◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1763163973/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼阪神タイガース公式サイト
https://hanshintigers.jp/ 【前スレ】
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1763119939/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
デイリーのトレード記事だと捕手を中位以下で指名する予定が指名できず、そこに日ハム側から打診があって受けたとあるな
ドラフトでは4位で大栄狙ってたんやろな
それ指名できなかったところで日ハムからトレードしてくれときたら渡りに船やわな
選手の格からしても阪神側が少し有利なトレードになったと
最近落ちてきたとは言え梅野坂本と同等レベルの実績の捕手の背番号をどうするかねぇ
そういや伏見、今年で契約満了and契約更改まだなんだよな
契約and金額査定は阪神がするんだろうけどどうするんだ
今の年俸が1.2億やろ?
単年and現状維持で着地か?
>>3 ドラフトの時点で打診あったんか
CS第6戦の進藤マスクも伏線だったんだな
>>3 大栄はイップス気味やから捕手としては結果獲れなくてよかったかもしれん
本格的な次世代候補は来年の渡部か前嶋どちらかになるやろからそれまでの
つなぎ兼次世代教育係としてなら伏見はほんまにええ補強
>>3 下位で捕手取ってもどうせ使わないんだから正解
来年ドラ1捕手で球児の逃げ場を無くさないと育成は進まん
打診されてたらしい背番号8の赤星は死ぬほど似合ってなかったやろなw
今の背番号一桁台に似つかわしくない選手二人ほどおるな
坂本みたいな捕手はなかなか育たんよ。
次のキャンプは矢野に臨時コーチを頼むべき。
鳥谷とか田淵は阪神で引退せんかったからあっさり他の選手に渡してるんよな
掛布は言わずもがな
金本は功労者やけど準永久欠番とか中途半端な扱いならそろそろ解禁してええやろ
ファンとしてはドラフト上位で入団してきて背番号一桁もらった選手は背番号変えないイメージあるのでありがたい
大山、近本、佐藤輝明、森下…
立石も恐らく一桁だろう
伏見は39でよくない?
もう榮枝は取り上げていいでしょ
テルちゃんの今年のワークマンプラスいくつやったん?
中野は51番が似合ってるけどなウチで背番号昇格はロクな結果に重ならん事多いし
大竹は尊敬する和田の背番号つけたいんやろうからまあええけど
去年木下なんか指名して石伊スルーしたん痛いわほんま
和田毅 って進学校の浜田高から一般入試で早稲田入ったんかな?
もしそうなら大竹と思いっきり経歴被るけど、ドラフト順位が天と地ほどの差があるな(´・ω・`)
>>26 新庄63→5「やっぱりいい番号付けなきゃ」
本当なら3位石伊に行くべきやったわな
4位で縁故&球児カラーの独立ルートで町田指名決めてたから行かなかったけど
>>33 新庄はホンマは1番欲しかったらしいけど、当時オマリーつけてて空いてなかったんだっけか
しかし、伏見を上手いタイミングで切ってきたな
盗塁阻止率は絶望的で使えないけど、控え捕手としてならまだまあまあ打てる方
来年36才で復活も期待出来ないが、ネームバリュー込みでギリギリトレードの弾として価値がある最後のタイミングだわ
立石が7かと思ってたけど中野がつけるなら立石は9か
まさかの6復活はさすがにないやろし
>>36 去年の独立ドラフトはあの1年で頓挫かな。
まあ工藤だけでもモノになればよしか
>>40 嶋村が支配下までは行けそうなのが救いやな
>>37 俺もそれ聞いたことある
その後移籍して1番実現できたもんな
>>29 梅野は元正捕手だし、熊谷は今年頑張ったから大目に見てやらんと。
そもそも阪神の歴代4は外人以外は、控え選手がほとんどだろ。
【虎になれ】まさかのトレード…猛虎“最古参”ならずも新天地で暴れろ島本浩也 (日刊スポーツ)
14日朝にトレードを通告され、ずっと食べ物がのどを通らなかったという島本は夕刻、そんな話をした。
なんとも寂しいが移籍先として日本ハムは悪くない。元同僚の斎藤友貴哉もいるし、なにしろ監督は新庄剛志だ。
元「猛虎戦士」として、意気に感じる起用をしてくれそうだ。
「でも、まあ、この世界はシビアだし、来年ダメなら終わりでしょう。
もちろん、それは阪神にいても同じことですから。北海道で暴れてきますよ」
島本はそう言って気持ちを切り替えていた。来年の交流戦、日本ハム戦は甲子園か。
中継ぎ左腕として主砲・佐藤輝明を相手に登板もあるか。新天地での活躍を期待したい。
>>44 まあ数字のイメージがどうしてもなあ
巨人なんか欠番になってしまってるし
達は伏見が育てたらしいから今朝丸くんも育ててくれw
伏見のファン層は小林のコバマンと同じや
0.9コバマンって感じ
>>21 6番は藤田、和田、金本と名選手に引き継がれるべき番号で永久欠番扱いはちょっとね
立石2桁スタートで順調なら引き継がせて良いと思う
中野が6でよかったやろ
中野の実績なら背番号6の審査合格や
伏見のキャリア
オリ→ハム→阪神(NEW!)
経緯は違うが糸井と同じやないか!
これは阪神で愛されるぞ良かったな伏見
ところでFAで獲得した選手を当初合意した契約期間中にトレードで出す前列あった?
阪神 島本と日本ハム・伏見の電撃交換トレード 栄枝ら負傷で捕手の枚数不足懸念 パ熟知35歳の寅威で日本一奪還へ (デイリースポーツ)
枚数不足が懸念される捕手は補強ポイントで、関係者によると、ドラフトでは中位以下で指名を検討も、リストアップしていた選手の指名がかなわなかった。
そこで日本ハム側からの打診もあり、伏見に白羽の矢が立ったという。捕手陣の“質”をアップさせ、“枚数”への不安も解消させてくれる新戦力だ。
今季は史上最短Vを成し遂げた一方で、交流戦では7連敗を喫して、日本シリーズではソフトバンクの前に屈した。
パ・リーグとの対戦が唯一ともいえるウイークポイント。V2の先に待つ3年ぶりの日本一奪還へ、パ撃破は避けられない。
伏見はオリックス時代にリーグ制覇に貢献し、22年オフに国内FA権を行使して日本ハムに移籍した。まさにパ・リーグを知り尽くした男だ。
今季は64試合出場で打率・241、2本塁打。チームは2位だったが、阪神が苦戦したソフトバンク打線をリーグ最低の対戦打率に封じ込むことに一役買った。
>>49 でも「巨人の背番号4は誰の永久欠番?」
とクイズ出しても巨人ファンでもほとんど答えられない。
あの徳光ですら答えられなかった。
伏見は頑張って後2〜3年程度よ
来年こそSBにリベンジするために取ったんちゃうか
>>56 それは俺も同意見だな。
中野6で、立石7が良かった。
前川も山田も6が欲しい言ってたな あと6希望者いるんかな
>>58 ほんまな
ヒョロすぎやのに投げすぎやわ
太りにくいのかもしれんが
>>61 嶌村のオッサンと石井GMとトレードするか!?
>>67 前川は入団会見の時に矢野に無理矢理言わされただけで、別に欲しくないって去年言ってたw
立石は和田豊を越えれるだろうか。岡城は江越を越えれるだろうか。
>>3 >ドラフトでは中位以下で指名を検討も、リストアップしていた選手の指名がかなわなかった
今年のドラフトで中位以上の捕手って1位小島大河だけだろこれ
他の捕手が4位高卒大栄5位藤森高卒6位岡村高卒7位高卒野上しかいないんだから
小島3位まで残ってると思ったけど困ったわーってアホ過ぎるけどまじかよ
ドラフト番付でも大関だろ
あれ後々成長具合を見て馬鹿にされてたりするけどどの選手がドラフト指名されるかって番付だから
その時点での指名される可能性みたいな奴だからな
上位どころは当たる
少なくとも今年は当たってる
//imgur.com/a/T0NfqVv
伏見獲得は昔の矢野の控え野口みたいなもんかな
ええ補強やと思うわ
熊谷に背番号4与えられたの結構謎だった
やっぱ六大学出身って気使うんかな
島本もハムなら安心
斎藤とは違うタイプかもしれんが
大阪桐蔭ボコっただけはあるな、神戸国際
石原悠資郎(ゆうじろう)くんよう打つわ
>>78 4は川藤か外人投手か小物内野手の番号やな
大きな背番号に育てる気なさそう
ホンマ中野に6をやって立石に7をやればいいのにな
6は内野手のイメージやしな
>>82 ぜひフルネームでアナウンスされてほしいw
>>80 主な歴代背番号4
確かにパッとせーへんかも
バッキー
川藤 幸三
キーオ
山脇 光治
高波 文一
藪 恵壹
シーツ
上本 博紀
ヤンキースの欠番めちゃめちゃ多いけどあれ選手の番号足りるんかね
まあやってるんだから足りてるんだろうが
>>90 ワイの中で一番有名な背番号4のイメージは番場蛮やわ
バッキーの4番は現地でも見たから強烈な印象持ってるわ
>>92 番場「俺はでっかいクジラを倒したいんだ!」
大洋スカウト「…」
>>91 ヤンキースの永久欠番は、2025年2月6日時点で22個(23人)と、メジャーリーグ30球団の中で最も多くなっています
1 · 2 · 3 · 4 · 5 · 6 · 7 · 8 · 8 · 9 · 10 · 15 · 16 · 20 · 21 · 23 · 32 · 37 · 42 · 42 · 44 · 46 · 49 · 51
8番は2人居ます
>>96 立石「高山さん、新人王を取るために演技していたんでしょ? 右ひじが痛くない演技 1試合だけロックして出場できなかったですよね」
>>98 アーロン・ジャッジなんか8が似合いそうやけどな
伏見ファンの宝物クッソ怒ってるな
ハムファンやめます宣言多数
勝手にやめろやw
>>91 メジャーの選手枠は40人だったはずだから空いてるんじゃね?
中野の51番良かったのにな
1桁番号に憧れあるんかな
伏見まで獲得して長坂はどうするの 今さら二軍で経験積む選手やないし
>>104 5ちゃんねるハム党だけかもしれんけど新庄排斥願望者が多いみたいだね
伏見は来年FA権再取得なのかね
出ていくなら出ていってもいいけど
>>106 選手実績を上げたら本人はもとより球団から変更の打診があるみたいやね
中野の場合はどちらかはしらんけど…
>>108 新庄は単なる道化のマリオネットやのになw
>>109 むしろ梅野ファンと結託して坂本を叩きまくるんじゃないか
>>110 あんまり長くいると依存する選手やファン出てくるかもしれんし
2年くらいおってええ影響与えてくれればええな
>>107 長坂か藤田は来季で終わるかもやな
片山ブルペン捕手兼任コーチがコーチ専任になったからブルペン捕手にでも雇ってもらえそうやけど
元虎・呉昇桓の衰えぬ古巣愛「あいさつに行かないと…先輩なので」 日韓戦解説で来日、若き才能に期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1dfb726f80fb267f54b063f1a87fdf3a7757407 日本打線ではやはり古巣の阪神が気になっている様子で
「日本は良い選手が多いですし、森下選手は、ぜひ直接見てみたいと思っていました」と口にする。
日本代表の投手コーチは、阪神で同僚だった能見篤史氏。
この日は空港から直行したものの東京ドームに到着したのは日本の練習終了後。
「まだ会えてないです。時間があればあいさつしに行かないと。先輩なので」と笑った。
オ・スンファン氏は韓国プロ野球のサムスンで9シーズンプレーした後、2014年に阪神入り。2年連続でセ・リーグ最多セーブのタイトルに輝いた後、米大リーグのカージナルス、ブルージェイズ、ロッキーズでも投げた。2020年にサムスンへ復帰し、今季限りで引退した。
他に誰と聞かれるとパッと思い浮かばないけど51→7って他球団含めてちょこちょこあるような気がする
デュプ、ドリス以外解雇すると支配下62人
新外人3人獲って嶋村、福島支配下にして67人スタートか
つくづく糸原、津田は枠の無駄やなと
>>104 ハムファンがそんなキレ散らかすほど凄い選手なんか?
