22222../cacpdo0/2chb/349/79/mnewsplus171667934921745448145
【日曜劇場】堺雅人『VIVANT』“続編”「25年6月撮影スタート26年放送」最新情報をTBSに聞いた カギを握る「世界戦略と長野専務」 [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>1枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【日曜劇場】堺雅人『VIVANT』“続編”「25年6月撮影スタート26年放送」最新情報をTBSに聞いた カギを握る「世界戦略と長野専務」 [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1716679349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
伝説のドラマの最新情報が聞こえてきた。
俳優・堺雅人(50)主演のTBS日曜劇場ドラマ『VIVANT』。『VIVANT』は、国は存在を認めていない自衛隊の秘密組織「別班」の乃木憂助(堺)が日本の国益のため、自分の数奇な運命に決着をつけるために戦う物語。2023年7月クールに放送され、“考察ドラマ”として社会現象を巻き起こしたのは記憶に新しい。
同年9月17日の最終回の世帯視聴率は19.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。現在、テレビ界で最重要視される13歳から49歳までのコア視聴率も10%を超えるなど、テレビ離れが言われる現代において、常識外の高数字を叩き出した、まさに伝説のドラマだ。
そして、公式に断言はしていないが、『VIVANT』の福澤克雄監督(60)はイベントで「3部作構想」を話すなど、何度も続編を示唆するコメントをしている。
一方で2月15日の『第14回ロケーションジャパン大賞』で福澤監督は、撮影が大赤字だったことを理由に「続編は決まってませんし、僕には決められない」とも話していたが――民放キー局関係者はこう話す。
「福澤監督はもちろんのこと、主演の堺さんも続編に意欲的。続編『VIVANT2』(仮)は間違いなくある、ともっぱらです。確かに『VIVANT』は2か月半のモンゴルロケや大規模なエキストラを使った撮影など赤字やむなしの超大作でした。しかし、現在のTBSはNetflixへの配信ルートが本格的に整っているし、続編は、1作目の時よりもより世界に勝負ができて、そこでも収益が望めると考えられていますね」
TBSでは、今年1月クールの阿部サダヲ(54)主演『不適切にもほどがある!』(金曜夜10時~)や、『VIVANT』と同じ日曜劇場枠で現在放送中の長谷川博己(47)主演『アンチヒーロー』など、自局ドラマの最新話を、順次ネトフリで配信することが増えている。
加えて、22年1月にTBSホールディングスが出資して設立した、グローバル市場に向けたコンテンツの企画開発や製作を行なう会社『THE SEVEN』の存在もある。
THE SEVENは300億円規模の制作費予算を準備し、海外を視野に入れたビジネスを展開。さらに23年12月には、TBSが所有する8万坪(東京ドーム約5.6個分相当)の緑山スタジオ内に、総工費20億円をかけたTHE SEVEN専用スタジオも設立。海外からも共同製作などオファーを複数受けており、製作が増加する作品数に対応していくと発表している。
■前作でフェードアウトしたキャラに注目が集まる
現在、前述の海外市場に向けたコンテンツの企画開発や製作を行なう会社『THE SEVEN』では、ネトフリ独占配信の『今際の国のアリス シーズン3』(配信日未定)と『幽☆遊☆白書』(23年12月配信)の制作協力が実績として公開されている。
「『THE SEVEN』は、そのスタジオの場所、TBSが出資した会社である点から、今後、テレビドラマにも携わっていくのでは、と考えられていますね」(前出の民放キー局関係者)
ネトフリとのパイプはすでに開通済み。一方で『VIVANT』は、続投しそうなキャラだけでも、堺演じる主人公の乃木のライバル兼相棒のような立ち位置の阿部寛(野崎守・59)やヒロインの二階堂ふみ(柚木薫、29)、部下の松坂桃李(黒須駿、35)など超一流俳優がズラリ。本編で死亡した“ラスボス”の役所広司(ノゴーン・ベキ / 乃木卓、68)も、公式が生存説を匂わせている。
「真の超一流俳優が集結している『VIVANT』。彼らは多忙を極めていますので、撮影スケジュールを合わせるとなるとすでに決まっていないと無理で、ずらすことも厳しいと言われていますね。
続編の撮影のタイミングはズバリ、来年の6月から。そして放送は2026年のおそらく7月期。1作目も7月期でしたからね。現在は、その来年6月からの撮影に向けて、脚本作りが必死に行なわれているといいますよ。25年の夏に続編が放送されるという話も出ていましたが、諸々の準備が間に合わなかったようですね。
福澤監督は3部作を示唆していましたが、実際、『VIVANT』の1作目はまだまだ多くの謎が残ったまま終わった部分もあるし、視聴者から“あれは何だったんだ?”となっていた描写が回収されるようです。特に、意味深な描写が放置されたままの小日向文世さん(70)演じる乃木の丸菱商事の上司・長野利彦専務に、かなり焦点が当てられるとささやかれています」(前同)
続きはソースをご覧ください
https://pinzuba.news/articles/-/6915 世界的にはコケてめっちゃ赤字言ってたからガセだろ。
脚本と撮影クルーを一新してみてはどうでしょうか。
WOWOWに任せた方がよっぽど良いドラマ作るぞ
またあのスマホで喋るブタがあちこち出まくるのか
ウザいなぁ
バーそうか福澤こね忖度
制作費10億
潰れますように
テロリストが戦災孤児養ったらそれはいいことみたいな価値観て世界で通用せんやろ
ヤクザが近所の子供にお菓子配って懐柔してるのと同じやん
♪VIVANT~ VIVANT~ 人は誰~ でも~
これ観てた時から「何だ?この面白くないご都合ドラマは…」って思ってたけど何かまわりが異常に持ち上げてて不思議だったんだよな
堺雅人と阿部寛と役所こうじが出てたら内容なくても絶賛する人しか見てないだろ
砂漠+ラクダ+夕日 のシーンをドラマに入れたい玄孫のエゴから構想したような脚本だから穴だらけだったな
砂漠の次は雪山かな
大雪原撮りたさにまためちゃくちゃな設定のストーリーが始まりそう
すげえクソ脚本だったのに
メイン脚本家以外を変えたほぼ同じ脚本家陣のアンチヒーローはめっちゃ面白い
ネトフリで世界190カ国以上でランク圏外だったゴミドラマ
ガラパゴスの低レベルドラマの象徴
お隣に頭下げて監督や脚本家を撮影クルーをお隣から貸してもらえたらマトモな作品になるかもな
「乃木はスネイプ先生だったんだ!」
これ見てひっくり返ったわ
いくらなんでもアホ過ぎんだろw
ミッションインポッシブル+007の出来損ないって評価だからな
海外意識するなら堺雅人や役所広司が忍者の末裔で
若い頃忍者修行してたとかじゃないと食いつかないだろ
それと日本人と違って外国人は低知能だから
入り組んだストーリーはついて来れない
カメラワークがとにかくダサくダサくて
一番酷いと思ったのは主人公らが馬に乗って走るシーンでスピード感が足りなかったのか
編集で無理やり倍速再生して周りの羊までもが不自然なほどのスピードで走り回ってたシーン
まじで海外の映画学校の1年生にも劣ってるよこれ作った監督とカメラマンと編集マン
リーガルハイやれよ
ガッキーは星野でキモくなったから別の女優で
ジャニーズのあのちっさいおっさん出てくると興ざめするから辞めて
まあ、ここでは評価低いんだろうなと思ったら案の定で草
面白いかどうかは人による
自分が面白いと思ったらそれでいい
他人の評価なんぞ糞喰らえ
モンゴルの社長を自白させる為に
家族を見せしめに首吊りで殺害
↓
実は生きてましたってオチ
20年前のドラマのTwenty Fourで全く同じ展開と同じ脚本のドラマ作ってたからな
24の完全もろパクリ
恥知らず
これ絶賛してるバカは海外ドラマを普段1ミリも見たこともなく
低レベルな地上波を喜んで見てる低能だけだよ
>>34 なのに他人が気になって気になって見にきちゃったしレスもします
>>30 たしかにこういうドラマごときで自分は頭いいって思ってる人が好きそう
堺雅人の役の胡散臭さだけで成立してた話だから大体の種明かしが済んだ後だと面白くならないだろ
海外ドラマの真似事をしてもクォリティーの差が露骨に出るだけだよ
だから日本のドラマしか見てない人にはウケたけど海外では爆死した
最近のドラマは続編ありきでドンデン返しのフラグ立てまくりで現実との乖離感が半端ない
もうネタ切れなんだからヒットした漫画の実写版を普通にやった方が7〜8%の安定した数字獲れるんじゃないのか
モンゴルで大規模ロケしたのに
そのモンゴルのネトフリですらお隣のドラマにボロ負けしてランク圏外だった学芸会(笑)
日本以外だと唯一台湾で1日だけ10位ぐらいになったのが最高成績らしいな(笑)
世界を股にかける謎のテロ組織のマークが元公安刑事の家の家紋でしたとか公安無能かよって
山本吊るすまではまあまあ面白かったが
その後は緊迫感皆無の日曜劇場お馴染みの浪花節ポルノ
思わせぶりなだけでただのロリコン専務小日向とか
ラストに唐突に出てくるラスボス橋爪とか
ある意味日曜劇場レベルにも達してなかった
【2000年頃以降~】事件やトラブル起こしたタレントの一部
押尾学 ←逮捕
伊藤英明
海老蔵
袴田吉彦
塩谷瞬
赤坂晃 ←逮捕
成宮寛貴 ←逃亡
山下智久 ←(2回目)器物損壊罪、送検、淫行
中島裕翔
高畑裕太 ←逮捕
清水良太郎 ←逮捕(2回目)
遠藤要 ←逮捕(2回目)
山本裕典 ←事務所クビ、コロナクラスター
ファンキー加藤
ガリガリガリクソン←2回目
田中聖 ←逮捕6回目
橋爪遼 ←逮捕
小出恵介
山口達也 ←(2回目)強制ワイセツ、飲酒運転
新井浩文 ←強姦、逮捕
ピエール瀧 ←逮捕
田口淳之介
原田龍二
宮迫博之他よしもと芸人多数
AAA浦田直也
市原隼人(判明している交通事故だけで4回目)
三代目JSB今市隆二
東出昌大
霜降り明星せいや
伊勢谷友介 ←逮捕
伊藤健太郎 ←轢き逃げ
小澤廉
GACKT
ローランド
伊野尾慧
木下ほうか←強制性交
天竺鼠瀬下
新田真剣佑
綾野剛
城田優
園子温
榊英雄
香川照之
坂本勇人
堤下敦
浜田雅功
小林豊
市川猿之助
ロイ←道交法違反で起訴
永山絢斗←大麻所持4月分と6月で再逮捕
アイクぬわら
元タカダ・コーポレーションおやきくん←特殊サギ受け子
藤本敏史←当て逃げ
池田純矢←特殊サギグループ受け子、出し子
ウエストランド河本太
若山耀人←死体損壊←New!
