判決:調査中
>>390 公務員はバカしかいないからしょうがないよ(笑)
東名のあおり運転した奴レベルの人間が結構いるよな。
自衛官に脳みそは必要ないからな
頭はただの帽子置台
災害で出れば感謝されるが逆に言えば普段は
893と同じレベルの鼻つまみ者
いいじゃん老人だろうがちびっこだろうが
やりたい奴がやれば
>>126 自殺や病気でバタバタと倒れるから、年金貰える前に死んでる
武器の使い方を知っていても民間では役にたたないから転職大変そう
>>401 >武器の使い方を知っていても民間では役にたたないから転職大変そう
重機や大型の免許が役に立つ
>>402 建設業や運送業しか行けないのか
人手不足業界だから丁度いいかもね
>>390 人手不足を口実に1佐の定年延ばしたかっただけなんだろ
だから上層部は既に目的を達成している
>>405 なるほど、それかもな。
1佐でも1佐(二)ぐらいは天下りは厳しいからな、
ならば現職として俸給を少しでも貰いたいとな。
>>404 気象隊だった知り合いは天気予報の会社に拾われたぞ
自衛隊の業種は多岐にわたるし免許類はいくらでも取らせてくれる
辞めて食いっぱぐれてる奴は見たことないな
辞めてパチンコ屋に再就職して、そこでも使えないカスで
いつの間にか行方不明になってるような奴
ざらにいるで
自衛隊みたいな遊んで昼寝して金くれるところなんてねえわw
-curl
lud20241224143024このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1545599234/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【深刻な人手不足】自衛官の定年年齢 2歳引き上げへ ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【防衛省】自衛官の初任給引き上げへ 法案提出 予算はおよそ70〜80億円
・【人材確保】自衛官採用年齢引き上げへ=30歳上限、人材確保厳しく−防衛省
・「いつまでも働かされる」 デンマーク、定年年齢を70歳に引き上げへ 平均寿命と連動 [パンナ・コッタ★]
・【朗報】 自衛官の採用年齢の上限を現行の26歳から32歳に。お前らチャンスだぞ
・助けて!自衛官採用年齢上限を26から32歳へ引上げたのに計画の7割しか来ないの…もう徴兵復活しかない?
・【政治】70歳定年、75歳で年金支給開始!?内閣府が高齢者の定義を「65歳→71歳」に引き上げを提案
・【厚労省】後期高齢者医療制度の保険料 高所得者の上限額引き上げへ
・【人事院】国家公務員、ボーナス6年連続引き上げへ ★2
・【イラン】ウランの濃縮度引き上げ発表 アメリカとの対立 さらに激化へ
・タワマン相続税引き上げへ
・【ロリコン死亡】結婚できる年齢を女子も18歳へ引き上げへ
・政府、国家公務員の初任給 1万円超引き上げへ 33年ぶり [バイト歴50年★]
・政府、国家公務員の初任給 1万円超引き上げへ 33年ぶり [バイト歴50年★]
・【環境省】「炭素税」本格導入を環境省検討、税率を段階的に引き上げへ [七波羅探題★]
・【新総裁】岸田文雄、金融所得に課税を検討! 一律20%の税率を引き上げる考え 高市と同じ増税策へ [ネトウヨ★]
・【大阪万博2025】入札不成立だった福岡伸一氏の万博パビリオン、予定価格を2億円引き上げ再入札へ [煮卵オンザライス★]
・【経団連】「消費税10%超引き上げ 議論を」提言まとめる
・【税金】「消費税は予定どおり引き上げたい」安倍氏★4
・【税金】「消費税は予定どおり引き上げたい」安倍氏★12
・【北海道】雌阿寒岳 噴火警戒レベル2に引き上げ
・【韓国経済】最低賃金引き上げの逆説、中長期就業者80万人減
・【トランプ氏、対中関税の引き上げを表明】米株価が下落
・【安倍首相】70歳まで雇用促進 年金受給開始年齢引き上げも
・【米中貿易戦争】米通商代表ら、中国を非難 関税引き上げの方針確認
・【企業】KKR、日立国際のTOB価格を3132円に引き上げ
・【政府】対韓国の関税引き上げを検討。徴用工訴訟で対抗措置★2
・【待機児童】保育士の賃金引き上げへ 政府、待機児童めぐる批判受け
・【皆様の】JASRAC「BGMの手数料率を倍以上に引き上げまーす」★3
