◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【地震】北海道で震度7★28 YouTube動画>1本 ->画像>27枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536215660/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/09/06(木) 15:34:20.86ID:CAP_USER9
発生時刻 2018年9月6日 3時08分ごろ
震源地 胆振地方中東部
最大震度 6強
マグニチュード 6.7
深さ 40km
緯度/経度 北緯42.7度/東経142.0度
情報 この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。

各地の震度

震度6強
【北海道】
安平町

震度6弱
【北海道】
千歳市

震度5強
【北海道】
札幌北区 苫小牧市 江別市 三笠市 恵庭市 長沼町 新ひだか町

震度5弱
【北海道】
函館市 室蘭市 岩見沢市 登別市 胆振伊達市 北広島市 石狩市 新篠津村 南幌町 由仁町 栗山町 白老町

震度4
【北海道】
札幌中央区 小樽市 旭川市 釧路市 帯広市 夕張市 留萌市 美唄市 芦別市 滝川市 砂川市 深川市 富良野市 当別町 七飯町 鹿部町 渡島森町 長万部町 上ノ国町 乙部町 せたな町 ニセコ町 真狩村 留寿都村 喜茂別町 倶知安町 余市町 赤井川村 奈井江町 月形町 浦臼町 新十津川町 妹背牛町 秩父別町 北竜町 沼田町 鷹栖町 当麻町 中富良野町 南富良野町 占冠村 剣淵町 増毛町 壮瞥町 洞爺湖町 平取町 浦河町 音更町 鹿追町 新得町 十勝清水町 芽室町 十勝大樹町 幕別町 十勝池田町 浦幌町
【青森県】
むつ市 大間町 東通村 階上町

震度3
【北海道】
札幌南区 北見市 赤平市 士別市 名寄市 根室市 歌志内市 渡島北斗市 知内町 木古内町 八雲町 檜山江差町 厚沢部町 今金町 島牧村 黒松内町 蘭越町 京極町 共和町 岩内町 神恵内村 積丹町 古平町 仁木町 上砂川町 東神楽町 比布町 愛別町 東川町 美瑛町 上富良野町 和寒町 幌加内町 小平町 苫前町 羽幌町 猿払村 興部町 大空町 豊浦町 士幌町 上士幌町 中札内村 更別村 広尾町 豊頃町 本別町 足寄町 釧路町 標茶町 鶴居村 白糠町 別海町 標津町
【青森県】
青森市 八戸市 五所川原市 十和田市 三沢市 つがる市 平川市 平内町 今別町 蓬田村 外ヶ浜町 藤崎町 田舎館村 板柳町 鶴田町 野辺地町 七戸町 六戸町 横浜町 東北町 六ヶ所村 おいらせ町 風間浦村 佐井村 三戸町 五戸町 青森南部町
【岩手県】
盛岡市 宮古市 久慈市 二戸市 矢巾町 普代村 軽米町 野田村
【宮城県】
石巻市 涌谷町

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20180906030805.html
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚

関連スレ
【速報】きょう未明の北海道の地震 厚真町は「震度7」 気象庁(15:24)
http://2chb.net/r/newsplus/1536215149/

★1がたった時間:2018/09/06(木) 03:08:52.64
※前スレ
【地震】北海道で震度6強★27
http://2chb.net/r/newsplus/1536213051/

2名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:34:50.66ID:3u0LyZ+Y0
何人の熊が死んだのか

3名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:35:00.35ID:GAUH4Gn60
激甚災害認定ですね

4名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:35:06.62ID:mRcPdWHP0
北海道の皆へ、家屋倒壊やよほどのことがない限り避難所には絶対に行くな
あそこは自分は何もしないでただ助けを待っているという持たざる者どもの集まりだ
そんな所へうかつに飛び込んだら身ぐるみはがされて24時間不眠不休で復旧作業命じられるのがオチだ
若い奴らの生存権と引き換えにジジババが延命されるという不条理がまかり通る魑魅魍魎の世界だ
とにかく自分の安全と食料と水を確保し、自分のためだけに最善を尽くせ
311で見直された「津波てんでんこ」ってそういう意味だからな 

311の避難所で実際に起こった悲惨な例

食料をたっぷり買い込んで車に積み込み、避難所の駐車場へ向かう  

「ここに食料があるぞおおおお」と発見され根こそぎ奪われる

ついでに着ている物も奪われる

奪われた防寒着にくるまって寝ている母と乳幼児を発見
返してくれと頼んだら「ミルク、オムツ、布団がほしい」とまるで会話が成立しない

北風が吹き抜ける階段の踊り場でほんの少し仮眠をとっただけで叩き起こされている別の若い人もいた
「困ってる人がいるのにこんな所で寝てる場合か!」

「トイレの水が流れないの、なんとかして」
なぜかウンコまみれの水洗トイレの処置を命じられる

若い者数名が結託して逃げ出そうとする

「年寄りを放って自分だけ助かろうというのか!」

帰る家は無いのにこんな所にいるよりはマシと全力で逃げ出して生き延びた

5名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:35:13.93ID:eFG/erpq0
こういう日を狙って宗教の勧誘BBAが家に来たわw

6名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:35:14.49ID:v9mCBza70
>>1

7名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:35:36.85ID:0GC9RZtw0
7だったの?ソースどこ?

8名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:35:39.48ID:yHOdI7k00
麻原を死刑にしてから、、、

・西日本豪雨
・台風21号
・北海道地震

9名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:35:41.39ID:4Mt0zxfe0
>>1
スレタイ変更乙

10名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:35:41.70ID:BfxkzvjZ0
6強だったんでしょ 違うのだろうか

11名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:35:50.22ID:mvMFcoGu0
1995/1/17 阪神・淡路大震災 震度7
2004/10/16 新潟県中越地震 地震7
2011/3/11 東日本大震災 震度7
2016/4/14 熊本地震(前震) 震度7
2016/4/16 熊本地震(本震) 震度7
2018/9/6 胆振地方中東部地震 震度7

12名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:35:59.08ID:B4vTzoeX0
>>10
情報おせーよ

13名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:04.37ID:/LAI6Emy0
>>1スレタイが進化した!

14名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:05.62ID:ulvI84yQ0
震度7の歴史
1948年 福井地震(震度6だが現在の7相当)
1949年 震度7創設
1995年 阪神大震災  (兵庫県神戸市など)
2004年 新潟県中越地震(新潟県川口町)
2011年 東日本大震災 (宮城県栗原市)
2016年 熊本地震   (熊本県益城町)
2018年 北海道の地震 (北海道厚真町鹿沼)

15名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:07.06ID:qBTcvaB70
北海道が地元だった鳩山由紀夫元首相はいま何をしてんだ?
友愛を訴えるのはいまやろ!!

16名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:12.83ID:YR/0Z3R40
>>1
    _,,,
   _/::o・ァ
 ∈ミ;;;ノ,ノ
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:iOJ:i:i:i:}
 ( ´・ω・)   バードおつ…
  (:::::::::::::)
   し─J

17名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:18.53ID:DGQ4pz8p0
やっぱり震度7だったのね…

18名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:25.64ID:uTThadjM0
>>10
気象庁「7に訂正テヘペロ」

19名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:25.86ID:p9S6qXmo0
山見る限りクマが一番困ってるなw

20名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:28.21ID:UAoAI8Q50
震度7かまよ、… ビビる

21名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:29.37ID:UojPniUw0
三陸の歪みの修正で北は動いた。次は東海から西の方かな。

22名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:31.93ID:jWlgfK/D0
くっだらね
たかがマグニチュード6、5だろ

23名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:34.87ID:yHOdI7k00

24名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:37.71ID:I03Pp8mf0
もともと10段階なら震度10とかにしろよ。

元号もかわるんだし震度階級見直せ

25名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:38.57ID:VpCdmSt70
こらあっ震度7て何やねん

26名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:39.47ID:mzcAd19l0
震度7のバーゲンセールだな

27名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:41.11ID:gQ9BHH4E0
>>1乙でござる

28名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:46.43ID:eHK31Ah10
そりゃあかんわ!

29名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:51.00ID:ziFbMHc90

30名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:51.88ID:jg927kBQ0
厚真町の崩れた付近が震源地の真上の辺り
震度7はわかったけど何ガールかは先の報道通りなの?

31名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:52.26ID:qBTcvaB70
>>19
くまた、くまた

32名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:55.35ID:m1TYmiSG0
大阪神戸札幌が災害でピンチ
四国も広島も雨の被害あったしな
どこも安全ではない状況で奇跡的に東京は無事だが
何かあったら日本終わるかも

33名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:56.95ID:y/0QeCDq0
日本平和だな

34名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:36:59.26ID:65Z/tqYZ0
深夜でよかったな・・・
不幸中の幸いだよ

35名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:02.21ID:/BpStxEm0
やっぱり震度7
震度データが入らないほどやばかったんだな

36名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:07.45ID:8H0dLZvF0
マグニチュード6.7の割には揺れが大きいし
被害も大きすぎる

37名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:09.79ID:f3KYKcE10
>>8
塚原夫妻では?

38名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:12.79ID:eFG/erpq0
あの範囲と被害じゃ7だよね

39名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:14.70
>>1
北海道 震度7
大阪   民度0


厚真町は「震度7」 気象庁    

気象庁によりますと6日未明に発生した北海道胆振地方を震源とするマグニチュード6.7の地震で、
震度のデータが入っていなかった北海道厚真町では震度7の揺れを観測していたことがわかりました。

2018年9月6日 15時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011613981000.html

40名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:15.63ID:mcv5WYD20
あかん・・・これはあかん・・・

41名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:19.92ID:VpCdmSt70
ええっ?変えたんか

42名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:24.08ID:4W7FsS980
土砂崩れで家ぶっ潰れてる映像見たら7の基準だよね

43名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:25.65ID:gu/qs6QP0
国外逃亡したくなってきた
日本はいろいろ危ない

44名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:26.85ID:rBIgvIxx0
これ前震?
本震が南海トラフとかやめてくれよ(´;ω;`)

45名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:30.17ID:e5h/waMv0
私、進藤ナナ!

46名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:32.04ID:6rYG4XsR0
2018/9/6の15:30、売却?尻穴に違和感??二次元?まん?ツーラー?アテローム?土下座?神?恐怖?アマルガム?
14:46、やさしい?ペニス?テロメア?ユアサ?15:00ましこ?15:27、櫓?もがみ?ソープ?マッチョ?
14:43、脳内の恐怖というメッセージに反応したのか尻穴に違和感発生!土下座とマリコに関係か?
14:31頃、土下座と聞こえた。赤ん坊の類などが待ち構えてるようね?14:36尻穴に違和感?

2018/9/6の13:15頃、アルカリ?コンタミ(異物混入)?かごめ(犬夜叉のか?このまえ四国に逃げた)?
13:04、やばいのによ〜〜と頭の後ろから聞こえたあと弟のにやついた顔が見えた?ゾーマ?
12:24、テレビゲームはアブラメリン関係らしい?15:56、刺青?穴ぼこ?コンタミ?宅急便?
11:54、★ツーラー?げんこつ?★頭の後ろから声が?の奴ってツーラーなの??さちこ?

47名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:33.71ID:6aaNeN2A0
石狩平野は泥炭地で地盤が悪いから
震度が大目にでるのかな?

48名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:38.43ID:YR/0Z3R40
早く停電なんとかしろよw

49名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:39.18ID:o1C0SNev0
丸っこいカービィハウスみたいなのが地震に強いって聞いたから国が提供してくれ

50名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:49.07ID:d66Wyv3K0
>>10
弱オツムは黙ってニュース見てろ

51名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:52.45ID:uTThadjM0
>>35
東日本のときは最初から出てなかった?

52名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:52.75ID:a9gkmoKn0
空港狙われすぎ

53名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:52.96ID:8LBFPBf40
ていうか夏だったのが幸い
冬だったらもっと酷い

54名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:53.82ID:VYH/Vuig0
まぁそら震度7あったやろうな

55名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:54.22ID:Rhe8VPkw0
北海道は涼しいの?
台風の停電で蒸し風呂状態で死にそうになったけど

56名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:54.27ID:p9S6qXmo0
静岡「こんだけ準備してんのに徹底的に無視されてんぞ俺ら」

57名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:55.60ID:wG1Shw4kO
北海道じゃ道路のことをドードーと言う

58名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:37:57.16ID:mjhZCSNz0
山の崩れ方がやばいな
地形変わってるだろw

59名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:38:04.80ID:4ELWvfTY0
旭川だけ電力復旧  ずるい

60名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:38:09.74ID:8zEogJVE0
>>41
データ来てなかった地震計確認したら7って書いてた

61名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:38:10.65ID:TEBYNL920
>>14
地震もない沖縄が被害者面

62名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:38:11.53ID:9X6gO0gL0
そだねー女子大丈夫かな

63名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:38:15.82ID:ghD85Oy50
>>8
おまえはなんでおめおめ生き存えてるんだ?
さっさと後を追って人柱となれや

64名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:38:19.25ID:GJA/FHKq0
命名  胆振ブリブリ7地震

65名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:38:20.26ID:CcR3Vj+q0
>>14
だんだん感覚短くなってる…

66名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:38:27.17ID:VSRBu9dx0
>>43
少子化だしな

67名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:38:30.69ID:mKee3ing0

68名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:38:30.69ID:VKm+Ap9C0
土地が無いならまだしも、広大な平野部があるのにわざわざ山の麓に家建てるとかおかしいよな
風対策なんだろうけど、平野部に建てて木植えとけっての

69名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:38:34.11ID:eFG/erpq0
データが入ってこないレベルだもん

70名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:38:40.73ID:EqCVUKO70
電波がちょっとだけマシになってきた
普通のサイトだと重くて繋がらないからmate からの5ちゃんが助かる

71名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:38:41.50ID:XjNkYQcK0
もう日本だめだろ

72名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:38:41.55ID:62UVYsK80
>>51
東日本の時は地震自体による被害はたいしたことなかったからな。
被害の大部分が津波によるものだった・・・

73名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:38:43.06ID:dSQBn5Qp0
>>3
死者数が足りない

74名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:38:49.33ID:N1t1uuNU0
まああの崩れ方は震度7だろうな

75名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:00.41ID:AR+qvpHg0
>>39
面白い。でも常識ある関東の人が出張で大阪にいると思うから民度1くらいあるよ

76名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:02.55ID:kqbdv5oP0
次は、8で
その次は、8.1

77名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:04.96ID:nxbC+LxL0
昔、伝説の西友を取り囲んだチンピラどもは何やってんだろう・・・

78名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:06.16ID:YK99n0kg0
>>10
北海道・胆振地方の地震「震度7観測」と気象庁発表
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6296025

79名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:06.83ID:4ELWvfTY0
ガンちゃんいらねー

80名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:09.28ID:07lHba6f0
震度7記念かきこ

81名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:11.24ID:qBTcvaB70
北海道が地元だった鳩山由紀夫元首相はいずこ?

82名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:13.05ID:TAgEIoOS0
>>26
むしろ6強かと思わせといて審査員の一押しで7出ました(会場歓喜)みたいな

83名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:13.55ID:PJ7UjMv60
若い時、岡田奈々はずーっと処女だと思っていた...orz

84名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:15.89ID:0CUHk5EK0
>>19
なんでも羊が襲われてるとこがあったがどうなったんだろ

85名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:20.86ID:YsOiR1yB0
不謹慎だが津波があるとないじゃ大分違うもんだね

86名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:22.22ID:nxgG8eMA0
寄付をする企業か、
寄付を募る企業か

よく見ておけ

87名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:28.46ID:YR/0Z3R40
そりゃ山も崩れますわw

88名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:33.83ID:0dB4T+xc0
熊本の例もあるから、同程度の本震がまた起きるかもしれん
油断したらあかんぞ

それにしても、元号末期は荒れるのう

89名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:36.11ID:gAa+zJ+L0
震度7以上の規定がないからな
福島は8とか9くらいいってるだろ

90名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:39.27ID:JETgM3rB0
保険屋やべーなこれ最近だけでどれだけ支払いしたんだ

91名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:41.86ID:Y71IylLK0
これで大間原発計画は白紙じゃね?

92名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:42.97ID:qryh06W+0
旭川復活なら
空港使えるだろ

93名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:44.77ID:b3hIRfX70
震度とかどうでもいいわ
それより電気だよ

震源地はヤバイだろうが
札幌の揺れはたいしたことない

94名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:45.14ID:mjhZCSNz0
これは本震なの

95名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:46.99ID:uTThadjM0
>>72
でも震度は今回以上じゃないの?

96名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:50.65ID:oqNkgtlE0
今回の地震は熊本(群発地震)とタイプが違うので
これが本震だろうと地震研の教授が断言していたよ

97名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:52.21ID:2RgIALlv0
1、2ヶ月は余震つづくよ

98名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:53.70ID:15gWILZf0
ぶっちゃけ被害はそんなでもない感じだが停電が辛いね
懐中電灯とかローソクとか買っとけばよかった
車の中で過ごそうかと思ったがガソリンいつまでもつか
夜が怖い

99名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:54.63ID:gIXv8LQs0
ハルマゲドンが始まったと聞いて(´・ω・`)

100名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:55.86ID:qFqVEVXg0
トヨタの水素燃料電池車ミライとか、こういうときに、家の発電機として使えるんでしょ?
プリウスは発電機になるのかな?
てまも、北海道の広い家なら、自家用発電機とか持ってるかな

101名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:39:59.29ID:mzcAd19l0
各都市の弱点
札幌…じめん
東京…こおり
大阪…ひこう
広島…みず

102名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:00.12ID:y/0QeCDq0
死者数15人以下たら中国では報道ですらしない

103名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:04.77ID:EvSVeFF80
いつまでこの話題やってるの?
東京以外どうでもいい・・・

104名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:04.83ID:G9re8lm30
>>68
結局田んぼの地主とかがいてそういう形態になったんじゃないの

105名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:06.13ID:zKW3nvgy0
震度なんてどうでもいいんだよな
とにかく北海道の方々の今後の生活が一刻も早く
安定することが重要

106名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:06.38ID:Xrw+Hj2J0
またオリンピックなんてやってる場合かって騒ぐ人が出てくるかな

107名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:09.21ID:vCP5rn7G0
震源地のガルは不明か

108名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:13.38ID:5/flJ7dz0
そろそろ震度8を設定しておくべき

109名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:15.14ID:ej1+Pj5D0




北海道地震発生の瞬間

110名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:19.99ID:KVh1ZS0x0
余裕ブッこいてるトンキンタワマン族だが、直下型震度7を超高層ビルで味わったヤツは世界中で誰もいないんだぞ
そりゃ建物は耐えるだろうな、建物は

111名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:20.56ID:iKrzNy1A0
停電あくなおせよ
携帯基地局やべえ

112名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:20.66ID:FArOy/L20
>>4
タメになるわ

113名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:21.08ID:roF/g4gd0
巨大台風は地震を誘発するってマジだったんだな

114名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:22.85ID:mKevroAF0
いや、まだまだこれから・・・かも。

115名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:22.95ID:gphec2qu0
地盤が弱いの?関東は関東ローム層が強そうだよな

116名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:27.86ID:y/0QeCDq0
>>101
名古屋みりょく

117名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:27.98ID:fmQZD2ep0
シャワーが水しかでないのたすけて

118名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:30.47ID:3uZSnV9A0
そういえば台風来た後だったしな
山くらい崩れるか

にしても今年山崩れ、浸水ばかり見てる感じ

119名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:34.23ID:QijGPFsK0
3.11の続きだね

120名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:34.26ID:4W7FsS980
これが東京ド真ん中で起きてたら今頃日本死んでるわ
副都心早く安全な北陸にもってこいよ

121名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:34.70ID:AfdaR0hj0
タワーマンションって何一つ良いことがないって災害時に痛感させられるな

122名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:44.03ID:NLP0sNrI0
今後数日間は要注意だな。
東日本大震災も熊本大地震も最初の地震の後にガチな奴がきたからな。

123名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:45.94ID:Ahup6Vh+0
>>106
オリンピックなんてやってる場合か!

