鹿島の俊英とJ加入決定の高校生FWを追跡
レアル・マドリーへの加入が発表された久保建英を“手放す”結果になったバルセロナが、「日本市場を注視し、アジア・サッカー界において将来を約束されたふたりの日本人選手をフォローしている」とスペイン紙『MUNDO DEPORTIVO』が報じた。
そのふたりとは、鹿島アントラーズのFW安部裕葵(20歳)と、2020年にセレッソ大阪加入が決定している桐光学園のFW西川潤(17歳)だという。
「鹿島アントラーズの安部は現在、日本代表としてブラジルでのコパ・アメリカに参加している。彼はすぐにバルサB入団のサインは可能な状態だ。トップ下、もしくは左サイドでのプレーで高いクオリティーを持つ。バルセロナは買取オプション付きのレンタルでの加入を考えているようだが、鹿島側は150万ユーロ(約1億9500万円)での売却を希望しているという」
また、西川についてはまだ17歳であることから、実現するとすれば彼が18歳を迎える2020年2月21日以降という前提で獲得候補リストに入っているようだ。
「彼まだ17歳のため、日本を離れることはできない。だが、バルセロナにとっては来年迎えたい選手のひとりであるようだ。U-20ワールドカップでもプレーしたレフティーは、すでに日本のトップチームでデビューを飾っている。C大阪のスペイン人指揮官ロティーナは、彼は日本の将来を担う偉大な選手だという高い評価を与えている」
ちなみに、同じくスペイン紙『MARCA』は先日、バルサが松本山雅の俊足FW前田大然に関心を示していると報じている。挙がっている名前がいずれも東京五輪世代のアタッカーであることから、久保の代わりとなる選手をリサーチしているのかもしれない。
6/24(月) 16:47
SOCCER DIGEST Web
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190624-00060542-sdigestw-socc
第2の久保キュンか?そいつも18歳で年俸2億になるの?
頼む
柴崎をとってくれ
同じベンチ外でもバルセロナだと格好も付く
どうせトップで使う気ないんだから取るなよ 金捨ててるだけで意味不明やで
突然どうした?
ソシオから久保レアルにとられたって文句でも出たんかね?
どうせ久保取らなかったことでフロントに批判が集まったから
それに対する言い訳獲得
>>7
今でもリーガ中位で時々出てるから、まあまあ格好つくんだけどな。日本人としては。 具体的な金額が出てるから前田より関心はありそうだな。ただ安部が五輪までの1年をBで過ごすのはどうだろうか
>>9
誰が化けるかわからんし、大化けしなくてもバルサの名前と資金力でそこそこの若い子集めて転売するビジネス バルサの下部で育ったのに本気で取りにいかなかったと言う事は
それくらいの評価なんだろ久保て
コパ組は地元開催の東京五輪に出場できる可能性高いから変な移籍はしないだろ
>>21
本気で取って失敗すんだけどね どこのクラブも 安部はてっきり
ドイツやイタリアとか
行きそうだなと思ったのだが
バルサの迷走が心配だが
それでもテクニックに関しちゃスペインでやったほうがつくと思うので
どんどん行ったほうがいい
久保君獲得失敗がショックだったんだろうな
バルサ愛バルサの規律が通用すると思いきや突き放されてあろうことかレアルマドリード移籍だもんな
>>10
そう
久保盗られた報道時、バルサ上層部批判のSNSがトレンド入り まあ手ぶらで日本から帰れないわな
よりによってレアルに横取りされたわけだから
バルサBって最近見境がないな。発情期なん?繁殖期なん?
