いきなり叫びはもとからある
RTA曰くレア行動らしいけどワイもよくやられたからなぁ
>>11
福本作品好きやから読んでるかも
銀と金のセリフが頻出するで >>10
どうせ虚カス
ほんま世界に必要のないガイジ達だわ クリアした後他人がプレイしてる様を見るのが楽しいゲームよな
意外と見たことないモーションがあったりして感心するわ
2週目やりたくなってきたわ
敵めちゃくちゃ強くなってるんか?
猿復活のリアクション薄すぎやろ
ほんまつまらんなこいつ
>>26
見たことないっていうか絶対みてるんだけど細部までモーション見れるのいいね >>26
ここ苦戦したなあって共感と克服した時の達成感思い出すんや どれぐらいでもこう帰ってくるか分からんけど経験値リセットされてないやろうなあの猿
>>30
そうでもないから鐘鳴らすかお守り返すか両方かしたほうがええで
何も無しだと楽勝すぎるから >>30
ハードモードならきついけどそれせんかったら回復あるからぬるいぞ >>30
4周したけど、あまり敵が強くなった感じはない セキロってこんなガン構えでずーっとガードしてるゲームなんか
全然攻撃しないやん
槍が効くってなんかヒントあったんか?
攻略サイト以外で
>>43
それやったら詰みそう
不死断ちエンドやから戦ってない敵おるし >>47
獅子猿はわりと守りが重要やからな
人型のやつとかはガン攻めできる さらなる苦難の絶望感凄かったわ
それでも何とかなるから慣れって凄いけど
この大きい猿はムカデ?に乗っ取られとるから不死身って解釈でええんか?
>>47
隻狼は一見防御に見える弾きも攻撃になってる
このボスにはあまり意味ないが >>55
そういうもんなんか
爽快感の無いボスやな カンスト苦難鐘の一心は心が折れかけたわ
寝たら一時間くらいでいけたけど
>>62
だからこの猿が首あるときはただのクソボス呼ばわりされとる >>58
生きとる時は乗っ取られとらんやろ死んだら乗っ取られるんやない? >>66
一心が虫付き見たことないわとか言ってるけど絶対嘘やわ
そこら中におるし >>30
2週目にも種類があって、ハードモードになる鈴があると弾きじゃないガードだとダメージ入るようになったりしてクソムズイ もこうは弦一郎をすぐに2段階目まで持ってったし
寝てさえいればそれもっと順調だったと思うんやけどな
>>66
葦名は魔境や
源飲み屋なんかすぐそこにあるんやで
クソデカ藁人形なくてもいけるやろ
>>41
相変わらずテキストスキップするし学習しないぞ YouTuberのパートスレなんてなんJでやる必要ないやろ
専門板でやれ
てかニコ生だったら直接書き込みにいけ
>>75
意識がなくなると虫に乗っ取られる
首切ったら動きが虫みたくなるのはそのせいや >>45
>>56
変若水飲んだ赤目とか弦一郎との違いは何?
何で仙峰寺関連の不死が野生の猿にまで感染してるの? youtubeで第1突破した瞬間見てきたけどいい反応してたな
>>71
たしかに首あるときは剣なんて使えそうな頭なさそうやし死んだら乗っ取られるんかもな そういえば寺の猿は倒したんか?自分はたまたまでクリアしちゃったからどんな反応するか気になったんやが
2週目の前に数珠玉全部集めた方がええんかな
8までしかない
>>89
このスレに来なきゃよくね?
どうしても目障りならNG似入れるとかさ? お前らゲーム下手くそなんやな
全ボスノーダメいけるけど質問あるか?
