1名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:48:42.640
球を投げる間の時間、イニング変わる時間、そもそも9回も必要なのか?2-3じゃなくて2-1とかにすべき
あれを試合として見れる奴ってどんだけ暇人やねん
2名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:49:10.360
バカチョンには理解できないのか
3名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:49:35.700
だから年寄りしか観てない
4名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:49:47.650
マイナースポーツだからな
5名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:50:13.340
バスケの試合見るの楽しい
6名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:50:26.540
野球叩きしてるやつは何が気に障ったんだ?
7名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:50:43.200
飲み食いしながらだと丁度いいんじゃない
8名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:51:15.850
野球への恨みが溢れまくってるスレ建て
9名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:51:28.300
テンポはピッチャー次第
ストライク入らないとかは本当にだれる
10名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:51:36.920
イチローに成敗された韓国
11名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:51:48.410
アスペか
12名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:51:50.830
大谷が活躍したのが悔しい反日連中かよ
そういう変な奴がたくさん潜り込んで荒らしまくってるな
13名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:51:54.070
のんびり見られるじゃん
イニングの合間にトイレも行けるし
141 ◆p7.HjUYzLmx0 2019/06/14(金) 15:51:54.550
まあスポーツ観戦とかアイドル応援以上に意味分からんけど
仮に見るとしたらバスケ、テニス、卓球、このあたりが面白い
15名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:52:47.810
実はダーツがいちばんおもしろい説
16名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:52:53.060
もう日本中で一部地域の住民しか見てません
あまり娯楽の無い僻地県に住む人たちね
17名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:53:29.780
一人で見るには退屈すぎるが友だちと飲み食いしながら見る分にはいい
18名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:53:37.430
テニス卓球は単調でつまらん
フィギュアがいい
19名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:53:48.330
野球に相当強い怨念みたいなものがあるよな
この人毎日のようにスレたててるよ
20名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:54:34.570
テンポ悪いからこそ爺婆が目で追えて思考が追いつく競技なんだよ
ファンは高齢者率高いだろ
21名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:54:54.940
焼豚も他国の野球はつまらなくて見ない
22fusianasan2019/06/14(金) 15:54:57.480
231 ◆p7.HjUYzLmx0 2019/06/14(金) 15:54:58.020
ゲームの面白さを数値化する研究があるんだが、そこには評価値はテンポの良さ、運の大きさ等含まれてた
行動分析的に行動を強化されるようにされてるスポーツのほうが楽しいってことね
仮に野球の楽しさをこの研究に当てはめるとホームランが出たときのの気持ちよさ、これだけだね
24名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:55:12.370
観戦スポーツとして日本で一番人気あるのは
時間的にちょうどいいんだと思う
高校野球は逆にテンポ早すぎるし
25fusianasan2019/06/14(金) 15:55:39.510
サカブーブーwww
26名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:55:42.580
鈴木愛理 さんの始球式がトレカになります!
8月発売!2019 BBM 2nd version ベースボールカード
℃-ute Buono! Rayモデル
27名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:55:42.620
卓球でも見てろよ
281 ◆p7.HjUYzLmx0 2019/06/14(金) 15:56:17.010
野球キチガイに野球が抱える欠陥を伝えると、アイドルと同じようなもんだろとか言い出すよ
ほんと頭悪い、野球見てるから頭悪くなったんだろうけど
29名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:56:42.040
たまーにみるけど
毎試合みてるやつは凄いと思うわ
30名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:56:54.100
高校野球はテンポ良くて好きだけどプロは大嫌い
チンタラ長々とやってんじゃねーよ
31名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:57:22.440
プロ野球が人気トップなのは老若男女球場に溶け込める雰囲気があるからだと思う
32名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:57:24.490
33名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:57:34.920
MLBはちんこ大きそうな男がいっぱいで見るの好き
34fusianasan2019/06/14(金) 15:58:03.650
ハッキリ言って野球て死ぬほど退屈でつまらないよね
世界に普及しないでオリンピックからも除外される一番の理由はこれじゃあないかな
35名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:58:04.490
野球好きの女の子が増えてきてる
36名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:58:10.900
昔は大好きだっけど今はニュースで結果見ればいいわ
福岡や広島が勝っても白けるだけw
37名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:58:15.500
みんなが見てる?
