◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
KOBELCOスポーツスペシャル 第104回全国高校ラグビー大会 決勝 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1736222582/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前回王者・桐蔭学園(神奈川)と、3大会ぶりの決勝進出・東海大大阪仰星(大阪第2)との熱戦を高校ラガーマンの聖地・東大阪市花園ラグビー場より生中継でお伝えします!
出演者
【解説】 大畑大介(コベルコ神戸スティーラーズ アンバサダー、元ラグビー日本代表) 廣瀬俊朗(元ラグビー日本代表)
【ゲスト】 大谷亮平
【実況】 井上雅雄(MBSアナウンサー)
【リポーター】 海渡未来(MBSアナウンサー)
ラグビーはノーサイドゲームで知ったけどTBSとラグビーって関係あるん?
日テレはW杯だけだし
探偵ナイトスクープで東福岡みて感動したけど負けちゃったんやな
大谷亮平って元ラガーマンなのかと思ったらバレー部じゃないか
大谷ハラスメントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まーた今年も桐蔭学園か大阪か東福岡が優勝確定か
これが20年連続
高校サッカーてもう終わったのかな
全く話題にもならんけど地上波でやってたのか?
高校ラグビーって地方大会では、シードで決勝戦しか戦わない高校があるらしいで
大谷さん老けたな。もう契約の10年真っ当しちゃった感じ
>>23 選手人口限られるから強い学校に進学する
当然の流れよ
>>20 90年代は東大100人以上合格させたほどトップ10常連の進学校だったが今は悲惨
広瀬さんワールドカップが無い年でも食えていけてるのかな?
>>31 地方は出場校少ないからね
日本では野球とかサッカーよりマイナー競技だし
>>37 でも小規模な学校と分離したり共学化したりで徐々に復活してるみたいよ桐蔭
>>37 進学コースととスポーツコース両方あるんじゃないのか
12月に対抗戦の早明戦見に行ったけど盛り上がったな。大学ラグビー決勝も早明戦を願ってたけど、帝京と早稲田になっちゃったな。ちょっと帝京が強すぎなんだよね。
>>49 大阪桐蔭はそれを真似したらしいね、直接の関係はないが、創立時に挨拶はしたそうだ
仁義を切って
いつも大阪桐蔭が勝ち上がってるイメージだけど負けちゃったのかしら
高校ラガーマン達のの新鮮で熱いスペルマぶっかけられたい!
>>63 コロナ前までは中川家が決勝の副音声のゲストだった
>>83 桜庭ななみは芸名変えたらしいな、分からなくなってしまった
東海大仰星の有力選手たちがみんな東海大相模に行ったら鉄壁の桐蔭学園を破って神奈川代表になれるかもよ
>>82 正しい主張なのに氷川きよしのせいで、いかがわしく聞こえるw
ホモはラガーマン好きやしなぁ
>>88 無関係
大阪桐蔭のほうが、桐蔭学園に憧れて名前を拝借した
>>88 関係ないが、大阪桐蔭が創立した際は、仁義を切りに挨拶氏に行ったそうだ。
また、スポーツと学業の文武別働の分業は真似してる
>>99 ゴールポストにボールが触れたらトライだど
桐蔭学園のユニフォーム、練習着かと思うくらいシンプルだな
>>94 スポーツを強くして有名にして偏差値を上げるやり方もソックリ
20年後の大阪桐蔭も今の桐蔭学園みたいに進学実績はガタ落ちするかも
野球部は甲子園遠ざかったけど
ラグビー部は大活躍だな桐蔭学園
平日とはいえガラガラで寂しいわね🥺
野球やサッカーはもっと入ってるのに
2006年〜2024年の優勝校見たら大阪、神奈川、福岡のいずれかしか優勝してないな
2005年に優勝した京都の伏見工業はアカンのかな
>>122 この前聖光に逆スクールウォーズしてたよ
>>116 桐蔭学園も大昔、甲子園で優勝した
鵜飼という校長がやり手だったが、亡くなった後にがたがたになったが
少し再生の兆しがある
伏見寅威→ラグビーやってそう
大谷亮平→野球やってそう
ラグビーは超高校級の選手でも野球やサッカーみたいに即プロには行かずに大学を経由するって聞いたことがある
どっちもノットリリース出さないな
よく鍛えられてる
ハイタックルで自滅して、この学校は学習能力が無いんか?