蟲賜りとか言っとるけど単純に寄生すると宿主を不死にする百足を発見したとかそれだけの話やと思うわ
>>105
どのルートか知らんが不死切りなら9が限界やで >>3
なんJにいるならいい加減加藤純一に興味持てよ 前にダークソウルやったときのほうがおもろかったわ
あん時はもこうも楽しそうにやってたし
>>93
知らんけど先鋒寺は実験してたっぽいし猿でもやっとって逃げたんやない? >>89
【朗報】この世で最も美味しいレトルトカレー、決まる
27:風吹けば名無し[]:2019/05/11(土) 03:54:31.11 ID:58op4yAa0
ボンカレーネオ、やで
なんJでやる必要なくね >>93
ワイが読んだ考察では濃いオチミズを長く摂取してるとムカデがやどるらしいで
猿が虫付きなのは水が濃く溜まる谷でずっと花を育ててたからとか >>89
アニブタ普段好き勝手実況しとるくせに何いっとるんや >>105
8ありゃいけるいける
7だとちょうど獅子猿の危険攻撃で即死したはずやったけど 投げの避け方まだわかってねえのか
ただヒョイってするだけだろ
>>122
しかも途中で落ちてるのにパートスレ化しとるからな >>93
猿のムカデは水生村から流れてくる川の水をずっと飲んどったからや 昼頃下手くそが弦ちゃんやっとったけど
結局どれくらいかかったん?
予備動作結構わかりやすいと思うんだけど意外と苦戦してるな
>>119
むしろ自然に発生してる不死の百足を寺は研究してるんじゃね
半兵衛とかも寺と関係なく偶然規制されたっぽいしな 葦名ってほんま一心の強さだけで成り立ってるよな
一心守ってる寄鷹よりも内府忍者の方が強いし刑部は弱いし弦ちゃんはあんなだし
>>145
6時間50分で最後は純が前半2ゲージ削って倒した >>157
んなわけないやろ低学歴
見てないならそう言えや低学歴 こいつもこうだったら絶対勝てないわ
立ち回りの問題で
>>155
しかも弦ちゃんが召喚した一心も不死やしな
隻狼と戦わんかったら殲滅余裕やったろ >>162
んなわけないやろ
ガイジやないんやから >>123
>>143
じゃあ仙峰寺の僧も変若水飲みまくったってことなんか?
なんかのテキストに桜竜から蟲を与えられた的なこと書いてあった気がするんだけど 話ちょっとちがうけど、同じ企画でブラボやりそうだよなぁ
理由としては1ヵ月前ぐらいまでうんこが「個人配信で近々やるか!」って言ってたのにある日を境に急に言わなくなった ブラボやれコメも拾わなくなった
>>164
葦名に住み着いてる謎の巨大生物ほんとこわい鶏といい猿といい放射能かなんか浴びとるやろ 以降もこうが倒せそうなのがイベント系の猿と竜くらいしかいない
ボスは加藤に任せるしかないマジで
小国の一心ですらあの強さだったらSEKIRO世界の織田や徳川みたいな大所帯はどんだけ強いんやろ
こいつら金稼ぐ為にわざと下手くそなプレイして配信長引かせてるんやろ?
そんなもん見て何が楽しいんや?
進行度なん%くらい?
上手い人やったら後何時間でクリアできるん?
仕事から帰ったんやが弦ちゃん倒したんやな
どっちが倒したんや?
>>174
ブラボってフロム以外の会社も関係してるって聞いたけど >>180
一心にビビって内府が攻めてこんかったくらいやし一心以上の手練はおらんのやない? >>182
長時間やればやるほど時給やすくなるのに何言ってんだ >>182
こういう企画は時間で金額決まらないだろ >>180
別にチャンバラ極めてるわけでもないやろ これ進行度何パーセントくらいなの?
ダクソの時と比べて結構調子いい気するんだけど
ボス戦のたび1時間以上詰まらさせられるって凄いゲームやな
>>174
この前の雑談で今年中にはやるよって言ってなかったっけ >>173
坊主が竜から虫を賜ったってのは自己申告やしなんとも
実際虫付きについては断定できるほど資料が無いんや >>205
大ボスでつまんないと見てるこっちがおもんないから >>200
せやから下手くそ装ってでグダグダやって視聴数稼ぐビジネスモデルなんやろ クリアシーンだけみたいんやけどあと何時間くらいかかりそう?
