◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】退職代行モームリ、4/1だけで96人の正社員を退職を成功させるwwwwwwwwwwwwwwwwww ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1743542509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:21:49.38ID:dvzBfi6G0
退職代行モームリ@momuri0201

🌟本日の退職代行実績🌟
正社員        :96名
パート・アルバイト  :20名
契約社員       :7名
派遣社員       :4名
2025年度新卒     :5名
雇用形態不明     :2名

計134名

-特記事項-
本日2025年度新卒の5名の方から依頼がありました。
退職理由は以下に記載します。

■社長が入社式の最中に新卒社員ともめて、みんなの前で怒鳴ったことに加え、廊下に出して「なめてんのか」と説教。(女性・事務関連)

■入職前の研修がありマナーやコミュニケーションなどの5時間ほどの研修で講師の方の脅しのような言葉、看護学生と社会人は違うとの言葉があり自信を無くしてしまった。(男性・医療関連)

■実際の業務を想像するだけで、すごく吐き気と鬱のような状態となり、働ける状態にないため。(男性・教育関連)

■思っていた接客業務と違い、やりがいを感じる機会がないと感じた。(女性・飲食業)

■心身ともに不調に陥り、この状態では正社員として働くことが困難になってしまったため。(女性・事務関連)

様々な理由はありますが、入社前に聞いていた内容が、実際に勤務すると全然違う…。
入社直後に最も多い退職理由です。
2それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:22:05.89ID:dvzBfi6G0
http://x.com/momuri0201/status/1906872115263086919
3それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:22:17.30ID:dvzBfi6G0
【悲報】退職代行モームリ、4/1だけで96人の正社員を退職を成功させるwwwwwwwwwwwwwwwwww ->画像>2枚
【悲報】退職代行モームリ、4/1だけで96人の正社員を退職を成功させるwwwwwwwwwwwwwwwwww ->画像>2枚
4それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:22:30.30ID:FyfPeuIQ0
えぇ…
5それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:22:47.91ID:E1Auk5mL0
判断が早すぎる
6それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:22:48.74ID:OGg6b1n30
バイト?
7それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:23:05.34ID:2V8SLJ+h0
少しは我慢しろや
8それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:23:22.55ID:fP2gXFfz0
👺
9それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:23:23.90ID:DsavjAJv0
言うほどもう無理か?
10それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:23:37.40ID:DAZfvGU50
11それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:23:55.40ID:tZvMK3mS0
ええビジネスやな
12それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:23:58.31ID:hjSsIT7v0
アルバイトは何も言わずバックレたらええやん
13それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:24:17.37ID:Ilb58v3c0
ワイも代行のオペレーターやりたいわ
14それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:24:23.86ID:CGlJTQLA0
チョロいビジネスやで
15それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:24:27.56ID:AhXpIdL/d
損切りは早い方がええから正解
16それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:24:27.83ID:RxnYS3z00
令和の虎にここの社長出とったな
17それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:24:34.02ID:mddM78rI0
ホンマすぐ辞めるよな今の子
体罰根性論禁止の甘やかした教育受けたらこうなるんだな
18それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:24:36.90ID:wCVzdvD+0
ブラック多いんやな
19それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:25:07.49ID:ZM9u6Fe70
使うな言われて使うのはちょっと草
20それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:25:38.73ID:TsUXpLdv0
例えば旧ビッグモーターみたいな会社なら一刻も早く辞めた方がいい
そんなところ就職するならと言われたらそうだけど
21それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:25:40.64ID:Tr9BhuWt0
>>17
氷河期やん
今の時代に日本が合ってないだけやぞおっさん
22それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:25:54.49ID:GCWGDAbG0
4/1とかバックレればいいだろ
23それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:26:32.66ID:tRu6jQ/90
ブラック回避しとるやん
24それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:26:47.82ID:qwNizBl90
>>17
しかもただストレス耐性低くなりすぎてるだけだから
結局メンタル壊す時は壊すという
25それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:26:54.68ID:1Vo6wPtK0
>>17
ほんまこれ
子どもの頃鍛えられないと人生失敗するわな
26それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:27:56.33ID:UmAE66cd0
2025/4/1 株式会社〇〇入社
2025/4/1 株式会社〇〇退社
履歴書見た採用担当二度見するやろ
27それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:29:31.40ID:82J++PdJ0
やめた新入社員は身体を売って生活するんやろなぁ
28それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:29:33.28ID:eyGwuXC+r
あまちゃん多すぎだろ…
ワイの頃なんて頭スパナでかち割られたけど文句言えなかったぞ
29それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:29:38.77ID:shJ0mxdb0
心身はしゃーないにしてもやりがいとか言ってる奴は何しに面接受けたんや
辞めてたらほかの人受かってたのに
30それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:30:01.86ID:242CY7gN0
副業でこういう会社を覗いてみたい
ネットで伝え聞くやべーやつらが本当に実在するのか
31それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:30:12.04ID:OGg6b1n30
>>28
成仏しろ
32それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:30:53.81ID:chlS015A0
>>28
無能上司の典型「俺の頃は~ 」
33それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:31:03.72ID:bVXQ2fpR0
🤥御社の内定を辞退した者ですがやっぱ入社してあげてもいいです
34それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:31:11.86ID:m2gUqacu0
無理矢理でもいいから半年続けないと失業保険が...
35それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:31:35.96ID:ivLyHHpc0
今の売り手市場がいつまでも続くと思っとるんやろか
タイミングがちょっとずれただけで人生詰んでる世代いっぱいいるのにな
36それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:31:42.17ID:shJ0mxdb0
>>30
まぁあるにはあると思うぞ
ただそういう会社はそもそも受ける側もヤバい輩多い
37それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:32:10.99ID:eZClRN+G0
>>17
こういうアップデートできない典型的な老害がいるからなぁ
38それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:32:56.39ID:MK+MlO/G0
日本てブラック企業多いの?
39それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:32:57.74ID:Jm5h3UfL0
ここまで頭おかしそうな職場で働いたことないからようわからんわ
今の仕事も楽で楽しいし
40それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:33:04.67ID:LJqT1V880
>>37
変更禁止!!一度やったら死ぬまで続けるのは当たり前!!!!

って教育された世代だからしゃーない
41それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:33:18.25ID:WEfEG2T90
初日で辞める場合は知らんけど安い退職代行って対面でやりたくない厚生年金の脱退手続きとかは自分でやらされるから結局自ら退職申し出た方がお得やで
42それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:33:18.58ID:XAB6Wo+H0
社会人になるような年齢で逃げ癖付いてる奴はもうほぼ全員人生詰みや
43それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:34:12.47ID:iziGOQ3p0
挙げられた例がクソみたいなのばっかりで草生える
44それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:34:16.04ID:iziGOQ3p0
挙げられた例がクソみたいなのばっかりで草生える
45それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:34:16.74ID:32zhlsCa0
4/1とかいう新年度のクソ忙しい時に会社に迷惑かけるとか少しはタイミング考えろよ
46それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:34:53.95ID:x4LwcA0i0
辞め癖つくと大変っていうのはその通りだと思う
余程のエリートじゃなければ何でこんな短期間で何回も転職してるんですか?って必ず面接で突っ込まれる
47それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:35:24.04ID:s4agXrbD0
Z世代とかいう虚弱体質
48それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:35:46.33ID:oDPmXdo50
あれ
昨日4名やなかったっけ
49それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:36:39.02ID:shJ0mxdb0
>>46
余程のエリートでも半年位は勤めてないと突っ込まれるやろ
お客様期間に辞めるって相当甘ちゃんやし
50それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:36:44.63ID:oDPmXdo50
>>3
これは辞めて正解
51それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:36:55.22ID:bAX/d1Xh0
1日で辞めようが1年で辞めようがタフな奴は社会で生き残る
豆腐メンタルはフリーターでどうぞ
52それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:37:00.96ID:Hd0SMiMz0
新卒という最強カード1ターンで捨てるのアホなん?
53それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:38:35.66ID:xW3FEggI0
ほな人生のコスパ悪いから自殺すればええやん
Z世代は生きる意味ないやろ
54それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:38:55.10ID:PVnXR1tF0
>>26
55それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:39:07.26ID:gH+N78ra0
病む前に辞める
令和の常識
56それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:39:21.50ID:isSj67cq0
こういう風潮が加速していけばブラックは自然と淘汰されるんやからええんちゃう
そのぶん非正規も増えるやろうけど
57それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:40:08.39ID:JqRmOYzs0
おう入社ガチャどんどん回してけ
58それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:40:13.69ID:K7NhkQI50
つーか来年ごろにはエージェントAIに退職届の作成から提出、諸々の雑務まで全部任せられるようになっとるわ
59それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:40:40.92ID:75L1uan50
1.零細
2.命に関わるから厳しいのは当然
3.ブラックが垣間見れた
4.客も社員も(自分視点で)馬鹿ばっか
5.意味不明

まあ、何というか
これって宣伝か?wって思っちゃうな
60それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:42:28.56ID:asvozp950
こいつらなんの仕事も出来んやろ
61それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:43:20.42ID:xW3FEggI0
コスパがータイパがーパワハラがー
ほな人生も諦めろよ
62それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:44:11.86ID:K7NhkQI50
退職代行を使うのは無礼とか言うやつがいるが、無礼な企業に労働者が無礼に対応するのは当然のことなんだわ。寛容のパラドクスや
63それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:44:25.06ID:luJcBqz/M
>>58
そもそも早々に退職代行使うような奴は書類作成が面倒なんじゃなくて上司に退職を告げるのが怖くて代行使うんだからそこはAIには代替できんよ
64それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:44:48.38ID:NAyp6ggv0
別にやってもいいだろうけど次見つける時もっと苦労するだろ
65それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:44:53.84ID:VbvIcTIL0
初日で辞めた新卒なんかどこの企業も取りたがらないし、これからの人生地獄やろ
66それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:44:58.93ID:1CQSr0rZ0
3年続けろみたいなことは言わんけど流石に1日は見切りが早すぎる
67それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:45:34.73ID:xW3FEggI0
何一つ苦しくない人生なんてないから
それが嫌なら親ガチャハズレを言い訳にして死ねばええやん
68それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:45:45.39ID:thEWQepm0
>>26
エイプリルフールやったんやろなぁ
69それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:45:45.41ID:bUQb8dxo0
就職代行なんGとか流行りそう
70それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:45:51.83ID:0vp2WvVi0
退職RTA
71それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:46:04.11ID:t1L/BNBD0
😈「ブラック企業は代行使ってでもすぐに辞めた方がいいよ!」(まあ入ってすぐ辞めるを繰り返したらブラックしか入れる場所無くなるけどなw)
72それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:46:40.53ID:37AHOJVq0
フレッシュマン諸君もひと月経てばイエスマンになるよ
73それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:46:40.64ID:Am9nzK/K0
>>40
転進って言い換えることのできた人達もいたのに
74それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:47:16.14ID:nUF3FoiS0
👺「判断が早い」
75それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:47:42.85ID:tiVY/bcuM
下3つは入社前に断ってもよかっただろ
76それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:47:50.04ID:p5sSdYqPr
>>26
逆に気になって面接までは通る可能性も
77それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:47:56.30ID:fpPMr8Ia0
今はTwitterとかで就職を懲役40年呼ばわりしてインプ稼ごうとするゴミみたいなアカウントがあまりにもありふれてるからな
ああいうのに毒されてる連中もおるんやろうな
78それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:49:38.54ID:Hd0SMiMz0
親はなんも言わんのかね
Zの親ともなればあんたが正しいそんなとこ辞めて正解って言うんだろうか
79それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:51:50.80ID:+Gn/aPAZ0
👺
80それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:51:59.16ID:fpPMr8Ia0
>>78
「無理させて死なれるよりは良い」論が定着してもうたからなぁ
もちろんその考え自体はごもっともなんやけど、>>1みたいに吐き気だの鬱だの言われたら親としては難しい立場だわな
81それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:52:33.12ID:RCAmKoPZ0
>>39
本人の言ってることなんだ話半分で聞いた方がええやろ
こんなん使ってるやつは頭おかしいやつ多いやろうから
82それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:52:52.28ID:bUT/VpTgr
辞め癖逃げ癖つくと大変なのは確かにそう、あまちゃんなのも確かにそう、でもだからと言って心身崩してまで思い入れもない会社で働く理由ないからな
とっととやめろ
83それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:52:55.59ID:g7501A2v0
職場ガチャ爆死したから課金して回したいソシャゲっ子やね
84それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:53:19.68ID:ngZ0WjZad
入社式で社長ともめる新人やばすぎて草
85それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:54:34.06ID:ZgA2+ws60
「最近多いのは、“退職後”に揉めるパターンです。工場勤務の男性は退職が了承されたのに、社外秘の資料を3か月以上も返却しなかったため、僕と企業担当者のやりとりが50回以上に。別の営業職の女性は、交通費引っ越し前の遠い住所にした虚偽申請で受け取っていたことが退職後にわかって……。