38名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:58:23.960
サッカーは目が離せないからなにかやりながらみれない
野球は目が離せるから菜にかやりながら見れる
39名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:58:36.770
>>30
現場だと高校野球が短すぎ
1時間半でおわっちまう
テレビだとちょうどいいけど 401 ◆p7.HjUYzLmx0 2019/06/14(金) 15:58:37.070
嫌儲でよく見る、大谷凄い、俺すごいってやつ
これは納得できる
ファシズム的な興奮を覚えるからね
41名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:59:05.520
42名無し募集中。。。2019/06/14(金) 15:59:58.690
皆は見てないがJリーグに比べ遥かに見てる人が多いのは確か
高校野球はもっと多いが
43名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:00:42.240
>>29こんな退屈もん毎日見てたら頭がおかしくなるわ 44名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:01:03.040
地上波追放されて今はBSメインでやってるけどCSとか専門局でやればいいと思うんだよね
うちの母や妹がいつも好きな番組中止になるって言って文句言ってる
45名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:01:06.470
8回裏あたりから見りゃいい
あとは時間の無駄
461 ◆p7.HjUYzLmx0 2019/06/14(金) 16:01:06.610
大学の友達にもやたら野球ヲタ多い
散々野球ネタ話した後に「で、〇〇はどこファンなの?」ってアホか球団の名前も知らないわって思ってる
47名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:02:17.990
アイドルヲタは勝馬アイドルに乗っかる奴らばかりだから
ヤクルトファンみたいに15連敗してもしのごの言わず応援し続ける一途な気持ちはわからんだろうな
俺もわからんけど
48名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:02:34.320
中学まで野球やってたけど本当テンポ悪いのが嫌で高校からサッカー始めたわ
49名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:02:40.450
BSでやってるのか
そのうちJリーグみたいに有料ネット専門になるんじゃね
50名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:02:44.660
51名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:02:55.590
みんなテンポよく編集されたものをスポーツニュースで見ているから
52fusianasan2019/06/14(金) 16:02:59.910
>>28野球なんて見て喜んでる基地外は洗脳されてるからもう無理だよ 53名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:03:01.130
>>47
馬鹿そうな持論だな
何も知らないくせに語り出してお前頭悪いだろ? 54名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:03:08.560
そう考えると野球って相撲に似てるよね
55名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:03:28.220
だらだらと怠惰に観戦できるだろうけどプロ野球は応援の鳴り物がやかましいから結局見ない
56名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:03:58.810
真莉愛は野球見てる間何考えてるんだろ
57名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:04:03.230
58名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:04:07.110
野球はチラチラ見る感じだろ
59名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:04:39.770
体重別にすべき
60名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:04:50.400
俺はオッサンの野球好きだけど野球嫌いの奴の意見も分かる
もっとテンポアップしないと若者には人気出ないよ
61名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:05:01.580
大谷凄い
俺すごい
これ嫌い
62名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:05:36.680
逆になんで野球好きなの?
63名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:05:45.810
テンポ早いの見たければ高校野球見ればいいじゃん
かなり早いぞ
64名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:05:47.540
65名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:06:40.770
>>64
どうして敬語にしたんだ?
馬鹿だろお前
少しは考えろよ 66名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:06:53.470
高校野球のテンポだと観客動員数落ちそうw
67fusianasan2019/06/14(金) 16:06:57.380
野球が糞つまらないなんて本当の事言ったら狼の老人が発狂して死んじゃうだろ
68名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:07:11.780
つまんないんで見てないよ
69名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:07:14.120
バスケは4Qへの前振りが長すぎるのがな
70名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:07:19.870
既に斜陽うちの県じゃずっとサッカーファンの方が多い
71名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:07:37.220
ピンチランナーとかいう盗塁丸出しのランナーは作戦として幼稚
72名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:08:03.440
>>64
お前の言ってることがそのまんまだと
1回から見てる奴らも8回裏から中継で終わって最後まで見られない奴らとなるが?
馬鹿か? 73名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:08:06.380
個人的にはスポーツ観戦は女子バレーが最強だと思ってる
74名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:08:09.380
つまんないのに毎回数万人も観客いるとか凄いだろ
75名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:08:44.140
いまだにスポーツ観戦と言ったら野球がトップにくるよな
抜かれる気配もない
異常
761 ◆p7.HjUYzLmx0 2019/06/14(金) 16:08:56.570
俺が一番ムカつくのは敬遠な
投げるかな〜って見てたらいきなり後ろに投げ出す
意味分からなくなってその瞬間チャンネル変える
あれは酷すぎる
何が嬉しいなか意味わからん
77名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:09:07.000
ツールとか自転車競技観てるのが楽だよ
盛り上がるのは競技全体のほんと1パーセントくらい
あとはずーっとダラダラしてる
これが実はとても居心地いいんだわ
暇な時は適当にウンチク語るか聞いて適当に飲み食い
そして選手がアタックしたときアッレ!アッレ!なんて言ったりして騒ぐ
適当に楽しめる
78名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:09:21.430
79名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:09:36.250
野球はアメリカの広大な土地でやるような牧歌的スポーツだからね
他のメジャースポーツのような戦闘的要素が皆無だからのんびりやれば良い
80名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:09:37.060
投球ペースが早いピッチャーすき
811 ◆p7.HjUYzLmx0 2019/06/14(金) 16:09:50.200
盗塁禁止バンド禁止
なんでそんなことも出来ないの?
