◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

メッセンジャー黒田、東京のラーメンにぼやく「すぐ海苔入れよんねん中華そばに。なんのために?いらん」 [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1738163501/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★
2025/01/30(木) 00:11:41.99ID:o9JIK/xU9
https://www.narinari.com/Nd/20250193242.html
2025/01/29 19:04

お笑いコンビ・メッセンジャーの黒田有(55歳)が、1月28日に放送されたバラエティ番組「ちゃちゃ入れマンデー」(関西テレビ)に出演。東京のラーメンは「すぐに海苔入れよる」とぼやいた。

番組はこの日、「徹底リサーチ!冬なのにあの人だかりは何だ!?SP」と題し、大阪の行列ができるグルメを特集。

その中で、行列ができるラーメン店が紹介され、鶏白湯ラーメンの店が提供する、昔ながらの雰囲気をまとう醤油中華そばが登場すると、番組MCの東野幸治は「やっぱり醤油ラーメンに俄然。やっぱりこっち!絶対これやろ」と好反応を見せる。

すると、メッセンジャー黒田は「しかも山本さん、これ海苔が入ってへんしな。東京はすぐ海苔入れよんねん。中華そばに。海苔はなんのために」とぼやき、フリーアナウンサーの山本浩之も「入ってない。いらんねん。いらんいらん」と同意。

ゲストの東京出身の俳優・伊藤健太郎が「(ラーメンの)海苔でごはんが美味しい」と抗うと、黒田は「いやいやいやいやいや!海苔はいらんわ!海苔はいらん。何のために」と強く否定、思わず東野は「食べ方それぞれあるからええやん。東京のスタイル、大阪のスタイルがあんねんから」と語った。

メッセンジャー黒田、東京のラーメンにぼやく「すぐ海苔入れよんねん中華そばに。なんのために?いらん」  [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
2名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:12:52.96ID:pGCR+OSp0
なるとの方がいらん
3名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:12:55.58ID:W4V2irUm0
伊藤健太郎?
4名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:13:07.59ID:W8qq3pwp0
東京つうか、海苔入れがちなのはどっちかというと家系じゃ
5名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:13:10.95ID:bSwqCBD/0
じゃ行くなよ
6名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:13:36.22ID:E0witikg0
糞でも食っとけ
7名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:13:38.42ID:TuHch6T10
関西人はワガママでガタガタうるさいから嫌い
8名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:14:01.65ID:uDb2kR840
大阪でうまいラーメンないよな
9名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:14:05.85ID:aMDX0xqx0
ラーメンの海苔うまいけどなあ
10名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:14:11.96ID:PebmJNeS0
海苔よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
11名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:14:15.47ID:uUHXvn5T0
それはお前の好み
乞食舌がいちいち文句垂れるな
食わなければいい
12 警備員[Lv.21]
2025/01/30(木) 00:14:33.90ID:0MBxpxBF0
まぁ別に要らないな
13 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/30(木) 00:14:47.39ID:ZJhxXzQh0
ほうれん草もいらないだろ
あとワカメも
14名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:14:53.79ID:Of/319EB0
大阪ってラーメンよりうどん食うイメージ
15名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:14:55.71ID:hZRi90fK0
あれマジでなんなん
16名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:15:01.86ID:FgAZI6US0
女を殴るよりはまだいい
17名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:15:05.34ID:s/lgLKS80
>>8
神座かな
18名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:15:24.48ID:0vkSbWW20
大阪だけど海苔入ってたら嬉しい
地域別でプラスの事なら話して欲しいけど、こんな母数を大きくしてディスらないで欲しいなぁ。でもこの番組見ちゃうけど
19名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:15:52.46ID:UBPRxalq0
>>1
大阪ってラーメン文化じゃないだろ
ラーメンは横浜中華街と東京の文化
そのラーメン発祥の関東でノリなんだからノリ入ってるのが普通
20名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:16:12.03ID:Fne4VYAg0
関西に美味しいラーメン店無しのくせに
21名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:16:42.31ID:SGuXuL120
山Pはあびる優の使用済みパンティーをツアーに持参していた
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1333481350/

山下智久はあびるの使用済み下着を持って撮影に行ってるらしい。
メッセンジャー黒田が思わず暴露しました~!山下ド変態君です!
メッセンジャー黒田は以前から知り合いの女性タレントのあびる優とよく言っていたが先日
「知り合いの女性タレントで彼氏も人気アイドルの子」と言ってその使用済み下着の話をした。
あびる優の名前を一応その時は伏せたが黒田は今まで知り合いの女性タレントと言えばあびる優しか名前を上げていない。
黒田の知り合いの女性タレントで彼氏も人気アイドルなカップルなんてこの二人しか居ません。
2007.06.17 21:52
22名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:16:44.30ID:tYcpfcEW0
>>1
うるせー!タコの茹で汁入れてラーメン食っとけ!
23名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:16:48.33ID:pZrldm970
海苔はあっても無くてもどっちでもいい
24名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:16:53.06ID:ZwwBsrzs0
国生さゆり
25名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:16:58.66ID:iyb3tzuO0
1枚くらい気にならんけどな
26名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:17:00.59ID:R+PHhOHj0
わかるー
けど海苔って安くないから食べないのも損な気がして
27名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:17:06.02ID:T9uz1q0n0
伊藤健太郎
関西テレビからか
28 警備員[Lv.17]
2025/01/30(木) 00:17:08.72ID:UGWCI/mU0
大阪だけど、海苔は大好きだわ
海苔マシにするくらい
家系とか特に合う
29名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:17:52.23ID:ZQ7cw9W90
要らんやろわかる
30名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:18:06.76ID:nOoUY8D40
よくある大阪東京ネタか
ラーメンを巻き込まないでほしい
31名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:18:11.25ID:JJB6sUjb0
>>2
ナルトを取るな
32名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:18:14.60
こいつの貧乏話は嘘くさい
33名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:18:18.98ID:xVnI1q9k0
撮り鉄みたいなもんだ
自分の中で決まってる形じゃないとブチ切れる
34名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:18:20.63ID:CxLOWc3t0
海苔は家系だろ普通の町中華のラーメンは海苔そんな乗ってねーよ
35名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:19:12.48ID:iaSYqo+Q0
何のために入れてるのか店主に訊け
36名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:19:51.20ID:JG/66JyX0
東京の食いもんは味濃すぎるな
透析患者全国一なのも頷ける
福岡に遊びに来た関東の友人を人気のラーメンうどん屋に連れて行ったらどれもこれも薄いと言われた
いや君が塩っぱいもんに慣れて馬鹿舌になったんだろと…
37名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:19:57.25ID:ebc2qlwk0
家系を除けば入ってないラーメンの方が多いけど、別に合わない事はないから別に入っててもいいというか、
大阪はいちいち東京に対抗心燃やして突っかかってきて器が小さいというか、所詮東京からみたら大阪も地方の田舎もん
38名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:20:06.89ID:+Liy9hwn0
ワイはラーメンに海苔入れてくれた方が嬉しい
むしろラーメンの具として海苔が駄目みたいに言われる風潮があるのが気に入らん

アホみたいにネギぶち込んで味壊しまくりなものよりよっぽど良いわ
39名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:20:17.76ID:4G6VSreG0
ところで、このスレ要るの?w
40名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:20:18.00ID:hrLDHml/0
確かにラーメンの具の中で海苔が一番いらんわ
食べるタイミングもわからんし
41名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:20:46.28ID:iAbavG330
いるやろ(´・ω・`)
42名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:21:02.66ID:I4uc/O/k0
家系の海苔はこってりした汁を吸ってご飯によく合う
43名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:21:05.79ID:jPnNGiHu0
溶けると海苔味になるからなw
溶ける前に食べる派
44名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:21:09.81ID://4lggun0
海苔養殖業の自分からしても、
あの海苔自体が優良品で美味いとか、
相性がいい組み合わせだとかは全然思わない。
味変と言うか口直しみたいな要素はありそうだが、
あっても無くても、特にこだわるほどの存在とは思えない、かな。
45名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:21:26.53ID:NsO6sWVS0
さすが東野さんw 東京で成功する芸人と関西に引きこもって威張ってる芸人の差
46名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:21:29.41ID:AFgLp3H50
>>1
いや伊藤健太郎の海苔でご飯が美味しいってのが1番ハテナなんだが
麺と一緒に食べて美味しいなら分かるけど
47名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:21:51.14ID:YORCc34F0
海苔美味しいよ
48名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:21:52.45ID:j5HVkB+H0
>>36
とんこつ食ってるバカ舌が何を言っても説得力がwwww
49名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:21:54.20ID:ECzBAHMP0
いやいやいや
おれは大阪人がラーメン食ってるのが許せん
50名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:22:18.20ID:2Zug8v7f0
お前のために作ってるのではない
51名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:22:38.50ID:C2RUvhb50
いるに決まってんだろ
52 警備員[Lv.19]
2025/01/30(木) 00:22:51.29ID:rug+SIAm0
味付け海苔文化圏だったり恵方巻き発祥だったり関西の海苔食文化って微妙に関東と受け止め違うのかも?
53名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:23:04.02ID:7pcvD2dn0
海苔もだけどほうれん草はもっと要らない
54名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:23:17.33ID:U3mJKmLx0
>>36
と言いながらマヨネーズ、ソース、ポン酢をドバドバかけるんですね
55名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:23:26.04ID:jigVyWR60
東京じゃなくても醤油ラーメンにはだいたい海苔は入るだろ
どんぶりをぐるりと巻くように入れるような過剰なのを言ってるのか?
大阪の連中はホント東京以外の日本への目配りが存在しないよな
56名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:23:50.63ID:hiD/w5Y+0
>>17
んなわけない。
57名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:24:06.09ID:Of/319EB0
家系には必要だわそれ以外ならどっちでも良いけど
58名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:24:20.18ID:Bkxxq7YG0
何なら普段のパリパリしたのよりスープに埋もれてグズグズになった海苔の方が好きとまで言える
59名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:24:30.57ID:sVv6Y8Pe0
しょうゆラーメンなら入ってて欲しい
味噌ならいらない
60名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:24:55.68ID:8b++Fbif0
雅とかこいつとかもう東京に行くなよ
61名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:24:58.49ID:gIIDI+ff0
中国の拉麺と違って蕎麦の延長だからな日本のラーメンは
62名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:25:27.16ID:sVv6Y8Pe0
>>8
かむくら好き
63名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:25:49.40ID:0+0e2K/M0
メンマがいらない。メンマが美味い店は少ない。
64名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:25:51.43ID:VvKDvyp70
何言ってんだタコ、チャーシュー、海苔、ほうれん草、ナルト、メンマ、ネギがデフォだろ
65名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:25:51.58ID:T8X89ES90
いうほど入ってる店なくね
66名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:25:59.23ID:kvD9vaI30
海苔にソースとマヨネーズかけてやれば味音痴の関西人も大喜びだろ
67名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:26:20.11ID:k0PQvQ8G0
じゃあノリ抜きで注文すればいいだろアホ
68名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:26:22.97ID:5LzFpzV+0
大阪はラーメン不毛の地
69名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:26:33.96ID:OqvHHHAF0
関西人は自分の食文化が正義だからウザイ
70名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:26:39.38ID:0N5O2LvN0
大阪?
吉本の品川庄司の品川は大阪のテレビには出れているんでしょ?

関東のテレビには全くでないけど
71名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:27:06.50ID:rWuTz/sX0
なんでトンキン顔真っ赤にして怒ってるの
大阪大阪しか言えんのか
海苔入ってる説明しろやカス田舎もん
72名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:27:12.49ID://4lggun0
その点、たらこスパゲッティのきざみ海苔は、
絶対必須ってぐらい相性いいよね。
スパ王とコンビニのしか食った事ないけど。
73 警備員[Lv.12][新芽]
2025/01/30(木) 00:27:28.34ID:H67s+SDw0
んなもん好みの問題だろw
しょっぱいから薄めろってのと同じだぜ
店からは来るなって言われるだけ
74名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:27:28.83ID:2U3IEjI10
海苔はうま味成分の塊
それを感じないとか味覚障害だろうな
75名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:27:37.72ID:AvAXj/tf0
普通にのってる海苔はいいけど、なんか文字とか印刷してる海苔まじキモイ
76名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:27:50.65ID:N6ppURwx0
東京に吉本は要らん
77名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:28:10.31ID:zOXW7Wi20
これほんと
海苔で味壊してるのに気付かずにとりあえず入れてる
78名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:28:11.65ID:Of/319EB0
何だかんだ言っても大阪にも二郎系家系いっぱいあるんだよな
79名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:28:21.98ID:woiGQoJ20
大阪のラーメンって神座とかいう野菜煮込みラーメンでしょ?
あれ有難がってるんだから可愛いよね
80名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:28:30.76ID:6aWyZyOU0
たこ焼きでも食ってなよ
81名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:28:40.59ID:Z22BlNMW0
俺も正直あんまり要らない派なので
最初に食べちゃって無かったことにする
ただしwithごはんなら話は別で
スープの染みた海苔で食べるごはんは良いものだ
82名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:28:42.76ID:xpECm8Gd0
もやし入れるより100倍まし
83名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:28:44.18ID:8b++Fbif0
こいつ関西の番組だとずっと東京のことにぼやいてるぞ
84名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:28:47.44ID:D1sDO1Ne0
麺以外の具をいれるのは邪道
すぐ具を入れたがる
中華そばなのに
85名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:28:57.43ID:Qoh+nkeT0
>>8
彩華ラーメン
食ってみ一度
86名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:29:12.00ID:tmvkkEL20
どっちもテレビに出すなよ
87名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:29:28.52ID:WL4BcpuE0
味障関西土人w
海苔の代わりにソースでも入れてろよお前らは
88名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:29:33.58ID:34wpeeuX0
白ごはんをスープに浸した海苔で巻くんだよ
ど素人が!
89名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:29:35.00ID:7k8o3rcv0
のりを入れると磯の香りがして好き
90 警備員[Lv.12][新芽]
2025/01/30(木) 00:29:57.95ID:H67s+SDw0
店員を奴隷だと思ってそうw
91名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:30:02.04ID:j3QZEfr80
こいつ本当にお笑いなのか?
少しも面白くないどころか文句ばかり言ってて不愉快でしかないんだが
92名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:30:02.98ID:HCB9OFbG0
マジであの海苔なんなの、質が良い具材使ってても添えてる海苔が質が悪いとか全然ある
93名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:30:03.92ID:hsPSHx3y0
>>79
あの鼻水みたいなスープクソ不味いよな
94名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:30:06.12ID:2LLDt3tp0
これは共感できるな

もっと言えばラーメンにワカメ入れんなよ
ワカメの出汁が出てスープの味が変わるだろうが
95名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:30:25.75ID:7k8o3rcv0
まあ、怒りを抑えた方が良いよ。それで問題を起こしてるんだから
96名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:30:28.06ID:J+9EGtBQ0
>>62
あんな甘ったるい味

家系、つけ麺、ダブルスープ、燻製チャーシュー、半熟卵、二郎全部東京と横浜発祥
レベチなんだよ、小麦でも練っとけよ
97名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:30:38.51ID:y+eYqShY0
スープに溶かして味変目的だろ
あと昔のラーメンは鹹水が不味くて臭かったから
海苔の香りで臭い消しっていうのもあったんだろうな
つまり、今の進化した高級食のラーメンには海苔は不要
お好きな人だけトッピングで入れればいい
98名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:30:39.57ID:0N5O2LvN0
大阪の人間はうどんを
まるで麺が生きてるかのように踊らせて吸い込んでいる

数年間大阪に通ってた時はよく真似して食べるようにしていた

しかし食堂とかで関西人特有の陰湿な悪口陰口で
東京弁はオカマ言葉キッショイネン
と阪神タイガースの応援に阪神甲子園球場に行くねんで盛り上がっているダミ声大阪関西人悪口陰湿わるぐーちかげくーち

怖くて注文するのが恐怖
陰湿関西人
99 警備員[Lv.19]
2025/01/30(木) 00:31:03.14ID:rug+SIAm0
黒田世代ぐらいの芸人だと東京VS大阪っていう対立構造でしかトーク組み立てられないんだからしょうがないのかも
100名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:31:04.85ID:AhST3dFq0
大阪の奴は風味とかわからない味音痴だから海苔も味付け海苔なんだよ
だからラーメンに海苔という習慣が無い
101名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:31:06.77ID:NGOSaVFH0
モヤシイラナイ
102名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:31:30.09ID:yLC2ZJ0N0
それ神奈川のやつでは?
103名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:31:32.20ID:N+Kdi3Ev0
関西人ってお好み焼きで白米食えるバカ舌だからなw
104名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:31:38.99ID:ff7Jjh1+0
確かにラーメンに入ってる海苔邪魔だわ
代わりにメンマ増やせ
105名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:31:42.33ID:ICAW4KL70
シレッと伊藤健太郎w
106名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:31:43.03ID:5ZdkaMAP0
>>8
日清…
107名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:31:48.76ID:zOXW7Wi20
>>74
なんでも海苔風味になるだろ。
安い醤油ラーメンに入ってるのはいいけどこだわった繊細なラーメンに入れると台無しになる
108名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:32:29.69ID:GIgWMvsx0
>>1
食って不味い訳でもないのにこういう事言う奴嫌いだわー
109名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:32:36.29ID:Z22BlNMW0
>>93
不味いとは言わんけどさぁ
うちでテキトーに寄せ鍋やって
残り汁にちびまる子ちゃんの鍋ラーメン入れたら
同じ味するんだよねあれ
110名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:32:43.81ID:B3PzrcCO0
うぜぇから関西人は関西圏から出ないでくれ
111名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:32:51.03ID:nYF1ftEA0
カップ麺喰うときわざわざ入れてるわ安くないのに
112名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:32:59.16ID:cne6ZkVF0
関西はラーメン不毛の地やからラーメントークはやめといた方がええで
113名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:32:59.54ID:zOXW7Wi20
>>79
あれは奈良の天理ラーメン(またはサイカラーメン)のパクり
114名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:33:14.90ID:bmsLG3QO0
醤油ラーメンに海苔が乗っててこそ東京のラーメンて感じがする
ちょっとしたアクセントにもなるから無いよりある方が良いな
でも増量まではしない
115名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:33:14.85ID:hsPSHx3y0
大阪人てラーメンにもソース入れるんだろ?www
116名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:33:21.54ID:vuDlHv9S0
関西人は滑らんなぁ
117名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:33:21.60ID:zOXW7Wi20
>>85
それ奈良
118名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:33:27.06ID:yLC2ZJ0N0
>>92
見た目ではっきり分かっちゃうのにね
119 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/30(木) 00:34:02.13ID:shoGCqkK0
レンゲの上に乗せてスープに溶かしてからスープを飲むと格段に美味しくなるよ
ある程度溶けたらご飯に乗せてライスと食べるもよし麺に絡めて食べるもよし
のり単体で考えるから要らないって発想になるんだと思う
120名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:34:28.52ID:fQl+J2bb0
なると否定する奴ならはよくいるけど醤油ラーメンの海苔否定とか始めて聞いたわ
さすが味障関西人だわ
121名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:34:35.92ID:NBO6VmSZ0
関西人とかいう日本中の嫌われもんほんとキモいな
122名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:34:44.07ID:WEE5w57C0
東京ラーメンとか横浜家系ラーメンとかあるけど大阪ラーメンってあるの?
後進国の土人が先進国のものにケチつけるとか100年早くない?
123名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:35:16.26ID:dW0txVjr0
>>1
関西人だがスープ吸った海苔でライス食べるの好き
124名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:35:22.56ID:0N5O2LvN0
関西の高級住宅街って

戦前の日本に進出してきていた外国メーカーの外国人サラリーマン達を住まわせるためのサラリーマンの為の単なる住宅街とかレジャー施設の後とか

歴史が無いところなんだろ?
125名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:35:22.84ID:J+9EGtBQ0
らーめんの最高峰飯田商店はのりは1割位スープに浸からして提供する店もある