もこうは24時間テレビのガイジ枠やな
加藤が介護士や
>>232
ちなみにとどめ忍殺のr1は純一が押したぞ >>183
ああ、すまんワイがガイジやったわ
あと2個足りないから最大で9やわ >>231
初見だと実際そんくらい詰まるで
事前に動画見るなりして予習すれば違うやろうけど >>180
リュウインに頼らんでも一心、弦一郎、エマ、狼、梟、仏師、死なず半兵衛の黄金メンバーで葦名を率いたら天下取れるやろ >>232
しかもとどめ忍殺のときパニクって別のボタン連打してたところを加藤がR1押してアシストしたからな
ここほんと草生えたわ 加藤は下手くそでもダメだった原因考えて対応しようとしてるから応援できる
馬場は下手くそのくせに学習せず試行回数重ねればそのうちうまくいくやろっていう考えが見え見えだからイライラする
2週目の前に怨嗟だけ倒したいけどどう考えてもこいつ一心より強いやろ…
>>240
とどめ刺すとき分かるから楽しみにしとけ 首無獅子猿の咆哮ってどう対処するのがベストなんや?
ワイは傘差して終わり際に殴っとったけど
>>238
そうなの
発売直後にやったけどそんなかからんかったわ >>250
傘
若干射程が短いような気がする後ろへ回り込む >>235
ええ…大ボス初だから気づかなかったんか… >>250
普通に見てから走って下がれば余裕や
地形にはちょっと注意せなあかんけどな >>250
ゲロみたいなのが見えた瞬間に全速力で下がる
傘使うなら終わり際に纏切りすればええで この飛び上がり下段踏みたいけどいまいちうまくいかんわコツある?
>>250
モーション見て後ろダッシュしたけどなワイは
慣れるとほぼ当たらない >>253
お前のセンスがすごいだけや
かっさんは31のじじいやからな ねえねえ
めっちゃおもろい試合しとんのやけど君らなんでなんJにおるんや?
ゆーちゅーばーとかきもちわりいな
巣に帰れ
>>250
猿後方に判定ほぼないから猿に向かってダッシュでいいぞ
そのあと殴れるし 「なんでなんJで実況すんの?」
に対して
「なんでも実況だからだぞ」
ってほんと衛門のレベル落ちたよな
昔の衛門なら「うるせえ」って一刀両断してたわ
>>253
プレイヤーの半数が序盤のボスも突破できとらんのやで
お前はゲームの達人かもしれんが皆がそうではないんや >>250
モーション入ったら即ダッシュで離脱すれば十分よけれる
ジャンプ連打はそこそこゲージ溜められる ブリーチの刀のおっさんも同じようなこといっとったな
たかだがもいだ首をはめて叫ぶだけで怖気づく狼さん…w
>>275
もう31だったのか
もこうはガイジだし仕方ないなそれは つべとニコ生のコメントあってありスレと掲示板もあるのになんJで実況してるのってどういう層?
ひょっとしてお客さんガイジ?
>>322
おぞけ立つもおじけつくもあるしどっちでもいいんじゃないか ダクソシリーズとかやってるとこういうミス寛容になれるよや
いまのムーブめっちゃわかるわ
あと少しだから削りたくなるんよね
ダークソウルの時からだけど欲張るとだめって何回学べば気がすむんだろうか
これ弦一郎超えたらあとはやり方一緒かもしれんな
攻撃パターン覚えて備えるだけやな
>>422
丸薬から使ってたから最後には残ってない >>420
もこうが7時間の格闘の末にやっと掴みかけたチャンスでこういうやらかし方されたらな セキロってダクソとかと比べてこっちのラッシュでどんだけ体幹削れてるのか
分かりづらいから最後の捨て身のラッシュで命に届かなくて殺されるのはあるある
ここで交代して第二形態目のリアクションver.もこうも見たい
SEKIROやってないから分からんが今日中にクリアできんの?