何かあると思わせて、途中で居ても居なくてもどうでもいいモブに格下げされた二階堂ふみはまた出るのかな
>>1 もう興味ないから
まだ半沢の方がまともな話で見たいわ
ちゃんと海外で映像制作の勉強をした監督やカメラマンを雇え
生温い環境で生きてきたろくにスキルもない日本の劣等なテレビ屋が海外クオリティの作品を作るのは無理
福沢諭吉の孫だとかそんなもんありがたがってるのは生温いテレビ業界の人間だけ
コネ重視で実力軽視してるから隣国の足元にも及ばないんだよお前らは
社会現象~?伝説~?
嘘こいてんじゃないよ前半はまだしも後半は二宮出張ってダレまくったしコテージ内の会話ばかり&お涙頂戴三文芝居で酷評されまくってただろ
>>36 そうよ?
自分の考えが合ってるかどうか確認しにきたのよ
好きかどうかやドラマの評価とは関係ない
そっちこそ自分が頭いいと思ってますよね?
男臭いドラマで女優陣が弱かった。
水戸黄門でさえ入浴シーンがあるのに。
金かけるんならちゃんとシネマカメラで撮れよ
海外ロケまでして映像がホームビデオとか金かける場所間違ってるだろ
脚本の面白くなさを気づかせないようにするために勢いで乗り切ったドラマだから、時間があいたら大爆死するやろ。
S1がダメだった配信がS2で急にヒットはしないやろ
素直にベッパンの異次元のスキルを見せつけて親父の凶悪テロ組織壊滅するでよかったのにな
誰が敵なのかよくわからないグダグダ展開で尻すぼんじゃったよ
あのドラマはリアルタイムで実況して見る分にはツッコミ所満載で面白かったけど
再放送を見たいとはもう思えないし
別班の正体がバレた状態で続編作ってもなぁと
今度の敵は世界に拡大したアビゲイル騎士団でお願いします
>>55 たかがドラマの話でそんなに熱くなるなよ、いい大人なんだからさ
こんなのよりアンナチュラルやMIU404の続編を見たい
>>68 そうそう、お茶の間でツッコミながら楽しむモノだったなありゃ
あと二宮はもう勘弁してくれ
この手のジャンルは世界に太刀打ちできないだろ。国内の海外ドラマ見慣れてない層にしか受けない。
凄い凄い言われてたけど、例えば敵の家族を一人一人落っことして口を割らせて実は無事でした〜みたいなシーンなんて完全に24の劣化パクリで観てて恥ずかしかった
ここ全部見た人いるんけ?
結局、堺雅人のもう一人の人格みたいなのはなんだったの?
>>1 1話放送するまでは勿体振って隠しまくってたのに思ったより数字が行かないと分かるとその後のあらゆる番組でのダイマが酷かったドラマという印象
戦略が
豪華キャストで金かければ売れる!
くらいしかなさそうなんだよな
中身がない
マジかよ!
赤字だって聞いたから消えたと思ったのに
コア視聴率10%はすごいね
若者ウケしなさそうな作品なのに
小日向ほったらかしだからキチンと意味ある存在にして欲しい
>>87 幼少期に父母と生き別れ子供の奴隷労働させられてた自分の心を守る為に二重人格になって耐えていたのが大人になっても
その二重人格が消え無かっただけだろら
最初は、ミステリーを解く楽しみがあったが、全部分かってしまっては、大して面白くもない。
続編は1作目よりこけそうだけどな
主要な役がいい人いい人で広がる感じしない
復讐相手をコロさずにわざと息子にコロされる展開が萎えた
すごい日本的でクソ展開
一応全部見たけどもう1回見たいかと言うともういいかなって作品
金かけて大赤字とか、別に視聴者は海外ロケとか望んでない
普通に半沢の続編でいいのに
モンゴルロケも日本のテレビ基準で見たらスゲーけど、海外基準なら太刀打ちできんだろ
堺雅人が務めてた丸菱商事だっけ?
堺雅人がベッパンだと種明かしした後は
丸菱商事の仕事を放ったらかしでベッパンの仕事してないとかさー
丸菱商事はどこ行っちゃったのよw
コネ命でオーディション一つしない業界で世界で勝負とか出来るわけねーだろ
金のかけ方は映画並みだったけど脚本がラノベ以下の作品だったな
なんで大物俳優はこの作品に出演OKしたんだろ?
このことについて頂き女子りりちゃんはなんてコメントしてるの?
ネトフリで世界に視聴してもらいたいなら
ラスボスを山田孝之にするしかなくね?
やるなら熱いうちにやらねえと、もうつまんねえのバレてるし
韓国企業が絡んできそう
パクリだらけでも世界で売れるものは作れるからな
TBS戸は相性もよさそうだし
脚本死ぬほどつまらなかったのに何故か話題作になったやつか
それなりに犠牲者出てるテロを容認しちゃったらダメだよ
目的のためなら手段を選ばずじゃん
1話一億の制作費で超大作扱いしてたけど
お隣のドラマでも今や1話で2.3億が平均だからね
アメドラは10億、20億がザラ
日本はクソ貧乏すぎて恥ずかしいなあ
慶應 福沢諭吉は凄まじい差別主義者だった・・・・
_______________________
東大に行っていいのは金持ちだけ、貧乏人は下等な教育でいい…明治初期の福沢諭吉がそう説いていたワケ
5/24(金) 16:17配信
news.yahoo.co.jp/articles/99f12befea3030b39fafecd019038c879777f2a7
■慶應大学をつくった福沢諭吉の東大批判
教育とは、そもそも「公共の資金」を支出する対象ではない。なにも教育しないのは「社会全体の安寧」に問題を生じるので、読み書きと多少の算術までは政府が負担する。
それ以上は親が負担すべきで、政府が「高尚専門の教育」に費用を出すのは「余分の世話」で必然的に帝国大学をはじめとする官学は廃止または民営化されるのが望ましい、という結論になる。
■私学のレベルが低いのは政府のせい
■むしろ官学は経済的に不合理
高い学費を払えない者は進学を諦めるので、「学問の衰微」を招くのではないか。これに対して福澤は、社会全体で教育熱が高まっており、景気が悪くなっても生徒数は増加の一途なので心配はまったくない、と反論する。
■貧乏人を教育から締め出す
授業料が払えない貧乏人を教育から排除することは許されない、という批判が想定される。福澤は、貧乏人を教育から締め出すことを明確に肯定した。
金持ちはよい服を着て美食するが、貧乏人は粗末な衣食で満足するしかない。これが世の常態である。
■「公共経済」の観点から
■「社会の安寧」を乱す
学問を修め精神を発達させると、どうしても社会の不完全さが目につき、不満を抱くようになる。最大の不満は、もちろん我が身の不遇である。そういう人間はなんとかのし上がろうとして「結社集会」「新聞演説」といった手段に走る、と福澤はいう。
■「反・学問のすゝめ」
「公共助成の教育」は、読み書き算盤の初歩といった犯罪防止に寄与する「最下等」のものに限定し、それすらも現時においては義務教育として行うべきではない(「公共の教育」)。
>>119 20年前の「バンド・オブ・ブラザース」が
スピルバーグやトム・ハンクスが監督して
戦車に戦闘機に爆撃機が出てきたり1話10億円の金かけて製作して
それまでのヨーロッパ戦線の戦争映画が色褪せたもんなあ
ニノと凄腕ハッカーの子の演技が下手だったな
あと脚本と演出はもっと頑張れ
飯沼愛肉便器兼おじいちゃんと歳の差恋愛設定はまだマシだったな
後半のみんないい人誰も悪くない展開は子供でもしらける
>>119 まあ日本に金がないわけじゃない
大企業や竹中平蔵みたいな糞銭ゲバの富裕層が
自分達で富の独占をして他に金をかけないので
富の再分配や循環がなされてないだけで
一回謎は解けてるから、また新たな謎,実は的な事でやんのかね
自衛隊の秘密組織ってすごい設定だな
堺雅人はきっちり身体つくってたの?
