◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日本ハム】サニブラウンに勝った男・五十幡亮汰が来季4番候補に浮上 俊足4番最強6番が新庄式 [爆笑ゴリラ★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1639109902/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1爆笑ゴリラ ★
2021/12/10(金) 13:18:22.09ID:CAP_USER9
12/10(金) 3:00
スポーツ報知

【日本ハム】サニブラウンに勝った男・五十幡亮汰が来季4番候補に浮上 俊足4番最強6番が新庄式
全力疾走する五十幡亮汰
 日本ハムのビッグボス・新庄剛志監督(49)が仰天のオーダーを検討していることが9日、分かった。今季1本塁打で「サニブラウンに勝った男」として知られる球界屈指の俊足、五十幡亮汰外野手(23)を4番候補に位置づけていることが判明。4番に俊足選手、6番に強打者を配置する持論を象徴する構想で、22年の日本ハムは従来の常識にとらわれない異例のオーダーを組む可能性が高まってきた。

 ビッグボスの衝撃的オーダー構想が判明した。この日、千葉・鎌ケ谷の2軍施設で自主トレを行った五十幡が、目を丸くして口を開いた。

 五十幡「新庄さんから『4番候補だからな』って言われて。足があるから下(半身)もしっかり使える。バッティング技術を磨いていけば、飛ばせるパンチ力も出てくるからなって」

 最大の武器は50メートル5秒6の快足。ビッグボスは今季わずか1本塁打のスピードスターを、なんと新生ハムの4番候補に位置づけていたのだ。

 五十幡は中大からドラフト2位で入団した今季、27試合で打率2割2分5厘、5打点。本塁打は1本だけだった。一方で、中学3年時の全国中学陸上選手権100メートル、200メートルでサニブラウン・ハキームを破った足で9盗塁を決めた。4番には通常、チーム屈指の長打力が求められるが、現状では“正反対”とも言えるタイプ。言われた当初は「あり得ないなって感じだった」という。

 “五十幡4番構想”には、ビッグボス流の考え方がありそうだ。新庄監督は6日に放送された日本テレビ系「しゃべくり007」に出演し、打線に関する持論を展開した。

 新庄ビッグボス「僕の4番バッターって、6番バッターなんです。4番バッターは足の速い選手なんです。僕が内野をしていた時に、2アウト満塁で足の速いバッターが、特に左バッターとかいたら、ゴロきますよね、慌てるんですよ。で、悪送球してたんで。2点入るみたいな。(そういう)野球もおもしろい」

 新庄監督は現役時代に阪神、メッツ、日本ハムでさまざまな打順を担ってきた。阪神時代には4番の経験も多く、06年には日本ハムで主に6番として無類の勝負強さを見せ、チームを日本一に導いた。自身の経験から導き出したオーダー構想だけに、新たな試みに自信を持っていそうだ。

 “4番実績”を問われた五十幡は「小学校6年生の時に1度程度」。それでも「言われたらやるしかない」と闘志をたぎらせ、「新庄さんの考えがあるなら。まずはレギュラー定着、スタメンを勝ち取れるように。まずはそこを意識してやっていきたい」と、高揚感を隠さなかった。選手の士気を高める巧みさも、新監督の真骨頂。新庄ビッグボスによる“新常識”が、22年のプロ野球をアッといわせそうだ。(水上 智恵)

 ◆五十幡 亮汰(いそばた・りょうた)1998年11月27日、埼玉・行田市生まれ。23歳。行田東フェニックスで野球を始め投手、遊撃手。小学6年時にヤクルトジュニアで外野手。長野中時代は東京神宮シニアに所属。佐野日大では高校通算5発のうち3本がランニング本塁打。中大では1年春からレギュラー。171センチ、67キロ。右投左打。

【日本ハム】サニブラウンに勝った男・五十幡亮汰が来季4番候補に浮上 俊足4番最強6番が新庄式  [爆笑ゴリラ★]->画像>4枚
https://news.yahoo.co.jp/articles/07ac4d5456585c27547c7dd6ac135358f5875b5d
2名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 13:25:05.75ID:urnySZ8n0
もういいってそういうの
オープナーで失敗したのにまだ懲りねーのかよ
3名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 13:26:07.23ID:ZMmFHN8a0
面白いから好き
4名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 13:26:16.85ID:FbqbnVVK0
プロフェッショナルスペ野郎
5名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 13:31:21.99ID:aPwPGGNJ0
実現したら引退後の肩書きが学生時代サニブラウンに勝ちプロ野球でも日ハムの4番として活躍した五十幡さんになるのか
6名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 13:35:58.82ID:PmD0xiKc0
いい選手には違いないがちょっとスペ体質じゃないかね。繊細なハイスペックモデルみたい
7名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 13:39:42.55ID:gPB/yrph0
勝ったっていっても中学でしょ?
野球は早熟型が多いからな
8名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 13:44:22.02ID:t86ys9Qz0
だったら西川遥輝に四番やらせて六番に中田翔使えば良いのにな
9名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 13:48:13.20ID:/ivlLzbN0
相手の先発にとっては、初回に2人出塁させても最強打者は回ってこないとなると
かなり楽なんじゃないか?
10名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 13:48:53.27ID:2MR/QRAi0
一瞬五十嵐亮太にみえたが、誰だか知ランナー
大昔にプロ野球入りしたオリンピック100mの飯島選手がいた
この選手は一応野球やってたみたいだがどうかな
11名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 13:54:23.06ID:nIUSi6nb0
NHKは五十幡がサニブラウンに勝ったときの中学総体の動画あり
12名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 13:55:08.93ID:11gY4cPb0
この感じなら最下位だね
とにかく変わった事がしたいだけみたい
13名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 13:55:11.55ID:uqFUSEgW0
だからさ、50m5秒6ってやめろって。朝原の日本記録ですら5秒75だぞ。
14名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 13:56:44.61ID:M5TPnw/Y0
全中記録の宮本君は伸び悩んでます
15名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 13:58:30.09ID:wYxXnCJ90
昔負けた事ずっと言われるサニブラウン
16名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 14:12:38.96ID:ENmXpK2/0
サニブラウン自体が、下降気味だけどな
17名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 14:23:12.89ID:ywF+cv1M0
勝ったら自分の手柄だし負けても選手層の薄さを理由にできていいな
18名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 14:23:36.92ID:vWvQGhXL0
巨人の星で言うと誰よ・・・
19名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 14:24:33.05ID:YY/j9fyD0
弥生賞のランニングゲイルみたいなもんだろ
20名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 14:40:25.40ID:cnPEUdyK0
>>16
言うて負けた2年後には世界ユース2冠大会新にボルトの大会記録更新だからな。
21名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 14:43:12.63ID:q3Ht79K40
>>19
サニーブライアンの年だっけ。 
懐かしいな。 
22名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 14:44:15.02ID:SO85kkuP0
近藤以外はまったく計算出来ないからな
打順は全部空いてると言っていい
23名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 14:48:45.97ID:65ZfcPqg0
足ははやいけど、一軍でつかうレベルの打撃じゃない
24名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 14:50:52.65ID:GImDO84T0
6番最強論者か
25名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 14:52:05.42ID:DynPvt6f0
4番打者を6番に置くって言った時点でめちゃくちゃ頭悪いだけってわかった
26名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 14:53:51.40ID:3TRxZm4B0
ヤクルトのピッチャー
27名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 14:56:08.01ID:EL7bVP0d0
どう? 俺変わってるでしょ?
28名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 14:58:50.39ID:PbqxCGoJ0
>>13
何で陸上競技のタイムと比較するんだ?
29名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:00:01.14ID:ceF52boP0
>>8
アイツらは問題外
素行が悪すぎた
新庄はああいうのを嫌うから、稲葉も問題視して、中田がいなくて良かったし、西川はノーテンダーにした
30名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:01:44.65ID:THHBBxq10
サニって成長痛でタイム伸びたのは高校からだけどな
この選手のタイム自体が微妙だし陸上なら厳しかっただろう
31名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:09:30.49ID:J+hRR4Sm0
1番タイプじゃね?(´・ω・`)
32名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:18:14.65ID:X6K7/39F0
>>25
やってみてハマったらお前みたいな奴はすぐ手のひら返すんだろw
批難するなら結果見てからでもいいのに
33名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:24:21.34ID:HlLXkhPy0
イチロー 四番成績
[NPB] 打率.387 OPS.996
[MLB] 打率.444 OPS.944

