◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】日本の高校生、理科離れ進む 日米中韓4カ国で最低->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1407313161/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :野良ハムスター ★@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:19:21.58 ID:???0
自然や科学に関心や興味がある日本の高校生は59・5%にとどまり、日米中韓の4カ国の中で
最も低いことが6日、国立青少年教育振興機構(東京)などが行った意識調査で明らかになった。
トップは中国の79・3%で、米国63・6%、韓国63・1%だった。

機構は、日本の高校生について「大学受験の科目として関心が高まることはあるが、
科学全体へ意識は薄まっており、理科離れは一段と進んでいる」と分析している。

調査は昨年9〜12月、日中で各約1900人、米韓で各約1300人を対象に実施。
科学への関心を「とてもある」「ある」など4択で聞いた。

http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014080601001191.html

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:20:11.61 ID:OkGX1hXD0
湯川 聞き捨てならない、な

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:20:33.53 ID:CrNCI2jP0
【国際】日本の高校生、理科離れ進む 日米中韓4カ国で最低->画像>18枚

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:20:37.04 ID:Qi/2KIH/0
韓を入れる理由がわからない

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:21:13.78 ID:N7I7kuM00
日本人が関心あることってなんなの???

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:22:11.60 ID:7YZgOUGH0
日米中韓てどーゆーくくりなんだよwww

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:22:11.63 ID:0PW09Z++0
場違いな小国グックランドを入れる必要はない

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:22:44.10 ID:5cEdYtKq0
>>5
アニメ

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:23:05.21 ID:uhkkra0T0
これは学研のおばさんのせい

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:23:13.74 ID:iUGPJ9NO0
日本は文系社会で理系はポイ捨てされるからな。

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:23:26.15 ID:Rcfpcd5h0
>>5
ライン、アニメ、セックス

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:24:59.14 ID:55dcH9n70
日中韓で書こうとおもったけどいろいろ
言われたくないから米を追加してみました

って感じ?(´・ω・`)

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:25:05.65 ID:z7ZzpgYL0
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!
日教組大勝利!文科省大勝利!ゆとり教育大勝利!

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:25:49.42 ID:ghWI7EgT0
文系とか糞の役にもたたない

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:26:17.67 ID:+WIIITXq0
最近は日本の中等教育家庭における勉強時間の少なさ、学業への関心の低さは
世界に類を見ないほど過剰な部活のせいだってようやくわかってきたみたいだけど。

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:27:28.37 ID:gXYxHQXO0
クイズ番組って理科や数学の問題は全然でないよね。
理系科目は義務教育レベルでさえ教養として認知されていない。

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:29:17.04 ID:+WIIITXq0
>>16
そんな問題出したら女性様が見てくれないし、
入試で数学必須にしたらこれまた女性様が受けてくれないし。

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:29:36.72 ID:MCioZQ3z0
けど,試験したら日本が一番できるんだろ?

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:31:09.84 ID:VBgZeGmu0
>>11
ゲームは下火か。

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:31:53.49 ID:vW2fQtqtO
自分の子供が文系か理系か迷っていたら
とりあえず文系を薦める。
国内なら理系では不利

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:34:26.12 ID:j93ogZoS0
日本発展のためには理科は必要である

貴族である公務員になるには理科は大切ではない

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:36:09.22 ID:tly5EIVU0
文系は物理法則すら無視するからなぁ・・・

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:41:10.44 ID:VZ8p1N2q0
どの国に行ったって、もはや科学と魔術の区別がつかん奴の方が多い。
とりあえず数学だけはやらせるべき。

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:42:25.48 ID:nhidIeAQ0
安倍みたいな低学歴が首相してるからでしょ

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:42:42.81 ID:hErzFGPz0
ドイツの科学力に勝てる訳ないし…

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:43:13.55 ID:GBggCL6s0
理系に進んでもいいことないもんな

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:46:13.46 ID:7WS+K7Ju0
気付いたら科学モノの番組ばかり見るようになっている
地上波だけでなくBSでやってるコズミックフロントやガリレオXも面白い

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:46:29.77 ID:+vGTUqxF0
就職考えたら理系いっておけ
大卒要件で取れる資格がまるで違う

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:47:52.50 ID:84wykg0n0
理系がいないと国は発展せんし食うに困らんけど
コミュ症併発によって組織力ある文系に
底辺に常に追いやられるイメージが

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:48:07.18 ID:+WIIITXq0
>>28
親切心があるなら「工学部」って銘記しておくべき。

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:48:54.60 ID:ma/S4Zco0
じゃあ一体どの分野が票を伸ばしているのか、それがわからない
理系も減ってるが文系も減ってて将来を悩んでいるとなってるかもしれない

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:49:23.26 ID:9vGAcrRJ0
理系がますます稀少になるかもな フラット化が進んでいるな
アメリカこそ理系離れで高学歴が金融を目指しているそうだが、日本のほうが低いとはね
製造業空洞化やTPPで農業がやられる ますます理系不人気になるかもです

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:51:24.29 ID:RTYS4Avn0
>>国立青少年教育振興機構
そろそろ概算要求の時期で予算が欲しいから、こういう恣意的な調査を発表し
てるんだよ。文科省の予算寄越せ詐欺なんだから相手にしなくていい。

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:51:32.72 ID:dzR8dc+S0
>>31
理系離れっていうけどじゃあ文系科目は真面目にやってんのかって話だよなw

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:54:13.55 ID:8sBaNsee0
なんかそこそこの大学文系学部出ていても、数学が特殊な専門家の使うものという認識があるのは非常に違和感がある
日本の大学教育は間違っている

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:55:07.03 ID:ghWI7EgT0
>>34
あほか、真面目不真面目なんて書いてねーだろタコ

理系が難しいから簡単な文系に流れてるだけ

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:55:41.57 ID:nhidIeAQ0
成蹊大が首相やっているの見たら、アホでもいいんやな、と思ってしまうのが子供だよ

38 :34@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:56:39.85 ID:dzR8dc+S0
>>36
いやだからそう言ってるんだけど
理系離れつーより単に勉強してないだけの話じゃねーのと

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:56:51.92 ID:Uz2CWDkg0
学研のかがくを復活させろ。

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:57:11.53 ID:a5TAWCpb0
>>6
もの凄く、不自然だなw

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:57:44.52 ID:YN+BuX660
>>5 占いとファンタジー

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:58:27.32 ID:iUyP1n9H0
技術者を散々使い捨てにしてきたからな
学校のほうも進路指導で勧めにくいよな

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:59:44.94 ID:neQi7/oQI
早稲田効果、理研効果、小保方効果、リケジョ効果

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:00:27.88 ID:Rcfpcd5h0
>>19
下火じゃなかったとしてもどうせスマホのパズルゲーム

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:00:59.09 ID:/D//lJZj0
>>11
×セックス
◎オナニー

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:01:23.94 ID:m0BR8ppiO
>>20
高校の時の進路に親から理系を薦められた
文系はバカが行くと
マスコミや司法関係者は科学音痴だと親が言っていた
日本をダメにしたのは文系、特に法学部出身者
文系も物理と数学3は必修にすべき

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:04:12.69 ID:neQi7/oQI
小保方さん ↑
笹井さん ↓

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:05:20.68 ID:6I1AAOVvO
日教組と朝日新聞がほくそ笑んでいます。

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:08:35.55 ID:7WS+K7Ju0
高校数学って数年ごとに単元がシャッフルされてややこしいな
数学を本当に学ばせたいと文科省は思ってるの?

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:08:39.02 ID:I+4ZGTo30
教える先生で決めるからのう
この年頃は。
俺は漢文の先生が面白かったから文系にしたわ。

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:08:44.11 ID:PhPtGspN0
6割も関心を持ってる人がいれば十分じゃん

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:10:51.34 ID:pFVteRPs0
息子が小学生なら、お父さんが「モルパワー」とでも叫びながら、池にアルカリ金属の塊でも
投げ込めw

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:12:14.56 ID:dmt2iQzh0
【国際】日本の高校生、理科離れ進む 日米中韓4カ国で最低->画像>18枚

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:13:08.86 ID:1A64UQw20
その割には南朝鮮の連中が科学的じゃないのはなぜでしょうか

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:13:22.33 ID:nhidIeAQ0
どうせ日本は世界の中で今後落ちこぼれる
中国が世界のトップになるしな

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:13:57.17 ID:dmt2iQzh0
【国際】日本の高校生、理科離れ進む 日米中韓4カ国で最低->画像>18枚

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:14:54.58 ID:I6lWhtFQ0
文系科目の方が面白いからな

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:15:02.82 ID:FmlknCox0
>>49
数学を教える順番は、あまり変えない方がいいと思うけどな。

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:16:29.85 ID:0Kwd3lNF0
>>32
これ

日本でも、金が欲しくて金融系目指すって奴が結構いるんだよなぁ。
理系は……技術屋って、かなりの気象技術でも無い限り、意外と冷遇される事が多いから……

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:17:01.56 ID:in6qwCIH0
理系は難しい

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:17:07.49 ID:nhidIeAQ0
理系文系片方の知識しかないやつは雑魚だろう
詩文は間抜けすぎるゴミ

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:21:19.88 ID:NFpd8wbn0
学研の科学だけでなく、
初歩のラジオやラジオの製作も休刊して久しい。
ああいうのが地味に理系学生を育てていたような気がする。

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:23:34.26 ID:KsJC70CC0
理科って面白いんだけどなぁ

ゴールデンタイムのテレビが馬鹿番組ばかりってのが痛い
BSでディスカバリーチャンネルやBBCのサイエンス番組が時々あるが・・・
こっちをゴールデンタイムに持ってきて欲しいわ


そういえば、私が小3〜4の頃、担任は理科の教科書を使わなかったな
毎回プリント作って来て生徒同士議論させながら独自授業をやってた

今、そういう教師は居ないのかな・・・

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:30:16.26 ID:YEQUrxXS0
科学番組の金字塔と言われる、カール・セーガン博士の「COSMOS」。
我々の世代で、あの番組を見て天文学者、科学者を目指した者は数知れない。
そうのような世界に進まなくても、番組の内容に感動し、生き方、考え方
そのものが変わった者もまた多い。
今はDVDを買うか、スカパーで金を払わないと見られない。
あの番組は文科省が権利を買い取ってパブリックドメインで
流していいくらいだよ。

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:31:53.74 ID:TLHB3cCB0
糞ころがしサッカー選手になりたい高校生
女工哀史AKBになりたい高校生

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:33:06.69 ID:98EO6CYS0
理科とか小学生かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





科学だろおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






あーんガキばっかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:34:01.58 ID:abJ+koTs0
数学は考え方が分かるまでわけわからんかったが、理科系は物理以外はずっと
好きだったな。
物理はどうやっても分からんかった。
教えてくれる先生も とりあえず公式暗記しろ だったから、益々わけわからんかった

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:35:47.62 ID:Co/IcvyH0
>>63
大学進学率が50%を超えても
垂れ流すのは義務教育レベルのものだからな
衆愚洗脳にほかならない

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:40:31.20 ID:sbQ8gC660
数学を教えるにしても,純粋に数学を教える派と応用を題材に教える派がいて
僕は後者の方が好み何だけど,前者の主張もわかるんだよなぁ
けど,数学をピュアに学んで行ける人にはある程度適正が必要だし
そうじゃない学生に数学だけを教えても興味を持たせるのは実に難しい

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:41:38.05 ID:cMZtnvv/0
今日の東京理科大学スレッドはここか

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:44:18.91 ID:8atxSDhY0
理系は一部の花形学科を除いて労多くして功少なしだから、そうなるわい

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:44:41.55 ID:0brCZqpN0
文系はイカサマやっても「演出です」で済むもんな
それで年収1000万以上

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:45:40.24 ID:NZ5432Go0
理科なんて教科書を読むだけで実験をしないから
本当にそうなのか一切の証明方法を知らずに卒業していくんだよな

ちょっとでも怪我するとすぐ校長と教育委員がつるし上げしにやってくるから

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:47:08.85 ID:1jPy0PsvO
そりゃそうだ

文屋もリケジョも終止符が打たれたのだからw

これからはこの二つに就職する奴は糞

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:48:10.56 ID:Hc3MUUn/0
韓「日米の研究成果に興味があるニダ」
中「ハニトラ仕掛けて盗むアル」

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:50:19.38 ID:A4ayF6YR0
>>1
理科離れを料理離れと、読み間違えてしまったw
久々の外回りで相当、疲れてるんだな俺orz

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:50:58.85 ID:EBNa6CPl0
志熊理科

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:51:38.56 ID:6I1AAOVvO
苦労して理系に行って卒業しても安月給だし。技術なんて部品ごと買えるんだから、実際、テレビが海外製になっても誰も困らない。
そんなら、文系だろ。
これから日本は文化立国を目指すんだし。
英語とか表現力、プレゼン能力を高める教育の方が重要だ。

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:51:58.69 ID:woCTFq1F0
日本はドカタやブルーカラーの若者が増えすぎてるからなw
アメリカは馬鹿が多くても移民でどうにかなる国にだし、
中国や韓国は高学歴が当たり前
韓国のタレントや歌手は日本の同じような連中と比べても学歴高いのが多いからなw
日本のテレビに出てくる連中は芸もない芸能人でコジキと同じ生活で人気があるカネが稼げるだけ
渋谷とかのタレントがよくくる店でレンジチンしたスーパーで買ってきたレトルト食品にちょっと具をいれて
味を変えるだけ、すこーくおいしいだのプロの店だの、その程度の人間だからね
そんなレンジでチンして具を入れで味を変えるだけの物にタレントなは5000円ふっかけてカネ払うんだから馬鹿の見本だよね

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:53:21.53 ID:4Btb93CX0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014080600052
うそつき、脳で分かる?=活動領域で解明−京大

>脳の活動領域から正直者とうそつきの違いが分かったと、京都大の阿部修士特定准教授らの研究グループが発表した。

阿部修士京大特任准教授

2003年 東北大学 文学部 人文社会学科 卒業
2005年 東北大学 大学院医学系研究科 障害科学専攻 博士前期課程 修了
2005年 日本学術振興会特別研究員 (DC1) (〜2008年)
2008年 東北大学 大学院医学系研究科 障害科学専攻 博士後期課程 修了
2008年 東北大学 大学院医学系研究科 研究支援者 (〜2008年9月)
2008年 東北大学 大学院医学系研究科 助教 (グローバルCOE) (〜2010年)
2010年 Harvard University 日本学術振興会海外特別研究員 (〜2012年)
2012年 京都大学 こころの未来研究センター 特定助教
2013年 京都大学 こころの未来研究センター 特定准教授


東北大文学部でも脳科学者になれるし理科なんかいらないよ

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:53:48.24 ID:tvIyq2tq0
理系に進んでも小保方みたいのに騙されて終わりだもんなぁ・・・

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:53:56.91 ID:vhPJhIdb0
鳩山と管直人と原発安全を主張した学者は理系だしな
理系はアホだし国を滅ぼすという認識が定着してしまった

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:55:03.39 ID:FCF1SlOh0
>>78
これがすべて

在学中優秀でもその知識が廃れたり
他所にまるごと買われたら終わり。
それなら潰しの効くほうがいいじゃん
となる。
技術も永遠じゃないしなあ
理系の大多数は小○方みたいなのばっかでしょ?

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:55:07.59 ID:kzgKa2Pu0
世界中のニュータイプ(理系)が団結してオールドタイプ(文系)を滅ぼす

これだけで地球の文明は10倍のスピードで進歩するんだがなあ
貧困や国家間の争いは文系(経済学、商学系)が消えるだけで解決する
底辺のバカ共にはそれがわからんのだろうな

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:55:15.08 ID:pT3828JG0
毎年NHKラジオ子ども科学相談室を聞いてるとイ恥部の先生のあまりの低レベルな回答に
子供の学力が下がるのは当然かと思えてくるわ。
ああ云うところで適切な人選が出来なくなってると云う事が問題なんだな。

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:56:31.06 ID:oBF1RcWq0
理科離れに、文字離れ。
日本総白痴化へwwwwwwwwww

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:56:40.41 ID:gvo4p/nv0
>>83
文系の大多数は朝日新聞みたいなのばっかだよ

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:56:42.66 ID:WIJqG2e20
そもそもなんで理系文系って分かれてんのよ?
どっちの知識も必要になってくる場面はあるだろ日本の学校の仕組みがおかしいんじゃないのか?

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:57:13.76 ID:FCF1SlOh0
>>87
あれは早稲田だろ?

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:58:54.11 ID:uoSxNpCM0
根拠無く自信たっぷりに言うのがアメリカ文化
根拠無く嘘をつくのが韓国文化
根拠無く大きく出るのが中国文化

控えめな文化を受け継ぐ日本の高校生が控えめに答えただけ

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:58:57.73 ID:Tl6cF+Fs0
数学得意なだけで理系に何でいかないんだって高校の担任が発狂してたな
俺根っからの芸術家なんだけど

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:59:02.76 ID:NhokZGwE0
200年前ならまだしも、現代において理系と文系って分け方に無理がある

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:00:25.02 ID:5qYSDkyq0
不器用なやつが増えたのは確かだ

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:00:56.64 ID:eMqFtIe30
理系はデスマーチだからな。
あほらしいし。

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:01:45.93 ID:FCF1SlOh0
>>84
理系の最先端であったドイツは?
ナチス化して暴走したけど
理系のお偉いさんが作った原子爆弾は?

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:02:00.38 ID:uoSxNpCM0
日本、よく知ってるよ!
と叫ぶアメリカ人の知っていることと言えば
「スシ、富士山、TOYOTA」だけってこともよくあるし

I can speak English a little 
(私は英語がほとんど喋れません)と
英語で言って、アメリカン人を大笑いさせるのが日本人

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:02:16.11 ID:kzgKa2Pu0
大学受験の段階で優秀な奴は例外なく国立医に抜ける
これは50年前から全く変わっていない
灘や東大寺はほとんどが理系
理系は馬鹿には荷が重過ぎるよ
馬鹿は早慶文系でも行っとけ

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:04:30.48 ID:+eMQydwu0
>>35
大卒の営業(社長がこれから我が社は提案型の技術営業だー)が金型の抜き勾配の
計算するのに、事務用電卓をもって悩んでた。高校で三角関数教えないのかな。てレベルだからな。

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:04:49.77 ID:pcI/22bA0
理科はコツが要るからなぁ、、、。

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:05:22.39 ID:6V1XxgN10
>>32
アメリカの優秀な理系て大抵文武両道多芸多才

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:05:37.61 ID:NSW8QzoD0
理系のが若干進路も有利

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:06:28.38 ID:QAU287H30
今の日本で一番金になるスキルはマネジメントスキルなんだけど。
技術者や研究者は安く買いたたかれる。
そしてマネジメントだけではマネージャーになれない。

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:07:25.81 ID:AJo/kxRW0
でも
大学選びでは
文系離れが進んでるんだろ

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:07:30.50 ID:EvmfAO7SO
>>84
冗談も休み休み言え
人付き合いもまともにできないコミュ障が国家や社会を動かせるわけないだろ
3日でWW3起きて人類滅亡するわ

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:08:07.86 ID:cwp8+RN80
だって漏れなくセットで数学付いてくるんだもん。数学と分離すれば理科自体は楽しい科目。

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:09:09.31 ID:QAU287H30
>>105
いまはやりの生命科学(医歯薬農、理工の生物系)は数学殆ど使わないぞ。

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:09:24.04 ID:Qo877w3D0
日教組の日本破壊作戦がうまく進んでいる様だな

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:10:13.44 ID:eMqFtIe30
>>95
> 理系の最先端であったドイツは?
> ナチス化して暴走したけど
> 理系のお偉いさんが作った原子爆弾は?

どっちもどっち。

しかし、理系は結果出さない無能はいられないね、結果でるからね。
しかし、弁護士、教師、マスコミ、労働貴族、公務員、みんな能無しじゃん。
警察官、ニート、派遣、ヤンキー、やくざ、左巻き、エロ産業、パチンコ、競輪競馬・・・。
トビ、大工、どかた、自称アーティスト、自称ミュージシャン・・・・。
司法、裁判官、外務省、財務省、厚労省・・・。

公平に見て、理系の方が優秀でまともだよ。
理系で結果を出せないのは、あれはむしろ文系詐欺師が理系にまぎれているってのが正解。

ねっ、文系とか分けるのくだらねーけどさ、絶対評価では理系の方がまともかな?

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:10:18.94 ID:kzgKa2Pu0
712 :Nanashi_et_al.:2014/08/03(日) 18:15:24.73
早稲田商、慶応経済卒のフリーターさん
今日も低賃金で働いてくれてあんがと

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:10:23.59 ID:qOPVpNUf0
文理で語る奴は大概がどちらかしかできないアホ
どちらの能力も世渡りには必要

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:10:26.46 ID:uoSxNpCM0
平均的な生涯賃金において
つい最近理系は文系を抜いたよ。
逆を言えば
つい最近まで、生涯賃金の平均は

理系<文系 だったってこと。

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:10:40.74 ID:qtOB46LE0
文系っつーても、金になるような金融なんかは
数学バリバリ使うんでねーのか?

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:11:46.86 ID:cwp8+RN80
>>106
理系に進むなら大学受験で数学いるじゃん。

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:11:50.57 ID:ODR1fO5a0
俺も高校生の時、化学と物理にはとんでもなく苦労させられたものだわ。
ありゃ、好きなやつだけがやればいいよ。

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:12:23.19 ID:eMqFtIe30
心理学 カルト
経済学 おあそび
法学部 欠陥憲法のおままごと。

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:12:35.17 ID:XOPrNuUE0
理系に人気がないのは当たり前だ。社会に出ても部品扱いで給料も安い。
電力や鉄鋼など危険を伴う仕事も少なくない。
発明してもそれは会社のもの。
リストラで最初に切られるのが技術者。最後は管理部門。
例えば原子核変換の技術者になるとする。日本に数えるほどしかない発電所
でしか通用しない。概して技術者はつぶしが利かない。

その点文系は強い。
まず、優秀な営業マンはいかなる社会状況下でも重用される。
この不況下でも営業マンはひっぱりだこだ。
しかも給与は技術者と違い、成果を上げれば青天井だ。
仕事に危険もなく高収入の可能性が大きい文系に限る。

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:13:41.46 ID:qtOB46LE0
>>111
まぁ金儲けたいやつとか、出世したい人は
平均とか気にすんだろうけど・・・
俺は年収半分になっても、今の会社に転職
したわー。流石に毎日残業のオンパレードは
体がもたんし。今の会社は定時定時でOKだしなー

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:14:53.85 ID:qNAVeo2z0
日本史上最も偉大な鳩山由紀夫さんみたいな人が理系の代表
政治家にならず学者のままだったらどれだけ良かったことか

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:15:01.36 ID:eMqFtIe30
>>116
中国では営業いらないけどね。
実際は地方から来たパートみたいのが営業してるよ。
本当の営業いないからね中国。

それでうまく行っちゃう程度。
ネットと、パートと女性活用で、営業ってホントはいらんのだわ。
実はオワコンだと思うよ。

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:15:08.55 ID:2NRUbNP90
>>110
そうだよな。
個人的には理数科のクラスで失敗したから有難いけど。

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:18:55.99 ID:eMqFtIe30
地道に、額に汗して、信頼性と業績向上の方向を向いて努力。
立ち位置は、会社の利益を通じて社会参画。
こういう人なら、理系文系関係ないよ。

文系で能力ある人っていないよ。
必要なのは、運を呼び込む生活習慣と、コミュ習慣。

たまたま売れる、発展性のある部署に配属されたら、成果出せる。
それは能力というよりも、運だからね。

開運力があるかどうかだね、文系理系にかかわらず。

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:19:33.51 ID:K6CGownL0
リケジョ代表のアレを見てたら特に女子は離れるわな

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:20:08.79 ID:kzgKa2Pu0
技術者がサムスンから高額年俸で引き抜かれた時の
文系の反応「売国奴めー」

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:21:45.30 ID:Y5Y4Q+Cf0
>>1
スレタイが糞過ぎて、理科離れ数が日本が最低なのかと思ったわ

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:23:07.88 ID:eMqFtIe30
>>118
> 日本史上最も偉大な鳩山由紀夫さんみたいな人が理系の代表
> 政治家にならず学者のままだったらどれだけ良かったことか

それは 高学歴の発達障害の問題。
特に東大京大のような、知識芸人にみられる障害だよ。

岡田
前原
ハトヤマ
カンナオト
みずほ・・。

東電勝俣、日本を爆発させちゃいました・・・文系でしょ?
外務省、日本をニダシナに売り渡しました ・・ 文系ですね?
財務省、銀行ばかりを優先して、税制破壊 ・・・文系ですよ。

朝日新聞、NHK 悪意で日本を解体してみたい ・・・文系です。

どっちかといえば、文系だよ。
んなもん分けるのあほらしいわ。

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:23:34.52 ID:SQ/xroN60
これって単に、『関心や興味がある』比率が低いだけで、

いい成績を収めましたと、いう比率じゃないよね

興味がないけどしょうがないから勉強して、いい成績とりましたという奴もいるわけで
日本の教育制度からしたら、そっちの方が多くて当たり前だろ

理科に興味があるか否かの質問なんて、趣味を聞くのと同じレベルだろ

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:24:26.07 ID:t6qxuEz30
理研がアレだからな

罪は重いと思うで

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:24:39.27 ID:f55Nd2KJ0
>>32
アメリカは理系離れが進んだが、最近止まったというか、頭のいいやつが理系を目指す傾向が出ている。
理系から起業して大富豪になる連中がどんどん出ているから。

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:24:40.84 ID:dzR8dc+S0
>>108
ねえボク、
君が「文系」に分類してる「能無しの」職業を全部集めると
社会の大多数になるってことが分かると、世の中がもっと理解できると思うよ
優秀な人間だけを集めるといい世界ができるかどうかもね

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:25:32.90 ID:BPkiguw/0
何をいまさら。
いまの歪な大学入試の性格上、当然のことだろ。
インチキ教育を根本から変えない限り変わらない。
しかしまあ地頭は悪くないから問題ないんだよ。

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:25:55.69 ID:xJNVqY2O0
そら将来的にも給料が文系>>>>理系、で完全に虐げられてるんだから
その思想が子供のとこまで伝わるのも当然だろ

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:26:44.46 ID:h2tQSVuS0
別に将来の功罪を考えて理科離れになっているわけでもあるまい。 そんな判断力は子供にはない。
単純に好きか嫌いかで、かつてのような生活環境に技術オジサンが居ないという事と、
教師の理科離れで子供の理科素養を褒めなくなっただけじゃね?
素質を伸ばすには、有頂天にさせる環境が必要。

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:26:45.40 ID:SQ/xroN60
>>127
それは逆じゃね

叩くために興味が湧いてくる

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:27:09.53 ID:I9kae2Pj0
高校で全国統一卒業試験を課して、
5教科合格を強制的に卒業要件か何かにしないととダメだな

今の私大文系は全く社会のニーズに合ってないから
半分ぐらい無くして、職業訓練学校にしたらいいのに

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:28:18.02 ID:wl/Ej8VS0
嘘つきは理科が嫌い

目の前で起きる現実を、認めたくないんだ
物理現象や自然現象よりも、自分の都合を優先したい

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:28:19.60 ID:eMqFtIe30
ひとつ言えるのは・・・。

今ある文系とやらのおしごとのほとんどすべては、いらない、なくせるものばかり。

教師  → ネット教師、PCソフトで問題なし
弁護士 → 判例人工知能でOK
新聞   → 警察、自治体、他の 自動アップソフトでOK
テレビ、NHK → まるちTV でOKだね、いまのシステムはいらなくなる。 
ミュージシャン → 素人の方がよほどに感動するわ
芸人 →  上に同じ

営業 → パートで充分
会計 → 会計ソフトでOK
経理 → おなじ


つうことで、文系の業務って、本当はいらないんだよ。
でもそれいたら、産業亡くなるからさ、あまり問い詰めない方がヨシ。

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:29:03.47 ID:l++C+MVQ0
だって日本の高校の理科ってつまんないんだもん
物理も化学も計算ばっかり
幾ら面白いと思ってても計算ミス、数式立てミスしたら評価されない

生物も生物で、体の中の話ばっかりだし
解答は100字で屁理屈を書けとかの問題ばっかりで手がダルいし

てなわけでみんな理科が大嫌いになってしまった
勉強するのは理系でも行かなきゃ人生まるで上がり目無しって子くらいに
営業センスゼロのドン臭いタイプが医者でもなって年収600万目指すかって程度だな

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:29:18.97 ID:Kbnm5O+f0
理系と言ったら真っ先に思い浮かぶのがキモオタ

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:29:32.13 ID:ODR1fO5a0
>>118
原子力にすごく詳しいあの人もお忘れなく。

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:29:39.47 ID:uor9o7/R0
まだ子供の科学はあるけど、学研の科学や、まんがサイエンスや、ひみつシリースを知らない世代か

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:29:51.78 ID:Z0hfhkrk0
PCも使えないバカ教師をクビにしてまともな人物と入れ替えろよ

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:31:02.96 ID:eMqFtIe30
>>129
勝ち負けの問題じゃないから、煽る必要ないよ。
文脈をみて、いいたいことをわからないなら、あんたはそれでいいんじゃね?