貧相な身体でそんな役やってたわけじゃあるまいな
堺雅人好きだから言うけどジョーカー続編はよ(´・ω・`)
>>119 地上波でそうするにはスクランブルかけて視聴者から直接金取るようにしないと無理
視聴率30% 約束されてるようなドラマでも、今のやり方では1話10億円規模の制作費かけるだけのスポンサー集められない
冗談でも止めとけ
あれは2期に期待するくらいが丁度いい
二宮さんが場違いだった。演技力はあるのかもしれないけど見た目は大事だよ
>>133 そんなあなたのような人には 映画 野性の証明(高倉健主演)を見るのをオススメする
あれは自衛隊が完全に悪役
よく当時の防衛庁があの映画にクレームをつけなかったと思うよ
>>4 日曜劇場見た後にドラマW見ると偶に痛感させられる
顕著な例としてVIVANTとフィクサー同時期にやってて
どっちが日曜劇場だよって困惑した記憶がある
>>50 撮影テクニックよりもストーリーが大事じゃね?
韓国のポリティカルアクションってハリケーンやベルリンファイルがあるけど
全く見向きもされずに消えていったよね?
金をかければ良いドラマが作れるって、それこそ生ぬるい考えだと思わない?
イジョンジェ監督のハントが全く見向きもされずに消えていったのは知らんふりか?
金かけるなら王道行けばいいのに
視聴者の予想を裏切ることばかり意識した糞脚本だったな
日曜劇場版のハゲタカ見てみたいな
福澤がどう仕上げるのか
ペーパーハウスとかブレイキング・バッドと比べると、ねぇ
無名とはいえ別班メンバーがみんなガチで強そうだったからアクション仕込んで見てみたい
>>142 千原せいじとか木村祐一なら
まだ説得力あるかもな
vivantはバズればいいだけで中身無しだから二期はきついだろ
海外ロケとか、金かけた割には、結局最後は日本だもんな
>>153 あると思ってたらしれないなんて言わんだろw
この記事を読んでると、アメリカの配信会社の下請けみたいになっていきそう。こんな記事あったけど。
デジタル赤字5・5兆円、14年比で2・6倍…米巨大ITへの依存増
やるの?過剰評価の典型的な例なのに
>>144 放送時間ずれてるから被ってないのでは
あのイマイチつまらなかったやつ続編つくるの?
何のために?
>>1 憶測だけか
もう底が見えてネットも冷めてるから次はコケるんじゃない
あれほど絶賛してた5chのテレビ関係のスレですらバカにしたレスばかりで空気が変わったなと感じる
「宣伝攻勢と考察煽りだけのハリボテw」って
もの凄いチープなドラマだったよな、相撲取りの翻訳とか
>>167 広告代理店と芸能事務所と芸能人と制作会社の金儲けの為
海外視野で堺雅人=アクションはミスキャスト
中央アジア設定でターバン姿は無知過ぎる
データを盗むカウントダウンのシーンは半沢
と同じでハラハラどころか陳腐過ぎる
市川笑三郎って人が不気味で良かったな
あの辺の別班員の誰かが乃木を恨んでる可能性あって不安要素になる、
的な展開でどうだろう?
この時代でも糞ドラマを無理矢理おもしろいってことにできるんだな
見てた人ももううんざりって感じじゃないのか
>>148 ストーリー自体の方向性はさておき
ドラマWは作りが安っぽいと思うけどな
VIVANTはストーリーが安っぽい
第一回だけはスケール大きくて金使ってるなあと
は思ったよ
でもそれだけだったな
>>35 >>84 流石に、フリー素材だと思う。
そういう話をしたい人なら、もっとフィクション作品に触れた方がいい。
金かかってるから必死になってるのわかるけど、そこまで面白くなかったぞ?
>>21 面白いけど?
てか
お前が押すドラマって何?
まさかのジャニタレとかwww
続編作って小日向を出すにしても、早く撮影開始しないと年齢的にあれじゃない?
阿部ちゃんはDCUとかこれとか
イマイチ作品に恵まれなくなった
>>149 とは言え撮影テクニックも大事だよ
カメラマンのテクニックだけで無く構図を考える監督の才能もあるんだろうけど
同時期にやっていたハヤブサ消防団はそれ等や脚本が非常に良くて引き込まれたもん
役所広司もそろそろ70歳だから長生きしてもらわないと続編ができない
>>185 撮影テクニックなんて大した問題じゃない
物語が面白いかどうかだろ
マトリックスが話が面白く無ければあんな分身の術とか話題にもならん
4、5話あたりがピークでその後のテントのパートはつまらんかった
何度もテロ繰り返してたのに自分が最も恨んでる奴をリスク犯してまで殺しに来たのに
なぜか改心して殺さないってポンコツ脚本が無理があり過ぎ
>>1 そもそも世界で勝負出来る内容じゃないだろ
中央アジアの架空の国とかアホな設定だよ
アメリカやオーストラリアのドラマみたいに日本でも暗躍する中国の秘密警察でも描けよ
やるのはいいし楽しみだけど小さい柔道着のおじさんは亡くなった設定にしてください
リアリティを目指してるようで安いコントみたいになってたな
同じファンタジーでもJINは大成功したのに
世界戦略をちゃんと考えてるんなら「日本の」一流俳優を集めるっていう無駄なことはやめろよ
まさか
日本の一流俳優=演技がうまい=世界に通用する=世界で売れる
って小学生レベルの短絡的な考えしてんの?
すんごいお金をかけてるって前振りがあったから楽しみだったけど
初回のカーチェイス?多くの車を敷き詰めただけのシーンに半分以上使っちゃったのかなって気がした
個人的にピークは味方を撃った時までだった
そっから先はもう…
無駄に金はかけてるみたいだけどストーリーが雑すぎてつまらなかった
チンパン脳の奴が絶賛してるだけ
半沢みたいに人気原作を専門の脚本家にまかせて福澤は演出だけやれよ
制作者のオナニー作品は興醒めするからいらないよなw
二宮は評判悪かったみたいだけど、モンゴルのカリスマの血の繋がらない飾り物の無能息子役はとても合っていたと思う
今でもメディアでゴリ押しすれば視聴率取れるんだなと思ったわ
なんだっけ?誘拐物のカエルのゲームのやつ
あれよりはマシだったけ2やるほどかな?
ソースはピンズバか・・・
週刊大衆のとこだよな
一応、取材はしてるけど
サイトはTBS広報部に『VIVANT』の続編の有無と、前述の25年6月撮影開始、
26年放送の話について問い合わせたが、 「制作過程については、お答えしておりません」 ということで、回答は避けつつも否定の言葉はなかった。
なぜこれが視聴率高いのか不思議
日曜夜に毎回見るもんじゃない
濃厚すぎる
>>44 俺もこのドラマの限界はあそこまでだったと思う
専門板で書いた俺のレス
こういう所が雑なんだよなあ
5 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/03/11(月) 19:04:18.88 ID:q7plDQ9p
日本大使館の屋上で野崎がザイールは何か言った「ビ―パン」と
乃木はそれは「ビ―バン」じゃないでしょうかね?と答える
そんな事を言ったら別班という事が早々にバレるじゃんw
普通はそこで誤魔化すだろうよ
>>1 凄いしょぼかったのと日本すげーが隠しきれずにいて、そのギャップが酷過ぎて途中から見てなかったわ
案の定世界では全く売れずに大赤字
それが一番面白かったなw
情報番組で散々番宣した割には…って感じだったな
実況にも大勢の工作員がいたろ
>>213 5chなんか昔から工作員と自演ばかりだからな
それ言うと5ch大好きおじさんがマジ切れするけど
>>211 自分の書き込みに酔ってるのですね
幸せそう
シーズン2はテントの新庄こと竜星涼が大暴れする展開かw
キョウリュウジャー、ちむどんどんでも暴れるキャラだしw
テロリストが実は良い人とか
後半はいつもの日本ドラマだったな
海外だとあれは受け入れられないだろ
>>219 ある意味、分かりやすく日和ってしまった
そこから視聴率が伸びなくなった
これ駄作だったよ
福澤はシナリオに関わらない方がいい
社運を賭けたから引っ込みつかなくなっただけという、傷口を広げるダメなパターンちゃうん
というか改めて記事読んだらガバガバもいいとこだな
日本のドラマにしたら金がかかってるとはいえせいぜい1億
海外じゃ3億4億ザラだし出演者も人種民族多様
それなのにアジア人、それも日本人が主体で世界で受けるかよ
もう日本のテレビは終わってるから恥さらすな
前半は面白かったけど
乃木がテント潜入後は
半沢直樹化して面白くなくなった
泥棒ゴーンを正当化する
狂った反日テレビ
テイハへ
福澤そうかバーニングタレント忖度やめろ
池井戸潤枯渇して
なにもできなくなったTBS
タレント寄せ集めて工作番組
人気もないけど
局あげて
大人気工作
もうやめようね
そういうそうか癒着やらせ
天才ハッカー 飯沼愛が大活躍して欲しいな
めちゃめちゃ可愛い
>>224 メインのモンゴル人役ですら日本人だったのがショボかったわ
世界といってたのに、モンゴルしか舞台になってないし
ヴァイヴァント?見たことないんだがおもろいん?