124名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:47.37ID:H1jyOMh90
1000年後の歴史家「平成の世は天災が続き30年で改元された、と」

125名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:48.52ID:0GC9RZtw0
ほんとだ7だ…
北海道は地震多いが7は初なんだ意外

126名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:49.90ID:KePT4yTd0
>>117
真冬じゃなくて良かったな

127名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:51.76ID:3yJVVhAN0
>>32
関空がだめになってちゅっこくちんが東京に・・・。
騒音が大騒音になりごみがあふれるのだよ

128名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:55.53ID:AR+qvpHg0
>>82
欽ちゃんの仮装大賞みたいなやつ?

129名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:55.78ID:gBobtC960
震度7はあまり聞かないし
凄いの?

130名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:40:57.71ID:iM3zj6Ch0
震度っていい加減やな

131名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:00.74ID:oAxUf2yU0
              ∩___∩
               ノ       ヽ
            /  ●   ● |   お母さん、起きてよ
             |   U( _●_)  ミ
           /彡、__ |∪|. ∠__
         ./  .___)ヽノ ___)_
        / , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        |_/          / ,r       ヽ ノ
       , ´           / /    ○   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒      |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ●      |
  (´__   、       / /    ̄!,__,. ○   |

132名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:01.70ID:nsUcvFko0
>>55
9月に車で一周したことあったけど半袖で死にそうになった日があったぐらいだから

133名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:01.87ID:diNYVkvq0
>>120
新潟移転でもいいよな

134名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:05.63ID:8LBFPBf40
富士山噴火したのはいつだっけ?
平成終わりに駆け込みでデカいの来そうで嫌だな

135名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:07.66ID:CcR3Vj+q0
>>57
北海道道の略だから

136名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:11.27ID:rf+W8vPA0
熊本地震 震度7/2回 震度6強/2回 震度6弱/3回

熊本地震が未曾有の大地震だったことが良く分かる

137名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:11.82ID:62UVYsK80
>>95
今回以上?今回より上なのはマグニチュードでしょ。
海溝プレート型地震と直下型断層地震を単純に比べてもしょーがない

138名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:16.61ID:5cNwh/lG0
>>57
道道だし。

139名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:16.76ID:eFG/erpq0
>>26
震度8来るフラグやん

140名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:17.20ID:0dB4T+xc0
結論
火事は怖い(阪神)
津波は怖い(東日本)

火事と津波さえなければ被害は十分の一以下

141名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:18.25ID:n3X8Jbxv0
まーた募金詐欺が捗るな

142名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:23.15ID:e5h/waMv0
>>117
俺がガキの頃海水浴行くと必ず冷水シャワーで洗ったぞ

143名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:29.09ID:mcv5WYD20
日本で7回目の震度7地震だなあ。

144名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:35.11ID:I03Pp8mf0
もう北海道の僻地なんかどうなろうが知るか。

ここぞとばかり破綻した夕張のような貧乏自治体が政府に金よこせ、するだけだろ?

東京だとだんだんテレビは平常になりつつある

145名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:40.14ID:7yER1lwf0
>>110
実質震度8〜10に相当するとか怖すぎ
しかも全然収まらんで

146名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:41.58ID:3uZSnV9A0
>>110
経験って大切だと思うんだよ
先人たちの教え

147名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:43.72ID:eazpQqca0
震度6でこの被害だと国や自治体の責任問題になるからな。気象庁使って7に訂正させて責任回避。

148名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:44.38ID:Ml1aHRAd0
>>100
知人の家はトラクターのエンジンを使って発電機回してるって
電気が無くても始動できる昔の機械すげえ

149名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:44.89ID:CnjyDVVU0
>>113
関東大震災も台風が通り過ぎた後だった。

150名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:46.66ID:BM7/gIXM0
>>36
浅い直下だからね

151名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:47.74ID:U7Ia7PZ60
>>100
ミライはよく分からんが俺のエスティマHVは100v1500wの外部出力可能だぜ

152名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:52.05ID:mcLLoZBg0
また統一教会なんてやってる場合かって騒ぐ人が出てくるかな

153名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:54.18ID:iKrzNy1A0
あと90万足りないらしいが道央だけでも電気流せばいいだろ

154名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:55.29ID:M9aqILV80
麻原の呪い。月一であるな。

155名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:56.03ID:Cp7kyUK80
極寒の真冬じゃなかっただけマシ…なのか…?

156名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:58.69ID:nsUcvFko0
>>68
薪拾い

157名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:41:59.97ID:iTGag96A0
震度7って最近良く聞く数十年に一度のって表現が使えないな
数年周期で起きてるじゃねぇか

158名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:00.00ID:b3hIRfX70
>>122
熊本のような強い揺れは続いてないから大丈夫だと思うけどな

159名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:02.24ID:eRc6yVu00
実を言うと赤い大地はもうだめです
突然こんなこと言ってごめんね
2,3日後にものすごく赤い朝焼けがあります
それが終わりの合図です
程なく大きめの地震が来るので気をつけて
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます
悲しまなくていいように
ウソをついてあげたい

160名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:02.83ID:zKW3nvgy0
>>106
実際オリンピックなんてやってる場合じゃないでしょ
北海道の人々が苦しんでるのにこれこそ全国民の協力が必要な状況だろ

161名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:05.45ID:zusmWpe90
日本はいったいどうなってしまうの?

関西は空港直撃でインバウンド致命傷
北海道は全道停電で第三世界化
名古屋は最も魅力のない都市

162名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:05.50ID:huxG/roj0
>>99
うるせぇぞハゲマルドン

163名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:05.51ID:gQNKD+/40
これは前震です 本震はこれからです

164名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:05.82ID:f1yQVzHv0
>>117
汗拭きシートとかないん?

165名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:07.02ID:kqbdv5oP0
>>88
やっぱ元号の替え時なんだわ

166名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:07.25ID:fStjqvBW0
結局震度7なのか
阪神福島北海道で3強だな

167名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:09.33ID:fKpdp1+e0
大きな地震起きる可能性が低いと見られてたところらしいし、熊本みたいにもう一発あるかもね。気をつけておくれ。

168名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:09.40ID:/CsXtZ/O0
電気差別やめろ
計画停電しろ

169名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:10.47ID:t33T/kBH0
震度7(2年ぶり5回目)

170名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:10.77ID:vCP5rn7G0
地震有る場所に高層ビル建てたのは
東京が初めて

171名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:16.77ID:+3A8ZxNp0
>>116
wwwww

172名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:20.17ID:YR/0Z3R40
消費税10%無くなったな…

173名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:22.87ID:pMnzUEfr0
>>115
断層もあるじゃん

174名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:23.54ID:SVTHTTed0
最初から震度7の告知があれば
初動も若干違ったんじゃないか?

175名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:24.50ID:sHfRtrLd0
マグニチュードに比して観測されてる揺れの強さや範囲が
かなり多きような気がするね
阪神や新潟、熊本辺りと比べてもそういう気がするけどな
北海道って地下構造的に揺れを伝えやすい構造とかに成ってるのかね?

176名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:25.25ID:tDxbpAZ50
>>110


直下型は耐えられないぞ


めでたく死亡

177名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:37.42ID:z+CAl8/y0
>>139
8なんかない
震度は7まで

178名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:38.79ID:AWVZRsES0
  ____
 //- -\\ _二
//●●)(●●\|| | 地震とかどこの田舎だよ
(( ((_人人) ))|| ‖
>>   ̄ ̄ < ||_|
((  ̄つ⌒>、_))_‖|=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

179名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:40.40ID:62UVYsK80
>>110
ずっとシェイクシェイクし続けるのか・・・

180名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:47.03ID:qBTcvaB70
東日本大震災の時は数日後に海溝型地震の本震でとどめを刺された
果たして今回は!?
道南沖での海溝型地震の発生は果たして!?

181名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:48.31ID:G9re8lm30
手っ取り早いのは五右衛門風呂だろ
下駄を用意して

182名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:48.65ID:tDxbpAZ50
>>172
は?やるぞ

183名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:49.00ID:F88vAUJz0
九州の震度7からまだ数年
列島は

184名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:49.26ID:UcfQUjUH0
なんでトンキンじゃなくてこっちなんだよ・・・ by道民

185名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:49.99ID:1cXfHxnD0
な な なんだってー?

186名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:53.14ID:FArOy/L20
>>153
それは言える

187名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:56.17ID:CA919oXT0
>>105
同感

188名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:57.41ID:Ahup6Vh+0
>>152
統一教会はどんどんおやりなさい

189ばーど ★2018/09/06(木) 15:42:58.05ID:CAP_USER9
>>1 ソース追加

厚真町は「震度7」 今後1週間程度 震度6強の地震に注意

6日未明に発生した北海道胆振地方を震源とするマグニチュード6.7の地震で、気象庁が震度の入っていなかった地域のデータを解析した結果、北海道厚真町で震度7の揺れを観測していたことがわかりました。

6日午前3時8分ごろ、北海道胆振地方中東部を震源とする地震があり、震度6強の揺れを安平町で観測したほか、千歳市で震度6弱の揺れを観測しました。

また、気象庁が震度の入っていなかった地域のデータを解析した結果、厚真町で震度7の揺れを観測したほか、むかわ町で震度6強、日高町と平取町で震度6弱、新冠町で震度5強を観測していたことがわかったということです。

北海道で震度7の揺れが観測されたのは初めてです。

気象庁の観測によりますと、震源地は北海道胆振地方中東部、震源の深さは37キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.7と推定されています。北海道ではその後も余震とみられる地震が相次ぎ、午後1時現在、体に揺れを感じる地震は56回発生しています。

これらの地震の最大震度は、震度4が2回、震度3が8回、震度2が18回、震度1が28回となっています。

2018年9月6日 15時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011613981000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚

190名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:58.40ID:L00YdsW70
東北-地震・津波
九州-地震
中国-豪雨
関西-台風
北海道-地震

さあ、次は?

191名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:42:59.68ID:AFqwzKtk0
今夜がヤマダ

192名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:01.35ID:oAxUf2yU0
カルビーポテトチップス 供給危機再びか

193名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:05.82ID:iKrzNy1A0
北電がカスすぎる

194名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:07.36ID:2IKIda2c0
>>109
てかこの動画撮ったやつ、真夜中に何やってるんだ?ニートかよコイツw

195名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:08.54ID:7yER1lwf0
>>166
新潟も熊本も揺れたやん

196名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:08.83ID:0GC9RZtw0
誰かモニタの発生時録画してない?

197名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:12.05ID:eAi9GgFqO
>>129
東日本大震災の最大震度が7

あの揺れはこの世の終わりかと思う

198名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:15.53ID:zV4atvFf0
【震度7メンバーズ】

1995 阪神淡路大震災  兵庫県神戸市、芦屋市、西宮市、宝塚市、北淡町、一宮町(現:淡路市)、津名町(同)
2004 新潟県中越地震  新潟県川口町
2011 東日本大震災    宮城県栗原市、栃木県芳賀町
2016 熊本地震       熊本県益城町 西原村
2018 安平ノーザンファームディープインパクト地震 厚真町 ← NEW!!

199名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:18.37ID:M74arAhN0
津波がなかったから311とは比べ物になんない

200名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:20.59ID:AR+qvpHg0
>>117
甘えを捨てろ

201名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:23.26ID:3VusmunU0
今回の地震と南海トラフ巨大地震
戦闘力でいうとどのくらい違うの?

202名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:24.48ID:Xrw+Hj2J0
>>160
じゃあ違約金払って中止にしよう

203名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:26.63ID:6+/SsBvD0
どうせ近くのコンビニ行っても携帯充電器、電池入れて充電するやつ
売り切れているんだろうな

204名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:27.61ID:CvtljcIW0
今回のは大地震が来ると言われてずっと警戒されてる根室沖のとは別の地震なんだよな?

205名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:28.16ID:TmMrgRvS0
>>130
人の感覚だからな。
ちょっと前まで職員が椅子に座って「あー今のは震度3だな」とか決めてた。

206名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:28.74ID:5TEsWvcJ0
>>101
ポケモンかよ

207名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:30.61ID:s3vECIhY0
札幌北区と南区ですごい差があるんだな(´・ω・`)

208名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:31.40ID:t33T/kBH0
>>190
長野

209名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:34.03ID:KePT4yTd0
>>184
トンキントンキン言ってるからだよ

210名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:35.91ID:y/0QeCDq0
ヨーロッパだけ地震ないわ(イタリア以外)

211名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:35.96ID:2RgIALlv0
フジのお天気姉さん妊婦なのか…
なんかラフな格好してるなと思ってたのよw

212名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:37.53ID:EYdvp0tA0
本震はこれから?

213名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:39.42ID:0/aoDgUy0
>>145
頭悪そう

214名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:40.28ID:Dvv26Zgj0
安倍晋三が総理を続ける限り大災害も続く
五輪も中止の可能性が高い
ざまあみろ

215名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:44.25ID:7yER1lwf0
>>172
逆にやるんだよ
金が無いって理由だよばーか

216名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:44.65ID:LLdehHy00
震度7ならAカップも揺れるの?

217名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:45.93ID:mjhZCSNz0
震度7までしかないってなんなの
アホなの?

218名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:46.24ID:jR+Tq8Dz0
>>9
スレタイじゃなくて>>1の震度表記だろ?

219名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:49.30ID:47QLIF8yO
>>170
ニューヨークだってあるじゃない

220名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:50.00ID:eFG/erpq0
>>158
熊本は余震5〜6連発してたのがまさに地獄

221名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:51.40ID:RwGNqPTR0
>>198
まさに神セブン

222名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:53.00ID:gQ9BHH4E0
北海道で震度7 死者4人に
2018年9月6日 15時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011614011000.html

223名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:53.72ID:E/eqNEFS0
1階が潰れた家屋が結構あるみたいだな

224名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:43:59.31ID:iiwOlcnN0
原発大丈夫か?

225名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:01.25ID:eRc6yVu00
>>180
実を言うともうだめです
突然こんなこと言ってごめんね
2,3日後にものすごく赤い朝焼けがあります
それが終わりの合図です
程なく大きめの地震が来るので気をつけて
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます
悲しまなくていいように
ウソをついてあげたい

226名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:04.58ID:nsUcvFko0
どっちかっつーと外洋ででっかいのやって北方領土綺麗にお掃除してほしいわw

227名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:08.42ID:Ahup6Vh+0
そうかも統一教会もがんばれー
見守り能力をフルにつかえー

228名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:08.79ID:huxG/roj0
マンション上階とかよく住めると思うわ
なんかあったらもう詰みじゃん

229名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:11.27ID:AFqwzKtk0
>>190
普通に九州だろう

230名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:13.45ID:tcKo86eC0
今までの震度7は直下型だったの?

231名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:15.21ID:uTThadjM0
>>120
どこにもってったって地震の起こる確率は日本では変わらんわ
でも北海道は東京の38倍の面積だから
あと10回くらい北海道で地震ない限り東京の番は回ってこないだろ
東日本のように近くで大地震はあるだろうが

232名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:15.72ID:CvRDMzJJ0
>>157
日本全国じゃなくて影響範囲ごとかも

233名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:18.74ID:AfdaR0hj0
>>4
避難所は無法地帯だからな
ほとんど泣き寝入りだし監視カメラも何もないから
窃盗やレイプが日常茶飯事らしいよ

めちゃくちゃ犯罪率高いから、倒壊等の命の危険が無いなら
自宅非難が一番安全だから焦って避難所の行かないようにってテレビでも言ってた

234名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:20.91ID:rvLLNOou0
>>110
直下もだが長周期パルスとか破壊周波数と合致する地震がきたら怖い

235名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:22.43ID:6x8DE8VuO
これで金と汚職にまみれた馬鹿IOC主催、マイナー競技ばかりの冬オワコンピックの札幌招致もアウトだな
アホ札幌市長ザマみやがれ

236名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:25.08ID:qBTcvaB70
>>190
中部か関東やろな
四国も怪しいし

237名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:28.89ID:6aaNeN2A0
震度7は震度階級としては存在するが、実際に起きることはない

僕はそう教わりました 小学校の田中先生に

238名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:29.05ID:fkeIVG2F0
競走馬は大丈夫なのか?
セリ前の新馬とか放牧されている馬がいると思うが。

239名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:29.06ID:diNYVkvq0
>>106
あんな無駄金の極み実際にいるのか?
五輪エンブレム見る度に佐野の面思い出すんだが

240名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:29.40ID:jNbd3/X00
阪神大震災なんていうけど大阪はなんもなかったよな
今回も山崩れただけとかちゃうの?

241名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:30.60ID:G9re8lm30
>>190
中部 酷暑 が抜けてる

242名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:31.61ID:uWzbmUoB0
北海道は(地域によるけど)もう寒いよ。朝方はストーブ入れるくらい。
真夜中で、本当にまだ良かったとしか言えない。

243名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:42.21ID:iKrzNy1A0
はやくなおさないと今夜略奪、強盗、窃盗頻発するぞ!

244名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:42.90ID:3uZSnV9A0
来るぞって言われてる所が全然来てないから
まだまだ序章、前座、余興みたいなもんだろ

245名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:46.79ID:y/0QeCDq0
観光立国!

246名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:52.44ID:iTGag96A0
免震制震構造の高層マンションだとどの程度軽減されるんだろうな

247名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:53.88ID:3u0LyZ+Y0
>>110
姉歯なら大丈夫

248名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:56.56ID:uTThadjM0
>>137
震度は今回の方が上だと言いたいの?

249名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:56.62ID:qBTcvaB70
>>191
ヘヘヘヘーーーーい

250名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:44:57.09ID:3rvI1RMA0
こんなときにはあきらめて親戚の家にでも逃げたほうがいいよ。
うちにもまだ西日本災害で逃げてきた夫婦がいるよ

251名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:00.23ID:Ml1aHRAd0
>>179
超ベリベリ最高だからいいんじゃね

252名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:00.33ID:eFG/erpq0
>>217
阪神震災で震度7が新設されたからなぁ

作ろうと思えば作れるw

253名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:01.09ID:kqbdv5oP0
阪神大震災の時「あれ?東海・南海トラフ地震はどうしたの」
新潟県中越地震「あれ?東海・南海トラフ地震はどうしたの」
東日本大震災「あれ?東海・南海トラフ地震はどうしたの」
熊本地震「あれ?東海・南海トラフ地震はどうしたの」
胆振地方中東部地震「あれ?東海・南海トラフ地震はどうしたの」

254名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:02.14ID:2opSOGZY0
震度云々より給水所の情報が現地の方々はほしいだろうな

255名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:03.29ID:7yER1lwf0
>>213
長周期パルスって知ってるか??

256名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:03.73ID:tk2WF6yH0
処女とセックス出来なかった俺は負け組

257名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:03.98ID:l8Bxm28C0
多い 多い 北海道〜
 

258名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:05.51ID:eeIdqQI50
また赤ちゃん詐欺起きるのかな?

259名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:06.07ID:1Mkw5V5a0
>>109
これは震度7じゃない
テーブルの小物一つ落ちてないじゃん
せいぜい4か5

260名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:13.49ID:aA09kK3K0
ざまあとしか、

言いようがない。

261名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:16.75ID:VzFZaBtjO
直下でデカい地震てあんまり無かったから被害の大きさにビビるな。海だと震度は下がって津波になるしなぁ

つか山域全体が地滑りとかもうワケわからんわ

262名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:17.15ID:ro2hHF9r0
スーパー行ったらパン類だけゴッソリ無くなってた
ホームセンターは13時で閉店だた

263名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:19.43ID:3LRg85Aa0
東日本大震災のアウターライズ地震と
いう事では無いよね?

264名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:23.40ID:fA3ssYvi0
>>120
北海道と同じで地盤が火山灰だから
弱そうだから揺れそうだからね

265名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:25.82ID:s3vECIhY0
>>233
マジか(´・ω・`)
あまり信じたくないなぁ・・・

日本人はもうちょっと民度高いと信じたい

266名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:28.96ID:vsQKuJkD0
震度1変わるだけで揺れ1000倍になるんだっけ
北海道やばいな

267名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:30.03ID:TAgEIoOS0
>>165
変えても七年目には大地震来るんだろ?
5年で定期交換推奨

268名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:30.36ID:tZ0ZaCx10
あそこで陸側プレート内で発震するってことは青森東方沖(北海道南方沖)が怖いわ

269名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:34.00ID:2IKIda2c0
>>240
豊中市が意外と酷かった

270名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:34.82ID:RwGNqPTR0
台風に地震か…
経済損失計り知れんな今回は

271名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:35.05ID:I2yOIoCe0
震度8まだ?

