◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】10年で世界の魚の数を回復できると、米国で研究報告 導入地域での成果は上々、同時に漁業者の収入も増える [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1459535615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ごまカンパチ ★:2016/04/02(土) 03:33:35.94 ID:CAP_USER*
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160401-00010002-nknatiogeo-sctch
■4700の漁場データを用いたシミュレーションで意外な結果
 長らく減り続けている世界の魚の生息数が、わずか10年で回復でき、同時に漁業者の収入も増えるとする論文が、
学術誌『米国科学アカデミー紀要(PNAS)』に発表された。

 方策は、漁獲の権利を割り当てる制度をより多くの国々で導入すること。
すでに米国や中米ベリーズなどいくつかの国で効果を上げているやり方だ。
「私は長い間、漁業問題に携わってきましたが、これほど画期的な結果が出るとは思ってもみませんでした」と、
論文の共著者で環境保護団体「エンバイロンメンタル・ディフェンス・ファンド」に所属する漁業科学者の
アマンダ・リーランド氏は語る。

 リーランド氏のチームは、世界の漁業活動の78%にあたる4713カ所の漁場を網羅した巨大データベースを用いて
シミュレーションを行った。
結果、もしすべての国が最適な管理の下に漁業活動を行うようになれば、世界の魚の生息数は、
2050年までに倍増する可能性がある。
また、生物学的に健全な漁場の割合は、現在の約47%から10年後に77%に上昇するという。

 海の魚が増えれば、海産物を主なタンパク源としている世界の30億の人々にとって、食糧安全保障の強化につながる。
同時に、年間の漁獲高は530億ドル増加し、2050年までに204%の成長が見込まれる。

 カナダ、ブリティッシュコロンビア大学の著名な漁業科学者、ダニエル・ポーリー氏はこの論文について
「入念に仕上げられた、すばらしい研究」と評している。
過去の研究は、その大半がわずか数百カ所の漁場を対象としたものであり、今回の論文の規模の大きさには
重要な意味があると彼は言う。

■海を守れば漁獲可能量が増える
 ポーリー氏によると、水産資源を回復させる鍵は、徹底した漁獲割当制度を導入するかどうかだという。

 従来の管理制度においては、漁業者は特定の場所あるいは特定の時期に、好きなだけ魚を獲る。
しかしそれでは漁業者同士が互いに争い、果てしない競争の末に、魚が繁殖によって増えるよりも速く、
多くの魚を獲ってしまう結果となる。

 漁獲割当制度を導入すれば乱獲を防ぐことができるが、大切なのは導入の仕方だとリーランド氏は言う。
単に漁獲の上限を割り当てるだけだと、管理者との関係が敵対的なものになったり、規則をすり抜けようとする者も
出てきかねない。そもそも生態系を健全にするという目的が、漁業者にとってインセンティブにならない。

 一方、キャッチ・シェア制度は、専門家がその時々の状況に応じて総漁獲を設定し、そのうち一定の漁獲量を
各漁業者に配分する仕組み。魚の数が増えれば、すみやかに漁獲量も引き上げられる。
こうしたやり方であれば、すべての漁業者にとって、制度にしたがうメリット、自分たちが漁をする海の
環境を守ろうという動機が生まれるだろう。

 過去数年の間に、オーストラリア、ベリーズ、チリ、デンマーク、ナミビア、米国など、200カ所以上の漁場で
こうした取り組みが行われてきた。その成果は上々だとリーランド氏は言う。

 2000年以降、米国では乱獲された種の数は70%減少した。生息数が回復した種の数はゼロから39種となり、
また漁業における雇用は、過去3年間で31%、収入は44%増加した。


続きはソースでどうぞ

2 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:34:08.96 ID:rn4B4gXR0
うなぎは日本人が食い尽くして絶滅するだろうな

3 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:35:54.21 ID:KtNeKdS40
それができない病身民族ジャップ

4 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:36:07.36 ID:OVZtqHem0
こういった予想は外れる事が多い

5 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:36:10.88 ID:dksvHkXP0
>>2 チャンコロや朝鮮ヤクザが稚魚乱獲してるのも大きな要因。

6 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:36:19.56 ID:k9M93XJz0
中国人が理解できるかよ できたとしても黙って言うこと聞くかよ

7 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:36:25.05 ID:L2vAw2RG0
世界の常識はシナチョンの非常識

机上の空論

8 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:39:00.20 ID:L2vAw2RG0
>>2
旨いうなぎに金が出せるのは団塊の世代までだな

漁獲量を減らしたいならスーパーや牛丼・弁当屋で取り扱えないよう関税をかけちまえばいい

9 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:40:22.57 ID:lhCD8cn90
チョンとシナーが理を聞くかという

10 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:40:54.33 ID:Do9duApX0
東側はもう使えないから自粛してるのと同じ

11 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:41:45.33 ID:93neOTr80
むしろ朝鮮チャンコロが今後10年で漁業資源を破壊し尽くす方が確実

12 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:43:25.74 ID:ogQGqRbh0
日本の周りは獲りつくされて最近は漁獲高影響している案件があるが、ニュースは報道しないよね原因の一つを左

13 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:43:47.48 ID:TeJZmK+uO
アホか。
中国の船を排除してから言え。

14 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:44:02.32 ID:E8t/SNh30
シナ畜がルールを守れるはずがない
連中の恐ろしいところは
「国際協定違反?漁業禁止水域?そうだよ で?」と
正々堂々ルール破りをすること

15 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:44:24.17 ID:nYtC5WSS0
こういった夢のような話はよく出てくるけど成功することはほぼない