>>107 栄枝と町田の故障のおかげで生き残れたようなものでしょ
来年春キャンプのために捕手の数は必要だし
島本には金子の投手育成ノウハウ吸収してもらって引退後に2軍投手コーチやってもらおう
さっそくハムのファンクラブ入るも
好きな選手欄に島本の名前がまだなくて困ってるしまもんファン可愛くてわろた
パ・リーグ専門解説者は島本伏見のトレード阪神の失敗じゃないかって多いなぁ
何か知らんけど島本を持ち上げ過ぎと思う 伏見は年齢がネックだって
>>117 横浜鈴木だけ?
石川もかと思ったけど52から7やった
オリックス鈴木は51から7の変更を断った
坂本梅野がおるところに伏見もってこれるなら、大山おってもオースティン獲ってこれるやろ
来年連覇してしまえば、再来年は捕手育成できる
>>125 その年齢が決め手だろうに
1〜2年だけ戦力になっていなくなる方が都合いいわけで
パ系の解説者は阪神の捕手事情を理解していないのだろ
>>127 イチローは福本の背番号7の打診が
あったんやね(やっぱりな)
>>121 実質第二捕手?やったんちゃうのん?
知らんけど
北海道出身で当時日本一のチームオリックス→最下位ハムにFAで来てくれて
精神的支柱にまでなった選手を何故トレードに出すの?
ということで怒ってるんやろ
山崎福也がハム行ったのも伏見いたからやろうし
山崎がハムのこと聞いたら
「弱いけどいいチームだよ。お前が来たら強くなる」と応えたらしいな
この頃の野球また見たい
藤井、鶴岡だって阪神に来た時は35、36歳くらいやろ
伏見も3、4年やるで
藤浪と鶴岡が相性良かったみたいに伏見と相性いい若手おるかもしれんで
>>132 パ専門ならまだ梅野のイメージが2019梅野のまんまかもね
聞くところによると来年のドラフトは良い投手が豊作だって
だから阪神が狙う青学渡部を1位で来るの阪神だけだって 単独1位で獲れる
それまでの繋ぎで伏見獲った
石原悠資郎くん、今時珍しい太眉毛やな
西郷隆盛みたい
>>119 ドリスはあくまで保険で考えたいな 年齢的にどうなるかわからんし
51から変更
1 鈴木誠、福良、京田、前田智(51→31→1)
5 小園
7 鈴木尚
31 小関
33 江藤
例えば
1軍経験豊富な捕手なんてめっちゃ貴重や、連覇にかける意気込みを感じるわ
長坂は一軍の投手が下で調整する時に必要や
ヤバいのは藤田の方
嶋村支配下で来年新人捕手獲ったら確実に戦力外
島本には引退後の球団職員手形ぐらいは保障して送り出しているだろ
>>119 だから、津田は中継ぎ転向で150`連発の陶濬あったと何度書けばいいんだよ
[侍ジャパン]
本日の強化試合 韓国戦 予定スタメン
1 中 岡林
2 三 野村
3 右 森下
4 指 岡本
5 二 牧
6 遊 小園
7 左 西川
8 捕 坂本
9 一佐々木
投 曽谷
レジェンドの背番号渡す時は、球団が電話で承諾とるらしい
鳥谷も「背番号1あげてもいいですか?」て球団から電話が来て、「そんなの全然良いですよ。って答えた」って言ってた
球団は金本に電話かけるの怖いんちゃうかw
>>151 江越も関西戻ってきてアカデミーのコーチやってるしね
島本も単身赴任なら引退後は世話するやろうね
でも阪神の7って言うとたくさん選手の名前あがるけど
51やと中野ってぐらいには出来そうやのにな
周りのレギュラー坂本以外みんな一桁やからなぁ
中野も疎外感あったんやろ
今日の安芸キャンプも通常メニューかな 土曜日で快晴やしシート打撃くらいやって欲しいけど
>>153 佐々木の場違い感、代表やしせめてチームのレギュラー格を
>>98 MLBは背番号が無い時代も長かったからな。
ベーブルース台頭前のMLBを代表するスーパースターの
タイカップは、背番号が無い時代の選手だけど、長く在籍した
デトロイトタイガースの永久欠番という扱いになってる。
阪神の暗黒時代、無茶苦茶低勝率ではないんだよな
1987-2002年の16年、勝率4割以下は5度
87年.331 88年.398 91年.369 95年.354 98年.385
「明確な崩壊」と言い得る.3割7分割れは3度にとどまる
暗黒期以外の4割以下は78年の1度きり
2002-2014年の横浜は13年で4割以下7度、いずれも.3割7分割れ
外人の処遇ってまだ正式に発表はされていないんだっけ
ビーズリー、ハートウィグ、ゲラ、ヘルナンデスは解雇濃厚で
デュプランティエは不透明、ネルソン、ドリス残留という感じ?
>>141 田原本町出身の有馬スゲェなぁ
10人連続奪三振
オレの家の隣り町の田原本町出身や有馬
かわいいしドラ1やろ🍈
>>153 野村2番ええな代表でもショートいけたらいいのにな
あと佐々木じゃなくて村林でええやろ明日はそうなるんだろうけど
7はてっきり立石の番号やと思ってたがなぁ
中野も51が似合ってると思うけどね
>>125 こっちからしたらダメダメな栄枝の代わりになってくれるだけで意義あるんやけど
若手出てくるまでベテランで繋ぐしかないんだから
高齢キャッチャー1人獲得して、それでソフトバンクに勝てるなら苦労せえへんわ。
外国人野手の獲得はどうなっとんや。
ヘルナンデス残留とかふざけた言わんと、
早よ取れや。
それとディプとか言うやつは絶対にクビにしとけよ。
>>166 6月くらいまでは1位や2位にいて、
その後急落するシーズンも多かった
>>167 ネルソンはたぶん保険扱いでデュープの引き留めに失敗したり新外国人の獲得が上手くいかなければ残留では
背番号7真弓今岡西岡糸井はいいけど 俊介ノイジーは有り得ないよ
捕手指名が叶わずってあるけど5位まで残ってる捕手毎年多かったし、やる気ないだけだろ
>>174 それやると敗戦処理すら足らなくなると怖いから一応経験したネルソン残すんやろ
というかピッチャーなんか何枚置いてても困らんしどうせシーズン入れば全員使う
そういや隼太って今はオイシックスでコーチやっていたんだな
能登のドラフト密着で出てきて驚いた
>>166 意外やな。見に行ったらほぼ負けてたし。今年の日シリは暗黒時代を思い出すような試合運びやった。
デュプはもう要らんだろ。
先発で何試合か好投したら、来年のMLB復帰を見越して
急に仮病でズル休みするような奴だからな。
松永浩美
「阪神を強くするために呼んだというなら、私は若手を殴るかもしれませんよ」
ケガから復帰後「私はオニになる。だから背番号も02に変えた」
「色々言われるけど、ファンは柵の外で見る立場の人。所詮世界が違うんだよ」
まぁ、でも立石が6をつけてくれた方がええわ
いつまでも永久欠番でもないのに後生大事にとっておきすぎや
初めて日本一に貢献したバースの背番号なんてあっさり
フィルダーにやってその後しょーもない奴にやったんやしw
>>184 4位以下で指名された捕手全部高校生やしそれで捕手不足やからベテランの伏見獲得ってならんと思うけどな
>>125 パリーグの解説陣は梅野が打席に立つだけで軽い失笑が起きること知らんからな
大山「オースティンくんはサボり癖があるからこのチームには向かない」
>>182 俊介はドラフトの失態があったから誠意を見せたんだろうね
背番号6だって和田金本の間にホワイトが挟まってるから
>>188 99年や2000年は最後は最下位に落ちたけど、
5月くらいまでは首位争いをしてて、
俺が見に行った試合も結構勝ってたぞ。
下位で捕手狙ってたんなら能登が予定外か こういうのが意外に当たるからな
>>184 アマの捕手はレベルが年々下がってるから下位で指名しても厳しいよ
というかドリス、ネルソン、ハートウィグも置いておいて更に外国人ピッチャー補強してもいいぐらいやろ
ピッチャーなんか最終的に数がものを言う。今年も結局使えるものは全部使ったわな。最後は現ドラの畠まで投入したもん
>>77 一句詠んだ…だと…?
>>166 「どんなに弱いチームでも3割は勝つ」ができなかったチームがあることを思えば
そこまで暗黒でもなかったのかな…92年は優勝しかけたし
ただ85年からの落差が激しかったからそう感じただけなのかも
立石は2桁番号確定だな
てか活躍したら希望番号与える方式でええと思う
>>202 だから上位候補なんて今年小島大河しかいないんだよ
そこが問題
デマじゃないとおかしいレベル
>>207 知ってるけど6番は絶対的に金本知憲の背番号
>>173 居るよな毎年こんな時期から早くしろ早くしろ騒ぐ早漏ジジイ
毎年何を見てんねん思う
何処も決まってへんうちからコレや
楽天とか広島とか早いチームが決まるとまた騒ぐんよな
>>203 島本出したし左の中継ぎ外国人1人欲しいな
今年は見極め段階だったと思うが来年はガチで連覇、日本一狙うってことだ
それが伏見の補強だよ、年齢的に目先だけに思えるが戦力、そしてパリーグの情報が知れる
来年だけって考えたらすごい効果的な補強だよ
それを達成して、次のフェーズ、育成に力を入れる
このような段階を踏むと思う、これでいいと思う
来年はまじ初の連覇と日本一にならないといけない年
現戦力でやれるのが最後の可能性もあるからね
立石もとれて日本一以外は今のところうまくいってる
だから外国人補強にも力を入れてほしいところだ
今日淡路島で飯食うんやけど
淡路島行ったらこれ食っとけ!っていう飯ある?
>>209 お前は金本の阪神入団後に阪神ファンになったニワカだろが。
暗黒時代を乗り越えた阪神ファンにとっては6は和田なんだよ。
伏見って名前に虎(寅)が入ってるから親は阪神ファンなのかな
>>214 藤田は知らんけどやっぱり和田のイメージが強いな
>>211 誰残すかわからんけどドリス、ネルソンで想定するならシーズン前に最低2、3枚は新しい外国人ピッチャー取りたいな。ほんでシーズン途中にまた2枚補強や。
外国人ピッチャーは合計で6、7枚ぐらい用意しておそらくシーズンちょうどや
中川は今日も外野ノックだし外野特守だな
徹底的に外野練習してるけど捕手はやめたのか?
伏見とったから?
>>215 多分、「男はつらいよ」シリーズの寅さんからだと思う
31はむちゃくちゃたらい回しされて
もうなんだかわからん番号になったな
昔は右のエースが18、左のエースが34
投手は10番台とか暗黙の認識があったが
もうすっかりなくなったな
西純には15の強打者目指してほしかったが・・・
中川はもう捕手やらないのか?
坂本梅野伏見で戦いつつ嶋村の英才教育か?