この中の有力な選手たちは大学はやっぱり早慶明または帝京に行くの?
慶應は馬鹿すぎるのは入れないか
>>121 それは大阪桐蔭の方、神奈川横浜党員は高橋由伸元監督
後ろに手でしかパスできないラグビーより前にパスできるスーパーボウルの方が好きだわ
>>144 慶應は早明と違ってスポーツ推薦とってないから、弱いね。駅伝とか
思春期のホモにはたまらないスポーツだな
ノンケでいうところの異性さわり放題状態なわけだろ
悲しいぐらいガラガラ...
ラグビーブームとはなんだったのか...
帝京大学はラグビー最強なのに
帝京高校はラグビークソ弱い謎
>>156 スクールウォーズの時、先生と松村人気でラグビーブームだったな
>>160 これな、最終学歴帝京を選ぶラグビー猛者がなぜ数多いるのかが謎
96年に愛知の西陵商が優勝した時は感動したな
全員、愛知県人の公立高校が大阪の啓光学園をギリギリで逆転勝ちした試合
>>163 何か大阪の試合には必ずいるね、1人。ブーイングなのか応援なのか判断つかない。
あどけない顔して、ぶっとい下半身
あああああああああん
これもう見栄張って花園でやる必要ないだろ
確実に赤字だろ
昔は強かった印象がある国学院久我山とかの東京勢はどうなってんの?
最近の東日本は桐蔭頼みで国学院栃木?が善戦してる状態
>>173 花園は腐ってもラグビー選手の聖域だから・・・
甲子園と違って阪神に迷惑かけてるわけでも暑さで選手痛めつけるわけでもないから花園ある限り花園でええやん
雑魚サッカーのせいで花園の芝がボロボロってまじなん?
>>173 このしょぼい観客の入りならちょっと広めの公園でええなw
>>184 元日や3日の方が客入りは良い感じやね。
>>173 何気に高校サッカーがすごい国立が満員になるから
昔ってあらゆる番組でカメラに手を振る子供いたな
そういうの最近減ってる
>>191 サッカーは無料招待とかしてるけどな
ラグビーは知らんけど
スクラムとかモールとかの力技系を全捨てして
福岡とか松島みたいな選手ばかり15人集めて
ランとステップに特化全振りさせれば良いだけの
欠陥競技に見える
訳の分からんルールが多いし市民権を得るのは無理やろね。。。
地元大阪の高校が毎回強いのに客入らないの?
もう次からは秩父宮ラグビー場でいいだろう
間違いなくこれよりは多く客が入る
ヘッドギアの隙間からピョロっと出てる毛を見ると、コンクリのヒビから生えてる雑草を思い出す
>>177 上原と高橋由伸でOB解説をやってほしかった
ラグビー部の連中って、軽く足が接触しただけで骨折したかのようにのたうち回るサッカー部の連中と相容れないんだろうか
終了間際にパントで逃げた結果カウンターを喰らうの巻
高校サッカーはプロ並みの観客はいるけど
高校ラグビーってガラガラだね
ていうか何で平日にやるのかね
成人の日にやればもう少し客はいるだろ。
あとヘッドギア着用やめようよ。誰だかわかんない
高校では絶対義務なのか
>>192 サッカーは準々決勝までは40分ハーフ準決勝からは45分ハーフ
>>201 大阪に住んで長いけど決勝してる事すら誰も知らんよ
ラグビー自体が不人気の極みやし何なら東大阪でも盛り上がり0
>>216 奈良団地てこどもの国と鶴川駅の間あたりにあった気がするが
奈良中もそこにあるんかな?