このレベルまでくると、最初は退職代行に不信感を持っていた企業でも、最後は『お互い大変ですね』と同情しだすことが多いです」


使う側もヤバいの多そう
86それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:55:55.47ID:Kh1Y/NC/0
企業側も社内の雰囲気とか、どういう社員がいるのか事前に見せるような仕組みができれば、こういう輩の足ぎりになりそうだけどな
87それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:56:21.21ID:+Gn/aPAZ0
>>85
ワロタw何と戦ってるんやコイツらはw
88それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:56:41.20ID:hAwtJHNw0
売り手市場だから簡単に辞めるよね
とはいえあんまり何回もできんぞ
89それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:56:49.54ID:nuCTyjk70
自分で退職すらできないとか基地外じゃん
それを商売してる会社も基地外
90それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:56:59.88ID:2ngnFilZ0
モームリを辞めたくなったらどうすればいいんですか
91それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:58:08.73ID:VaBB8aHp0
学生と社会人はそら違うだろ😂
92それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:58:34.59ID:Qt3NDmL10
>>86
ウチもだけどインスタとかで楽しそうなところだけ見せすぎなんだよ
そら思ってたのと違うって言うわ
93それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:58:46.74ID:PDoQyu+W0
【悲報】退職代行モームリ、4/1だけで96人の正社員を退職を成功させるwwwwwwwwwwwwwwwwww ->画像>2枚
94それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:58:54.16ID:CQsVGBnK0
若い女性から「懲戒解雇されそうだから助けてほしい」と懇願され、騙されそうになったこともあったとか。

「ブラックな企業のなかには、退職を申し出たのに懲戒解雇扱いされる事例もあります。だから親身になって話を聞いたんすが、結果的にはトップオブトップの若害でした。シフト制のアルバイト業務だったそうで、彼女は自分のシフトを増やすことで給料を上げようと考えた。

で、ほかのバイト同士を仲違いさせようと偽のトーク画面を使って画策したり、社内に悪評を垂れ流したりしていて、それがめくれて懲戒解雇になる寸前だったと……。懲戒解雇に不服申し立てするというのは、もはや弁護士案件だったため、穏便にお断りした形です」
95それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:59:18.06ID:bVXQ2fpR0
>>90
他の業者使って辞めた社員おるて社長がABEMAで言ってた
96それでも動く名無し
2025/04/02(水) 06:59:46.46ID:Qt3NDmL10
>>93
退職届ちょっと欲しい
97それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:00:39.94ID:nuCTyjk70
退職代行なんて法律で禁止しろよ
自分で退職できないなら会社に入社するな
なんなんだよ退職代行て汚い会社だな
98それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:01:01.04ID:9B8aNjwX0
バイトとか派遣でこんなん使うのは本当の無能やろ

2万か3万かかるんやろ?無言でバックレたらええやんけ
99それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:01:45.84ID:2Qfs8irQ0
>>97
人事乙
100それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:01:47.91ID:16ysE0UE0
女は結婚で終われるからええけどクソ雑魚メンタルのZマンは次の職場でもちょっと嫌な事あったらまた逃げるんやろ?
三十路フリーターまっしぐらやんけ
101それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:03:16.12ID:2Qfs8irQ0
入社日違いで複数内定キープするのが当たり前の時代
102それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:03:20.36ID:gG4ae+Q20
👺…
103それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:03:24.70ID:+1FyQFKR0
>>85
そらZ戦士だもの
104それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:03:33.53ID:7afnu+ka0
辞めやすい世の中になるのはいいこと
低賃金なのに辞めずに我慢するやつのせいで国民の賃金が上がらない
105それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:03:54.30ID:nOYVwMrF0
モームリハヤスギ
106それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:04:13.83ID:kdhFc/9l0
内定辞退代行もやって欲しい
107それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:04:20.32ID:gG4ae+Q20
さすZ
このスピード感よ
108それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:05:09.16ID:oDPmXdo50
>>93
至れり尽くせりやな
109それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:05:29.05ID:j+pB1TtPa
>>97
会社側もクソ野郎と直接話すの大変だろうし
まともに会話できないやつとやり取りするのに通訳してくれるのは助かるやろ
110それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:05:47.25ID:fvL+8NuQ0
新卒ですぐ辞めるのって転職どうなるんだ?
就職浪人って偽るのか?
111それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:06:24.76ID:bKv7Cgfq0
ざまあw
112それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:06:54.84ID:bP+8Cogj0
精神論みたいなのイヤやけど、初日に即辞めるのは流石に根性なさすぎやろ…

てかなんの準備もなく無職になるの怖くないんか?
実家の家業継ぐとか後ろ盾があるとかならいいけど
113それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:07:03.89ID:WH89Edwe0
代理人交渉なだけだから批判するのはおかしい
114それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:07:29.29ID:chlS015A0
>>93
行政書士が監修した退職届
最高に馬鹿っぽいワードで笑うわ
115それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:07:33.90ID:aK2o4+F70
派遣で退職代行使うのは流石に草
116それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:07:34.41ID:9JePmxU30
初日に辞めるの強い
117それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:07:38.53ID:jlVdeGcI0
>>94
自分のシフト増やして給料上げようとするのは真っ当だけどやり方がゲスい
118それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:07:56.38ID:ywaIH3QG0
ゆとりばっかやな
119それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:09:10.96ID:+Gn/aPAZ0
まぁ転職して今より待遇の良い会社にいけるのって能力が高い人だけで大半は転職すればするほどグレードダウンするやろw
120それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:09:49.58ID:aLr79gthd
>>93
現場猫もどきがおるやんけ
121それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:09:57.50ID:b3YPZlB8r
まあ理不尽なことはあるやろうけどそこを上手くやるのが出来る社畜や
122それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:10:58.28ID:QqP4e6hZ0
こいつらが移民に仕事を奪われていくんだよね
123それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:12:05.73ID:mQWSv9800
>>93
現場猫みたいなやつおって草
124それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:13:10.19ID:+FXdMx6t0
せめて1年ぐらい頑張れよ…
125それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:13:19.26ID:Fh//qAns0
短絡すぎる
126それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:13:20.17ID:Nuk7Flmv0
クソ会社VSクソ社会人
127 警備員[Lv.7][芽]
2025/04/02(水) 07:13:26.50ID:puEuecgR0
>>118
ゆとりはもうアラサーだろ
128それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:13:45.17ID:Dejiysk90
1日で300万の売り上げは凄いけど
これ年商単位で考えたらやっていけるんか?
129それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:13:50.19ID:2Qfs8irQ0
職歴
25年4月○○株式会社入社
25年4月○○株式会社退社

自己アピール
即決即断
130それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:13:55.26ID:beP76Uim0
配属ガチャもまだ回せてないやろ?
131それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:14:08.01ID:uqdvhgvx0
ワイは今日休みなのに間違えて出勤したわ
社内カレンダー去年の観てた
帰って寝る
132それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:14:16.87ID:j+pB1TtPa
>>127
氷河期世代って未だに自分が若くないことに気づいてないオジサンが多いからそっとしといてやれ
133それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:14:25.93ID:t5W1xlvy0
そもそも初日なんか大して仕事させられんやろ
説明受けるだけで無理ってなるなら
それはそれで下調べすらしてないガイジやし
134それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:14:45.97ID:1bRaxrCL0
モームリはブランド化に成功したな
他社より高くてもメディアから注目されてるからしっかりやりそうだし頼みたくなる
135それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:14:55.62ID:9JePmxU30
怒られ慣れてない世代が増えてきてるから
ガチでキレたら会社来なくなりそう
136それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:15:02.59ID:D2X6HelI0
>>128
GW、お盆、年末年始
定期的に収入入るの確定しとるし
137それでも動く名有り
2025/04/02(水) 07:15:05.90ID:ne1Lrs3e0
何で代行に頼らないといけないんや?
138それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:15:20.50ID:+FXdMx6t0
>>119
転職しながらより上位目指せるのなんて甘く見てもMARCHぐらいまでだろうな
そこより下はそもそもスタートラインが終わってる
139それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:15:20.93ID:eOskuXBQ0
ある意味闇バイトと同じだな
致命的に馬鹿で軟弱なZ世代という存在を逆に利用したビジネス
逆に言えばZ世代のような欠陥低知能人間が存在しなければ成り立たないビジネスだけどね
140それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:15:48.74ID:9E1YlyDu0
これを態々SNSで発表するのが気持ち悪いわ
コンサルってやっぱクソだわ
141それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:15:56.87ID:bKv7Cgfq0
>>137
楽だから
142それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:16:05.22ID:+FXdMx6t0
>>129
「合わなければすぐに辞めます!」
「採用!」

とはならないよな…
143それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:16:36.61ID:DKMyOz/80
退職代行頼んだら次の仕事まで面倒見てくれナインてすけど
これってもしかしてハラスメントですか?
144それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:16:41.43ID:NmEA2rNp0
新卒5人ならまあそれくらいはいるかもねって感じだな
500人と言われたら怪しいと思うけど
145それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:16:59.97ID:j+pB1TtPa
>>137
実際問題上手くいってない会社に退職切り出すのは精神的ハードル高いのは間違いない事くらいは想像できるやろ
146それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:17:26.59ID:mJI/lBN60
モームリって弁護士資格ないんだろ?
どうやって代理人業やってるの?
弁護士法違反じゃね?

単なる依頼者の伝聞でやってるの?
147それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:18:12.18ID:Tr9BhuWt0
3ヶ月で見切りつけるやろ、よくても半年
それが嫌ならLINEで連絡して即ブロや

日本は移民の為にもヨーロッパやアメリカのように適当で髪タトゥー自由でガム噛みながらでも働ける様にしないと終わるで
148それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:18:21.38ID:uqdvhgvx0
ニート体質はワイの会社来れば良いのに
4交代やから年の半分休みやで
149それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:18:25.04ID:n8uf+bIk0
>>53
生まれた瞬間から死に向かってるんやから
タイパ考えたら生まれた瞬間死ぬのが正しいわな
150それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:18:28.65ID:j+pB1TtPa
>>146
弁護士資格ないと代理人になれないとかハードル高すぎやろ
151それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:18:37.80ID:mJI/lBN60
モームリからの電話受けた会社からしたら、弁護士資格ないモームリから何言われようと「代理人資格あるんですか?」で終わりじゃね
代理人資格ないとその行為になんの意味もない

この辺どうクリアしてるの?
152それでも動くうんこ
2025/04/02(水) 07:19:46.97ID:X+hqJZuCM
流石に初日で辞めるのは採用担当の責任が問われるレベルやろ
153それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:19:56.00ID:Dy0Wxq8+0
>>128
件数たまったらブラック企業マップみたいの作るってよ
投稿消すのに金かかる仕組みにすれば今度は企業からも設けれる
154それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:19:58.73ID:gJDDi+Ho0
懲役40年からの解放RTA
155それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:20:40.67ID:Tr9BhuWt0
>>148
日本にそんな働き方でき仕事あるんか?
なんの仕事や
156それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:20:47.63ID:+FXdMx6t0
>>151
弁護士挟もうがどうせ辞めるんだからさっさと終わらせたいってのが企業側の本音やろな
そこで争っても企業側には何の得もない
157それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:20:48.72ID:mJI/lBN60
>>150
え、なれんぞ
代理人になれるのは弁護士だけの専業で、弁護士法第3条に定められてる
158それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:20:51.89ID:Xs5XnGj20
辞めるなら年度末までに辞めとけよ
159それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:20:55.78ID:j+pB1TtPa
>>151
余程のブラックじゃない限り出勤する意思ない奴にこだわる意味ないやろ
どうせ仕事しないんだし給料払う意味ないし硬い会社なら雇える人数の枠埋まってると募集かけられないからさっさと切った方がお互い利益になる
160それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:21:10.25ID:d65BtLth0
実態はただの根性無しが大半やろな
161それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:21:25.28ID:LQUsWLLnd
YouTuber「3年続けるなんて無駄です!ぶんぶん!!即やめましょう!バーイ! 自分の時間と心が一番大切です じゃんけんポン」

