◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【愛知】名古屋 1歳男児はねられ死亡 両親と歩いて帰宅途中に…23歳会社員逮捕 ★2 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1543196610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/11/26(月) 10:43:30.64ID:CAP_USER9
<名古屋>1歳男児はねられ死亡 23歳会社員逮捕
11/26(月) 0:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000000-mai-soci

 ◇愛知県警千種署、逮捕容疑は過失致傷

 25日午後6時15分ごろ、名古屋市千種区今池2の市道で、近くの税理士、細江博之さん(35)の長男、湊之祐ちゃん(1)が乗用車にはねられ、頭を打って間もなく死亡した。愛知県警千種署は車を運転していた近くの会社員、今西十力容疑者(23)を自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで現行犯逮捕した。容疑を過失致死に切り替えて調べている。

 同署によると、湊之祐ちゃんは母親(40)の後ろを自力で歩いており、帰宅途中だった。今西容疑者は「前を確認したつもりだったがひいてしまった」と話しているという。現場は中央線のない幅約5.8メートルの直線道路。【井口慎太郎】

----------------------
1歳男児 はねられ死亡 両親と歩いて帰宅途中に...愛知・名古屋市

25日午後、愛知・名古屋市千種区の路上で、両親と歩いて帰宅途中だった1歳の男の子が、車にはねられ死亡した。

25日午後6時15分ごろ、名古屋市千種区の路上で、近くに住む細江博之さん(35)の1歳の長男・湊之祐ちゃんが普通乗用車にはねられた。

湊之祐ちゃんは病院に搬送されたが、頭などを強く打っていて、まもなく死亡が確認された。

警察は、普通乗用車を運転していた会社員・今西十力容疑者(23)を、過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕した。

湊之祐ちゃんは、両親と外出し、歩いて帰宅途中だったということで、近くにいた母親が目を離した隙に、車にはねられたとみられている。

現場は、センターラインのない道幅5.8メートルの見通しのよい直線道路で、警察は、くわしい事故の原因を調べている。

(東海テレビ)
2018年11月26日 月曜 午前6:28
https://www.fnn.jp/posts/00406286CX

★1が立った時間 2018/11/26(月) 05:23:08.78
前スレ
【愛知】名古屋 1歳男児はねられ死亡 23歳会社員逮捕
http://2chb.net/r/newsplus/1543177388/

2名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:45:30.04ID:8VlkTA1k0
これは親が悪いよ
一番事故が起きやすい時刻帯に小さな子供独り歩きさせるとか
殺したようなもんだよ

3名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:47:21.26ID:euRaj7Md0
ムゴい…

4名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:47:44.83ID:0lVaePnG0
スマホとかのながら運転では

5名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:48:03.77ID:JUeE/uqT0
10年ぶりに病院に来たんだけど、何この244人待ちって…全員ジジイババアじゃねえか
しかもイスに座った時の周りの目が怖い

6名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:48:27.73ID:zhwAtPEh0
税理士

7名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:48:31.12ID:pgd3z6kC0
イクラちゃんも一歳なんだよな
この年齢は個人差も大きい

8名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:49:40.12ID:O1lEEgAQ0
【愛知】名古屋 1歳男児はねられ死亡 両親と歩いて帰宅途中に…23歳会社員逮捕 ★2 	->画像>22枚

9名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:49:46.93ID:gNEqQeGXO
※『混ぜるなキケン』スレです

10名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:50:26.03ID:uS6WhDY70
1歳を道路で一人で歩かせるって…

11名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:50:38.10ID:jkW2+31f0
田舎者思考名古屋人だけ速度規制しろよ
 

12名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:51:02.43ID:kAkzoY5a0
1歳児に車の通る道を、それも暗くなってから歩かせて目を離すとは一体・・・
年齢的にもようやくできた子で辛いだろうな

13名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:51:05.14ID:4xken93O0
両親と一緒だったのに1歳が夜一人歩きってどういうこと

14名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:51:35.10ID:fEGFfMvE0
【愛知】名古屋 1歳男児はねられ死亡 両親と歩いて帰宅途中に…23歳会社員逮捕 ★2 	->画像>22枚

15名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:51:39.51ID:0EmdVy4p0
1歳児歩かせてたのか

16名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:51:54.30ID:dGgjWrE+0
1歳児には散歩紐付けろよ

17名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:53:09.59ID:9qx7TBdQ0
会社員の名前と子供の名前

18名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:53:31.51ID:YdpqJp5l0
>>14
あなたは何歳ですか?って聞き返さないの?

19名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:53:31.62ID:VtV2cMC30
1歳児に自分の後ろを歩かせる馬鹿親か。

20名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:53:47.44ID:Q/vUdnYX0
ハーネスはどうした
あと暗くなったのならLEDのアームバンドでもつけておけ

21名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:54:09.37ID:jqgJ1qGz0
夕方6時ってもう真っ暗やんけ・・・

22名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:54:17.65ID:l/uIHLKP0
午後6時に、1歳児なんか見えんよ
母親の後ろを自力で歩いてたのが異常

23名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:54:18.14ID:TjRvV8WE0
犯人わかっちゃったんだけど・・・・

24名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:54:56.44ID:xcRgCSBu0
1歳児を道路で遊ばせるなよ

25名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:56:04.55ID:UU3CiR5O0
わざとではありません 反対側を歩かせたのは

26名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:56:10.99ID:63JZeH0E0
手をつながないとかありえないんですけど

27名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:56:21.91ID:Yp9v2WKN0
夜、子供を放し飼いにする親が悪いだろ

28名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:56:43.33ID:p6FPlFug0
こういう悲惨な事故を生まないために紐が必要だってのに基地外人権団体共は

29名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:57:44.87ID:4xken93O0
事故とは関係ないけどこれって男性社員はプライバシーに配慮しないのか?
※プライバシーに配慮し、女性社員の掲載を控えさせていただいております。

30名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:57:51.66ID:ty6TnUQJ0
1歳の身長って80センチぐらいかな

31名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:58:30.06ID:5p5GpkUJ0
6時15分ってもう真っ暗の夜だよね
一歳がウロついてたら気づく自信ないわ

32名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:58:38.05ID:euRaj7Md0
>>14
いつ見てもハードボイルドだなあ

33名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:58:55.38ID:63JZeH0E0
> 今西十力容疑者(23)
じゅうりき?

34名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:58:56.30ID:1rQ9olOK0
>湊之祐ちゃんは母親(40)の後ろを自力で歩いており

これだから羊水腐ってから子供産むようなマンコは

35名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:59:10.20ID:tlc7+9XJ0
【愛知】名古屋 1歳男児はねられ死亡 両親と歩いて帰宅途中に…23歳会社員逮捕 ★2 	->画像>22枚

36名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:59:13.83ID:xcRgCSBu0
6時過ぎなら真っ暗じゃん
そんな時間帯に1歳のガキを道路で遊ばせてるって頭おかしい
親が全部悪いのに車の責任にされるのはやりきれんな

37名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:59:39.32ID:JTLIsvTP0
今時な家族構成・・・

38名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:59:45.40ID:J4k6Ca4k0
>>33
ニュースではそう言ってたよ

39名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:59:47.14ID:B+qSMRJh0
>>14
カッコイイ

40名無しさん@1周年2018/11/26(月) 10:59:57.94ID:t9R565N40
今西十力容疑者(23)

DQNネームの効力だなぁ〜

41名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:00:11.64ID:ekd4BNsW0
手をつないでない親が悪い
生まれて1年ってかわいそう
親じゃなく親を選べない子供がね

42名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:00:17.59ID:iG7tp/Oc0
>>2
また仕込むだけ。

43名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:01:02.31ID:YdpqJp5l0
>>35
なんだこれ?
びっくりgifよりびっくりした
今でも心臓バクバクいってる

44名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:01:02.44ID:+MzXYE2K0
税理士のガキ?
死んでいいよ別にwww

45名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:01:56.50ID:XDjz6SDf0
普通は手をつなぐってのも分かるが、普通はふらふらした子が前歩いてたら
最徐行するけどね

まあ両方罰を受けろや

46名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:02:15.94ID:a4mJsWGm0
かわいそうに(´・ω・`)

47名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:02:16.61ID:xcRgCSBu0
>>35
注意力欠陥の知障だね
こういうのが危険だと全く思わないそうだよ
子供の頃から交通事故しまくりのやつは大抵これ

48名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:02:57.41ID:kt8ANFva0
引いた人が気の毒だわ
一生トラウマだろうな

49名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:02:58.37ID:NrgHn3tr0
>>1
これは親が悪いのでは

50名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:02:59.57ID:dOr2JOjp0
1歳児を公道でひとりで歩かせるとかちょっと信じられない
しかも暗い道で
しかも両親そろって一緒にいてだなんて
昼間に手を繋いでいたって、車通りがあるとチビッコ庇って身構えるぞ普通…

51名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:03:01.93ID:uHuWGggu0
子供可哀想。どんな運転してたんだ。母親も、私の後ろを一生懸命付いてくる可愛い我が子!て感じだったのかな。

52名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:03:03.29ID:i4N0Xnzi0
登場人物全員ありえないことばかり

53名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:03:09.11ID:BhobRC9Q0
みなとのすけ君?

54名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:03:24.80ID:eGKj8TiO0
真っ暗だろうがヘッドライトの光で
路上にある数十cmの物体を避けれんなら
免許返納して運転やめろ
ねらーは運転適性ない輩が多すぎる

55名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:03:31.24ID:+MzXYE2K0
親が悪い親が悪いって前方不注意のカスドライバーには言及しない同じカスドライバーの皆さん



車乗らないで?お願いだから死んで?

56名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:04:14.17ID:Q/vUdnYX0
湊之祐(そうのすけ)
十力(じゅうりき)
https://hicbc.com/news/detail.asp?id=n0000105

57名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:04:17.58ID:hWLW9VCr0
手を離すなよ

58名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:04:29.30ID:X4t0x5Oh0
>>35
これは何をしたかったんだ?
知的障害があるとしか思えん

59名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:04:29.49ID:FW3yH5Az0
轢かれたのは自宅マンション前
両親が一緒だった

60名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:04:44.65ID:AOQ1q+de0
二年間、名古屋にいることが確定しました。10日後には同期から一人だけ外れて本社の工場に出向します。一人ぼっちになって本当に寂しいです。名古屋に来るときは本当に寄ってってください。千種という、栄から2駅のとこに住みます。よろしくお願いします。

61名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:04:45.87ID:gPNQTeEx0
>>50
全く同じこと思う
運転手の運が悪すぎた

62名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:04:48.20ID:D6Bn8UF80
1歳の子、自力で歩いてたのか

母親の後ろを一生懸命に歩いてたんだろうな

可哀そうに

63名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:04:48.93ID:W4pe1l960
名古屋は車優先だからなしゃーない

64名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:05:18.81ID:0YNm2Itb0
親は目どころか手を離すなよ

65名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:05:59.46ID:X4t0x5Oh0
>>60
千種は住みやすいぞそれなりに治安いいしな

66名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:06:04.06ID:uaIk7EZf0
うちにも1歳男児がいて手をつなぐのも抱っこされるのも嫌がるけど、
道路を手もつながずにしかも後ろを歩かせるなんて絶対にしないな

67名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:06:12.47ID:nO2A9POl0
>>51
犬かよwwwwww🐕

68名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:06:17.27ID:P53CKpYI0
車運転する仕事してるけどベビーカー使ってる親でも自分だけ避けて車側にベビーカー残しっぱなしって奴多いよ
こないだも左折するときギリギリの位置に両親とベビーカーが居て一旦停まったら
両親だけ少しズレてベビーカーは向きが変わっただけ

なに考えてんだこのバカ親共は
と思った

69名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:06:43.46ID:8ZiRLMR00
福田ウンタラカンタラ
ゴールドマン・サックスウンタラカンタラ

70名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:06:44.43ID:PE8RsQl90
なんでこういう親は手をつながんのかなあ

手を繋がない程度の愛情や執着心なんだろうね 子供に対して

71名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:06:49.05ID:63JZeH0E0
>>43
そんなに
って思ってみた見たけど別にたいしたもんじゃなかった
公道走ってると自分で体験するからなこれぐらい
渋滞で止まってる車の横を走るときは出てくる可能性は常に考えておかないと轢くよ

72名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:06:51.93ID:gCXhOVvW0
又馬鹿親なのか?

73名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:07:15.91ID:D6Bn8UF80
1歳っていったら、まだ立ち上がってもぎこちないよな

74名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:07:20.17ID:SB3B64Dn0
高齢出産ババアは頭おかしいの多いからなぁ

75名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:07:54.72ID:4z/olkc90
俺ちょっと注意欠陥障害入ってるらしいから絶対運転しないけど普通の人でもよく運転するなと思う
ちょっとふらっと操作間違えただけで自分の命も他人の命もピンチじゃん
怖くないの?

76名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:08:07.57ID:4xken93O0
>>60
引いた人の言葉か
人生変わっちゃってかわいそう

77名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:08:21.58ID:5l72d/ol0
>>54
今西十力(23)はネラーだったのか?(;・д・)

78名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:08:27.12ID:zDUrdLgl0
小梨の育児の経験も無い人が
また被害者叩きをするわけだw

79名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:08:27.43ID:1yRo/7W+0
>>55
こんなんで火病ってるキチガイも車に乗らないでね

80名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:08:35.20ID:Q/vUdnYX0
現場は、JR千種駅から南西に300メートルほど離れた住宅街を通る幅5.8メートルほどのセンターラインのない直線道路で、
歩道はありますが、警察によりますと、湊之祐くんと母親は、歩道がないほうの道路の端を歩いていた
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20181126/0002040.html


歩道はありますが
歩道がないほうの道路の端を歩いていた

81名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:08:36.78ID:kAkzoY5a0
>>68
古い道路だと段差があったり道路が老朽化でガタガタしててベビーカーで進めないことがよくある
排水やバリアフリーのために傾斜してる歩道も辛い

82名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:08:40.89
運転手可哀想
親マジ屑

83名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:08:42.24ID:D6Bn8UF80
1歳で人生終えるなんてかわいそうだな

これから人生どうにでもなったのに

84名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:09:07.44ID:48eIMVXO0
>>47
男児はグレーゾーン含めて発達障害だらけなんだよ

85名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:09:23.71ID:n0gKksYe0
今の6時半の名古屋=完全に夜
1歳児の平均身長=70〜80cm
親が手をつながない、見てもいない

これ自動車の運転手も被害者と言っていい

86名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:09:30.19ID:4xken93O0
両親揃って1歳児を連れて歩いていたというのが油断したのかもね
どちらも相手がちゃんと手をつないでいるはずと思い込んでいたとか

87名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:09:45.60ID:7tKeQK0z0
>>45
うっかり発見できなかったんだろなあ
もちろん見えなかったなんて通用しないわけだが
運転する身としては、飛び出してきた子供を撥ねた事ある身としては
多少は同情してしまう

88名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:09:49.21ID:XDjz6SDf0
>>73
前半ならまだぎこちないけど後半なら普通に走るぞ

89名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:09:56.55ID:gPNQTeEx0
このバカな親のせいで23の男性も迷惑だっただろうね

今後未就園児の道路飛び出しは親を罰する法律を作ってほしいわ

90名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:10:02.66ID:rw0UPGFS0
一歳がはねられるなら犬猫なら確実に轢き殺してるな。

91名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:10:15.84ID:chRCHetC0
【アメリカの闇、福音根本主義】 福音派だけ空中輸送(軽挙)されハルマゲドン地獄の地上を高みの見物
http://2chb.net/r/liveplus/1543198162/l50

92名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:10:21.22ID:da07bmkE0
同じ一歳児もちだけど親に同情できんわ
かわいそうなのはこども
次に轢いてしまった男性

93名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:10:55.39ID:R51Tssrv0
獅子が子を千尋の谷に落とす教育方針なのかな?ちょっち信じられないな

94名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:10:56.74ID:PE8RsQl90
両親いるのにどっちも子供に関心ないとか・・・
午後6時は今の時期もう暗いだろかなり

ほんとドライバーの若者かわいそう

95名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:11:11.83ID:48eIMVXO0
1歳児を野放しにした上に両親揃って子供の前を歩くとかクズにもほどがある

96名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:11:20.90ID:YeWnFYGU0
>>75
教習所で言われたのが
ちゃんとした運転してると一般道で200km/日が人間の限界らしい
それぐらい気を使う作業
初心者だとちゃんと気を使うから100キロ入るとへとへとになってたな
脇あせもすごかった
いつの間にかかもしれない運転がだろう運転にかわってしまう

97名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:11:22.58ID:D6Bn8UF80
1歳だとまだヨチヨチ歩き

痛かっただろうに・・・

98名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:11:42.56ID:2JImdg4x0
>>80
きっと自宅側に歩道がなかったんだろうなぁ・・・

99名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:11:46.43ID:6awWp4Z60
親が2人いてなんでそうなる
つーか1歳児を自走させてたのか。こわくね?

100名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:12:13.46ID:j5jOMOJ10
ご主人税理士試験で苦労して
結婚遅くなったのかな
10年近くかかるひとざららしいから

101名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:12:14.22ID:rw0UPGFS0
今からすぐに産み直せば2年後には1歳児になる。

102名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:12:24.20ID:P53CKpYI0
>>81
道がガタガタでも車避けるときくらい一旦ベビーカー抱えるとか無理に引くとかできるやろ…
>>1にしろ車側ベビーカーにしろ、危機感がなさすぎなんだわ

103名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:12:24.99ID:4xken93O0
>>80
母親は私の後ろをついてくるはずと思い込んでいたが
1歳児は何かに気を取られたかして道路に飛び出したのかもね

歩道を歩けばよかったね

104名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:12:45.88ID:mFPGRCB70
>>83
そうかな?
まだ意識がハッキリしてない頃だからな

幼稚園の時の同級生は海で溺死したけど
そのくらいの年齢だと自我がハッキリあるから
苦しんで死んだと思うぜ?

105名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:13:08.13ID:vrfLz6QA0
1才児をこの時期の午後6時に自力で歩かせるってどんな罠だよ
ドライバー可哀想だろ
池沼じゃなければわざとか?

106名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:13:15.76ID:48eIMVXO0
>>92
普通の脳ミソしてたら1歳児を真っ暗な中、手も繋がず後ろに放置したり出来ないね

107名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:13:26.79ID:Yx9ADpte0
しかも夜6時かよ!真っ暗だろ

108名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:13:51.06ID:n0gKksYe0
1歳児はちょこまかと予測不能の動きをするからなあ
さらに今どきのバカ親みたいに小さい子供にも平気で黒い服を着せてたら、夜道で完全にわからないよ

109名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:14:44.32ID:UySNd3Rk0
母親の後ろを真っ暗な中歩かせてたの?意味がわからん
ほかに誰か大人が子供の後ろにいたんだろうな?

110名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:14:44.46ID:AeBp0Dga0
どうせ徐行もせずボサーッと運転してたんだろ

111名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:14:48.69ID:rw0UPGFS0
>>80
安定の黒だな。
BMWに限らないが特にSUVは死角が多い。

112名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:15:22.34ID:gCXhOVvW0
虐待に近いな

113名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:15:24.94ID:4xken93O0
>>68
交差点で信号待ちしてる親が
自分は他の人と同じ位置に立ってベビーカーは道路にはみ出させてたの見た

114名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:15:24.79ID:eIzjn4JR0
>>97
小学生の頃に車に跳ね飛ばされて頭を打ち気絶したことあるが
痛いとも感じなかったな
あの時死んでたらまさに安楽死だったと言える

115名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:15:36.43ID:9I5Q+IPK0
車ほど人をコロしてる兵器ないからなwww
一日10人をあの世に送ってる
昭和はコレの数倍だったからなw

116名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:15:39.25ID:gNEqQeGXO
>>93
だらしなペアレントなだけじゃw
千尋の谷とか買い被りすぎ

117名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:15:58.96ID:+2JQj1+Q0
1歳どころか3歳くらいまでもこれはあり得ねえのに1歳ってどういうことだよマジで
まあ歩き始めたから舞い上がってほら頑張れ頑張れみたいな感じだろうけどな…
なんで公園とかじゃなく道路沿いでなんだよ…

118名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:15:59.68ID:XapiQh0s0
せめて前を歩かせるよな
それでも車が来たらもちろん抱き寄せる

119名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:16:11.11ID:yG/zsE2d0
上手い事お金に換わるといいなーと考えながら手を繋がない親の罠にまんまとかかったな

120名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:16:24.25ID:dfLdsa8N0
駐車場や横断歩道ですら手を繋がない親多いよね
何考えてるんだろうと思う

121名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:16:36.78ID:NbvUZDcd0
幅5.8mのクソ狭い道で、母親の後ろを歩かせて目を離すとか・・・
母親に注意が向くようにしてワザとやってるとしか思えない

122名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:16:38.36ID:S2bOKn/70
これだから高齢出産は

123名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:16:42.77ID:AeBp0Dga0
なんで被害者叩いてんの?
基地外が多すぎだろここw

124名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:16:48.74ID:YpgFCGuF0
>>47
高いとこから落ちるのもこういうのなんだろうな
普通は怖がってやらないようなこと平気で出来る子っているんだわ

125名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:16:55.07ID:o48DMUwo0
また子供換金かよ
しかも親は何の処罰も受けないって
凄いよな日本

126名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:17:07.35ID:7tKeQK0z0
>>75
運転はリスキーだが同様に世の中のあらゆる事がリスキーだからね
あんまり考えすぎたら何にも行動できなくもなるのも確かなのよね

127名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:17:16.39ID:ARJyQGXD0
子供を守るのも自分の身を守れるよう躾るのも保護者の役目で責任
今の親は保護者の権利ばっかりで責任?なにそれ?子供を守るのは社会の役割でしょ!ってのが多すぎ

128名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:17:16.90ID:vEGPcVix0
>>1
まったく同じ文章を2回書くなよ下手くそ

129名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:17:26.44ID:2JImdg4x0
ニュースで車の画像見たらみんなの意見ちょっと変わるかも?

130名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:17:28.05ID:Vbf22NMA0
西十力かわいそう

131名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:17:39.42ID:YeWnFYGU0
>>117
5歳でもいきなりってのはあるからな
未成年の交通事故死で一番多い年齢は10歳だったと思う
親はもう大丈夫だろうと安心してるが
子供はまだ興味のあるものにしか目に行かない年令なのかもね

132名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:17:45.36ID:lG8jVRa90
なぜ抱いて歩かなかった。。。。?

歩かせるなら前でいいだろ。なぜ後ろ?