確かに
34名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:26:43.09ID:NNwRP1WC0
>>29
西川や大田の件には新庄は関与してないよ
35名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:34:41.53ID:307Jz4Ik0
>>34
西川は稲葉がキレたとみるがね
稲葉もイジメとか経験あったからな
36名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:35:21.55ID:2MR/QRAi0
>>18
速水
知らないか
37名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:35:38.09ID:307Jz4Ik0
>>22
野村も確定
今年よくやったわ
38名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:37:48.00ID:tZWcfaON0
>>1
ホームラン1本は別にいいけどサニブラウンより速くて盗塁9なら足が速い意味が無い
鈍足でも15ぐらい行けるんだから
39名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:38:49.54ID:307Jz4Ik0
>>38
一軍出場27だぜ(笑)
100試合出てたら盗塁王
40名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:43:07.33ID:qSCNHxKI0
こういうことやってるから野手がまるで育たない
41名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:43:58.89ID:vWvQGhXL0
>>18
速水
知らないか

おk!なんかいたなw OP選手だったやつか? 足だけのw ぐぐったらいたわ
42名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:45:53.97ID:7kzWrGTs0
弱そうwww
43名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:47:43.31ID:hY/v/qvf0
>>35
稲葉に通告された西川が馴染みの記者に愚痴ってセンスプに脚色して貰ったか
44ぴーす
2021/12/10(金) 15:49:36.60ID:CAssg30f0
それがはまる日もいくらかあると思うよ
45名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:50:58.77ID:gbHb7MO90
新庄もメジャーで四番経験あるように向こうも必ずしも強打者でもないからな
46名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:52:27.45ID:rwulL5N+0
>>41
盗塁前にヘイ、ピッチャーおんぼろ靴の紐が解けてるぜ〜って走るの告知しちゃうヤツな。
47名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:53:56.05ID:SO85kkuP0
代わりに入れる選手も特にいない
打力どころか足速い分だけで上位打線に組み込むしかない戦力
48名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 15:54:28.20ID:Sx4xi2kf0
多種多様な組み合わせこそAIの得意とするとこなんだが
まったく勘でええんか?
49名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 16:00:30.09ID:28oIYvDb0
【日本ハム】サニブラウンに勝った男・五十幡亮汰が来季4番候補に浮上 俊足4番最強6番が新庄式  [爆笑ゴリラ★]->画像>4枚
50名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 16:03:33.85ID:HO6JPy+T0
6番だと打席まわってこないだろ
試合開始から見てもなかなか出てこないし
ファンからすればすぐに見たいし一打席でも多く見たい
51名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 16:08:52.88ID:SO85kkuP0
>>50
たぶん清宮ぐらいだぞ
52名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 16:17:06.50ID:307Jz4Ik0
>>43
30近いバカが20そこそこの若いヤツイジメとか笑える
53名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 16:19:09.28ID:eNeXDN9D0
まだ1軍で使えるかもわからないのにアホだな
54名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 16:21:26.09ID:Zx/oVMDC0
OPS無視して出塁率高い順に9人並べる戦法はありだよな
55名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 16:22:18.62ID:Vu1CAWOt0
>>50
そこで岩鬼1番論
56名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 16:25:17.86ID:ZvOCYRPo0
ワンナウツのジョンソンかよ、足潰されて終わりな
57名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 16:28:38.35ID:QbEo3qAY0
2、3番にある程度足が有る強打者配置するなら4番に俊足は有りかもな
58名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 16:37:57.67ID:iZaKPtx40
>>18


速水 走力40
ぴの 走力22
59名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 16:51:14.91ID:hG4dS24A0
近藤しか打てないのに
60名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 16:56:43.84ID:ZUWPSTdq0
頭悪いよな
1番と3番にすりゃいいだけなのに
まぁ2軍しかいねーからじゃんけんで決めても一緒だけど
61名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:01:35.61ID:6IHBs/wH0
今年春頃は一軍で足の速さ生かしたヒットと盗塁を見て凄いと想った
その後怪我してからはまったく面白くシラン
62名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:08:25.60ID:snlGECnJ0
>>8
そうやって考えたら悪くないな
63名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:20:53.52ID:52bJYgEt0
四番打者として近藤の後ろ打てる奴いないんだからいいんじゃない
64名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:45:36.34ID:VAjBAVqZ0
>>19
あのマクリは良かったよなあ
65名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:49:14.90ID:5c9p/p5e0
いが・・五十幡
66ぴーす
2021/12/10(金) 18:24:53.96ID:CAssg30f0
4番はわりと盗塁する機会はあるらしい
67名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:32:25.76ID:1cZIct+n0
五十幡を4番にするって……常識的に考えて、4番打者とは「肝心な時に長打を打てる打者」だろう?
肝心な時に、チームが打って欲しい時に打てる打者でなければ、4番の資格は無い。
一方でもちろん、長打力が無ければ4番の資格は無い。ただし長打と言っても本塁打である必要は無く、二塁打三塁打で良いのだが。
6番最強打者説? それにも疑問が有る。その説は、4番にいい打者がいてこそ成り立つ説じゃないのか?
68名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:34:42.06ID:T8KVCL6K0
打率高い順に1番から並べるのが最も得点効率が良いと判明しちゃってるからな

