◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【1kg/600$】バニラ価格高騰、銀より高く アイスクリーム業界に打撃 YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1525696711/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アルカリ性寝屋川市民 ★
2018/05/07(月) 21:38:31.44ID:CAP_USER9
バニラの価格が2年連続で急騰しており、英アイスクリーム業界は青ざめている。

1キロあたり約600ドル(約6万6000円)とあって、今やバニラは銀より高い。

英北西部チェシャー・ナントウィッチ近郊にあるスナグベリーズ・アイスクリームは、3人姉妹が経営する。忙しいときには週5トン分のアイスクリームを家族の農場で作り出す。40種類のフレーバーのうち、約3割がなんらかの形でバニラ・エキストラクトを使用するが、バニラの仕入先に払う金額は以前の30倍に跳ね上がった。

「本当に値上がりしているので、去年は1年分を先物買いすることにした」と、アイスクリーム作りの経営面を担当するクレオ・サドラーさんは話す。「経費を吸収できるか、その時点で判断しなくてはならなかった。最終的にはうまくいったものの」。

先物買いをしたおかげで、サドラーさんたち姉妹は今年の夏の分のバニラは確保済みだ。アイスクリームの値段も据え置きにできる。

しかし、材料費の情報を理由にバニラを提供しなくなったアイスクリーム業者もいる。

ロンドンの手作りアイスクリーム店「ルビー・バイオレット」を7年前に立ち上げたジュリー・フィッシャーさんは、「当分の間は」バニラ味のアイスは出せないとBBCに話した。仕入れに何千ポンドもかかるからだという。

高価なバニラ・エキストラクトを使うかどうか検討中の業者は、ほかにもいるという。

スナグベリーズはイングランド北西部一帯で商品展開するほか、ナントウィッチ近郊の農場でも店舗を経営している。田園めぐりを楽しむ家族連れに人気の場所だ。

クレオさん、キティさん、ハナさんの3人姉妹は、良質の天然素材を使った手作りアイスクリームが自慢だ。そのため、人工的な合成品で代用することは考えていない。

「将来については、落ち着いてじっくり計算して、今後どうなるのかを検討しなくてはならない」とクレオさんは言う。

なぜ価格が急騰
世界のバニラの75%以上は、アフリカ大陸南東沖にあるマダガスカル島で栽培されている。

農産物取引の情報サービス「IEG Vu」のアナリスト、ジュリアン・ゲイル氏は、「価格高騰の主な理由は、昨年3月にマダガスカルを襲ったサイクロンだ。農園の多くが被害を受けた。そろそろ価格も落ち着くと期待されたが、需要が非常に高いため、価格が高止まりしている」と話す。

香料としてのバニラは、バニラの花から抽出される。バニラの花は寿命が短く繊細なため、香料としてはサフランに次いで世界で2番目に貴重で高価だ。

「他の主な生産地はパプアニューギニア、インド、ウガンダ」だとゲイル氏は説明する。「世界中に出荷されるが、大規模なアイスクリーム業界を抱える米国にたくさん輸出される」。

アイスクリームのほか、甘い食べ物やアルコール、香水や化粧品など、様々なものにバニラ香料は使われる。

天然バニラ・エキストラクトは濃厚な茶色い液体だ。食品加工業者はほかに、アイスクリームでも見かける小さい黒い粉末のバニラ・パウダーも使うが、この価格も3倍に急騰している。

代用品として使われる人工化合物は、油や針葉樹パルプの廃液などから抽出する。天然バニラの価格高騰を抑えるため、今後は代用品の利用がさらに広まるものとみられる。


BBC 2018/05/07
http://www.bbc.com/japanese/44026984
2名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:39:24.61ID:/TWHb1Wn0
かつてコショウは同じ重さの金と引き換えられたという
3名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:40:01.30ID:xsYkhd530
袋入りイチゴのかき氷があるやろ
4名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:40:22.35ID:u+NL4dAA0
そ、そんなバニ...
5名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:40:29.63ID:239ixWkC0
俺の黄金と交換してやるよ
6名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:41:00.16ID:EoIdxDGg0
バーニラバニラバーニラ求人
7名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:41:41.64ID:gn7UQWny0
牛乳ソフト美味いの、バニラが幅利かせ過ぎ
8名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:41:45.26ID:E85mt6+I0
バニラ高収入?
9名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:41:48.43ID:ra2Q2caw0
ビットコインの次はバニラを栽培して億り人になるしかない!
10名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:42:02.90ID:JxmAoxAm0
バニラ、バーニラ、バニラでアルバイト
11名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:42:35.96ID:XGGQTuGg0
バニラなどの風俗求人を規制・摘発せよ!どうせヤクザ
12名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:42:44.77ID:Dpr6yKiE0
おもふく
13名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:42:45.30ID:0aXhcEZC0
>>1
重複
【バーニラバニラ】バニラ価格高騰、銀より高く アイスクリーム業界に打撃
http://2chb.net/r/newsplus/1525686407/
スレ建てする前に確認しような?
14名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:43:34.42ID:T6Go8jpe0
俺が愛してやまないMOWは大丈夫か?
店頭から消えたら泣くぞ俺
15名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:44:41.42ID:hH+AFjTf0
>>6
バーニラバーニラ高収入!
16名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:45:27.88ID:01mTnLKm0
アイスクリームがないなら、ラクトアイスを食べればいいじゃない
17名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:45:53.32ID:T3Vc/ieW0
キリコちゃん!!
18名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:45:53.48ID:dNkh7/gO0
バニラは味ではない。
香料だ
19名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:45:55.58ID:G1hb9rDG0
これの出番だな