133名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:17:53.73ID:k936rbKk0
>>1
引いたほうが悪いのは当然だけど
手を握っていない親も同罪だな

134名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:18:10.68
親が殺したようなもんだわ

135名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:18:12.27ID:48eIMVXO0
>>108
両親揃ってたのにこのザマ
両親どっちも幼児を野放しにするカス

136名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:18:14.83ID:TxnXX9N70
>25日午後6時15分ごろ

完全に日没後で真っ暗だからなぁ・・・

137名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:18:19.86ID:39cqZXAC0
車が悪いと言っても死んだら終わりなんだわ。
他人の運転なんて信用できないし絶対こんなことできないわ
あの世で歩行者が優先だぞ!とか怒ってもおせーんだわ。

138名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:18:22.88ID:+eTyO5Pe0
仮に1才が道の真ん中をよちよちしてたとしても
全うに前見て運転してる車なら止まるしクラクションの1つでも押して前にいる親に喚起するだろ
どこ歩いてるとか関係なく、根本的に前見ないで車を運転していたか、相手が避けるだろうと
みなし運転してた車の運転手が悪い

139名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:18:31.90ID:8RMYzzncO
>>2で終わってた

自己満でへんな名前つけてマル高で生んだ大事な一歳児の前を歩いてく親って
いろいろおかしいだろ

140名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:18:47.01ID:kAkzoY5a0
>>102
ベビーカーに荷物と10kg以上の子供乗せて、母親が持ち上げるなんて無理だよ
そういう鈍くさいもんだと思って注意しないと、轢いた時に悪者にされるのは車側
毎日ルーチンで繰り返してると危機感が薄れていくのはご指摘の通りだけど
ここで言っても世の親には伝わらん

141名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:19:22.52ID:D6Bn8UF80
1歳かぁ

これからだと2100年までは生きれたのに

どんな世界になってるのやら

142名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:19:37.87ID:ryapiGOG0
子供と一緒に歩く時に、子供を車道側を歩かせる親は死ね

143名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:19:46.25ID:OzNJXSfC0
1歳独り歩きさせて目を離すって凄い親だな

もちろん確認不足で轢き殺したやつが1番悪いが

144名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:20:08.65ID:48eIMVXO0
>>120
ガードレールがある歩道でさえチャリンコ飛ばしてくるクソ野郎がいるから安心出来ない

145名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:20:13.79ID:S2bOKn/70
>>123
子供いないだろ?
子供がいたら1歳児を道路で一人で歩かせる事がどれほど危険で無謀なことかわかる

146名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:20:21.01ID:9D5ymwII0
>>35
☆ATARIYA☆

147名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:20:36.29ID:AeBp0Dga0
>>138
それが免許証持ってる人間の考え方なんだけど
ここは免許取れない適正不合格の奴しかいないから

148名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:20:38.97ID:kt8ANFva0
馬鹿親は轢いた人に土下座して罪に問わないよう嘆願書を書くべき
それくらいのありえない大馬鹿

149名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:21:06.64ID:YpgFCGuF0
>>129
まあ運転手も運転手なんだろうな
今年初めに免許取りたての23歳がBMW選んじゃう辺り

150名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:21:14.35ID:YZ6T+5g20
画数多過ぎだろ

151名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:21:15.41ID:YeWnFYGU0
>>138
たしかに運転手が一番悪いね
名古屋で6時過ぎだとギリギリヘッドライトつけなくても走れる時間帯かな
最近は特にトンネルや薄暗い時間帯にライトつけない車がものすごく増えた気がする
印象的には特に軽自動車
節約してるつもりなんだろうけど、一度事故ったら消灯した節約分
一気にとぶって事考えてほしいわ

152名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:21:34.89ID:zDUrdLgl0
子どもを見たら赤信号だと思えって教習所で習わなかった?
幅5mの道路なら徐行は当たり前だ

153名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:21:41.11ID:q58Ydykw0
親がしっかりしてれば防げた事故

154名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:21:45.42ID:M6GBnfPE0
歩道のない道とか大人でも歩くのこえーわ
キチガイ脇見運転の車が突っ込んで来ないとも限らないからな。
1歳児を放し飼いとか考えられん

155名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:22:03.62ID:MIuvfB0H0
子供から目離すなよ

156名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:22:17.74ID:SIWYFPhF0
>>65
お前エアプやろ。
新栄から千種にかけてなんて名古屋最悪地区やろが。

157名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:22:51.44ID:mFPGRCB70
ドラレコ動画を公開すればいいだけの話

恐らく車側が悪い

158名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:22:58.60ID:CuorhFg00
たまに子供が親の後をよちよちついてってるのみるわ
本人は平気平気〜と思ってるんだろうけど、たまたま運が良かった&周りの人がよけてくれてたから事故にあわずにすんだんだと思うわ

159名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:22:59.05ID:9D5ymwII0
>>138
車がそうして注意してくれるだろうと
みなし放牧してる親の多い事よ

ガキが轢かれたらどっちが良い悪いなんて些末事になる、なんて簡単な事が何故わからんのだろうな?

160名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:22:59.23ID:GUpX2htI0
>>131
ラジオでよく聞くのは小学一年生だな
幼稚園までは引率の先生が管理してるけど、大人の目と管理がなくなる新一年生の事故が一番多いらしい

161名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:23:11.03ID:jwACHc/B0
運転手が悪いと言っても死んだら終わり
うちの母親にはそう教わったけどその通りだと思う。
運転手が悪くても死んだら何もならない。ぼさっとしてねーで自己防衛しろよ

162名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:23:30.23ID:48eIMVXO0
住宅道路を抜け道として使ってる奴なんてクソばっかりだからこっちが注意しないと轢き殺されるよ

163名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:23:58.32ID:AeBp0Dga0
路上に人がいたらふつうは減速するもんだけど、
最近のドライバーは速度そのままで
脇をすり抜けようとする奴が多い
たぶんブレーキパッドが減るのが嫌とか
また加速するのにガソリンがもったいないとか
そういうケチくさい理由だろうが
ウインカーすらケチる奴ばっかだから

164名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:24:02.44ID:Jh2AS5mi0
>>4
まあそれだろう
よそ見してたとかボーッとしてたって言い訳する奴の99.9%はスマホ
今回のも突然子供が飛び出して来たとかじゃなく
普通に道の端っこを歩いてるとこに突っ込んでるからな

165名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:24:10.23ID:RyH40IYI0
歩道があるならそっち通ればよかっただけだな
歩行者もめんどくさがっちゃいかんよ

166名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:24:28.79ID:ltzV4VYI0
>>35
これ、よく止まれたな
つーかこのガキ殺していいよ
人様に迷惑かけないうちに、親が責任もって処分しろ

167名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:24:37.67ID:53Y2KsdD0
こんだけ長いのに跳ねられた事実以外の状況が分からない

168名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:24:39.07ID:YpgFCGuF0
>>131
自転車で出歩く年齢だからなあ
特に歩道の切れ目なんかは注意するよう言い聞かせないと

169名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:25:04.83ID:hE5Ijt/S0
今池2は今池というよりも千種だね
治安も悪くないしDQNも少ない

ただし、三洋物産の本社があるからね

あとは察してくれ…

170名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:25:06.34ID:vrfLz6QA0
午後6時なんて犬の散歩時すら注意する時間
あんな暗い時間に歩道もないところで1歳児野放しとか

171名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:25:21.16ID:48eIMVXO0
>>160
保育園でも送り迎えは親、保育園内は先生の目があるけど小学生になると自分達で登校しないといけなくなるからな

172名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:25:56.39ID:SAvbgRXq0
この件はどうか知らんけどスマホ見ながら運転の奴すげえ多いからな。運転しながら目線がチラチラ下いってる

173名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:26:18.49ID:U/Dzkoui0
>>121
だな
母親がトラップ

174名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:26:35.15ID:BC+laqu20
最近の若い親は子どもの手を繋がないからなあ
運転手の人にちょっと同情

175名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:27:03.59ID:YeWnFYGU0
>>160
今ちょっと見てみたら、交通事故負傷者数は
若干だけど10〜14歳が一番高いね
15〜19歳は免許をとれる年齢だから除外すると

176名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:27:07.76ID:48eIMVXO0
>>159
どっちも野放しにしてる結果、どっちかが出そうとした車に子供が轢かれたなんて事件もあるし

177名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:27:17.22ID:Z46ATGhJ0
横断歩道辺りでスマホに夢中で子供見てない親が多くてこっちが怖くなる

178名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:27:23.25ID:ltzV4VYI0
>>81
子供よりベビーカーが大切かよ
抱っこなりして、ベビーカーガラガラ引っ張ればいい
片手で引っ張れないほどの悪路なら、そんな所を散歩コースに選んだ親が悪い

179名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:27:30.88ID:D6Bn8UF80
うちの近所でワロタ
千種駅から河合塾を南に200mぐらい入ったところ

180名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:27:45.23ID:IS7ju3RX0
ご主人法制か
税理士とるの年数
かかったか

181名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:27:59.88ID:fEGFfMvE0
保育園の迎えからの帰宅か?
両親は互いの仕事の話でブースカやってて子どもから目離してたんかなぁ

182名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:28:00.62ID:SIWYFPhF0
大体子育てなんてした事ないヤツらばっかりがしのごの言ってるけど、一瞬でも目を離さないなんて無理だから。
親はもう罰を受けてしまったよ。途方も無い悲しみだよ。
お前らみたいな無職の童貞にやんや言われんでも、もう十分すぎる罰を受けたわ。

183名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:28:29.09ID:8C7QPP8G0
>>35の運転手の瞬発力に脱帽

俺だったら轢いてる

184名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:28:29.16ID:MSuWTufp0
目を離してもいいけど、手を離すなよ!

185名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:29:12.98ID:ltzV4VYI0
>>123
被害者って、今から金毟られるこの23歳の方か?

186名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:29:13.70ID:XrMoFvXA0
お前ら自分がアンダークラスだからって税理士に嫉妬しすぎだろwwwww

187名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:29:30.30ID:mSvEbauk0
>>138
ずっと道路の真ん中歩いてたら気付くだろうけど、道端の暗い所歩いてて至近距離でフラっと道路に出てきたら、1歳児なんて見えないよ

188名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:29:34.15ID:LHeUknqQ0
直線道路で前方に幼児が歩いてたら確認できるじゃん
撥ねないように速度を落として間隔を開けて通れば撥ねる事はないでしょう

189名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:29:46.07ID:wp+iRiv/0
>>40
まあ通名だろうな

190名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:29:58.06ID:7tKeQK0z0
>>138
運転手が悪いのは大前提やからの
けど運転してて分かるのは、こちらだけが気を付けても交通安全はなりたたないという事実だ
こっちもミスをするし歩行者もミスをする
今回は歩行者のミスも多分にあるケース
運転手は悪いが、多少の同情も沸くってだけだ

191名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:29:58.18ID:AeBp0Dga0
>>185
お前保険も入らずに運転してんのかよw
やっぱ低能だなw

192名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:30:02.57ID:crfbPRvf0
>>131
徒歩で一番事故に遭いやすいのが小1(だから派手な黄色のランドセルカバーを装着させられる)
チャリで一番事故に遭いやすいのが10歳前後(小4で子供同士でチャリ解禁されるから)

193名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:30:28.17ID:GkwYb75a0
暗いのに一歳児から目を離して、しかも後ろに歩かせるって状況が想像できない
歩行者も運転手もみんなスマホ見てた可能性すらあるな

194名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:30:33.59ID:P53CKpYI0
>>151
今の時期6時は完全に日没後やぞ
街灯ついてても無灯火は切符きられるレベル

195名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:30:50.48ID:48eIMVXO0
>>175
中高生男子のクソガキは無灯火でチャリンコ馬鹿みたいな猛スピード出してる奴いるからなぁ

196名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:31:04.12ID:uaIk7EZf0
>>68
見通しのよくない道路に出るときは自分が先に出て目視してから
ベビーカー押して進むようにしてる

197名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:31:17.94ID:Z795sEuF0
こういうのって男の子が多いよね

198名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:31:18.77ID:GUpX2htI0
被害者夫婦は高学歴で出産後のキャリア維持の見通しできてからの子供かな。
加害者の兄ちゃんはみなし注意力足りなかったんかな。

最近は歩き始めた子供を親が少し離れたところから様子見ながら待ってるけど、歩行者様やってて車の流れ止めたり、歩行者におらついてる車もよく見かけるからお互いの配慮欠けてきたな

199名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:31:35.70ID:0JGre9hY0
子供から目を離すなとわかっていても、人から話しかけられたり、電話がかかってきたりすると目を離す親がいる
一種の発達障害だからどうしても治らない

200名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:31:45.13ID:YpgFCGuF0
>>187
あんな狭い道路歩いてるの見たら最徐行するだろ普通

201名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:32:24.62ID:sm8a0xsE0
一歳児をこの時間に自分の後ろを歩かせるとか頭悪すぎだろ
ベビーカー乗せとけよ

202名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:32:34.24ID:n0gKksYe0
>>158
> 周りの人がよけてくれてたから事故にあわずにすんだんだと

歩きスマホや補導を自転車で走ってるヤツらもそうだよなあ
「ぶつかったことないけど?」なんて言うが、それ相手が避けてくれてるだけだぞっていう

203名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:32:47.34ID:LHeUknqQ0
黒い車で暗くなってもライトつけない車が多いよねえ
ライトつけないのが多いから車をオートライトにしたんだろうな

204名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:32:52.01ID:lKBgHiEw0
>>42
母親40歳じゃ厳しそう

205名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:32:52.60ID:sMyHt1J20
3歳未満は神のお子

206名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:32:53.14ID:MSuWTufp0
よく考えると、保険って自分の為より相手の為だよな。

207名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:33:23.33ID:e3fDIbss0
歩道があるじゃないか、何で歩道を歩かないんだ?
駐車場から出てきた所か?

208名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:33:43.66ID:w/TNglWr0
>>138
どうしたって車の運転手が一番悪いんだけど、
これむしろ子供が道のど真ん中をひとりで歩いていたら気づいてたかもよ
道の端を大人が2人歩いていたゆえに、逆に幼児には気付くのが遅れたかもしれん

209名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:33:56.60ID:9+gJsN1C0
>>35
おばけだろ、これ。

210名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:34:05.12ID:IQcKgkIu0
ママー抱っこー
うるせー、さっさと歩けボケ!
それが最後の会話かな

211名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:34:29.93ID:AeBp0Dga0
>>203
ケチが多いからね
ライトもウインカーもケチる
燃費が落ちるからとブレーキも踏まない
貧乏人は車に乗らないで

212名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:34:31.25ID:P0RbOMuh0
ええー?どういう状況?
夜に一歳の子を道路の近くで目離すかー?そんなの怖くてできないけど…

213名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:34:58.52ID:mSvEbauk0
>>200
見えてたらもちろん徐行するだろうね
でも、街灯の少ない住宅街の道端を80cm前後の1歳児が歩いてたら、認識出来るかどうかは難しいところじゃないかな

214名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:35:12.66ID:/OrOocJu0
>>1
ガイジで殺したかったんだろうな
でなきゃ道路を1歳に自力で歩かせるわけがない
抱っこや乳母車、最低でも手をつなぐだろ
40の母親ってのがもうガイジを物語ってるよ
こんなので若い運転手は未来永劫苦しまされるわけか・・・
不憫過ぎるよ

215名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:35:23.72ID:LHeUknqQ0
ドライブレコーダーを義務化すればいいんだよ。
そうすれば速度違反が事故原因だとはっきりするだろう
飛び出しの場合だと飛びだしの過失も問われてる

216名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:35:50.65ID:YeWnFYGU0
>>211
こういう馬鹿の為にメーカーは
ウインカーやヘッドライトつけた状態での走行で
どれぐらい燃費に差が出るか公表してほしいわ

217名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:36:02.86ID:7tKeQK0z0
>>200
その狭い道路でおそらく最徐行してない運転手もおかしいし、
その狭い道路で車が来てるのに幼児を放置してる親もおかしいって話やわな
失いたくないもの失ったのは運転手以上に親のほう
法的に大きな過失があるのは運転手だが
それを責めても取り返しはつかんのだから

218名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:36:18.29ID:YpgFCGuF0
>>207
駐車場に車を停めて自宅に帰る途中だってさ
わざわざ歩道側に渡るほどの距離は無かったんだろう

219名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:36:23.33ID:GUpX2htI0
>>202
車同士の事故スレッドだと女ドライバー叩きがわいて出てくるけど、乱暴運転の男を華麗に回避して女年寄りドライバーに譲ってる優良ドライバーのお陰だと思うわ。

220名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:36:38.27ID:diG3+O0D0
やっぱ若いうちの姉さん女房ならいいけど
アラフォーだと厳しいね
子育ての体力気力がないからね

221名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:37:12.35ID:9D5ymwII0
>>186
嫉妬とかじゃなくって
見ず知らずの他人のガキでも、1歳でぺちゃんことか不憫だろうに

222名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:37:22.96ID:YeWnFYGU0
最近歳をとって反射神経が鈍ってきて思う事は
制限速度って本当に理に適ってるって思うわ
昔はこんな直線道路を30キロなんかで走れるかって思ってたけど

223名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:37:23.89ID:Tfh0XKbA0
>>140
横だけどID:P53CKpYI0は注意してるから一旦停止してるじゃん
鈍臭いから仕方ないと甘やかすのじゃなく子連れ含めて歩行者も気をつけなきゃいけない
車が悪くても死んだらお終いなんだから

>>1について言えば両親のどちらかが手を繋ぐか抱っこするかしてればお子さん死なずに済んだろうに

224名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:37:24.81ID:nZU1vMfe0
>>183
ノシ
しかも右側車線でこんなん…

225名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:37:29.37ID:dFZii2f+0
>湊之祐ちゃんは母親(40)の後ろを自力で歩いており
うーむむむむ・・・
うーん?

226名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:37:32.39ID:Jx/vzNPa0
>>123
うん?
被害者はこどもとひいてしまった男だろ?

227名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:37:46.95ID:LHeUknqQ0
>>211
何処かのスレでウインカーを出すとカッコウ悪いとかいうのがあったけど
そんな人は希なように思うけど
ケチるのが当ってると思う

228名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:37:48.04ID:2a3Wq42/0
1歳児ってまだトコトコ歩きなんだから
歩道のない道では手をつなぐか抱っこしなよ…
後ろとか一番ないわ

229名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:37:48.22ID:q58Ydykw0
まぁ民事じゃ過失相殺されるかもな

230名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:37:58.53ID:7tKeQK0z0
>>211
貧乏人だけどそんなん気にしたことないな・・・
冷房は気にしてまうけど

231名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:38:24.72ID:LB9ZUdWt0
>午後6時15分ごろ、
>湊之祐ちゃんは母親(40)の後ろを自力で歩いており、

は? 母親を殺人で牢屋に入れるべき!
1歳児の手も引かずに、暗い道路を歩かせる?

 

232名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:38:42.09ID:48eIMVXO0
>>199
この両親はどっちも発達障害だったかもな
どっちかまともなら真っ暗な中1歳児を野放しにしない
たとえ住宅街でも車がバンバン通るというのに

233名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:38:53.97ID:U/6F1TSb0
1歳児って身近に二人いるけど、外歩かせたりはしないね、絶対

234名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:38:58.43ID:gNEqQeGXO
>>208
仮にライトで両親の姿を確認したとしたら
どう考えても歩きもおぼつかない幼児がそのあとを手も繋がずに歩いてるとは想像できないからな

235名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:39:17.28ID:q1mQDlbC0
>>229
過失?

手をつながなかっただけで過失か?

236名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:39:29.81ID:pL5S8U1t0
モンスター飼い主こええ

237名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:39:32.43ID:nZU1vMfe0
>>51
こういう行動はアフォな父親がするものだと相場が決まっているものだがな。今回は母親か。
兄弟複数いるところかな。

238名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:40:12.04ID:2a3Wq42/0
>>123
被害者は 轢かれた子供
純被害者は 轢いた男性
加害者が 両親

自分はこんな風に思ってる
だってこんな、死ななくて済んだ命が亡くなったのは親が1歳児を後ろに歩かせてたからだろう?
この子は生きられた、親が車が通る道を歩くときに子どもを抱っこしていれば

239名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:40:19.13ID:uS6WhDY70
両親がそろってたのか・・・


父親&母親は1歳を一人で後ろに歩かせて、なにしてたんだよ

240名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:40:29.82ID:YeWnFYGU0
>>227
片道2車線道路で
右車線で信号待ち 青になった瞬間に右折ウインカーする車本当に腹がたつ
お前が最初から右折ウインカーだしてたら左車線にはいってたわっていつも思う

241名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:40:29.97ID:dOr2JOjp0
>>35
こんな道でこんな飛び出し
恐ろしい
この子の親に見せろや

242名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:40:34.66ID:dFZii2f+0
>>220
あの不眠不休に耐えられるのは20代までだよね

243名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:40:35.77ID:volzoCWy0
6時に1歳児の背丈じゃ気づきにくいわなあ

244名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:40:54.24ID:SQPPmL0t0
子供を1人で歩かせてインスタ用に動画撮る馬鹿親いるよな

245名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:41:18.00ID:H5DmuPGW0
こえええ、よくかわしたな

246名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:41:20.84ID:q58Ydykw0
>>235
目を話してるんだから過失はあるでしょ

247名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:41:21.67ID:gNEqQeGXO
>>218
おそらく常習だったろうな
「いつも大丈夫だから」
「だろう運転」と同じ油断だよ
飛びきりのバカが頭につく油断夫婦

248名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:41:26.02ID:Mvbu+Guu0
そのくらいなら手を繋ぐかベビーカーか抱っこがデフォなのに後ろを歩かせたって怖過ぎる

249名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:41:31.13ID:U0JQwOTs0
これ母親が運転手の注意の目を向けさせるトラップになってるよな
まさか真後ろに1歳児がいるとは思わん

250名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:41:35.67ID:9D5ymwII0
>>235
人間後ろには目はついておらんので

251名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:41:39.07ID:X1eKk1P90
あの辺なら車通りも多いだろうし、気の毒だわ
運転手も子供も

252名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:41:40.13ID:LHeUknqQ0
>>232
ココは車の交通量が多いの?なら両親はおかしいんだろうな
車に乗ってるんだから車の危険なのは知ってるだろうに

253名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:41:53.06ID:2a3Wq42/0
>>35
これツイッターで見たけど、子供は判明したんだろうか
近くにある小学校なり派出所に届けるべきだとアドバイスしていた人も多かったけど

254名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:42:05.64ID:q1mQDlbC0
>>233
1歳を過ぎると早い子は自分で歩くようになる。
同じ1歳でもも2歳近くになれば、一人で歩きたがることもある。
自立させるかどうかの判断だ。

255名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:42:16.82ID:AOQ1q+de0
こんな道で...

スマホを見ていのがバレバレだね

関大卒なのかい?

256名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:42:29.49ID:e6twm6o90
>>58
俺ツエーしてる
小学生とかが集団登下校中に度胸があって強いと示す為によくやる

257名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:42:32.32ID:+2JQj1+Q0
>>182
1歳じゃ普通ならベビーカーの中にいるんだから文字通り一瞬たりとも目離さんわボケ
お前こそ1歳がどんなだかわかってねーだろ

258名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:42:37.16ID:U/6F1TSb0
しかも後ろってさー
一人だけ轢かれるくらいの距離があったんだろ、親と
虐待じゃんもはや

259名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:42:53.65ID:q1mQDlbC0
>>246
飛び出したんならともかく、普通に歩いていれば過失にはならないよ。

260名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:42:55.68ID:lyx+jTRx0
35歳の父親と40歳の母親w
高齢出産の女性って変わっていてめんどくさい
短気な割にはどんくさいし
40歳母親の過失だろ

261名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:43:03.20ID:ne9ACU5Z0
運転手気の毒すぎる

262名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:43:09.58ID:q1mQDlbC0
>>250
だから過失にはならないだろ?

263名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:43:10.57ID:yQzoNo/l0
母親スマホか?

264名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:43:17.57ID:utFf8hgo0
今池は細い道もよく車が走るから危ない

265名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:43:20.01ID:Mvbu+Guu0
>>12
上に何人かいるのかもよ
二人目からは慣れが出てくるのか、扱いが適当になっていく人が多い

266名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:43:20.11ID:FPs9HF1x0
>>19
>1歳児に自分の後ろを歩かせる馬鹿親か。
江南市にもおる。

267名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:43:26.77ID:LXBq8894O
暗い道、しかもそうなるってことは歩道も無いような所だよな
そんな所で1歳児を後ろに付いて歩かせる母親が馬鹿すぎる
それこそ子育てする資格すらないと思うわ、それくらい配慮が無さすぎる

268名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:43:29.81ID:8uH8qCfx0
前ならともかく後ろ歩かせるか?
轢かれなくても転んで石に頭ぶつけるとか
側溝に落ちでもしたら死ねるじゃん

269名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:43:29.79ID:NvfUcqR80
>>235
【「保護責任者遺棄等罪」(218条)
(1) 保護責任者遺棄罪(前段)
(2) 不保護罪(後段)
「不保護罪」は,「老年者・幼年者・身体障害者・病者を保護する責任のある者が,その生存に必要な保護をしない」という罪です。】
また,【本罪の行為は,要扶助者の「生存に必要な保護をしな」いことです。
保護義務に違反する不作為を構成要件的行為とするものなので,真正不作為犯です。】

270名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:43:33.97ID:QvJbTLKj0
6時ならもう真っ暗だろうなぁ
手も握らず歩かせる神経が分からない。親も20代の若造じゃないんだから
それくらい解らないの?

271名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:43:39.49ID:q1mQDlbC0
>>261
どこが?

272名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:44:02.80ID:iT6Tnd9g0
うーん、普通に怖いなーって感じ。
場所次第だと1歳ぐらいの子供とか見えづらくて仕方なさそう。
何が怖くて何が怖くないかわかってないから無警戒に近寄って来る場合もあるし。
そういう意味では年寄りのあの意味不明なトロさは視界に入りやすいだけましなんかもしれんな。

273名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:44:17.84ID:GptJ5nh50
運転手も注意深く運転とか絶対にしてなくて
責任感もって前を見てれば避けられたはずだけど
とは言え一歳児もふらふらとしてたのは間違いないだろ
母親が抱っこするか手をつないでいれば100%避けられたはず

274名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:44:54.90ID:sm8a0xsE0
そもそも一歳児に道の端を歩くというルールが理解できてると思えない

275名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:45:02.97ID:xCDChZ/J0
今だと6時は真っ暗だよなあ
一歳どころか5歳児でも後ろ勝手についてこいは無いな

276名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:45:03.27ID:jMifNi0w0
午後六時に1歳児が歩いてたら見落とす確率は高いだろ
とくに若いドライバーはスピード出すしな

277名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:45:12.81ID:Mvbu+Guu0
>>257
ほとんど野生動物だよね
何度愛犬の方が紳士的で利口だと思って泣いた事か…

278名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:45:17.70ID:q1mQDlbC0
>>269
手をつながなかったことがそれに該当すると?