272名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:39.81ID:gUCOMLEH0
不謹慎だけど復興でお金が動きそうだね

273名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:40.04ID:zKW3nvgy0
>>109
揺れすぎだろ恐ろしすぎる

274名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:42.74ID:snPp+Bvu0
>>176
タワマンなんて中華系ばっかりだろ

275名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:44.02ID:+3A8ZxNp0
>>190
関西は一応地震も入れといてくれよ

276名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:44.66ID:7Zny5GMrO
次は首都直下

五輪なんかやってる場合じゃない

古いインフラ補修が先決
競技場なんかいらないからシェルターにして備蓄しろ

277名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:47.15ID:7yER1lwf0
>>237
田中先生は信じない方が良い

278名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:53.51ID:k+gEc7TU0
読売新聞写真部
うおおおメチャクチャ山崩れとるぞ
https://twitter.com/tshashin/status/1037483402226614272
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

279名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:58.04ID:KudLWveP0
>>198
間隔が短くなってて草

280名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:58.54ID:vUVBBWqJ0
あれ?上がってない?

281名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:45:58.66ID:zIFfK1oK0
>>53
死者四桁行ってたな

282名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:00.46ID:WohWk5pO0
次はもんじゅに直下型M8ドーンで北半球終了や

283名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:04.76ID:dSQBn5Qp0
>>198
2004 新潟県中越地震

こんなのあったっけ?
全然覚えてない
全国的に報道してた?

284名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:05.00ID:jg927kBQ0
>>216
俺はAカップでも好きだぞ
 
お前らだって自分のはナニカップなんよ?恥を知れ!!

285名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:06.41ID:3uZSnV9A0
>>194
こういう時たまたま撮ってたって人が結構いるのが不思議だよね
しかも揺れる前から部屋が散らかってて凄い被害あったのかと勘違いしたw

286名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:06.58ID:Qldbh6i90
こいつら胃袋は覚えてんだろ?www

287名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:07.82ID:o7JN++OA0
>>237
6.5以上が7だからね

288名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:10.07ID:oCztrmRe0
北海道停電
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚

289名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:14.23ID:6ZaRBm8q0
マジかよ、震度7だったのかよ。
地震直後のスレで震度6強なら北海道はたいしたことないだろって書き込んだじゃねえか。

どうすんだよ、震度7ならまぁまぁ大丈夫だろ北海道なら。

290名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:17.62ID:zusmWpe90
今こそ国民は尊師を慰霊しなければならない

291名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:18.05ID:kPxlCC0y0
これ冬じゃなくて良かったよね
不幸中の幸い

292名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:18.23ID:9gLKVzZG0
>>117
今の内に水をためておいた方がいいんでね

293名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:18.30ID:uUWAp5tC0
ほら結局阪神大震災と同じ震度7だよ
あの時は6500人死亡で都市機能壊滅
今回の北海道は亡くなった方が現在1名で札幌は一部の道路陥没と停電してるだけ
しかも24時以内に電気も復旧して来ている

だからあんだけ言っただろ大阪とか関西は脆弱だって
見たか?これが災害上級国民な北海道で札幌の強靭さだよ
しかもオレを含め被災ライフが物足りないくらいな余裕残しw

294名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:21.26ID:4Wvn9+Tr0
やっぱ徳のない宰相のもとではろくなことが起きんなあ

295名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:23.85ID:6uykAp3y0
馬産地やばいやんけ

296名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:24.18ID:KI5mNgiC0
>>265
無垢ですなあ
育ちは良いほうですかな?

297名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:26.26ID:zMgepJ8A0
なにもない愛知県…

ますます怖い

298名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:26.98ID:QijGPFsK0
>>120

どうせなら無能神官が引っ込む儀式のときにな

299名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:34.55ID:v+sOZHe60
彡 ⌒ ミ
(´・ω・) 震度7でこのざまか…

300名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:34.57ID:AR+qvpHg0
>>190
大穴で沖縄 沖縄でデカいのきたら恐怖だな。停電になったら巨大ゴキブリが活発になりそうだし

301名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:37.71ID:TU3zW9ZC0
>>266
マグニチュードじゃない?

302名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:38.04ID:jNbd3/X00
>>269
まぁ兵庫県よりだからね多少はな

303名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:39.10ID:rvLLNOou0
>>120
もんじゅ先生が終わってからだろ

304名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:40.47ID:RwGNqPTR0
>>272
ドカタはウハウハだろうな
言い値で動けるから

305名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:46.51ID:LZDAvfIT0
>>283
山古志村とか数十時間ぶりに車から救出された子どもとか覚えてないのか

306名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:47.43ID:f3KYKcE10
>>68
田畑の反対側に小さな川あったからね
北海道は、碌な治水されてないので氾濫起こしやすい

307名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:47.78ID:Uh0opOBU0
>>190
出たーwこういう時に期待しちゃう奴w

308名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:51.93ID:oAxUf2yU0
 さ〜て来週の天災は

舟です。初代の私死んでしまいましたね ホホホ
秋と言えば地震のシーズンですよね なんか・・・・ 

309名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:55.49ID:KI5mNgiC0
>>294
そらそでしょ
とっくに終わってるよ

310名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:55.92ID:snPp+Bvu0
>>265
避難所が安全だったとしても留守中に空き巣に狙われそうだ

311名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:55.98ID:xpFpqeXA0
2度ある事は3度ある

次はどこでどんな大災害が起きるんだ?

312名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:46:57.27ID:P2rGUbFv0
明治学院大学の推薦のある高校

偏差値28 キリスト教愛真(島根)

↑クッソワロタwwwwwww

ヤンキー高校でももうちょい偏差値あるだろwwwwwwwww

しかーも近年偏差値28でも入れることがバレて致命的で大草原

Q 最近、明治学院大学が偏差値28、明治のパチモンと馬鹿にされていますがそこまで馬鹿なのですか?

A 実際に偏差値28でも入学できるので馬鹿にされる事は当然でしょう。

なにせ、明治学院大ってのは、近年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるゴミ大学だ・・・と露見してしまいましたしね。明治と明治学院じゃ大違いだよ!全国の受験生諸君。

明治学院は偏差値が28でも入れることで超有名だけどなww

明治学院 偏差値で検索すると 明治学院 偏差値 28ってGoogleでサジェストされるか本当に面白いよん

偏差値28でも入れる明治(学院)大学がイキッてて草
SEALDsって明治学院の集まりじゃないのかやっぱり
明治学院なんてSEALDsで初めて知ったレベル
偏差値28でも入れる明治(学院)大学がイキッてて草

313名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:00.48ID:8VO3azcb0
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚

314名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:03.33ID:mRcPdWHP0
>>265
俺だって信じたくねえけど阪神大震災や311に際して、この手の記事が星の数ほどあるんだよ
ぐぐればいくらでも見つかる

315名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:03.40ID:IT0G2+Jo0
クソ田舎が震源地でよかったなwww
札幌だったら道民終わってただろwww

316名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:04.60ID:CA919oXT0
>>240
家が崩壊してるし、
死者も出てるよ。

317名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:05.03ID:mKevroAF0
これで高層マンションとか最悪っすね。

318名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:05.14ID:vDGKImj20
アイスクリームヤバイ

319名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:06.14ID:mTLLvPjj0
20年後には平成最後の大災害とか命名されて教科書に載りそうだな
大災害を全て答えよって

320名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:06.70ID:wOl7CDFa0
インフラ整備もかなり非正規雇用してるし、昔みたいに早く復旧なんて不可能。
非正規を増やした小泉竹中という戦犯を死刑にしなきゃなぁ。
まぁ、会社のインフラ管理してるけど、有事になったら迷い無く逃げるよ。
本来受け取るべき賃金貰ってないから当然だよ

321名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:08.87ID:ZFXyLVMwO
6も7も大して変わらんがな
もっと、こう、震度100クラスのアツい地震勃発せえや
ヒマやしオモンナイんや早よナンかもっとオモロイ祭り勃発せえや

322名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:10.27ID:KRWI20ac0
へぇ、アンタも震度ナナなんだ

323名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:11.20ID:oj52c1oF0
さ あ 盛 り 上 が っ て ま い りま し た

324名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:13.23ID:NLP0sNrI0
阪神淡路大震災で被災して陸前高田市に移住して東日本大震災でも被災した家族いたけど
あの家族は今

325名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:14.98ID:BZAlnvF30
>>272
そりゃそうだよ
道民は大人しくて我慢強いから点数を稼いで中央から金を引き出すべき

326名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:15.30ID:TTSagCw80
フォッサマグナは大丈夫なのか?誰か教えてくれ

327名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:18.44ID:yUCQcqp10
あの崩れた山々の下には、何頭の熊が埋もれたんだろう? 熊受難の碑作ってやれよ。

328名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:18.74ID:qlXgsQfd0
>>208
もう噴火やった

329名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:22.87ID:jNbd3/X00
>>304
ウハウハなのて解体業者とゴミ屋だけな

330名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:23.82ID:I2yOIoCe0
今日の夜どうすんの? 真っ暗死ぬの?

331名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:24.61ID:CvtljcIW0
>>201
南海トラフや九州のカルデラ噴火は
発生したら西日本側の文明は原始時代に戻って日本が終わるレベル
比べものにならない

332名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:26.90ID:7yER1lwf0
>>313
これまじ?

333名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:27.12ID:z+CAl8/y0
昔は震度5で大地震だと大騒ぎしたもんだが、慣れってこわい
気温も31度にもなれば大騒ぎだったが、今40度だもんな

334名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:29.58ID:P2rGUbFv0
明治学院の推薦のある高校

偏差値28 キリスト教愛真(島根)

↑クッソワロタwwwwwww

ヤンキー高校でももうちょい偏差値あるだろwwwwwwwww


しかーも近年偏差値28でも入れることがバレて致命的で大草原

Q 最近、明治学院大学が偏差値28、明治のパチモンと馬鹿にされていますがそこまで馬鹿なのですか?

A 実際に偏差値28でも入学できるので馬鹿にされる事は当然でしょう。

なにせ、明治学院大ってのは、近年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFランク大学だ・・・と露見してしまいましたしね。明治と明治学院じゃ大違いだよ!全国の受験生諸君。

335名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:31.35ID:6r/U+ftd0
>>57
道民だけどワロタwww

336名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:32.97ID:3Auc03Pr0
大阪北摂地域に住んでるけど今年は震度6地震に爆裂台風と続いたから
北海道他人事じゃないわ

337名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:34.99ID:tZ0ZaCx10
>>263
またまた大きな釣り針垂らしちゃってw

アウターライズの意味から調べてみようか?

338名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:35.14ID:yyqno3bx0
季節がまだ晩夏で良かったね
夜は肌寒いだろうけど…
冬だったら恐ろしいことになってたかと思う

339名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:36.55ID:yO1GB6bM0
さっき、フジで専門家がこれ以上強い地震はない
とハッキリと断言していたけど、どこにそんな自信が

340名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:46.69ID:fkeIVG2F0
鳩山由紀夫は資産をなげうって復興に尽力するのかな

341名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:48.76ID:aw11mrxM0
ついさっき札幌の友人から自宅マンションの電気が復旧したってメール来た

342名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:49.41ID:CZfXR1B/0
新潟中越地震クラスなのかな。それより深さがだいぶ深いけど。

343名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:57.44ID:f/pV5Uj/0
東大記念受験みたいなとってつけた震度7

344名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:57.51ID:Rhe8VPkw0
>>265
熊本震災だけど

震災 ボランティア 性被害 で検索するといいよ

345名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:59.47ID:gphec2qu0
>>109
同じ部屋にテレビ2台?

346名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:59.60ID:qQiOimLo0
震度5弱は甘えレベルになってきた

347名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:47:59.66ID:W7RvnIpH0
あんま死人出てないから盛り上がんないな

348名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:00.96ID:6nVjygz80
とりあえずツイッターからの情報では

みんな冷凍肉がもったいないから
ジンギスカン食ってるらしい

349名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:01.36ID:VxeZHhYF0
>>140
前に鳥取ででかい地震あった時も震度の割に被害なしとか腑抜けだったしな
メインディッシュに付け合わせてる野菜が実は本ボス

350名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:06.47ID:zIFfK1oK0
>>321
ここまで頭悪い文章を書ける技術
活かす術はないものか

351名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:08.00ID:bWEnfUx10
>>319
まだあと半年以上あるぞ

352名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:10.66ID:9Tu+MoSK0
>>210
リスボン地震忘れとる

353名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:12.73ID:jP+4ypo20
>>244
2017.12.19 11:30更新

千島海溝でM9級巨大地震 「切迫性が高い」 政府・地震調査委が新想定公表
https://www.sankei.com/affairs/news/171219/afr1712190019-n1.html

種類は違うけどこの区域は大地震予想されてた

354名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:12.77ID:fqM07D5K0
外堀は埋められたからいよいよ東京に振動7か、、、

355名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:12.90ID:qgxC8xy40
東北で起きて〜九州で起きて〜
大阪で起きて〜北海道で起きて〜

まだ起きてない所、どーこだっと

356名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:16.36ID:/LAI6Emy0
>>283
新幹線が脱線したやつ

357名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:16.57ID:zV4atvFf0
>>109
なんだ札幌東区(震度5+)じゃないか

358名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:16.75ID:vDGKImj20
牛が心配だ おいしいのに

359名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:23.20ID:H1FK9j760
熊本は空港の近くが一番揺れたけど、建物が丈夫で滑走路が無事だったのが幸いだった。
山間部以外は揺れても被害少なかったし、発電所にも影響が無かったから生活はそこまで悲惨じゃなかった。

360名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:24.81ID:8LBFPBf40
>>290
テロリストどもが被害者に慰霊してこい

361名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:25.24ID:P2rGUbFv0
明治学院の推薦のある高校

偏差値28 キリスト教愛真(島根)

↑クッソワロタwwwwwww

ヤンキー高校でももうちょい偏差値あるだろwwwwwwwww


しかーも近年偏差値28でも入れることがバレて致命的で大草原

Q 最近、明治学院大学が偏差値28、明治のパチモンと馬鹿にされていますがそこまで馬鹿なのですか?

A 実際に偏差値28でも入学できるので馬鹿にされる事は当然でしょう。

なにせ、明治学院大ってのは、近年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFランク大学だ・・・と露見してしまいましたしね。明治と明治学院じゃ大違いだよ!全国の受験生諸君よ

362名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:25.46ID:6rYG4XsR0
2018/9/6の15:48、ペニス?ハサミ?ツーラー?まん?コンタミ?弟??
15:30、売却?尻穴に違和感??二次元?まん?ツーラー?アテローム?土下座?神?恐怖?アマルガム?
14:46、やさしい?ペニス?テロメア?ユアサ?15:00ましこ?15:27、櫓?もがみ?ソープ?マッチョ?
14:43、脳内の恐怖というメッセージに反応したのか尻穴に違和感発生!土下座とマリコに関係か?
14:31頃、土下座と聞こえた。赤ん坊の類などが待ち構えてるようね?14:36尻穴に違和感?

2018/9/6の13:15頃、アルカリ?コンタミ(異物混入)?かごめ(犬夜叉のか?このまえ四国に逃げた)?
13:04、やばいのによ〜〜と頭の後ろから聞こえたあと弟のにやついた顔が見えた?ゾーマ?
12:24、テレビゲームはアブラメリン関係らしい?15:56、刺青?穴ぼこ?コンタミ?宅急便?
11:54、★ツーラー?げんこつ?★頭の後ろから声が?の奴ってツーラーなの??さちこ?

363名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:26.36ID:/u97oEWL0
苫小牧も小樽もフェリーは通常運航らしいぞ
はやく脱北しろ

364名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:26.51ID:TaMbk5Dy0
>>110
直下型ではさすがに無理ぽ。
震度7なら東京全滅。

エネルギーの法則からいっても、
ま、東京に直下型は来ないと思うけどね。

直下型の巨大地震や震度7以上の巨大地震は、
人の少ないところや、人心が荒廃した所に来る法則がある。
関西は波動が悪いので、関西全域が危険地帯。
関東では、千葉や茨城が危険だね。

365名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:27.64ID:KVh1ZS0x0
>>158
俺もそう思う
滅多な事は言えんが、普通の収束に見える

366名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:27.75ID:dSb28Bsq0
災害なめてた今までの災害地区ゴメン

367名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:28.05ID:98h4t2Vq0
>>264
東京は埋め立て地が多いから東京で起こったら一気に液状化だろ
渋谷とか水に関係する地名のところは今でも道路の下を大きな川が流れていて
上にアスファルトで蓋をしているだけだから
アスファルトが壊れて一気に一帯が大きな川になる

368名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:31.00ID:uTThadjM0
>>347
これから増えるよ

369名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:35.27ID:p9S6qXmo0
2050年頃には震度10が新設されてるよ

370名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:36.69ID:/9BYiD060
明日から魔法の言葉ポポポーン

371名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:37.89ID:eAi9GgFqO
>>294
不徳のいたすところであります

372名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:42.20ID:GOf3dpgS0
>>190
四国-台風
中部-豪雨
東京-台風、地震、津波

373名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:42.61ID:diF74gEj0
夜中も夜中にビックリしたろうな
爆睡だろ
寝たままなんもできないだろうな

374名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:44.98ID:xQ7cWavG0
>>57
お前等も道路のことケンドー言うじゃん

375名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:46.91ID:Fprb7LJv0
>>265
加害者は日本人じゃないから大丈夫

376名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:47.84ID:txqIsYmn0
熊本での大き目の地震だったり大雨災害だったり台風災害だったり・・・ときてまさかの北海道大地震
増税するんですかね?
それともまた復興税でも作るんですかね?
オリンピックよりもそっちの方が問題だと思うわ

377名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:50.83ID:KI5mNgiC0
>>314
ふむ
いつおこるか分からない災害について対して迅速に行動に移せるのは犯罪組織だけだね、

378名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:52.39ID:EmenKdT/0
>>283
ハイパーレスキューが土砂に埋まった車から二歳男児を助けたやつ。

379名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:52.96ID:EqCVUKO70
こういう時独り身だと不安になるな
元嫁から「生きてる?」ってメール来たから「生きてるよ。残念だったね」って送っておいた

380名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:53.25ID:VYH/Vuig0
>>276
首都高が古くてヤバいらしいな

381名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:54.35ID:YE0/mZ5/0
>>194
テレビに写ってる人もおっとっと状態だな

382名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:54.76ID:H2NqO8Ui0
>>293

      /           ヽ
       ////// ,|     \ 『辻元清美』は今回も神戸の震災時に発した『あの暴言』を繰り返すのだろう!
     //         / iヽ
     /////////  |ヽ     ',『震災直後の神戸の街』で見た光景を俺や神戸っ子は決して忘れへんぞ! 
     //////    ヽ \    !
    {|/////            \ \ |人命救助と炊き出しをしている『自衛隊員』に向かって
    ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;
    ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/ 『お前ら戦争屋は帰れ』と叫んでいる出っ歯のオンナ(男?)!
    ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/   
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ それが極左のオンナ『辻元清美』や! 
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/ こいつにはハートが無い! 関西の恥で『立民党』の象徴やで!
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、秘書給与詐取で逮捕された『前科者』やのに態度がデカ過ぎるわ!
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
  /   |  \_  _/   /     /  同じ詐欺罪の前科者やのに謙虚に反省してる俺とはえらい違いや!!
         /⌒\  /     ヽ


 

383名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:56.40ID:xtEskt9l0
外国人観光客激減で日本の景気は悪化の一途をたどるね
アホノミクスの幻想にとどめを刺すわけだ

384名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:59.46ID:mRcPdWHP0
>>233
そのような良心を持ったテレビ局があったとは
日本もまだまだ捨てたものじゃねえな

385名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:48:59.75ID:P2rGUbFv0
明治学院の推薦のある高校

偏差値28 キリスト教愛真(島根)

↑クッソワロタwwwwwww

ヤンキー高校でももうちょい偏差値あるだろwwwwwwwww


しかーも近年偏差値28でも入れることがバレて致命的で大草原

Q 最近、明治学院大学が偏差値28、明治のパチモンと馬鹿にされていますがそこまで馬鹿なのですか?