>>415
長く戦い続けるほど功を焦ってまうんやな
出口の光が見えると突っ込んでしまうんや もこう帰ってきたら訳わからんやろ
完全にゲームが変わってるやん
練習相手のあいつとか主人公とかも首なくなっても動けるんか?
もこうにもこいつみてほしいけど多分9時くらいまでは寝てるだろうな
うんこちゃんが第1第2やってあげてもこうが第3でゴミプ
この流れが何度もあったからな
>>446 一段階目も爆竹の使い所見極めれれば楽なんやけどな もこう起きたら操作方法忘れてまた一からやぞお前ら
先は長いな
今回はコメント過去最大目指せそう
まだまだ時間かかるだろうし
>>439
24時間経って半分くらいだからまあ明日にはクリアできるやろって感じやな >>439
なんとこのスタジオ月曜まで押さえてあるんや >>462
もこうの沼プのおかげでスレも伸びてるしな >>448
半兵衛は多分
主人公は蟲憑きとは別の不死 >>453
不死切りを手に入れたワイ「これが次のメインウェポンか!デカいしかっこええやん!」 >>466 こいつより強いのが少なくとも2体はおる >>433
怖気るのは精神的な問題だから治すの難しそうやわ 攻略が狭いように見えてひとによって戦い方だいぶ違うの見てて面白いわ
怖気知らない方よかったな
怖気て下段攻撃も安定しなくなりそうで怖い
>>481
まあまあできとるで
オレンジ色のエフェクトが出るときは弾けてる >>483
ラジクラ+10にフルハベルでゴリったしな 一心、怨嗟、過去梟、こいつらは他のボスよりだいぶ格上だよな?
>>485
竜胤も首なくなっても余裕で生きてると思うぞ
じゃないとストーリー成り立たん うんこちゃんが倒すボス猿は3体だけど
もこうが倒すボス猿は4体だからな
首据えて危マーク出てから逃げてるからなあ
反応がじじい
>>481
待機おしっぱにしてるだけでパリィしてるぞ 第二形態の縦切り後に倒れこんだとき忍具の槍で首の断面に突き刺せば中の虫引っ張り出せて大ダメージあたえられるってなんJ民の何人が知ってるの?
>>485
でも首なしで動くっつってもほぼ蟲が動いてるようなもんだからな、自分の意思あんのかな >>499
知ってるが初見は知らなかった
二週目から知った >>499
ワイは知っとるで🙋
まあこいつ槍取ってへんけどな 獅子猿咆哮はダッシュ派と傘派でわかれるんやね
攻略法が複数あるゲームはいいゲームや
しかし獅子猿に使う形代ってほかになんかあるか?
この時点だと口笛吹けんわけやし
>>491
過去梟は闘ってて1番楽しいけどめちゃくちゃ強いかというとそうでもないな
危険攻撃してくれるから対処しやすいし >>493
亜人みたいに1回死んで生き返る感じかと思ってたけど違うんか お前ら小学生なん?
今どきゲーム実況でキャッキャッして
恥ずかしくないん?