82名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:09:55.730
狼って糞爺ばっかりなのに結構野球嫌いの人おるんやな
意外や
83名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:10:34.730
将来的にはヲタ専になると思うハロみたいな
84名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:10:37.600
サッカーは点が入らないからイライラする
85名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:10:40.670
どのスポーツも流れキテるとか相手に移ったとかわかんないとつまんないだろうなと思う
86名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:10:47.870
プロ野球+高校野球のコンビがあるから興行として強すぎる
87名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:11:14.720
野球の原型のクリケットよりはマシだろ?
あっちはティータイムもあるからな
それに比べれば野球なんてかなりの現代スポーツだよ
88名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:11:38.030
89名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:12:11.350
試合観ながら飲み食いできるし途中でトイレにも行ける
最高じゃないか
90fusianasan2019/06/14(金) 16:12:27.770
子供の頃から洗脳されないと野球なんて誰も見ないやろ
91名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:12:41.280
ファールはまじでいらない
なんだあのシステム
92名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:13:22.650
スレタイ
なんでみんな見てるの?
レス
「見てないわ」
これが狼のアスペ達
93名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:13:44.110
おもろいとか言うより試合数が多いから根付くんじゃね
俺の地元なんて楽天イーグルスが来たときなんて誰も興味なかったのに今や楽天イーグルスが大正義
94名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:14:50.260
95名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:15:00.230
野球もサッカーも嫌いや
スポーツで好きなのはセックスだけ
96名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:15:07.150
俺も面白さは分からんが横浜ベイスターズがめっちゃ人気あるのは知ってる
俺は茅ヶ崎だけどねw
97名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:15:29.030
98名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:16:06.250
最近じゃBBQできる座席もあるらしいな
レジャーとしていいじゃん
99名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:16:30.910
ハロヲタは人気ある者が嫌いだから仕方ない・・・
100名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:16:31.670
見るも退屈だけど野球はやる方がずっと退屈でつまらないだよね
子供の頃野球狂いの親父に野球やらされてたからよくわかる
101名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:16:31.820
まーくんが凄いのはサトタのおかげ
102名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:16:32.310
>>93
先発のベガルタなんて誰ももう相手にもしてないだろ?札幌も同じ
多分試合数の差だと思う 103fusianasan2019/06/14(金) 16:16:44.160
アメリカでは野球離れが久しいけど日本は盛り上がってるね
吉田こうせいに公立の星とか言っちゃって恥ずかしいわ
104名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:17:16.150
酒飲みがつまみ食いながらボケーっと見るためのスポーツだしな
目を離せないスポーツだとつまみ食えんだろって感じなんじゃね
105名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:17:43.380
楽天って去年から一気に人気になったよな
昨日もチケット完売してたし
106名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:17:58.280
>>1
わかるわ〜
野球面白いから人生の趣味にしたいのにテンポ悪いその一点だけで見る気が起きない 107名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:18:07.490
>>102
じゃあレッズはなんであんな人気あんの? 108名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:18:28.500
>>97
失礼やなお前!彼女ぐらいいるわボケ!顔は段原みたいやけど・・・ 109名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:18:49.520
家族連れと女がめちゃくちゃ増えた印象
昔なんて汚いおっさんがヤジを飛ばす場所でしかなかった
110名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:19:47.070
広島の駅とか行ったら赤いユニの若い奴らや家族がゾロゾロ居たわ
111名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:19:53.870
草野球はオッサンらが両ベンチ行き来して半ば酒盛りしながらやってるからな
112名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:20:05.590
>>107
たいしてないでしょ
レッズ平日だと2万人割るよ
金曜あたりなら2万人行くと思う 113名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:20:12.220
女は野球のルール知らないで観戦してるから男とは趣旨が違うんだな
114名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:20:21.500
狼でも毎日見てる奴なんて勤め人じゃあおらんやろ
115名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:20:42.570
116名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:20:47.070
プロ野球人気あるとこは今福岡とか広島とか札幌や仙台
これが何を意味するか分かるよな
117名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:20:53.970
ベガルタにスターがいれば客は来るだろうな
試合数はないわ
118名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:21:08.680
またサッカーヲタの僻みスレか
119名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:21:43.000
https://bizspa.jp/post-34777/
判明!20代男子はサッカーよりも野球が好き
今回、20代以上の各世代の男女約4万8000人を対象に「野球・サッカー観戦への興味の有無」についてのアンケートを実施。
・野球、サッカーどっちが興味ある?
男性20代:野球観戦37.3% サッカー観戦29%
男性30代:野球観戦35.6% サッカー観戦34.1%
男性40代:野球観戦37.1% サッカー観戦33.9%
男性50代:野球観戦39.6% サッカー観戦33.8%
男性60歳以上:野球観戦44.2% サッカー観戦33%
・女性 野球、サッカーどっちが興味ある?