君は法律の勉強をしたことがないんだろうが、常識でもわかるバカなことは言わないようにね。

279名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:45:21.33ID:9D5ymwII0
>>262
自分で車を回避する能力のない幼児を、親が監視できない位置に故意に放置する

重過失だろ

280名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:45:25.30ID:P9oI7Aj+0
親もあれだが
23歳BMWの十力くんが安全運転してたかも怪しいからなあ

281名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:45:27.31ID:rzj+N+iG0
これ運転手も悪いけど1歳が一人で歩いていたっていうのは過失にならんの?
法的に全く考慮されず100%運転手が悪いってことになるの?

282名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:45:27.43ID:qTWaq+jK0
もちろん加害者が悪いけど
完全に親の危機意識欠如
防げた事故だよ 考えられないわ

283名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:45:28.22ID:8sTyrRTs0
前を見ている分けないだろう?よそ見していてやっちゃったんだろうが

284名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:45:34.38ID:P53CKpYI0
>>235
交通ルールも知らない、車が危険とも認識してない赤ちゃんから目を離したまま道を歩かせるのは立派な過失だよ

285名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:45:50.75ID:EgCWLVIn0
カエルみたく腸が飛び出すのイヤ。

286名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:45:54.22ID:h5NKLr3b0
すげえ罠張られたもんだな
手放しで後ろ歩かせるとか殺す気やろ

287名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:45:54.29ID:WFfOpVcd0
午後6時過ぎってもう真っ暗だよね
1歳児の手も繋がずに親の後ろを歩かせるってあまりにも不用心では

288名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:45:55.24ID:F1y7unjMO
>>217
見通しの良い道幅5.8メートルで最徐行するか?
子供が見えていればともかく

289名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:46:04.96ID:YpgFCGuF0
>>253
幼稚園児位じゃね?
こういうのは通報して良いと思うよ
あり得ないとこ一人で歩いてる3歳ぐらいの子見て通報したことあるが
他にも通報あったと言われたし

290名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:46:08.74ID:x+fNALqe0
>>35
なにこの糞虫マジで轢かれて脳ミソ出してミンチになれば良かったのに

この糞親も馬鹿が馬鹿な幼虫産卵するなよな糞ヤリマン糞ビッチが轢いた奴が可哀想
当り屋と変わらんわ

291名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:46:17.83ID:q1mQDlbC0
>>279
回避する義務があるのは、車であって歩行者ではない。

292名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:46:32.92ID:rI8oxwLb0
 基本中学になるまでは手を引いた方が好ましい
 多くの場合 そのような行為を経験してないまま親になるので こういうことが起きる

293名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:46:38.16ID:YNtqdvFS0
後ろ歩かせた時点で駄目だわ

294名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:47:03.12ID:rV8T8vs/0
>>285
人間もカエルも同じですから。
最近は平等が流行ってるから

295名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:47:12.97ID:YpgFCGuF0
>>288
歩行者いたら細心の注意払うよ

296名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:47:16.50ID:q1mQDlbC0
>>284
生活道路は歩行者優先。
車が危険であるのは車の運転手の問題。

297名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:47:22.35ID:dFZii2f+0
>>268
前でもコンマ数秒目を離したすきに何か見つけたらクイックターンして飛び出していくよ
車が走ってるようなところで手をつながない意味が分からない

298名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:47:23.91ID:fk08XkJS0
車も通る道歩かせてるとかバッカじゃねーの?

299名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:47:26.29ID:Mvbu+Guu0
>>268
あと迷子も
ネコ等を本能のままに追いかけて行くなんて小さい子あるあるだよ

300名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:47:28.89ID:9D5ymwII0
>>291
釣りには付き合えんわw

301名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:47:35.89ID:GUpX2htI0
朝の通勤ラッシュで激込みの道路で歩き始めた乳幼児ヨチヨチ歩かせてたけど、横断歩道じゃないといけないのかな。
ショッピングモールでも車止めと車止めの間の通路よりも駐車場探して車が出入りしてる方を歩きたがる歩行者多いね。

302名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:47:52.65ID:3n2BqNGo0
なんでこんな時間に一歳児野放しで歩道有るのにわざわざ車道歩くとか意味わからんぞ

303名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:47:54.98ID:2a3Wq42/0
>>281
1歳児にはそこまで思考能力がないから過失にならないけど
その1歳児を歩かせた両親には過失あるよねえ

でも交通事故の場合、もし他人が駐車場でちょろついてた子どもをひいたときは刑罰を受けるけど
親が駐車場で我が子を轢いた場合は「カワイソー、親は後悔してる〜」という感情論で無罪になるから
今回も「子どもを失くした親は泣いてるからお咎めなし」で終わりそう

304名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:47:57.38ID:LHeUknqQ0
幼児が歩いているのを知りながら撥ねるとか
どんな運転してるんだろうって思うけどなあ

305名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:48:02.12ID:Jddw9AQa0
>>1
18時15分だと薄暗いしな。
なぜ自分の後ろを歩かせたかと一生悔やむだろうね。

306名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:48:02.28ID:q1mQDlbC0
>>300
釣り?

道路交通法だよ?

307名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:48:06.33ID:48eIMVXO0
>両親と外出し

自分の都合で遊びに行く暇はあっても子供の面倒を見る暇はないとかどんな両親だよw
今まで運よく轢かれなかっただけで、野放しにしてるようじゃいつか轢かれてるわ
他人にも迷惑かけまくってただろうな

308名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:48:24.02ID:U/6F1TSb0
>>254
室内や公園でしか歩かせないよ

309名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:48:35.92ID:1f3Ty5zK0
>>213

見えてたら徐行??

見えてなかっらたお前も人殺せるスピードだすのか?!

お前もそのうち人轢くで。

310名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:48:44.44ID:7tKeQK0z0
>>35
こんなんならまだいいわ
自分ときは片側2車線で対向2車線が渋滞中、その渋滞の隙間から
自転車の子供が全速立ちこぎで目の前に飛び出してきた
あれ以来事故はもう向こうから降ってくるもんだと認識してるわ

311名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:48:49.69ID:O+cHL2Jp0
なんで1歳を母親の後ろ歩かせてんだよ…視界に常に入れとけよ

312名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:49:06.77ID:OnwH0GEz0
1年の投資で年収20〜30年分ぐらいのリターンが返ってくる投資してたんだろ

313名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:49:06.87ID:z075vDTb0
>>289
サザエさん感覚の祖母祖父とかに任せると、
小さい子一人で歩かせそうで怖いわな

314名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:49:36.24ID:17Dc0/Ut0
>>304
BMWはすぐそばの駐車場から出てきたところをはねたらしいから
見えなかったか気づいたときには目の前にいたんじゃないか

315名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:49:52.50ID:9jjvZfLg0
1歳児に後ろ歩かせてた母親が馬鹿すぎるわ
もしかしたら避けられた事故かも知れないけどそれでも轢いた方に同情してしまう

湊之祐(そうのすけ)ってのもDQNやキラキラでは無いがちょっと変わった漢字だなあ

316名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:50:03.52ID:iYVpM3Hv0
暗い時間だろ
大人二人を視認して、まさかその二人が1歳児より先行して歩いてるなんて普通思わねえよ
轢いた事はもちろん悪いがそれでも運転手が気の毒すぎる
両親はさっさと子供と同じところに行って土下座してこい

317名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:50:06.73ID:CaG/xZK50
1歳児は小さいから運転手から見え辛いと分かってるはずなのに薄暗い中離れて歩いた親、小さい子が歩いてないだろうと高を括って注意を怠った運転手。

どっちも悪い。子供がかわいそうだわ。

318名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:50:06.90ID:ZxeyejcY0
せっかちで神経質な母親は子供の前を歩く傾向あるよ
コンビニ駐車場からコンビニまで歩くとき
ショッピングセンターでトイレ行くとき
自分が先を歩いて子供について来させる
要するに早く事を済ませたいんだよ
このバカ親も多分それ

319名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:50:12.19ID:WvfFgwdW0
この時期真っ暗だろ
親がおかしいな

320名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:50:15.65ID:+7zQ49no0
うわぁ…

321名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:50:30.62ID:q1mQDlbC0
>>308
人それぞれの考え方だね。

322名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:50:42.07ID:asTGBhxFO
BMWに轢かれたのか
轢いた方も轢いたのは間違いないって認めてるみたいだな

323名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:50:54.60ID:pL5S8U1t0
>>305
こんな奴また作ればいいと思ってる

324名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:50:56.69ID:XvhgfSD90
中学生くらいになるまでは親ならこどもの後ろ歩くだろ
こった名前つけた割に全然こどもの事が心配でないとかすごい両親だな
こんなん10人中10人が親が悪いって思うわ

325名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:51:10.42ID:E+7fEcpO0
駐車場から出てすぐ出し巻き込んだ感じに近いのかな
ってか運転してた人、母親しか見えてないだろうな・・

326名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:51:26.63ID:Mvbu+Guu0
>>35
声が出てしまった。4歳くらいかな。うちは1人で外出もさせなかったぞ。

327名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:51:27.06ID:pVpm2n070
>>17,33,40,53,189
調べてみた

「十力」
「じゅうりき」っぽい
ありがたいが厨二臭い名前
(意味)
仏と菩薩が人々を救うために使う10種の力のこと
仏のみがもつ10種の超人的な知力
菩薩のもつ10種の能力

「湊之祐」
そうのすけ、あつのすけ

328名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:51:31.78ID:z075vDTb0
>>323
母親も父親も年齢的に厳しそうだが

329名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:51:32.70ID:2a3Wq42/0
>>253
1歳児は自分で歩きたがるし、手を振りほどきたがるよね

だからこそ「危険な道では泣こうがわめこうが一人では歩かせない」ことは徹底してた
ベビーカーに乗せてベルトしめて、ギャーって泣いても車の通りが多いところはそれで進んだ
シートベルトだって泣き喚いても絶対にしめる、命が惜しいからね

330名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:51:38.08ID:RyH40IYI0
第二章 歩行者の通行方法
(通行区分)
第十条
2 歩行者は、歩道等と車道の区別のある道路においては、次の各号に掲げる場合を除き、歩道等を通行しなければならない。
一 車道を横断するとき。
二 道路工事等のため歩道等を通行することができないとき、その他やむを得ないとき。

331名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:51:42.32ID:30aq+waJ0
みんな死ぬんやから別にええやろ、早いか遅いかだけ。

332名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:52:02.75ID:FPe/gCxK0
目を離した隙ってなんだよ
スマホでも弄ってたんじゃねえの

333名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:52:07.42ID:JTLIsvTP0
>>108
そうそう、昔の子供服は原色が多かった気がするな

334名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:52:20.43ID:SZKdujd70
>近くにいた母親が目を離した隙に

親がバカだと困るね。
もらい事故みたいなもんでしょ。

ドラレコ映像提出すれば、バカ側の過失が認められるかな?
バカ士業のバカ息子w

335名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:52:40.08ID:OnwH0GEz0
子供なんて目を離せば勝手に死ぬようにできてるからな
それを分かっていればいい商売だわ

336名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:52:43.65ID:8m1x5qEE0
>>1
午後6時15分ごろなら、もう相当暗いぞ・・その時間に1歳児が道路歩いてるのは怖すぎる
というかこの子の名前なんて読むんだ

>近くにいた母親が目を離した隙に、車にはねられたとみられている。

頼むから目を離さないでくれ

337名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:52:55.18ID:FPe/gCxK0
だからリード付けろって言ってるのに馬鹿が虐待とか騒ぐから防げる事故まで防げなくなる

338名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:53:17.88ID:2a3Wq42/0
>>326
これはっきり映ってる動画みたら、向こう側に行きたい感じじゃなくて
ターンして戻ってるから、「危険ごっこ」っぽいけど
動画見る前にコメント読んでて何がおきるかわかってても「ひょえー」ってなるよね

339名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:53:21.69ID:q58Ydykw0
両親の監督義務違反だな歩道があるわけでもないのに1歳児後ろに暗い中歩かせてたとか

340名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:53:22.76ID:4e43h8Rm0
こういう事故って映像ないとよく分らんわな
自分の思いたいように解釈してしまう

341名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:53:32.75ID:A3+rusI50
子供を死なせたくないなら目を離すな
轢かれた方も轢いた方も不幸になるだけだ

342名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:53:57.05ID:48eIMVXO0
>>326
普通は幼児のうちは5歳だろうが一人でなんか外に行かせない、危険だからね
一緒に歩いても野放しにはしない、野放しにしたら子供が死んだら自分の責任だ

343名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:54:01.93ID:P53CKpYI0
>>296
生活道路は歩行者専用道路ではない
勿論車の過失が一番重いのは当然だけど
日没後の夜間に赤ちゃんを自分たちの後ろから歩かせるのは擁護不能だよ

344名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:54:04.53ID:u7CDpQm30
これは親がおかしい。
40歳じゃもう子供無理かもしれないんだから大事にしろよ。

345名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:54:08.99ID:yCeSrjep0
母親(40)のせい
運転手はかわいそうだ

346名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:54:09.10ID:q1mQDlbC0
>>330
生活道路に歩道区分がある方が珍しいが。

347名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:54:20.21ID:3YjNOXTt0
登場人物全員スマホ見てただろ

348名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:54:22.67ID:rqG/uWrD0
>>227
稀でもなさそう…所謂DQNナンバー付けてる連中はそう思ってるのか出さないのが多い

349名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:54:25.74ID:2a3Wq42/0
自分にレスしてしもうた
食事してこなきゃw

350名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:54:39.47ID:Oe/0tkZ30
40で産んだら紐つけそうなもんだけどなぁ
何かあったっておいそれと代わりは産めないし

351名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:54:53.88ID:e1PdU0wo0
アメリカなら両親が逮捕されるわ

352名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:55:13.91ID:NvfUcqR80
生活道路に関する法律について、ご教示願えないかな?

278 名無しさん@1周年 sage 2018/11/26(月) 11:45:17.70 ID:q1mQDlbC0
君は法律の勉強をしたことがないんだろうが、常識でもわかるバカなことは言わないようにね。

296 名無しさん@1周年 sage 2018/11/26(月) 11:47:16.50 ID:q1mQDlbC0
生活道路は歩行者優先。
車が危険であるのは車の運転手の問題。

353名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:55:22.54ID:LHeUknqQ0
俺は車に乗ってるのはバカも多いから最大限の注意をするわ
ほんと車に乗ってるのは馬鹿がいるって知るべきだよ
30kの制限がある生活道路を60キロではしるのは結構多いよ

354名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:55:31.14ID:7tKeQK0z0
>>254
歩かせはしても一時たりとも目を離せないと普通の親なら思うだろうな
車が来てないか、危険がそばにないか常に気を張り、すぐに守れる状態を確保してる

355名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:55:32.45ID:63JZeH0E0
>>347
一歳にスマホは早すぎだろう

356名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:55:44.78ID:q1mQDlbC0
>>343
親の注意不足が相殺される過失に該当した例はほとんどない。
急に飛び出したときに、過失が認定されるぐらい。

357名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:55:46.12ID:48eIMVXO0
>>337
リードなんて虐待ダーとクレーム言ってる奴が野放ししてたりしてなwww

358名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:56:02.77ID:puweQ1GG0
>>341
ほんとこれな
死なせたら元も子もないのに「100%注意なんてできない!」「車両が悪い!」とか
ズレたこと言って発狂する馬鹿女の多いこと多いこと

世の中馬鹿ドライバーも腐るほどいるのに何言ってんだろうな
つか、自動車免許なんて日本で一番馬鹿が取得してる免許だろうに

359名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:56:05.77ID:otz9YYUM0
>>5
仕事前に病院行こうとしてそれだと心底嫌になるよね
しかも社交場と化してたりして下らなすぎる世間話に花咲かせてたりしてさ
年齢で制限する病院も作ってほしいよ

360名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:56:07.41ID:T6YHuigd0
哀しいね。どっちもスマホかなぁ。

361名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:56:12.46ID:z075vDTb0
>>355
結構赤ちゃんスマホ大好きだぞ
すぐ奪い取ろうとしてくる

362名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:56:17.75ID:S7hfhANF0
5.8メートルの道路なんてまともな
歩道が取れないから
一方通行化して
バンプを設置するべきだと思う
たったそれだけで名古屋以外では事故が激減する

363名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:56:32.53ID:+b3ohqln0
電気自動車で近づいてくる音に気づかなかったのかな
街灯が明るかったから車のライトも気付かなくて
どうしても一瞬目を離すことはあるし、歩き慣れた道だからと油断して一人歩きさせることもある

悲しい事故だよ
ご冥福をお祈りします

364名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:56:50.57ID:ZxeyejcY0
おまえらも結婚相手決める時は一度子供と遊ばせたらいいと思う
平気で子供の前を歩いたり車道側を歩かせたりする相手は絶対にダメ

365名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:56:51.94ID:zP4UxLGQ0
親がスマホ歩きで子供完全放置って状況は近年当たり前のようにみかける

366名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:56:54.32ID:q1mQDlbC0
>>354
心構えとしては当然だが、今回の件で親を非難する理由にはならない。

367名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:56:54.71ID:iv8+m7kc0
運転手は可哀そうだな
見えるわけないし予想は付かないだろうな

368名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:57:08.03ID:puweQ1GG0
>>353
ほんとそう。全面的に同意
女って自己正当化のが大事だから「轢かれたら元も子もない」という実の会話が全くできないよね

369名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:57:18.47ID:8KwFhJGI0
こないだ打ち上げた衛星でGPSの精度が良くなったんだろ
動いてたらスマホ操作できないようにしろよ

370名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:57:30.10ID:z075vDTb0
>>365
それでも昔よりは過保護っていうな

371名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:57:39.11ID:puweQ1GG0
>>366
非難する理由にならない理由がわかんねえよ低能

372名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:57:53.91ID:LHeUknqQ0
轢き殺されたたら終わりじゃん
車はバカが運転してると思ってた方がいいよ。

373名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:58:02.62ID:Oe/0tkZ30
犬の首輪につける発光するやつあるやん
あれつけとけば良かったのに

374名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:58:06.52ID:DYWRCmKZ0
若い母親ならまだしも、40でこれじゃいつかこうなるわな
周りの高齢出産見てると過保護すぎるくらい大事にしてるけどこういうのもいるんだな

375名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:58:08.40ID:B7ZNbzne0
一才の子の手を繋がず道路歩くなんてありえんな。

376名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:58:13.16ID:lyx+jTRx0
高齢出産ってこれだからダメ

377名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:58:23.79ID:9D5ymwII0
>>310
大昔、二車線同士対向の道路の真ん中側車線で
対向車線を徐行中の大型トラックの後ろから走り込みされた事あるわw

塾に遅刻しそう!とかで20メートル先の横断歩道、歩道橋行かずにガードレール乗り越えて飛び出しだよ

コレも子供が悪い!って言い切るのは楽だが、轢いたら元も子もないからコッチも気をつけるに限るんだよな

378名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:58:41.35ID:sE0ty8VU0
>湊之祐ちゃんは母親(40)の後ろを自力で歩いており

突っ込みたくなるわな・・・リアルで突っ込んじゃあかんが(´・ω・`)

379名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:58:42.12ID:iYVpM3Hv0
イオンで見た赤の他父だけど、前を歩いてた子供が駐車場に出る前に「駐車場危ないからおいで」と言って手を繋ぎながら外に出てた
反対に駐車場で自分の前を走る子供に「危ないよ!」と怒鳴りながら結局そのままの赤の他母も最近見た
結局賢い人は想像力があって先回りできるんだよね
バカな親でも子は育つかもしれないけど、無駄死にの確率が少し高い

380名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:58:46.44ID:63JZeH0E0
>>363
後ろから来る車のライトに気付かないってことは無いだろう

381名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:58:49.22ID:puweQ1GG0
>>372
そう思うくらいでちょうどいいと思う
あとドライバーも歩行者は予想外の動きする馬鹿ばかりと思うくらいでちょうどいい

382名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:59:03.11ID:nLZuNa7j0
よぼ歩きの1歳児を公園や遊戯スペース以外で歩かせるとか親失格だろ。歩道でも自転車が通るし危ないっちゅうに

383名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:59:32.38ID:5R6bHZ0b0
放牧してた親が悪い

384名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:59:45.75ID:hgM0uRcX0
これどっちも悪くないか?

385名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:59:45.84ID:zP4UxLGQ0
>湊之祐ちゃんは母親(40)の後ろを自力で歩いており
海外なら児童虐待だよ、一歳児を手も繋がず放置とか常識で有り得ない

386名無しさん@1周年2018/11/26(月) 11:59:54.93ID:P53CKpYI0
>>356
過失割合という意味ではそうだろうね

でも慰謝料だとかの交渉では間違いなく引き合いに出されるだろうよ

387名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:00:06.05ID:puweQ1GG0
>>382
不貞腐れたツラして子供放置して馬鹿母親ばかりだよなw

388名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:00:07.09ID:Tfh0XKbA0
>>316
>大人二人を視認して、まさかその二人が1歳児より先行して歩いてるなんて普通思わねえよ

ほんこれ
でも最近の親は馬鹿だから幼児放牧あるあるを前提として運転しなきゃって思ったわ

それでなくても子供は車の死角に入りやすいから自分の子は小学生になっても口酸っぱく注意してきたけど…一歳放置とかないわ…
幼児が一人で歩くー!て駄々こねる場合は親を抜かして親の前を走るよ
後ろをトコトコってことは親に手を繋ぐ習慣がないとしか思えない

389名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:00:10.77ID:zvzq4K2X0
これアメリカだと母親逮捕だろ

390名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:00:11.09ID:qROLJHG30
大人でも山歩きの時 弱い人は前を歩いて
面倒を見てもらうのが当たり前なのに

391名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:00:21.95ID:wcPHAtvA0
歩道あるようだけど歩道無い側でも歩いてたのか?

397 名前:名無しさん@1周年 :2018/11/26(月) 08:33:22.08 ID:vCopF9/p0
手を繋がず放流してた母親を非難しようと思ったが、
加害車両がBMWなのを見てどうでもよくなった

事故現場ここね
https://goo.gl/maps/i37eLot4jNw

392名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:00:27.06ID:1wSj3gZT0
末っ子長男だったのかな…?
高齢出産の一人っ子ならもっと慎重になってもよさそうだし

393名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:00:27.08ID:OnwH0GEz0
昔は753を祝うぐらい子供は死んでたからな
5〜6人生んで2〜3人成人するぐらいとか
一人生んで絶対死なせないゲームするほうが無理ゲだわ

394名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:00:27.54ID:OD5U4qOQ0
うちも1歳児持ちだけど信じられない
抱っこ紐は重さ的に限界だし、手を繋ぎたがらない時期はあったけど絶対ベビーカーに乗せてた
ベビーカーも嫌がって泣いてたけど無理矢理乗せて、手を繋がないなら歩かせないことを徹底させてるな

395名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:01:08.32ID:7tKeQK0z0
>>366
言っちゃなんだが価値観が偏りすぎてるからだと思うよ
法がどうとか言ってるし、もうその物差し一本に固執しすぎて判断の柔軟性がなくなってんだと思う

396名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:01:17.81ID:SgbUV0wz0
>>14
ほんとこのおばあちゃんかっこいいよな

397名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:01:18.24ID:q1mQDlbC0
>>371
非難すべきは車の運転者。

あたりまえだろ?