夢の無い話ではあるが
69名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:45:50.53ID:Jp4TD24g0
>>67
たかだか4番目に打つ打者に意味を込めすぎなんだよ
メジャーじゃ2番最強説なんだし、4番それ自体に意味はない
70名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:56:46.12ID:EyNSmkXm0
新庄信者もさすがにこれに関しては教祖様を擁護しきれないから、
陸上の話でお茶を濁すしかないわな
71名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:57:44.64ID:SzczyI4n0
こいつ引退するまでサニブラウンに勝った男で通すのかな
サニブラウンも名前連呼されて嫌だろうか?
72名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:58:31.60ID:hYQvEO9i0
6番最強て…打席減るだろ
73名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:03:00.59ID:sLdqYtTR0
>>72
かなりの強力打線でなければ打席数は少ない。
74名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:04:01.19ID:Nc4346t10
五十幡の打率.225 出塁率.244
打率の低さもさることながら出塁率もこれでは戦力として計算出来ないからなぁ
長打率は低くても良いが出塁率.350以上は無いと俊足の4番戦術は絵に描いた餅で終わる
75名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:05:37.81ID:sLdqYtTR0
日本ハムは新庄が引退した2006年は3番が最強打者だった。
76名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:07:10.30ID:SO85kkuP0
まず出塁率.350が絵に描いた餅
ハムの戦力はそんなレベルじゃない
77名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:22:03.91ID:Y1Uwofgt0
>>74
足が速いだけで使えないですぐに消えていく奴の典型だよね
2年後にはトライアウトだろうな
そこで足をアピールするつもりが出塁もできずにオロオロしてる姿が目に浮かぶよ
78名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:27:37.90ID:1cZIct+n0
野球に詳しい人なら知っていることだけど、6番最強打者説は、これが初めてじゃない。
得点圏に走者を置いて打順が回る確率が、一番高いのは6番。それは事実だからだ。
しかしそれは、3・4・5番に、相手チームにとって怖い打者がいてこその話。
相手チームから見て怖い打者とは、出塁率の高い打者でもあるからだ。
79名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:27:40.41ID:7y2SXHMD0
>>77
人並みに以上に守れて人よりはるかに走れる選手をそんな簡単にクビにはしないよ
80名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:31:31.84ID:KwMket+E0
4番は強打者が多くて出塁率が高いから6番にチャンスが回るとマジレス
81名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:32:40.57ID:7y2SXHMD0
>>78
そんな事実はない
2021年得点圏打数トップ10のセパ20人でで主に6番を打ったのは中村晃だけ
思い込みでウソついちゃダメだよ
82名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:35:17.80ID:4/KvtJyc0
>>2
新庄のネタ抜きに
懲りる意味が分からん。どういう事?
83名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:36:27.45ID:zfWn46LA0
>>79
足早い選手って意外と守れん奴多いからなあ
それこそ西川とかそうだし
84名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:38:28.06ID:7y2SXHMD0
>>83
そうだね
その点五十幡は肩も強い
85名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:39:44.81ID:EVjONVsr0
五十嵐亮太?
86名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:40:33.46ID:4/KvtJyc0
>>9
1〜3番を従来のポジションの人選にするわけでもないから
そこはそこでしんどいのかもよ?
ホームランバッターを6番に置くってだけで
最強打者(今年で言えば近藤)は2番に置くとかになるんじゃない?

ただその前に、ハムにはそれだけの人材がそろってるわけでもないから
今の所は理想像でしかないけどね。
87名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:41:03.31ID:PK+CMk+B0
ビッグボス「初回1,2,3番が三者凡退すると2回は4番から始まるからね」
信者「おお!」
88名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:42:40.09ID:4/KvtJyc0
>>81
なんで今年の話になってるんだ?
過去調べてそういう事実があるのかは知らんけど
89名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:45:34.69ID:HDg2mCh/0
さすがの信者さんも、打席数が減る六番に最強打者置くのは擁護出来んよな
吉田や柳田や鈴木誠也を六番に置いてたらただのアホだもんな
90名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:46:27.79ID:7y2SXHMD0
>>88
年によって違うと思ってる?
去年も20人中一人だけど
91ぴーす
2021/12/10(金) 19:55:10.27ID:CAssg30f0
パワプロだと一般に5番になるようなタイプを2番にすると結構勝てる
さっさと4打席やらせて守備固めするの
92名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:58:14.41ID:Nc4346t10
6番に強打者を置く例は普通にあるが
最強打者では無いんだよなぁ
本塁打は多いけど扇風機だったり、プレッシャーに弱かったり、ムラが多かったり
長打はあっても致命的な欠陥もある打者が6番に回される
93名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:01:58.47ID:Jp4TD24g0
>>83
イニング少ないんで参考程度だけど
UZR/1000でプラス20近いぞ
94名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:05:37.26ID:HDg2mCh/0
>>83
全盛期は普通に守備も良かったよ
95名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:05:57.04ID:7y2SXHMD0
>>69
メジャーで打順別で一番ops高いのは3番
4番1番に次いで2番打者は4番目
96名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:08:48.34ID:O35jgcHd0
何もなかったように開幕で1番打ってると思う
97名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:15:07.73ID:4/KvtJyc0
>>90
せめて、もうちょっとしらべてくれませんか・・・
あの監督の人、十年以上も前に辞めた人なので
参考データもその当時の可能性もあるんですよ・・・
すみませんすみません。
98名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:20:47.69ID:7y2SXHMD0
>>97
あなたが気になるならご自身で調べたらいかがでしょうか
別に私は新庄に対して話をしているわけではないのであなたの発言はズレています
99名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:47:28.96ID:4/KvtJyc0
>>98
>そんな事実はない
>思い込みでウソついちゃダメだよ