女性20代:野球観戦23.8% サッカー観戦15.8%
女性30代:野球観戦23.1% サッカー観戦17.4%
女性40代:野球観戦24% サッカー観戦17%
女性50代:野球観戦24.9% サッカー観戦19.2%
女性60歳以上:野球観戦27.1% サッカー観戦21.1% 120名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:22:24.040
屁が出たなんぞに客が来るかよ
121名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:22:25.570
卓球が一番だわ
テニスみたいに長引かないし人間離れした技を見て感動する
122名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:23:24.830
123名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:23:42.850
Jクラブはリピーター頼りでファンベースが薄いんだよ
リピート観戦率クソ高いでしょ
ここがプロ野球との一番の違いだと思う
124名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:23:47.920
野球はずっと見てもいいしピンチチャンスだけ見てもいいし色んな見方できるから
125名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:23:50.080
オリックスさえチケットが取れないで満員らしからな
126名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:24:27.130
あいつら昼はMLB見てるからな
127名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:24:40.560
128名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:25:57.690
>>119
なおネットでは若者の人気はサッカーな模様 129名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:26:24.310
>>122
5万人から2万人と振れ幅大きすぎw
なんでそうなるか考えればいいのに
ファンベースが薄いんだよ 130名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:27:00.510
>>122多い時は5万超えるって1試合の動員では一番なじゃあないの 131名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:27:22.060
ネットはノイジーマイノリティの声がデカいからな
132名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:27:34.710
野球を見せようとしてたのは間違いで野球場に来てもらう方向にスイッチして成功した
野球自体はスーパーのレジ待ちより退屈だけどながら見には最適
あと投手を日替わりすれば毎日試合出来るし常にベストメンバーじゃないから下位のチームでも上位に勝ちやすかったり
133名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:27:34.740
スポーツ庁の観戦調査でサッカーぼろ負けだったぞ
134名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:27:58.770
>>129
西武じゃ会場の広さ無視して考えても5万なんてまず集められないけどな 135名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:28:44.410
136名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:28:45.760
137fusianasan2019/06/14(金) 16:29:01.730
平日の夕方に窮状に見に行ける暇人なんて主婦と学生くらいでしょ
138名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:29:32.600
>>119
サッカーヲタはやたら攻撃的だけどダメじゃんw 139名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:30:54.070
どっちも関心ないがテレビで見るならサッカー
現地でみるなら野球かな
140名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:31:41.700
>>139
最近見たjリーグの試合はいつのどこ戦? 141名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:32:56.770
俺もオヤジが野球に興味がなったからあんまり野球興味がないな
野球見てる人は親の影響もあると思う
142小豆 ◆hRgLzekbv6 2019/06/14(金) 16:33:16.300
テンポ早いのなら高校野球があるよ
特に夏の大会ならサッカーファンも楽しめると思う
少なくてもつまらなくはないはず
143名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:33:18.480
見るわけない
時間の無駄
144名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:34:05.170
晩酌しながらまったり2時間半が昔のテンポに合ってたんだろ
145名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:34:12.420
ゲームとしてはバスケやサッカーのほうが面白いけど海外相手に勝負にならないからな
野球は一応世界()で戦えるから誇りを失った現代日本人がホルホル出来る
146名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:34:23.790
147名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:35:16.740
148名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:35:29.680
バスケはないわ
149fusianasan2019/06/14(金) 16:36:20.800
俺みたいな福岡じゃあない九州の人は生でプロ野球見る機会さえない
150名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:36:44.020
>>145
ワールドカップのベルギー戦とか糞面白かっただろ 151名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:36:47.920
世界の強さどうこうでプロ野球や高校野球を見てるやつなんて皆無だわw
152名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:37:48.270
女も男も歌いにいってるだけだぞ
家で見るスポーツだから野球は
暇にならないように歌ってるの日本人は
本当はながら観戦で十分なのが野球
歌ったりチアでてきたり風船飛ばしたり
あのサービスの多さあれは裏を返せばとにかく暇な時間が多いことの証明
153名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:38:54.390
>>150
ワールドカップは単純な観戦観とはまた別だろ
例えばオリンピックの競技見てて普段も見て楽しいとはならないから 154名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:39:05.840
高校野球はおもろいけどプロのテンポはだめだわ
なんで客が多いのか分からん
155名無し募集中。。2019/06/14(金) 16:39:26.760
156名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:40:00.670
野球→テンポ悪い
サッカー→なかなか点が入らない
まあそれぞれ弱点はある
157名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:40:13.300
歌うならサッカーのが歌ってるやん
158名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:40:14.420
>>153
は?海外との試合について語ってたからワールドカップ出しただけだが 159名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:40:36.820
のんびり飲み食い出来るからや
160名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:40:39.990
161名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:40:42.170
>>119
そら日本代表戦なんて滅多にやってないし普段やってるJリーグなんて誰も見ねえもん 162名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:40:54.140
163名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:40:57.880
164名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:40:58.020
俺はサッカーも野球もロースコアのが好きだけどな
165名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:41:35.100
高校野球こそ時間の無駄だろ
地元の学校が出てるならまだしもなんで子供野球に熱くなれるの
166名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:42:02.300
世界的には野球よりメジャーなクリケットは試合が長すぎて放送に向かないからな
167名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:42:10.280
168名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:42:22.820