こういうやつ見たんやろな
で本当だとおもってる

さすがに早すぎるのはダメだろ
162それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:21:45.27ID:n8uf+bIk0
やりたい事を仕事にできるなんて一部の人間だけや
大半は生きる為にしたくもないことでもやんねん
20こえてそんな事もわからんのがやばいわ
163それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:21:48.18ID:jH2lMuB20
求人に完全週休2日ってあったのに入ったら全然違った
ワイもモームリ使おうかな😩
164それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:21:51.93ID:+3+vniEs0
これで勝てるやん
敵「株式会社モームリです」
ワイ「はいバイバイ ガチャ」
165それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:22:04.02ID:svkJ58TP0
>>17
ジャップという種自体がもう行き止まりな感があるよな
166それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:22:14.86ID:I4ElE0Vm0
1日で辞めるとかなんでその会社選んだんだよってなるやん
167それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:22:27.46ID:e1UJWZ6v0
エイプリルフールネタやろ
168それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:22:40.25ID:uqdvhgvx0
>>155
工場
169それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:22:43.99ID:u98LdF9s0
ガチブラックもガチハズレ新人も居るのに一方だけ見下して悦に入ってるレス見ると察しますな
この前宣伝カー走ってて吹いたわ
170それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:23:23.62ID:2Qfs8irQ0
人事代行企業「マダイケル」の誕生である
171それでも動くうんこ
2025/04/02(水) 07:23:28.31ID:X+hqJZuCM
>>161
今は第二新卒のカードが使えるし
若さは何よりの武器
判断が早いのは間違いでもないよ
172それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:23:36.06ID:+FXdMx6t0
>>169
新宿あたりずっと走っとるであれ
笑うわ
173それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:23:47.54ID:jlVdeGcI0
>>157
司法書士や行政書士全員逮捕?
174それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:23:55.72ID:mzggpjVU0
初日に辞めた奴なんていちいち履歴書に書かないだろ
175それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:24:36.13ID:9E1YlyDu0
>>170
人妻代行企業「マダイケル」に見えたわ
もうだめだわ
176それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:24:36.50ID:zPw/+j5r0
みなさん入社おめでとう!😄
じゃあまずはtiktokでダンス動画を撮ります!😀
177それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:24:53.94ID:mJI/lBN60
>>173
正確には本人の代理人として法的行為ができない
つまり行政書士にも司法書士にも、本人に代わって労働契約の解除はできない
178それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:25:24.60ID:U4ewq8K/0
一応就職してるからあんまり言われないんだろうけど
控えめにいって社会不適合者よな
179それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:25:40.71ID:+Gn/aPAZ0
>>174
面接官に空白期間ツッコまれたら何て答えるねんw
180それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:25:44.29ID:9E1YlyDu0
>>177
どうでも良いけど助詞の使い方おかしくない?
181それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:25:50.36ID:eOskuXBQ0
>>176
これは辞めていい
182それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:25:51.90ID:yYOapuke0
お前ら笑ってるけどコイツら隙あらば心身不調→うつ病→障害年金カード切ってくるからな
彼らの生活を支えるのはワイらや
183それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:26:32.60ID:hfxI4xJT0
>>21
辞めるのも自分でできないやつのが今の時代にあって無いやろ
そんなんで金使うとかアホすぎ
184それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:26:43.68ID:YF3CwJLj0
社内でパワハラしてたやつ地方に転勤させたら
代行使って辞めてったw

みんな大爆笑
185それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:26:44.27ID:w/pkmfWz0
風俗逝きましたー
186それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:26:50.47ID:w/pkmfWz0
風俗逝きましたーー
187それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:26:53.10ID:TcVzLphG0
会社側がこんなのいちいち公表するの
188それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:26:56.65ID:+FXdMx6t0
>>170
企業Aの人事「モームリに頼もうかな…」

モームリ「モームリです!そちらの人事部の◯◯さんが退職の意思を示しています」
マダイケル「マダイケルです!マダイケル!」
189それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:27:19.95ID:Tr9BhuWt0
>>168
なんのですかい
190それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:27:35.53ID:H21OiNc20
看護は無理やろな
ほんとに普通の企業とは違うだろ医療業界は
基本鬱屈してるし
191それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:27:42.96ID:9E1YlyDu0
>>187

マジで気持ち悪い
192それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:28:15.77ID:hsH1eQ950
4/1で退職したことを履歴書で書いたら今後就活時に忌避されんのかね
193それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:28:38.04ID:yYOapuke0
>>187
退職者を増やすための宣伝や
194それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:29:13.73ID:jlVdeGcI0
>>192
履歴書には月までしか書かなくない?
195それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:29:23.24ID:mJI/lBN60
モームリに弁護士資格がなく本人の代理人になれない場合、労働契約の解除はどうやってるの?
本人が解除したいことをどのみち伝えないといけなくね?
それとも会社側から契約解除した流れにするの?

この辺グレイだよな
196それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:29:31.92ID:DYM+ccLAd
言うほどもう無理か?
197それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:29:54.11ID:yYOapuke0
>>190
それはもっともだと思うがなぜこの業界を選んだってのはあるよね
実習でわかるだろうに
198それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:29:58.63ID:vECZLa0Jd
なんて言うか
tiktokとかYouTubeショートのみすぎで
現実と動画の区別がつかないやつがいるんだと思う

え、、、
会社って 社長にタメ口きいて社長デスクで料理つくって勝手に何してんのー!!とか嘆くけど味がよくて褒められる場所じゃないのー!!!

心の負担があるんですけどぉー!!!!!

ってやつがいるんだとおもう
199それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:30:00.73ID:Tr9BhuWt0
>>183
まあそんなんで金使う奴はどこ行っても合わんがな
初日で辞めるなら退勤時に上司にどうだったって?言われる時に一言いって辞めた方がええしそれが怖いなら帰ってLINEかメールや
200それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:30:13.33ID:9E1YlyDu0
>>195
HOWEVER?
201それでも動く名有り
2025/04/02(水) 07:30:27.87ID:PU6G4iWs0
>>145
辞めるのは簡単やろ…
202それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:30:47.49ID:yYOapuke0
>>195
通達だけするらしいよ
203それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:30:57.21ID:TcVzLphG0
きしょいなぁ
204それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:31:29.24ID:mJI/lBN60
>>202
そうか
本人名での手紙は出すのか
205それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:31:34.14ID:9E1YlyDu0
>>197
というか、ちゃんとしたとこは実習3ヶ月目位に「今まできついとか感じた人は今すぐ学校やめて別のことした方がいい」みたいに言うらしい
206それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:32:38.66ID:mJI/lBN60
>>202
ん?まてよ
結局本人名で通達するんだとしたら、モームリに頼む必要なくね
その通達は個人で出しても労働契約の解除になるんだから

モームリはなんの金を取るの
207それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:32:46.75ID:np3ngr+gM
けろけろけろっぴもモームリ使いそう
【悲報】退職代行モームリ、4/1だけで96人の正社員を退職を成功させるwwwwwwwwwwwwwwwwww ->画像>2枚
208それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:32:53.71ID:yYOapuke0
>>205
ワイも医療やからわかるけどまさにそう
何故かそれでもやめないのにギリギリ初日で代行使う
209それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:33:05.96ID:qwNizBl90
6月入社枠とかあればその会社人気出そうだなって思った
4月入社と併願可、みたいな
労基的に大丈夫かどうかは置いておいて
210それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:33:12.42ID:xoSrjesH0
職場ガチャ回すつもりなら代行なんて使わないと思うけど
211それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:33:23.28ID:9B8aNjwX0
>>175
在籍スタッフそうとう年齢行ってそうやな
212それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:34:28.70ID:mJI/lBN60
>>209
別に労基法に4月入社でなければならない決まりはないし、なんの問題もなくね
213それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:34:47.03ID:yYOapuke0
>>206
そら入れ知恵料よ
モームリにはメンタルクリニックの受診勧めるノウハウとかもあるみたいやし、傷病手当取る指南とかもするからな
ワイはそういうのに加担したくなくてモームリ経由の受診には厳し目評価やけど
214それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:35:09.65ID:vECZLa0Jd
>>171
すぐ辞めるやつなんか
どうせまたすぐ辞めるんだから
早すぎのはダメだろ

しかも代行つかうやつなんか
転職サイトつかうだろ?

転職サイト使ったら会社がエージェント代払うんだから
すぐ辞めるやつを雇うわけない

若い第二新卒とか関係ない150万くらいをドブに捨てるやつなんか富豪でもやらん
215それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:35:50.70ID:BwDisUlT0
もっと風通しが良くなるといいな
216それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:35:57.38ID:PT5oqGPK0
本人はどうでもええけど両親がかわいそう
217それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:36:04.21ID:mJI/lBN60
>>213
結局つまるところやってることはコンサル料なんだな
まあ商売としては頭いいわ
218それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:36:13.19ID:MH3Pk0lm0
>>208
てか今医療やるなら他やった方がいいからな
あのキツさに耐えられるならもっと稼げる職はある
219それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:36:41.43ID:9B8aNjwX0
>>216
そんな風に育てた責任有るやろ全然かわいそうでも何でもないで
220それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:36:53.51ID:2Qfs8irQ0
>>175
お前センスいい!
221それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:37:15.10ID:DTjTUXkh0
転職とか新卒採用の100倍エネルギーいるのにアホやなぁ
222それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:37:59.25ID:jlVdeGcI0
>>214
再利用割引やサブスクで儲けられそう
223それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:38:03.73ID:mJI/lBN60
>>221
それは時代が違う
今はかなりハードル低くなってる
224それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:38:24.62ID:KtNidurI0
Z世代が発狂して氷河期煽りスレ乱立させてて草
225それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:38:33.77ID:2Qfs8irQ0
>>216
高い塾いかせて、大学でて、やっと手離れと思ったらニートまっしぐらか
藤子不二雄のSFにあったな
226それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:38:34.49ID:bW63ts6e0
やるやん!
227それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:38:46.17ID:nF1lWG130
???「無理っていうのは嘘つきの言葉なんですよ」
228それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:39:21.35ID:vECZLa0Jd
>>222
もうある

やめホー プランや
229それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:40:11.73ID:d5AF7qubd
>>225
初日で辞めるようなのなんてボンボンの甘ったれ坊っちゃんやろから
親かて金のことなんて気にせんやろ
230それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:40:28.85ID:OBFLZJ3J0
判断は早い方がいい
231それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:40:33.79ID:yYOapuke0
>>218
それはそうやと思うで
資格取るのにしがみついて内定も取ってすぐドロンやからな
3年後の人員配置とかの計算が難しいらしい
232それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:41:50.82ID:yYOapuke0
お前ら笑ってるけどコイツら隙あらば心身不調→うつ病→障害年金カード切ってくるからな
彼らの生活を支えるのはワイらや
233それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:42:24.23ID:pjg0e+mh0
1.20代: 約40%〜50%
2.30代: 約30%〜40%
3.40代: 約10%〜15%
4.50代: 約5%〜10%

中年でも一定数使うやついるんだよな
若者専用サービスってわけでもない
234それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:42:52.38ID:hsH1eQ950
まあ早期退職しても売り手市場だからすぐ新しい就職先見つけられるもんなのかな
235それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:44:26.38ID:2Qfs8irQ0
>>229
親に恵まれている家庭ならいいよ
家に帰られずブランコ乗ってぶーらぶら、
平日昼間にスーパーでぶーらぶら、
とどのつまりでロープ吊るしてぶーらぶら
236それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:44:54.91ID:d5AF7qubd
>>234
問題なのはSNSでキラキラしてるの見て仕事辞めたようなやつが
望むような会社に入れるかどうかやけどな
237それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:45:09.13ID:Qfi98L3j0
思ってた仕事と違うって理由は凄いな
そいつの人生今まで環境変わっても思ってた通りに進んでたって事なんかな
238それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:46:12.74ID:Pw0ISAbG0
>>236
スーパーサラリーマンとか見て本気にしちゃう層が一定数おるんやろなあ
ただの詐欺師だったのに
239それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:46:45.82ID:w/pkmfWz0
量産型ザコ
240それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:46:51.64ID:lkBH7V3g0
まぁまぁスタンダードの人って 今は退職代行経営してるらしいけど

入社当日に退職するのは
まぁまぁスタンダードなんだろうか?