殆どマヨネーズとソースしか味がしない小麦粉系に言われる筋合いはない
126名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:35:26.29ID:3teRzIFm0
何でそんなイライラしてるん?
127名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:35:34.12ID:44v1KZvn0
磯風味
128名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:35:39.02ID:UBPRxalq0
>>1
これ例えるなら「たこ焼きに紅生姜乗せるな。関東のには乗ってない!」とか訳わからん発言を東京人が大阪へ行って文句言うようなもの
めちゃくちゃ
129名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:35:39.94ID:pMQox+890
自分も海苔いらないから連れにあげちゃう
醤油にはほうれん草が好き
粗めのみじん切り玉ねぎも好き
130名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:35:50.54ID:xKvwvC000
大阪人がいらない
131名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:36:25.45ID:fQl+J2bb0
関西土人ってなんでいちいち他の地域の食文化にネチネチ文句言ってくんの?
幼稚というかキモいなこいつら
132名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:36:29.39ID:zOozJKtq0
メッセンジャー黒田なんて下品な奴東京のTVに出すなよホント品がない
133名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:36:30.89ID:apiTo/+h0
マジレスすると海苔は東京湾の特産品
ご当地ラーメンに特産品が入るのはよくある話
134名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:36:31.73ID:cI2P7p8z0
関西は味付け海苔の文化だから
ラーメンに入れる概念がない
135名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:36:40.50ID:jH4vzo6P0
黒田はこのまんま東京来たら跳ねるんだけどなぁ
んで大物気取ってトラブルで引退まで見える
136名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:36:40.71ID:zDooFnL/0
海苔ってなんのために入れてんだろね
合わないとずっと思ってた
飾り的なもの?
137名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:36:58.68ID:zOozJKtq0
>>131
ホント死んだらええねんw
138名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:37:17.71ID:5ZdkaMAP0
黒田は納豆が大嫌いだけどゴマ油を掛けたら何とか食えたとかドヤ顔で言っちゃう程度の味覚
139名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:37:56.59ID:zOozJKtq0
味覚音痴が味を語るなw
140名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:37:58.68ID:0N5O2LvN0
戦争で日本が手に入れたもの

戦争で外国のメーカーが撤退

外国人が去った住宅街を戦後のエタちょうせん小作農とか得体のしれない偽造出自の奴らとか
アメリカのちょうせん暴力団とかが入り込んで
ハイカラな高級住宅街やーーー

トヨタは撤退したアメリカ自動車メーカーのディーラー網と生産販売を担っていた社員達を取り入れてメーカーとして盤石のちいを確立
141名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:37:59.20ID:PIciNenZ0
>>134
韓国もそうだけど味音痴だから海苔の風味とかわからないから味付けちゃうんだよね
142名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:38:16.02ID:B3PzrcCO0
ウザい芸能人思い浮かべてみな必ず関西人だから
143名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:38:21.51ID:D4VezdXU0
たかが一部気に食わないものが入っていたからってグダグダうるせーゴミ。
単に抜けばいいだけなのにてめえの趣味趣向に寸分違わず合わせてやらな
きゃならないわけ?知恵すらねえのか、こういうゴミは。
144名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:38:49.67ID:m6Tep7A00
>>107
カレー粉じゃないんだからw 1枚くらい入ってたって溶ける前に食えばんなことないわ
145名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:39:01.73ID:Vt4dbbXS0
>>91
恵俊彰みたいなポジションだな
146 警備員[Lv.12]
2025/01/30(木) 00:39:30.91ID:bJ+xjl4N0
家系ならいいんやけどそれ以外のあっさり系だとイマイチだよな
147名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:39:36.60ID:h5BZ9UXK0
関西芸人の個人の感想だろ。海苔いるかいらんかは
海鮮塩ラーメンならいるけどな
148名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:39:53.84ID:zDooFnL/0
ラーメンの海苔てあれ美味しいと思って食べてる人いないだろ
入ってるから仕方なく食べるけど
149名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:39:56.75ID:f7XksstZ0
この議論をするのに俳優を呼ぶなら
逃げ太郎じゃなくて海苔大好き山田孝之にしろよ
150名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:40:00.64ID:0mGAu+Fc0
食うなようるせーなあ
151名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:40:02.29ID:i986LHMJ0
大阪のラーメンは正直レベルが低い
152名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:40:11.66ID:znFhjUcE0
まぁ賑やかしよな文句言わずにペロッと食べたらええがなっ黒田死ね
153名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:40:20.77ID:sUQHF8y60
都内でも海苔の入るラーメン屋はマイナーだよ 黒田何言うてんねん!
154名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:40:36.56ID:qsJ/6zsW0
家系の海苔はご飯食べるのに必要
155名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:40:38.01ID:0N5O2LvN0
>>135
昔なるともが東京でも放送されることになった時に黒田もメンバーとして東京に進出してきていた

なんか醜聞がでて一気に東京から引いて関西に戻った
156名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:40:55.16ID:yw7FrWbt0
関西人てなんでこんなレベル低くて気持ち悪いヤツしかいないんだ
157名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:40:55.13ID:dSHngFwQ0
地域の食べ物に文句を言うのは一般人から下劣だと思われるからやめたほうが良い
158名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:40:56.44ID:pFPvN5m50
>>136
色んな説があるけど、戦後蕎麦屋からラーメンに転向する店が多くその名残だとか

もり蕎麦には海苔がかかってるからね
159名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:40:58.34ID:AvAXj/tf0
黒田さんは関西でも
見てる分には面白いけど拘りが極端で、なんでも一方的やからかかわると面倒臭いって枠の芸人さん

見慣れればなんてことないし、大阪はもっと変なのいっぱいいるw
160 警備員[Lv.19]
2025/01/30(木) 00:41:01.51ID:rug+SIAm0
昔ながらの中華そばだとワカメの代替品として海苔だったのかな?と思わなくは無い
161名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:41:17.32ID:qsJ/6zsW0
大阪のラーメン屋ってキムチが置いてある
162名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:41:25.99ID:yu5ZB86A0
東京のはあんまり入ってないやろ
横浜の家系ラーメンはしつこく入れてるけど
163名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:41:26.07ID:DjS29+zm0
東京のラーメンをバカにできるだけのラーメン文化は大阪に無いだろ
負け戦のケンカ売るバカかよ
164名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:41:48.66ID:YXERPEHC0
>>1
いらんを連呼してるだけでツマラン
いらん理由を言えよ三流芸人
165名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:41:51.74ID:REl9luM90
海苔は飯にのせて食う為の物だとRED中村が言ってた
166名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:41:58.16ID:8tDs0YqU0
東京醤油ラーメンが嫌いなら別に他のを頼めば良いのに
167名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:42:00.40ID:kSbywdjY0
>>1
普通にノリはいらんわな
ブーム由来で載せてるだけだからなあ
168名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:42:02.18ID:RnrAW+c50
海苔にも本気出してるならまだいいが、だいたいはカスみたいなノーブランドの安価な海苔だからな
臭くてあんなのいらない
169名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:42:05.89ID:73av/5Tb0
>>74
家系とかならいいけどシンプルな醤油ラーメンであるほどいらない
何故か昔ながらの醤油ラーメンってよく海苔が付いてるが、かえってスープの出汁が濁るだろ
170名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:42:40.60ID:QC4RvMlu0
海苔より関西人の方がいらねえよ
171名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:42:56.63ID:C0csY+NG0
大阪のアイスクリームは出汁がきいてんねん
172名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:42:56.97ID:1jzIhNJg0
黒田は関西からも嫌われてるでーほんこんと一緒で大した事無いのに説教くさい事ばかり言いよるからな
関東の人らは安心したらええねん誰も関東なんて馬鹿にしてないしあんなんノイジーマイノリティやからwww
173名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:43:03.70ID://4lggun0
海苔だけで言うと、もっと柔らかく口溶けの早い海苔が上等品なんだが、
溶けない程度に硬い、厚い真っ黒系の海苔じゃないと使えない…
174名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:43:39.21ID:C0csY+NG0




175名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:43:40.06ID:UBPRxalq0
>>169
中華そばって言うだろ
蕎麦には海苔
だから昔から入ってる
中華そばど真ん中によその文化圏の人間がケチつけんな
176名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:43:50.08ID:4jFaPk800
>>1
大阪だとタコ焼きでも入れるんか?
177名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:43:51.59ID:6Qb+6iH50
オーソドックスな醤油ラーメンには無くてもいいけど、家系ラーメンには海苔は必須
家系ラーメンには海苔とライスが無ければ満足度半減するくらい
178名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:43:55.79ID:UR4G+meA0
万にひとつはいいこというやん
179名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:44:01.08ID:j9TGiNV10
犯罪者のくせに偉そうな
180名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:44:05.70ID:yu5ZB86A0
>>158
蕎麦屋が出してるラーメンとかからなのかね

東京ラーメンの元祖的なお店の來々軒の復刻ラーメンが、新横浜のラーメン博物館で営業してて食べられるけど、
その元祖の東京ラーメンみたいなのの写真を見てみたら海苔は乗ってないわ
181名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:44:07.04ID:kQguuCUv0
ただの個人の意見なのに
東京大阪の話にしてるこいつがおかしい
182名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:44:13.26ID:0N5O2LvN0
関西が商売の街?

明治維新以降日本経済の足を引っ張っていたのが関西大阪

そこで首都東京から関西大阪に人材を送り込む形となった
はじめはみんなあの大阪なんかには行きたくないと避けられるほどの沈滞した街だった

阪神甲子園球場
阪神タイガース

阪神電鉄を創業し初代社長になったのが東京から大阪に行くことになった外山修造
日本銀行大阪支店初代支店長
アサヒビールの前身企業の創業
阪神電鉄の創業初代社長

何が商売の街や
183名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:45:01.28ID:73av/5Tb0
>>175
東京生まれだが
184名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:45:19.32ID:NsO6sWVS0
まあ普通に海苔抜きでって言えば?w 簡単な事だし頑固おやじの店とかじゃなければ対応してくれるべ
185名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:45:49.95ID:k0PQvQ8G0
>>36
東京が人口が一番多いんだから当たり前だろアホ

人口比で見たら東京なんか全然だよ

メッセンジャー黒田、東京のラーメンにぼやく「すぐ海苔入れよんねん中華そばに。なんのために?いらん」  [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
186名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:46:05.89ID:C0csY+NG0
「だから関西人は」
「だから関西人は」
187名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:47:08.14ID:LST5mOk90
まああってもなくても問題ない
必要なのはチャーシューとメンマくらいかな
188名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:47:18.65ID:XuQZhrMU0
関東ではラーメンと白飯食べるの普通なん?
ラーメンをおかずにするのってめちゃめちゃ違和感あるわ
189名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:47:19.00ID:D1sDO1Ne0
すぐ中華そばに麺の以外の具をいれたがる
なんのために?いらん
190名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:47:22.36ID:oRb/NptJ0
>>135
黒田は東京の番組だと持ち味出ないからな
本人曰く新大阪から掛川を超えるとダメらしいw
191名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:47:28.44ID:lFzV5TCF0
パセリみたいなもん。彩りよ
192名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:47:46.26ID:57ewDLJa0
大阪の揚子江ラーメン美味かったなあ
まだあるのかな
193名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:48:11.05ID:nbHe9EU80
一見話題が豊富でもレパートリーが悪口、不平不満ばっかの人はずっと一緒は疲れる
何が好きかを語れよ
194名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:48:22.66ID:qsJ/6zsW0
>>185
四国九州がヤバイんだな
何故か和歌山
195名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:48:40.45ID:hotcCVbG0
東京来るなよ
196名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:48:54.13ID:3mse3VRk0
>>177
中華そばみたいなラーメンこそ海苔欲しいけど
197名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:49:32.04ID:hotcCVbG0
海苔入れないでと一言いうだけで済むことなのに
バカなんだろうか
198名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:50:20.28ID:UBPRxalq0
>>183
メッセンジャー黒田に対して俺は言ってる
それに東京生まれが東京夜鳴きそばの海苔に疑問を呈すとか対して食ってきて無いことバレバレ
199名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:50:22.15ID:DE0CQzbS0
人類みな麺類とかカドヤ食堂とか食べたけどあれじゃ東京では厳しいと思う
200名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:50:29.35ID:6io2MgSn0
東京人は味音痴
201名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:50:38.20ID:sl//ZzT00
これ、ほんとなんで??
どのタイミングで食べればいいの?
202名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:50:43.99ID:pFPvN5m50
>>188
小麦粉系をおかずにするよりよっぽど汁物だから食べやすい

まぁ昔ながらじゃない普通のラーメン屋では丼で頼むよね
家系とかラーショとかはごはん頼む人が多い(ご飯無料もあるし)俺は丼派だけど
203名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:50:47.62ID:UBPRxalq0
>>177
家系にライスとか典型的なニワカだな
204名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:51:23.92ID:6Qb+6iH50
>>196
そういう人もいるのか
中華そばの海苔は見た目の彩りだけだと思っていたわ
205名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:51:46.54ID:K69vW1xA0
許された気でいるのか知らんがこいつもいらないのに番組に入ってるよな
206名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:52:16.63ID:zGgLBJMR0
関西人だがラーメンに海苔美味いと思うが
あとナルトも復活してくれんかな
207名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:52:48.43ID:73av/5Tb0
百歩譲って魚介出汁の醤油ラーメンならまだいいけど
鶏ガラメイン出汁のスープに海苔合わせるのはセンスないな
208名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:53:04.90ID:UB39KOo10
何かと闘う田舎者を絵に描いたような言い草ですねぇ
209名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:53:17.08ID:yu5ZB86A0
最近ステマスレの激しい山岡家のラーメンなんて無駄に海苔が三枚ものってるのな
それで家系ラーメンじゃないみたいだけど
210名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:53:44.67ID:rO13Azn70
>>190
静岡県民だけどラーメンに海苔は欲しいので豊橋で折り返して帰ってくれ
211名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:54:03.37ID:f5bSCr2k0
えーおいしいじゃん
そんなのいちいち気にしないしどうでもいいこと
芸人って何かケチつけたり人と違うこと言えば
面白いと思ってるんだろうな
212名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:54:07.63ID:LaKD0v090
大絶賛放出されてる放射能ばっか食ってるからトンキンは味覚障害になってるんだよ
213名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:54:10.04ID:c8xn5kzE0
メッセンジャーはもやしだろ
214名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:54:13.74ID:VE8/DO2r0
関西のラーメンチェーンにも海苔入ってる所多いだろ
ずんどう屋とかまことやとか
215名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:54:25.24ID:GYSqqR3d0
食わなきゃいいだろ
お前の為に作ってる訳じゃねーし
216名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:54:31.71ID:qsJ/6zsW0
大阪って焼き海苔の文化がないんだよな
味付け海苔がメインだから
217名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:54:37.43ID:XuQZhrMU0
>>202
丼系ならわかる!腹減ってたら食いたくなりそう
218名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:55:03.22ID:xrS4Xiwy0
大阪ではラーメンに海苔乗ってないの?
219名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:55:22.35ID:ceEMhK/N0
>>8
金龍ラーメン
220名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:55:26.73ID:FGEuoN/n0
確かにいらん。
221名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:55:26.99ID:FJgzuxQd0
確かにラーメンに焼き海苔は全く不要だな
222名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/30(木) 00:55:56.84ID:6Qb+6iH50
>>203
家系ラーメンとライスは美味いけどなぁ
定番の食べ方にニワカとか関係あるのか知らないけど
223 警備員[Lv.32]
2025/01/30(木) 00:56:32.90ID:UmNyRmc10
あってもいいけどな
メッセンジャー黒田、東京のラーメンにぼやく「すぐ海苔入れよんねん中華そばに。なんのために?いらん」  [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
224名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/30(木) 00:56:50.53ID:pFPvN5m50
>>212
小麦粉にマヨネーズとソース大量にかけて一緒にご飯食べる味覚の奴にうんぬん言われる筋合いはない
225名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/30(木) 00:56:53.92ID:e4lh37Lk0
「東京の〜」
これだけで察しですわwww
かっぺw
226名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:57:30.60ID:0N5O2LvN0
黒田が東京進出してたこと知らない奴がいるのか?
黒田は東京の深夜の番組にローカルなのか知らないがよく出てたし
ゴールデンタイムにもでていた

大阪のなるとも朝番組が日テレで採用され放送
関東でなるともショックが起きて
なんで朝の番組に旬なタレントがでてるんや!しかも司会もやってる!
関東では朝の番組は昔人気があったとかのタレントが司会をして旬なタレントは一切出ないのが当たり前だった。

そしてこの関東なるともショックの時になるとも出演吉本タレントたちも人気が出てあちこちの番組にでまくり状態になった
黒田は深夜の番組のMCもやっていた。
そして会話で東京の高級住宅街の地名が出てきたら
白金?田園調布?なんですのそれ?高級住宅街??
ウェンツとかと、この時にMC仲間として活動していた
しかし黒田の醜聞が芸能ニュースで出てから徐々に関東のテレビに出なくなった。

関東の人間はこの時の進出で
ネズミに耳を齧られたと言うネタを聞きまくってたから関東でも知ってる人が多い
227名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:57:33.19ID:b3DVZlNl0
大阪にラーメン文化あるの?
ろくに聞いたことないけどなあ
黙ってうどん食っとけや
228名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:57:39.61ID:dHeOdhZ90
最底辺の布施北の黒田が喚いただけで敵意向けられても困るな
229名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:57:57.63ID:XuQZhrMU0
>>218
無いわけではないけど少ない
230名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:58:29.83ID:gyY+8uzI0
海苔を入れるようになったのは最近の話やで。
231名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:58:41.91ID:z5QEe59j0
また関西ローカル無名芸人がしゃしゃり出てきたか
232 警備員[Lv.9][新芽]
2025/01/30(木) 00:58:51.21ID:YgzQUtmq0
いらないのは春菊もやし
233名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:59:14.54ID:DNo/w4so0
>>1
うるせーバカ
関西でうまいのはうどんだけ
ラーメンに口出すな
234名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 00:59:49.02ID:BUbQ/NR70
ラーメンで海苔食うタイミングがよくわからんのよね
235名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:00:21.66ID:OHbgYJYU0
海苔を脂ギトギトのコッテリラーメンのスープに浸して、ご飯を巻いて食べたら至高
ちなみに大阪ではないけど関西人
236名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:00:32.13ID:79AqPIgH0
こいつ顔でかすぎ
ザキヤマの2倍あるよな
237■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2025/01/30(木) 01:00:50.58ID:7mc0GaRO0
 

 しかも、韓国産 wwww

 
238名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:01:01.79ID:e4lh37Lk0
東京に不要なトッピングは吉本興業なんだよね
239名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:01:11.57ID:sxvc8xhN0
おいしいじゃん!味玉に文句言うひともいるけどいらないならよこせやい
240名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:01:51.48ID:5AjxgGS80
入ってるだけなら気にしないけど
あれなんで器のヘリに角っこだけ差してあるんだ?
最初からスープに漬けといてよ
241名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:02:05.19ID:dHeOdhZ90
この後のデブ女姉妹の番組とか番宣でも変えてまうわ
たかじんの思想家知らんけどな
242名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:02:09.58ID:qsJ/6zsW0
>>233
関西ってうどん生産してるわけじゃない
讃岐うどんじゃないかな
243名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:02:35.97ID:pFPvN5m50
>>233
関西のうどん食べた事ないけど、うどんは香川だろ
244 警備員[Lv.20]
2025/01/30(木) 01:02:52.09ID:rug+SIAm0
余所の食文化に否定から入ったらそれに対してネガティブなリアクションが返ってくるのも当然なんだし
トンキンとか東京攻撃するんじゃなくて発端になる事言い出した黒田を責めるべきなのでは?
245名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:03:03.13ID:6Qb+6iH50
自分がいらないのはチャーシューだし、好みは人それぞれだよな
チャーシューの代わりに海苔とかメンマを増してくれたら嬉しいわ
246名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:03:14.22ID:sHakDEXm0
お好み焼きをおかずにご飯食う人種は言うことが違うな
247名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:03:38.42ID:UpMU2TuA0
東京批判芸が話題になるようになったら芸人として終わりだよな
対立煽りしてる5ch民と同レベル
248@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/30(木) 01:04:32.90ID:jFJE4U7o0
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
249名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:04:39.02ID:sxvc8xhN0
しいていえば、あんまり沢山のモヤシはいらない
あってもいいけどなんか口がずっとモシャモシャするのがちょっと
250@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/30(木) 01:04:42.91ID:jFJE4U7o0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
hfapfafafw
251@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/30(木) 01:04:55.75ID:jFJE4U7o0
器施射箇彙誹譽雨
252名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:05:04.01ID:Di3V3k8M0
汁を吸った海苔をご飯にのせて食べるためだろ
253名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:05:49.13ID:lh/V0qZJ0
いらんなら一言抜いてくれと伝えりゃいいやろ
自分の好みを押し付けるなよな
254名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:05:51.07ID:XuQZhrMU0
>>246
大阪には焼きそばとご飯もあるで
お好み焼きも焼きそばも白飯と食べるものではないな
ただそれでいうと個人的には餃子とご飯も違和感あるわ
255名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:06:07.75ID:lUD+/WMD0
海苔いらない派だからわかるわ
256名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:06:14.14ID:CKsrpee20
>>1
やらかして消えた木端クソ雑魚チンカス関西芸人が何を偉そうにほざいとんねんwww
257名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:06:24.09ID:8rFpXB7A0
ラーメンとチャーハンの組み合わせなら分かるけどラーメンと白飯の組み合わせしてるやつの気持ちわからん
258名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:06:32.91ID:BWqaSidA0
また芸人による地域分断か。
259名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:06:46.68ID:lh/V0qZJ0
>>252
東京って炭水化物と炭水化物をバカにする癖にラーメンライスとかコロッケそばには抵抗ないのあれなんで?
260名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:07:24.25ID:HCB9OFbG0
ラーメンと白米ってなに

大阪でいうお好み焼き+ライスじゃんwww
261名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:07:43.16ID:lh/V0qZJ0
>>246
ラーメンをおかずにご飯はええんか?
その前提で海苔は必要みたいな意見がちらほらあるが?
262名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:08:23.98ID:SczVy0At0
いるわぼけ
263名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:08:32.66ID:ddOqrjB70
「何のため?」と言い出したらラーメンに入ってる具材全てに疑問抱かないといけなくなる

メンマは何のため?なるとは何のため?
ネギは何のため?チャーシューは何のため?