16 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:44:37.09 ID:gdglfCS70
従わないチャンコロの存在を忘れた机上の理論

17 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:44:49.16 ID:2M44+lzU0
油の次は魚で利権確保かよまったく・・・

18 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:45:35.76 ID:zP6Xe61j0
鯨に食い尽くされる…

19 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:45:36.39 ID:qTJxSb5S0
どうせ生活が苦しいとか言って密漁するんでしょ。
世界中の国が同じように取り締まりの網を張れるわけないから
緩い国だけ有利になる。

20 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:45:47.87 ID:wz55VDFO0
買うやつが大勢いる限り誰も守らんよw

21 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:45:56.93 ID:OzBdsEBe0
中国の港を海上封鎖すれば問題の半分は片付くわ

22 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:46:14.55 ID:n69m7JyY0
中国人が食べつくす

23 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:46:22.77 ID:2Ea0iwrC0
漁獲制限や割り当てなんて日本ですでにやってることじゃん
これ
干潟増やしたり、稚魚放ったりそういうのは書いてないな
遅れてる気がする

24 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:46:26.92 ID:GIWiqmNa0
魚を大量に食い散らかすクジラも取った方がいいんだけどね

25 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:47:32.04 ID:8Hnl44Tx0
シナチョンはもちろん日本の漁師の頭の出来でこれが理解して実践できると思う方が間違っている

26 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:47:40.16 ID:Hnk8B9bv0
シナチョンはルールなんて守らないわな
漁業協定遵守してるほうがバカをみる現状

27 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:48:16.65 ID:ouvOs3YQ0
特亜に魚の旨さを教えた日本 糞っアホや

28 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:48:22.79 ID:oZub8ljC0
え?めっちゃ当たり前の事やんこれ

29 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:49:11.31 ID:YwqJaCIs0
漁船売上ランキングができなくなってしまう。

30 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:49:59.22 ID:WBI4i+7B0
環境保護団体の提灯持ち研究か?

31 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:50:37.24 ID:rn4B4gXR0
ニッポンが世界のウナギを食い尽くす日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK04H0H_U4A700C1000000/

32 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:52:54.10 ID:NsaX8WajO
割り当てとかシナチョンがルールを守るわけないやん

33 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:53:20.51 ID:UHVvMAEoO
アルかニダがいるから無理
あと適度にイルカやクジラも狩らないと

34 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:56:27.71 ID:Bb+OPbaj0
海に催淫剤を撒こう

35 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:56:28.26 ID:xxx4shbt0
↓こうならない事を祈るw

山東省済南市で18日、市内を流れる黄河に800尾あまりの鯉が放されたが
下流で待ち構えていた50人の市民にすぐに捕まえられた。
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/12/html/d69641.html

36 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 03:58:57.42 ID:KkwsPKxy0
中国様に理解できるレベルではないので、無意味な研究です。

日本では、そんなことは小学校の既習事項なのです。

37 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:10:53.71 ID:a0sZwy3e0
世界は日本より一周以上遅れてるな
なかなかのアホとしか言えん

38 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:14:19.63 ID:s5dsRJ1t0
シナチョンがいる限り無理だろ
特に支那と台湾の奴らなんて稚魚ですら逃さない土人っぷり

39 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:22:53.61 ID:Pmx6GbpVO
延縄で稚魚もかまわず根こそぎ乱獲競争。
大漁旗掲げて帰ってくるのが、アジアの漁業。

40 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:23:49.78 ID:xDK7RQny0
一見いい提案のようで、実はアメリカ畜産農家のステマ情報だったりな。

41 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:28:31.92 ID:SPSGx2Ot0
無理無理。水揚げ量が減れば
高値になってますます乱獲に精を出す国があるだろ

42 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:29:33.72 ID:JFsxEmlE0
これは遠まわしな中国非難だな。
もっとハッキリ言って、国際法作って、違法漁船を全て撃沈しないと彼らにはわからない。

43 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:33:52.88 ID:1jBXVr+x0
傍若無人の中国が稚魚を食らい尽してるから無理。
ルールなんぞ気にしない。

44 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:35:06.36 ID:h2DsNbRr0
北欧で実際増えてるって何年も前から言われてるけど
中国台湾とも競争状態で今更やれないよね

45 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:35:45.00 ID:9DrZgC3K0
稚魚から幼生から繁殖期の大型個体まで獲り尽くす日本の漁業はマジで土人レベル

46 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:35:52.99 ID:BkBRrDGX0
中韓が乱獲して、日本が食うという図式ができているからな。

中韓の乱獲を海賊狩並の実力で排除して、日本の市場に原産国と漁場の記載を義務づける。
違反には巨額な罰金を科すしかあるまい。

47 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:36:02.48 ID:LRVituXc0
中国人韓国人には無理

48 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:37:37.03 ID:/U2EGuTB0
中国や韓国がいる時点で無理でしょ
日本だって守らないやつはいそうだけど

49 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:38:15.23 ID:NMd6rld40
>>3
帰らないの?

50 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:40:30.08 ID:9DrZgC3K0
既に日本では安い魚は外人さんがとってきてくれた輸入モノ
近海は高値安定

51 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:40:58.33 ID:PN3iJ1Qq0
タカベの塩焼き食いたい

52 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:42:36.28 ID:+EjV5j0T0
日本の漁業は凄く遅れてると日本の研究者が云ってたのを聞いた。
生活の為に稚魚まで取り尽しちゃうから漁獲が減って収入がいつまでも少ない。
数年我慢するだけで漁業環境を変えられるのに生活苦の為悪循環から抜け出せずにいると。
要するに政府担当省が馬鹿チンでまともな政策が執られてないと云うことらしい。

53 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/02(土) 04:42:50.48 ID:QB4SxQQh0
中国が協力するとは思えないので机上の空論

54 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:44:42.42 ID:3sKn7TtZO
ジャップを筆頭にアジアの猿どもには無理

55 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:46:21.07 ID:t/RJwOgB0
クジラって小魚とか、たくさん食べるやん
だからクジラを絶滅させた方がいいと思うんだけど、クジラを絶滅させた場合のデメリットってあるかな?