牛のフンからバニラ香料、イグノーベル賞で日本人女性研究者が表彰。
20名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:46:06.49ID:aKaEmbHg0
チョコの方がすき
21名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:47:16.18ID:wg+zDMaE0
ふわとろばにーら
22名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:47:38.35ID:jDVNNa3c0
ばに〜らばにらば〜にらばにら
高収入
23名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:48:02.52ID:SmPVZil20
日本でもバニラの木を植えて商売にしようとしてたよな
24名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:48:26.93ID:vsxw65p60
バニラのかおりすっきゃねーん
25名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:48:33.89ID:XHbAzFlV0
近所の店からバニラ買い占めてきた
26名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:48:43.49ID:6Uk6dFbO0
マジかよ
俺がいつも買ってるハーゲンダッツ値上がりしたら困るわー

チラッ
ホント、困るわー
27名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:48:48.20ID:Pz84bhxu0
キリコの飲むウドのバニラエッセンスは苦い
28名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:49:40.06ID:ZaB21VHp0
スーパーカップの転売屋でもやるか(`・ω・´)
29名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:50:19.37ID:NApVFdV+0
私は叫ぶ
30名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:50:21.50ID:BssajHjA0
チョコチップにしておくか
31名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:50:26.16ID:CtN6OBDZ0
バニラアイスとかwwwwwwwwwwwwwww
チョコミントこそ至高

バニラが高くてもチョコミント食ってればいいんだよwwwwwwwww
32名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:51:00.27ID:7915EDxO0
俺シュークリーム作り趣味だからバニラビーンズ高騰困るわ
バニラ入れないとカスタードが卵臭いのだ
バニラエッセンスとかは臭い飛んで全然ダメ
33名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:51:04.22ID:ckUV2Ywv0
高騰したら食わなきゃ良いだけ
34名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:51:39.71ID:79/8o82t0
いちごからストロベリー 牛乳からバニラ
35名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:51:46.21ID:eL45VmwH0
けむんぱす、
36名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:51:56.32ID:ze4t/z200
>>29
割と気付かれにくいと思うぞ
37名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:52:14.40ID:DXoC1Pn20
ふっ、

まだまだ胡椒と金の相手ではないがな
38名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:53:14.58ID:DXoC1Pn20
つうわけで天井圏で空売るわb
39名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:54:01.64ID:GtvXOgRl0
うむ。バニラエッセンスは買えるけどバニラビーンズは糞高くて買えない
40名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:54:25.22ID:KejarXLr0
バニラ一粒銀一粒?
41名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:54:48.25ID:LPdJqAGC0
アメリカでバニラアイス注文したら
必ずバナナアイスが出てきた。
42名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:55:23.35ID:Spb6iAsb0
日本でハウス栽培で作れないのかな
と思ったら
福岡や北海道で栽培されてた
43名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:56:19.48ID:uwP1DNfp0
ニラで代用すればいい
44名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:56:27.88ID:M9WjkJTi0
ピンクグレープフルーツジュースが日本から消え失せたのは
なんでどこも報道しないの?
45名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:57:02.11ID:KejarXLr0
>>43
ニラアイスか‥
46名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:57:42.04ID:ckUV2Ywv0
ウナギとか、マグロとか、高いなら食わなきゃ良いだけだろ。

他にも美味いモン、いっぱいあるじゃん
47名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:57:42.22ID:t6rGw74Z0
にゃにゃにゃーにゃーにゃにゃーにゃー
48名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:57:55.28ID:Qc4EoSsA0
銀はたいして高くないだろ
49名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:59:00.34ID:fcvDBaqQ0
バニラも南米原産だってさ、トマトにタバコにピーマンにジャガイモ そしてバニラ! 南米が無かったら貧しい食生活だったんだな、
50名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 21:59:40.91ID:W3/ySCHb0
食べなければいいだけ
51名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:00:52.72ID:jHWlx4250
エム イー エヌ エス
メンズもバニラ!
52名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:01:14.51ID:RS2bhMRG0
粗悪な代用品は他のアルデヒド混じっててめまい起こすからな
53名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:01:29.33ID:K5+jq+HL0
バニラ風味は別に無くてもいいわ
54名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:02:22.95ID:eL45VmwH0
ケツ拭く紙にもなりゃしない
55名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:02:52.16ID:zLu9D+K80
バニラくらいガンガン作れよ
56名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:03:54.06ID:X+p0QsBP0
バニリンは牛の糞にも含まれる。


  これちょっとしたビーンノレッジな。
57名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:04:01.15ID:SEgY+x8A0
今のうちにコルツ買っとくか‥
58名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:04:22.94ID:yLr63L980
コージーコーナーのジャンボシュークリームも値上げするの?
59名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:04:35.65ID:E1ifhGKP0
>>49
中国原産の野菜や花も結構多い。
60名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:05:17.49ID:E1ifhGKP0
>>44
何かあったんですか?
61名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:05:33.67ID:6K/SLHR80
この記事読んで冷蔵庫にあったバニラアイス食べた
今のうちに食べておかないとな
62名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:06:16.19ID:x/d3MkTD0
バニラアイスがなければチョコアイスを食べればいいじゃない!
昔の胡椒に匹敵する所まで行くのかね?流石に無いか
63名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:06:17.51ID:ucQ72JGSO
氷系でいいよ
64名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:07:45.50ID:L54++QRJ0
引き籠り40歳童貞の尿からバニラと同様の香料成分抽出に成功!
世界の製菓材料業界に朗報!!