どうなってんの
前田の次はこいつらかよ
そんなに久保取られてそんなに後悔するくらいなら決まりなんて破棄して金出したら良かったのに
西川は宇佐美臭がするからバルサで戦術叩きこまれて来い
>>32
なんか不穏な感じするよな
バルサというブランドを使って好き勝手にしてるやつがいる バルサは久保に安倍や西川並の期待しかしてなかったということ。
考えてみれば当たり前の話だけど。
久保ですら行かないバルサBなんて基本的に行かない方がいいだろうな
棚ぼただけれど
いい機会だから逃す必要はないよね
武者修行だよ
久保を意識しなければ日本にこだわる必要もないのにな(笑)
まあレンタルならいいんじゃね
レンタル先で頑張れ
オランダとかベルギーから始めるのは若手欧州挑戦にぴったり
やっぱ日本人なら誰でもいいんだな、スポンサーの手前
何かバルサの敷居が一気に下がったように感じてしまうよな
もちろんトップチームはそうなんだけど
気軽に入りづらいスタバから松屋くらいのランクダウン感あるわ
サポの文句黙らすためだけの獲得なんか選手不幸にしかならんからやめろ
西川をU代表で見たとき久保ほど凄いなとは思えんかったけどなあ
久保みたいなエリートなら
分かるが、
凄い時代になったよな〜噂だとしても
こないだも若いのがオランダ上位行ったし
>>21
マドリーでレギュラー無理だろー
サビオ、ファンデルファールト、ソラーリ、
ディマリア、ロッペン以下だろう 本当、レアルとバルサって仲悪いんだな
むきになって感情的になってる気がするよ
久保はまだなにも結果残してないのに
jリーグに大卒ルーキーがいっぱいいるから、そいつら引き抜いた方が移籍金安くてすむぞ
>>63
最終的に獲得ゴーサイン出す今のバルサ会長ののび太は選手見る目無いんでな まあしかし、今の日本サッカーは良い人材が続々と出てきてるのは事実だよ
斉藤光毅とりゃいいんじゃないのかね
タッチ集的な動画くらいしか見たこと無かったが実際良かったから
>>43
よりによってレアルに行ったってのが屈辱だからそういう当てつけだろ 大谷翔平の獲得に失敗して菊池に年間18億も払うマリナーズみたいにならないといいね
まあデマだよ
久保でさえカス扱いしているんだから他の日本人とかもどうでもいいと思っている
西川は男前だからな
対していい選手だと思わないけど
そこそこのサッカー人生が待ってたとしても
メディアに潰されるだろうな
金が欲しいんだろうからアディダス押しの10番になるような選手獲得すればいいだけだ
それ以外獲得しても大してスポンサー集まらないぞ
>>22
ポルトガルからオファー来てるみたいだね
こっちは現実的 >>81
前田や西川の名前が挙がるってことは、金目当てじゃないってこと
こんな無名選手達じゃスポンサーなんか付かないのは、猿でも分かる話 >>1
そのうち堂安をネクストメッシとして獲得するだろうな もうジャパンの市場は久保と一緒にレアルに持って行かれたんだよ
バルサださすぎて草生えるわ
>>89
そうなったら、森保は嫌でも代表招集しなくちゃならなくなるの? スポンサー楽天なのにアホすぎだよな
もう日本はレアルに支配されたぞ
周りは久保レアルの話題があるもんバルサ推しなんて言えんぞ
バルサが久保を獲らなかった!
→久保はバルサに捨てられたんだよ。 →これが世界のスカウト陣からの評価
バルサ前田や他2選手を調査!
→スカウトの見る目の無さがすごい
→バルサのスカウト陣ってアホだから
→久保を取られたのが悔しかったんだな
???
安部はもう手遅れだろうから
調教するなら斉藤光毅あたりにしてくれ
西川も悪かないが
もう左利きは足りてるんで
久保くんをレアルに取られると言う赤っ恥を世界に吊るした形なので大慌てで久保くんに変わる日本人を取得してファンの批判を交わそうとしてるのは明白
>>87
バルサのこと猿にも劣るって馬鹿にするのやめろ バルサのパクチソンになってくれればくらいのつもりが、うるさいコバエになってもうたからな
向こう5年くらい、日本のマスコミやファンがレアル一色になるのを指加えてみてるだけにもいかんのやろ
日本市場を注視し、 ここが全て ユニフォーム要員 舐めてる