全て説明出来るようになってから、じゃあ海苔は何のため?って疑問を抱けよ
264名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:08:35.92ID:uyGhu2k40
こってり系のラーメンのスープ絡ませた海苔好き
265名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:08:51.75ID:TPex4w670
>>259
関西は出汁を味わうからとか偉そうなこと言ってる割にソースとマヨネーズぶっかけた粉で飯食ってるのをバカにされてるだけ
266名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:09:02.35ID:UBPRxalq0
>>222
定番笑
偽家系や武系が推してる食い方な
そりゃライス置くだけならラーショ時代からあるがライス全面に出してるのは偽家系や武系な
267名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:09:36.50ID:BC+m6/LU0
>>257
ラーメンライスほどうまいもんはない。
それこそラーメンに乗っている海苔、および、チャーシュー、シナチクをおかずにしてご飯をほおばり、
スープで流し込むのがだいご味。
あのグルメマンガの真骨頂でも知られる、美味しんぼでもやっていた。
268名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:09:47.44ID:6Qb+6iH50
>>259
ラーメンライスとコロッケそばは両方汁物というところが肝心
269名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:09:49.62ID:dHeOdhZ90
松本は大阪下げしてた時あったしな死んで欲しいと思ってた事もあるわ
270名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:09:54.45ID:pFPvN5m50
>>254
餃子は肉と野菜だから違和感ないしご飯は欲しい

お好み焼きと焼きそば+ご飯は、炭水化物と炭水化物でおかずないだろ
271名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:09:55.71ID:qsJ/6zsW0
>>263
メンマなんかラーメン以外の使い道無いもんな
あんなのカンピョウより使えないな
272 警備員[Lv.38]
2025/01/30(木) 01:10:55.61ID:EZhtad1W0
じゃべつをたのめ
273名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:10:58.33ID:lh/V0qZJ0
>>265
出汁と粉もんに何か関係あんのか?
274 警備員[Lv.24]
2025/01/30(木) 01:10:59.09ID:D7wZhxVM0
カドヤ食堂、海苔入ってるやんけ
275名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:11:01.06ID:KLePkFYZ0
>>3
ひき逃げ逃げ太郎
276名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:11:07.01ID:RnrAW+c50
東京のやつってラーメンと白いご飯食べるんだ、しかも海苔のっけてwww

結局どこも変な食文化あるってことだな、同類じゃんwww
277名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:11:11.83ID:bSo/Cpbm0
>>63
メンマは油そばが旨い店だと肉厚柔らかジューシーでいいアクセントになる
278名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:11:27.74ID:KogsgtlB0
家系ここまで流行ってて海苔に文句言うのはなかなかやな
279名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:11:50.64ID:XuQZhrMU0
>>270
まあ育った文化や好みの違いだろうけど自分の感覚的には肉まんと白飯食う感じに近い
280名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:11:52.43ID:radwaMnv0
いるよ
281名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:11:58.67ID:lh/V0qZJ0
>>268
汁物なら炭水化物と炭水化物でもセーフって感覚なんか?
282名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:12:02.49ID:pFPvN5m50
>>259
コロッケに蕎麦なんて、駅の立ち食いそばとかで見られる絶滅危惧種だけどな
普通に天ぷらだろ
283名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:12:07.33ID:L8q/iq8v0
汁と磯風味のグジュグジュはけっこう上手い
大人になってから、海苔とメンマが好きになった
チャーシューはちょっとくどい。ゆで卵も美味しいは美味しいんだけど胃が無駄に膨れる感覚がある
海苔とメンマだけで良いな
なるとはちゃんぽん以外で見たことない
284名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:12:16.51ID:TPex4w670
>>273
出汁を味わう繊細な舌を誇ってるくせにソースとマヨネーズで大喜びする馬鹿舌ってことだよ
285名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:12:26.55ID:zMDz8G/r0
関西のラジオスターのパラちゃん復帰したんやから喜んでくれや。
286名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:12:36.05ID:jGPjLH8H0
海苔と一緒に食べることで磯の香りが入ってまた違った趣になるんだが、それがわかってねぇ〜なぁ
大阪商人はラーメン一つにも好奇心が掻き立てられないのかい?
287名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:12:57.49ID:lh/V0qZJ0
>>284
繊細な舌を誇ってる奴とかおるんか?
288名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:13:42.12ID:mwnRS6fs0
最初からノリヌキって言えば良い
すぐ入れるって分かってて、言わないのはただのアホかとw

ハンバーガーで、すぐピクルス入れるって分かってて、ピクルス抜きって言わないアホみたい
289名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:14:09.17ID:gpSCraqz0
インスタントラーメンに野菜入れる時って先にスープを鍋に入れてスープの塩分野菜に吸わせた方がうまいよな
290名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:14:24.56ID:TPex4w670
>>287
東京のうどんは真っ黒でしょっぱいだけとかよく言ってたな
ソースとマヨネーズでしょっぱいだけの粉で飯を食う馬鹿舌がw
291名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:14:44.06ID:lh/V0qZJ0
>>288
ほんこれ
その店のデフォにケチつけるのは何様やねんって感じ
しかも一言抜いてと言えば対応してくれるのにグチグチとみっともない
292名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:15:15.40ID:73av/5Tb0
>>259
東京民でもその辺りを何の抵抗もなく食べてんのは運動部の学生とか肉体労働者くらいなもんで
まともな神経してる大人は栄養価考えて食べないぞ
293名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:15:28.68ID:lh/V0qZJ0
>>290
うどんの味が濃いって批判を舌が繊細と受け取ってたんか?
294名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:16:12.01ID:rPUgw5k50
ガールズバー店長殴って眼底骨折させたやつとひき逃げ太郎かよ
295名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:16:31.58ID:TPex4w670
>>293
ほう?違うのか?
関西人がソースとマヨネーズで大喜びする馬鹿舌じゃないって説明よろしく
296名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:16:33.12ID:x1JgXL+z0
海苔なんかより味噌ラーメンにコーン入ってるのだけは無理
297名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:16:37.08ID:OCqCpUit0
チャーシューでも冷たいチャーシューに文句言う奴とかおるしな
ざる蕎麦に海苔無かったらもり蕎麦やし
博多ラーメンとか海苔に謎の文字書いてあるのにいらんとは何様
ネギいらんとかならわからんでもないが
298名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:16:41.65ID:zMDz8G/r0
おまえら、しょーもない顔してごちゃごちゃ言うな。
299名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:16:50.06ID:lh/V0qZJ0
>>292
栄養価言い出したらそもそもラーメンは選択肢から外れるからまぁ
300名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:16:52.36ID:L8q/iq8v0
>>287
大阪人にも種類がある
繊細な舌の持ち主はソースマヨネーズが苦手。味が濃すぎる
たこ焼きはソースは香りを楽しむ程度に付けてマヨネーズは使わない
301名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:16:56.99ID:52GD0uSP0
>>286
別皿で海苔出すなら分かるけどな
302名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:16:59.56ID:jGPjLH8H0
>>289
使う野菜による
水分の多い野菜だと水を規定で作ると味がもの凄くボケるからそのあたりを調整するかな
303名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:17:14.20ID:0lda0uGK0
小籔みたいな関西でもアクが強くて好みが分かれる芸人が東京で売れてるのを見ると
黒田も東京で売れてた可能性あったな
ぼったくりバーで暴れなければ人生違ってたかも
304名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:17:18.38ID:pFPvN5m50
>>290
俺は圧倒的に関東風のうどん派だね
最近のチェーン店って関西風が多くてイマイチなんだよな、関西風でもうまい所はうまいんだろうけど
305名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:17:36.23ID:bSo/Cpbm0
>>259
ラーメンハゲが言うにはなんだかんだ炭水化物の総量が満足度に繋がるとの事だ
体が求めてるって事だろう
306名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:17:41.02ID:SwMThaqP0
トンキンは放射能吸い過ぎて味覚どころか脳にも障害があるしな
307名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:17:46.68ID:UBPRxalq0
>>276
メッセンジャー黒田、東京のラーメンにぼやく「すぐ海苔入れよんねん中華そばに。なんのために?いらん」  [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
308名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:17:55.29ID:36FdMcH50
関西のラーショって海苔入ってないの?
309名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:17:57.31ID:4HfD9a4I0
あれ本当なんだろね
食いづらいしいつ食うか分からんし見映えの問題かな
とろろ昆布の方が美味しくないかって思う
310名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:17:59.66ID:72qUTM360
なんでお好み焼きおかずに白飯食えんの?
311名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:18:04.50ID:oWLbBnyL0
名古屋の台湾ラーメンのニラは許されたか( ´Д`)y━・~~
312名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:18:18.41ID:qsJ/6zsW0
>>300
大阪ってカレーにもソースかけるよな
313名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:18:18.75ID:zMDz8G/r0
ふくちぁんラーメンにも海苔入ってるけど美味いで。
314名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:18:41.25ID:lh/V0qZJ0
>>295
ソースたっぷりの粉もんが好きな大阪人に対して繊細な舌ってのに違和感
うどんの出汁が黒くて濃すぎることに文句いうのとそれは無関係じゃね?
315名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:18:54.16ID:XuQZhrMU0
>>292
関東でもラーメンに白ごはん食べる人って食べ盛りの男の子くらいで全体から見ると少数派なんだ、そりゃそうだろなーびっくりしたわ
316名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:19:05.10ID:mwnRS6fs0
すぐワサビいれよんねん寿司に。なんのために?いらん

普通はサビ抜きでと注文する
子供でさえ、やる

アホか
317名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:19:43.01ID:TPex4w670
>>314
ソースたっぷりマヨネーズたっぷりの粉食って大喜びする馬鹿舌だってのは認めるのか?
318名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:19:54.07ID:mwnRS6fs0
>>301
スープ吸ってしなっとなったノリが旨いんだよw
319名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:20:02.59ID:lh/V0qZJ0
>>300
最近は何もかけず食べるのをおすすめするたこ焼き家が多くなったな
おれはソースは必須だけど
320名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:20:49.09ID:vVQ2Al4j0
雑炊には海苔いるけど拉麺にはいらんな
321名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:20:51.39ID:52GD0uSP0
>>318
海苔入れた瞬間溶けてスープの味変わってるってのは理解してる?
322名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:20:56.06ID:36FdMcH50
家系ラーメンだと白飯はデフォ
323名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:21:20.29ID:mwnRS6fs0
>>319
出汁で食う明石焼きに近づけたのかw
節操がないなw
324名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:21:26.72ID:qsJ/6zsW0
>>319
姫路まで行くと明石焼きにもソースかける
ソースかけて出汁につける謎の食べ方する
325名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:21:28.65ID:7gw2VqY20
元々東京からラーメンが始まって全国に広まった。
もんじゃから始まってお好み焼きが出来た。
関東炊きから始まっておでんとしてひろまった。
その他何々丼とつくものは多くは東京発祥。
なのに、何故か本家にカッペが噛み付く構造はずっと変わらんのよね。
要はやっかみ。嫉妬なんだよな、みっともない。
326名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:21:31.05ID:lh/V0qZJ0
>>317
ジャンクフードしか食べないどんな料理でも濃くしないと満足できないなら馬鹿舌だけど
粉もんはソース
うどんなんかは薄味が好みなら
繊細でも馬鹿でもなく普通では?
327名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:21:32.06ID:9GFbW6Lc0
>>103
神奈川だけど食べるよ
328名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:21:33.54ID:6Qb+6iH50
>>266
家系にライスは定番でいいだろ
笑うようなことでも無いと思うけどな
329名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:21:37.14ID:hS3tuEmf0
別に西日本でも久留米ラーメンとか海苔入ってるじゃん
というか神戸や京都、奈良、和歌山にはラーメン文化あんのになんで大阪だけないねんw
一生551の豚まん食ってろカス
330 警備員[Lv.45]
2025/01/30(木) 01:21:39.49ID:dujL4dZJ0
ラーメンに海苔はわかるけど
焼売弁当とかそばにコロッケとか言ってる人を見て最初冗談で言ってるのかと思った
あまりにもなあり得ない組み合わせだから
331名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:21:40.20ID:4HfD9a4I0
調べると東京湾で取れてた海苔とそば屋からラーメン屋に転職する人が多かった名残だそうだ
332名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:21:52.38ID:L8q/iq8v0
>>314
大阪のうどんは麺より出汁を味わう感じじゃないのかな
讃岐と違ってコシない
鱧とか白身魚の鍋も出汁が美味しい
333名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:21:52.49ID:OwEv2bjd0
「関西はすぐ黒田出しよんねん。テレビに。黒田はなんのために」とぼやき、フリーアナウンサーの山本浩之も「入気ない。いらんねん。いらんいらん」
334名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:22:10.78ID:7gw2VqY20
>>327
335名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:22:20.80ID:7gw2VqY20
>>327
336名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:22:29.38ID:vVQ2Al4j0
>>329
うどんが主流だからだよ
高井田系ってラーメンも一応あるけど
337名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:22:50.94ID:XxfGs2Rs0
>>327
ただただ身体に悪い
将来病気確定
338名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:22:52.59ID:TPex4w670
>>326
やっぱりソースとマヨネーズで大喜びする馬鹿舌なんじゃん
馬鹿舌なんだから他の地域の食文化にケチつけるなよ馬鹿舌
339名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:22:54.57ID:mwnRS6fs0
>>321
多分目隠しして食べ比べたら、分からなそうw
340名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:23:05.16ID:BWqaSidA0
具無しラーメンでも食ってろよw
341名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:23:18.15ID:pFPvN5m50
>>327
シー、そこは流れをくんで食べないと言わなきゃだめ
342名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:23:27.58ID:oWLbBnyL0
>>190
名古屋人ならまだしも大阪人が大井川で括ろうとすんのキモいな
関西人って関ヶ原より東に仲間意識なんかないだろ
343名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:23:29.48ID:ABXDbUfB0
「炭水化物と炭水化物」をバカにする人、

もれなくバカです
344名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:23:34.68ID:lh/V0qZJ0
>>332
丸亀製麺がベストやね
讃岐には勝てんよ
ただ丸亀の出汁も東京からしたら薄すぎ綺麗過ぎになるんかね?
345名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:23:51.92ID:52GD0uSP0
>>339
海苔の香りぐらい分かるだろ…
北国土人の子孫か?www
346名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:24:10.54ID:bSo/Cpbm0
>>307
あらためて見るときったねぇ食い方してんなこいつw
347名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:24:15.49ID:I2zhcJ8f0
大阪で1番旨いラーメンは
道頓堀の一蘭だな
348名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:24:21.37ID:YDnS4qnS0
吉村実「俺が海苔が好きなんだよバカ!!」
349名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:24:24.23ID:TMYC/q7y0
>>327
ダウト
350名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:24:36.35ID:TihgfKbw0
ものによるな
塩ラーメンに入ってる海苔は好き
351名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:24:46.60ID:cG9ksHTv0
>>1
「花巻」も知らん田舎モンは黙っとけ



当たり前だが地名の話してんじゃないぞ?田舎モン
352名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:24:50.94ID:UBPRxalq0
>>328
ニワカ
そもそも家系がネットで注目された原点であるバサーレッドの動画でもニンニク山盛りはやってたがライスへの言及はなかった(ライス頼んではいた)
家系にライス無料とかライスが本体とかいい出したのは東京の武蔵家とニセモノチェーン店
横浜の家系文化ではない
353名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:24:51.12ID:L8q/iq8v0
>>339
わかるよ
磯風味がかすかに混じる
354名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:24:56.28ID:lh/V0qZJ0
>>338
粉もんにはソースってだけで馬鹿舌って論理が飛躍しすぎでは?
たまに食うジャンクフードを濃いめで楽しむとバカ舌になるならラーメン好きの関東もそうなるんじゃないの?
355名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:24:58.98ID:mwnRS6fs0
>>345
どうだろうねw
きみが分からない方にベットするわw
356名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:25:02.19ID:4HfD9a4I0
美味しいお好み焼きはソースよりも生地や具が濃厚で美味しいからおかずにしてご飯つけてもいいかなと思う
357名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:25:06.02ID:qsJ/6zsW0
>>327
おれはお好み焼き定食を新宿で初めて食べた
358名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:25:36.72ID:TMhIrKat0
実はチャーシューが不要
359名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:25:57.48ID:CY2Asna70
スープに浸してからご飯と食うと美味い
まあ大した意味はないが
360名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:26:03.27ID:HcXQ1q7h0
黒田は反感買うために全力で偏見かましてるだけ
ツッコミまでがセット
361名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:26:06.74ID:TPex4w670
>>354
ソースとマヨネーズで大喜びする程度の下品な味覚の馬鹿舌が他の地域の食文化にケチつけるなってことだよ
362名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:26:09.87ID:PuIMhkxX0
東京の悪口で食べていける関西芸人
363名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:26:19.54ID:ABXDbUfB0
>>352
「定番」に「由緒正しい」の意味は無いと思ってたけど
364名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:26:37.36ID:6Qb+6iH50
>>330
焼売弁当もコロッケそばも一定の需要があるからな
ありえないかどうかを自分基準で判断するのは早計だよ
365名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:26:45.51ID:52GD0uSP0
>>355
相手したらあかん人っぽいからそれでいいよw
366名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:26:49.37ID:0HGSKbAp0
というか大阪のうどんって讃岐寄りなのか福岡寄りなのかそこんとこどうなの
うどんにコシはいらねー派だから福岡寄りなら食べに行きたい
367名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:26:56.20ID:bIZrZfbE0
1の画像にあるのが東京ラーメンでしょ?
368名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:27:01.27ID:lh/V0qZJ0
>>361
その大喜びってのが分からないんだけど全国的にお好み焼きとたこ焼きにはソースが主流じゃないのか?
369名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:27:03.85ID:C0csY+NG0
「よんねん」って何?
日本語???
370名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:27:26.08ID:BC+m6/LU0
>>358
年取ればとるほどチャーシューいらんよね。
トロットロのチャーシューなんかはとくに。
371名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:27:40.13ID:iJSUqO+U0
伊藤健太郎?え?そっちにびっくりやわ
372名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:27:44.62ID:XuQZhrMU0
関西でお好み焼きに白ごはん食べるのはまあ少数派
関東のラーメンに白ごはんもそういうことだろ
373名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:27:59.19ID:g2bsIwby0
わかる
海苔がスープでふやけるの嫌だわ
374名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:28:18.41ID:TPex4w670
>>368
全国的に見て関西人の他の地域の食文化へのケチの付け方は突出してるので
375名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:28:43.11ID:lh/V0qZJ0
>>374
お好み焼きとたこ焼きの話なんだけど大丈夫か?
376名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:28:59.50ID:mwnRS6fs0
>>358
とろとろチャーシュ以外は
なくても良いかなw