だといいのになぁ。
65名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:07:54.19ID:rFw1lKA/0
セブンのソフトクリーム、なんでワッフルコーンにしたんだよ
バニラ部分は美味しいのにワッフルコーンが甘すぎくどすぎて気持ち悪くなる
66名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:08:28.52ID:TeNrmCw80
バニラで高収入www
67名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:08:41.47ID:rFw1lKA/0
>>32
シュークリーム作りが趣味の男って可愛いね
浮気とかしなさそう
68名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:09:24.52ID:XkNsGyWB0
ハンサムのポルナレフは突如アイデアがひらめく!(゚∀゚)
69名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:10:08.16ID:v6KDwyoa0
もうバニラの花も自家製にしろよ
70名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:10:44.61ID:JGk1oODL0
バーニラバニラで価格高騰
71名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:11:03.34ID:Rc4ot2fa0
のりたまのほうが`あたりフェラーリより高いんだっけか?
72名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:12:02.34ID:LdC3mrXg0
GWの高速サービスエリアのソフトクリームが400円もしたのはこのせいだったのか
73名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:13:58.28ID:B1pE5V+J0
>>1
バ、バニラ栽培するわ!
74名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:14:14.55ID:7JnPFFSm0
バニラバニラで高収入〜♪
75名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:15:04.34ID:TeNrmCw80
>>19
コチニールとかは気にならないけど、ウンコだけは嫌だわ…
76名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:15:52.63ID:B1pE5V+J0
しかしマジな話、日本の気候は熱帯に近づいてるのでバニラの栽培はけっこう出来るんではないか?!
77名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:16:23.64ID:rAvZhiuD0
プラモ出てるんだな
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083055212/
78名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:18:24.72ID:63iFqn2I0
日本では各地でレバニラ定食が謎の高騰
79名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:19:34.30ID:Zi16kwpp0
大航海時代4やりたくなった
80名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:19:44.75ID:ZOrAH+Gv0
バニラは日本の生産農家が頑張ってくれてるけど
受粉のチャンスが年に1日、しかも数時間のみ
この媒介昆虫は日本じゃマダガスカル島と同じような働きはしないし
人力でやろうにも、花の高さと(高い) 形状の複雑さでサクっとは作業出来ない
量産への道は遠いんだわ
81名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:21:29.48ID:7bTTEpI80
バニラバニラうっせぇ
死なすぞ
82名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:21:37.95ID:QcGO65gM0
※なお、そこらで売ってる「バニラアイス」には、バニラなんて全く入ってないので、関係ありません。
83名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:22:04.26ID:2/jmL2lG0
100円アイスにバニラ使われてはいないよね
84名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:22:07.79ID:0AIZ55S20
牛の糞からバニリンを精製するあの研究が遂に高く評価される日が来たのか
85名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:22:24.14ID:E1ifhGKP0
>>67
もう一つの趣味は風俗ですw
86名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:22:27.33ID:QcGO65gM0
>>76
問題は、百姓どもが外国より安く売るかどうか
87名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:24:19.24ID:QcGO65gM0
>>64
節子、それは糖たw
88名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:25:09.82ID:SQcMF/sZ0
フハハハハッ!!美味である!美味である!!
89名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:27:13.69ID:2/jmL2lG0
>>80
逆に言えば、大企業が手出しできない分野って事ね
90名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:27:35.74ID:3oVhuoFE0
チョコ味食えば問題ないだろ
91名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:30:08.50ID:66sSC8me0
バニリンでいいとおもう
92名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:30:37.80ID:JLggGHgk0
>>80
受粉さえしたら日本の気候で育つの?ビニールハウスってこと?
93名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:30:55.20ID:04PpVW0r0
変わりにミルク味にすれば、多分お客さんはそんなに困らんだろ。
94名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:31:00.16ID:2/jmL2lG0
老後の副業としては良さそうだけどね
95名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:31:48.81ID:R95hoqPY0
ほっちゃんスレ
96名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:32:22.73ID:lUNdj6la0
心配しなくてもバニラエッセンスしか食べたこと無いおまいらには関係ないよ?
97名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:36:20.25ID:jO4FskOE0
【1kg/600$】バニラ価格高騰、銀より高く アイスクリーム業界に打撃 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
98名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:37:13.33ID:0ydKNPh00
>>92
受粉のシーズンにずっと張り付いていられたら
そのうえ実ができるまで五年かかっても良ければ。
99名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:37:30.65ID:QcGO65gM0
>>93
ていうか、そこらで売ってるやつはバニラエッセンスという香料を使ってるだけ。
ちなみにその香料はスーパーで売ってる。
100名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:38:21.61ID:PE9lNV3b0
トンキンのローカルネタで喜んでるゴミは今すぐ自殺していいよ
101名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:40:51.77ID:lbYPIWA10
バニラなんか栽培しろよ
102名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:42:16.91ID:gjxmO/Ko0
>>43
スイセンアイスをどうぞ
103名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:47:17.26ID:NF9LGq3N0
プレーンな白いアイスの事をバニラと呼ぶんだと思ってました。
104名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:47:39.22ID:mO6CC01+0
ニューカレドニアに行った時ゴミのように地面に落ちてたわ。巨大なエンドウ豆みたいな奴。
豆すり潰したらバニラビーンズになるんか?
匂いとか何もしないんだけど…
105名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:49:04.30ID:i0KUUDqI0
山崎バニラ狂喜
106名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:49:55.89ID:PyOzp98q0
>>46
あなた(底辺の舌の持ち主)と食にこだわりのある人を一緒にしないでください。
107名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:56:28.90ID:BrYkCtXH0
>>97
悪夢はふたたび
108名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 22:58:22.05ID:EuK+jQz+0
銀より高いってか
それとも銀が安くなったのかな? シルバーアクセ世代としては少し悲しいねぇ
109名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:00:45.06ID:K7Agp9tx0
ばーか
110名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:00:54.21ID:h5r0MLqb0
シルバニラファミリー
111名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:02:08.82ID:4OEuu/0b0
$の位置が
112名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:02:49.66ID:zy+zrSza0
銀ってそんなに安いの?
113名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:02:53.77ID:+SZQIxT70
もう答言ってんじゃん
銀を食べればいいんだよ
114名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:05:35.61ID:MFaMFxJi0
バニラバニラコーヒーー
ストーロベリイーーー♪
115名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:06:05.96ID:X+p0QsBP0
>>41
「バニラ」でなく、「ヴァニラ」な。
ヴァギナの「ヴァ」。
116名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:06:41.97ID:A8O3tQ4T0
カキ氷食べればいい
117名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:11:51.60ID:udFEBW770
>>1
>1kg/600$

