あれだけ天才だと持ち上げられてたのに平凡な選手になるとか
>>3
平山なんかよりもはるかに期待が大きかったわ 過大評価すぎて普通に活躍したとしてもほーんレベルで終わってしまうからな
とりあえず期待に関しては日本史上最大だったってのは満場一致だろ?
世間全体の期待度は平山の方が上だったは正しいと思うぞ
久保なんて一般層は見た事すらなかったし
FC東京の試合を見ようともしなかった
当時とはサッカー人気もマスコミの扱いも桁違いやもん
18歳の時の小野は次元が違った
久保はバルサ補正なだけでそこまでではなかった
現在が悪いと過去まで否定しだす奴めっちゃいるよな
Jでも大したことなかっただのそもそもブランドで泊ついてただけで大したことないだの期待されてなかっただの
リーガ1年目までは久保はプロスペクトだったのは間違いないわ
そこから停滞どころか劣化してるけど
金古聖司はU代表で飛び級で選ばれたりしてたのにJでも活躍出来てないからポイント高い
いつからだっけテレビで取り上げ出したのは
ユースぐらいからじゃなかった?
こういってはなんだけど、昔の久保の方が落ち着きあって上手かったよな
>>23
そう 今は落ち着きがない
自分がシュートに関わることを焦りすぎて逆算したプレーが出来てない
プレーが直線的だし雑 >>20
サッカー脳がマジで劣化してるわ
昔はもうちょい視野も広かったやろと >>23
マジョルカでパス出してもアカンから全部自分が自分がになって判断悪くなった
若い頃は判断力が一番の武器だったのに >>24
そうだっけ覚えてないが4歳で才能分かるんかな A代表史上最年少ゴールなるか→未だにノーノー
これほんと凄いやろ
>>28
マリノスでずっと試合出れてなかったけどやっとJ1で活躍出来るようになった シュートがゴミすぎる
足元だけ上手いいつもの日本人と化した
ファンと写真撮る時
目おもくそ開くのやめてくれんか
セスクみたいに伸びてくれんかなって思ったけど駄目やったね
流石に日本代表のスタメンにすらなれない選手がレアルはねーわな
来季はいよいよリリースされてスペイン2部くらい?
この世代久保の次の実力と言われてた西川が悲惨なことになってる
>>33
YouTubeで話題になるくらいには上手かったで 内田とかずっと久保に辛辣なコメントしてたけど見る目あったってことなん?
>>45
堂安の方が2歳上だし堂安もちょっと前までボロクソ言われてたやろ 代表でもクソでそらマジョルカでもベンチやなっていう選手になったよな
サッカーで期待の若手が出てくるたびに野球が煽られてたな
どいつもこいつも期待外れやったが
普通に考えればW杯メンバーから真っ先に外れる選手だけどどうなるやろな
ベンチ枠増えるとかいう話もあるけど
怪我が治ってないんじゃない
踏ん張りが効いてない
久保より富安の方が心配
足元だけのヒョロガリという期待のもてない見飽きた存在になったのほんと草
なおシュートド下手すぎて救いがない模様
>>51
シビアな外国人監督なら昨日で見切りつけてもう招集外にするやろな....それで協会と揉めて辞任や ドリブルもスピードが無さすぎて、抜いたところで進路塞がれてるの草生える
期待外れは平山やし
凄かったけど伸びなかったは小野しかない
こんな水頭症の雑魚など論ずるに値しないニュースサイトが盛り上げてるだけ
期待の若手が早いうちから日本見捨てた挙句にモノにならない
2年前は大谷並みの騒がれ方やったのにここまで落ちた選手っておるんかな
しかもまだ20やろ
>>54
伊東も古橋もプロのオファーなくてどうしようって言ってた時期やぞ
ギリギリ滑り込んだけど 平山みたいなでかいフォワードはロマンはあったけどロマン止まりやったね
あと1,2年でそれなりの実績積めなきゃCL出れるようなチームに行くの無理やろ
このままマジョルカ漬けにされて26くらいでJリーグに帰ってきそう
顔に華がないンだわ
マスコミも見た目のいいやつ持ち上げろよ
>>65
柿谷だって宇佐美だってCL出場してるんだぞ 空気どころか邪魔だよな
せっかくチームがリズム良くボール回してても久保に渡ると長く持って無駄なプレー始めるし
今季でもバレンシア戦みたいな展開的に向きさえすればラリーガの舞台でもあれだけ支配的に振る舞えるわけで
パフォーマンスの最大値自体はまだ高いところにあると思うんやがいかんせんここ2年くらいはプレーの安定性が低すぎる
それでいてがむしゃらさを感じさせるタイプでもないから見てる側としてはもどかしさが凄い
以前コパとか1年目を見返したけど今より遥かにミスが少ないし総じて惜しいプレーが多い
あの頃は周りのせいにしたくなる気持ちもわかるパフォーマンス
ほんとどうしてこうなった
ぶっちゃけ三笘の大学時代の方が良いプレーしてただろうな
体出来上がってないのに筋トレしまくるのってほんと良くないんだな
マジでパラグアイ戦いたか?というくらい途中出場なのに消えてたな
リードしてるしパラグアイやる気ないのにパラグアイボールばっかになってたし
マジで出せば足枷にしかならんやん
>>74
根尾って同世代のトップだったことないやろ 上手いだけじゃダメとか言う人いるけど
別に上手くもないよね😅
本物の天才は三笘や
あのドリブルは真似しようと思っても出来ない
サッカーって出場機会ないのにレベルの高い国いる意味あるんか?
だったらレギュラーで出られる国でやった方がよくない?
>>78
リーガでドリブルでチンチンにしてる試合もあるし上手いのは上手いやろ
数字が付いてこないだけで ボール持った時のプレーも酷いけどそれ以上にオフザボールの動きが壊滅的だぞ
比較的活躍しやすいとされてるブンデスリーガに行けばええ
レンタルでマインツや
活躍出来ないなら厳しいわ
期待外れって言うなら平山が1番やわ
当時滅茶苦茶話題になってたからな
久保はまだ可能性があるからわからん
>>85
足の長さが三笘は違うらしいから
生まれ持った物やからね。文字通り天才や 君ら中井中井言うてるけどバルセロナにいる安倍忘れてるよね絶対
兄さんはソンフンミン弟は久保
どこで差がついたんや😭
フィジカル当たり前の世界になっちゃったから居場所がない
というかさあこの時代にこのフィジカルはありえんでしょ負け犬じゃん
三苫のがすげえというか三苫くらいあってようやくスタート地点ちゃうの
>>95
むしろ韓国は若手育って無さ過ぎや
代表高齢化してるぞ まだ21やけど既に久保が覚醒する未来見えないのがな
>>101
サッカーが下手なタイプやから技術やフィジカル磨いても無理やろな 真面目な話
シントロドイデンで王様やらせて貰って得点感覚伸ばした方が良いのでは?
トップ下の方がええよ
野球が大谷ならサッカーは久保だぐらいの扱いだったのにどうしてこうなった
世界最高のリーグのMVPと日本代表の当落線上って差がつきすぎやろ
>>94
怪我してなくてもぶっちゃけダメだという
なんでバルセロナこいつとったんだ 堂安もオランダ行って復活したから移籍した方がええな
トラオレだってサッカーIQ流石はバルサ産だって感じるのあるがここ最近の久保とかただの馬鹿だからな
昨日とか宮市見てると思ったわ
兄さんはフンミンいなくなったら終わるもんな
可哀想や
>>103
どっかの目利きのマスゴミに見つかっちゃったのが運の尽きやろうな
以後常に実力を遥かに上回る評価を受けてきた
本人からすれば実力を遥かに上回る収入も得てきたからもうそれでええんやろ バルサ安部とか今何してるのかすらわからん
コパ・アメリカくらいまでは期待されてたけどケガしまくって消えた
>>108
もうインスタグラマーになってんの笑うわ 久保ってもう21かよ
いつレアルと契約終わるか知らんけど延長しないだろうしそれまでに活躍してなかったらやばいやろ
久保くんさんを使え!って
ずっと言ってた板があるらしい
嫌いではないけどスターの顔じゃないよな
華が無さすぎるよ
まど21だしな
そもそもリーガで通用した日本人がいたことがないし
来シーズンレンタルか保有するか知らんけどダメならレアルも諦めて売ると思う
バルサの下部組織にいたってのがね
平山なんて所詮高校サッカーやし
リーガエスパニョーラ28試合出場
1ゴール0アシスト
攻撃的選手でこの成績マジでやばくて草
40-50年前のサッカー選手
今の選手に求められるものを全て持ってない
ソンフンミンの真逆の存在
むしろこいつの場合下手にスペイン語覚えたせいでリーガにしがみつくしかないって感じ
マジョルカでベンチなら2部に行くしかないやろ
まあバルサの名前だけよ
ひと目見たらガリチビだったからこれは怪しいと思った
久保くん
国際Aマッチ16試合0点なのか
なんで日本代表で人気なんだこいつ
宇佐美とかちゃんと活躍できた方だろ
あと乾は本物のドリブラー
平山も宮市もある程度やれてる
いくら上手くても今時点に絡めないと前線の選手は絶対に評価されない
フィジカルが弱すぎる
小さくても堂安みたいに倒れず行けよ
>>134
ブランド好きの日本人が元バルサユースとレアルマドリーが保有という肩書きで判断してるだけ 平山森本とはタイプも課題も違うけどな
あの2人は単純に下手くそすぎた
たしかに久保は駄目やったけど久保は久保個人が悪かっただけやから使わなきゃええ
それより守備がやばない?