なにをさ、敵味方にしてんの?
つきつめていけば、実務屋以外は、いらんのだわ。

でもそれじゃかわいそうじゃん、経済の遊びの部分が必要。
だから、どっちがどうとか、んなえばるんじゃないよ。

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:31:12.17 ID:nvceCjxaO
戦後の日本が発展したのは旧日本海軍という巨大な技術者・数学者集団が一役買っていたと言われる
井上成美などは晩年まで微分方程式の問題集を暇潰しに解いていたそうだ(`・ω・´)

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:31:23.51 ID:mLT9U+ue0
日本人や韓国人や中国人のような黄色土人に科学は無理ということが
小保方事件で明らかになったからな。

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:34:38.66 ID:MqPLu5Su0
中国韓国の指令どおり
マスコミによる工作が実を結んでいるな

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:35:02.52 ID:R8XjynW60
科学力は国防力だからな、そりゃ熱心じゃないわ

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:35:49.49 ID:NvSDe5e/0
>>32
さんすうができないで金融を目指すのは無謀じゃないか?
経済って文系扱いでいいのかね

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:38:00.47 ID:1Nm9seW30
元々理系って少ないよね。
男がほとんどなんだけど、大体普通高で10クラスあったら3クラスくらいが理系で他は文系。
しかも理系クラスの中で、使える理系は数えるほどしかいない。
昔からね。
だからこんなアンケで理科離れが進んでいるなんて結論付けられても困るわな。

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:41:28.17 ID:4Btb93CX0
マンガとは言え
家電トップメーカーで文系スケコマシ課長が出世しまくるから
当然競争力はなくなるw

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:41:44.28 ID:MShi7i7ji
だから幽霊とか信じてる奴が多いのか

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:41:53.57 ID:h2tQSVuS0
政府や自治体も含め、なんでもかんでも教えようという視点でやっているから、子供にはうざったく受け止められる。
普通の町工場や、町を流れる小川に一緒に遊ぶ理科オジサンが入れば良い。
ランドセルを玄関に放り投げて、遊び時間を作る事が肝要。
知識だけ頭に詰め込むから、理科から遠のいていく・・・

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:42:39.42 ID:eMqFtIe30
たとえば日本の銀行・・。

これ、実はオワコンね。
しかし、財務省が消費税で食わせようとしてんだわ。
だから、左うちわで経営できて、絶対に倒産しない、ナマポ産業になってる。

ナマポであろうが、産業としては優等生だけどね。
財務省の税金ナマポ投入が続く限りはね。
国公系の、優良債権は増えるばかりだから、営業しなくてもホントは食える。

実は、文系と言っているものは、不当な利権を盾にした、ごり押し力、利権力でしかない。
されどごり押し力、利権力だけどね。
しかし、この、結果を出さない、不当な労働が多いせいで、日本の労働生産性が落ちている。

このままだと、いつかデススパイラル。
しかし、システムがぶっ壊れるまで利権にしがみつくのも文系力。

まあ、文系力って一言で言えば、ずる力だからね。
いい場合もあるし、悪い場合もある、しかし、長期では犯罪だね。

ねっ、財務省さん?

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:43:25.01 ID:zSn3jNF/0
2ちゃん見てると
理系はスゴイ大学時代もほとんど遊んでる暇ないとか書かれてて
文学部卒の俺としてはひそかに尊敬してたんだけど
小保方の件でガクッとなった。理系の人も、そこらによくいる日本人に過ぎなかった

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:45:01.01 ID:Yi9gplrB0
  ,'| /    // _,.∠.、丶 |     .::八  .:/   |   ヽ  : : : :.  : : : :.
  ,' |八    :/ /⌒ヽ   |     .: |   \  │  : : .l   : : :l   : : : :.
  ,' ′ ヽ :/     ,:しハ    |   .:/│ .::/  `ヽ|  : : :l    : : |   : : : :.
 .:     ∨    /:じ//    八..::/  l .:/,. == 、\ : :│   : : |   : : : :: 
 : /    :/   (ヽヾ;/      ∨  ∨    ,二ヽ  :.:|     : ::|,二二/     お、ぼぅぅ…かたさん素敵だよ
 :'   ..:/   /⌒ ー'                /し;ハ ∨  |/   : :|  /   
 |   .::/        _,              /.:じ/リ |l  .:     : : |,二二/ リケジョ目指して早稲田後進理工に入学したんだ…
 |   :〈   .:                (ヽ ヾ.::;/  :リ .:    : : ;′ /   
 |   ; ヽ /                  ⌒ヽ  '⊃′.;:    : : ,:      
 '.   |/ヘJ     `  _              厂    /   : :/ ⌒ヽ  /  あたしって…ほんとバカ…だよね…
  :  :|///∧           ̄           |     /    : :/   ノ  /
  :  :|////,∧                   ;│  /   //   イ /   
   :, .:|:////l/∧                .ノ //  :/..:/ー    /  パパ、ママ… 頑張るよ… わたし
   Y/// |//卜、. ___    .. <し  / .:/ ..::/   /  


 若者の希望と青春を返せよ、小保方

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:45:08.91 ID:8pT6C583O
興味なくてもPISAのテストでは韓国に勝ってる

156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:45:10.14 ID:5uQ7N2DA0
>>1
国立青少年教育振興機構っていつも日本に変な結果が出るところじゃん

157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:46:54.17 ID:2mrSnITK0
今って理系の方が就職先はあるんじゃなかったっけ
それでも人気がないってのは割に合わないと思ってるのかね

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:46:55.39 ID:mgFazPhz0
文系がやってることって大学でやる必要がないっていうかその気になればすぐ身につくものだからな
やっぱり頭の良さって数学や理科だからね、私立の文系とか就職先があるだけで中卒や高卒と変わらん

159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:46:58.12 ID:4pf7p6We0
高校は、地学だったな。

160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:47:28.77 ID:FCF1SlOh0
日本を代表する理系

鳩山由紀夫
菅直人
小保方

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:47:29.16 ID:ToIJfz400
いやいや理科に興味戻ってるだろコレ
でんじろう辺りが頑張るまでかなり低い数値だったろ
約60%も興味あるなら凄い成果や思うけどな

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:47:51.61 ID:KsJC70CC0
>>157
今の日本の会社は寄生虫の方が強いから

163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:49:23.99 ID:X1V88mNF0
>>153
早稲田理工をAO入試で入った人間を一般理系の人間とカウントしていいのだろうか…

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:49:26.81 ID:YftpaLEp0
単純に、将来的な利益を考えれば理系が有利という話をもっと展開すべきだけどね。
それでも好きなら文系行けって感じで良いと思う。
変に学問に貴賎無しみたいになってるのが良くない。

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:49:56.51 ID:R8XjynW60
基礎教養としてプログラミングや統計を必須にしようぜ

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:50:18.06 ID:FCF1SlOh0
理系のやる事

他国に技術を流す
社内政治
国や自治体に補助金と言う名の税金を集る
大量リストラ

どう見てもマトモではない

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:51:11.49 ID:l++C+MVQ0
>>32アメリカは数学科出身がどんどん金融に入っている
日本じゃ数学好きなんて役立たず呼ばわりされるくらいなのに

変動する金融商品データの分析法を数学的に確立して
それをコンピュータプログラミングも含めて完全に教えまくる研究室でも作れば
数学好きが高収入と持て囃されるようになるか?

少なくとも、データを弄って自己相関を見る、複数のスプレッドシートから最も周期性のあるデータを見出すために
フーリエ級数も使って分析する、などは即プログラムを組めるくらいにさせ、
更にビッグデータ弄りの統計学も叩き込んだ学生を作らなきゃなあ

日本でそんな研究室どの位あるのかね

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:51:39.47 ID:4cpWW9JX0
>>166
一番上以外は文系でしょ。

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:52:34.96 ID:FCF1SlOh0
>>168
嫌々、某大手重工とかSONYとか見てみな

170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:53:19.90 ID:IkvLljOB0
>>67
数学ができないと、物理は終わる。
微分積分ができれば、公式を丸暗記して覚える必要はそれほど無い。

数学ができない人に、公式を丸暗記しろという先生は正しいw

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:53:43.65 ID:Clr15bHh0
>日米中韓の4カ国の中で
なんなのこの気持ち悪い括りは?

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:54:18.32 ID:zSn3jNF/0
>>163
小保方氏だけの問題なら、その通りだと思う
今回は理研という組織を含めて立派な国立大学理系学部を出た先生たちも
人脈や要領、こけ脅かしの論文作成技術で世に出ていたのかと思うと
相当に失望してしまったよ

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:55:15.03 ID:iK7BGL7B0
>文系がやってることって大学でやる必要がないっていうかその気になればすぐ身につくものだからな

お、おう・・・

174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:56:00.84 ID:OcyyYy/V0
進学校だと理系の割合が多いから別にどうでもいい
ってか一般人が無理して数学や物理をやる必要はない

175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:56:07.09 ID:FCF1SlOh0
>>172
うむ。
あの件で理系が信用出来なくなった。
早稲田だけじゃないだろ

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:57:16.22 ID:QAU287H30
>>167
プログラミングはただの手段だから。
研究者として向いてるのはMatLabやRのライブラリ組み合わせて、
さくっと解析して結果を出す奴。

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:57:25.10 ID:01yUszR50
>>170
高校だと数学も物理も大して覚えることは無いが、問題を解く訓練
(ある意味暗記)をしておかないとダメだね。

178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:57:32.45 ID:d597mx380
理数系オリンピックでメダル獲れる子がいれば充分

全員が全員
笹井副センター長のように首吊るわけじゃないし

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:58:03.31 ID:iPiFvRxT0
高齢化文型の馬鹿だらけ
日本はおしまいだな

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:58:32.83 ID:dMReLsEL0
日教組なんて中曽根が国政から排除して30年になるんだが
いまだに教育政策は日教組のせいだの、自民党と関わってるだの言ってる極大情弱がいるのな

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:59:18.19 ID:HqDvTJ+b0
関心がなくても世界トップレベルの日本。

182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:59:26.05 ID:KVNiViYj0
文系の金融屋が年金溶かしてたけどそれはいいのか?

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:00:09.50 ID:mgFazPhz0
>>180
教育は実に根が深い、隣国見ればわかるだろ

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:00:17.46 ID:Vu35u0UJ0
>>167
おれ年金絡みの数理関連部署で仕事してる理系出身だけど
資格取るのに数学は必要だったけど、数学自体が金を生み出すようなことは
ほぼ無いと思うよ。個人の能力を差別化するための指標にすぎない気がする。
数学に夢見過ぎ。

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:00:18.56 ID:e18s9vFJ0
日本国ではテキトーに勉強して文系に進み
コネで支配者層の権力側に汲みするのが正しい生き方とされている
あとは新しい奴隷として移民を受け入れるだけ
日本や日本人のことなんか知ったことではない

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:00:43.53 ID:X1V88mNF0
>>172
いやこれは特殊な事例だと思うけど
笹井という天才にプロデュースされたせいで箔というか補正がかかったからな
まぁ、ほとんどの進学校が理系が多いのだから大丈夫ではないか?

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:01:02.37 ID:+/eT2rj20
これからの文系の仕事って介護くらいしかまともに残らないんじゃない?

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:01:54.12 ID:eMqFtIe30
>>158
> 文系がやってることって大学でやる必要がないっていうかその気になればすぐ身につくものだからな
> やっぱり頭の良さって数学や理科だからね、私立の文系とか就職先があるだけで中卒や高卒と変わらん

よく言われるね。
だから、理系大学に第二専攻で経済とかいれたらいいかもね。
学部を二つ選べるとか、医学部と教育学部とか・・。
そのくらいしてほしいもんだな。

文系のホープってなんだろうね。
法学部、政経、商学部、文学部、哲学科・・・。

つうかさ、結局は実務力なんだよね。
100人の会社創って、100人が社長も含めて実務力があれば、絶対に伸びる。
どこかに寄生虫(文系)が入り込むと、会社は停滞する。

文系って言葉には、実務力の無い人が、制度やポジションを利用して、寄生虫するって
そんなイメージしかないな。
だから、文系と実務系 ってしてほしいな。
理系は実務系のなかのひとつでよし。

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:01:56.07 ID:dMReLsEL0
>>161
「進んでいる」か否かは前回の比較なしにあり得ないのだがな
その情報もなしに報道する共同通信もイカレている

国立青少年教育振興機構とやらは教育の危機を煽らないと存続できないような利害関係者なのではないのだろうか

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:03:22.26 ID:dMReLsEL0
>>183
そのレスとアンカを付けた先の俺のレスとの関連がわからん
よくわからないのならダマッテナ

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:03:37.30 ID:QAU287H30
数学ってのはパソコンと同じだから。
パソコンは非常に高度な科学技術でできている。
しかしパソコンを使うのに高度な技術は必要ない。
そしてパソコンを作るよりも、パソコンを使う商売の方が利益を生み出せる。

数学もいったん数式やアルゴリズムができれば、
別に数学がわからなくてもその恩恵を享受できるし、
数式を導き出した学者より、それを使う人の方が儲ける。

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:04:40.92 ID:wTSkfRnK0
理研の責任は大きい

193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:05:49.31 ID:01yUszR50
>>176
今は統計処理だとか、構造解析や電磁場解析などは全部ソフト
頼りだからな。
理想的には全部自分で作ることだが、あるものを利用しないで
その都度プログラムを一から作ってたらいくら時間があっても
足りない。
自分は簡単なモデルを自分で計算するときに Numerical Recipes を
開いたりするくらいだな。

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:05:58.99 ID:3g50zZ/h0
頑張って理研入ったら金持ちなれるやん

195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:06:29.04 ID:ra4v6Zvl0
日本学術会議の声明に理研が従わず死人が出た時点で
理不尽な世界だとはっきりしたからな

196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:07:37.00 ID:e18s9vFJ0
400人の文系エリートが
1万人の理系エキスパートを登用し適材適所に配置する
その下に中間管理者の文系がぶら下がるように
上層部を形成すればいいんだけどな

現状は、中途半端な文系上位層が役立たずのくせにデカイ顔しすぎで
金も権力も持ちすぎている
しかも人数にして15000人以上2万人近くと無駄に多くの人数が
エリートと勘違いする役職についている
この弊害は実に大きい

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:07:38.42 ID:FCF1SlOh0
>>191
それって
言い換えたら
理系の敵は文系じゃなくて
理系の敵は理系だろう

優秀な理系が誰でも出来るツールやシステムを組み上げてしまえば
その分野の他の理系は要らなくなる

例 ビルゲイツ、ジョブズ、

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:08:37.89 ID:ODR1fO5a0
東京理科大出身の同僚が「理系の世界は体育会系と同様で、先輩には絶対服従で不自由だ」
と言っていたのだが、本当かいそりゃあ。? いまだに信じられん。

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:09:51.51 ID:QAU287H30
>>198
理系つっても分野で全然違う。しかし、先輩に絶対服従はない。
教授に絶対服従だろ。

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:10:10.16 ID:01yUszR50
>>197
ある程度、バックグラウンドが分かってないとツールを
使うことは出来ないよ。
コンピュータはまだ自分で考えられず、人間が命じたこと
通りにしか動かないから。

201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:10:49.53 ID:dMReLsEL0
学習意欲上昇も平均下回る 保護者の関心も低く 国際学力テスト - MSN産経ニュース
2012/12/11 23:36
MSN産経ニュース

 学力調査とともに行われた意識調査では、学習への意欲が若干改善されたものの、国際平均を依然下回った。
文部科学省は「学びの意欲を高める支援を強化していきたい」としている。
 調査によると、「勉強が楽しい」と答えた小4は算数、理科とも前回より3ポイント上昇。
特に理科は90%で国際平均88%を上回った。
中2は数学48%、理科63%でそれぞれ8ポイント、4ポイント上昇したが、国際平均の71%、80%を大きく下回った。



理数学力改善 文科省「脱ゆとりの効果」 国際学力テスト
2012.12.11 22:03 [受験情報]

 小学4年と中学2年を対象にした「国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)」の2011年の結果が11日、公表された。
日本は4年前の前回調査に比べ、小4の算数と理科で、平均点が10点以上上昇したほか、習熟度の高い児童の割合も増加した。
文部科学省は「学習指導要領改定で学習内容を増やしたことが背景にあり、学力は改善傾向」と分析。「脱ゆとり教育」の効果とみている。
 調査には小4が50カ国・地域(前回比14増)、中2が42カ国・地域(同7減)の計約50万人が参加。
点数は経年比較を可能にするため、全参加者の平均が500点になるよう調整した。
 日本の小4の平均点は、算数が前回より17点上がり585点、理科は11点上がり559点だった。
順位は前回参加しなかった韓国が上位に入るなどしたため、算数は1つ下がって5位、理科は同じ4位だった。

202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:10:53.42 ID:zSn3jNF/0
>>186
正直そうは思えなくてさ
理系の学者さんたちはそれぞれ頭も良いし立派な研究もしてるんだろうけど
名誉とか地位、お金が欲しいのは文系の大方の人とまったく同じで
そのためには人事や実績の操作に手を染めることも厭わない、というように見えてしまうんだ

もとはといえば2ちゃんの理系自慢の書き込みを信じ過ぎた俺が悪いのかもしれんがw

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:11:34.94 ID:wl/Ej8VS0
理系を滅ぼさないと人類は滅亡する
無慈悲で非人道的な物理法則、自然法則の信奉者は、明らかに悪魔の使いだ

物理法則や自然現象よりも、人間を都合を優先してこその人類社会だ

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:12:16.04 ID:01yUszR50
>>198,199
物理だととくに歳やポジションによる服従関係は無いけど。
学会発表もジーパン、Tシャツでお気楽だし。
工学部や医学部は酷いところがあるみたいだが。

205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:12:24.02 ID:qLav0nou0
日本は理科離れだし労働離れだし、もう終わった

206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:12:33.68 ID:qFs8f2aO0
なんでヨーロッパは調査しないの

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:13:00.62 ID:iK7BGL7B0
>>203
滅ぼすより奴隷として使役したほうが良いと思いまーす

208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:14:11.65 ID:QAU287H30
>>200
論文で多用される基本的な統計検定(t検定やカイ二乗検定)でも、
原理をわかってる奴なんて殆どいないぞ。

今は原理なんて分かってなくてもできるように、
全てがパッケージ化されてるんだよ。
やり方は既報を踏襲するのが一番早いし、
ジャーナルに投稿したときもディフェンスしやすい。
(論文書いたことあるやつなら分かるが、
 最強の理論武装は「既報でされているから」)

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:15:19.71 ID:ODR1fO5a0
いまだに文系を悪く言う理系の人や、理系を悪く言う文系の人がいるが、
どっちも必要なのであって、お互いに補い合って成果を出すようにする方が
よっぽど生産的だ。

一人で文系も理系も両方できる人は別にいいのだが、そういう人は少ない。
協力し合えばいいのである。

210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:17:54.08 ID:QAU287H30
>>204
医学部の臨床系講座(メジャー科)、
それも関連病院やポストの多い名門大だと、
教授は天皇より偉い。冗談じゃなく本当にな。

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:17:56.01 ID:Vu35u0UJ0
文系って理系科目から逃げただけって人が多いのは事実だと思う

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:18:20.02 ID:4RrSA+vs0
ゆとり馬鹿ジャップwwwww

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:19:23.24 ID:dMReLsEL0
>>33
だろうな

TIMMSとかの学力調査で一緒に意欲も調査しているのに独自でしかも特定国限定で調査する意味が分からん
明らかに日本のたかが1独法がやる仕事じゃない

TIMMSで日本理数学力、意欲が向上した結果が出たことによほどこの独法はおかんむりのようだ
日本の学校や学力が崩壊してもらわないと存続できないのだろう

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:19:50.57 ID:+/eT2rj20
>>211
うん

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:19:58.86 ID:7fLa6bQn0
>>209
それが出来たのはジョブズか?

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:20:49.28 ID:44Ryb0Au0
理系男子はモテないからな

217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:21:11.30 ID:X1V88mNF0
>>202
>名誉とか地位、お金が欲しいのは文系の大方の人とまったく同じ
これはどうだかなぁ…
俺の高校は県内一の進学校で男子校だったが
ほとんど理系
上位20人ぐらいはマジ基地レベルの秀才だったがほとんど東大か医学部行ったわけで
医学部はともかく他はみんな金になんかならない学部ばっかだぜ?
大学院進んで研究続けてる奴も多いし金に執着なんてなさそうだけどな
金に興味あるなら慶応の経済にでも逝って大企業にでも勤めたほうが出世はできるんでない?
まぁ、理系に残るなら医者の方が金は手堅いだろうが

218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:22:43.31 ID:QAU287H30
>>217
優先順位に違いがあるだけで、金のことを気にしていない訳では無いぞ。

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:26:49.78 ID:X1V88mNF0
>>218
いやそりゃ当たり前だろ
文系と大方一緒って言ってたからそうでもないんでないってレスしたわけ

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:27:43.10 ID:VPUmv1j30
これって、思いっきり放射能の影響ですよ
記憶力が弱まるので公式とか覚えられなくなる
それと論理的思考が出来なくなる。
いまの10代20代の人たちって脳は40代と同じくらいじゃないかなあ

221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:29:08.96 ID:wl/Ej8VS0
現実を認められない人が、文系に逃げ込んでいるだけ

222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:29:20.20 ID:ODR1fO5a0
文系の学問は、金に直結しないものが多い。
たとえば俺は論語が好きで愛読しているがそれで給料が上がるわけではない。
経済学や商学やってる人は金儲けがうまいかもしれないが、文学部は全然ダメ。

223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:29:52.77 ID:fb3toC2J0
俺は小学生の頃から理科大好きだったが今にして考えてみれば危ない遊びの中に理科に関係することがあるんだよなあ
火で遊んだり山で植物や生き物を見たり崖で化石掘ったりしてたからなあ

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:35:41.77 ID:VJzbsS36i
文系の生き残る道は官僚くらいしかないと思うがね。

225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:36:11.39 ID:eMqFtIe30
>>196
> 400人の文系エリートが
> 1万人の理系エキスパートを登用し適材適所に配置する
> その下に中間管理者の文系がぶら下がるように
> 上層部を形成すればいいんだけどな
>
> 現状は、中途半端な文系上位層が役立たずのくせにデカイ顔しすぎで
> 金も権力も持ちすぎている
> しかも人数にして15000人以上2万人近くと無駄に多くの人数が
> エリートと勘違いする役職についている
> この弊害は実に大きい

文系(詐欺師)と、実務系 って分け方するとそうなるね。

文系は大学逝かなくてもできるってのがあったけどさ。
言い換えると、文系(詐欺師)でゼニのぼじしょん独占しているだけだからね。

つまりは、だれがやってもできる。
パートさんがやっても、自称文系の高給職ってできちゃったりするの多いしね。
名前職で、なんもせんでゼニってのが、文系(詐欺師)のわずかな連中。

正直、東電の社長とか、同じ構造のNHK会長とか、パートさんでもできると思うわ。
東電は爆発、NHKは爆発準備中だけどね。

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:37:38.52 ID:uhf38WLK0
その道に進むのかって話と、関心があるかって話は別。
関心だけなら高校じゃ遅すぎる。

227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:38:45.32 ID:fajb2e+ZO
宇宙関係に興味ないと無駄な気がするよ理系は

228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:39:24.19 ID:3s0h4xaU0
安倍 成蹊小→成蹊中→成蹊高→成蹊大

229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:40:24.14 ID:eMqFtIe30
こういうのは何系ってのかな?
くだらない職業だ、なんのまともな結果もださずに、学者ってなに?
  ↓


1 名前:かじりむし ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/04(月) 21:04:37.12 ID:???0
「集団的自衛権閣議決定は暴挙」 憲法学者157人が声明発表

 157人の憲法学者が4日、憲法解釈変更による集団的自衛権行使容認の
閣議決定に抗議し「『行使は憲法違反』として積み重ねられてきた政府見解
を、国会審議や国民的議論もなく一内閣の判断で覆す暴挙だ」として撤回を
求める声明を連名で発表した。

 声明の呼び掛け人は奥平康弘東大名誉教授ら28人で、樋口陽一東大名誉
教授ら129人の憲法学者が賛同した。

 呼び掛け人の徳永貴志和光大准教授は同日、記者会見し「政府の新解釈に
は法の論理が全く見えず、学生に憲法を教える際、説明できない」と嘆いた。

230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:41:06.00 ID:4hIgSJez0
理工系に進学しても
開発職、研究職に残れるのはトップクラスの大学院卒だけなのが現実

理工系卒って意味ねえわな
それよりか経済系の学部にでてたほうがマシというわな

231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:41:56.01 ID:yB5QH7j20
どの学科、科目についてもたぶん同じような結果になる気がする

232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:42:37.70 ID:2YHp6lKv0
経済系はデタラメな理屈本出して露出しようとするからやめてくれよう
迷惑だよう

233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:42:52.83 ID:eMqFtIe30
>>230
経済学部、法学部とかさ、一年でよくね?
あるいは各種学校とかさ。

資格要件とっぱらってもよくね?

234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:45:04.84 ID:uScISu9Y0
科学に好奇心を抱かせるような子供むけのSF作品が無いんだよ。

235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:45:39.02 ID:5r8E+VMR0
興味以前に大学以上の理系科目ってしっかりと理解できるのって多く見積もっても4割くらいだろうけど
そういう、知識がないとまともな職がなくなってくる社会ってよくよく考えてみると厳しいな

236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:45:44.38 ID:qEQudhlW0
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

http://daikou119.bbs.fc2.com/

自己防衛のために

237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:45:55.54 ID:kzgKa2Pu0
349 :Nanashi_et_al.:2014/08/05(火) 00:18:10.19
http://www.pideo.net/video/veoh/4c7bf8c27a4af41e/

「電子立国日本の自叙伝1」の01:07からの要約
@昨年(1990年)は全世界の半導体素子の半分以上が日本で製造された
A1991年当時、国内に250の半導体製造工場があった

しかし1980年代後半から90年代にかけて、週末のソウル行き航空便は
日本の半導体エンジニアで満席になっていた。
エンジニアが半導体製造のノウハウを海外に高額で売り払った結果

@失業者、非正規雇用、生活保護受給者が増えた
A負け組みの代名詞だった公務員が下手すれば勝ち組扱いになった
Bトヨタの自動車とホンダの二輪車のシェアを韓国に渡すだけで日本と韓国
の立場が逆転するところまで来た

技術流出させて日本をつぶすのが、まともな日本人にとって最善の選択

238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:50:01.68 ID:eMqFtIe30
失われた10年だか、20年だかの日本。

ここで言う、文系の代表である経営者、営業がいかに無能だったかという証明だよ。
だいたい、中国では営業職なんかなくても、社長一人でやっていけちゃうって証明できている。
日本でいう営業って、中国ではパートさんみたいのがやってるよ。

同じことは、理系のバカにも言える。
最近の理系って、結果出せないバカが増えてきてないか?
特に大企業。
社内の書類とか、連絡ばかりうまくても、会社として結果出せないってね。
会社を儲けさせて、自分も周りもよくするって感覚ないからね、総サラリーマン化。

つうことで、理系とか文系とか意味ないよな。
会社自体のダイナミズムが失われているって気がするよ。


本当に必要なのは、文系でも理系でもなく、向いている方向と、立っている位地がしっかりしている人。
すなわち、コアパーソンたち(複数だよ)。

コアパーソンたちを育てる土壌も、評価する組織もないってのが問題かもね。

239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:50:33.18 ID:wTWkJ5Rd0
>>6
同意

240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:50:44.64 ID:yUUMuRXy0
アンケートじゃなくテストしろよ。

241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:52:36.02 ID:vPnvAoPS0
化学生物地学物理をマスターしている俺は無敵

242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:54:08.98 ID:+UxmC0O70
だいたいにおいて公立小で、解剖やらないんでしょ。
全部よさい削っちゃったからね。

くだらない「総合学習」のせいで。

243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:54:43.06 ID:4Btb93CX0
創業メンバー8人全員理系の小米(2010年創業)
2014スマホ販売予想 6000万台

社長はICUの文系のソニー
2014年スマホ販売予想 4300万台

244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:54:50.29 ID:zSn3jNF/0
>>217
>金に興味あるなら慶応の経済にでも逝って大企業にでも勤めたほうが出世はできるんでない?
そういうことじゃなくて「自分の今いる立場で、できるだけお金が欲しい」というような意味
孫氏のような起業家になる才能、志向と
東大に入ったり医師になったりする才能、志向は別だろうしね

245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:55:46.46 ID:WEXAT0aO0
修学旅行でJAXAあたりに連れてけよ

246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:57:50.37 ID:BLkdAg1zI
>>243
理系東大卒社員は

空気ですか、しね

247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:57:58.11 ID:QAU287H30
>>242
解剖やらないのは時間や予算の問題じゃなく、残酷だと言われるから。
大学でさえ動物解剖は苦手と言えばパスして単位もらえる。
実習中、気分悪くなる奴が絶対いるからな。大学生でさえ。

248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:58:08.07 ID:9kVyh1V50
日本は文系社会だからイケないんだな。
別名,女社会だ。

楽な方,楽しい方へどんどん流れていく。

数学ができなかったり,センター試験受けるのがイヤで,
私文に流れるバカが多すぎる。

それに輪をかけて良しとする風潮を流すのが,
これまた私文卒のバカ文系=マスゴミだから,
ヤンキーの子はヤンキーになるのと同様に,
悪の再生産だわな。

日本もオワタ…・

249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:58:39.71 ID:SxQa2yAR0
小保方の件を見ればわかるが、ギャーギャーと騒いでリンチするクズが多すぎる。
だがなぜか東大の加藤茂明の論文不正に関しては、あまり騒がないというお笑い草。とことん腐ってるわ。
こんなんじゃ、研究者を目指すのがアホらしくなる。

だから武田邦彦も以下のようなコラムを書いている。

日本の若い人は科学者にならない方が良い
http://takedanet.com/2014/07/post_2056.html

250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:59:20.75 ID:WQieT02Zi
アニメや漫画には興味は持っても
自然や科学はどうでもいいってか

251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:01:17.07 ID:4Btb93CX0
>>246
創業メンバーはキングソフト創業者始め
みんなマイクロソフト、グーグル、モトローラらの出身
ソニーに必死にしがみつく理系東大とは頭脳もやる気も違うw

252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:01:19.11 ID:+XH+W3vD0
理系でもトップ層は医学部に行っちゃうんだけどね

253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:03:51.93 ID:Za/a6Wf20
自然科学系はいかないかも
工学系だな

254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:07:33.41 ID:zQLYg7Q10
>>210
白い巨塔、財前教授の総回診の世界だな

255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:08:33.43 ID:4hIgSJez0
リストラだけやってれば、億円単位の給料と退職金がでるのに

リスクとって新製品開発する必要もないから
技術者は不遇の一生か、心機一転して海外に流出しかないわけで

もう親が理工系進学に興味を失ってるわ

256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:10:35.73 ID:YeqGOCbZ0
そう仕向けてるんだろ

日本の文系はゴミ、理系だけが世界と闘ってる
理系が消えれば日本は沈没、だから教育関係者の反日屑共が
そう仕掛けてるんだろ?