なんでこんなアホが記者w を名乗ってるんですか
118名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:14:26.13ID:hlFfWaBc0
バニラビーンズ高いから買ったことないけど、エッセンスはバニラでは無かったのか
119名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:16:45.90ID:wWIFjFpm0
ばにらひとつぶは ぎんひとつぶ
あんなねだんのたかいものは おいてませんよ
120名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:18:18.27ID:ji5V0dyS0
油やアルコールで抽出したのならそこらで売ってるね
121名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:21:38.88ID:AOltuexO0
まあ日本のバニラアイスは化学物質と香料でバニラにしてるだけだから問題ないね
122名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:25:02.44ID:TByJc+AJ0
高収入♪スレw
123名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:25:26.50ID:nrxlemcv0
レッドショルダーの赤い肩は右側だっつーのバニラ!
124名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:34:25.45ID:Q9SrjHQp0
>>29
夏のお嬢さんビキニがとっても似合うよ刺激的さー
えるたそー
125名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:38:23.32ID:K5+jq+HL0
>>68
現実は非常識
126名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:41:09.55ID:2e9l4xNB0
アイスクリームユースクリーム〜はい↓
127名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:44:00.39ID:v26nyFXy0
バニラがこの世から消滅しても、へー、ぐらいにしか思わんが
128名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:45:10.20ID:MFaMFxJi0
>>126
好きさ〜♪( ・∀・)
129名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:49:00.18ID:SdSn36jg0
>>97
価格高騰はこいつのしわざか…
130名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:54:56.46ID:Yc5dfgoC0
靴磨きか
131名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:55:42.71ID:OF6d1h0j0
じゃあガリガリ君でいいや やすいし
132名無しさん@1周年
2018/05/07(月) 23:55:54.82ID:peRXajCK0
バニラアイスにバニラ入ってなかったら不味い?
133名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 00:01:09.26ID:QxhJHHX00
俺は抹茶アイス食べるから。
134名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 00:01:45.10ID:QH6T/wZA0
>>132
バニラのような香料が入ってないと、牛乳くさいだけ。
アイスクリームには、必須だろうね。
135名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 00:02:18.68ID:d046IaSM0
本当にごめんなさい
136名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 00:09:52.19ID:8E0ax19T0
合成香料安いじゃん
137名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 00:14:26.70ID:yT0Zlaur0
安いアイスは香料で水増ししてるから大して影響ないじゃん
高いやつはそれなりに利益乗せてるし
138名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 00:19:20.35ID:yT0Zlaur0
むしろ銀は安いんだなと思った
金はキロ数百万円とかなのに
139名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 00:24:21.43ID:5qcQDOEX0
天然でもバニリンは同じ成分なんだろ
人工でええやん
140名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 00:26:25.67ID:LrHBOUPG0
俺はタヒチ産を食べてるので困らない
141名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 00:38:08.79ID:tvspCZ3t0
>>115
それを言うなら「ヴァジャイナ」だ。
142名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 00:39:18.89ID:zWbtAoco0
休耕田にバニラ植えればいい
143名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 00:39:26.87ID:Zy0pPZD+0
カードゲームだと何の特殊効果も持たない並カードをバニラと言うわな。
これからはコストが高いカードに限って使うかな。
144名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 00:40:39.80ID:tvspCZ3t0
>>1
「エキストラクト」なんて半端な言い方をせずに「エクストラクト」でいいだろ。
145名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 00:48:53.66ID:DtRndY9n0
>>142
それがいい
バーニラバニラで高収入
146名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 00:56:23.74ID:vc1iAZT00
バニラが入手し難ければ
チョコミントを食べればいいんじゃない
147名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 01:03:41.94ID:cMl0Kpvi0
バニラビーンズ自宅栽培で金儲け
148名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 01:47:31.85ID:PAMqkOSc0
生産農家がネットでバニラは高く売れると分かって吹っ掛け始めたからって聞いたぞ
無知な人間を騙して不当に安く買い上げようとしても時代がそうさせてくれなくなっただけだな
149名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 01:59:40.24ID:D06N5dwz0
白クマパフェのトッピングがミカンだけになった上にチョコレートソースつけたとかふざけてんのか!
150名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 03:54:19.02ID:Wx85bmPy0
レ・バニラとか云う仏料理、あれ口に合わん
151名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 05:18:42.82ID:PDoz6Gg+0
もともと高級なイメージだけど
152名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 08:05:04.32ID:6kSEPgZm0
プリンやケーキ作りにはないと困る(;´Д`)
153名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 08:53:52.30ID:xJUm75Sl0
バニラの最初の耕作者は、メキシコのトトナカ族だといわれています。彼らは、この風変わりな果物を神からの贈りものと考え、今日まで栽培を続けているのです。