398名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:01:44.70ID:J+ckwfpQ0
>>192
所が今は黄色カバー無くなる所が増えてる
黄色=一年生=一人歩きに慣れてない=狙われやすいから逆効果だとか
車からはあの色が見えやすいんだがな

399名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:02:06.63ID:z075vDTb0
>>393
昔なら子供死んでもあるあるで次産むかで終わりだな
今回の例は次が厳しそうだねぇ…

400名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:02:11.09ID:DiWxD6Ea0
のん気な親っているもんだね呆れ返る
しかも40歳で1歳児とかこれだから高齢出産ばばあは忌み嫌われる

401名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:02:32.98ID:XBachdsk0
>>373
うちはサイリウム常備
迷子対策にもなりそうだし
男女いるけど、男児はハーネス必須だったなぁ

402名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:02:41.62ID:48eIMVXO0
>>372
実際バカばっかりだからな
狭い住宅道路をスピード落とさず走り抜けていく
歩行者が一人でもいたらどんなに端に寄ってもスレスレだというのに
そういうバカはさっさと単身事故で死んでほしいね

403名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:02:53.72ID:dGdeSUBs0
暗くなってから、1才児を自分の視野にいれずに連れ歩くなんて
なんて恐ろしい

404名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:02:56.25ID:q1mQDlbC0
>>386
慰謝料も、過失の割合によって決まる。
飛び出しや信号無視でもない限り、無過失としての賠償金が支払われる。

405名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:03:04.46ID:hgM0uRcX0
DQN親 VS BMWゆとり

406名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:03:05.16ID:nJl+5VBE0
母親うんぬんの前に車乗る事自体が悪だからな
だから、法律はいかなる場合でも交通弱者を救うし、車が悪くなるのは当然
母親が悪いとか言ってるトンチンカンはもっと社会を勉強しろ

407名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:03:29.52ID:LPM//AP+0
親の方もコメント必要だよな
何故手も繋がず単独で放置してたのか
知りたいのはこっちだよね

408名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:03:35.65ID:ua3ulrUi0
>>331
あなたの感覚はそれはそれで尊重するけど、
1歳児に死なれた親(しかも自分達が気を付けていれば防げた)や、
一瞬の不注意で轢き殺してしまった23歳や、
彼らの他の親族らが、この子の死でつらい思いをすることも知識としてでいいから知ってて欲しいわ

409名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:03:41.83ID:IE58VB+C0
>>364
保育士じゃあるまいし今時の独身小梨にいきなり1、2歳児おしつけても能力は図れないでしょw
フツーは妊娠して出産して寝返り、ハイハイ、たっちと子が成長していくからそれに合わせて危険予測できるように成長できる母親ならいいわけだし

410名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:03:42.46ID:gadmHOY20
夜だと母親に目が行ってしまうとその後ろを歩く1歳の子は見落としてしまうかもしれんな

411名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:03:45.69ID:hgM0uRcX0
まあこれだな


DQN親 VS BMWゆとり



まあこれよ

412名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:04:06.97ID:pgpoUKDw0
今西容疑者(23)の乗用車
【愛知】名古屋 1歳男児はねられ死亡 両親と歩いて帰宅途中に…23歳会社員逮捕 ★2 	->画像>22枚

こんなのが安全慎重に運転してるとは到底思えないがな
2,30キロ制限の細い道だけどどんだけ出してたんだろうな

413名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:04:12.06ID:q1mQDlbC0
>>395
いまは法の話をしてる

手をつながなかったことを死ぬほど後悔している親を非難するようなクズではないから。

414名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:04:23.74ID:CaG/xZK50
>>397
運転手と親の過失は全く別物。どちらも非難はされるべき。
ただ法律上は歩行者は弱い立場だから運転手の方が罪の比重が大きい。

415名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:04:46.01ID:1kqTFwIq0
名前がまず読めん、ひいたやつもひかれたやつも

416名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:04:51.27ID:UvM4aRsY0
どうせガキが調子こいてヘラヘラして飛び出したんだろ
バカ親はリードつけとけや
23才の前途ある青年にに罪はないからこんなの即釈放無罪放免賠償不要だ

417名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:05:11.23ID:lHwN7B590
>>2
ほんこれ
しかも母親が前歩くとかありえないわ
普通は真横かすぐ手の届く斜め後ろ
産むだけであとは保育園にぶちこんで両親とも子育てしてないから
幼児との接し方と、危機管理を学ぶ機会なかったんだろうな

418名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:05:12.37ID:hgM0uRcX0
>>412
ああ、これはもうあれだわ


あれな

419名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:05:28.44ID:tAFIy0J60
親がゴミ過ぎる

420名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:05:28.74ID:OnwH0GEz0
むしろ
DQN親 & BMWゆとり VS 1歳児
共同で子供を殺したようなもんだな

421名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:05:38.49ID:SgbUV0wz0
>>123
被害者って子供?誰も子供叩いてねえよゴミマンカス

422名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:05:44.41ID:lKBgHiEw0
>>412
えっ?!何言ってるのか分からない
普通の車じゃん

423名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:05:44.47ID:C3FKMEDg0
父親 母親 1才児
縦列で歩いていたのかな

424名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:05:57.24ID:J+ckwfpQ0
>>415
じゅうりき
そうのすけ

425名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:06:13.51ID:gadmHOY20
>>412
親の車かもしれないが23歳が乗るような車じゃないな

426名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:06:14.80ID:YNtqdvFS0
そもそも金もらっても生き返らないしな。
優先だとか言ってる奴はその観点がないのか。
死ななくても片輪になるかもしれないのに。

427名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:06:17.31ID:q1mQDlbC0
>>414
法的にも社会的にも、手をつながなかった親を非難する理由は全くない。

幼児を殺したこの車の運転者がすべて悪い。

428名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:06:17.56ID:Iu27CuJb0
>>412
保険入ってなさそう

429名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:06:22.74ID:8bLs12z50
被害者さんの名前や職業出す意味が理解できない沈んでるときに個人情報勝手に晒されるなんてあんまりだわ

430名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:06:41.89ID:gaCpvXFj0
>>20
LEDのあれいいよな
アウトドアショップで買ったやつ子どもにつけさせている
子どもと犬にはお勧め

431名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:06:53.35ID:1kqTFwIq0
>>424
じゃうりき……
子供の方は湊が苗字かと思ったら名前があれなんだな

432名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:07:16.69ID:LPM//AP+0
>>413
いやいや、法がおかしいから親が非難される様な事態になってる訳でね
法でキッチリ放置してた親を罰していれば改めて親を叩くなんて面倒しないよね

433名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:07:39.88ID:P53CKpYI0
>>404
慰謝料の交渉に行政は介入しないだろ
過失割合が大いに影響することは否定しないが
今回のケースは保険会社に>>269で突っ込まれるのは確実だ

434名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:07:49.36ID:cIURL9qk0
1歳を市道で自力で歩かせるバカ親

435名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:07:57.53ID:7tKeQK0z0
>>413
頭が固いだけじゃなく感情的過ぎる
まあ、どうぞ続けて

436名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:07:59.81ID:IA8nw9TR0
運転中、交差点で右折してたら前を走っていた車の後部座席のドアが開いて
3歳くらいの男の子が転がり落ちてきた
ゆっくり走っていたから止まれたし、後ろからぶつけられることもなかったけど
運がよかったとドキドキしながら思った

437名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:08:19.58ID:17Dc0/Ut0
>>412
BMWは駐車場から出てきたところだからスピードはそんな出てなかったはず

438名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:08:23.15ID:4zfepejx0
>>412
ほんと味噌土人は車だけはいっちょ前だよな

439名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:08:35.52ID:YpgFCGuF0
>>422
免許取り立てで中古のBMW選ぶってもうそれだけでアホだと思うが

440名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:08:39.10ID:q1mQDlbC0
>>432
なぜ親を非難する?
悪いのは、すべて、車の運転者。
普通に安全な走行を心がけていれば、この事故は起きていない。

441名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:08:46.32ID:YNtqdvFS0
>>432
何でも法律にしなければならない国はモラルの低い国だよ。日本もどんどんそうなってきてる。

442名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:09:02.95ID:nZU1vMfe0
>>423
なるほど縦列ね。もしかして彼らにとっては安全を意識した上でのこの行動なのかもしれない…国内ひとつとっても様々な思考をする奴がいるってことだな。

443名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:09:06.50ID:ZxeyejcY0
今はBMWでも中古で安いのいっぱいあるから
バカな若造が乗ってるよね
今は欧州車にステータスも何もないわ

444名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:09:07.09ID:cIURL9qk0
ID:q1mQDlbC0
親降臨!

445名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:09:16.18ID:SgbUV0wz0
>>182
無能親

446名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:09:43.79ID:Dm8M7I8J0
絶対に手を離したらいけないのは当然だけど、現実は少し手を離してまた手をつなごうとしても逃げる時あるし、親に車を止める勇気が必要だけど、細い道スピードで異様に出す車も多いから色々難しい場面はある。

447名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:09:49.90ID:pgpoUKDw0
>>437
BMが駐車場から出てきたところ、というソースが見当たらないんだが教えてもらえると助かる

448名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:09:54.48ID:slLq/jeT0
(1)と(23)のどっちが被害者なのか加害者なのかわからんし、どっちの名前もどう読むのかもわからんが、母親がアホなのだけはわかる。
40にもなって、多分最初で最後の孑をこんな形で亡くすなんてな…

449名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:09:55.07ID:lyx+jTRx0
母親の後を歩いていて轢かれるって、母親の斜め後ろ車道側を歩いてたんだろう
普通、よちよち歩きで夜間なんて怖くて目を離せない
転ぶかも知れないし
交通量の少ない道路でも歩道でも手を繋ぐか抱っこする

手を繋がなかったことをタヒぬほど後悔してるだろう??

公園じゃあるまいし、手を繋ぐか繋がないかは選択じゃなくて必須項目だよ
特に母親はおかしいんじゃない?

450名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:09:55.75ID:q1mQDlbC0
>>433
そんなことで保険の支払いを低減させるような保険会社なら、それこそ社会的な非難にあってとっくにつぶれてる。

451名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:10:18.14ID:LPM//AP+0
>>440
意味がわからないよ
車が悪いというのは「法でそうなってる」
そう言ってたよね、自分で

452名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:10:18.90ID:nZU1vMfe0
>>436
その後は…?謝られたとかあったか?

453名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:10:20.54ID:UXa3jSy+0
午後6時ってもう真っ暗じゃん
反射シールとかライトも持ってなかったんじゃないの

454名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:10:25.60ID:/yLSAybK0
>>359
何が糞ってそいつら年寄りの医療費負担が俺らより少ないことな

455名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:10:29.42ID:dhQ3Pe/b0
>>281
1歳が一人で歩いていたっていう事実だけでは過失にならん。飛び出したとか、右に左に
ふらふらしてたとかなら過失になる。背が低くて見えなかったっていう理由なら100%車
が悪い。

456名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:10:29.55ID:7tKeQK0z0
>>444
ほんと、本人だって言われても違和感ないな

457名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:10:38.57ID:SpViv1FW0
親がスマホ見ながら連れ歩いてる最中スマホ車が突っ込んだ

458名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:10:39.04ID:PwJCDLdW0
>>295
細心の注意を払うじゃなくて最徐行って瞬時に停まれる速度って意味だけど
お前は道幅6メートルの見通しの良い直線道路を時速3キロ位で走るのか

459名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:10:49.86ID:1wSj3gZT0
親は保護責任があるでしょ
小さい子は死角に入りやすいから
一人で歩かせるのは危険だよ

460名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:11:17.20ID:OnwH0GEz0
やっぱりニュースになるぐらいの事故とか起こしたら
当事者(弁護士含む)がどれどれ5ちゃんにスレたってるかな?
って見るんだろうな

461名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:11:31.26ID:48eIMVXO0
>>423
手を離さずに1列になるか抱っこすりゃいいだけの話じゃね?
両親揃ってたんだから

462名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:11:35.15ID:JfxufAtN0
あの辺り中途半端に片側だけ歩道とか、信号のない交差点を渡ると歩道が無くなってたりして危ないんだよなぁ。

463名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:12:12.32ID:5cEtTnEp0
この国の問題は警察だ
嘘だと思えばためしに反日団体を訴えてみろ
あのBTSに「許し」をいちはやく表明した日本原水爆被害者団体協議会03−3438−1897
ここは何事も誰もの推察通りの反日在日巣窟であるのはいわずもがなだがw
そこの管轄である警察署(愛宕警察03−3437−0110)にまず問題を訴えようとしても意想外なけがれた対応をしてくるぞ!
おもしれ〜wwww 
            
【愛知】名古屋 1歳男児はねられ死亡 両親と歩いて帰宅途中に…23歳会社員逮捕 ★2 	->画像>22枚    

464名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:12:28.40ID:q1mQDlbC0
>>451
法ではもちろんそうなってる。

社会的な判断としても、車の運転手がすべて悪い。

465名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:12:30.55ID:1wSj3gZT0
>>447
横レスだけど、さっきニュースで言ってたような

466名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:12:39.07ID:7tKeQK0z0
>>455
親の管理責任は十分問われそうだけどな
アメリカとかだと虐待で逮捕されたりして

467名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:12:41.17ID:vn9Ssd590
轢いた人にも人生はある

468名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:12:55.79ID:q58Ydykw0
運転手側が全て悪いと言い切れんわな民事では

469名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:12:59.92ID:Sh2XBgwW0
>>14
こないだ名古屋で運転したときこの画像思い出したわ
ウインカー出した瞬間に車線変更とか当たり前だもんな
警戒してて本当によかった

470名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:13:03.03ID:vVajQGkm0
>>336
そうのすけでしょ。

471名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:13:03.47ID:5Nr9N2rI0
罰則強化して、定期的にCMで優先順位は歩行者、自転車>>>>>>>>>車って流したら少しはマシになるやろ。
なんせ、煽り運転するような奴らが一定多数居て、本気で優先順位車>>>>>歩行者と思ってるような奴らが車運転してるからな。

472名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:13:17.18ID:bRDrlOvW0
DQNネーム kills DQNネーム

473名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:13:37.06ID:I5sj7OMG0
>>429
取材受けて自分から名乗り出たんだろ。バカだからw

474名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:13:41.56ID:63JZeH0E0
>>433
親がどんなに育児放棄してようが
歩いている子供を轢くのは車が100%悪い
それだけ免許もって運転するのはには重大な責任が求められるんだよ
親が子供に対しての罪と
車が子供を轢いたことは別問題

475名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:13:55.87ID:P53CKpYI0
>>450
法律に詳しそうかと思えば社会常識に疎そうだったり、何なの君?

仮に保険会社が親の過失を責めて賠償金の減額を求めたとして
それを不服とした親が世間に訴えたとして、誰がそれを支持してくれるの?

476名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:13:56.05ID:/A3wXy/30
2歳になったばかりの子いるが、道路で子が親の後ろを一人で歩くというのは我が家では考えられない
道路では手つなぐかベビーカー、公園でも子が前歩いて親はすぐ後ろ歩いて危険があったら後ろからかけつける
大体の親はそんなだけどでもごくたまーにいるんだよな、ヨチヨチ歩きの1歳位の子を一人で歩かしてる親 、それでも大体親が後ろにいるけど
大きな国道の横の歩道とかでも見かける
うちは子どもが慎重な性格で一人で走るとかはないがそれでも2歳だから全然信用できない
子がひかれたら親の自分が一番後悔するだろうしドライバーを始め他人にも迷惑かけまくるから

477名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:14:07.69ID:pgpoUKDw0
>>465
親子が駐車場から自宅に戻る途中というのは各種ソースにあるんだが、BMがというのが見当たらなくてな

478名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:14:09.17ID:zOVlh46d0
手を繋いでたら親ごとはねてたな。

479名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:14:17.48ID:S7hfhANF0
こういう狭い道は時速20キロ規制
とか居住者専用とかの規制を
ドンドン進めていくべきなんだよな
トヨタ県じゃ無理だろうけど

480名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:14:21.66ID:17Dc0/Ut0
>>447
さっき昼前のニュースで見たよ
フジだったと思うけど

481名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:14:22.55ID:OnwH0GEz0
とりあえず子供に多額の保険金がかけられてないか調べたほうがいいな
あ 保険入ってなくても多額の慰謝料は取れるか

482名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:14:31.62ID:c0zDicDC0
また子供ミサイルぶっ放したのか

483名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:14:50.61ID:jQgcdWep0
大人一人でも車道の近くを歩くときは
車に狙われてもよけるくらいな気は常に持ってるけど

484名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:14:57.68ID:LPM//AP+0
>>464
親が叩かれてるのは社会的にはそう認識されてないから無駄に批判させてる
って話を>>432でしてるのだけど?

485名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:14:58.92ID:aBn/IV8G0
うちも道路で手を離すこと当然あるけど、子供の場所は真横か前の視界に入る場所かつ1秒以内で対応できる距離が絶対

486名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:15:00.86ID:A3+rusI50
たとえ100%車が悪い事故だったとしても
死んだら取り返しつかないんだから子供の手をつないで自衛すべき

487名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:15:27.58ID:oEJyjpp40
>>472
これをDQNネームというのは酷だわ

488名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:15:28.98ID:n0gKksYe0
>>448
(1)と(23)が被害者
(35)と(40)が加害者

489名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:15:38.43ID:lyx+jTRx0
>>478
バカ?

490名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:15:41.26ID:oEJyjpp40
子供の方ね

491名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:15:42.51ID:q1mQDlbC0
>>475
親の注意事項は親にとっての問題であって、他人がとやかく言うことじゃない。

保険会社の認定する過失も、法的な過失を超えて認定することはできない。

492名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:15:44.42ID:ZHS7QROo0
法律では車が悪いのは確かだが、親が子供を愛してなかったのは明らかだな

493名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:16:03.59ID:48eIMVXO0
>>359
大きな病院じゃなくてもそんな感じよ
こっちは具合悪くてやっとたどり着くのに元気そうなババアどもがデカイ声でガハガハ笑いながら井戸端会議してるよ
ただでさえ具合悪いのにそのデカイ声で余計に具合悪くなる

494名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:16:06.71ID:ShnlL0iW0
税理士クラスでもこんなにバカなんだな

495名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:16:14.94ID:SB3B64Dn0
ところで名前が読めない
次は手を繋いでくれる親のもとに生まれてこれるといいな

496名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:16:18.96ID:+b3ohqln0
税理士法人のブログに赤ちゃん産まれたときのこと書いてあった
もうすぐ誕生日だったんだな

497名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:16:22.88ID:gfl4yZRF0
うちは一歳半だが怖くて公園以外ベビーカーだわ

498名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:16:24.26ID:YpgFCGuF0
>>458
現場の道路見たけどあの道路で歩道の無い側を歩行者が歩いてたら追い抜くまではかなり神経使うと思うが

499名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:16:32.14ID:oEJyjpp40
>>478
目を瞑ってない限り大人の身長なら気付くだろ。

500名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:16:38.28ID:7tKeQK0z0
自分の主観を社会的な判断だと言い切って譲らない人とか
自分に客観性など存在しませんと自分で言ってるようなもんでしかないのに

501名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:16:40.02ID:FKX+KQqp0
名古屋に住むなら、何区のこの場所が住みやすい part3
http://2chb.net/r/tokai/1542925089/

502名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:16:43.89ID:zOVlh46d0
>>489
そら前見て運転してないんだからそうなるだろ。

503名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:16:45.76ID:tGFU1Wy80
>>440
暗い中を子供をひとりで歩かせる
両親による未必の故意の殺人

504名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:16:56.94ID:q1mQDlbC0
>>484
親を非難してるのは、弱者を叩きたいネット民だけ。

一般人は、打ちひしがれている過失のない親を叩いたりはしない。

505名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:17:07.12ID:IA8nw9TR0
>>452
父親が慌てて降りてきて車に乗せて何事もなかったように
走り去ったけど、自分をふくめて周りの車は数秒間ストップしたまま
ゆっくり皆で動き出した感じ
小さい子は何をするかわからないから親がちゃんとして欲しい

506名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:17:24.03ID:8tzYSyBu0
たまに名古屋行くと運転のマナーの悪さにびっくりする
普段の10倍気をつけないと轢かれて死ぬと思った

507名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:17:38.29ID:ATSZSQY20
>>1
母親が目を離した
母親が目を離した
母親が目を離した

508名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:18:05.75ID:7tKeQK0z0
>>493
お前は世の中の全てに敵意向けてるな
どんな惨めな人生かお察しだわ

509名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:18:08.53ID:nLZuNa7j0
>>440
親は無事なんだから抱っこ紐かベビーカーで歩いていたらまず死ななかったろコレ

510名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:18:26.44ID:lyx+jTRx0
>>502
手を繋いで親が車道側を歩けば、大人の身長には気付くでしょ

511名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:18:28.55ID:LPM//AP+0
>>504
では聞くけども
>>464の>社会的な判断としても、車の運転手がすべて悪い。

どこをどう見てこう判断してるんだ?
俺はこのスレを見て逆の意見になってるわけだけど?

512名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:18:37.03ID:vEtrI+eJ0
5歳でも車道に面してる所では手を離さないわ
手繋ぎは善悪より親の自衛意識の問題だから

513名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:18:46.38ID:TjuVTzuQ0
手動運転禁止しろ

514名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:18:49.97ID:SO1QoKjc0
これは親の不注意だな
歩道だからって1歳児一人で歩かせるとかねーよ
必ず手を繋いで親が車道側にいないと

515名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:19:02.21ID:L9Pn0So/0
夜道で一歳児の後ろを付いていったならともかく、前を歩くとか酷いな
ドライバーは先ず馬鹿でかい母親に目が行くから、足下に居る小さな物体を見逃すリスクがあるのに

516名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:19:20.68ID:mSvEbauk0
>>309
出す訳ねーわ、徐行してる。
文脈読み取れず極論しか言えないなんて残念だね。

517名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:19:23.49ID:MMQEwLkZ0
この時間帯は真っ暗だからな
母親と手をつないでないのであれば
飛び出してきてもわからんわな

518名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:19:42.78ID:q1mQDlbC0
>>509
ベビーカーが車にひかれることもあるし、抱っこしてる親が車に接触されて倒れることもある。

悪いのは、すべて車の運転者。

519名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:20:10.08ID:q58Ydykw0
まぁアンケート取れば親の過失を指摘するのが多いだろうな

520名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:20:12.08ID:cac445Kk0
親の後ろを歩かせた?1歳の子を?

521名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:20:34.92ID:LHeUknqQ0
直線道路で前を幼児が歩いてるのを確認しておきながら
慎重に運転しなかったのは運転手の過失だよ。
ドライブレコーダーが付いてたら記録出来てるだろうけどね

522名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:20:42.64ID:k3hnfXO30
自力でwwwwwwwwwwww

523名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:20:45.82ID:gaCpvXFj0
手をつなぐのを嫌がったり振り払うこともあるからな
子供用ハーネスももっと普及すれば良いのに

524名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:20:50.52ID:mblAAmxI0
>>1
子どもが可哀想すぎる
母親何してんの

525名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:20:54.81ID:fpz8K4M40
一歳ってほぼ赤ちゃんじゃん
目離すとか死んでも構わなかったんだろ

526名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:20:57.34ID:DiWxD6Ea0
>>505
良かったね事なきを得て

527名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:21:01.94ID:nLZuNa7j0
>>518
視認性は大人のが高いんだから必然的に事故率が下がるだろって話もわからないくらいぱっぱらぱーなん?

528名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:21:02.71ID:zJ0wnZWa0
>>1
コレねぇ、ホント目離しちゃダメ。サッカーのディフェンダーみたいにずっと見て無いと。

529名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:21:32.50ID:VmqEvQ6R0
親に気付いて親に注意向けてると逆に後ろの子供に気付きにくいよね

530名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:21:43.80ID:6tb0bCzB0
名古屋走りだっけか
県ご自慢の走り方ではねられたんだからむしろ感謝すべきじゃね?

531名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:21:49.58ID:q1mQDlbC0
>>511
法的には親の無過失を認めておきながら、なぜ社会的に非難する理由があると思うんだ?

どんな対応をとっていても、事故を起こすことはある。

532名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:21:51.15ID:GUpX2htI0
そこは交通事故ワースト一位の愛知県だね。二位と三位は大阪と千葉が入れ替わり立ち替わりだし。

533名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:21:52.35ID:KVLt+lEw0
名古屋人は、普通に自動車でひき殺しても
交通事故だから気にしてない

534名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:22:05.18ID:0sqoPs+40
> 「前を確認したつもりだったがひいてしまった」
こういう奴って免許没収しろよ!!!

「確認しなかった」ならまだ矯正できる可能性あるが
「確認したつもり」が確認してなかったとか最悪の状況じゃねーか
2度とハンドル握らせるな!!

535名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:22:17.11ID:Y+s4k/QK0
母親GJ!