>>501
怨嗟と過去梟はスルーする可能性あるのが残念やな
過去梟ルートなんて絶対通らんやろし >>506
頭無くなったから司令塔をムカデが代行してるっぽい >>499
これ調べたらマジやん知らなかった
ていうか気付かんやろそんなん >>514
首無くなってから槍で虫引っこ抜いて大ダメージや くそひろのSEKIROもおもろかったけどうんこちゃんもええね
後方ダッシュするとガード判定始まるまでに時間かかるの気づいてるんかな
さっきからそれで被弾しまくってるきがする
>>491
過去梟は前にステップで大体の攻撃避けられるから慣れると簡単やで >>504
×2の方はむしろ簡単になってるから余裕やろ あとヤバそうなのは2匹猿と破戒僧と梟と一心か
もこうが起きてくるまでにどこまで進めれるかでクリアタイム変わってくるな
ニーアオートマタの一個目の兵器で死にまくっとるワイにはなんも言えん
>>533
発売して一週間ぐらいしてまことしやかに噂された程度だったからな 寺のホバー移動連中は人としての意識残ってんのやろか
「怖気こわいよおおおおおお;;」 あんまり実況とか見ないし加藤純一もあまり知らないけどセキロは本当見てて楽しい
弦一郎で詰んで放置してたけどもこうが倒したの見てやりたくなってやったけど無理だったわ
>>533
槍には引っ張る効果あるって書いてはいるけど猿の中にムカデいるなんて初見じゃ分からんしな >>523
一回死んでるかなんて狼さん本人に聞かんと分からんわ
少なくとも御子がいるかぎり死なん
不死切りで切られてもたぶん死なん >>556
ワイは菩薩谷の方の獅子猿がSEKIROで一番苦戦したから2体の方は身体に染み付いてたわ 獅子猿が首なしになった経緯とか刺さってる刀とかについての設定解説したサイトとかないんか?
調べても倒した方のかやつしかでてこない
思ったけどモニターの位置的にソロのがやりやすいやろ
獅子猿が強いのはここじゃなくて獅子猿二体同時なんやけどな
>>569
HP0になった時死って出るんは違うんか? >>551
気付くとしても2週目以降やなあ
余裕ないし2形態で槍つこてみよ!はワイ無理や >>573
そんなないで
せいぜい空蝉の刀だったんじゃないかぐらい >>550
ニーアは回避がクッソ高性能だから避けまくるんや >>89
お前が立ててるスレ実況ですらないやんけw >>573
首なしになった経緯は狼がやったやろ
刺さってる刀は誰のかはっきり明言されてないが恐らく川蝉の物や >>515
不死切り持っててもこの時点では虫は切らんでエアプ セキロのおもしろい実況動画全くなかったから
自動的にこの放送がナンバーワンセキロ実況になる
だれか第1形態弾きやらなくていいって教えてあげてほしい
>>573
SEKIROは情報少なすぎて考察すると必然的に妄想で補完しまくらなあかんからなぁ >>554
ワイは1週目不死切り持ってなかったから2週目で期待してたけど変わってなくて拍子抜けだったわ 2猿とかクッソ苦戦しそう
バトンタッチでもしようものなら地獄やろ
>>575
いやここの方が強いやろ
2体の方は最初から首落ちてるからめっちゃやり易いわ
黒い方は普通に弱いし 未プレイやがやっとフライングの前兆わかった
2本足で立つんやな!!
質問なんやけど最初の獅子猿は不死斬りもってないのになんで倒したら消滅したんや?
>>573
推察しかできんけどオチ水が流れ込む谷で暮らしてたら偶発的にムカデに憑かれた
刀は飲み込んでた指の持ち主のものっぽいけどそれしてはデカすぎやな >>608
それはセキロ自体が面白くないって事やな ワイも獅子猿のジャンプ投げはあんま安定せんかったわ
ただ間合い取らずに張り付く戦法やったからそもそもあんまり出されなかったわ
>>575
増援は体幹低いし第一形態相手しなくて良いからこっちより楽や >>599
忍びの技の粋を叩き込んだんや、全力で闘いたくなったんや
現代梟は単純に計画の邪魔だったから >>608
このゲーム実況向いてるんか
ゲームに集中し過ぎてろくに喋れなさそう >>608
メリケンのノーダメクリア動画見ろよジャップ猿 >>588
また最初のシューティングからやるの考えるとダルいんよなあ
来週末またチャレンジするわ 攻撃パターン読んでガードと弾きを繰り返す
↑これだけで勝てない敵おるの?