そもそも別にラーメンと一体化してる感じはしないw

麺と一緒に食うわけでもなし、スープが染みるわけでもなしw
377名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:29:09.14ID:df4Qk50M0
食わなきゃいいだろ馬鹿死ね
378名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:29:12.62ID:TPex4w670
>>375
お前こそ大丈夫?
379名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:30:04.86ID:ztF9plM70
ラーメンとか元々下賤な食いもんなんだから
拘りとかどうでもええねん
380名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:30:20.09ID:lh/V0qZJ0
>>378
オウム返しか?
お好み焼きにソースをかけて食べるってのは全国的に普通なのにそれを持って馬鹿舌とする君の意見に首をかしげての質問やで?
アンダスタン?
381名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:30:40.56ID:52GD0uSP0
>>377
別皿で出せよって話
382名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:30:50.57ID:0HGSKbAp0
>>374
といっても関東以外は知らねーって感じだろあいつら
北海道や東北の食文化にケチつけてるイメージもないし
383名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:31:05.52ID:lh/V0qZJ0
>>381
ならそう伝えろよって話じゃね?
384名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:31:24.10ID:cAudzYWK0
一番先に海苔をくっちまえ
385名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:31:37.34ID:lakgebat0
ほうれん草はもっといらない
386名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:31:37.60ID:cjVxxAEO0
ラーメンは汁もんみたいなもんやからご飯に合う 海苔も好きや
単に黒田の好き嫌いやw
387名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:31:42.69ID:Bej6khwr0
>>369
標準語が方言ってこと知らなそう
388名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:31:48.99ID:TPex4w670
>>380
全国的に普通でも全国の他の地域の人は他所の食い物にケチつけないのに関西人は同じ馬鹿舌でも偉そうに他所の食文化を見下してケチつけるって言ってんだよ
馬鹿舌のくせに
389名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:31:51.05ID:7Vr9hqMI0
メンマ、ナルト、タマゴ、硬いチャーシューあたりも要らない
柔らかいチャーシュー1枚、ネギ程度で十分
海苔はご飯があれば汁ダブダブ付たやつ乗っけてチャーシューの切れ端と一緒に食べると美味い
390名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:32:28.20ID:TMYC/q7y0
>>360
違う
一部ではあるが関西は関東を見下すことに安心感を得てるのだ
そこに乗っかって煽ってるのが吉本
391名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:32:31.02ID:ABXDbUfB0
>>263
なると以外は「美味くなるから」だろ

海苔も美味くなるけど
392名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:32:33.76ID:mwnRS6fs0
子供でさえサビ抜きでと注文できるのにw
393名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:32:44.06ID:pFPvN5m50
>>367
こういう昔ながらの純粋の鶏ベースのラーメンは潰れていっちゃうよね

これ系は醤油や鶏油や全てに拘って(当たり前だけど)本格醤油として有名店として生き残る
394名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:32:44.77ID:52GD0uSP0
>>383
黒田は写真のメニューがあればそう伝えてるんじゃね?
395名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:32:53.75ID:L8q/iq8v0
東京から大阪に来た感想だけど
大阪の食文化ほうが出汁が美味いというか繊細
396名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:33:01.44ID:TYORSdnh0
阪神のメッセンジャーと広島の黒田かと思ったよ
397名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:33:17.23ID:6Qb+6iH50
>>352
その動画でもライス頼んでいた訳だし、方々で家系とライスは合うと言われていて人気がある訳だし、定番でいいと思うけどな
何が気に障っているのか
398名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:33:21.93ID:Bej6khwr0
>>388
関西の食い物にケチつけてる人が何か言ってて草
分かりやすいダブスタに気づかない低能が偉そうやな
399名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:33:24.61ID:e6t2lp3c0
関西より遥か西で生まれ育った者としては関東民の蕎麦への愛が異常すぎて草生える、立ち食いしてまで食いたいかあれ?
西日本だと山陰とかの山奥に行かないと美味い蕎麦に出会えないんだよねえ
400名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:33:32.05ID:PtPJnaia0
他人のラーメンにケチ付けるんなら、自分で「これだ!」ってラーメン作って出してみろよ。
麺の作り方すら知らんのちゃうかコイツ。
401名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:34:28.83ID:TPex4w670
>>398
馬鹿舌は>>1が読めないのか
馬鹿なのは舌だけじゃなく頭もか
402名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:34:42.85ID:PoMIzdfm0
カツカレーや閉じカツ丼についての感想も頼む
私は閉じカツ丼だけ許せないんよ
403名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:35:04.17ID:x1+RB3/o0
五月蝿い奴だな
大阪でたこ焼きでもほじくってろよ
404名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:35:11.13ID:pFPvN5m50
>>390
だいだい方言ってこっち来たら直すし出身わからないけど、関西系だけはなおさんしすぐわかる、プライド高いんだろうね
別に問題ないけど
405名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:36:14.17ID:tDBeRHFc0
>>1
黙れよジジイ
406名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:36:19.08ID:BC+m6/LU0
>>402
ビール、醤油ラーメン、かつ丼の注文は1回やってみたい。
407名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:36:28.12ID:5GvITWNG0
余所者が大阪の食文化に思ってる事

串カツのタレが出しっぱなしでしかも他人と共用ってばっちいだろ…
408名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:36:57.30ID:52GD0uSP0
>>395
そら昆布鰹節のW出汁が基本やからな
そこにあご出汁やら地方の自慢の出汁を混ぜまくっとるから
409名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:37:05.77ID:UBPRxalq0
>>397
家系の食い方で色々カスタマイズしてたがライスについては一言も話してない
あの時点で家系にライスは特になんの意味もなかった
まあ80年代から家系(吉村家)食ってたらつい最近のニワカ文化だって分かる
410名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:37:14.58ID:pFPvN5m50
>>395
出汁ってうどん以外に何あるの?
ラーメンは東京の圧勝だけどな
411名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:37:31.69ID:g7TnQs3n0
海苔付けるのはいいけどラーメンに最初から入ってるのはよくわからん
他の具はともかく海苔をスープに入れたら食感が変わるだろ
412名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:39:05.09ID:UBPRxalq0
>>406
幸せの黄色いハンカチセット笑
413名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:39:20.75ID:jrMT7Jl60
メッセンジャー黒田は劇団作って女優を抱こうとしてて
それを先輩が指摘したら握手するっていう東野情報で止まってる
414名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:39:28.99ID:TMYC/q7y0
>>403
ほんとだよ
箱根の関所があったら通れないレベルだ
415名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:39:30.22ID:52GD0uSP0
>>410
東日本のラーメンってほんま塩分だらけで身体に悪いぞ…
416名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:39:42.36ID:1nWZaUV30
白いスープにキクラゲ浮かせて
ノリが入ってたらラッキーだわ
チャーシューと麺を巻いて一口でいく
417名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:39:59.46ID:2grPusfy0
東京で超超超超有名店で行列に並んでラーメン食ったけどびっくりするくらい鬼クソまずかったわ
カップラーメン以下
チンパンジーがウンコしながらテキトーに作ったんじゃねーの?と思うくらいのゲロまず
418名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:40:21.28ID:NtMvfuEv0
海苔はいる
ラーメンの海苔は美味い
419名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:40:28.50ID:j5cSuFP20
>>1
ワイもラーメンに海苔は要らん派やわ
あとラーメンに入った冷たい煮卵にも腹立つ
420名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:40:40.77ID:Of/319EB0
>>417
気になるから名前出してよ
421名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:40:45.02ID:UBPRxalq0
>>411
醤油と海苔は合う
もり蕎麦に海苔乗ってるだろ?
支那そばってそもそも日本蕎麦の麺を変えて出来たものだからラーメン最初期の唯一の具は海苔と輪切りネギ
422名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:40:55.44ID:XWXjMxsG0
前提としてタバコ吸ってる奴が味がどうこう語るなよw
423名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:41:08.24ID:A4e/XpAG0
たこ焼きでも食ってろよ
424名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:41:14.98ID:oWLbBnyL0
>>404
九州人が方言治さないのはただ面倒だからってだけだけど関西人は方言にアイデンティティ持ってるから普通に引く
425名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:41:31.23ID:MRpnWhlJ0
吉村のオヤジと喧嘩してほしいわ
426名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:41:33.64ID:6Qb+6iH50
>>409
家系にライスは当たり前過ぎたんだろう
昔から家系ラーメンはライスに合うとは言われていたし、
427名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:42:02.37ID:T9N2o2MP0
ラーメンは悪食。
428名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:42:46.07ID:dFJ0TIIH0
>いらんねん。いらんいらん」

俺も海苔無くていいけどこういう言い草がうっとおしい
429 警備員[Lv.39][苗]
2025/01/30(木) 01:43:03.94ID:gDV+JpXf0
嫌なら食うな

フジテレビ
430名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:43:04.54ID:pFPvN5m50
>>425
あれテレビ用らしいよ
バカボンのパパみたいなカッコでバカボンキックは笑えるよな
431名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:43:15.80ID:UBPRxalq0
>>426
言われてない
学生が大盛りで足りないときにライス頼んでたくらい
そもそも大昔の吉村家の動画YouTubeで見ろよ
ライス率確認してみな
なんか記憶が改ざんされてるから
432名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:44:10.62ID:NPZGnWo20
>>417
二郎なら同意
二郎なんて異様にキャパ少ないからそら行列できるわな
433名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:44:16.04ID:RZ1Zd2oe0
海苔はライス食うために入ってんじゃないの
ライス食わないなら要らんやろな
434名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:44:50.58ID:dIXvoJeG0
たしかに
あの海苔意味不明だよな
435名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:45:01.48ID:pFPvN5m50
>>417
どこ?
ちなみに関西の人気店道頓堀は余ったらしくて合わなかったけど
436名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:45:13.53ID:z39w4fM70
わかる
海苔とか要らん
437名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:45:59.06ID:UBPRxalq0
>>426
そもそも俺が横浜駅移転前から吉村家で食ってたし10代の頃大盛りでライス頼んでたら結構周りから好奇の目で見られてぞ
食いすぎだろって
今みたいに武蔵家で「ご飯付けますか?」とか言われるはるか前な
438名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:46:09.97ID:pFPvN5m50
>>435
道頓堀じゃなくてかむくらだった
439名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:46:22.94ID:g7TnQs3n0
>>421
お前は何をいってんだ
盛りそばの海苔もはそばにのってるだろ
スープに付けたら食感が変わるって言ってんだよ
440名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:46:34.73ID:4afnOn0N0
注文する前に海苔抜いてと言えばいいだけ
絵が無いなら海苔入ってますか?と言えばいいだけ
441名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:46:55.23ID:+zARnyJ/0
海苔おいしいだろ
文句言うなら食うなよ
442 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/30(木) 01:47:06.48ID:GMrfRzni0
関西も入ってるだろ
443名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:47:08.22ID:RukSHMOC0
なんかデカいやつな。普通の小さいのなら最初にさっと食べればいいだけだけど
444名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:48:06.01ID:KcKOLEi80
>>2
ナルトラーメンとかナルトトッピングってないよな
445名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:48:07.34ID:UBPRxalq0
>>439
ラーメンはスープが麺より多いからスープに浸るのはしょうがない
ならかけ蕎麦の海苔は別皿か?
446名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:49:52.31ID:XuQZhrMU0
>>439
まあでも蕎麦の上にのってる細切りスタイルの海苔なら関西人も文句言わなそう
あの大きな焼き海苔はいらないというかどう食べれば美味しいのかわからず持て余してる感のが強いわ
447名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:49:56.53ID:gVZmRQYC0
その場でウケそうなこと言っただけのつもりが周りから煽られてムキになるパターンだなこれは
448名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:50:11.47ID:6Qb+6iH50
>>431
自分は90年代後半のラーメンブーム位からしか知らないけど、その位の頃は家系はライスに合うって言われていたけどな
それがニワカと言われたら仕方ないけど、今では定番の食べ方であるのは否定しようがないと思うけど
449名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:50:12.29ID:pFPvN5m50
>>432
二郎もハマれば中毒的なうまさがあるのよ
ジャンクだし否定する気持ちはわかるが
450名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:50:46.50ID:ZEYORyjW0
スープの味が変わるというなら最初に食えばいいし、海苔嫌いなら抜いて注文すればいい
その程度の事もできない無能なのか
451名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:50:50.53ID:TMYC/q7y0
大阪だけで仕事すりゃいいじゃん
関東に来んなよ
452名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:51:42.00ID:k0UxigC10
>>19
ホンの一昔前はうどん馬鹿でラーメン馬鹿にして、あっても神座あたりを旨い旨いと食ってたお土地柄
無鉄砲ぐらいしかまともな店なかったで
神座が東京の一等地に派手に出た時あまりの拙さに残したわ
京都は名店たくさんあるのにね
453 警備員[Lv.14]
2025/01/30(木) 01:51:54.34ID:PZF4UEPg0
海苔が嫌になった時
あなたは年寄りの証拠です
454名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:52:00.13ID:XuQZhrMU0
>>441
海苔美味しいよな!でもラーメンに入ると関西人にははてながつく感じだと思う
455名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:52:07.35ID:AgP46XCC0
>>450
中華そば言うてるし町中華の話ちゃうか?
456名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:52:30.70ID:JQMNCdyD0
ウーマン村本と同じ嫌いな顔の系統
何顔系っていうの
457名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:52:33.53ID:fKfX1YF20
地元に家系はじめ家あるが自分も海苔いらん派だな
すぐ汁を吸ってシナシナになるし
別料金にしてほしい
458名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:52:41.58ID:pFPvN5m50
>>452
無鉄砲か、あれ好みによるよね
俺はだめだわ、天下一品も合わん
459名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:53:04.90ID:bfsTxlwD0
>>449
ハマらなければ豚の餌だろあれ
正直脂っこい割には味薄いから二郎食べるなら他で良い
460名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:53:31.90ID:x1+RB3/o0
マクド、ケンチキとか言う奴って田舎者丸出しだよな
マクドって事は朝マクド、ビッグマクドって言うのかな笑
461名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:56:54.54ID:pFPvN5m50
>>459
直系でくってないだろ薄いは流石にないわ
食っていくと店によって味が全然違う
家系も大勝軒も同じ
わからん奴は全部同じ味で濃いか薄いかレベルしか感じないのと思うけど
462名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:58:55.87ID:PZF4UEPg0
>>460
都会しか知らん奴の方が田舎ぶる傾向もある
語尾にだべ?wとか言う汚ギャルみたいな奴
463名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:59:07.95ID:jf5EWGnO0
関西人は東京に来るなよ
特に吉本芸人
464名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 01:59:49.96ID:AgP46XCC0
お前らラーメンで盛り上がってるけどこれ町中華の中華そばの話やろw
味付け海苔1枚入れてくるとこ多いしwww
465名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:02:09.10ID:9q4hh8kV0
そんまやで
海苔とかかんっっがえられへん
関西人ならキムチでんがなwwww
466名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:02:12.83ID:8OSJqDuR0
てめーから東京に住み着いて何東京の悪口言ってるんだろな
誰も来てくれなんて言ってないぞ、さっさと大阪に帰ったら
467名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:02:16.48ID:ZEYORyjW0
>>464
行列ができるラーメン店って書かれてるのに文盲か?
468名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:03:18.33ID:z85n6fVe0
ゴミって自分の嗜好を押し通して他の嗜好をバカにするの好きだよね
469名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:03:53.33ID:1nWZaUV30
大阪はラーメン不毛の地
神座なんかで太刀打ちできるかっつーの
黒田は関東から北の文化を知らんからね
470 警備員[Lv.6][新芽]
2025/01/30(木) 02:04:11.21ID:fjW8/nH70
ノリはいるだろ
ネギいらんわ
471名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:04:43.21ID:AeNBuhoB0
>>8
塩元帥
472名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:04:48.24ID:OKEmZ1pP0
確かに東京醤油ラーメンの夜泣きシンプルパターンには海苔は要らんわ
胡椒さえあれば良い
473名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:05:27.25ID:CJe3D0SM0
海苔入ってないやつにするか海苔抜きで頼めよバカ
474名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:05:41.42ID:6Qb+6iH50
>>466
黒田はずっと大阪在住で、これも関西ローカルの番組だよ
475名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:06:31.45ID:1nhxXaQk0
大阪ってラーメンは論外だけどうどんも言うほど美味くないよね
香川行った方が段違いに美味い
476名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:06:55.48ID:U0HnmC1s0
>>469
かむくらと金龍はもう外国人しか食ってへんぞ…
西中島南方の人類みな麺類とか安くて美味いから言ってみたら?
めっちゃ並んでるけど
477名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:07:08.60ID:Vq8WEWO00
のり、めんたいこ、ここらへんは、ご飯を頼む人への温かい心遣いでは?
「ラーメンだけじゃ、ちょっと物足りない」
「ラーメンライスにしよう!」
ちょっと、貧乏くさいかもしれないけど(カロリーもやばい)、
これが美味いんだ^^
478名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:08:06.79ID:IIJvz/+90
家とか二郎とか東京人は本当に美味いと思ってるの?
例えば外国人に、日本を代表する食べ物だと胸張って紹介できる?
俺はできない。
シンプルで直球なんだけど日本的な奥行きがないよね。
日本の文化はシンプルな中に奥行きがある複雑さが特徴。
外国人に日本の食べ物として紹介するには恥ずかしい。
神座の方がむしろ日本的だと言える。
479名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:08:32.54ID:PCE9swUI0
関西人ごときが東京関東に楯突くって
馬鹿な関西人にも分かりやすく言えば東北人が関西馬鹿にするようなもだぞ
二等市民の田舎の猿が何いってんだって感じ
480名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:08:47.16ID:1nhxXaQk0
>>476
それ恵比寿に出店したけど微妙なやつでしょ…
481名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:09:28.27ID:e+JmTuDO0
>>478
イーロン・マスクは二郎絶賛してるけど
482名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:09:35.68ID:U0HnmC1s0
>>480
そら支店はどこも不味いでしょ…
483名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:10:12.25ID:qhN2pY8E0
大阪ってソースどばどばかけるジャンク舌の人たちでしょ
味なんてわかるの?
484名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:10:34.48ID:6PNuMEJu0
京都から離れるほど日本じゃなくなるから仕方ないよ
そもそも東京人の馬鹿舌なんて今に始まったことじゃないし
485名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:10:59.59ID:PZF4UEPg0
大阪はラーメンしょぼいけど
京都、和歌山はラーメンが強いっていう
486名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:11:12.39ID:qVdasBM80
塩バターラーメンには海苔やで
487名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:11:37.90ID:83O+K2Ej0
確かにそれのコストを他に使って欲しい カットして値下げするか
488名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:12:55.72ID:JQMNCdyD0
美味いラーメン屋の基準てなに?
直近だと麺屋武蔵は美味かったアレは美味いラーメン店だよな?韓国人ばっかいたけど
489名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:13:52.08ID:uFzvjAEq0
嫌なら食うな
馬鹿なんかな
490名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:15:10.37ID:x1+RB3/o0
>>484
ちょんまげ時代の人かよ笑
491名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:15:29.29ID:1nWZaUV30
ラーメンはダメでも
大阪はうどんで天下取ってるとか思うだろ?
ところが稲庭うどんというすごいのが秋田にいるんだよ
おそらくあれこそがうどんの王だよね
492名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:15:49.67ID:f5Xt1CFE0
ラーメンに浸した海苔をライスに巻いて食べる気色悪い食べ方する為やろ?
493名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:16:25.81ID:fiCXnpmX0
海苔は変な味出ないからあっても気にならんな
なくてもいいけど
わかめ入れてるとこは嫌
494名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:16:52.24ID:x1+RB3/o0
肉吸いとかキモいのすする奴らに味なんかわかるわけないだろ笑
495名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:17:44.42ID:/SABVfMo0
入ってることがわかってる店では海苔抜きで注文するわ
店的にも安くはない食材を残されるよりはハナから入れない方がコスト的にもありがたいだろ?
496名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:17:52.56ID:8HfxEwbe0
ご飯をスープ吸ったノリで巻いて食うんだよ
そんなことも分からんのか
497名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:18:15.03ID:1nhxXaQk0
>>482
本店は違うんだ
恵比寿のやつは高いだけで平凡な貝出汁ラーメンだった
498名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:19:36.51ID:UBPRxalq0
>>448
ラーメンライスを看板に掲げた武系やチェーン店がいつ頃広まったか知ってるか?
499名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:20:04.08ID:U0HnmC1s0
>>497
東京のラーメンストリートで美味い店あるかってことですよ
最初の店に行かんとラーメン語るとかw
500名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:20:10.98ID:OKEmZ1pP0
無敵屋とかも5年前とは客層変わったもんな
501名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:20:11.27ID:hc2LIv000
こいつらなにかにつけて東京の文句ばかり
関西の視聴者には鉄板ネタなんか?
502名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:22:53.51ID:fraJHA7g0
>>499
大阪のラーメン屋っていい加減なんだな
そんなレベルの低い支店でのれん出すとか
503名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:23:44.41ID:8GqPjcr60
>>501
多分共通の敵を作る事で好感度アップの効果狙ってる
韓国も日本を敵視したニュースたまにあるけど本当似てるよな
504名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:23:52.99ID:U0HnmC1s0
>>502
文盲かよwww
505名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:24:25.17ID:MJ4N7+Q20
>>8
丸源
関西かしらんけど
506名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:25:01.01ID:R3PWmP9f0
海苔もナルトも要らねぇなぁ
細けぇみじん切り長ネギと
チャーシュー若しくはワンタン
それだけで良い
何ならタマゴもほうれん草も要らねぇ
507名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:25:08.19ID:1nWZaUV30
>>478
神座をカウントするなっつーの
もはやラーメンは関西を起源としていないが
中華のカオスからも脱却して独自の食文化となりつつある
海苔を入れるのは和食に寄せてきてるから
関西人は歓迎すべきだと思うよ
508名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:26:18.05ID:6PNuMEJu0
最近関東ヤバくね?
関東を代表する中居はレイプ芸やらかしたし
東京のテレビ局のフジもやらかしたし
ダ埼玉は下水管破裂させて遊んでるし
おまけにラーメンに海苔入れるわ
同じ日本とは思えないわ笑
509名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:27:24.00ID:tN0waOsK0
>>478
その概念でいったら素材をいかした王道醤油のミシュランに選ばれた蔦とかやまぐちとか
トイボックス、維新とか腐る程ある