バルサじゃどうせFFPで出れないのに獲るなよ
レンタルして物になれば売って小銭稼ぎたいだけやろ
取ってどうしたいんだよwwww 金かけずレンタルてさ ケチすぎだろ
大自然という名前の由来からFWよりSBのが合ってるもんな
守備を覚えれば長友クラスの選手になるかもしれん
10月のU17W杯に出場する日本代表も
アタッカーに逸材揃いですぜ
安部はいい選手だけどバルサでやれるような選手ではないよ
メッシが劣化してイニエスタやシャビもいなくなり弱くなった今のバルサに魅力はないんだがな
>>120
そもそもバルサでやれるような選手はいない アスが報じた10人の放出候補
■ケヴィン・プリンス・ボアテング
(2019年1月加入/3試合・0得点)
■ジェイソン・ムリージョ
(2019年1月加入/3試合・0得点)
■トーマス・ヴェルマーレン
(2014年8月加入/9試合・0得点)
■ヤスパー・シレッセン
(2016年8月加入/2試合・0得点)
■フィリペ・コウチーニョ
(2018年1月加入/34試合・5得点)
■サミュエル・ユムティティ
(2016年7月加入/14試合・0得点)
■マルコム
(2018年7月加入/14試合・1得点)
■イヴァン・ラキティッチ
(2014年7月加入/33試合・3得点)
■ラフィーニャ
(2014年6月加入/5試合・0得点)
■デニス・スアレス
(2016年7月加入/2試合・0得点 ※2019年1月にアーセナルへレンタル移籍)
>>21
今まで守ってきた給料体系を崩すことになるからやむを得ず撤退
アレニャですら3000〜5000万くらいしかもらってない 安部がこの流れでバルサBなんかに行くかよ
鹿島が2億程度で10番を出すかよ
バルサ必死だなw
久保取り逃がしたからってどんだけパニックバイしてんだよ
そんなに三木谷絡みで日本人がどうしても必要だったのか、
それともサポーター向けのガス抜きなのか
才能があっても攻撃の選手って
ユース年代を卒業すると高確率で低迷するな
バルサが獲得した若手の日本人選手がうまく成長していけたらいいな
安部は圧倒的にスピードかテクニックないと無理
コウチーニョでさえ苦しんでる
単に久保をレアルに取られた後にメインスポンサーの楽天に
アホかテメエらって怒られたんだろうな無能バルサンのスタッフ
楽天ロゴ胸にいれた悪役だもんな
これでバルサいきなり3人日本人行く可能性あんの?
久保くんのレアル霞むやんけ
>>127
ベンチの選手に二億なら悪くないじゃん
まあ久保に端金しか出す気が無かったバルサが
安部に二億とか出すとは思えんが もう前田の名前がないのかwww久保取られて焦りすぎだろ
>>126
給料だけでなく所属もBではなくフベニールに入れようとしてたんやで >>138
たぶん映像見て代わりの日本人なら誰でもいいかと思ったけど
さすがにこいつは下手くそすぎね?ってなったんだろうなw 日本人ファンがレアル一色になるのを恐れてるんだろうな
レアルは中国人もとってるからアジアはレアルに取られた様なもんだ
まさか日本人1人取るだけで日本がこんなにレアルに傾くなんて思ってなかったんだろうな
やる事なす事全て後手後手で三木谷憤死するで
ソシオの溜飲下げるにはピピ君が18歳までに覚醒した時にNTR仕返すくらいしかないね
向こうはパチモンの可能性高いけど
2019年6月11日(火)
U-17日本代表 9-0(前半3-0、後半6-0)U-17アルゼンチン代表
得点
43分 若月大和(U-17日本代表)
44分 若月大和(U-17日本代表)
45分 若月大和(U-17日本代表)
54分 唐山翔自(U-17日本代表)
63分 杉浦力斗(U-17日本代表)
69分 杉浦力斗(U-17日本代表)
80分 津久井匠海(U-17日本代表)
84分 唐山翔自(U-17日本代表)
87分 唐山翔自(U-17日本代表)
西川不要論が出るほど強いし
京都の勝島新之助ですら代表入りが難しいレベル
U17W杯後18才になったら青田買いの対象になるはず
柴崎ってW杯でもクラブW杯でもある程度結果出してて
今度のコパでも結果出してるのになんで使われないんだ?