>>141
ヤフーニュース見てたら城彰二さんからも批判されてたわ
やっぱプロだった人から見ても停滞してるって認識なんやな 久保スレとか来季レアルでプレーすること間違い無しで話ししてんの草生える
カガシンすらそこまでポジティブやなかったやろ
>>134
どっかの声の大きい人が久保スゲーって言ってるから
実際のところ誰も久保がスゲープレーしたのを見たことはない >>138
堂安遠藤みたいなタフな選手いるから余計際立つよね >>142
久保よりはサッカー上手かったわ
平山はゴミメンタルと鈍足
森本は怪我とスタミナ不足
意味のないオナドリ好きは上手いとは言わん 久保が期待外れのせいで代表人気まで落ちてるやろ
電通ジャパンは誰を推せばええんや
ウイングにしては得点力がないしIHにしては守備強度が足りない
どうすればええんや
ウイングにしては得点力がないしIHにしては守備強度が足りない
どうすればええんや
>>113
バルサBでメンバー登録されてないから今シーズンは1試合も出てない
実力ではなく怪我の影響でな アホが2年目はトップチーム確約とか踊らされてたの覚えてるぞ
そんな約束ありえないのに
バルセロナ安倍晋三ってそもそもあの年齢でバルサBにいるのやばすぎるだろ
ドリブルはいいってのも幻想だぞ
DFってのは「抜かれないこと」じゃなくて「得点されないこと」を目的に守ってんのに久保は得点に結び付かない場面では抜きにかかってるからな
DFからしたら無理して止める必要がないか、あるいはわざと抜かせて誘導するかすりゃいいだけ
現に久保のドリブル突破が点に結び付くことなんてあんまないやろ
ゴールから遠い位置で抜いたり、抜いてもコース塞がれてたりで結局無駄に終わる
周りが下手だから久保が活躍出来ない!も無くなったの草
マジョルカ1年目にこれ連呼してイキイキしてた信者どこいったんや
サッカーに明確な指標がなくて助かってる最大の例
本当は根尾昂レベルやろこれ
こいつは本当の意味でのファンタジスタになるしか道がないと思うで
フィジカルがないんだからキノコ路線いかなきゃどうしたって中途半端になるやん
>>158
あいつまだバルサBにしがみついてたのか
タダで日本に帰してくれるんやなかったんか ドリブル上手かったりオサレパス出すんやろうなぁ
って期待させといて実際はファール貰いにすぐコケたり
チャンスで外しまくったりするからなぁ
>>161
そりゃメッシリスペクトよ
特別な選手は守備免除や 根尾と久保似てるなw
外見の雰囲気とかバックボーンから実力以上に期待されてるとことか
>>159
マジョルカでもそうだけどドリブルして抜きにかかったらすかさずコロコロやからな
マジョルカに最初にいた頃よりファールも貰えなくなってきたし 日本人てだいたい活躍し出すの25ぐらいからやろ
ワイはそこまで長い目で見るわ、大して期待せんとな
幼少期から天才と持て囃されてたメッシやネイマールは伸びたのに
なんで日本人だけ20超えると才能が枯れるんやろな
>>159
堂安の突破はペナ内に侵入するためのものばっかだから失敗してもこぼれ球からゴールに繋がる可能性がある
久保は遠いとこで突破してるからそっから糞クロス上げても一生点につながらん >>165
そこそこ給料良いしなベンツ乗っ取るのインスタあげてタレント気取りや 宇佐美と比較されて正直それはないやろってネタみたいに笑ってたけど
蓋開けたら久保すらマジでこの程度なんかってガッカリした奴おるやろ
>>165
まあそのうち帰ってくるやろうけど契約満了までいそうやな
そもそも試合にずっと出てないから試合勘とかないし使い物になるかわからんけど >>162
めちゃくちゃいるぞ
今根強いのは後半戦から加入したFWのせい
久保のアシストは外しまくるし放り込みが多くなって久保の活躍の場を奪った極悪人(5G3A) 堂安は本田の二番煎じみたいな喋り方とキャラのせいで過小評価されてる感はある
この出来で監督の言うこと全く聞かないのが凄い
若くて下手な中島翔哉
石原さとみに久保くんみたいな人好きだ的なこと言われたのがピーク
21やと同年代のヴィニシウスやらフォーデン、マウントはクラブでも代表でも主力やしな
もうそこ目指せるような選手でもないか
>>163
あわわwwwね、ねねネオスバルーー!?!?www
きっしょwww野球ニワカのサカ豚きっしょwww
ら抜き言葉も使ってるしガチな漢字読めない低学歴なんだろうな、バーーーカ!!www >>172
それに関しては日本だけじゃないで
海外も早熟ってだけのやつが腐るほどいる >>152
それは君がサッカー経験なくて試合を観てないだけだと思う… >>177
久保より活躍してる選手のせいにするのほんま好きよな
ビジャレアル時代も久保より活躍してた選手目の敵にしてたよな >>172
最低限のフィジカル、トラップドリブルパスシュートポジショニングというサッカーの基本のキが水準に満たないからかもな >>187
まず君は経験ないだろうけど若い頃から主役だった人材はみんなそんなもんや
スポーツだけの話じゃないんやで 推すんやったらFC東京の松木やろ
言動も中田とか本田の系譜やし
香川がJ2無双かドルトムント行った年齢と思うとなかなか厳しいな
流石にあのシーズンのジェラールモレノを叩いてた奴はいなかった
>>190
てめぇは黙ってろよ
胸ぐら掴んでぶん殴るぞ?👊💢オラ アスリート能力がゴミ過ぎて旧型テクニシャン扱いされてるけど
言うほど上手くもないという事実
本田さんまだ許せるよ
結果残したし発言おもろいし
久保には何が出来るん?
カンテラとヘタフェで一緒だったククレジャはブライトンで活躍してさらにシティに行く噂も出てるぐらいなのに
アンスファティは言うまでもなく
ちっちゃい頃は将来のフィジカルなんてわからんからなぁ
存在感存在感マジでうるさいよな
一時期の自分達のサッカーみたいや
ファティは出れば即活躍は流石やね
久保はシーズンでようやく1ゴールやのに
>>204
マジでお前くらいならワンパンで殺せるで
同じ男として自信満々のワイがうらやましいやろ? >>201
頭の形が面白い
自信満々な受け答えが面白い >>202
これはまさにそうだし
日本人選手は特にスポンサーを後ろ盾に移籍するんやから当然ともいえる 野球なんて全滅してるからなwwwwwwwww
久保以上にゴミだろ野球のごり押し選手wwwwwwwwww
メジャーにもいけないって恥ずかしくないの?wwwwwwwwwwwww
あ。。。
大谷戦犯だったからかwwww
あ~www
こういうスレたつのもわかるwww
大谷ぼこられたからねwwww
明らかにメディアがスター作りにいって失敗したパターン
小野伸二にも遠く及ばない
>>217
大谷が戦犯だからなwwwwww
久保叩きするやろ在日野球ファンwwwwwwwww バルサが本気で取りに行かなかった次点でそこは見えてた
同時期のガビファティトーレスエリックガルシアはちゃんと残してる
まあオリンピックで活躍したのは認めるし同年代でならようやっとるほうだとは思うけど
ただ今回のワールドカップは船外でいい
そろそろ日本にも100年に1度の逸材とか出てきて欲しい
>>223
イチローくらいか?
毎試合ヒットはうってるレベル >>211
五輪で負けた時に人生で一番悔しいとか泣いてて引いた 野球は大谷、テニスは錦織、サッカーはソンフンミンがおるやろ
大谷がサンドバッグになった瞬間にスレが建ってて笑う
>>228
大谷が久保レベルてw
鈍足にはサッカー無理無理
電柱でゴミ扱いされる >>230
久保スレって毎日立ってる印象あるわ
アフィカスが稼げるから 三苫、守田、旗手、古橋、伊東←こいつら全員大卒という事実
久保も焦らんでええわ
>>230
やめたれw
しかも毎日なんだぜ?w
ゴミ大谷うってくれよーwサッカーに八つ当たりがひどいんだからさじじいどもがwww >>223
斎藤佑樹
エリートコースを歩んでマスゴミにちやほやされながらそれほどの実績を残せない
甲子園では活躍してたハンカチの方が上やけど >>223
監督の言うこと聞かなくて体格が一般人の一茂 大谷が打たないとサッカー叩きスレがたちます
野球おじいちゃんさあw
そんなんだから視聴率5%になるんやで?
>>172
ジャップは劣等民族だからな、能力の上限が低いねん
サッカー界のバルミューダフォンやねん 大谷は去年だけでもメジャーでレジェンドになれたのは事実なんだよなぁ…
サッカーはいつ世界でトップレベルの選手を出せるんだい?
>>233
野球も大卒ばっかだしな活躍するの
高卒レギュラーはチビばっかでマジで終わりを感じる ソンフンミンのせいで歴代トップオブトップの差は韓国に大きく離れた
日本弱くなってもいいからソンフンミン超える奴ほしい
久保くんは財前とか菊原の系譜なんやな…
まぁなおみとか八村みたいなのがそのうち出て来るやろ
いつまで経っても結局中田が1番凄かったって思い知らされるだけだな
前も書いたけどずっと前にワイが耳たぶにシコリが出来て病院行った時
先生に平山も耳たぶにシコリあるんだぞって言われてから親近感湧いてる
ソンフンミンが兵役でキャリアを台無しにする可能性がそこそこあったという事実
一回日本でやったらいいんじゃない?
2年くらいやって力つけ直して再挑戦してもいい年齢やろ
単純に日本人のフィジカルじゃ物足りないんだろうな
せっかくウクライナ難民いるし交配して体でかくしようや
>>244
ペルージャ中田ほど見ててサッカー面白かったことはないよ >>247
海外でまるで駄目だった武藤も今すげーからな こういうスレで野球目の敵にするガイジって何でわざわざGにいるのw
大谷ごみだったからサッカー叩きするのがなんGだろ
毎日これだよ
大谷のせい
>>244
中田も怪我多かったしガチで凄かったのはペルージャからローマまでやろ
実際活躍できてた期間は1年未満
継続して結果出せる孫兄さんは日本人から絶対に出て来ない あのときのセリエで外人ぶっ飛ばしながらドリブル出来るような奴なんてしばらく出てこんやろな
技術まで微妙になってきたような
昨日とか鎌田や三笘のが上手かったし
ソンフンミンもパクチソンもレジェンドだと思ってるぞ俺は
>>257
子供にしては上手だったのがそのまま年だけ食ったわな
下手したら子供の頃より劣化してるわ 大谷がごみだとサッカーの20歳に八つ当たり
野球の20歳ってなにしてるの?w
昨日もファールでしか止められないドリブル!とか書いてたけどドリブルせんやん
>>262
日本のプロ野球で完全試合したりしてるよ 日本の?プロ野球?