自分ならさすがに3 ヶ月は働かないと
まぁまぁスタンダードとは言えんわ
241それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:47:31.02ID:d3c5/Bwfd
>>76
逆張りはなく淡々とNGです
242それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:48:10.23ID:XAB6Wo+H0
>>234
最初はいいけど逃げ癖治るやつなんてほぼ知らんからちょっとした事でも踏ん張り効かんくなる
20代後半位にはもうこいつ無理やなって奴だらけになってるで
243それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:48:12.47ID:JYAB7U+A0
モームリなんぞにかけるほど度胸あるなら無言バックレでいいよな
244それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:48:39.45ID:k0kdry8J0
1人2万でもウハウハやな
稼いでるな
245それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:49:05.02ID:z7QeGwex0
初日とか何のわだかまりも無いんやし自分で言えや
時間を金で買ってる感じなん?
246それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:49:35.52ID:Xqm5ISRK0
>>243
連絡つかないを理由に給料支払い先不明ってされことがあるから困るやろ
247それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:51:26.10ID:2Qfs8irQ0
>>243
ちゃんと離職手続きしないと失業保険もらえないじゃん
248それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:51:33.70ID:4NSON3sq0
よっぽどブラックならともかく金払うなら自分で辞めるって言うた方がええやろ
249それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:51:53.06ID:IQqNfZp70
>>26

しかも退職代行とかS級バックラーやろ
250それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:52:22.58ID:pS9cLeoQ0
>>161
程度によるわ
ガチで精神的に限界なら後先一旦考えず一刻も早く辞めたほうが良い
251それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:52:32.83ID:t7Psb1nI0
>>37
言うて今の子供挫折や失敗に耐性無さすぎやないか?
代表が佐々木朗希
252それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:52:32.91ID:YFmR5mq40
>>3
何で初日に仕事でミスとかするんや?あり得んやろ
253それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:52:44.81ID:yYOapuke0
お前ら笑ってるけどコイツら隙あらば心身不調→うつ病→障害年金カード切ってくるからな
それが通らなくても傷病手当や失業保険カード切ってくるし
彼らの生活を支えるのはワイらや
254それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:53:13.14ID:7ur11NHw0
モーイクってデリヘルありそう
255それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:53:16.80ID:Iam7PMkO0
氷河期が江頭でZは粗品

醜くジタバタ足掻いてもとにかく自分の仕事はする江頭
てめえでは何もせず江頭をクサしてインプ稼ぐのは粗品
よく考えりゃZなんて口先だけってことよ
256それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:53:34.48ID:5w5zrSWpd
そんだけゴミみたいな企業があるってことや
257それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:53:46.38ID:ZFLOWQxm0
>>249
手続きしてる時点でS級なんて程遠い
258それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:54:31.15ID:O9zsODQ/0
youtuberやXで影響力ある奴らが嫌ならやめろって言ってきた弊害がちょっとずつ出てきたな
259それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:54:42.73ID:yYOapuke0
>>250
いうても初日で心身不調は早い
うつ病ですら2週間うつが続くことが診断基準やのに
土曜出勤強要とか怪しげなセミナー始まって見切りつけた、はわかるけど
260それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:55:00.53ID:pS9cLeoQ0
>>253
ワイらかていつ何がキッカケでそうなるか分からんからまぁ
261それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:55:13.73ID:RFPK6Sycr
今までおったバックラー相当の連中が代行つかって堂々と辞めるようになっただけやぞ
262それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:55:31.03ID:iWMFMRkv0
新卒カード捨てるのアホやね
263それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:55:48.55ID:lkBH7V3g0
>>234
すぐ辞めるやつなんか無理だよ

普通の会社なんて
稼げるようになるまでの時間もいるから
金払って育ててるわけだし

どうせ転職エージェントみたいなの使うだろうから
転職エージェント代が普通に高額だから

数日で辞めるやつなんか雇うのはリスクが高すぎる

それに心が弱いってことだろ?
新型うつになりましたー!!休職します!でも給料はらってください!!
とか地獄だろ

見切りが早い優秀だ!!とはならん
264それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:56:19.06ID:/By7+Ibd0
>>257
消えなれてる奴はなんも連絡もアクションもせずにいなくなるからな
265それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:56:23.36ID:wR+21wA80
派遣が代行使うのが分からん
そんなに辞めれないの?
266それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:56:50.75ID:yYOapuke0
>>260
でもやめた初日にヘラヘラして受信してきて「モームリから紹介されてきました。診断書ください。ずっとゲームして生きてたいんっすよね」みたいのガチでおるで
267それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:56:55.43ID:F2iUP/jM0
嘘お疲れ様です
268それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:57:01.57ID:2nEakmLZr
これモームリじゃなくてもう無理?だろ
269それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:57:32.81ID:yWXV5AJF0
vtuberへのスパチャとか暇空とか退職代行とか誰がこんなのに金払うんだって思うようなのが大金集めるんだから分からんな
270それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:57:54.10ID:ocID68KN0
ガキの頃に綺麗事だけを教えすぎなんだよ
資本主義社会に生きてる限り競争からは逃れられないのに
辞めるのは自由だけど自分が決めたことなんだから当然のように責任は自分にある
271それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:58:10.47ID:QafECUPJ0
>>17
今はどこも人手不足だから好き好んでブラックにしがみついてる方が笑われる時代
272それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:58:15.39ID:0BltNw810
モームリ退職する時は自社のサービス使うんやろか?
273それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:59:25.58ID:16ysE0UE0
>>255
江頭は団塊Jrの方が近いやろ
274それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:59:46.56ID:EYOjETyA0
簡単に辞めさせてくれない会社はそらあるだろうけど初日ならそれもわからんやんけ
金の無駄
275それでも動く名無し
2025/04/02(水) 07:59:58.61ID:r3rV6k/R0
4/1に代行使わないとやめられない会社ってなんだよ?
276それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:00:14.94ID:W2yAUKs80
ぶっちゃけ配属決まるまで分かんなくないか?
労働環境悪くても周りに恵まれれば楽しいやろ
277それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:00:15.98ID:lkBH7V3g0
>>250
わずか数日で精神の限界を迎えるやつなんか
どの会社でもいらんだろ

アルバイトですらいらないよ

精神の限界ならーとかよくいうけどさ
次は自分は他人と違って無職だという劣等感で精神の限界迎えるんだろ?

精神の限界を言い訳にしないほうがいい
278それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:00:26.11ID:4FS8bxI60
>>1を見る限りは本人に問題もありそうだな
根性無し
279それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:00:33.37ID:1bRaxrCL0
はやく上場しないかな
280それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:00:37.00ID:+HcHXWE10
モームリ激務じゃんもはやここがブラックやろ
281それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:01:04.81ID:Claoo2iC0
若いとか関係なく辞める人はすぐ辞めるよ
自己責任やし別にええんちゃうかね
282それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:01:24.83ID:RFPK6Sycr
しかし代行からすれば嘘でも数字盛って盛り上げた方がより客掴みやすいしペナルティもないしバレへんからな

もっと大袈裟に数字盛って拡散したらええのに
283それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:01:33.04ID:Z2Pu0JIl0
実際洗脳系はヤバいで
宗教とかと同じで自分だけは大丈夫と思ってる奴ほど洗脳される
284それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:02:17.14ID:2Qfs8irQ0
退職代行サービスに連絡するのがしんどいから、
退職代行代理サービスはまだですか?
285それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:02:26.97ID:8u0cjxqcd
いくらなんでも初日で辞めるか?
286それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:03:23.57ID:t7Psb1nI0
Z世代って常に辞める理由探してそうだよな
287それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:04:29.35ID:AtJ10Dey0
なんかしょーもない奴多そうだな
代行なんか使ってわざわざ辞めるような奴らだし要領悪いんだろな
288それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:04:56.71ID:Tr9BhuWt0
>>285
ワイは夜勤ホテル厨房清掃とホテル清掃&フロント業務は辞めたったで
ホテル合わないやんってねぇ
289それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:06:00.51ID:UPZWAe7Q0
>>223
大手以外のしょーもない中小なら引くて数多やろうな
290それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:06:11.61ID:z1b5hOpU0
親も泣いてるで
291それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:07:05.16ID:kquJdafB0
この中で何人がまともな職に就けるんやろや
292それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:07:31.90ID:z1b5hOpU0
初日じゃ説明ばかりで実務なんてろくにしてないだろうしな
293それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:08:13.47ID:RFPK6Sycr
100%理想の会社なんてないからある程度自分からアジャストしにいかなアカンのやけどそれでも夢見てまうんやな
294それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:09:13.22ID:d5AF7qubd
>>291
辞めたはいいけど仕事就けなくて詐欺や強盗やる奴もおるやろな
295それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:10:56.05ID:bbPA1aTq0
つか就職活動で自分が入ろうとしてる会社がどんな企業かとか調べないんか?
296それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:12:07.51ID:z1b5hOpU0
初任給も貰ってないのに代行頼んで辞めて金払うとか親の負担やばすぎ
297それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:12:18.14ID:TSRv8H1C0
でもこんな初日から雨で寒い日が続いたら気分下がるよな
298それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:12:23.77ID:t7Psb1nI0
>>291
ホワイト案件に応募やろなぁ
299それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:12:40.85ID:0I3Z5Eju0
300それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:12:54.74ID:UPZWAe7Q0
そもそも中小以下の零細ブラックかこの手の代行使われる企業なんて
中堅会社以上の常識で考えるから違和感あるんやろうな
301 警備員[Lv.42][苗]
2025/04/02(水) 08:12:58.07ID:CfWhO3AI0
ゴミみたいな理由多すぎて草
どこいっても無理やろ
302それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:13:05.15ID:HFRREohG0
代行する理由がわからん
行かなきゃええやん
303それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:13:27.13ID:2Qfs8irQ0
>>295
就職という地獄の始まりなんやで
調べたところで血の池地獄でも、タツマキ地獄でもいっしょみたいなもんや
304それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:13:31.98ID:tTPF1RbS0
理想高すぎ定期
305それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:14:01.58ID:RFPK6Sycr
そら新卒一括採用止める会社も出てくるわな
今後の就職環境どれくらい変わるやろか
新卒カードなんてのが無くなっても自分の撒いた種みたいなとこあるけど
306それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:14:02.05ID:/kQSk4Chd
>>280
忙しい時期は集約しててそれ以外はかなり暇なんやないか?
307それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:14:44.81ID:9XLQfqi80
バイトとかバックレりゃええやん
何を代行してもらうことがあるんや
308それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:15:22.21ID:saubvahw0
>>300
まぁ入社前に言われた業務内容と実際は全然違うが一番多い理由だしな
309それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:15:36.60ID:tTPF1RbS0
>>280
最繁忙期はバイト雇うなりするやろなあ
310それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:16:46.91ID:lGwHZedH0
さすがに初日に辞める子、それも退職代行使うような子はいてもしんどいだけやし早く辞めてくれる方がありがたいやろ
311それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:17:04.92ID:1u+NPerw0
>>3
退職代行は使わないで下さいってわざわざ言うあたり色々お察しやな
312それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:18:08.73ID:dx6Akk9H0
初日で人生決めるの早すぎやろ
流石タイパ重視やな
313それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:18:11.40ID:DlGtwJdB0
>>62
まあ分からんでもないけど、それで次の就職に苦労するのは自分だからな
あと想像だけど、この手の内容は自分が辞めた事を正当化するために話盛ってる奴もいると思うわ
314それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:18:21.67ID:lkBH7V3g0
>>293
これよなぁ

