◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>1本
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759898266/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
※前スレ
【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1759746659/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
なんでWiFiの回線変えないとスレ立て出来ないんだ?
西武育成高卒ルーキーの冨士大和が阪神打線に5回1安打1失点5奪三振
やっぱり高校生投手は育成で大量指名が効率いいわ
中4-1斗
1(左)鵜飼 遊ゴ 中飛
2(中)樋口 一直 右安
3(指)村松 右本①一ゴ
4(三)森駿 左飛 投ゴ
5(一)川上 捕飛 左2②
6(二)辻本 左安 右安①
7(右)濱 二併 右飛
8(捕)日渡 投ゴ 右安
9(遊)中村 空三 左飛
>>3 投手が質より量、今年のドラフトは即戦力野手を先におさえて下の順位で投手多めに指名するのも一手だね
>>5 2025年ドラフトで捕手を取らない場合は日渡も支配下に上げてみたりするんか
森は打てなくなるとさっぱり打てなくなるなw
将来上に上がった時この悪い癖が出ないといいけど
森駿太は上でいじられた可能性があるな
一軍レベル打てないならしょうがないけど
フェニックスでも全く打てないのはちょっとあれだな
5回終了 中6-1斗
1(左)鵜飼 遊ゴ 中飛 左安
2(中)樋口 一直 右安 中飛
3(指)村松 右本①一ゴ 右飛
4(三)森駿 左飛 投ゴ 四球
5(一)川上 捕飛 左2②右2②
6(二)辻本 左安 右安①二ゴ
7(右)濱 二併 右飛
8(捕)日渡 投ゴ 右安
9(遊)中村 空三 左飛
ファーム選手権で日本一になって大満足してる中日ファン
ガス抜きにはもってこい!
川上理偉ポジれるな
まあまだまだ色々と課題あるけど
枠が少なすぎて宝の山から誰も取れんだろうな
カリステの1枠がマジ邪魔だわ
いや森は単なる不調だろ細川だって上林だってこういうことはある
ここからどう立て直すかが大事になる
一本出たら変わると思うからなんとか一本打ってほしい
侍ジャパンのメンバー発表してるけど
中日からは岡林高橋金丸松山だった
井端は牧や五十幡が好きだな
>>16 鵜飼とか津田とか辻本にもその優しさを...
侍強化試合
19 宏斗
21 金丸
90 松山
60 岡林
ホームランなんてそうは出ないしそれ以外の打席が課題だろうね森は
一軍でホームランが安定して打てるようになるまではボールの見極めよりどんどんするべきだと思うがね
>>19 強化試合だけど外野3人は少ない気がするわ
森下岡林五十幡の外野だと火力が足らない
牧原持ってくるか
中日最多の4人かよ
阪神やソフトバンクでも3人なのに
>>21 まあ本番も外野少なくユーティリティ入れるからね
火力は足りないけど練習試合の韓国戦だからまあ
>>22 困ったら中日か
さっさと休みたいからなそりゃ笑
個人的に岡林は選ばれたら井端みたいな役割を求めてるけどね
長打は期待してないけどここぞの場面で打ってくれることを望んでいる
メジャー組、特にヌートバーは来てくれる保証がないから岡林が選出される可能性は高い
ファン目線からしたら休んで欲しいだろうな
オフシーズンだし
選ばれた選手はまあスター候補ということで
色々思う部分もあるだろうが
とりあえず素直にポジろう
松山が来シーズンフルで稼働してくれるか怪しいのに侍選出とか・・・終わってる
松山来年の本戦にも選ばれたらほとんどオフの期間ないし
怪我明けなんだからしっかり休養してほしかった
news.yahoo.co.jp/articles/14992a6674fdd084b63ac262caf7f509221920b3
井端監督は金丸について「ボールは素晴らしいボールを投げてました。まずは成績というより、ボールだけを見させていただいた。