257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:11:26.34 ID:X4O/ataT0
全部理研のせい

258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:11:58.86 ID:VTYbkq6U0
日本はもう色々駄目だね
衰退していくガラパゴス社会
理科離れのコネとコミュ力重視
減っていく内輪のパイを奪い合う
そういう感じ

259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:12:03.75 ID:uhf38WLK0
そろそろ理学と工学わけていただけませんか?

260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:12:21.60 ID:X1V88mNF0
>>244
それ研究するための予算が欲しいとちゃう?
予算が欲しいのは仕方ないでしょ
私腹を肥やそうとする金が欲しいとは違うし
自分の金が欲しいならそもそも研究職なんて選ばんしょ
それに起業って言っても今時のITベンチャーなんてほとんど理系だろ

261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:13:40.30 ID:Mqk2tvVP0
文系は社会に出ればルーチン確定だからな
文系なら高卒でいいよ

262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:14:09.10 ID:4Btb93CX0
http://www.sony.net/pressroom/exec/sony_exe.html
ソニー経営陣
経歴に学歴を書いてないw 文系学士ばかりで恥ずかしいのか?

http://www.mi.com/en/founder
小米(シャオミ)経営陣
理系(北京や上海交通)ばかり
しかもその後海外大学修士取得も多い

263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:14:34.22 ID:KsJC70CC0
 
文系大学でも理系大学でも生徒の経済負担は変わらないようにして欲しいよ

文系大学に補助は要らない
 

264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:16:54.94 ID:rRw6ysoV0
ルーピーとかオボカタを見てればそうなるのは自然の流れ

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:20:17.59 ID:S1myGhSg0
理科離れじゃなくて単に馬鹿になってるだけでしょ
文系の教科なんて記憶力だけで点取れるじゃん

266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:21:16.23 ID:zSn3jNF/0
>>260
>予算が欲しいのは仕方ないでしょ
それを言い訳にして、さまざまな弊害を生んでるような気がするのよ。原発と一部学者の関係とかさ

>それに起業って言っても今時のITベンチャーなんてほとんど理系だろ
IT以外なら非理系も多いぞ
井戸実社長とかw

267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:21:41.19 ID:GeXFikj50
理科の教師がめんどうな実験や観察を嫌がっている
だから、液体窒素など持ってきて一瞬にして凍らす実験だらけになる
手品としては面白いが、児童生徒は理科をバカにしている

268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:22:38.69 ID:4Btb93CX0
ソニーをスマホ販売台数で上回る創業4年の小米の創業メンバーの学歴(全員理系)

Wuhan University Bachelor of Science in Engineering
Master’s Degree in Computer Science at Drexel University
PhD from Georgia Tech University
Purdue University
Master’s Degree in Computer Science Purdue University
Beijing University of Technology with a Master’s Degree in Computer Science
Master’s Degree in Industrial Design from Art Center College of Design located in California
Massachusetts Institute of Technology with bachelors and masters degrees in computer science, electrical engineering and management science.

269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:23:10.82 ID:unrxj2U+0
英語国語社会の三教科で入れるシブンとか
大学の名に値するのか?

270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:23:43.15 ID:R2S0TCYF0
理論物理は深くて面白いぞ

271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:25:01.81 ID:zLYA+01x0
>>1
その割には、数学・物理オリンピックでは上位に入ったりして、「どこが理系離れやねん…」
と思うことしきりw
(80年代とか、10位以内も厳しかったから)

272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:28:02.69 ID:muxuaiFV0
>>259
記事を書くのは文系だから区別はつかないんだろうな

273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:29:29.85 ID:pyyCvtG30
そりゃ日本のバカ理系見てたら
あんなのと同類と思われたくはないだろw

274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:30:07.23 ID:4Btb93CX0
スマホ販売台数で小米(創業2010年)に負けたソニー経営陣見てワロタ
経営する気あんのか?


取締役  原田 泳幸(ベネッセ)
取締役  ジョンルース(元駐日大使)

275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:30:14.24 ID:unrxj2U+0
日本の大卒者の大多数を占めるシブンの入試が
文系3教科のみで入れるというのがそもそもの問題

276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:31:05.73 ID:eMqFtIe30
文系つうより、文系ニダシナ人間って感じだね。

理系を含めて、実務系は、この文系ニダシナ人間にいいようにやられているだけ。
日本をダメにしたのも、こういう文系ニダシナ人間。

日本からでていけばいいのに、役立たずの大飯ぐらい、文系ニダシナ人間。
こいつらが引っ掻き回すから、ものごとちっとも前に進まない。

文系ニダシナ人間 = 東大アスペ って言ってもいいけどね。
なにひとつ結果出せない、東大文系アスペ。

そのくせ、大飯ぐらい。

277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:33:39.15 ID:X1V88mNF0
>>266
言い訳って言ってもなぁ…
予算がなければ研究出来ないのは自明だからなぁ
アメリカみたいに先端科学や新製品開発、研究にジャブジャブ予算投入してくれるのとは対照的に
日本は実にせせこましいからねぇ
大企業にしたってリストラには大変熱心な経営者たちの給料はバカ高いからなぁ
まぁ、文化の違いもあるんだろうけどね
アメリカは飛び級制度の様に出来る奴はとことん伸ばすし最先端研究には先行投資と思って予算を惜しまない
日本はなんつぅか出る杭は打つみたいな? 技術立国なんて言ってる割にはその周りの方が良い生活してるんでない?

278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:40:11.29 ID:kzgKa2Pu0
>>277
さっさと技術流出させて日本を潰しちまおうぜ
日本が潰れれば無能文系は何もできない
理系は海外に出ればいいだけだ

279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:41:26.37 ID:uuMLRAJF0
文系と理系を分けた理由をたどればデカルトにたどり着く
"精神"と"物質としての身体"を分けてそれぞれが存在するとした上で
精神と物質との関係は分からないけれど
精神は哲学として、物質は自然科学としてそれぞれ探求するとした

280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:44:51.95 ID:tpmDSLV3O
りかちゃんと勉強してる?
とか言ってた奴らのせいだな

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:46:34.34 ID:+Wv3ZpI80
数学科はいいよ金かからない
あと別の分野に手を出すにしても数学に比べたら楽勝って思えるので全く苦にならないマゾ体質

282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:47:13.28 ID:WEXAT0aO0
>>274

狙ってる層が違うのでなんとも
ソニーはAIWA復活させて安物作ったらいいかもねw

283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:48:32.82 ID:ikIJdYW10
俺の時代は岡田康志がいたから悲惨だった。

284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:50:23.09 ID:unrxj2U+0
>>279
その上でどちらの分野にも通じていたのがデカルトだな

285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:52:03.34 ID:unrxj2U+0
文系のアホな議論みてるとお前デカルト読めよと言いたくなる事が多い。

286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:53:43.25 ID:696gU3x60
そもそも哲学って数学含みでしょ
数学が哲学から派生したとも言える

287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:55:52.47 ID:KC0Laxd/0
別に理科離れしててもいいじゃない、その分日本は文系が強いんだから

日本はもともと「わびさび」を深く意識した、文学民族で、
理化学は主に外国からの技術を組み入れたものがほとんどなんだし

288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:00:01.95 ID:WEXAT0aO0
>>287

問題は資源もない国で
文系だけじゃ金を産まないって事じゃね?
そもそも先進国から技術を引いたら
高い人件費しか残らんw
移民がっぽがっぽ入れるなら別ですが
アメリカでも理系のインド人増えてるしね

289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:03:18.99 ID:Hr9nk2WG0
中学の時、新任の先生が副担任で理科担当だった。

期末だか中間だか忘れたが、俺の答案三角だらけ!?
何これ?って聞いたら、ひらがなで回答してた箇所だった。
点数は確か95点だかで、クラス最高点だったが。

漢字苦手だったんだよねぇ、分子記号で書けって言われた方が
喜ぶくらいに(w

290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:04:14.04 ID:9vGAcrRJ0
研究職なんて東工大未満では難しいのではないか?
オボが早稲田で理研なんて大学の格では本来、有り得ないわな
ポスドクの待遇の悲惨さから海外に活躍の場を求める人も多いそうだし

バイオ産業 wiki より抜粋

「ピペド」(ピペット土方, ピペット奴隷)と呼ばれる劣悪な就職状況が社会問題化している。
バイオ系では、大学院修了者であっても、開発職および研究職への就職は、競争率が高く、困難である。
製造職・品質管理職や医薬情報担当者(MR, 製薬営業)、システムエンジニア(SE)など、他業種に
就職する例が多数派である。バイオ系の学部・学科に進学する際には、こうした点に注意する必要がある。

博士課程まで進学した場合の就職状況は、より深刻である。2008年の文部科学省の調査によると、
ポストドクター(若手の非正規研究者)等の39.4%はライフサイエンス(生命科学)系であり、
分野別の割合では最も多い(2006年度実績)[2]。

2007年の日本のバイオ産業市場は、前年比で10.8%成長しているものの、市場規模は約2兆2992億円に留まっている。
これは、政府のバイオテクノロジー戦略大綱が想定していた、
「2010年において市場規模25兆円程度」の約9%にすぎず、戦略大綱は事実上、破綻している。

なお、財団法人バイオインダストリー協会(Japan Bioindustry Association) では、多岐にわたった活動が行われている。

これは自民党が全面的に悪いわけですw 
官僚、政治屋の大学ビジネスのために子供を騙してる それを学んでもサイゼリアの店長だからな 
例えば、国立の東京農工大卒でも外食の店長してたりな

291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:11:45.50 ID:4Btb93CX0
理系でもキラキラ学部ばっか
10年後はどれだけ名前残ってる?

292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:13:10.99 ID:9vGAcrRJ0
糞高い私立に進学して、その知識を使わずにサービス業に従事するならカネの無駄だよ
産業別には第三次産業の割合が73%だったかな?もう製造業は18%まで低下中
農林なんて1%ぐらいだっけな それで理系がそんなに要るわけがない 
せいぜい生活科学系で十分 電気か機械ぐらいかな イットは文系でもできるし
日本も優秀な理系はどんどん海外で働かざる終えなくなる 
だったら国内に残れる文系エリートのほうがいい 
徐々にその傾向が強まり、技術の優れた国ではなくなるのでしょう

293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:16:20.70 ID:7KaSzIlc0
小中学校の先生が文系ばっかりだから理科とか数学が面白くなかったの。
だから高校でめんどくさいだけの理系なんかに行かない。

民間企業のエンジニア出身者とかを中学の先生にできればいいと思うんだけど。

294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:30:08.20 ID:WEXAT0aO0
>>292
技術の優れた国じゃなくなった時に
果たして文系エリートに国内で仕事があるのか?
結局、文系エリートも海外に行くことになるという

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:35:47.69 ID:eMqFtIe30
>>294
> 技術の優れた国じゃなくなった時に
> 果たして文系エリートに国内で仕事があるのか?
> 結局、文系エリートも海外に行くことになるという

文系エリートのやったことで輸出できる商品力のあるものはたった一つもない。
あるなら、フィリピンとかでやっても大成功するが、んなもん一つもない。

どこの国でも役に立たないことやって、仕事した気になれるって、障害者だよ。
エリートってのは、今風に言えば、単なる高学歴のあスぺそのものの障害行動だからね。

296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:36:52.16 ID:XYZdn+Jf0
2重スリット実験を10年前に知ってたら理科好きになってた

297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:39:05.81 ID:LW7CKkY60
理系主体の科学技術庁が文系畑の文科省参加になっているのがいい例
そして医系技官がたくさんいる厚生省も実は文系が上で支配
そしてそれらの人事を握る文系畑軍団が陰からあやつるスパイラル

298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:40:34.88 ID:LW7CKkY60
文系畑の最高府労働省(笑)
雇用保険流用、年金詐欺悪行の限りを尽くして逃亡
トップ連中は各研究所などの理事でやりたい放題

299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:44:04.42 ID:eMqFtIe30
原発の一番のリスクは運営組織にある。

その意味で、東電という運営組織はリスク満載で、絶対事故を起こすといいつづけてきた。
このままでは大事故起こすから、電力会社、特に東電に原発やらせるなと。

で、爆発したよね。
原発爆発システムが輸出できるんじゃね、優秀な東大文系さん?
原発爆発システム輸出しろよ、能無し、無能、東電。

300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:57:23.38 ID:Z063ZC480
>>167
それはアメリカの数学科が日本の工学部の領域までカバーしているだけの話。
日本なら数理工学科とか応用数理学科の連中が金融にたくさん行ってる。

301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:12:31.09 ID:Z063ZC480
>>230
ガチの研究者ならともかく、開発職なら私大出の修士でも務まる分野が多い。
生産技術なんて、工業高校出が技能者ではなく技術者をやっている。

302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:16:25.84 ID:1G3LnhExO
もう書いてる人居るだろうけど・・・
なんでさり気なく韓国が入ってるの?
韓国とかどうでも良くね?

303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:18:38.88 ID:rNj6BtpK0
進むって言うなら、前回のパーセンテージぐらい出せよ、文系バカ役人。

304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:18:50.18 ID:STCE5qWK0
香山リカのせい

305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:19:50.60 ID:wl/Ej8VS0
デタラメ書いても0点にはならない
理系は少し間違えても0点

この差は大きい

306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:20:06.48 ID:BzsnzVQN0
たけしのコマ大数学科をゴールデンで復活放送すべき。
ゴールデンがムリなら深夜枠で復活させろ!

307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:20:57.09 ID:n69df+OM0
 
オボカタのせいで、これからも減り続けそうだな。

308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:27:04.58 ID:cdUBj8840
中国の79.3%は突出してる。科学技術でも日本は中国に抜かれる

309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:29:27.59 ID:sS1btiEx0
■模試の平均点<英語>
受験者層の違い

国公立理系 83.9点
国公立文系 80.2点
私立大理系 53.7点
私立大文系 57.1点

■<数学>
国公立理系(数3含) 76.7点
国公立文系(数3除) 56.5点
私立大理系(数3含) 54.1点
私立大文系(数3除) 37.4点


■模試の平均点<国語> 受験者層の違い

国公立理系 78.8点
国公立文系 81.3点
私立大理系 54.6点
私立大文系 66.8点

現代文と古文だけなら、 国公立理系>国公立文系
漢文が入ると文系が理系の平均点を超える

310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:32:02.60 ID:0OXOWrVH0
馬鹿国家日本
技術立国が聞いて呆れる

311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:34:13.55 ID:eMqFtIe30
>>305
> デタラメ書いても0点にはならない
> 理系は少し間違えても0点
> この差は大きい

でたらめどころか、文系東大やくざは、失敗しても、責任も取らない。
原発爆発の時の、官僚の他人事答弁、東電の他人事無責任答弁みたでしょ?

あれが、文系東大やくざの正体。
失敗してもエリートなら責任とらなくてよい、なぜなら選ばれた人間だから。

これがエリート障害、まあ、今風に言うと、高学歴のアスペ。

312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:38:55.50 ID:kzgKa2Pu0
>>310
技術流出させて日本にトドメ刺しちまおう

313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:40:31.60 ID:Sa9zF3oT0
>>294-295
あるぞ
ジャパニメーションがガラパゴスで世界に通用しないから
内容に規制を入れて全世界で売れるようにする予定

314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:40:39.81 ID:OirKDrFu0
まあゆとり云々とか言われても受験の負担は大きいから、文系に流れるのは仕方ないか。

315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:46:39.07 ID:Y/iSC6xwO
韓国の場合、試験日に馬鹿は休ませて平均点上げてるからな

316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:46:46.21 ID:jllr5yzZ0
将来の夢は??

ノーベル賞を取る事。科学者になる事。

でなく、正社員になる事、だものな。

若者を格差社会に突き落とし、何とか非正規から抜け出したいともがくだけの人間を作った小泉竹中政権の罪は大きい。
企業の儲けの為に若者や人間をゴミのようにしてしまった小泉政権の罪は大きい。

317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:55:18.26 ID:Uo/uh2tM0
経営とか政治とか、文系能力が絶望的に低下してしまった方が問題
理研を見りゃわかるが、科学者も勤めて給料もらって生きてるって意味では
社会的な存在であり、その社会そのものの運営能力が皆無では、
何をどうやっても上手くいくはずがない

318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:55:21.32 ID:XaCTrKDQ0
大した差はないな

しかしなんにせよこの国は大人が教養について興味なさすぎて
結果的に子供が知的探究心を持たない

319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:00:27.04 ID:jkGyuiCh0
>>5 食い物だよ。
領土とられても、原爆落とされても怒らない日本人が唯一、怒るネタ。

320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:04:57.76 ID:01vtmeuK0
友達も理系ばっかだけどな

321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:26:56.70 ID:TEplqS980
昔と比べれば、有能が文系が医者に流れた、という感じがするが

322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:31:26.12 ID:R/GzeRMy0
研究職はつらいぞ
すき家以下だ
これ文科省の方針。日本の科学技術を駄目にしたい執念のようなものを感じるよ。

323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:33:04.14 ID:FVf6Vh/40
南鮮のガキって学力はなんだかんだで世界でもトップクラスなんだっけ?
でも学力と民度は全然別な。

324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:35:56.47 ID:8T7+ff1n0
>>322

研究職に定時で帰えれ
なんて言ったら、
給料いらんから設備だけ使わせろって
大体の人は言うな

325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:37:23.16 ID:x5an13x90
数学で養う諸能力は人生に寄与するけど、理科は、それほどでもないというイメージ。

326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:38:52.68 ID:QOpnyBtf0
しかたないだろ・・・・・
日本で理系やっててもねwww
全く報われないもんね
そんなこと子供だった判ってるでしょ

327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:41:04.87 ID:aSK8I+1L0
>日米中韓の4カ国の中で
>最も低いことが6日、国立青少年教育振興機構(東京)などが行った意識調査で明らかになった。

なぜ先進国というくくりでもGDPが近い国でもなく、この4カ国?
この組織としては本当は日中トンにしたかったけど、流石にアメ抜きはまずいと思ったとか、そんなとこか?

328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:42:03.69 ID:RGqTT1ct0
>>322
ラボアジエって、質量保存の法則を発見したやついたじゃん。
あの人って、フランス革命で革命側で市民のために働いた。

でもさ、革命軍の 文系様 司法長官に因縁つけられてね。
因縁つけられたその日にギロチン。

これが、理系というか、真摯な実務系に対する、組織やくざ文系様のやりかた。
いまも昔もかわらんよ、理系というか、真摯な実務系に対する 文系様ってさ。
んなこと気にせず、いいたいことをバッサリ言って、やりたいようにしないとギロチンだお。
リベラルの皮をかぶった、独裁者の 文系様ってすごいね。

でね、ラボアジエがギロチンされちゃって、弟子がアメリカに逃げたんだわ。
この弟子がつくった会社が、あのデュポンなんだってさ。

フランス革命の革命の正義の文系様が ラボアジエギロチンしたから、いまのデュポンがある。
デュポンの生みの親ってその意味じゃ、ギロチンされた ラボアジエ。
ただで死ななかったってのが、救われるところかな。

329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:42:06.47 ID:7czdWfik0
ダンスを義務教育にするぐらいだからな
バカだわほんと

330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:47:05.90 ID:8Y4IK5Pr0
第2回 駿台全国模試 高校別受験者数 文理比率

        2007年   →  2013年 
      文系  理系   文系  理系  理系シフト
渋幕   46% 54%   26% 74%  20ポイント
開成   37% 63%   22% 78%  15ポイント  
麻布   33% 67%   29% 71%   4ポイント
桜蔭   30% 70%   29% 71%   1ポイント
駒東   25% 75%   20% 80%   5ポイント

洛南   43% 57%   28% 72%  15ポイント
星光   32% 68%   22% 78%  10ポイント
東大寺  31% 69%   21% 79%  10ポイント 
甲陽   27% 73%   21% 79%   6ポイント
灘     23% 77%   18% 82%   5ポイント

東海   26% 74%   11% 89%  15ポイント
ラサール23% 77%   22% 78%   1ポイント 
附設   28% 72%   23% 77%   5ポイント

331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:54:21.85 ID:6cwt/ahT0
>>324
給料が出ないんだったら、帰宅するけどな。

332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:57:31.95 ID:TEplqS980
>>331
理論系ならそうだわな

333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:59:05.44 ID:mjChzP4X0
文系行って何でもいいから公務員ってのが主流でしょ。
高度な仕事とかいらんし出世もいらんしね。

334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:01:36.81 ID:NaF0ERs00
美しく輝くダイヤモンドが、炭と同じ炭素原子からできていると聞かされた時は、度肝抜かれたよ

335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:11:47.94 ID:RGqTT1ct0
>>324
> 研究職に定時で帰えれ
> なんて言ったら、
> 給料いらんから設備だけ使わせろって
> 大体の人は言うな

ジュラシックパークで太っちょのプログラマーがいたじゃん。
ああいうかんじで、短時間にちょちょって、プログラム直しちゃうってイメージがあんだよね。

でも、文系やくざの親分が、あるプロジェクトをソフトや呼んでやらせたわけ。
で、5分後に 「できた?」 ってのには笑ったわ。

マンガとか映画とかて現実の区別がつかねーんだろうね。
まあその文系親分はほとんどアスペだから、周囲はなまあたたかいっぽい雰囲気。

なんでも、その親分の部署には「靴屋の小人」 がいてね。
朝になってると、なんでも出来上がってるらしいね。

336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:13:54.84 ID:6YC1O7kk0
学研は付録付きの子供向け科学雑誌を小学校の中で売れ。
小学校の前ではカブトムシとか手品道具とかの販売を許可しろ。

337 :セーラー服反原発同盟動物愛護(ガス室処刑)センター@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:15:22.44 ID:fsmTnn8+0
理科はリード文を読むだけでも面倒だぜし、しかも先輩理科マニアの誰かが作った問題だという箱庭の中感が、余計に勉学意欲を減退させるぜよな

338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:17:20.41 ID:vEgH2KDn0
言いたいことは分かる
お前のハンドルみたいな感じ

339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:22:41.41 ID:NaF0ERs00
子供の頃、鉄は錆びるから嫌な金属だと思っていた
アルミは、錆なくて曲がるから、結構好きだった
金属なのに液体である水銀は最高に面白く、体温計が割れると、飛び出した水銀を突いて遊んでいた

340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:22:46.60 ID:KXI+njHK0
>>1
理科からは離れてもいいから数学からは離れるな
算数・数学で脱落した結果文系(笑)に逃げるアホどもの数を減らせ
明確な目的で文系を目指す奴は好きにしていい

341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:23:40.54 ID:okfOdcoO0
>>327

国際学力テストの常連国つてことでしょ。でも、その四カ国の中では、日本が最低ランクだよ。
イチに中国、ニに韓国、サンにアメリカ、それよりずっと下位ランクで日本、といった感じだ。

例えば、国際数学オリンピックだと、日本は、二位に一回だけなったことがあるのが最高ランク。
アメリカは何度も二位になったことがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF#.E9.81.8E.E5.8E.BB.E3.81.AE.E6.95.B0.E5.AD.A6.E3.82.AA.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.83.94.E3.83.83.E3.82.AF

342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:29:53.11 ID:Mhgh93900
スーパーサイエンスハイスクールで講師やってた人知ってるけど大変みたいだ。
設備やら何やらで金無いから自腹切るし、本人も大学の研究室と高校を行ったり来たりだし。
制度だけ作っても中身が伴わずに現場の負担だけが増えてる感じ。

343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:35:30.30 ID:kyhyQljx0
数オリは対策で差が「もの凄く」出る
特に答え(というか解答ルート)が限りなく1つしかないC
基本幾何が出来るのは、デスマッチ(時間制限はあり)だから、各自得意技で決められる

※天才は除く

344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:39:27.52 ID:0eiV5scm0
どの程度を文理分けするのかにもよるんだろうけど
文理での生涯賃金差が日本ではほぼ同じかなんだったら文系の方が上って結果が
10年くらい前にどっかの学参の調査であったけどアレより悪化してんだろうな
同世代見渡して、理系院でても遊んでる文系とリーマンやる限り生活そう変わらんと思う
日本は中間で抜く寄生虫業種が多すぎる

米国の大学教育でつける技術=理系とまとめるのも乱暴だが
結局、理系で必死こくメリットが日本には無いんだろ

345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:41:22.38 ID:HqtWK3KII
理数をちゃんと教えられる教師が少なすぎるんだよ

346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:43:01.96 ID:XJdPv7v80
意識調査で順位付けする意味が分からん

347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:49:15.73 ID:58JgKkitI
確実に腐っていっとるな日本は
腐れ文系がこれだけのさばってりゃしょうがないか

348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 02:18:29.56 ID:HobBHFGB0
司法試験殺しなんかは、確実に文系殺しに役立ったと思うよ
かといって、理系育成の役にも立たないけどねw

349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 02:21:02.33 ID:NYuoOfMs0
>>340
そんなこといったって数学は中学で転けたらもう起き上がれなくね?
文系科目なんてどんな落ちこぼれててもやる気になった日からグングン伸びていくけど

350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 02:23:10.86 ID:wC+d9MwW0
トップの大学や企業の研究者の待遇がクソなのは勿論なんだけど、中間や下位のエンジニアに対する扱いも酷いと思うよ
そらみんな中国や韓国や台湾行くよ
これで顔真っ赤にして技術ガーとかチャンチャラおかしい

351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 02:24:35.97 ID:5V6SYdnW0
俺の価値が高まり、年収が上がるわwwww

352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 02:35:48.19 ID:HobBHFGB0
>>349
そうでもない
中学になってようやくコケたなら、それまでの補助輪の優秀さに感謝汁

その前にコケた?
死ね

でも勇気ない?
おk、そのためのガテンや文系

353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 03:12:56.00 ID:ssLfxPov0
学費を少なくとも優良大学に関しては文系学部と同じにすべき。
さすがに文系学部の2倍ぐらいの学費で、遊ぶ時間も少なければ
理系は減る。

354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 03:17:32.54 ID:KGAm3xkk0
何故その4カ国?