なんか理想の会社像が
自分をみんなが煽てて 遊んでるだけ
レベルのやつもいて

理想とのズレを許容できる範囲がめちゃくちゃ狭いやつがいる
315それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:18:30.05ID:Qt3NDmL10
モームリって24時間営業なんだな
夜中に急に辞めたくなっても安心
316それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:18:53.83ID:QjU3Kp9I0
勤務って1日からバリバリ仕事させる会社なんかないやろ
317それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:19:40.37ID:AL/Vt9S/0
モームリってネーミングで大成功したよな
覚えやすすぎる
318それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:19:42.89ID:lGwHZedH0
>>316
あるところはあるとは思うで
319それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:19:58.14ID:fZvb4BHS0
入社式終わった段階で辞めたり、代表で前に出て入社の決意を述べた奴が2カ月で辞めたのはホント草生えた
320それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:20:14.66ID:tTPF1RbS0
>>312
新卒カードを職務経歴書けない内にやめるのはマジであたおかや
321それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:21:22.67ID:bpZ+Pj+A0
初日退職代行というリスクをケアをできていない企業多すぎんだろ
むしろ初日退職しない奴隷をふるい分けするためにワザとやってんのか?サギメールの変な日本語のようにさ
322それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:21:48.06ID:JX394/69H
入社式途中で社長と揉めるてどういうシチュエーションなんや..
323それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:22:51.04ID:epiaR7HW0
>>321
後者
324それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:23:16.98ID:RFPK6Sycr
>>322
社長の言う事に異論あったからとりあえずレスバ仕掛けて自分の正当性をアピールしたかったとかそんなんちゃうか
325それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:23:43.66ID:epiaR7HW0
>>322
新卒くん「社長めっちゃハゲてますね、ウケるwwwww」
社長「😡」
326それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:24:24.32ID:jMabZipX0
初日なんか代行使わんでもやめまーすでええやん
辞めるの見越して多くとってんだから
327それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:24:26.19ID:PKVG3dgX0
こんな会社がなくてちょっと頑張ってやってみたら普通に働けたって奴が何人もおると思うんやけどな
328それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:24:34.48ID:tTPF1RbS0
>>321
新卒大事に育てたいなら出社日と入社式を別日で分けてストレス減らすとかやり方ありそうやけど
このくらいでへし折れてたらいつか壊れるやしなあ
329それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:24:37.49ID:lkBH7V3g0
SNSみると

もう心の違和感を放置しない!!

とかそういったこと目標にしてるやつがいて
たくさんイイネもついてる

理想通りじゃなきゃダメなアホが増えすぎてる

逃げるより我慢の方が役に立つ
330それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:25:11.51ID:fZvb4BHS0
>>325
Fラン卒の発達入ってる奴はマジで言いそうなんだよな😨
331それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:25:13.66ID:0OfkLvtX0
>>324
うちにもひろゆきみたいに屁理屈で言い返してくるZ社員おるからなぁ
332それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:25:17.78ID:u3Tq4jYm0
>>316
決まった教育係がいない
マニュアルがない
受け入れ態勢ない
こんなんばっかやぞ
333それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:25:35.09ID:9/jKQ8c+M
少しでも嫌なことから逃げ続けてると某朗希みたいに本チャンで何もできなくなるぞ
334それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:25:39.93ID:epiaR7HW0
>>326
まぁお母さん()が出てこないだけマシなんか?
335それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:25:47.57ID:nBrGr7fz0
もームリどころかちょ無理wぐらいで利用してるやろ
336それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:26:10.86ID:tTPF1RbS0
>>327
普通はそうよな
退職のリスクを考えて天秤に掛けて分からないなりになんとかこなしてくんや
失敗しても許される時期やし
337それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:26:35.67ID:Fmwq3aeO0
職歴が1日だけって転職後誰が採用するんだよw
338それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:27:03.67ID:ceZ7ER4p0
世の中ホワイトカラーが向いてないって人は一定数いる
学歴とか関係ない
農業や手工業はそういう人達の受け皿だったんだよ
339それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:27:07.80ID:DlGtwJdB0
そもそもこの人数も理由も本当かどうかすら分からんしな
みんなこんな理由でどんどん辞めてますって宣伝文句かもしれんし
340それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:27:08.69ID:epiaR7HW0
>>327
まぁモームリとかが自分らの利益のために若者の未来潰してるのはあるよな
コンサルがクソな所以
341それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:27:27.04ID:tTPF1RbS0
>>337
ワイなら恥ずかしくて書けんわ
342それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:27:31.98ID:prkR08D+0
ええ傾向や
343それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:28:08.74ID:tTPF1RbS0
>>340
スキマ産業なんてそんなもんや
ただのハイエナやで
344それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:29:26.73ID:fZvb4BHS0
>>340
モ―ムリなんか使ってる知能じゃ未来なんかお先真っ暗やろ
経済動物と一緒や
345それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:30:17.42ID:aR3lsfhrM
最初からフリーターかニートやっていればええのに
346それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:30:35.01ID:epiaR7HW0
>>344
んー
こう言う会社の存在が少なからず本来不要だった退職を促してるって言いたかったんだが伝わりそうにないな
347それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:30:53.54ID:BUHP2qBF0
まあでも気弱な奴が気軽に辞めれる時代になったせいでのちのち後悔する人が増えそう
348それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:32:14.92ID:b6Rz2pbT0
日本って思ったよりもブラック企業ばっかりなんやな
349それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:32:22.38ID:GufdlQ0o0
モームリ利用者のその後のデータが見たい
350それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:33:24.31ID:RFPK6Sycr
零細は言わずもがな、大手でも昭和脳が幅利かせてる業界はまだまだあるからな

運送飲食土木建設…
WCでも金融とか営業も業種によっては未だにあるしそーゆー業界、業種別のデータないんか?
351それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:33:29.60ID:gl7SQg/DM
こういう人間のために派遣というものがある
派遣の正しい使い方
352それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:33:30.72ID:FljOT4Z5M
試用期間やろ?
353それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:34:19.48ID:IaohVs+10
ブラック企業だらけだから仕方ない
354それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:34:39.85ID:tTPF1RbS0
>>348
ブラックの敷居が下がっとるんやろなあ
これもSNS発達の代償や
355それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:35:34.29ID:vvTDXHQj0
今売り手市場やから当人達もすぐ次が見つかる前提で軽々しく代行使ってるところあるだろ
356それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:35:41.37ID:ysG91uaC0
バックラー頻出の会社にいたワイにはこの人たちを叩く気にはならない
357それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:36:15.81ID:b6Rz2pbT0
お前らパワハラや長時間勤務で自殺者が出たら「なんで死ぬ前に辞めないの?」
って死んだ人間を批判するのに、結局死ぬ前に辞めても批判するんだな
358それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:36:29.62ID:+msjNS5J0
まあ社訓を大声で叫ばせる会社とかは即辞めでいい気もする
359それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:36:38.99ID:3OR7OaYB0
流石に20代後半以降は代行なんか使わんよな
使用年齢層って公表されてるんかな
360それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:37:16.13ID:2FJO1ipxM
どこへ行っても使いものにならんし社会人から退場でええよな
361それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:37:33.73ID:TQkWRqxXd
このリストを闇バイトリーダーに売ればいい金になりそう
362それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:38:11.94ID:DlGtwJdB0
>>357
一日で死にそうになるなよ
363それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:38:24.69ID:k0kdry8J0
>>94
普通にアルバイトなら掛け持ちすりゃいいのでは…?
364それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:38:44.90ID:rd2HrGhfM
>>357
入社前から死んでいる人間やし
365それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:38:54.21ID:epiaR7HW0
>>348
ブラックと言うか人の善意に寄りかかってる感は否めない
366それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:39:19.23ID:nQTiAtyr0
ええなあ
売り手市場で再就職簡単だか🤣
367それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:39:19.75ID:d3c5/Bwfd
資格も技術も持ってないやつが4月1日入社4月1日退職なんて履歴書持ってたら今後の就活で私は事故物件ですってアピールしてるようなもんだろ
368それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:39:50.47ID:L/2oZQoVd
>>348
なんでもかんでもブラックブラックかよ
369それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:39:50.51ID:yAqmEXRV0
初日に辞めるならバックレで良いだろ
どうせ入社前から揉めてんだろうから心も決まってるはずだし
370それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:40:24.95ID:4qNBI5IJ0
入社日と退社日同日とか転職無理だろ
371それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:40:33.20ID:g/9kMfdb0
素でわからんけど何で山奥の研修施設で大声社訓とかそう言うのさせたがるんやろ 自分らも異常やなとか思わんのか
372それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:41:22.65ID:4qNBI5IJ0
>>371
異常やなとは思ってる
けど自分たちも同じ目にあったんだからお前らも同じ目にあえって思ってやってる
373それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:41:48.51ID:k0kdry8J0
>>93
電話して金払ったら即退職、が強いんかな
374それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:42:08.97ID:47bXBb3z0
そもそも自分で退職を会社に伝えず代行なんて使う無能はどこだろうと無理やろ
なんで金払ってイチから説明せんとあかんのや
375それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:42:09.56ID:epiaR7HW0
>>372
こう言う奴らが一定数いるからクソなんよな日本
376それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:42:20.30ID:tJbNfQRxM
その後ホワイト企業が雇ってくれるとでも思ってんの?w
ホワイトは誰も辞めんから空席がないよ
377それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:42:25.91ID:lkBH7V3g0
>>338
>>353
どんな会社でも ブラックだと思えるやつがいるだけだろ
378それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:43:59.57ID:3QYLpXm50
弊社も本社最寄り駅前でありがとうございます連呼する研修あるで
OB訪問してきた新卒にはこの研修のこと必ず言うてるからワイに訪問してきた人漏れなく内定辞退してて草
379それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:45:08.49ID:g/9kMfdb0
>>372
PL野球部かな?そんな事をし続ける末路なんか少し考えたら分かるやろうに
380それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:45:08.72ID:GufdlQ0o0
ブラック人材vsブラック企業
381それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:45:33.16ID:LxV5Zjxf0
ワイも辞めたい
382それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:45:40.13ID:f/ttXAiF0
どの会社いってもうまくいかなさそう
383それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:45:56.78ID:4cZ+mvoX0
まあ新入社員教育終わったぐらいに辞められるよりまし
384それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:46:06.21ID:qoHcljxH0
>>376
そもそもホワイトもホワイトでこんな人材いらんからなw
結局またブラック気味の会社に就職するしかなくてまた辞めてを繰り返して結局社会のゴミになり下がるだけ
385それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:46:07.94ID:JmU5UQ/S0
ワイ33歳だけど、ワイらの新卒時代は3年間は辞めるな、しがみ付けと言われていたよな
じゃないと転職もしにくくなるとか

まあ3年は言い過ぎだが、1年くらいはやっだ方がいいかもね
386それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:46:16.56ID:gt3SiC2u0
若者だからいいけど中途で入ったおじさんが使ったら笑っちゃいそう
387それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:46:27.03ID:Ns5J7+ke0
非正規で退職代行使われる企業は恥じた方がええぞ
388それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:46:36.05ID:d7gHyXWcd
2人目以降は社会人としてやっていくのは不可能やろ
389それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:47:11.57ID:ve7gcPcr0
新卒なら辞めるなら早い方がいい
ズルズルやってやっぱり無理ってなってもしょうもない職歴の中途半端なやつができるだけ
390それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:47:24.05ID:tTPF1RbS0
>>378
見知らぬ人に急にありがとうございました言うん?
事案にならんのか
391それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:47:32.73ID:txYJrFIC0
前任者突然消えて管理職押し付けられたけど辞めてええか?
392それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:47:56.70ID:4qNBI5IJ0
そもそも実際にこれ使ってるやついるんか
ネットでしかみたことないが会社続いてるってことは利益でてるんやろけど
393それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:48:17.28ID:dna8VLtV0
これシステム教えて
依頼者からの手数料のみで運営してんの?
だとしたら一案件数万円はとらんと無理やろ
394それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:48:24.34ID:tTPF1RbS0
>>389
辞めるにしても次の仕事決めてからやで
395それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:48:34.41ID:nYM5Bm+00
完全に売り手市場だから会社なんかにしがみつく必要ない
396それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:48:35.59ID:tTPF1RbS0
>>391
ええよ
397それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:48:36.68ID:ScHuBlUp0
そろそろ転職斡旋業者と退職代行セットになりそうやね
398それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:48:57.49ID:EKaMkX6n0
うちの会社は2年目の奴が営業車で飲酒運転して物損事故起こしたから会社規定の懲戒で依願退職コースやったけど
何故かモームリ使って退職の手続きしてきた
しかも会社貸与のパソコンが返却されないから連絡取ろうとしたら「退職の件はモームリに一任してるので全部そっちとやってくれ」って連絡が来て仕方ないからモームリに問い合わせたら勝手に売ってた事が分かって何故かモームリの担当の人が必死に謝ってて可哀想になったって人事の友人が言ってた
399それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:49:22.25ID:AuMjo0Np0
今時動画編集やウーバーで時給2000円はいけるからな
糞企業なんか1日も早くやめればいい
400それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:49:34.18ID:UOjfUzh7M
よりブラックな所しか雇わない定期
ワイがブラックの人事なら前の会社が悪いんだ!君こそが我が社が求めていた人財だ!って洗脳するわ
401それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:50:21.07ID:QmO596sld
>>393
失業保険の一部をもらっとるんやろ
402それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:50:47.25ID:4qNBI5IJ0
>>397
まあでてくるやろな
てかここですぐ思いつくくらいなんやから既にやってる退職代行ありそう
403それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:50:52.66ID:JmU5UQ/S0
なんGってゆとり世代がボリュームゾーンだからZ世代とは相容れないところあるよね
404それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:51:31.33ID:5dsCFsKsa
1日目で辞めるのに代行使うのアホやろ
405それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:51:37.10ID:lkBH7V3g0
ありとあらゆる物事のなかで
最優先されるのが『心』なやつが増えてる気はする