536名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:22:20.02ID:Chywl8Uu0
母親も逮捕しろよ
なんで車走ってる道で手繋いでなかったんだよ

537名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:22:20.25ID:puweQ1GG0
>>518
いい悪いの話したって死なせたら元も子もないだろうに
これが分からないから女は馬鹿なんだよw

538名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:22:24.55ID:pgpoUKDw0
>>513
まさにそれだな

539名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:22:28.02ID:nJl+5VBE0
近所の狭い道路なら通る人も限られるし油断してたんだろうな
この犯罪者は、親が子供と手を繋ぐ余裕すら与えないほどのスピードだしてたんだろ
可哀想に
20年ぐらい交通刑務所入ってろ

540名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:22:42.73ID:q1mQDlbC0
>>527
視認性を問題にするなら、車の運転者の視認性を問題にしろよ。

541名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:22:45.38ID:gNEqQeGXO
>>498
住宅地の人は目の前の道路については日々こう思ってるんだよな
「住宅地だから車が気を付けてくれる。車のほうが罪割合が大きいから気を付けてる」
ある意味傲慢やという話で

542名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:23:00.31ID:LPM//AP+0
>>531
だから「無過失がおかしい」と何度も言ってるよね
そこが世間の判断とかけ離れてるから、無駄に親批判が増えている

543名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:23:01.06ID:nZU1vMfe0
>>505
いやはや、そんな場所で転がり出すなんてな。周りの運転手たちは心臓によくないですな…。

544名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:23:04.16ID:TKiCCCXX0
またチェーンも巻けないバカドライバーか

545名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:23:20.27ID:FSnOXqYY0
なんでって思っちゃう、両親に。
手をつないで道路の内側を歩かせるもんだろ?子供の命が大切ならば。

546名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:23:31.31ID:BnddhhtM0
そもそも1歳児なんて何をやらかすかわからんから夜中に出歩くなんて危険すぎる。

547名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:23:31.88ID:KmiygJnS0
うちの子も一歳だけど、そりゃもう地に足がついた途端に走り出すから車の通る場所を歩かせる事なんて怖くてできないわ
小さくて車からは見えないし、突飛な行動するし

お母さん39で産んで子育ても大変だったろうに、ちょっと油断しちゃったんだろね

548名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:23:36.04ID:P53CKpYI0
>>491
注意事項ではなく保護者の法律だろ
立派な過失だろ

当日の検分時点の過失割合が後の資料検証で変わることもままある事だ

549名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:23:38.51ID:Y+s4k/QK0
死んだの男だから無罪やろw

550名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:23:49.26ID:lF1zUn0C0
なんで三人でいて
子供だけはねられる???

551名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:24:01.00ID:k3hnfXO30
真っ暗の中一歳児を歩かせるって怪しいね

552名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:24:13.06ID:QBk7mfcN0
>>1
これ親のせいだろ
轢いた方はお気の毒としか言えんわ

553名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:24:13.99ID:q1mQDlbC0
>>537
そのとおり、死なせたら元も子もない。
だから、車の運転者は細心の注意を払わなければいけない。
弱者と被害者叩きは、ネット民特有。

554名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:24:24.18ID:L9Pn0So/0
頭が糞悪い ID:q1mQDlbC0 に聞きたい
物心ついた子供なら「右見て左見て右見て手を上げて横断歩道を渡る」という事を知っているが、
何故そんな事を教える必要があると思うんだ?
お前はとんでもない馬鹿だから、そんな法律があるとでも思ってるのか?
全ては自衛のために他ならないんだぞ?
その自衛の手段を怠った親が責められるのは当然のことだ
そして、これは運転手が悪いという前提の上での話であることも理解しような?
お前みたいなとんでもないゴミ人間に理解出来るとは思えないが、
万が一理解出来たら土下座してみんなに謝ろうな?

555名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:24:29.71ID:aeZjycue0
>>525
お金もらえるからわざとだよ。
遺族への慰謝料制度は良くないね。
こういうことする親出てくるから。

556名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:24:33.57ID:b9SWMjtz0
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.

557名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:24:35.89ID:SLva0tGw0
交通事故死者
年間に
東京は7,000人に一人
大阪は5,000人に一人

愛知は3,000人に一人の確率で死んでいる。
最も住んではいけない所です

558名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:25:05.75ID:q1mQDlbC0
>>542
法が、世間の判断と一致しているから、法改正の議論も行われていない。

559名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:25:06.35ID:PtynXWE30
>>391
こんな生活道路でバカみたいにスピード出してたんだろ
直ぐ止まれる歩くようなスピードで運転するべきなのに
今年入社で車買って子供轢き殺すとか人生終了だな
自業自得

560名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:25:13.70ID:eprJVxw20
大概の親は手をつないでるがな 可哀想にこの子は…
道路でなくても、駐車場で不審な動き方する車もいるから 絶対ひとりで歩かせちゃダメ

561名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:25:23.97ID:pvKxl7Ns0
多分、手を繋ぐのも抱っこするのも嫌がる子だったんじゃないかな
それでイライラして後ろ歩かせたって感じする

562名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:25:39.00ID:pgpoUKDw0
>>543
そもそもそのくらいの注意能力があってこその運転、ということだな
危険な行為を特別に許可してるわけだしな

563名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:25:55.87ID:Cx5rpjD80
暗い夜に1歳児を後ろからついてこさせるアホ親wwwwwwwwwwwwwwwww
これで無罪じゃなかったら俺もガキこしらえてこれやるわwwwwwwwwwwwww
1人の人生終わらせれて一生金貰えるとか最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

564名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:25:56.98ID:2+TEy8cNO
>>1
狭い駅のホームでも交通量の多い道路でも、幼子に気を配る事なくスタスタ歩いてるバカ親が居て見ている方はヒヤヒヤしちゃう

565名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:26:00.31ID:wwkB2cX+0
べちゃっ?

566名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:26:07.68ID:q1mQDlbC0
>>548
法的にはどこにも、手をつないで生活道路を歩けとは書いてない。

交通の頻繁な道路なら別だが。

567名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:26:13.73ID:BnddhhtM0
>>557
車の所有率を考えるとどうなんだろうね。

568名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:26:13.79ID:q58Ydykw0
弱者は一歳児なんだよなだから監護権者が義務を果たさないことに苦言を呈するのは常識人なら当たり前なんだよね

569名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:26:16.98ID:KVLt+lEw0
交通事故死者 〜2018/11/25まで
愛知169人
千葉165人
埼玉157人
神奈川140人

愛知と関東土人がキシガイ多い

570名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:26:20.78ID:7tKeQK0z0
> ID:q1mQDlbC0
自分の主観的判断を「社会的判断」だと言い切り、
自分と意見を違えるものは「非一般人」だと言い放つ

こんな人間に誰もついていかなくて当たり前でっせ

571名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:26:23.44ID:u1lqAxcd0
自動運転なら止まれたと思うか?

572名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:26:36.72ID:R/Fg3/Fp0
1才って、もう歩けたり走れたりするの?

573名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:26:38.77ID:6RV45AZb0
親責めてるやつは正気か?
チビが歩いてたら徐行するだろ

574名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:26:45.80ID:KmiygJnS0
1歳でも半ば過ぎると10キロ以上あるから、しばらく抱っこしてると腕シンドイからなぁ

まぁそれでも親が交代で外では抱っこするもんだけど

これは轢いた側にも同情しちゃうな

575名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:26:53.03ID:QBk7mfcN0
ID:q1mQDlbC0はアスペか身内なんじゃね?
こんなん親を擁護できねーし

576名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:26:53.48ID:puweQ1GG0
>>561
それなら連れ出さなきゃいいじゃん
馬鹿なの?
なんでそうやってすぐ言い訳しようとすんの?
〜だから仕方ない!ってさw

577名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:26:58.31ID:7Qsf0Kt10
動く地雷みたいなもんだろ…
地雷を踏んだらサヨウナラ!

578名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:27:10.24ID:nLZuNa7j0
>>540
運転手に法的に責任がある前提で、母親は簡単にできる対策を怠って死亡率跳ね上げてるって話してるだけだろ

579名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:27:21.50ID:F18VqTVM0
いまの親って子供ほったらかしてスタスタ歩いてるのが当たり前だもんな
親も逮捕しろよ
ていうか親が手を繋いでればよかったんだから原因は親も同然じゃん

580名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:27:42.38ID:KVLt+lEw0
名古屋人は汚い工場労働者
機械優先、
工場で何人も死んでいるからな
交通事故も工場事故と同じ

581名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:27:54.85ID:Chywl8Uu0
子供が前を歩いてたってなら親は後ろから見守ってたのかなって思うけど、後ろ歩いてたって…完全に何にも見てなかっただろ

582名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:28:00.88ID:pgpoUKDw0
>>571
今の技術でどう、はわからないが、将来的にも止まらなきゃならないケースだとは思うね

583名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:28:06.76ID:OffD1NAP0
トヨタ車なら無罪放免だな

584名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:28:06.80ID:S7hfhANF0
各地の地方公共団体の都市計画関係者からの
相談に乗ることが多いがスマートシティ
やコンパクトシティまで行かなくても
安全で人に優しい道路環境を
目指そうとすると地域住民が
一方通行化や幅員、車線減少に
猛反対するのでストップしているんだと

地方民は、自業自得かもね

585名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:28:07.20ID:7tKeQK0z0
>>573
車じゃなく親が悪い、て言われてるわけやないで

586名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:28:17.17ID:lXg0QuWn0
母親が無傷なら運転手無罪じゃね?

587名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:28:20.11ID:ykq7OsIJ0
目の前で親族殺されたら生きていける自信ないね。
もう一生心から笑えるときがないんだろうな

588名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:28:20.73ID:puweQ1GG0
>>573
暗い時間に車の四角になるような小ちゃい子を放牧する糞馬鹿母親は一ミリも擁護できやしねえよ低脳

589名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:28:30.58ID:+4oCzN680
車の走る道路で1歳児が母親の後ろを自力で歩行www

590名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:28:37.80ID:LPM//AP+0
>>558
何で叩くんだ?の問いに答えてるだけだよ
少なくともこのスレの判断は親悪いだよね?見てわかんないかな?
特殊な人だけがここでレスしてるという考えなのか?

591名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:28:49.12ID:LHeUknqQ0
俺も若い頃は飛ばしてわ。狭い生活道路を飛ばして運転するのが
格好良いくらいにしか思ってなかったわ
事故を起こさなかったのは運が良いだけだったとホットしてる
今は慎重に運転してるよ

592名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:29:10.88ID:63JZeH0E0
>>548
親の法律は子供に対するもので
そこに過失があるからといって
運転手の過失が相殺されるなんてことは無いんだよ
子供が注意をしなかったことに対して親の過失が問われるっていう
親と子供の間での過失相殺であって
交通事故の当事者である運転手と子供との間では
運転手の過失が少なくなるなんてことは無い

593名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:29:26.69ID:hqa0AEdB0
ゴミ袋が落ちてるぐらいにしか認識されないからな 反射材つけろよ 犬ですらLED点滅する首輪つけてるのに

594名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:29:29.79ID:6RV45AZb0
>>588
お前は前方を見ずに走行するのか?

595名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:29:41.14ID:puweQ1GG0
>>585
それな
そりゃ轢いた車にも過失はあるが、親が気をつけてれば防げた事件
だから非難されてる
被害者様だからって全面的に「同情」されるわけではない

596名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:29:47.42ID:1wSj3gZT0
>>572
一人で歩けるくらいだから
たぶん1歳後半〜2歳近い子だと思う

597名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:30:01.17ID:P53CKpYI0
>>566
夜間に一歳のヨチヨチ歩きの赤ちゃんを両親が傍らに居ながら一人で歩かせる行為は
生存に必要な保護をしていない、と見なせるだろうよ

日中に、両親の前を歩かせていたならともかくね

598名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:30:24.83ID:RoylQdZ20
轢いたほうがかわいそう。親は自分を責めろ

599名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:30:32.20ID:Ua/xhjL10
安定の母親叩き

600名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:30:32.72ID:nJl+5VBE0
>>575
車を擁護する理由にはならんぞ
車で人に障害与えたらその時点で犯罪なんだよ
どういう状況であれ、幼い子供を殺しといて親が悪いなんて言えるわけ無いわな
この犯罪者は交通刑務所行きだがな

601名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:30:35.41ID:ShnlL0iW0
子供に暗い色の服を着せていた予感

602名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:30:36.59ID:Cx5rpjD80
>>592
じゃあおれもガキつくって真っ暗闇で1人であるかせて
ころして賠償金生活をしようとおもう

603名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:30:43.91ID:PtynXWE30
ツイ晒してるけどFラン卒の典型的な脳筋
工場勤めなのにKY運転もできないアホ

604名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:30:46.69ID:pvKxl7Ns0
>>576
仕方ないなんて言ってないだろ
普通は後ろ何か歩かせないけど、この親は何でそうしたのか?って考えただけ
いつも通る道で家が近いから油断したんだろう

605名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:30:48.43ID:+bdUEFu60
歩き始めで手を繋ぐの嫌がって自力で歩くもん!な時期だったのかな
親も頑張れ〜とか思いながらか、うろうろせずに早く歩くよう
子供を誘導するためとかで少し離れたところ歩いてたのかもね

606名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:30:48.87ID:puweQ1GG0
>>594
前方見て100%避けられるドライバーばかりとなんで盲目的に信じるの?
頭おかしいよお前w

607名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:30:49.77ID:rXgu0jR10
運転手が加害者なのはもちろんだが親も加害者だなこりゃ

608名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:30:57.02ID:9yBYOomh0
>>1

「殺された」幼児以外全員スマホ弄ってた可能性有りwwww

609名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:31:37.32ID:pv6Tqyp90
またしても会社員がやりやがったのかよ
 

610名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:31:54.55ID:+7ePuTYS0
一歳…後ろついてこさせるって怖いな…家の庭ならまだしも道路は恐くてできんわ。

611名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:32:00.17ID:puweQ1GG0
>>604
だから?

612名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:32:04.95ID:VmqEvQ6R0
運転席から見えない子供はなぁ
親がしっかり見ててくれと思うしかない

613名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:32:21.01ID:rXgu0jR10
>>599
叩かれるだけの事はしてるからしゃーない
どっちも擁護できんわこんなん

614名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:32:30.87ID:6RV45AZb0
>>606
いや、避けられるだろw
お前は年に何回人轢いてるんだよwww

615名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:32:39.48ID:jx3RlN0d0
>>35
こっわ 右車線でこんなんされたら停まれる気しないわ

616名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:32:59.67ID:puweQ1GG0
>>605
子が大事だったら叱ってでも手を繋ぐか抱っこすべきなんじゃないの?
なんでそうすぐ「仕方ない」って論調にすんの?w

617名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:33:39.08ID:puweQ1GG0
>>614
はあ?
今回の事故はその「避けられないケース」だったんじゃないの?w

618名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:33:47.45ID:+bdUEFu60
>>572
1歳ならほぼみんな歩きだすよ
ヤッ!とか叫んで手繋ぎや抱っこ拒否して自力で歩きたがる子も多いけど
注意力散漫で飛び出しや周囲の車に注意できないからすごく危ない時期

619名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:33:50.27ID:6RV45AZb0
>>613
目の前で1歳の子供が轢かれて死んだら地獄だろ
本人が一番反省してるよ
何でわざわざ叩く必要がある

620名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:33:50.84ID:nZU1vMfe0
>>561
そういうのもヨチヨチ歩きにはある。でもな、せめて子供を真ん中にしっかり挟めなかったのだろうか。

621名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:33:52.51ID:63JZeH0E0
>>605
それでも車には注意して
もし車が来たらすぐ手をつなぐなりするだろう普通

622名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:33:54.44ID:2qy/W0h10
さすがに一歳児にはもう少し注意しろよ親も。
轢くのが悪いのは当たり前だけど。

623名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:34:11.94ID:6RV45AZb0
>>617
普通に考えて前方不注意だろ

624名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:34:19.40ID:pvKxl7Ns0
前方を見てない車も悪いし、1歳児をちゃんと見なかった親も悪いがやっぱり車が100%悪いよ
あんな住宅街の直進道路で前方を見てないってありえない
スマホか何か見てたんじゃないか?

625名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:34:24.33ID:QM/uUDlx0
この親に問題あるよな近くにいた母親が目を離した隙にって
一緒に歩いていたなら車の接近は当然気がつくはずなのに
危ないよの気配りも無く目を離した隙にて隙しかないやんw

626名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:34:28.07ID:QJHsAah80
>>605
公園でやってください

627名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:34:44.07ID:puweQ1GG0
>>599
「母親叩き」じゃなくて行動を批判してるんだよ
なんで女ってすぐ「謂れのない差別」に話すり替えるの?
脳が腐ってるの?

628名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:35:03.06ID:Cx5rpjD80
ガキたくさんつくって
真夜中歩かせて運転手ディスってるお前らに轢かせて賠償金をたくさんもらおうかなw

629名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:35:07.50ID:uMnjNqUj0
女は危険の予知能力がハムスター程度だからな。

630名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:35:12.65ID:K/PaQWq40
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.ba.powerclique.com/entry/2018/23.html

631名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:35:30.08ID:7tKeQK0z0
>>599
まあ俺は「叩く」って気はないけどな
ただ非を問われるのは仕方ない

632名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:35:44.34ID:nLZuNa7j0
>>614
教習所とか免許の更新の時に絶対に避けられないパターンの動画とか見せられるやん。車の陰からボールが飛んできてってわかりやすい事例ばかりではない

633名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:35:49.28ID:puweQ1GG0
>>623
うん。だから母親も気をつけるに越したことないよねって話してるんじゃん
あのさあ、なんでここまで話が’通じないの?脳が腐ってんの?w

634名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:36:12.80ID:zOVlh46d0
>>510
そら子供だと轢いてもしかたがないような確認しかしてねぇって事だろう?
車運転するってそういうもんじゃねぇだろ。
実際見てなかったからはねてんだし。
道路も見通しがいいらしいし、1歳児の運動能力だってたかが知れてる。
唐突に数mも動く相手じゃない。
見て確認さえしてりゃ避けれた事故だろ、これは。

635名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:36:32.86ID:slLq/jeT0
>>561
だったとしても、それなりの安全対策をするべきだうう。
ベビーカーやハーネスだってあるし、バスケのマンツーマンマークみたいにガードしたりな。
仮にイライラしたって後ろを歩かせるのはないわ。
母親が後ろ歩きしながらだったんならゴメンだけど、だとしたら車が見えた瞬間に子供を確保できただろうからそれはないか。

636名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:36:42.82ID:lyx+jTRx0
BMWが駐車場から出てきたところだとすると、親は駐車場の出入口も子供一人で歩かせたんだろう
普通は駐車場の出入口は子供と手を繋いだ上で一旦止まるわ

ショッピングモールの駐車場でも、うちの車がバックで駐車しようとしてるのに子供と手を繋がずに後ろを横切る母親がいた
しかも車止めの内側の駐車スペース内
子供はしゃがんだり立ち止まったりして一向に駐車できないから、「お母さん、お子さんと手を繋いでもらえますか?」と伝えたんだけど、「はあ?」みたいな顔をされた
こういう母親もいる
ボケーッとして上の空

637名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:36:44.49ID:XcYWanrn0
1歳で歩けるんだ
家の中だけにしとけよ

638名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:36:44.67ID:cac445Kk0
たった1歳の子を自分の後ろでは歩かせないな、1人で歩かせるなら親が後ろで見張りながら歩く

639名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:36:49.54ID:TDSg3xcl0
>>1
暗い時間に幼児を手も繋がず歩かせてた母親も逮捕しろよ

640名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:37:04.57ID:0JGre9hY0
>>252
発達障害は、目の前のことを優先するからどんなに危険だとわかっていても、一瞬違うことにのめり込む
2つのことを結びつけて考えられない
前頭葉が壊れてるから教えても治らないんだよ
周りが理解してそういう事をさせないようにするしかない

641名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:37:12.99ID:iBDZ+AwK0
レスの大半は
子供もいない、子育てもした事無い奴が、クルマも教習所以外運転したこと無い奴らが、書いてんだろ
なにムキんなってんだか知らねぇけど

642名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:37:15.71ID:P53CKpYI0
>>592
???
親が子供に対してゴメンねと賠償するの?

運転手の過失はこのスレの誰も認める所だけど
親の過失も問われて然るべき、というのも多くが思う所だろ

示談交渉は保険会社がするものだから相手の過失を根掘り葉掘り探してつつくのが仕事
じゃなきゃ弁護士の示談金増額交渉なんて商売は存在しない

643名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:37:23.64ID:c33pCtms0
どうでもいいわ 他人のガキなんて
他人のガキより家のネコ

644名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:37:27.09ID:nH3o3Sjp0
どれくらい徐行してたかはあまり関係ないと思うね
1歳児なんか何もなくてもコケるし
幼児は頭から行くからコケただけでも普通に死ぬ

645名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:37:30.34ID:nLZuNa7j0
>>624
だから運転手に責任があるのは当たり前で、母親の注意と行動次第では高確率で死ななかったよねって話だろ

646名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:37:32.47ID:2+TEy8cNO
>>599
母親叩きって、どういうつもり?

647名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:37:37.55ID:pvKxl7Ns0
母親だけじゃなく、父親も同じく悪いだろ
夫婦揃って歩いてたんだから
大人が二人もいて1歳児を後ろに歩かせるって、それが悪いともなんとも思わない価値観の人なんだろう
事故になって初めて気が付いたんじゃないか?子供が死んでからじゃ遅いけどな

648名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:37:47.44ID:puweQ1GG0
>>634
うん。だから見ずに轢く不注意ドライバーもいるから、
母親も気をつけるにこしたことないし、そうすれば防げた事故だよねってことw

649名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:37:52.18ID:asTGBhxFO
>>591
オレもだったわ
スピード出すのが癖になって当たり前になってたな
幹線道路の直線で23キロオーバーで捕まって違反金15000円やられてから落ち着いた

650名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:37:58.17ID:S7hfhANF0
車優先の地獄のような環境だな
地方はどこもそうだし都心にも
そういう路地はあるが

651名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:37:59.95ID:Cx5rpjD80
>>638
運転手批判の低能共の世の中だから
こういう子共殺して金を得ようとする親がいるんじゃないかねえ

652名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:38:00.82ID:DiWxD6Ea0
>>611
親の不注意の最たるケースなのにそれを庇う輩だよ
もう暗い道で1歳児連れて油断とかありえないしね

653名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:38:01.54ID:4z/olkc90
>>126
まあ一般論としてはそうだけどリスクは減らすためにあるもんじゃないの
ど田舎で車ないと生きてけないとか仕事で必要ならしょうがないけど(俺は運転無理だから東京でクルマ不要の仕事についたけど)不要なのに車持ったり不要なのに運転したりするやつ多すぎだと思う
特に子どもいるのに運転して家族サービス…とか理解できなさすぎ
子どもいるなら電車でリスク減らせよとどうしても思ってしまう

654名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:38:11.27ID:4e43h8Rm0
どっちが悪いかなんてどうでもいいよ
実際この轢いた方は今後どうなんの? 会社クビになって交通刑務所?

655名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:38:12.63ID:MUesx3aj0
かわいそう。みんな何してたんだろ。

656名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:38:14.33ID:4UZP6CwY0
もちろん運転手の不注意が大きいけど
事故後に「だって運転手が悪かったんだもん 私たちのせいじゃない」
といったところで死んだ子供は返らないんだよ
子どもを守れるのは親しかいない

657名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:38:17.10ID:BDR+ADTa0
>>425
型落ちだし
安いタマも多いよ
BMWは寝落ち激しいから、型落ちにバカが多い理由

658名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:38:26.10ID:rp8YsbUm0
やっと走り始めたころか
悲しいな

659名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:38:34.39ID:+4oCzN680
>>619
本人は反省というか死ぬほど後悔しているだろうね
でも多くの母親は今この瞬間もこの母親と同じことしているんだよね
誰も叩かずに母親の行為を誰も問題視しなかったら子供が犠牲になるよね

660名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:38:53.83ID:puweQ1GG0
>>645
女って馬鹿だから、そういう論理的な話しても理解できないよw
アタシ(女性)はワルクナイ!一辺倒の脳の腐った連中だから

661名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:39:02.86ID:QdV8/oMr0
>>627
なんで一緒にいた父親は叩かないんだ?

662名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:39:13.92ID:Df4Wcv180
>>14
事故率ナンバー1は愛知じゃなくて名古屋のせいだろこれ

663名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:39:15.14ID:Bvz5u7lW0
>>439
まぁそれが全て物語ってるな

664名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:39:26.73ID:w1sfzaD40
轢いた罪は償わないといけないとしてもこの親に慰謝料とかは一切払う必要ないな

665名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:39:30.57ID:73+7JzLc0
普通は子供の後ろ歩くだろ
前をスタスタ歩くのはおかしい

666名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:39:40.38ID:vyQ6YNyW0
1歳は手離したらあかんて

667名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:39:41.74ID:824iI+Jq0
>>22
見えるように注意しながら運転しないとな!
明日は我が身

668名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:39:42.07ID:wBxRNJiu0
これは親も責められてしまう案件だな...
うちも子供2歳半だが道では原則ベビーカーに乗せてる。

どうしても歩きたいと愚図ったら手を繋ぐし離す場合は車通りが少なく
ガードレールで車道と仕切られてる場合のみ。

これが普通だと思う。
お子さんのご冥福を祈る...