A 実際に偏差値28でも入学できるので馬鹿にされる事は当然でしょう。

なにせ、明治学院大ってのは、近年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFランク大学だ・・・と露見してしまいましたしね。明治と明治学院じゃ大違いだよ!全国の受験生諸君。明治学院高校

386名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:03.33ID:5CQ6rHPV0
みんなで
スープやきぞばを
買おう!

387名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:04.13ID:VA9Gdkr70
>>331
起こったが最期、リアル「北斗の拳」なヒャッハーワールドになる…ってことか
>南海トラフ&首都直下連動

388名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:06.60ID:62UVYsK80
>>283
全国的に報道してたよ・・・・・・

あんときゃ柏崎刈羽原発に被害が出て大騒ぎになったじゃねーか
本気で忘れられとるww
まあ福島原発事故のほうがどでかかったから忘れるのも仕方ないが

389名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:08.55ID:QijGPFsK0
>>265

民度が高い日本人なんてネトウヨやキムチの脳内にしか存在しない

BBAの振る舞いをちょっと観察したことがあるならすぐ分かるだろ

390名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:08.66ID:lJvVEQx/0
ここまで来るとホントなんの天罰だよって感じだな
昔なら改元理由になるレベル

391名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:18.04ID:fI7gFiEP0
>>68
開拓民の四代目だけど、畑開拓するのには川のそばに住むんだって父ちゃんが言ってた

392名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:18.27ID:snPp+Bvu0
阪神大震災の死者が6500人だった事を考えると
今回の死者の少なさは奇跡的だな

393名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:22.37ID:nMAGSmbq0
久しぶりの大物来た

浸水した関空内に取り残されている人達がいます。自衛隊の特殊部隊で救助できませんか。出来るのは人殺しだけですか。
https://mobile.twitter.com/Thoton/status/1036921955163623424
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

394名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:22.63ID:RwGNqPTR0
>>370
またあのCMやるん…

395名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:22.78ID:kwJK8/XG0
北海道は統計上震度6強でも初めてだったらしいがいきなり7とはな
日本に安全なとこはどこにもないか

396名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:23.54ID:ke8tZSOs0
>>313
ヘ(゜ο°;)ノーなにそれすごい

397名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:24.24ID:diNYVkvq0
>>276
アメ横とかか

398名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:25.51ID:qBTcvaB70
>>263
東日本大震災のアウターライズは
東日本大震災の震源域より東側で起こるから今回のは違うよ

399名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:31.53ID:nnn6sR5G0
震度7ですね

400名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:32.55ID:huxG/roj0
>>339
あいつら簡単に想定外を使うから

401名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:35.54ID:oKPdSfxk0
ジャップってどんだけ普段の行い悪いんだよ…
ドン引きだわ

402名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:39.24ID:w2As3kW+0
熊本地震で計測された「長周期パルス」の地震が、今最新のタワーマンションの直下で発生したら、

タワマンの柱が曲がって、建物は倒壊しないけど、建物の傾斜で生活の継続が困難になるって、NHKでリポートしてたよね。

403名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:39.84ID:PO53YXpk0
>>383
外国人が景気を支えている訳じゃねーだろ

日本の寄生虫シナチョン

404名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:45.29ID:JQFmPurI0
この夏、石破の黒魔術が凄いな

405名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:47.06ID:yO1GB6bM0
>>332
多分、マジじゃないかな?
上の画像はテレビで普通に流れてた

406名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:53.07ID:f1yQVzHv0
>>98
なるたけガソリンは温存しといた方が良いよ
GS再開したら場所にもよるだろうけど鬼の様な行列になって時間かかったり、制限かけられる場合もある
きっと近いうちに通電するはず。暗くなったら無駄にエネルギー使わない様に就寝して身体を休めてあげて。寝付けないだろうけどさ

407名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:49:56.78ID:2IKIda2c0
>>336
ほんこれ、近所の児童公園で直径50センチぐらいの木が3本も倒れたまんま。怖いでこれ

408名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:00.35ID:e5h/waMv0
コンビニやスーパー儲かって仕方ないだろうな羨ましい

409名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:04.77ID:PO53YXpk0
>>401
日本の寄生虫死ね

410名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:10.52ID:nmmeeQjV0
さて、問題です
防災担当大臣の名前をお答えください

411名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:10.86ID:4Ogh8kKX0
セイコマが食料と飲料を厚真町に届けるってよ!夜7時位だけど

412名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:11.26ID:ieATcJYx0
札幌の液状化やひび割れが、けっこう衝撃的だなあ

413名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:15.90ID:4tIi7CpX0
>>184
チャイナに土地を売っているから土地神様が怒ったんだよ

414名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:20.56ID:nnn6sR5G0
>>392
一番揺れたのが過疎地だったから助かった感じやろか

札幌辺りが中心だったらやばかったかも

415名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:23.20ID:VYH/Vuig0
>>392
札幌で直下型やったらやばかったかもな

416名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:23.36ID:A/Vur2il0
abema TVで気象庁会見liveやってるよ

417名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:25.03ID:mKevroAF0
ま、地球が終わるんだろ。

418名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:25.41ID:2xJLvuEq0
これ南海トラフ?

419名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:27.33ID:/C9k8EGZ0
北海道はでかすぎて地名だけじゃどのあたりの地域が被害うけてるのかよーわからんな

知床あたりは停電以外は問題なさそうじゃん
空港も新千歳と女満別以外は動いてるみたいだし

420名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:27.41ID:bWEnfUx10
>>265
ボランディアのお姉ちゃんがレイプされたケースも多いらしい

421名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:28.73ID:3Auc03Pr0
北海道は人口密度が東京や大阪と比べたら低いんだろうから
物資求めての混雑がそういった大都市だったらと思うとゾッとするな
北海道の人も十分大変だろうけど

422名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:28.78ID:0ZKiHjSw0
NHKで熊本地震の話題を放送している時に今回の地震が起きたんだ

423名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:32.52ID:tZ0ZaCx10
馬界隈でも故郷で大地震があったことは拡散しているはず
つまり今週末は穴が出やすいJRAチャーーンス

424名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:38.46ID:YE0/mZ5/0
>>283
ときが頑張ったやつだよ

425名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:42.47ID:yj4cOGqh0
熊本の時は28時間後にもっかい震度7きてるんだよなぁ

426名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:46.95ID:+BP9vGHO0
お前らさ 北海道電力の「泊原発で異常確認されず」におかしいと思わないの?

異常無いのに何で非常電源設備を使ってるんだよと

427名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:48.92ID:gu/qs6QP0
昨日は関空で人が閉じ込められ、今日は北海道に閉じ込められられたか

428名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:48.95ID:TAgEIoOS0
>>279
いいところに気がついたね

429名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:50.89ID:gUCOMLEH0
平成ももう終わりだし前倒しで災害発生か

430名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:52.95ID:rCkWlgkh0
>>341
その人何区?
うちまだなんだが
冷凍庫のお肉溶けてるよ
電気コンロだから焼けないし

431名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:56.38ID:VA9Gdkr70
>>376
「復興分を消費税に上乗せ」が一番手っ取り早いだろうね
で、一気に20%か25%に消費税を上げられ、財務省幹部は感極まる…と

432名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:57.09ID:hNGqiEwb0
>>380
最近は首都高の環状線は古くて怖いからなるべく乗らないようにしてるよ

433名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:57.18ID:TaMbk5Dy0
>>201
ベジータは震度6強レベルとすれば、
震度7はフリーザが惑星を木っ端微塵にしたレベル。

434名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:50:57.52ID:J3oO+YMt0
>>313
100年くらいしたら世界遺産になりそう

435名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:00.98ID:Cs09yCbt0
7月猛暑のとき涼しい涼しいって散々煽られたのを思い出した

436名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:03.00ID:p9S6qXmo0
人よりヒグマの死者数の方が多分多いなコレ

437名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:04.23ID:GhY7X/Ns0
>>401
帰れ!つか出ていけ!

438名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:09.99ID:uTThadjM0
>>364
法則じゃなくて確率の問題だろ
人口が集中してる場所が国土の何%か調べてそこにピンポイントで来る確率計算してみ

439名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:14.80ID:yO1GB6bM0
今後、本当に気をつけなきゃいけないのは北海道
ではないのかもしれないってちょっと思ってたり...

440名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:15.61ID:yrMoif3Q0
【韓国】 日本の嫌韓、そのまま放っておこう〜経済力も軍事力も落ちる一方の日本、嫌韓は自害行為/元オーストラリア大使

以前、某日刊紙に「日本の嫌韓、このまま放っておいてはいけない」というコラムが掲載された。このコラムによれば、
日本の嫌韓の雰囲気は1990年代初め、慰安婦問題が台頭してから順次広がり始め、今は非常に憂慮すべき状態だと説明する。
そして日本の嫌韓の雰囲気をそのまま黙認すれば、今後、関東大地震当時の朝鮮人大虐殺と同じ様な事がまた起きるかも知れないとまで言う。

筆者は少し違う意見だ。日本の嫌韓現象は望ましくなくて遺憾ではあるが、そのまま放ってお方がむしろ良いと思う。

日本経済は1990年代から長期沈滞に入り今は世界3位の経済規模まで落ちて4位のドイツとも大差ない状況に至った。
このような現象は一時的ではなく、これからずっと落ちていき、近い将来、インドにも遅れをとるだろうという展望も出ている。
世界第2位の中国との格差は一層広がり、現在の中国経済の1/3水準に留まっている。

そして国連憲章に出ているようにまだ第二次世界大戦の戦犯国家だから正常な国家の軍事力を持つのは難しい。
日本の安倍総理が憲法を修正して正常国家になろうとしているが、そんなに簡単ではないだろう。

(中略)

日本が過去の歴史に対し十分に反省していないという認識はただ韓国人だけではない。西欧先進社会では全部そのように認識している。
特に、慰安婦問題は日本が国際社会で顔を上げることもできない致命的な恥ずかしい過去の歴史だ。これを継続否認する限り、
日本は国際社会から常に片隅に追い込まれる他ない。

そこに嫌韓の雰囲気が日本で広がれば、これは日本が自ら自害する行為となる。西欧先進国家では人種嫌悪、
女性嫌悪など特定の理由で嫌いだと表現すること、すなわちhate speechは法で禁じている。日本でもこれを憂慮する声もあるというが、
大きく効果がない形だ。私たちは日本の自害行為を防ぐために私たち自ら努力する必要はない。
日本が自害するように放っておこうというのが筆者の意見だ。

もちろん、日本の嫌韓の雰囲気がより一層広がることもあるだろう。日本が過去の栄華を再確認しながら現在を嘆き、
そのしこりができていく心理状態を嫌韓で解こうと考えるからだ。日本の経済がまた回復するというが、
日本が再び世界第2位の経済大国にのぼることは容易ではないだろう。日本の軍事力も核を持てない限り、
そして国連憲章上戦犯国として記録されている以上、日本が韓半島に再侵攻する可能性は非常に低い。
侵攻するといっても1910年当時の様に韓国を支配することはないと断言できる。

私たちは日本の嫌韓を憂慮するのでなく、私たちの経済の未来成長潜在力を拡張して強化するための多角的な努力を
していかなければならない。  (中略:私たちが日本の嫌韓を憂慮する前にすべきことリスト)

私たちは日本の嫌韓を憂慮するのではなく、私たちが国際社会にどのように寄与するのかを悩もう。
国際社会が直面したグローバルな挑戦に対し韓国がきちんと寄与していこう。気候変化問題、開発途上国に対する人道的支援、
難民問題に対する寄与など韓国が国際社会で模範国家として席を占めることが日本の嫌韓に対応するより先であろう。

日本の嫌韓?そのまま放っておこう。

キム・ポンヒョン/16回外交官試験合格、元オーストラリア大使、国立外交院兼任教授、済州大学招聘教授
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚

ソース:済州(チェジュ)トゥデイ(韓国語) [キム・ポンヒョン]日本の嫌韓、そのまま置けばどうだろうか?キム・ポンヒョン/前オーストラリア大使
http://www.ijejutoday.com/news/articleView.html?idxno=211239

441名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:17.44ID:/BTr4ml70
真冬だったら凍死者大量、大火災、雪なだれだったな、停電で終わる

442名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:17.56ID:adLuHaz80
ランニングしてる人居てワロタ
震災してても平和だなー@苫小牧

443名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:18.29ID:nnn6sR5G0
女満別ってやらしくない?

444名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:18.30ID:KaySwhYO0
日曜から長女が修学旅行で北海道行く予定なんやが、どうなるんかな?

445名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:20.62ID:mcLLoZBg0
>>113
創価学会も台がり過ぎたかおるちゃんお金貸して!だった。

446名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:23.66ID:uUWAp5tC0
オラオラ調子こいてザマーとか天罰ゆうてた大阪民でてこいや
台風ごときに震えあがってたザコの分際で好き勝手いってくれたなオイ

447名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:30.02ID:ZFXyLVMwO
ゆーか、こんなショボい地震しか起こせんのやったら、せめて真冬に地震起こせや地面よ

448名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:33.04ID:e5h/waMv0
北海道に旅行してた人悲惨やな・・・

449名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:33.35ID:LLc5of460
体操の速見コーチのビンタがこれ これもうバキだろ★3 [283418984]
http://2chb.net/r/poverty/1536212605/

450名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:33.90ID:8s96QuzF0
観測上の上限が7なだけだから実際には7以上の揺れがあったんだろうな
津波とか増水からの土砂崩れなら前兆とか逃げる暇あるけど直下で一瞬にして山体崩壊で下敷きって自分が死んだことすらわからないかもしれない

451名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:35.00ID:y2rtXPcU0
冷凍庫2台が台無しって実家から電話あった
鮭児やらタラコやらイクラその他たくさん

452名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:41.84ID:2IKIda2c0
>>413
それ話半分に聞いとかないとw小野寺がかなりホラ吹いてるw

453名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:45.49ID:4Mt0zxfe0
>>252
嘘乙
もっと昔から震度7階級はあるぜ

454名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:45.65ID:VKm+Ap9C0
さっきTVでやってたけど、リフォーム完了後1週間のじいちゃんかええそう
もう木造戸建ての時代は終焉かな。リスク高過ぎ君

455名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:49.71ID:w1zCCZNm0
ぎゃあああああああ

456名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:53.70ID:c10tgw7B0
緊急地震速報はなぜ鳴らなかったの?

457名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:55.17ID:AZVITrTh0
やっぱNHKって災害時は役に立たねーな
災害時に必要だってアピールしてるくせに役立たないんだから道内の全世帯解約して良いんじゃね

458名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:51:57.76ID:ycFVGd0s0
>>313
すごいな。
本州とかだと谷筋に町があったりする感じだけど北海道だから人が少なくてすんだのか。

459名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:01.75ID:VzFZaBtjO
やっぱニュージーランド東南アジア、クジラ打ち上げとフラグが続くと普通に日本にも来ちゃうんだな

460名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:06.28ID:VA9Gdkr70
>>390
今の場合は「改元が決まって"から"災害続き」って、本末転倒な事態に…

461名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:06.45ID:6uykAp3y0
>>293
で?

462名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:08.55ID:90ZYC4q40
電気こない...

463名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:09.01ID:qNEkPbSR0
>>411買占められるんじゃない

464名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:11.63ID:fqM07D5K0
ほんと、捏造財務省が復興税増税のアップ始めました

465名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:15.13ID:yyqno3bx0
東京に大地震きても高齢の親を助けて生き残る自信ないなあ
自分だけならもうべつにいいけど

466名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:15.21ID:XrY9sd6/0
東海の地震で募金しても無駄な粉とを学んだから今回は1円もしない
あいつらレクサスとか乗ってるらしいやん

467名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:15.84ID:G9re8lm30
>>313
ナウシカの幼虫の大群みたいに見えるな

468名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:16.76ID:FpmNmNtS0
艦これのイベ延期かなぁ
北海道にも当然提督おるやろうし

469名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:19.30ID:kqbdv5oP0
>>332
まじ、本物だわ

470名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:21.01ID:KaWlW1mh0
厚真町鹿沼ってグーグルアースで見たら田んぼしかないやん
こんなとこに震度計なんてよくあったな

471名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:22.30ID:2UcwDnTP0
>>140
東日本大震災の最大の被害は、津波だったし、
茨城の鬼怒川氾濫や西日本豪雨水害も、
関空の被害もタンカーの衝突もあるが、高潮によって水浸しだしな。

472名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:26.03ID:0ELxfMUK0
札幌でもあんなに液状化するとか全然イメージに無かったわ。
自分が住んでる場所の地盤の事とか知っておいたほうがいいな。

473名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:26.74ID:ROkhU/0t0
平成の最後っぺ

474名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:28.03ID:H2NqO8Ui0
>>294
   _
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ <北海道民のつぶやき>
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|  『立憲民主党政権でなかったのがせめてもの救いだ!!』だと?!
  |::::::::|     。   .|;ノ 
  |::::::/  ,,,....ノ' 'ヽ...,,,,,||   『菅直人が首相でなかったのがせめてもの救いだ!!』だと?!
  ,ヘ;;|   -・‐,  ‐・=..|/ ̄ ̄ヽ     
 (〔y   uUー''  | ''U/  v c,.jヽ 『不幸中の幸』だと?!  94代総理の俺はそんなに嫌われてたのか!!
 /゙^⌒ヽ、,、ノ(,、_,)/    ノー'ぅ' J   
/       i  '⌒ヽ   /----''゙ヽ__ まさかこの俺が、、、、、、鳩山や村山にも劣るとは、、、、
            ヽ / ///  ヽ  
             iノ '⌒''"゙⌒^`  

475名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:28.77ID:WAzSWkUv0
天地人 天災(台風) 地災(地震) 人災(?)
次は人災がくるぞ

476名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:28.97ID:Ssz9VWl00
明日の日本代表戦は中止かな

477名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:30.25ID:F2QP/WzK0
スーパーでもコンビニでも、並んで買う気のある人って結局は大した被害がないよね。
本当に被害が出た人ってそんなん並んでる暇なんかないわ…

478名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:33.46ID:ASeJxRDB0
日本のあちこちが被災地になっていくな
次は南海トラフか

479名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:33.77ID:I3iAroX40
>>428
次は1年後やん    相模トラフ(関東)か、南海トラフか、千島のトラフか

480名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:35.43ID:+QiQaLw20
北海道(550万人)は福岡県(500万)に人口抜かれるね

若者の北海道民は 関東 東北に移住かなー

役満リーチ状態の 2020年 まで 関東民は緊張しまくりだねw

へいへいへい 関東 びびってるー

481名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:36.76ID:SGgZBJJd0
落ち着いたら観光に行くわ
金を落としてやらないとな

482名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:38.10ID:2UDY9CSY0
この短い間隔で震度7連発とか
こんなの耐えられる国ねーだろ他に(日本も耐えてないけど)

483名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:39.57ID:mKevroAF0
さすが、揺れもデッカイドーだな。

484名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:39.82ID:kMbPWwuK0
共産党は迷彩服きた自衛隊は戦争を想起させるからって災害派遣に反対しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

485(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o 2018/09/06(木) 15:52:40.31ID:LS/dbgfh0
>>455
(; ゚Д゚)どうした?

486名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:43.88ID:Z2GA9MUO0
道民は松山千春、玉置浩二、中島みゆき、ドリカムなど・・の応援ソングが
聞けるかもしれないね

487名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:44.27ID:nnn6sR5G0
>>457
国民放送でも何でもなくてタダの利権放送やからな

488名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:46.19ID:yOED7Bpr0
>>4
これ大体あってる
デマじゃない
もし多少尾ひれを加えて書かれてるとしても、
こういう事がまさかあるとは思いもしない善良な人にファーストアタックとして届いて欲しい
ずっとコピペを貼り伝えて欲しい

489名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:49.84ID:62UVYsK80
>>426
外部電源止ったから非常電源設備を使っただけじゃないか。
外部電源って意味わかる? 北海道ぜんぶ停電したのよ?