355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 03:30:46.95 ID:OkgekVBj0
理系でも国語や英語は必須。たとえば昇進試験とか。
苦労の量が倍だものね。

356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 04:24:10.30 ID:CmTpGgJ60
鳩山、管、香山リカ、田中角栄、ハマカーン、ケツメイシ、GReeeeeeeeeeeeeN、アンガ田中、茂木健一郎、大前研一、見栄晴、小保方・・・
み〜んな理系「出身

357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 04:59:08.13 ID:Untgq4TW0
これが文系脳ですらないただの無能か…

358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 05:47:28.61 ID:HS8Z9/TV0
養老が書いてたけど数学がわからないって子に教えて分かった事があるって
数学が分からないって子は分かる気が無いらしい

359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 06:12:49.61 ID:uRE7LEoU0
昔、塾講で厨房相手に

ひとつ50円のミカンが3コ、ひとつ100円のリンゴが2コあります
このとき
(1)ミカンは何コありますか?
(2)ミカンはひとついくらですか?
(3)リンゴは何コありますか?
(4)リンゴはひとついくらですか?

完答できた奴の少なさにワロたwwwww

360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 06:15:47.06 ID:I+pc+ETlO
小保方晴子のせいで更に理科離れに拍車がかかるのは間違いない

361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 06:19:54.57 ID:9WrHsm0k0
鳩山、管のイメージが悪すぎる
お花畑になりそうだと

362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 06:30:30.39 ID:wrxDk3Jx0
中教審や教育再生実行会議のメンバーに、櫻井よし子とか曽野綾子とか八木秀次とか、
ああいう愛国芸の文系御用文化人が定位置を占めてる限り科学立国なんて永遠に無理だろ。
曽野なんて、「自分には必要なかった」って理由で中学から解の公式追放しちゃった売国奴。
それでもいまだに大きな顔してご高説を垂れてる。

363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 06:32:34.38 ID:Lbo+Fx5g0
もう科学は頭打ち。一部の科学者残しあとは単なる労働者でいい
それより今ある科学でいかに幸せに暮らすかを考える時

364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 06:36:18.90 ID:wHZFzMB90
日本では技術者なんて大して評価されないし下手したら使い捨ての派遣
遊び程度で留めておいて大学・大学院への進学は止めた方がいい
金と人生の無駄

365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 06:38:07.22 ID:Lbo+Fx5g0
>>84
んなわけない

366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 06:48:35.94 ID:9woItkF60
文系理系に関わらず世の中の関心が低いと廃れるのは間違いない。
理解が得られないことは時間もお金も制限される。

興味を持つ人を増やさなきゃいけないのはその為。
理工学じゃなくてもっと簡単な理科でいい。

367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 06:53:20.03 ID:USWTRKqi0
>>341
数学オリンピックのアメリカ代表選手って半分以上華人だけどな

368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:03:42.98 ID:MJJfZ5FN0
夢やロマンより金と権力の時代だからな
そうしないと生きていけない

369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:04:37.76 ID:Rs9Ih2uSI
国を発展させる為には資源や技術が必要。資源を効率よく採取するにも製品化するにも理系が必要。
理系がいないと文系がいくら人脈と口先を駆使しても売るものがなくなるじゃん?

370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:06:04.74 ID:ALJrbOxx0
日本じゃ科学より魔法への興味が圧倒的に高いからな。
怠惰になって結果だけ欲しがって結果を得るための知的遊戯には関心を示さない。
結果には執着するくせに結果を得るための努力はダサいだの下品だのという似非清貧。
日本の早稲田小保方化進行中。

371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:10:33.95 ID:r8MAzPQ50
>>369
すでに日本は貿易立国から投資立国になっている。
つまり、国内でモノを作って金を稼ぐよりも、
今ある金を運用したほうが儲かる。

これは別に金融だけって意味じゃなく、
海外のメーカーを買収したりってのも含まれる。

国の発展期は理系の技術者が必要だが、
成熟すると理系スキルより文系スキルの方が重要になる。

372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:13:28.13 ID:tCw7F0qY0
理系なんか進んでもつまらない人生になるだけ
おまけに女にだまされ自殺とかwww

373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:13:31.73 ID:uRE7LEoU0
>>369
<丶`∀´> < モノが売れないならカネをブン取ればいいニダ!

でお馴染みのハイパー四次元思考は、割と世界標準なような
<丶`∀´>の肩を持つわけでもないが

374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:15:42.01 ID:lKUaUAKrO
>>365
そうかなあ

政治家と役人と教師が皆スポックだったら
世界平和も夢じゃないよね

375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:16:56.37 ID:skSvdeWrO
>>370
科学も魔法の一種

マスコミや司法の科学音痴はどうにかならないのかな
事故の起きる確率は0に近づくことはできるが0にはならないし、世論調査など統計も抽出方法によってはいくらでも結果を捏造できる、そんなことを文系は知らない
理系にとっては出た数字が全て、加工することはおかしい

376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:21:50.18 ID:xiAWxcGj0
>>88
数学が苦手な場合、「俺、数学苦手だから」ではなく
「俺、文系だから」と格好良い言い訳になると思っているため

377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:23:16.31 ID:VT0Sr69tO
公務員の方が外貨稼いでくる民間より生活しやすければ敬遠されるのは必然

378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:23:37.37 ID:skSvdeWrO
>>49
式と直線、解の公式が数字Uなのはおかしい
式と直線では円の方程式は教えるのに楕円や放物線や双曲線の方程式は後回しなのはおかしい、円は楕円のうち焦点と中心が一致しているだけ
面積の公式も似ている
昔みたいに代数幾何、基礎解析、微分積分、確率統計に戻すべき

379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:25:28.54 ID:z9qUKhXj0
>>371
投資スキルは文系スキルではないだろう。理系でもないが

380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:31:24.30 ID:JxJFlBVA0
俺はわけ合ってと言うか体調の関係でてんでダメになってしまいはしたが元理数が得意で苦手意識はないのだけれど

俺が物を知らずなせいか、中高の理科数学が収入を得る、仕事をするということにどれだけ繋がるのか
いまいちイメージがつかめない
また活かす方法なしに意欲を持つということが難しいからそれこそが語られるべきことだと思う

理数の意欲や学力が上がったとして、それを活かせるような仕事は多くあるのだろうか

381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:33:58.20 ID:ALJrbOxx0
>>375
魔法と違って熱力学第二法則を破れないだろ?w

382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:37:17.14 ID:JxJFlBVA0
>>378
幾何、微分積分というのは例えば何に活かすことができるの?

工学、建築学?

383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:40:06.73 ID:x97A4S5F0
高校生が対象の調査
つまりは人生の進路として文系と理工系がハッキリ別れる時期
文系が理科科目は必要ないと思って当然な調査

俺も、文系だから物理とか化学なんかの難解な公式を覚えて
いったい何の意味があるって思ってた

大人になって、余裕ができてから逆に相対性理論だの
量子力学だの超弦理論だのに興味が出てきて本を読みあさってる

384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:42:49.78 ID:a1DwfvKR0
理科教育に文句言ってる人がいるけど、
日本の理科教育ほど充実してる国は他にはないんだぞ。
アメリカなんて座学ばっかりで、実験ほとんどやってないし。
ここまでやっててまだ足りないというのなら、
理科教員の給料をほかの教科の教員より給与をあげるぐらいのことするか?

理科教育に文句言ってるけど、結局は理系の仕事に夢がないのが原因でしょ。
文系エリートに比べて格好よく見えない。
作業服着て地方、よくて郊外勤務が素敵か?
山手線の内側で理系エンジニアは(まず)やれない。

だいたい理系エリートなんて2chでは医師か情報系のエンジニアのことしか言われてない。
物理や化学の話のスレが立っても全然進まない。

385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:43:22.63 ID:byuaP3Pn0
【教育】国際物理オリンピック 日本代表の高校生4人が銀、1人が銅 参加した5人全員がメダル獲得
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1405870397/

386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:44:43.62 ID:ALJrbOxx0
>>382
じゃないの?知らんけど。
CADとか実際の計算はパソコン任せでも、少なくとも中学生レベルの図形の知識があったほうが作図の効率が上がるんじゃない?

387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:45:47.48 ID:byuaP3Pn0
こんな分野は興味あるヤツだけがやればいい
文系が理科離れしても、それがあたりまえ
嫌いな奴に無理してやらそうとする必要はない

388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:47:45.04 ID:a1DwfvKR0
>>342
理科教師は小中も自腹切りまくりだ。
理科教育に対する予算が増えないことに対する不満は同意。

389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:51:38.63 ID:JxJFlBVA0
>>386
その答えは残念だなあ

中学以降まるで理数から離れてしまった30過ぎの俺でも
工学、建築学始められますよな感じで

390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:53:21.73 ID:a1DwfvKR0
>>267
理科教師が捕まらなくて、社会の教師が理科を教えることも珍しくない。
理科の教科書が分厚くなりすぎて全部の実験が消化しにくくなってる。
器材も金も足りないし。
時間不足の中、安全教育やらなにやらの講習が増えて、更に時数が逼迫してる。
行事や部活重視なのもどうかと思う。
部活は活性化しろというのが文科省の目標のようだが。

391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:55:28.35 ID:Iah15hgK0
>>1

頭の良し悪しよりも、モチベーションの問題だろ。
実験や施設を見学させても、「数学がつまらない」と言いだして、結局理系から離れてしまう。
数学を実際に生かしている場を見せて、その場で数学を使わせる体験をさせないと、駄目なんだよ。

392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:56:37.89 ID:JxJFlBVA0
化学や生物学、これは食品やら農業に活かせる分野なんだろうけど
これも子供から見たら魅力的に映るもんでもないだろうし

393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:58:17.76 ID:skSvdeWrO
>>382
物理学
構造力学
面積や体積や速度も微積分と関係あり

394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:59:08.11 ID:qG7duKLKi
>>267
ついでに言うと、その液体窒素もだいたいが教師の自腹だ。

395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:00:42.33 ID:JxJFlBVA0
>>393
まったく情報のない者から見ると、それを仕事として活かすのは難しそうだね

396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:03:46.58 ID:qG7duKLKi
>>392
東大や東工大の大学院で研究やってたのに「地方勤務は嫌」で、
金融や都会の公務員になる人いるからねえ。
就職板では理系で都会勤務できないか?が熱い話題となる。

397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:04:09.74 ID:pnAIE6tT0
そもそもの興味の問題もあるかと。
ブロックと絵本を与えてどちらを楽しむ子が多いんだろう。
ブロック好きが多いのに学校教育の中で理科に興味を失っていくならそれは教育の問題かと

398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:07:48.06 ID:qG7duKLKi
>>395
半導体の開発なんかでもとても重要だが、
興味ない人にしたらそんなもんだろうね。

399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:09:29.84 ID:ALJrbOxx0
>>395
田舎の大工さんでも2級建築士もってたら構造力学やったことあると思う。
テストの時だけであとは「経験」だと思うけどw

400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:10:19.06 ID:Z1ybAM3+0
公立中学は部活と学校行事が多すぎて、授業時間にしわ寄せがきている。
中3ですら、教科書がまともに終わっていない。
小生、英語教師だが時間が足りなくて、このままでは受験に間に合わせる自信がない。
例えば、運動会の練習で2週間も授業をやらないなんて、おかしいです。

401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:10:52.77 ID:qG7duKLKi
>>397
アメリカの理科教育なんて日本のゆとり教育における理科教育以下なのに、
日本の理科教育に責任を求めるのは納得いかないんだよな。

402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:11:10.63 ID:Rs9Ih2uSI
>>371
それって一時的で近視眼的なことでしょ?しまいには投資する先もなくなるよね。どう考えても。
エネルギーや地球の環境問題も理系の急務だし。文系はもっと謙虚になって上澄みをさらって消費するだけの下賤さを自覚した方がいいよね。

403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:12:28.40 ID:9S3gez+a0
853 :名無しさん@毎日が日曜日:2014/08/06(水) 20:16:07.80 ID:EoftBzjW
県でトップの進学校だったが35過ぎて無職、フリーター
やってるのは文系(一橋やら早稲田やら慶応やら明治やら)
ばっかだわ

404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:13:17.90 ID:qG7duKLKi
>>400
体育祭練習を体育の授業時数に組み入れることは学習指導要領逸脱行為。
これを知らない現場教師が多そうだ。

405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:15:46.40 ID:h/JidBAE0
さんざんないがしろにされてきたからね
今じゃ自分でも理系の人生ってくっだらねーって思ってるよ

406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:16:58.54 ID:qG7duKLKi
>>402
小保方騒動でのマスコミによる理系叩きの凄まじさから考えるに
文系に謙虚さを求めるのは無理だと思う。
すごかったぞ。「理系にトップをやらせるのは無理。下働きにさせとけ」とか。

407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:18:52.84 ID:uR/katTX0
待遇の悪い理系にすすものはいないだろう。増やすには理系の給料を文型の2倍以上に
しないと増加しないだろう。これで負担上であたりまえぐらいだろう。

408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:18:57.03 ID:Rs9Ih2uSI
>>成熟すると理系スキルより文系スキルの方が重要になる。

しかし…こういうことをキリっ!っと言える人が2014にいるなんて。30年くらい前に聞いたようなセリフ。

409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:21:56.97 ID:qG7duKLKi
>>405
電子のエネルギー準位がー、結晶構造がー、

と言いながら粉末を乳鉢でこすり合わせる毎日な人もいるからね。
イケてるとは思えない。

410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:22:28.06 ID:ViDgcDce0
例えば、そこそこの大学そこそこの企業に入って技術者をやっていたとする。
具体的にはA-Bランクの大学でソニーに入り電子機器の開発をやっていたと。
ところがこのケースではリストラで大量解雇されたのは知っての通り。
他のメーカーも同じようなもの。

ところが理系技術者というのは基本的にどこかに雇用されない限り真価を
発揮できない。おまけにそのような企業は大都市にしかなく、雇用枠も
限られている。また40歳を越えると中小企業への就職すら困難だ。


その点、営業マンは全く違う。まず優秀な営業マンが解雇されることは
滅多にない。さらに万一転職してもつぶしが利く。つまり住宅で業績を
上げた人間は自動車でも同様の業績を上げられる。住宅も自動車も日本
全国津々浦々に営業所があるから。転職も自由自在で、業績に応じて
報酬も間違いなく上がる。

411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:23:28.04 ID:BnARBrH70
学費の問題でしょ。
高校生で親が金持ちじゃないと理系なんて選択しないでしょ。

412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:24:04.27 ID:T9mfTka80
今後は増えるんじゃないかな。
コピペで済ませる楽な分野だし。

413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:24:08.19 ID:qG7duKLKi
>>408
SONYが悪い。

414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:28:15.63 ID:qG7duKLKi
>>410
理系技術者で大都市勤務できたところって限られるわ。(情報系除く)
リストラで住宅を手放さないとならなかった技術者が多かった。
知り合いに多摩から三重、つくばから愛知がいるわ。(行き先の詳細は知らん)

415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:31:39.92 ID:9S3gez+a0
>>405
技術流出させて日本にトドメ刺しちまえよ
技術流出させて日本の産業を潰せば失業者が増え、
銀行が破綻し、税収が減って公務員もタダでは済まなくなるぞ

416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:32:09.98 ID:wC+d9MwW0
>>410
新人研修で営業いったけど、ほんといい仕事だよな
会社の金で飯食って酒飲んで、大手メーカーや官公庁が取引先なら嫌な思いもしないし
あれで高級とか舐めてると思ったわ
研究者なんてみんな日付が変わるまで仕事してアホな下部組織の面倒まで見なきゃならんのにあの給料
世間よりは高いけど、世界基準じゃ底辺だし
そらみんな外国行くよ

417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:32:15.80 ID:Rs9Ih2uSI
>>410
営業マンって地道外回りで何かを売り歩いてる人のこと?
大手上場企業の営業なんて会社名や会社が与えてくれた肩書きがなければ何も売れないよ。つぶしなんてきかない。
天下りしたような年配の人たちは便宜をはかりあって細々と何かを売りつけあってるかもしれないけど。

418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:36:23.00 ID:9S3gez+a0
http://www.pideo.net/video/veoh/4c7bf8c27a4af41e/

「電子立国日本の自叙伝1」の01:07からの要約
@昨年(1990年)は全世界の半導体素子の半分以上が日本で製造された
A1991年当時、国内に250の半導体製造工場があった

しかし1980年代後半から90年代にかけて、週末のソウル行き航空便は
日本の半導体エンジニアで満席になっていた。
エンジニアが半導体製造のノウハウを海外に高額で売り払った結果

@失業者、非正規雇用、生活保護受給者が増えた
A負け組みの代名詞だった公務員が下手すれば勝ち組扱いになった
Bトヨタの自動車とホンダの二輪車のシェアを韓国に渡すだけで日本と韓国
の立場が逆転するところまで来た

2011年から2012年にかけて韓国では20行の銀行が破綻した。
(潰すべきものを潰して市場を健全化させた)
理系が技術流出させれば日本の産業、日本の銀行(寄生虫)を潰す事が出来る。
敵は韓国や中国ではない、敵を見誤るな
どうせ100年後には国籍なんてなくなるのだ

日本が潰れてもエンジニアは海外に出ればいいだけだ
まず、日本を潰すと決めてかかることが大事だ

419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:41:09.59 ID:gB83j7Wy0
漫画家でも建築パースから入ってパースとかデッサンとかうるさいの
いるけど、だいたいそういうのは受けが悪いからなぁ
なんかこう、人として良くない部分がアルディーノ

もっと文理統合すべき、体育会系だけはぶろうぜ

420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:49:14.09 ID:wrxDk3Jx0
>>401
だから普通のアメリカ人って馬鹿じゃん。
大学進学率も低いし、いまだに進化論許せねーなんて人だらけ。
トップ大学の優秀な人材は国外から調達。確かにその辺の売り込みはうまい。

421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:52:39.04 ID:Rs9Ih2uSI
文系は経済を回すのは得意だよね。うち父さんは大手メーカー営業だけど、かつては社内社外接待で平日は午前様、休日はゴルフ。

422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:54:01.48 ID:Rs9Ih2uSI
続き
10年くらい前に交際費がほとんどなくなったけどちょうどその頃単身赴任で2世帯の出費と帰宅の交通費で頑張って消費活動を続け、5年ほど前に赴任から帰ってきて毎日7時には家にいるようになったけど、母さんを飲み屋のお運びのように扱い精神科通いをさせるようになった。

423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:55:16.44 ID:Rs9Ih2uSI
続き
会話は深みがなく聞いたことのある固有名詞に食いつき連呼。適当なオウム返しは退屈の極みで家族は居間に寄り付かなくなり、子ども達は外食ばかりになった。すごい経済効果だよね!

424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:57:12.95 ID:fOR1Ge6y0
>>400
意味の無いものをふんだんに盛り込み、子供から時間を奪うのが日本の教育だからだよ
二度と強国にさせないためにこの国で戦後69年行われている事

425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:59:11.53 ID:JxJFlBVA0
>>424
まあそうなんだろうな
何度考え直してもあの内容はそこに行きつく

426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:59:25.23 ID:Ku5Rcm2D0
おっさんしか見てないから書いても仕方ないが・・・

理系がいなくなれば中国韓国の属国になるぞよw

427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:00:35.40 ID:P0QEATs80
>>400
そんな中学あるの?
子供が通った中学は普通に授業やってたわ

428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:02:06.22 ID:93mVrAuL0
>>410
優秀な営業とは『安い商品を高く売りつけることが出来る人』のことだよ。
・同業他社のいい商品・安い価格を知らない(不勉強)から高く売っている自覚がない
・自分だったら買わないモノでも「騙される方が悪い」とばかりに売りつけることができる
自分自身が賢い消費者で、かつ良心がある人ほど上手くいかない仕事だよ。

429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:04:47.11 ID:qG7duKLKi
>>420
大学進学率はアメリカの方が高いよ。七割超えてる。
日本は五割程度。
ただ、四年生大学に限るとするとアメリカも五割程度に下がるが。
結論から言うと日本もアメリカも大学進学率はほとんど変わらない。

430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:16:14.69 ID:qG7duKLKi
>>420
話は逸れるがアメリカの理系エリートって物理や化学には進まないんだってね。
実際に手を動かして実験するのは、白人の徒弟制度の社会では下卑な仕事であるという認識かあって、
エリートたちはやりたがらない。
実験は技師の仕事。
だからこそ、アジア人が参入しまくってるそうな。

>>427
部活と行事の時間を確保するため、五時間授業や45分や40分授業が常態化してる中学は多い。
ビックリするかも。

431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:18:54.14 ID:6HXBNyKg0
>>400
運動会で2週間も授業ができなかろうが、
やらなきゃいけない授業数が決まってるんじゃないのか?

夏休みは2週間以上あるんだから、
夏休みを潰せば間に合わないわけが無いと思うが。

432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:19:32.67 ID:qEtaXw2J0
>>1
日米中韓のたった4国だけのこんなしょぼい国際比較ってどんだけ手抜き調査だよwwww
小学生の夏休み自由研究レベルじゃないかw
こんな下らない調査に税金何億円浪費したんだ?

国立青少年教育振興機構(東京)、天下りの税金無駄遣い組織確定だなw

433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:24:47.07 ID:n0BYX2iaO
日本が世界のリーダーになったら困るから下手くそな英語しか教えてないもんな

434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:25:34.59 ID:u3mrV/Iv0
高校時代、早々に理系科目を捨てた教師が教えてるんだもの
理科教育ができるわけないわ

435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:26:26.89 ID:c0AGlYtp0
質問の内容・やり方とかいろいろ不明だが、ま、事実なんだと思うよ。
本屋に行くとみんな漫画コーナーは盛況だが他は誰もいないもんな。

436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:26:43.87 ID:6HXBNyKg0
文系科目って楽だもんな。
暗記するだけだし。

437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:28:39.26 ID:zRYKzUU80
たしかにアカポスを量産した方針も悪いが
だからといってアカポスの過当競争を
放置したのも悪いとおもう。

438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:29:50.31 ID:w1WYi8u10
>>436
本当の文系なら考えることがたくさんあるだろうが、テストのために
覚えるだけの作業は苦痛でしかない。
数学や物理の方が楽しくてよっぽど楽だよ。

439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:30:44.04 ID:P0QEATs80
>>430
本当にそんな中学が多いなら、小中一貫だの大学入試改革だの全く無意味だね

440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:32:15.06 ID:DaSaUbiJ0
関心や興味があっても、あんな程度の品物しか作る事の出来ない中韓はお呼びでない
何に興味があるのか分からないわ
エロビデオ見て、SEXの全てを理解してる気になってるイタイ人間と同じタイプなんだろうな

441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:34:09.33 ID:Bxf3GwRb0
米韓に負けてたのは知っていたが、中国にまで負けているとはな。

442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:36:40.29 ID:u3mrV/Iv0
就職偏差値とかいってダイヤモンドだのプレジデントだの、雑誌作ってるのは私立文系様
調査データは都合のいい所だけピックアップして
母集団や縦軸横軸不明のグラフ作ったりして、私立文系有利と声高に叫ぶ
イオンモールで買い物する層は信じちゃうよ

443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:37:13.28 ID:wrxDk3Jx0
>>429
おっと失礼した。大卒者比率だね。

444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:40:54.42 ID:a2i7Ph3s0
まあ、昔のほうが好奇心を刺激する環境だったよね
今は何でもあるから、感動しにくい世の中だ。

だからこれは理科と文系とか関係ない、若い世代が感動しなくなっている、好奇心を持たなくなっている
そういう評価のほうが正しい気がする。

445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:43:04.18 ID:cQdEKv8a0
>>442
ん、あれはパッとしない私立文系の依頼みたいなのもあって持ち上げ記事書いたり
化粧品とかのランキングみたいなのと同じ

446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:44:33.02 ID:JxJFlBVA0
こんなくだらない組織に税金投入されてんじゃないだろうな
元国家公務員の数を公開しろ

447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 09:49:20.43 ID:Rs9Ih2uSI
>>444
何?その底辺文系が自分なりに薀蓄語るみたいなレス。こんな使い古された言い草を発することで物事と関わったような気にならない方がいいよね。

448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:01:52.21 ID:JxJFlBVA0
文系も、文系の能力というのは暗記力ではないはずなのだけれど
客観評価が暗記力くらいしかできないから評価も暗記力偏重になる

文系を擁護するつもりなんてさらさらないが

449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:09:21.82 ID:r2t6dgtK0
アメリカでは、スーパーリッチの職種は、圧倒的に金融が多い
今、金融で求められているスキルは高等数学
ソニーも、もてあましていた自社のエンジニアの頭脳を、金融部門で生かして大成功を収めた
数学が得意だった学生ほど、年収が高いという調査結果もある
高度情報化社会の到来で、世界の情報量は毎年倍以上のペースで増え続ける
データーベースが発展して、ビッグーデータなる解析手法も登場し、マーケーティングはより科学的になった
科学分野だけでなく、文系分野でも、数学的な論理的思考力の必要性は、さらに高まる
もう数学ができない人間には、単純労働者という選択肢しか残されていない

450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:09:46.47 ID:6HXBNyKg0
>>438
安全志向かな。
文系科目は覚えれば確実に点数になる。
理系科目はどれだけ勉強しても、
それが確実に点数に結びつく確証が無い。

で、結局、覚えるだけの科目を
必死になって覚えるだけの道を選ぶんだろうな。

もっとも、高校レベルの物理だと、
極めれば確実に100点しか取れなくなるがw

451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:29:40.78 ID:a2i7Ph3s0
そもそも単純に文系理系と分ける奴は自分が馬鹿だと宣言しているようなもの
文系だろうと理系だろうと基本は暗記、そう言う点では同じ。

452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:30:58.85 ID:zyCiP1iR0
まあ、ここ数十年間、日本の企業はものづくりの基礎になる「技術者」をないがしろにしてきたからな。
技術者をいじめるだけ苛め、その結果生じたうまみは、<<ほとんど文系出身者がかっさらっていった。>>
これでは、理科離れが進むのも当たり前w

経済の屋台骨(信用の大元)は、結局のところ製造業。
1億の人口を抱えている日本は、製造業でなければ支えきれない。
技術者を大事にし、電子立国・技術立国の富国(強兵)路線を取らねば、企業は生き残っても日本は滅びる。

453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:41:07.28 ID:93mVrAuL0
メディアは理系出身者の数少ない失敗例を「やっぱり理系はダメじゃん」とばかりに叩くからな。
鳩山・缶、小保方とか。

454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:44:16.64 ID:tbOmz0Gy0
反日糞日教組「狙いどおり」ニヤリ

455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:51:07.95 ID:eoQ5yFP/O
「興味のあるない」では負けても、実際の2013年のPISA学力テストでは米韓には勝ってる。上海北京には負けてるけどね。

456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 12:42:38.82 ID:cQsNIttH0
文系理系という区別が馬鹿馬鹿しいからとっととやめたらいいのに
一昔前の2chだと文系脳理系脳とかいう科学的根拠の無いアホ説真に受けた自称理系自慢が多かったな
未だに理系のほうがまともとかいうアホもいるが鳩山も管も理系だからな
この二人が、理系がトップになれば日本は良くなるという幻想をぶち壊した

457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 12:57:42.89 ID:w1WYi8u10
>>456
大学入試で実質的に理系と文系に分かれ、理系科目に
ついていけず文系を選択する現状では区別と文系を
下に見る傾向は変わらんと思うぞ。
大学入っても理系はレポートや試験に追われてるのに
文系は遊びまくってるのが多いという現実もある。

金ころがしが儲かるのはしかたないとしても理系をもっと
優遇しないと日本はますます凋落するな。

458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:02:39.02 ID:r2t6dgtK0
三平方の定理を自力で導き出せる奴は、数学のセンスある

459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:04:44.00 ID:BqlJpno60
まあ、当たり前だなw

460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:12:46.82 ID:qG7duKLKi
>>439
実際多いよ。
酷いところだと50分授業は年に数回しかない。

461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:13:02.47 ID:xpmZt44c0
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:16:00.33 ID:cQsNIttH0
>>457
まったくその通り
高校レベルの数学がわからない人はその時点では大学に入学する意味が無いと思う
大学入試は私立だろうが5科目で数学科目と科学科目を必須にするべきだな

463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:16:48.26 ID:qG7duKLKi
>>431
夏休み潰すと部活の大会や教員研修に影響が出てくるのでなかなか進まない。
あと、レジャーや進学塾からの苦情もくる。
東京都のように夏休みを短くしてる学校も多いが。
貧乏自治体はエアコン買えないので、夏休みは今まで通りだが。
(貧乏自治体は扇風機も買えない)