>>203 そんだけ残ってて自分の出番少なそうってので来てくれる外国人なんかまともなの来んわ
ゲームじゃないんだから金さえ払えば来てくれるとかないぞ
>>3 小島を狙ってた説か
まあけど1位じゃないと無理だから違う子かな
>>223 22も捕手の番号だったが
球児が投手の番号に変えてしまったしな
なんとなくだけど
中野コールよりも
拓夢コールの方が
喜びそう
>>225 来年以降のドラ1のピッチャーのために置いといたらいい
布袋寅泰
どうやって「ともやす」と読むんだろう
外人が混乱するし、あんまり表外読み認めちゃいかんな
松井常松ってのもおかしな名前だ
氷室狂介は街の占い師に「狂う」という字は絶対やめなさいと言われ
京介にしたら売れ出したという
藤川球児は同じ背番号22の佐々木主浩と
親交(釣り仲間でもある)あるね
ちなみに藤川球児と榎本加奈子は
同学年繋がりでもある
新外国人候補がわからんのはよくあるけど 在籍外国人の去就がこの時期までハッキリしないのは
>>227 けどネルソンとかは控えオッケーぽいけどな
ビーズリーも控えでも文句言わんそういうタイプやったけどな。彼は高いから解雇やわな
余り背番号に意味持たせたら付ける選手が気の毒
6は3人の準永久欠番でええんちゃう
31みたいに重荷から解放されていつも誰かが付けてる状態でも良いと思うけど
中川は結局もう外野コンバートだろ
外野手のところに名前あるし
原口みたいに捕手の練習も一応しとけば便利だから捕手の練習もたまにやってるけど
あとはオースティンを取りに行ったら完璧
大山悠輔の尻叩き要員としてうってつけや
亀山努の息子も拓夢といったな
奥さんは谷町の娘で宮園薫さんといった
亀山の行状がヒドくすぐ別れたけど
昔は個人情報転がりまくってて面白かった
中西にストーカーして張り倒された女もいたな
掛布の晩年は電話機の線外さなきゃ生活出来なかったとか
>>226 捕手練習と言っても今シーズン終盤みたいに緊急時のためぐらいだけどな
九分九厘レフトの練習してるよ
>>234 父親が韓国人だから日本の読み方に従いたくなかっただけだろ。
金本知憲の憲を「あき」ってのも本来の日本語読みでは無いからな。
韓国系ならではだよ。
>>160 ゴメスがファースト守ってたころ、内野の背番号全部1桁ってのがあったな
>>223 阪神に関してはエース番号は28、29の印象
外れ選手も混じっているけど
オースティンよりケイが欲しいけどケアはメジャー確定かね?ケイとれたら正直デュプランティエはいらん
伏見獲ったのを批判してるのがいるのは理解できんわ
来年優勝逃すとしたら坂本が長期離脱した場合が一番やばいからな
現ドラ見ても捕手適性ある選手が市場に出回るのって実は一番期待できんから編成はホンマよう考えてるわ
これで来年ドラフトで焦って微妙な即戦力捕手を高値で掴みに行く恐れも減ったしな
2,3年の猶予期間出来たからフリーハンドでいける
中川キャッチャーはさすがに無理よ
だから伏見とったし
表記も外野手になってる
>>240 大山がヘソ曲げるか切磋琢磨してくれるか
>>213 橋渡ってすぐの淡路SAの玉ねぎのラーメンめちゃくちゃ旨かった記憶ある
>>199 そういえば野村監督の時代の春先の首位争いは毎年楽しかったな。
これで空き背番号は以下になったね
00,6,9,15,17,25,34,44,46,49,51,55,92,97,98,99
立石の背番号6っぽいな
来年渡部を獲得できたら背番号2っぽい流れが出来てて草だわ
ハッキリいって藤村とか吉田義男とか
永久欠番にされてもまともな映像もないし
現代人にはもはやなんの意味もないな
村山実は数字みても傑出してたから分かるんだけど
巨人なんかスタンドに欠番掲げて、実にくだらんよ
>>255 いきなり2はつけないやろ
梅野引退後やろね
>>166 あの時はプロ野球ニュースや珍プレー好プレーのテレビ番組に格好のネタにされてたからね
中川は外野手だろ
首脳陣がそうやって書いてる
捕手だけど外野練習させてるなら外野手とは書かない
高寺は外野も練習してるけど内野手だし井上は一塁しか練習してないけど外野手
>>256 巨人のあれはヤンキースの真似やろ
ヤンキースタジアムは辛気臭いわ
外れ1位の森下が鳥谷以来の1番なんだから競合ドラ1の立石が高山以来の9番ならちょっとね
ヒットメーカーの谷端の方が9番っぽい
>>242 中川は外野手
キャッチャーとしては価値がない
金本の晩年は
六地蔵とか金本本位制とか新自由左翼とか
整形前の菜々緒とか金本知憲=キムポンチ・ケンとか
そらもう散々な言われようやったよな
>>262 立石9、谷端25、岡城51、早瀬34、能登49かな
中川は外野特守見てても肩が弱すぎるな
前川と変わらんレベル
そもそも秋に外野特守なんてやってる時点で捕手復帰は考えてないだろ
そんな甘くないよ捕手は
中川は外野手って球団が表記したんだから
もう捕手ではないだろ
>>231 どっちかというと大魔神や高津が付けて投手のイメージになってたな
中川は緊急用の捕手練習もしといてほしいけどな
結局控えなんだし
とらさん伏見頼むわ。
取説用意しなくても大体わかると思うが
達を育てた良い捕手なので
伸び盛りの若手と組ましてください。
西純は打撃で北條や中谷を超えられるのか
それ考えると守備もめちゃくちゃ頑張らないとな
立石は7やろ
6は半永久欠番やから簡単には付けられんよ
立命館の有馬って名電出身やし経歴が完全に横浜の東と同じやな
でも阪神は若手の捕手が誰もおらんから渡部やろな
今年小島指名しなかったし捕手誰も取ってないのはそういうことやろ
阪神史上もっとも偉大な背番号7はノイジーだが、中野はそれを越えられるか
6は欠番レベルではないが誰も付けないうちに段々重くなって来たという感じ
中川捕手なんていまだに言ってるの恥ずかしくないのか
外野の中川に価値なんてないって言ってるようなものじゃん
2023ドラフトは結局どのチームが勝ち組だったんだろうな
全体的に前評判と違いすぎて
>>283 金本がもう少しタイトル取ってたり
監督で優勝してたら永久欠番になってたのにね
>>281 どう考えても小島より立石だろ
小島は捕手能力怪しいぞ
>>288 そんな口で二度と中川捕手とか言うなよアホか
>>288 だから今年は渡部1位指名する気がするわ
若手の捕手が誰もおらんし坂本、梅野、伏見が引退したらやばくなる
欠番って普通は生え抜きだけやろ
最近では他球団でも欠番なんてないし
古田や阿部ですら欠番になってないのに、阪神に来てからの金本の成績くらいで欠番はおかしい
捕手出場ゼロの中川が公式戦まで一番時間ある秋に徹底的に外野特守やってる時点で捕手は無理やろ
>>288 それならそれ以下の中川は終わりやな
中川もこの安芸キャンプのメンバーならもっと目立ってもええやろに つか恒例のキャンプMVPは誰やろ
■高校サッカー決勝 無料配信予定
https://sportsbull.jp/highschool_soccer/ 宮崎決勝12:05日章学園×宮崎日大
滋賀 決勝12:15比叡山×水口
栃木 決勝13:00矢板中央×宇都宮短大附
和歌山 決勝近大和歌山×初芝橋本
熊本 決勝13:35大津×ルーテル学院
静岡 決勝13:35藤枝東×浜松開誠館
>>290 でも競合間違いなしなんよね
阪神は公言もしないからクジ引くしかない
>>293 この前の練習試合も3三振と内野フライだったな
捕手クビになった中川やばくね
>>294 中野も7つける資格十分あるやろ
子どもの時から憧れてた背番号みたいやし
いいんじゃない
中川が捕手やってた時の動画Xに上がってたんだけど送球の動きがめっちゃ肩肘に負担かかりそうな感じでヒェってなった
当然強い球行かないしあれでよくやってたなあ
>>296 クジ引くというか残りクジ貰うだけやけどね
>>296 あるとしたらソフバンくらいやろ
他の球団は投手足りてないし有馬、鈴木、佐藤、菰田とかの投手を指名するだろうし
そもそも阪神も有馬行きそうだけどな
投手足りなくなってそうだし
>>217 俺も藤田平は新庄が嫌がって引退するとか言いだした時の監督のイメージしかない。
6番はいぶし銀の和田豊やね。
真面目と思ってただけに、不倫メール事件はズッコケた。
金本ってカープからとった選手だし6を空けとく意味がわからん
立石に渡そう
>>302 空き番にしておいてほしいわ
なんか来季中には支配下に戻れそうな気がして…
7は個人的には立石がええなぁ 9は谷端
中野は何でもええわ
来年海野が覚醒すればソフトバンクは捕手1位指名しないかも知れない
ということでみんなで海野を応援しよう
>>310 しかもカープの時は10番じゃなかったっけ?
>>305 今年はドラ1、2、3と野手やったし来年は投手に
いくやろ
捕手はまた2位以降でいいのが残ってれば指名って感じちゃうか
凄え強打者いれば1位だろうけど、そうでもなければ投手だろな
>>316 しかも佐藤が並んだしな
別にもう金本を特別視しなくていい
立石が6
島本は名残惜しいよなあ
あの火消しメンタルは印象深い
>>325 俺もそう思う
いの一番で捕手を指名するとは思えない
シートノック見てると前川の肩は
井上、井坪、高寺、ケイン、西純、コンスエグラと
比べると圧倒的に弱いね
捕手一位てかなりハードル高いから渡部でも一位ならずは普通にあり得るよね
まあ渡部1位というのはここで勝手に盛り上がってる話だしな
渡部阪神ファンだしな
>>326 ランナー背負って登板一人一殺カッコ良かったな
来季頑張らないとオフにバッサリいかれそうな選手多いなぁ 来季は枠に困ることはなさそう
来年才木がいなくなると仮定したら捕手より先発欲しいよ
>>312 もうええんちゃう
中野が7に決まったんやし
本人が先に希望したんかもよ
>>330 巨人も来るやろ
竹丸が成功するとは思えん
今年も春から阪神立石1位やって勝手に騒いでたで
いいですか、予祝は大事です
>>327 王子製紙といえば、ティッシュ王子の山本を思い出す。
>>217 鬼平のバットコントロールは本当に見事やった
誰やったか?バットコントロールの上手さでは「昭和の藤田平」「平成のイチロー」って言うてたな
6番でこんな出し惜しみしてたら
テルがおらんくなったら8番付ける奴いなくなりそう
>>335 阪神がドラ1で獲れないかもな
ドラ1阪神ファンは指名が出来てない
>>345 無三振の記録持ってたっけ?
イチローに抜かれたけど
金本消えてから2回優勝したし6を神格化する必要は全くない
>>331 DHになるし多少ディフェンスに難があっても多少は獲得しやすくはなるんかな
藤田というと「チャンスでポップ」と言われてたらしい
>>346 テルはメジャー行くやろうからここから
2年連続三冠王でも永久欠番にはならんわ
有馬 そんなに良いの? 金丸も同じ様に言われてた気がするが
>>346 ポスティングで出た選手の番号なんかさっさと次の選手に渡すと思うで
>>355 昨日の10者連続三振で更に凄みが出たね
>>356 翌年の原巨人と合わせてカッコ付きの奇跡と言われている
>>356 そうちゃうかな?