169名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:43:06.320
野球は東京五輪でさえ認められなかった超マイナースポーツ
170名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:43:13.090
競馬なら1分〜3分で終わるぞおすすめ
171名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:43:45.490
172名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:43:46.000
そう言えば巨人戦って日テレもナイター中継ほとんどしなくなったな
俺たちの子供頃は毎日やってたのに
173名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:44:17.480
観戦とか興行って意味では同じじゃねw
174名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:44:34.710
Jリーグはもっと放送しないけどな
175名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:44:54.830
>>165
テンポいいし負けたら終わりのトーナメントだから
プロは興行的すぎるから嫌いな俺みたいなのは多い 176名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:44:58.170
>>163
テンポが違うからなストライクゾーンも広いし
7回でしょ? 177名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:45:42.730
テンポ重視で野球観戦してるやつなんてレアキャラすぎるだろ
178名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:46:12.120
179名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:46:46.870
>>178
そんなことはどっちでもいいんだけどテンポが全然違うから 180名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:46:48.460
181名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:47:02.180
>>166
メジャーじゃないよ
インドが中心なだけ 182名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:47:09.930
野球はいつも同じ場所から同じ距離を同じところへ接触を受けることなく
一定のフォームでプレーできるから意外性がないし
まるで中国4千年の歴史のように退屈で間延びした時間が続く
ボークなんてルールもあってタイミングまでいつも同じに規格化されているからつまらなすぎる
183名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:47:19.620
184名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:47:32.720
7回w
185名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:47:35.670
好きなスポーツみなされ
186名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:47:53.130
昔日曜の夕方って結構長い時間ゴルフ放送してたよな
アレの方がよっぽどわからんw
187名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:47:57.250
>>1
チンポ悪い、に見えたんだがおまえらもそうだろ? 188名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:48:33.860
>>183
どうでもいいのよ
プロは遅いアマは早いそれだけのこと 189名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:48:53.400
190名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:49:14.430
野球ってさ
バッターボックス三ヶ所くらい作ってそれぞれピッチャーとバッターでやったらいいんじゃない?
野手は三ヶ所同じで
それくらいしたらテンポもよくなるよ
191名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:49:18.330
>>1
テンポが悪いから観るんだよ
サッカーなら90分ずっと目が離せないだろ 192名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:49:27.830
プロはちんたらしてるから見られないのはたしか
193名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:51:12.260
野球のテンポの悪さって攻守交代とか時間が止まる事であって
プロだの高校だの言ってる時点で的外れもいい所だと思うが
194名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:51:19.110
>>147
>>162
野球は意外とメジャーだけどな
野球ヲタ本人もこの事を知らないっていう
マイナーマイナーと馬鹿にされすぎて本気でマイナーだと思い込んじゃってる野球ヲタが多い
世界のメジャースポーツ(Biggest Global Sports)
http://www.biggestglobalsports.com/
*1位 3,001 サッカー
*2位 1,394 バスケットボール
*3位 1,170 テニス
*4位 914 クリケット
*5位 557 F1
*6位 552 野球
*7位 500 陸上競技
*8位 449 アメリカンフットボール
*9位 446 ボクシング
10位 426 ゴルフ
11位 350 アイスホッケー
12位 325 バレーボール
13位 299 バドミントン
14位 286 サイクリング
15位 220 ラグビーユニオン
16位 189 水泳
17位 190 総合格闘技
18位 168 スヌーカー
19位 151 MoToGP/オートバイ
20位 142 フィールドホッケー
21位 132 ナスカー
22位 105 ハンドボール
23位 *98 卓球
24位 *93 競馬
25位 *78 体操
26位 *72 ラリー
27位 *67 レスリング
28位 *67 アルペンスキー
29位 *65 フィギュアスケート
30位 *60 スピードスキー
31位 *53 ダイビング
32位 *52 ツーリングカー
33位 *49 重量挙げ
34位 *45 ラグビーリーグ
35位 *41 柔道
36位 *39 インディカー
37位 *39 射撃
38位 *38 バイアスロン
39位 *34 クロスカントリースキー
40位 *33 キックボクシング/ムエタイ
41位 *31 スキージャンプ
42位 *29 オージーボール
43位 *25 アーチェリー
44位 *24 セーリング
45位 *22 馬術
46位 *21 テコンドー
47位 *20 相撲
48位 *19 フェンシング
49位 *19 武術太極拳
50位 *17 ビーチバレー 195名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:51:43.080
高校のほうが早いよ交代含めて
196名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:51:48.230
プロ野球のちんたらはイライラしないけど
サッカーでシュート外してボール跳ね返って生きてるのに
寝転がって残念がるの見るたびにとっさに死ねって思う
197名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:52:05.510
もうプロ野球は野球盤でやってろよ
10分で終わるだろ
198名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:52:20.410
それただのミスだろ
199名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:52:29.730
サッカーは突然のゴールが魅力→パチンコ
野球は最後の最後まで逆転の可能性がある→麻雀
200名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:52:52.670
201名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:53:09.170
野球ってあんま逆転しなくね
202名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:53:18.020
>>194
アメリカとアジアの一部で稼いでるだけだろ 203名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:54:26.320
ハラハラするようなスポーツは見るの苦手って層もいる
のんびり酒飲みながら相撲みるように野球を観戦をするもの
204名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:54:30.550
>>194
アメフトが8位の時点で糞なランキングじゃん 205名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:55:45.330
ダラダラ長いのはテニス
テニスはやると面白いが見るもんじゃない
206名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:57:08.220
>>29
外野席の応援団はほぼ全試合ビジターまで行ってる猛者もいるが何やって生活してるんだ? 207名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:57:16.170
208名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:58:01.790
放映時間の関係
209名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:59:00.800