オファーする所とかないのが不思議なんだが
この間二点取った三竹とか言うのなら2000万円でお釣り来るぞ
確変がいつ終わるかはわからないが
>>144
この前のウルグアイ戦でちんちんにされてたからなー
ボローニャから一歩ずつ進んだ方がいい、バルサなんてデリフトでもスタメン確約されない aaa*****
バルサからすれば駄菓子買うような感覚なんだろうな
安部=10円のうまい棒
鹿島サポ=安部は500円の価値があるうまい棒だ!!10円は安すぎだろ
うまい棒の成分=年間2ゴール 今年0ゴール ドリブルなしシュートなし
バルサって基本ケチみたいだから仕方がない
どこか三木谷しているんだと思う
その点、レアルは羽振りがよい
差がついたね
昨夜も息子がスペインに招かれた親が
バルサは実費負担で
レアルはタダで招いてくれるらしい
正反対でおもしろいな
>>146
クラブで継続的に一定のクオリティを保った上で代表で活躍する27才なら評価は上がるけど
代表だけでスポット的に活躍してもクラブでシーズン通してのプレーデータが無いと評価しようがない
若手ならともかくスペイン語圏以外だと言葉の問題がある27才はリスクあるし >>32
別におかしくともなんともないな
形は違えどジダンの息子だって似たようなもんだしミランはドンナルンマを引き留める為にライオラとの交渉の末ドンナルンマ兄を第3GKとしては破格の年俸1億で雇った
他にも探せば山ほどあるだろ 鹿島の安部は早くJから出た方がいいな
Jに染まって才能がスポイルされている
ドリブルで仕掛けなくなったら終わり
京都の若原とかも早く欧州へ出た方が良い
あんま高い買い物でもないし化けりゃ良いなぐらいっしょ
10年前、レアルとバルサが日本人選手を奪い合う、といっても誰も信じなかったろうな
村井・原の無能コンビが外国人枠増やしたせいで
人材流出が洒落にならなんな
神戸の佐々木みたいにブレーメンから声かかって
ブラジル移籍して1年無駄にしたアホとかいるのが玉にきずだが
>>160
確かにGKは早い内から行くべき
権田がやっと去年行ったがさっぱりだしな 西川潤ってイケメンじゃんw
180あって神奈川の17歳かよ
濡れるわw
>>146
ソースがあるのだと
テネリフェからヘタフェへ移籍する時にブンデス1部のクラブとプリメーラ数クラブからのオファーがあり競合したと前ヘタフェTDのプラネス(現バルサ強化担当)が柴崎獲得の経緯として発言してる
今冬、スペイン2部のデポルティボ・ラコルーニャからオファーしたとデポルのTDがオファーから破談になった経緯をコメントしてる
確実なのは上記で他はソースがないかわからない 神戸にはバルサが欲しい人材がいなかっただけか・・・・
板倉みたいにJリーグに居た時と同じ様なミスを連発してるのを
見ちゃうと海外移籍すれば良いってもんじゃないと痛感させられる
国内に居る時にすら課題を克服できてない人間が外で成功する訳ない
考え方が安直すぎる
楽天との契約に日本人獲得に関する条項があるんだろうな。
久保の復帰が規定路線だったから深く考えてなかったけど、
契約でもめてご破算になったから慌てて調査してる感じか。
金目当てとはいえ、形だけでも20歳前後までの年齢で日本代表経験者が最低条件なのかな。
>>139
いやそんな話は出てないと思う
2年間B、プレシーズンもトップ帯同なしで現在の力量を見てもらうチャンスすら与えられないという条件だったはず
フベニール入という記事あったら教えて >>131
バルサに選手成長させる力なんてないから
そんなもん期待するのニワカだけ >>179
ガンバユース産は戦術理解がちょっと・・・ 五輪世代が25前後になるとき
バルサはかつてのダメポの頃に戻ってるかも知れない
ならワンチャン出番あるかも知れない
>>114
安部とかいかにも三木谷が好きそうだもんな 香川「俺かな?」
宇佐美「ガンバに戻るの早まったかな」
バルサからしたらあれだが前田からしたらメリットしかないw
久保を取られてからトチ狂ってて草