最近はドラフト候補が先に阪神ファン公表すると
なぜか指名が無かったんよね
中野は7番が空いた去年にも変えたかったんだろうけど
成績が悪すぎて言い出せなかったのかな
>>356 「球団名は伏せますが希望は在阪セ・リーグです」って言うてたな w
来年のドラフトは織田菰田末吉の高校生投手トリオと鈴木佐藤有馬の大学生投手トリオが目玉やろな
島本頑張ってほしい
島本とか漆原とか、ああいう表情変えない仕事人タイプ大好き
中野今年の春は生涯51って言ってたのにな
一桁ってそんな魅力的か?二桁かっこいいけどな
中野がファンだった今岡の7付けるなら立石は背番号6で決定だな
ハズレ1位の森下にいきなり1番渡した球団だから競合1位の立石に6番は全然違和感ない
森下みたいに背番号に似合う選手になるだろうと言った期待込めてだろうね
立石は落合の著書が愛読書だそうで6番希望してもおかしくないか
百﨑はショート守らせてもらえんなぁ
今日は山田がセカンドに回ってるのにサードやからなぁ
>>368 そんなに6がいいなら66番でもええな
立石が6、谷端が66
落合も監督時代に付けてたしw
>>341 この画像だと谷端ってバナナマンの日村勇紀に似てる w
来年渡部獲らなかったら再来年も青学捕手良いのいるらしいで
早稲田の捕手も良いらしい
伏見に2軍若手の指導かなと思ったけど
伏見は出場機会を求めて言うてるし
日ハムの60試合より少なくなると思うねんけど大丈夫か??
新人野手2人に一桁あげるかね?谷端25じゃね?顔似てるし
>>372 どんでんのドラ1鳥谷で背番号1
の流れで森下も1になったんやろ
>>373 小幡がいる以上、山田より百崎の方がショートやる価値はあるんだよね
打撃の優位性で
俊足岡城くんにはぜひ00を付けてほしいんだけどな…
百崎なんてどこ守っても一緒だろ
どうせ戸井と同じ運命にしかならん
元レイズのコミックシーモアってどこの球団と交渉にしとるんや?
右の中継ぎが足りないって言われとるな
まともに働いたの石井くらいやもんな
中野7あげるから来年はショートセカンドの両方守れるように準備しとけって事やろw
立石こそ7やろな
中野はイチローの51が似合ってたのによ
金本は世界記録保持者であり成績も歴代阪神打者のなかでも傑出してるので半永久欠番的な扱いになるのも致し方ない
第二第三の石井を求めて下位で高専卒の独立リーガー獲りまくるか
>>377 決勝まで行く想定やけど坂本WBC行ったら春先ヘロヘロちゃうか
立石 7番
谷端 25番
岡城 51番
早瀬 47番
能登 00番
今となってはめちゃくちゃどうでもいいことやけど、立石外してた場合外れで誰いってたんやろな。まさか谷端ではないやろし
>>389 来年ローテ人足りなくなる可能性あるから復活してほいし
>>387 4人も減ってるねん
減) 川原、佐藤蓮、漆原、島本、
(森木、西純、ペタンセス)
増) 早瀬、能登、(神宮)
かなり選手切ってるから、何かしら補強はあると思うわ。
それこそ育成で投手をとるとか
>>377 才木村上ハルト大竹は坂本になるから5番手以降での起用ちゃうか?
伊原門別早川投げれるんやったら下村あたりを育ててほしいわね
>>377 来年日ハムは田宮とか進藤使いたいから60試合も出れ無いんじゃね?
阪神なら坂本の他に対抗馬いないから梅野に勝てば今年と同じくらいは出れそう
>>398 そんな奴おらんよ
高専行ってその後も野球やるの珍しいからね
>>265 あのお肩かヤニキくらいしか言われてなかったような
菜々緒はちょくちょくあったけどw
>>404 西純森木ベタンセス川原
このあたり今年ファームですらなんの役にもたってないけどな
>>404 森木と西純は今年ほとんど投げてないし
ペタンセスも
おそらくやけど下村とかを計算に入れたりしてるんかな
ワイは二木を育成契約してファームぶん回したい
>>406 もうドラフト終わったから育成で投手は
外国人しか獲れないんよね
>>397 誰のと?亀山?
「そ〜れゆけ岡城豪快にシャープに…」
ってやつ?
あれは反社団体のだからダメでしょ
パ・リーグを知り尽くしてる募集おったら
交流戦もシリーズも万全やん
伊藤稜には期待してる。少なくとも島本岩貞よりはやれると思う、現状嶋村より支配下に近いと思うけどな
>>423 春キャンプ次第やろね
工藤みたいにアピールしたら可能性あるかも
伊藤凌は投げてみるまで解らない荒れ具合だからリリーフは無理と思う
中川はそもそも藤川に捕手初心者って言われてるならな
捕手出場ゼロも外野手登録も当たり前や
Twitterでも金本蔑称botとかあったな。しばらくフォローしてたわ
元木大介や萩原誠や伊藤隼太は
編成部内でも3位くらいに見られていた
偉いさんの独断専行で1位に繰り上がった
藤川も上原二岡ダメ⇒他の即戦力も手遅れで苦し紛れだった
渡辺スカウトやノムも苦言しまくってた
後の剛球化はただの奇跡で、5年目までは暗黒右Pの系譜だった
中川普通に送球できたら捕手できたのにもったいないなぁ
>>428 あの時は田口に振られたから仕方ない
周平武田スルーしたのはよう分からんかった
中位で狙ってた捕手って大栄だろうな
折り返しの4位で狙ってたらロッテに先に取られたと
それがなければ大栄、早瀬、能登とええ感じで取れたやろな
まあこればかりはしゃあない
ドラフトで右の中継ぎ候補は能登しか取らんかったから
工藤、岡留、能登、椎葉、畠、湯浅あたりの誰か1、2人
が働けないと石井だけではしんどいな
立石→平川or小田→谷端or松川
残ってた野手考えると外れはこんな感じだったろうな
本当立石獲れたのはデカすぎる
あ、元木は取りに行かなかったけど
葛西は野茂のハズレ1位早々と確約してたが
4年次は故障と不振であまり投げてなかった
確約組では舩木や的場も壊れてたな
>>422 巨人は甲斐にそういうとこも期待してたんだろうけど何の意味も無かったなw
特にソフバンの情報入手して日シリの屈辱晴らしたかっただろうに
投手1位のドラフトって大体失敗してるので
1位捕手で2位以下投手の方がいいな
菊池スカウトの話でケージローの外れで1位長野を
指名としけば長野は阪神に行ってたっていうのが
なんか惜しかったな
長野来てたらまた変わってたかもしれんのに
超インケツとか言われる蕭一傑ドラ1とか泣けるわ
里崎が伏見は将来のコーチ枠と言ってるが
うちは坂本近本とか指導者候補に困らんな
崇徳の投手ええなぁ
大学でも崇徳高校卒のええ投手いるけどどっちがいいかなぁ
>>438 まさか交流戦甲斐使った試合全敗とは
思いもよらんかったやろうね
>>390 なにこいつ金丸は普通に当たりやんけ。。。
て
>>443 伏見を取った理由を必死に探したんやろね
【藤川球児 2002年 投手指標】
奪三振率 (K%): 22.5%
与四球率 (BB%): 10.5%
K-BB% : 11.9%
高卒3年目の先発がこの指標ってまぁまぁ良くね?
甲斐はセリーグのピッチャーでパリーグのリードをするから燃えるんだよ
来年横浜で藤浪-馬場の阪神ドラ1リレーが見れるか可能性が一応あるのか
今年のドラフト
3位までの36人で捕手1人やったっけか
遊撃も1.2人やったかな。なんたる稀少価値か・・・
プロの選手評価指標として
捕手1.24 遊撃1.13 二塁1.09 三塁1.00
中堅0.98 右翼0.96 左翼0.93 一塁0.87 DH0.80というのを見た事あるが
この係数と比べると遊撃の守備力にちょっと重きを置きすぎな気もする
坂本誠志郎日本シリーズで見たけどあんなの過大評価もいいとこだろ
4位で大栄狙って獲れなかったからトレードで獲ったのが伏見っておかしいやろ
>>426 同じく春キャンプで初心者扱いされた年上の榮枝が可哀想。
俺もずっとドラフトは野手1位でいいくらいだと思ってるけど来年の末吉には惹かれる
あれはまんま宮城で早くから使えそう
>>443 里崎は梅野藤田榮枝を過大評価、坂本を過小評価しとる節がある
とにかく
ドラ1で大学社会人の凄みがない右投手だけはやめよう
面白くもなんともない
そいつの成否でチームの順位が変動するとはとても思えんのよ
いくらか働いたならいいけど、箸にも棒にもばかりやったし
大学右P単独=逃げやがった としか思わん
島本もいい投手だけど鉄壁のタイガースリリーフ陣に割って入るのは難しかったな
他球団なら普通に通用するだろうからがんばってほしい
榮枝が27歳にもなって一軍戦力になれそうな兆しも見せれないのが情けない
>>457 いないからそうやろな
タレント業が忙しいんやろ
糸井は引退が大成功な部類やね
>>462 強力な個性やウリがないからな
どんな場面でも間違いのない球を投げて淡々と抑えるタイプ
それを考えると似たタイプの岩崎は異色だわ
浮き上がるような球や、スローボールがあるとはいえ
暗黒ファンの俺には
34.18が強い印象として残っている
捕手はアマとプロの差が大きすぎて社会人の取ってもなかなか使えないんだと
だからどの球団も捕手は高卒ばかりになってきた
>>459 打てる捕手を評価する傾向があるらしいけど梅野打てんくなってだいぶ経つんやけどな
藤田はなんで評価されとんねやろ
まあ島本は
小柄な育成の子がよくやったという
親目線で見てたな
途中故障で挫折しかけたし
>>467 スケジュール調整がうまく行かなかったんやろね
記事には第3クールからと記載あったからね
>>471 フレッシュオールスター見てやろ
俺が早くから目をつけていたとでも言いたかったんやろ
岩貞は焦げ臭い時はままあるが、
島本は近年炎上した記憶はほぼない
球威は連投したときにあれ?という時はあるけど
伏見って来年FAやん
出ていかれたら単なる島本を失っただけになるけどその辺り大丈夫なのか?
お前ら平川馬鹿にしてたのにちょっと競合ハズレドラ1になったら手のひら返したよな
ガタイが良くて身体能力高い奴はドラフト上位で選ばれるんよ
昔はハイネックアンダーシャツの首部分に
刺繍入れる選手が多かったな
今岡はim7
濱中はHMNK
藤本はMONKEY
新庄は今もやっとるけど
岩貞にはトレードの声かからんかったやろな
頼りになるイメージがない
>>477 伏見も島本も来年優勝するための戦力やろ
>>363 球団から言われたんちゃうか
「背番号はあまり気にしていなかったですけど、イチローさんがつけていた番号でもありますし、他球団を見ても、いい選手がつけているし、愛着は結構あると思います。番号を変えたいと思っているわけでもないです。入団当初も『51番は中野というふうに思ってもらえるように』と言っていると思います」
1桁番号への変更を聞かれ、言葉をつづけた。「つけられるなら、つけたいと思いますけど、傾向的に番号を変えて、いいイメージがあまりない。変えなくてもいいのかな、と思います。自分から、ということはない。いい時に変えるとかは、あまりしたくない。特にこだわりはない」
>>481 前のスレで言ってたけど年俸も高いみたいやし
他球団では飼いづらいよね
FAの時は横浜が調査しただけで終わったし
純矢と及川はかなり差がついたなぁ
西純 及川
1200 600
1200 600
1250 2000
2800 1500
3800 3200
3000 3000
1500
>>477 次のFAまで145日なのでフル1軍の数字やから
さすがに1年では無理やろ
>>482 来年オフにFAで日ハムに行ったら笑うで
それより来季は春から普通球使ってくれるんやろな
行き当たりばったりで2年連続夏に球変えたやろ
飛距離調整の時短効果なんかたかが知れてるし
絶対だんだん白けてくるよ。NPBのバカジジイめ
偉いさんは天下りのクソッタレか
テル抜けたら阪神のみならずNPB人気もグンと下がりそうや
>>486 ハムさんが取説読まないで便利使いしたら
炎上するかもね
近年はかなり大事をとって投げていた
>>487 使い方的に2番手捕手やし基本二軍落ちすることはないやろ
平成中頃まであったけど登録名の下の名前を丸ごと変えたり漢字変えたりする風習気持ち悪かったな
阪神でも今岡関本矢野とかやってたやつ
占い師とかにそそのかされたんやろな
今はなくなって良かった
>>489 石井のヘディングでまた飛ばないボールを
ミズノが作ってるかもな
>>474 横浜やたら阪神産集めてるがなんでなんかね
ケイに金出したらええだけなのに
結局藤浪どう改造するんやろか
>>382 トライアウトでてソフバンの大城を育成で取ろう
>>477 再来年37歳になる選手FAで取るチーム無いから日ハムと密約ない限りしないやろ
伏見は複数年契約切れるタイミングてことは阪神と年俸交渉するてことなんやな
ドラフトは野手攻めでええわな
投手はアメリカから戻ってくる日本人メジャーリーガーの競合に参加すればええし
育成落ちに納得いかないソフトバンクの選手を横から掻っ攫っても良い
野手よりも色々な手段を使えて尚且つ当たり確率が高い
中野7番って嘘だろ
真弓、今岡の中距離打者のイメージだわ
>>500 トレードて年俸下げられないんやなかったっけ?