なんで日本なんかでやってるの?早くアメリカいってヤンキース相手に完全試合してから久保叩いてね?w
日本の野球wwwwwwwwwww
あほだろこいつwwwwwwwwwwwwwwwww
久保叩いてる奴こんなあほなのwwwwwwww
プロ野球wwwwwwwwwwwwww
サッカー知らんけどブサ中に久保の話題出すと正気に戻ってぶちギレるから正しいと思う
オリンピックは良かったよ
今回のワールドカップはご縁がなかったということで
>>260
ガンバで無双したことがある宇佐美の方がマシかな
バイエルンレンタル時代は同じようなもん
監督に言われたことを無視して自分のやりたいプレーしかしない 俺の一言だけで発狂してる奴がいて笑った
身の丈に合ってない道を歩んで挫折する怖さを思い知ったのかな
野球ファンだけが久保叩いてると思ってる奴いるがサッカーファン自身が一番こいつを叩いてるで
久保は一旦謙虚になって欲しいね
今の久保はリーガレベルでも日本代表レベルでもないし身の丈に合った所で成長してほしい
大谷戦犯なときにサッカー叩きスレが立つからな
大谷戦犯が正しいってはっきりわかる
>>272
別のクラブの実況スレでも急に全然関係無い代表絡めてぶっこんでくるから嫌い😡 サッカーってドリブル上手い奴やたら褒めすぎだよね
結局はゴール決めれないと意味ない
大谷戦犯の昨日はJリーグ叩きスレたってたのに
苦しい言い訳見苦しいね
はっきり言えばいいのにね
大谷が戦犯だったのでサッカー叩きます久保叩きます
ぶっちゃけみんな期待外れやろ?
中田や香川を遥かに凌駕する最強の天才みたいな扱いだったのにこれだもん
マジョルカ最高年俸なんだが?
評価されているんだが?
レアルじゃ期待しちゃうよそら世界一のサッカーチームやぞ
>>269
相馬は基本左やし日本人はあんまおらんな
Jで良いのだとエウベルとかやな >>288
なお、リヴァプールに圧倒されていた模様 >>290
リーガからオランダはちょっと落ち目すぎてむりだぞ? >>262
大谷どころか同い年の佐々木朗希にも負けた久保くん ユナイテッド行ったときの香川にも夢を見た時期があった
面子的には乾、香川、本田、長谷部時代より今の方が凄いからなぁ
田中、鎌田、伊東、堂安、伊東、遠藤、守屋ってJリーガーいなくても編成できるし……
突出してないけど平均点は上がってる
>>294
ボール持たせてカウンターで実質2点取ってるのに、圧倒って言うのは
ゲームプラン通りじゃん >>290
とりあえず完全移籍のためには今の契約が終わるのを待つしかないな
買い取ってまで欲しがるような選手じゃないからね
その間にますます錆び付くから >>298
むしろ香川本田とか全く噛み合ってなかったからな 佐々木ってメジャーで大谷超えたの?
まだ日本なんかにいて久保とはりあってるわけないよな?
野球とサッカー比べることじたいサッカーに失礼か?
ごめんねマイナーすぎて野球
>>289
右でやってたのは最初の方だけやったんやな
エウベルはずっとすごいなぁ 平山森本宮市宇佐美柿谷
この辺はなぁ
森本は和製ロナウドとまで言われてたのに
平山っていま何してるんや
詐欺に引っ掛かったのは知ってる
>>302
リヴァプールに決定力があったら惨敗してたぞ 佐々木ってやつ早く野球なんかやってないでサッカーやりな?
マイナー競技でいきっててもしゃあないで?藤井君超えてからにしてな?
>>301
スペースがある時だけドリブルできてそれ以外は何一つプロレベルにない
要は意味のないプレーを派手に見せるのが得意なだけや >>313
守備も完封してほぼ全部シュートコースふさいでるのに何言ってるのか
それでも危ないところはあったが、それでも2-1くらい いうて佐々木はこのまま怪我なくいったら間違いなくメジャーで活躍するわ
活躍できるクラブってどこや?セルティックあたりいけばええんちゃうか?
そういやタケスレなのに本人の話してなかったわ
怪我の影響あったらかわいそう
久保くんはドイツに行って適当なチームで王様やればええやろ
シュート数
リヴァプール 24
レアル 4
これでゲームプラン通りは見栄を貼っとるわ
レアル衰退の現実をちゃんと見るんやで
大谷が終わってるときは久保叩き
これ久保が大谷レベルにきてるってことよ
野球MVP=サッカーリーガ挑戦20歳
まあこんなもんか
>>324
ドイツなんかで活躍しても意味ないって言われる定期
リーガで活躍しない限り叩かれる
大谷がメジャーでホームラン王とらないかぎり叩かれるのと同じ >>327
スペース無くて
パス回せなくなって苦し紛れに打ってるだけのシュートは完封されてるって言うんだよ >>313
レアルの決定力ももっとあったら完敗してたよな?
まあベンゼマのゴール取り消しで2点取られてる時点で
リバポは完敗なんやけど >>331
もうリーガも微妙やろ
プレミアかレアルパリバイエルンじゃないとアカン時代になっとる >>327
サッカーはシュート数で競ってるんじゃないんやで >>313
決定機の期待値足し合わせたら同じくらいだっと思うぞ
レアルはカウンターでしっかり攻めれてた >>328
世界的にタレントっていうイメージが薄まっとるわ
組織で走り勝つアスリートサッカーやからかな >>328
多分見てる側が年取った
あと一気に海外行き過ぎ 久保って日本トップレベルでアンチ多いよな
24時間365日ずっと叩いてる人も居る
大谷が戦犯だから久保叩き
なんGでは大谷と久保は同レベルなんだよな
>>294
いい加減成仏しろ
あれを圧倒とか言ってるのはリバプールオタだけや >>340
なおアンチスレを建てる本人はすぐ消える模様 やっぱ試合に出られないビッグクラブ行くのって無意味なんやな
オワ谷コン平の心配しろよ焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワイの中では宇佐美はソンフンミンレベルの活躍をするはずだったんやが
>>340
大谷戦犯なときは久保叩く
大谷活躍したらちょんが悔しいから久保叩く
24時間久保叩き完成 >>340
本田香川の叩かれよう知らんのか?
今の久保とは比較にならんぐらい叩かれてたぞ
久保はこれでもまだまだお客さん扱いって感じで全然叩かれてない
エースでも何でもないしな 宇佐美にドイツ語があったら普通にこいつより活躍してそう
がっかり三大球蹴り選手
平山相太
アーセナル宮市
バルセロナ久保
これだろ
>>346
これいつになったら気付くんやろ
強豪に入って控えで練習>強豪相手に他のチームでレギュラー
こうなんかな >>351
あと南アフリカW杯直前の俊輔の叩かれ方もエグかったよな
ガチで誹謗中傷レベルだった
あれに比べたら久保への批判とか優しいもんよ
そもそも久保って期待されとらんしな 仮にレアルに戻れてもどうするんやろな
世界最強クラブ所属の肩書きがあればスタンド観戦でも満足なんやろか
南野なんて比にならんくらい干されるだろうに
20歳で世界トップレベルで活躍してる選手って野球にもいないからな
そう考えると久保がどれだけすごいかわかる
マイナー野球心配したほうがいい視聴率も低いし日本人誰も活躍してない
一時堂安より久保のほうが代表tier高い時期なかった?
冗談抜きでPA内の落ち着きなら
タキは鎌田に匹敵するぞ😡
>>321
スコットランドリーグはスペースがら空きになりやすいから試合に出れば2ゴール5アシストぐらいできるかもしれんけどチーム内競争に負ける >>356
本田香川俊さんの時代は単純に見てる母数が今よりもっと多かったわ
代表やからにわかが多くて批判することで通ぶれるというシンプルな構造が原因や 結局本田が正しかったよな
「個人的にですけど、レアル・マドリーから、今回マジョルカに期限付き移籍をしましたけれど、レアルのBチームであっても残ってほしかったな、というのはありますね」
「結構、レアルやバルサに行ったあと、レンタルに出された選手はなかなか戻って来ることができないんですよ。しかも久保さんは、めっちゃテクニックがあるので、上手いチームだとより生きる。だから下位や中位のチームだと結構良さが消えてしまい、それで守備に追われてしまったら本末転倒だなと思いました」
「そこで大活躍をしないと、レアルには戻ってこられない。人が思っている以上に難しい」
毒キノコって言われてAA貼られまくってたの懐かしい
一気に本田のチームになっちゃった
数字でないからなんとなくで根尾レベルを持ち上げられるのがサッカー
期待しすぎて現実見れてないサッカーファンが多かったせいやろな
fc東京時代から世界レベルの足元のスキルがあるわけでもなくサッカーIQはイスコ並でチビでスピードも無かった
伸びしろですねぇ!って言える要素ないなら過度な期待せんほうがお互い幸せや
期待って意味じゃ香川も相当やろ
レアル行きの噂もあったのにあの落ちぶれっぷりはガッカリすぎるわ
キノコ叩きは酷かったな
そんなキノコでも止まってるボール蹴るのは多分日本で1番上手かった
柿谷と宇佐見はCL進出チームにいたからリーガの下位チームで戦力外の久保より上だぞ
>>337
野球もサッカーもどんどん最適化されてつまらなくなるなぁ
全然走らないストライカーとか守備サボるやつとかいたほうが面白い
高速アスリートサッカーは見たくないな >>370
どういう知能だとマンUとドルトムントのレギュラーが久保と同列になるんだ? レアルBにいればよかったのに
これに関してはホンダが正しい
オリンピックが一番酷かった
堂安しか信用してないからって堂安にしかパス出してねえから簡単にパスコース読まれてたわ
>>365
残って上手く行った保証もないが
そしたらトップの経験数年捨てるわけだし 和製アンリやらメッシとかいたけど誰一人名前を思い出せない
三笘ってめちゃくちゃプレースタイルカッコいいのに髪型で損してるよな
スターになり得る逸材やろ
サッカーファンが適当に持ち上げ過ぎなんだよな
数字でる野球みたいに過程がなく、いきなり無能扱いするやん毎回
オセロの盤面が一気に変わるかのごとく
そもそも過剰に祭り上げるメディアサイドにも問題あるわ
ハンカチ王子の時もそうだったけど
朝イチから20で1人で頑張ってる人間をこき下ろすのって中々出来ないで
どういう人間達なんやろ
>>365
キャプ翼のゲームでさえ最初に点取れるのってやっぱり翼だけやし
現実なら尚更周りが弱いなりに自分で取れるやつでなきゃ出世できんわな アンチスレじゃなくて普通に語るスレ建ててクレメンス…
>>384
なまじJリーグで一定の活躍しちゃったからかえって評価低いのかもな
Jリーグは下部リーグとでも思われてるのか在籍することで選手の価値が下がっちゃうとかアホな風潮があるような >>365
レアルでレギュラー狙うなら守備出来るようにならないとあかんから1年目からローンで挑戦したのはいいと思うけどな
ちょっとだけ守備も良くなってるし >>385
ファンは扇動されてるだけでメディアのおもちゃやろ斎藤と同じや >>365
ビジャレアルで通用しなかったその前ならこれもわかるけどね フィジカルエリートのファースト、セカンドチョイスにサッカーはないからなー
そらヨーロッパはサッカー選択するも多いから仕方ないわ
>>392
プロが頑張ってるだけで褒められるってマジ? >>392
関係あるか分からんが朝によう建っとるな こいつってゴルフの石川遼みたいな存在って認識であってる?