ってレスされたぐらいなので
ちゃんとしたデータをもとに語られてるのかなと思ってまでですよ。
そりゃ面倒ですよね。私も面倒ですもの。
100名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:52:39.65ID:7y2SXHMD0
>>99
うん、少なくとも2021年においては間違っているというデータを出したね
もちろんあなたがたまたまだと思うのも自由ですし、その思い込みを指摘するつもりもないです
101名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:36:48.70ID:MoowX0h90
>>100
チーム構成と戦術によって変わる話を統計から算出してどうする?
例えば一番投手二番捕手みたいなオーダー組んだら当然、変わるからな
102名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:39:03.29ID:GAuvcJmZ0
五十幡は現状けがのリスクが大きいから
オフのときに体育会系TVでジャニーズ軍団とリレー対決は無理そうだな
103名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:41:34.94ID:6SfMMjmV0
やきうに人材取られすぎやろ
104名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:44:34.03ID:7y2SXHMD0
>>101
あなたの話はズレてますが、私が>>78の意見に対して発言してるってことをまず理解していただけるとご自身の何がズレてるか理解できるかと思います
>>78が発言したのと違う前提ならもちろん私も違う意見になるかと思います
105名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:58:25.30ID:MoowX0h90
>>104
君たちの討論自体がずれてるからね
今現在チーム毎に打順の役割や戦術が違うからそもそもデータから導く意味がない
良くOPS絶対視する奴いるがあれだってチームでの役割で変動する

新庄の4番に俊足って話だって初回にツーアウト3塁で得点率が高いのはって話だろうし、そうすると1番的な打者が4番にいるから6番はクラッチヒッターって話だろ
106名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:01:20.37ID:PCU+fU/d0
野球選手の50mタイムは嘘だからな
107名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:05:22.46ID:7y2SXHMD0
>>105
私がしている話があなたがしたい話とずれてようが興味はないんだよ
別にあなたと話したいわけでもあなたに合わせたいわけでもないんだから
横からやってきて「お前たちの話は俺がしたい話とは違う」って言われてもはいそうですかとしか言えないよ

ちなみに>>78の言ってることは「6番は得点圏に一番回ってくるけど、それは従来のような345番がよく打って出塁率高い場合だね」って話をしてるから主旨はあなたの発言と同じだよ
108名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:06:44.17ID:PbqxCGoJ0
>>106
陸上競技と同じ測り方をしないとウソだ、間違いだってのがわからん
好きに測ればいいじゃん
109名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:19:07.12ID:MoowX0h90
>>107
君たちの話がずれてるって話してるんだよ
そもそも君が出してる得点圏の打席数にしても6番って不動のレギュラーじゃないチーム多いだろ
逆に3、4、5辺りは不動のレギュラーが多いから打席数比較したらそりゃ上位に来るさ

データ検証するならせめて条件はある程度揃えないと
110名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:20:44.28ID:MoowX0h90
>>107
例えば君が言う345の出塁率が高いってケースならきちんとそれに当てはまるモデルで検証しないと無意味でしょ
111名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:32:55.72ID:7y2SXHMD0
>>110
2021年の6番は一番得点圏に回ってくるわけじゃないって結果は345が出塁率高い従来の打線の組み方をした場合の結果だぞ
あと私たちの話があなたのしたい話とずれてるのはわかってるよ
あとこれ2018のデータ
そもそも6番打者は不動のレギュラーじゃないから打数少ないってあなたの思い込みは間違いだと思います

【日本ハム】サニブラウンに勝った男・五十幡亮汰が来季4番候補に浮上 俊足4番最強6番が新庄式  [爆笑ゴリラ★]->画像>4枚
112名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:34:35.39ID:vdiC2GyM0
桐生が100mでやろうって挑発して、
猫ひろしが1500mでやろうって挑発してたなw
113名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:36:25.58ID:7y2SXHMD0
>>111
追伸
この画像は打順別得点圏打席数(途中出場含む)の2018のデータです
114名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:37:44.38ID:B8lEG2Cd0
新庄は好きだが流石に意味が分からんなこれは。
115名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:39:20.89ID:JlLammC20
俺最盛期5秒9だった
なお新聞部
116名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:41:16.50ID:j0vQy9Eu0
ファンサに徹するなら1番からいい打者並べた方が
ちょっと中途半端なような
117名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:45:14.34ID:MoowX0h90
>>111
自分に都合の悪い条件は無視して出したデータに意味有る?
打席数に対する割合で考えたら結構な確率で回ってはいるよね
後、2021年に345番がチーム内で出塁率トップ3なんてチーム有ったか?
118名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:55:52.08ID:7y2SXHMD0
>>117
たくさん得点圏で回ってくる打順にいい打者置きたいって話で打席数の割に得点圏で回ってくるって話をする意味あるのか?
あとあなたが結構な割合と思うかはあなたのさじ加減だし興味ないから書かなくていいよ
一番高いのは6番かどうかが論点だから
あと出塁率トップ3が345番なんて話はしてないけどアンカー間違えてるよ
119名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:57:27.76ID:4YDRvw550
>>118
345が出塁率高い従来の組み方
ハッキリ書いてるな
120名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:57:47.81ID:7y2SXHMD0
>>117
データに意味を見出すのはあなたの自由だよ
間違いがあれば指摘していただけると勉強になるし助かるけど、思いつきでいちゃもんつけるのは勘弁してください
121名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:01:22.04ID:4YDRvw550
>>118
あと俺は一言も1番高いなんて言ってないぞ
なんかいろいろ勝手に条件改訂して自分の主張に沿うデータ持ってきてるけど無意味だから
君、プレゼンとか下手でしょ
122名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:01:57.33ID:7y2SXHMD0
>>119
うん、従来の打順の組み方はそうだね
クリーンナップに出塁率の強打者を揃える
その組み方だと6番に得点圏回ってきやすいが
今回新庄が打ち出してるものは違うから6番に得点圏回ってきやすくなるとは限らないねって話をしてるね
それをクリーンナップは出塁率トップ123じゃないと話の前提が成り立たないて話をするからこじれる
123名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:06:15.87ID:7y2SXHMD0
>>121
うん、一番高いって言ってるのは>>78だね
私はそれに対して一番高くはないよって言ってる
んであなたはその私に対して「いや、俺は一番だなんて言ってないよ」って言われたところで
「あなたの意見なんて知らんがな、別にあなたの意見に対してどうだって話をしてるわけじゃないし」としか言えない
124名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:06:44.33ID:4YDRvw550
>>120
思いつきじゃなくて条件揃えないデータ比較に意味なんて無いって基本
3番と6番なんてシーズンでは100打席程違うからな
君がしてるのはシーズンフル出場で10本塁打と後半戦だけで8本塁打の打者を本数で長打力比較するような話