14世紀、フェルナンド・コルテス率いるスペインの征服者たちは、アステカ族の皇帝モンテスマ2世が、バニラの実を粉々にしてすりつぶし、とうもろこしやゴマと共にチョコレートに加え、
黄金のゴブレットに入れて飲み物として大切な客に出していたのを見ました。
古代アステカ文明では、熱さまし・月経不順・強壮剤としての薬効を求めて、神秘的な飲み物として扱われていました。
ショコラトルと呼ばれるその飲み物をすばやく取り入れたスペイン人たちは、15世紀の中頃までにバニラを輸入し、スペイン語で「さや」という意味の「バイナ」から、
バニラと呼ぶようになりました。

16世紀後半には、チョコレート製造の香味料として使用するようになりましたが、生産は人工授粉が考案される1841年までメキシコに独占されていました。

その後ヨーロッパの探検家や植物学者たちが中央アメリカや南アメリカの森林を徹底的に調査するようになり、バニラはますますヨーロッパに広まりました。
彼らは新世界の人たちに習い、神経刺激剤や催淫剤などの薬製造にもバニラを使用するようになりました。
ヨーロッパ人たちはさらに、もう一つの新世界生産物であるタバコの香りづけに使うなど、独自の利用法も編み出しました。

そして1800年代の初めまでには、ドイツやフランスでバニラの植物採集が行われ、園芸家たちがバニラの育成条件の実験をするようになりました。
それらはレユニオンやモーリシャス、マダガスカルなどの新しい熱帯植民地に運ばれましたが、そこで、奴隷労働者がバニラビーンズの生産には人工授粉が必要であることを発見しました。

天然のバニラビーンズはとても高価なもので、1874年に人工のバニリンが合成されてからは合成バニリンが主流になってしまい、
天然バニラビーンズのシェアはバニラ香料全体のの10%以下となっています。
154名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 08:55:52.10ID:VAhi9ZkV0
どうせ一般国民の口には入らないんだから今の百倍の値段になってもいいよ。
高い?
上級国民様がまさかそんなことを樹にしませんよね?w
155名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 09:32:49.38ID:VRDWV2iA0
大航海時代かよw
156名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 09:33:15.13ID:+Ofyd0FG0
バニラが無いなら銀を食べればいいじゃない
157名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 09:35:27.58ID:gEqBmFie0
懐かしいな最初に夢中になったアニメがギャラクシー・エンジェルだったが
今になってバニラさん株が上がっていたとは
158名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 12:33:19.53ID:ndTl2z6W0
おまえらは、バニラが無くなって食えなくなっても、
困らないのか?
159名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 12:35:00.01ID:4zozimzR0
まだ助かる
160名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 12:38:07.78ID:68lllkzk0
バーニラスレ
161名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 13:15:20.68ID:Urc2kypm0
バニラアイスがなければミルクアイスでいい。
162名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 13:20:03.68ID:ZZMnCW9J0
そりゃあ、転身して、点心転進天津

いや別に最初は天真爛漫に考えてたわけじゃ、
163名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 13:21:52.24ID:LokiP5VW0
バニラと甘草を作る農家やったら大儲けできるんじゃないか?
164名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 13:22:32.66ID:l8cUQHRM0
バニラ栽培やったら儲かりそうだな
難しいのかね
165名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 15:23:30.98ID:8E0ax19T0
>>164
バニラは蘭だからな。しかも樹上着生。
畑に種蒔いて芽吹いて……って簡単にはいかないよ。
166名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 15:24:36.25ID:KB+XDGr/0
アイスクリームは消費期限無いから、今のうちに買い占めが流行るな
167名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 17:12:37.36ID:ba84hvrq0
バーニラバニラバーニラ高騰
168名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 17:24:06.95ID:rVl1nhX+0
みんなチョコ味にすればいい!
チョコだいすき〜
169名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 17:36:42.54ID:pv3xcY/t0
落ち着くまで食べない
170名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 18:00:52.26ID:pLtlJIgd0
私のバキナはどんどん急落してるわ
171名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 23:27:36.07ID:B71VDnsy0
>世界のバニラの75%以上は、アフリカ大陸南東沖にあるマダガスカル島で栽培されている。
>価格高騰の主な理由は、昨年3月にマダガスカルを襲ったサイクロンだ。農園の多くが被害を受けた。