ショートイニングなら可能性があるんじゃないかというところです」と語った。
ていうか宏斗プロに入ってまともに休んだの2021シーズンオフと2023シーズンオフだけかよww
いつも何かしらの代表試合に出てる
川上理偉素晴らしいな
これを継続出来れば支配下もいけるんじゃない
セカンドも守れるらしいし楽しみだな
7回終了 中7-1斗
1(左)鵜飼 遊ゴ 中飛 左安 三振
2(中)樋口 一直 右安 中飛 四球
3(指)村松 右本①一ゴ 右飛→(打)福永 三直
4(三)森駿 左飛 投ゴ 四球 遊飛
5(一)川上 捕飛 左2②右2②左安①
6(二)辻本 左安 右安①二ゴ 二ゴ
7(右)濱 二併 右飛 中安
8(捕)日渡 投ゴ 右安 三振
9(遊)中村 空三 左飛 捕ゴ
序盤の快進撃は間違いなく川上の力も大きかったからね
大事な時に試合に出られなくて悔しさもあるだろう
川上はなんか旧石川のように二軍の帝王になりそうな感ある
のちにこのレスが晒されるくらいの存在になってほしい
川上にしても濱とかにしても一時的にしか活躍出来ないからな
1年でまとまった好成績出してからだろう
井端は星野みたいな奴だな
何人選んで何人壊すつもりや
中日に関わらないで欲しい
フェニックスって投手の質が違いすぎるから誰から打ったかが重要だよな
中日は投手が3人選ばれたけど
他の投手が辞退して
井端が井上に頼み込んで井上が快諾した形だろうな
どこも投手は出したくなかっただろう
8回終了 中11-5斗
斗│1 0 0 0 0 0 1 3
中│1 0 0 3 2 0 1 4
1(左)鵜飼 遊ゴ 中飛 左安 三振 三ゴ
2(中)樋口 一直 右安 中飛 四球 四球
3(指)村松 右本①一ゴ 右飛→(打)福永 三直 右3②
4(三)森駿 左飛 投ゴ 四球 遊飛 右2①
5(一)川上 捕飛 左2②右2②左安①三振
6(二)辻本 左安 右安①二ゴ 二ゴ
7(右)濱 二併 右飛 中安 右2
8(捕)日渡 投ゴ 右安 三振 犠打
9(遊)中村 空三 左飛 捕ゴ 投安①
>>49 昨日の阪神戦で伊原からは打てなかったのが分かりやすいな
井端の顔たてて中日が貸し作ったってことはその恩義によって今後井端に中日監督を引き受けてもらおうって意図だろうか
>>54 6番牧にするような頭井上にドラゴンズの監督やって欲しくないわ
井端ってプロ野球ファンから完全に無能扱いされてるし
それにしてもフェニックスリーグ球速表示が無い球場が多いから球速わからないんだよな
井上の球速とか知りたかったな
試合終了 ○中11-5斗●
斗│1 0 0 0 0 0 1 3 0│11
中│1 0 0 3 2 0 1 4 X│ 5
1(左)鵜飼 遊ゴ 中飛 左安 三振 三ゴ
2(中)樋口 一直 右安 中飛 四球 四球
3(指)村松 右本①一ゴ 右飛→(打)福永 三直 右3②
4(三)森駿 左飛 投ゴ 四球 遊飛 右2①
5(一)川上 捕飛 左2②右2②左安①三振
6(二)辻本 左安 右安①二ゴ 二ゴ
7(右)濱 二併 右飛 中安 右2
8(捕)日渡 投ゴ 右安 三振 犠打
9(遊)中村 空三 左飛 捕ゴ 投安①
お尋ねします
シコシコポイントあったら教えろ下さい( ^ω^)♪
侍ジャパン召集投手
阪神 及川
横浜
巨人 大勢
中日 高橋 松山 金丸
広島 森浦
ヤク
福岡 松本
ハム 伊藤 北山
オリ 曽谷
楽天 藤平 西口
西武 隅田 平良
千葉 種市
横浜から投手0 野手含めても牧1人だけ。せこすぎだろここ
井端は森下岡林小園五十幡を結構評価してるんだなって思った
毎回呼ばれてる
立浪からのコーチ要請断った糞だから誰が要請に応えるってとこやね
才木や村上は今オフメジャー確実視されてるから本戦呼ばないじゃなくて、呼べないよな
そりゃ外されるわ
てか強化試合に出てないのに本戦に出るってのは流石に考えづらいよ
国内組はその辺りには決めないといけないからね
やっぱりショートの人選が気になるわ
泉口呼ばれなかったのが意外だったかな
ショート小園にするのかな
>>58 村松ホームラン、森駿太タイムリー、井上剣也1三振無失点