後、何度も言ってるけど戦術や選手タイプで打順の役割なんてチーム毎に変わるからビッグデータ持ってくる意味なんて無いからな
125名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:07:17.39ID:4YDRvw550
>>123
なら俺に大して主張してる君が明らかにおかしいよな
126名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:08:31.24ID:7y2SXHMD0
>>78の意見に対する発言が間違ってるなら教えてもらえたら助かるんだけど、
結局自分がしたい話はそんな話じゃないって意見しかないなら付き合いきれんよ
127名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:11:53.30ID:PEkR/sAo0
来季も最下位決定やな。
128名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:19:49.82ID:4YDRvw550
>>126
言ってるよね
チーム構成や戦術によるからビッグデータ持ってきて正統性主張するのは無意味って
6番最強打者ってのは確かに1つの考え方なんだけど3番最強や4番最強の組み方したら戦術的にそこにチャンス回そうとするからな
バントや進塁打等意識しなければどの打順が1番チャンスに回るかってのが6番最強の考え方だからね

俺はチーム構成によって打順の組み方は変わると思うし、チームの意識によって打順の役割も変わるからどの打順でも機能すれば正解だとは思う
129名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:20:52.60ID:7y2SXHMD0
>>124
>>78の「得点圏に一番回ってくる打順は6番というのは事実」って発言は
例えば得点圏が100回あるなら6番が一番多くて15回、4番が12回3番11回という意味でしょ
あと単純計算したら一年通しての一番と九番の打席数の違いは143×8/9で127打席
3番と6番は143×3/9で48打席にしかならないと思うんだがどういう計算で100になるの?
130名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:22:45.19ID:kI0/R4pS0
最強打者は3番に置くといいよ
131名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:24:14.22ID:7y2SXHMD0
>>128
もちろん打順の組み方によって得点圏打席数も変わるな
そんな話してないし興味もないから勘弁してください
>>78がどういうつもりで6番打者が一番得点圏に回ってくるのは事実だって言ったのか考えてください
132名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:24:53.62ID:7y2SXHMD0
>>125
私はあなたに何を主張したことになってるんだ
133名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:28:28.37ID:7y2SXHMD0
6番打者が得点圏に一番回ってくるってのは事実なんだな

私 いや、そんな事実はないよ。実際に3番とか4番が一番得点圏に回ってきやすいってデータあるよ

あ、6番打者に回ってくるってのは間違いだったんだね

で終わる話かと思ったのになぜ

打順の組み方によって違うよ

なんて意見が横から出てきたんだ。そんなの当たり前だし誰もそんな話してなかったのに
134名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 05:27:40.59ID:bUYrsIWt0
中学時代て子供の時やん
135名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 07:02:33.57ID:FH0hJ70h0
ホームラン1本打ってるというのがダメ。
脚を生かすために叩きつけるバッティングを徹底しないと。
新庄新監督にはそこのところをしっかりやってもらいたい。
136名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 07:24:11.33ID:uMGDiPFr0
>>135
レギュラーとして生きていくつもりがあるならそれじゃダメだろ
内野安打なんて打率を安定させるオマケにしとかないと
それ特化の打撃なんか身につけたら対策されて終わり
137名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 07:27:22.36ID:IdZpvcdT0
>>133
やり方によって事実にも出来るし事実でなくも出来るものをデータで全否定しようとしてる君が馬鹿
138名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 07:29:52.22ID:IdZpvcdT0
>>131
興味無いならそんな話にクビ突っ込むなよ
もしくは前提に合ったケースをきちんと抜き出してデータ主張しなさいね

データ検証の原則無視して何言ってるの?
139名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 07:34:11.29ID:IdZpvcdT0
>>129
その謎理論が不思議過ぎる
基本的に4番くらいまではどんな試合でも4打席確実に回るし、少し点が入れば3番までは5打席回るってだけ
140名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 07:57:47.40ID:FH0hJ70h0
よっぽどのデブで鈍足じゃないかぎり最強打者は1番でいいと思うよ
141名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 08:01:30.76ID:FH0hJ70h0
ピッチャーは初回の立ち上がりが不安定だから
ホームランボールを投げたり四球を出す確率が飛躍的に高くなる
142名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 08:31:36.94ID:o6iuJA+80
今のハムで最強の打者って誰だよ
近藤健介か?
近藤健介が六番じゃなんにも驚異じゃない
出塁されたってあとは下位打線なんだから
143名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 08:50:38.69ID:PV3LhDjP0
1番から5番まで出塁率高ければ6番にも得点圏で回ってくるだろうなw
それか345が打てるなら6番に回ってくるだろうな
なら345を123にして最強4番にすればいいんじゃね?となる
6番にまぐれの一発期待できるのはよくあるパターンだけど
これを最強とか言葉の選択ミスなのか知らんが
本気だったらあほだよな
144名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 08:57:17.38ID:M2KvhJm10
強打者(打率)がいい順に並べると最も得点を取る確率が高くなると聞いたことある
145名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 09:08:00.02ID:tQ3UwiTM0
>>143
多分、初回に4番がツーアウト3塁って状況を作りたいんだろ
先頭が出てバント、進塁打みたいな形
とにかく先取点って事かな
初回に3人で終わっても4番が俊足の1番タイプなら6番は確かにポイントゲッターだしな
146名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 09:53:01.19ID:DEc7Bgv20
>>139
うん、だから一番で終わる試合、2番でおわ
147名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 09:55:06.28ID:DEc7Bgv20
>>139
一番で終わる試合、二番で終わる試合ってのが1/9ずつだと
148名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:02:22.25ID:DEc7Bgv20
>>147
何度も途中送信して申し訳ない
一番で終わる試合、二番で終わる試合、〜九番で終わる試合が1/9ずつだと考えれば3番に打席が回る確率は3/9だ
んで143試合をかけると3番に回って6番まで回らない試合は年間48試合になる
149名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:03:20.31ID:DEc7Bgv20
>>138
クビつっこむなって関係ない話をあなたがしてきたから関係ないよって言ってるだけだよ
無視すりゃよかったね
150名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:05:20.62ID:DEc7Bgv20
>>137
>>78が345を強打者で揃える従来の打線って条件なら6番が得点圏一番回るって話をしてるのに、
その条件を変えたら結果も変わるなんて話をしてくるなよ
151名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:06:19.63ID:DEc7Bgv20
>>148
訂正
3番に回り6番に回らない確率は3/9、でした
152名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:10:33.38ID:VKD2Itio0
>>18
ユセフトルコあたり
153名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:16:47.46ID:2Pcvu0A40
毎度毎度、新庄擁護する奴ってレッテル貼りしてくるよなあw
154名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:19:32.31ID:IdZpvcdT0
>>146
>>147
アホなの?
なんでそんな頭でデータ持ち出した
155名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:20:53.31ID:IdZpvcdT0
>>149
データ検証の原則無視してますよって忠告してるだけなんだが逆ギレか
156名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:22:00.82ID:IdZpvcdT0
>>150
だったら実際に345番が最高出塁率のケースのデータ持ってこないと
157名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:29:49.15ID:DEc7Bgv20
>>155
データ検証の原則?過去の結果について語っていたから過去の結果の話をしただけなんだが、なぜ仮にこうだった場合なんて話をしなければいけないんだ?
158名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:30:31.37ID:DEc7Bgv20
>>156
何で?
159名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:35:19.91ID:FH0hJ70h0
主砲のタイムリーヒットより下位打者の犠牲フライの方が確率は高い
160名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:43:11.76ID:DEc7Bgv20
従来の打線の組み方をしたら6番が一番得点圏に回るわけではないって主張しかしてないのに、
彼は私がどんな主張をしてると思いこんでるんだろう?
まずそこを正確に理解しないと話が進まない気がする
161名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:00:34.60ID:DEc7Bgv20
従来の打線の組み方じゃなくても6番が得点圏打席数一番にはならない