669名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:39:45.38ID:HkS3TbeS0
40か。次はあるのか?やらかした内容から、メンタル的に無理よな

670名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:40:09.72ID:GYGM8nvb0
南無。
うちの下の子(一歳八ヶ月)も自分で歩きたがり、しかも道路の真ん中のほうへ行きがち。強制抱っこかバスケのディフェンスみたいに腰を落としてガードしてるけど。

671名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:40:24.47ID:Cx5rpjD80
真夜中
1歳児
後ろを歩かせるw

役万だろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

672名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:40:41.43ID:+bdUEFu60
>>616
その時期の子は暴れて抱っこ紐や親の腕から抜けて落下して頭うつとか
手を無理やり繋いで引っ張ったせいで肘が抜けて動かなくなって病院行きとか
違った意味のリスクが出てくるから対処に困る時期なんだよ

理解力少ないから毎回きつく叱るとビクビク怯えるようになる可能性も高いし
怒り出して疾走しだして道路に飛び出すとかするともっと危ないし
ギャン泣きすれば周りに迷惑かけて白い目で見られる

一人歩き主張してうるさい子は夕方の危ない時間だと
手繋ぎや抱っこよりもベビーカー突っ込んだ方が安全だったんじゃないかな…

673名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:40:44.99ID:iBDZ+AwK0
>>657
乗るやつも知れてるよな
見た目いかついのばかり乗る

674名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:40:53.67ID:O3s14/7JO
40歳の母親
高齢者は子供産んじゃだめだな

675名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:40:55.30ID:puweQ1GG0
>>661
オトンは駐車中だったから
フリーの馬鹿母親が注意してなかったのが原因だから

676名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:40:55.58ID:c33pCtms0
>>640
最近 ンhkは発達障害週間で少しだけ知識が増えたのか?

677名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:41:16.45ID:5bvmS+Pl0
うちの子三歳だけど外歩く時は歩道にいても必ず手を握るわ。
一歳で手を握らず自分の後ろを歩かせる???
ちょっとありえないんだけどどういう事なのこれ?

678名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:41:20.86ID:zOVlh46d0
>>671
18時が真夜中とか、あれか、漁師か新聞屋か。

679名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:41:24.92ID:e4L9z/TZ0
自動車を使うと使わない人より死亡率と殺人してしまう率が大幅に上がる。
これは大金を払って死亡や殺人という最大のリスクをおかしているバカげた行為になる。
自動車を使うことは1ミスで最大の不幸をこうむる可能性がある行為。
使うと他人の1ミスにも巻き込まれて不幸になりやすい。
この1ミスの不幸がかなり大きいので、
可能性としては小さくても、期待値としてみると無視できない。なるべく避けたほうがいいものだ。
なるべく公共の移動手段を使って(自家用車よりずっと事故率が低い)、マイカーはつかわないほうが幸福度が高くなる。
さらに地球環境にも大きく貢献できる。
全員車乗るって、エコカーにのろうが地球環境を破壊している行為だから、賢い人から同調圧力に屈さずに歯止めをかけないと。
以上からして、自動車を使わなければいけない社会は不幸な社会だよ。
自動車を使わない人は、不幸になりにくく、環境にもいいことをしていて、その分のお金を他に使えるといういいことづくめだ。
車がないと不便だと思う生活をしている時点でおかしい。
地球のためにも、社会のためにも、個人の幸福のためにもその当たり前をなくさないといけないね。

「事故は仕方ない」はない。自己も犯罪。
その犯罪をするリスクが元々自動車を運転することにはあるってだけ。
そういう認識じゃないなら自動車乗るな。

680名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:41:39.49ID:TDSg3xcl0
>>599
「保護者」の責任を問うてる
これ爺さんでも父ちゃんでも批判される事故だろ?

681名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:41:41.73ID:e4L9z/TZ0
死亡者数だけでも毎年4000人が自動車事故で亡くなっている。
死亡以外の事故は毎年何万件もある。
これは日本でトップ3に入るリスク。
自動車を使っている人の10%は、1生のうちに重大な事故に遭遇する。
10%の確率で腕を失うくらいのリスクをかけてでも使いたいだろうか?
使わずに済むならなるべく使いたくないものだ。
レンタカーも必要ない。旅行でレンタカー乗るシーンではタクシーも使えますよw
タクシーのほうが安全で楽で他のこともできて楽しい。

682名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:41:58.29ID:e4L9z/TZ0
タバコ吸う人は年々減っている。
アルコール飲む人も減っている。
自家用車もそうなるだろう。

すべてちゃんと考えればリスクやコスト的にバカげた行為になるし、
豊かな生き方している人ほど必要なくなるから、人類が豊かになれば結果的にそうなる。

683名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:42:02.43ID:0JGre9hY0
>>619
他の母親に自覚させるため
自覚というか緊張感、恐怖感をもたせるため
子供から目を離したら世間からも叩かれ地獄を味わうと
そうすれば2度とこのような事故はおきない
PTAの役員をやらされたら嫌だろ?そのくらい子供の面倒も責任を伴う嫌な仕事だと自覚させ恐怖感、緊張感をもたせないといけない。

684名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:42:02.76ID:Cx5rpjD80
>>678
真夜中じゃないなw
真っ暗だw

685名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:42:04.22ID:iBDZ+AwK0
>>671
どこに住んどるん?18:15が真夜中って

686名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:42:13.69ID:e4L9z/TZ0
車や免許もってるぐらいで、「俺は貧乏人のお前らとは違う、ほんとは金があればほしいんだろ」とか言ってるやついるけど、
そう言ってるのはまず間違いなく金をあまり持っていない。
なぜなら、金をあまり持っていなくて負担が大きいと感じているからこそ、
車を持つこと程度でも貧乏じゃできないと思って優越感いだいちゃうわけだから。
本当の金持ちは自分で運転しないよ。
もし事故起こしちゃったら自分の責任になってすべてが終わるから。
運転手がいる。
で、だれでもそれができるのが公共交通機関な。
車がなくても海にも山にもキャンプ場にもスキー場にもどこにでもいける。
車を運転しない分もっと楽しめるし安全で楽だ。
地球環境破壊しながら車に乗って事故でも起こせば、下手すれば1家全滅だよ。
せっかくの楽しい休暇が悪夢になりえる。実際毎年4000人が亡くなっている。

687名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:42:19.98ID:5bvmS+Pl0
>>659
一歳の子を道路を歩かせるときに手をつながない親なんているの?
見たことないわ。

688名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:42:20.39ID:3wCcEgwp0
えっ普通一歳から目を離す?
あと車来たら抱き上げて守ると思うけど最初から殺すつもりだったの?

689名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:42:21.60ID:HmMs+rut0
急に子供が飛び出して来たら急ブレーキかけても防げないよね。どんなベテランでもね

690名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:42:24.95ID:puweQ1GG0
>>672
ながながと長文つかって言い訳すんなよきもいなあ
あとギャン泣きとか最高にキモいワード使わないでよ糞きもいから

691名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:42:26.77ID:e4L9z/TZ0
自動車つかってる人は、地球環境の大きな加害者って分かってますか?
地球環境破壊の大きな原因だよ自家用車は。
そのほかでどんなにエコ生活したところで、自動車にのっただけの環境破壊分は全く取り戻せないよ?
エコ生活していないが自動車に乗っていない人は、
エコ生活している自動車に乗った人よりもはるかに地球環境に貢献しているんだよ?
自分たちが他人や環境に迷惑をかけてる加害者だって認識はないのかな?
使うことが必要だから忘れてようとしてるだけなんじゃないの?

692名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:42:32.67ID:O3s14/7JO
千種区も細い路地多くて車がひゅんひゅん通り抜けてくから大人で昼間歩いてても怖いのに

693名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:42:34.75ID:bbDhkCO70
どっちかというと母親の過失がデカイが

赤ちゃんみたいな小さな物体には気づくのが遅れることもある
母親も四六時中手をつないでいることは不可能
不幸なめぐり合わせだよね

694名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:42:40.42ID:yUziIO7c0
普段から運転が乱暴なんじゃねーの?どうせ無灯火だろ

695名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:42:43.80ID:lyx+jTRx0
>>634
一歳児の身長は80センチくらいだから車の車高から認識され づらい
子供だから轢いてよい認識ってことではないよ
親側がとれる対策ってことだよ


何でも車側に任せ親は子供の安全に気を配らなくてOKなら、世の中、当り屋親が跋扈することになる
注意を怠る運転者にあたってしまったら子供はシヌね

696名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:42:51.34ID:0JGre9hY0
>>676
バレとったかw
やかましいわwwwwwwwwww

697名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:42:51.53ID:BnddhhtM0
>>678
今の時期は日が落ちるのが速いから暗いぞ。っていうか外でないのか?

698名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:42:53.09ID:nLZuNa7j0
母親も一番苦しんで反省してるってのは理解できるがそれで子が戻ってくるわけじゃないし、何もかも遅すぎるな。この事例で世の母親が警戒を強めてくれることを祈るのみ

699名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:42:53.57ID:AhaPTOGB0
道幅5.8mあってなんで寄せて走ってんだよしかもガキが居るのに
考えろよ

700名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:42:55.18ID:oKQVko5F0
>>70
うちなんか一人っ子だから小2だけどいまだに手繋ぐし、車道側なんて歩かせない

701名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:43:05.85ID:Inln0uHs0
>>2
これだよなあ
親のせい

702名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:43:06.63ID:Cx5rpjD80
>>688
バカじゃなければ普通そう思うよなw
殺して賠償金目当てだと

703名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:43:25.90ID:puweQ1GG0
>>659
子に対しては完全に加害者の腐れ馬鹿母親なのに、なんで被害者論調なの?w
登場人封ィで可哀想なのbヘ轢殺された子給氓セけだよ

704末シ無しさん@1試年2018/11/26(月) 12:43:32.71ID:lyx+jTRx0
>>648
ありがとう

705名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:43:41.70ID:QdV8/oMr0
>>675
駐車中のソースは?
駐車場に車を停めて自宅まで両親と歩いてたんじゃないの?

706名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:43:51.38ID:FVVVIhJQ0
母親が悪い
旦那はまだ若いし離婚して若い嫁もらってまた子供作ればいい

707名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:43:57.13ID:nH3o3Sjp0
>>672
自分の前歩かせたら

708名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:44:05.45ID:dn6ld3p60
会社員が不憫だろこれ
1歳の子をなんで手も繋がず目の届かないとこに放置してんだよこのバカ両親は

709名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:44:20.41ID:cZsCGjT+0
>>1
なんで手を繋がないかなぁ?

710名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:44:39.60ID:vcU+gDjd0
>>2
これだな
子どもに障がいがなかった調査が必要だな
故意的な殺人かもしれない

711名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:44:40.99ID:5bvmS+Pl0
>>672
あんた子供いるの???
一歳だったらたとえ嫌がっても無理やり手をつなぐか抱っこするぞ普通。
暴れてもまだ親の力で抑えられるから言い訳にはならんで

712名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:44:45.75ID:zOVlh46d0
>>697
最近日が落ちるのが早くなったけどな。
そうか、最近じゃ午後6時も真夜中というのか。
世の中は変わるもんだな。

713名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:45:14.57ID:KHpPJGtE0
一歳児はまだ独り歩きできないだろ フェイクニュースじゃね?

714名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:45:17.05ID:aGJCYLFH0
犬の散歩でも車にはものすごく気を付けるぞ
赤ん坊に毛が生えたような幼児から手を離しちゃいかんな

715名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:45:24.28ID:FZBSolkU0
サッカーボールと遊んでいれば助かった

716名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:45:27.92ID:q7XEGucI0
こんなの、犬猫引いたレベルで見えないだろ。ふざけろ。

717名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:45:30.15ID:0JGre9hY0
40歳の子供
長男だから最初で最後だろう
なんで目を離すのか
俺が親なら絶対こんなことはしない
理解できんわ

718名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:45:42.82ID:nLZuNa7j0
>>713
よちよち歩く子は結構いる

719名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:45:48.40ID:+4oCzN680
>>687
よく見かけるよ
外に出ないの?

720名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:45:57.64ID:c80F4jzE0
明るくても1歳を一人で歩かせないと思うんだけどお母さんどうした

721名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:45:58.16ID:S7hfhANF0
子供から目を離すのは良くないが
子供から目を離したくらいで
車に轢き殺される生活道路ってなんだそれ
一方通行化した方がいい道

722名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:46:07.29ID:ET7WH9yi0
>>8
これを見にきた。

723名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:46:10.48ID:nH3o3Sjp0
>>683
SJWこわい

724名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:46:14.48ID:uBmGUEMcO
>>689
それはちゃんと止まれ
たとえ夜の高速道路に子供が飛び出しても
止まれるのが模範ドライバー

725名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:46:22.65ID:mSvEbauk0
>>712
そういうのを揚げ足取りって言うんだよ

726名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:46:42.83ID:P53CKpYI0
>>699
確かにこの道路なら真ん中寄りを走るのがセオリーだけどな
23歳ってことは大卒新卒採用で車に本格的に乗るのも今年が初めて、みたいな感じだろうから
教本通りにキープレフトしてしまったのかねぇ

727名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:46:48.52ID:puweQ1GG0
>>711
いや女ってこういうあれ駄目これ駄目仕方ないアタシ悪くないの言い訳馬鹿しかいないよw
言っても無駄無駄

728名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:46:50.61ID:8+65EdPd0
車が悪いのは当たり前
でも外に出れば危険は多いもの
うっかりな車が来たり、車来なくても1歳児なんて転ぶ落ちるぶつかる別方向へ行ってしまう等何をしでかすかわからん
ましてや夜
死んだら元も後もないんだから、予測できる範囲は親が気を付けてやらにゃ
夜の公道で後ろをひとりで歩かせるとかすべきじゃない

729名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:47:20.88ID:Cx5rpjD80
>>716
だよなw
1歳児が車高より低いってわかってないバカ大杉wwwwwwwwwwwwww

730名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:47:30.56ID:1wSj3gZT0
>>636
駐車場から出てきたとニュースで言ってた気がするんだけど
記事としては出てないから聞き間違いだったかもしれない…

731名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:47:38.37ID:q58Ydykw0
親は子に対する権利があるんだからそれに対して義務も負ってるそれを怠ったなら批判はされるわな他の親は果たしてるんだし

732名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:47:38.83ID:slLq/jeT0
>>656
そう。まさしくこれなんだよな。
ほんのちょっとのこと、他の母親達の多くが当たり前にやってることをやるだけで防げた。
それがやるせない。

733名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:47:53.37ID:ET7WH9yi0
>>662
三河でも尾張小牧でもかわらんよ。
6年愛知に住んでたがホント危ない。

734名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:47:57.34ID:puweQ1GG0
>>719
よく見るから(みんなやってるから)正解なんだ!ってこと?
また典型的女思考だねw

735名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:47:57.58ID:GIoX4XR00
>>713
2歳目前だったっぽい

736名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:48:11.11ID:63JZeH0E0
>>642
少し考えてみなよ
歩いてる人がいて車がそれを後ろから轢いた
車が100%悪いよね
でもその相手が1歳の子供だったので親も悪いから
車は過失が8割りになりました
ってちょっとおかしいと思うでしょう?
歩行者を後ろから轢いた時点で車が100%なのは確定なんだよ
厳密には夜間で-だけど子供で+とかはあるけど
あくまでその当事者間や事故状況の話で部外者の行動によって左右されるもんじゃない

保護者の責任ってのは親と子供との間に生じるもんで
親が子供をなんで交通事故なんかで死んでしまったのって責めた場合に
子供側は自分は子供なので親はその管理をする義務がありそれをしていないから死んだんだ
っていう反論ができる
そこで生じる過失割合においては当然考慮されるわけだよ

737名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:48:15.61ID:9/9GsUam0
状況が細かく分からないが
ガキが道路中央の方にはみ出てれば、被害者側にも過失ありかな?

738名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:48:28.25ID:pvKxl7Ns0
この親は不注意だとは思うし、普通は手を繋ぐけど
ちゃんとした親ばかりじゃないからここで何言っても意味ないんだよな

よく車から子供だけ降ろして親がひき殺す事故あるけど
あんだけニュースになっても同じような事故が毎年ある
それだけ「自分だけは大丈夫」って思ってる親が多いんだよ

739名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:48:36.63ID:+bdUEFu60
>>711
うちは肘内障繰り返す子で整形外科から無理矢理の手繋ぎ禁止されてて
抜け道多くて歩道狭い市街地だったから抱っこ紐とハーネス使ってたよ
ハーネスも転んだ時に怪我しやすくて大変だったけど

740名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:48:37.26ID:F18VqTVM0
>>678
18時とか外真っ暗だぞ今の時期は
会社から帰る途中の電車からでも確認できるだろ?

741名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:49:00.98ID:QdV8/oMr0
>>730
駐車場から出てきたのは親子じゃないの?

742名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:49:09.26ID:5bvmS+Pl0
>>719
お前だろ外出てねーのw
世の中の母親が同じことしてたら毎日のようにこんな事故起こってるやろ?
しかもここでもこんなに母親が叩かれてるわけないだろ。
怖くないからたまには外に出ろよマジで

743名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:49:17.79ID:kA7CyBkS0
目を離したすきにふらふら真ん中行ってしまったんか?
普通前歩かせるよな?

744名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:49:26.46ID:uBmGUEMcO
>>8
名古屋のど真ん中の大須交差点

745名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:49:27.06ID:lyx+jTRx0
>>731
>>656
同意

746名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:49:32.84ID:1c+Tv/ez0
こういう親いるよね。こないだも信号待ちで2才ぐらいの子を手をつながずに立たせて待ってたけど
だぶん「事故であわよくば死んでくれないかなぁ」って思ってるんだと思うよ。
この親もそうだろうね。子供が負担になってきたけど自分の手を汚さずに処分を期待してるんだろう
しかも被害者になれて慰謝料たんまりもらえるからね。

747名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:49:38.24ID:ntn05s6O0
>>505
GJ

748名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:49:38.48ID:puweQ1GG0
>>656
でも母親(つか女)は何よりも、この命より自己愛のほうが大事なわけだよ
だからアタシは悪くない!から話が進まないw

749名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:49:39.37ID:4z/olkc90
まあバカ親だと思うけどさ
かわいそうはかわいそうだし子どもに罪はないしかわいそうすぎだしでこれで叩くのは人非人だと思うな
この母見せしめに叩いて他の幅親に啓蒙活動なんて言い訳せんでも気をつける人は気をつけるし女叩く言い訳にしてるのは気分悪い
まだ女にもてなくて憎いから女叩きしてますって堂々と言ったほうが好感持てるわ

750名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:49:48.76ID:xlF7pA9FO
どう考えても愛恥味噌土人の高齢出産ババアが一番悪い

751名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:50:11.15ID:Cx5rpjD80
>>732

この世の中発達障害多いからな
女はもともと男に比べて予測や注意力が欠如してるってのに

752名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:50:16.15ID:QdV8/oMr0
>>748
父親駐車中のソースまだあ?

753名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:50:24.90ID:5bvmS+Pl0
>>734
おまけにそいつ(>>719)嘘つきだしな。
ほんとどうしようもないよな〜

754名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:50:33.28ID:6RV45AZb0
道のど真ん中ならまだ分かるが、端っこじゃねーか
【愛知】名古屋 1歳男児はねられ死亡 両親と歩いて帰宅途中に…23歳会社員逮捕 ★2 	->画像>22枚

歩行者スレスレで何キロ出してんだよこの馬鹿BMは
【愛知】名古屋 1歳男児はねられ死亡 両親と歩いて帰宅途中に…23歳会社員逮捕 ★2 	->画像>22枚

755名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:50:56.93ID:puweQ1GG0
>>749
こうやってすぐ批判を叩きにすりかえて、
かつそれを「モテない男のしわざだ!」と決めつけるのも女の特徴w

756名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:51:13.84ID:0JGre9hY0
ああ、これあれだわ
子供があるきたいって言って、そのまま歩かせたんだろうな
危険な場所時間帯では駄目といわないといけない
でもかわいいから好きにさせるんだよ
祖父母なんかが特にそう
危険より子供のやりたいこと優先させる

757名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:51:16.72ID:+bdUEFu60
>>713
1歳後半なら走れるよ、早い子は10ヶ月ぐらいで歩きだす
足速い子なら親が追いつくの大変なこともある
散歩紐が売られてるのもとっさの時に親が間に合わなかったりするから

758喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 2018/11/26(月) 12:51:30.09ID:DbuFWdIIO
>>123
2ちゃんは自転車事故スレが伸びる=車のない底辺の巣窟だから
免許あったら轢いた方が悪いとなる

759名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:51:49.32ID:I5b760Jm0
親たちも運ちゃんも、みんなスマホに見入ってたとかじゃ?

760名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:52:11.69ID:3oXPmqrW0
前を歩かせるならともかく1歳児に後ろを歩かせるとは頭おかしいとしか

761名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:52:18.75ID:4z/olkc90
>>751
発達障害って男のほうが断然多いんだなこれが

762名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:52:28.23ID:+b3ohqln0
BMWが駐車場から出てきてひいてしまったんだと

763名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:52:47.71ID:puweQ1GG0
>>761
女は池沼一歩手前の役立たずが多いよ

764名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:53:19.47ID:3n2BqNGo0
加害者は駐車場から車出したとこで挽いたみたいだし
徐行しろとか言ってる奴いるけど徐行運転だろ
死角か見落としでひいたんだろ

765名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:53:22.96ID:eVgNfqmK0
>近くにいた母親が目を離した隙に、車にはねられたとみられている。

クソ馬鹿野郎

766名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:53:32.73ID:rvhspnpu0
相変わらず愛知県は事故死亡ワースト1なん?

767名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:53:37.71ID:puweQ1GG0
>>756
違う違う
可愛かったら叱ってでも手を繋ぐ
一歩間違うと死ぬんだから

768名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:54:00.29ID:Bvz5u7lW0
これは防げた事故かもね

769名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:54:04.20ID:4z/olkc90
>>755
いや俺男だし
クソな女多いけど俺の姉も母も彼女もだいたいの友人同僚もまともだし周りにろくな女いないのはおまえの程度が低いだけだと思うわ

770名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:54:06.77ID:lIlR0rGZ0
両親と一緒に歩いてても轢き殺されるのかあ
やっぱ秋の日はつるべ落としだから、怖いね

771名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:54:07.31ID:Xf2d8m1y0
幼児にはハーネス義務化しろよ

772名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:54:14.69ID:Rx9LSc970
男親はこういうシーンでは過保護な位に守りにかかるけど、女親って放任主義なの多いよね。

773名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:54:35.97ID:lyx+jTRx0
40歳
妊娠したのは38歳くらいでしょ
高齢出産って、20代やアラサーより体力使うから、人によっては身体の劣化が激しいし

>>763
女の発達はボーッとしたのが多い

774名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:54:43.76ID:puweQ1GG0
>>765
なんか一瞬目を離したところに運悪く、みたいな論調だけど、これは女の証言で、
実際は放牧してたんだろうなw

775名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:54:52.61ID:gNEqQeGXO
>>713
2歳目前をなめるな
いきなりダッシュ(勿論足はピンと張ったままだが)することすらある

776名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:54:56.49ID:l7xi0GCz0
>>756
歩かせるけど視界に入り直ぐ手の届く位置で、普段よりまわりに注意向けながら歩くな普通なら

777名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:54:57.26ID:F18VqTVM0
>>754
徐行してても轢かれたらさすがに痛いし
1歳なら軽く死ねるからなぁ

778名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:55:13.16ID:QdV8/oMr0
>>772
父親も一緒にいたのに?

779名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:55:14.96ID:ko34d9Dg0
これは可哀想、轢いてしまった運転手が。

両親2人居て1歳児の手繋いでもおらず、しかも親の後ろを歩かせてるって絶句。
その上昼間でもなく、午後6時過ぎにそれって、「どうぞうちの子轢いて下さい」も同然だろ。
親を被害者にするんじゃなく、責任放棄してたのは明白なんだからそっちも裁け。

780名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:55:22.33ID:5bvmS+Pl0
極稀に本当に危険意識が低い人いるよな。
これもそういうことなんだろうかね?
あとは車の運転しない人でも車の事故の恐ろしさの講習みたいなのもっとやるべき

781名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:55:25.29ID:puweQ1GG0
>>772
放任とか美化しないでよ
ガサツ、いい加減、不貞腐れだよ

782名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:55:33.72ID:KWzsR+IW0
運転手も変な名前だし、子は見えなかったにしても歩行者の大人がいるのに徐行もせず通り過ぎようとしたんだろ

783名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:55:34.01ID:Ptl/UJYy0
>>35
このクソガキは死にたいのか? 
ただフザケてるだけなら相当やばいぞ!