>>202
サッカーバスケ以外のスポーツは満遍なく人気があるのかといえばそうでもない
たとえばバレーボールとかどこの国もあるけど熱狂的な国は無いし 210名無し募集中。。。2019/06/14(金) 16:59:27.550
サッカーは点が入らなすぎてつまらん
バスケは点が入りすぎてつまらん
211名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:01:24.400
バスケは身体能力に依存する部分がでかすぎて日本では永久に流行らないと思う
212名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:01:54.190
サッカーのゴールへの過程の楽しさと 小得点スポーツならではの得点時の感動を知ったらもう野球には戻れない
野球は1000000点入ろうが得点の過程がつまらんからな
ツーアウト満塁とかそんな静の「状況」が面白いとしても
動いてなんぼのスポーツの楽しみ方じゃない
213名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:03:03.360
サッカーはカタルシス
バスケは常温
野球はクリケット
214名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:03:48.990
高校野球はスピーディに展開する
チンタラダラダラやってんのはプロ野球であってあれは勝負ではなく見世物
215名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:04:39.410
クリケットがどうの自分が全く知らない物で物を語ろうとする脳みそスカスカな欠陥人間増えたよな
216名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:05:35.070
>>205
テニスはなかなか面白いと思うけどなあ
ただ男子の3セット先取の試合でフルセットまでもつれると確かに長い 217名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:06:40.900
これネタだよな?
218名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:08:48.040
219名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:09:24.390
野球やってるか見てる奴は馬鹿認定してるわ
220名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:10:59.590
>>211
身長かな一番は
身長170くらいでダンク出来るヤツは存在するがストリートレベルでしか通用しないし 221名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:11:39.200
俺は野球に限らず何かしらのスポーツでも見るのが苦痛みたいになる人は
ある種の脳の障害か未発達だと思ってる
222名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:11:45.390
>>217
1試合3回くらいの試合にして二日くらいで一気にやったら面白そう 223名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:12:32.500
>>212
四球四球四球四球本塁打三振三振三振とかいう面白い流れはサッカーに存在すんの? 224名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:12:43.860
1試合の重みが小さい野球らしいトーナメントだなと
225名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:13:12.860
226名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:13:14.800
>>217
6チームしか無いのか
五輪史上最も参加国数少ない種目なんじゃないか? 227名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:13:51.610
228名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:15:12.100
野球見てるヤツはスポーツが苦手な鈍臭いヤツしか居ない
鈍臭いからこそ野球の試合スピードが丁度いいんだろうな
229名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:15:13.070
230名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:15:21.990
>>225
別にこれに限らず他のスポーツのこと知らないのに野球は得点の過程が〜なんてよく言えたな 231名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:15:30.470
>>211
アマチュアスポーツとしてはずっと人気だぞ 232名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:15:30.730
233名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:15:34.120
234名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:16:10.550
235名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:16:10.620
236名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:16:11.360
サッカーはいつも反則の判定で揉めてるのが嫌い
これはアウトセーフの判定とは違う反則はやってはいけない禁じ手
禁じ手が適当ってなんだよ
237名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:16:41.130
238名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:17:26.990
サッカーは両手縛ってプレーしろや
239名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:18:08.080
日本のスポンサーの関係だろ
ボクシングも海外の試合だと井上は1RでKOとかやってるけど
日本で試合したら4Rまでは粘れとかルール作られてKOすら取れなくなるだろうな
240名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:18:15.050
高校野球くらいテキパキやれよ
241名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:18:45.340
野球ディスはちんたらとかだけなのに
サッカーディスり始めたらあらゆる欠陥を指摘されてしまうからアカン
242名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:21:41.070
243名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:23:16.330
攻めると失点のリスクが高くなるけど攻めないことに対するペナルティがない
ゆえに両チームが現在の得点差を保つことで利益を得る展開になると両者自陣に引きこもって動かないことが均衡点になるというサッカーのルールの欠陥が見えて面白かったわワールドカップ
試合はつまんなかったけど
244fusianasan2019/06/14(金) 17:26:10.300
真莉愛見てると野球女ヲタはやれそう
245名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:30:28.040
野球ヲタクが本当の事を言われて怒ってる
246名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:30:38.340
7人制ラグビーが面白そうと思って見たらすぐ試合が終わった
やっぱある程度試合時間が長くないとつまらないな
野球は9回まではいいけど延長戦になると流石にはよ終われと思う
247名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:31:47.170
あの牧野ですらも理解できて楽しいと感じる物を
わからんわからん言う端からの理解力の無さは知能指数小学生止まり疑うよね
248名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:33:11.380
見てないけど
249名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:36:20.500
2501 ◆p7.HjUYzLmx0 2019/06/14(金) 17:37:06.940
251名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:38:47.630
あたりめーだろ
テンポ悪いんだよお前のスレは
なんJほどテンポいい板ないだろ
252名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:41:25.090
>>1
なんであちこちに同じスレたてるのバカなの? 253名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:42:32.580
なんJって自称若者の5ちゃんねる最高齢が集まる板
254名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:43:14.100
かまってほしいんだよ
それだけ狼はやさしいヤツが多い
255名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:43:37.060
最高齢は恒例芸能人の訃報で10スレぐらい消化する芸スポだろw
2561 ◆p7.HjUYzLmx0 2019/06/14(金) 17:43:53.440
なんJはスレ立ててもほぼ伸びないで落ちるからすぐやめた
257名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:44:03.960
なんでチームスポーツなのに個人で勝ち負けがあるの?