>>497 FA取らせないためにわざと二軍落ちさせて取得日調整するとかそんな広島みたいなことしないから
ゆけよゆけよ和田豊。現役時代からみんなに気配りし
スコアラーのデータやビデオを徹底活用して3割男となり
時代を築いた男。要職になるべくしてなったと思う
すごい筆まめでファンレターにも自分でキッチリ返事書いてたらしい
だからあの暴露メールにも、世慣れた遊び人とは違う好ましさを感じた
来年はもうちょい出番増えるかと思ったのに榮枝可哀想😢
>>493 ちょっと違うかもしれないけどイチローに倣ってカタカナの名前にするのも流行ったよな
中日時代久慈が「テル」にしたのは凄いインパクトだった
名前だけ変えても誰も注目しないって、ていう意味でw
まあキャッチャーは怪我多いポジやからなええんやないかな
>>503 下げるとことも上げることもできると思うで楽天の阿部とか確か移籍後上がってたな
>>455 榮枝は捕手続けてるやん
中川は外野手って球団に書かれてる
ハムは島本にこれまでの宮西のポジションを務めてほしんだと思うがあんま変わらないだろ
伏見もアホでなければこのまま阪神で引退した方が
引退後の職探しが有利ということぐらいわかっているやろ
今年ドラフト捕手居なかった時点で来年渡部狙いはほぼ確定でしょ
半端な奴指名しても繋ぎにもならんし
投手は折り返しの2位3位でそこそこの奴獲れる
競合外したら榮枝長坂と心中よ
藪は恵一→恵市→恵壹で
ずーっと恵壹だな
あんな壺みたいな字、そんなエエんやろか
字画がいいのか。割を食っちまった男って感じなんだが
>>517 阪神は甘いから一度でも袖を通せばええんやろ
>>518 渡部のクジ外したらハズレ1位で前嶋行かなきゃ
阪神の2位まで残ってないやろね
伏見も名前が名前やし
引退後は阪神OB面して解説やろな
よかったなあ
寅は虎に変えればいい
>>519 「甲子園は幼稚園の砂場」ね
アレで大嫌いになったわ
おれが好きだったのは
ツギオ佐藤
ユウイチ松元
宇佐美宇佐美
しかし横浜も藤浪、浜地、岩田、馬場と投手陣の阪神色強めになってきたなw
1渡部 青学
2福谷 関学
3古城 花巻東
4林 エネオス
5徳丸 崇徳
6宮原 近大
1992年の藤田はわざわざローテ崩してまで斎藤雅樹ぶつけてきて
1勝8敗と大苦戦した。打てないのもアレだがあまりの執拗さに辟易した
これが3勝6敗なら優勝だった。なんとしても力のある左打者が欲しく
オフに松永とかいう難しいオッサンに飛びつく結果となった
>>521 活躍してないから顔もあんまり覚えてないぞ
>>528 みんな2軍の本拠地横須賀にいそうやけどな
伏見の所属球団、オリ、ハム、阪神って順番は違うけど糸井と同じじゃん
野田阪神の阪神時代は35勝52敗 防御率3.81だった
キレてないとフォークは見切られ、相手によってはクセも見破られていた
残っていたら内容はいくらか良くなったろうが
勝率はせいぜい.450程度に落ち着いたのではあるまいか
野田の94年以降は37勝30敗だが、防御率は藪や川尻と同等
逃した魚が大きく思えたのは振ってくるパの打者と援護点の違い
阪神のドラ1投手はあんま良いイメージ無いんよなぁ…
>>517 こうゆうトレードがある時はもうある程度引退後の話はついてるんじゃないか
今回のハムトレードでX見てたら新庄結構嫌われてるんやな
まあトレード選手のファンのが流れてるからなんだろが
野手で欲しいのは
次世代左のゴリラ
山田は心入れ替えたみたいやからショートは様子見として
エース格候補やね
来年豊作らしいし
あと守備型キャッチャーやね
榮枝はもう来年育成か戦力外やろ…
>>526 甲子園の内野は砂場のように柔らかく感じると言っただけなのに
スポ新記者に上手く曲解されたと後で言い訳していたな
>>537 ハムはフロント主導じゃないの?新庄も話はしてると思うけどそんなゴリゴリに押さんでしょ
>>502 そう言われると51はぴったりだったんだな
>>535 投手は目玉が当たってへんしね。まぁ、当たっても大石とか大場とか当たっててもって話やけど…
有原とか菊池とか金丸とか当たってたらまた違ったかもな
>>540 まあどっちにしろ
大切な野田出して取ったのに
1年でサヨナラは無いやろって思ったよ
金丸より伊原の方がイニング防御率WAR全て上なんよね
つまり金丸はハズレってことか
>>534 オリックス時代の数年の野田はストレートも見違えるようにキレキレだったような
それ以降は使い減りで球威が衰えたからフォークも通用しなくなった
戸郷みたいな感じ
>>542 江越は新庄が希望したんじゃなかったっけ
自分でも無理とアッサリと見捨てたけど
>>546 藤浪引き当てたときは歓喜したんやけどなあ…
>>547 中村監督は 島尾が野田の代わりが務まると思って出したらしい
応援歌いつまでもダサいの何とかして欲しいんだけど
作曲する人は定期的に変わるとかないの?
野田→島本
松永→伏見
悪夢再びは辞めてや令和版は松永事件は勘弁
江越と藤浪は同じカテゴリだな
ウィークポイントが平均値だったら名選手になりえた
伊原の答えは来年やな
今季はガス欠
初年度やから仕方ないけど
イニング数チーム内3位は有り難かった
他球団が投手に群がるところにサクッと青学渡部1本釣りできたらいいね
そういや今日、日韓野球があるな
韓国チームは本気メンバーなんかな?
森下の一撃で一網打尽に粉砕してほしいわ
イニング
伊原>金丸
防御率
伊原>金丸
WAR
伊原>金丸
これすき
>>562 最終盤はイトマサと違って
リリーフ等で多少は持ちこたえたからまだ希望はあるな
>>557 伏見は1年でさよならでもいいわ
島本もそう長くは通用しないと思うし
>>562 そんなに食ってくれたのかよ
ありがてぇな
>>549 伊原が地味やのにめっちゃキツそうな
階段降りやってたね
伊原は考えてゆっくり降りてるのに後ろの選手
詰まって待ってたw
>>542 出て行ってもらいたい背番号1
とまで言われてたわ
>>568 松永はエース候補放出して中軸だったもんな
言い方アレやけど敗戦処理の中継ぎ放出して2番手の捕手獲得したようなもんやから
どう転んでも傷は浅い
>>571 先発やろ
西勇が復調したらわからんけど
捕手1位とかないで!きっと有馬、末吉とかの投手やって!
しかも左腕な。
>>563 YouTuberはソフトバンクか広島との競合予想してるね
>>28 こんなゴミいらんやろ
>>559 今の年俸は引き継がれて来年の契約金はこれから阪神と交渉て感じかな
中虎級のメロディアスかつウイットに富んだ新応援歌頼むわ
>>565 近藤の時も新庄だったか
でも1年目とかやろ?あんまり関係ないような
石伊くらいの捕手ですらドラフトで指名するのが難しくなってるよ
応援歌って
のべ何十万人も付き合うモンなのに
作詞作曲とも無審査で通ってるのは絶対におかしいよな
偏差値50以下の才能ないやつが量産するとクソフレーズばっか
バカなバンドマンがセルフプロデュース始めると失速するやろ?
アレの縮図みたいな感じ。作詞作曲は馬鹿には出来ないよ
石伊って案の定終わってみたらゴミみたいな成績やったよな
>>559 それは複数年契約の最中の場合で伏見は複数年切れているから
ダウンの場合も元球団が選手に承諾させてからトレードするみたいだけどな
>>586 近藤の野球観と新庄スタイルが合わなかったとかなんとか
>>590 これが1番手捕手なん?
来年もBクラスやな
>>589 左腕のキャリアは健康かどうかで決まるからな
能見なんて20代は怪我でほぼ活躍できなかったけど
30才から怪我なく100勝くらい投げてるし
>>598 下柳、山本昌、工藤、石川なんてそうだもんな
>>595 へーそうなんや
今年に限れば迷惑な話だった
>>589 巨人ファンはドラフト上位3投手を来年フル回転で活躍すると
期待ではなく計算しているからな
まあ近藤有原上沢バンクに持って行かれてその差で優勝逃してるわけだから言いたくなるハムファンの気持ちも分かるっちゃ分かる
>>591 現在は球団公認やからまずは閲覧させて可否のお伺いを立ててるんじゃないの?
しらんけど…
>>579 味噌カス曰くこのゴミが新人王に相応しいらしい
HMの歌詞って
子供に阿呆な創作ネーム付ける親と
おんなじレベルなんだよな
曲はノリにくいし馬鹿馬鹿しくて歌うのすぐ飽きる
>>596 当たり前やろ
これ見てみ
投手とかヤクルト以下やぞチュニドラって
2025年チーム投手・野手別WAR
セ
2025年チーム先発・救援別WAR
セ
>>376 取れるだけ取るw
藤田、長坂、榮枝は総取っ替え
梅野、伏見も劣化するし毎年1人取ってもいいくらい
巨人は過去には育成選手にもオリジナルのHMを作ってたけど今でもかな?
かなりの大所帯やけど…
>>608 終わってる投手よりはマシってだけで野手も普通にショボいの草
>>586 1年は一緒にやってたね
打順コロコロされてたし
新庄が優勝は狙いませんと言ってた
>>608 今年規定投げた松葉にも逃げられそうなんだよな
>>589 伊原って金丸レベルと思って公言したんやろ
まさかハズレ1位レベルで公言して無いやろ
>>608 ヤクルト以下の投手陣がテラスで大崩壊して100敗コースあるやろこれ
>>612 来年投げれる見込みがないなら育成に落とすやろ
>>608 この投手力でテラスつけたらどうなるんだ?