490名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:51.55ID:gu/qs6QP0
>>426
停電で外部電力が供給されないからだろ

491名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:52.79ID:vqvDYaME0
台風が神戸・大阪を直撃し、屋根が軽々と吹き飛ぶという光景が広がっていたまさにその時間、
◆安倍が何をしていたのかが不可解なことに不明なのだ。

 首相動静では、11時33分から40分まで「豪雨非常災害対策本部会議」に出席したあとは
〈午後5時2分から同11分まで、豪雨非常災害対策本部会議〉とある。
外出すればそれは記載されるため、官邸か、あるいは地下通路で移動できる公邸にいたはずだが、
5時間あまり、安倍が誰と会っていたのか、何をしていたのかがわからないのだ。

492名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:53.23ID:8LBFPBf40
>>434
すぐ元通りになるよ

493名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:53.60ID:lpUpkco60
電気使えないから公園でまったりしてる人が多くて
あの大地震の後とは思えない平和な感じ
コンビニとガススタはすごい列だけど

494名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:56.42ID:vDc9D70i0
NHKはさっきからずっと「○○病院は救急受け入れ可能」とか「○○病院は不可」とか言ってるけど
だらだら喋り続けるよりも対応してくれる病院を一画面にずらっと並べた方が分かりやすいんじゃないかな

それに肝心の被災者でテレビを見られる人って何割くらいいるの?

495名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:52:56.52ID:wAqx7pWI0
>>477
それが?

496名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:00.35ID:J+cz9PUs0
ガソリソ発電機でなんとかパピコは死守した

497名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:04.52ID:x0DjB1C+0
次の地震予定は東京!東京です
震度は4 の予定です

498名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:05.97ID:QijGPFsK0
>>351

南海、駿河、相模のコンボでヨロ

499名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:08.20ID:8gNOe+2L0
地震発生が午前3時なのに、
北海道知事の自衛隊出動要請が午前6時って、チョット遅すぎじゃな〜い?

500名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:12.60ID:k2NoZI/l0
さすがアカヒw

【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚

501名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:15.46ID:JGII7c8O0
>>154
変な宗教に洗脳されないようにな

502名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:16.09ID:Qt98+tP/0
>>426
稼働してない原発は発電してないんだから、維持に必要な電気は外部から得る
そんで全道停電なんだから非常用電源稼働して当たり前だろ
馬鹿か?

503名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:19.12ID:6uykAp3y0
福岡、名古屋が勝ち組な地方都市だな

504名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:20.70ID:AR+qvpHg0
>>486
GLAYもおるぞ

505名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:21.70ID:ukpF7OvS0
>>313 木々が生えてるからすごく見えるけど 土だけだったらちょっと崩れただけだな

506名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:22.93ID:+qYXwICp0
クマがたくさん死ぬと、サケが異常に増えるの?

507名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:23.18ID:EXj9vfPn0
もう逃げ場ないじゃん
日本全国やばい

508名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:23.68ID:01h/u6xe0
>>110
トマムのリゾート、タワーホテルだったと思うが、どれくらい揺れたかな?

509名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:25.70ID:5XNg5OZ10
>>76
androidか

510名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:27.68ID:mRcPdWHP0
>>488
311経験者?

511名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:28.84ID:mcLLoZBg0
>>440
ナメてるけど世界征服出来るぐらい展開してるぞw日本は

512名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:29.58ID:H1FK9j760
>>431
消費税25%にして、安楽死(自殺希望者含む)合法化すれば、安倍の目指している美しい国になるよ。名実ともに。良心は消え失せるがw

513名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:31.30ID:cTKXMYyi0
>>401
出て行けよ!ここは日本だ!

514名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:32.21ID:I2yOIoCe0
大阪の台風 空気やんけ!

515名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:39.07ID:yO1GB6bM0
>>313
これ、下のはグーグルアース?

516名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:40.31ID:jP+4ypo20
>>430
カセットコンロ買ってくればいいじゃない

517名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:42.56ID:M9aqILV80
>>410
小此木八郎

518名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:48.00ID:ZFXyLVMwO
ヒマやしオモンナイから、そろそろ落ち着いたか?と思たその矢先にナゼか関東界隈で震度100クラスのオモロそうな地震勃発するんを期待するしか無いな

519名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:48.08ID:qlXgsQfd0
>>350
ネット匿名掲示板ならネタで済むが…
杉良太郎「原発はマグニチュード13、14も想定しろよ」

520名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:52.26ID:qQiOimLo0
太平洋のどこかで大地震
鯨打ち上げ 大量イルカ遭遇

ここら辺は完全にフラグだな

521名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:52.95ID:P/TQitFm0
なあ?
原発って地震でとまるし危険だし役立たずやん
他になんかいい発電所ないの?

522名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:54.27ID:CZfXR1B/0
近年の直下型地震

2016年10月 鳥取 Mw6.2(深さ11km)
2007年7月 新潟県中越沖地震 Mw6.6(深さ17km)
2004年10月 新潟県中越地震 Mw6.6(深さ13km)
2018年9月6日 北海道厚真町 M6.7 (深さ40km) 暫定的にMwでなくM
2005年3月 福岡県西方沖地震 Mw6.7(深さ9km)
      の1.4倍
2008年6月 岩手・宮城内陸地震 Mw6.8(深さ8km)
      の1.4倍
1995年1月 阪神淡路Mw6.9(深さ16km)
      の1.4倍
2016年4月 熊本地震 Mw7.0(深さ12km)

523名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:55.88ID:nt+Wn8TR0
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚

524名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:53:56.04ID:ieATcJYx0
よく言われている周期説は、たぶん根本的に間違ってる可能性があるな

525名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:00.33ID:e5h/waMv0
白い恋人食べたい

526名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:02.89ID:ibMdTMgu0

527名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:03.02ID:+vSf0hu+0
水でシャワー辛いわ

528名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:04.28ID:yOED7Bpr0
>>10
こういうのが正しい情報を撹乱して広めるんだよな、リアルでスルースキルが試される

529名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:04.42ID:kGcyu7+u0
やはり全てを電力に頼るってのは怖いもんだね
ここまで約100年間

530名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:08.10ID:a/BCbmCB0
麻原を死刑にした責任をとるんやで

531名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:10.44ID:1ZP3jzeRO
震度7とかヤバすぎ
被害が阪神大震災より少ないのは北海道の人口密集が阪神とは違うからか

532名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:13.61ID:0dCSh+jV0
>>466
未来予想か

533名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:15.70ID:uOyhJdnX0
今日の昼飯かりんとうとぬるいコーラ

534発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2018/09/06(木) 15:54:17.71ID:ZDRs1YMD0
やはり震度7か


311クラスだよなどうみても

535名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:18.74ID:XrY9sd6/0
絶対絶命都市延期しませんように
とにかくそれだけ

536名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:25.53ID:E5rOrgXs0
氷川きよし、ハッピバースデーとか。
STVシュール過ぎる。(笑)

537名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:26.29ID:xHxemuZh0
蛭子さんが日本に産まれてから、天災が頻発するようになった

538名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:27.50ID:5isUmo4V0
>>499
やっぱ日本を守ってくれるのは人民解放軍だよな

539名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:29.00ID:UoT7044K0
震度7って東日本と同じぐらいやばいやつだったってこと?

540名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:29.41ID:SGgZBJJd0
>>454
今の工法だと地震にあまり強くないんだよ
古い家が耐えて新しめの家が壊れやすいのは今の安かろう悪かろうの風潮もそうだけど
パネル式の建築は地震に耐えられないだけだね

541名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:29.63ID:hklDK2Bg0
各地で不逞中国人が

542名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:31.85ID:U+DBDdsB0
全国的に原因違うけど停電ばっかり
なんかあるんじゃ

543名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:37.68ID:hUCUZr8h0
震度7とかもうね終末だわ

544名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:38.79ID:5cNwh/lG0
>>493
もう行列は解消されたな。

545名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:43.55ID:JYZEcvBO0
M6.7で震度7?
M9.0で震度7だった3.11さんの立場が

546名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:47.59ID:9JSuggvE0
>>523
グロ

547名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:49.95ID:8s+XHy4v0
青函トンネル情報どうなってる?
浸水してるてどっかで見たが・・・

548名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:51.82ID:XrY9sd6/0
>>532
ごめん東日本

549名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:52.31ID:I2yOIoCe0
>>526
うわぁ マンガかよ

550名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:55.18ID:eFG/erpq0
震度7って深夜か田舎ばかりで動画記録が殆ど残ってない

阪神の時のコンビニが最恐

551名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:54:58.97ID:9JSuggvE0
>>526
グロ

552名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:00.00ID:oov8Ovj10
さんまが豊漁っと・・・カキカキ。
ち鮎も豊漁っと・・・カキカキ。

553名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:00.48ID:6C8bBDB6O
北海道なんで潜伏してる数は少ないと思うけど
シナ人や半島人の略奪、空き巣、強盗、レイプ
に気をつけてな、ニュースにはなってないが、
この前の大阪地震でも多発してたからね
一日も早い復旧を祈ります

554名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:04.54ID:9gLKVzZG0
今度災害が来るとなれば、まだ何も起こってないところやろなあ

555名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:05.48ID:74UfSehn0
>>408
値上げする訳じゃないし在庫はけてラッキーくらいでしょ

556名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:05.62ID:WMKjOhVO0
>>55
むしろ今日は暖かいからよかったよ
半袖でちょうどいいぐらい

557名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:05.69ID:E5rOrgXs0
>>529

電力というか北電な。
自己防衛すら出来ない会社だし。(笑)

558名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:10.06ID:e5h/waMv0
夜中に震度7とか恐ろしすぎる

559名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:10.79ID:JcB6yy1h0
やっと自然災害大国らしくなってきたな

560名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:11.15ID:HYP05AG+0
え?二回目?

561名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:13.20ID:p9S6qXmo0
一定期間で地震特需があるから日本は戦争やる必要ねーなこの国は

562名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:19.03ID:MnLxK1tB0
台風+地震+??

563名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:23.59ID:KaWlW1mh0
>>14
来年もありそうだな

564名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:28.37ID:VA9Gdkr70
>>475
既に来てるじゃないのさ…最大の人災が

565名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:28.94ID:1tsx4v5P0
>>531
言っちゃあれだが田舎だからな
あと夜だったってのもある

566名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:31.03ID:zV4atvFf0
>>545
震度7は、震度7以上でも7なのよ(それ以上の設定がない)

567名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:32.06ID:diF74gEj0
>>534
で、津波も来たんだよな・・・

568名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:35.27ID:KW9F/ioi0
401 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 15:49:35.54 ID:oKPdSfxk0
ジャップってどんだけ普段の行い悪いんだよ…
ドン引きだわ

うわああああああああああああああああああああああなんでこんなのが平然と書き込みしてるんだ!
マジで許せない!

569名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:39.19ID:BA+LmyNc0
>>528
ついさっき訂正されたのを知らないだけでこの言いよう
ずーっとテレビ見てるお前に方がおかしいと気づけよ低脳

570名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:41.16ID:kuLnf7Ar0
北の国から

「だだからよぅー、俺の村は電気も通ってないんだよぉー」



571名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:42.44ID:bo/keIKT0
3.1 95 98 Me 2000 XP Vista 7 こう見るとあっという間だったな

572名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:43.93ID:gUCOMLEH0
オール電化の脆弱さ

573名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:44.98ID:UGck2JVl0
激震戦隊ナナレンジャー

ナナレッド:阪神淡路大震災
ナナホワイト:新潟中越地震
ナナブルー:東日本大震災
ナナブラック:熊本地震
ナナグリーン:北海道地震

574名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:45.54ID:dEkVXpT90
朝鮮半島から祝電届いた?

575名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:45.77ID:CfikKBq30
>>531
それもあるけど、過疎化が進んで人口減の地域が多いのもあるよね。

576名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:47.49ID:CnjyDVVU0
内陸部でM6.7の地震が起きたら、流石にこれを超える本震は起きないだろ。
この後、本震とかデマ止めろよと思って、色々調べたら、この断層帯の規模予測ってM7.9なんだな。。。
https://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f006_ishikari-teichi.htm

気になるのは、断層帯の震源地と反対側で、強震モニタの反応があるのがちょっと怖い。
余震は続くだろうし、とりあえず、1週間位は用心した方が良いね。


577名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:52.01ID:YjH44yc60
東海地震が来ると言われて数十年
いつくるんだろうな?

578名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:53.00ID:3Auc03Pr0
北海道は広いから移動手段としての車、ガソリンは他府県よりも必要物資として優先度高そうだな

579名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:54.34ID:nnn6sR5G0
>>526
蓮コラ山になったなw

580名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:54.72ID:VYH/Vuig0
>>476
余震あるし無理やな

581名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:55:55.53ID:1J+jcNZu0
実際震度7経験したやつそうそういないだろ
5強までしか経験したことないけど危ないか危なくないかは別にして普通に恐怖だった

582名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:02.30ID:CZfXR1B/0
>>539>>534
プレート型と直下型は比較できないよ

583名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:06.09ID:tigOFoNR0
首都直下 南海トラフ
もういつ起きても不思議じゃない
怖い

584名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:06.74ID:x0DjB1C+0
次は富士山大噴火かな?

585名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:08.02ID:0o4in69Z0
>>444
キャンセルだろうけど手続き超大変そう

586名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:08.02ID:1q8AxSDO0
3.11で震度5強(?)経験したけどあれより上かよ。
そら恐ろしいわ。

587名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:08.61ID:AR+qvpHg0
>>537
蛭子さんはガチで笑ってそうだな

588名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:11.49ID:E5rOrgXs0
>>526

蓮コラかよ。(笑)
そんなに厚真酷いのか。

道産子

589名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:13.00ID:5KofwkYY0
>>220
北海道も震度5までの地震がずっと起きてる。
地震速報のとこのデータ見てきてみ。熊本地震の本震後に結構似てるわ。

590名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:21.32ID:0UKqdBbC0

591名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:21.55ID:gIXv8LQs0
ぜははははは

592名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:26.57ID:huxG/roj0
ガソリン使ってまで守りたい物がパピコかよ

593名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:28.08ID:g7WQkNVr0
同じ震度7でも震源地の場所によって被害は違うだろ

594名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:29.00ID:Vv7rSQM/0
やっと酷い夏が過ぎたかと思ったら今度は地震か・・・
日本はどうなってしまうんだ

595名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:30.49ID:8s+XHy4v0
>>573
だれうまw

596名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:32.72ID:OO9kH4w00
密集地じゃないからこれくらいですんでいるのか

597名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:32.76ID:J4ZVL5bX0
ID:Os6WkhTG0
前スレ >>827
明治初期に屯田兵の入植が始まるまで
人口が少なく蝦夷(北海道)の歴史が他
地域に比べて浅いという意味で、屯田兵
とだけキーワードを書いたのだが、
君には伝わらなかったようだね苦笑

598名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:35.28ID:BA+LmyNc0
>>568
天罰だよ天罰

599名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:36.51ID:mr1COGjr0
麻原の怒りじゃ

600名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:36.79ID:GhY7X/Ns0
>>401
しね

601名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:38.21ID:Bn603SQd0
7!?
死者どのくらいよ

602名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:39.60ID:56pZ2WTq0
東日本の震度7は宮城の田舎で被害もほとんどないし津波もきてない。

603名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:43.93ID:w0YRb+0Q0
スレタイだけ直したんかい

604名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:44.16ID:KO+y54/d0
>>566
地球が真っ二つになっても
震度7なんだよねー

605名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:53.16ID:3u+xT4a10
>>477
そらそうよ
東北の震災の時関東もガソリン供給滞ったけど、1日中スタンド並んで真っ先に給油してたのは暇な老人だったし
出掛ける用事もねーのにw

606名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:58.36ID:U+DBDdsB0
青函トンネルとか関門海峡とか作り直した方がいいね

607名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:56:59.93ID:1IkpTXqx0
やはり厚真町、震度7だったか
未明のニュースで震度が不明の地域があると聞いて嫌な予感はしていたが

608名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:00.51ID:diF74gEj0
北海道で有名な会社はニトリとロイズか

609名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:01.41ID:E5rOrgXs0
>>583
>>584

まだ終わってないぞ。
もう一発来るぞ。

610名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:02.06ID:01h/u6xe0
>>113
気圧と地震の関係を調べた方が良いね

611名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:02.24ID:QijGPFsK0
>>550
津波の動画をみちゃうと、地震の動画って

612名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:05.91ID:0UKqdBbC0
未明の地震、北海道厚真町の震度は7…気象庁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00050071-yom-soci

613名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:13.15ID:VA9Gdkr70
>>512
今なら「復興財源のために消費税を前倒し増税します!!税率もさらに上げます!!」と
堂々と言い切れる時期なんだよね…

614名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:13.84ID:aA09kK3K0
震度7なのに、

全然死んでないから、

おもしろくない

1万人くらい死ねよ

615名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:17.96ID:JC8dS2eY0
この地震の名前は明日あたりには決まるだろうか?
2018道南地震とか?

震度6強のエリアの一般的な木造住宅はどの程度、無事だったのか知りたい
最近、自宅の耐震補強工事したから、そこらへんが気になる

616名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:33.11ID:E5rOrgXs0
>>608

ロイズよか石屋製菓じゃないのか?

617名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:33.98ID:nCCMUGcs0
東京も早くしてくれ
東京の奴隷だって休日が欲しいんだよ

618名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:36.98ID:hUCUZr8h0
3.11で震度6強だった
死んだと思った。
それより強いってさ
意味不明

619名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:40.54ID:VKm+Ap9C0
>>540 基礎ちゃんと杭打ってあった鉄骨造は無事だったぞ
中に浮いてたけどw 戸建て餅ならあれが最低基準だな
価格高騰っていうなら平屋でもええし

620名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:41.89ID:uRugmkwm0
夜が来るぞ

621名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:42.06ID:s4FinKZN0
一年で大地震二発か、あ、まだ今年終わってないから三発もありうるか
北海道はたまたま広大な田舎が震源地だから人的被害は少なかったが、、
もう終わりだな日本

622名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:44.78ID:osKthXlt0
>>531
阪神は火災の二次被害も大きかったしな…

623名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:47.68ID:AFqwzKtk0
>>500
素敵やん

624名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:50.70ID:KsEX7C250
改めて思う
身軽に生きるのが正解

625名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:52.76ID:2DjUj8nz0
麻原やってから連続激甚w

626名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:52.87ID:P2rGUbFv0
もしシールズが開成か灘高出身で、東大・早慶に通ってたら説得力はあったと思う。 
底辺校にしか行けない学力しかなく、推薦でこんなマイナー大学に行ったばかりにクソ呼ばわりされるんだろう。 

要するに明治学院は実力・実績面で課題を抱えた大学と言える

SEALDsのようなクズしか輩出できない明治学院

SEALD'sの一件で明学も偏差値28、Fランとか 
世間から揶揄されて卒業生も切ないだろうね。 
結局、推薦でバカを大勢入れてきたツケ。

627名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:57.95ID:zKW3nvgy0
火山が噴火する時のメカニズムをNHKが説明してたけど
地震が頻発して起こるときがやばいんだよな

628名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:57:59.56ID:eFG/erpq0
>>453
言い方が悪かったな。
あれって「地震情報」としては適用されてなかったんだよ

629名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:00.28ID:IQvl0kuX0
夏が暑かった年は巨大地震起こると思ってたけど
これが始まりだな

630名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:01.49ID:yEudHvax0
次は今度こそ南海トラフ

631名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:04.11ID:E5rOrgXs0
>>608

似鳥は小樽しか助ける気が無いだろうし。

632名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:07.51ID:PkX1biz/0
民主党でなくて良かった。本当に思う。

633名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:09.77ID:JcB6yy1h0
>>594
別にどうにもならんよ
これが日本の平常運転

634名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:11.56ID:fqM07D5K0
台風も津波も事前に分かる でも地震は突然くる

635名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:12.39ID:fI7gFiEP0
>>486
yukiも入れてやって

636名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:12.69ID:diF74gEj0
>>616
白い恋人?