>>608
冗談抜きにもこうが6時間くらいボス戦しつづけてたとこで実況動画としてはくそにはなってしまうやろ >>641
再生数伸びてないけど攻略だいたいあの人で草生える 今ダクソで言ったらオンスモ終わって書庫行ってるくらいやろ?
>>573
きっしょ
フロム脳(笑)の低学歴は全員死んで欲しいはホンマに
低学歴の言う考察って大抵妄想やしな >>649
つべで投稿してたよ
そこそこの再生数だった >>649
もこうとうんこちゃんのあれに引っかかるかもやからつべに投稿してる
ホントのところはしらん >>655
まあそうとも言えるけどボスの難しさがちゃうしなあ ふぅは視聴者裏切りまくったから
盲信してる信者しか残ってないで
>>619
逃げたという演出を省略しただけ
或いは省略というよりは再戦するということを気づかせない為かもしれん 回復3つって縛りプレイでもしてんの?
それともこの時期ってこんなもんやっけ?
ツイ衛門に晒されとるで >>579
なにがなんJ民かなじゃい絵で興奮するゴミと一緒にするな >>647
ステップで避けないと辛い敵とかイベント的なボスとかはいるで ここ超えたら後の難所は破戒僧と一心か
どっちもジュニチが得意なタイプだからいけるかな
★はスルー可(一部条件による)、☑はクリア済み、数字はクリア時刻
☑葦名城水手曲輪(チュートリアル)…………ボス「葦名弦一郎」19:42(敗北)も
☑葦名城城下 ☑城下外郭 虎口階段……中ボス「赤鬼」21:18も
☑大手門の出丸…………ボス「鬼形部」06:12純
☑大手門………………中ボス「火牛」07:08も
☑平田屋敷★ ☑屋敷通り★ …………中ボス「忍び狩り弥山院圓真」23:28も
☑平田屋敷主殿★……中ボス「うわばみの重蔵」02:25純
☑平田屋敷渡り廊下★…ボス「まぼろしお蝶」05:18純
☑葦名城本城@ ☑葦名流伝場…………中ボス「葦名流佐瀬甚助」★08:35も
☑ ……………ボス「葦名弦一郎」15:29も
□落ち谷 ☑落ち谷 ………………中ボス「蛇の目シラフジ」★17:29純
☑鉄砲砦………………中ボス「長手の百足ジラフ」17:47純
□苔嶐谷…………………ボス「獅子猿」 ←いまここ
□?????? □???………………中ボス「????」
□??……………………ボス「???、???、???、」
□???? □???????……中ボス「??????」
□????……………中ボス「???????」
□???? ………………ボス「???」★
□???……………….中ボス「???????」
□????……………中ボス「?????」★
□??????…………ボス「???」
□?????? □?????????…中ボス「??????」★
□ …ボス「????」
□??? □??? …………………ボス「???」
□?? …………………中ボス「??????」★
□??……………………ボス「??」
□?????? □??? ????……中ボス「???????????」★
□????……………ラスボス
>>664
せきろーはマラソンのメリット低いしやり込み無理やろな >>469>>480
4猿まだやってないんか
攻撃力低い分怠そうやな >>647
梟はこっちから攻撃しないとかなりきつい >>675
そこらへんまで行くともこう起きてきそうやな ワイは首なし獅子猿ほとんど苦しまなかったわ
2回目で倒せたし
首ありのほうが死んだで
>>180
蘆名の不撓衆は源の水の影響で死にづらく、厳しい鍛錬が可能だったんや
という解釈 せっかくPS上げてももこうに代わったら振り出しに戻るとか地獄すぎて草
お前らこんなところでレスするならコメント数に貢献しようとか思わんのか
衛門のプライドはどうした
落ち谷で鉄砲にドバドバ撃たれてた辺りから寝落ちして今復帰やが、どうや?