>>392
税リーグのサポーターってこんなことばかり言うんだよな
選手は頑張ってるのに批判するやつは許さない!ってやつ
こんなこと言ってるうちはサッカーってオタクの楽しみでしかないんだわ >>392
プロなら全員そうだろ
久保だけスターのごとく散々持ち上げてたサッカーメディアと解説者が悪い >>402
吉田麻也とか古い人なら中澤とかはかなりのフィジカルエリートだと思うんやが >>399
斎藤は過程がわかる
久保建英はガチやん
根尾レベルを無理にメジャー渡らしてスター扱いしてる感じ
そんでサッカーは割とごまかせるのも事実 >>392
ほらな
こうやって子供扱いする
そうやって若いからと誤魔化すからいつまでたっても成長しないんや 早熟感バリバリだったじゃん
ブンデスベストイレブン取ったころの香川はまじ期待感あった。
アビスパ福岡🇯🇵
↓
シントトロイデン🇧🇪
↓
ボローニャ🇮🇹
↓
アーセナル🇬🇧
こういうステップアップを目指すべきだった
いきなりレアルに行くのがあかんねん
でもJリーグのレベルではないよなFC東京時代はとにかく動きが早い
日本代表で後半から出場した三笘より早かった
まあ久保に関しては育て方間違ったとかじゃないからそんなにガッカリ感はない
あの身体とスピードじゃこんなもんだよなって漢字
>>412
未だに久保「くん」だもんな
中田とか本田とか香川が君付けされたことなんてないし
結局はまだまだ子供扱いされてるってことよ >>365
カスティージャでやってたらワンチャン今のロドリゴのような立場には行けてたかもな >>411
久保は小学校からバルサの下部組織に居るんやぞなんも知らなそう テクニックで抜くより遠くに蹴って走って取るほうが合理的やけど、おもんねーわ
華麗なプレー、ファンタジスタがいなくなったサッカーは魅力ない
本田の発言もどうよ
レンタル拒否して契約満了までミランいたけど
結局何も得られなかったろう
成功ルートから行方不明になった香川とかいるしな
元マンU33歳で代表に全く呼ばれる気配ないの凄いで
久保叩いてる奴らって世界トップクラスになると信じてた奴ら多そう
いつものただの早熟の選手だろ
>>422
久保はそもそもクラブでも代表でも何もしてないやん
もしかして本田の全盛期のプレー見てないのか? >>422
あいつリーガのEU圏外枠の事知らなかった発言だろ 他の日本人選手でここまで外人監督に練習態度批判された奴おらんし
やっぱ問題あるんかな
>>419
毎回疑問なんやけど
選考過程が不明瞭すぎやろあれ >>423
攻撃的MFの旬は短いからしゃーない
守備陣と違ってそのポジションはキレが一番重要だからな
ロナウドとかメッシが異常なだけ >>426
ビッグクラブにいた方が良い言ってる本人が居座って何も得られなかったのに持ち上げるのはアホやろ
セリエAのチームからレンタルの話とかあったのに >>428
日本人選手って試合出れなくても割といつも褒められてるイメージだな>練習態度 堂安だろカードのCMアホみたいに流れてたから知名度は久保並みだぞ
リーガ下位でレギュラーで活躍してた時期があった時点で俺の期待値は上回った
ビジャレアルなんて敷居高過ぎ
くんさんはスペインに括らない方がいいと思うわ
一度視野を広げるのもいいと思う
>>428
宇佐美とかバイエルンの監督にボロクソ言われてたやろ 一番は冨安やろ
世界で通用する選手と思われてたのに怪我で使い物にならない
マジョルカで居場所無くなってんだからもうリーガで出れるクラブ無いでしょ
シントトロイデン行きだな
こんな中学生みたいな風貌のガキに期待するのがそもそもの間違い
>>439
いや、世界で通用する選手になってるのは事実やろ 長谷部は逆の意味で期待を大きく現実が越えてるわワケわからんやろ
>>439
もう右SB探してるし信用されてない
怪我癖は悪だ FWでも守備力必要、DFでも攻撃参加みたいになってポジションの役割が画一化されすぎてつまらん
堂安ってやる気の無いパラグアイ相手にイキってただけじゃん
>>433
W杯3大会連続ゴールとアシストしてる選手を叩くとか馬鹿なのかな >>439
実力の割にメディアに取り上げられんよな
久保との扱いの差はなんや🤔 >>448
実績と発言内容に何の関係あるんだ?
何も言い返せないだけやん >>433
10代や20代前半の選手のレンタルと30前後の選手のレンタルだと話変わるやろ ウーデゴールは道を外れても成功した
久保はリーガに括ってると成長出来なそう
>>402
ここ20年くらいはサッカーがファーストかセカンドチョイスじゃね?
高校のサッカー選手と野球選手の身長比べてサッカーの方が上とかいうコピペもよく見るようになった
それなのに成果が出てないのは育成が根本的に間違ってるか日本人にサッカーは向いてないかじゃないのかな 南野がリヴァプールにいるのに騒がれないのおかしいよなぁ!?
>>449
そもそもサッカーのニュースが地上波で全然やらんようになったな
代表戦以外地上波でやらんからやろうけど >>455
それでミランいて何があったかて話なるぞ
その後のキャリア考えても悪手でしかなかったし >>429
選考って下部組織の選考基準って事か?
スカウトの目に止まってトライアル受けて受かったって所までしか外からは分からん。
ただUEFAの制裁で日本に帰国するまでの久保はバルセロナの下部組織のエースやったのは確かや今のバルセロナの10番のアンスとコンビでU12の大会得点王とMVPは取ってる >>459
日本人にサッカーが向いてないのはそうやろでも力入れてるから今くらい出来てるよーやってるのよ 最近の環境見てるとチビに人権無くなってきてるんだよな
180以上でもスピードある奴ばっかだし
MLBもフラレボとかシフトとかデータ野球になって観客激減したし、イチローの予言通りやな
スポーツはガバガバなくらいが一番おもろいねん
>>460
試合に出ないどころかベンチにもおらん時あるからしゃーない >>468
プレミア得点王が簡単に生まれたら怖いわ 久保に罪はないからね
実績もないのに無駄に持ち上げた電通の罪
No.11を付けてサイドで最年少とかで無駄に使って その無駄のせいで活躍するべき選手のチャンスを今だに潰しているから
もう代表レベルじゃないから
>>449
・キャラが地味
・顔が既におっさん
・ポジションが守備
・大事な時に怪我してて目立たない
こんな感じやな >>429
サッカーのスカウティングって割と即決で決まることもあるしな
富樫敬真のエピソードとか面白い >>468
あんなレベルアジア見渡しても10年内に出んやろ 他の選手も声を出さないといけんよ仲良しこよしじゃなくて
実績も実力もないやつが電通の御意向で試合にでてね?とか
>>449
前線の選手以外は内田みたいにイケメンじゃないとどうしても扱いは地味になる >>461
Jリーグとかたまに地上波でやっとるやろ
君が知らんだけや ほんまなんでこうなったんやろな
プロ入り前の次点じゃ世界規模で同年代でTOP5に入るくらいの実力というか実績の選手くらいやったんじゃないの?
久保の影に隠れて試合にでないで我慢している奴等が駄目なんだわな
なんで最年少なだけで試合にでてんの?と疑問を発しないと
>>460
リバプールでバリバリレギュラーやっててソンフンミンぐらい活躍してるなら報道されてただろうな >>468
アジア史上ダントツだから今後出てくる可能性は低い。錦織みたいなもんだ >>462
若い選手はレンタルやBチームでトップチームに戻るための経験積んでいくが
中堅ベテランは買取付きのレンタルとか構想外でのレンタルがほとんどだから久保と本田のケースは全然別物で参考にならんやろ 電通にコロっとやられたサッカー未経験者のアホどもが持ち上げまくってたなあ
どうみても能力無いって言ってやってたのに聞く耳持たんかった
言うほど期待なんてされてたか?
コロポックルって時点で冷めた目で見てた奴大量に居ただろ
電通は他の選手の機会を潰しているのを理解したほうがいい
てか久保が辞退しろや
>>481
Jリーグやんけ!
報ステとかでちょっとやってるのは知ってるけどやべっちFCを筆頭にそもそもの露出度が地上波から各コンテンツに移行しとるで サイドで曲芸しかできない電通ゴブリン
ポーランド戦とこいつのせいで札幌ドームもガラガラ
バカしか見ない電通サッカー部
>>480
いやいや、全盛期の長友はかなりテレビ出てたやろ 久保が駄目なんじゃなくて他が凄い
鎌田三苫伊東冨安守田遠藤はポジション別歴代最高選手レベル
若さと肩書きだけが前面に出ていて中身がない
若い割にはよくやってるという言葉で誤魔化してきた結果がこれ
>>491
リーガBなら活躍できるイメージ
全般的にプレースピードがないな 久保が叩かれることで他の選手が伸び伸びとプレーできてる側面もあるよな
そういう意味で久保は必要や
他の選手が悪いプレーしても久保の方が叩かれるから選手としてはありがたい存在
>>489
本田の発言はその前後含めて
ベンチでもレベル高い環境で争う方が実力上がるとか意味不明やからな
結局のところ自分を肯定したいだけやろアイツ
ミランいた俺凄い、レンタルしなかった俺は正しいって言う デブライネやサラーでもチェルシー所属で戦力外でローンや移籍で今があるからビッグクラブなんてそんなところ
問題はマジョルカで結果出せてない所
カタールW杯は戦力にならんかもわからんがパリオリンピック頑張れよ
この感じならクラブから召集拒否も無さそうだし
>>281
昨日の大谷戦犯って?