637名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:13.82ID:Ahup6Vh+0
>>590
これ通じなかったぞさっき
いまはしらん

638名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:14.72ID:qAUEWueL0
まじで東京オリンピックなんかに金使うなよ
その金で大阪も北海道もあっとうまに復興だろ

639名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:14.74ID:VA9Gdkr70
>>525
昨日までであれば、新宿の京王百貨店に行けば確実に喰えた(北海道物産展)

640名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:15.88ID:7+Whi9xx0
こんな状況で消費税上げるのかな?
役人からしたら復興財源確保の大義名分がついたのかな?

641名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:18.50ID:lIFwxqHa0
いよいよ次はトンキン壊滅かな?

642発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2018/09/06(木) 15:58:22.52ID:ZDRs1YMD0
>>567

俺 内部被爆もしたけどね


おかげで白髪は増えるは、突然鼻血がでたり奥歯はかけるわ、ろくなことない


ピカは許したらいかんのじゃ!

643名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:23.33ID:y48OETdL0
2018どさんこ地震

644名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:23.92ID:mIqLKZO+0
クマは土砂崩れで一足先に冬眠だな

645名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:25.30ID:Fg7Q1/1V0
羆もびっくりして飛び上がったのかな
つか秋も深まり雪も近いのに
山が荒れてたらまずくないか…

646名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:29.09ID:+BP9vGHO0
>>489
>>490
>>502
お前らの言ってることって全て異常じゃん

結局、外部電力が無いと冷却設備が動かせないわけだろ?
そう言う状況下になったことが異常じゃん

647名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:29.21ID:YsOiR1yB0
>>614
無視すりゃいいんだけど
あまりに酷いわ、鬼畜か

648名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:31.25ID:E5rOrgXs0
STVラジオ、氷川きよしの馬鹿騒ぎを謝らないな。(笑)

649名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:31.28ID:lJvVEQx/0
>>293
新しい建物は阪神以降の耐震建築だろうし
密集具合も違うし
元々重い瓦を使っていない点とかもあるし

650名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:31.92ID:UoT7044K0
さあもう一発来るか!

651名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:32.87ID:GbU6FzGk0
反原発団体がまた騒いでるな

652名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:33.57ID:G9re8lm30
>>598

「天罰だよ天罰」だってよ
一人前に言葉しゃべってるぞ

653名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:35.13ID:dSb28Bsq0
猫ちゃんとわんちゃんが居たおかげで簡易トイレ
速攻作れて水出なくても助かった
ありがとうイッヌとネッコ

654名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:37.80ID:mTLLvPjj0
津波さえ来なければ震度7でも死者はそんなに出ないだろ

655名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:40.62ID:Bgxq6XwN0
調理はカセットコンロな俺勝ち組

656名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:40.93ID:c10tgw7B0
>>632
ほんとこれに限る

657名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:48.17ID:g7WQkNVr0
数字だけで判断してるバカはゲームのやり過ぎ、ゲーム脳(笑)

658名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:49.65ID:JAJ9m7mh0
>>626
> もしシールズが開成か灘高出身で、東大・早慶に通ってたら説得力はあったと思う。 

ポッポ鳩山 東大
バ菅    東工大

659名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:51.22ID:OO9kH4w00
>>601
60人なるかどうかじゃない

660名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:53.87ID:I2yOIoCe0
ヤフオク北海道の奴からキャンセルきたわ ちね

661名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:53.91ID:8LBFPBf40
尊師()の逆ギレとかネタでも不快

662名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:54.17ID:5lG7cJl10
泊原発停止に追い込んだ北海道知事

道民の生活よりも自分の票田が大切ですかw

663名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:58:55.75ID:Bn603SQd0
バカだなぁ
殺すなら俺を殺せよ

664名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:01.74ID:dwA75M3B0
>>531
まあ、そう言う事だね
あと、耐震レベルが高い日本にとってこれから大変になってくるのは津波付き地震やで
南海トラフは津波も地震も規模がデカイからヤバイ

665名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:05.24ID:E5rOrgXs0
>>650

ここまではリハーサルです。
明朝、本番です。

666名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:06.85ID:KENU+hXV0
>>472
札幌南部はほとんど大丈夫なんだけどハザードマップ見ると昔からあそこが里塚のあの辺が指摘されてたよ

667名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:10.51ID:uTThadjM0
>>583
起きる起きると言われてるとこで起きずに
ノーマークのとこでばかり起きてることにいい加減気づけよ
地震の起こる確率はどこもかわらんというか予測できないから分からんのだよ

つまり、地震学者とかが利権のために人口が多いとこに起こると脅して
研究予算確保しようとしてるだけ

668名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:15.61ID:UoT7044K0
麻原の魔力はすごいな

669名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:17.87ID:uUWAp5tC0
現在1名だが最終的にこの震度7で何人がお亡くなりなるかな?
ちなみに阪神大震災の時は6500名な
まあ、こないだの弱っちい地震でさえ大阪死んでたからな
東日本の時はほとんど津波だし東北民はカワイイから比較はナンセンス
どっちが脆弱で防災意識が高かったかハッキリするな

670名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:22.29ID:C12Bs27F0
>>652
ハリボテの国は災害からしか学べないからじゃね?

671名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:24.24ID:PkX1biz/0
>>378
ハイパーレスキューって本当に凄いよな。

672名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:24.33ID:bo/keIKT0
しかし、いくら家が頑丈でも土地が駄目だとつらいな

673名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:24.79ID:xj5oMdSt0
>>90
保険料上がるな。
保険会社持つ、国債、株式売るんじゃないの?
準備金不足は、財務省から指摘される。

674名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:27.09ID:VA9Gdkr70
>>573
相手方の敵も是非

675名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:29.09ID:U1cDQESK0
清田区上空から住宅を見ると変わった家が多いけど
北海道はあれが普通なの?


   

676名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:29.81ID:0UKqdBbC0
厚真町は震度7 北海道内で史上初の観測 気象庁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000091-asahi-soci

677名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:30.76ID:kaVDnzU40
やっぱり熊もびっくりするのかな?

678名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:31.21ID:AFqwzKtk0
>>526
なんでデッカい道なのに危なそうな所に住むのかね?

679名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:31.36ID:fJnHSPsl0
地震こわい・・・

680名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:32.36ID:oEibnCLP0
>>4
道民は冬の吹雪なんかで孤立したり数日籠もりっきりとか慣れてるから大丈夫
大変だったんだな…

681名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:36.54ID:SGgZBJJd0
>>619
鉄骨や基礎に金をかけなくても従来工法の戸建て住宅は割と大きい地震でも耐えてきてるんだけどな

682名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:37.31ID:gP99j/Wf0
清田区の液状化ひどいな。海浜寄りの砂地というわけでもないのにね・・・

683名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:43.94ID:2IKIda2c0
>>641
財政破綻でニート、爺婆、カタワ、キチガイ、アホが総崩れやな

684名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:45.91ID:QGmIGVPH0
>>313
サムネだとピーマンの肉詰めに見える

685名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:46.53ID:A3FmdK2i0
>>529
普段は大いに活用すれば良い。
しかし有事の際は電気はない物とする覚悟が必要なのだ。

686名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:46.95ID:TaMbk5Dy0
>>632
それは思うわ。
民主党みたいな政権だったら、何もしないまま1週間過ぎたと思う。
最悪だね。

687名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:51.23ID:3uZSnV9A0
>>265
俺も信じられん。そこまで?って

しかし近年、ものすごい勢いで日本人の民度というか道徳?モラル?
が低下してるのは感じる

688名無しさん@1周年2018/09/06(木) 15:59:56.58ID:E5rOrgXs0
>>662

そもそも泊の近くに非常用火力発電置いとけよ。
想定出来ただろ。

そもそも、自己防衛すら出来ない、クズ北電だしな。(笑)

689名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:01.03ID:AR+qvpHg0
>>677
くまってるよ

690名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:06.24ID:mQck3n9x0
>>150
40キロで浅いのか
嘘つき

691名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:08.33ID:1q8AxSDO0
熊本みたいに残念ながら震度6-7クラスがまた来る可能性の方が高いだろうな。

692名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:11.19ID:jg927kBQ0
札幌の映像に天使の梯子

693名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:12.25ID:otk2BUEX0
これじゃ熊がたくさん出てきそう

694名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:12.51ID:CQoEixPx0
速報を打つ意味がわからん。
最大震度を7に訂正するだけでよい。

695名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:18.58ID:gDqDsW/70
大雨、酷暑、台風、大地震
これ残りの2018年も大丈夫かよ

696名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:19.09ID:b6q4cnrG0
>>401
だから関東大震災の時殺されたんだろ
朝鮮人は日本に住むな

697名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:19.71ID:Hv3xIUng0
>>313
ナショナル ジオグラフィックの表紙になりそう

698名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:21.85ID:rRitDIny0
日本全国どこもかしこも被災地だな
熊本とかは地震の復興終了してんの?

699名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:22.16ID:G9re8lm30
>>670
ん?言いたいことがあるならモゴモゴ言わないではっきり言え

700名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:23.55ID:ULW+Ncvp0
で、

本震いつ来そう?

全裸待機でワクテカ中なんだけど、寒くなってきたわ

701名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:28.03ID:uRugmkwm0
真の闇が来るぞ

702名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:30.12ID:diF74gEj0
>>642
原発が一番怖いな

703名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:33.27ID:lpUpkco60
公園に来るまでに信号消えてるのにビュンビュン通って行く車が結構いてかなり怖かったわ

704名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:33.81ID:7SdCAzBU0
>>161
こらこらこらこらw

705名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:36.51ID:CvtljcIW0
>>494
現地でワンセグTV、携帯ラジオがない人には本州とかの無事な地域の知人が電話かメッセージでしらせてくれってアナウンサーが言ってるやん

706名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:37.26ID:F83p5Zzr0
大きさ間隔が狂うよな北海道
熊本地震や大阪地震みたいに狭い範囲の地震と勘違いしてしまう

北海道の大きさを理解してニュースの震源地図を見よう
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚

707名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:42.11ID:VYH/Vuig0
>>635
あとはGLAYかな

708名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:43.38ID:vDQxEcFD0
動物園の動物が逃げ出したみたいだ

709名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:45.62ID:QCQqbLXT0
発電に使える虫おらんのか
蚊発電とかできんもんかね

710名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:46.91ID:6ZaRBm8q0
よし、消費税10パーセントは見送りだな

711名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:54.55ID:C12Bs27F0
>>1
ハリボテの国の連中は、他人の不幸を爆笑中じゃね?

712名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:54.73ID:nt+Wn8TR0
>>646
おまえほんと知能低いんだな

713名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:56.14ID:mRcPdWHP0
>>389
普段ならウヨ連呼うざいとレスするところだが、今度ばかりはお前に全力で同意だわ

714名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:56.27ID:0Ko3rd8p0
>>84
昨日テレビでやってたわ

715名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:56.74ID:13ZNMpcK0
>>589
熊本地震の本震後これだぞ

2016年4月14日21時26分頃、熊本県熊本地方、M6.5、震度7
2016年4月14日22時7分頃、熊本県熊本地方、M5.7、震度6弱
2016年4月15日0時3分頃、熊本県熊本地方、M6.4、震度6強
2016年4月16日1時25分頃、熊本県熊本地方、M7.3、震度7
2016年4月16日1時45分頃、熊本県熊本地方、M6.0、震度6弱
2016年4月16日3時55分頃、熊本県阿蘇地方、M5.8、震度6強
2016年4月16日9時48分頃、熊本県熊本地方、M5.4、震度6弱

716名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:58.18ID:MheQUYxY0
>>615
石場建て軸受けのうちは見た目はなんともなかったけどちょっと歪んだくらい
後土壁に亀裂が多少

717名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:59.00ID:otk2BUEX0
原子力ムラ「地震が悪い!」
気象庁「震度7でした」

718名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:00:59.20ID:JcB6yy1h0
地震で都が壊滅状態だって何回も経験してんたし

719名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:00.76ID:E5rOrgXs0
>>682

元々住んじゃいけない地域なんだろうな。
この前も水道管破裂騒ぎあったし。

720名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:01.25ID:+BP9vGHO0
>>698
ほぼほぼ終了

721名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:02.65ID:eFG/erpq0
>>673
神戸の健康保険料は日本イチィィイーー

722名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:02.76ID:fmQZD2ep0
うち震度5弱だけどほとんど縦揺れでものが倒れることなかったわ

723名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:04.98ID:azPDA9FN0
>>586
311のときは揺れが長かった
もう、この世の終わりとおもった、、、

724名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:05.90ID:a0PPB8HU0
震度7だと、安定してみえる土地でも、安息角で崩壊するんだな・・・。
山背負ってる家の方は、これを教訓に対策しないとな。

725名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:05.94ID:6C8bBDB6O
たまたま観光で来てた三国人どもが
本性を見せて空き巣や店舗襲撃、
強盗や婦女暴行などやりだすから注意して
奴らは人の弱みに付け込む腐った性質だからね

726名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:07.52ID:Qt98+tP/0
>>654
海溝型地震の震度7だと津波以外では被害は大きくなりにくい
直下型地震の震度7は木造住宅がバンバン倒壊するから、人口密集地で起きたら大惨事

727名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:10.17ID:tDxbpAZ50
>>90
もう払わないでしょ

728名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:10.31ID:lJvVEQx/0
>>4
多少壊れてても自宅篭城が一番正しい選択

729発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2018/09/06(木) 16:01:11.73ID:ZDRs1YMD0
>>695
大雪は確定だろ


台風の気象をみるに

730安倍2018/09/06(木) 16:01:18.16ID:SNgvkKDU0
  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==       `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!    
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i        次々と大災害が起きたのは
(i ″   ,ィ____._i     //         俺の実力なwww
 ヽ    /  l  .i   /            
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
 ..|、 ヽ  `ー'´ /
/ ヽ ` "ー−´/、    

731名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:18.49ID:Ahup6Vh+0
>>708
はい逮捕

732名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:21.24ID:nFRkMbWX0
>>669
どんだけ古い情報だよ、今4人亡くなって心肺停止は3人だぞ

733名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:27.87ID:kIFFP/QR0
>>8
> 麻原を死刑にしてから、、、
>
> ・西日本豪雨
> ・台風21号
> ・北海道地震

次はお前の頭にハルマゲドンが落ちるに、一万修行するぞ

734名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:36.81ID:TaMbk5Dy0
>>233
実際は、そこまで酷くはないけどね。
一部に、そういう無法行為があるってことね。

大半以上は、つらいながらもルールを守って
頑張っているよ。

735名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:38.75ID:hUCUZr8h0
>>706
分かりやすいな

736名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:40.80ID:gIXv8LQs0
そろそろお富士さんの出番じゃぞい(´・ω・`)

737名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:42.06ID:bHoGPNpX0
直下型も怖い

738名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:42.13ID:62UVYsK80
>>646
「内部施設に異常は無い」という意味で「異常なし」って発表したんじゃねーの

どっちにしろ、停電のため非常用電源使ってますって発表もちゃんとしてたんだから
いいんじゃん? 何も嘘ついてないぞ

739名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:44.87ID:oov8Ovj10
もう大阪の台風なんて皆忘れちゃったん?

740名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:46.18ID:PkX1biz/0
>>686
あいつら、学があるだけで、余計なことばかりするからね。

741名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:46.64ID:E1Gelzti0
高須ら金持ち連中はヘリで物資運べやw

742名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:46.79ID:0UKqdBbC0
今後30年で震度6弱以上"驚愕"の確率、根室78%、千葉85%、横浜82%、高知75% 地震本部データ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180906-00000050-sasahi-soci

743名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:48.92ID:KIY7aj+U0
被害状況により震度が各上げされます

744名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:49.17ID:0dCSh+jV0
>>548
募金したくなくなる気持ちはわかる。

745名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:49.78ID:tigOFoNR0
総務大臣が福島県と山形県を除く東北地区の消防に
対して北海道に救助および援助隊の派遣を要請
なお岩手県は要請前に派遣 宮城県は100人規模の
部隊が出発
北海道待ってろよ、今行くべ

746名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:53.11ID:YGafou3M0
ここで同クラスの地震が東京直撃したらどうなるんだろうな

747名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:54.81ID:VA9Gdkr70
>>682
泥炭土壌の「本領」発揮…?

748名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:58.05ID:A3FmdK2i0
>>706
そんなにデカかったんだ( ゚д゚)

749名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:01:59.15ID:CnjyDVVU0
>>604
そうだよね。
このレベルでも震度7
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚

750名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:01.32ID:r6wJ+TWW0
いつどこで地震が起きるかわからない、怖すぎるな。

751名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:02.08ID:4XHLYNP60
井戸の見回りを怠るな

752名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:03.35ID:OSKxk6fG0
そろそろこの地震は預言されてたツイートとか出てくんだろな

753名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:10.51ID:sh8TC4FC0
このタイトルだと震度7の地震が新たに起きたかと思うよね

754名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:13.19ID:C12Bs27F0
ハリボテの国の心の栄養=人様の不幸

755名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:14.18ID:+BP9vGHO0
>>712
実際そうだろw
異常が起こった時に備えて置いてるのが外部電力設備だろ?

それ使ってるってことが異常事態じゃん

756名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:22.62ID:huxG/roj0
保険屋も保険入ってるし

757名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:26.59ID:otk2BUEX0
>>706
たいしたことないじゃん

758名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:27.37ID:E5rOrgXs0
>>715

ここまでは酷く無いな。
一気にエネルギー放出したんかね。

でも、震源地はずれてるしな。
札幌にも滑りそうな断層あるみたいだし。

759名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:29.20ID:h2aLbszo0
一番面白い嘘ついた人が優勝な?

760名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:30.42ID:EYdvp0tA0
そりゃ、みんな東京に集まりますわ。

761名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:32.26ID:nt+Wn8TR0
>>708
これは逮捕

762名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:34.16ID:mTLLvPjj0
>>706
でっかいどー

763名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:38.51ID:F83p5Zzr0
>>654
>>726
いや震度7はその地点の被害の大きさだから
マグニチュードと勘違いしてるぞお前ら

764名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:43.01ID:tDxbpAZ50
>>691
数日後に本震とか


やめてや

765名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:45.63ID:Cs09yCbt0
大泉洋が100億円寄付するさw

766名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:48.60ID:7AnP+h2+0
ロイズチョコ・白い恋人・バターサンド
絆買いしなきゃね

767名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:49.32ID:1IkpTXqx0
これだけの前例と犠牲がありながら、まもなく来る南海トラフ、
まともにくらってバタバタ人死んだら笑うぜマジで
結局備えなんて非常時には糞の役にもたたないことが証明される

768名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:53.40ID:v9mCBza70
>>708
それはダメだろ

769名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:56.17ID:kM8CYS5T0
無理やり7にした感がある

770名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:57.70ID:mdsj9fvE0
1 風吹けば名無し sage 2018/09/06(木) 16:01:52.72 ID:0HiFErh4a
2日でハブ空港2つ潰れるとか、まるで狙ってやってるみたいだよな

771名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:58.29ID:jP+4ypo20
>>675
札幌の家はカラフルでオサレ
ピンクとか青の家とか普通に多い

772名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:02:59.78ID:HYP05AG+0
>>760
わざとフラグ立ててんの?

773名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:01.71ID:RT/626jm0
やはり直下はこわい

774名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:06.47ID:recopWuz0
2回目か、やはり夜中のは余震か

775名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:07.10ID:VA9Gdkr70
>>710
その代わり一気に25%にして、増税時期も前倒しします

776名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:12.08ID:tDxbpAZ50
>>708
はい逮捕w

777名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:13.59ID:1q8AxSDO0
>>723
始めてガチで机の下に退避したよ。

778名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:13.86ID:vKf4oKhX0
6"強"とか6"弱"とか珍妙なネーミングだなあ

779名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:17.47ID:NiyB+nkt0
物はあんまり買わないほうがいいなミニマリストになりたい

780名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:19.38ID:C12Bs27F0
世界標準の神は日本に依怙贔屓してくれないね。

781名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:25.08ID:pv2Pwo5t0
>>265
日本には日本人しか居ないと思ってんの?

782名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:27.00ID:ooLja5Xh0
ヒグマがうろついてるらしい!