258名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:48:00.420
お前がスレ伸ばす努力しないからだろ
人のせいにすんじゃねえ
259名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:49:16.430
あんなにニュースで宣伝しても全く人気が上がらないゴミ競技
260名無し募集中。。。2019/06/14(金) 17:54:43.930
261名無し募集中。。。2019/06/14(金) 18:00:10.100
そう、だよ、な
262名無し募集中。。。2019/06/14(金) 18:00:54.98O
やきうは何ら見所なく勝ち負けだけ
有利なら気分良く不利なら気分悪い
ファンのほとんどはただひたすらこれを気にするだけのつまらないゲーム
263名無し募集中。。。2019/06/14(金) 18:03:51.740
それはお前が見どころを見いだせてないだけ
俺もテニスバレーサッカー将棋囲碁は何が面白いかわからんが
そういうもんだと思ってるぞ
264fusianasan2019/06/14(金) 18:05:21.120
>>1
ランナーがいて打球が内野手間を抜けた時のスピードはサッカーの比じゃねえぞ
普段は遅いかもしれんが瞬間スピードを評価しろバカ 265名無し募集中。。。2019/06/14(金) 18:17:04.120
適度に休憩しながら見れるってのが大きいな野球は
そこまで疲れない
266名無し募集中。。。2019/06/14(金) 18:22:23.150
のんびり夕飯食いながら見るには野球がちょうどいい
サッカーとかはずっと画面見てないといけないから
267名無し募集中。。。2019/06/14(金) 18:23:13.530
野球好きだけど
ランナーいないときはテンポよく
ポンポン投げればいいのにとは思う
268名無し募集中。。。2019/06/14(金) 18:44:27.220
269名無し募集中。。。2019/06/14(金) 18:48:00.290
みんな見てないからマイナースポーツなんだが?
270名無し募集中。。。2019/06/14(金) 19:09:19.320
>>268
イギリス連邦で流行ってるだけで明確に野球よりメジャーとは言えないだろ 271名無し募集中。。。2019/06/14(金) 19:10:54.530
韓国が金メダルとれる競技だから
272名無し募集中。。。2019/06/14(金) 19:19:45.020
>>203
確かにバスケは接戦で残り1分切ると心臓が潰れそうになる 273名無し募集中。。。2019/06/14(金) 19:34:04.010
サッカー見るとか言うけどJリーグってどこで見れるんだよwww
野球はパリーグですらテレビで見れたりするのに
274fusianasan2019/06/14(金) 19:34:35.290
糞サッカーのオーオーが嫌い
275fusianasan2019/06/14(金) 19:35:18.460
サッカー好きはチョンコ
野球好きは日本人
276名無し募集中。。。2019/06/14(金) 19:36:21.210
3回連続で牽制とかやってたらタヒねとは思う
277名無し募集中。。。2019/06/14(金) 19:36:55.330
278名無し募集中。。。2019/06/14(金) 19:45:45.860
焼き豚ホイホイw
279名無し募集中。。。2019/06/14(金) 20:02:11.230
280名無し募集中。。。2019/06/14(金) 20:22:56.100
TVで見るとそれぞれの選手の特徴知ってないと面白くない
でもスタジアムで飲み食いしながら見るには最高のスポーツだと思う
他の球技は絶え間なく見てなきゃならん
281名無し募集中。。。2019/06/14(金) 21:04:44.00O
>>263
ほとんど誰も見所見いだしてないぞ笑
自分の応援してるチームが勝ってたら気分がいいただこれだけ
こんなスポーツやきうだけ 282名無し募集中。。。2019/06/14(金) 22:31:13.610
そもそもサッカーってテンポいいか?