学校を託児施設と勘違いしている親からは
夏休みをなしにしろとうるさいが。

しかし2chって何で夏休みを短くしろとか、土曜に授業しろとか、子供休みが減ることを望むんだ?
大人の休みは増やせと言ってるのに。

464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:17:14.19 ID:xpmZt44c0
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
【教育】大学入試:「総合型試験」導入を検討 推薦・AO入試の増加で、学力低下懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322229284/
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321606694
【教育】 「大学生、講義ついていけない人が増加」…大学の33%が高校学習内容の「補習」実施
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212559853/
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166631168/
【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330071235/
【コラム】日本から大学が消える日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339330325/
【大学経営】私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350268347/

465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:18:20.63 ID:xpmZt44c0
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724323/
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
【調査】今の大学生、授業にはまじめに出席するが、携帯電話や私語が多く、家ではほとんど勉強しない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275697469/
【社会】「就職できない…」ゆとり就職難…「大手がいい」「体力仕事パス」と、学生寄り付かない会社も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291173270/
【話題】大学生の学力が低下しているとは聞いていたが、まさかここまでとは……漢字読めない。計算できない、ゆとり教育世代
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273881718/
【話題】昭和30年に7.9%だった大学進学率は平成21年、5割を超えた・・・大卒=エリート「今は昔」 “ノンエリート”のケースも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334539249/
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166631168/
【就活】小学校の算数も危うい--「受験勉強フリー世代」の恐るべき実態 [09/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379128540/
【ゆとり教育】Fラン私大経済学部生「インフレって物価が上がる事ですか,下がる事ですか?」試験中に質問
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1329391892/
【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318457953
【ネット】「カエルの幼虫がここまで巨大化するとは、放射能の影響が深刻」鴨川のオオサンショウウオ画像みた反原発派がツイート★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404766110/
【社会】AO入試合格者、6人に1人が退学…読売調査
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404871553/

466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:20:51.73 ID:qG7duKLKi
>>434
理科教師や数学教師が理系科目を捨てた人に見えるってすごいな。

>>449
ソニーは肝心のエレクトロニクスに従事してるエンジニアを飼い殺し状態にしてるな。

>>452
男性の職場だった製造業の衰退が結婚難、収入減、少子化を招いたとする分析もある。
女性の社会進出と言ってもサービス業従事者しか増えないから、
トータルの収入の伸びは期待できないんだよねえ。

467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:28:01.44 ID:xpmZt44c0
早稲田の学生の4割は科目試験なしで入学している

そこで現在ネットでは「大学の本当の偏差値」を試算してみようという試みが
なされている
その結果によると、一般入学者、内部進学者、推薦入学者、AO合格者を含めた早稲田
の全学生の平均偏差値は52.5であるというのだ

この数字は衝撃的である
6割の一般入学学生の平均偏差値が65として計算すると、残り4割の学生の平均偏差値
はなんと33.75という低さになる

【衝撃】日本の私大、小保方氏で話題のAO合格者が半数オーバー!基礎学力超低下で日本、AO(青)ざめへ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395747084/
【社会】AO入試合格者、6人に1人が退学…読売調査
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404871553/

468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:29:50.87 ID:qw7ehb9z0
自分に子供がいたら「理系はモテるぞ」って教える

俺は宇宙が好き

469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:30:53.58 ID:qG7duKLKi
>>468
理系職場って女が少ないから独身だらけだよ

470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:31:08.85 ID:ZrjP3e0uO
理数だけじゃないぞ。県内トップの高校で英語教えてる知り合いいるが、新入生でbe動詞とか三単現知らないのがけっこいるって言ってた。逆にどうやって合格できたのか不思議だ。

471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:33:00.33 ID:w1WYi8u10
>>468
理系の女子はもてるが、男はダメだ。

472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:33:26.95 ID:5zM21S4a0
ゆとり教育で実験が減ったからなー
うちのガキがホカロンが冷めちゃったからとレンジでチンしたんだよ・・・
ホカロンの中身は砂鉄だぜ、それに電気を流したらどうなるかわかるよな・・・
粉塵爆発でレンジぶっ壊れたぜーーーーーーーーーーーーーw

473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:33:40.12 ID:+qerXVAO0
日教組、サヨク教師、無能学校と教育委員会の勝利

474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:34:30.84 ID:xp+cAnfk0
うちのパートの娘の女子高生
銀の匙の影響で畜産関係の大学に
進みたいといってるらしい。

475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:39:25.34 ID:qG7duKLKi
>>472
ゆとり教育が終わって実験時間が増えたが、
それに伴って予算が増えたわけでもないので、
結局実験できてない学校が多い。
(教師の自腹上等の世界)
理振で予算が増えても半額補助じゃ買ってもらえないんだよ。
全額補助にしてくれなければ。

476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:44:16.24 ID:BqlJpno60
>>472
そうだ猫を飼おうw

477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:50:21.23 ID:6UCq3Sye0
「使い捨てカイロ」を「電子レンジ」で加熱すると
爆発するというソースは見当たらない。

そもそも加熱されないのでは?

478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:51:45.06 ID:aIQyZdNL0
税金泥棒の理研、長崎県教委、http://hissi.org/read.php/newsplus/20140807/aTRYM1hTSmEw.html ← 【恨】運営者【呪】名前【怨】

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:44:03.54 ID:

山梨大学生命環境学部ライフサイエンス実験施設

〒400-8510 山梨県甲府市武田4-4-37
TEL: 055-220-8826
FAX: 055-220-8841

メンバー紹介所属

ライフサイエンス実験施設及び生命環境学部 施設長教授
若山 照彦 ワカヤマテルヒコ

生命環境学部 助教
水谷 英二 ミズタニエイジ

ライフサイエンス実験施設 特任助教
若山 清香 ワカヤマサヤカ

ライフサイエンス実験施設 特任助手
岸田 佳奈 キシダカナ

ライフサイエンス実験施設 技術職員
大貫 喜嗣 オオヌキヨシツグ

訪問研究員 医学部産婦人科 助教
小川 達行 オガワタツユキ

訪問研究員 北海道大学博士課程
長友 啓明 ナガトモヒロアキ を解体しろ

479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:55:07.36 ID:6UCq3Sye0
http://bokunan.blog.fc2.com/blog-entry-22.html

砂鉄と炭を混ぜて、電子レンジで加熱すると
溶鉱炉と同じになって「製鉄」ができるけど、爆発はしない

480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:57:03.48 ID:6UCq3Sye0
http://ameblo.jp/tetunogakkonpo/entry-10082712470.html

砂鉄と炭とアルミニウムの粉を、電子レンジで加熱しても
テルミット反応はおきずに、アルミが溶けただけで爆発しない

481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:58:24.27 ID:swEgOYiwO
そういやこの間見たテレビでMITの学生が中国人韓国人だらけでびっくりしたな

482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:00:29.37 ID:BqlJpno60
>>481
あっこは馬鹿では卒業できんからなあ。今そんな状況か。

483 :腹減@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:15:36.04 ID:IcoNIIVei
サイッテ〜

484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:22:59.54 ID:ymcWpRyS0
この記事は、文科省の傘下の団体が文科省の代わりに予算を増やせと言ってる
だけ、真に受ける必要はない。

485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:06:32.81 ID:Z28el6O00
>>472
君のガキが馬鹿なだけの話ではないか
少なくとも俺は思いついても危険性を感じることはできたな

486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:08:26.18 ID:Z28el6O00
>>473
これに関しちゃ自民党の責任だ

487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:27:03.14 ID:ELCfUgzf0
才能がないと無理

488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 16:13:43.71 ID:cqfYUsr20
>>473
>>486

何か、2ちゃんねるの中(だけ)では、
「ゆとり教育は、日教組が自民党の反対を押し切って強引に推進したモノだ」などという、現実とは正反対の妄想ストーリーが作られてるんだよなあ。

「心の教育」強調 臨教審からの改革路線、中曽根元首相に聞く
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01254/contents/738.htm

489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 17:10:14.99 ID:a2i7Ph3s0
>>488
まあ、理想論だったんだろ、自由を与えれば自発的に勉強する、革新的なものを生み出すと制度設計を
した連中が思ったんだろう。別に日本人の学力を下げようなんて思ったわけではない、あたりまえだけどね。

490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 17:19:39.77 ID:qG7duKLKi
>>482
上で言ったとおり、理工系はアジア系の独壇場なんだよ。

>>489
自分は教育予算を削りたい財務省が黒幕だと思っている。
実際、教員採用数を減らせたし、理科の設備も削減できた。

491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 17:21:16.05 ID:Z28el6O00
「ゆとり」と言いだしたのは、
「臨教審を導入して日教組を排除したぞ!ワハハ」と誇っていた中曽根なのだから矛盾も甚だしい

492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:34:18.50 ID:ELCfUgzf0
>>410
技術者が営業マンをやればいいだろう

493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:39:04.71 ID:ELCfUgzf0
>>472
ゆとり教育以前の問題

494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:06:28.20 ID:RGqTT1ct0
>>410
> 例えば、そこそこの大学そこそこの企業に入って技術者をやっていたとする。
> 具体的にはA-Bランクの大学でソニーに入り電子機器の開発をやっていたと。
> ところがこのケースではリストラで大量解雇されたのは知っての通り。
> 他のメーカーも同じようなもの。
>
> ところが理系技術者というのは基本的にどこかに雇用されない限り真価を
> 発揮できない。おまけにそのような企業は大都市にしかなく、雇用枠も
> 限られている。また40歳を越えると中小企業への就職すら困難だ。
>
>
> その点、営業マンは全く違う。まず優秀な営業マンが解雇されることは
> 滅多にない。さらに万一転職してもつぶしが利く。つまり住宅で業績を
> 上げた人間は自動車でも同様の業績を上げられる。住宅も自動車も日本
> 全国津々浦々に営業所があるから。転職も自由自在で、業績に応じて
> 報酬も間違いなく上がる。

優秀な営業マンがいたなら、ニダシナにやられっぱなしで、空白の20年はないよ。
空白の20年があるってことは、営業マンなんぞいらないってこと。

中国には営業っていないから、社長がいて、あとはみんな平。
営業は地方から来たパートみたいのがやっていて、十分やっていけてる。

優秀な営業マンって、運よく今後展開する部署に配属されたってだけ。
だから、開運力のある営業マンっていうならわかる。

つうか、あんた、働いたことないでしょ?

495 : ◆4dC.EVXCOA @転載は禁止:2014/08/07(木) 21:14:58.05 ID:d2kCuctx0
文系は将来、口で人を騙す仕事に就く
理系は騙されこき使われる立場だからね・・・

496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:24:33.37 ID:jkGyuiCh0
算数できなきゃ逆に騙されるだけだよ。

497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:26:30.68 ID:FrhuCNqc0
文系の方が上。
理系のやつらの算数ができないのには閉口した。

498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:52:24.03 ID:RGqTT1ct0
>>497
> 文系の方が上。
> 理系のやつらの算数ができないのには閉口した。

実務系と、非実務系寄生虫(文系) って分けようよ。
でね、文系とやらがやっている仕事って、ほとんどが身分職、肩書き職。
このほとんどすべてが、近い将来、あるいは今すぐに、コンピューターに代替できる。

たとえば、会計や経理。
国単位で、オンラインで財務省直結する 「統一会計経理ソフト」 があれば、翌日から会計士オワコン。

教師も、教師ソフト、オンライン教師がいれば、明日からでもいらない職業。
医師でさえ、診断ソフトがあれば、治療師だけいればよいってことになる。

それらの文系寄生虫職業が 高給職にみえるのは、単にライフライン産業を独占しているからってだけ。
電力、流通、交通、通信、医療・・・、ってね?
本来は、メンテナンス職業だから、このライフライン産業こそ、何処の国よりも効率化した国が競争力がつく。
しかし、これを遣らせないで、独占して、寄生虫しているだけだよ。

で、銀行金融。
これは、国際含めた国公系の優良債権もってるから、営業しなくてもできるオワコン産業。
実際的には、単なる、税金をうまく迂回させて、企業ナマポにしているのが金融と銀行。
コンピューターでよくね?

日本の文系ってのは、ニダシナやくざとそっくりの寄生虫でしかないよ。
寄生虫だから、空白の20年でも、なんもできてないしね、やろうとしないしね。

499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:03:26.44 ID:FrhuCNqc0
あ、それ、コンピュータが出だした20世紀半ばの頃の学術論文だ。
事実、意思決定の自動化だの、中間管理職不要論だのって、バカげた話が本気で議論されてたよ。

500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:10:36.79 ID:6qIeCljm0
理科好きのバカが本格的にやるとなると数学と切り離せないことを知って挫折するパターン

501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:12:54.24 ID:A//TRMsU0
だって理科系ってネクラでヲタクでキモイってマスゴミ様に洗脳されたんだから、
そりゃあ誰だって理系に進みたくなくなる

502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:19:48.59 ID:RGqTT1ct0
>>499
> あ、それ、コンピュータが出だした20世紀半ばの頃の学術論文だ。
> 事実、意思決定の自動化だの、中間管理職不要論だのって、バカげた話が本気で議論されてたよ。

ビッグデータをきっちりやれば、ほとんどの文系職はいらないよ。

会計経理は簡単でしょ?
国で、統一会計税務処理ソフトつくっちゃえばいいんだよ?
そんなもんと、SF小説をごっちゃにしてるようじゃ、つうか、わかってわざと誤解したフリしてんだろうけどな。
めんどくせーんだよ、寄生虫文系。
そういうところだけにアタマ使うから、日本がデススパイラルなんだよ、ったく。

Web教師も、教育ソフトも、スゲー簡単にできるよ?

銀行も、統一会計税務処理に繰り込んだ経常利益のところにぶっこめば、銀行も不要。
つうかさ、査定だって、仮定や企業ごとのデーターが整理されれば、人間がやるよりいいな。

司法に至っては、コンピューターがやるような、判例右ならえを、人間がやってるだけ。
バカでしょ司法。

で、コンピューターでなんでもってSFだけどさ、人工知能はムリってわかってるでしょ?


つうことで、文系のやっている仕事は、本当はいらない仕事か、または近い将来いらなくなる職業。
これは理系にも言えるよ。

503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:23:46.23 ID:FrhuCNqc0
J.W.フォレスター教授の論文読んでね。

504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:26:10.84 ID:jocbLfgA0
理科大好きだけど数学大嫌いなんだわ。

505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:29:42.89 ID:FrhuCNqc0
私、正反対だったな。
実験だの観察だのってのが、かったるくてたまんなかったわ。
まさに、スレタイどおりの人が、10年前の私。

506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:29:46.92 ID:U1g1Xp0Q0
>>495
人は汚い真実より、きれいな嘘を求めるからね
信じたいんだよ

507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:42:03.87 ID:8fMeCipDO
日本には 徳勝もなみ という名の理科のプロフェッショナルが居るから大丈夫だ

508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:58:06.02 ID:gLRzsgfL0
技術って、注目してくれないと金にならないもんなぁ・・・。
口先三寸の方が金になる。

509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:58:12.68 ID:IGqdZyGY0
理科離れ?
そうかな?
うちの近所にはイオンリカって店あるのに

510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 23:30:10.43 ID:a1DwfvKR0
>>498
理系の仕事がみなクリエイティブなものと思ってたら大間違いだからね。
泥臭いのばっかり。
開発段階では自動化されてないから人の手が必要なだけ。
しかもその開発も理系とは名ばかりの非正規労働者だらけだぞ。
理系に夢を見過ぎてる。

511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 23:32:52.72 ID:a1DwfvKR0
>>502
機械化がいくら進んでも小学校教師はオンラインでは無理と言われてる。
あとアメリカでは通信教育受講者は対面授業受講者より単位取得率が低いという調査結果が出てるかんね。

512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:40:08.45 ID:B0zUvewN0
>>511
知ってるよ。

めんどくせーから書かなかっただけ。
教育について言えば、本当に必要なのは幼児〜小学校三年生。

あとはいらん。
教育監督官 ってのがいれば十分だね。
ほんとは学生のバイトでもいいだよね、責任体制さえあればね。
代用教員でなんの不自由もなかったのに、教員をあんなにしちゃって・・。

文系っていわれるしごとさ、本当は、みんな女性にやらせればいいのにな。
男がやるしごとじゃねーと思うわ。
ときどき、オカマに見えるんだよね、文系寄生虫のやつら。

513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:44:32.93 ID:+Tld0Bjv0
理系は自習独習が出来る
教育が必要なのは文系

514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:50:47.20 ID:xKteMIT70
>>512
住友商事や三菱商事のような文系の最高峰を見てもそう思うのか?

少なくとも国の機関である理研が文系小保方一家の脅迫に屈するような状態じゃ
理系だってクズじゃんとしか言いようがない

515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:55:22.13 ID:HfkJ7ioy0
>>514
商社なんてタダの仲買人、存在自体が邪魔なだけだろ
取引の間に入って価格を吊り上げるだけの仕事
文系の仕事は社会に迷惑かける仕事ばっかり

516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:58:35.81 ID:HfkJ7ioy0
脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775

日本の貿易赤字を作っているのは仲買人(商社)です
こいつら自分では1円の外貨も稼げないくせに優秀な人間が稼いだ
外貨を使って世界一高い価格で資源買ってくる無能集団です

まともな電力会社(中部電力)は、寄生虫の仲買人をスルーして
燃料を安く調達し始めました

517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 01:15:54.37 ID:B0zUvewN0
>>514
商事や物産がどうしたって?

面白いはなしがあんだよ。
ある買付担当がさ、病気で3ケ月休んだんだわ。
でもって、アシスタントの女子がその間ピンチヒッター。

ところが、なんもかんも知ってるアシスタントが、担当の数倍の稼ぎ。

こまっちゃうよね。


あと別にいわゆる文系、理系の話してるわけじゃない。
文系も含めた、実務系と、それを管理するマネジメント系にわけて、マネジメント系を文系蛆虫だっていってんの。

ぶっちゃけ、実務系だけ100人の会社があれば、その会社は絶対につぶれない。
本当にいらないのは組織ママゴトマネネジメントままごと屋のくそ文系。

たとえば、東電の勝俣とか、なんとか協会の理事とか、パートでもできちゃうしね。

518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:05:53.77 ID:kiBxMIEt0
>>517
横レス。
肝心なことを忘れている。
本職は、常に「責任」を背負っている。
臨時職・アルバイトと本職(あるいは正社員)の最大の違いは、ここ。
この責任に対して給与(厚生福利を含む)をより多く支払っているのだ・・・・のだ。

こういう話がある。
親が自分の稼いだ金で、PCを使って株取引をしていた。
共用でそのPCを使っていた子供が、パスワードをごにょごにょして、自分が取引を行い、親が普段出している儲けの数倍をたたき出した。
しかし、それがばれてその子供は親からこっぴどく叱られた。
パスワードごにょごにょの他、もう一つ重大な理由があった。
この意味が分からないようなら、これ以上レスしない。

519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:28:24.12 ID:lnuSzyXV0
>>498
> 国単位で、オンラインで財務省直結する 「統一会計経理ソフト」 があれば、翌日から会計士オワコン。

俺の会社の監査のときは、倉庫に女会計士が乗り込んで、白衣とハイヒールで棚をよじ昇ったぞ。
会計士というのはそういう仕事だ。

520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:34:30.02 ID:a/yO6DCo0
放医研もだんまりか。
これも税金泥棒。

521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:37:55.39 ID:HPXcZKTg0
興味のあるなしと、できるできないとは別でしょ
実際の成績とか成果はどうなの?

522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:40:26.85 ID:a/yO6DCo0
ごめん>>520は。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407388838/
にレスしようとしての誤爆。

でも、渦中の若山照彦(&清香夫妻)は、このスレの俎上にあげるに適当な人物。
小学校で2ばっかりだった者をいくら仕込んでも、例えある程度実績を出させたとしても、地位立場にふさわしい人間はできないって典型例だわ。

523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:48:14.60 ID:0rogOPr10
>>521
数学、理科ともにゆとり教育の導入で学力が低下している。
下を伸ばす教育ではなく全体を下に合わせる教育だから最悪。

524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:58:39.41 ID:fKN0tcSzi
>>523
理科はゆとり教育おわりで無駄に高度化してるけど。
見かけ上、理科は一分野と二分野がなくなったこと知ってるか?

525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:00:33.50 ID:fKN0tcSzi
>>512
日本は幼児から小学校低学年の教育は適当でよいという
「間違った」認識があるけどな。

保育も暇な主婦にボランティアさせればいいとか、
移民にやらせればいいとか。
そんな考えが蔓延してる。

526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:03:17.59 ID:s1wLvYTB0
優秀には2通りあって、マネジメント力と創作力。
前者は政財界との人脈、コンスタントに大きな契約を取れる、取引に際して常に優位に立てる、
部下の統率力に優れチームとしての業績を上げられる。
 などで、いわば社会的優秀性

後者は、人間国宝級作品を生産する能力に長けているなど。余人を持っては代えがたい
人材。技術者、職人、研究者
 などで、いわば物理的優秀性

日本では圧倒的に前者が優遇され、後者は代替可能な従業員と見られる。
両方得意という人は滅多にいないのでどうしても文系有利となる。

527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:10:49.71 ID:0rogOPr10
>>524
一分野、二分野って何だっけ?
授業数減ってるんだからまだ昔と同等には
戻ってないんじゃないの?

528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:28:10.09 ID:KGroKfxg0
まだスレ続いてたんか
前の方にも書いたけど上位層が理系ってのは昔から全然変わっとらんよ
俺の高校も旧制のころから理系が多いしトップ校と言われてる高校のほとんどの生徒が理系だしね
何より、近年の官僚への世間の目から東大文Tに進む生徒が減ったし司法試験改革の失敗で法学部を目指す生徒も減った
予備校関係者も今後は文系は減少の一途を辿り理系が増えるだろうと予測してんからね
医学部の志願者なんかも私立だと過去最高らしいからむしろかえってトップ層ほど理系に進むという傾向は強まるんじゃないのかね
ゆとり教育なんて言ってたけどそれの影響を受けるのは中下位層だったわけだし
相変わらずトップ層は公教育に関わらず塾なんかで勉強してるしトップ私立高校とかならそもそもゆとり関係ないしな
結論としては中間層の理系が減りはしたが上位層に変動はなくむしろ今後は理系が増えると言う事だな

529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:40:37.68 ID:0rogOPr10
>>528
旧邸ですらレベル低下が著しいんですが。
博士過程に進む学生も減少、中国人は増加。

530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:47:22.24 ID:ekQ5gvZw0
>>529
少子化の影響?
数学理科的なセンスの劣った子が上詰めで上位大学に入学できるように
なったのでは

531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:49:47.10 ID:oKr6uZI90
文科省の独法が出した恣意的な調査で、文科省予算を増やせというアピール
してるだけ。

532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:53:29.84 ID:fKN0tcSzi
>>527
理科の授業時数はゆとり以前に戻った。
スプートニクショックの時代にまで戻ってはいないが。
あなたは1969年より前の産まれ?

ゆとり教育でこうなった!は報道されたのに、
脱ゆとり教育でこうなった!はほとんど報道されない。
理科はゆとり教育以前にはやらなかった内容も出てきてる。

理科教育の批判があるが、ゆとり時代でも諸外国より分量が多かった。
ここまで実験観察をやる国は稀。
インドも調べる限りは実験観察をあまりやってないようだが…。

533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:54:13.75 ID:a/yO6DCo0
つーか、理科と数学は別もんだと思うがな。
少なくとも記事にあるのは、自然や科学に関心や興味がある〜

534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:54:23.02 ID:0rogOPr10
>>530
単純に学力だけじゃなくて研究室に来ないで引き持っちゃう学生が
増えたとか、気質も変わったと言う人が多い。
その点は企業でも問題になってるという話を良く聞くね。

535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:55:46.26 ID:fKN0tcSzi
>>528
×トップ層は理系に進む
○トップ層は医学に進む

いわゆる理系の天才が医師ばっかり目指すようになった。
アメリカやヨーロッパでもそうだが、日本もこうなってしまった。
産業の発達から考えると実はかなりマイナス。

536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:59:04.98 ID:WGgPBQmXO
理系に進むと遊べないからおもしろくねーんだよ

537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:02:28.22 ID:a/yO6DCo0
あらそう?
医学部に行くのは、金持ちパープーだったけど。

538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:03:40.40 ID:0rogOPr10
>>532
70年半ば世代だから、広義のゆとりといえばゆとり。
理科が戻ったということは土曜日の分は他の科目が
かぶっったのか?
数学は理科よりさらに削られてたようだが、それも
元に戻ったのだろうか。

539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:05:31.67 ID:pPB9T0y00
医学部受験に二回失敗してあきらめて転じた稲盛和夫氏が今や資産数千億円で
エリート中のエリートの笹井氏がたいした資産も持たずこの悲劇的結末は
悲しすぎる。世の中おかしいと思う。
稲盛さんも孫さんも立派ではあるが彼れらの会社の技術も
研究者たちの地道な業績の上にあってもの。
このあたり貢献度に応じて配分されるように
社会を造りなおしていくべき。

540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:07:45.24 ID:Kte3NhYF0
韓国は比較対象に入れないでくれる?
あんな小国、相手にしてないから。
韓国の結果がどうであっても関係ないから。

541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:08:14.50 ID:KLhjOP5u0
日本は理系でしか食っていけないのに
技術だけだよ日本は
あとは何をヤラせてもダメダメ

542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:10:17.82 ID:8Gu3RRuc0
八百万の神々の国である日本に理系脳は要らない。万物に神が宿ることを
連中は証明できないから。それはつまり日本という国を否定することと同じだ。

543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:31:05.02 ID:fKN0tcSzi
>>538
土曜授業があった頃は短縮授業が今以上に乱発だった。
定期テストの回数も多くて、三月はまともに授業してなかったこともあったから、
今はそんなに変わってないんじゃないか?
夏休みを短く取る学校も増えたし。
授業時数に関しては過大報告をしている学校だらけなので正確な調査はできないと思う。
もちろん今の方がチェックが厳しいが。
防災教育とか理科に入ってるから実際にはそんなに増えてないんじゃないか?
と指摘されたらそれまでか。

ゆとり以前が本当に世界の科学を牽引できていたか?って話はある。
時代がよかっただけか?
昔の理科教育は今ほど言語活動重視されてない。
今の理科教育はお題目だけ高等過ぎてついていけない生徒を増やしているおそれもある。
実験重視と言いながら予算増えてなくて、実験できない学校あるしね。

544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:34:53.25 ID:fKN0tcSzi
>>541
理系理系と言いけど、

一日中計器の前でデータ取りだ、乳鉢で粉を捏ね合わせるだ、グローブボックスで一日立ち作業だ、全身防護のクリーンルーム作業でタバコも化粧も厳禁だ…、

と言うのを見たらみんな絶望すると思う。
なぜか理系職場と聞くと、FacebookやAppleのオフィスみたいなのを想像してしまうようだが…。

545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:30:58.57 ID:kiBxMIEt0
>>527
第一分野:物理とか化学とか
第二分野:生物とか地学とか
だったはず。

546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:26:32.89 ID:pav5i+6p0
>>537
じゃあなんで東大理3が一番難易度高いんだよ、理系のトップクラスが医学に進んでるのは間違いない
もちろん理1の中にも理3いけた奴はいるだろうけどやっぱり理3いく奴はレベルが違うよ

547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:55:30.67 ID:a/yO6DCo0
なんで高いか?
特異な(受験)技術がいる → 金がいる

548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:59:43.84 ID:gMwgb/Mx0
関心があるのと能力があるのは別な話だし、
コンビニで科学雑誌が売られているのは日本くらいじゃないの?