今日みんな打ってるな
村松はショートレギュラー取って欲しい
中日 高橋 金丸 松山 岡林
横浜 牧
ありえんでしょ
東くらい出せよ
岡林って地味に周東近本よりもOPS上回ってるから4年後くらいには代表定着してるかもな
>>68 横レスだけど村松とか土田みたいな守備は大丈夫なタイプはフェニックスだと守備つかずに若手につかせたりしてる
ファーム日本選手権のスタメンショートが村松なんだから立ち位置は二軍ショートでは一番手だよ
なんで東おらんのやって思ったけどそういや東スペってたな
井端で日本代表が優勝する絵が浮かばないわ
大谷と並んでる絵も想像できない
井端とか昌とかの中日OBで復活するイメージがわかないわ
中嶋監督とかのがいいわ
井端が金丸を評価してるのが嬉しいわ
来年はもっと勝とうな
まあ中日の監督になるにはWBCで失敗した方がいいとは思うけど
優勝したら流石にやるメリットがないよ
せっかく優勝しても、中日でダメだったらボロクソに叩かれるわけでしょ
ここまで井端が代表で無能と言われるのは悲しいわ
確かに人選とかには不満はある
スカウト会議が長引いてるって事は色々と考えてるんかな
3時間経ってもまだ終わってない
立石指名派と中西指名派で対立して
会議は紛糾しているのかな
中西の肩痛?むしろこれで単独指名出来るかもしれない
怪我した選手を1位指名するのは中日の伝統芸
>>81 肩はあかんやろ
金丸の腰痛とはレベルが違う
肘をトミージョンして肩だろ?
目に見える地雷やんけ
井上になってからしっかりと議論するようになったのだろう
これは良いこと
でも怪我に強い選手かどうかはめちゃくちゃ大事だからな
中日には怪我に弱い選手があまりにも多すぎて計算できない
河村たかしは日本保守党を離脱だって
百田も河村もキチガイだけど合わないんだなw
根尾か土田が現役ドラフトかな まぁ他所行けば本人もやる気だすだろうし頑張ってほしいもんですな
>>79 去年も井上が納得いくまでプレゼンさせて延長延長だったからね いいことだ
井上の口振り的にかなり投手欲しそうだから立石回避するかもな、サードなんか俺らが騒いでるだけで井上自信は福永石川大好きだしセカンドは幹也にゾッコンだから取りに行こうってならなそう
>>96 こいつクビにしろ現役ドラフトにしろトレードしろと言われる選手ほど
首脳陣のなかでは絶対あり得ないというのもよくある話だからな
>>95 その頃はここの奴等も
井上がこんなに阿保だとは思ってなかったろう
>>93 そうよ断ってるねん
アホ「名古屋にレギュラー番組ガー」
俺「関西もレギュラーあるわアホ」
ポジションではなくとにかく打てるのを獲ればいいだけ
守備なんて後で考えればいい
郡司も結局だーれも言っていなかったサードなんか守っているだろ
打てればどこかに収まるんだよ
再来年からはDHもあるからなおさら
先日も地元選手の活躍が望まれているチームと井上が言うぐらいだし
石川の邪魔になる立石指名はないわな
立石が愛知か岐阜出身ならば指名あったかもしれないが
山口県出身の選手が活躍することをファンやタチマチは望んでないだろ
矢野もGM就任って事はヘッドはないわね
ヘッドつけてほしかったけど、現実的にこのまま行きそうで不安だわ
草加 5回 被安打3四死球1 奪三振3 自責1
三浦 3回 被安打4 四死球5 奪三振4 自責4
井上 1回 被安打1 四死球0 奪三振1 自責0
いや関西にレギュラーあるならなおさら名古屋でレギュラー持つおかしいやん
そこを皆んな言ってたんでしょ
そしたら単純に一樹と関わりあって仲の良い矢野にメーテレがオファーしただけのようで
じゃあ誰がヘッドになるのかな
谷繁か与田かそれとも別のOB以外か
井上もワークライフバランスを捨てて練習させてやれよ
木下みたいになっても中日は何も責任取らないしファンも応援してくれるだろう
井上と仲良いやつなんて
立浪落合英くらいしか思い浮かばないからなー
候補すら出てこない
三浦とか吉田とか
こういう左腕が活躍すると面白いのだがな
昔はこういう左腕がスポット的に活躍したもんだがどうしたんだろう
>>113 去年松中来るとか想像できんかったでしょ?