堺の顔が特に胡散臭いあの笑顔がどうしても苦手だから半沢もまだ見てないレベルなんよね
前半のミステリー要素がなくなったら凡作すぎて話にならんかったな
アクションも安定のショボさだし
>>216 そう思うなら
俺の疑問を解決してくれよ
面白くなかったよこれ
モンゴル人役者は最高だったけど
日本のドラマは本当に終わったんだなあと改めて思わせてくれた作品だわ
めちゃくちゃ力入れて出来たのがこれって途中から悲しくなったわ
乃木が別班と判明するところまではめちゃくちゃ面白かった
以降はありえないくらいグダグダ
二宮が出てからは特に酷かった
ヘイワぼけ9条国家ニッポンのガンアクション傭兵クライムアクションドラマが海外で通用するわけないじゃん😡忍者アクションに変更すべきだわ😡😡😡バカか制作者
テント潜入してからのスケールダウンと半沢化にはがっかり
福澤克雄監督、『VIVANT』での挑戦語る「ビビりながら…」 考察合戦は想定外 頭の中には3〜4部作展開も
「VIVANT」が海外で売れない… 海外はテロリストを受け入れない 全10回では短すぎる
通常の「日曜劇場」の制作費は1回あたり約4000万円なのに対し、「VIVANT」は同1億円を突破
日本は野球偏向報道ばかりで次々オワコンになってるな
ドラマまでオワコンとかもう日本産捨てて海外ばかり見るようになるわ
>>1 海外進出するなら各国語で吹き替えて やっと暇つぶしで見てもらえると思えば良いよ。
薄くて細い埋込み字幕の非英語字幕 日本人でも見にくい。日本人が見ても見づらいひどい作品
大赤字の『VIVANT』とNetflixで世界的ヒットの『忍びの家』 両者の明暗が分かれた理由
「昨年12月からNetflixでの配信がスタートしましたが、日本以外の国では、台湾で1週だけトップ10に入っただけ。世界評価の目安の一つとなっている『IMDb』でも、スコアは7.2。評判が良かった作品は7点台後半から8点台を取っていますから、物足りないと言わざるを得ないでしょう」
「2月15日からNetflixで配信がスタートした、賀来賢人(34)主演の『忍びの家 House of Ninjas』です。
実際、配信後は多数の国で1位を取っただけでなく、何と100近くの国と地域でトップ10入りしている。完全に『世界に通用した』と言っていいのではないでしょうか」
なんか子供が思いつきで書いたような設定だったな
考察するのが馬鹿らしくなるくらい穴だらけ
目指していた海外ではコケたのに
続編を作る意味がまったく分からない
一度決めたものは失敗するのが分かっていてもやめられない上級仕草か?
その日本の腐った構図こそドラマにしろ(笑)
鍵を握る世界戦略って海外コンテンツ売り上げ大失敗なんじゃなかったのかよ
世界ではコケるだろ
インテリジェンスの話だと思ったらありふれた家族物語だったからな
エルピスで実在する事件の冤罪をテーマにしてたのに
ビバノンノンは「日本の警察と検察は優秀」というくっさいクッサイテーマでしらけたわ
あんなしょうもないのが世界で見られるわけないだろ
質の低い日本人向け
金かけてても大人が見るとスカスカで内容が薄っぺらくてオリジナル脚本あるある典型的ドラマ
よーやるわ
作品がいいと言うより5chでも考察やらおもしれーツマンネー議論やらネタにツッコミとか、その辺含めてリアルタイムは面白かったよ。今からもう一度見る事は無いけどw
>>44 だな、ほとんどの視聴者があの回で興ざめしたと思うわ
ガキでも考えそう、みたいな
でもあの無駄エピソードが後半足を引っ張ってグダグダになったw
タクシー運転手に騙されて死にかけた人物が超優秀なスパイという
初回の展開からして違和感ありまくり
後半に成るにつれ幼稚なファンタジー設定の駄作にしちゃったから続編はいらんよ
>>8 床が外れて隠れられる
そこから誰にも見つからず脱出できる
引田天功でも無理
金かけたってキャストにだからな、外人さんには低予算の厨二病ドラマ
周りの推理合戦がドラマの内容を上回っちゃってたからな
伏線と思わせて結局なんでもなかったってのが多すぎて物足りなかった
お金かけても絶妙なダサさが
TOKYO VICEみたいに作ればいいのに
日本人俳優の顔芸が受け付けない笑ってしまうからいちいち変顔するのやめてほしい
堺雅人がそんなに人気俳優枠になると思わんかった
大昔からあの表情まんまで早朝ファミレスいたの見たで
福澤みたいな演出屋が原作だもん
アマチュアらしい粗末さを楽しむほかないだろ
海外に売るつもりで大金かけて撮影したのに海外向けが大コケで
続編無理って話じゃなかったか
ガラパゴスドラマをそのまま海外に持って行ってウケるわけない
やめとけって、マジでこのドラマデキが悪すぎる、そんじょそこいらの刑事ドラマの方がまともに作ってるくらいガチで出来が酷い
粗多すぎ、荒唐無稽すぎで既に続編で仕切り直しもできないだろうしな
やめたほうがいい
今やってるアンチヒーローの続編やったほうが良い
唐突な中年の恋愛が突然始まったり、別班に、さいようされるようなやつが親父に会いたいからって仲間を裏切ったり、心だと思ってた親父がテロ組織のリーダーだったりマジでこんな脚本でドラマとるきになるわ、マジでこれ以上ひどいドラマないんじゃないかってくらい出来の悪いドラマだった
映画でも大儲けした東京MERの続編やったほうがいいよ
演出は間違えないほうが良い
Netflixだったか?で世界配信目指したから仕方ないけど初回の外国人とのスマホの会話が違和感
車列の上で走るのは良いけど日本人がやるとダサいな
車を押しつぶすときのアングルもセンスなさすぎ
いたるとこでキレのなさを感じる
大きな演出の間違いは砂漠での敵の待ち構えるシーンこれは酷かった
仮面ライダーとか戦隊物にしてしまった
ショッカーなら問題なく良いけど
安物にしてしまった
大赤字でネトフリでも話題にならなかったのに続編とは笑わせるなw
>>281 それ昔の大映ドラマのような感じだよな
まあああれもTBSも作ってたけど
なんか終盤半沢と被ってたな
それなら半沢3やってくれ
オリジナルでもいいぞ
外国人の体格などで日本人はアクションシーンは勝てない
中途半端になってしまう
モノマネなら洋画見れば良い
日本人の良さを出す脚本と演出を練り込まないと
堺は顔がギャグ路線だから本格路線も難しいよな
VIVANTとはなんだ?→別館→まさか別班?
正解です
こんなんコナンとかでやれよ
>>288 アクション映画得意にしてる人でも皆体格良いわけじゃないし小さいなら小さいなりのアクションあるからそれはあまり関係ないのでは
結局はもっと日本ガラパゴスみたいなのを突き詰めたもののほうが海外ではうけてる
Netflixはもう見てないけど書かれてる今際は凄く良かった
丁寧に作っていてセリフがほとんどない出演者でも場に似合うのをきちんと選んでる
日本人出演者でも違和感なくここまで制作出来るんだなと思わせた
特に演出出演者が良かったのは刑務所?牢屋にいる回
>>69 聖母アビゲイルの方?
川口春奈がムショから出てくる場面で開幕か。
組織は滅んでなかったしね。
主人公の正体が分かる中盤までは面白かったんだけどな
後半は尻つぼみで楽しみも無くなってたわ
>>290 体格はそう言われればそうだな
監督は日本と日本人の良さを引き出せてないよな
長く考える時間あって次もダメならどうしようもない
日本のドラマ映画はポリコレで表現の幅が狭くなったのと
大谷ハラスメントに見られるように単純に番組制作能力を失ってる印象。
同じアメリカ保護領の韓国も表現の幅は窮屈になってるとは思うが、
腐敗先進国だし過去の日本作品に学んでいる。
だから哲学的に考えてる連中が多い印象。
VIVANTの本質である「諜報機関が秘密裏に国家を
救っている」仮説は去年の10/7で破綻したから続編を作っても意味がない。
>>283 カメラアングルと演出がダサすぎるんだよな
カーアクションとか専門学校生が撮ったほうがましだろってくらい酷かった
あといい加減シネマカメラ使え、ビデオカメラでドラマ撮影してるのなんて日本くらいだろ
海外ではコケたんでしょ?
続編やるなら見るけどまあ儲けにはならないんちゃう?
>>233 舞台がモンゴルなのはコロナもあるんだろうけど制作費が安かったからよなw
都市部をなるべく避けてひたすら平野見せてたから代わり映えしなくてつまらなかったわ
お前ら採石場で戦う仮面ライダーかよw
VIVANTは面白かったけど人に進めるほどじゃないし世界で戦えるほどでもない
リーガルハイはもうどうでもエエから半沢直樹をやってくれ
アンチヒーローも殺人を無罪にする方法の劣化もんだしなぁ
演出がわざとらしくて稚拙なんだよな
海外ドラマをみまくったせいで目が肥えたのかも知れんが
脚本も演出もHBOや韓国ドラマに遠く及ばない
全然面白くなかったよな
大風呂敷広げてオチはショボかった
まったく見てないんだが、全編いちばん安く見る方法どれ?