昨日は野手のみでヒット出てるぞ >>510
今の監督なら活躍出来ると思うぞ
小学生のときから久保を指導してた人やし >>484
今にして思うとJリーグにあまり長居しなかったのは本当は大したことないのがバレないようにするためだったのかもしれない
Jリーグで大活躍してから海外行った方が更に注目度上がるし国内も盛り上がるのにそうしなかったのはJリーグでも活躍できない程度の選手なのが見る人が見ればわかるほどだったのかもね 通はビジャレアルで通用しなくて逃げた時に気づいてた
お前らもその辺からなんか怪しいな?って思ってたろ
>>255
ペルージャ中田を知ってるからそう思うだけで
パルマでもボローニャでも普通に活躍してたぞ、普通に >>507
デブライネ、サラー、アザールが数年後チェルシーに戻ったら胸熱 >>512
正直移籍するのが早過ぎたよな
1シーズンフルで活躍できることを証明してから移籍すべきだった
タフな試合では結局使えんし >>520
あのシーズンいたらFC東京優勝できたやろ >>512
まあレアルから正式オファー来たら伸ばしてわざわざ冬移籍にする意味はないやろ 本田は代表戦だけ香川は所属チームだけでしかなかなか期待通りの活躍出来んかったけど久保はどっちもアカンな
>>516
ペルージャ時代が凄過ぎただけやな
少なくとも中田は20歳から引退するまでずっと代表の大黒柱だった訳だしな >>524
武藤とかはチェルシーからオファー来ても通用しないからって拒否したやん 本田も色々言われるがCSKAで殺人タックルくらうまでマジで凄かったからな
Jリーグに残ってれば今でも余裕でトップやろ
あんま身長伸びなかったのななんで海外行ったんや
>>527
ヴィニシウスはカタールW杯で大活躍するやろな
既にクラブでは頂点取ったし 久保の「周りが下手なだけ」論はヴィジャレアル時代で論破されるのも辛いところやな
>>523
どうだろなぁ
あの年て味スタ改修で
シーズン後半はアウェイ連戦続きで
そこで勝点落として行ってたし 現実のギャップからすら逃げて電通とアディダスジャパンがゴリ押ししてるから終わってる
こんなの他国なら呼ばれてすらいねえよ
バカ向けのピエロ
久保の使い道考えた
日本が2-0ぐらいで勝ってる残り5分で出てきたら
相手にとってはうざい選手だと思う
>>531
もうあの時とは違ってサッカーの放送自体が地上波では少なくなった
あの盛り上がりを期待するのはもう無理や
DAZNもプレミア撤退するらしいしな 若い頃から世界トップクラスで活躍してる選手と比較するなよ可哀想だろ
21とか海外組でも大卒連中はスペインリーグとは比べるのも失礼なレベルでわいわいやってた時期やろ
まだまだこれからこれから
>>532
行くつもりあったから伸ばさんわけで武藤はハナから拒否する考えやったからそうなったんやろ
何を比較してるんや? まあスペインに戻ったのは別にええやろ よう覚えとらんがバルサの規定違反かなんかで渋々日本に戻っただけやったはずやし
>>541
パラグアイの監督とか何も知らなくて「南野と久保は警戒すべき選手」とか言ってたからな
ある意味ネームバリューはあるから撹乱させる目的なら使えるかも 追いつきたい場面で守備力0のチビがでてきたら喜ぶだろ
ヨーロッパ枠のウーデゴールとかブラヒムディアスですら放出されるのにヨーロッパ外の久保がレアル残留は無理やろ
マジョルカのレジェンド目指す方が現実的
>>545
まだ21じゃなくてもう21やろ
エンバペなんて19でW杯優勝してるぞ
もう活躍しないといけない年齢なんだよ 結局チビでテクニシャン()みたいな奴はもう無理なんだろ
転けないフィジカル持ってる奴のが見てて楽しいわ
こいつ転け芸しか脳無いもん
>>543
これはリーグレベルの問題じゃなくて所属クラブでどういうサッカーを経験できるかだから
久保はバルサ以降で現代サッカーとかかけ離れた糞サッカーしか経験してないから伸び代がない
唯一マリノスで半年まともなサッカー経験したくらい 森保「外れるのは…タケ。久保建英。チームのために残すのは得策じゃないと判断して帰しました」
アナウンサー「なんと・・・!
名門バルサのカンテラ育ち、
18歳で宿敵レアル・マドリードに衝撃の契約を果たし、
世界最高峰のリーグ、スペイン一部を渡り歩いた若き天才久保建英が・・・!
2022年FIFAカタールワールドカップメンバー選考に落選・・・!
こんなこと誰が予想したでしょうか・・・!」
まぁ21やしな
ヴィニシウスが今凄いけど
数年後には消えてる可能性もあるわけで
>>552
マリノスじゃ試合出てないのに
まだこんなアホ言う奴おるんやなぁ 鎌田がIHで通用することが分かったし、マジで久保くんカタールはお預けになるかもしれんな
右でも伊東、堂安より序列下がりそうやし
体格言い訳にしてるけど同い年のフォーデンなんて久保より背が低いのにシティの中心選手やぞ
鍛えてないだけやろ
昨日の試合見てたけどおっさんおって草
しかも足速い突っ込んでくる怖すぎやろ
久保も点に繋がらない中盤のサイドをオナドリして転けるだけだし
前はオナドリを信者が持ち上げてたけどもう飽きたで
"結果"で見せてくれや
>>43
さすがに4歳の時にYouTubeなくね? >>556
所属してたから良いなんて書いてないけどアホ?
経歴で言ったら半年しかそういうサッカーに触れてないという話だよ >>537
サッカーの話してるところに大谷の話題を持ってきてどうしたん?友達いなそう 当時ボロカスに言われとった俊さんでも
レッジーナで攻撃だけは通用してたらしいし
クボタケも若いんやから一回セルティック行ってきたらどうや
視野が広い奴はjリーガーですら理解できない「深い」感覚でやってるから久保に広い視野を求めるのは酷だろ
宇佐美はガチで20歳ぐらいまでは比較対象がネイマールだったからガッカリ枠に入れられてるだけで、国内タイトル数考えれば普通にレジェンドやから
久保そんなに決定力もなければ1人でチーム変えるだけの影響力無いし今日本に帰ってきても大してタイトル取れへんやろ
ユース含めFC東京とか長谷川健太から戦術的文脈で学ぶことなんて1つもないわ
ついでに同い年にはハーランドがいるという現実どう思う?
>>568
俊さん舐め過ぎやぞ
普通に大学柱やったぞレッジーナで 子どもの頃からあれだけ有名で期待されてたのにこれってほんま悲しくなるな
>>570
とある雑誌ではエリクセンが期待度1位で2位が宇佐美でネイマールは6位とかだった >>570
リーグ優勝1回じゃレジェンドは無理やね 久保信者が既に晩年の香川信者化してるのが厳しい
監督が悪い
戦術が悪い
チームメイトが悪い
上位のクラブに入れば久保は生きるから結果は出てないけどステップアップしろ
そうこう言ってるうちに香川はギリシャ辺り流れていったんすけどね
テクはやっぱあるんやけどなあ
シュートがダメダメすぎる
キック精度が課題課題言われながら
いつまで経っても全く向上せんな
応援してるやつもおもろないやろこんなん
左も伊藤の攻め上がりを活かしたいならタキやなくて三苫一択になりそうやな
マジでこの6連戦で色々と序列変わりそう
バルセロナ的なところにいけば思い出すやろ ということで神戸にいけば
>>580
実際戦術があってないのはわかる
ただ単純に久保中心のチーム作りじゃないから当たり前なんやけどな 宇佐美はいうて黄金期バイエルンで少しは出てたという事実
>>585
誰もがわかる明確な弱点
シュートが一向に改善しないの草 >>573
その健太が使った
岡崎、堂安は通用してるから
久保本人の問題としか言えんだろ
日本で学べなかったなら仕方ないとか言い訳にもならん 宮市はイバノヴィッチをぶち抜いたのがキャリアハイやったな
>>580
香川は結果出しまくってたから信者になるのもわかるけど久保信者って意味わからんな
結果出したことないのに信者になるって怖いわ ロドリゴいなきゃ絶対CL取れなかったけど、久保と大差ないような気がするし枠の問題さえなきゃレアル復帰しても出番あると思うけどなあ
やっぱ22くらいまではJリーグで無双しないとだめだな
>>516
ボローニャ中田良かったのにな
ボルトンは合わなかったわ
てかローマじゃなくてデポルティーボの話もあったらしいから行ってたら当時のデポルと合わせてもっと凄いことになってたんじゃないかと思ってる 香川とかセルティックで失敗したやつみたいに
当たり負けする選手が強度上げるために体ムキムキにしたら今度はキレがおちて…みたいな問題ってどうやったら解決すんねん
中田も中村も若い頃にいた海外クラブは下位とはいえチームの中心になって戦術になってたしな
香川も十分な戦力だったと思うし後々マンチェスターユナイテッドに行ったから凄いことには間違いないけどあの時代のドルトムントは周りも凄すぎた
>>593
あの頃の宮市の走りは1.3倍速で見てるみたいやったな
そら壊れんで >>600
セルティックで結果だしまくってたけど
レッジーナで怪我する前が1番選手としては幅広かったと思うわ俊輔 >>550
未だに世界トップレベルが照準なんやな
ちゃんと期待されてるやんけ! >>596
ロドリゴは守備よく走るしシュートもそこそこうまいしちょっと別のタイプちゃうか
ドリブルは久保やが >>599
ちょっとムキムキになったくらいじゃキレ落ちなし
香川もいうほどムキムキになってないぞ 得意のドリブルも止められてばっかだし使い道がないよな
フィジカルがショボすぎてどうにもならん
そういやレアル中井ってどうなってるんや?
久保よりも期待できそう?
>>564
2005年やろ普通にあるわ
334の動画Youtubeにあげられててワイはそこで見たし 久保がレアルのベンチに座ってたら敗者のメンタリティ撒き散らして弱体化しそう
素人目に見て、フィジカルが世界レベルじゃないように見えるがどうなん?
>>610
とりあえず撃つのはいいけどキーパー正面多いだよね ところで韓国人ってなんで怪我せんのや
ラグビーみたいなプレミアでもソンフンミンもパクチソンもキソンヨンもあとなんか他のやつもスペの印象ないんやが
日本人は相手背負える本田中田は腰とか膝壊すし俊さんは足の違和感とか痛みでキモいくらい上手かったクネクネドリブルできんくなったし
ユースいたってだけだよな
小さい頃に上手いやつなんていくらでも居るわ
>>612
今代表活動やってるのに呼ばれないレベルだからその程度の評価 >>612
いまだに3軍だから期待しない方がいいじゃない
アンダー18にすら呼ばれてないし >>618
そいつ等普通に怪我で離脱してた時期あるやろ >>607
そうね、CLのゴールは久保には確かにできないね、アセンシオいない前提ならロドリゴのバックアッパーか >>618
ソンは割と怪我してるイメージあるわ
大きい怪我はないけど >>612
身長180足らずで190くらいあるようなもっさい動きしとる >>626
ガチでバルサ下部組織で得点王取った時や ガキのころに成功すると天狗になるんやろな
和製バロテッリだわ
>>624
久保はゴール前にいかないんだよな
指示なんか自信失ってるんかわからんけど バルサのパスサッカーできないの?