かむくらは流石にねーわ
バーミアンで出てきそうなラーメンだよな
510名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:27:28.46ID:4DVus+mB0
>>4
ラーメンショップな
511名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:27:56.59ID:d2zvoB7Y0
まあこれはわかるな、ラーメンにあっても良いけど無くても良いのが海苔よ
512名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:28:20.05ID:EYSzz72z0
海苔は合うだろ何が不満だ
513名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:28:32.26ID:tN0waOsK0
>>488
自分が美味しいラーメン屋だろ
514名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:29:08.51ID:ABXDbUfB0
>>8
まこと屋
515名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:29:11.18ID:ma2biQe10
神座は鍋の〆に入れたラーメン的な美味さがある
あれはあれで美味い
正統派ではないけどな
516名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:29:54.66ID:R3PWmP9f0
関東がどうの関西がどうの言ってるけども
両方水のPFAS汚染が酷ぇからなぁ
そんなとこでラーメンなんて喰えねぇよ
って言うかラーメンだけじゃなく何もかも喰えねぇ w
517名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:29:56.85ID:1nWZaUV30
>>508
中居が関東を代表する?
どこが?
518名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:30:03.09ID:VkcXwW/60
香りと舌触りがなめらかで最高
519名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:30:51.63ID:tN0waOsK0
>>508
関西を代表するまっちゃんも凄いよね
520名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:31:28.03ID:mg/fi7kj0
まあ、ちゃちゃ入れだから難癖を言う番組なんだろう
コンセプトに沿ってるじゃないかい
521名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:31:36.32ID:ma2biQe10
天下一品も濃厚どろスープ単品で楽しめるほど美味い
正統派ではないけどな
522名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:31:51.02ID:M6AvnZrA0
他が乗せてるからって理由の海苔いらん
せっかくのスープ濁ったり薄くなる紅ショウガともやしもいらん
523名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:33:22.76ID:DotitdWH0
>>437
YouTubeで知った気になってるな
移転前は特に朝はみんな並目玉焼きライス食ってたぞ
524名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:34:03.50ID:4vlTfKcT0
文句があるなら食べるな
525名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:34:36.02ID:x/i3A6jm0
事前に「海苔入れないで」って言えば良いだけだろ
526名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:35:00.72ID:ABXDbUfB0
>>515
丸源もそんな感じだよな。

キムチチゲの〆風ラーメンで気合い入ったの出す店出てこないかな。
527名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:35:01.20ID:w2S6MmeI0
海苔はあくまで見た目大きく見せて豪華っぽく演出するために
入れてるだけ。だから以降みんなチャーシューとかはみ出して
盛り付けるようになった。
海苔入れるならチャーシュー増やして欲しいとは思う。
528名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:35:40.20ID:OS2EVa4f0
大阪のラーメンが不味いよ
麺が不味い
529名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:35:55.52ID:dqOgjNcd0
>>1
伊藤健太郎目当てでTver見ようかな(´・ω・`)
530名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:36:47.72ID:WoVdp9tB0
海苔もかなり値上がりしてるからそのうちトッピングになるぞ
無料の今のうちに味わっとけ
531名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:36:52.30ID:4vlTfKcT0
>>474
ガールズバーの店長ぶん殴って東京進出できなくなった輩だからなw
532名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:36:52.56ID:1nWZaUV30
>>488
麺屋武蔵美味しいよね
働いてる人もかっこよく見えるように計算されている

最近韓国人女性が日本人男性がカッコいいと
本音を漏らし始めている
韓国人にはない男らしさがあるんだと
多分そのせいで群がってるんだろう
533名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:36:57.84ID:OKEmZ1pP0
大阪の人ってつけ麺苦手そう
あんなに美味しいのに
534名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:37:26.68ID:VLNiVZNW0
ラーメン食ってるヤツってキチガイだよなw
535名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:37:35.07ID:PZF4UEPg0
大阪に茶碗蒸しラーメンってあるけど
あれが大阪のラーメンレベルを表してると思うよw
536名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:37:53.54ID:4vlTfKcT0
大阪っていうほど食べ物美味しくないよなw
あいつらソースかけ過ぎでしたがバカになってんw
537名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:38:32.93ID:nXj5rOUT0
関西の奴らは味付け海苔のチョン文化だから
焼き海苔には目の敵にする
バカ関西人
538名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:38:53.18ID:rCCOp3qk0
>>535
そんなもん大阪人でも知らんぞw
どんなけラーメン馬鹿なんだw
539名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:39:00.38ID:tN0waOsK0
>>534
国民食ですが...
540名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:39:14.50ID:OKEmZ1pP0
西新宿歩いてりゃ東西南北の日本人でも好みのラーメン屋に出会えるだろ
それでいいじゃないか
541名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:39:22.11ID:qo3ianZI0
偏屈だし性格悪いで有名なバカチョン芸人を未だに使ってるからオールドテレビは落ちぶれてるんだよ反省しろハゲ
542名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:39:39.19ID:PZF4UEPg0
>>538
まずくはないけどおいしいかって聞かれたら微妙だぞ
ただ名物なのは間違いない!
543名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:39:49.28ID:ui7B6Yak0
東京のラーメンというより家系な
544名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:40:08.44ID:M6AvnZrA0
キクラゲも意味わからん 
麺の食感の邪魔になるから別に食べないといけない
545名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:40:24.41ID:VLNiVZNW0
お前らって高卒だから気づいないだろうけど、日本人はラーメンなんか食わないからね
TVや左翼メディアが「日本人はラーメンが好き」
っていうバイアスをお前らの脳みそに擦り込ませただけ。
546名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:40:28.01ID:1nWZaUV30
>>535
なんでも茶碗蒸しにするのは
確か鳥取だったと思う
関西ではないのでは
547名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:40:42.06ID:tN0waOsK0
>>536
大阪行ってお好み焼き食べたけど、どの店も同じ様なソースしか記憶に残ってない、あんなに大量にかけたらそりゃそうなるわな
548名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:40:47.59ID:WAKNL3Ao0
>>544
メンマ全否定かよ
549名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:41:57.69ID:M6AvnZrA0
>>548
メンマは太くてよけやすいからいい キクラゲはスパイの様に麺に入り込んでしまう
550名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:42:12.55ID:fSuqrJ3l0
>>545
じゃあ、日本人はもう絶滅危惧種なんだろうな
551名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:42:13.10ID:tN0waOsK0
チャンポンにさつま揚げは個人的に合わないわ
何かあれだけ浮いてるんだよね
552名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:42:19.61ID:1nWZaUV30
>>537
韓国には1980年代まで海苔はなかった
553名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:42:22.29ID:ho6dxMWM0
>>547
お好み焼きは広島の方がワンランクもツーランクも上だよな
554名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:42:29.30ID:rCCOp3qk0
>>542
そんな名物ないけどw
どこで出してんのよ
555名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:43:04.38ID:ruXOIvXW0
スープに浸して食うと程よい磯の香りが口の中に広がるんだよ
ちゃんと味わえ下手くそ
556名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:43:11.36ID:OKEmZ1pP0
もんじゃが食べられない大阪人には同情する
ソースかけてたら何でも良い民族なんだもんな
557名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:44:00.74ID:98SfVsE10
>>1
海苔抜いてって言えないの?
558名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:44:25.93ID:rCCOp3qk0
>>553
それオタフクソースが美味いんよ
大阪のソースは不味い
559名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:44:32.20ID:PZF4UEPg0
>>547
そもそも大阪のお好み焼きはおかずとして出されるくらい家庭料理として馴染んでるだけであって
ガチ勢は広島焼きの方がおすすめだ
大阪は実はカレーの方が競争力高めだ!
560名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:44:40.45ID:M6AvnZrA0
海原雄山も
ただ真似してるだけじゃないのか?本当に海苔が合うと思ったのか?と言うはず
561名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:44:46.80ID:CBhoSq0g0
海苔はいる
562名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:45:09.02ID:ho6dxMWM0
>>558
広島の方が具材を感じるのよ
大阪のは粉の塊にソースぶっかけただけ
563名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:45:53.40ID:98SfVsE10
入ってるか分かりにくいものなら分かるけど
海苔なんて写真見たら分かるんだから、海苔抜きでって言えばいいだけじゃん
何を意味分からない事言ってるの?
564名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:45:57.01ID:DotitdWH0
>>551
あれ出汁だから
おでんに練り物入らないとおでん味にならんのと一緒
565名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:46:23.14ID:M6AvnZrA0
>>555
ラーメンに磯の香りを求めてないんで勝手に海に連れて行かないでください
566名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:46:35.16ID:tN0waOsK0
>>553
とりあえずここでの評価

ラーメン  東京≫≫≫≫≫大阪
お好み焼き 広島>大阪
うどん   香川≫≫大阪
だな
567名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:46:51.27ID:rCCOp3qk0
>>562
そらクレープ食ってるから素材の食感は感じるわなw
568名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:47:24.28ID:DmzWjaKU0
確かに
ノリはいらんなあ

アレはどのタイミングで食べればいいの?
パリパリのとき?汁を吸ってへなったとき?
569名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:48:09.79ID:w2S6MmeI0
>>556
もんじゃは戦後の物資不足の名残らしいってほんと?
570名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:48:12.76ID:M6AvnZrA0
具が海鮮のちゃんぽんに入れるなら分かる
571名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:49:17.56ID:UBPRxalq0
>>523
目玉焼きライスと今の「ラーメンライスは文化です。無料ライスつけますか?」となんの関係があんの?
572名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:49:54.47ID:tN0waOsK0
>>568
好きなタイミングで食べればいいだろ
573名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:50:12.07ID:DotitdWH0
>>568
好きな時に食え

日本蕎麦の場合は海苔と山葵は食い終わって蕎麦湯の時に入れて飲むのもの
574名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:50:20.07ID:PZF4UEPg0
海苔は御飯やパリパリのまま食うのが良いのであって
汁につけてベチャベチャになるあの触感が嫌って人もいるだろう
あと年寄りは歯にくっついて気になって嫌って人もいるw
575名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:51:38.27ID:DotitdWH0
>>571
無料ライスなんて武蔵家とうずらのラーメン屋だけだろ
576名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:51:38.24ID:XjjzOG7+0
ラーメンに白菜入れる大阪ラーメンよりマシ。
577名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:51:46.70ID:tN0waOsK0
じゃ蕎麦の上に刻みノリかかってるのとNGなの?
あれはあれでうまいけどな
578名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:52:13.83ID:EawWWZty0
>>556
もんじゃはゲロみたいで東京の人以外は最初抵抗あるんじゃないか?
酒飲み以外は食ってもイマイチだし
579名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:52:14.77ID:DmzWjaKU0
>>572
>>573
で、あなたたち、それぞれ、
パリパリかヘナってからか、どっちで食べてるの?
3項までに教えて
580名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:52:25.21ID:0Gm5aUJN0
海苔一枚入れるだけで海産物というか魚介の味になるからコスパ良い
有ると無いとじゃ全然違う
581名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:52:49.41ID:UBPRxalq0
>>575
そう
無料ライスが東京で家系を流行らせた
麺もスープもゲロマズだからあそこは
582名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:53:07.90ID:tN0waOsK0
>>574
麺に染みたノリとご飯で食べてる奴もいるからな
すするはいつもそうやって食べてる
583名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:54:18.53ID:W6L7Hf9v0
>>1
海苔残して食えばいいだろ
584名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:54:27.31ID:PZF4UEPg0
外人は寿司でも海苔を遠慮する人が多いみたいだが
まさか黒田は外人ぶってんじゃないだろうな?w
585名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:55:01.74ID:OKEmZ1pP0
>>569
もう少し歴史はあるみたい
>>578
確かに、でもこっちから見ると肉吸いもゲロにしか見えない
586名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:55:09.79ID:DotitdWH0
>>577
蕎麦の香り飛ぶから旨いそば屋では一緒に食わない方が良い
そこらのそば屋では海苔と一緒にそばつゆにジャブジャブ付けて食べるもの
587名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:55:48.81ID:R3uiTmbk0
料理人の意図が何かあるんだろう
いるいらんは客ごときが決める事じゃない
588名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:55:49.86ID:M6AvnZrA0
カップ麺に入ってる海苔はお得感あって好き
589名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:55:54.97ID:PXnXON4c0
広島焼きはキャベツでベチャベチャだし
小麦粉に出汁が入ったないからソースの味しかしない
590名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:56:51.78ID:Px89zTCs0
大阪って冷静に考えると特別美味いものないよな…
591名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:56:56.71ID:XWIblaV80
海苔いらんって最初に言えよ、プライベートは陰キャなのな
そういえば、顔がチー牛っぽいな

大阪に数年住んでた事あるけど、ラーメンは全部不味い
どこの有名店も不味くてビビった

うどんは美味い
592名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:56:57.49ID:1W31XlGD0
海苔好きだけど海苔いらないはわかる
万人受けする具材じゃないと思うんだけどなんで入ってんだろなほんとに
ただ間違いなく海苔いらないとか言ってる奴のほうが雑魚だからあまりでかい声で言わない方がいいと思うよ
593名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:57:02.77ID:tN0waOsK0
>>581
ゲロまずなら家系食えないじゃん
杉田、王道、寿々喜とかもマズイの?
594名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:57:33.76ID:PZF4UEPg0
大阪で一番おいしかったのはりくろーおじさんだな!
あれはガチでうまい
595名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 02:58:08.71ID:tN0waOsK0
>>594
ホテルで食べたどん兵衛が一番うまかったわ
596名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:00:01.49ID:5wXTLCiJ0
>>585
言い返さないと気にすまないタイプかな?www可哀想
肉吸い調べてみたけどこれがゲロなら牛丼もゲロやんw
597名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:00:22.50ID:/KOcNlT20
特定の具材嫌いだからいらない乗せないでくれと言うと激怒する店主もいるから要注意
そういう店は量少なめや多めも駄目、とにかくこだわりがあるみたい
598名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:01:58.27ID:sqjIvuYp0
いらんかったら出て来た時1番に食えば味溶け出ない
599名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:02:13.48ID:OKEmZ1pP0
>>596
気にすまなかったのならごめん
もんじゃも肉吸いも牛丼もゲロってことで手打ちにしようぜ
600名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:02:25.88ID:M6AvnZrA0
>>597
のり弁買う時はおかか抜いて下さい言ってるけど、まだ怒られた事は無い
601名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:02:36.06ID:dIXvoJeG0
スープ飲んでないと
口の上側に海苔くっ付くから嫌い
602名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:03:01.77ID:DotitdWH0
>>593
杉田は煮豚使ってた初期のクラシックの時はうまかった今はしょっぱいだけ
しょっぱい王道は論外
すずきは鈴木さん亡くなってから更に大したことない

旨いの維持してるの近藤家本店&川崎と川崎家本店だけだな
603名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:03:43.30ID:er/QLNHw0
じゃあ東京でラーメン食わなきゃ良いじゃん。
604名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:06:37.43ID:2Uw/Cb4a0
大阪の美味しいラーメン屋どこかな
605名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:06:39.58ID:1nWZaUV30
90年代に東京芸大の人と大阪で合コンした時に
(何故かそういう流れになった)
大阪の食べ物はなんでも美味しいと感動していた
当時は関東はたこ焼きもパサパサでおつゆも真っ黒
文化的なイニシアチブがあったのだが
だいぶ関東が追い上げてきたんだよね

当時の美味しんぼの京極さんは文化的な裏付けをする役割だったが
外国人が東京を崇め始めてから形勢が変わってきたかもしれん
関東のたこ焼きも美味しくなってきたし
しかし盛場に行くとやはり勢いは大阪がすごいなと思うよ
詳しい場所は言えないけど地方の人にもっと大阪の街で食事を楽しんで欲しい
606名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:07:05.74ID:tN0waOsK0
>>602
味薄めはマストだけどな

横浜の近藤家は昔食べた事あるけど記憶が薄いレベルだったな

奥津家とかまこと家とか美味しい家系たくさんあるけどね
607名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:07:22.77ID:wNtaForV0
なんか阪神にいたメッセンジャーも同じこと言ってたがパクリか?笑
608名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:08:38.04ID:zAxFIJrR0
>>7
常に自分達のやる事が王道だと思ってるんだよな。
609名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:09:02.79ID:EYSzz72z0
>>568
海苔はスープに浸して麺を巻いて食うんだよ
これが大体どんなラーメンでも合うんだわ
610名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:09:32.56ID:fSuqrJ3l0
>>607
メッセンジャー「ラーメンにもやしはいらない」
611名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:09:48.98ID:sfTHSQka0
要らないのはほうれん草、単純に不味いしラーメンには合っていない
海苔はどっちでもいい、けど何の為に入っているかよく分からない、ほっとくと溶けるし
612名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:09:51.68ID:tN0waOsK0
韓国が日本に対抗するみたいにやたら関東に食ってかかるから嫌いだわ
613名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:10:44.88ID:u+gATpDr0
大阪はタコ焼きだけ(並んでる店の)
お好み焼きは広島も大阪も差そんな感じない
他は串カツか
だるまの串カツも名古屋の風来坊や山ちゃんの手羽先に負けてるかな金額同じぐらい条件なら
614名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:11:17.12ID:EYSzz72z0
>>611
ほうれん草も合うだろ
お前がほうれん草嫌いなだけだろ
615名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:11:26.89ID:llWC+pXA0
バランス的に食物繊維豊富な海苔は食べといた方がいい
616名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:12:15.34ID:DotitdWH0
>>606
そもそも家系は時間で味が違う

すずきはあさが家の店主が働いてた97年頃はデフォのスープが醤油色で2番弟子の奥津の頃には基本ベージュ色になって大した事なかった
617名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:12:23.28ID:tN0waOsK0
>>610
味噌にもやしは合うよ