内心ゲット確実だと思ってた本命に逃げられて適当にハイスペックな男を漁る独身女のようだ
結局誰も取らないんだろうが久保の活躍次第じゃ有り得ない話では無いな
バルサがヤンキースと被るな。なんか滑稽だわ
野茂を取り逃して焦って伊良部と契約
イチローを取り逃して焦って松井秀と契約(ステーキをオーダーしたのにハンバーガーが来た、とヤンキースのオーナーに言われる)
松坂を取り逃して焦って井川と契約
>>143
そう言えばU20行ってたから西川これには呼ばれなかったんだよな
U20じゃ活躍できなかったけどU17レベルじゃやってくれるでしょ >>131
マドリバルサはキャリアの最終到達地点で
選手育てるとかそういうことは全く考えてないんだけど
なんかカンテラに入るような感覚で語ってるやつ多いよな こういうの見ると転売目的でも板倉とったシティはよく見てるな
小川航基と田中碧じゃね
このチーム若手を見る目ないよね
でもバルサBのほうが成長できるぞ
鹿島のサブやセレッソ、松本の選手のレベルみてみろ
本来なら久保が戻るべき場所だったからな
とりあえずバルサがどうとか関係なく安部は海外行ってくれ。
他の2列目のちびっ子アタッカーとは毛色が違う。
若いうちに海外いけるのはいいな
とくにキレッキレ系
こういう外部から獲得してカンテラーノ軽視する姿勢が批判されてるのにね。
バルメトウは会長選挙勝ちたくないのかな。
>>196
久保が万が一成功するようなことがあったら日本人の移籍ラッシュあるな
香川が成功してドイツで宇佐美とか原口とか清武とちょっとした日本人ブームの時期があった Jで結果出してからいけよ早いわとかいう風潮なくなったな
20歳でJでレギュラーじゃないってちょっと伸び悩みすぎやね
>>209
宇佐美のバイエルンへのレンタルのきっかけになった練習参加
実は原口も誘われてたんだよ
浦和が断ったけど 前田はこの世代というか素質的には日本で歴代NO1かも知れん
それくらいの化け物
>>18
佐藤峰樹乙
日本人のお前がバルサの試合を見たり応援すると
バルサのブランド価値が下がる 中井くんは、なんで送還されないで住んだん?
家族移住だといいわけ?
18歳ルドビト・レイス(堂安の同僚)
移籍金4億円
19歳トディボー(トゥールーズで下位互換の昌子が後釜)
移籍金2億4千万
19歳ワゲ(豊川の同僚・日本戦でゴールぶち込んだセネガル人)
移籍金6億4000万円
JリーグやA代表で何の実績もない無名の安部にバルサが1億9500万円はむしろ超好待遇
香川さんならBチームでも喜んで行くのに(´・ω・`)
なんとしても、今後の久保くんのマドリーでの成果よりも上の成果を上げたいわけだから
いま行ったら物凄く手厚く高待遇で育ててもらえるかもな
バルサの資金力で150万ユーロすら出さないようなレベルなら全く期待されてないから行かない方がいい
>>214
親が現地で仕事をしてるかどうかが重要。 やっぱりプロサッカー選手にとってバルセロナとレアルは別格か?
オファーきたら天にも昇る気持ちになる?
前田安部どっちかがオランダあたりで活躍したらほらほらwwwくぼ()ってできるからあww
おもしれえだろうな
ないないあんだけ前田前田言ってたんだから
結局全部飛ばしかな
>>223
久保建英:「正直、もう過去のことなんで」 移籍金払ってもらって海外に出た選手は
其れなりの活躍してるからな調べてないけどw
>>18
バルサBなんて元々高尚なもんじゃないだろ
文句があるなら3部リーグなんかに所属しているんじゃねえよ レアルの上層部の高笑いが実際に聞こえてくるんだろなあバルサ関係者w
記事に出るくらいなら余程レアル側はバルサ側の歯軋りが気持ち良かったんだろw
この2クラブの関係性って面白くて好きだわwww
マジレスするとイニエスタを復帰させたほうがよっぽど良いと思う。
漫画のキャプテン翼もバルサ選んだから、レアルの会長がブチ切れたんだっけw
>>5
どこがだよ
ほぼ西川からチャンス生まれてたのに 日本の攻撃的MFの競争率は
世界一じゃないか?