56 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:47:55.58 ID:/U2EGuTB0
>>52
シラス丼とか絶対に止めた方がいいよな

57 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:48:40.91 ID:PN3iJ1Qq0
>>55
鯨が食えなくなるだろ

58 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:49:22.34 ID:GWsPodDc0
これを提唱してるやつがボロもうけしている!とか言い出すヤツが出てきて失敗するよ

59 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:49:46.10 ID:sxd23ET50
結局諸悪の根源は中国

60 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:53:02.71 ID:0WMDxYY10
すぐに中国のせいにしたがる日本人多いけど、
ことこの分野でのは日本は大きなこと言えた立場じゃないぞ

61 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:53:58.65 ID:D4FLXYON0
中韓が乱獲しまくってるからなぁ

62 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 04:56:24.48 ID:iRc72oiD0
支那畜と鮮ゴキに言え

63 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:00:22.30 ID:S1T6qWib0
東日本大震災で、しばらく漁業が不可(放射能含む)になってたら
あっという間に資源量が急回復してたのに草

64 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:01:29.91 ID:fU1mFhjz0
秋刀魚なんかは、台湾の大型漁船が問題になっとったわね。
日・中・韓・台湾で漁獲の枠組みを作るしかないんじゃね?

65 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:03:23.27 ID:Il28A1I00
今も20世紀に生きてる利己主義人民共和国の崩壊待ちでやんす

66 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:09:18.87 ID:xRGPPGzb0
魚はもっと値上げして
貧民が買えないようにすべき

67 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:14:39.93 ID:SYwhe9I90
>>64
魚の輸入禁止。
これをすれば解決。

68 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:16:36.13 ID:ul26cb1z0
>>67
むりむり。意味無い
どんどん大陸の方に流れていくだけだ
中国人が食ってしまい

69 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:17:17.30 ID:TDBYlrA80
ジャップ全部食うでー

70 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:18:18.24 ID:9DrZgC3K0
一人あたりの魚の消費量では中国も韓国も日本より下

71 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:21:06.18 ID:YerXayk70
支那コロ

72 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:21:33.28 ID:SYwhe9I90
>>68
いや、明らかに中華食材でないのを、中華が取る理由は日本向けの加工なんだよ。
だから、この話は右手で握手して左で殴りあっている矛盾状態だったりする。

73 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:23:36.28 ID:fBS/eUBa0
増え続ける人口問題を何とかしないと、机上の空論だべ

74 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:25:34.44 ID:7BHe7G4Z0
繁殖用ジャンボウサギを食べちゃう民族とかが待ち構えてるから・・・

75 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:26:28.29 ID:F2OI6LMN0
シナ人が割り当てなんか守るわけないだろ

76 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:26:46.71 ID:rlS4ovJG0
>>3
知ってるか? 病身って言葉を中傷に使うのは
韓国だけなんだよw

病身舞ってのも朝鮮半島のキチガイしかやらないの。

世界中のどこにもあんな恥ずかしい物はない。

77 :ジャステム港北フランケン本多:2016/04/02(土) 05:29:19.76 ID:TPpIQNNTO
テメーらが戦争や自演テロで世界中にバラまいた核物質の半減期も考慮しての発言なんだろうなバカアメ公!

78 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:29:31.68 ID:ul26cb1z0
>>72
中国人だって魚食うだろ
秋刀魚も食うようになったし、
ほっとけば自分達で食うわ

79 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:30:01.82 ID:IOjpZ1TJ0
金持ち中国人や欧米人まで寿司食うようになったらもう無理

80 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:32:50.15 ID:uu21aaI90
中韓が乱獲ってのも確かにあるけど、日本の漁業も獲れる時に獲れるだけ獲る方法だからな
管理して増やそうなんてしてない

81 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:32:53.37 ID:28RCNg+N0
マグロの味を覚えた中国人を計算に入れてない。やり直し!

82 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:37:19.79 ID:ICqTQbyX0
鯨が増えすぎなんだよ。

83 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:37:38.52 ID:+UxBjvUY0
盗りに行くアル

84 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:40:30.25 ID:NoNBFDmx0
>>1
ミンククジラ減らせって!

85 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:45:17.46 ID:DrfdfPsHO
資金調達のためだな。小規模実験を拡大したいんだろう。
ソースが見れないんであれだが、そもそも漁獲とカウントしうる魚介の種類も満足に選定されてないんじゃね。
勝手な希望的観測を敷衍してるのとかわりゃしねえ

86 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:52:44.42 ID:FIRxOI+q0
シナチョン以前に日本の漁民と水産会社が守ってないからな
割当量なんて実現不可能な規模の数値にして、それより多くとってませんとかしれっとやってるんだぜ
ちゃんと守ればあっという間に回復するのは福島の海を見りゃわかるけど、それが出来ないのが日本の漁民なんだよ

87 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:54:16.02 ID:Mvhk4Jfm0
問題は漁師気質
いればいるだけ根こそぎ獲る
一網打尽は漁師の本懐
大漁旗おっ立てて意気揚々のご帰還だ
あとは野となれ山となれ