二郎やなんつっ亭みたいに上に乗っかってるとスープ薄くなるし、ましをありがたがる風潮はどうなのかなとは思う
618名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:12:37.92ID:XFFbIlY40
海苔旨いよ
家で塩ラーメンする時いっぱいいれるw
619名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:13:12.66ID:n2iUre+v0
他地域の食にケチつけるのって西日本の文化なん?
東日本人は一切言わんよそんな事
620名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:13:41.76ID:Z4F7JcVK0
天六のストライク軒とか王道の醤油ラーメン出すし海苔も入ってるじゃん
東京がー大阪がーって馬鹿じゃねえの
そんなんだからこの前科者は全国で売れないんだろ
621名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:13:43.18ID:DotitdWH0
>>618
家で食べる塩ラーメンには岩海苔やアオサがいいぞ
622名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:13:55.19ID:K1ok0dhX0
めんど
芸人のこのノリほんま嫌い
623名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:14:29.83ID:4vlTfKcT0
>>619
なんでもケチつけるのは関西人の特徴だよw
624名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:15:30.43ID:x/i3A6jm0
酢豚にパインだとかサラダに果物みたいなものに文句をつけるのはまだわかるんだがな
飯とデザート混ぜんなみたいに
そうではないのにケチつける意味わからん
625名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:16:05.72ID:DotitdWH0
>>623
大阪と北海道の連中は当たり前のように余所の地域の食い物にケチつける
626名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:16:45.58ID:LtPOBgn10
>>1
なんちゃら酸で組み合わせると味がアップするらしい
バカ舌にはわからないのさ
627 警備員[Lv.25][苗]
2025/01/30(木) 03:16:52.20ID:yeYD5Be50
関西人のバカ舌
628名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:17:48.03ID:l5SZjrNi0
>>1
いやいやいや、醤油ラーメンに海苔は必須
海苔からも出汁出るし
629名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:18:26.83ID:PKkT1hcb0
最近M-1でもファイナリストだいぶ関西人減ったし優勝も遠のいてるからレベル下がってるんだろうね
630名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:18:56.29ID:l5SZjrNi0
>>351
花巻いいよね
関西はメニューにあまり載ってないけど
631名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:20:02.01ID:u+gATpDr0
大阪はラーメンより
うどん好きな人のほうが多いと思う
千とせうどん美味いのかな?並んでたのとか相席は嫌だから行かなかった
ラーメンは好み分かれるから美味いどうこうは好みによる
醤油、とんこつ、こってり、あっさり
などだけでも分かれるわけで
京都のほうがラーメン好き割合多そう
京都でいえば、天下一品はダメだ、横綱はまあまあ、第一旭はマシかな
632名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:21:00.45ID:1nWZaUV30
>>623
会話の仕方がそうなんだよ
相手が反論するのを想定して
オーバーに言う
関東でもわかる人はちゃんと返すよ
633名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:21:38.26ID:9CxUD3Ya0
関西人って東京コンプレックス酷いよな
すぐケチつけたがる
634 警備員[Lv.49][苗]
2025/01/30(木) 03:21:45.55ID:B4gEj21N0
ラーメン不毛の地の大阪人が東京のラーメンに文句つけるとか滑稽だからやめれw大阪では海苔と言えば味付き海苔しか食わないから普通の海苔に慣れてないんだろう。
まぁ伊藤とかいう俳優の海苔はご飯のためとか言ってるのも情けないけどな。家系かよ
635名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:22:07.34ID:JFZj2ze10
お前食わんでも店潰れねえよ三流芸人
636名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:22:21.86ID:DmzWjaKU0
>>609
ありがとう
だとすると、(ほとんどの店は)一枚なんてセコいことしなけりゃいいのにね
ラーメン道は難しい
637名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:22:56.53ID:SPJdHD2y0
野菜ラーメン頼むとほぼモヤシラーメンが出てくるのが北海道
638名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:23:25.32ID:DotitdWH0
>>628
豚骨清湯の醤油ラーメンに海苔必要だけど鶏ガラ清湯には海苔は必要ではないな
鶏ベースの中華料理のラーメンに海苔入ってないの多かろう

豚魚介 鶏魚介には当然海苔があう
639名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:23:43.56ID:WhI9esFu0
>>1
風味が良いだろ?
海苔は残していいから文句言うな
640名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:24:30.70ID:K1ok0dhX0
東京に来て醤油と鰹出汁の匂いがものすごいそばを食べて
関東の味が一番いいものかどうかは知らんけど、
これはこれでいいものだなと思ったんだよ
それで東京にやっと着いたんだなとそう思った
ラーメンの海苔も良く分からないうちはなかなか手が伸びなかった
でもそれが舌に馴染むとこれで良かったんだとそう思うんだよ
食い慣れないものを拒否して受け付けないと
染まらなかった気がするんだろうけどな
それはただ単に知ろうとしなかっただけじゃない?
641名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:25:26.14ID:cGHk4Ldq0
ケチつけてくるのは日本全国で増えてると思うが…
東京でもマウント取って言い返してくる奴だらけになってるし
642名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:26:19.06ID:XFFbIlY40
>>621
アオサいいな今度試す!
643名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:26:51.55ID:8kVHDNIL0
焼き海苔今凄く高くなったから入れなくてもよくね?
644名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:27:02.53ID:wWdaxLdg0
それより焼肉弁当の海苔の方が邪魔
肉と米の組み合わせが美味いのに間に余計な物入れるなよ
645名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:27:11.06ID:G04Hd8MA0
麺職人と麺づくりの醤油には
どちらも海苔がついているよね
646名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:27:53.11ID:u+gATpDr0
ラーメン屋は値上がりで
閉店廃業は過去最多
ラーメンなんかインスタントでもいい
日本人なら寿司だろ
もっと高いけど

カレー発祥のインドのインドのカレー屋は辛いだけで美味くない店が多い
ラーメン発祥の中国も日本のラーメン屋より数段レベル落ちる
647名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:28:02.19ID:tN0waOsK0
うどんも関東風のマニアックだけど、味の民芸のすき焼きうどん的な感じの味が好きなんだよね
子供の依頼食べてないけど
648 警備員[Lv.39]
2025/01/30(木) 03:28:37.24ID:nLx8EFav0
ノリ上手いだろ
消えろ
649名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:28:41.14ID:DotitdWH0
>>642
塩ラーメンにはお吸い物同様香りが強いものがあう

他に三つ葉や春菊など
650名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:28:54.52ID:/SABVfMo0
>>496
だったらラーメンのみの単品注文には要らんよね
ご飯の方に付ければよくね?
651名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:29:12.81ID:KBHFQ7J00
海苔はいらんよな
酢豚のパイナップルぐらいいらん
652名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:30:11.11ID:surJh5sn0
メッセンジャー黒田みたいに全国に売り込みかけたけど失敗して関西に引きこもって威張ってる三流芸人ほんと嫌い
653名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:30:16.06ID:G04Hd8MA0
味海苔はあまり好きじゃない
海苔は醤油ちょっとつけて食べたい
654名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:30:24.09ID:QsYmZauG0
いちいちうるせぇな
お好み焼き食ってろよ
655名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:31:32.74ID:XFFbIlY40
>>632
反論ありきの喋り方だからねw
異世界転生でもして周りがみんな「そうなんですねー!」「私もそう思います!!いれる人は味オンチですよぉー」「どこのお店のラーメンが好きなんですか~」
みたいな薄~い肯定しかしないなら、しょんぼりして言わなくなると思う
656名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:33:40.96ID:EVdQ4PgZ0
注文する時に言えばいいのに、なぜ店の外で言うのかな?
メッセンジャー黒田なんて誰かしらんけど 小心者で店員に話すの苦手なんだろうな
気持ち悪い 悪過ぎるよ 引退すれば? もう潮時なんだよwww
657名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:34:23.32ID:q1Z1cb5r0
演出としてすごくいいんだけど
実際問題どうすればいいのかわからん
658名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:34:50.42ID:wLT3Q58V0
こいつ芸スポでしか聞かない名前だわ、誰だよ
659名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:35:11.12ID:wnFLbJsG0
東京で仕事ないんだから
東京に来る事なんかないだろうがwww

メッセンジャー黒田ごときがw
660名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:36:10.07ID:m1ONYVam0
テレビやぞ
真面目に捉えてるのはそのうち洗脳されるぞ
661名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:37:24.67ID:EVdQ4PgZ0
>>660 君はいまどきテレビなんて見てるの? 洗脳されてるぞ気づかないうちにwww
662名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:37:39.69ID:1nWZaUV30
自分はバイトで大阪の一流料亭働いていたのだが
板前の世界の厳しさは大手企業の雰囲気に似ていて
でやっばり料理のセンスがずば抜けてるんだよね
洗練されててカッコいい

黒田は元板前でプライドもあるから
ただの芸人の放言ではない
これは関西人は知ってる事なので注釈をいれておく
663名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:39:19.82ID:B4gEj21N0
>関西の方は味付け海苔を好むと聞きます。 以前テレビで久本雅美さんが焼き海苔(味付け海苔ではないいわゆる関東の焼き海苔・板海苔)は貰ってもどうしていいかわからないと言っていたのを見ました

大阪人はラーメンに焼き海苔が入っててもどうしていいかわからないんだよ
664名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:39:43.99ID:DotitdWH0
エリマキトカゲの海苔ラーメンやったの一心ラーメン
その昭和の終わり頃にカップ麺でも海苔が沢山入った海苔ラーメンのテレビCMやってた
665名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:42:31.11ID:bHAs7+dt0
大学生の時に関西人が海苔弁知らなかったのに驚いた記憶がある
666名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:43:01.31ID:OyVHfS5u0
そもそもこいつ東京で仕事あるのか?
こっちでは暴力沙汰で捕まってから全く見なくなったけど関西では人気なのな
667名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:44:03.25ID:m1ONYVam0
>>661
君Xやらでヤバい書き込みしてそうやねw
668名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:44:37.59ID:VPMIRWPg0
中華そばとラーメンの明確な違いって何?
教えてエロい人
669名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:46:06.97ID:u+gATpDr0
関西でノリといえば

中村ブランドこと中村ノリ
だろ
670名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:46:54.87ID:WWktuCCA0
一番いらないのはシナチク(´・ω・`)
671名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:47:27.38ID:ZYy7+/1P0
>>668
昭和初期な

支那蕎麦、が由来
672名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:49:03.06ID:G04Hd8MA0
つまり醤油ラーメンの地域では
海苔をよく食べる炊きたてのご飯を
焼き海苔を少し炙って醤油付けて
海苔だけでも美味しい味付け海苔じゃダメ
673名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:49:19.27ID:ructsL7a0
>>670
おまんこ臭するからいいじゃん
674名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:49:22.05ID:ZYy7+/1P0
>>670
海苔 嫌い
支那竹 嫌い

好き嫌い、個人の主観をいくら吠えても『意味ない』んだよね
675名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:51:57.24ID:4bocs+620
>>7
よくよく話聞くと変わった奴(おかしい奴)ばっかなんだよな
文句ばっか言って頭おかしいんちゃう?って突っ込んだら怒るやろな
676名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:52:57.56ID:h5NQRgkC0
味付け海苔ばかり食べてるバカ舌が言いそうなことw
677名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:53:06.81ID:ZYy7+/1P0
>>675
ハシシタ徹、とか
678名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:53:46.73ID:8PgnEVau0
>>668
中華ソバは鶏ガラベースの醤油ラーメンだよ
ラーメンはなんでもアリだトンコツ、鶏白湯、エビ、鯛、味噌、塩、辛いのなどなど
679名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:54:53.03ID:ZYy7+/1P0
>>676
とりあえず、、、

味付け『無し』海苔なんて、
今のチビっ子は

絶対喰わん、問題
680名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:56:09.01ID:ZYy7+/1P0
>>678
支那蕎麦

醤油味スープ
681名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:56:16.09ID:awBPFfJX0
大坂のラーメンて全てにおいてレベルが低いよね
682名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:57:04.98ID:ZYy7+/1P0
>>681
ハイハイ
683名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:57:42.08ID:6ez9KvVL0
寿司屋にウスターソース置いて貰ってる自慢してアンガールズ山根に鼻で笑われてたな
684名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:59:53.55ID:VPMIRWPg0
>>678
なるほど!確かに塩味の中華そばなんて聞いた事ないわ
エロい人ありがとう!
685名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 03:59:56.12ID:QxAu1yg+0
>>2
なるとはほぼ味玉に駆逐された
686名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:00:20.55ID:zUvdMXFG0
お好み焼きの青のりの方が不必要
ソース味が素材の風味を抹殺してるからな
687名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:02:08.76ID:QxAu1yg+0
>>662
包丁一本さらしに巻いて~
688名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:02:42.90ID:IHU/Orvf0
海苔は
ラーメンライス用なのよ
689名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:03:26.90ID:VPMIRWPg0
ラーメンの具で一番いらないのは
個人的にはもやし、次に紅しょうが
豚骨味でもいらない
690名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:05:54.75ID:ZYy7+/1P0
>>688
目から鱗が
691名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:06:13.22ID:Pym96/Nu0
特製ラーメンとかにすると海苔が5枚も入ってたりして、どうすんの?って思うことはある
海苔いらないから味玉もう一個入れてくれ
692名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:07:08.41ID:ZYy7+/1P0
>>689
マイ フェイト

を、書き連ねる意味(意図)は
693名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:07:13.40ID:DcsY+IDD0
手間をかけずに見た目を派手にして高い金取るためでは?
694名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:08:00.90ID:ZYy7+/1P0
>>693
商売の自由、だしなぁ
695名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:10:13.76ID:QxAu1yg+0
>>605
90年代の東京のラーメンなんてまずいところばっかだったからな
よっぽど調べていかないとまともなラーメンは食えなかった
札幌発のチェーン店が大体の個人店よりはるかに上の時代

2000年くらいからどこの駅にも1つくらいはまともな食えるラーメン屋があるようになった
当時大阪はラーメンも寿司も不毛の地
2010年頃になると東京の方が札幌より上になる
専門店なら適当な店に入ってもまずくて食えないってことはなくなってくる
ただ、味噌だけは迷走。行列できるような有名店でも大抵はマズい
696名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:10:54.27ID:r6CqsGOg0
お笑い芸人というのも今や一番この国で胡散臭い反社ビジネスの関係者というイメージになったよなw
ラーメン屋もお笑い芸人に真面目に味の批評をしてもらいたいとは思ってないだろw
697名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:11:14.32ID:ZYy7+/1P0
>>695
夜泣き蕎麦
698名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:11:18.49ID:QxAu1yg+0
>>688
それは家系
699名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:12:06.33ID:E2AL+L9N0
関西のテレビで大阪のグルメ紹介していていきなり東京ディスぶっ込んでくるのか
相変わらずコンプレックスが酷いな
700名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:12:22.47ID:Oilgovds0
関西のラーメンクソしかないのによくもそこまで偉そうに言えるなといつも思う
どの店も麺がマジでクソなんだよな
701名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:13:10.06ID:ZYy7+/1P0
>>699
>>700
ID、コロコロ
702名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:14:00.02ID:XE7RQNSL0
吉本興業も関西だけでやってくれ
吉本いらんいらん
703名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:14:01.26ID:XFFbIlY40
>>689
ゆでたまごと硬くてぺらぺらのチャーシューもあんまいらない
704名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:15:15.71ID:Oilgovds0
とかく関西はラーメン語るのやめろ
日本一センスがないと断言できるほどマズい
うどんでいいじゃん うどん嫌いだから好きにしてろよ
705名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:15:44.00ID:srxt/QeA0
相方も濃い◯ーメン好き
706名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:15:59.40ID:ZYy7+/1P0
>>704
知恵遅れ

何故か、発狂
707名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:16:18.68ID:ECaFJ6AA0
これは分かる、正直要らん
708名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:19:10.72ID:Oilgovds0
具で語ってる時点で全然間違えてるんだよな
具が微妙でも美味い店はわりとある
それより麺のまずい店の多いこと多いこと
709名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:21:03.98ID:ycGIEClA0
>>681
ラーメンだけじゃなくて全てにおいてレベル低いでしょ
特に民度
710名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:21:19.01ID:Lxcd4q9o0
>>8
大阪のソウルフードはうどんやからな
美味いラーメンをあえていうならチキンラーメンかな
711名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:24:02.56ID:Xcmz6n0O0
>>710
うまいラーメンがチキンらーめん
うまいうどんはどん兵衛かな??

本当羨ましいわその味覚が
712名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:25:58.46ID:Oilgovds0
神座とか笑っちゃうくらいクソまずいもんな
あんなのでは関東では勝負になってない
スープはともかく麺にこだわりがなさすぎる
713名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:27:41.96ID:NVPWvTIZ0
>>1
むしろ海苔の中になぜ麺を入れるのか、麺要らんねん
714名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:28:02.32ID:m4UuMf0w0
ワカメが一番合わないと思う
715名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:29:38.48ID:ZYy7+/1P0
>>714
昭和なカップ麺では、

大ヒット
716名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:30:24.50ID:w2S6MmeI0
>>695
不味いというよりクオリティーを求めるものでは無かったが正しい。
バブル崩壊後は外食もコスト優先で比較的簡単なラーメンが増えていった。
717名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:30:56.28ID:sne3tPc70
海苔はトッピングにあれば必ず追加する
718名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:31:33.26ID:es8bAF0q0
>>39
海苔よりいらんなあ
719名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:31:48.14ID:AN9pu0c80
さすが世界的食品評論家の黒田先生
さっそく今日から海苔が消えてた
720名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:33:51.11ID:gmxtej/e0
ノリにスープを染みさせてズズズっと食べると美味いやん。
こんな時間に想像したら腹減ってきた
721名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:35:23.88ID:4bocs+620
スパイスカレーってのを流行らそうとしてたのかよく記事を見かけたな
722名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:36:22.48ID:Oilgovds0
あいつらバカだから味付け海苔でも入れたのかね?
海苔に味つけんなよバカが
723名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:36:37.48ID:YXhzxhPc0
わかる
いらない
724名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:36:46.95ID:XFFbIlY40
>>715
わかめの出身地を聞くの意識高いよね。
725名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:37:32.19ID:+3wJ/Lpd0
メッセンジャー黒田様のおすすめラーメンは丸源ラーメンの黒らしいですからね
お目が高い

食べた事ないけど、二度とリピートしない、なんつっ亭の二番煎じみたいな味なんでしょうね
726名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:37:40.79ID:JJuYlY6i0
海苔は神奈川だろ
東京は二郎ばっか食ってる
727名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:38:45.13ID:7BEgsF+y0
でたー!吉本芸人お得意の東京の食べ物は
〜シリーズ!!
ワンパターンいちゃもん芸!!キタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!
728名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:39:19.56ID:+3wJ/Lpd0
>>726
学生や若者は二郎系に集まってる
そこそこうまい店はどこも並んでる圧倒的な勝ち組店だと思う
729名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:39:43.60ID:/UYF7ynK0
単に東京ラーメンは
鳥ガラと鰹節の出汁がベースの醤油ラーメンだからだろうよ
そりゃあ豚骨出汁やら味噌スープやらには海苔は合わねえだろうさ
730名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:41:10.30ID:ZYy7+/1P0
>>724
理想化学(?)だっけか

美味しいまま(?)での
『乾燥ワカメ』を、発明(開発)したんだよね
731名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:41:47.09ID:PFobnaoj0
一般的にラーメンに入ってて違和感無いものでラーメンに入ってて邪魔なものなんか無いと思います
732名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:41:49.53ID:Oilgovds0
横浜だから家系ってイメージやめてほしい 
横浜出身だけどどちらかといえばサンマーメンなんだよな
733名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:42:04.90ID:WiZTM6PP0
東京ラーメン
品がない、雑、汚い、気持ち悪い。汚物
こんなもん食えない

メッセンジャー黒田、東京のラーメンにぼやく「すぐ海苔入れよんねん中華そばに。なんのために?いらん」  [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
734名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:42:57.09ID:w2S6MmeI0
関東は関東ローム層の比較的硬質の水だから濃い味になるのはしょうがないのよ。
大阪の味が不味く感じるのは仕方ない。
735名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:43:05.74ID:HOkcTZCP0
海苔入れないとこ行けば
736名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:43:23.25ID:yRmxF3U/0
セブンのエビマヨおにぎりなんで味付け海苔なんだよ
アレになってからエビマヨ買わなくなったわ 高いし
737名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:44:32.53ID:ZYy7+/1P0
>>736
味付け『無し』海苔

は、ガチで売れん
らしいよ

今は
738名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:45:12.69ID:Pym96/Nu0
京都はラーメン有名だけど大阪で美味しいラーメンって聞かないな
739名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:45:28.27ID:qkj917XI0
場所とって大きく見せるためだけのため
見栄えだけのためにあるもの
味的にはいらないよけいなもん
740名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:45:47.96ID:b8o5wGUU0
どうせ海苔に屋号とかプリントしてる店しか行ってないんだろ
741名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:46:06.76ID:JJuYlY6i0
大阪ってラーメン砂漠なんだな
美味いラーメン屋なけりゃそりゃ行先が丸源ラーメンになるわ
742名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:46:56.75ID:k7jT+gvx0
大阪にもラーメンあったのか
焼きそばしかないと思ってた
743名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:47:24.73ID:ZYy7+/1P0
わしは、ラーメンなんて喰わんけど

>>741
その、根拠は?
744名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:47:31.72ID:QAg3lp470
>>733
店主死んだよな
745名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:47:47.61ID:BA2328hO0
1枚乗ってるくらいは別にいいけど
これ見よがしに器の半面に屏風みたいに入れてるのは確かに「何だかなぁ」と思う
746名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:48:24.94ID:+3wJ/Lpd0
>>733
流石が大阪の人は着眼点が鋭い