いや当たり前だろ! って人もいるだろうけど

フワちゃんやエガちゃんも
心を不快にさせた大罪人扱いだし
自分の理想と違う会社に身をおいて心を消耗するなんてあってはならない!!
そういう思想をもってそう

後々苦しむのは自分だけどね
406それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:51:39.18ID:oFClpdLSd
>>398
こういう使い方はありやな
数万で犯罪の片棒担いでもらえるなら安い
407それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:52:53.27ID:3hFnXNuJ0
ワイ東工大卒やけど会社2週間で辞めたで
ほんでそのあと材料強い外資に転職して今26で年収1200万やから大満足やわ
408それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:53:02.31ID:4jra6UT+0
>>398
よく見たら大事で草
409それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:53:02.91ID:4jra6UT+0
>>398
よく見たら大事で草
410それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:53:18.59ID:tTPF1RbS0
>>398
モームリ側の規約緩いんやろか
料金考えたら備品売ればむしろプラスやん
411それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:54:11.01ID:lkBH7V3g0
退職代行使わなきゃ退職できないやつが
転職エージェントとか使わずに転職できるわけないけど
転職エージェント通したら 辞めるリスクが高いやつは通らない

詰んでるよ これ
412それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:54:13.24ID:TQkWRqxXd
退職代行を使ってモームリを辞めてみて欲しい
実際に居たら草生える
413それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:54:13.55ID:d5AF7qubd
何でもかんでも自己責任って言うのはあかんけど
逆に本人に堪え性がないのに会社がブラックなんだ!って他責思考に陥るのもアカンよな
414それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:54:36.83ID:4qNBI5IJ0
>>398
マジ話ならあかんやろ
モームリもそういった社用品云々の規約とかないんか
415それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:54:37.59ID:2Qfs8irQ0
入社式や自分らしい恰好で→私服で行ってアウト
配属事務所にいった→机も備品も中古
トイレにいった→和式ww
お昼ご飯→仕出しの弁当をもそもそ机で食べる
歓迎会は無礼講→信じてアウト

こんな感じで折れたんやろ
416それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:54:44.80ID:NKWvpBww0
無能ほどくだらん会社にしがみつこうとするからな
417それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:56:06.08ID:4qNBI5IJ0
>>413
Xで喚くのも大概誇張してポストしとるしな
418それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:56:26.58ID:2Qfs8irQ0
>>412
退職代行「モームリ」、従業員に退職代行を使われる 「非常にショック」と公式X
ps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/11/news168.html
419それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:58:06.51ID:OqvQF5500
真似する会社増えてるんだろうけどこれ以上の社名無いよな
絶対に忘れない
420それでも動く名無し
2025/04/02(水) 08:59:58.00ID:usrffg5u0
正社員はまだわかるが、パートや派遣って誰がつかってんねーん
421それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:00:15.80ID:QmO596sld
>>418
422それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:00:31.05ID:2hRyVAtt0
有能な人間はワイみたいに最初から経営者になるべきや
雇われなんてやるのは頭の悪いガイジだけで十分
上の人間が「ま、このくらいでええやろw」って適当に決めた額の給料で毎日必死に働いてる時点で頭おかしいとしか思えん
423それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:00:33.41ID:Uva708j20
>>45
半年くらいで辞められる方がダメージデカいから初日で辞めた方が良心的
424それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:01:13.26ID:D2iSI64Z0
会社からすれば無駄に教育にコストかけなくて済むし初日で退職は普通にありがたいぞ
425それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:01:19.78ID:5mytBBXB0
全員ミジンコ並のマインドだからね
仕方ないね

(例)佐々木労基
426それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:01:23.99ID:b4i6EFogM
モームリ上場出来そうやな
427それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:03:12.75ID:aWxu3GKqM
会社勤めを諦めてさっさと実家に戻ってキッチンカーの開業資金をパパママから借りな
428それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:03:19.93ID:BrVX4zWt0
>>425
お前はどや顔でチェリーピッキングしちゃう知能やからミジンコ並みの知能やな…
429それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:03:35.34ID:2Qfs8irQ0
>>422
アタマが悪いのを自覚しているから企業に寄生するのだよ
そして寄生している事実を理解しているからこそ、退職に労力かけたくないんだろ
昨日は仕事のメールより、5chの書き込みの方が多かった。そして今日も。
430それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:04:36.15ID:L/2oZQoVd
ところでお前ら仕事は?
431それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:05:05.10ID:iF8789wJ0
>>428
たれw
432それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:05:15.90ID:ND7x5O4S0
>>424
確かに
育成し終わったところで辞めるってのが会社としては一番損害でるからな
433それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:07:25.51ID:rQlaE70n0
今は開業医やけど学生時代のバイトは塾講は初日で辞めて家庭教師は3回で辞めたな
ダルいから
434それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:09:54.38ID:9CZm/y7o0
次の職場決まってから退職っていうけどそれだと休む間もないからきつくね?
退職したことないからわからんけど
435それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:09:59.04ID:/kQSk4Chd
こういう嫌ならすぐ辞める逃げるの思考が行き着く先は自殺だと思うんよな

何だか哀しい
436それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:10:17.31ID:2Qfs8irQ0
初日退職って人事担当針の筵やろなあ
437それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:11:45.04ID:d55tPREI0
経営者が悪いのか労働者が悪いのか知らんが
こんなサービス流行るのは日本だけだから日本文化に問題があるんやろうな
儒教の影響なのかなんなのか
438それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:14:07.68ID:OqvQF5500
>>437
アメリカだとブレイキング・バッドのなんでも屋弁護士みたいなのが居るんじゃない?
439それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:14:10.12ID:Jm5h3UfL0
>>425
【悲報】退職代行モームリ、4/1だけで96人の正社員を退職を成功させるwwwwwwwwwwwwwwwwww ->画像>2枚
440それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:16:32.62ID:DrJE+lW1H
あれれーマスコミは労働者の待遇が改善されたと毎日叫んでるのにおかしいぞー?
441それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:16:39.63ID:dvJiEiCY0
金稼ぐための就職でほぼなんも稼ぐことなく、金払って退職するのはコスパ最悪なのでは
442それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:17:11.91ID:2Qfs8irQ0
>>439
社名って大きいな
モーケタ、ダレカガヤラネバ、とかの名称のほうがいいんじゃね
443それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:18:10.54ID:fZvb4BHS0
>>437
ファブルって漫画のエピソードで今の親は子供を甘やかしすぎてるからバカな子供を狩って親から金ふんだくるみたいな話あったな
444それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:18:59.22ID:qoHcljxH0
>>435
辞められない逃げられない奴こそそう言うイメージあるけどな
すぐ辞めるやつ逃げるやつはヤフコメ民みたいに社会への不満グチグチ言いながらこどおじこどおばやってるでしょw
445それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:19:55.49ID:DdnFrK3z0
ところでおまえら仕事は?
446それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:20:03.63ID:t3+XATHmd
こいつらさw

自分が無能で悪いだけなのに相手のせいにして逃げただけだと思わねぇ?

初日で逃げてんのは高確率で自分自身のせいだろwwww
447それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:21:31.42ID:OmI2gv0d0
初日の勤務終えて退職代行に連絡
→退職代行から勤務先に連絡
→退職決定
これを5件終わらせて18:17にツイート
とんでもないスピード感
448それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:21:49.11ID:fZvb4BHS0
>>445
仕事なんてモ―ムリですよ
449それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:22:43.98ID:UcPx4Ic+0
派遣なんか黙ってやめたらええやろ
450それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:23:26.14ID:Tr9BhuWt0
>>437
アメリカもオーストラリアも連絡せずにその日で辞めても良いのが文化
自分優先の個人主義だからこそであるそこは良い面
451それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:23:40.91ID:yjoL8eKMd
>>93
通販みたいになってきたな
さらに!行政書士監修の履歴書もついてきそうw
452それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:24:50.65ID:SicrvbOv0
>>145
辞めるのに精神的にハードルもクソも無いやろ
引き継ぎとかがめんどくせーから使ってぶん投げで辞めたいから使うってならまだわかるけど
453それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:25:01.85ID:MkZwHr+w0
モームリって社名が相手方の会社を無駄に煽ってる感ある
454それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:25:22.45ID:708AsXar0
バカみたいな辞め方だな
455それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:25:44.81ID:lyldPsE0H
規則を変えて退職代行NGで本人のみの企業も出てきたようだがあんまりな..
456それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:26:38.44ID:ZR6EH+g20
この手の自己申告の実績を信用するアホはマルチとかに引っ掛かりそう
457それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:27:08.28ID:d55tPREI0
>>450
日本はムラ社会であり共同体を重んじる国だからそれを乱す奴は制裁が与えられるのかもしれんな
458それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:28:17.23ID:SicrvbOv0
>>457
向こうは経営者側も簡単に首切れるからな
本当に文化がちゃう
459それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:28:31.92ID:lkBH7V3g0
すべての仕事は
最低賃金以上の稼ぎを生み出す労働力が必要なのは当たり前で

最低賃金以上の稼ぎを生み出す労働を求められたら
ブラックだ!!!!こんな仕事できない一刻も早くやめてやる!!ってなる奴が続出するなら

いまの最低賃金は高すぎるんだと思う

B型作業と同じようなやりがいと心のために働ける労働も必要で
最低賃金は300円とかに大幅にさげるべきなんじゃないかなと思ってる
460それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:28:51.03ID:+7rTuXD20
流石に数字盛ってるだろ
南京大虐殺並みに無理があるわ
461それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:29:51.85ID:FCt4gA5sa
>>398
これ退職じゃなくて懲戒解雇やんけ
462それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:30:29.79ID:+FXdMx6t0
モームリのスタッフがモームリに頼んだらどうなるんやこれ
463それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:31:19.05ID:pCfH3H1Q0
>>247
どっちにしろ新卒1日目でやめたらもらえんやろ
464それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:32:11.18ID:d55tPREI0
>>458
安心を取るか自由を取るかってことなんやろな
そう考えると働き方もしっかり文化が反映されてる気がする
465それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:33:45.60ID:e1UJWZ6v0
出社代行モーイクは無いんか
466それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:35:18.83ID:ZUW+MEsg0
モームリからの電話で電話取った人が今度は誰です?って開口一番に聞くのすこ
467それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:38:48.70ID:Tr9BhuWt0
>>457
それのせいで経済は伸びない気がするし嫌な上司や同僚に合わせんといけんし無駄な朝礼しなきゃいけんし通勤するのにストレス掛かるし幸福度低いね
外圧して改革欲しいレベル笑
468それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:39:46.92ID:X8w8xKJu0
新卒どうこうよりいい機会だし新年度早々にやめっかwの方が神経太いやろ
469それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:40:59.42ID:FOXMS4k90
転職先決める前に辞めるんか
中々の度胸だ
470それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:41:16.63ID:OGL9aLxq0
クソ会社で1年2年と働くのは人生無駄になるけど
流石に1ヶ月くらい働いても無駄にはならんやろ
471それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:44:09.11ID:rAEQx0pgd
初日だと履歴書に書かないですむんちゃう
まだ保険とかの手続きしてないやろ
就職しなかった理由考えんといかんが
472それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:46:16.05ID:4JSd6aV+0
>>464
良くも悪くも日本人にあってるんよね
最近の転職転職転職〜ってのは日本にあっとらん
473それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:46:21.05ID:MUJnTUYe0
■社長が入社式の最中に新卒社員ともめて、みんなの前で怒鳴ったことに加え、廊下に出して「なめてんのか」と説教。(女性・事務関連)