88 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:54:47.22 ID:DrfdfPsHO
そもそも食料問題はともかく世界は貨幣経済で動いてる。
儲からなきゃ農民が生産調整をするように漁民も獲ったサカナを棄てる。

89 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:55:38.12 ID:eTuJYugH0
シナチョンがいるかぎり画ベイに書いた餅だ

90 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 05:59:31.88 ID:DrfdfPsHO
だいたい「世界のすべては神が人間のためにお作りになった」つー思想が根底にある西欧人だからか知らんが、
まだそこまで明らかになってないさずの海中(たぶん海中単独で成立してるとも思えんが)の生態系のシステムを度外視した、ほんとうに試みの論考にしか思えん。

91 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/02(土) 06:00:12.37 ID:QB4SxQQh0
>>67
あほ

92 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 06:01:24.95 ID:o1LE38qI0
魚取り尽くしたから今まで食わなかった深海魚のたぐいを食おうという流れがある
深海魚の類は餌の少ない環境で育つため成長に時間が掛かる
ある程度個体数が減少した種は自力で増えるのが困難になりほっとけば自然に絶滅する
人間はほぼ海の表層の生態系しか知らないわけで種の絶滅などによる影響は未知
数年の調査でわかることなんて氷山の一角だよ

93 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 06:06:49.14 ID:Mvhk4Jfm0
油代上がったから所得補填しろや、ごるぁ!
当然の要求だ、ごるぁ!
おまいら魚食いたいんだろ、だったらカネ打せや!

ん?油代下がった?
おら知らね、ラッキーwwww

94 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 06:12:16.93 ID:JmC3VlvP0
>>55
スタートレック見てこい。

95 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 06:12:38.96 ID:V6rk6AEd0
中国韓国は聞く耳持たないから

96 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 06:13:15.57 ID:Mvhk4Jfm0
今年も爆狩りツアーの御一行様ですか
台湾様にツナ様にチョソ様ですか
秋刀魚横盗り青田狩り
幼魚容赦なし
脂乗り関係なし

97 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 06:14:13.32 ID:x4QYdV070
中国韓国がどうこう言う前に日本が実践して輸入を制限すればかなり戻ると思うけどマスコミ含めそういう規制は民度の低い日本人には無理

98 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 06:17:28.19 ID:Mvhk4Jfm0
おっと、ツナチョソ様のお出ましだ

99 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 06:20:42.09 ID:Mvhk4Jfm0
世界のものは俺のもの
日本のものは俺のもの
俺のものは俺のもの

100 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 06:30:04.68 ID:Mvhk4Jfm0
秋刀魚が減ってる?
漁獲規制しろ?
嘘吐くなよ、ジャップ!
だったら証拠持ってこい、ジャップ!
適当なこと言ってんじゃねぇよ、ジャップ!

101 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 06:37:37.95 ID:mraB6auW0
ミンククジラが保護され過ぎて
海の魚を食い荒して
漁獲高を減らしているというが

シーシェパードやその後ろにいる
パトロンのロスチャイルドらは
聞く耳持たないのだろうな

102 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 06:38:41.54 ID:PR0pLbC90
>>4
成果実績あるてあるが、地域は限定されそうかもね

103 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 06:46:31.80 ID:6BQ0rChg0
>>1
すごく効果ありそう。
「実施できれば」。

支那と、韓国と、北朝鮮を真人間にしてもらえませんかね。

104 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 06:47:22.62 ID:6BQ0rChg0
>>97
バーカ。他に売るだけだよ。死ね>ゴミ屑差別人間

105 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 06:53:29.87 ID:9bFc40Ji0
アホじゃねえの
漁師なんて取れるだけ取るに決まってるじゃないの

106 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:00:22.66 ID:c6LrVa/50
肉を食えとのお達しですな

107 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:00:42.33 ID:yu+xG+CC0
どうせジャップが守らないから無駄

108 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:02:29.20 ID:c6LrVa/50
>>8
そのうち鰻もクジラのようになるよ、鰻を食べない世代が成人して「鰻はまずいやろ」とかのたまう様になる

109 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:05:21.23 ID:OnQytGZT0
>>60
鰻を乱獲して絶滅させそうな日本人が中韓がどうこういうのは目くそ鼻くそってやつだな。

110 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:06:53.41 ID:HcAOy1LW0
日本でも漁民は捕りつくすまで取りつくしても漁をやめようとしないからな。
ニシンも少し復活したらすぐに全滅させるの繰り返し。

漁業権とヤクザ的なもんだし。
あいつら本物の馬鹿。

111 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:11:55.69 ID:vCnRAeZV0
中国に言えよ

112 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:12:41.16 ID:aZXhRwlI0
ノルウェー産の鯖が食べたい
日本産はくそ

113 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:13:24.95 ID:hNxA5sJ20
中韓の違法操業漁船を全部撃沈すればいいだけって事か

114 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:28:49.02 ID:Mvhk4Jfm0
まずはツナチョソを一網打尽にして、母国に強制送還せよ
2ちゃんをツナチョソ出禁にせよ

115 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:29:37.00 ID:YWEvGhZl0
日本は昔から漁協がやっとるやん
それを尻目に乱獲する中国・ロシア漁船

116 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:36:59.89 ID:0b5sjGku0
>>115
人間の都合だけで考えられた制限だけどな 資源量が回復するほどじゃない
回復しようと思ったらハタハタみたいに何年か禁漁にしないとダメだろ