マダガスカルに一極集中してるから、こういう自然災害なんかで打撃を一気に受けるんだよ
何でもそうだけど、一か所だけに集中させるのは問題が大きい
172名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 23:35:40.75ID:nBhdESUL0
>>171
安定したところに成長も破滅もない。
不安定だから世の中はおもしろい。
173名無しさん@1周年
2018/05/08(火) 23:39:13.69ID:e8TSbV980
牛糞からバニリンを採取できるってイグノーベル賞を取った日本人がいるからいくら高騰しても日本だけは安泰だな
韓国からはバカにされるかもしれんが
174名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 07:09:06.93ID:rvyWe3Ao0
俺の精子で代用すればいいじゃん
175名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 07:17:45.03ID:gmEjzTj70
代わりはアボラス
176名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 07:24:01.02ID:w6cSgZe10
水銀で代用するしかないな
177名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 08:26:19.00ID:KUZlyFnk0
好きなだけ食え
http://portal.nifty.com/kiji/180502202766_1.htm
https://www.amazon.co.jp/dp/B005B6U9Y0
178名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 08:29:48.02ID:Knx/OMyD0
量産型アイスのバニラはバニラ風味の何かじゃないのか?
ホームランバーにそんな高価な香料が入っているのか
179名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 09:53:03.48ID:KaNXXMG60
日本の場合は関係ないな
180名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 09:57:52.42ID:57eDIM1/0
香り物質は化学合成できんじゃね?
181名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 09:58:26.12ID:LBbYUZfr0
君は僕のバニラ
182名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 10:07:07.69ID:ZTTULDDN0
のりたまには敵わないだろ
183名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 10:08:38.05ID:dyXRn7i+0
マダガスカル以外で生産できないのか?
184名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 10:09:25.51ID:xlr43ESH0
バニラは栽培管理できても、熟成や加工に手間がかかるんだろ
上手くすればいい商売になるんじゃね?
サントリーとかやりそう
185名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 10:09:33.40ID:xVU+BfYQ0
良いことを教えてあげよう
バニラはニゲラの種で代用できる
186名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 10:10:57.40ID:TzkrI3L00
>>180
化学合成の意味わかってんのかよ?
187名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 10:14:28.73ID:57eDIM1/0
>私たちの生活にはいたるところで、香料が使われています。そして、あらゆる香りが人工的につくられています。
188名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 10:24:05.34ID:0lHzUnUC0
これか?
【1kg/600$】バニラ価格高騰、銀より高く アイスクリーム業界に打撃 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
189名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 10:28:45.27ID:57eDIM1/0
>>186
以前、工業化学専攻の友人が自慢気に言ってたよ
あらゆる香りは化学合成できるんだってね

おまいは生物学の化学合成しか頭にない生物莫迦だろw

>化学において、化学合成とは、化学反応を駆使して目的の化合物を作ること。

>化学合成
>@化学反応によって目的の化合物をつくること。
>A細菌類が光合成によらないで,無機物質の酸化反応の結果生じるエネルギーを用いて,二酸化炭素から有機物を合成すること。
190名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 10:29:40.84ID:wleqRzr10
銀アイスひとつ!
191名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 10:35:22.51ID:TzkrI3L00
>>189
分かったから何と何を混ぜたらバニラの香りになるんだ?
192名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 10:38:03.94ID:57eDIM1/0
>>191
馬鹿は死ななきゃ治らない
馬鹿は死んでも治らない
馬鹿に付ける薬はない
馬鹿に与える餌はない
193名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 10:40:34.76ID:TzkrI3L00
>>192
化学合成で何か一つでも香料の合成を言ってみろよ
194名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 11:27:09.51ID:fdBvVEcI0
バニラってプレーンみたいな位置づけだけど
別にミルクでいいよね
195名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 11:38:18.30ID:f8hw0Zyb0
>>178
合成香料。結構簡単に合成できる物質で、バニラ香料の消費量の9割超が合成香料。
196名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 11:46:19.95ID:g+EoB4aI0
最近、コンビニのアイス高くないか?

ガリガリ君みたいな氷菓は昔と変わらずだけど、バニラ系のが高い。
ハーゲンダッツは昔から高いけど、それ以外は120前後だったのが180円とかしてるやん。
197名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 12:18:42.12ID:TzkrI3L00
化学合成を何か関係ない物質と物質で出来ると思ってる馬鹿ばかりだな

基本的に素材その物を使わないから化学になる

要するに蒸留してアルコール類と混ぜることによって化学合成になる
化学反応で出来る物じゃない

ばけがくをわかってないのかよ
198名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 12:22:50.53ID:TzkrI3L00
ば‐ける
【化ける】
《下一自》形を変えて他の(異様な)姿になる。「たぬきが―」「学資が酒に―」。素性(すじょう)を隠し、または外観を変えて、別の人のように見せかける。 「娘に―」
199名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 12:30:06.05ID:T3QOpIAo0
>>191
サッサフラスの精油から得られるサフロールをナトリウムメトキシドで処理して二重結合を移動させると同時にアセタールを開環させ、
オゾン酸化で二重結合を酸化開裂すると同時にアセタールを除去してプロトカテクアルデヒドとし、ジメチル硫酸でメチル化してバニリンとする。

分かったか生物馬鹿
200名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 12:33:45.10ID:GJIIGY340
道理であれだけ連呼するわけだ
201名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 13:36:27.54ID:bHtBqod60
まあ良いけど。。。
202名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 13:40:59.70ID:WmGFAnBS0
ちなみに大航海時代、胡椒の単位質量当たりの価格は
金の単位質量当たりの価格よりも高かった・・・というのは嘘

実際は一番値段が高い中世ヨーロッパでも、胡椒の値段は金の1/70程度
203名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 13:44:10.48ID:/VPi3woH0
環七で渋滞したときバーニラバニラのトラックの真後ろで
20分くらい延々聴かされたら段々アヒャッてきたな
204名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 13:55:38.30ID:8CUJyXBN0
なーのだなのだなーのだ
205名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 13:58:02.85ID:BnpHy2qP0
合成バニラって麻薬成分と紙一重みたいだな
こえぇ
206名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 13:58:52.06ID:6jh7WVBO0
シナチク「ドブから汲んだ廃油でバニラ作れるよww」
207名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 14:00:38.72ID:QxbiV67N0
ここまで高いなら、国内生産のための改良とかしていった方が良いんじゃ?
208名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 14:01:09.88ID:Qz6z808C0
チョコミント期待してるぞ明治
209名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 14:06:22.79ID:ggYGFQ4f0
ニセモノ食品天国の日本で本物のバニラを使った商品は少ない
210名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 14:08:47.46ID:CZVUE+J50
イグノーベル賞を受賞したウンコからバニリンを回収する技術が脚光を浴びるな。
211名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 14:13:38.08ID:26mIjaYqO
麝香猫かなんかのケツの近くの腺からとれるとか
あれはなんだったのだ?そういうコーヒーもあるらしいし
212名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 14:21:03.44ID:JM5Q9qZ00