ツタヤで円盤レンタルしてくれないの?
>>1 ■ネトフリオリジナルドラマグローバル視聴回数
・日本制作
1800万 幽遊白書
1190万 忍びの家
・下朝鮮制作
2180万 寄生獣(日本原作)
1230万 京城クリーチャー(製作費700億ウォンw)
1190万 殺人者のパラドックス
940万 イドゥナ!
700万 いつかの君に
680万 ソンサン
640万 スウィートホーム
530万 剣の詩(製作費360億ウォンw)
320万 終末のフール
120万 タッカンジョン
わざわざ金かけてアメリカの劣化猿真似ドラマ作って世界戦略とかズレてるな
日本は世界に誇る漫画や小説に腐るほど面白そうな題材原作が沢山あるのに肝心のそれを映像化出来る脚本撮影技術スタッフが皆無
勿体ないよな
>>305 HBOと朝鮮ドラマごときを並べんなよw
朝鮮ドラマは境界知能ババアしか見てないだろw
まあまあ面白かったのも途中までだったな
何だよ最後、言ってみればハマスのトップを日本が匿ってそいつに日本すごい言わせてるだけのクソ脚本
あんなのが日本以外で放映できるわけないだろ
モンゴルロケの雄大な自然が見どころだっただけでそこからずっと右肩下がりだっただろ?
伏線かと思わせて何でもありませんでしたの連発で考察サイトが賑わってただけの印象
>>1 作り手が素人らしいから教えてあげるが
国家を守れ
は、
怪獣映画じゃないと成立しません
韓国ドラマはディズニープラスのムービングがぶっちぎりで面白かったな
あれ見ちゃうと日本は当分追いつけないと思い知らされる
>>320 最近はネトフリばかりで涙の女王とか見てた
ディズニープラス契約してるのに見ないで放置してたからムービング見てみようかな
鈴木亮平も日本は韓国から20年遅れてると言ってたからな
VIVANTは海外の人に見てもらうのはちょっと恥ずかしい
海外展開が下手すぎるんよね・・・フジTVの海外事業部にお願いしたらいいじゃないのって思うけどな
アメリカのシットコムのほうが1億倍脚本寝られてる。
内容がつまらん。
褒められるのは、豪華キャストとスケールばかり。
天と地と
だな。
ソースのピンズバ スノーマンの番組が8時開始なのに裏番組Mステに特番以外出れなくなるとネット声と書いてた Mステが9時に枠移動したのも知らなかったピンズバ
ストーリー云々言ってるのはこれの見方がわかってない
そうはならんやろwとか言いながら楽しむもんだぞ
浜崎あゆみのMとかで面白がれない人なんだろうな
堺雅人の笑顔が明らかに汚くなったよね 誰にでも訪れるが加齢は残酷
あれで海外ドラマと勝負できると思ってるなら逆に凄いw
テント本部でウダウダやってるの、ほんとつまんなかった
ど素人の福澤原作じゃ世界は見てくれない
福澤作品は池井戸ありきだが池井戸は国内向け、世界で勝負したきゃ他から骨太の原作と緻密な脚本作らないと無理
ジャニーズ出してた時点で終わっとるやろ
まだやるんかw
TBSならモズやダブルフェイスみたいにWOWOWと共同製作しろよ。
TBSだけじゃ通用しない
途中までは面白かったとか言ってる奴のセンスがもう終ってるからな
初回から失笑される出来だから海外の視聴者が見るわけないのよ
完走する程度には面白かったけど
続きが見たい人そんなに居るのか…
やるのはいいけど、海外に流すなよ
恥晒しもいいトコだから
日本のネガキャンドラマにしか思えん
このドラマで最強の登場人物は乃木を騙して逃げて
死ぬ寸前まで追い込んだタクシードライバー
このドラマ、車の無駄遣いやうんこ塗りたくり、二宮の「ゆえー!(言え)」くらいしか印象に無い
次点で檀れいって檀れいなんだな、とか
見ている時はそこそこ面白くて見ていたけど、なんだか非常に魅力のないドラマだなとは思っていた
じっくり視聴する1時間分の価値はないと思う
ロー&オーダー性犯罪特捜班のマリスカ・ハージティが今だと1話1億くらい貰ってるんじゃない
>>342 最初出てきた時、役所さんはめっちゃ日焼けしてるのに
二宮真っ白っでその時点で冷めた記憶w
>>351 あんな開放感あふれる場所での立ちションは気持ちエエから誰でも油断するやろ
26年か
ゴールデンのドラマの視聴率ってどうなってるんだろ
もう視聴率なんて出さないことになってそう
>>359 今は個人視聴率獲得目指してるらしいけど
スポンサーもたった数%のために高い金ようだせるな
>>347 そうだな、変なやっすい工作員物になるなら新企画の方がいい
最後の裏切り者は絶対長野専務だと思ったのに違ったから、小日向文世まで使っておきながら長野はただの不倫クソおぢという事で確定したのかと思ったら名誉回復のチャンスあるのか
東大に行っていいのは金持ちだけ、★貧乏人は★下等な教育でいい…明治初期の★福沢諭吉がそう説いていたワケ
5/24(金) 16:17配信
news.yahoo.co.jp/articles/99f12befea3030b39fafecd019038c879777f2a7
■慶應大学をつくった福沢諭吉の東大批判
教育とは、そもそも「公共の資金」を支出する対象ではない。なにも教育しないのは「社会全体の安寧」に問題を生じるので、読み書きと多少の算術までは政府が負担する。
それ以上は親が負担すべきで、政府が「高尚専門の教育」に費用を出すのは「余分の世話」で必然的に帝国大学をはじめとする★官学は★廃止または民営化されるのが望ましい、という結論になる。
■私学のレベルが★低いのは政府のせい
■むしろ官学は経済的に不合理
高い学費を払えない者は進学を諦めるので、「学問の衰微」を招くのではないか。これに対して福澤は、社会全体で教育熱が高まっており、景気が悪くなっても生徒数は増加の一途なので心配はまったくない、と反論する。
■貧乏人を教育から締め出す
授業料が払えない貧乏人を教育から排除することは許されない、という批判が想定される。福澤は、★貧乏人を教育から締め出すことを明確に★肯定した。
★金持ちはよい服を着て美食するが、★貧乏人は粗末な衣食で満足するしかない。これが世の常態である。
■「公共経済」の観点から
■「社会の安寧」を乱す
★学問を修め精神を発達させると、どうしても社会の不完全さが目につき、★不満を抱くようになる。最大の不満は、もちろん我が身の不遇である。そういう人間はなんとかのし上がろうとして「結社集会」「新聞演説」といった手段に走る、と福澤はいう。
■「反・学問のすゝめ」
「★公共助成の教育」は、読み書き算盤の初歩といった犯罪防止に寄与する「★最下等」のものに限定し、それすらも現時においては★義務教育として行うべきではない(「公共の教育」)。
>>320 現実
■ネトフリオリジナルドラマグローバル視聴回数
・日本制作
1800万 幽遊白書
1190万 忍びの家
・下朝鮮制作
2180万 寄生獣(日本原作)
1230万 京城クリーチャー(製作費700億ウォンw)
1190万 殺人者のパラドックス
940万 イドゥナ!
700万 いつかの君に
680万 ソンサン
640万 スウィートホーム
530万 剣の詩(製作費360億ウォンw)
320万 終末のフール
120万 タッカンジョン
作られた流行もどきのもの、過去の成功に甘えた二番煎じのものほど印象に残らないので、制作者、演技者にとって屈辱なことはありません
Netflixの海外ランキングに入ってましたっけ?
主役がイモすぎて途中で見るのやめた
続編とは大笑い
コケそうつーか思ってる以上に数字は出なさそうだけどな
まあ枠が枠だけにそこそこの数字は取るんだろうけど
堺雅人ならリーガルハイかジョーカーやって欲しいんだけどな、もうフジは無理なんだろな
日本のドラマっていい加減、映画用のカメラで撮れよ
ストリーミングサービスのデータ量にもかなり影響するだろうし、そこに金をかけないでいつものようなオールスターの俳優にばかり金を使いすぎなんだよ
今のドラマならアンメットとか映画用のカメラで撮って質が段違いだし、お馴染み俳優じゃなくてカメラに金をかけろよ
どうせ急所外してたとかでベキも生きてるんでしょ?(´・ω・`)
>>1 前シリーズ大赤字出したのに続シリーズを作るんすか!
で今度のテーマは何?
まさか又ノゴーンベキさんが登場するんですか?