117 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:43:23.86 ID:TD4xFFRm0
農林水産省の無策のツケは現実に消費者に回ってきていて
かつてはどこの家庭の食卓にもあった大衆魚に高級魚の様な金を払う破目になってるんだよ。
しかもお魚さんは小っちゃいのな。魚離れがどうたら云うけど日本の食卓を壊している原因は
役人の無知無策な。

118 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:44:59.31 ID:2Afh1Lwz0
日本はやってるとか中国のせいとか片腹痛いな
日本がやってるのは漁期の制限だが高度に発達した技術の前には役に立っていない
漁獲高の割り当てはやっていない
中国の密漁船が殆どやって来ない近海の根魚をトロール漁で根こそぎ取っちまうし
中国の密漁船をアルゼンチンの様に取り締まれないように日本の海保を指導している
政治のクソさを批判すべきで
>>1に書いてある事が無意味とかは反知性主義というもの

119 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:47:03.22 ID:9RLGq7A70
10年後世界があるかもわからんぞ。核戦争に突入してるかもしれんのに

120 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:49:19.54 ID:1PG0Kz620
カニの量り売りに鉛を詰めて売るバカチョン。
無限にカニは増えるにか?

121 :〓 官僚の皆殺しで、官僚主導政治(米国支配政治)に終焉を! 〓:2016/04/02(土) 07:55:18.46 ID:q5ip2czu0
 
■ 世界三大漁場のひとつ、「三陸沖」 でも

魚が増えまくり

誰も獲らないからな

なぜなら、誰も食べないから・・・

放射能汚染・・・
 

122 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:56:07.55 ID:0034D5Xv0
魚類の乱獲してるのは日本だけなんだよね

123 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:57:14.87 ID:CjG60ChD0
中国・韓国!

はい、破たん!

124 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:57:30.44 ID:3hrYARvI0
そのためには支那人絶滅させなきゃな

125 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:57:59.34 ID:GVl/PCcf0
なおジャップは

126 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 07:59:37.41 ID:JEHwNJM00
>>52
漁師は金持ちだぞ

127 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:03:09.31 ID:Re64L4au0
>そのうち一定の漁獲量を各漁業者に配分する仕組み。

海外だと、こういう意見を言う学者や評論家が
注目されることもあるけど、日本だとそういうことは
皆無のような気がするな
そんなこと言ったらすぐに「共産主義、頭悪い」とか言われてさ
行き過ぎた資本主義も結果的に衰退していくというのに

128 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:03:23.12 ID:TD4xFFRm0
>>115
日本人の食卓を支えていたお魚さん達は沿岸漁業によるものでその沿岸での
漁業環境が悪化したままらしいわ。
中国ロシアの漁船が日本の沿岸で漁なんかしてないだろ。自分の責任を棚に上げて
外国船が魚を乱獲しているから魚が少ないと責任転嫁してる奴がいるんだよな。
ちゃんと対策をすれば我々は美味しいお魚さんを安い値段で食べられると云うこと。

129 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:06:08.33 ID:4muyeYHN0
天皇陛下がアップを始めました。

130 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:06:46.94 ID:0lTGyz2m0
せっかく増えた物を無法者の集まりの
支那が根こそぎみんな持って行きます

チンクにはルールが理解出来ません
チンクは目先の利益のみが全てなのです

131 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:12:36.75 ID:DazfRm4C0
一次産業なんて資本主義的効率化を勧めれば焼畑になるしな

132 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:17:03.58 ID:Gvc4Esht0
ムリムリ
中韓はバカだから何も考えずに獲りまくる

133 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:17:49.38 ID:bklkjLEu0
>>110
中韓には言わないの?

134 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:19:00.85 ID:f7/bmM7X0
こんなん鯨を適当に間引くだけで楽勝だろ

135 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:19:13.20 ID:gq4DFePO0
支那に言って実行させろよ…

136 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:19:26.68 ID:VRF+28Ub0
日本の漁師はルールを守るけど中韓は守らない

137 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:19:46.02 ID:3uRh27eE0
東アジアもシナ朝鮮の乱獲がひどいから、
国際的な資源管理組織を作った方がいいかもな。

138 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:21:42.04 ID:0034D5Xv0
>>110
ニシンなんて鰊粕といって肥料で畑に撒いてたというし
鮭はネコまたぎと呼ばれて、獲るだけ獲って余ったらそこらに投げ捨てて
しまいにはネコすら興味示さないくらいになったというしね

139 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:23:24.01 ID:XYVz7fud0
アメリカ人「論理的で科学的な説明をしますと持続可能な水産資源の管理‥」
ジャップ漁師「韓国!中国!鯨!ワルイ!オレ被害者!」
ネトウヨ「韓国!中国!鯨!のせい。マグロ・ウナギうめぇ!」

アメリカ人「蛮族には何言っても無駄か。」

140 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:24:46.17 ID:2db4EdDL0
日中韓の漁民共は目先の事しか考えずに
根こそぎ獲っていく。

発展途上国ならいざ知らず、
彼らは先進国の民として
相応しい教育を受けたはずなのに、
どうして土民のような卑しい行いをしてしまうのか。

海という大自然に触れて何故チンピラのようになってしまうのか。

全くもって謎である。

141 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:29:34.71 ID:0321AarM0
問題はそれだけじゃないし

142 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:30:47.64 ID:2db4EdDL0
>>139
日本だけ取り上げて中韓外すとこがアホだな。

お前の素性をバラしてるだけじゃないか。

143 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:33:12.24 ID:9StYUnE60
日本の巻き網は小魚逃げるからまだ甘い
中国の虎網なら小魚ごと一網打尽

144 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:36:44.68 ID:oSq/mr750
勝川俊雄がそんなような事言っていたな
漁師から嫌われているようだが

145 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:41:16.09 ID:UffOBDD50
中国・韓国が漁獲制限を守るだろうか?