549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:02:01.37 ID:R3BjkiVe0
日米中独とか日米中英ならわかるけど
なんで独英を外して韓国なんて後進国加えるのかよくわからん。

550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:07:10.98 ID:gMwgb/Mx0
>>1
中国人にあるかって聞いたら「アル」って答えるに決まっているだろwww

551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:20:00.58 ID:HfkJ7ioy0
http://www.pideo.net/video/veoh/4c7bf8c27a4af41e/

「電子立国日本の自叙伝1」の01:07からの要約
@昨年(1990年)は全世界の半導体素子の半分以上が日本で製造された
A1991年当時、国内に250の半導体製造工場があった

しかし1980年代後半から90年代にかけて、週末のソウル行き航空便は
日本の半導体エンジニアで満席になっていた。
エンジニアが半導体製造のノウハウを海外に高額で売り払った結果

@失業者、非正規雇用、生活保護受給者が増えた
A負け組みの代名詞だった公務員が下手すれば勝ち組扱いになった
Bトヨタの自動車とホンダの二輪車のシェアを韓国に渡すだけで日本と韓国
の立場が逆転するところまで来た

2011年から2012年にかけて韓国では20行の銀行が破綻した。
(潰すべきものを潰して市場を健全化させた)
理系が技術流出させれば日本の産業、日本の銀行(寄生虫)を潰す事が出来る。
敵は韓国や中国ではない、敵を見誤るな
どうせ100年後には国籍なんてなくなるのだ

日本が潰れてもエンジニアは海外に出ればいいだけだ
まず、日本を潰すと決めてかかることが大事だ

552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:28:28.61 ID:lnuSzyXV0
>>546

http://m2.upup.be/d/27LR8Qvmfh

2012年第2回東大実戦模試のデータ。
理一の上位が厚くなったと言うべきか
理三が易化していると言うべきか。
理二理三の上位が理一シフトしたと言うべきか

第一志望   理一  理二  理三
SS72以上  047人  02人 072人 (理三A判定SS 72.2)
SS69以上  115人  15人 117人 (理三B判定SS 68.8)
SS66以上  246人  32人 177人 (理三C判定SS 65.9)

参考
2010年第2回東大入試実戦模試
http://m2.upup.be/d/R4VY52Ytvy

第一志望   理一  理二  理三
SS72以上  050人  05人 083人 (理三A判定SS 72.7)
SS69以上  108人  24人 126人 (理三B判定SS 69.2)
SS66以上  220人  51人 192人 (理三C判定SS 66.1)

553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:35:01.10 ID:NUC3+ulx0
小保方笹井みたいな捏造連中を生み出すのが理系なら、そんなのいらない

554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:40:25.82 ID:7+6SbgSC0
専門性が高いほど、全く潰しがきかないし、能力主義ということがばれちまったのかな
工学は微妙でも医薬が廃れることはないとは思うが

555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:42:27.94 ID:a/yO6DCo0
_| ̄|○ >>553←また 【恨】運営者【呪】名前【怨】

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:44:03.54 ID:

山梨大学生命環境学部ライフサイエンス実験施設

〒400-8510 山梨県甲府市武田4-4-37
TEL: 055-220-8826
FAX: 055-220-8841

メンバー紹介所属

ライフサイエンス実験施設及び生命環境学部 施設長教授
若山 照彦 ワカヤマテルヒコ

生命環境学部 助教
水谷 英二 ミズタニエイジ

ライフサイエンス実験施設 特任助教
若山 清香 ワカヤマサヤカ

ライフサイエンス実験施設 特任助手
岸田 佳奈 キシダカナ

ライフサイエンス実験施設 技術職員
大貫 喜嗣 オオヌキヨシツグ

訪問研究員 医学部産婦人科 助教
小川 達行 オガワタツユキ

訪問研究員 北海道大学博士課程
長友 啓明 ナガトモヒロアキ か・・・・・

556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:00:24.50 ID:c/M3ko7n0
アホなこと言う連中が使ってるパソコンも理系が発展させてきた。

557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:02:06.26 ID:em5VILML0
>日米中韓の4カ国の中で

米と中は分かるが、何で腐れ南鮮が混ざってるんだ???

558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:22:47.54 ID:HfkJ7ioy0
世界中のニュータイプ(理系)が団結してオールドタイプ(文系)を滅ぼす

これだけで地球の文明は10倍のスピードで進歩するんだがなあ
貧困や国家間の争いは文系(経済学、商学系)が消えるだけで解決する
底辺のバカ共にはそれがわからんのだろうな

559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:24:48.38 ID:tttGlsAw0
>>557

世界規模の国別学力テストで成績が常にトップクラスだから。
http://www.mmjp.or.jp/jmo/laureler/apmo/record_apmo.html

560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:27:40.75 ID:ZdylWRr+0
そりゃそうだろ。
公務員は食いっぱぐれ無いし、
銀行員や株屋は儲かるし。

何で勉強ばっかして不安定な身分で貧乏暮ししなきゃいけないんだよw
ある程度勉強ができればみんな文系に進むわい。

学生の問題ではなく、社会構造の問題。

561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:30:53.86 ID:B0zUvewN0
>>558
> 世界中のニュータイプ(理系)が団結してオールドタイプ(文系)を滅ぼす
> これだけで地球の文明は10倍のスピードで進歩するんだがなあ
> 貧困や国家間の争いは文系(経済学、商学系)が消えるだけで解決する
> 底辺のバカ共にはそれがわからんのだろうな


アレキサンドリアの図書館の女性司書で、女性科学者でもあったヒュパティア。
比重計を発明した人物としても有名。
世界の図書があり、科学に前向きであった都市。

しかし、それじゃ都合悪いんだよね、支配で飯食う、文系様にはさ。
で、キリスト教を利用して、司祭がヒュパティアを生きたまま牡蠣の貝殻で肉をそいで殺した。
このあと、1000年間が、キリスト教支配による西欧の暗黒時代で、魔女狩り、十字軍・・。

この空白の1000年が、文系様の目指す社会だよ。
西欧で、科学技術の発展や、文化の発展が再開されたのは、ルネッサンスまで待つことになる。

文系は、人々を身分で支配して、利権を得ることに特化した、寄生虫だよ。
オールドタイプとかじゃなくて、たんなる、人類に寄生する、やくざだよ、文系の正体はさ。


理系ってんじゃなくて、実務系をだまくらかして、奴隷のようにつかうのが文系の夢。
だから、100%実務系があつまった会社があれば、絶対につぶれない。
会社がつぶれるのは、無能の寄生虫、文系やくざがいるからだよ。

会社をつぶすのは文系やくざ。
この文系やくざは、理系といわれている人たちの中にも多いから。

562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:32:09.47 ID:vU7qkiJ20
日本の将来は真っ暗闇
古代に逆戻りするであろう

563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:34:32.45 ID:HfkJ7ioy0
>>561
やくざってか乞食だろ

564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:37:47.30 ID:v3hnoNYd0
日本は韓国に追い越されるのが確定したね

哀れジャップさん^^;;;;;

565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:38:46.79 ID:25W+H3dZ0
結構ヤバイよね。
ただでさえ人数自体が激減してんのに。

566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:45:56.26 ID:tttGlsAw0
>>565

これを見ても、日本が韓国よりも上位だったのは、たった一度しかない。

http://www.mmjp.or.jp/jmo/laureler/imo/record_imo.html

567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:09:26.57 ID:OH8DHTJQ0
まあテレビつけても低能な糞バラエティばっかりだしな・・・
子供達は変な影響受けるだろうなぁ・・・
大体、大人たちが戦後社会の中で愚民化してるし、
このままでは日本はヤバイよ。

568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:11:57.17 ID:CrLRIiyZ0
興味が無いというより、難しいと思って諦めてんじゃないの

569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:14:23.17 ID:SH2siw2U0
>>566
韓国、ドイツ、ユダヤ社会は長子相続の直系家族が多いから教育熱が高い
長子以外は家を全員追い出されることが決まっており
勉強しないと生きていけない

日本で長子相続の地域は東北地方や九州中部等に多く
支持政党は自民党になる

これは兄弟間の相続が不平等なことから
そこで培った価値観や構造を社会でも拡大して実行するので
競争して私有財産制度を発達させるからである

イデロギーは外国人を排斥して国民のみの平等を達成するので
社会民主制と自民族中心主義があり
これらの家族構造が多い国は大抵民族紛争がある

570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:15:42.92 ID:a/yO6DCo0
実験や観察なんて、かったるいもん。
特に生き物の解剖なんて絶対にいや。
手元にある解剖図を見れば用が足りる事を、わざわざ殺生までして自ら確認しようとする人は、徳勝もなみの同類としか言いようがない。

571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:28:32.32 ID:ggBaum2t0
日本の社会が文系優位だもんな。
技術に対する敬意が薄い。
理系のコミュ不足も要因かもしれんが。

572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:29:44.62 ID:ZDjtpfmu0
売春風俗店世界一だから仕方ない

573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:33:32.79 ID:1KP4vreG0
アメリカやドイツみたいに軍事産業に力入れてないから。
飛行機作って、一台10億とかで売れまくるなら、理系になりたがる奴もでてくるだろう。

574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:35:41.60 ID:+0KHlvAO0
だいたい高校で数学理科が一番できる奴が医学部へ行くのがおかしい。

575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:39:24.90 ID:H84W8fhQ0
>>570
日本以外の国では実験観察はほとんどやってない。
日本の理科教育は実は特殊な部類。

576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:42:00.88 ID:vRu7JNI70
>>574
山中さんも笹井さんも医学部だぞ?
笹井さんはあんなことになってしまったが優秀な研究者であったことは間違いない
医学部も理学部も工学部も研究の道に進むのはごくわずか

577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:44:29.84 ID:H84W8fhQ0
>>573
飛行機はアメリカの妨害あるから参入無理だよ。

理系にやたらと夢見てる人が多いけど、
理系に身を置いてる人にしたらそんなの幻想だってわかるわ。

578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:53:58.24 ID:/zJo3oKl0
>>576
理学や工学は医学と違って食いっぱぐれしやすいんだよねえ。。。

579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 02:42:31.71 ID:9nVBcaBK0
もう 囲碁でも数オリでも韓国 中国にはかなわないしな www

580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 06:47:49.25 ID:iXERM6Tu0
>>578
そうそう。手に職があれば食いはぐれがないと機電に進むも。まさかの大変革。

581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 06:51:46.20 ID:26xF7r7S0
853 :名無しさん@毎日が日曜日:2014/08/06(水) 20:16:07.80 ID:EoftBzjW
県でトップの進学校だったが35過ぎて無職、フリーター
やってるのは文系(一橋やら早稲田やら慶応やら明治やら)
ばっかだわ

582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 06:57:09.12 ID:LhAaHslk0
宇宙の真理を知りたいと思わんのかね
資本主義導入で、純粋な科学が失われ
おぼ方に見られる様な、金儲けの為の科学
これじゃ理科離れになるわ
共産化し地道な実験を正当に評価すべき
そもそも実験に成功も失敗もない、理論の検証 条件と結果の因果から
法則性を見出す事 資本主義者が金になりそうな事を成功と呼んでいるだけ

583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:40:24.71 ID:3YtMd5B20
共産化 ×
軍事化 ○

584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:46:42.68 ID:WnUq8qqy0
これはもう認めなくちゃならんようになるだろ。
科学技術立国は中国で日本は下請けみたいな存在になる。
アメリカは日本を自由にして市場に出す。
中国が落札して中国の属国的立場に置かれる。否応関係なく

明るい未来はどうしても描けないな、自民党官僚政府のままでは・・・

585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:56:58.48 ID:3YtMd5B20
統計でウソをつく方法

586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:58:46.64 ID:D+29/Rc10
毎年地元小中学生の自由研究展を見に行くけど、ここ数年凋落著しいのを感じる。
数年前まで、親がしゃしゃり出てる感がすごいのに辟易したけど、それすら少なくなった感じ。
子どものエネルギーが全然感じられなくなってきた。
時間がないからなのか、図工や理科の実験の授業では既製品のキットを組み立てるのばっかりなんだよね。
あれでは創意は伸びないだろうなと思う。

587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:02:08.43 ID:u5iQKrboi
高校の日本の理科系科目の教育は
受験直結で難しすぎるんだわ
だから、キライになる人多数

588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:09:32.98 ID:3YtMd5B20
くどいけど、理数、理科系って括りに異議あり。
元記事でふれてる実験観察たる理科と純粋科学である数学は距離がある。
一方、歴史と古文は大いにリンクするところがあるのに、国社、或いは社国ってくくりはしない。

数学は大好きだけど、理科が大嫌いだった。

589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:13:04.49 ID:WnUq8qqy0
先例主義、前例主義の権化、官僚政府の主導では日本は置いてゆかれるだけ
文科省の教育指導方針という名の前例主義の踏襲では進化しない
それを抜け出すことでイノベーションを生み出す力を認める試薬のような制度なのかも
今の教育方針は後を継ぐ官僚を生み出すには都合が良い制度だと政府も理解していない
陥穽に陥っている

590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:40:10.89 ID:WnUq8qqy0
>>588
賛成です。
血液型性格分析とほとんど変わらないと思ってます。
脳の処理領域は血流量の多さで活動を予測しますが、複雑且つ複層的で部屋に
分けるような明確なことはできません。大雑把に左脳と右脳に分けるけど、
医学的には脳分野は前頭葉、後頭葉、頭頂葉、側頭葉に分けられます。
例えば医学者や科学者で文学者もいますし、どちらが優先してるのかわかりません。
○○系と分けたがることが都合の良い文化なのかも知れません

591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:55:09.15 ID:WnUq8qqy0
>>587
これはもう言うまでもなく受験生の数が多かった時代は「ふるい落とし」
受験生が定数割れの現在はボーダーラインを下げてます。
推薦無試験も増えて「営業姿勢」がはっきりわかります。
教えて育てる原点に戻りつつありますが、長年の慣習はすぐには変えられません
そもそも規制矯正の枠の中で育てれば「規格外」はいなくなります

592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:08:57.98 ID:WnUq8qqy0
やっぱりこういうタイトルだと、”ある種の”人たちには領域外なんだろなw

593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:25:20.51 ID:a5eXe+xn0
そら、大橋や奈良林みてたら理系はアカンて誰でも思うがな

594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:30:06.29 ID:NHukYJjz0
>>1
文句はリケジョを流行らそうとしたマスゴミと、
ゆとりAOの象徴である小保方に言ってくれ

595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:44:04.80 ID:9eeKy9NgO
鳩山由紀夫と菅直人・小保方晴子が悪い。
でも、小保方晴子を生んだのは曽野綾子の
「貧民から教育を奪え」「良家の子弟だけを優遇せよ」論であった。

596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:46:15.12 ID:iJSbqS/y0
その文句なら、死人が出ても平然とメシをぱくついてる【恨】運営者【呪】名前【怨】

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:44:03.54 ID:

山梨大学生命環境学部ライフサイエンス実験施設

〒400-8510 山梨県甲府市武田4-4-37
TEL: 055-220-8826
FAX: 055-220-8841

メンバー紹介所属

ライフサイエンス実験施設及び生命環境学部 施設長教授
若山 照彦 ワカヤマテルヒコ

生命環境学部 助教
水谷 英二 ミズタニエイジ

ライフサイエンス実験施設 特任助教
若山 清香 ワカヤマサヤカ

ライフサイエンス実験施設 特任助手
岸田 佳奈 キシダカナ

ライフサイエンス実験施設 技術職員
大貫 喜嗣 オオヌキヨシツグ

訪問研究員 医学部産婦人科 助教
小川 達行 オガワタツユキ

訪問研究員 北海道大学博士課程
長友 啓明 ナガトモヒロアキ と、便乗して『研客商売』をぶちあげた
http://www.yamanashi.ac.jp/modules/information/index.php?page=article&storyid=807 山梨大学 (学長 前田秀一郎
http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispInfo.Scholar/4_5_4/D2224B49B6976819.html) に向けるべきだ。

597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:49:07.10 ID:9eeKy9NgO
小保方晴子には未だに反省が見られない。
親に甘やかされて、相手を下僕としか思えないのだろう。

598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 12:36:07.42 ID:d36jlLR10
文系で司法、公務員、理系で医者以外は
どっちもどっちじゃないの。

599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 13:49:59.30 ID:/zJo3oKl0
>>582
宇宙の真理を追究したくてもそれじゃ食えないし…。
宇宙理論や観測はアカポスとれなきゃ終わり。

宇宙開発って言っても人工衛星開発やってた人がリストラあってる。
ニッチな産業分野にいた人は一度叩き出されると再就職難しい。
文系の人は知らないかもしれないが、割と理系って潰しが効かないんだよね。

600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 14:05:39.35 ID:iJSbqS/y0
学校ってのは職業訓練の場じゃないんだよ。
理系に進んだ連中ってのは好きなことやって飯がくえると思ってるんか。
まさに甘えてる、だわ。

601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 14:16:22.15 ID:DA4ahSyp0
他国は知らんが日本の場合は意味不明な公式やら用語がてんこもりで
理科というより数学だからな。

602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 14:16:49.23 ID:rtyQQ20W0
裾野が狭くなるのはいいことじゃない。

603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 14:22:55.55 ID:iXERM6Tu0
技術開発とか生産とかに重きをおく国から金融中心の国に移行してきたということ。
もちろん自動車も家電も存在するからゼロにはならないが技術者の需要は往年の1/3程度
になってきた。

したがって2/3の人間は別の仕事に活路を見出すことになる。それならばはじめから
文系の人脈が得られる文系に行った方が有利という計算だろう。

604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 14:26:54.30 ID:Dzw0x9TgI
理系科目にさほど興味はないのに理系科目の国際学力テストは上位の日本。

605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 14:36:57.66 ID:/6Ajakro0
>>587
これが大学に行くといかに高校の理系科目が入り口の入り口にあたる初心者レベルであったか思い知らされる
教養課程でε-δさえも省略してる大学のことは知らん

606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 14:39:36.10 ID:TZsw1/YD0
J0PFF3Gf0みたいにエボラがコラーゲン培地で
増殖するとか言う奴が居るからな。
理科離れとかも頷ける。

607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 14:52:16.99 ID:dYtJBSGy0
高校生は、彼女見つける事に専念すりゃいいんだよ。
勉強なんて後からどうにでもなる。

608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 14:58:30.03 ID:/zJo3oKl0
>>601
日本ほど実験観察やってる国はほかにない。
むしろほかの国の理科の方が数学だよ。

609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 15:20:08.35 ID:WnUq8qqy0
>607
昔からある落ちこぼれの言い訳・・・

610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:29:39.27 ID:26xF7r7S0
190 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 22:16:22.24
日本の製造業は一部を除いて世界中で通用するので、国内産業空洞化は最終段階
として、本社機能を海外に移そうという話が増えている。
これは、本社の一部の人間と研究開発部門だけを日本人で雇用し、それ以外の
社員は現地人を雇用する計画である。
移転先はずばり、シンガポール・香港・マレーシア・スイスです。

要するに・・・
日本政府に「もうてめえらには税金払わないよm9(^Д^)プギャー」と言っているのです。

製造業が日本を捨て去る理由は3つあります。
(1)社員を解雇出来ない
→正社員解雇条件が厳格なため、日本で雇用することは大きなリスク。
(2)高い法人税
→先進国最高水準の法人税
(3)法外に高い電気代
→商社が世界一高い価格で資源を買ってくるので、電気代が法外に高い。

特に(3)は重要で、あの電気代の高さで世界と競争出来ているのは奇跡的と言えます。
この3年で韓国では20行の銀行が破綻しました。
日本から製造業が出て行けば銀行は破綻し公務員もただではすまないでしょう。
製造業は泥舟の日本にしがみつく理由などありませんが、銀行員や公務員には日本から出て行くだけの能力も無いのですから。

611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:33:09.79 ID:w6H1zSfE0
世の中の無駄は、文系が変なシステムを社会に作って、無駄な仕事を作ってるせいだということが、
工場の開発から本社事務に転勤になってよくわかった。

612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:42:16.89 ID:iXERM6Tu0
高校の同級生でおれと偏差値がほぼ同じな文系の大学に進学した。
なお、おれは理系大学。
現在彼は市役所の部長で年収700万。おれは工事会社で年収280万。

退職後は更に決定的な差がつく

613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:55:41.79 ID:bw3Qz8RE0
>>612
> 高校の同級生でおれと偏差値がほぼ同じな文系の大学に進学した。
> なお、おれは理系大学。
> 現在彼は市役所の部長で年収700万。おれは工事会社で年収280万。
>
> 退職後は更に決定的な差がつく

なぐさめだと受け取ってほしくないが、公務員なんて高給なエサで育てているニワトリだよ。
本当の社会を知らない、社会構造も理解できてない一種のカタワ。

給料低くても、自分で糧を得て、社会人としてやっているのは立派だと思う。
誇っていいと思うよ。

公務員って、生きてきた意味ないと思うよ、あれ、みんなコンピューターで代替できる仕事だし。
高級ナマポで、そだてられている、単にゼニを回すための、ニワトリだから。
世間は知らない、社会構造も知らない、ゼニもらって、高いエサ貰って、閉じ込められてるカタワ。

たしかにエサ代たかい個室ニワトリだが、もう一度人生あったら、ああいう人間になりたいって思う?
難しいけどね。

614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:07:29.44 ID:svW6c0RQ0
>>20
逆。就職を考えたら理系が有利。
自分は高校の進路指導で「文科系なんかいっても職が無いし、今後狭まる」と
そのおかげで氷河期でも就職はアッサリ決まった。
ものづくりの国にたくさん文科系なんかいらないんだ。

>>603
金融なんかモロ理系。
経済学なんて数学や物理の分野。
コネや人脈だけじゃやれないぞ?

615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:10:41.51 ID:svW6c0RQ0
というか関西だと理系優位が確立してる。地方でも残留したいなら
理系というのがデフォになってるし。
文科系がデカイ顔してる、優位なのは首都圏だけの特殊現象じゃない?
海外に行けばもっと分かるよ海外は理系のほうが優秀と見なされてるから。
台湾に仕事でいったけどそれが顕著だった。
文科系がデカイ顔してるのは日本(東京)と韓国だけだ

616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:13:09.32 ID:XBxUhBLNi
>>613
技術系派遣で薄給で独身終わるのと、
公務員になって子供を産み育てるのと、どっちが偉いかね…

617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:16:54.01 ID:svW6c0RQ0
>>611
その典型がソニーだよ。
役所に限らず民間も同じようなことしてる。
そりゃ日本がダメになりますわ。

618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:19:14.92 ID:XBxUhBLNi
>>614
理系の就職がいいだなんて。
本当に理系を知ってたらそんなこと言えねえよ!!

619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:20:16.01 ID:IEjlXo1Xi
公務員が勝ち組みたいな国だからしょうがないね

620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:20:56.07 ID:XBxUhBLNi
>>617
SONYは理系か幅きかせてて変な商品ばかり出してて衰退して行ったんだが…。

621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:22:21.53 ID:bw3Qz8RE0
>>616
> 技術系派遣で薄給で独身終わるのと、
> 公務員になって子供を産み育てるのと、どっちが偉いかね…

あんたさ、そっちの方向になんかあるとおもってるみたいだけどさ、
あんたの偉いて方向のいくさきには なーーーーーーーーーーーーんもないから。

庶民が主役だよ。
公僕が本来の公僕になる時代は、必ず来るからね。
文系とか利権こじきがばれつつあるからさ、結果出せない公務員は派遣化のほうこうだよ。

ネットがある時代に、身分職業を保とうってのがムリ。
税金もきっちりあげたんだから、庶民はガンガン電話して、メールして、無能公僕をたたく権利がある。

ねっ、税金あげちゃったんだから、庶民は堂々と公僕を 「使う」 ようになるからね。
モンスター市民が増えないことを祈るわ。

派遣にやらせておく時期は過ぎたよ、その先の責任者に責任を問う時代になってるしね。

622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:22:31.57 ID:svW6c0RQ0
>>618
いま製造業やインフラは新卒中途含めて技術系を大量採用してる。
団塊がいよいよ隠居することになったんで技術は人手不足になってる。
氷河期でも技術系は特に採用は極端に減ってない。推薦でいける
企業が10社くらいが2〜3社になるだけの話。

623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:26:04.62 ID:svW6c0RQ0
>>620
逆でしょ。あそこは昔は地方駅弁出身の技術者ばかりの無骨な集団だったのが
そういう連中がウォークマンを生み出した。ところが妙なクチだけ達者な営業マン
が幅を利かせだして今の会長に至る。

だいたいメーカーでダメダメになるのは事務屋が幅を利かせだしたところなんだ。
東京電力が一番いい例でしょ?

624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:28:50.14 ID:T3ALhPQo0
>>612
ちなみに、公務員の大卒級の受験資格は大卒だから。
○○学部に限りますなんて制限は無い。文系理系とか関係ないw
公務員用の受験対策をしたか、していないかの差。理系の学部卒でも公務員なんて腐るほどいる。

試験内容は、法律・経済・数学・論理などがメインだからな。
法学部や経済学部なら多少のアドバンテージはあるが、僅かな差でしかない。

そもそも、その友人も公務員になって内部で昇進試験や、内部考査、人間関係などの出世競争に勝ったから、
努力が実って大学入学時には同じ偏差値だったけど、結果、部長級になったんだろ。

そういう部分をすっとばしている段階で、思考の部分で論理的な思考訓練ができていない。

625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:30:21.94 ID:WROCSlaQ0
読み・書き・計算を基礎・基本としているかぎり
考える力が必要な理科からは離れて行く
見る・想像する・作るも基礎・基本に加えなければ

626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:31:00.04 ID:svW6c0RQ0
>>624
理系のほうが公務員試験有利だろうな。
なんせ経済学とか分かりやすいし、一般教養での理系問題ラクだから。
あと技術系公務員なんて定員に対して倍率は低いから受かりやすい。

627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:33:38.68 ID:6YMbEwfx0
先日の笹井さんの自殺は文系職種の代表格であるマスゴミの過剰で偏向に満ちた報道によって引き起こされた。文系が国力そのものを衰退させているのは間違いない

628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:36:53.14 ID:y/Bz4QOW0
底辺土方ITだけど、エンジニアよりもシステムに文句言うだけの総務の人間の方が
発言力あるし給料も評価も良いしな。

誰もなりたがらんよ。

629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:37:53.84 ID:F88/Kobb0
>>537
> あらそう?
> 医学部に行くのは、金持ちパープーだったけど。

金で医者になれる私大医学部は医学部と言えない

630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:38:10.30 ID:0uYC5Cfq0
理系に文系の仕事はできても、文系に理系の仕事はできない

631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:45:22.94 ID:UfJahw6Y0
日本で理系が不人気になって技術者の求職者が減っても
中国韓国や東南アジアの若者で補充出来るから
日本の大手メーカーはなんとも思って無いけどね。

632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:45:25.94 ID:Xy0nRsMu0
大阪府の前期高校入試は国・数・英だけだ。これで80%の子
の進路が決まってしまうので、実質理・社は入試に関係無くな
った事になる。それで大阪の子供は理・社が極端に弱い。バカ
な教育委員会が変えてしまいよったからじゃ。橋下は全く知ら
ないと思うが、2学期を8月25日からやらせても入試制度を
変えない限り大阪の学力ダウンは止められないぞ。阿呆め

633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:47:02.24 ID:svW6c0RQ0
>>627
先の戦争も文科系の暴走で負けたようなもん

>>629
私立でも最後に国家試験あるから
入学できでも卒業できんよバカなら。
医学部は最後に国家試験という関門が皆平等にあるから

>>630
理系の仕事も事務仕事ばかりだったりする。
JISの審査やらISOやら法令やルールが厳格化して
もうねぇ

634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:49:22.37 ID:uNUyMs8T0
【社会】高校の女性教諭、家庭科の授業中に「私、絶対に殺してやりたいやつが2人いる」 - 奈良
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407543528/l50

22 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 投稿日: 2014/08/09(土) 09:26:43.44 ID:yl48Icxk0
高校の時の化学の教師が
にやつきながら
女を酔わす酒の配合おしえたろか
っていってたことあったな
スーフリ事件起こる1年前だけど
今なら完全にアウトだな

635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:50:05.78 ID:o7bzD7As0
勉強できるなら、マスコミや公務員になったほうがお金や女に不自由しないからなあ。
企業でも銀座で接待するのが当然の大手じゃないとつまらんよ。

技術者になって地方の工場で大学で研究しても、うだつがあがらないと
慶応卒の経営者や文部省の天下り理事にリストラや成果を求められて続けるだぇ

636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:50:37.03 ID:svW6c0RQ0
>>631
日本メーカーやインフラは危機感持ってるぞ。
アジアの技術者って日本のメーカーよりも待遇のいい欧米企業とかに
いくからさ。

知らんかも知らないがほかのアジアの国だと理系に進学者は優秀と
見なされてるから高給が基本なんだ。
日本の場合はいままで国産でなんとか凌いできたけどそれが慢性的な
不足の上、団塊の技術者までいなくなるからここにきて院卒、大卒 高卒の
技術者の採用を大量にやってる。中途採用なんか特に激しいよ?
だから中小企業にいた連中が大手の中途採用に流れて人手不足で中小企業の
事業存続危機なんて話も出てきてる

637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:51:09.80 ID:bw3Qz8RE0
>>631
> 日本で理系が不人気になって技術者の求職者が減っても
> 中国韓国や東南アジアの若者で補充出来るから
> 日本の大手メーカーはなんとも思って無いけどね。

あー、それはあるね。
理系がどうのって言ってるが、確実に品質堕ちている。
役に立つのは、コミュ能力あり、理系能力あり、マネジメント能力ありだからね。
理系の狭い範囲で、他の人にできないスキルつけたつもりで、足元みるタイプはでてってもらわんと。

その意味では、中国人の方がつかえるわ。
ニダはダメだけどさ。

おまけに大企業が放出した理系とやらって、これまた使えんのだわ。
そりゃそうだ、使える人間は囲うようになったからね。
このあたりが一昔前の、なんでもリストラと違うね。

役立たずがリストラされる時代。
だから、大企業がリストラした人材は余計に使えないってお墨付き付。

理系にも文系にも、使いえないのはいる。
で、つかえないのに限って、自分はできるとおもってんだわ。
こまったもんだ。

638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:53:02.14 ID:svW6c0RQ0
>>635
>慶応卒の経営者や文部省の天下り理事にリストラや成果を求められて続けるだぇ

そりゃメーカーとかでも会社次第だな。BtoBメーカーは社長や役員のほとんどが技術者上がり
で事務屋はオマケみたいなところが多いけど。BtoCみたくソニーみたいなところは事務屋がデカイ顔
してるわけで

639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:53:12.29 ID:AcTP34te0
>>5
LINEじゃね

640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:59:02.24 ID:26xF7r7S0
いい年してフリーターやら無職やってるのは文系ばっかりだ

641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 20:00:53.89 ID:iJSbqS/y0
>>629
誰が私大っていったの〜

642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 20:09:59.90 ID:CLREtqux0
プログラミングは理系じゃないよなあ  ありゃ土木でいえば、コンクリ捏ねて流し込む作業といっしょ

ただのドカタでしょ

643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 20:13:27.74 ID:26xF7r7S0
712 :Nanashi_et_al.:2014/08/03(日) 18:15:24.73
早稲田商、慶応経済卒のフリーターさん
今日も低賃金で働いてくれてあんがと

644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 20:35:34.95 ID:XBxUhBLNi
>>622
大量に採用してるって言ったって派遣とかかなり要求水準の高い経験者ばっかだぞ。
製造業の正規採用の雇用情勢がプラスに転じたとするニュースは?
インフラだって人材育成してこなかったツケがあるから需要はあっても採用に結びついてきてないぞ。

>>623
採用されて五年後にはフリーで出退勤できてたSONYの技術系が冷遇されてたってないからね。

645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 20:39:12.71 ID:XBxUhBLNi
>>642
クリーンルームでデータ取りなんて、もっと理系の仕事じゃないよ
イエロールームでピペット操作一日中やっる理系がいるだなんてなかなか想像つかないどろうけど。

2ch(というかプラスで)は
理系=医師 または プログラマー
という意識が強すぎ。

646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 20:43:05.30 ID:hgvsDzVK0
座学が多いからじゃね?
実験は楽しいから、理科らしく実験を中心にやればいい。

647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:14:19.49 ID:XBxUhBLNi
>>646
だから小中高で日本より実験観察がある国はないんだってば。

648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:17:54.63 ID:sPaEAjIg0
>>642
そう、あれは英語みたいなもの

ただアルゴリズムは、論理的思考、数学などが必要

649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:23:17.67 ID:CsgMddVt0
>>642
プログラムは理系だよ。
数字に強くないと無理というか凡

650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:32:36.63 ID:EJYXO8iZ0
十年前くらいもこんなこと言ってなかったっけ?