うんこジャニタレ隠し玉で出してる時点で終わってるドラマやろ(゜o゜;
あの終わり方でどうやって物語を続けるのかは気になる
ちゃんと見たことないけど外敵から日本を守る政府直属の秘密組織みたいな話なんでしょ?(違ったらごめんなさい)現実世界では我々庶民は政府の悪政に長年苦しめられているのでリアリティがない。とても見てられないわ
役所のせいで死んだテロ被害者の遺族が復讐する話なら見る
良いテロ組織ってのが無理すぎるだろ
あと、べっぱんと言うワードが、べっぴん(デラべっぴん)みたいでダサいと思った
>>390 そんなような設定だったのが
漫画だけど平松伸二原作の 「マーダーライセンス牙」
もうぶっ飛んだ展開だった
それと日本人俳優に外国人(モンゴル人?)の役をやらせるのは無理があるだろ。コントみたいだったわ
何が面白いのかわからなかった
ステマ記事を大量に書かせるのは上手だったな
世界を震撼させてるテロ組織のNo.2が安っぽいチンピラみたいでがっかりしたよな
>>341 半沢直樹は池井戸が続き書いても良いですよって言ってくれないと企画立てらんないからな
VIVANT見ればオリジナルで続編とか絶対ムリなのわかるしw
>>370 マジでなかなかお目にかかれないレベルの酷いドラマやぞ
これの続編なら半沢の方が安全牌だっただろ?
こんなの受けるという事は堺も後悔してるだろうな
んーアンチヒーローみたらVIVANTがちっぽけに見える
陸王も再放送みたらVIVANTがちっぽけに感じる
大々的な宣伝も含めて
三流ドラマとして見るのならあり
伏線がーとかそれ以前に特撮も何もかもチャチ過ぎて海外じゃ笑われるだろ
それに実はいい人でした設定ほんといらない
>>403 アンチヒーローってVIVANT並の脚本じゃね
って思って調べたらVIVANTの奴らが書いてたw
テント潜入からゴミ作品に成り下がった。リブートしてもう一回練り直せよ諭吉子孫
顔芸ドラマ世界に売れるわけないわ。だぶついてる顔芸役者や
お笑い芸人枠のギャラ削って有能な脚本家に金やるべき。
面白かったのって堺雅人が別班だと判明するまでだったのに、どうすんだろ
この程度のドラマを絶してる日本人の質の低さに呆れる
だから海外でも相手にされないし馬鹿にされんだよ
通用するのはアニメだけ、それが日本の現実w
福山雅治の演技に「顔芸フルスロットル」の声殺到…「集団左遷!!」1話
福山雅治主演の日曜劇場「集団左遷!!」が4月21日から放送開始。日曜劇場といえば数々の作品での“土下座”に“顔芸”などがおなじみだが、本作でも福山さんが1話から土下座、顔芸
クールなイメージの福山さんが繰り出す土下座&顔芸に「福山雅治も土下座しちゃった」「ここまで福山雅治の顔芸フルスロットルなドラマがあっただらうか」「ましゃの顔芸よかった」「顔芸フルで頑張る福山氏は新鮮」などの声が視聴者から続々と寄せられる。
またこれまでも数々の日曜劇場で“顔芸”を披露してきた香川さんにも「平成最後に味わう香川照之の顔芸」「香川照之の顔芸を期待してしまう」など、今後の“活躍”に期待する声が集まっている。
山崎賢人とオダギリジョーが交互に顔芸!日曜劇場が逃れられない「半沢直樹の呪縛」
『半沢直樹』で有名になった“顔芸”を山崎とオダギリがリレー形式で披露し、『この2人なら顔芸しなくても普通に演じてくれれば見応えあるのに』『ここまで半沢と同じだと萎える』『日曜劇場は半沢成功病から早く抜け出したほうがいいよ』など、ネット上では厳しい声が続出しています
<アンチヒーロー>「僕より偉くならないでねぇ」 “伊達原”野村萬斎に「顔芸最高」「マジで怖い」の声
SNSでは「野村萬斎さんの顔芸最高!」「いや伊達原検事正マジで怖いよ」「伊達原さんと判事がつるんでいたとは!」「野村萬斎さんが好き笑 むちゃくちゃコテンパンにされる伊達原が見たい」「伊達原が法廷で明墨に負けてぐぬぬ顔芸する様が観たいという思いでいっぱい」
フジも社運をかけて踊る詐欺を公開するし
TBSも二匹目のドジョウに賭けるしかないか
舞台がアクションモリモリでも男も女も化粧してキレイなおべべで学芸会w
汚い顔だと役者のイメージに傷が尽くし服の予備はないもんなw
日本の実写の質の低さはアジア随一ですわ
顔が汚れない、服も新品
アクションしたのに息切れもしない、顔は紅潮もしない
血もろくに流れない……
日本のドラマ褒めてるバカがこのスレにもいるけど本当に日本ドラマを思うなら擁護はマイナスやぞ?
お粗末脚本&演技のお遊戯ドラマだから第一作が世界で大コケしたのにまだ懲りないのかw
モンゴルさんを愛でるだけのドラマやからなあ
半沢アルルカンをやろうよ
堺もこんなドラマに出なくちゃならないなんて…
それよりTBSは早く池井戸をせっついて半沢直樹の続編書かせろ。
福澤が普通の感覚持ってれば続編なんてとんでもないと断るだろ
あんなクソ作を世に出して恥ずかしいです、すみません、のはず
[SHOGUN」出てる二階堂ふみが戻ってくる訳ないやん、役所と二階堂は上手過ぎて若干浮いてたし。本当に
世界に出たいのなら柳楽みたいな人主演に据えないと。
うーん
大して面白くなくて見るのがしんどかったけどなぁ
ネトフリなら、評価はサンクチュアリ>>>VIVANTなわけで
日本のエンタメが盛り上がりそうなのにこの手の思い上がりで水挿してるだけよね
聞き慣れないモンゴル語を大量に聞かされ、張り付いて字幕見てないといけないから体力消耗するんだよ
>>428 そんなにモンゴル語出てた?
ほとんど日本語だったと思うけどな
不自然なくらい
あんだけボロクソ評判でよく続編なんか作る気になれるな
>>429 二宮があの環境で育ったのに、日本語のチンピラスラングベラベラ喋ってるのが最高に違和感だったわ
日本ドラマのレベルの低さ丸出しみたいなドラマ
TBSが必死に大盛り上がりとか吹聴してたのに国外出したら大惨敗のゴミ
内閣が自衛隊が公安が実は諜報持ってましたみたいな外事モノはたくさんあるがそれらの仲間に入れることが憚られるディテールなし、替わりに全部ニュアンス半沢頼りな作品
こんなん作っちゃったらTBSはこの後池井戸潤の顔みて仕事すること出来ないだろ
モンゴルの面々はもう引っ張らずに新しい面々で他国を舞台にして欲しい
世間的には将軍が世界を席巻しているみたいになってるが
実はヴィヴァラントのほうが実数での視聴回数は多いんだよな
将軍は真田広之がクドイから一回見ればおなか一杯だけど
ヴィヴァは重厚な上推察要素が多いから繰り返し見る人が多いらしい
>>431 ノコルに日本語を教えた人物がまだ出てきていないんやろなあ
五輪や万博と同じ構造
やめたくてもやめられないし、成功失敗にかかわらずきちんと儲ける人はいる
>>397 あの提灯行列のどこがステマだ
表に出過ぎだろ
二宮なしでたのむ
貧相なジャニタレのヘタクソな演技なんか見たくねえ
事務所縛りやテレビのコンプライアンスだので俳優に無理させない甘々待遇に役作りしない、衝撃的なシーン作れない制約とかあるんだろうな
四半期前にVIVANTやってたら、亡くなる登場人物や惨劇胸糞シーンがバンバン出てきたかもな
正直、今の政治的にはリアリティが無さ過ぎてもういいって感じだろ
前回は金かけて面白かったけど失敗するときついだろうな
>>429 モンゴル語のシーン十分多かったが見てなかったん?
ちゃんと字幕見てないと重要な内容見逃すわけで
>>390 ほんと、日本を守る??
だよ
右翼が好きなんか?この子どもドラマ
金かけた割にご都合主義のなんでもありの世界観でリアリティゼロの残念ドラマ
半沢直樹の続編の方が見たい
細かな部分でいきあたりばったりな雑感があったがスケールの大きさやあっと驚く展開が邦ドラの規格外で素直に新鮮だった
続編があるなら必ず観る
役所広司とか部下2人生きたるんだろうけど、早く撮影しないと役所広司ヤバいやろ
ネトフリやアマプラも「なんか日本では独占配信だと全然視聴してもらえないな」って気づいたのかな
今後もネトフリ×TBSみたいな形が増えていくのかな
何のためにあんな境遇で
日本の為に尽くそうと思うのかわからん
どこからそんな愛国心
モンゴルまじでいらない
短くてもいいから欧米でロケしろ
2重人格の優秀FBI隊員みたいの
意外と面白かったわ
ニノが今後堺とどう絡んでいくかに興味が集まってるみたいだね
チビ大根ジャニさえ出なければ見るよ
前回は、堺さんと阿部さんの番宣見て楽しみにしてたら、シークレットがクソ宮って情報が出てきて、呆れて見なかった
日本にまともな脚本家はいないんだってよくわかった作品
続きが気になって見てはいたけど正直面白かったかというと微妙
半沢直樹は文句なく面白かった
構成や展開が少々稚拙な程度なら一気見すれば案外面白いって感想に成りがちなのに
コレは一気に見てもつまらない・・・相当なもんだよw
年末の一挙放送で途中まで見たけど
ハリウッド映画、ドラマで見たような展開演出のオンパレードで挫折した
よくこのレベルで世界戦略とかのたまえるな
>>466 俺もTVerの一挙放送で観たがキツかったわ
多分演出的には昔の大映テレビ的な胡散臭さを敢えて狙ってるんだろうなぁ、とは垣間見えたけど、それが滑ってるというか、時代に合ってないというか
ありえなくても笑えるバカ展開でもMERみたいに痛快さがあればいいんだけどこれはどんどんスケールダウンしてお父さん!お赤飯!だったからなぁ
金額デカい話してたのに、米ちょろまかして換金してた話がいきなりスケールしょぼかった
軽いものの重さが素手で分かる特技を無理に活かした展開ってか、使いにくい特技すぎるだろ
どうしてもやるってことならせめて制作陣入れ替えてくれよ
あの茶番コントはもうお腹いっぱい
作り手は海外ドラマ見てるんかね
比べると大分ひどいわ
>>1 俺は結構楽しめたけどそんな期間空くと冷めるな
堺雅人も役に対して歳取り過ぎだし二階堂とのラブシーンは見てられなかった
別主人公でも良いのでは?