784名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:55:46.95ID:puweQ1GG0
>>780
だから女全般がそうだよ

785名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:55:46.94ID:pvKxl7Ns0
>>748
母親が悪いって言えば何か解決すんのか?
何で母親だけを攻撃するのかわからん
それに誰も母親が悪くないとか言ってないだろ、このスレの流れ見ても
お前、子供いないだろ?ただ単に女叩きしたいだけに見える

786名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:55:46.97ID:cIURL9qk0
ID:q1mQDlbC0
親本人だろ

787名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:55:54.26ID:zOVlh46d0
>>725
当人とは揚げ足取って遊んでんだよ?
見りゃわかると思うけど。
まあどうでもいいわ。
一つ勉強になった。

788名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:56:10.37ID:QfetrptV0
そもそも、子育てに向いてる女が39歳で高齢出産とかないから

789名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:56:14.13ID:QdV8/oMr0
>>774
ソースまちくたびれたんだけど

790ヒージャー親方2018/11/26(月) 12:56:14.69ID:PgyPxSTr0
>>8
これ見にきた

791名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:56:22.31ID:IQKCVJMJ0
こういうのって親にも責任問わないと駄目だろ1歳児なんて犬より頭悪いんだからちゃんと見てろよ

792名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:56:31.50ID:5bvmS+Pl0
>>774
外でしかも車の来るところで一瞬でも目を離すことってありえないしね〜

793名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:56:37.23ID:6RV45AZb0
>>777
徐行してたら死なないよw

794名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:56:43.07ID:63JZeH0E0
>>762
駐車場から出るときなんて速度も出てないし
周りを注意しながら出るもんだろうになぁ

795名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:56:52.65ID:PtynXWE30
生活道路でこういう飛び出しが怖いから制限の30キロで走ってるとガンガン煽られる
名古屋は基地外みたいな走りするヤツが多いよ
コイツみたいなサンドラは特に酷い

796名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:57:05.11ID:5bvmS+Pl0
>>784
うちの嫁さんはそんなことないで

797名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:57:15.35ID:QfetrptV0
名古屋と東京(首都圏)は男あまりで、あんましいい結婚はできん
女も調子乗ってる

798名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:57:29.02ID:4z/olkc90
>>763
おまえの母親もそうなの?池沼一歩手前の役立たずから生まれたのなら同情する余地はあるな

799名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:57:47.02ID:Iqlkwc1Z0
跳ねた人可哀想

800名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:58:04.65ID:0JGre9hY0
>>767
いや違うね
叱るのが怖いんだよ、
嫌われたくない、泣かれたくない
そっちを優先してしまうのが年寄りと、年取った母親

801名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:58:30.21ID:L5KhX6O/0
>>1
きっちり見張ってない親の責任では?
5分ずつの責任で帳消しが妥当

802名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:59:01.65ID:WFfOpVcd0
>>793
徐行してても倒れて頭打ったら死ぬだろ

803名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:59:04.80ID:4z/olkc90
>>772
そうかあ?
最近山につっこんで遭難して子ども殺した父親の話なかったっけ

804名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:59:16.55ID:0JGre9hY0
>>776
歩かせるけどあとはしらん
それが年寄り
わかい母親ならそんなことはしない
体力は必要だと思うよ、子育てって。

805名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:59:19.30ID:gTrehYnr0
轢いちまったもんは仕方ない切り替えていこう

806名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:59:25.04ID:P11TE8uL0
え?親は手を繋いでなかったの?
親も悪いわこれ

807名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:59:31.58ID:KVjQgyVt0
併合前の国名がスゴイ。大韓帝国。帝国ですってヨ

808名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:59:38.88ID:CR46pel20
腐れ羊水で作った出来損ないが、メヲハナシタスキニーで飛び出してきて23歳の人生終了とか惨すぎる

809名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:59:49.09ID:QfetrptV0
子育て疲れたとか聞くけど、なんで若いときに産まなかったんだと思うけどね

810名無しさん@1周年2018/11/26(月) 12:59:58.81ID:l7xi0GCz0
>>774
幼児は突如方向転換して突進するから可能性がゼロでもないけどな
いきなり母親すり抜けて後ろにダッシュしたところに…とかだと運が悪く気の毒としか言えんけど

811名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:00:11.49ID:sGnS+F8q0
車の往来があるところで

なんで1歳児の手を繋がないんだろ

812名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:01:07.44ID:QdV8/oMr0
結局父親も一緒にいたんじゃん
何が駐車中だよ
ガセ流してまで母親だけを叩きたいのか

813名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:01:08.51ID:6RV45AZb0
>>762
これだと『後ろから走ってきた車』だけだけど、駐車場から出てきたって他で報道されてるの?

>>80

814名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:01:14.25ID:puweQ1GG0
>>810
それ手つないでおけば問題無かったやんw

815名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:01:25.64ID:q58Ydykw0
親戚連中も裏じゃ親を責めてるだろうな

816名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:01:26.17ID:pvKxl7Ns0
>>800
わかる
孫が泣くからってチャイルドシートに乗せなくてもいいか?って祖父母が普通に言うからね
泣くより事故で死ぬ方が嫌だから絶対に乗せろって注意するけどさ

817名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:01:49.46ID:HD+YI1Hp0
うちの子が1歳の時はまだ掴まり立ちだった気がする。1歳で歩けたっけ?

818名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:02:35.70ID:7tKeQK0z0
>>653
あなただって、リスクを減らすつっても極限を極めるつもりはないだろう?
そんなことしたら人間らしい生活すら捨てざるを得ないからね
つまりあなたも、リスクを減らすと言っても「自分なりの許容ライン」を設けて生きてるわけだ
あなたはリスクを減らして生きてるつもりだし、他者は他者なりにそうしてるつもり
要はその「許容ラインの違い」でしかないと思うよ
余程のバカは例外としてね

819名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:02:48.76ID:QfetrptV0
フェミニストなんて発達障害なんだからもう子供は産むな
産んだあとに子育てから逃げたいなんてアホすぎる

820名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:03:03.98ID:/AVq7hOc0
>>817
人によるとしか言いようがない

821名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:03:04.51ID:HsKHjnGA0
頭を打って

強く打つ:クビからもげた状態
打つ:頭が割れている状態
重体:死にかけ
重症:大怪我
(頭蓋骨骨折、全治〜週間等、具体的記述)

822名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:03:16.55ID:6RV45AZb0
>>802
そらそうだけど、
普通に考えりゃ、徐行してりゃ子供がいるの分かるし
当たっても死なないだろ

道のど真ん中に飛び出て来たなら分かるけど、端っこじゃん

823名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:03:24.23ID:J+ckwfpQ0
>>817
歩けるよ
早ければ1歳前には歩くし、1歳2〜3ヶ月で殆どの子が歩く
2歳近ければ走れる子が殆ど

824名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:03:39.78ID:QfetrptV0
>>815
最近、はずれの女が多すぎるよ
仕事に熱中して家庭放棄したり、子供産まなかったり、産んだとしてもこんな感じだし

825名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:04:08.00ID:7tKeQK0z0
>>8
かっけぇ背中だな・・・

826名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:04:32.45ID:j6qchSV40
市道とか見通しの良い道路?
横断歩道じゃなくて??

827名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:04:43.09ID:+bdUEFu60
>>817
1歳半ぐらいにはだいたいみんな歩けるようになると思う
10ヶ月で歩き回ってソファー昇降してた子もいるけど普通は1歳過ぎから

828名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:05:20.27ID:QdV8/oMr0
>>817
もうすぐ誕生日らしいし
2歳児位じゃね

829名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:06:23.81ID:NeIukuzQ0
みなとのすけ?

830名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:06:27.61ID:jKTZPmkN0
なんで親側にいないんだ。俺は側にいるけどな。1歳だったら親が先導して、絶対前なんか歩かせんけどな。

831名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:06:34.86ID:6RV45AZb0
あと、名前で判断しちゃいかんけどさ、
【愛知】名古屋 1歳男児はねられ死亡 両親と歩いて帰宅途中に…23歳会社員逮捕 ★2 	->画像>22枚

この名前とこの車だけ見るとタトゥー率高いと思うんだ
絶対徐行なんてしてないね

832名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:06:39.44ID:4z/olkc90
>>818
まったくそのとおりよ
つまり俺が言いたいのはクルマ運転のリスク評価がおかしいやつ多すぎるってことよ
クルマ運転なめてるやつが大多数な気がしてる
俺はクルマ恐怖症気味な自覚あるから俺がクルマのリスク評価過大なところもあるかもしれないが

833名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:07:00.56ID:l7xi0GCz0
>>816
いるなそういう人
子供が可哀想じゃなくて、本人が駄々こねる子供をあやしたり言い聞かせるのが面倒か甘やかして好かれたいとか、結局自分の事しか考えて無いんだよな

834名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:07:16.74ID:MQlrB8/50
親両方ついててコレって可哀想な子供だなー
せめて片方でもまともな親なら死ななかっただろうに

835名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:07:27.34ID:Bvz5u7lW0
>>831
タトゥー率高いワロタ。
俺もそう思う

836名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:07:44.85ID:KWzsR+IW0
想像力のないバカと乱暴な運転をするバカの共演

837名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:07:57.78ID:/JbR5Tae0
どれくらい後ろ歩いてたのかにもよるな
母親の3メートル以上後ろなら、ドライバーが見落とすのもしょうがない気がする

838名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:08:00.42ID:ilofQJ+M0
>>2
暗いんだから抱っこするよな
フラフラ車道に出るかも知れないし車からは見えにくいし

839名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:08:28.98ID:KybdT1PE0
>>824
外れの男が多くてそういう女を家庭に入れて養っていけないってのも多いんじゃない
今の男共働きしない女いやがるよ

840名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:08:41.87ID:nJl+5VBE0
道路にある血痕の場所、結構端の方やん
車どんだけギリギリに走り抜けたんだ?
これ殺す気で走ったろ

841名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:08:51.25ID:v8YnIWQN0
スーパーで玉子とか豆腐を落として割ってしまうのと訳が違うんだぞ
どんな時、どんな一瞬であろうとも小さい子供を後ろから付いて
こさせるような歩き方なんかするな

842名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:08:56.33ID:JxI4MCcf0
>>19
街中はそんなんいっぱいだわ

843名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:09:16.90ID:e6I3bWo30
母親40で子供1才てことは、
やっとできた子供かもしれないのに、
やっちまったな。
この親不注意すぎるわ。

844名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:09:31.52ID:6RV45AZb0
>>835
名前が『じゅうりき』だぞw

845名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:09:45.07ID:uR6ARUHw0
1歳?手は繋がんの?
前に2歳ぐらいの子供がちょろちょろ横断歩道にやってきて親いなかったわ
あの子供まだ生きてるのかな

846名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:10:05.14ID:M4uGSD0s0
まだ1歳だし子作りしてやり直せるな

847名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:10:08.74ID:NeIukuzQ0
>>834
6時はもう真っ暗だからなあ。俺もジョギングするときは反射テープつけて走るくらい。
手を離したらダメだわな

848名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:10:43.20ID:QfetrptV0
>>839
ドンだけ男の稼ぎを要求するんだ
昔は質屋が並んでたんだぞ?
月々決まったサラリーもらえるだけで、羨ましがられたもんだ
それでもちゃんと女は子供を育ててた
お前みたいなマスコミに流されるだけの外れ女が多すぎる

849名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:11:18.55ID:Bvz5u7lW0
なんとも言えんけど車通りが少なくて安心した母親が1人で歩かせてたところに猛スピードで走ってくる車にひかれてしまった。
こんなとこ?

850名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:11:48.02ID:4z/olkc90
宮沢賢治に十力の金剛石って話があったな
割りといい名前だと思うけどね
そんなドキュンネームじゃないやん

851名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:11:48.91ID:63JZeH0E0
>>847
反射テープは反射しないと光らないからな
光るたすきとか光る靴紐とかもしたほうがいいぞ

852名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:12:01.00ID:9d+k7WUQ0
前を歩かせるのも怖いよ
お母さんがのんびり後ろを歩いてるのも見るけどひやひやする
うちはベビーカー嫌いだから車多いとこは強制的に抱っこというか担いでる

853名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:12:25.39ID:QfetrptV0
共働きだからか日曜日に買い物してる夫婦も最近見かけるが、
買い物袋持ってたら、子供はどうするんだろう、といつも思う

854名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:12:27.78ID:mEYhQSvM0
母親は 実家に帰って 鬱になり 自死もありえそうだな  

855名無し募集中。。。2018/11/26(月) 13:12:30.35ID:c1uwlBzR0
>>2
同意
高齢親のくせに油断しすぎ

856名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:12:54.03ID:9h2rpmbi0
道路で一歳児はなすのやめーや
抱きかかえるのが普通

だが犯人が糞なのは変わらないがな

857名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:13:03.78ID:dvzE6N2S0
いつも思うが、親にも責任を追わせろよ

858名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:13:06.77ID:lyx+jTRx0
電車内や駅や街でも、危機管理意識や空間認識力が低い人が割りといる
本当にボーッとしている
小太りの女性にありがち

859名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:13:07.06ID:9D5ymwII0
>>381
そうなんだよな

なのに「どっちが有責か」に夢中になるアホが多すぎる
単に極論ならべて論破ごっこして遊んでるだけとは思うけどさ

860名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:13:22.25ID:QfetrptV0
今の女は、子供のことじゃなくて、会社や仕事のことで頭いっぱいなのさ
それが素晴らしいことと勘違いしているアホ

861名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:13:29.56ID:KybdT1PE0
>>848
いやそこは女に共働き要求する男に文句言ってくださいよ
女は家庭に入りたい人が多いって統計あんのに男が共働き望んでるんじゃん

862名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:14:00.64ID:dvwq7Ihj0
自分が前を歩いて手も繋がないってすごい子供を信用してたというか自信があったんだね
うちは追いかけてばかりだったわ

863名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:14:21.69ID:77Xjh6+60
轢いたあ

864名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:14:35.25ID:uR6ARUHw0
もう母親年齢でいえばお婆ちゃんだもんな
しんどかったんだろ
この先もまっすぐ歩かないような小さい子を追いかけたりできませんて

865名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:14:47.85ID:JFLMa31R0
>>186
税理士ごときに嫉妬する奴なんていないだろww
弁護士じゃねーんだぜ

866名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:14:49.41ID:dvzE6N2S0
つーか1歳児を車が通行する道路で「目を離す」って親としてどうなのよ?

867名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:15:04.38ID:QfetrptV0
>>861
フルタイム共働きを要求する男などほとんどいない
マスコミが作り出した偶像

868名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:15:08.30ID:h9o05iGv0
ヨチヨチの1歳児を自分の後ろに歩かせておいて「目を離した隙に」って
ずっと後ろを見ながら歩いていたとでもいうのか
目を離した隙に後ろに行ってた、ですらありえない話

869名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:16:10.06ID:BSAzU6Y20
>>35
これツイッターでドラレコの見たけど、後部座席に座ってた子どもが
ブレーキの衝撃で舌噛んだらしく泣いてて可哀想だったわ

870名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:16:34.04ID:QfetrptV0
女は家庭に入りたいんだな?
それが普通だと
じゃあ、旦那や旦那の親は、寿退社を要求する
それに従え
わかったな

871名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:16:45.30ID:6gmLlMhJ0
名古屋じゃしょうがない
名古屋の路上は日本の司法権が及ばない場所だから

872名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:16:52.24ID:5f0MS3fd0
「両親と歩いて帰宅途中」「母親の後ろを自力で」
父親はどうしてたんだ?
子供が母親の後をついていこうとする姿を、その後ろから父親が見守ってたんじゃないのか?

873名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:16:55.35ID:GDOpHUZd0
>>846
母親40だし
やっとできた一粒種だっのかもしれん
このあと何人子供ができてもできなくても、目の前で死んだ我が子を忘れたりしないだろ、普通の人はそういうもん
この両親は普通の神経の人間じゃないと言いたいのなら知らんけど

874名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:17:22.09ID:KybdT1PE0
>>867
フルタイム共働きプラス家事まで要求する男めちゃくちゃ多いよ
男まじ家事やらない人多すぎる
あんたもネットだけ見てないで外言ってパートの女性にでも聞いてみな
フルタイム働きたくて働いてる女なんてそうそう多くないから

875名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:17:47.77ID:mSvEbauk0
1歳児が自分の視界から消えた時点で、心配になって姿を探すのが普通の母親じゃないの?
なんで平気で前を歩き続けられるんだろ…

876名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:17:56.06ID:nV0W93Ti0
よし、モー娘。OGは関係ないな

877名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:18:00.64ID:uaIk7EZf0

878名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:18:34.65ID:HiXr+I0+0
バギーに乗っけようとしても泣くしハーネスを付けようとしても手つなぎも嫌がるっていう困ったちゃんもいるけどそのタイプだったのかね
それでも急に飛び出した場合考えてこっそりどこか捕まえておくもんだが
たまーにうちの子供はちゃんとわかってるから大丈夫っていう謎の安心感を持ってる親もいるからなあ

879名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:19:03.14ID:lyx+jTRx0
>>868
「目を離した隙に」は言い訳だよね
後ろを歩かせてたんだから目は離しっぱなしだろう
それに子供が後ろを歩いていても、車が近付く音が聞こえたら振り返るもんだ
目を離した隙に轢かれた って、轢かれてから気付くなんて「放置」だよ

880名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:19:03.31ID:DiWxD6Ea0
>>824
横浜市で自転車に傘かけて荷台に子ども、
自分は赤子抱えてたが、転倒して赤子
死なせた母もはずれ女の典型だね

881名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:19:12.28ID:sGnS+F8q0
>>817
1歳でもなりたてと2歳直前じゃ
全然違うだろ

何をおかしな思慮の足りないことを言ってるんだか
誕生日がくるまでは2歳とは報道できないんだよ

882名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:19:59.82ID:jMifNi0w0
犯人の車、BMW X1なんかな。ボンボンだったのかな
【愛知】名古屋 1歳男児はねられ死亡 両親と歩いて帰宅途中に…23歳会社員逮捕 ★2 	->画像>22枚

883名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:20:40.76ID:nKtfNzJG0
リードつけてくれよマジで
幼児は小さくて見落としやすい

884名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:20:43.96ID:ny8hoDLEO
>>872
別のスレの>>1には、父親は近くの駐車場の車の中で待ってた、ってあったよ。
母子だけ何か用事があって歩いてたのかな。

885名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:20:47.15ID:82tt0gq90
>>850
本人と両親次第で評価が分かれそうな名前だよな。

886名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:20:50.37ID:QfetrptV0
>>874
>パートの女性
話が変わってる
子供が赤ちゃんのときに、フルタイム共働きを強要する男が普通なんですか?と聞いている
ほとんどが好きで働いてる女ばっか
生活が変わるのは男のほうではないからね

887名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:20:57.29ID:CGdj4tly0
この道制限速度30km
ドライバーまず守ってねーし

888名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:21:36.62ID:uaIk7EZf0
>>817
1歳4ヶ月で走ってるよ

889名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:21:37.91ID:0Rxm2vV00
>>35
コンビニから全速力で退店して自転車にぶつかる子思い出した

890名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:21:38.92ID:UJ8F3B+20
>>35
知障な上に生意気そうなクソガキだな。

891名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:21:55.85ID:v8cAqeZF0
車持つ気にならんわ
飛び出してきて轢いても運転者の責任になんだろ?

罰ゲーム以外の何者でもないわ

892名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:22:09.66ID:QfetrptV0
>>880
職業も保育士とかだっただろ
なんか、常に行動しなきゃ済まない女っているんだよな
家にいられない女というか

893名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:22:28.80ID:NvfUcqR80
>>873
残酷なことを言うようだけど、決定的に注意力が足りてないなら、遅かれ早かれ同じ結果が導き出されていた可能性が高い
子供が無事に育つのなんてすべてのお膳立てをした上でなお運だからね、自分たちでどうにかできる最低限のお膳立てぐらいは気を払わないと

894名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:22:42.86ID:6RV45AZb0
>>850
十力(じゅうりき)+変なBMW=人轢き殺す

自然だろ?

おそらく顔写真出たら、みんな『コイツが悪いわ』になると思うよ

895名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:23:25.99ID:wH5ZUApm0
>>891
検察・弁護士「俺なら避けれた」

有罪

896名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:23:44.44ID:YDjQc7k00
>>886
うちの母親はフルタイムで資格有りの仕事してたけど
やっぱりキツかったらしいよ
結局お金のメドついた辺りで早期退職したし

897名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:24:03.57ID:4tq+PcIG0
1歳児に親の後ろを歩かせるとか、考えられない

898名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:24:50.74ID:HobBL42+0
ねえねえ何でこのスレ伸びてんの?

899名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:24:56.40ID:KybdT1PE0
>>886
うん普通
産休取れない職場も多いし稼ぎなくて妻が働かないと生活できない家庭も多いです
いやでも生活のために働くしかないの
それを好きで働いてるっていうならそうなんだろうね
ネットだけ見てると知識片寄ると思いますよ?

900名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:25:14.71ID:6CjNGQf30
>>817
個体差あるよな
遅い子は遅いし、私が見た一番早い子は生後11ヶ月の時に既にタカタカ走りまわってた

901名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:25:15.63ID:QfetrptV0
>>896
だからそれは好きで仕事してるんだろ
赤ちゃんなんてウザいんだよ
ワーワー鳴くし、下の世話だって大変
それは父親も同じ
で、そのウザイ物体を保育園に丸投げすれば、女は楽できますね、っていうのがフェミの基本

902名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:25:37.70ID:u2gn+JJa0
一歳児の自力歩行
この時期の晩6時15分
なんだよこれ

903名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:25:54.01ID:gz8rnotp0
まあまあもういいじゃないか
一番悪いやつはもう死んでるんだから

904名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:26:06.15ID:l5MSRX9Y0
>>265
長男だからな…
末っ子長男の可能性もあるけど

905名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:26:07.41ID:QfetrptV0
>>899
普通じゃないね
マスコミが普通っていえば、全部普通になると思うなよ
贅沢してるだけだろう
贅沢を

906名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:26:26.30ID:mjchwhqw0
親にもちゃんと刑事罰みたいなもんつけないと減らねーじゃん
身内での事故も多いし、虐待・殺害の手段として使われることだってあるだろうに
親2人いて1歳から外で目を離すとか異常なんだわ

907名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:26:34.47ID:J+ckwfpQ0
>>894
ツイに顔出てるぞ
なかやまきんに君みたいなやつ

908名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:26:53.21ID:fG6LJeKT0
>>902
悪いけど、親の不注意が殺したようなもんだよね

909名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:27:19.05ID:iBo6d93ZO
やっとかめ!