アオアシ読んでるけど、サッカー脳になるやろ
>>623
怪我しても劣化はして無い気がするんやな
本田とかロシア時代腰壊すまでヤヤ・トゥーレとか背負える選手やったし
ソンフンミンと同じチームやったデレアリもポチェッティーノに酷使されてめっちゃ劣化したしたまたまなんか? >>626
オブラクのアレ除けば19-20のセルタ戦なんかも良かったな 中井くんも本来ならそろそろ一軍で活躍してなきゃダメな年だからな
バルサ下部組織で活躍してた時
どうせボージャンレベルになるんだろw
と思ってたらそれより下だったわ…
大谷は期待を100倍上回った稀な選手
成長速度が異次元
>>626
FC東京→日本代表コパアメリカ→マジョルカ初年度の1年間
この18歳の1年間は世界的な次世代スター候補トップ5に確実に入ってた >>634
選手生命終わるような大怪我ないからやろ
フンミンとかシーズンちょくちょく抜けるし 中井は来シーズンでレアルからの評価が分かるでしょ
カスティージャで有望な選手はカップ戦とかでベンチ入りしてくる
ここで一切呼ばれないなら厳しい
>>630
バロテッリは生い立ちが不幸すぎて比べて良いもんじゃない >>633
単純なマラソンとか持久力勝負ならそこそこ
サッカーやラグビーみたいに相手とぶつかり合う競技はちょっとピーク短いかもな まあブラジル選手とかも短いやつはすげえ短いから人によるとしか それに比べたらネイマールはよくやってるよ
若いだけかと思ったら通用してたし
>>617
それって相手に進路を操られているのでは···? ソンフンミン プレミアリーグPK得点無しで得点王
と久保って互角くらいの才能?
>>649
メッシクリロナがやっと衰えてついにバロンドールを手にするぞ!! 今の日本代表見ればわかるけどみんな体格いいからな
170台後半が低い方で180台ばっかりだからな
現代サッカーはアスリートとしての側面無視しては成り立たんのだよ
久保はあのタッパでも許されるほど特別な選手ではない
それがすべて
>>621
Youtubeが世界的に広まったのは2004年のスマトラ沖地震からだからな >>655
今年はベンゼマ クルトワ デブライネの誰かやろ >>649
ネイマールと同等若しくはそれ以上と言われた若仮し頃の宇佐美… >>661
ベンゼマ今更最高のベンゼマを見せてくれるとは思わなかった 10代の頃は凄かったけど
そっから何も変わらんかったな
>>655
ベンゼマがあの歳でバロンドール取れるなんて誰も思ってなかったやろし、ネイマールもまだまだわからんやろ
ここから奇跡の復活を遂げるかもしれんし いや香川もあるで
ドルトムントでガチで世界トップクラスと期待させて世界最強マンUに移籍したら全然やったし
>>664
家長も確実にそこ入るね
Jリーガーとしてはいい選手になったけども 宇佐美はタッパそこそこあっても体力がなかった
当たり負けとかそういうんじゃなくて純粋に体力がない
>>621
つべの最初の動画は創始者が2005年4月23日にアップロードしたそうや >>668
というかプロになれるかレベルやろ中井は
レアル下部組織にいるってだけで過大評価されすぎやろ
バルサBとかなら安部とかでも所属できるしな 堂安も鎌田も🇵🇾戦で躍動したから控え争いもほぼ決着したんだよなあ
ソンフンミンとかいうガチの天才が現れて日本サッカー選手のショボさが際立ってしまった
代表0ゴールなのにメディアが煽てるから普段サッカー見ない人にはスター選手と認識されてるの可哀想やわ
全盛期の香川はバイエルン抑えてドイツリーグ連覇する怪物
>>673
家長も入るかな
宇佐美 家長は大成とまでは行かなくてもJで頑張ってるからわりとすき >>678
それは安倍がおかしすぎるんだよやなぁ…
松井大輔もレアルとかバルサのBチーム行くとかアホだって言われてたし 1年目で35試合4G4Aした時はガチで期待してたんやがなぁ
ここまで何も出来なくなるとは
中井はプロになれないんだマン絶対湧くよな
そんなことありえないのに
香川と同い年で同僚だったレヴァンドフスキ
どうしてここまで差が付いたのか
野球はイチロー大谷とかその下のランクでも国民的スターチラホラいるのに
球蹴りはマジでキングカズしかいないな
>>680
ドルトムント所属でブンデスで無双してバイエルン差し置いて2年連続リーグ優勝して
鳴り物入りで当時最強だったマンUに移籍して、プレミアリーグでハットトリック決めてた
この3年間はまじですごかった 冨安が今の頻度で怪我し続けるとこういう扱いされてしまいそう
>>674
早熟なのは間違いないが16歳でも18歳でも突出した選手てわけちゃうかったしなあ >>682
いうてイチロー大谷がおったところで韓国の野球選手ショボないとは思わんからなぁ…
そいつがただ突出してるだけやんって思うわ アラサー世代だと
宇佐美よな
こいつは伝説級になるとか言われてた
身長170cmじゃ今の時代でストライカー厳しいんちゃうか
それこそムバッペだって178cmあるしスプリントスピードありきやし
メッシが突然変異やっただけや
ちょっと試合に出た三笘があっさりゴール決めてるの見ちゃうとな
久保くんってなんだったんって気持ちになるわ
>>701
ソイツ今何してるんや?全く名前聞かんようなったけど >>682
昨日の試合見てないんか
ソンフンミンとファンウィジョとヒチャン意外Jリーグレベルだぞ >>327
ホームアウェイ足してシュート数PSGにぼろ負けだったレアルは雑魚ってことやな 堂安も持ち上げられてたけど今の久保みたいにゴミだった時期あるからしばらくしたら復活するやろ
>>701
中島こそ確変の最もたる例だろ
ポルティモでしか活躍してへん >>703
あいつゴール臭覚は本物だから(そこまで行ける相手ならって話だけど)
久保は単純にシュートが入らん… 全盛期香川くらいやないソンフンミンに太刀打ちできるの?
ボブルヘッド人形みたいな見た目で性格がイキりタイプ
人気出るわけがない
>>691
そう思いたいんやろな
プレー見たことないくせに >>327
決勝Tどの試合もそんな感じやったんやからプラン通りやろ ガビあれで17歳って凄すぎんか
本物の天才はやっぱ違うわ
クラブでも代表でも特になにもないまま中田のセリエデビューと同い年
終わりやね
>>713
J3もプロだぞ
まあそこまでじゃなくても神戸辺りが話題性込みで確実に拾いに行くだろうけど 長谷部みたいに後ろの選手は30以降ピークきても普通にある話だが前の選手はピークは20代前半が多いからな
>>671
マンUが世界最強(笑)
プレミアなんてレアルマドリードの下請け育成リーグだよ 久保に必要なのは自信
堂安も久保が出てきた当初は自信無くしてて追い詰められて酷いプレー連発したけどドイツ移籍して自信取り戻した
久保も思い切って国帰るべきかも
マジョルカで守備してる!とお前ら言ってたけど、たいしたことなかった
香川ってなんで急に劣化したん?
2017~2018年くらいから急にベンチ多くなったよな
あれほどフィジカルフィジカル言われてるのにフィジカルの無い久保をスター選手にしようとした電通と協会の見る目のなさよ
>>721
そりゃCL決勝帰りやしな
日本戦では普通にスタメンやろ ヴィニシウスみたいに何かがきっかけで決定力向上するかもしれない
日本は部活文化がゴミだからソンフンミンが育たないとか言われてるがソンフンミンってどうやって育ったの?
>>719
まあ久保は特別身体能力に優れてるわけじゃないからインハイ辺りが久保に合うんじゃないかなって思ってる
使う場面限られてくるが てか久保をストライカーみたいな扱い方してるメディア多すぎる気がするんやが
あくまで中盤ドリブルやパスで組み立てる選手ちゃうの?
まあそりゃゴールも求められるけど
>>722
無難にレンタルされてブンデスとかオランダベルギーで修業積むべきだと思うね ソン・フンミンとかもうアジアに比較対象いねぇよ
現役トップ10に入るレベルだし
>>725
別に加齢による劣化なんて普通やろ
27,8までは活躍してたし十分すぎるやろ
久保とは違って十隻は間違いないし 香川のESMベストイレブンってたまに言ってる奴おるけど全然大したことないからな
欧州サッカーファンの間でベストイレブンつったらUEFAのチームオブザイヤーかFIFAのワールドイレブンや
>>731
ソンフンミンは金かけまくって育った上澄みなんか? >>729
元選手のパッパのスパルタ英才教育
韓国の中でも特殊例だから一人だけズバ抜けてる >>725
日本では報道されなかったがドイツでもイギリスでも毎晩風俗狂いクラブ通い、エロチャットとか遊びまくってたから
よくある期待の南米選手がダメになる日本人バージョン >>728
ヴィニシウスって得点決めるまではドリブルという武器があったからな
今の久保はドリブルしてもコロコロやしなんもないマジョルカでベンチなら覚醒もしないやろ >>741
エロチャット流出懐かしい
よく日本で話題にならなかったよな >>740
やっぱり日本のサッカー部文化はクソなんか? >>671
あれは取るだけ取っといて1年でいなくなったファーガソンが糞やろ
で、真逆の監督来て終わったし >>737
父親が虐待まがいの育て方したんや
トッテナムのコーチ陣がソンフンミンを生み出した父親をコーチに招聘しようとしたらどんな育て方をしてたか聞いたときにドン引きしたらしいわ >>10
なんやかんや契約延長したし、ようやっとるんちゃう >>743
あの頃香川のスポンサー強かったからな
ドイツの高級風俗のリストは通い詰める香川の気持ちもわからんでもない美人揃いだった ソンってサッカー版巨人の星みたいな奴やろ
確か義務教育すらまともに学んでない
ソンはマジで参考にならん
真似しても普通の子供ならグレて終わりや
久保も良く考えたら日本の部活なんかほとんどやってないわ
日本の学校のサッカー部とかやっぱあんまり育たんのやな
>>745
香川とファンペルシーに謝ってたな
あのタイミングでファーガソンが引退するなんて誰も思わなかったし運がなかったわ >>744
一時期部活はクソ、時代は効率的な指導のジュニアユースやと言われてたけど
部活サッカー出身者の粘り強さが評価されてきてやや再評価されてる 久保君てメッシのドリブルを持ちロナウジーニョを超えるファンタジスタだと思ってたが違うの?