213名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 14:36:53.35ID:vqr5devW0
海外は本物使ってるんだな
214名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 17:29:45.45ID:CBrrH0HJ0
100円ローソンとかドンキも限られたアイスしかないなあ〜
215名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 17:31:07.97ID:q8o5WmNJ0
バニラ嫌いだしチョコ増やせばいい
216名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 18:25:26.37ID:cwtqdLTC0
こうして
みなさまのご家庭に
おいしい高級ヒーが届くのです。


【1kg/600$】バニラ価格高騰、銀より高く アイスクリーム業界に打撃 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
【1kg/600$】バニラ価格高騰、銀より高く アイスクリーム業界に打撃 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
【1kg/600$】バニラ価格高騰、銀より高く アイスクリーム業界に打撃 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
217名無しさん@1周年
2018/05/09(水) 22:57:48.15ID:KlJoxmHb0
凄まじく体に悪いバニラ香料という人工香料があるじゃん
日本は人工香料大国
218名無しさん@1周年
2018/05/10(木) 06:46:15.56ID:a7RIh+a/0
test
219名無しさん@1周年
2018/05/10(木) 06:53:15.13ID:fts/BWvu0
アイスクリームの香りってバニラエッセンスであってアイス自体の香りじゃないんだよな。
バニラの香りをアイスの香りとして覚えさせてるだけ。今は人工香料だろうけど。
アイスの中にバニラビーンズが入ってると甘味を強く感じるので劇的に美味しくなる。
バニラビーンズが高級品なので、入れたほうがいいとわかってても安物アイスには入ってない
220名無しさん@1周年
2018/05/10(木) 06:54:38.09ID:o62Kyx400
【韓国】日本のコンビニで売ってる『グリコのアイス』は絶対に食べてはいけない★2[05/09]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1525851664/
221名無しさん@1周年
2018/05/10(木) 07:03:40.68ID:fDGzx3Yn0
高級品=おいしい