910名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:27:23.17ID:NSS6sLqq0
公道では手をつなぐのは大原則
ただ不機嫌だと暴れて手を離そうとするから力ずくで握り続けたら嫁に腕が抜けるとか言われて口論になったことがある
俺なんか子供は痛い目に遭って成長するものだと思ってるから大怪我や命に関わなければ許容範囲なんだがそうでもないみたいで一時期悩んだ

911名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:27:27.77ID:ID37pPzE0
お母さん40だし、次はキツいよね。
お気の毒なことで。

やっぱ、あれは必須じゃないか。幼児用ハーネス。
犬みたいで可哀想、だの批判が多いようだけど、命には替えられない。

912名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:27:31.28ID:IZVNgOxq0
基本は運転手が悪いとしても
一瞬の出来事だったんだろうがね。子供はいきなり走る可能性もあるしな
道路は気を付けてくれんと困るわ。

スーパーとかの駐車場でいきなり走り出す子供いるしなw

913名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:27:50.48ID:SJArEwNL0
>母親の後ろを自力で歩いており

逮捕しろ

914名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:27:56.17ID:uQG3zzne0
>>35
このクソガキに怒鳴り散らしたい

915名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:27:56.48ID:YDjQc7k00
>>901
そりゃ最初は好きでついた職業だろうけど
子供生んでからはお金の為だよ
お金が十分にあったら辞めたかったと言ってたし

916名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:27:58.44ID:9NL8Y0qF0
歩道からだったら1才児がいくら全力ダッシュしても3秒はかかるよ

917名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:28:06.76ID:4z/olkc90
>>894
変なBMて役満だけど名前単体ならそこまでドキュンじゃないと思ったんだ
まあ一歳だろうと夜だろうと前方不注意は間違いないんであまり同情はできないね

918名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:28:29.39ID:QfetrptV0
最近は、女もウザイことは徹底的に避けるから、
保育士も介護士も成り手はいないわな
移民に来てもらう羽目になったのも女のせい

919名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:28:54.62ID:KGnYIHfq0
>>35
猫みたいな行動

920名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:29:00.94ID:7eFyqaqz0
両親と一緒にいてなんで手を繋ぐかハーネスしてないんだよ
1歳児なのにあり得ないだろ

921名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:29:27.84ID:rfpRke320
車がすぐ傍を走るような道で手も繋がず、しかも後ろを歩かせるって危機意識低すぎる
事故じゃなく誘拐されても気付かなかったんじゃないの

922名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:29:49.75ID:QfetrptV0
>>915
それは言い訳だね

923名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:30:06.03ID:fG6LJeKT0
>>19
多いよね結構見る
挙句振り返りもせず角曲がったり建物の中入ったり…
こんなの簡単に拐えるのに

924名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:30:17.25ID:4e43h8Rm0
>>911
今回の事故はニュース見た感じだと飛び出しじゃなかったぞ
道の端の方で轢かれてる
多分子供はもちろん大人も見落としたんだろう

925名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:30:24.19ID:7/z2iITj0
>>2
一番過失の割合が高いのは自動車。親に過失があるとしても、それは変わらない

926名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:30:42.82ID:nLZuNa7j0
母親は普段から側にいて悪い意味で慣れているというか無頓着な様子をよく見かける。父親のが外ではピリピリしてるよな。特に小さいと

927名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:30:42.97ID:NbvUZDcd0
こんなクソ狭い道、車のライトが近づいてきただけで子供を抱きしめるわ
それを、目を離したとか

928名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:31:08.33ID:O32Y78Lb0
>>921
普通そんなものだよ
近所を歩いてると親が10mぐらい先を子供を見ずにスタスタ歩いてたりするのを良く見かける
あの親、自分の子供がどうなってるか全然見てないな。とか思う

929名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:31:31.06ID:YDjQc7k00
>>922
何の?
父親の稼ぎだけじゃ子供二人大学出せなかったし
今も年金で十分な額は貰えて無いよ?

930名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:31:51.09ID:vVWmuxhh0
3歳ぐらいまでは嫌がっても手をつながないと
普段から手を離してるとつなぎたがらないからな、特に男児は何するかわからんし

931名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:31:51.31ID:erL9rXU+0
1歳児が小さ過ぎて見えなーい

932名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:31:55.65ID:8bxQ83jO0
>>1
ゴミ23男から永年運転免許スマホ没収の令

933名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:32:59.82ID:V+RjQJ7J0
>>1
>湊之祐ちゃんは、両親と外出し、歩いて帰宅途中だったということで、近くにいた母親が目を離した隙に、車にはねられたとみられている。
両親揃ってて3人バラバラに歩いてたんかい…

934名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:34:50.04ID:ID37pPzE0
自動車は本当に悲劇を生む機械だね。便利だけど。

935名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:35:11.39ID:NZ6Wwuyp0
23で人生オワタか
いきる勇気が沸いてきたぞ

936名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:35:21.19ID:dvwq7Ihj0
今テレビでやってるけど、車で買い物いって帰り駐車場から家までの間に引かれたんだね
荷物もって運び出してたんかね

937名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:35:26.55ID:y+RYutvQ0
変な名前だし オラオラの車だなぁ

938名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:36:05.86ID:ODc3MGEf0
>>924
端だったし自宅マンションの前らしいね
運転手が悪いわ
運転手のツイみたら、仲良し家族で
ぬくぬく育った感じだった
BMWは親に買ってもらったのかな
洗車全くしてない汚い車で、雑な運転が伺える

939名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:36:42.05ID:y+RYutvQ0
>>35
こいつボコボコにしないとわからないだろ
親が普通は怒るもんだけど

940名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:36:59.25ID:KmiygJnS0
さっきニュースでやってたが、暗い中歩道と車道の境目のない道路で母親の後を1歳の子供に歩かすのは無いわぁ
見た感じ横道から出てきた車に轢かれたっぽいし

これは親の過失デカ過ぎる

941名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:37:00.52ID:ditOwQEtO
>湊之祐
>十力

時代劇かな?

942名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:37:01.49ID:mTZf6jb30
>>800
何も違わないだろ。頭悪いなあ
だからそれが「自己愛」なんだろうに
嫌われるが怖いのは、自分が可愛いからそうなるんだよ

943名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:37:54.32ID:ZfjFwn4C0
子を持つ親だがこんな時間に抱っこしてあげないなんて両親いかれてるな
敷いたドライバーが可哀相過ぎ
次点で子ども

944名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:38:17.07ID:QfetrptV0
>929
キミがネット工作員って言うのは、自分レベルになるとすぐわかるのだけどね

945名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:38:21.44ID:kXHF7Yy80
犬を散歩させてても車が来たら注意するのに
1歳の子から目を離す親って・・・

946名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:39:05.81ID:y+RYutvQ0
>>861
男の給料下がってるのと
男のにも家事育児させようとするからだろ
男仕事、女家事育児なら問題なかった
文句があるならフェミに言え

947名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:39:30.56ID:IhsVxONg0
今六時過ぎって真っ暗だろ
1歳児の手をつながないで歩いてたのか…?
離婚だな

948名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:40:28.22ID:WEZO/6U+0
背が低くて見えなかったな、これ
不幸な事故だわ

949名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:40:36.35ID:nLZuNa7j0
>>930
流石に小学校低学年くらいまでは一緒にいるなら手を繋ぐやろ。特に駐車場とか道路はさ

950名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:40:39.40ID:HUwTLNdG0
子育てが日常になるとなんか目離すからな
特に家の近くなら
離れて歩いてる子はちょいちょいいるね

951名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:40:43.23ID:mTZf6jb30
>>861
要求されたくないなら高収入の男性を捕まえればいいだけだろw
それができないくせに何言ってんだよ馬鹿女

952名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:40:44.33ID:KmiygJnS0
>>943
いや、轢いた方も可哀想だが、子供野放しのバカ親はそこら中にいるから「もしかしたら」って運転をするべきだとは思う

一番可哀想なのは子供だよ
本当可哀想
自宅の近くだから油断したのかもしれんが、1歳児を自分の後ろに歩かせる母親は馬鹿すぎる
子供の安全確保する気も見る気も咄嗟に動く気も全くないもん

953名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:40:44.64ID:Zb1z4vV60
職業ドライバーのワシから見れば
こんな事故は運転者の落ち度しかない

954名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:41:39.74ID:mTZf6jb30
>>948
なんで運命みたいな論調なんだよw
母親が気を付けてれば100%防げた間抜けな自己だろうに

955名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:42:13.53ID:1BetCZpY0
幼稚園の送り迎えで下のお子さんと手を繋がない保護者がいて毎回ひやひやする
しかもその子走ってどんどん先に行くから何かあったら助からないくらい親との距離が離れてる。初めて見たときなんでこんなとこに子供が一人で居るんだって周り探したら曲がり角のはるか向こうで親と上の子が歩いててドン引きした
車で送迎してる保護者が多いからいつかどうにかなりそうで怖い

956名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:42:18.98ID:YDjQc7k00
>>944
外出て働けよ

957名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:42:57.34ID:mTZf6jb30
>>952
双方の過失のコラボレート。
んで、どっちが悪い悪くないなんて話してもしょうがない

ただ、この件は母親が気を付けてれば100%防げた事故

958名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:43:00.06ID:ZA5GHFkk0
母親40かきついな

959名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:43:32.21ID:HUwTLNdG0
>>957
両親で歩いてたのに
母親がだけが責められるという

960名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:43:41.32ID:mTZf6jb30
>>955
今は轢けるなら轢いてみろ!っていう馬鹿母親しかいない

961名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:43:59.18ID:xCw1Abcd0
>>924
なんで母親無事だったんだろ
だいぶ離れてたのかな

962名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:44:28.47ID:0AuoVGXQ0
>>214
これが正解かも

963名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:44:31.84ID:fxW+jKl50
歩きたがって暴れたかもしれないし

さっき歩道歩いてたら広めのガードレールの切れ目に突っ込んできて違法駐車した車
本当に目の前で止まってちょっとタイミング間違ったら牽かれてた
最近こんな車が多い

964名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:44:40.98ID:mTZf6jb30
>>959
何で女って出産をウザいくらい恩着せがましくドヤ顔で語るのに、
こういう時になると分担構造にするの?w

965名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:44:54.45ID:Sy9ZNfCD0
>>936
夫婦共に両手がふさがってたのかね
それでも後ろは歩かせないよね

966名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:45:03.72ID:ZaVy67f80
>>1
>母親(40)の後ろを自力で歩いており


いや、こんなもん親の責任だろ

967名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:45:20.88ID:mTZf6jb30
>>963
だから?だからシカタナイ!アタシ悪くない!って?w

968名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:45:23.78ID:HTEG45NX0
両親と歩いていて撥ねられるだと?
リードしとけよ、親がアホなら

969名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:45:29.64ID:r2cnG6TD0
ドライバーが可哀想

970名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:45:45.36ID:l7xi0GCz0
バカ親も端に居る子供ひく運転手もどっちもどっち
別のまともな運転手か親子が被害に遭わなくてまだマシだった

971名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:46:16.30ID:0JGre9hY0
>>833
それそれ
まさにそれ
まあ、年寄りはしかたないよ。体力ないから。
そんなときはさっさと年寄りから子供を取り上げる。

しかし最近は晩婚化で年取った母親が増えてる
年取ると体力なくなるし、判断力が鈍る
だからこういう事故がおこるんだろうな

低学歴のヤンママは体力があるから、ずっと抱っこしてるしガンガン子供をしかる

やっぱり子供は若いうちにつくらないといけない
自然の摂理にはあらがえないよ

972名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:46:17.79ID:TmiRs0j20
>>953
もちろんそれもあるんだが、地域自体がアレなんだわ。
千種区自体は割といいところなので区外や転勤者に見落とされがちなんだが、今池周辺、特にこの二丁目の辺は局所的に足立か川崎かみたいなとこなんだよね。
誰が悪いというより登場人物全員に少しずつそういうバイアスがかかった結果、複合要因で子供が死んだという印象を受けるよ。

973名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:46:42.56ID:mTZf6jb30
>>970
馬鹿さではどっちもどっちだけど、顛末は母親がコントロールできた事故なんだよ
だからみすみす招いたわけ

974名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:47:03.56ID:dvwq7Ihj0
>>965
だよね、1歳ならまず抱っこで家まで運んで旦那に荷物任せるとかするわ

975名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:47:06.10ID:Zb1z4vV60
直進で子供見落とすってスマホ運転の疑い

976名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:47:13.97ID:HTEG45NX0
>>1
しかも午後6時ってもう暗いだろ
ほんと親がバカじゃないのか

977名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:47:21.88ID:mTZf6jb30
>>971
だからなんで老害に一時的でも大事な子を任すの?w

978名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:48:10.36ID:SbNzyHvQ0
可愛い盛りじゃないか

979名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:48:48.50ID:HTEG45NX0
>>977
母親が40歳だからって母親を老害呼びするのは失礼では?

980名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:48:51.21ID:SIEC4eB50
幼児の棺って小さいんだよな
涙でてくるくらい

981名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:48:54.19ID:mTZf6jb30
>>978
なに言ってんだよ
女にとって一番可愛くて一番大事なのは「アタシ」なんだよ
子供はアクセサリー

982名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:48:59.42ID:fxW+jKl50
>>973
そんな不注意な車なんて抱っこしてたら二人とも殺してたのでは

983名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:49:00.00ID:qAfSkcxc0
高齢親とか過保護過ぎるくらい過保護かと思ってたが‥
もしかして子沢山の一番下だったとか?
なら分かる、総じて子供のこと見てないから

984名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:49:01.44ID:0JGre9hY0
>>977
まず老害が世話をしたがる
それを断ると険悪な雰囲気になるんだよ
あとは母親もどうしても自分の時間がほしくなる 疲れもあるし

そういう事情があるんだよ

985名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:49:25.15ID:mTZf6jb30
>>979
お前アスペって言われない?w

986名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:49:39.35ID:xUBq9n5s0
南無……

987名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:49:58.18ID:5sc4ZxFP0
うちも1歳児いるけど、危なっかしくて歩道歩かせたことないや
車が通る道はベビーカーだな
手を繋がないし歩きたがるからなくけど、安全には変えられん

988名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:50:04.61ID:mTZf6jb30
>>984
ほらまた「シカタナイ!」理論
言い訳ばかりw

989名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:50:13.20ID:an7gWSjZ0
>>983
長男らしい

もしお姉ちゃん3人くらいいたら、買い物くらい姉と父で行ってたんじゃない?

990名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:50:40.68ID:Zb1z4vV60
逢魔時とはよく言ったもんで

991名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:50:42.17ID:ZFGLJvE+0
税理士で計算は強いが妻のサゲマンなのかは計算できなかったかOrz

992名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:51:05.01ID:TmiRs0j20
>>988
まあしかし現実離婚か子供の死を覚悟しないとどうにもならないのも事実

993名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:51:15.12ID:dvwq7Ihj0
>>984
それあるね
うちも義両親が預かりたいコールすごいわ
車にもベビーインカー貼ってるし
ジジババの方が責任もないしーって友達に自慢したいから連れ出したいみたいよ

994名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:51:20.14ID:uLeTZNTu0
母親40か
やっとできた子なんだろうな
お気の毒だ

995名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:51:50.74ID:mTZf6jb30
>>982
母親が抱えてれば死角に入らないし、機動力もあるから回避・生存の確立は上がる
つか、またそうやって「〜しても仕方ない!」って論調w

996名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:52:25.24ID:mTZf6jb30
>>992
なにが「事実」だよw

997名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:52:26.35ID:HeoQnJX90
容疑者の車BMWだぞ?
ほんで駐車場から勢いよく発車だぞ?
どうかんがえても容疑者がクソであって、親を責めてるヤツはなんなん?

998名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:52:30.39ID:hqZbRzgi0
その時間なんか今じゃ真っ暗じゃないか?
それを1歳のガキ1人で歩かせるとか頭おかしい

999名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:52:34.10ID:Ji8F1cI40
ほんとかわいそう
ドライバーが

1000名無しさん@1周年2018/11/26(月) 13:52:35.01ID:XQu2whAN0
>>87
お前
自分が悪かったと思ってないとか心底クズだな

-curl
lud20191216021101ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1543196610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【愛知】名古屋 1歳男児はねられ死亡 両親と歩いて帰宅途中に…23歳会社員逮捕 ★2 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
【愛知】名古屋 1歳男児はねられ死亡 両親と歩いて帰宅途中に…23歳会社員逮捕 ★3
【愛知】名古屋 1歳男児はねられ死亡 両親と歩いて帰宅途中に…23歳会社員逮捕 ★4
【愛知】名古屋 1歳男児はねられ死亡 23歳会社員逮捕
【愛知】自転車の会社員はねられ死亡、飲酒運転の男(21)逮捕 名古屋・瑞穂区
【愛知】「金を出せ」帰宅途中の会社員が6-7人に襲われケガ コンビニに逃げ込み何も奪われず 名古屋
【名古屋】家族と一緒に横断歩道を渡っていた8歳男児、押しボタン式信号無視の車にはねられ意識不明の重体 会社員の男(41)逮捕★2
【東京】「欲求が抑えられなかった」 帰宅途中の女性にわいせつ、容疑の27歳会社員逮捕 未明に類似の事件10件 杉並区
【愛知県】99歳の男性がはねられる…当初意識あったものの7時間後に死亡 夫婦でスーパーから帰宅途中の43歳男逮捕 [さかい★]
【愛知】「大人数が集まっている」の通報で駆け付けた警察官の“指を折る” 男女5人で公園にいた26歳会社員逮捕 名古屋市 [Lv][HP][MP][★]
【愛知】「大人数が集まっている」の通報で駆け付けた警察官の“指を折る” 男女5人で公園にいた26歳会社員逮捕 名古屋市 ★2 [Lv][HP][MP][★]
【愛知】ドラレコに映った蛇行運転繰り返す車は“無免許運転”の疑い…12年前に取り消し処分受けた29歳会社員逮捕 名古屋市 [Lv][HP][MP][★]
【社会】路上で帰宅途中の女子高生に「殺すぞ」 暴行加え脅迫 容疑で渋川の会社員逮捕
【神奈川】午後4時頃、帰宅途中の小6女児の上半身を後ろから触る 横浜の39歳会社員を強制わいせつ容疑で逮捕
【愛知】車に約2メートルの線状の傷を複数付けたか…35歳会社員の男逮捕 「22件やった」と供述 名古屋市 [Lv][HP][MP][★]
【愛知】居候していた名古屋の上司の家からゴルフ用品等約100万円相当を盗んだか…29歳会社員を福島県いわき市で逮捕 [Lv][HP][MP][★]
【名古屋】現金奪おうとして帰宅途中の男性に暴行容疑でペルー人の少年ら5人逮捕
69歳男性が車にはねられ死亡 運転していた会社員(55)をその場で逮捕 札幌
【名古屋】六代目山口組組長の自宅近くで爆竹か 40歳会社員逮捕 暴力団抗争と勘違いした住民が110番 パトカー10台出動 [ばーど★]
交差点で衝突事故発生。軽乗用車を運転していた会社員の貴志肇さん65歳を逮捕。オートバイを運転していた男性は死亡 名古屋市
【名古屋】口論中にワインをかけられ激怒、同僚を殴って意識不明の重体にした39歳会社員を逮捕
【愛知】ラブホテル客室で18歳女子高生死亡 殺人容疑で24歳会社員逮捕 首を絞められたか
「財布出せよ」 強盗目的で帰宅途中の会社員を集団リンチ 埼玉の糞ガキ3人を逮捕
【名古屋】背後から体を…帰宅途中の30歳女性にわいせつ行為しようとした疑い 46歳トラック運転手逮捕
路上で帰宅途中の会社員の女性(31)の髪をつかむなどして倒し、バナナと靴下を奪った♂逮捕 [和三盆★]
【多摩】帰宅途中の女性を1キロにわたり尾行か  胸を1分間触り続けた疑いで会社員の男を逮捕 [夜のけいちゃん★]
【群馬】「パンツを脱げよ」 自転車で帰宅途中の女子高校生を押し倒し下着を奪った疑い、高崎市の会社員(41)を逮捕
【神奈川】タクシー呼び止め車道へ出た58歳会社員男性はねられ死亡 タクシーの運転手(91)を逮捕 川崎の県道
【神奈川】タクシー呼び止め車道へ出た58歳会社員男性はねられ死亡 タクシーの運転手(91)を逮捕 川崎の県道 ★2
【神奈川】タクシー呼び止め車道へ出た58歳会社員男性はねられ死亡 タクシーの運転手(91)を逮捕 川崎の県道 ★3
【名古屋】“押しボタン式”の青信号を無視…8歳男児はねられ意識不明の重体 家族と一緒に横断歩道渡る 41歳男逮捕
【愛知】道路横断中にはねられたか…女性が死亡 乗用車運転していた75歳の会社員を現行犯逮捕 蒲郡市
【北海道】横断中の89歳はねられ死亡 乗用車運転の22歳会社員を逮捕 帯広
【岐阜】自転車の81歳女性 交差点で車にはねられ死亡…車運転していた46歳会社員の女 現行犯逮捕
【愛知】左折トラックにはねられ自転車の女性会社員(20)死亡 中尾志津香容疑者(49)を現行犯逮捕
【社会】頭を強く打ち…乗用車にはねられ高齢女性が死亡 運転の45歳会社員を現行犯逮捕 女性の身元確認急ぐ 北海道 [凜★]
【記憶にない】23歳女性警察官のスカートの中を覗き見 38歳会社員の男現行犯逮捕 名古屋・天白区
【愛知】未明に信号ない道路で…歩いて横断中だった34歳会社員の男性 走って来た車にはねられ死亡 知立市
【東京】首都高の死亡ひき逃げ事件で21歳会社員逮捕 ★2
路上で歩いていた男性37歳がドライブ中の乗用車にはねられ死亡。運転していた自称会社員の船崎太葵24歳が現行犯逮捕される 安城市
【東京】帰宅途中の20代女性会社員に後ろから近づき胸をわしづかみ 中国人男(31)逮捕 足立区 
【社会】ショッピングセンターのトイレで小便中の10歳男児を横からスマホで動画撮影。26歳会社員の男を逮捕。 愛知県一宮市
帰宅途中のJCに自分の精液をぶっかけた千葉県松戸市の会社員・宮崎徹容疑者(31)逮捕 なんなのこの魔窟
【社会】両親と一緒に歩いていた3歳男児がタクシーにはねられ重傷。73歳の運転手を逮捕
【社会】パトカーに追われて逃走中の車にはねられ21歳女子大生死亡 運転の22歳会社員を逮捕★2[12/20] 
【兵庫・加古川市】車後部には衝突の激しいあとが・・・ 帰省先から帰宅途中の車にトラック衝突 1歳男児死亡 2歳女児重体 [Ikh★]
【社会】横断歩道ない道路で…軽乗用車にはねられ82歳女性死亡 運転していた39歳会社員を逮捕 [凜★]
【LGBT】サウナの仮眠室で隣に寝ていた男性の下腹部を1時間にわたって複数回触った会社員の男を逮捕 名古屋
【愛知】酒気帯び運転で電柱に衝突 37歳の会社員の男を逮捕 名古屋・南区
【名古屋】「むしゃくしゃした」公園で植え込みの木に火をつけ焼損させる 39歳会社員の男逮捕 別の公園でも不審火
【愛知】自転車の74歳女性 交差点でトラックにはねられ死亡 ガス工事会社社員の47歳男逮捕
【愛知】酒に酔って道路で横になっていた男性 同じバス会社の運転手2人の車にはねられ死亡 逮捕 いずれも出勤途中/半田市
【愛知】帰宅途中の男性に男2人組が「何にらんでんだ」 通報しようとした男性の顔を膝蹴り 手提げ鞄奪って逃走/名古屋
【愛知】男は“車で逃走”…飲食店経営の女性が帰宅途中に路上で“突然現れた男”に現金58000円等奪われる 名古屋市 [Lv][HP][MP][★]
【愛知】車に30-40m程引きずられたか…男性が軽ワゴン車にひき逃げされ死亡 70代男を逮捕へ 名古屋市
自宅駐車場から道路に出た車に大型バイクが衝突 21歳会社員死亡 車の男を逮捕、他愛知で計二輪二人死亡自営業二人逮捕
【愛知】パチンコ店に血まみれシャツ男 殺人未遂容疑で現行犯逮捕 44歳男性が胸など刺され死亡 名古屋・北区
【愛知】「介護でイライラして殴った」殴られた母親(75)はその後死亡、逮捕された45歳男性は不起訴処分…名古屋地検
【愛知】2歳男児と一緒にはねられ重体だった母親が死亡 逮捕された無職塩谷晃由容疑者について、過失運転致死傷に容疑を切り替え
【名古屋】「夜とか無理ですよね。キャバクラとか」警戒中の私服女性警察官に風俗店で働くよう勧誘した疑い 会社員の男(36)逮捕 [ばーど★]
【理由は明らかにせず】愛知 豊橋の14歳女子中学生4日間誘拐容疑 43歳会社員を不起訴 名古屋地方検察庁豊橋支部
【愛知】中学生とみられる自転車の少年 車にはねられ意識不明の重体 運転の41歳会社員逮捕/知立市
【千葉】男性(71)車にはねられ死亡 ひき逃げ容疑で会社員の男(32)逮捕 男性をはねた後続のトラック運転手(67)も現行犯逮捕
ネット上に大量の汚物とグロ画像をアップ 名古屋市東区の会社員 谷川原幸孝クン42歳を逮捕
【社会】危険ドラッグ販売目的所持で韓国籍の自称会社員・文美鶴(ムン・ミハク)容疑者=名古屋市東区=ら逮捕
【名古屋】「自転車のサドルをなめる男がいる…」 面識ない女性(18)にストーカー行為か 会社員の男(47)を逮捕 [ばーど★]
【名古屋】「自転車のサドルをなめる男がいる…」 面識ない女性(18)にストーカー行為か 会社員の男(47)を逮捕 ★2 [ばーど★]

人気検索: 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像
18:25:24 up 44 days, 14:25, 0 users, load average: 3.25, 3.54, 3.21

in 4.6909098625183 sec @4.6909098625183@1c3 on 060907