テントの作戦会議のショボさと、別班のリーダーみたいなのがキムラ緑子ババアだったから観るの辞めた
このスレ見る限りその判断は間違いでは無かったな
こんなんに夢中になれる層は多分海外ドラマ見たことない
VIVANT=別班
でなんじゃこりゃって思ったが
KISS ME=霧積
ってあったなあって思い出した。
ハリポタと二階堂ふみとの恋愛と少女と
何かあると思わせて特になくスターウォーズ設定という酷いドラマだった
これ出オチみたいなドラマだから乃木が別班って
わかって見るとクソつまらんと思うんだけど
半沢直樹は劇団ひとりに取られたからこれしか残ってないもんな
とにかく金だけかかってるけど中身が薄っぺらいドラマだった覚えがある
がっかりした
という言葉がこれほどしっくりくるドラマはない
ドラマもクソだけど元別班のやつが色んなメディアに出て武勇伝語ってたけどあいつ等北朝鮮の拉致とかほったらかしにしてたやつだからな
自白させる為に家族を殺す24の有名演出のパクリシーンもあからさまで呆れたが
元ネタを知らずに絶賛してた奴らの知識の無さにも
あと007やミッションインポッシブルのパクリシーンもあったな
パクリと呼ぶのはそれらに対して余りに失礼で
製作陣の稚拙さ故にパクリの域にすら達してなかったが
なにか異常にムキになって叩いてる人ばかりだがどうしたんだよ
たかがドラマの噂話だろうに続編が作られると何か困ることでもあるのか?w
日本の年寄り視聴者には受けるかもしんないけど
世界のNetflixじゃこんな年寄りキャスト寄せ集めじゃ受けんよ
無理やり女優使う必要無かったんじゃね?って位ストーリーに絡んで無かったような
しょぼい恋愛要素はあったけどストーリーに全く必要なかったし
>>491 1作目の話題に乗り遅れて、意地でも見ない人達だろうな
堺と二階堂に超能力みたいなの持ってる孤児ってSPY×FAMILYじゃないの
>>489 上がそんなの追いかけるなって抑えてたんだから仕方ないだろ
野中みたいな奴らがいたから
シーズン分けが当たり前みたいになってるけど
盛り上がってるところでバッサリ切って、間開けてまた盛り上がりに欠けるとこから始まるから冷めちゃうのよ
マジでやめたほうがいいと思う
やめとけ
堺雅人のルーク・スカイウォーカーみたいな恰好見て爆笑
ピンズバってソースになるの?
VIVANTはNetflixの配信で惨敗してたから更に予算がつくなんて嘘くさすぎる
キャスト一新で、今度は長谷川博己と鈴木亮平、西島秀俊の新日曜劇場アベンジャーズで
>>502 隠密行動の別班がモンゴル的な民族衣装で飛行機に乗り込み
あのカッコで日本の街中をウロウロしてるとか目立ちすぎるし気持ち悪いよな
>>496 その手の感度が悪い人もいるとは思うが
けちょんけちょんに叩いてる人は
"しっかり"最後まで観てるぽいんだよなぁ
フツーならつまらんと判断したら途中で切るじゃん
まるで叩く為に観てるような不思議な人らがこのドラマには付いていてネットで大声上げてるような印象
>>509 俺めったにドラマを途中で見なくなることは無いんだけど、VIVANTだけは7話でギブアップ
続編あるんならまだ死にたくない
不安しかなかった手術前後に面白くて助けられた作品
最初だけだったな
スネイプ先生のくだりが全てを物語ってる駄作
邦画や日本ドラマのカメラワークが糞ダサいのは絵コンテを描く習慣がないから
海外だと必ず事前に絵コンテでショットの構図とかも研究改良して決めていき
本番では絵コンテを設計図として効率的に撮影を進めていく
日本は只でさえカメラマンのレベルが低い上に明確な設計図がない状態で無能な監督の頭の中の構図を撮影してくからグダグダ低レベルなダサいカメラワークにしかならない
>>514 知ってるよ
アメドラでやってるから日本のドラマもやらなきゃいけないってわけじゃないだろ?
自衛隊内の非公開組織というなら亡国のイージスやれっての
あれは北朝鮮を思いっきり悪役にしてるからチョンが入り込んでるテレビ局にできるわけないか
映画版も北朝鮮としてなかったような
才能ある人間はネトフリなど配信に移ってるからな
福澤の才能は残念だけど地上波レベル
これ面白いと思ってる人は具体的に何が刺さったんだろ…
VIVANTはスケール感や凄そうな雰囲気、その場その場の盛り上がりは良かったけど、結局何一つ残らない
もはや覚えてない、何であんなに盛り上がれたのか
アンチヒーローの方が後々残るかも
有料サービスを舐めている
ガス抜き御用放送局TBSのドラマなど、節穴に対して以外通用しない
日本だから別班という謎の組織があるというのが面白さがあるけど
海外から見たら面白さがわからないんじゃないのか
>>523 江戸時代編を作れば世界的にヒットするよ
その程度のもんだって
放送中にやたら立っていたステマスレに
内容よりステマに全力してるだけの見かけ倒しのしょーもないドラマだと書き込んだら
ステマに騙された馬鹿どもから袋叩きにあったわ
称賛に値する意欲作だが個人的には日本版24並に世間のニーズとズレてる作品
続けるのはやめた方が良いと思う
種明かしまではまぁ面白かったけどご都合主義が過ぎて後半はしんどかった
国益優先なんだからもっと終始冷徹に仕事して欲しかったわ
ビバントも逃げ恥と同じくTBSだったのか。。どっちも話につられて最後だけ見たら、糞しょーもないドラマだったな。
役者(堺雅人/星野源)もドラマも、また仰々しい芝居の、それっぽいヤラセの人気でしかなかったわけだ。次も大コケ
堺雅人の続編はリーガルハイか半沢を希望
これは要りません
途中までは面白かった
堺雅人が部下を拳銃で撃った
あたりから、現実感がなくなって
急速につまらなくなった
あまりにもリアリティがないと
共感できない
コナンの実写版の方がまだ
ましだろな展開
まだ、目からビームの方が
リアリティがある
>>531 さすがに星野源と同じにするなよ
失礼すぎる
今ドラマは全然見なくなったけどこれは見たな
続編楽しみだわ
バルカの大臣が最後の対決の時になんか漫画みたいなキレかたしてたのは変だと思ったけど
ぜひ続編作って欲しい
ただ、そこそこリアリティある
展開にして欲しい
目からビームよりはリアリティ
のある展開にして欲しい
あと、ニノはもう出さないで
VIVANTってバルカ訛の別班のことなのに
違う国になったらタイトルからしておかしいやろ
ジャミーンが阿部寛に懐かない理由が知りたい
阿部寛が「まだダメか」って言った理由も
>>536 すまん。ドラマとか役者とか芸能全般に詳しくないので。
堺雅人も他に半沢直樹くらいしか知らないけど、同じ芝居パターンな気もして
堺雅人は南極料理人やツレがうつになりましてなんかの地味で気弱な男役もリアルに演じられる
アンチヒーローも蓋開けたら真相がしょうもないってパターンになりそう
話逆算して作ってないから広げた風呂敷を綺麗に畳めないのは当たり前
ジャンプの打ち切り漫画と一緒
>>1
このドラマを面白いとか言う奴マジで境界知能の日本人そのもの
多分ワンピも好き
>>80リンクした映画撮ってるだか撮り終わってるだかだろ
あの世界感だしアンナチュラルの俳優出るぞ
今度は役所広司がトイレ掃除から馬賊になるまでを描くのか。
これ、馬鹿に出来んだろ
半沢直樹1作目で42%、2作目で32%取った俳優だぞ
>>40 ホンマにそう
現代的な時代劇をやれば世界に売って行けるのに
忍びの家とか将軍何受けてるんやから
水戸黄門を世界に受けるものに変えたら絶対いいのにな
>>551 俳優なんてどうだっていいくらい酷いストーリーだからバカにされてる、脚本もらって引き受けた以上俳優も馬鹿なのかもしれないけど
>>541 ジャミーンは人の善悪が解る才能を持っているってことになってるから、
テロを取り締まる公安は悪い人って認識なのかもね
なんというか叙述トリックみたいなもんでストーリー自体は大したことないわな
半沢がヒットしてから半沢モドキ劇場になったよな
ドラゴン桜まで半沢チックになってたし
ドラゴン桜以降見てないから今は知らんけど
>>531 前がコケてないんだから、次も大コケってのは日本語としておかしいな
次もつまらないに決まってるとかならわかるが
lud20250315095338このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1716679349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【日曜劇場】堺雅人『VIVANT』“続編”「25年6月撮影スタート26年放送」最新情報をTBSに聞いた カギを握る「世界戦略と長野専務」 [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【映画】堺雅人「平場の月」で8年ぶり映画主演! 井川遥と35年越し大人のラブストーリーに挑む [湛然★]
・【ドラマ】話題の大作「24 Japan」ジャック・バウアー役に堺雅人が期待される理由
・【日曜劇場】VIVANT- part199【堺雅人・阿部寛・二階堂ふみ・松坂桃李・役所広司】
・【日曜劇場】VIVANT- part168【堺雅人・阿部寛・二階堂ふみ・松坂桃李・役所広司】
・【日曜劇場】VIVANT- part61【堺雅人・阿部寛・二階堂ふみ・松坂桃李・役所広司】
・【日曜劇場】VIVANT- part198【堺雅人・阿部寛・二階堂ふみ・松坂桃李・役所広司】
・【日曜劇場】VIVANT- part180【堺雅人・阿部寛・二階堂ふみ・松坂桃李・役所広司】
・【日曜劇場】VIVANT- part172【堺雅人・阿部寛・二階堂ふみ・松坂桃李・役所広司】
・【日曜劇場】VIVANT- part195【堺雅人・阿部寛・二階堂ふみ・松坂桃李・役所広司】
・【芸能】堺雅人が独立 20年以上在籍した田辺エージェンシーを昨年いっぱいで退社 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【TBS日曜劇場】半沢直樹 38倍返し【堺雅人】
・【TBS日曜劇場】半沢直樹 10倍返し【堺雅人】
・半沢直樹(堺雅人:早稲田一文卒)が落ちた国立大学ってどこ?