146 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:44:45.19 ID:+ag94zAN0
>>140
ほんとそう思うわ。
せめて漁獲目的以外の魚は逃がしてやってほしいわ。

147 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:45:17.80 ID:E0saYXuk0
飢えに困らないね

148 :〓 官僚の皆殺しで、官僚主導政治(米国支配政治)に終焉を! 〓:2016/04/02(土) 08:53:27.98 ID:q5ip2czu0
 
■ 「放射能汚染」 の 理解 が浸透して

魚介類は、いまや 情弱 しか食べない・・・
 

149 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:55:40.96 ID:85kfAnPD0
海上保安庁を強化するのが先。

150 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:56:51.95 ID:2ojILlbu0
クジラを絶滅させればいいんだよ

151 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:57:13.74 ID:UX1gXvOG0
>専門家がその時々の状況に応じて総漁獲を設定し、そのうち一定の漁獲量を
各漁業者に配分する仕組み

これができない
利権がらみで

学者は理想論語るが現実はそううまくいかない

152 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 08:59:14.40 ID:0034D5Xv0
欧米並みに家畜肉中心の食生活を推進するべき
もう狩猟で生活を賄う時代ではない

153 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:06:25.22 ID:2db4EdDL0
>>150
毛沢東の大躍進政策を知っているか?
農作物の収穫量を増やす目的で
雀を害鳥と指定して絶滅寸前まで追い込んだ。
結果は雀が居なくなった代わりに害虫が増殖して
作物に深刻な被害を及ぼし食料危機を招いた。

生態系に人間が手を出して、
結果深刻な事態になった事例は
他にも山ほどある。

鯨より劣るお前のような愚か者こそ、
地球から消滅すべきだ。

154 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:06:59.07 ID:hCzIKFat0
クジラが食べまくってるから無理

155 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:10:51.51 ID:gCQieQAF0
>>152
家畜用飼料にも魚粉が使われてるんですけど

156 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:14:36.59 ID:CU6HpECAO
支那や朝鮮、台湾の様なアウトローをどのように縛るのか答えを出してからだね
ひいては其処らから平気で魚を仕入れている我が国の業者も縛らないとね
漁獲を制限すれば資源が回復するのは日本でも既に実証済みだしね

157 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:15:18.91 ID:2db4EdDL0
鯨を間引きするくらいなら、
地球を埋め尽くしている人間こそ間引きすべきだ。

60億くらい減っても全く問題ない。

158 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:16:10.44 ID:SEAE3h3g0
近海漁業にとっては、こういう制度は絶対必要。
アメリカでは徹底した制限を導入して、
まずは単価が上がり、漁師の収入も向上しつつ、魚も増えた。

日本の制限は極めてざるで、
制限割れが当然なほどの設定も多く、意味が薄い。
小さいのは取らないってだけでも効果は大きいのに、
近海では取りつくして、小さいのは捨てたり肥料にする。

159 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:18:24.52 ID:Z6bbzP+E0
海にも植林に相当するものが必要だな。禿山にしないためにも。

160 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:19:52.33 ID:RJcAvmPS0
>>1
排他的経済水域がそれだろ?

161 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:20:44.44 ID:RJcAvmPS0
>>154
ミンクだかは餌がプランクトンだったような?

162 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:23:02.16 ID:l5G0dxFK0
クソ中国がいる限り無力

163 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:26:21.07 ID:10kXvhse0
シナチョンの違法操業漁船を撃沈し続ければ回復するね

164 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:28:10.92 ID:qJhfMgD90
中国人が存在する限り無駄だよ

165 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:30:09.38 ID:qJhfMgD90
とは言え海洋資源保護に関しては日本も遅れてるけどな
漁師なんてシナ人並みのモラルしかない

166 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:32:35.38 ID:q6JVyOFw0
中韓が乱獲した安い魚も買って食う日本
資源保護を軽視する魚食文化は恥の極み

167 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:34:06.44 ID:g3nXPZMM0
日本もやろう。
鯨は(会を抜けてでも)獲らせて貰うが。

168 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:36:36.94 ID:g2WYkiXY0
あたりまえだ  戦争中の強制禁漁で、どれだけ魚が増えた?

10年ぐらい生活保護を与えて、金利負担だけ補助してやればいいんだよ
漁師の数なんかそんなに多くない
10年の強制禁漁で、魚は劇的に回復する

169 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:38:04.87 ID:roDprqsr0
海の魚を倍にする簡単な方法があるよ。

人間の数を半分に減らす。

170 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:38:52.69 ID:g2WYkiXY0
そもそも、200カイリじゃないかといって、好き勝手に漁獲していいはずがない
違反漁船には厳罰を、違反国には割当削減を

主権国家だからと言って、好き勝手していい時代じゃなくなった

171 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:39:04.07 ID:xugP8LYU0
日本の両氏は民度が低いからどうだろう

172 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:44:36.86 ID:0034D5Xv0
クジラが魚を食べるから生態系をうんぬんはナンセンスなんだよね
それなら人間が捕鯨でクジラを現在の絶滅危惧種にする以前は
今以上のクジラ天国で海の魚はみんな食い尽くされてたはず

173 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:48:26.76 ID:sBKuVnJe0
近海漁業資源を守るなら、まず森と川を護れ。 