>>205 キックするところ止めにいくのすげーと思う
決勝は元日にやれば客入るのにな
天皇杯も撤退したし枠空いてるぞ
>>222 サッカーで中東の選手とかやと、足が触れてもいないのに倒れて痛そうにするやつおるな
>>228 俺も横浜市青葉区に住んでるが桐蔭が決勝に出ることは一昨日に初めて知ったニュースで
>>230 確かに大阪人にとって若人の集いは桐蔭 履正社で腹一杯やね
サッカーですらノーチャンスやのにラグビーとか
大阪なんかでやらないで、秩父宮でやりたいと高校生も絶対に思っている。
東低西高の高校ラグビー界なのに
桐蔭学園という横綱のおかげで
最終的には関東が持ってくという
なんかサッカーと違ってあっという間に試合が終わりそうな気が
とある漫画のせいでラガーマンはレイパーにしか見えない
という日本代表のチケット代がえぐい
見に行こうと思ったけど普通に2万超えてたわ、客はセレブだらけ
>>237 ラグビーも春高バレーも地元どこが出たかわからん
見ると面白いのになぁ
崎陽軒のシウマイのCMでもラグビー部員は悪人扱いだからね…
ルールが分かれば、見るのはサッカーよりおもろいかもしれん
ゴール際のハラハラが特に
ハイタックル?
こんなん反則認定するとかセンス無い競技やわ
体力に自信ある荒くれ者達が無茶苦茶するのを見たいのに選手ファーストで危ないプレーは禁止とか w
新規客は絶対に増えんよね。。。
阪神の甲子園みたいに近鉄も花園をブランド化したかったのだろうけど上手くいかなかったな
仰星にチャンスがあるとすればエンドが変わって風向きがどうでるかだな
>>251 ラガーマンは推薦や就職で有利らしいね。証券会社は学歴よりも体育会系重視と聞く
毎日新聞が主催なら無料券を小中学生に配るとかしろよ
このガラガラあまりにもかわいそうな
>>249 今出てるメンバーは 既に名門大学に内定済
昔、慶応対早稲田大学の試合観戦しに行ったら、試合後選手達にOB達が札束の小遣いあげてて驚いた
>>262 米ボウルのチケット昔新聞屋からもらってたわ
>>256 まず場所が悪すぎる
山間の僻地ってだけでノーチャンス
コーンの頭を切ってメガホン代わりにしてんのか知らんがずっと大声出してるやつがうるさい
>>244 いや席選ばなければ5000円ぐらいだよ
>>253 ずっと攻めっぱなし守りっぱなしなのも面白い
両方ともセカンドジャージか 紺でかぶってるからしょうがない ベスト4から
乱闘スレスレの汚プレーが見たいのに優しい甘々プレーだらけ
ラグビーと相撲は生で見たら身体のぶつかり合う音が恐怖だわ
>>272 サッカーと違って、最後にわざと外に蹴り出してワーっと歓声があがるのが未だにわからん
ゴリゴリ押すよりキック&運任せのほうが点取れそうな気もするんだよなラグビー
ラグビーやったことないけど
これ要するに体重200キロあって100m10秒で走れる奴がいれば無双できない??
カイトは大学時代に水上スキー団体で日本一になっている
抜き合いやしゃぶり合いしてんのかしら、たまんないわ!