>>579 捕手1番手がこれって終わってんなチュニドラ
坂本のバカみたいな連続インコース要求、ゴミ打席
梅野のバカみたいな一球外し、ゴミ打席
他の捕手の使えなさ、打てなさ
にイライラしてたから伏見来てくれてよかった
ちょっとはマシになりそう
>>608 野手も普通にショボいの草生える
なんかAクラスあるとかポジってるらしいけどこれ普通に来年もBクラスじゃね?w
梅野+榮枝+町田を泣く泣くくれてやるから、島本返してくれんかなぁ
今日の韓国の先発159出るんやな
とりあえずデッドボールなしでお願い
下村って本格的に投げれるのって再来年くらいからなんやろな
これで下村が使えない投手だったら目も当てられん
>>591 阪神の応援歌って命令形やたら多いよな
打てとか掴めとか行けとか
テルのとかどんだけ要求すんねん
>>621 来年も普通に最下位争いやろチュニドラとか
今年も借金15で去年と何も変わってないぞ
中日がポジれるとしたら巨人が岡本グリフィン、横浜が外国人と桑原、ヤクルトが村上が抜けて他球団が戦力ダウンすることくらい
自軍も松葉が抜けるけどな
>>591 昔読売はプロがつくってたよね
クロマティとか
>>615 金丸みたいにどこが公言しようと複数球団が重なるような選手じゃなく
公言さえすれば他所が引いて一本釣り出来るって評価だろ
鍛えた腕(かいな)に
ほとばしる汗が
期待の輝く 新庄剛志
これ定着しなかったけど好きだった
98年横浜のHM
やたらカッチョいいなと思ってたら
プロの作品だった
まぁ、さすがにチュニの戦力でも最下位はヤクルトやわ
>>608 バンテリンで下駄はかされてた奴らが死ぬやろなぁ
金丸とかただでさえ被弾多すぎるのに
応援歌は球団が管理せんとヤバい相手のもんパクって怒られるからな
ヤクルトみたいなjpopとかアニソンの替え歌みたいのなぜ許されてんの
あんま楽観的になるのもアレやが
来年のセリーグは今年以上に対抗馬おらんやろ多分
中西ってもう既にTJしてるから次やったら引退コースなんよな
それやのに今も大学野球大会で投げさせられまくってて草生えるわ
>>643 あれも毎年いそうな投手よな
仲地二世でもおかしくない
>>645 状況的には2024に似てるね
他球団よりも自球団の力が落ちないかどうかの戦い
>>646 草加みたいにキャンプで消えてるかもしれんな
対抗馬になるとしたら巨人が補強しまくって、補強選手がすべて上手くいった時くらいでないの
中西とかあれこそ毎年いそうよな
仲地みたいなもんやろあれ
昔の応援歌はどの球団も名曲多い
今の時代ならコンプに引っかかりそうな単語もあるがw
どうせ梅津、仲地、草加みたいにゴミやろ中西も櫻井も
金丸ですらあんなショボい成績になるんだからチュニドラ入ったら
>>640 余裕やろ。
セ・リーグには負ける要素ないよ。
照準は交流戦と日シリに合わせるべき。
チュニは去年2位のドラフト14番目指名の吉田もゴミやったしな
阪神が元山飛優内野手の入団を発表 5年ぶりセ・リーグ復帰 今オフ西武を戦力外も内野すべてを守れる万能選手
キャッチャーとショートに関しては
1位大学生捕手か1位大学生ショートくらいの荒療治やらないと使われない気もする
>>661 毎年雑魚やのに2位指名も活かせてないんよなチュニは
金丸は怪我もあったからこれからやろうけど、
チュニで成功してるの高橋と松山だけなんか!?
大ベテラン大野を除けば…ww
あんだけ毎年投手ドラフトしてるのにww
まぁ、野手ドラフトも根尾、石川、周平、ブライト、鵜飼とハズレばっかやけどw
昔の応援歌は短くて覚えやすいもんな
バース掛布岡田のなんて今でも歌えるし
今のは近本とアイヤくらいしか歌えない
ドラフトのクジ運はめちゃくちゃ強い
毎年雑魚だから2位ウェーバーも早い
よくこれであんなに低迷してるよな
>>663 5年ぶりなわけないのに
アホちゃうかデイリー
>>667 ハズレばっかりじゃないやろ
超高級素材を潰してるだけやろ
周平とか石川とか本来なら不動のスタメン3番4番になってないといけないだろ
石川たかやは本来佐藤輝明とホームラン王争いしてないといけない選手やからな
中日に潰された
だから弱い
中日は井上監督になってからドラフトはマシになったけど、立浪時代は無茶苦茶やったからな
二遊間を毎年取りまくったり
で、ドラ2社会人が2年で育成落ちとか
>>74 ドラフト中位【以下】って書いてる記事を読み間違えてフロントの批判してるの?
>>667 こう見たらめちゃくちゃ恵まれてるな中日って
一級品ドラフトで当てまくってるやん
全部潰した
>>671 デイリーって反日だし
記者のレベルが低すぎる
>>438 そもそもセを勝ち抜く実力をつけてからやろw
伊原は
・岩崎組
・大竹組
どちらの方に行くんだろうか?
>>676 間違いないわ
石川が4番打って佐藤とホームラン王争いしてたり周平が5番打って打点王争いしてたらチームとしても強かった
見事に全員潰したから今がある
ドラフトは恵まれてるし悪くない
昨日公開の映画はレイトショーの割引無いのかよ
貧乏だから2200円は高いわ
>>677 そんだけやってるのにレギュラー格の二遊間が阪神クビになったヤマヤスっていうのが笑える
>>667 セリーグにここまでドラフト当てまくってる球団ないやろ
どれだけ目玉当てまくってるんや
高卒捕手取れなくて困ったんでベテラン捕手とりまーす
事実なら阪神どんだけアホなんだよw
チュニドラの予定では
柳、高橋、草加、仲地、大野、梅津あたりがローテで
鈴木博が抑えで
京田1番、ブライト、鵜飼、石川、根尾、高橋あたりが
クリーンナップを打ってる予定やったんやろなww
あとは西武の渡部獲得してNPB史上最も完璧な補強したオフシーズンと言われるようになるやろうな
元山は楠本の代わりやろ。
あかんなら1年でクビよ。
内野ならどこでも守れるんやろ。
>>693 いい素材ばっかりやな
見事に全員潰した
>>695 いらねえよ性犯罪者クソデブ死んどけ性豚
元山は死ぬほど要らんと思ってたけど入ったからには頑張ってくれ
>>695 あれ素行悪すぎて阪神は手が出ないやろ。
とりあえず外人が大事やわ
頼むからヘルナンデス残留だけはやめてくれ
元山はええねんけど減るなんですはよ解雇してくれ
まじで愛人枠いらねえ
>>696 内野どこでも守れるってのはショートは守れるけど守備下手ってことだよ
ショートが上手いなら最初からポジションはショートという
森木は独立リーグなら取りそうだけど、風間はどこも取らないやろな。
犯罪者球団やろ西武とか終わってる
クソ弱い上に人気ないし選手からも逃げられ放題
>>695 阪神がいちばん手を出さないあかんタイプ
内野ドングリーズばかりだからな
当て馬になれればええな
>>693 大金だして中田翔をFAでとったし万全やな
ナマスカーデブナンデスいらないっすwwwwwwww
ヘルナンデスはマジで扱いに困る
打ても守れもしないのにいたら球児が我慢できなくて使っちゃうし
>>693 中日に潰されたのが痛かったな
見事に皆中日に潰された
昔の東北福祉はドラフトで毎年3人は指名されてたよなあ
西武とか性犯罪者だらけやからな
見た目からしてAV男優みたいなやつばっかりやし
山川とかナマスカーとか
>>373 一軍で使うなら百崎をショートで鍛えるべきだわ 山田を二遊間優先にさせてもまだまだだしな
>>693 いい指名してるなドラフトは悪くないんちゃうかこれ
中日に潰されたのが痛かった
巨人も岡本が抜けて岡本の代わりをリチャードに
期待してるのがなんか笑うw
近本は国内残留決定ってことでいずれは
選手会会長職に回ってきそうやね
こういう肩書 純粋なパリーグの
選手がおらんのよな
パリーグの嶋も炭谷も結局
セリーグでプレーしていたし
パリーグの選手で仮に引き受けて
くれそうな選手は杉本あたりかな?
セリーグは中村悠吉川佐野近本と
まぁまぁ候補選手が複数おるな
元山決まりって裏で木浪のトレード話進んでるんじゃないのか
鵜飼とかバットに当たらなすぎてどこ行っても難しいんちゃうか
>>722 というか小幡のケツ叩き要員ちゃうか
小幡が物足りないのはそうだが現状のメンバーだと小幡に頑張ってもらうしかないし
>>725 巨専見たらおもろいで
リチャードが毎年30本打ってる大打者かのような扱い受けてるからw
>>726 たぶん甲斐か坂本やろ
会長は捕手がやるもん
>>725 当初は秋広捨てた阿部に怒ってたのになw
リチャードは下位で自由に振り回した方がいいタイプに見える
>>669 それだけ恵まれてて13年連続CSにすら出られないって
もう何やっても無理だろ
>>730 WARマイナスwRC+も平均以下
これが成功扱いされてるの不思議よな
元山決まったんか?
戦力外言われた後は野球から離れてゴロゴロしてたとかいう記事もあったし、もう野球するモチベちゃうやろあいつ
寝てる奴を無理やり叩き起こして野球やらすみたいな感じやん
育成やったらまだしも支配下で獲るて何考えとんねん
あやリチャードはまだ成長余地あるやろ
流石に岡本の代わりにはならんけど
前川井上でホルホルしてた阪神も他所のことは言えないだろ
減るなんですさん球団職員でいいじゃないの?
メジャーはおろか2Aすら怪しいからアメリカ無理だろうから、メキシコなんかよりかはええやろ球団職員の待遇面
巨人こそオースティンとってファーストさせるべきやと思うけど
リチャードはオースティンが怪我で抜けた時のバックアップでいいだろ
>>732 歴代の面子をみたら内野手の
方も普通にやっている
それか我がシェルドンキーホルダーショップで配達員してもらうとか
巨人は浅野とか潰してるからな
森下より素材は上なのに
スタメン野手の背番号が全員一桁、1度ぐらいやって欲しい
史上最高の選手会長と言われた岡田某は内野手だったな
日本プロ野球選手会会長
①中畑清
②原辰徳
③岡田彰布
④正田耕三
⑤古田敦也
⑥宮本慎也
⑦新井貴浩
⑧嶋基宏
⑨炭谷銀仁朗
⑩會澤翼(現職)
>>748 ショート熊谷、捕手梅野、まだわからんけど多分立石がスタメンの日ならありえるか
高卒獲得しても4年も5年もかかるなら大社の即戦力獲得するほうがええんかな
浅野は本来なら来年3番センターだったな
巨人に潰されて終わった
即戦力ショートのドラ1って去年の宗山の前誰やったっけと思って調べたら指名時点ではショート評価やった2016の吉川でその前が2011年の安達まで遡るんやな
高校生やとちょくちょくいるけど
千趣会を舐め切って脱退してた落合が
千趣会の大戦果FAの第一号になったのは笑った
マジで元山獲得しやがったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやしかも支配下かよ!!!!
馬鹿過ぎる、泣けるほど馬鹿過ぎる
宗山ってショボいよな普通に
鳥谷に絶対になれないと思う
流石に浅野みたいなチビ潰したとは言わないだろ
一年目二軍で無双したわけで無いのに
>>752 近本5
中野7
森下1
佐藤8
大山3
立石9? 6?