何やらかしたんや新入
474それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:47:41.02ID:Beonn2li0
>>97
いわゆる代行業者は弁護士免許持っとらんからそもそも法律上なんの拘束力ないんやで
退職手続きの代行ができるのは弁護士だけやから企業もやるなら弁護士通して下さいで突っぱねてもなんも問題ない
475それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:51:20.52ID:w/pkmfWz0
Z世代は手におえないバカ
476それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:51:44.48ID:tTPF1RbS0
>>473
人事も絞られるやつやわ
477それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:54:08.52ID:8AfmkGSFx
昨日の入社式のオリエンテーションで人事の人に今は退職代行流行ってるけど自分の気持ち大事にしてね退職代行つかいたいときはつかってでもやめてほしくないけどね言われて感動した
478それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:54:35.62ID:OGL9aLxq0
>>474
社内で弁護士雇ったりとかはしてないの?
479それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:54:52.00ID:Ue37k6Krd
>>161
こういうのとか「あなたは我慢してきた!これからは我慢しなくていい!」とかいう奴は本当に糞
480それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:56:11.80ID:ZN3Vbw2s0
>>465
射精代行やんけ
481それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:56:18.84ID:g08+qBtSd
>>170
メンタルケアのどんマイケルも創業
482それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:56:22.03ID:tTPF1RbS0
>>477
小学生の全校集会やないんやから…
483それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:57:17.62ID:X8w8xKJu0
>>474
現実はそれでもバンバン辞められてるから
労組と提携してるってだけでも相当効くんだろうね
484それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:58:47.41ID:bxml4A350
何千万人といるうちの100人程度なら
殆どはまともなz世代って事だね
485それでも動く名無し
2025/04/02(水) 09:59:18.79ID:iWMFMRkv0
退職代行で辞めるのはええけど
未払賃金とかの交渉は弁護士やないと出来ないからな
ただ辞めるだけならええけど有給使いたいとか
サビ残代欲しいとかは諦めるしかない
486それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:00:31.77ID:tTPF1RbS0
>>484
元々初日や数日で辞めるヤツなんて一定数いたしな
487それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:01:12.64ID:Beonn2li0
>>478
まぁ提携とかしてりゃ代行業者でも問題ないけど弁護士からすりゃ丸取りできる儲けをわざわざ業者に抜かれるのイヤやろうし普通は雇われたり提携するよりは自分で全部やるやろ
488それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:01:19.15ID:g08+qBtSd
>>283
実際ブラック業界経営者って
洗脳系の知識持ってたりするし
だからエグい経営できてたりする
489それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:02:41.45ID:yW8CNw0g0
>>486
むしろちゃんと辞めてくれる方がマシよな
バックレて音信不通とか面倒くさい
490それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:03:08.94ID:2Da4fWZD0
弁護士に金払って有給フル消化&未払賃金請求したほうが結果的にはお得だよな
491それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:03:34.03ID:xZVQ/wCG0
>>93
退職猫wwwwww
492それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:03:56.18ID:epiaR7HW0
初日バックれは完璧に人事の責任なんかな
493それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:04:58.19ID:K6ReRaGE0
>>487
コレは弁護士が依頼者の代理人って事になってる
代理人の上限とか特に無いから弁護士も
業者に依頼した人達の代理人やって金入る
上手い事やっとるな。
494それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:09:32.48ID:NafZ67TZ0
1ヶ月ほど前は留年で内定辞退の代行流行ってたけどあれが一番おもろかったわ
495それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:14:53.78ID:BcSLWrUMd?PLT(15001)
子供は不登校に自殺若者はすぐ退職代行日本の未来は明るいな
496それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:15:28.44ID:K6ReRaGE0
しっかりしてるトコは
弁護士提携(適法代理人)
ユニオン加入(未払い賃金/残業有給処理)
転職サイト(再雇用斡旋)

見事な三段構えでやっとるらしい。
コレ多分もっと流行ると思う。
497それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:17:16.45ID:Q1ETHWsl0
そら移民入れたくなるわなw
498それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:18:37.73ID:K6ReRaGE0
>>497
日本語ネイティブの人間もロクに使えないのに
日本語も良く解らない移民を使える訳ねーよw
499それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:24:06.04ID:KUKX0jjX0
>>93
2回目半額サービスとかも付きそう
500それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:24:59.77ID:bxml4A350
土曜休日です!→嘘ですw

学歴詐称は犯罪なのにこれは犯罪じゃないジャップ社会w
501それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:26:17.79ID:VKftBewf0
>>499
退職代行のサブスクはもうあるで
業界初となるサブスクリプションの退職代行サービス「ヤメホー(サブスク退職)」の提供を開始
https://taishoku.to-next.jp/archives/torisetsu/5328
502それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:26:37.94ID:Aopf2s270
マナー講習何回か行ったけど、講師がブチギレ率100%だったしそういうもんだと思ってたわ
503それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:28:21.15ID:m5jo+/v70
アンガーマネジメント
504それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:30:47.08ID:+FXdMx6t0
退職代行モームリ
人事代行マダイケル
出社代行モーイク
505それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:31:18.56ID:fZvb4BHS0
退職代行なんかネット掲示板とか見てる奴しか知らんやろ
ここまで馬鹿にされてるのに手を出すとか何考えてるんやろうな
506それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:34:49.13ID:X8w8xKJu0
高齢の多いなんGでバカにされたところでね
507それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:40:26.43ID:ktbbfTIL0
正社員で2週間で来なくなったやつは見たことあるけど初日は流石にないな
508それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:41:39.97ID:fG11JhH6d
【悲報】退職代行モームリ、4/1だけで96人の正社員を退職を成功させるwwwwwwwwwwwwwwwwww ->画像>2枚
509それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:42:17.70ID:CqVk5YiW0
■実際の業務を想像するだけで、すごく吐き気と鬱のような状態となり、働ける状態にないため。(男性・教育関連)
■心身ともに不調に陥り、この状態では正社員として働くことが困難になってしまったため。(女性・事務関連)

これ知ってる!新型鬱っていうワガママ病やろ
510それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:42:32.54ID:3IV2FQID0
嫌なら採用するな
511それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:44:33.18ID:7QyOr3w40
>>3
そら依頼するわ
512それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:44:42.92ID:de3xQTAB0
>>1
最後の人はただの病気やろ
お大事に
513それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:46:57.15ID:ObGkVsvH0
まぁ初出勤していきなりTikTokでクソみたいなダンス撮らされたら新卒でも辞める自信あるわ
514それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:47:49.83ID:7ozYr0wz0
初日でいきなり1000万の商談に失敗するハズレ新入社員みたいなのもいるしなあ
515それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:47:53.77ID:bxml4A350
>>508
1と3は静岡の管理者養成学校飛ばされたときやらされて12日間洗脳されてたな
516 警備員[Lv.22]
2025/04/02(水) 10:52:07.37ID:euyRL0790
辞めた会社出せよ、どういう会社なのか世間に認知させろや
517それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:54:16.70ID:JmU5UQ/S0
>>501
ヤメホーはギャグやろw
エイプリルフールかと思ったわ
518それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:54:32.66ID:KNRCfb1W0
>>516
なんか逆に代行使った奴の名簿は企業に出回ってそう
519それでも動く名無し
2025/04/02(水) 10:57:16.31ID:LP02I+3Bd
>>514
流石にそれは初日に1000万の商談をさせる企業が悪いのでは
520それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:09:09.72ID:2Qfs8irQ0
「モームリの山田と申しますが、貴社の営業部配属の佐藤様から、
 モームリに『もーむり』と退職代行業務の委託を受けまして、
 モームリとしても『もーむり』の意向を尊重いたしまして『もーむり』の手続きお願いしたく、
 モームリから『もーむり』と連絡差し上げた次第です」
521それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:09:51.43ID:lkBH7V3g0
>>508
名刺交換は結構やってる会社多いから

丸の内あたりで
架空名刺10枚セットとか売ったら
今の時期 わりと儲かるで
522それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:11:00.48ID:rQHz5wCl0
低賃金ブラック企業にしがみついてる氷河期、かたや金払って会社辞めるZ
Zは優秀やね
523それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:13:22.21ID:Je7d3Ae80
言うちゃなんやがこれって失敗する事あるの?
モームリ使ったけど退職出来ませんでしたとかあるんかね
524それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:13:54.19ID:3X+c2wuC0
>>501
年内2回退職可能なパッケージを4万ちょいで12ヶ月分割で売ってるだけのように見えるな
2回の退職を見込めるなら高くは無さそうな
525それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:13:58.47ID:kUwYudal0
どうせ辞めるんだから代行なんか使わずに堂々と辞めますって言えばいいやん
会社辞めたら上司も先輩もただの他人だしなんなら元上司なんかハゲた冴えないおっさんやで
526それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:14:59.23ID:2Qfs8irQ0
>>523
HPには「当社は退職成功率100%を継続中です。」って書いてあるで
527それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:16:16.36ID:zhfr9DIwa
>>523
依頼者側に何らかの落ち度があってお互い折れずに裁判まで行けば可能性はあるかもしれない
そこまでする理由があるかはともかく
528それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:16:23.03ID:xY8EOBKK0
退職成功率って
そもそも退職失敗ってどんなパターンやねん
529それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:16:23.03ID:3X+c2wuC0
>>525
たかが2万ちょいだし、わざわざ出向いて手続きとか挨拶とかする手間考えたら構わんやろ
530それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:17:18.93ID:2Qfs8irQ0
>>525
下手に説得や説教されると鬱陶しいから、悪くないと思うで
531それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:19:53.34ID:l9HhndSnH
ハローワークの逆みたいもんやから需要はあるやろ
今はブラックだから辞める風潮やけどこの先辞める時は代行が当たり前みたいになるかもな
532それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:21:03.89ID:Q/qeIH7Y0
>>531
いっそ当たり前になるんならそれはそれでええ気もしてくるな
533それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:21:16.72ID:IJttNTZJ0
新卒カード使っても即やめたくなるようなところに就職してるんじゃ
次もだいたい似たようなところしか雇ってくれないんじゃ・・?
534それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:22:37.74ID:3X+c2wuC0
>>528
口頭で法律を盾に色々交渉するから、担当が経験不足で相手が手慣れてて、失敗する事はあるんやないのか
後は依頼者側からの情報が誤ってたりとか
535 警備員[Lv.23]
2025/04/02(水) 11:26:14.77ID:euyRL0790
名刺交換100枚って不動産か保険の営業だろ
昔DSの営業ゲームで名刺交換出来ないのなら、
企業が名刺を事務所の郵便受けの住所として使っているとこから抜き取れと教える先輩いて草生えた
536それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:28:23.02ID:dFZG04wHd
入社3日で辞めたやつ次の就職先探す時に大手受からなくて中小で妥協してたな
やっぱり3日で辞めた経験持ちって敬遠されたりすんのかな
そいつ新卒時の就活やと強かったのに
537それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:28:51.98ID:k7MWGgS50
最終的には会社側も話通じない人間と話したくないだろうしwinwinだと思うな
個人的には全然悪くないと思うこのビジネス
538それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:30:48.06ID:yrx2SvpI0
同業者には組合経由とかで情報回るやろ
同じ業種に再就職は難しいと思うわ
539それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:31:57.56ID:2Qfs8irQ0
>>537
>winwinだと思うな
安くもない学費払ったあげくに、あっさり退職された親の一人負けやな
540それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:34:35.69ID:N3gJ1vIB0
>>485
これ使うやつの大半は有給すら発生してないやつやろ
541それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:35:16.80ID:3QKmrWSK0
根本的解決になってないじゃんバヵだなゼットは笑
542それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:35:39.09ID:3QKmrWSK0
退職してどうすんだよ笑
543それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:39:24.11ID:fE+mvDfP0
野球選手が代理人使って退団移籍交渉するようなもんちゃうの?
544それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:39:31.84ID:l6nWiDyS0
バックレりゃいいじゃん
545それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:39:49.10ID:/a/zMcAz0
辞めたとして新卒カード使って入った会社より良い会社は厳しそうやけどな
546それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:43:01.66ID:mxKEAwO10
バイトって雑誌や新聞の編集作業だってあるし、IT系のデータ入力とかいろいろある
コンビニや飲食だけじゃないぞww