良い選手多すぎ。
>>32
有利選手を獲得、引き止めるために親類や同じ代理人の選手をバーター獲得することはそこまで珍しいことではない
代理人、クラブがwinwinになるからね 次世代のスーパースター
イ・ガイン
スーパープレー集
そいつクラブからユニ売り暴露されててすごい惨めだったなw
誰でもいいなら本田さんにしたらいい
大量の広告塔が付いてくる
雑魚専用機にして、バルセロナのお膳立て、ワントップ起用なら今の本田さんでも年間10ゴールはやれる
そうなれば日本は本田さん、プラスバルサフィーバー
引退後は形だけの監督に添えたらその後10年の日本市場は独占できる
久保は日本人にしては上手いけど海外じゃ通用しない
本当に中田英寿は神がかっていた
本田でも中田を超える事が出来なかったね
マーケティング込みだろうとは言えこんなに青田買いされるとか
次のベルギーか何かだと思われてるのか・・・
>>244
バルサとバルサBは別物
若手が集まる三部所属のバルサBに本田では互いにありえないし
トップチームに本田を置く余地はない >>244
だから安部なんじゃねーの?(本田は年齢的に厳しいので) 【レス抽出】
対象スレ: 【サッカー】「ふたりの日本人を追跡中」久保建英を“逃した”バルセロナ、東京五輪世代の選手に関心か? スペイン紙が報じる
キーワード: ふたなり
121 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/06/24(月) 18:06:51.43 ID:NGAP8qg/0
ふたなりの日本人
抽出レス数:1
安部は伸び悩んでるけどセンスすげえもんな
鹿島は移籍には寛容だし海外行ってほしいわ
>>245
本田なんか海外で通用してないだろ
何テキトーなこと書いてんだ 西川くんは久保くんと同じように17歳(久保15歳?)でUー20に飛び級で参加してたんだよな、日本はいつからか目先のUー世代の優勝杯よりも未来を見渡して年令に合ったカテゴリーには参加しなくなったな
マイク・トラウト、アルベルト・プゥッホウルズ・アルカンタラ
バーランダー、ヘクター・サンティアーゴ
ジャッジ、ゲレーロJr
コペック、カブレーラ
ホセ・アブレイユ、アルトゥーベ、
セスペデス、アズバルト・サンチェス
ミゲル・カブレーラ、ホルヘ・ポランコ
ミゲル・サノ、ゲイリー・サンチェス
グレイバル・トレス、カルロス・ゴメス
ヤズマニー・グランダール
野球はこれだけ有名スターが居るけど、サカーって有名スターいんの?
バルサはアホだな。
ここに名前が上がっている選手も良い選手なのは間違いないが、久保はレベルが違う。
まあ、それでも、バルサでレギュラーになれる可能性はほとんど無いんだろうが。
わざわざ横断歩道の上に車を停車させるアホ
中島取ればいいじゃん。本当にスターになっちゃうだろうから取らないだろうけど。
鹿島が移籍金取るのは転売屋やるにしてもしっかり育てろよ中途半端な扱いで戻すなということだろうな
選手のこと考えてる
安部が今更バルサB行くメリットってあるの?
もっと上行けるでしょ
バルサは逃した久保レベルを探してるんだよなぁ
瓦斯がチーム久保だったから今は雑魚化してるしw
実力を評価されるなら齊藤未月や田中碧が現実的だろうなぁ
何回も言うけどバルセロナはお金が目的だからな
戦力としての補強じゃないぞ
バルサB=サンペール
このイメージが出来上がっちゃってるから行っても仕方ないことバレてるで
マイク・トラウト、アルベルト・プゥッホウルズ・アルカンタラ
バーランダー、ヘクター・サンティアーゴ
ジャッジ、ゲレーロJr
コペック、カブレーラ
ホセ・アブレイユ、アルトゥーベ、
セスペデス、アズバルト・サンチェス
ミゲル・カブレーラ、ホルヘ・ポランコ
ミゲル・サノ、ゲイリー・サンチェス
グレイバル・トレス、カルロス・ゴメス
ヤズマニー・グランダール
ヘクター・サンチョ、サンティアーゴ・カシヤ
エドウィン・エンカルナシオン
野球はこれだけ有名スターが居るけど、サカーって有名スターいんの?
まさか久保がレアルに掻っ攫われるとは思わなかったんだろうな
安部はレアルと対戦して色々感じたみたいだし
バルサか知らんが海外は行くかもな
しょせん三部だから何でもいいんだよな
一部の方ならそのポジションで世界一、
ぐらいの実力が要求されるから、日本人には無理。
結局、バルサは久保を大して評価してないってことだよ
久保だって本当はバルサに戻りたかっただろう
鹿島のサイドアタッカーで海外移籍は珍しいな
カイオくらいしか記憶にない
>>143
大和武蔵のツートップが日本不動の攻撃陣となることを知る者は今はまだない 若いうちに海外を知り
意識を高めたうえで
Jでみっちり基礎から研鑽を積んで
今の久保さんに仕上がっているが
日本は育成が下手くそなので
柿谷や宇佐美という性格に難ある選手を
指導出来なかった
子供時代に海外に行った方がいいのではないか
日本にいるとチャラついて遊ぶから
そんなもんよりどうせ振り落とされてカスティージャに上がれない中井ピピにでもコナ掛けておけば?