ぶっちゃけた話すると
FC東京でも最低限の仕事出来ないから使わない言われてた時期あるからな久保
そんでマリノス移籍するも同じこと言われてベンチ外なってたし
超スパルタで生き残ってる時点で大人になってからの試練とか余裕やろな
>>745
一年いただけましだろ
本田なんてアッレグリ一試合で首になってユーベ行ってスクデットは笑ったけど >>745
当時の試合見てたやつならわかるが
優勝こそしたもののお粗末な失点が多くて崩壊の兆しはあった
そら逃げる >>752
最近結果出してるのはユースにも漏れて大学サッカー経験者という比較的非エリートが多いぞ 日本で巨人の星育成した結果福原愛や伊藤美誠が育つんだよな
日本の巨人の星育成も馬鹿にはできんよな
>>758
おっそいドリブルと味方に合わないパスを併せ持つゲームメイカー 中田は当時のスター選手だらけのセリエで活躍したのがやっぱりインパクト強いな
ネドベドとかぶっ飛ばしてたのはインパクトあったわ
>>762
ドルトムントの方が明らかに強かったよな
香川移籍してからユナイテッド見たけど連係も何もなくてクッソ弱いなと思ったし 実際バルサユースいた頃はペドリやファティより期待度高かったんだろうか
中田 香川 ソンフンミンが凄いことはこのスレ見てようわかった
客観的に見て久保がこのレベルに到達する可能性ってどれくらいなん?
鎌田の昨日のペナルティエリア内でぬるぬるドリブルしてタイミングずらしてシュート打つやつアザール思い出したわ
>>764
そもそも卓球とサッカーでは競争率が全然違うやろし活躍する年齢も全然違うやろ >>770
ポジション変えてプレースタイル変えた方がいいレベル 大卒者は最低限の守備を仕込まれるから使いやすいっていう説があるらしいな
>>770
ガチでゼロや
伸びしろ全く見えんし
現状では宇佐美レベルで終わるだろう 野球も巨人の星育成した結果が角中なんだよな
野球も巨人の星育成はあんまり意味ないのな
>>778
宇佐美はシュートだけはガチで上手いからなあ ドリブルも三笘や鎌田のほうが上だしミドルや球際の強さある堂安のほうが明確に役割あるし
久保くんはサイド諦めてセントラルの役割学んだほうがええわ
なんJ民「久保はダビドシルバ程度にしかならんやろなぁ(ニチャア)」
これ軽く黒歴史だよな
久保はセンスは間違いなくあると思うが自分のイメージと身体とプレーが合ってない感じ
>>772
三苫は昇格断って筑波やが守田は高校大学のみ イタリア観光行った時サッカーショップに中田のユニフォーム飾ってたわ
フィオレンティーナの紫のやつ
ソン・フンミンは親父のせいで
兵役も無茶苦茶なってたからな
猶予すら受けられんかったし
子供の頃から神童と騒がれてそのままトップクラスになった錦織って日本人アスリートの中じゃレアやな
>>785
旗手って地味に親が野球選手だったらしいな 本田もスピード遅いとかいわれてたがスピード遅くてあの活躍ってどうやって活躍してたんや
>>784
それってつまりセンスがないってことでは? >>792
PLで清原桑田の一年先輩だったらしいな 久保建英のレアル復帰を濃厚にさせたドリブル
youtubeの動画は神プレイだの言われるものが多いけど >>793
モスクワにいた頃は皇帝としてトップ下に鎮座しシュートラストパスで輝きを放ってた
モスクワで怪我してから才能が潰れた ソン・フンミンってなんでバロンドール候補に入ってないの?
>>790
そもそもアメリカのエリート育成システムは年1000万円以上かかるし無事に卒業できる選手がほぼいないからなぁ >>790
ジュニア世代で一藤木の陰に隠れてたんが良かったんかもな
いうてこのスレでその名前出しても誰も知らんやろうけど >>745
そもそもファーガソン自体がクロスサッカーやん
強化版(劣化版)ファーガソンが来ただけや >>799
CLで活躍してないからな
まぁバロンドールはまだしもプレミアMVP候補にすら入ってないのはガチで差別だと思う ヴィニシウスはベンゼマに悪口言われてもドリブルしてシュート外し続けてたからなメンタルが強いんよ
>>799
国際大会早々に敗退して優勝ゼロ
個人賞はリーグ得点王だけでチームメイトにイングランドの英雄がおってしかもアジアン >>796
メッシみたいな何人もごぼう抜きするドリブルじゃないんだな 高校→大学が非エリートコースてのもおかしな話なんやがな
そもそもユース>高校て訳じゃないし
中田は細いのにフィジカル負けしてないのが凄かったな
相手をクッションにして衝撃を和らげるような当たり方しとった
逆にまったく期待されてなかったのに世界レベルになった選手なら稲本一択だよな
>>797
それはないわ
同じ時期、同じ人に教わってた他の二人はツアープロにすらなれんかったし ソン・フンミンってブンデス時代めっちゃ馬鹿にされてたよな
練習中にシュート下手すぎて味方に煽られて乱闘したり試合中に突っ立ってたら走ってきた味方とぶつかったり
>>810
顔だけなら吉田麻也に永井謙佑混ぜたらそれなりに似そう >>804
モイーズはエバートン時代に器用な選手も一応考えて使ってた
ヴィディッチとファーディナンドが使えんくせに態度でかいからあの戦術しかできんかった 久保はゴール以外の技術は凄いって信者は言っていたのにどうして...
やっぱりサッカーはゴールを決められる選手が1番なんだね
>>699
日本人で結果出してるなら古橋が170やな >>819
それすらも大したことないってバレたからな FC東京時代も久保が一人でどうにかしてたとか言われてたけど
周りのサポート凄かったからな
当時はそう言ったらぶっ叩かれたけど
後ろに室屋、横に橋本と代表クラス2人で守備カバーしてたし
>>815
日本のテニスキッズは盛田おじさんのおかげでみんな最高の環境を用意してもらえるからな
その中で抜け出たのが錦織だけで >>816
練習中ジャカかエムレカンをスパイク履いたまま蹴って流血沙汰になってたよな >>814
ガンバユースでは新井場のほうがスター候補やったらしいな 三苫と鎌田と化け物やからなスピードなら伊東おるし比較対象に負けてるもがキツい
>>822
久保が抜けた後のチーム戦績はどんなもんや? >>816
スパーズはそういう選手しかおらんから完璧やなw レアル・マドリードのモウリーニョからオファーがあったのにファーガソンのユナイテッドを選ぶ無能香川真司
よりはマシ
久保くんワイと同年代やし頑張ってほしいけどデコのでかさだけ心配になる
>>814
稲本はめちゃくちゃ期待されてたわ
ガンバユース最高傑作言われてたやろ >>827
高校まで国内大会で結果出してプロなりゃ兵役延期や兵役チーム加入してサッカー続けられる
フンミンは小卒だから
そういう特権一切受けられんかった >>814
稲本ってそれなりに期待されてたやろ
遠藤では? J時代も対戦相手のおっさん選手にいや宇佐美のほうが凄かったんで…みたいなこと言われてたから最初から過大評価やった
最年少ゴールか何か掛かった試合でフジが久保専用カメラ用意してベンチでも撮ってたのは引いた
いざ出ると全員が久保に決めさせようとしてて更に引いた
もうこういうの止めろ
まさかマジョルカでベンチになるとは思わんかった
降格争いレベルのチームでベンチじゃもうレンタル先ないやん
>>837
実際宇佐美は若くしてガンバで活躍しとったからな
久保がJにおる時は基本ベンチやったし >>819
そもそもゴール以外も大したことないやろ
例えば堂安はゴールしてないけど今回絶賛されてるやんけ
久保はそんな感じでもないやろ 日本の部活文化じゃ母数だけしか上がってなくてソンフンミンみたいなトップは育てられんのか
???「あんなことしてたら上へは行けないと思います」
???「上ってどこだよアホ」
久保も鎌田とか堂安みたいに一回落選させた方がええんやないか?
なんか一向に成長の兆しが見えんやろ
鎌田堂安は一回外れて見違えるような姿で戻ってきたし
>>835
はえー
アジア大会で免除できてよかったね 前田(高校)
鎌田(ジュニアユース→高校)
堂安(ジュニアユース→ユース)
山根(ジュニアユース→高校→大学)
伊藤(ジュニアユース→ユース)
三笘(ジュニアユース→ユース→大学)
田中(ジュニアユース→ユース)
遠藤(中学→ユース)
原口(ジュニアユース→ユース)
昨日試合に出た選手適当に拾って来たけどだいたいはジュニアユースかユース出身ではあるな
一回挫折して部活に行った選手でも這い上がれるのはええことや
日本の野球からは大谷みたいなのが出てくるからロマンあるよな
サッカーはほぼ無理やろ
電通ゴリ押しでワールドカップもスタメン確定ですよ神定期
>>844
堂安は呼んでなかったのがおかしいし、鎌田は前呼んだ時にポジションおかしかったしどっちもちゃんと使えばこんなもんって思うわ 浅野はいつものすぐ消える俊足枠かと思ったけど意外と息長いな
ヨーロッパでアジア系なんて黒人以下やし差別されて当然
>>855
鎌谷関しては4-2-3-1で結果出なかったから妥当やろ 来季まともに試合出てなくても代表には呼ばれるんやろな
ほんまこのシステムどうにかせえよ
久保建英みたいなのがバルサ下部入れる理由がわからん
金積んだのか
Jリーグユースとか闇深そう
>>856
まぁ森保が代表監督やなきゃ
呼ばれてないとは思うけどなぶっちゃけ >>812
そこらへんは海外移籍を視野に入れるとしゃーない
大学卒業してJで実績作ってってやってるとすぐ25くるからそっから海外移籍ってなっても商品価値が少なくていいクラブに移籍しにくいしな Jリーグで引退するまで信者は監督ガー味方ガー言うてるんやろな
>>860
カンテラ時代は普通にトップレベルだったぞ
日本人はそこから成長が止まる >>853
大谷はどうやって育ったんだろうな
ソンフンミンみたいなエグいスパルタされたんかな >>865
あのさあ、、そんなんクソガキ段階で神童とか持ち上げてどーすんのよサッカーよ 大学時代はスタンドで太鼓叩いてた長友が日本代表になれるんだよな
高校や大学での実力はあんまり関係ないのか
当時なんJで言ったら袋叩きにされたけど
やっぱりバルサブランド抜いたら全ての面で森本以下やんけ
あっちは怪我して大成はしなかったけど本物の怪物やった
>>868
て言うけどカンテラ時代観てた奴が途中からは絶対的な選手じゃなくなったって言ってたぞ >>873
森本はその後のキャリアでマイナス振り切ってるから下回るの無理やわ
挙げ句ひき逃げ事件起こすし サッカーは選手の見方が人によって違うけど、アホほど事前の情報に影響されるからな
>>870
持ち上げるとかじゃなくて単に幼少時代は世界トップレベルだったからバルサが獲得したってだけやろ バイエルン宇佐美
アーセナル宮市
チェルシー武藤
レアルを苦しめた柴崎&昌子
デュエル最強遠藤
日本代表の救世主伊藤純也
プラチナ世代をすこれ!!