174 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:53:11.84 ID:XYVz7fud0
ジャップも中韓責めるほど民度のたかい漁はできてないし衰退してるし。
そんなやつらが上から目線で中韓せめてルール守ろうよといっても自分が
できてないことを他人がきいてくれるわけないよね。だいたい野蛮国同士
もちつもたれつの目先の金儲けしか考えないアホなんだから同属嫌悪の争
いはよくないよ。ロシアもヤンチャかつ無法者だし。さすがに野蛮国でも
南極に捕鯨までいって国際社会やオーストラリアとかに喧嘩売るのは
日本だけだな。イカレすぎる。

175 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 09:55:35.16 ID:/sQZOOMB0
>>174
確かに日本の漁業関係者の民度は中韓並だわな
獲れるだけ獲ろうとする性格はなんとかならんもんかね

176 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 10:02:41.07 ID:ObOcbknH0
マジレスすると、鯨減らせばいいんじゃね
やつら象の30倍食うから

177 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 10:03:29.71 ID:toObP9Oq0
>>1
世界の海から支那畜を駆逐しつくさないと意味が無い

178 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 10:04:19.04 ID:+8wkLrY50
なんか共産主義っぽいけど大丈夫か?

179 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 10:04:34.71 ID:G9tY98a00
日本の漁師に管理漁業は無理だろうなぁ
他人を出し抜いて儲けるのが仕事だから

180 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 10:10:23.38 ID:2db4EdDL0
>>176
やっぱ程度が猿だな。
国際社会はオーストラリアの方につく。

181 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 10:14:02.53 ID:u8VMMkTy0
シナとチョンがルールを守らない低品質種族だからな〜

182 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 10:16:43.44 ID:INzgNpPl0
2ちゃんは害人増えまくりなんだが、何とかならんかね

183 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 10:40:16.95 ID:0b5sjGku0
日本人の漁師がやってきたのは資源保護じゃなくてケンカしないようにするための
単なる割り当てなんだよな 魚は減っていく一方で取れなくなればどんどんターゲット
を変えてい行って 最後に行き着くのはイワシの稚魚(シラス)みたいな魚w
そこに中韓が勝手に入ってきて騒いでるわけ

中韓もクソだが日本の漁師も似たようなものなんだよね

184 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 10:46:31.09 ID:lLYtGJ740
自国の200海里以外は漁業禁止にすればいいのに
あ、日本が困るのな

185 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 10:53:10.40 ID:V9zMUgeI0
>>184
日本は広大な海洋を持つ島国国家だから困らないでしょ。
海岸線が短く隣国に接しているシナチョンの方がよっぽど困るよ。

186 :名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 11:02:14.08 ID:BwiWDjed0
無理だと思う
全部取っていなくなるまで絶対やめられないだろう