何分このボスしてるんや
>>665
洞窟にいたやつ同じ個体やったんか・・・ >>679
せやで
チワワが不死切り持ってるクセに何故かこの場では虫を切らなかったんや
理由は謎 >>647
まずある程度体力削らないと弾いても体幹ゲージすぐ回復するからな
大ボスは弾きで倒すにしてもある程度の攻撃は必要 お蝶 弦一郎 獅子猿
全部難敵に見えるんやが 未プレイだけど
弱い敵いないやん今んとこ
>>647
自分から殴りつつ弾かれた後の反撃パターンを見て弾きを繰り返す、やな このゲームもしかしてマリオのパクり?
パターン覚えて試行回数増やしていくだけじゃん
>>679
同じやろここで不死斬りもっててもここで使わんし逃げてあそこにいたって感じ >>708
一周目はみんな強く感じる
二周目はみんな余裕で勝てるって感じのゲームやからな
セキロウ >>698
圧倒的に攻撃見えやすくなるし隙の多い攻撃増えるしな
うんこ投げや詐欺判定のジャンプ投げがある首ありのほうが難しかったわ >>708 ボスはイベント以外むずいやつばっかだぞ >>708
徐々に慣れていっても苦戦するから良い難易度調整してると思うよ >>671
動きがババコンガ+ラージャンだからやりやすかっただろうな 危険攻撃に対するレスポンス異様に遅いけどだいぶ弾き上手くなってきたな
>>713
もこうがぴょんぴょんジャンプしてるところ見ても気づいてなかったのかよ草 >>708
初見だとみんな強い
初見じゃなければみんな倒せるって感じのいい難易度や 首あり獅子猿は百歩譲って本体に攻撃しづらいのはええけど投げだけは絶対に許さん
壁際に投げられたらほぼ死亡確定やんけ
壁際のカメラほんまにクソ
ちょっと見ない間にめっちゃ進んでるやん
やっぱもこうが枷だったな
YouTubeの方もこうがやってる時は深夜なのに2万4000人ぐらい見てたがかっさんがやると2万人切ってて草
こいつポケモン以外で人集められねえな
今の忍びってこんな化け物共戦うんやな…忍びになるのやめるわ
わいが寒くてこんなん見てられんわって思ってた実況見てる人おるし
どんな動画にも需要がある層はいるんやな
弦ちゃん死にまくってたクソザコナメクジ(のフリしたガイジ)はどうしたん?
めっちゃ弾き上手いやん
ワイ初見で20回くらい死んだで
コメント見てるともこうにマウントとりたいだけの暴言厨が多すぎてびっくりするわ
ガイジキッズは見ないでくれつまらなくなるから
>>708
ドラクエでいう1回目ムドーみたいな敵が8割やで
負けイベントだらけみたいなもんや もうすぐ24時間か
正直24時間テレビの司会より過酷なことしてるよな
あれはVTR中とか休めるし
>>705
誘ってもすきに攻撃できなかったら意味なくね? >>752
歴戦王ってほんまつまらなくない?
脳死して火力上げてワンミス即死にしただけやん ムカデが入ってたから頭なくても動いたし百足っぽい動きしてたんやな
>>779
キリンまでは面白かった
そこから先はただウザいだけになった これ首なし猿と黒猿で苦戦するだろうな
ADHDは2つのこと同時にできないから
>>769
何百万人何千万人も見てる前やし比じゃないとおもうが
寝てるしなこいつらも ワイまだ弦一郎→夜叉ざる→金剛山→アシナノソコ なんやが、このあとデカイルート分岐あるんやろ?