もうちょっと世の中知った方がいいんじゃね?こういう人間はだからバイトなんだぞwww
547それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:43:28.11ID:z8+te8e40
>>3
引き留められんやろ
548それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:44:48.53ID:7ZkPFqPh0
大手ならもったいないけどそこしか受からず就活終えた奴とか多いし気に入らんなら辞めてええやろ
549それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:46:23.89ID:2Qfs8irQ0
モームリで新卒カードを捨てる人生
新卒カードを利用できるチャンスのなかった氷河期

どっちがいいのか?素人童貞と神聖童貞みたいな差か
550それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:47:00.28ID:jctpmOhC0
田舎の看護の職場見てるけどマジで昭和の価値観そのままで動いてるところあるからな
現代っ子が入ったらビビると思う
551それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:49:29.18ID:LlRygL8N0
恐ろしく早い判断の早さ
鱗滝さんも納得
552それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:52:38.38ID:B1WwTjNv0
非正規ならバックレでいいじゃん
553それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:53:31.90ID:bxml4A350
納得いく会社に当たるまで何回も入社→退職ガチャやってそう
554それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:54:43.00ID:CK7HNZzk0
ストレス耐性だけを考えると運動とかをがっつりやってた人を求めてしまうな
555それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:55:06.51ID:kUwYudal0
転職する時面接でどの様に辞める意思を伝えましたか?って聞かれそう
556それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:57:17.42ID:y46RMiIL0
>>398
モームリとしたら大外れの案件だろうな
557それでも動く名無し
2025/04/02(水) 11:57:38.99ID:cnJJ2GLPM
これ使うやつはちょっと信用できないねぇ
いい年漕いて言いたいこともいえんのか
558それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:01:13.05ID:oBW2+Blp0
>>3
こういうのはしゃーない
559それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:01:35.50ID:oBW2+Blp0
自分で考えろや!→わからんなら聞けや!
これほんまクズ
560それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:02:19.43ID:WmyfvzIw0
退職手続きするのに金払ってるの本当草、どんな教育受けたらこんな情けない人間になるんや
561それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:02:21.62ID:Kv5ZR8/80
>>557
信用無いのはこれを使われる企業ってオチだろう
562それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:03:07.10ID:xP2tpvid0
>>398
もうこいつモームリ出禁やん
563それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:04:25.82ID:R8k5OpON0
入社式の最中に新卒社員ともめて、みんなの前で怒鳴ったことに加え、廊下に出して「なめてんのか」と説教


これはすごい
564それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:05:13.78ID:SOKEJ+gB0
退職代行「依頼者さんは退職を希望しています」
会社「その人は面接しただけで雇用してないです」


ハイレベル過ぎるやろ
565それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:05:49.89ID:SRBsra070
やめますって書いた手紙送りつけて終わりじゃあかんの?
566それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:06:41.41ID:bxml4A350
身嗜み注意されて「入社前に聞いてない」とか揉めて辞めたってのもあったな
こいつどんな格好してたんだ
青とかピンク髪でピアスつけてとか想像してしまうけど
567それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:07:46.13ID:CqVk5YiW0
>>536
職歴に1年未満の離職があるだけで不利になるのに
3日で辞めた奴がちゃんとしたとこに就職出来るとは思えん
568それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:08:53.58ID:tTPF1RbS0
>>565
辞めるのにだって職務規定あるから手続き踏まんとまともな辞めかた出来んのやで
懲戒食らってもええならそれでもええんやろけど
569それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:08:57.49ID:Hzt7y9YQ0
1日目で何がわかるねん
570それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:09:16.41ID:eW2Y08Ax0
自分が経営者や総務の立場やと入社1日で代行使って辞めた過去があるやつ採用したくないけど
その考えがもう時代遅れなんかな
571それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:14:28.01ID:SNfbCnV10
むしろ新人の方が自分で言いやすくないか?
引き継ぎもなければ人間関係もないし
572それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:15:03.22ID:Kv5ZR8/80
辞表出すにしても2週間前とか1ヶ月前に出せとか言われたりするしな
その辺のやり取り全部ガン無視して即日退職と思えば普通に便利だよ
573それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:15:56.07ID:T1Ye38nvd
>>568
辞める会社に懲戒くらおうが知ったことか
バカか
574それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:16:41.71ID:3X+c2wuC0
>>571
まあイチの内容だと新卒は5%ちょいだしな
575それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:18:13.35ID:/Ot6474O0
困るのは何も言ってこないバカ
クズ辞めるのなんて誰も止めないから保険証ちゃんと返却しろよ
576それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:19:00.81ID:3Mduy2Df0
さすがに初日に辞める奴は社会不適合者だからそのままアルバイトでもして人生終えてくれ
577それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:19:40.72ID:9pRJxiC60
1日目って普通の会社ならこの会社天国位の接待受けるけどな
578それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:20:14.25ID:/Ot6474O0
>>572
それ法的に言われる環境なら退職代行も使えんよ
579それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:22:56.25ID:Kv5ZR8/80
>>578
でも現実はガンガン辞められてるんやろ?
580それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:23:57.17ID:q0f8hVre0
1日目で退職代行とは・・・
自分で言えんのかw
581それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:24:48.23ID:lB1ihkCp0
このスピード感は「もう無理」やなくて「あ、無理」やろ
@muriって別会社作れよ
582それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:26:07.23ID:tTPF1RbS0
>>573
転職のときに前の職場に辞めた理由を問い合わされるんやで
自己理由でなく懲戒免職やとめっちゃ印象悪いやろ
583それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:28:03.05ID:/Ot6474O0
>>579
退職代行は法的根拠ないから
これ使ってあっさり辞められるところは使わなくても辞められるよ
使ってる奴が弱男チー牛なだけw
584それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:28:03.71ID:1PH6dt2Ud
ここの社長は新卒で、電話なりやまない一部上場の飲食に就職して10年やりきって企業したらしいな

やっぱり、続けることができるやつが成功するんや
585それでも動く名無し
2025/04/02(水) 12:29:59.23ID:u/DZtHNS0
まぁ2~3回ならガチャ引き直してみるのもええやん

ニューススポーツなんでも実況



lud20250402142541
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1743542509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】退職代行モームリ、4/1だけで96人の正社員を退職を成功させるwwwwwwwwwwwwwwwwww ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
退職代行モームリ「利用者のヤバすぎる退職理由一覧がこちらです」ガチでヤバすぎると話題に
【悲報】退職代行モームリ、4月に入ってから退職代行した人数がすでに1000名を超えるWWWWWW
退職代行『モームリ』、爆発的人気サービスに
退職代行のモームリさん、ブラック企業から詰められる
退職代行「モームリ」、さすがに調子に乗り始めてしまう…
【悲報】ワクチン接種を拒否した消防署職員、全員退職に追い込まれてしまう
【業務停止命令でサロン生全員退会】KAZMAX★110【FIP投資顧問 吉澤和真CTO】〜情弱向け詐欺サロン〜
【朗報】大物芸人の浜田雅功さん、お笑いについて全く語らない
退職代行業者ができる資格
退職代行ってどうなの?
明日退職代行の決行日なんだが
正社員の管理職のお🏡
【退職代行】DMU総合研究所【貧困ビジネス】
退職代行使う奴って流石にメンタルクソ雑魚すぎないか?
【実況予定?】ワイ、無能…退職代行使って退職!!
なんG無職ニートフリーター正社員部
1月6日、会社を辞めたい人が退職代行に殺到。新年に辞める胸中とは
【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★1121 【退職代行】
【社会】今やすっかり定着した「退職代行」 退職代行サービス会社の社員が“サービス”を使って退職する事態に[04/07] ©bbspink.com
「退職代行サービス」退職者の16.6%が利用 利用者が多い業界・職種は? [煮卵★]
退職したいと伝えたら“陰陽師代120万円”を請求され……退職代行会社が明かす、本当にあった怖い会社 [朝一から閉店までφ★]
【画像】秋田県民33歳正社員だけど給料明細晒すわ
引越しのサカイの正社員、基本給5万円だった
平均年収300万の企業の正社員とか意味無いだろw
【正社】アルプス電気MHDあぼ〜ん【派遣】 PART6
非正規雇用より正社員の方が給料高いのは何故なんだぜ?
世間体やら気にしなければパチ屋正社員って割と悪くないのか??
学歴不問・年齢補門でクボタの正社員募集ているぞ!優良求人だからいそげ
【悲報】派遣社員に負ける正社員さんwwwwwwwwwwwwwwww
安倍の「非正規雇用が正社員になると責任感」発言はパート女性の証言を紹介しただけだと判明!マスゴミ(笑)チョンモー(笑)
アルバイト女性(29)「正社員と同じ仕事してるのに時給950円で月収10万円。この国おかしい」
日産「30〜40代の正社員が少なすぎる。どうしてこうなったのかわからない」
【雇用】ベテラン派遣切り横行 「3年超せば正社員」回避か 9月「義務化」前に“雇い止め”相次ぐ★3
【芸能】三浦瑠麗、自粛疲れ報道にカチン「雇用不安がない大手マスコミの大企業、正社員的感覚は修正したほうがいい」 [アブナイおっさん★]
今年こそ夏休みを成功させる
【悲報】浜田雅功さん(59)、彼女にドーナツをプレゼントされただけで号泣★2
【大秘宝】スクリプト、浪人のクレジット決済が出来ないので荒らせるのは今月までと判明するwwwwwwww
【悲報】巨人の9月のホームラン数、異常
ワイ、山田哲人の2015年ホームラン集を見て泣く
Mattの父こと桑田真澄さん、巨人のファーム総監督に左遷へ
【悲報】ソシャゲ業界終わる。日本人のスマホ課金離れが深刻に ゲーム会社の売り上げ減少止まらず
ゲーム実況者「他人の作ったもので金儲けします、たいしてゲーム好きではないです」 ←こいつら
有識者「安いステーキ肉をすりおろし玉ねぎ纏わせて1晩寝かせるだけで柔らか熟成ステーキになる」
薬剤師さん湿布を出すだけでわいちゃんを15分も待たせるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
センズリ←いや、50ズリだよね?
ドラえもんのび太の夢幻三剣士ってSAOのパクリだよな
【悲報】おんJのお金配り騒動、オナホとゴキブリだけ送られて幕を閉じる
今年のドラフトで加藤豪将(28)指名するのってアリだと思う?
【悲報】東京都 自由に使えるお金ランキング 全都道府県中ビリだった
加護亜依「AVのオファーがあって私はアリだと思って受けようとしたが周りに止められてナシに」
【悲報】大谷翔平のHR後のパフォーマンスがソン・フンミンのパクリだと発覚し、韓国で話題に
スポーツ紙記者「森友哉はDeNAがピッタリだと思う。巨人には大城がいる。DeNAには誰もいない」
狐耳ロリ俺「朝起きたら狐耳ロリになってたので休みます」上司「お前元から狐耳ロリだろ?早く来い」
日本人「カニ美味しいね!」ワイ「タラバはヤドカリだよw」日本人「きも」「死んだら?」「あほ」
浜田雅功さん休養でまた千鳥、かまいたちの番組が増える模様
【悲報】TikTokキッズ「岸田テロおしい!」「次は成功させて」「みんなで応援!」「僕らの代弁者」
巨人の打線wywywywy
馬鹿浪人のお🏡
🏡依存症の人のために
114514人の侍にありがちなこと
ネパール人の友達ができた
【速報】芸人の永野、例の件に沈黙
CPUを変えただけでゲームが爆速になった🤗
巨人の外野UZRと次世代外野手ゼロ問題
ホモの人の特徴って何がある??
【驚愕】巨人の2年連続借金って…

人気検索: 競泳 女子 洋ロリ画像 babko masha mouse siberian mouse child porn Starsession 大人がガキに アウあうロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Preteen
23:12:23 up 18 days, 11 min, 0 users, load average: 32.62, 22.02, 17.43

in 0.16223406791687 sec @0.16223406791687@0b7 on 050512