熊谷4 木浪0
梅野2
高校野球みたいだな
宗山って小幡と大してWAR変わらないからな
ショボすぎる
伏見って出場機会求めてのトレードらしいけど今年の64試合以上求めるんなら単純にローテの半分を坂本から奪うことになるけど難しいんちゃうかまあ伏見のプレー見てないからわからんけど
高卒野手も4,5年かかって主力化するなら全然マシだが阪神だとそのままフェードアウト
だから次世代野手として高卒をアテにするとそのポジションがスカスカになる
散々言われてたバックアップの捕手と二遊間は伏見と元山でって感じかな
元山ってドラフトの時に指名しろって声もあったような
地雷という声もあったような
どっちだっけ?
>>763 鳥谷って球史に残るショートやで
そんな簡単になれるわけないやん
宗山って新人王獲れないんだな
ゴールデンルーキーとあれだけ騒がれて
高卒の野手なんてもう金輪際獲らなくてええやろ
過去30年で新庄、浜中、関本、大和くらいしか記憶にない
大成功で関本て
>>684 2,200円が高い
中国上げのために日本下げしてる政治家のせいだな
阪神のためにも高市さん応援してるわ
元山なら木浪の方が普通にマシだと思うが何がしたいんだろうなアホフロントは
ショートに関する編成は擁護のしようがない
>>773 いや宗山は鳥谷を超えるとか言われてるやんずっと
1年目も鳥谷の成績と比較されてポジられてるし
元山を支配下で獲っちまったのはもはや仕方ない
だがせめてラモヘルだけはクビにしてくれ!
後生だから…
>>776 確かに
宗山、金丸どっちもショボい成績で終わって新人王も獲れなかった
瞬間風速なら鳥谷のインパクト薄いけど
ながーく内野の要を務めてくれた神様や
なんの補強もせんと連覇逃したら煩いから元山獲得したぞ これで文句ないやろ
>>421 >>628 梅野の「どでかいアーチ」は即刻「巧みな右打ち」に変えるべきやわ
宗山は鳥谷の1年目より遥かにいいから鳥谷以上と言われてるぞ今でも
>>776 やっぱり言われてた通りやったな
1番引き当てられたらいけないところに入った2人とも
映画館きたぞい
映画って最初5分くらい遅刻してもええよな
金丸は怪我で出遅れたからなあ
来年期待やね
宗山の来年が勝負
>>782 金丸、ルーキーとしては相当なバケモンレベルだろ
あれを微妙とか言えるのやべーわ
QS率は80%で才木より高い、安定感がある
>>784 むしろ絶対に戦力にならない様なやつで支配下枠埋めんなってずっと言われてたけどな
阪神フロントも良い目が出つつげてるだけやからな ドラフト、現役ドラフトの当たりとか 助っ人野手はずっとヤバいし
藤原辰己浅野のクジ当選してたら現在地は結構ヤバい訳だし高齢ドリスや完全防御率漆原切ったりと
>>764 あんなにポジられてたのに今じゃただのチビデブ扱いされてて可哀想すぎる
>>798 ドラフト、目利きは良くなっていると思うがそれでも最後は運だもんな
元山「初安打は13勝した時の青柳さんでした トレードと思ってください」
楠本もそうだけど元山も大阪出身だから何かあんじゃね
鳥谷て2年目から土の甲子園でショート完全フルイニ
打撃も年々伸びて選球眼も後から育っていくとかいう化け物やったから
宗山にそれをまんま期待するのは酷やろなあ
>>782 2人とも伊原にWAR負けてるの草
ショボすぎる
こんなことしてる場合か?
元山、散々な評価やが入ったからには応援するで
1年目は何かと中野が比較されてた気がするな。
大学時代は中野を追いやったんやったっけ?
>>785 久慈も「ここで1発ホームラン」だったし、まあ
宗山は鳥谷越えなかったら失敗やからな
到底無理そうやけど
鳥谷は全盛期war8台だったから、将来宗山はwar9超えなきゃ鳥谷超えた事にならない
>>777 阪神のためにも高市さん応援 おたくチョロいな
金丸も宗山も前評判は最高だったからなあ
立石が数年レベルの素材としたら
金丸と宗山はそれこそ10年に1人の逸材とか言われたし
まあ宗山は打撃と言うより遊撃手のポジション込みだけどな
宗山が木浪レベルで終わったら笑うけどな
鳥谷になれるのかなあの人
>>808 当時の大塚監督が中野のほうが器用で何でもできるからセカンドに回ってもらっただけと
矢野が電話してきた時に説明したと話していた
>>792 テラスついてただでさえ多い被弾がさらに多くなってゴミみたいな成績になりそうだよな
バンテリンですらポンポン放り込まれてたのに
>>810 打撃で超えるのはキツイ
数年後は分からないけど
今の時代は.280 20本で球界で最高クラスの打撃だからなあ
遊撃手ならOPS.700超えればスターだしな
中川に初ホームラン放り込まれたのも金丸なんよな
バンテリン中段くらいまで飛ばされて
その後テルにバックスクリーン遥か上まで飛ばされてた
宗山って脚遅いし選球眼終わってるし鳥谷になれる要素ないやろ
結局獲ったんか…
二軍においてももちゃん抜擢あるかもな
交流戦で見ただけで、宗山は守備範囲が狭くて一発でセカンド向きと思ったな
楽天は地味にクラッシャーやからなあ
投手野手共に完成品しか育てられない
中日は投手に関してはガチだから
金丸の育成成功するんじゃないか?
宗山がこの程度で終わったら
楽天が2度と大物選手指名するなって言いたい
>>764 浅野みたいなチビとか言われてて可哀想すぎる
あんなに森下と比較してポジってたのに
くだらねえショートばっかりで山本クビにしたのが残念すぎる
あいつ一軍レベルで守備上手いのに
宗山は1年目としてはよくやったけどずっとこれくらいの成績やと思う
ボールも投手も昔と違うからショートとしては十分やと思うけどね
中日は投手に関してはガチ(投手WAR最底辺)
ローテに終わりかけのジジイだらけ生え抜き投手育たず
2025年チーム投手・野手別WAR
セ
2025年チーム先発・救援別WAR
セ
>>829 投手WARヤクルト以下で草
誰も育ってない
元山26
木浪31
年齢が違い過ぎる
木浪は衰えるだけだし
>>826 普通にドラフト後に
浅野みたいなチビ外して良かった
森下で良いって評価多かったやん
チビでも森友みたいに無双してら欲しかったがな
>>614 そりゃテラスなんかつけられたら
たまったもんじゃないやろ
>>832 逆に言えば木浪が負けてるの若さだけじゃん
>>627 もう1人打てる外国人当てないと厳しいやろね
今のところ、石井とマツゴーしか動きないけど
他の6人はスルーされるやつか
金丸は指標はいいんだよな
先発投手で
K/BBが4.11だし
来年普通に最優秀防御率争っても不思議で無い
>>828 伸びしろなさそうよな
脚遅いし選球眼ないし
>>832 元山バントできるらしいしレギュラー確定やん
岡田のハゲ
なんで山本干してたのか分からん
木浪・小幡がある程度打たないと
中野セカンド理論なんか成り立たねえ
>>833 佐々木朗希は改めて世渡り上手だよね。
肩をなるべく消耗せずにいとも簡単に
チャンピオンリングGETってスゲーな。
>>625 もう担当スカウトと同じで首にしろよ
元から下村自体の指名疑問視だったのに
今大学野球やってるけどアマチュアの試合見るたびにプロ野球のレベルの高さを再認識するわ
ここにいる佐々木朗希アンチはネチネチしすぎてて本当気持ち悪いな
>>848 慶應→巨人の選手だからとしか
存在の影も潰すくらい見向きもしなかったやろ
別に山本を評価してるわけちゃうけど、あの干し方はイジメに近い
バンテリンでUZR盛っただけの32歳の山本とかいらなさすぎて草
一塁アルプス西側にデカいビル立ててほしいな
広さはもうしゃあないとして風はなんとかせにゃあ
アルプス銀傘とかいうほとんど何の役にも立たんモンは
ホンマ余計。アレで日差し防げる奴って2000人もいないだろう
アングル的に西日の射す時間帯には100%に近く無意味。アホ
村松とか龍空消えたなそういえば
山本は来年戦力外候補やと思う
ワイの予想は恐ろしいくらい当たるからな
龍空とか二軍でゴキブリカットやってて客にドン引きされてたからなw
もう1人モブ増やすだけやのにほんまに元山取るとか終わってるな
フロントやる気なし
>>834 そんなん言われてないよ
森下は江越二世とかショウズイ二世とか言って馬鹿にされてたけど
>>704 伏見、元山で捕手、遊撃手と
穴をカバーしたからヘルナンデスも残留やろ
大山がよかったのは
2023年交流戦で佐々木労基屠った時までかな
大山も近本も順当に衰えてるなあ
今の野球て投手の球が凄すぎて30代前半で苦しくなるな
二人とも才能に余りあるってんじゃなく目一杯やってきたろうし
>>714 中野の方が器用やったからセカンドに回しただけで
元山が奪ったのではない
>>723 秋キャンプでは
山田はショート、セカンド
百﨑はセカンド、サードで
ショートやらしてもらえてない
いや浅野はチビだからとはめちゃくちゃ言われてたよ
森下は森下で正随2世と言われてたけど
俺も浅野は伸び代はないから活躍できるなら1年目からだと思ってた
だからもう無理だと思ってる
スペってるしな
>>726 近本はもうやらんやろ
だいたい球団の選手会長が選手会会長を
兼任してるケースが多いはず
>>727 ないやろね
ショートいなくなるやん
元山ショート出来ないのに
韓流スター、ウォンサンの才は
風岡や斉藤秀光、前田忠節に劣りませぬ
>>856 こいつやろ?
こいつ365日24時間とらせんおるで
2400:2650:a12c:a00
240b:250:3300:1400
>>730 そりゃからくりは風が吹くから期待するわな
>>867 青柳組でサウスポーはいたかな?
しっくりこない
岩崎組は阪神のみの選手でやっている(確か)
大竹組は他球団の選手も受け入れている
島本は今後自主トレ誰とやるのだろうか?
>>878 チビだからと言われたら近本とかもチビだからと言われていたよ
元山支配下なん
ピッチャー足りないように見えるけど大丈夫?