従来のデータを持ち出して語るな、打線の組み方によって違ってくるぞ

ならわかる
ただそんなこと言ってないんだよな

従来の話をしてるのに従来のデータ持ち出すなとか意味がわからん
162名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:07:47.24ID:0t+ukN1S0
もうサニーブライアンの話しよ
163名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:14:23.82ID:DEc7Bgv20
ツーアウト満塁でどうやって点を取りたいかって話で相手にエラーしてもらって2点取りたいって話が出てくるって日ハムやばすぎやしねーか
タイムリー打つ打者おらんのかい
164名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:20:29.54ID:Uk6w52Lb0
こんな奇策で勝てるならとっくにメジャーが実践してるよな
メジャーはとにかく理屈主義だから
今の日本はほとんどがメジャーの戦術のパクリ
165名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:30:29.93ID:PV3LhDjP0
4番を満塁2アウトでゴロ打たせて内野が嫌がるって
まずねーからw
めちゃくちゃすぎるw

>グボス「僕の4番バッターって、6番バッターなんです。4番バッターは足の速い選手なんです。
>僕が内野をしていた時に、2アウト満塁で足の速いバッターが、特に左バッターとかいたら、ゴロきますよね、慌てるんですよ。
>で、悪送球してたんで。2点入るみたいな。(そういう)野球もおもしろい」
166名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:56:23.66ID:IdZpvcdT0
>>157
>>158
状況に合わせてない結果持ち出すってデータ改竄に近いんだけど
167名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 12:20:08.41ID:IdZpvcdT0
>>160
従来の打線の組み方ってのがそもそもワンパターンじゃないからな
それは君も認めてる通り
逆に君が主張するような345番に高出塁率って主張ならせめてそのデータに絞らないと

君の主張は345番に高出塁率が従来の組み方ってデータ的に言いきれない主張しながら過去の事実として絞らないデータ出してくる詐欺的主張
168名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 12:23:01.78ID:rzb6B4M20
>>135
18安打で長打5本だからそこまで非力でもない感じ
選球眼がついて故障に強くなったら面白い
169名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 12:40:05.39ID:DEc7Bgv20
>>167
高出塁率の定義は誰が決める?
170ぴーす
2021/12/11(土) 12:42:27.15ID:jM9GY9+90
ハムくらいしょぼい打線だと4番の敬遠会費に5番に強打者はありえんから
とにかく1〜4番を重視すべき
171名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 12:42:52.79ID:GfIdy+M30
貧打貧打なのに後半勝率5割くらいやからなあ
打った分だけ勝つやろね
172名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 12:59:03.93ID:DEc7Bgv20
世間も新庄も勘違いしてるけど6番が一番得点圏に回るなんてデータなんてないんだよって話をしたかったが、
数年分の全ての得点圏のデータを抜き出してそれについて精査しないとあなたの意見は正しいとは言えないって話ならたしかにそうだねとしか言えないな
こちらのあらゆる質問は無視して他人に無理難題ふっかけて詐欺呼ばわりはタチ悪すぎだ
173名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:02:04.41ID:wkKXq2jE0
俺らは勝ち知らず(´・ω・`)
174名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:02:59.93ID:DEc7Bgv20
3番と6番は年間100打席近く差があるってデータは出してくれないのかな
あれは他人だってことにするんだろうか
175名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:06:27.94ID:S0wH4WEx0
>>172
それは君が断定してるからだよ
君みたいに中途半端なデータ論持ち出す人はケース限定すらしないでビッグデータ持ち出してデータがこうだからって詐欺的手法使う

そもそもデータ見て言ってるんじゃなくて結論ありきでそれに対応するデータ探してるだけだしな
まさに詐欺師のやり方
176名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:11:11.50ID:tQ3UwiTM0
>>174
ざっくり計算したら3番と6番だと60打席程度かな
177名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:15:08.40ID:3O0zE/jZ0
1番 淺間
2番 近藤
3番 渡邊
4番 五十幡
5番 王
6番 野村
7番 高濱
8番 清水
9番 石井


こんな感じ?
178名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:17:53.66ID:DEc7Bgv20
>>175
うん、私の定義では私は間違ったことを言ってないよ
自分が正しいと思ってる
179名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:19:32.52ID:DEc7Bgv20
>>176
あなたの計算→100打席
私の謎理論→48打席
正解→60打席程度