・【芸能】「半沢直樹と古美門研介、どっち似?」堺雅人の答えは…
・【大河ドラマ】堺雅人:1年2カ月の「真田丸」の旅を振り返る 「九度山編」?スピンオフに意欲
・【芸能】ドラマ『半沢直樹』7年ぶりの復活で、堺雅人の事務所がTBSに出した“要求”
・“二代目”古畑任三郎は誰がいい? 大泉洋、堺雅人などネットであがる“実力派”俳優 [muffin★]
・「関テレ放送開局50周年ドラマ」トラアングル 江口洋介 稲垣吾郎 広末涼子 堺雅人 谷原章介 小日向文世
・TBS福澤克雄氏の「堺雅人の長男を入れた」発言が再び注目 慶応幼稚舎「現役教員に現金バラマキ」報道の衝撃 [ネギうどん★]
・【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」第3話は23・2%! 初回から右肩上がり&番組最高 「エール」超え今年ドラマ1位 ★3 [muffin★]
・■■■芸スポ+議論&雑談スレッド★866 半沢直樹3 っていつやるの? (10月14日 堺雅人生誕) [少考さん★]
・【ドラマ】<半沢直樹>堺雅人、7年ぶり「やられたら、やり返す。倍返しだ!」初回から早くも決め台詞!新敵役・市川猿之助に宣戦布告★2 [Egg★]
・木更津の山奥にAV撮影スタジオがあるらしい
・6人組アイドルグループselfish「チェキ会」で出禁男性が撮影スタッフに暴行「誠に遺憾に存じます」 [征夷大将軍★]
・【芸能】東出昌大、来年4月に撮影スタートの「コンフィデンスマンJP」第3弾が正念場… 唐田えりかは復帰模索中 [jinjin★]
・【ロシア】教会でポケモンGO、動画撮影の男性に懲役3年6月求刑 ロシア検察[4/28]
・【芸能】「KARA脱退から5年」知英が難役挑戦で撮影中に見せた「どすこい!」ド根性
・【TBS】『世界遺産』25年SPで民放初撮影の『アルダブラ環礁』特集 ナレーション・杏
・【東京】Duoエンターテイメント 6月10日(日)希崎ジェシカ 撮影会&バースデーオフ会【06/10】 ©bbspink.com
・【芸能】宮迫博之、約5年ぶり地上波復帰に感謝 「嬉しさと緊張感を持って撮影」 テレビ埼玉『イケおじ宣言』 [冬月記者★]
・撮影スポットを教えてほしい
・【クソ真面目】ヌード撮影スレ【究極の芸術】
・【日テレ新ドラマ】「#リモラブ」 コロナ禍での撮影ストップの経験から着想「止めなくて済むと確信」 [爆笑ゴリラ★]
・【アニメ】物議のプリキュア衣装、販売へ 「キュアウィング」衣装で撮影できるスタジオも準備中 公式が声明 [Ailuropoda melanoleuca★]
・自分達のルール無視を暴露する立憲民主党・今井雅人 ネット「ヤクザ政党」「モンスタークレーマー」「恫喝」「決まった事を守らない立憲 [Felis silvestris catus★]
・フレッシュ少人数撮影会&スタジオ撮影会 Part.93
・【福島】「会津を好きになって」 公募モデルで戊辰150年ポスター撮影 会津若松市[10/15]
・有名人「YouTuberになりました!(撮影と動画編集、その他準備はスタッフに全投げ)」
・ホテルの部屋で客の寝顔撮影 マスターキーで入った疑い、従業員逮捕 [蚤の市★]
・【BAND】Band Protocol 1 【億り人続出⁉︎】
・PS5プレビューはSONYスタジオでスタッフ監視のもと撮影 ネガティブ禁止
・列車画像をポスターに無断使用 東武鉄道子会社に撮影男性へ賠償命令 [蚤の市★]
・「リア充アピール代行」が若い女性に人気 派遣スタッフとリア充写真を撮影してSNSに投稿
・【芸能】STU48、オリコン4作連続1位 MVは瀬戸内屈指のインスタスポットで撮影
・国民的人気司会者東野幸治さん、空港で遭遇したIZ*ONEを撮影、インスタにあげてしまうwwwwwwwwwww
・ホテル従業員がマスターキーを使って宿泊客の女性をレイプしその様子を撮影→懲役4年 なお再犯 韓国
・【テレビ】『さんタク』元日に放送 "さんま"がインスタデビューでキムタク撮影
・「48グループ史上最高BODY」元NMB48横野すみれ(21)1年ぶり撮影で“美谷間”パーフェクトスタイル披露!「スタイルやば!」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★]
・バス車内で無断撮影、優先席の人をSNSで晒し「頭、悪いんじゃない」 川崎市立病院清掃スタッフの可能性 [どどん★]
・【訃報】映画『ET』『太陽の帝国』の撮影監督アレン・ダヴィオー(77)が新型コロナで死亡 ※韓国ソース[04/17]
・フジテレビ月9ドラマ『119エマージェンシーコール』、ついにロケ地出禁のためスタジオ撮影の密室劇にwww
・【神奈川】ホテルの部屋で女性客の寝顔撮影 マスターキーで入った疑い、従業員の男(21)逮捕 ローズホテル横浜 [ぐれ★]
・【反日アート展】『動画撮影は禁止、写真撮影を希望する人には、会場の職員が撮影し、後日撮影した写真を送付』←これって検閲では?
・【FRIDAY】損保ジャパン、ビッグモーターのスタッフに車両の被害を酷く見せるための撮影方法を直接指導 元社員が語る ★3 [おっさん友の会★]
・【AV女優】人気女優の素顔と私生活 172センチ長身で「性欲モンスター」の真奈りおなクン 初撮影で合計4回挿入![05/02] ©bbspink.com
・【芸能】中山美穂さん急死 来年はデビュー40周年 1月スタートの香取慎吾主演ドラマにも出演予定で、すでに撮影に入っていた [冬月記者★]
・【海軍ドラマ】「ゲーム・オブ・スローンズ」新ドラマが撮影終了、配信時期はこれから協議 ─ 米ポスターも公開か [鉄チーズ烏★]
・【テニス】行方不明の彭帥選手、中共系メディアが「20日撮影」の動画公開 「明日は11月21日だ」と日付強調発言も ディープフェイクか? [ニライカナイφ★]
・【趣味は】 Eichanについて語る Pt.7 【AV嬢撮影】 ©bbspink.com
・【趣味は】 Eichanについて語る Pt.6 【AV嬢撮影】 ©bbspink.com
・日向坂46・加藤史帆がCanCam専属モデルに!緊張MAXのドキドキ初撮影裏側をレポート!
・【米国】映画『グーニーズ』の熱狂ファン、主人公マイキーの家を約2億円で購入「続編の撮影はぜひ我が家で!」[01/19] [Ttongsulian★]
・【OMAKECHANNEL】アンジュルム《オフショット》『はっきりしようぜ』Music Video撮影
・【俳優】佐藤浩市が急激老化?「髪は真っ白、頬も体もやせこけて」撮影現場の見物客が騒然 [Ailuropoda melanoleuca★]
・■ 後藤夕貴・アプガ(仮) ■ 『The Girls Live』 【第135回】 カンガルMV撮影に密着!振付けに隠された秘密とは? ■ 新企画の内容とは? ■