ゴキブリみたいに走り回るだけじゃん
283名無し募集中。。。2019/06/14(金) 23:01:32.170
野球もサッカーも瞬間的な盛り上がりがある分面白さは判る
マラソンってそういうのがほとんどないのになんであんなに人気あるんだろ??
284名無し募集中。。。2019/06/14(金) 23:18:39.560
285名無し募集中。。。2019/06/14(金) 23:19:27.290
そもそもだが
野球アンチにどんだけ説明してもムダだよ
ハロメンのアンチにどんだけそのメンバーが素晴らしいか説いてもムダなのと一緒
何言っても野球つまらないになっちゃう
286レゾン ◆Q0X6oKT03o 2019/06/14(金) 23:19:55.440
>>1
野球は間を楽しむスポーツなのだよ
小便臭い小僧は寝ろよ(笑) 287名無し募集中。。。2019/06/14(金) 23:20:48.830
288レゾン ◆Q0X6oKT03o 2019/06/14(金) 23:27:31.550
知的な日本人が好むスポーツなのだよ野球は
蛮族はサッカーでも見てろ(笑)
289名無し募集中。。。2019/06/14(金) 23:32:40.830
他のスポーツを見下す選民意識は焼き豚に特有だよな
290名無し募集中。。。2019/06/14(金) 23:46:25.150
>>289
それをこのスレ立てたやつにいってやれよ 291名無し募集中。。。2019/06/14(金) 23:47:52.800
酒飲んでだらだら話ながら見るなら野球一択
292名無し募集中。。。2019/06/14(金) 23:51:08.130
良く分からない物を想像で否定する
って言う馬鹿の典型的な行動が
見事に現れているスレだなw
293名無し募集中。。。2019/06/15(土) 00:25:43.300
試合展開がダラダラのうえ途中で選手の任意によるタイム(笑)も取れるしな
時間のムダとしか言いようがない
294名無し募集中。。。2019/06/15(土) 08:00:41.550
欠陥競技サッカーは馬鹿ほどはまるらしい
295名無し募集中。。。2019/06/15(土) 08:03:17.370
球場に行けばずっと見てるだろうがテレビだとながら見だな
必ず他のことをしながらテレビをつけてる
296名無し募集中。。。2019/06/15(土) 08:16:28.120
サッカーも実況が大声出したときだけ見てりゃいいよ
急に点入ることなんてないし
297fusianasan2019/06/15(土) 08:18:41.200
>>1
日本のサッカーはゴールが近づくとすげーテンポ遅いじゃん
蹴ろう蹴ろうと迷ってるうちにボール取られるかとんでもないところにシュートするかどちらかw
挙句の果ては頭抱えて地べたに倒れるだけw 298名無し募集中。。。2019/06/15(土) 08:20:32.590
ワールドカップ以外見ることなくなったわ
299名無し募集中。。。2019/06/15(土) 08:45:29.420
野球は1球1球が手に汗握る勝負だからな
サッカーは右の陣地と左の陣地でボールを蹴り合ってるだけでまったくスピード感がない
ラグビーのほうがスピード感あるし面白い
300名無し募集中。。。2019/06/15(土) 08:54:28.340
サッカーよりラグビーの方が面白いしな
301名無し募集中。。。2019/06/15(土) 09:00:26.710
野球がテンポ悪いなら何ならテンポがいいの
302名無し募集中。。。2019/06/15(土) 09:10:41.620
TV放映でCMを挟み込むのに丁度イイんだよ
商業的に成功させるにはピッタリ
NHKの受信料も払ったことない君らには
難しかったかな
303名無し募集中。。。2019/06/15(土) 09:37:27.430
見てないよ
304名無し募集中。。。2019/06/15(土) 09:38:57.000
サッカーは点が入らなさすぎて見ててもツマラン
305名無し募集中。。。2019/06/15(土) 09:40:14.670
アメリカ発祥のスポーツは見るためのものだからな
306名無し募集中。。。2019/06/15(土) 10:31:08.390
チームのことは知らなくても中南米のサッカーは見てて面白い
迫力があるしゴールが近づくとよりプレーが速くなりメリハリに興奮する
一方、Jリーグの試合はまったくつまんねーwww
307fusianasan2019/06/15(土) 10:32:58.990
>>304
1点ずつしか入らないというのがせこくてつまらん
3点差で残り試合時間5分なら負けてるチームのサポートは無駄な時間を過ごさなくてはならない
せめてコーナーキックからのゴールは2点とかにできないものか 308名無し募集中。。。2019/06/15(土) 10:35:34.770
強打者に敬遠攻め
309名無し募集中。。。2019/06/15(土) 10:50:05.220
野球 いい歳こいたオッサンがガキみたいに野球帽なんて被ってんじゃねーよ
サッカー いい歳こいたオッサンがガキみたいに半ズボンなんて穿いてんじゃねーよ
310名無し募集中。。。2019/06/15(土) 11:21:46.630
確かになw
スポーツもスーツでやれよ
全体的にみっともないわ