ってこと?あなたはどうやって計算して100って数字が出てきたの?
180名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:21:58.00ID:r9gcuRwvO
4番埼京打者
181名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:22:43.23ID:F/3l6CBT0
初回、2死満塁で打席回ってくるのって6番打者だよな
そいうや、新庄自身もメジャーで4番打ってたこともあったな

そもそも、メジャーの2番最強打者論って、シーズンでの打席数の問題で
いい打者にたくさん打席が回るようにっていう理論なはずなんだが

何が正解かはやってみなきゃわからん
182名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:24:23.87ID:489/qGN90
4番 ぴの
前がつかえてシングル
183名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:27:12.85ID:4V1VOgWx0
>>19
人形もらった。今でも大事にしてるわ
184名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:28:41.43ID:GfIdy+M30
>>182
つかえるほど出塁出来たらラッキーやね
185名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:32:26.06ID:DEc7Bgv20
>>181
打順の考え方の基本は
足速くて長打がない打者→ランナーは少なくてもいいからアウトカウントが少ないときに回したい
足遅くて長打がある打者→アウトカウント増えててもいいか
ランナーがたくさんいるときに回したい
らしくて大事なのは124番で次が35番になるみたいなんだが、実際はメジャーでも3番が一番成績いいってのが面白いね
186名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:35:23.05ID:DEc7Bgv20
>>185
追記
だから新庄のツーアウト満塁で足速いやつに回したいってのは理論を真っ向から否定してて面白い
187名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:35:29.93ID:um5jBU720
五十幡と万波がビッグボスの指導で開花すると良いけど
188名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:45:51.76ID:Gfw5150B0
>>177
点取れる気がしないw
189名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:52:48.47ID:DEc7Bgv20
結論ありきって言うのは6番打者は固定さるてないから得点圏打席少なくなるとか、打席数の割には得点圏打席多いって話をする人のこと言ってるんじゃないかなぁ
仮に↑の主張が正しくて6番打者が一番得点圏に回ってくるって結論出たとしてもそんな過去データ意味ないって自分で言ってるのに
少なくとも私は話の流れからして正しいと思っているデータを出した
190名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:58:14.64ID:Uk6w52Lb0
野村監督時代

・ヤクルト ⇒ 長いミーティング ⇒ 弱小チームから強豪チームに変貌
 ⇒高津監督「長いミーティングで学ぶことがあった」 ⇒最下位から優勝

・阪神 ⇒ 長いミーティングを新庄の一存で撤廃 ⇒ 三年連続最下位
191名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:26:00.23ID:EN0H6R0C0
>>142
ハムに最強打者なんかいねえよ
最弱打者の寄せ集めなんだからwwwwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:26:59.50ID:EN0H6R0C0
>>163
いないから最下層打線っていわれてるんだよ
193名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:27:13.64ID:5wHBAPqd0
4月には
掌返してそうw
194名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:29:03.17ID:EN0H6R0C0
>>177
外国人獲ったんじゃないの?
それじゃ最下層すぎるだろ?
笑っちゃうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
独立リーグかよ?wwwwwwwwwwwwww
195名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:33:59.54ID:DEc7Bgv20
>>192
opsリーグ5位の打者がいるよ
196名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:34:40.41ID:DEc7Bgv20
>>176
あ、あなたは100打席うんぬん言ってたのと別の人やね
失礼しました
197名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:37:01.49ID:DEc7Bgv20
こちらがデータを元に話をしても自分が挙げる(でも具体的にどんなデータ挙げればいいか聞かれたら答えない)データを出さないと詐欺呼ばわりするのに
自身はデータもない思いつきのウソをつらつら並べる方は相手しませんので悪しからず
198名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:43:10.65ID:r90o5CUk0
見た目だけだが、黒人のほうが可能性を感じるよねw
199名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:51:19.92ID:aYEImiFW0
171cm/67kgかよ ビッグボスを誰か止めないとw
200名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:59:18.95ID:SoQ92RCP0
> 4番に俊足選手、6番に強打者を配置する持論
そのまま打順3つ上げて1番と3番にするのと何が違うの
201名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 16:25:04.80ID:DEc7Bgv20
>>200
チャンスで足の速い打者に回してタイムリーエラーで点を取りたいから4番は足が速い選手
202名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 16:48:41.25ID:srAUAxub0
阪神やけど、新庄二世っていわれてる江越いる?
203名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 17:42:35.99ID:S0wH4WEx0
>>189
自分で自分が出してるデータは意図的だと発言してる馬鹿がいる
相手はデータ検証はニュートラルにしなきゃ駄目だと普通の指摘してるだけなのに必死に粘着してる馬鹿
挙げ句の果てに相手は6番に一番回るなんて言ってないのに決めつけて話する低能っぷり
204名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 09:54:06.60ID:q6j4qHf90
どうせみんな貧打なら足速い方がいいに決まってる
単純な理屈だな
205名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 18:08:16.80ID:htdOG84i0
2番最強の打線を組んでみてもRE24やWPAで
最強の2番<最強じゃない3番4番
になりがちだという結果が出てるんならそろそろ見直すのもアリかなと思う
206名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 04:56:50.50ID:bLDPLgzR0
来年はチーム本塁打40本を目指せるカス打線
207名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 17:32:54.86ID:Y0wzskUX0
昔、中日が優勝した99年スタメンは4番ゴメス5番立浪6番山崎だった
4番俊足論はよくわからんが、6番強打者論は割と面白い