他人の交友関係なんて知らんで当然
人殺しもレイプも許される球団ってなかなかないからな
>>113 引退セレモニー見たこと無いの
中日のほとんどの選手が泣いていたよ
仲いいか分からないけど慕う人は多いんじゃないかな
>>106 別に井上が選んだわけでもないだろ
666が二遊乱獲最悪だっただけで
立浪の引退セレモニーより井上の引退セレモニーの方が泣いたな
そりゃ立浪の方が思い入れすごいあったけど、井上の方はもらい泣きしちゃった
立浪引退試合は立浪の奥さんが来ていたけど
玄人感が出ていて
まさにザ和風美人でびっくりしたのが1番の思い出
この奥さんを捨て、アンナと結婚寸前までいった立浪は鬼畜だと思った
立浪とアンナが別れた後に、梅宮辰夫がワイドショーのレポーターに
アンナは弄ばれたと1時間ぐらい恨み節を言っていたもんな
マイナーな先発投手が確変イヤー引き当てるにはやっぱ年間通した打線の援護が必要になるよな
>>130 邪魔以外にないやん
全然使えないんだし
有望な選手を指名すらできなくするなんて
あり得んわ
まあ不倫なんてお互い割り切って付き合ってるからな
それを本気にする方もおかしいわな
もし本気で付き合うなら相手に離婚しろっていうしね
>>123 タツはビジターで他のチームにも胴上げさせててなんか怖くて引いちゃった
根尾はまだマジメに取り組んでいることが伝わってきたから見守る気にもなったけど
タカ坊はもういいわ
いつまで甘やかすつもりだよ
何も言わずにただただ見守るでうまくいく選手もいれば、そうではない選手もいるんだよ
中日の一流OBはOP戦でさっと済ますかっこいいイメージなんだよ
そのイメージがあるから雑魚が公式戦でやってもらっている感が好きじゃない
お前らそんな格かと
>>19 インダラリーグの4位から4人も?
なぜなぜ?
堀中寛樹は落合英二の同学年
小学校、中学校、大学が英二と一緒で英二の親友の1人
実家が非常に近い
小中学校は同じクラス
>>140 佐々木麟太郎は候補から消えてないのか
誰の希望かな
スカウトは中西だし井上か?