日本とは忍者や侍とか言う外人みたいに、東京のイメージのラーメン屋はこんなのメニューを出すと思ってるのですね
大阪のご飯を美味しいと思ってたら東京はびっくりする程美味しいので心配しないでください
747名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:48:34.42ID:JJuYlY6i0
頭のおかしい改行ジジイに絡まれて草
748名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:48:48.09ID:ZYy7+/1P0
>>744
不摂生
死ぬに至る食習慣
749名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:49:15.84ID:S5K7U+H80
ラーメンに要らない具の筆頭はチャーシューだね
750名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:49:33.79ID:ZYy7+/1P0
>>747
知恵遅れ
偏差値10
語彙力ゼロ

発狂
751名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:49:43.11ID:+3wJ/Lpd0
>>742
小麦粉は充実してるよ
752名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:49:55.62ID:JJuYlY6i0
>>750
顔真っ赤で草
753名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:50:30.90ID:mk1ugAwW0
なんで大阪人って東京に牙むくの?
東京は田舎者なんて眼中にないよ?
754名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:50:38.82ID:ZYy7+/1P0
>>752
語彙力、ゼロ
社会経験、ゼロ

オマエ
755名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:51:26.36ID:JJuYlY6i0
>>753
それがアイデンティティだから維新と吉本に乗っ取られたんでしょ
756名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:52:08.81ID:JJuYlY6i0
>>754
あ~あ壊れちゃった
757名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:52:33.01ID:ZYy7+/1P0
>>749
イッスラームならともかく

豚の煮込み(タンパク質)って、そんなに駄目?
758名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:52:57.76ID:ZYy7+/1P0
>>756
知恵遅れ

もうね
オマエ
759名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:53:33.04ID:1gkloG240
家系には必要だろ
760名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:53:36.03ID:+3wJ/Lpd0
>>755
大阪都構想とか東京コンプレックスありありだよな
全く規模が違うのに
761名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:53:49.05ID:gFnzShvz0
>>733
なにそのコラ
762名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:53:56.10ID:JJuYlY6i0
>>758
ごめんね間違えてた
もとから壊れてたもんね・・・強く生きろよ
763名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:54:05.85ID:ZYy7+/1P0
>>753
そもそも、、、

ローカル放送
これ
764名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:54:41.54ID:ZYy7+/1P0
>>762
語彙力ゼロ
中卒
社会経験ゼロ

オマエ
765名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:55:05.12ID:pEi1s1R60
>>13
海苔よりワカメの方が圧倒的に合わないと思う
カップラーメンみたいなチープな味なら別だけど (´・ω・`)
766名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:55:31.35ID:SVEDUbS+0
よく行くラーメン屋のオヤジに覚えられて「ノリ増しといたから!」ってサービスして10枚くらい入れてくれるけど
海苔嫌いなんよ
767名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:55:44.91ID:ZYy7+/1P0
>>759
そういう『様式』(仕様)なら、スッキリする話
768名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:55:48.80ID:vxYfJ7Cm0
確かに
海苔の味が汁に染み込む
769名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:55:59.35ID:dHeOdhZ90
番宣の誰か知らんけどこいつの乗りが悪いな
770名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:57:45.60ID:ZYy7+/1P0
>>769
いちいち、面倒臭いから

関西ローカル(テレビ)でも
あまり呼ばれてない
771名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 04:58:27.66ID:+3wJ/Lpd0
のりが嫌だったら、初めにとっとと食べればいいんだよ

のりは最後にトッピングするしそこから提供されるまで数十秒レベルなんだからスープに回るまで時間は経ってない
772名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:00:43.77ID:Oh5Bfkcg0
こんなもんただの好みだわ
大阪育ちだけど海苔も納豆も好き
773名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:01:08.28ID:sINHh2J10
いやお前がいらんわ
774名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:01:52.95ID:ZI1ri2Ss0
粕汁作り楽しみにしてるけどな
775名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:03:32.02ID:8VtOI46K0
海苔はいらん
そして吉本もいらん
776名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:03:47.07ID:Tb87Q3IQ0
おいおい山岡家の特製味噌に海苔が無かったら俺はブチ切れだよ
777名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:03:51.80ID:0YyIsTdP0
パイパンが良いか生えている方が良いか?みたいなもんや
778名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:04:31.46ID:ZYy7+/1P0
>>772
味付け『無し』海苔は?

ワシは、バクバク喰うけど
779名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:05:41.95ID:ZYy7+/1P0
>>777
剃った瞬間(直後)は、いいけど
780名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:16:05.06ID:wNSvzFoZ0
>>1
文面を読んでるだけでウルサイw
781名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:19:04.39ID:OrDtaf7W0
キャベツも要らん
782名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:20:23.58ID:X2bp7Rty0
海苔はパワーがあってちょっと喧嘩する気はあるな
別にあってもいいけど
783名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:20:57.22ID:bmceJwLt0
あっても無くてもどっちでもいいけどあった方が嬉しい
ラーメンとおにぎりを食べる時はおにぎりの余分な海苔を入れる
784名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:22:43.15ID:llUI75Lx0
>>611
つ「たんぽぽ」
785名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:23:04.40ID:GivizcnC0
海苔よりワカメが許せんわ
786名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:26:58.67ID:5Gzivs/C0
関西人は関東に文句付けなければいけない強迫性障害でもあるのか
韓国人の日本に対するものとよく似てる
787名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:27:42.39ID:Vt4dbbXS0
お前らの意見を総合すると具が一つも入っていない汁と麺だけのラーメンができあがるな
788名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:27:49.96ID:jmcKWEkY0
>>7
大阪民国以外にリスペクトがないのよ
789名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:28:10.09ID:LltQAka70
一定程度関東の人間も納得行く話だからスレがのびるのもわかる
ただなぜ関西人がラーメンを語っているのか理解できない
790名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:28:14.83ID:p3Zu5akv0
>>753
こんなつまらんことで発狂しといて何言ってんのw
791名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:32:03.30ID:4swNbAkk0
どうでも良すぎる話w
しかも家系モドキに海苔入ってたりが定番なのは東京だけじゃないだろ
792! 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/30(木) 05:34:14.75ID:UL/gTwvJ0
わかってるんなら入れないでと言えばいいのに
793名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:35:23.04ID:NmPiB9150
>>21
山下恥ずかしいなw
794名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:38:10.46ID:Oilgovds0
>>787
東京だと伊藤とか普通にそういう店あるけどだから何?
795名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:38:32.51ID:nWjfmcCu0
>>1
ラーメンの海苔の食い方とかわかってなさそうだけど、そのままパリパリ食べるものだと思ってそうだな関西人はw

それはともかく西日本のラーメンはメンマも入ってない事がほとんどだな
ナルトもか
ネギは青ネギで具には細もやしってのも多い
796名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:39:41.55ID:ZYy7+/1P0
>>795
で?
797名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:40:19.03ID:viwJYBlU0
主語がデカいやつはレス乞食みたいなもん
東京では欧米ではとか
798名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:40:58.52ID:nWjfmcCu0
>>785
ワカメはラーメンショップのラーメンの具でありがちだな
799名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:41:07.26ID:gcbflOYz0
全否定かよ

800名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:42:03.76ID:KoBKwwPg0
ひき逃げ君出てててびっくりしたわ
何のコネだよ
801名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:42:07.73ID:kNCJhNve0
まあいらんよね
手間ひまかけた拘りのスープが味付け海苔一枚で台無しだろ
802名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:42:14.50ID:nWjfmcCu0
>>796
は?なんか気にさわったのか小僧?w
803名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:42:46.51ID:ZiZlmZl10
頼む時に抜きにしてくれって言わねえの?
804名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:43:13.06ID:ZYy7+/1P0
>>797
貴方の考察に

感銘を受けた
805名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:43:50.20ID:iGtYLLi90
美味しんぼのラーメンライス回好き
806名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:44:16.74ID:ZYy7+/1P0
>>802
知恵遅れ
偏差値10
言語能力ゼロ
社会経験ゼロ
中卒

オマエ
807名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:45:13.61ID:nWjfmcCu0
>>801
味付け海苔?
大阪はおにぎりの海苔が味付け海苔だけど、ラーメンに味付け海苔なんて47都道府県で俺は見た事無いぞw
おまえが住んでるとこにはあるのか?
808名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:45:24.38ID:ZYy7+/1P0
>>803
家系?、だと

不可能らしいよ?
809名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:45:32.09ID:nWjfmcCu0
>>806
スーパー自己紹介おつw
810名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:46:02.03ID:ZYy7+/1P0
>>809
知恵遅れ

発狂
オマエ
811名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:46:11.65ID:OiijQ23W0
お前がいらんわ糞関西人が
812名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:46:31.88ID:ZYy7+/1P0
>>805
どんな、話?
813名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:46:47.58ID:nWjfmcCu0
>>810
自己紹介ばかりしてるキチガイおつ
ID:ZYy7+/1P0
814名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:48:17.44ID:UvoA0gBv0
子供ならまだしも人生経験を積んだ教養のある普通の大人だったら
どこか他の地域に行って料理を頼み自分が慣れ親しんだ味付けとは違う味付けで料理を提供されても
「へえここの地域ではこうやって食べるんだ。いろんな郷土や食文化があって面白いなぁ」って思うんだわ
それが関西土人だけは「はぁああ!!!こんな味付け関西ではかんんんんっがえられへん!!!舌おかしいんちゃうかあぁああああ」と発狂する
これってなんなんだろな
遺伝子レベルで腐ってるとしか思えないだが
815名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:49:29.25ID:nfd81nyb0
オドレらはけつねうどんでも食うとけダボ
816 警備員[Lv.30]
2025/01/30(木) 05:49:39.65ID:xxr2lz8n0
小さいノリ片はトッピング的に有りだけど
どでかいノリ1枚あとほうれん草はあれは有り無しの問題じゃなく
単なる異物 誰が考えたんだ
817名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:49:41.54ID:lbtIccu+0
濡れた海苔はまずいし食感も気持ち悪いし要らないね
818名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:54:23.82ID:HdkPX0MD0
>>814
ちょっと言われるとカッペはすぐ発狂するなw
819名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:57:08.90ID:al7cZ54b0
海苔と関西人なら関西人のほうがいらないかな
海苔が必要になる場面はあっても関西人が必要になる場面なんてないし
820名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:57:57.50ID:ivJUcIcb0
そうかな
ワシは大阪民だが海苔好きやで
ラーメンは味が濃くて一本調子なので
色んな具が乗ってないと飽きてしまう
邪魔にならん具ならどんどん乗せてくれ
821名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:59:19.47ID:kNCJhNve0
海苔ってスープとも麺とも相性悪そう
どうやって食べるの?
スープに浸してベチャベチャにするの?
あれで麺を包んで頬張るの?
単独でパリパリ食べるの?
822 警備員[Lv.8][新芽]
2025/01/30(木) 05:59:25.53ID:kRB+jmWi0
ラーメン不毛の大阪人だからバラ海苔とか知らんのだろうな
823名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 05:59:47.77ID:bqc7fpA80
また東京コンプレックスが喚いてるよ
大阪人拗らせすぎですやんw
824名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:01:13.71ID:iGtYLLi90
>>812
汁海苔飯麺汁
825名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:01:53.66ID:UsOP1Ob10
海苔はあってもいいけど無くても困らないのでどっちでもいい
826名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:02:01.83ID:GgnFwYV70
大阪には1軒も海苔は入ってないの?
827名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:02:40.65ID:hj0leMAh0
>>85
不味いよな
828名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:03:15.72ID:1gkloG240
関西ってコンビニおにぎりのノリも味付けなんでしょ
だから余計あわないんじゃね
関東は別に味付け海苔にこだわらないからな
829名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:05:27.28ID:xTkaPJjj0
コイツが出る様になって「ブギウギ」観るのをやめた思い出
830名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:06:26.30ID:POlKBR250
大阪人って海苔が消化できないらしい
831名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:07:55.58ID:bqc7fpA80
また東京コンプレックスが喚いてるよ
大阪人拗らせすぎですやんw
832名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:08:54.42ID:qKIWyrpm0
わかる
海苔の食べ方がわからねーし
海苔、麺、スープはラーメンに不要
それ以外を味わうのが本当のラーメン通
833名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:10:23.40ID:bqc7fpA80
岩海苔が美味いんだがな
つけ麺屋で値段上げして海苔かえたから行かなくなった店有る
834名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:10:30.77ID:gFnzShvz0
吉本芸人には韓国海苔をつけてあげると喜ぶよ
835名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:10:45.97ID:lVuxd1w80
ラーメン海苔はいらないね、付けなくて浸けなくていいと思う
836名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:12:10.47ID:al7cZ54b0
>>819
これ
837名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:13:37.06ID:bqc7fpA80
大阪人は磯部焼きとか食わないの?
838名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:13:45.60ID:Y/hT3H1G0
中華そばに海苔は入っているもの
ラーメンには入れないもの
こいつが知らないだけ
839名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:14:07.60ID:YcisBMsg0
食わなきゃいいだ
分かってて頼むコイツがバカ
東京ラーメンてそういうものだ
お前生まれる前から

焼き海苔と黒海苔の違いも分からないだろうな大阪人には
両方普段使わないだろう大阪の家庭で
840名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:14:56.32ID:8fzxRw/10
海苔ははじめにやっつけるのが正解なの?デロデロにしてスープや麺にからめるの?
841名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:14:56.70ID:j0I0HsfG0
>>1
そもそもラーメンがいらん
842 警備員[Lv.25]
2025/01/30(木) 06:15:27.74ID:hiG7C8om0
インスタントラーメンにアオサ入れてる
843名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:15:56.07ID:YcisBMsg0
大阪って何にでも天かす入れるよな
なんのために入れるん?
844名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:16:13.29ID:f+6b7jsZ0
>>833
ラーメン屋で「岩海苔」って表記されてるのは、ほぼ間違いなく岩海苔ではなくバラバラにしただけのバラノリ
岩海苔という名前で乾物屋が卸してるからしかたないんだけど、本当は岩海苔ではないという豆知識
845名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:16:52.05ID:Lzpy3mDb0
あのノリはどうやって食べるのが正解なの?
蕎麦のノリと違って一枚(?)だから食べにくいったらありゃしない
846名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:17:25.96ID:j0I0HsfG0
>>68
他に美味しいものがあるから、ラーメンとか不要なんだろ
847名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:18:03.71ID:e8nuj4f70
お湯で解けないようにすればいい
848名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:18:15.53ID:Lzpy3mDb0
>>843
うどんと焼きそばには入れるところもあるけど、それ以外に
そんなにあるかな?
849名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:19:24.63ID:YcisBMsg0
大阪では
たこ焼き、焼きそばとかにも入れてるよ
天かす
850名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:19:54.30ID:8fzxRw/10
丼物の上に細く切った海苔がばらまいてあったりする
851名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:20:04.92ID:xIQFky7b0
店員に海苔要らない、くらい言えないの?クソダサ
852名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:20:40.68ID:YcisBMsg0
たこ焼きに天かすとか
かさ増しで入れてるとしか
思えない
853名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:20:55.75ID:cWS/EH3P0
関西人は貧乏だから質の悪い海苔に味付けて大喜びして食ってるんだよなw
海苔の風味とか知らないんだろう可哀想に
854名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:20:59.03ID:oHJ5e+9Y0
>>849
それ関東でも一緒じゃね
855名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:21:02.19ID:f+6b7jsZ0
>>845
家系ラーメンだとスープにひたしてびちゃびちゃにしてご飯に乗せて食べる
麺に巻いて「海苔巻き食い」ってのもある

後半にスープに溶かして味変アイテムとして使用するのも有り

子供だとそのままパリパリ食べがち
856名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:21:46.34ID:dHeOdhZ90
とりあえず関テレは独自番組増やせよアナウンサーも増やせ
857名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:22:19.61ID:Y/hT3H1G0
>>854
関東で入れることがあるのはもんじゃ焼きだよ
858名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:22:22.37ID:kjp6hrKW0
タンパク質が足りないから
859名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:22:37.69ID:viQYnpww0
ラーメンの海苔好きじゃないから気持ちはわかる
東京は〜は大阪人あるあるのコンプからくる対比だからまあ仕方ない
860名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:22:50.15ID:Wxc9z/y40
だからどうやって食べるの?
スープに浸してテロテロにするの?
あれで麺を包むの?
単独でパリパリ食べるの?
どうやって食ってんの?
861名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:23:22.93ID:1b98rahU0
わかる
コーンの方がいい
862名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:23:54.67ID:gq6Iw+u80
NARUTOは確実にいらない
メンマは美味しいのはありがたいがマズいのは本当にマズい
アレ入れるくらいならイラン
863名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:23:55.81ID:YcisBMsg0
味付け海苔て
やっすい海苔を味付け液つけて
海苔を成形するために使ってるよな

黒海苔なんか、海苔そのもので四角く
成形できてるのに対して
864名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:24:07.36ID:+uEcinRT0
俺なんか出てきてすぐに海苔を食べて海苔なんか無かったことにしている
865名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:24:14.46ID:viQYnpww0
>>857
もんじゃにもいれるしお好み焼きにも入る事がある
お前が食べた事がないだけだと思うよ
煽りとかじゃなしにね
866名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:24:49.23ID:Wxc9z/y40
>>855
不要だろ
867名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:25:03.38ID:Z2UL4GLf0
海苔美味いけどなぁ
868名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:25:31.97ID:JxYRpjJ/0
>>864
これが一番正解ぽいな
869名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:26:02.49ID:Y/hT3H1G0
>>865
わざわざ頓珍漢なレスをアンカー付きでして来ないでいいよ
870名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:27:41.17ID:aR+yFRoj0
>>840
デロデロの海苔なんて気持ち悪いわ
関西人じゃないけど、ラーメンに海苔は好きじゃない
そもそも海苔はパリパリが美味いもので、湿気ったらうまくない
コンビニのおにぎりだって海苔が湿気らないよに食べる直前に巻く仕組みだ
871名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:27:41.53ID:YcisBMsg0
ナルトも必要
マルちゃん激麺ワンタン麺には
シナチクとナルトが入ってる
ナルトは見た目が良くなる
872名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:27:47.38ID:aWY23LOl0
大将!海苔抜きで!
873名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:28:08.91ID:ihP9sRjI0
>>17
「めっちゃ美味しいラーメン屋あるから」って自信満々で連れてってもらったけど、不味いとは言わんけど大阪のラーメン屋のレベルって低いんだなと思った
874名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:28:28.45ID:X2bp7Rty0
>>814
黒田と山本の二人を捕まえて、関西土人とか関西全体に適用してるお前も大概
875名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:28:54.04ID:RgeRuHy/0
海苔をどうやって食べるのが正解か分からな
876名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:28:57.35ID:Hh7S754P0
>>17
ラーメンは基本なんでもおいしく感じる俺ですら神座はまずいと思った
なんなんあれ
877名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:29:02.14ID:Lzpy3mDb0
ちなみに大阪にも高井田系とかいわれるご当地ラーメンがないことも
ないんだが、やっぱり京都、奈良、その他発祥のチェーン店が多い。
878名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:29:49.40ID:UrEl59rN0
オモウマい店より視聴率が良い番組だ
879 警備員[Lv.8][新芽]
2025/01/30(木) 06:30:21.14ID:kRB+jmWi0
>>877
まずくはないが美味くもないな
あんなんありがたがってんだから大阪のラーメンレベル低すぎ
880名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:30:26.56ID:Lzpy3mDb0
>>876
ちなみに神座は奈良県王子町の人が天理ラーメン(白菜の入った
ピリ辛)を元に開発した、と聞いたことがある。
881名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:31:15.05ID:xIQFky7b0
ラーメンに海苔入れないようじゃ無理か
海苔はね、入れとかないと
882名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:31:30.01ID:f+6b7jsZ0
>>866
そこまで嫌うようなものではないだろw
海苔程度で不要だとか言ってたら、具はチャーシューとネギ以外は不要だという話になる