mmp
lud20160402110232
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1459535615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】10年で世界の魚の数を回復できると、米国で研究報告 導入地域での成果は上々、同時に漁業者の収入も増える [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
【コロナ日報】28日報告まとめ、新型肺炎感染者 米国12万、イタリア9万、スペイン7万 3国で世界の40%以上占める
【農業】天敵農法「無敵」の成果 害虫駆除で一石二鳥 導入広がるマンゴー農家 品質向上で収入も約3倍増 沖縄
【コロナ速報】世界の新型肺炎にからの回復者、15万人を超える 50%は中国からの報告 30日
【暮らし】世界人口の約半分、1日610円以下の収入で生活 世銀報告 極貧の210円以下生活は10%まで減少改善
【スイスと米国の大学が共同研究】抗マラリア薬ヒドロキシクロロキン等でコロナ治療、死亡率増加と研究報告 [オクタヴィアス5世★]
【大麻】世界的ビジネスになりつつある“娯楽用”のマリファナ 米国では「マリファナ研究」で学位を取得できる大学も出現し人気に
【国際】米国の生物学研究所は世界30ヶ国に計336ヶ所、うちウクライナには26ヶ所存在 中国が初めて明らかに=人民日報 [上級国民★]
【国際】世界で強まるナショナリズムの台頭 欧州、ロシア、中国、日本、米国でも=今後10年間世界の悩みの種に?
【アムネスティ報告書】世界の死刑執行数、昨年は中国がトップ 米国は1991年以来最低に
【世界のコロナ】新型コロナ、世界の感染者が280万人突破−米国の死者数はイタリアの約2倍に近づく タイでは集団感染の報告
【世界競争力報告】米国が10年ぶりに1位 日本は5位
【内閣府報告】世界経済、緩やかに回復 先進国の生産・輸出増 中国、欧米持ち直し、原油価格は上昇に
【研究】国家主導の“ネット荒らし”が世界中で横行、米未来研が報告★2
【研究】国家主導の“ネット荒らし”が世界中で横行、米未来研が報告★3
【国際】世界でヴィーガン(完全菜食主義者)給食が増える可能性…米国の小学校ではすでに開始★4
【国際】世界でヴィーガン(完全菜食主義者)給食が増える可能性…米国の小学校ではすでに開始★3
【人権】世界の死刑執行数が過去10年で最低水準【アムネスティ報告書】[04/10]
「中国が世界最大の海軍を保有している」米国防総省年次報告 [きつねうどん★]
【デマ】帯状疱疹の原因はコロナワクチン?米国の研究チームが報告 [家カエル★]
【国際環境団体】研究報告「私たちの地球の未来」:未来の世代にとっての5つの重大な脅威を指摘 [02/17]
【軍事】米国防総省が年次報告で「中国空軍はアジアNo.1、世界第3位」
【米人身売買報告書】米国務省「日本について、女子高生らによる接客をうたう“JKビジネス”取り締まりなどで成果があった」
【米国】世界的サイバー攻撃(ランサムウェア)止めた研究者逮捕 別ウイルス拡散か
【国際】山口組の収入は約8兆円で世界一・・・米経済誌フォーチュン「世界で最も収入が多い犯罪組織トップ5」を掲載★4
【米国】 ワクチン接種率に地域差、15州は成人の半数以下が未接種・・・博士「予防接種が進んでいない層で感染者が増えるだろう」 [影のたけし軍団★]
★100217 複数 「契約業者:独立総合研究所/必死な理由はコレ」マルチ報告
【国際】米国政府が日本人旅行者に“フェイスブックやツイッターアカウントの報告”を要求…ESTAに登録しないと入国時にリスクが★2
【科学】中国が2年連続で国際特許出願件数、世界トップに 2位米国との差も拡大 [ボラえもん★]
【国際】習政権のコロナ“脱中国化”許すな! 世界が“中国包囲網” 米国で対中集団賠償訴訟、欧米メディアは批判展開
【国際】習政権のコロナ“脱中国化”許すな! 世界が“中国包囲網” 米国で対中集団賠償訴訟、欧米メディアは批判展開★2
【国際】5年分の食料、映画館にゴルフ場付き…世界終末で快適に生き残れる核シェルターコンドミニアムが米国で完売(写真あり)★2
コロナも地域によって型が違うのに全世界で同時に弱毒化って何故なんだぜ?
若者のネトゲ依存が地球温暖化を激化との研究報告
若者のスマホ依存が地球温暖化を激化との研究報告
【将棋人気】「チェスより将棋」 アメリカで初の国際大会 世界の将棋人口も増える
【科学】よく本を読む人は、読まない人よりも2年長生きするという研究報告 [無断転載禁止]
【米国】アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏、資産11兆円 世界一の富豪に★2
【国際】米国務省、全世界への渡航に注意勧告 クリスマスには特に気を付けるよう呼び掛け 
回復した患者の血液でコロナ治療 国立国際医療センター臨床研究へ
【国際】世界の太陽光発電導入49%増 2年連続最高更新
【米国】トランプ政権による研究予算の大幅削減を受け自ら政治家を目指す科学者が増える
【国際】シリア国営メディア、米国に攻撃された施設は「がん研究所」と反論
【研究】少子化は日本だけじゃなかった…世界の半数の国で出生率が低下していることが判明
【国際/経済】中国、2032年には米国抜く…経済規模で世界1位に−英民間分析★4
【国際/経済】中国、2032年には米国抜く…経済規模で世界1位に−英民間分析★2
【研究】少子化は日本だけじゃなかった…世界の半数の国で出生率が低下していることが判明 ★2
【技術】日本のお家芸「ロボット研究」の国際地位が低下…学術論文数で中国が米国を抜くなど勢力図が変わる〔日本経済新聞〕
【技術】日本のお家芸「ロボット研究」の国際地位が低下…学術論文数で中国が米国を抜くなど勢力図が変わる〔日本経済新聞〕★4
【技術】日本のお家芸「ロボット研究」の国際地位が低下…学術論文数で中国が米国を抜くなど勢力図が変わる〔日本経済新聞〕★3
【技術】日本のお家芸「ロボット研究」の国際地位が低下…学術論文数で中国が米国を抜くなど勢力図が変わる〔日本経済新聞〕★2
【国際】プラスチックごみ、不法に輸入されたとして日本や米国などへ返却 「マレーシアは世界のごみ捨て場にはならない」
【水産資源】全世界の魚の数は予想をはるかに超える勢いで減っている★2
【国際】ナイジェリアの人口、2050年までに米国を抜き世界第3位となる見通し 2100年には7億人を超える予測も [無断転載禁止]
【なぜ…】 世界の人から嫌われつつある『日本』と『日本人』、多くの国・地域で「嫌い+大嫌い」が増加2 [ベクトル空間★]
【米国立感染症研究所長】 「現状から判断すると、米国内の死者は、10万〜20万人の間になるだろう」
【世田谷モデル】陽性率100%一致、時間半分、費用3分の1 「PCR検査プール方式」の実証研究報告
【動画配信】<DAZN>日本は他国に比べて高い?安い?現在200以上の国と地域でサービスを展開!加入者数は全世界で約1100万人... [Egg★]
【調査】2050年には世界人口の半数が近視に 10億人に失明リスク──研究機関が警告
【水産資源】ホッケ回復へ親魚7倍増が目標 水産庁が案、漁獲枠導入も検討
米国防総省が中国軍事力報告書を発表 初めて核弾頭の数に言及 200発を上回るか 【禁聞】 [ブギー★]
朝鮮人・朴水石「中国、韓国人のコミュニティーは世界各地にあってそれらの地域に移住した時にその中に入り溶け込むことができる」 [無断転載禁止]
【研究報告】英UCL、200個近いコロナウイルスの突然変異を発見 ★2 [サンダージョー★]
【ドラマ】香取慎吾主演ドラマが世界同時配信 アマゾンプライムで240以上の国と地域へ [爆笑ゴリラ★]
【イギリス】 「手洗い」に続き、「うがい」もコロナ感染予防策として非常に有効との研究報告!うがい・手洗いを日常的にしてる国大勝利
★090108 複数板「在日犯罪者一覧|コリアン世界の旅」連投荒らし報告
★101223 複数「幽界〜楽しい世界の様です」マルチポスト報告

人気検索: ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ
14:33:47 up 42 days, 10:33, 0 users, load average: 4.95, 5.09, 4.96

in 0.10377788543701 sec @0.10377788543701@1c3 on 060703