その調子で上級国民様はどんどんお金を使ってください。
どうせ俺ら下級国民にはバニラエッセンスしか買えませんから。
222名無しさん@1周年
2018/05/10(木) 14:36:54.67ID:iyi5RjUJ0
自己破産検討中だけどバニラで一山当てようかな
223名無しさん@1周年
2018/05/10(木) 20:29:47.39ID:0T/XCFNt0
バニラ食いてえ
224◆HKZsYRUkck
2018/05/10(木) 20:55:25.76ID:0oTIw7b70
子供の頃、田舎からバスに乗って天神のバスセンターで降りたら、
いつもどこからともなくバニラの香りがしていた。
てなわけで、バニラの香りは都会の象徴だと刷り込まれてしまった俺w
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214081628
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1525696711/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【1kg/600$】バニラ価格高騰、銀より高く アイスクリーム業界に打撃 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【中国】マスク需要増でおむつ業界に打撃 同素材使用で原料不足 [首都圏の虎★]
「タイタニック」なら18万円が5億円 JASRAC 映画の音楽使用料を変更か 業界に打撃 実現すれば入場料の値上げも
【ロイター】大寒波で価格高騰、もろさ露呈した日本の電力自由化 [みつを★]
「レトロゲーム」の価格高騰、若者・外国人から人気で数万円以上に。投資目的の買い占めも★2 [Gecko★]
日本人観光客の減少でハワイの飲食業界に大打撃、最大1600店舗閉鎖 [ひよこ★]
【海外】肺炎拡大でタイ観光業界に大打撃 3千億円損失も
【野球】パ・リーグ F8-13H[5/27] 内川先制打&1発!デスパ松田も1発!中村晃4安打!ソフトバンク打撃戦制す 日ハム有原3回8失点KO
【朗報】石川昂弥フリー打撃で79球中30本の柵超え
フリー打撃 石川(中日1位) 59振28本 黒川(楽天2位)70振7本 井上(阪神2位)106振4本
【野球】パ・リーグ L8-7F[9/10] 炭谷・おかわり・山川1発!7回源田決勝打!西武打撃戦制す 日ハム石川直7失点KO・一時追いつくも
NHK総合を常に実況し続けるスレ 137130 バニラアイスクリーム
【格闘技】スクープ!石井慧がK―1参戦 柔道と対極の舞台でも勝算「打撃はミルコ・クロコップ直伝」 [爆笑ゴリラ★]
ST中、確変中、激アツリーチ中に声かけてくるバカ店員なんなの?
【米国】大麻需要は「アイスクリームを超える」、米専門サイトが報告書
ガチでゲーム業界に革命起きてね?
【PCゲームがイスラームへの侮辱、恐怖と憎悪を拡散】ゲーム業界は世界に15億人以上いるイスラム教徒の声にもっと耳を傾ける必要がある
NECがゲーム業界に参入!
【画像あり】セブンイレブンの超高級アイスクリーム買ったったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【Jリーグ開幕25周年】より世界に認知されるには?スペイン人記者の提言は「ビッグネームの獲得」
【サッカー】鳥栖と日本サッカーの成長を助けたいトーレス。「Jリーグが世界に知られるように…」
【毎週値上げ】ガソリン価格高騰 170円近くまでいく可能性 生活直撃どうする★3
【価格高騰】印刷・出版業界苦境 深刻な紙不足 国内の紙の生産量はインターネットの普及などにより、減少・停滞
【経済】白菜、キャベツの輸入急増=価格高騰で過去最高 いずれも中国産が大半
【国際】米空母打撃群が朝鮮半島へ★27
【寒波】この寒さ「あと2週間続く」 平年比?3℃ 「キャベツ・白菜高いまま」 家計に大打撃
【国際】「努力しても家が買えない…」豪州ミレニアル世代の悲痛な声 ベビーブーマー世代の説教に怒り 住宅価格高騰と世代間の分断
【日米安保破棄】「フェイクニュースだ」…日本政府、一斉に火消しに走る 報道を放置すれば安倍政権の打撃に ★5
【時事世論調査】内閣支持急落、39%(-9.4) 不支持40%(+8.4) 森友文書改ざんが打撃 ★3
【国際】米空母打撃群が朝鮮半島へ★42
【野球】ロッテ福浦 来季再び打撃コーチ兼任へ 井口監督が指導を高く評価
【国際】米空母打撃群が朝鮮半島へ★120
西日本豪雨、岡山の観光地に打撃 宿泊キャンセルや風評被害懸念も
【張本勲の“喝”】打高投低が目に余る。投手には理不尽、打者は打撃技術が劣化する どう考えてもボールが飛び過ぎている
【原発】日本協力の次世代炉、仏が凍結へ 原子力政策に打撃
我々は打撃系である。7 〔のけものフレソズ〕
【日韓】7月の韓国人旅行者 7.6%減少 日韓関係悪化が影響か…大分県では観光客数が20%以上減少 地元経済に打撃 ★5
【米中貿易戦争】習近平に隠し玉 レアアース禁輸で日本ハイテク産業大打撃
【ファミリービジネス】三浦瑠麗氏の夫の会社「10億円トラブル」 東京地検の捜査が政界に“飛び火”する可能性 ★2 [ぐれ★]
【経済】ロレックス「GMTマスターII」など最大8%値上げ-金価格高騰受け [牛乳トースト★]
ふるさと納税返礼品「純金トランプ」寄付額を777万円から「999万9000円」に引き上げ 金の価格高騰受け 兵庫県三田市 [少考さん★]
【市況】NYダウ 一時800ドル超大幅値下がり 原油価格高騰で [シャチ★]
【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増  [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
【食品】キャベツ1玉1000円に 価格高騰で飲食店は対応に追われる★2 [シャチ★]
【25年ルール】製造から25年、米での輸入/販売/登録が可能に ランエボ/ミゼットなど価格高騰か [ポンコツ★]
ドイツ、月額1200円で公共交通乗り放題に ガソリン価格高騰受け [少考さん★]
【超芋】📈レトロゲームの価格高騰が異常事態に!数十万円のプレミア価格も ”レトゲ投資家”まで登場★3 [人気者★]
エネルギー価格高騰 岸田首相「平和秩序を守るための正念場。国民にも協力をお願いしたい」 ★3 [デデンネ★]
【コメ】主食米の輸入枠拡大を 財務省が価格高騰で提言 [少考さん★]
【アベノミクス】給料上がらないのに食料価格高騰−悲惨指数上昇★4
25年コメ生産、29道県で増加 異例判断、価格高騰回避も [蚤の市★]
コメ価格高騰なのに…なぜ?米粉パンに“お値打ち感”今のところ大きな値上がりは無し [Gecko★]
【農業】「コメ農家が国に殺されかけている」価格高騰も農家に恩恵なし…「令和の百姓一揆」代表が語った国への怒り [ぐれ★]
北海道から東京への食糧輸送を担う貨物列車、北海道新幹線札幌開業で維持困難だと判明、都民は食品価格高騰で餓死🥶
【経済】「吉野家」牛丼並盛など値上げ387円から426円に…急激な輸入牛肉の価格高騰や原油高影響 ★3 [夜のけいちゃん★]
【食品】レタスが品薄、価格高騰 キロ200円台 長雨の影響 [シャチ★]
【東京都】住宅支援でファンド創設へ 中間層に照準、価格高騰受け [蚤の市★]
【コンビニ】セブン、コメ価格高騰でおにぎり・お弁当一部値上げ 「塩むすび」は108円→128円へ [シャチ★]
【コメ高騰】「価格高騰 集荷できず」「やむを得ない経営判断」 青森県内の備蓄米未納業者 [シャチ★]
【燃料価格高騰】電気自動車(EV)の所有コスト、欧州でエンジン車を下回る [クロケット★]
【漁業】サバ、不漁で価格高騰★2 [シャチ★]
【新型コロナ】ユニクロもコロナで大打撃 柳井正社長「戦後最大の人類の危機」
【値上げ】電気代に抜本値上げの動き 都市ガスも高騰で家計に打撃 [ぐれ★]
【アジアの工場】デルタ株で混乱 供給網に打撃 [影のたけし軍団★]
【脱炭素】「再エネは安い」が世界の常識、なぜ日本は高いまま? 普及遅れれば企業に打撃も [ボラえもん★]
【台風10号】北海道の農産地「十勝地方」に大打撃 秋の味覚・食卓への影響懸念 「回復に十数年かかる」
【経済】夏のボーナス大幅ダウンへ 中小は支給見送りも 家計に打撃

人気検索: 精子 女子 43 和日曜ロリ 144 高校生 JC 昔のロリ女子小学生マン 神奈川17 小学生のマンコ画像 pre teen ロリ画像
08:07:43 up 27 days, 9:06, 0 users, load average: 13.92, 14.67, 14.87

in 0.11697483062744 sec @0.11697483062744@0b7 on 051421