日本人が海外で通用するかしないかはサッカー能力の問題じゃないからな
やけに日本人選手にこだわるよな
大口のスポンサーである楽天の厳命なんかね
若くて代表絡んでりゃあもう誰でもいいやって感じしかしない
リーガの2部に昇格させるために、育成組は諦めて諸外国からプロの若手買いだした
その選手達がアマチュアリーグに嫌気さして途中で辞めてしまい未だに3部
なので情報や言葉に疎い極東に食指を伸ばす
でもトップチームは他から買うよー
U23は使い捨てだよ一部にレンタル?知らないよ、が本音だろ
バルサファンは日本人が欲しいわけではないんだよ
久保建英が欲しかったんだよ
バルトメウはアホかな?
>>288
バルサファンはメッシ以外眼中ないだろ?
ネイマールイラネグリーズマンイラネだろ
久保とか誰だよww >>279
マジでこれしかないw
ピピはスペイン生活長いから、掟破りの移籍絶対しないだろな
久保はバカだろな、一番行ってはいけないクラブ選んだよな バルサBって今二部なのか、安倍が三部移籍とかありえと思うけど
二部ならアリかな
>>291
間違いなく通用する
しかしライバル多すぎで、A代表に定着出来るかは分からない
>>292
三部だろう。 >>280
久保とアンダーで同じ代表出ているやつはとにかく意識高い。 >鹿島側は150万ユーロ(約1億9500万円)での売却を希望しているという」
移籍金0円の久保に1億円払うのを嫌がって、安部に移籍金2億円は滑稽だろう。
5年契約なら久保は(移籍金0円+1億円×5)で5億円、安部は年俸が
バルサBの上限である3千万として、(移籍金2億円+3千万×5)で3億5千万。
1億5千万の差額をどう見るかは人によるが、俺はこの額を何十倍もした以上の差が
二人の間にあると思う。安部は良い選手だが中村敬斗や西川潤、斉藤光毅らと
比べて突出してるわけじゃないし、彼らに負けても不思議じゃない。いまは若手が
黄金時代以来の豊作で安部はその一人。
しかし、それとはべつに久保は別次元に超越してて、安部との差額が1億5千万なんて
何かのジョークのようだ。
久保以前からバルサBの逸材は他チームに流出しまくってた。
トップチームが下部組織の選手にチャンスを与えることに消極的だし、
ギャラは3千万上限だし、外から来るスターは出番なくても高額年俸で
ウハウハだし、B所属は未来のない奴隷契約でしかなかった。
だから多少なりトップでチャンスを与える、Bの上限を超える年俸を払うという
条件を久保側が提示したが断固拒否。そして恒例の有望株の流出が起きたので、
会長辞任要求のツイートがトレンド2位になった。ちょうどサポーターの
堪忍袋の緒が切れるタイミングと久保に逃げられるタイミングが重なった。
だからサポーターや楽天などのご機嫌をとるために、慌てて誰でも良いから
日本人を探せとなってる。スペイン語を話せずにバルサの哲学も仕込まれて
なければ、ウーデゴールすら馴染めず放り出されるBに安部や西川が定着して
メッシやスアレスと肩並べてプレーするのを期待するのは難しすぎるわ。
久保君とは致命的に足が遅いんだよ
バルサへの選手紹介しているのは、ロティーナ桜監督とイバンコーチ(バルサ育成出身)だろうが、
FC東京はロティーナ桜に、試合内容的に完敗した
久保君は所詮、その程度の選手だ
J1リーグでも研究されたら沈黙していたし、筋力が足りない選手は怖くない。安部もだが
前田大然には、興味が湧く
バルサをパニックバイさせた男として久保くんさんは俺のハートに刻まれた
楽天の意向
久保の復帰が最大の目玉になるはずだったのに失敗
何としても代替の日本人を取れってこと
自分が楽天の広報だとしたら久保の復帰は何としてもやりたかった
久保がバルサのユニ着て何かする度RAKUTENの文字がメディアに踊る
トップチーム確約を現場が譲らなかったんだろうけど勿体ない事をした
バルサBに10人くらい日本人送ろうw
そのうち2〜3人はリーガの2部に定着できるだろうし
将来的に一人くらい一部の中堅チームを渡り歩くやつがでるだろう