>>738 決まったよ
やっぱりフロントは球児の足引っ張ってるんかもな
伏見獲って梅野との使い分けで困らせたり
和田を監視役に置いたり、金村、カツノリ飛ばしたり
27歳の左の大砲シーモアってうち来るんか
どこがとるんや
浅野とか
岩村明憲みたいな体の170pで
しかも脚肩は普通の外野手て
ナンボなんでも1位はねえだろ
どんでんアホかと思った
力学計算すると170と180の差って途方もないよ
チビでいいのは左Pと左の俊足野手だけ
>>748 坂本おる限り絶対無理や
梅野は来季は2軍やろ
>>891 どっちか言うと植田、熊谷の枠やと思うで
和田毅の自主トレチーム名がチーム21だった
大竹が和田塾引き継いで背番号も21になるならそのままチーム21使えるな
岩崎組はリリーフばかりだと思う
しまもんはそのまま岩崎組残るやろ
辞める必要もない
あと左腕ならさだまさし組
>>782 度会も獲れんかったね
同じ3球団競合の武内は獲ったけど
>>893 なお石川たかやはデカいのに潰された模様
うちは国内スカウト関係は球団の方針がしっかりしてて引き継ぎもちゃんとしとるから目利きが安定してるんやろな
比べて海外スカウトはコロコロ変わるし職務状況もろくに把握できんやろしそら安定せんわな
>>893 高橋周平や石川タカヤはデカいのに潰された
左右の代打枠も気になる また代打ヘルスケアくるんやろか
>>904 その2人と違って足遅いから代走で使えん
チビやからダメとか決めつけてデカいのに潰された周平とか石川はどうなんねん
百崎
簡単にショート外さんでほしいなあ
宇野とか野村謙二郎とか
打撃でうなるほどお釣りきたんやから
逆に平田や久慈、大和じゃマイナスが累積するのよ
平田の時は他が打ちまくったから問題なかったけど
>>799 セカンドやろ
それなら立石、谷端にショートやらすやろな
元山はもうええんやけどヘルナンデスはきっとけよ。本来話はそっからや
元山マジやんけ
基本代打というかピンチバンターや代走からだとおもうがショートのレギュラー空いてるんで目指して頑張れ
>>804 1枠は東北福祉大のコネ枠やろ
楠本→元山
>>807 ええんちゃうの
こんなんできるのも今年までやん
>>915 安芸では百崎ショートで練習させてるんだから
タマジに任せてたらええねん
>>914 中日が悪いでしょそれは
普通なら今頃レギュラーとして2人ともバリバリでやってる選手やん
>>817 ドミニカの育成選手やろ
ペタンセスの代わりや
2023年のドラフト1位で入団した阪神・下村海翔投手(23)が15日
西宮市内の球団事務所で契約更改に臨み、今季年俸1450万円から
350万円ダウンの1100万円でサインした。(金額は推定)
甘いよのう。これなら500万の百崎上げたれよ
>>843 比較って一方的に読売が比較してただけやけどな
山本ってバンテリンでUZR盛ってるだけのゴミ32歳やん
元山といい楠本といい飛びつく基準が狂ってる
元山とか楠本同様なんの役にも立たずに来年99%戦力外だろ
戦力外見定めてるスカウトは交代させたほうが良い
そういや、下村は安芸に行けないってことは
まだまだ投げられないってことなんよなあ
2020
阪神 佐藤当たり
巨人 佐藤外して平内
2022
巨人 浅野当たり
阪神 浅野外して森下
これ何度見てもおもろい
>>826 めっちゃポジられてたよな浅野って
森下とかボロクソ言われてたし
>>925 シートノックはセカンドばっかりだよ
練習試合もセカンドやったし
今日は山田がセカンドに来たと思ったら
百﨑はサードになってた
新たに西純や戸井を育成に落として枠がけっこう空いとるけど
日本人の補強はまだあるんやろか
>>942 ポジり倒されてたで
今じゃもうチビの元々ゴミだった扱いやけど
あまりにも可哀想すぎる
退団-7(原口野口渡邊佐藤川原漆原楠本)
育成-2(西純戸井)
ドラフト+5
入団+1(元山)
育成用の枠はどれだけ空けるつもりかな
>>941 シーモアの説明書らしい
・バットスピードはMLBでも上位20%以内に入る速さで、マイナーでの打球速度系の指標は軒並みトップクラス
・とにかくストライク、ボール満遍なく振る。ボール球スイング率はMLBでもマイナーでも下位10%と悪い
・空振り率もメジャー、マイナー通じて平均よりかなり悪い
・マイナーでの数値的には半速球に強い
・今季マイナーで31本塁打中12本がセンターより逆方向の広角打法
・足は相当遅いが、一塁守備はそこまで下手ではない。一塁専。
これアメリカ版リチャードでは…
>>943 肩弱すぎて草
ショートサードは無理やな
>>938 ほんとこれ
またクソみたいな代打見せられんのかと思うと今からイライラするわ
つべこべ言わずに
AAAから主軸候補2人、先発候補1人連れてきて
最初から育成型とか萎えてまうやんか
魅せてくれ〜
大山・近本は下り坂、前川がモノになるかはもうわからん
高寺・中川はまだまだ、立石・谷端はこれからなんやから
打者なら来季は習熟期間、テル抜ける2027年が本番みたいな考え方もある
当時虚カスに浅野当たってすまんのー森下5年後使えたらいいねって煽られたけどあいつ今息しとるんやろか
>>942 近本→重信2世
大山→金本縁故採用
輝→左の江越
森下→江越2世
こんな感じで煽られてた
>>948 去年と同じく3ちゃうか
残り2は外国人用
浅野ヤバいな
もう今じゃただのチビデブ扱いやん
あんなに森下と比較してポジり倒してたのに
>>950 神宮でめちゃコミ広告とのコラボが待たれるな
日シリも
長崎みたいなラッキーおぢがいれば
わからんかったのにな
糸原は永尾の足元にも及ばんし
2003.2005も控えがよく打った
>>954 再来年からのDHを見据えて大砲外国人は獲りに行かないとな
>>958 巨人のスカウトはひどいんやろな
森下より萩尾の方買ってたんやし
戸郷当てたのは宝くじやな
>>898 >>941 ありがとう
阪神も真面目に外国人獲得して欲しい
>>962 何で神宮?
オリックスだよ
京セラちゃうの?
>>961 今では守備が下手すぎてDHないと使えんと巨専でも言われてるな
>>813 ん?
中国が発狂してる時点で高市さんが日本にとって有益なことしてると断言できるわ
阪神ファンはついでやけど
萩原誠なんか肩壊してて
左翼や一塁しか出来なかったんだぞ
利き腕の肩がぶっこわれた中村良二とかいうスラッガーもいた
シーズン入る前から叩いてどうすんねん!
今だけでも俺は応援するぞ
元山入団した以上は頑張ってくれ
元山ってホンマにどこでもそつなく守れるくらい内野上手いんか!?
ずっと下手くそ扱いされる選手見てると守備は努力で伸びるってやっぱ嘘だろって思うわ
誰も言わないから言うけど
ここ二、三年のドラフト失敗してるよな
>>979 なにか勘違いしてないか。外したのは堂上だぞ
ショートのサブなら熊谷いるし元山は中野のお休み用ぐらいかな
>>979 同時はハズレ1位はウェーバー順だったから先に巨人に取られただけだぞ
内野をどこでも守れるって書き方からしてショートの控えを想定してるわけでもないんやろな
守れるだけやったら植田でも内外野守れるユーティリティなんやけど
>>985 ショートのサブって全員で併用なんだから全員サブでしょ
>>977 すごく下手くそから普通の下手くそに伸びるよ
いや、野原は堂上とかいう人のハズレ
どんでん「堂上も野原も大差ないよ」
清宮安田フィーバーの時も
あまり言われなかった村上が頂点立ったし
難しいものよ
>>982 佐藤は元々ショートもやれるなんて言われてたからセンスある扱いやろ
別に努力そのものを否定しているわけじゃないで
lud20251115160925ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1763163973/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(7月15日各自治体公表資料集計分) 厚労省 [雑用縞工作★]
・【ごめんねFingers crossed】乃木坂46★12027【本スレ】
・Windows 10 反省会
・【洒落】エロゲースレッド13385【Share】
・【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2646【高田健志】
・【風に吹かれても】欅坂46★2100【本スレ】
・【速報】ソニーカンファきたあああああああああ
・【イギリス】チキンナゲット欲しさに性的オファーした前科12犯の女 店員や警官に暴行も実刑免れる【マンチェスター】[12/04]
・糖尿病初心者質問スレ55
・【PSO2】エリュトロンドラゴン葬式会場 2日目
・【宮城】ポケモンGO 仙台スレ 牛タン 18枚目
・音圧総合スレ Part11(実質10)
・【MRJ】三菱航空機 債務超過5559億円に [田杉山脈★]
・名簿のシュレッダー処理、なぜすぐできなかった→安倍「担当は障害者雇用の短時間職員」→批判相次ぐ
・【無能運営】テイルズ オブ アスタリアpart362【Klab】
・【FANZA】デタリキZX part93
・7大、令和の今でも普通に体罰がある場所「自衛隊」「警察」「相撲部屋」「建設会社」「自動車整備工場」「工業高校」
・モンハンの一週間前にスイッチ、ドラクエの一週間前にイカ2を発売する任天堂
・【相撲】大相撲三月場所十一日目 白鵬圧倒連敗はせず! 碧山も完勝1敗守る 鶴竜・朝乃山万全、御嶽も土俵際逆転2敗守った 貴景勝3連敗
・【朝日新聞】ロヒンギャ問題、日本軍も関係していた?⇒ヤフコメ炎上 ネット「まーたフェイクニュースが歴史をねじ曲げて難癖かよ」
・講談社ラノベ文庫新人賞44
・一本の道
・【社会】「根本的な原因は両親にある」 50代男性の“20年超のひきこもり生活”をどう抜け出したのか ★2 [おっさん友の会★]
・プロ野球スレ749 in ネ実
・【EUR/USD】ユーロドルはどうなる? 60660
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 28等分目【マガジン】
・ハム専5
・【音楽】#ヒグチアイ 、初のベストアルバム発売「いつか絶対必要になるから持っててほしい。おまもりとして」 [湛然★]
・会社の先輩から気持ち悪いラインくるんだが
・【スマホ】Xiaomiの5Gスマホ「Redmi Note 9T」がソフトバンクから登場 約2万円でFeliCa対応【条件によっては1円】 [エリオット★]
・【自動車】「安いレクサス」を誰も欲しがらない理由
・【悲報】パパ活女子、コロナの影響で稼げなくなってしまう
・NHK教育を見て59784倍賢くめまい
・在日韓国人3世 「犯罪を国籍や人種で分けるなよ個だよ個、何人でも最低最悪な奴は居るよ」
・ウクライナ、レズニコフ国防相が辞表を提出。戦争に影響するから具体的には言えないけど、ウクライナはもう負けてる。
・【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.155【TS】
・★よーこ応援スレ 地下売上議論27074★
・鈴鹿8時間耐久ロードレース 7周目
・スペイン9月のハード累計、PS5: 25,000台、NSW: 10,400台、XBS: 1,900台ゴミ箱PS5の10分の1以下www
・【朗報】 AKB48 千葉恵里・本田仁美 テレビ東京「よじごじDays」 出演決定!!
・C++相談室 part153
・復刻 Z武inマック
・寝れないんだが
・ウエストランド Part34
・サイバーパンクのアニメ見終わったんだが、これなんでそんなに高評価されてるんだ?
・ヘタレチキンID:zsDxlB7O0は逃亡w
・楠木ともりちゃんが付けたマスク欲しいお
・ベッセント米財務長官「ロシア産LNGは代替を」 日本にも輸入削減要求 [蚤の市★]
・膣が狭くてセックスが痛い
・西武線6
・ケンモメン「Z世代はSNSでキラキラした世界に憧れて金欲しさに闇バイトしてる!!」捕まった闇バイト「国民健康保険の滞納があって闇バイトした」
・巷で人気の携帯扇風機。使っていいのは20前の未通女だけだからな。中古まんこは臭い空気撒くんじゃねえ
・面接落ちた、日本死ね
・【米朝】グアム知事、「北朝鮮の鼻っ面を殴らないと」「金正恩はいじめっ子」 トランプ大統領の対応擁護[8/14]
・お前らいつもどんなふうにくしゃみしてる?(´・ω・`)
・STファンのための愚痴スレ26
・ウルファーが他のウルファーに抱いている偏見と決め付けを書くスレ
・【STU48】ぽこしみ舞スレ2024【けいすけきさっし出禁】
・育児している奥様28(IDなし)
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 145107 GW大渋滞
・【未婚者限定】IBJの活動について話しましょう。500人目🐇
・中国人も韓国人も「日本の桜」が気になって仕方がない理由 ソメイヨシノはなぜ特別なのか?
・大麻の種を輸入した北海道ニセコ町の飲食店経営、諸遊亮被告(33)ら3人を起訴 [おっさん友の会★]
・安倍は内戦を承知で外国人受け入れを行う
・なんで今の60歳から上の世代の人達ってあんなにコミュニケーション能力が高いんだろうな