651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:48:59.09 ID:YWsaIrzL0
>>650
当時は製造業派遣がなくて、今より理系の待遇がずっとよかった。

652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:48:56.57 ID:AhRA8Ko60
文系は生物しかしない学校多いし
理系も理科2科目課すところ少なくなったよな

653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:00:07.79 ID:s2n3ZcEt0
文系大卒が就く仕事は女性優先にして、理系の仕事は文系の仕事よりも
3割程多く生涯賃金にするべきだ。そうしたら自然と理系の人気も上昇する。

654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:00:35.02 ID:xz2FryNT0
>>635
まさにそれだ
理系はもてない
まわりに女もいない

655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:13:18.14 ID:yuf+pPSy0
慰安婦捏造の植村(朝日3月退社で韓国人留学生の教師)の娘は国連平和大使?え〜〜〜〜〜

121 名前:実名攻撃大好きKITTY :2014/06/05(木) 08:35:03.02 ID:GxBNRBnH0

高校生平和大使に植村さん(高校2年生)が選ばれました。

2014年05月29日(木)
http://www.spr-sacred-heart.ed.jp/2014/05/post-4911.html ※国連で平和を訴えるそうです
http://www.spr-sacred-heart.ed.jp/2013/01/post-2083.html  ※英語スピーチコンテストで賞

今年で17代目になる高校生平和大使に本校の植村さんが代表2名のうちの一人に選ばれました。
8月に長崎での研修を経て、ジュネーブの国連欧州本部で平和を訴える予定になっています。
新聞等で紹介されていますのでご覧いただければと思います。

売国奴・植村隆の娘。どうせパパに文章を見てもらってるんやろか。

118 実名攻撃大好きKITTY 2014/05/17(土) 14:09:15.08 ID:kuPmvDAP0

売国奴で有名な植村(元朝日新聞記者、神戸松蔭女子大に2014年4月より就任が決まって
いたが、直前で就任予定取り消しにあった)の娘、札幌聖心に通っている模様。
植村本人は、北星学園大学で非常勤講師の身分のくせに、札幌聖心の近くに
豪邸たてやがって、つい先日も北見市で講演していた模様。

656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:14:14.93 ID:4w8TQmy/0
>>4
韓国に負けた国のやつが言う台詞かよwwww

657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:34:40.58 ID:YWsaIrzL0
>>653
製造業が縮小傾向なんで無理です。

658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:56:05.17 ID:bw3Qz8RE0
>>657
> 製造業が縮小傾向なんで無理です。

これが 文系のトップ、竹中と小泉がやったこと。
経済のド素人だが、日本から製造業を中国に移せば仕事がなくなり、経済が悪化するくらいはわかる。

ものスゲーあったりまえのことだ。
竹中とか、小泉とか、キチガイだわ。

659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:27:36.46 ID:A89BeRaJ0
>>653
実際収入はすでに理系のほうが多い。
といっても10年前とほとんど収入変わりませんというだけで。
理系は正社員での求人はいまでも多い。特に技術系は。

>>658
そりゃ下流のBtoCの話。上流のBtoBは相変わらず国内残留でやってる
資本財の製造は品質上の理由からも国内製造でないと難しいものが多いし
競争相手が知れてるから価格も相手にこちらの言い値でやれる場合が多い

660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:29:23.99 ID:0tTveiA60
地方の雇用の確保も製造業の衰退で無理になっちゃった。

発想の転換で理系を復権させるために製造業は都心で開業の形に変えるといい。
丸の内で製造業ができたらオシャレじゃん。
山手線の内側に勤めることがステータス。

文系こそ地方に左遷。

661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:30:47.96 ID:0tTveiA60
>>659
製造業の正社員の求人や雇用が増えてるソース出してね。
割合で言ったら農業ぐらい製造業従事者は減ってるんだけど。

662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:42:07.89 ID:0tTveiA60
>>659
製造業の管理部門や研究部門は日本でやってるけど、生産で人手が必要なのは海外が主流で、
国内にあるのはロボット使用で省力化できてた部門だよ。

製造業従事者がこの二十年で大幅に減ってるのに
理系の正規雇用は減ってないとか何を言ってるのか分からない。
ソフト屋、インフラ、医療も理系は理系だが…

663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:42:29.93 ID:A89BeRaJ0
>>661
http://www.decn.co.jp/?p=8697
道路舗装大手/新卒採用−8社中6社が拡大計画/技術系確保へ取り組み進む

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ05058_V00C14A3TJ0000/
シャープ、採用3倍の300人 三菱電機は50人増

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO68643990Q4A320C1LC0000/
JFE西日本製鉄所、15年度の採用8割増

http://www.nwn.jp/kakokizi/20050608/nimen/nimen.html
住友金属 新高炉建設へ

http://www.noma.co.jp/column/saiyo_2014/05.html
◇この製造業の採用計画にはもう一つの傾向がある。
それは、採用数が増加しても多くは理工系学生の採用であって、文科系学生の採用は確実に減少している。

664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:44:03.64 ID:0tTveiA60
研究開発部門も非正規雇用の研究員や派遣スタッフだらけになってきてる。

665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:47:16.70 ID:A89BeRaJ0
>>662

>国内にあるのはロボット使用で省力化できてた部門だよ。

そのロボットを操作したり、メンテナンスしたりするのは人だから。ロボットを作るのも人。
その手の人材が不足してるから大手はどこも採用増だと言ってる。

まして資本財の場合は海外でやると品質維持の問題があるから今でも国内製造のところが
多い。

666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:50:37.35 ID:0tTveiA60
>>663
大手の新卒採用だけだされてもねえ…。
トータルでどうなの?中小の製造業だってあるんだけど。
ルネサス破綻とかあって半導体関連は終わってるのに、そっちは?

あとこの部分読んで、製造業が本当に回復基調にあると思えるか?

--
◇まず、製造業全体の採用意欲だが、本格回復かどうか。同調査では、12.9%増える見込みだというが、その人数の増え方は、ここ数年の低水準からの微増にすぎない。

そのため採用増の動きは、大手製造業の多くの採用増は、一時的で欠員補充、人材バランスの是正でしかなく、中堅の製造業では、人手不足対策での緊急的なものが多い。
前向きということで新規分野に積極的に配置する理工系学生の採用の動きもあるがごくわずか。
この分野の増加こそが重要だが少数だった。

667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:50:55.22 ID:A89BeRaJ0
>>664
うちみたいな重厚長大系は原則正社員だ。なぜなら非正規だと安全教育ができないから。
安全通路で転倒して捻挫しただけで災害だと救急車で運ばれてるところばかり。
事務のスタッフには派遣とかいるけど。

668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:53:45.62 ID:0tTveiA60
>>665
トータルで減ってても大手で新規採用は増えてる
から製造業は回復してるってのは論理としておかしいだろ。
シャープはこれから液晶パネル関連で大量の首斬りが発生する可能性高い。
そういうのも考えての発言?
製造業でリストラされちゃった中高年の再就職は文系並みに大変だぞ。
理系はマッチングしてないと採用厳しいから。

669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:59:50.09 ID:0tTveiA60
>>667
重工を念頭に置かれると話が合わないね。
半導体の開発だともう、非正規雇用だらけだよ。
それすら国内で仕事なくなってくかもしれない。

SONYが回復できないのは重工がないから。

670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:04:17.26 ID:A89BeRaJ0
>>666
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520140602abai.html
中小、人材不足が深刻化−4月の製造業求人23%増

>あとこの部分読んで、製造業が本当に回復基調にあると思えるか?

人手不足で大量採用なんでしょ?自動車工場みたいに派遣雇用ならともかく
>>663であげてるのは正社員採用ばかりだ。

>>668
技術系といってもいろいろだから。 技術 設備 品質管理 環境管理 操業 開発と。
その中でも設備関係はどこにいっても引く手あまた。
とくに機械のシーケンスとかを組んでくれるプログラム屋は需要に対し供給が少ないから、下請けすれば
儲かると一人親方で独立して自営するヤツばかり。設備メーカー自体もそういう連中に外注してるところ多いし

671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:06:51.99 ID:A89BeRaJ0
>>669
半導体はすでに日本ではオワッテルじゃん。
半導体の材料メーカーや設備メーカーが日本の強み。

>SONYが回復できないのは重工がないから。

所詮BtoCだからねぇ。電機は川上企業になったところと
それが遅れたところでここ数年大きな差が出てる

672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:13:51.65 ID:0tTveiA60
>>670
低水準からの微増で「大幅採用」というのは課題広告だ。
政府が「景気は回復してるから消費税上げます」と言ってるのと似てる。

機電で採用が伸びていたって機電の学生のリソースが尽きればそれ以上は採用されない。
残った電子系の学生はどうなるんだ?

トータルの技術系の正規雇用の伸びを示すデータはないのか?
製造業従事者は2013年にとうとう一千万人割れ起こしたが、これから飛躍的に伸びるのか?

673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:19:35.62 ID:0tTveiA60
>>671
だったら最初から技術系と言わずに重工や素材と言うべきだ。
素材も半導体と同じく今後はヤバイと思うが。

674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:25:16.33 ID:J9ie2rJSO
日米2か国で最低か・・

675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:31:13.52 ID:bTOcca7V0
日本の劣化を止める方法はないのか

676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:35:01.70 ID:gjXn7bOrO
>>46
みんなで低レベルな争いするだけ

677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:50:08.74 ID:gLZxhYCy0
>>675
強制的教育しかないよ。だって理科なんて勉強しなくたって日本では仕事はあるんだから。
要するにこういうのは利益の出る新発明をする人間を育てろってだけの話。日本人は苦手な分野なんで
得意な人が突然現れるのを待つしかない。

678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:01:06.98 ID:rayiWYj20
>>677
なんで、毎回こう言うアホが出てくるんだろ?
外貨稼がないと、その仕事すら失う

ただで、外国が食料を恵んでくれるとでも思っているのか?

679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:06:31.37 ID:xwkdpkq70
>>588
数学は科学じゃねーだろ
数学は数学

680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:23:51.13 ID:3UsfU9Usi
日本メーカーの測定器部門が海外に売却されてるのを見ると、
日本は本当にものづくりの国なのか?
疑問に思えてくる…。
しかも売却されたからメーカーサポート打ち切りって…。

681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:46:03.83 ID:u7V9oFyb0
やっぱ、狭義の科学である、自然科学の応用科学だけが、科学と思い込んでるのがいるんだな。

682 :なぜか@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:48:59.71 ID:TMlwGxzX0
>>4
たしかに韓を入れるならフィリピンあたりも入れるべきだな

683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:56:20.43 ID:u7V9oFyb0
結論的には、スレタイに書かれてる理科離れが進むのは、学術的にはむしろいいことだ。
例の騒動で醜態晒してるあの人種が量産されあまつさえ賞賛をうけてるという、憂うべき状況が少しでも改善されたらと願う。

684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:09:28.82 ID:bn6IV12c0
「海外の企業に技術流出させて日本を潰す」
これこそが理系にとって大正解の生き方だ。

今年の上半期の移籍マーケットでは俺が知ってるだけで
@某メーカーの原発技術者30人程が年俸6000万〜1億で韓国企業に移籍
A某メーカーの炭素繊維の技術者20人程が年俸5000万程度で韓国企業に移籍
B某メーカーの水処理膜の技術者10人程が高額年俸で韓国企業に移籍
C某メーカーの複写機の技術者20人程が高額年俸で韓国企業に移籍

など多数の技術者が夢の海外移籍を実現した。
他の技術者も後追いすれば日本を潰せるぞ。

685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:27:53.40 ID:cml2lXJF0
>>680
ミツトヨがいるだろ。

>>681
社会科学は科学じゃない

とファインマンが言い切ってる、理系の連中は口には出さないけど
社会科学には否定的。このファインマンってのは心理学さえ詐欺だと批判
してるくらいだから

686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:30:05.87 ID:cml2lXJF0
>>675
理系高給 それ以外低給

ってのを徹底したらいい。

687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:31:39.93 ID:u7V9oFyb0
どなたが何をおっしゃろうがご自由だが、それが公理ではない。

688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:38:27.58 ID:u7V9oFyb0
>理系高給 それ以外低給

戦下では、それが成立つんだよ。
あなたもご商売したいなら、先ずは九条廃止を訴えかけることだ。

689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:17:11.79 ID:RWUT9lmB0
>>685
お前のような視野狭窄じゃあどうしようもねえよ
社会科学に基づいて政策・立法がなされ建造物が立つ
もし社会科学が科学でないとすれば
科学的根拠に基づいて天文台や各種観測・探査機をつくっていることを説明できない
自然科学も科学政策という一つの統治行為にすぎないのだ
そのファインマンのいう科学というのは一人で思惟するものとしての科学という意味であり
現代語に翻訳すればかつての理学あるいは自然哲学というべきことばだ
そしてこの自然というのも自然状態までをも含めた自然と考えれば社会科学も自然哲学であるといえる
また心理学についても心理学を根拠に教育政策や医療政策を決定しているし
学校や病院などの施設をつくる根拠になっているだろう
そのような意味で心理学も科学だ
もちろん無意識ということばを使用したものは狭義の自然科学ではない
ということは認める

690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:21:22.66 ID:RWUT9lmB0
結局つまらねえ揚げ足取りと潰しあいで
パイの拡大ではなくパイの奪い合いしかできない
海外から獲得しないで国内のみで争う
日本史そのものだよ
この状態はね

691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:21:51.99 ID:EhWsuIgd0
小保方は細胞生物学のみならず
日本の自然科学そのものを破壊しつつある

692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:18:59.74 ID:gLZxhYCy0
>>678
別に国民すべてが発明の才能にあふれている必要はないんだよ。それでも必要なら強制尾的に
能力を育てるしかないだけ。言ってる意味がわからない時点であなたこそ論理的思考力ゼロなんだがw

693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:53:27.05 ID:u7V9oFyb0
               新・【科学の世界】

   .
    / ̄ ̄ ̄\ 
   / /ヽ_ノ\ヽ
  / (      #) ヽ         ┃ ┃┃
 |/#   ii   ヽ |         ┃━
  N ニ≧ ソii ≦ニ__||        ,┃           < 残念でならない
 .( Y |ノ・>八<・ヽ|V..            ┃    
  (   ̄ ̄|  ̄ ̄ )          ━╋━┓
  |   `ー′ /;:              ┃  ┃
_ ∧  ヽ=二ソ /_               ∵,・、
   \    /   ヾ      ’, ’,     /   /
     `ーイ      \      \  ./,,-----、 
            \  ヽ,     ヽ.ヾ;;:|;:::  ..::::| /
              \  ヽ、 丶 ’、,,;|;::::  .::::|
            ⊂二二(⌒ )二二二.|;::::  .::::|⊃ /’, ’, ¨
                  ̄ ’,ヽ∴。.|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
                    -:’ヾ,;;|!|!!,i,,!ii,!l ! l,,・∵,・、
                   ・∵,・ノ。・ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ
                        / / ̄ ̄\    ヽ
                        | 丿      \_  |
                  .ni 7  | | /二ヽ /二ヽ |  |  
                l^l | | l ,/)(V-[★八 ☆]-V)    .n
                ', U ! レ' / |  ⌒ (_)⌒  |  .l^l.| | /)
                /    〈 ヽ lーー-ー--/ ノ   | U レ'//) 
                     ヽ \\,,‐‐、//\  ノ     /
                 /´ ̄ ̄   \`ー'/  rニ     \
                            ̄       ヽ    )

694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:04:40.14 ID:txntQdp80
>>690
いえてる

695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:28:08.62 ID:3UsfU9Usi
>>688
戦時下の日本は「農学は科学ではない」として、
学徒出陣させてたらしいな。

696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:58:20.51 ID:UmvuA+5C0
今回の騒動で幻滅して理系だったのに文系学部に進学した子が少なからずいるのでは?
どう思う?
もう日本で学問や研究やるのがバカバカしくなるよね?

697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:12:53.19 ID:LadJ0eCK0
>>560
つか理系の人気就職先は銀行でしょ。
オレもメーカーなんかより銀行にしたけど。

698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:57:43.14 ID:aEwaw8MU0
>>696
今回の騒動で理系職場の不安定性もばれたことの方が幻滅させたと思うよ。

699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:56:38.32 ID:xwkdpkq70
>>696
幻滅するようならもとから対して興味なかったんだろ

700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:13:12.05 ID:vZFddiDm0
事務系の仕事は女性ばかりを採用したら良い。それと技術系の仕事は
事務系の仕事よりも5割増しの給料にしたら良い。

701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:57:06.72 ID:H/MlHuW20
>>685
ファインマンのご無礼は心理的にも社会的にも問題視される。
それで否定的なだけだ。
権威主義や偶像崇拝をやめた方がいい。

702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:29:52.38 ID:a5SRzKkP0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

 web-n15-00502 2014-08-11 00:38
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://atsites.jp/bio20130221/index.html
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402591384/10-

偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。

女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

●短く言い切ると その79

三つの教訓

・アナタを育ててくれた親の泣く顔を見たくなければ、中堅上位大学へ行ける学力を身につけよう。
 私の親は昭和世代で、大東亜帝国の大学を出れば、コネ無し就職できると思い込んでいたから、ショックがでかかった。
 偏差値50都立高の普通成績なら、理系受験対策が中学校のやり直しだ。習慣の対立闘争もあるし、時間がかかる。
 「協調性を守ること」と「公立学校にケンカが弱いことで浮きやすい子がみんなよりも努力すること」とは、両立困難だ。
 「ごく普通の公立学校」と「超高学歴親」だと、両方の文化ギャップに叩かれるが、心が折れないように気をつけよう。

・東京文化圏で同室同時刻に「貧乏不良」と「カネづる」の両方を追う女は快楽殺人鬼の中瀬ゆかり症候群だ。
 別角度で見ると、「不良を打ち負かす能力のある筋肉金持ち」をツジツマの合う虚言で避ける中瀬ゆかり症候群だ。
 「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」と逆恨み。
 彼女たちは「貧乏不良」と「モヤシ金持ち」の二兎追い失敗し、モヤシを快楽殺人で消し、再び別のモヤシを探す繰り返し。
 (クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。)

・田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、多感な高校の思春期が終わって、過去の故郷出自の成功体験を組合わせて解決する年齢だ。
 東京の掟「貧乏不良とカネづるとは同室同時刻に両立不可能」だ。彼女たちは、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。
 当時の私は、「彼女たちが、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。」これに無知で、目の前の事実を認識しても否定する。
 そもそもの話だ。思い出してごらん。東京の公立学校で中瀬ゆかりさんの性格はいたか?いなかったでしょ。
 昭和の時代から中瀬ゆかり遺伝子は淘汰され、中瀬ゆかり遺伝形質が東京で子孫を残せる確率はゼロだ。それが運命だった。
 移民社会のように出自の同郷同族が排他的に居住すれば、子孫を残せるんだろうが。

703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:30:17.65 ID:a5SRzKkP0
>>702
●校風 その50

>「公益」とは、コピペ内容についてでしょうか。
>それとも内容には関係なく、スレッドにコピペを書き込むこと自体に、
>何らかの意図があるのでしょうか。

相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
「勉強する気があれば、どこの学校でも勉強できる。」そういうウソを言う人も別人に多すぎる。
1990年代前半、バイオ大学は選択肢が少なかった。その選択で腕と肩を捕まれて廊下へ放り出されたから、無理。
建前、ウソの多い学歴、科学の関連スレッドに投稿している。

開校時の底辺理系大学には、「勉強しない協調性」があり、それに逆らうと浮いて八つ裂きにされる。そして廃学部だ。
理工学部は廃学部にして、新たな学部や学科を新設した。経営さえうまく行けば、看板はどうでもいい。今は医療大学だ。

バイオ大学の教授たちは、全員ではないが、バイオ根幹実験のために、手先の器用な学生の指先労力を利用したい。
指先の器用な学生(主に女)を確保するためには、競争原理が作用し、どんな悪いことでもやる。

【モヤシ金持ち坊ちゃんは、「富裕層を逆恨みする不良をエコヒイキするアタシ」を好きになって。】
こんな田舎娘の中瀬ゆかり症候群が多い。
(東京女や多摩女は「不良とカネは両立不可能」と東京常識なので、中瀬ゆかり症候群の発想はない。)
そういう中瀬ゆかり症候群は、モヤシ金持ち坊ちゃんにフラれるが、坊ちゃんを逆恨みして濡れ衣を着せて振り向かせる。
モヤシ金持ち坊ちゃんに大損させることには、不良や教授は積極的で、モヤシ金持ち坊ちゃんは無職破滅する。

モヤシ金持ち坊ちゃんの信用を勝ち取る際には、木嶋佳苗(婚活連続殺人事件)の詐欺技術で
「不良の話題を避ける。」、「長い黒髪にする。」これでイケる。デブブスでも富裕層の信用は勝ち取れる。「信用」だけだぞ。
心理学、社会学の名門大卒の特定インテリ層は、面白いことに、ほぼ全員「不良とカネは両立可能」とウソ助言する。
中瀬ゆかり症候群は、特定インテリのクロサギのウソを信用するので、婚活殺人鬼の詐欺技術水準は到達不可能だ。

●中瀬ゆかり症候群 その84

>まず「中瀬ゆかり症候群」とは何か、簡潔に説明しなさい。

「中瀬ゆかり症候群」とは、「貧乏不良とモヤシ金持ち」の両方を手に入れようとして、東京で子無し独身で終わる女だ。簡潔!
「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
彼女たちは失敗すると「全部坊ちゃんが悪い。」と濡れ衣を着せて無職破滅させ、別のモヤシ金持ちを捕まえて、同じ失敗を繰り返す。
「坊ちゃんは、不良と協調行動しないから、または、無能だから無職破滅したんだ。」と、きっと今でも彼女たちは思っているだろう。
東京であっても、モヤシ金持ちとの出会いは希少貴重で、彼女が3人坊ちゃん潰したら、もうお金持ちとの出会いは生涯ないだろう。
「中瀬ゆかり症候群」は、貧乏不良を馬鹿にして不良と結婚しないから、不良からも愛想をつかされて子無し独身で終わる女だ。

「中瀬ゆかり症候群」は田舎者であり、「バブル経済」と「そのバブル崩壊後の余韻」のアダ花だ。
「貧乏不良とモヤシ金持ちが両立できる」と思っているモノの考え方が、バブル脳だ。今の若い娘はそんなこと思ってない。
今の若者に「貧乏不良とモヤシ金持ちが両立できないんだよ。」と説明に要する苦労コストも、説明する必要性もない。

今まで(2013年)の中瀬ゆかりさんは「5時に夢中!」の木曜日で、事実婚している同棲男の不良武勇伝をしながら、
同じ口で、ケンカの弱いモヤシ金持ち坊ちゃんとカネ目当てで結婚したいとアピールして笑いを誘う芸風役回りだ。
知的なお笑い番組に出て、方言を交えながらそういう話芸を披露するから、他人に説明するにはいいサンプルだった。
東京暮らしなら視聴できるし、録画予約できる番組だ。テレビなら動物園感覚で安心して楽しめる。

バブル崩壊後の時代に生まれた世代には、「中瀬ゆかり症候群」はいない。いても珍種だ。
モヤシ金持ちと結婚しようと目指す女は、自分の私的人間関係から不良を消して、黒髪にする。

704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:30:39.11 ID:a5SRzKkP0
>>702
●校風 その56

>彼は50代じゃなくて、40代。
>大学は西東京科学大学(現・帝京科学大)出身。
>真正のキチガイ。

私のことではないだろうが、私のことだと誤解されそうなので、「幻覚ではない実在の証明」をしておく。

   【中瀬ゆかり症候群については、その存在をこう証明できる。
    田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、
    (筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ大損させて求婚する。
    私が、中瀬ゆかり症候群の女の一人へ、
    不良たちやオタクたちの目を盗んで住所電話番号を聞く。
    聞くと、中瀬ゆかり症候群は必ず自筆の個人情報を渡してきた。
    私はその中瀬ゆかり症候群たちから渡された女の住所へウソのラブレターを郵送して、
    女たちを満足油断させ、不良たちに裏でコソコソ金品を付け届けし、ほぼ無職で卒業した。
    ラブレター問題が教授会で槍玉にあがったから客観的な事実だ。
    (教授にとって、私から女への情報伝達は、私と教授の利害が対立するので、都合が悪い。)
    私がウソのラブレターを郵送できた事、中瀬ゆかり症候群が
    住所電話番号を渡してきたことは幻覚ではなく現実だ。】

大学外部の男性は、私の話を幻覚だと決め付けるので、「幻覚ではない実在の証明」が必要だ。
仮に、私がウソのラブレターを送るために、リスクをとって女の住所を聞くことをしなければ、
「幻覚ではない実在の証明」は永遠に不可能だったろう。

訴訟を起こすために偏差値50バイオ大学へ入学するわけではないので、証拠証言集めはしない。
あまりにもイジメがひどいので、被害後に、イジメの証拠証言確保の必要が出る。
中瀬ゆかり症候群は私に求婚したので、私に有利な証言者になるであろうと、私は間違った見込みをする。
そのやり取りの過程で、中瀬ゆかり症候群の住所電話番号を聞くと、女たちは自筆の個人情報を渡してきた。
中瀬ゆかり症候群は、私に有利なイジメ証言を拒否した。私との会話の途中で奇声を発して精神錯乱を起こした。
女たちは私へストーカー濡れ衣を着せるが、なぜストーカーに自筆の住所電話番号を渡したのか?矛盾が生じる。