ニューススポーツなんでも実況



lud20250424124522
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1639109902/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日本ハム】サニブラウンに勝った男・五十幡亮汰が来季4番候補に浮上 俊足4番最強6番が新庄式 [爆笑ゴリラ★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【野球】「100mで桐生祥秀に勝った男」がプロ野球ドラフト上位候補に急浮上
【TBS】プロ野球戦力外通告:野球に全てを捧げてきた男と家族の闘いが今夜放送 “巨人の4番候補”に非情宣告 [Ailuropoda melanoleuca★]
どんでん「(2番)はそら守備よ。守備でポジション勝ち取ったもんが2番が一番最適と思う」
次期イラマセンター候補に清宮が急浮上
JOC新会長候補に田嶋氏浮上 前日本サッカー協会会長 [ゴアマガラ★]
【政治】小渕優子氏が“女性初の総理”候補に急浮上 総理は幹事長の交代を検討 [ぐれ★]
【サッカー】<豪州代表の新監督候補にファン・ハール浮上!>すでに就任を打診と現地紙報道
【サッカー】岡崎慎司にアンデルレヒト移籍の可能性浮上 ストライカー不足解消のための候補に
【サッカー】日本代表新監督候補に元伊代表指揮官のドナドーニ氏が浮上か…伊紙が最有力3人を紹介 ★2
新庄剛志とかいう際立った成績残してないのにスターに成り上がった男wwwwwwwwwwwwwww
【医学】アルツハイマー病の原因候補に「歯周病菌」が浮上、歯磨きがアルツハイマー病予防に役立つかも[01/25]
【サッカー】<ポスト森保>有力候補にフィッカデンティ急浮上! イタリア伊達男監督“コート内外”の評判 [Egg★]
【サッカー】<岡崎慎司(レスター)>移籍先候補にフラムが浮上!昨年11月にラニエリ氏が監督に就任。争奪戦の様相も...
【サッカー】<J2降格の長崎>新監督候補に手倉森氏浮上!複数の関係者によると、年俸1億5000万円を超える高額オファーを提示
【サッカー】行き場なきミランの悪童バロテッリ 新天地候補にエスパニョール浮上も移籍実現へ高い壁 年俸8億円がネックに
【フィギュアスケート】羽生結弦、東京五輪で聖火ランナーの有力候補に急浮上 「TOKYOの顔」としてJOCが起用検討へ ★2
【野球】ソフトバンク・栗原、驚異の打率.875 日本シリーズMVP最有力候補に浮上 歴代最高の今江(打率.667)超えなるか [ニーニーφ★]
【金屏風】目玉候補に次々と断られる紅白歌合戦、隠し玉に近藤真彦が急浮上 中森明菜と“禁断”の共演はあるのか [Ailuropoda melanoleuca★]
大谷翔平、米サイトでテイラー・スウィフトの恋人候補に浮上 ライバルはドレイク、ブラピ、イーロン・マスク氏 [フォーエバー★]
1回テレビに出ただけで検索されまくって写真集まで浮上した羽賀あかねちんに雑誌のオファーが来なくて出るのは牧野真莉愛とかありえない
【サッカー】古橋亨梧、今夏トッテナム移籍浮上?来季システムを英予想「ケインに代わるオプション」 [Egg★]
【芸能】中居正広 ジャニーズ残留で一躍幹部候補に浮上か
【サッカー】ハリル監督 韓国代表の新監督候補に浮上 日本での指導を通じ韓国、アジアを熟知[07/06]
【サッカー】<柴崎岳>大人気!第6の移籍先候補にレバンテ浮上!セルタ、アラベス、マラガ、ベティス、エスパニョールから興味
【テレビ】<新庄剛志>整形していたことを初告白!「マイケル・ジャクソンにして下さい」
【サッカー】<FC東京>来季へ人選!監督候補にマガト氏、崔龍洙氏ら、今後、候補として浮上してくる可能性!
【サッカー】<G大阪>監督候補に洪明甫氏が浮上!有力候補とされるトニーニョ・セレーゾ氏に接触するため、クラブ幹部がブラジル入り。
【清原逮捕】もう1つの覚せい剤入手ルート浮上 足立区の北千住駅方面から来た男が売人か
【サッカー】<本田圭佑>無所属なら8・31W杯アジア最終予選の豪州戦落選!?ホルンに“練習生”として加入するプランも浮上
【野球】阪神、外れ1位に履正社・安田リストアップ 将来の4番候補
【野球】DeNAラミ監督、ポスト筒香に細川指名「間違いなく4番候補」「ポテンシャル的には40本塁打できる」
お前が一番最近見た夢
一番最強の銀行はペイ銀でおけ?
武道で一番最弱は伝統空手でいいよな
ジョジョで一番最強のスタンド
鵜飼最強説浮上
『小倉』で一番最初に思い浮かんだ人
カーセックスに一番最適だと思う車
地主の一番最初の先祖ってなんで地主になれたの?
坂道で一番最初に自殺しそうなメンバー
欅坂で一番最初に卒業するのって誰だと思う?
ハロプロ関連で自分が一番最初に聞いた曲
新庄市で一人暮らし
一番最初に覚えた英単語を教えてくれ。俺はcat
日向坂で一番最初に卒業しそうなメンバーは?
【安倍禁止】戦後で1番最悪な総理大臣といえば誰?
裏DVDに出てて一番最高のAV女優決定戦2019 ©bbspink.com
日向坂で一番最初に写真週刊誌に撮られるのは誰だと思う?
3期生の中で一番最初にバラエティ番組に呼ばれそうなメンバーってさ
3期生で一番最初に辞めそうなメンバー ← 誰が思い浮かんだ?
クレカ6枚限界まで使って一番最初に訪問してきたのは・・・・・・
メンバー全員一斉に電マONした時に一番最初にイキそうなメンバー
【急げ】お前ら急いでダーウィンゲーム最新巻の一番最後のコマ見てみろ
安倍晋三の#募ってはいるが募集はしてない Twitter日本のトレンド一番最初に
【音楽】氣志團・綾小路翔 「一番最初の挫折」を告白、母の言葉に「うそーっ」
車椅子活動家「エレベーターは私達が声を上げた結果設置された。だから列に並ばずに一番最初に乗る。」
「競馬・競輪・競艇・オートレース」ってどれが一番最初に経営破綻すると思う? 
「マスターピース」と言われて一番最初に連想するものwwwxwwwxwwwxwww
有名人に対するSNSでの誹謗中傷に芸能界で一番最初に警鐘を鳴らしていたのが平手友梨奈さんだという事実
【芸能】ナイナイ岡村、若かりし中居の“不義理”を説教「一番最初に電話してきたん木村拓哉やからな!」
宇多田ヒカル「First loveの歌詞で描いたのは、誰もが一番最初に愛情を求める相手 つまり"母親"です」
ガルパン大使・蝶野さんの応援スタンスが超イケメン!「心掛けたことは『前に出過ぎないこと』先頭はあくまでファンで、自分は一番最後」
新庄剛志監督の解任を要求する!
【悲報】新庄監督、なんJにブチギレ
じっぷら世論調査 ワクチンの順番が来たら打つ?打たない?
新庄剛志さんチンポ捻挫により死去

人気検索: 男の裸 競泳水着エロ 2017 チア 50 porn Kids 二次 着換え 女子小学生 熟年 海外少女ヌード 女子小学生エロ画像 女装
15:06:39 up 33 days, 16:05, 0 users, load average: 9.14, 9.63, 9.85

in 1.7657561302185 sec @1.7657561302185@0b7 on 052104