783発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2018/09/06(木) 16:03:27.01ID:ZDRs1YMD0
まっすべてはマヤ文明のマヤカレンダが正しかったわけだ

マヤカレンダが終わった今


地球の安定期は終わり


変動期にはいる


全地球人口の30%はしぬだろう

いまにわかる

784名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:32.07ID:f3KYKcE10
基礎に杭打っても
液状化なら傾いておったな・・・

785名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:32.49ID:yyqno3bx0
一瞬で大阪の台風が忘れられたな…
今年はどうかしてるよ…

786名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:34.88ID:IkBF3lkc0
日高線廃線
夕張線廃線
あっけなかったな

787名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:37.41ID:oov8Ovj10
富士山も定期的にドピュドピュ出してたのに
皆があんまりプレッシャーかけるもんだから完全に中折れ状態っすよ。
勢い余ってカルデラ噴火しなきゃいいけどな。

788名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:37.87ID:sd53ro+i0
地震でぶっ壊れては作り直しの繰り返しだもんな日本
リアルマイクラかよ

789名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:40.97ID:otk2BUEX0
早くニセコの外人にインタビューしろよ

790名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:41.53ID:g5qMnwaO0
さすがの台湾も応援疲れで
加油なしw

791名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:46.90ID:fqM07D5K0
震度7なら停電も仕方ないよねテヘペロ

792名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:51.58ID:6C8bBDB6O
たまたま観光で来てた三国人どもが
本性を見せて空き巣や店舗襲撃、
強盗や婦女暴行などやりだすから注意して
奴らは人の弱みに付け込む腐った性質だからね。

793名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:51.87ID:1mYWa2P30

794名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:56.87ID:E5rOrgXs0
>>706

震源地合わせてくれ。

795名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:57.35ID:A3FmdK2i0
>>767
いい加減、くるくる詐欺には待ちくたびれました。

796名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:03:57.66ID:gDqDsW/70
神話だと神々が日本列島を作ったんだっけ
今年の連続災害は神々の意思か試練か
平成最後にこんなに重なるって言うのも神秘性を帯びやすいな

797名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:00.32ID:SPSHXcTj0
>>11
熊本は7が二回とか悲惨過ぎるな
一回目の地震の後に気象庁がもうこれ以上大きな地震は無いと断言して住民を油断させた後に二回目の震度7が来てるんだぜ

798名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:02.86ID:+BP9vGHO0
>>738
それどういう事か解ってないだろ?

テロやれ外敵に対して「原発から非常電源設備の機能を奪えばメルトダウン起こせる」って教えてるんだからな?

799名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:03.03ID:nt+Wn8TR0
>>755
まず外部電源ってのが電力会社から送電されてるやつで
非常用電源ってのがディーゼルで自家発電するやつな

800名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:03.81ID:rvLLNOou0
>>352
当時世界屈指の栄華を極めたポルトガルが
二流国に凋落した大震災だからな
日本も東南海起きたら同じことになるだろうな

801名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:04.51ID:P/x6KbSA0
さすがのちっぱいも揺れたわ

802名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:06.85ID:uty1PleH0
本震まだですか?

803名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:10.06ID:Chq2uaTh0
なんでお前らって地震起こるたびにワクワクしてんの?(´・ω・`)

804名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:10.64ID:1Mkw5V5a0
>>696
これじゃ当たり前だわ

805名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:11.56ID:tDxbpAZ50
>>767
間髪入れずに首都直下とかな



でも五輪はやりまーーすw

806名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:14.80ID:1q8AxSDO0
増税して復興に充てる。 とか。

807名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:15.91ID:P2rGUbFv0
明治学院=無名・中堅・March未満・明治のパチモン

明治大学は、明治学院大学と間違われないが、

明治学院大学は、明治大学と間違われる

明治学院はやめとけ。「おまえ出身どこ?」って聞かれて「明治・・・。」と

答えなければいけなくなる屈辱(笑)

うーん、そりゃ劣等感に苛まれるわな(笑)

取り合えず受験だけして、みんな蹴るクソゴミ滑り止め(笑)だからな。知名度ないし就職も悪いし

明治学院に行きたいとか一度も聞いたことがない。

私立として許せるのはMARCHまでだなで私立でMarch未満はゴミ。

大学全入時代にMarch未満じゃ世間からゴミ扱い。せめてMARCHを目指せよ

私立文系(笑)ってだけで恥ずかしすぎるのに、マーチにも引っ掛からないのかよwww

こういう行きたくて行ってる人が一人もいない学校ってどんな雰囲気なのよw

私大として許せるのはMARCHまでだな。私大でMarch未満はゴミ。
明治学院もFランも変わらんよ(笑)
大学全入時代にMarch未満じゃ世間からゴミ扱い。せめてMARCHを目指せよ
私立文系(笑)ってだけで恥ずかしすぎるのに、マーチにも引っ掛からないのかよwww
そりゃFランだわ
偏差値の割には浮かばれないお買い損 マーチにはなれず実質はニッコマ扱い(笑)
有力進学校の進学先リストから完全に外されて、日東駒専以下と
同じ扱いになっているぞ。世間は既にMARCH未満は大学に非ず。(笑)

808名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:16.69ID:2IKIda2c0
>>746
財政破綻、預金封鎖、株式市場閉鎖、新円発行。国による国民の財産収奪開始。

809名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:18.56ID:H2NqO8Ui0
>>294
   _
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ <震災・原発対応の名句>
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;| 『かかるとき かかる首相を いただきて かかる目に邁ふ 日本の不幸』(震災句集)
  |::::::::|     。   .|;ノ 
  |::::::/  ,,,....ノ' 'ヽ...,,,,,||   『かかる首相』って鳩山のことだろ??
  ,ヘ;;|   -・‐,  ‐・=..|/ ̄ ̄ヽ     
 (〔y   uUー''  | ''U/  v c,.jヽ えっ!! 俺のこと?! 国民は皆知ってるの?! 誰がバラしたんだ?!
 /゙^⌒ヽ、,、ノ(,、_,)/    ノー'ぅ' J   
/       i  '⌒ヽ   /----''゙ヽ__ きっと成蹊大卒の俺の天敵に違いない !
            ヽ / ///  ヽ  
             iノ '⌒''"゙⌒^`   『天変地異』のたびに思い出させる『名句中の名句』だ!

810名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:18.87ID:DGThxw4A0
おれ実家青森なんだが・・
青森って台風めったに直撃しないし、青森震源の地震なんてほぼ無い
いつか青森全部沈むくらいの大きい災いが来るんじゃないかと怖いんだが

811名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:20.80ID:QoNRzuyY0
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\
みんな人工地震ユダー、震度7、M7が頻発するわけないユダよqqq
最近の地震は南海トラフと首都直下型を引き起こすための布石ユダよ
本来ならこれらの地震は後100年は起きないユダけど
それじゃユダたちのハイパーインフレというシナリオが実現できないユダからね
ジャップの深層心理に南海トラフと首都直下型が起きても不思議ではないという心証を
植えつけているユダよqqq
ちなみに首都直下型人工地震はアソコゆる子が知事を辞めた後に起きる予定ユダよqqq
学歴報道もちょっと探りを入れてみてるだけユダよqqq

★ 過去の南海地震
684年11月26日(11月29日)(天武13年10月14日) 白鳳地震(天武地震) - M 8 1⁄4
887年8月22日(8月26日)(仁和3年7月30日) 仁和地震 - M 8.0 - 8.5
1361年7月26日(8月3日)(南朝:正平16年6月24日、北朝:康安元年6月24日) 正平地震(康安地震) - M 8 1⁄4 - 8.5
1707年10月28日(宝永4年10月4日) 宝永地震(南海トラフ全域が震源域とされる) - M 8.6
1854年12月24日(嘉永7年11月5日) 安政南海地震 - M 8.4
1946年(昭和21年)12月21日 昭和南海地震 - M 8.0
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚

最も短い間隔で92年、大体100−150年間隔、 従って、まだ、起こるまでは数十年の猶予があるはず、
それなのに、 メディア(アメリカ)が南海地震を煽るのはもっと短い間隔で南海地震が起こっても
不思議ではないという深層心理を日本人に植えつけるため。そして、そのような例外が起こるのは人工的なもの以外はあり得ない。

dv

812名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:25.44ID:6nVjygz80
この速さなら言えr

813名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:27.54ID:3uZSnV9A0
>>313
これは珍しそうな画だな

814名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:34.06ID:fCzNQrTj0
今年はサンマが大漁でしかもかわいいぐらいぷっくり太ってる
いい年だわ

815名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:34.34ID:E5rOrgXs0
>>788

土建屋は無くならないわな。

火山国家だし。

816名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:38.95ID:+BP9vGHO0
>>799
屁理屈いいからw

817名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:39.11ID:otk2BUEX0
北海道の研修生なら、すぐに母国に帰りたいはず

818名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:39.71ID:Pdn4Do9S0
>>789
ニセコイの外人 に見えた

819名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:40.07ID:C12Bs27F0
日本国中、被災地以外は笑顔なんじゃね?
そういう国だろw

820名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:43.00ID:vKf4oKhX0
さて、募金詐欺師アンネス・チャンが暗躍しはじめるぞw

821名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:47.26ID:Qt98+tP/0
>>763
今は加速度と揺れ幅から震度を計算してるから、震度と被害はイコールじゃない
被害には震度や加速度以外に揺れの周波数も関係するからね

822名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:48.54ID:F83p5Zzr0
>>233
韓国人、中国人コミュニティが治外法権で好き勝手やるからな
実際に東日本大震災の時は新潟の避難所で日本の法律や警察権力の通用しない在日外国人占有避難所が出来てしまってた

823名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:49.85ID:VJQS03XB0
>>708
あーやっちまったな

824名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:52.48ID:iM36RxgR0
>>759
カレー食べまくると、お尻からカレーが出てくる

825名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:55.44ID:kM8CYS5T0
>>313
崩れ杉

826名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:04:57.57ID:E5rOrgXs0
>>814

それが伏線だったんだな。

827名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:01.93ID:cOx6fiAP0
>>401
必ずお前らに復讐する

828名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:01.95ID:VA9Gdkr70
>>766
その中のロイズは「昨日」買ったよ…@京王百貨店

829名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:04.89ID:pv2Pwo5t0
>>708
タイ━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━ホ!!

830名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:07.36ID:mKevroAF0
>>779
うん、身軽なのがいいよね。

831名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:08.40ID:eFG/erpq0
>>715
あー、コレコレ

俺なら気が狂う

832名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:10.10ID:yetfaWlx0
>>792
はい逮捕

833名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:10.54ID:b3hIRfX70
島根とかでたまに起こるような単発型かな
強震モニタスレ見ると

834名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:12.40ID:yIGyg1K90
アリシパさんもびっくりだな

835名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:13.90ID:tDxbpAZ50
>>11


2016/4/14 熊本地震(前震) 震度7
2016/4/16 熊本地震(本震) 震度7


悲惨

836名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:15.24ID:QoNRzuyY0
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行による
ハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだか10年スパンの前半に引き起こされる。
それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。

※ 日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、
500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

sdf

837名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:16.48ID:Xrw+Hj2J0
>>239
なんで誘致の段階で反対しなかった
俺は反対活動しようって言ったのに

838名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:16.95ID:aA09kK3K0
東日本大震災
3/9 震度5弱
3/10 震度4
3/11 震度7【本震】

熊本地震
4/14 震度6弱
4/15 震度6強
4/16 震度7【本震】

北海道地震
9/6 震度7 ←イマココ
9/7 震度9(予定)
9/8 震度9(予定)【本震】



明日が本震だからな

1万人以上は死ねよ

839名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:20.62ID:BNczZawj0
>>313
美しい・・

840名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:21.02ID:ooLja5Xh0
>>815
建設株が上がってるな
商売商売

841名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:25.73ID:E1Gelzti0
サラブレッドが心配だな

842名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:25.80ID:TCZkPeRf0
震度7の本震が起きたのか?

843名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:26.73ID:rlM/tLTf0
地震の統計から導き出す予知で次危ないのは北海道ってなってたな
そして本当に北海道に来たな

844名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:27.37ID:oov8Ovj10
東京は五輪開催中に直下型と
富士山大噴火っすよ。そんで大不況到来。

845名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:33.97ID:kyjX9aOd0
>>401
この世から今すぐ消えろカス

846名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:35.22ID:iTB1UzHy0
>>333
昔と今では震度の基準が違う

847名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:38.09ID:lLRGboO10
静岡なら震度7でも死者・倒壊家屋ゼロ。

848名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:38.53ID:I2yOIoCe0
連コラヤメて

849名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:39.10ID:wZzFR5I+0
>>708
フンボルトペンギンのおフネちゃんだったらうちで保護する!!

850名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:39.29ID:8LBFPBf40
>>810
だから六ケ所村があるのか
納得

851名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:45.22ID:oO0gqyw70
前震で震度7なら本震は震度10ぐらいいくんじゃね

852名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:45.15ID:62UVYsK80
>>810
台風でりんご落下しまくった災いがあったじゃん昔

853名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:44.73ID:E5rOrgXs0
>>708

ヒグマが暴れてるの方が現実味があるな。(笑)

854名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:45.71ID:3GWo6Cu40
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚

855名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:45.94ID:C12Bs27F0
ここのみんなも活き活きしてるじゃんw

856名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:50.44ID:buWJsQhm0
>>4
これネタじゃなくマジなの?

857名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:51.95ID:qzYJVTXi0
>>313
こういう谷にわざわざ住む奴って自己責任だな

858名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:52.89ID:8Gz8xao10
もうすっかり大阪の地震のこと忘れてるだろ、みんな。

859名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:55.16ID:otk2BUEX0
>>816
外部電源に電力を供給していたら、外部電源が切れたので供給できなくなりました

860名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:56.98ID:wK4jUZnr0
スレ違で申し訳ないがオリンピックも増税もサマータイムも強行やろうねぇ
首都が痛い思いしないと分からないみたいだな

861名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:05:59.06ID:OBCNRHgK0
日本は復旧が早いな

862名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:00.79ID:y48OETdL0
人口密度が違い過ぎるので他の地震と比較してもね。

863名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:09.43ID:O+BkATqc0
南海トラフ南海トラフって騒いでたら違う場所ばかり来てるな

864名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:11.57ID:dSb28Bsq0
熊本状態はかんべんしてくれーーい

865名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:12.02ID:0D6fFnEv0
あの・・不思議というか、不気味なんだけど、
深さ40kmで震度7ってどうなの?
深さ10kmとかなら納得も出来るんだけど・・・

866名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:16.33ID:kIFFP/QR0
>>765
そんな持ってるのか 許せん
細川たかし とドリカムも 中島みゆきも
無しって訳に行かないわな
そういうとこで張り合えよ

867名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:20.18ID:aUMprPYH0
東北民
「震度6強は甘え」

868名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:20.92ID:E5rOrgXs0
>>855

活き活きしてない奴はここ来てないから。

869名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:21.48ID:TIn/0CTK0
>>842
多分数日後に7程度の地震が来そう
余震が大阪北部地震に比べて起こりすぎてる

870名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:22.34ID:I2yOIoCe0
知床のパンダ熊生きてる? ?

871名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:22.97ID:vRZgu3fo0
勘違いしてる人も居るだろうけど、北海道は地震危険地帯なんだよな・・  ↓

39名無しのひみつ2017/12/20(水) 12:58:58.15ID:8PR89wfl
●北海道 札幌でも大地震が起きる  (札幌市資料  大型直下活断層が3つ
http://www.city.sapporo.jp/kikikanri/higoro/iza/kigyo_bosai/kigyo_bosai_01.html
https://www.city.sapporo.jp/kikikanri/aramasi/documents/kigyo_bosai_chapter1.pdf

西札幌断層 M6.7  最大震度7
月寒断層  M7.3  最大震度7 
野幌丘陵断層帯M7.5 最大震度7



直下型地震
札幌死者、最大8000人予想 月寒断層で発生時
毎日新聞2016年4月19日 北海道朝刊
https://mainichi.jp/articles/20160419/ddr/041/040/003000c

札幌市の直下には、▽西札幌▽月寒▽野幌丘陵の三つの活断層があると推定されている。
 最も深刻な被害をもたらすとされる月寒断層による地震が厳冬期に起き、最大震度7を
観測した場合、札幌市は死者8234人、けが人3万人以上と推定。建物の被害も3万3611棟
が全壊し、7万8850棟が半壊すると予想する。

 道立総合研究機構地質研究所の広瀬亘主査によると、活断層による地震は震源が10キロ程度
と浅いため、大きく揺れ、被害が大きくなりやすいという。また、地震が起きる周期は数千年〜数万年
の間隔とされ、いつ発生するか把握することが難しい。
 広瀬主査は個人の対策として、家具やテレビを固定し、救援が来るまでの数日間分の備蓄を準備する
ことを勧めた上で、「ちょっとした心がけで、けがをしないで済む。対策は今すぐ始めるべきだ」と強調した


■【地震】北海道沖で超巨大地震 「切迫している可能性」 地震本部
http://2chb.net/r/scienceplus/1513717586/-100

872名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:25.19ID:C12Bs27F0
日本は懲らしめられてるんじゃね?

873名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:26.27ID:2rjnwbM+0
シナ人、陸の孤島化で激オコしてるんやろうな!

874名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:26.66ID:IryAaSJr0
あの地滑りは気の毒だが7に切り替わったわりには被害は少ない方な印象

875名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:26.63ID:MoWi0A5E0
中央区、電気復旧との情報

876名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:27.84ID:ox20z+J30
この2ヶ月の間に・・
西日本豪雨災害
台風21号
北海道地震とかw

ヤバ過ぎる

877名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:29.80ID:tDxbpAZ50
>>810
次あるかもしれんぞ

もう日本に安全な場所はない

878名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:30.24ID:ooLja5Xh0
>>841
ディープインパクトとか?

879名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:31.32ID:+BP9vGHO0
北海道電力
「泊原発に異常は起こってない。」

国民
「異常起こってないのに何で非常電源設備使ってるの?」

北海道電力
「外部電力がたたれたので」

国民
「それ異常起こってるやん」

880名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:34.73ID:A3FmdK2i0
>>844
東京ハルマゲドン期待

881名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:37.36ID:kqbdv5oP0
>>571
まだ98SE使ってるわ

882名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:38.36ID:otk2BUEX0
>>858
いまだに停電している大阪の地区もあるんですよ

883名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:41.75ID:Nh+ZrC580
また起きたのかと思った

884発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2018/09/06(木) 16:06:42.50ID:ZDRs1YMD0
>>865
縦揺れ

885名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:43.55ID:7GBRJuLK0
>>708
ソースは?下らんデマを流すな

886名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:45.03ID:COFduFQC0
七原始まった

887名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:51.36ID:osKthXlt0
>>860
サマータイムはやらない、というかやれない

888名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:51.87ID:01h/u6xe0
>>614
キミのガン細胞が1万個死ぬと良いね

889名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:52.78ID:tDxbpAZ50
>>876
それが序章の可能性まである

890名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:06:57.34ID:qUouiC9S0
>>708
autoだべ

891名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:01.97ID:HX9aXVf20
>>810
熊本のときもそうだったしな

892日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ2018/09/06(木) 16:07:05.85ID:P1+LXZIy0
>>706
思ったより狭いな

893名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:06.52ID:CParO1XQ0
東京はマジに無敵

894名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:07.47ID:U+DBDdsB0
災害うちに来たらいいのになにも起きない
一人暮らしするきっかけが欲しい

895名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:07.88ID:i83+3zsS0
実家が札幌の大通りにあるマンション暮らしだが、意外と明るい
水道ガスは無事だし、暑さも収まってるってね
久しぶりに鍋でお米炊こうかしらーとか笑ってたわ

896名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:09.77ID:I03Pp8mf0
>>687
海外のドキュメンタリー番組なんか観たら、いかに日本の震災関連番組が絆とかそういうのを重視した美辞麗句バリバリの編集してるかわかるとおもう。

897名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:10.17ID:fCzNQrTj0
>>841
マグニチュードか

898名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:10.84ID:/m+JXtJ70

899名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:13.22ID:wZzFR5I+0
おたる水族館のおフネちゃんが心配。ペンギンショーのアイドル。

900名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:15.29ID:8Gz8xao10
>>876

大阪地震が抜けてる

901名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:18.96ID:MMj/CTYy0
よし、揺れない大陸を侵略しよう。地震多いから良いよね

902名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:19.27ID:BCaFQbgC0
>>4
そんな気がして東京だけど311をきっかけに車買ったわ
冷暖房完備スマホ充電してネコと寝るんだ
避難所はコスパ厨に任せる

903名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:20.04ID:E5rOrgXs0
>>869

でも、熊本の時よか弱いんだよな。
明朝まで気を付けないといけないが。

904名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:21.44ID:esFZ/zH90
このタイミングで深夜の北海道大地震とか不意打ちにもほどがあるな

905名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:21.69ID:OVg1ET9K0
>>401
寄生虫!