野球もサッカーもラグビーも大阪が最強
大阪にフィジカルエリートが集中する謎
結局かよ
また桐蔭
たまには大阪か東福岡にも優勝させてやれ
>>305 そんな奴はいないけど196cm120kgで100m10秒台のロムーって奴はいた
オフェンスでは無双だったがディフェンスが苦手だった
モールであんなに進んでトライされると
やる気そがれるわな
>>356 ボールじゃなく頭を蹴ってしまうんじゃないかというドキドキのために必要
國學院栃木戦か大阪桐蔭戦かどちらかが事実上の決勝戦だったな
こりゃきまったな
ラグビーも昔は人気あったんだけどな
ユースでもない高校サッカーが人気なのと皮肉だな
やったあああああああああああああああ、地元だから嬉しい
これは決まったか
短い時間で、差がずいぶん開いたな
怒涛の攻撃ですやん
決勝まで上がってきたチームぽくなくなってるわ仰星
>>405 逆もあるかもよ
仰星の中には関東の子もおるかもしれん
>>402 東福岡に勝ったのは東海大大阪仰星 負けてる方
>>417 桐蔭学園はジリジリ前に押す力が強いのよ
今日の優勝で5回目か 準優勝5回 四強6回
第90回は東福岡と両校優勝があった
去年の決勝が8対5とかの
ロースコアだったが
今年はだいぶ差が付いたな
蹴るのに時間かかりすぎる奴
これは簡単な正面だから少し早かったが
まあ大阪桐蔭の方が強かったわけだから
こうなるのも仕方ない
この前NHKで
日本代表候補が大学の試合でタックルされて脊髄損傷で車椅子生活に
そのタックルした人は数年後に末期癌に
この2人が再会ってのやってたけど
ラグビーって怖い...
FC大阪がスタジアム改修費も出せなくてボロボロになっているというグランドか
決勝でこうだと、関西から桐蔭学園に進学する選手いるのも分かる
10分ほど出かけてきたら33点になってた
何があった
>>448 ラグビー選手と相撲取りはなぜか早死に変死が多い
まさか点差ありすぎるとわざとトライさせてあげる文化とかあんの?
30分ハーフで、ロスタイムもほとんどないんだよな
後、4トライは必要か
30日から1日おき5試合目でこの強さが出せるのはすごいが
>>459 俺も途中でコンビニに行こうと思ったが辞めた
選手の判断力とか攻撃バリエーションが桐蔭だけダンチなんだよな
なんか加減してるな
最後も追いもしないで真ん中まで行かせてあげる
ラグビーって終盤1トライ1ゴール以内の点差ならすげー盛り上がるのに
桐蔭だけ3人ぐらい多いように見えるくらい強かったな
ワンゴールで逆転される点数じゃないんだから
どうせなら蹴り出さずに攻めて攻めて攻めまくれや(´・ω・`)
一度途切れた連覇をもう一度達成するのは
見落としなければ、同志社中と秋田工に次いで3校目のようだ
常翔啓光も4連覇以外の連続優勝がなく
東も3連覇以外の連覇がない
バレーボールや卓球ならここか逆転とかあるのが面白い
高校女子サッカー準決勝 常盤木学園高校×神村学園高等部
後半0-0 TVer生配信中
東海大相模が強化してるらしいけど
桐蔭の壁高杉だろ
なんか2回戦後のインタビューみたいな雰囲気だな
上田西サッカーの監督を見習え(´・ω・`)
東海大相模がラクビー力入れてるらしいけど桐蔭に勝てんのか
ラグビーは負けてても捨て試合にはならないんだよな
リーグ戦の7点以内なら負けても勝ち点入るってルールはよくできてる
トーナメントですら敗者がトライ目指すからな
>>590 桐蔭の近所に住んでるが、あんまり横浜らしい横浜みたいなところじゃないよ
横山とか揶揄されてる
>>603 新横浜駅の篠原口が「横浜らしい横浜」でしょ?