個人的には中国産メンマの方が不要だわ
あと西日本でありがちな細もやしも不要
883 警備員[Lv.16]
2025/01/30(木) 06:31:36.63ID:bY/+i9Jk0
俺はラーメンに海苔が入ってなかったら食べずにどんぶりぶん投げて帰る
884名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:32:14.18ID:f+6b7jsZ0
>>880
神座の本部は天理にあるからな
今でもか知らんけど
885名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:32:49.97ID:bqc7fpA80
粉物文化は否定せんけど貧乏臭い
天カスはもともと副産物で廃棄物を有効利用してカロリー取れてボリューム出るからイマドキはいんじゃね
886名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:33:52.13ID:px4Br3GK0
関西人はうどん食っとけよ
887名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:34:01.17ID:q4pqVNHP0
>>761
コラじゃないぞ
彦龍っていうラーメン屋のだ
888お墨付き
2025/01/30(木) 06:34:03.62ID:0VnEXcfu0
>>875
ノリノリで食う
889名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:34:56.01ID:c+M6iGU+0
全てが不快なんだがこんなの出してるからテレビは見られなくなるんだわ
890名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:35:23.47ID:px4Br3GK0
>>194
和歌山ラーメンと湯浅醤油の使い過ぎが原因だろ
891名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:36:00.76ID:f+6b7jsZ0
>>887
とっくに閉店してるだろ
モミジ乗っけたラーメンあったのなんて知らんけど、彦龍でコーヒーラーメン食ったことあるわ
892名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:36:31.08ID:AR1d0op40
大阪はラーメン不毛の地
大阪人がラーメンを語るな
893名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:37:35.55ID:ZYy7+/1P0
>>824
ありがとう
894名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:37:48.55ID:ivJUcIcb0
どうでも良いけど、山本さんの頭見て不毛て言うなよ
895名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:37:51.70ID:MG5/qTGE0
海苔はどの料理でも栄養の為に入れてるだけだろ
ありがたや
896名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:38:01.98ID:4q1Wwoy60
では来週また来てください
本物の海苔ラーメンをお出ししますよ
897名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:38:08.13ID:XL8/OvC90
大阪人だけど、確かラーメンに海苔は違和感がある
898名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:38:42.48ID:ZYy7+/1P0
>>813
なぜか

知恵遅れ
発狂
899名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:38:43.50ID:U6J2H+WR0
昔から食の本場は関西だから関東民は潜在的にコンプレックス感じてるんだよな
このスレで顔真っ赤にして反応してる関東民みてるとw
900名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:38:59.68ID:Ev4tA5Y40
家系にはノリ絶対必要だわ
901名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:39:19.39ID:Wgowgveq0
国民「すぐ吉本芸人入れよんねんテレビに。なんのために?いらん」
902名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:39:22.43ID:13uZb1nU0
>>1
統一教会は関係ないの?
903名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:39:37.31ID:KB9UoP040
>>710
かすうどんは微妙だった
904名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:39:50.43ID:YcisBMsg0
恵方巻きで海苔食ってるくせに
食えないわけじゃねーだろ
大阪人

なんのためにって
お前のために商売してるわけじゃねーし
食わなきゃいいだろ
店入ったら他の客のラーメン見てるだろうから
頼まなきゃいいだろうに
905名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:39:53.58ID:8B76Mmey0
マルタイ棒ラーメンも70年代までは海苔が一枚入ってた
906名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:40:07.57ID:1qXNCMKN0
大阪人だけど海苔がある方がいい
907名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:40:26.62ID:ZYy7+/1P0
>>814
ダウンタウン
メッセンジャー

面倒臭い
908名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:41:12.13ID:akILo6120
ラーメンにのりは意味不明すぎる
デブがライス食うために有るらしいがそんなん食うからデブるのよ
909名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:42:01.49ID:H38b8kJB0
ノリ無しではじめから注文すればいいだけじゃね?
なんでその他大勢がこいつの好みに合わせないかんの?
910名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:42:24.61ID:YcisBMsg0
お好み焼きをオカズにして
ご飯食ってるクセに
911名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:42:34.08ID:de/emYpN0
いや普通に海苔はあったほうがいい
912名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:42:40.95ID:Wgowgveq0
国民「すぐ吉本芸人入れよんねんテレビに。なんのために?いらん」
913名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:42:55.45ID:T9uz1q0n0
難波の我道家
評判どんな感じ?
914名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:43:10.93ID:ZYy7+/1P0
>>904
海苔、を売りたい
海苔、が売れない時期(季節)

しのぶフーズ
915 警備員[Lv.6][新芽]
2025/01/30(木) 06:43:16.45ID:53skperN0
関西はこんな番組しかやってないの
コンプレックス感じてるん笑
916名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:43:44.64ID:ZYy7+/1P0
>>905
そうなの?

知らんかった
917名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:43:59.96ID:Ev4tA5Y40
テレビ局が吉本の株持ってるから諦めろ
フジが今回の件で手放してくれたらうれしいけど
918名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:44:05.41ID:35X5rW+K0
>>908
おまえのよく食べるラーメンの具は何が入ってるか全部言ってみ
919名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:44:08.59ID:qyOS7FWb0
ラーメンじゃなくて中華そばならそりゃ乗ってるよ
920名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:44:14.59ID:bqc7fpA80
嫌なら最初に断れやブオケ
921名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:44:31.00ID:+AcYQ0F/0
大阪民国の連中はラーメンじゃなくて天津飯とかいう雑炊食うんだろ?
922名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:44:31.10ID:ZYy7+/1P0
>>915
フジテレビ、は?
923名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:45:30.82ID:UwlRkF7H0
中華そばには海苔が合うよ
海苔が無かったらと思うと、ゾッとするよ

メッセンジャー黒田、東京のラーメンにぼやく「すぐ海苔入れよんねん中華そばに。なんのために?いらん」  [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
メッセンジャー黒田、東京のラーメンにぼやく「すぐ海苔入れよんねん中華そばに。なんのために?いらん」  [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
924名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:45:41.59ID:ZYy7+/1P0
>>919
中華 蕎麦
支那 蕎麦
925名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:45:46.67ID:vRIXzFPq0
家系のラーメンには入ってるイメージだけど、どう食べるのがいいのかよくわからん。
汁に沈めてドロドロになったの食べてる。
926名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:46:04.47ID:q4pqVNHP0
>>891
俺はコラじゃないって言いたかっただけだ
927名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:46:16.75ID:U6J2H+WR0
食も芸事も歴史も全部関西の方が上なんだから田舎もんの関東民は黙っとけって
928名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:47:08.49ID:tskLbc3e0
言うほど入ってないしラーメン屋なんか腐る程あるんだから入ってないところ行けばいいじゃん
929名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:47:42.47ID:ZYy7+/1P0
>>927
蕎麦な文化は、

関東(関西以外)の方が
優れてる
930名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:47:52.28ID:TIYHD4WL0
>>8
大阪発祥のラーメン屋は多くはない
関西ではほぼ京都が発祥
931名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:48:30.90ID:ZYy7+/1P0
>>930
ハイハイ

根拠無し
ソース無し
932 警備員[Lv.10][新]
2025/01/30(木) 06:48:38.03ID:feR/5vMR0
海苔は家系じゃね
そういう店に行くのがアホなだけでわ
933名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:48:49.72ID:35X5rW+K0
>>925
それでいいんだよ
934名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:49:25.71ID:ZYy7+/1P0
>>932
らしい、ね
935名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:49:53.99ID:fSuqrJ3l0
憤死か
s://s1.spkimg.com/image/20%322/05/12/01/jsKDqOUEXhHYcAvUlpFr4kvfPslVXDdB.jpg
936 警備員[Lv.38][苗]
2025/01/30(木) 06:50:11.71ID:rwCegPuv0
人轢いてすぐ逃げよんねん
937名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:50:16.38ID:PuxpgVcz0
にくまんにソースかけるやつ知ってる
938名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:50:22.29ID:4gPMi1SC0
ノリが悪い関西人だな~
939名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:50:33.45ID:bqc7fpA80
東京コンプでいつも絡んでくる大阪人無駄に声がデカいから目立つだけで誰も本気で絡みたく無い人種
食もレベル低くて全国的に認められて無いのが証拠w
940名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:51:00.57ID:QkmCSO1X0
>>935
気持ち悪いなこれ
食欲沸かん
941名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:51:43.60ID:35X5rW+K0
>>932
東日本では食堂系のラーメン屋とか昔ながらの中華そばでは海苔はわりと定番
大勝軒でも小さい海苔が1枚入ってる
942名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:52:10.31ID:5G0t8WEl0
食の俺ルールほど無駄な衝突が起こるものもなかなかない
943名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:52:22.89ID:pjAW5gkH0
うるせーなあ、押しずしでも食べてろよ、関西人は。
944名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:52:57.86ID:UwlRkF7H0
東京のラーメンの海苔ってこういうやつでしょ
家系の遙か昔からある、東京ラーメンの原点みたいなものだよ

メッセンジャー黒田、東京のラーメンにぼやく「すぐ海苔入れよんねん中華そばに。なんのために?いらん」  [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
945名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:53:04.04ID:35X5rW+K0
>>943
大阪ならキムチラーメン
946名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:53:16.10ID:Yl+8Q3st0
辛辛魚には海苔要るな、舌休めや味変として
カップ麺の毎年verに付いてないのは画竜点睛
947名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:53:51.27ID:35X5rW+K0
>>944
荻窪の昔からのラーメン屋でありがちなラーメンのタイプだな
948名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:54:02.28ID:gcsduVHk0
>>17
ありえん
949名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:54:17.85ID:QkmCSO1X0
>>944
これならまあ
でも海苔無いほうが美味そうに見えるのに勿体ない
950名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:54:24.49ID:xIQFky7b0
大阪人は「海苔抜きで」くらいも言えないヘタレと言うことで
951名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:55:08.51ID:4Wl9CMgv0
海苔よりメンマがいらない
952 警備員[Lv.38][苗]
2025/01/30(木) 06:55:10.14ID:rwCegPuv0
東京ってとんこつ主流やないんやろ?
しょうゆはちょっと
953名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:55:26.62ID:bqc7fpA80
ウザ絡みしてくるのは関西人じゃ無くて大阪人
全国的には粉もんどんだけ原価低いねんて認知
954名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:55:45.59ID:1qXNCMKN0
>>944
こういうイメージ
この海苔が美味しい
955名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:55:51.67ID:35X5rW+K0
>>944
ためしに春木屋を検索したら、>>947で当てててワロタwww
956名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:56:53.43ID:pjAW5gkH0
関西ってラーメン不毛の地じゃないの?
957名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:58:07.31ID:xIQFky7b0
大阪人って、地元では肩で風切って偉そうにでんがなまんがなやってるのに
東京にくると店員に海苔入りませんくらいも言えないしょっぱいヘタレ民族だったんだな

だっさいわー
958名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:59:05.01ID:UwlRkF7H0
>>947
おっ、正解!
959名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:59:08.47ID:o2p3dr1l0
>>1
海苔の上でレンゲで海苔押しながらスープを飲むと風味の入ったいいスープが飲めるんだよ。
960名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:59:12.13ID:AwSPYr5H0
>>2
あとメンマも
961名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:59:35.44ID:U6J2H+WR0
そもそも千年間日本の中心地だった上方の関西が日本食の起源なのに関東民は理解してないみたいだな
962名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:59:49.00ID:35X5rW+K0
>>956
大阪と兵庫はそう
京都や滋賀や奈良や和歌山はラーメン文化がある
963名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 06:59:57.35ID:bqc7fpA80
>>952
東京はやっぱ醤油があって他のも沢山あってって感じ
新規はすぐ潰れるし
味が良ければ行列出来る
964名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:00:12.08ID:wTZD2vXb0
>>1
フジの女子アナ「何でこんなに海苔が入っているんですか?」

吉村実「好きなんだよ!俺が!!」
965名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:00:36.86ID:k/rIgDaw0
>>181
それな、黒田とハゲアナウンサーしね
966名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:01:55.68ID:YcisBMsg0
コイツって
松本の番組でしか見たこと無いけど
松本が番組からいなくなって
コイツも呼ばれなくなって
仕事無いんじやねーの?
967名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:02:08.25ID:bSwqCBD/0
東京の食い物はなんでもかんでもディスる対象の関西人って
東京来なきゃいいのに
968名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:02:10.80ID:rjtYWEzm0
わし的には牛丼とかカツ丼に
玉葱を入れるなやな
取り除く作業が面倒なんよ
969名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:02:15.87ID:CMezBgrj0
追加でトッピングする俺みたいなやつだっているんだよ
970名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:02:37.59ID:/RxGECrx0
>>8
30年以上前に住んでたが大阪は色々と美味しいものがあるけどラーメンだけは突出して美味いモノは
無かったね。 天理ラーメンが新鮮だったけど大阪じゃないしね。 
971名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:02:46.99ID:bqc7fpA80
そら京都は文化や食も洗練されてて美味しいラーメンも生まれてるけど
大阪は残念だねってだけ
972名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:02:58.71ID:T9uz1q0n0
島やんって有名?
TRYラーメン大賞みたいなん
関西にあるんか
973名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:03:20.84ID:PYBbHQgl0
こいつまだいたの?
干されて消えたのかと思った
974名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:03:23.28ID:xIQFky7b0
はい、大きな声でいってごらん

「海苔、いりません」

要らんねんとか入れんといてじゃ伝わらないからな
ちゃんと日本語で言うんだぞ
975名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:03:31.67ID:qMun3Y2a0
韓国海苔つけてくるラーメン屋もあるが、たまに食べると美味いわ
976名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:04:20.06ID:z8qJ+CmD0
むしろ海苔が一番好きなんだが
977名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:04:33.43ID:I3v8vW8M0
天下一品のコッテリとアッサリだけあればいい
978名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:04:35.19ID:35X5rW+K0
海苔やナルトは蕎麦屋由来って説が強いんだよな
だからか西日本だとラーメン屋であまり見ない

丸長から派生した大勝軒は丸長じたいが蕎麦屋から派生しているので、丸長も大勝軒もナルトと海苔を使用している

東日本の食堂系のラーメン屋で海苔やナルトが使われがちなのは、食堂で蕎麦も提供しているから
979名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:05:11.88ID:bqc7fpA80
朝からラーメン見てたら食いたくなってきた
昼はラーメンかつけ麺にしよう🍜😋
980名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:05:36.40ID:YcisBMsg0
椎名誠の本とか読んでると
荻窪の春木屋のラーメン出てくる
あれが東京のラーメン
981名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:08:50.97ID:T9uz1q0n0
ミシュランガイドだと
麦と麺助ってのが
海苔ありやな
しかし関西はどこも似たようなラーメンなんか
ミシュランだけか
982! 警備員[Lv.9][新芽]
2025/01/30(木) 07:09:07.24ID:JZHwfoMq0
ラーメンの海苔って、重い時があるんだよな。
いつもじゃないけど。
983名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:09:48.45ID:P4nWTBrJ0
お前のほうがいらんわ!ゆーてー
984 警備員[Lv.10]
2025/01/30(木) 07:12:55.97ID:unGaiIKI0
貧乏だったくせに我儘野郎だな
985名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:13:16.18ID:wTZD2vXb0
自分も東京ラーメンに海苔は要らないかな
東京発祥の二郎や大勝軒、荻窪ラーメン、八王子ラーメンは海苔合わないし
豚骨醤油スープのホープ軒にも合わないし

豚骨醤油スープでも家系ラーメンには必要
でも家系は神奈川だからね
986名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:13:24.01ID:dHeOdhZ90
坊主にされて泣いてた東野なんかが盟主になっとるもんな関テレだけ格下感強いな
987名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:15:47.51ID:HnE70MN90
子供の頃はラーメンに海苔なかった気がする
なんで最近入れるのだろと思う
988名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:16:11.79ID:p+KZCvW30
黒田は嫌いやけど
この件に関しては同意する
989名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:17:03.81ID:nfd81nyb0
レッドオニオンかブロッコリースプラウトだよね
990名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:17:20.02ID:Gm9bPv6h0
>>8
大阪は粉モンと豚まん以外まずい
991名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:17:42.26ID:nfd81nyb0
大阪だと歴史を刻めかな
992名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:18:34.18ID:fQ3eGTgB0
大阪市は日本一短命だからな
そのお隣東大阪も短命
993名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:18:39.47ID:hAEadVSD0
海苔の有無で評価ってw
よっぽど褒めるとこ無かったかw
994名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:18:43.62ID:QRuyJ2Nw0
まとめると
ラーメンの具はチャーシューとネギだけでいい
そこに卓上の無料キムチを乗せて食べる
それが大阪や!

という話
995名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:18:55.92ID:Lzpy3mDb0
>>903
あれはまた別の……
996名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:20:55.07ID:JlBiy63G0
>>992
大阪人はクソ甘い食べ物が大好き
997名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:21:52.82ID:bMCDjdob0
俺も海苔要らんな
あっても困らんけどオプションで海苔頼む奴の気が知れん
998名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:21:54.21ID:6qa3q/K10
外で食うラーメンは海苔の有無はどうでもいいけど、家で袋インスタント作る時は具なしじゃ寂しすぎるので卵と海苔くらいは入れる。美味い不味いとかは特に考えてない。
999名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:22:02.17ID:CmiKDMof0
このスレでは知恵遅れのまじもんのキチガイが自己紹介しまくってるなw
ID:ZYy7+/1P0
1000名無しさん@恐縮です
2025/01/30(木) 07:22:20.25ID:rmmzidDU0
まじか
-curl
lud20250130203014ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1738163501/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「メッセンジャー黒田、東京のラーメンにぼやく「すぐ海苔入れよんねん中華そばに。なんのために?いらん」 [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
メッセンジャー
パッセンジャー57
はません メッセンジャー
とらせん メッセンジャー頑張れ
♪♪メッセンジャー技術♪♪
とらせん メッセンジャー頑張れ
Biglobeメッセンジャー
MSNメッセンジャーの裏技
それゆけ!メッセンジャー
阪神・メッセンジャーが引退
それゆけメッセンジャー ★2
それゆけメッセンジャー ★3
メッセンジャーアプリで寄付できる
セルティックVSレンジャーズ
「メッセンジャー」←こいつの印象
セルティック vs レンジャーズ
質問《ジャーマンヒップホップ》
ユジャ・ワンとセックスしたい!
【動画】jigメッセンジャー【FOMA】
ヤフーメッセンジャーについて語るスレ
メッセンジャーですが何か?part29
メッセンジャーですが何か.part28
パッセンジャー Passengers 6年目
メッセンジャーの〇〇は大丈夫なのか?
パッセンジャー Passengers 4年目
ジャズメンが語る映画【セッション】
とらせん メッセンジャー引退セレモニー
セルティック vs レンジャーズ ★2
とらせん メッセンジャー引退セレモニー
メッセンジャーバッグについて part60
メッセンジャーバッグについて part58
メッセンジャーバッグについて part67
メッセンジャーバッグについて part63
メッセンジャーバッグについて part66
それゆけ!メッセンジャー 51人目の背中
メッセンジャーバッグについて part59
それゆけ!メッセンジャー落ち武者30人目
それゆけ!メッセンジャー 32人目の背中
それゆけ!メッセンジャー 34人目の背中
それゆけ!メッセンジャー 31人目の背中
それゆけ!メッセンジャー 45人目の背中
それゆけ!メッセンジャー 38人目の背中
それゆけ!メッセンジャー 33人目の背中
メッセンジャーバッグについて part62
それゆけ!メッセンジャー 50人目の背中
それゆけ!メッセンジャー 48人目の背中
それゆけ!メッセンジャー 落ち武者28人
それゆけ!メッセンジャー落ち武者23人目
それゆけ!メッセンジャー 落ち武者24人目
それゆけ!メッセンジャー 落ち武者25人目
メッセンジャーの〇〇は大丈夫なのか? Part2
ジャップ、ラーメンセット550円に殺到…
【徹底討論】メッセンジャー黒田は許されたのか
プログレッシャーが使うヘッドホンのあれこれ
メッセンジャーあいはらのYouはこれから! Part20
メッセンジャーあいはらの夜はこれから! Part.3
メッセンジャーあいはらのYouはこれから! Part.11
それゆけ!メッセンジャー 1人目の背中 ワッチョイ有
【悲報】メッセンジャー、DeNA退治ローテ実施へ
ついに1万2000円のメッセンジャーバッグを買った
アベンジャーズ・アッセンブル 第23話 Part1
アベンジャーズ・アッセンブル 第24話 Part1
【メッセンジャー】無いの??【LINUX】
【MBS】それゆけ!メッセンジャー 落ち武者17人目
【営業ツール?】パフォとメッセンジャー【失敗】
【野球】阪神メッセンジャーが腓骨骨折 今季絶望の可能性

人気検索: ジョリ 14 year porn video Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude masha babko 電影少女 女子高生 ヌード star sessions loli
18:52:54 up 88 days, 19:51, 0 users, load average: 14.15, 15.00, 15.75

in 0.22054100036621 sec @0.22054100036621@0b7 on 071507