>>860
実際当時の試合でMVPとか取ってたからしゃーない >>881
スーパー中学生がプロでしょぼい言われるのは清宮と根尾のせいか? >>878
そら20歳から引退までずっと代表の大黒柱やったし >>872
東福岡出身で明治大学2年でレギュラー掴んでるんやけどな長友
無茶苦茶エリートなんやわぶっちゃけ >>880
サッカーってその、こいつがトップ!の根拠が希薄すぎる
未だに年俸の決まり方を誰も知らないのが証左や >>887
ちなみに久保くんはマジョルカ最高年俸ですw 監督に練習態度が悪いとか言われててそこまで宇佐美の真似せんでもええやろ…ってなったわ
カスティージャ→アヤックス→リーガ中堅
素直にこれでよかったろ
日本人「パラグアイなんかとやってなんの意味があるんだ!」
アルゼンチン協会「アジアなんかと親善試合したって意味ない!ヨーロッパとやるぞ!!!うおおおおおおおお!」
6/6(月)
アルゼンチン(4位) - エストニア(110位)
>>886
なんかイメージだけで雑草って言われてるよなw 久保のここまでの停滞って思ってもなかったやろ?下位クラブならレギュラーぐらいは取れると思ってたわ
モドリッチクラスのキック力があれば使えたかもしれないね
久保建英
個人技はあるけど一人で無双できるレベルではない
試合の中で光るプレーはあるけど結果に繋がらない
育成年代での経歴はエリート
フィジカル・体格はゴミ
視野やサッカーIQは低い
王様にも歯車にもなれない中途半端さ
マジでこんな感じだよな
ニュースのダイジェストとかで上手かった場面切り抜かれると天才に見えるタイプ
柴崎はあんなに可愛い嫁がいるのにどうしてああなのか
>>732
守備下手、背負えない、アシストもできないでそのタイプは… >>872
つっても長友は高校時代は名門東福岡で2年からレギュラーだし大学も明治で一年は怪我で控えで太鼓叩いてたが怪我が治った2年からはレギュラーだろ 雑草と言ったら伊東純也やろ
高校は平凡で大学も2部の神奈川大学やぞ···?
>>886
一般基準ではエリートでも日本代表にまで登り詰めた選手の経歴としてはショボいやろ高校在学中にJリーグデビューする奴もおるわけで >>892
ニキ聞いてばかりやな
少しは調べたらどうなんや >>894
絶対お前中田のプレー見たことないやろ
YouTubeとかでも見てこい どうでもいいけどアオアシって「プロすげえええええユースすげええええええ」って描いてても所詮Jの話だと思うとなんか滑稽だよな
冨安も吉田もユース出身で小さい頃から期待されて育ったけどな
雑草ばかりが珍しいから目立つが
いまだに伊東のこと伊藤、三笘のこと三苫って書く奴いるけどいい加減覚えろよ
能力が劣ってるから落ち着いてプレーできないんだろうね
年とって大人の体になってクイックネスが落ちてプレーに余裕がなくなってるんやろな
まさかの超早熟や
>>906
伊東は当時から圧倒的なスピードがあったしな
久保はこれという武器がないやろ >>895
ワイが前田を知った時には既にぽっちゃりしたオナドリ野郎やったわ >>916
ちなみに伊東の同世代にはアーセナルも驚いたスピードスターがいますw >>912
それいうたら大半の学生スポーツ漫画があてはまるやろ イタリアに行った禿げ👨🦲は海外で人身事故を起こしなんだかんだで今台湾リーグに居ます
ワイの中の中田ヒデは股関節がなんたらでクラブだと中途半端に出たりでなかったりしてたらしい記憶
第一人者やからそら偉い人なんやろけど
宮市とかいうイヴァノビッチぶっちぎってるシーンしか語られない選手
ラリーガの中位下位クラブでベンチってことはポルトガルリーグでも行くべきやな
伊東と三笘の両ウイングって日本史上最強やないか?
ウイングって日本の弱点だったやん
トップ下タイプしかおらんかったしな
>>923
実際フィオ時代やボルトン時代はそんな感じだったな 三笘は平凡な選手とは積んてるエンジンが違う
めっちゃ爆発力ある
久保は平凡な選手より出力弱い
体が大人になって重くなったぶん遅くなってゴミカスになってしまったんや
>>926
そのトップ下にはリヴァプールを置ける贅沢 三笘は川崎時代もボール持たれたらやべえって毎回感じるくらい怖さがあったで
予選落ち&前半ボコボコにされてやる気ないパラグアイ相手に後半出てきて何も仕事できないって
もはや才能でしょ
スペインでも同じようなことしてマジョルカの監督失望させてんだろうな
>>926
サイドハーフやと石川直宏が凄かったが怪我がなあ アーセナル宮市
アーセナル浅野
アーセナル冨安
アーセナル英雄鎌田
アーセナル戦シュート外す南野
アーセナルしゅげええええ🤗
お前ら以前は散々クンサンクンサン言っててこれかよ
手首くるっくるやん
中村憲剛、伊東純也とかやろな雑草言うなら
歴代なら中澤が1番凄いが雑草とか言うレベルちゃう
本田圭佑さん
180センチあります
溜め作れます
なんだかんだ決めます
プレースキック蹴れます
↑こいつって貴重だったよな
期待値は小野だろ
全盛期が怪我前でオワコン化してからヨーロッパで一線って色々惜しすぎる
>>938
18歳の時から全然成長してないどころか劣化してるのがヤバいんだよ 野球 大打者はO型かB型
サッカー 攻撃で活躍した選手はO型かB型
久保くん A型
ユース代表からの評判で言えば柿谷かなぁ
宇佐美なんかはガンバ優勝の中核にいたりなんだかんだ目立ってるけど
柿谷は小さくまとまってしまった
>>942
アスリートなんて結局自己中か変わり者のメンタルないと無理なんだよな ヴィニシウスがスペイン国籍取ることで久保がレアルに戻れる説好き
>>941
これやな
しかもなんだかんだ期待して代表で使ったりするからたちが悪い >>939
左足に綺麗にボール収まった時は普通にワールドクラスやからなそう簡単に収まらんからアレなんやけど >>945
ヴィニシウスと久保、差が付きすぎたよな なんで幼少期のうちにフィジカル鍛えとかなかったの?
走り込みしまくればよかった
こいつを使わないことについて批判されたことに関しては森保くんに同情するわ
久保より森保が干してきた選手達が活躍したのがヤバい
宇佐美はガンバで活躍したからと言ってもなあ
ユース時代の宇佐美は将来世界的なプレイヤーになるとネットの評判だったからな
被ファールでのカードゲッターとしてしか役割がね
鈴木師匠みたいな方向に特化できればいいのにガタイないしな
>>939
プレースキック蹴れます
↑
蹴りたいって立候補するだけのクソだったんだよなぁ
あのふんわりユルユル回転で自信満々なのが意味わからん
クロスなら別に精度があればアレでいいんだけど >>952
干してたんじゃなくて
親善試合なかったり怪我で試せなかっただけやぞ 平山ってよういうけどJリーガーの平均活躍は楽勝に超えとるわ
期待値からの差はあるけど森脇がね…
>>933
自分の能力の限界越えてますみたいなプレースタイルやったから怪我多いのは当然やったな >>961
まあ代表でハットトリックもしてるしな
代表で得点どころか代表に一度も選ばれない奴も多いわけだしな ハーフナーマイクさんあなたは今お元気ですか?お母さん心配です👵
うんこ物語と大津の期待値ってどんくらいやったんや?
>>964
ゴール付近でなんでもいいから蹴ればドカンと決まる確変状態で本人もファンもクソ楽しかったんやけどな >>814
稲本はまだ期待されてただろ
ユース昇格すら出来なかった俊輔や本田やろ 石川直宏て引退直後にロシアW杯のNHK解説やってて
評判良かった記憶あるな
怪我復帰から晩年の石川ナオはピッチで一人浮いてるうんこやったね…
サッカーは代表戦くらいしか見ないけど、昨日の試合だと三笘と鎌田が飛び抜けて上手く見えたわ
>>939
本田は若い頃にスーパーな無回転FKゴールを決めてしまったが為に、それにこだわりすぎてプレスキッカーとしてはあんまりやった感じやわ
普通にカーブするキックはええもんもっとったんやけどもな 久保って右足の精度ショボくてスピードも平凡だから縦の突破がさっぱりなのになんでサイドやってんの?
守備下手やし体が弱いからマークがきつい中のポジションやと何もできないから
三苫が筑波大だった頃
ベガルタが筑波大にボコボコにされて
大学生に負けるプロwwwって馬鹿にされとったけど
今思うと三苫なんかベガルタごときが止められる訳無いわな
野球で例えたら大学時代の森下を阪神が打てないみたいなもんやろ
>>978
三笘だけやないしな、あの時の筑波は
メッチャプロ入りしてる世代 >>981
あの時て明治や法政もエグかったからな
関東選抜とか今のJ1レギュラーばっかやし なんでヨーロッパでは大学サッカーはしょぼいんや?
欧米も学歴社会やろ?
メジャーリーガーとかNBAも大学野球大学バスケ出身ばっかりやん
>>982
三笘はトップ昇格内定貰ったのに自分で進学したってどっかで見たけど違うんか