●校風 その58

開校時の底辺理系大学には、「勉強しない協調性」があり、それに逆らうと浮いて八つ裂きにされる。そして廃学部だ。
理工学部は廃学部にして、新たな学部や学科を新設した。経営さえうまく行けば、看板はどうでもいい。今は医療大学だ。

偏差値50バイオ大学は、富裕層を逆恨みする共同体で、筋肉金持ちではなく、モヤシ金持ち坊ちゃんがイジメの標的だ。
東京モヤシ坊ちゃんの私は実験勉強がイジメで不可能となる。イジメを客観証明するために、証拠証人が必要となる。

中瀬ゆかり症候群は、不良へキチンキチンと挨拶し、筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。
私は、私へ求婚する女たちが「不良に不利な証言をする証人」に裁判利用できると、見込み違いで行動を起こす。

中瀬ゆかり症候群は、「貧乏不良とカネづる」を同室同時刻に両方手に入れようとする。しかし、同室同時刻の両立は不可能だ。
(心理学、社会学の名門大卒の特定インテリ層は、ほぼ全員「不良とカネは両立可能」と中瀬ゆかり症候群へウソ助言する。)

バイオ大学の教授たちは、全員ではないが、バイオ根幹実験のために、手先の器用な学生の指先労力を利用したい。
指先の器用な学生(主に女)を確保するためには、競争原理が作用し、どんな悪いことでもやる。
偏差値50バイオ大学は、根幹実験の指先労力を女がやるので、結婚大金以外の女のワガママは何でも通る。快楽殺人もできる。
中瀬ゆかり症候群は、その簡単な快楽殺人と難しい結婚大金のワガママに挑戦する。バイオで殺人は簡単だが、大金は難しい。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

私は中瀬ゆかり症候群から自筆の住所電話番号を渡され、ストーカー濡れ衣を着せられ不良や教授をテコに無職破滅させられる。
中瀬ゆかり症候群は、私が弱ったところで、また私へ求婚する。女たちは私へ攻撃と求婚を同時進行する。私はジリ貧だ。
私は、中瀬ゆかり症候群に渡された自筆の住所へウソのラブレターを郵送し、中瀬ゆかり症候群を油断させ攻撃を防ぐ。
敵対する貧乏不良へは、金品を付け届けして攻撃を防ぎ、勉強実験できないまま、ほぼ無職卒業した。ヤな世界だった。

705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:31:00.64 ID:a5SRzKkP0
>>702
●不良の魅力に屈服するカネカネ女

「カネカネ女」が「無一文の不良」にキチンキチンと挨拶して尽くす。
それって、女が自分の産んだ子に対してやるならわかるが、
赤の他人にやるなんて、冷静に考えるとすごいことだった。
在学中はわからなかったが、卒業して改めてお金のことを真剣に考えると、
金銭欲の塊の女たちが、無一文の東京不良たちに屈服するって、不良の魅力はすごい。
不良の魅力はすごいから、小中高で数個本命チョコをもらった程度の東京モヤシ金持ち坊ちゃんは、
東京不良の魅力に屈服した田舎女たちへウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうがいい。
その女たちは、異常だった。
その女の一人は、首周りの開いた服でモヤシ金持ちの私の座る図書館のテーブル対面に座り、
かがんで乳首を見せた後、「きゅっきゅしまる」と変なことを言い残す。
またある一人は、学園祭のとき、人のいる大学でスカートをめくってモヤシ金持ちの私へ白いショーツを見せる。
複数人の女が、実験準備中や実験中に、
私へ四つん這いで女性性器を突き出すポーズ、背中をエビ反ってグイグイとロードーシス反射をする。
女豹のポーズ、四つんばい、ロードーシス反射、キャットバックで女性性器を突き出すポーズをする。
お尻を突っ張らせて高く上げ、背中、腰を弓なりにエビゾリさせ、性器を後方(オス方向)へ突き出し、
前脚をたたんで、口をパカッと開け、耳をクルクル震わせる哺乳類のメスの性反射行動だ。
【国際】日本の高校生、理科離れ進む 日米中韓4カ国で最低->画像>18枚
【国際】日本の高校生、理科離れ進む 日米中韓4カ国で最低->画像>18枚
【国際】日本の高校生、理科離れ進む 日米中韓4カ国で最低->画像>18枚
膣にペニスが入りやすく、子宮に精液が溜まるポーズだ。ロードシス反射の姿勢 11ページ目
http://www.iar.or.jp/jyutaku/shiken/download_data/CopulatoryBehavior.pdf
マウンティング(背中にオスが乗る、背中をポンポン叩く)が鍵刺激となり解発されるメスの性反射だ。
しかし、私はその女たちの背中、腰へ指一本触れていない。スイッチを押していない。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、全員奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私とよく似た田舎坊ちゃまは、その女に近い人間関係で変死した。コワイ。

●不良の魅力に屈服するカネカネ女 その03

その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
(サイコパスは殺害対象の都合がわかると、本格的な快楽殺人を始めるが、都合がわかるまでの学習ハードルが高い。)
金持ちを攻撃し破滅させ、振り向かせ、結婚し、富を得て、家を乗っ取り、殺害する。そう誤算の皮算用をする。
女はバイオ指先仕事が優秀でバイオ共同体からチヤホヤされ、自分を美人だと勘違いしているサイコパスの田舎娘だ。
それで、お金持ちの家を美貌で乗っ取るカッコウの托卵を狙うが、不器用で、お金持ちを殺すか、お金持ちに逃げられる。
彼女たちの中では、托卵が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

スパイ映画の「007」の主人公ジェームス・ボンドは美女に弱く、工作任務を一時的に忘れる。(それが娯楽の必然だが。)
それと同じように、その問題児の田舎娘たちは不良たちに弱い。不良が関わると女の人間関係にホコロビが出る。
将来の托卵の際にスムースに内通して不良から精子をもらえるよう、女が不良と信頼関係を在学中に作ろうとするからだ。

ドラマではなく、偏差値50バイオ大学のリアル不良たちは、富裕層が嫌いだし、富裕層と結婚したがる女も嫌いだ。
だから、女が富裕層の家に産み付ける托卵で使うため、精子要員として不良と信頼関係を作るのが、困難だ。
不良は精子をあげるかあげないかで田舎娘を振り回し翻弄させはじめる。不良で女の人間関係に矛盾が表面化する。
不良たちは貧乏でも女にモテるので、精子をめぐってもったいぶって、たくさんの女に対して駆け引きをする。
不良はコスト0円で自分だけの子孫を自由大量に残せる立場だ。不良は種(精子、遺伝子)をまく畑(子宮)を選別する。

不良は富裕層と結婚したがる女も嫌いだし、不良から見ても明らかに「富裕層の私から異常視された女」だ。
不良は嫌いな女への中出しは生理的に無理だし、私から異常視されてるから托卵も失敗すると判断したんだろう。
最終的に不良はトイレで私に告げ口し女を裏切った。東京に残った田舎娘は子無し独身で終わった。

706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:31:22.00 ID:a5SRzKkP0
>>702
●不良の魅力に屈服するカネカネ女 その07

中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、筋肉金持ちを避けて、モヤシ金持ちに手抜きで求婚する。
中瀬ゆかり症候群には、富裕層結婚したいという夢があるが、あくまで優先順位は、不良のほうが上で、子無し独身で終わる。
モヤシ金持ちにとっては、「不良へキチンキチンと挨拶する中瀬ゆかり症候群のこと」が気持ち悪い。
一般論で、不良と極端に相性の悪い男なら、「不良へキチンキチンと挨拶する人間のこと」が感覚的、生理的にイヤだ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私は、その気持ち悪いという生理的嫌悪を横へ置いて、理性的に動く。動こうとギクシャク試みる。

訴訟を起こすために偏差値50バイオ大学へ入学するわけではないので、証拠証言集めはしない。
あまりにもイジメがひどいので、被害後に、イジメの証拠証言確保の必要が出る。
中瀬ゆかり症候群には、警察か裁判所で私に降りかかったイジメの客観証言をして欲しかっただけ。
中瀬ゆかり症候群は、デカイ態度ながらも私へ求婚したので、私へ有利な裁判証言をするだろうと、私の側が見込み違いをした。
このケースに限っては、「中瀬ゆかり症候群のことが気持ち悪い。」という生理的嫌悪に従って逃げることが正解だったんだろう。

「富裕層を逆恨みする不良」をエコヒイキする女が、手抜きでモヤシ金持ちと結婚するなんて、無理だったんだよ。
偏差値50バイオ大学は、根幹実験の指先労力を女がやるので、結婚大金以外の女のワガママは何でも通る。快楽殺人もできる。
中瀬ゆかり症候群は、その簡単な快楽殺人と難しい結婚大金のワガママに挑戦する。バイオで毒殺は簡単だが、大金は難しい。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

中瀬ゆかり症候群は、不良とカネを同室同時刻に両方欲しがる性格だ。
中瀬ゆかり症候群は、東京の男女共学の公立小中高には存在しない性格だった。
仮に、東京の公立小中高にいたら、中瀬ゆかり症候群のほうが東京公立小中高から追い出され、パージ対象だったろう。
バイオの世界では、女の指先労力が必要だったので、イジメの矛先は中瀬ゆかり症候群ではなく、シワ寄せが私へ向かった。

●サイコパスとは無関係になれ その25

うすうすは感づいていたが、2014年になってやっとモノの考え方が違うことが確信できた。だいぶ遅いが。

「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」
と当たり前のことを帝京大学スレッドpart3(2014/01/07スレ建て)にたまたま書き込んだ。
帝京大学スレッド part3(2014/01/07スレ建て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1389104255/457
そうしたら、珍しい「狼狽書き込み反応」が複数あった。

「金銭価値ゼロ」抽出すればわかるが、
2014/02/14の457番投稿の「金銭価値ゼロ」単語語彙登場以降、雰囲気が変わった。
田舎者の帝京女の異常な慌てっぷりで、今まで経験が少ない、私へ複数の大量返信があり、
スレ800番台で余裕があるのに重複の別スレッドまで立ってしまった。
帝京大学スレッド part3(これが20日後の2014/01/27重複スレ立て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1390830246/

東京女や多摩女は、貧乏不良をエコヒイキすれば、その女が金銭価値ゼロのポジションだと知っているから平常心だ。
しかし、「不良をエコヒイキする女は、坊ちゃんには金銭価値ゼロだ。」ということを知らずに狼狽する田舎娘が多いみたいだ。

彼女たちは、モノの考え方が違うからこう↓不満を持つ。
「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」
しかし、東京女や多摩女も納得している東京の現実はこう↓だ。
「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」

田舎者の帝京女とモヤシ金持ち坊ちゃんとは、モノの考え方が違う。
田舎者の帝京女は金銭がもらえないことから一方的に不満が溜まってゆく。
不満が溜まり快楽殺人鬼になり、悪い噂を流してモヤシ金持ち坊ちゃんを敵だらけにして、殺してしまったんだ。

モノの考え方が違うから一緒にはやってゆけない。事前にこんな世界と知ってれば、自分の素性を隠すか、退学再受験する。

707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:31:43.39 ID:a5SRzKkP0
>>702
                           \
   <⌒/ヽ-、___   真面目な男、誠実な男、優しい男!
 /<_/女___/               /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     マジメナオトコハ キョウミナイヨ…
   <⌒/ヽ-、___
 /<_/女___/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧                イケメン        \
  ( ゚∀゚)   DQN ?          DQN、DV、ヤンキー!
  _| ⊃/(___                      /
/ └-(女___/
                ∧∧    セックル!
 (⌒⌒;;(⌒〜      ヽ( ゚∀゚)/   セックル!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜    ( 女 )
    (⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ

正社員やお金持ちとは結婚できないタイプの女だ。
正社員やお金持ちとは結婚しないなら良いが、
正社員やお金持ちと結婚したいとなると、
正社員やお金持ちの側から結婚を断られ、子無し独身で終わる。
「不良」と「カネづる」は原則として両立できないことを知ろうとしない。

小ズルイ女はちょっと違う。
その女は不良の子種が欲しいんだよ。不良に好かれる茶髪女へ変身する。
子供ができたらその不良を捨てる。
不良を捨てて、カネヅルに好かれる子連れの長い黒髪の女へ変身する。
その女が成功するかどうかは別にして、そういう悪魔の打算がある。

【話題】なぜ「ダメ男」に私たちはキュンとしてしまうのか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402236490/

女が言う「ダメ男」というのは「ワイルドな不良男」のことだ。
男にとって「他の男のワイルド」は我々男の縄張りを侵す悪だが、
女にとって「他の男のワイルド」は女本人を楽しませる「優先順位の高い麻薬的娯楽」だ。
【国際】日本の高校生、理科離れ進む 日米中韓4カ国で最低->画像>18枚
女が言う「ダメ男」=「ワイルドな不良男」=「優先順位の高い麻薬的娯楽」だ。
あけすけに言うと、女はワイルドなセックスがしたいだけ。その期待で不良をエコヒイキする。
(もっと突っ込んで言うと、不良の雰囲気を味わいたい。口説かれたい。不良子孫を残したい。)

男が想像する「ダメ男」とは、蛭子能収さんだ。
【国際】日本の高校生、理科離れ進む 日米中韓4カ国で最低->画像>18枚
女は不良の共通の要素を抽象表現するために「ダメ男」と言い変えて言語化しているのに、
その話を受け取る男側は不良の要素を読み取れず、「ダメ男」言葉で蛭子能収さんを連想する。
「ダメ男」言葉で女は「ワイルド不良」を指し示し、男は「蛭子能収」と受け取るから、
「ダメ男」に関する話題で話が、上滑りして、噛み合わない。
あけすけに言うと、女はワイルドなセックスがしたいだけだから、淫乱女と思われたくないので、
「ワイルド不良」の正解に話者の男が意味を汲み取れないような、はぐらかし方をする。

「何で女はワイルドな不良が好きなの?」と思うだろうが、理屈じゃない。女の本能だ。
逆に問うと、「何で男は戦闘機や戦車が好きなの?破壊殺人TVゲームが好きなの?」と聞かれれば、
アナタ、返答に困るでしょ。「男のロマン、本能だ。」と苦し紛れに口からデマカセを言うだけでしょ。

日本の若い女は全員、ワイルドな不良が好きなわけじゃなく、
ジャニーズのような幼形成熟「ネオテニー」が好きという女も多いわけで、
(アイドル時代の郷ひろみはジャニーズだよ。今は事務所移籍。)
【国際】日本の高校生、理科離れ進む 日米中韓4カ国で最低->画像>18枚
自分に不良の要素がないからといって、落ち込むことはない。不良のマネは無理。

708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:32:05.10 ID:a5SRzKkP0
>>702
●中瀬ゆかり症候群 その103

>俺の知り合いの軽度の発達障害+知的障害の子も現役で帝京に受かって大喜びしていたわ。
>つまり帝京生は知的水準が低くて障碍者並みにバカだということだw

これは面白悪口で画面だけで笑うのではなく人前で同意したくなる。
これは帝京生に対するありふれた悪口だが、お金持ちに対する悪口も同じだ。
「富裕層を逆恨みする不良」というものは、お金持ちに対する面白悪口話題を振って同意を求めてくる。
心理的に抵抗するのが大変だ。

女がお金持ちと結婚したい場合、「富裕層を逆恨みする不良」は富裕層への悪口にいちいち同意するようワナを仕掛けてくる。
「モヤシ金持ち坊ちゃんの悪口」を中瀬ゆかり症候群へ振って悪口の同意を求め、モヤシを敵だらけにしモヤシをカツアゲする。
中瀬ゆかり症候群は、チンコしゃぶりを通じて仲良くなりたいのに、不良が私から財布を奪う口実、ダシに使われたということだ。

モヤシ金持ち坊ちゃんの悪口」に同意すると、お金持ちのチンコにゴムつけてしゃぶるチャンスを失う。
「モヤシ金持ち坊ちゃんの悪口」に同意する女に対して、私はチンコをしまっちゃうから、私のチンコしゃぶれない。
金持ちチンコをしゃぶるチャンスを失うと、金持ち悪口に同意する女は金持ち結婚するチャンスを確実にひとつ失う。

モヤシ坊ちゃんの私が、その中瀬ゆかり症候群と話し合いをすると、女たちは奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
中瀬ゆかり症候群と私は、モノの考え方が違うので、会話が1分続かず、仲良くなる手段はチンコしゃぶりだけ。
「モヤシ金持ち坊ちゃんの悪口」に同意することで、仲良くなるチンコしゃぶり手段を不良によって封じられる。
「仲良くなる手段はチンコしゃぶりだけ。」そんな人間関係は捨てちまえ。そうだそうだ。
でもそれでいいの?モヤシ金持ち坊ちゃんと仲良くなる手段は、当時、チンコしゃぶりだけだった。

結婚は日常生活そのもので、「モヤシ金持ち坊ちゃん」にとっても、チンコしゃぶり人形と結婚するわけにはいかない。
それに富裕層への悪口にいちいち同意するカネカネ女と結婚するワケない。
奇声人形は生理的に気持ち悪い。実際のところ、裁判証言が欲しかっただけ。

●校風 その62

訴訟を起こすために偏差値50バイオ大学へ入学するわけではないので、証拠証言集めはしない。
あまりにもイジメがひどいから、実験勉強が不可能で無職破滅だ。被害後に、イジメの証拠証言確保の必要が出る。
中瀬ゆかり症候群には、警察か裁判所で私に降りかかったイジメの客観証言をして欲しかっただけ。
中瀬ゆかり症候群は、デカイ態度ながらも私へ求婚したので、私へ有利な裁判証言をするだろうと、私の側が見込み違いをした。

【慢性病や身体能力の低いお金持ちは共通して、「富裕層を逆恨みする不良」へ挨拶する女のことを自衛で気持ち悪がる。
 「富裕層を逆恨みする不良」へ挨拶する女は、慢性病や身体能力の低いお金持ちにとって、結婚相手として無価値だ。】
これは東京の男女共学公立学校で育てば、人間関係の常識で身についている。
田舎娘の中瀬ゆかり症候群はこのこと知らない。弱い立場の金持ちだから、結婚しやすいと誤算したのだろう。

中瀬ゆかり症候群は「富裕層を逆恨みする不良」へ頭を下げ、モヤシ金持ちへデカイ態度で求婚する。
中瀬ゆかり症候群はモヤシ金持ちへ濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、弱らせてモヤシへ求婚し、断られる。

偏差値50バイオ大学は、根幹実験の指先労力を女がやるので、結婚大金以外の女のワガママは何でも通る。快楽殺人もできる。
中瀬ゆかり症候群は、その簡単な快楽殺人と難しい結婚大金のワガママに挑戦する。バイオで毒殺は簡単だが、大金は難しい。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
偏差値50バイオ大学でバイオ女を敵に回すと退学になるから、再受験かな。明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」

中瀬ゆかり症候群は「理系勉強嫌いの不良」のことをエコヒイキするので、理系校風が不良に引きずられて、廃学部になった。
偏差値50バイオ大学は、女の指先労力が必要で、その女は性格が悪いから、構造的な宿命が出て内部が腐る。学部の寿命だ。

【「富裕層を逆恨みする不良」へ挨拶する女は、不良にとって不利になる裁判証言をしない。ただの生理的に気持ち悪い女だ。】
当時の私にはこの知識がなかった。

709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:15:11.91 ID:Gq+f34uai
>>700
介護も五割ましってか?

710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:13:22.76 ID:pPZQNGid0
日本では公務員が最強だもんな。

年収は一流企業レベル。残業なし。一生安定。年金たっぷり。

【社会】「シャープに入れば一生安泰だと言われてたのに、人生設計が狂った」 シャープ勤務の30代★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346815574/

711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:57:25.39 ID:M8C+e8VU0
日本人が関心あることってなんなの???

712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:52:09.84 ID:/Bw3zv6u0
直ぐに何とか離れってあほか
南朝鮮(韓国)離れとかやってみろよw

rmnca
lud20160825001505ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1407313161/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】日本の高校生、理科離れ進む 日米中韓4カ国で最低->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【教育】「社会に出たら理科は不要」…日本の高校生が最多、日米中韓の4か国比較で「理科離れ」深刻 ★2 [ぐれ★]
【文科省】国際化学五輪で全員銀 日本の高校生4人  [孤高の旅人★]
【速報】 日本の高校生、なりたい職業1位 「エンジニア・プログラマー」となる [お断り★]
【速報】 日本の高校生、なりたい職業1位 「エンジニア・プログラマー」となる ★2 [お断り★]
【国際情報五輪】日本は金2、銀2のメダル獲得 代表の高校生4人 [首都圏の虎★]
【科学】日本の若手研究者ら、科学普及のNPO法人設立へ…注目論文減少や理科離れに危機感 [ボラえもん★]
【おんなのこ】日本の女子高校生の半数超「自分は太っている」
【国際】自宅の裏庭に原子炉を作ってしまった高校生、39歳で死亡★2
【東京】高校生が原発の賛否問う映画製作 「日本一大きいやかんの話」 コンクールで最優秀作品賞に
【恋愛】高校生男子のキスは過去最低、性交は18年前の約半分-変化の理由を学生たちが自己分析すると★2 [七波羅探題★]
【恋愛】高校生男子のキスは過去最低、性交は18年前の約半分-変化の理由を学生たちが自己分析すると? [七波羅探題★]
【教育】「記事で新しい価値観に触れた」 小中高校生対象の新聞感想コンクール入選作決まる 日本新聞協会
【社会】 【社会】日本の高校生22人がソウルで窃盗 サッカー親善試合で訪韓中に 韓国警察が検挙 ★14
【福岡】先生、この髪形だめですか ツーブロック「高校生らしくない」校則違反、基準に疑問 西日本新聞が学校へアンケート実施 ★2
【教育】台湾のトランスジェンダーのデジタル担当閣僚(写真あり) 日本の中高校生にオンライン授業 「皆さんの声で世界は変えられる」 [かわる★]
【社会】日米中韓調査「10年後中国の影響力増大」日本で60.3% 中国で82.5%が回答
【日本人の為に死にたくない!】安保法反対で「戦争に行きたくない!声上げたい!」高校生がデモへ★4
【AI】AI学会で人材争奪戦 米中韓などIT70社以上集結  日本企業は「不戦敗」
【社会】高校生の意識調査、4人に1人が「また日本が戦争をすると思う」 ★2
【新潟】家族と海水浴に来ていた16歳の女子高校生 海岸から10メートル離れた海底で発見、死亡 水深は浅く [ばーど★]
キスは減り、自慰は増えた高校生たち…なぜ今「高校生のキス離れ」が起きているのか…若者を恋愛から遠ざけた本当の原因 [おっさん友の会★]
ミャンマー国境で拘束・保護された日本人は高校生2人含め7人、6人帰国も他に滞在邦人がいる可能性 [七波羅探題★]
【脅迫か】竹田恒泰さんの「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」中・高校生が対象の講演会が妨害予告で中止に
【社会】「核兵器を無くしたいし、オスプレイも心配。国連に行って『日本には必要のないもの』と伝えてくる」 佐賀の高校生が署名活動
NYで東日本大震災の犠牲者追悼 福島の高校生も証言 放射性物質におびえながら暮らした日々や、避難先で激しいいじめに遭った体験
【動画】在日米軍ヘリ、新宿の高層ビル群を超低空飛行 新宿駅真上やビルの間すり抜け常態化 日本のヘリだと航空法違反 ★2 [上級国民★]
【放射能】311以降、日本人全員が内部被ばく 我孫子内部被ばく検査センター「どこに住んでいても同じ。沖縄の高校生も被ばく」 
【これが日本人か】 「つらい思いさせないで」重傷の高校生にネットで誹謗中傷も 親族男性表号泣 沖縄署騒動から1週間 [ベクトル空間★]
【これが日本か】 親族の人が号泣 「これ以上つらい思いさせないで」 眼球破裂の高校生にネットで誹謗中傷 沖縄署騒動から1週間★2 [ベクトル空間★]
【国際】中韓、関心と焦燥=日本のノーベル賞受賞
焼き肉店の倒産“過去最多” 日本人の「牛肉離れ」進む 背景には『A5ランク』量産で『手ごろな国産牛』減少 [首都圏の虎★]
【国際】韓国、日米韓首脳会談は「日本の誠意」が条件★2
【日米】アメリカが国際安全保障への日本の参加を要請
【国際】日本人の英語力はアジア最低クラス―中国紙★3
【国際女性デー】女性議員、日本は165位 G20最低の10.2%
【軍事/国際】日米印の合同海上演習始まる=中国けん制、印空母が初参加 日本は「いずも」「さざなみ」が参加
【社会】女子高校生、5千円で売春…「これで上履きが買える」-子どもと貧困★2
【社会】高校生、チートツールに見せかけた遠隔操作ウイルス供用容疑で逮捕…チーターをこらしめようと
【佐賀】アナグマ撲殺「バットでぶち●してやった笑」 高校生、写真投稿で苦情のメールや電話が殺到 ★11
【和歌山】沖合に出ていたヨットの高校生、61人救助 セーリング大会実施中、強い風雨で けが人なし
【茨城新聞】茨城全県立高を休校にして 高校生有志がストライキ 新型コロナ、感染拡大懸念 日立一高3年生80人賛同
【神奈川】「パトカーに追われるの楽しい」 集団暴走少年10人を摘発、5人を逮捕(高校生、電気工、塗装工など17〜18歳)
【福岡】後ろからいきなり両肩を押さえつけ通学中の女子高校生の尻を触ったか 同様の事件が前日にも…自称スリランカ国籍の男を逮捕 [樽悶★]
福岡のコンビニで強盗未遂 熊本の交番に自首した高校生の男(20)を逮捕「母と暮らしてる。1人になりたくて金が必要で高速バスで来た」 [和三盆★]
東大3人刺傷事件の高校生、東海高校(偏差値75、医学部進学実績全国トップ)のエリートだった…「俺は東大を受験するんだ!」犯行前に叫ぶ★4 [スペル魔★]
東大3人刺傷事件の高校生、東海高校(偏差値75、医学部進学実績全国トップ)のエリートだった…「俺は東大を受験するんだ!」犯行前に叫ぶ★9 [スペル魔★]
【フェミニズム】日本は女性医師が圧倒的に少ない OECD諸国の中で最低レベル ★4
【日本郵便】平成最後の年賀状、受け付け開始=発行枚数(11月1日現在)は24億21万2000枚で最低に
【JR東日本】ボーナス3割減前年は3・18か月分(社員平均107万5000円)…民営化後で最低の2・2か月分(同74万400円) [孤高の旅人★]
【ダブル台風】台風2号が発生、フィリピンの東で停滞 台風1号は日本の南へ進む恐れ [朝一から閉店までφ★]
【外交】日米、貿易投資拡大で一致 日本のF35購入方針に謝意
【中国】3億キロ以上も離れた小惑星に着陸するなんて! 日本の宇宙開発技術はすごい
【IMB調べ】日本の世界競争力ランキング34位、過去最低に 香港も後退 [チミル★]
【人口減少】日本の子どもの数1553万人 37年連続で減少 過去最低を更新 ★4
【人口減少】日本の子どもの数1553万人 37年連続で減少 過去最低を更新 ★12
【経団連】経団連会長、賃上げに前向き姿勢 「日本の給与、国際的に低い」
【フェミニズム】日本は女性医師が圧倒的に少ない OECD諸国の中で最低レベル ★2
【IMB調べ】日本の世界競争力ランキング34位、過去最低に 香港も後退 ★4 [チミル★]
【東京五輪】開催中止なら日本の最低賠償額は約1630億円 海外メディアが試算 [砂漠のマスカレード★]
【国際】日韓外相会談 慰安婦問題で最終的解決を確認  日本政府の予算からおよそ10億円の資金を拠出★24
【国際】日韓外相会談 慰安婦問題で最終的解決を確認  日本政府の予算からおよそ10億円の資金を拠出★20
【国際】日韓外相会談 慰安婦問題で最終的解決を確認  日本政府の予算からおよそ10億円の資金を拠出★21
【日米】トランプの標的は「自動車関税」より「日本の消費税」だ! 日本人だけが知らないそのワケ [シャチ★]
日本の大卒初任給、「ニューヨークの最低賃金」を下回る…「日本・一人負け」の切実な実態【元IMFエコノミストが解説】 [首都圏の虎★]
【ダボス会議】日本の国際競争力犯罪率の低さやインフラの質、それに教育水準の高さ総合9位から5位に浮上も課題は女性の社会進出 
【爆病】 来日中国人が日本の医療制度に「タダ乗り」・・・業者の斡旋で経営・就労ビザで国保に最低額で加入し3割負担で治療を受け帰国★2

人気検索: js porn 155 Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ
07:21:54 up 84 days, 8:20, 0 users, load average: 9.91, 9.08, 9.53

in 0.18606781959534 sec @0.18606781959534@0b7 on 071020