あまりネタバレせずに、どういう選択肢を選べば長い方になるか教えてほしいんご
>>825
何しに谷まで来たんだよwwwwwwww もこうにコントローラーが渡るまでにどれだけ進めるかがカギやな
ここで塵のように散ったのにまた居るのはどういう事なのか気にはなった
このゲームどう考えても初見実況には向かんな
初周苦難が一番丁度よさそう
ふぅの初見プレイ あれだけ過去作やり込んでるやつでもバカスカ死ぬってことがわかった
>>779
ネギは新モーションあってワンパンもダイブ以外ないからやり応えはあるで
ナナとかはうんこやね ワイまだ弦一郎→夜叉ざる→金剛山→アシナノソコ なんやが、このあとデカイルート分岐あるんやろ?
あまりネタバレせずに、どういう選択肢を選べば長い方になるか教えてほしいんご
猿2体にてんやわんやになりそうやけどもう詰まるとこないやろ
ここの咆哮ってどう言う意味なん?
まだ生きてるってことか?消滅したけど
メガネ猿にプレイさせないほうがいいよな
これボス倒すことで自分のプレイスキルも明らかに上がるし
加藤、10時くらいに起きてもこうの沼に付き合わされたはずなのにキレを維持して凄いな
>>833
忍びの掟に忠実な選択しとけばOK
いかにも普通のゲームっぽい人情味のある選択はアカンよ もこうはテキスト飛ばしまくるから見てるこっちもストーリーがわからんわ
一心はかなり時間かかるんじゃなかろうか
初見はマジで強過ぎる
二人でやるのはええんやが一回一回交代しとったら経験値たまらずぐだるのがな
5回くらい一気にやればええのに
>>907
もこうのターンはガチでなにも進まないぞ >>911
一心は5〜10回死ねばだいたい覚えられるやろ スキルちゃんと覚えていってええな
猿は何も出来ないのに
スキルは大忍び刺しが初期から覚えられる割に強いよな
この放送終わったあとRTA見たら唖然としそうだな
まともに戦うボスエマと修羅一心くらいしかおらんかったはずやし
猿って書かれるともこうのことだか猿のことだか分からん
結構死んだのにスキルゲージ5もあんのか
アプデで変わったか?
もこうに猿2体倒させてみろ
いつ終わるかわからんで
この感じだと猿がもこうやろ
めっちゃイライラすることなるで
>>740
ダクソ1は最初もこうのチャンネルでやってて常時同接5千切ってたから
その後は加藤純一のチャンネルになったんやぞ
フロムが話題性の面からJUNchannel選んでる時点でもこうは捨てられとるんや >>918
え、もう倒しとるんか?
ちなワイはSEKIROで本格的に苦戦した敵は
ババア、一心、そしてシラフジやったわ
なんでみんな普通に倒せるんや? >>911
強いには強いが勝ち方自体は過去の経験からすぐ分かるからどうやろな
休憩なしだとキツイ相手やとは思う >>921
弦カスと違ってスパアマがかなり強いからキツいやろ
いちいち刀一心は割と弦一郎の延長になってるのもタチ悪い いや序盤は過去編行って無駄にうわばみとかで時間食ってただけだろ
ここからはわりと速いと思うわ
>>948
ワイは攻めゲーって知らずに弾いて確定の立ち回りばっかやってたから怨嗟のが遥かにきつかったわ >>946
シラフジは純が倒したで
シラハギはまだやけど みんな早く倒したんやな
ワイはこころさん5時間くらいかかったで
獅子猿の倍うわばみに苦戦した人もなかなかいないだろうな
>>948
一心の最大のコツは欲張らないことやわ
2回殴るで我慢すればかなり安定した >>965
ワイもそれぐらいかかった
怨嗟も4時間はかかった >>963
純ってなんや?
シラハギは毒ハメあるしなぁ もうこの2人で出る必要無いわ
次からはうんこちゃんだけでええよ
>>972
キモはスパアマに攻撃被せない様にすることやろ >>938
みんながもこうに期待してるのはいつまでも気付かない沼プだからうんこがいると大してすぐ気付いてつまらんかもな