縮こまったたけのこの里みたいなチンポをおクチで温めてあげたいわ
>>603 この間、桐蔭の隣の民家で闇バイトの強盗殺人があったくらいの寂しい場所だよね
フジテレビの秋元優里アナが不倫セックスしてた竹藪も桐蔭学園の隣地だったような
前橋レポートは製薬業界にとって都合の悪い事実。インフルエンザワクチンの有効性は非常に低いです。
lud20250301191552このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1736222582/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「KOBELCOスポーツスペシャル 第104回全国高校ラグビー大会 決勝 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・第101回全国高校野球選手権大会 決勝 ★369
・第101回全国高校野球選手権大会 準々決勝 ★293
・第101回全国高校野球選手権大会 準々決勝 ★314
・第101回全国高校野球選手権大会 準々決勝 ★307
・第101回全国高校野球選手権大会 準々決勝 ★335 修正
・第101回全国高校野球選手権大会 茨城大会・決勝 霞ヶ浦×常磐大高
・第99回全国高校野球選手権埼玉大会 ★29 決勝戦
・第99回全国高校野球選手権大会 準々決勝★270
・第98回全国高校野球選手権大会 ★169 準決勝
・第99回全国高校野球選手権大会 準々決勝★275
・第99回全国高校野球選手権大会 準々決勝★271
・第98回全国高校野球選手権大会 ★168 準決勝
・【超マターリ】第100回全国高校野球選手権大会 決勝
・【超マターリ】第100回全国高校野球選手権大会★2 決勝
・第99回全国高校野球選手権大会 決勝 広陵×花咲徳栄★337
・第99回全国高校野球選手権大会 決勝 広陵×花咲徳栄★331
・第98回全国高校野球選手権大会 ★141 決勝 作新学院×北海
・第98回全国高校野球選手権大会 ★142 決勝 作新学院×北海
・第98回全国高校野球選手権大会 ★136 決勝 作新学院×北海
・第98回全国高校野球選手権大会 ★128 決勝 作新学院×北海
・第98回全国高校野球選手権大会 ★129 決勝 作新学院×北海
・第98回全国高校野球選手権大会 ★188 決勝 作新学院×北海
・第98回全国高校野球選手権大会 ★131 決勝 作新学院×北海
・第103回全国高等学校ラグビーフットボール大会★5
・第103回全国高校サッカー準決勝 流経大柏×東海大相模★7
・第99回全国高校野球選手権大会 決勝 広陵×花咲徳栄★329 [無断転載禁止]
・第101回全国高校野球選手権 準々決勝【星稜×仙台育英】★-759321473
・【決勝】第100回全国高校野球選手権大会「金足農」×「大阪桐蔭」★1023
・第101回全国高校野球選手権 準々決勝【明石商業×八戸光星】★90875077
・第101回全国高校野球選手権 準々決勝【星稜×仙台育英】★-759321471
・第104回全国高校野球選手権大会 ★34
・第104回全国高校野球選手権大会 ★63
・第104回全国高校野球選手権大会 ★17
・第104回全国高校野球選手権大会 ★28
・第104回全国高校野球選手権大会 ★33
・第104回全国高校野球選手権大会 ★13
・第104回全国高校野球選手権大会 ★30
・第104回全国高校野球選手権大会 ★81
・第104回全国高校野球選手権大会 ★15
・第104回全国高校野球選手権大会 ★16
・第104回全国高校野球選手権大会 ★84
・第104回全国高校野球選手権大会 ★90
・第104回全国高校野球選手権大会 ★313
・第104回全国高校野球選手権大会 ★324
・第104回全国高校野球選手権大会 ★112
・第104回全国高校野球選手権大会 ★110
・第104回全国高校野球選手権大会 ★295
・第104回全国高校野球選手権大会 ★312
・第104回全国高校野球選手権大会 ★109
・第104回全国高校野球選手権大会 ★198
・第104回全国高校野球選手権大会 ★319
・第104回全国高校野球選手権大会 ★194
・第104回全国高校野球選手権大会 ★297
・第104回全国高校野球選手権大会 ★129
・第104回全国高校野球選手権大会 ★135
・第104回全国高等学校野球選手権埼玉県大会
・【エロ目線】第104回全国高校野球選手権大会 ★1
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第7日 ★361【海星×天理】
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第6日 ★213【仙台育英×鳥取商】
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第2日 ★88【鶴岡東×盈進】
・【NHK/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 全国大会 第1日 ★21【樹徳×明豊】
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第6日 ★24【高松商×佐久長聖】
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第8日 ★373【九州学院×帝京第五】
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第8日 ★368【九州学院×帝京第五】
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第2日 ★91【鶴岡東×盈進】
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第8日 ★417【二松学舎大付×社】