906名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:23.13ID:Qt98+tP/0
>>816
外部からの電源供給の停止は十分に想定されているので非常用電源があるんだが、
この場合の非常用ってのは常用:常に使用する、ではないって意味の非常用って言葉だから
日本語って難しいよね、君のようなお馬鹿さんには

907名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:25.55ID:6uykAp3y0
>>675
雪が降るからベランダがない。

それだけ

908名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:27.19ID:jekyLYF10
いやいや 18ぐらいじゃない

909名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:30.28ID:bo/keIKT0
昔だったら何があってもノストラダムスで全て片付いたのに

910名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:30.61ID:C12Bs27F0
>>868
まあなw

ハリボテの国のみんなが嬉しそうでなによりだな。

911名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:35.57ID:ffHrqT2+0
市電の西線沿い電気復旧してるの?今通ったら信号ついてるし灯りがついてる店もある

912名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:44.32ID:7n6Td1qi0
>>682
テレビで専門家が言ってたけど地下水脈が地面に近すぎる土地なんだと

913名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:47.70ID:TIn/0CTK0
>>903
弱いから余計に怖いんだよ

914名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:50.51ID:nu3tDRu00
一番面白いデマ考えた人が優勝な?

915名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:53.13ID:5KofwkYY0
>>715
ん、おかしいな?
震度7、震度6弱、震度6強は1時25分から2時くらいまでの間にあったはずだが。
30分の間に3回長い地震が来たのは覚えている。

916名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:54.77ID:pAVK4In+0
>>861
つ福島

917名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:57.37ID:ooLja5Xh0
>>893
この前北海道民も言ってたよ

918名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:07:57.59ID:anrPOI2p0
安平町とかシャダイ国じゃねーかよw

919名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:00.11ID:MX8Z1jvN0
>>835
熊本のは日付は2日後だが実質翌日だからなあ

920名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:00.70ID:XQUfEz4h0
震度って曖昧すぎるだろ。
重力加速度と振幅で頼む。

921名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:02.57ID:W61ANJ3A0
>>815
東日本大震災から ずっとバブルだろ

922名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:02.65ID:gAa+zJ+L0
携帯基地の非常電源は数時間でダウンするらしいから今夜辺りから不通が増えそうだな

923名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:03.74ID:otk2BUEX0
>>879
マジで異常なしとか北海道電力が言ったの?

924名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:07.90ID:mKevroAF0
これでサマータイムもやるんだっけ?w

925名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:09.00ID:yM6AwHjx0
もう本気でオリンピックやる場合じゃないと思う

926名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:11.52ID:3uZSnV9A0
>>785
草津の噴火とか冬の寒波とか
もう皆忘れてるよね。だが今年はまだあと4か月ある

927名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:12.48ID:E1Gelzti0
東京はオリンピック準備で忙しい

928名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:13.87ID:MoWi0A5E0
東苗穂で一部電気復旧との情報

929名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:20.23ID:P2rGUbFv0
明治学院=無名・中堅・March未満・明治のパチモン

明治大学は、明治学院大学と間違われないが、

明治学院大学は、明治大学と間違われる

明治学院はやめとけ。「おまえ出身どこ?」って聞かれて「明治・・・。」と

答えなければいけなくなる屈辱(笑)

うーん、そりゃ劣等感に苛まれるわな(笑)

取り合えず受験だけして、みんな蹴るクソゴミ滑り止め(笑)だからな。知名度ないし就職も悪いし

明治学院に行きたいとか一度も聞いたことがない。

私立として許せるのはMARCHまでだなで私立でMarch未満はゴミ。

大学全入時代にMarch未満じゃ世間からゴミ扱い。せめてMARCHを目指せよ

私立文系(笑)ってだけで恥ずかしすぎるのに、マーチにも引っ掛からないのかよwww

こういう行きたくて行ってる人が一人もいない学校ってどんな雰囲気なのよw

私大として許せるのはMARCHまでだな。私大でMarch未満はゴミ。
明治学院もFランも変わらんよ(笑)
大学全入時代にMarch未満じゃ世間からゴミ扱い。せめてMARCHを目指せよ
私立文系(笑)ってだけで恥ずかしすぎるのに、マーチにも引っ掛からないのかよwww
そりゃFランだわ
偏差値の割には浮かばれないお買い損 マーチにはなれず実質はニッコマ扱い(笑)
有力進学校の進学先リストから完全に外されて、日東駒専以下と
同じ扱いになっているぞ。世間は既にMARCH未満は大学に非ず。(笑)明治学院

930名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:21.19ID:YGafou3M0
これで東京に人が集まった所に災害でエンドだな

931名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:21.19ID:uIA6dhyc0
震源地近くで「ベクテル」とか言う会社がボーリングとかしてなかったの?

おしえて!

932名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:25.11ID:i4S6mc430
震度7 って初めて聞いた
壊滅的な被害なのか??

933名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:25.17ID:AR+qvpHg0
ZOZOTOWNの前澤がきっと好感度目当てに寄付してくれる

934名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:27.39ID:HYP05AG+0
>>819
生きてる間に一度ぐらい外に出てみろよ
じゃないとお前の親が余りにも気の毒じゃないか

935名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:27.79ID:E5rOrgXs0
>>895

札幌市中央区、電気回復してるが。
まあ、鍋の方が炊くの早いかね。

936名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:27.81ID:qATSWqP00
>>401
イヨマンテの熊の代わりにお前が生贄になれ

937名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:29.93ID:tDxbpAZ50
>>614
イキってたら2日後に死亡


https://i.im gur.com/I4hArOO.jpg
https://i.im gur.com/e853fKM.jpg
https://i.im gur.com/sF51YQV.jpg
https://i.im gur.com/R44U21V.jpg

938名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:30.97ID:vCP5rn7G0
オーム真理教勧誘の
書き込みしてるのと統一教会安倍サポがキモイ

939名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:37.34ID:C12Bs27F0
田舎者も懲らしめられてるんじゃね?

940名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:39.37ID:CONyZb8V0
>>233
>>4
>>344
性的な火事場泥棒にご注意下さい。
熊本自身ではボランティアの未成年が被災者の少女に姦淫をはたらきました。
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚
【地震】北海道で震度7★28 	YouTube動画>1本 ->画像>27枚

941名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:45.27ID:aS+aAQkM0
スレタイかー

942名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:50.24ID:OVg1ET9K0
401 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 15:49:35.54 ID:oKPdSfxk0
ジャップってどんだけ普段の行い悪いんだよ…
ドン引きだわ

なんでこんな寄生虫がいるの
被災地で苦しんでいる人たちがかわいそう

943名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:52.89ID:aMkINgY60
関空とかもう空気だな

944名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:08:53.43ID:otk2BUEX0
>>921
俺はずっと仕事ないぞ

945名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:04.59ID:1izsgMLLO
>>778
5.5から5.9が6弱
6.0から6.4が6強
6.5以上が7

946名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:06.18ID:HJRItdkJ0
>>894
親と拳で語り合ったら簡単やん

947名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:06.33ID:yIGyg1K90
>>856
こんな悪質なデマを見抜けないなんてどうかしてるw

948発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2018/09/06(木) 16:09:07.16ID:ZDRs1YMD0
まあ

俺もそろそろ天命が終わるから

おまえら頑張れよ


これからの地球は劇的に厳しい環境になる

人間はシェルターに固まって住むだろう

20世紀後期が

人間にとって最大の繁栄期だったな

949名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:08.39ID:E5rOrgXs0
>>933

厚真に大規模な営業所構えろ。
それで税金は入る。

950名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:10.83ID:0dCSh+jV0
>>706
わかりやすい。親切にどうも。

951名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:11.46ID:jRNLPhm10
もうオリンピック無理じゃない?
今年だけで、西日本豪雨の復興に、台風の被害の復興に、北海道の地震の復興に、復興予算だけで手いっぱいだろ
ボランティアも行くとしたら被災地だろ

952名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:11.83ID:FqZ2kgXT0
震度7来たのかっと思ったけど、来てないのかよ。タイトル詐欺だろ。

953名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:13.90ID:8LBFPBf40
東京五輪前は必ず何かあるな

954名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:16.60ID:1R5tSDkeO
>>844 今日から貯金始めるわ ありがと

955名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:17.21ID:60BKbgM50
>>893
家康が有能でよかった

956日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ2018/09/06(木) 16:09:19.13ID:P1+LXZIy0
>>708
アライさんが〜なら許されたかも知れないのにw

957名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:20.82ID:C12Bs27F0
>>942
嘘つけよ。笑顔のくせにw

958名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:25.83ID:JcB6yy1h0
断層ってのはズレて地震が起きた過去があるから断層なんだからな
何事も諦めが肝心だよ

959名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:26.98ID:VA9Gdkr70
>>943
忘れさせないよう、災害本部を統合するか?

960名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:27.37ID:Qt98+tP/0
>>865
揺れの伝わりやすい地盤だったとか、地表の地盤が軟弱だったとか色々とあり得る
後者はまな板の上で豆腐揺すってみれば分かるよ

961名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:28.28ID:H1FK9j760
厚真町の安否不明はアカンやつ?

962名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:32.83ID:fA3ssYvi0
>>879
原発を停止してるから外部電力が必要

963名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:32.99ID:QhL3wJ2G0
やっぱ7あったのか

964名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:33.12ID:xj5oMdSt0
>>721
健保組合によるけどな。
大企業・公務員は、負担少ないけど
さらに優遇はNHK、個人負担38%(大企業・公務員・健保組合は50%)
その穴埋めは、皆さまのどうにでもなる受信料から
NHK労組は野党支持だからね。まあNHK自体、与野党、各省庁、自治体、その管轄団体の
芸能事務所の利権と金ズル。有名人だして震災番組。

965名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:38.48ID:hmWp1Xqm0
>>937
台風スレで暴れてた子だな。
ほんとに不愉快だったわ。

966名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:38.60ID:ooLja5Xh0
>>943
オワコン

967名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:41.58ID:TmMrgRvS0
>>943
国内線は明日復旧

968名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:43.17ID:aS+aAQkM0
スレタイ間違ってるんじゃないんだな

969名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:51.07ID:z8AEvfFj0
3畳ワンルームで備蓄もしてない馬鹿は
まっ先に死ぬなw
てかカセットコンロとか一家に一台くらいあるだろ?
電池なんて腐らないんだから買っとけよ

970名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:51.30ID:+BP9vGHO0
>>906
君が日本語おかしいぞw
広辞苑より

「非常とは」
ふだんと異なること。思い設けぬ異常なことが起こること



やっぱ異常じゃんwwwww

971名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:51.99ID:MoWi0A5E0
北海道のインフラ設備がクソなのはわかったわ
北電はこれを機会に見直してどうぞ

972名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:52.36ID:2rjnwbM+0
ピースボート動かんの?
大人しいな!

973名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:53.70ID:TX1V6T9J0
東北の震災の時は内陸でもマンガみたいに潰れてる古い建物結構あったな
地元の中学は建て直したが少子化の影響で教室が5つくらいしかなくなっててびっくりした

974名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:09:57.37ID:fJnHSPsl0
そろそろ関東も・・・

975名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:03.08ID:3YS4TbtM0
■各地の民度

民度0 東京都
民度1 大阪府 神奈川県
民度2 埼玉県 兵庫県 千葉県
民度3 愛知県 福岡県

976名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:03.08ID:QhL3wJ2G0
大分のおっちゃんもう出発したのかな

977名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:06.50ID:C12Bs27F0
>>955
うんこ漏らして逃げる男だろw

978名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:06.55ID:TAgEIoOS0
この先も南海トラフと首都直下の二点張り続ける気かな

979名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:08.30ID:+BP9vGHO0
>>923
言ったぞ

980名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:09.22ID:gAa+zJ+L0
>>896
日本のドキュメントは必ず家族やらメインに据えてお涙頂戴のメロドラマ化するし

981名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:09.46ID:E5rOrgXs0
>>614

そんなに人居ない。

982名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:13.18ID:YfuV9e/m0
どこでも揺れる訳だし

983名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:15.49ID:I2yOIoCe0
チョンには地震まだ?

984名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:17.34ID:EEn/gxE/0
いい加減に震度を見直せ

バカすぎだろ
日本列島が割れたり沈むくらいの大地震でも震度7
今回みたいな地震規模自体は小さな物でも震度7

震度の限界を7に設定してしまってるから、見てる人が勘違いするし
実際の規模を理解できなくなる

10段階でも100段階でもいいから
マグニチュード9クラスの震源浅い直下型をマックスとした数値にして
そっから段階をつけていけ

震度7は本当にアホ基準で、実際の被害が分かりにくいアホ基準

985名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:20.02ID:uhT0sTpO0
>>708
サイバー犯罪窓口に通報しといた

986名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:21.19ID:BCczxGM80
>>4
日本人のリアル

987名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:21.19ID:lO1aKVPf0
トンキン祭り

988名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:21.31ID:DOIar43c0
千葉はいいぞ
自然災害があまりないから

989名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:23.27ID:o47yXMu10
>>673
地震や水害の特約無いと支払われない大規模災害は保険屋が、免責にしてて 国が再保険請け負う形で特約作ってるから保険屋の腹は痛まないぞ!

990名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:29.82ID:xwmf7TAB0
北海道新聞の夕刊配達されてビックリ
四ページ一枚
全面地震
停電なのによく印刷して配達したな。感心するわ。

991名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:31.25ID:w9Y/QUUc0
>>932
1歳児か?

992名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:32.00ID:ooLja5Xh0
>>976
泳ぎ出したらしいよ

993名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:33.16ID:G9re8lm30
俺が言いたいのは
グラブ踏んづけちゃいけないよねー、ってことだわ

994名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:33.31ID:1R5tSDkeO
>>851 やめて〜

995使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2018/09/06(木) 16:10:34.33ID:XdOGdJXJO
明日には新たに台風発生(。・ω・。)
これは日本から外れて欲しいな(。・ω・。)

996名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:37.06ID:6rYG4XsR0
2018/9/6の15:48、★ペニス?ハサミ?ツーラー?まん?コンタミ?左尻?弟??土下座?ヤクザ?
15:30、売却?尻穴に違和感??二次元?まん?ツーラー?アテローム?土下座?神?恐怖?アマルガム?
14:46、やさしい?ペニス?テロメア?ユアサ?15:00ましこ?15:27、櫓?もがみ?ソープ?マッチョ?
14:43、脳内の恐怖というメッセージに反応したのか尻穴に違和感発生!土下座とマリコに関係か?
14:31頃、土下座と聞こえた。赤ん坊の類などが待ち構えてるようね?14:36尻穴に違和感?

2018/9/6の13:15頃、アルカリ?コンタミ(異物混入)?かごめ(犬夜叉のか?このまえ四国に逃げた)?
13:04、やばいのによ〜〜と頭の後ろから聞こえたあと弟のにやついた顔が見えた?ゾーマ?
12:24、テレビゲームはアブラメリン関係らしい?15:56、刺青?穴ぼこ?コンタミ?宅急便?
11:54、★ツーラー?げんこつ?★頭の後ろから声が?の奴ってツーラーなの??さちこ?

997名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:37.47ID:DAtbqCT70
>>161
名古屋が一番ダメージでかいな

998名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:38.04ID:OVg1ET9K0
>>957
( ゚д゚)、ペッ.

999名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:43.81ID:1ys1vGkg0
北海道みたいな人の住んでないところだったのが不幸中の幸いですな

1000名無しさん@1周年2018/09/06(木) 16:10:46.22ID:E5rOrgXs0
>>971

全て北電が悪い。
北電叩いてくれ。


lud20220919001912ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536215660/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【地震】北海道で震度7★28 YouTube動画>1本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
【地震】北海道で震度7★49
【地震】北海道で震度7★30
【地震】北海道で震度7★45
【地震】北海道で震度7★54
【地震】北海道で震度7★39
【地震】北海道で震度7★50
【地震】北海道で震度7★35
【地震】北海道で震度7★43
【地震】北海道で震度7★38
【地震】北海道で震度7★48
【地震】北海道で震度7★55
【地震】北海道で震度7★36
【地震】北海道で震度7★53
【地震】北海道で震度7★34
【地震】北海道で震度7★33
【地震】北海道で震度7★52
【地震】北海道で震度7★32
【地震】北海道で震度7★37
【地震】北海道で震度7★29
【地震】北海道で震度7★40
【地震】北海道で震度7★47
【地震】北海道で震度7★31
【地震】北海道で震度7★56
【地震】北海道で震度7★46
【地震】北海道で震度7★51
【地震】北海道で震度7★42
【地震】北海道で震度7★44
【地震】北海道で震度7★41
【速報】北海道で震度6強★7
【北海道地震】札幌で震度5強は観測史上初めて ※震度7の可能性、否定できず 気象庁
【速報】北海道で震度4
【速報】北海道で震度6
【地震】北海道で震度5弱
【速報】北海道で震度4の地震
【地震】北海道で震度6強
【速報】北海道で震度6強★9
【速報】北海道で震度6強★8
【地震】北海道で震度5弱 ★2
【地震】北海道で震度6強★26
【地震】北海道で震度6強★12
【速報】地震発生 北海道で震度5
【地震】北海道で震度6強★21
【地震】北海道で震度6強★19
【地震】北海道で震度6強★11
【北海道で震度6弱】新千歳空港で約120人が一夜を過ごす
【LIVE】北海道で震度6強、各地の状況ライブ
【地震】北海道で震度4。9月11日 4時58分ごろ
【防災】北海道で震度6強の地震 発生直後の行動のポイント【命を守る行動を】
【地震予知】北海道で震度6弱…次は南関東・静岡か 夕刊フジ予測「要警戒」エリア
【菅官房長官】北海道で震度6弱「現時点では大きな被害なし。泊原発、大間原発、苫東厚真火力発電所 異常なし」
【もう勘弁して〜】北海道で震度6強 専門家「さらに大きい本震の可能性」今後の地震に警戒を呼びかけ
【地震】北海道で震度4 5時53分ごろ 根室市、浜中町、別海町 津波の心配なし 震源地は根室半島南東沖、マグニチュード5.3
【速報】きょう未明の北海道の地震 厚真町は「震度7」 気象庁(15:24)
【北海道地震】震度7厚真町の厚真ダム決壊のおそれ 山が崩れ大量の土砂流れ込む
【速報北海道地震】きょう未明の北海道の地震 厚真町は「震度7」 気象庁(15:24)
【北海道地震】北海道電力・副社長、「発電所は耐震設計がなされている。ただ震度7は想定していない」
2:14 北海道で地震震度4
【デマ】北海道で8/8に震度7より大きい地震が起きるという怪情報が拡散
【速報】北海道厚真町で震度6弱★4
【速報】北海道厚真町で震度6弱★3
地震 北海道 弟子屈で震度3 津波の心配なし
【地震】北海道胆振地方で震度3。7月30日 15時51分ごろ
【地震】北海道の胆振地方で震度4。10月12日 9時14分ごろ
【地震】北海道・青森県・岩手県で震度3。8月29日 8時46分ごろ
【地震】北海道厚真町で震度4、津波の心配なし(9/11)
【地震】北海道日高地方で震度4。1月27日 14時07分ごろ [記憶たどり。★]

人気検索: 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像
18:21:15 up 44 days, 14:21, 0 users, load average: 4.88, 3.20, 3.01

in 1.404403924942 sec @1.404403924942@1c3 on 060907