・【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★3
・【消費税】来年10月の消費税率引き上げの凍結を提言 自民若手議員
・【自民圧勝】自民 稲田筆頭副幹事長「 #消費税率引き上げに理解得た 」
・【千葉県職員給与】引き上げを勧告 7年連続 千葉県人事委員会
・【医療保険】病院などの窓口負担 75歳以上は2割に引き上げで検討 政府
・【年金】参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に ★6
・【アベノミクス】18年、賃金が過去最高=人手不足で引き上げ−厚労省
・【年金受給年齢引き上げ】 「75歳まで働かないとつまらない」と政府が国民の意識改革中★6
・【草津白根山噴火】噴火警戒レベルを「入山規制」を示す『3』に引き上げ
・【アメリカ】減税法案の議会通過で、米大手企業が臨時ボーナスや最低賃金引き上げ
・【政府】消費税10% 10月引き上げ明記 「骨太方針」閣議決定 ★4
・【消費税増税】元財務官僚 橋洋一氏「消費税引き上げは本当は必要ない」
・【暴力団の資金源】シラスウナギの密漁、罰金を現行の300倍に引き上げ
・【高速】新東名の一部区間、最高速度120キロに引き上げへ 3月1日から
・【火山】草津白根山 白根山(湯釜付近) 噴火警戒レベル2に引き上げ
・日本のお先って真っ暗だよな… 貯蓄ゼロ世代は増加 、年金受給年齢は引き上げ、額は引き下げ… 老後どうするよ…?
・【安倍首相】消費税率10%への引き上げを10月に断行する方針を明言 施政方針演説 ★3
・【国際】「学費引き上げ反対」大学への抗議活動で裸になる女子学生や人糞まき散らしも
・【貿易戦争】米国、中国の22兆円制裁を更に引き上げ 関税10%から25%へ★2
・安倍首相「消費税の10%引き上げ?リーマン・ショック級の出来事がなけりゃやるよ」
・【関税】米、対中関税10%から25%に引き上げ=トランプ氏、ツイッターで表明 ★14
・【社会】最低賃金、時給848円の目安…25円引き上げ 政府目標の「3%程度」は到達
・【年金】参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に ★4
・【年金】参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に ★3
・【対韓国】日本政府、対抗措置として国際司法裁判所への提訴や、韓国製品への関税引き上げを検討か
・【公的年金】75歳受給開始で最大84%増を提案へ 上限を現行の70歳から引き上げ案 18日の社会保障審議会年金部会に提示
・【自民党】石破氏、消費税率10%引き上げ予定通り実行すべきと強調「先送りいけない」★5
・【消費増税】軽減税率導入、財源80億円不足=減収穴埋め策判明、たばこ税の引き上げ インボイス制度導入など
・【自民党】政府、2019年10月に消費税率10%引き上げ方針と労働力不足に外国人積極活用を閣議決定
・【国会】国家公務員 改正給与法などが可決 成立 国家公務員の月給とボーナス引き上げは4年連続
・【自公政権】政府、2019年10月に消費税率10%引き上げ方針と労働力不足に外国人積極活用を閣議決定★9
・【一度やらせてみて下さい】 立憲民主の実態伴わぬ最低賃金引き上げ 年率11%の上昇が必要 文政権並みのむちゃくちゃさ
・【安倍首相】「日中関係を次なる段階へ引き上げることで一致」日中友好条約から40周年 日本の首相と国家主席による初の電話会談
・【政治】安倍首相「先の消費税率8%への引き上げを後悔している」議員「首相は緊縮財政から決別しようとしている」財務省の財政均衡主義
・トランプ大統領「FTA受け入れなきゃ、自動車関税25%上げと米農産物の関税引き下げな」安倍首相「建設的な議論ができた」
・トランプ大統領「FTA受け入れなきゃ、自動車関税25%上げと米農産物の関税引き下げな」安倍首相「建設的な議論ができた」★2
・【貿易】トランプ氏、関税引き上げから24時間も経たないうちに更なる対中関税引き上げ命じる。原則的に中国からの全輸入品が対象★6
・【増税】参院選党首討論 アベノミクスで論戦 #安倍首相「雇用が拡大」←「消費が堅調な中、(消費税を)引き上げさせていただきたい」