指名したは良いが説得出来ずにドラ1の指名権をドブに捨てる菅野パターンだけは止めてくれ
>>8 好不調のバイオリズムが激しい固め打ちの上林タイプかもな
新しい客寄せパンダとしては石垣は持ってこいだな。
即戦力を狙うと言っておきながら石垣を最上位に、入れてる時点で決まりみたいなもんだろ。
石垣はなあ
井上なら1年目から一軍でどんどん投げさせるだろうし選手の将来を棒に振らせてはいけない
指名は見送るべきだな
>>45 岡林田中上林細川ボスラーあたりは好不調の波はあれど、最終的に立派な成績残してるからな
松永はいつの間にか、スカウト部長の地位から降りていたんだね
まさかここに来て英二の友人がスカウト部長
英二と一緒に育成体制を作っていくつもりなのかね
いくら英二が育成システムを作っても肝心の選手の能力値が低いと
どうにもならんからな
中日、スカウト会議で上位候補に健大高崎・石垣元気らの名前 スカウト部長は「即戦力の選手が上位に」と話す
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c07a191952f13fb6d32282b3994f0d975c216b6 中日は8日、ナゴヤ球場に隣接する選手寮「昇竜館」でスカウト会議を行い、上位指名候補として健大高崎高の石垣元気投手、青学大の中西聖輝投手(智弁和歌山高)、創価大の立石正弘内野手(高川学園高)の名前を挙げた。
怪我したけど草加より前田の方が早く戦力になったし大卒投手より石垣の方が早く戦力になる可能性は十分にあり得る
ただ、早く戦力になるとしたらリリーフだろうな…
>>113 落合博満だって監督就任の時にあのASDみたいなキャラでコーチ組閣できるのかとか言われてたよ
一時(与田あたりの頃)全国区の知名度がある選手を育てなければーとやたら言って
中央のテレビ番組に率先して出ていたのが小笠原
WBCに選出されたことで全国区なったと思われるのがヒロト
なのにここに来て地元、外様がどーのこーのってどうでもいいんだが親会社の方針もくるくる変化してんのか
あとあからさまに細川の活躍を妬む勢がいるんだよなあ
京田と共にハメカスに移籍した奴らだな
中西がどんなものか知らんが岡野を飼っててよかったな
岡田もコ―チにしとくと囲えるな
去年大成功ドラフトしたけど
スカウト部長変わったんだな
何故?
野手豊作年なのに真っ先に上位候補に挙がった3人のうち2人は投手っていう
中日の健大高崎出身選手と言えばイチゴ農家さんがいるね
石垣が来たら間違いなく背番号は11
>>155 公言していくんだ?
いいねえ競合してもくじでひけばよいだけ
外れたら別のちゃんとドラゴンズと縁のある選手が来てくれるよ
>>122 松中が昇格でしょ
それよか右の打撃コーチ探してこなきゃ
>>155 井上「投手はいくら居ても良い」
スカウト「即戦力の上位指名になる」
やっぱり中西じゃねーか
>>157 ま勝てる監督ではあったが人の長としての才覚は皆無だったな
>>159 中西はトミージョンして最近も肩が痛いと休んでる
金丸を勝たせられない井上に即戦力投手与えても消耗するだけだぞ
祖父江「4年のとき(中日に)指名されると思ってました」
会議後の取材対応
井上監督 結論としてちょっとまだ迷ってることだけはみなさんにお伝えできます
将来性?それとも即戦力?
井上監督 そりゃどっちも欲しいよね
ピッチャーですか?野手ですか?
井上監督 そりゃ良い選手だったらどっちも欲しいよね
2024の育成は2人とも支配下クラスの期待がかけられてるな。今年は本気出して5人くらい育成投手とってくれ
祖父江「(リハビリの金丸を)キャンプで見た時もう負けたと思いました」
いつの間にかスカウト部長変わってて草
新聞持ってない他球団でも公示くらいするし
読売もここまでサイレント人事じゃない
この辺の不透明さってどうにかならんのか
>>174 どっかのミスター666と違って情報べらべら喋らないわな
>>161 そら真っ先にあがるのはこの3人で順当の当たり前のことだろ
こんな不作ドラフト年でも「君は何者なんや?」みたいな他球団が上位で指名することがない選手を上位で指名してお前らが発狂する季節が来たなw
今年も凄い独自路線をやらかしそうで今から怖いw
完全に迷惑系現役選手の大島と違って
涌井の場合、迷惑系とは言えず、
崩壊している竜の先発投手陣を考慮すれば
とりあえず、いなくては困る選手の1人だからな
大野と松葉のおっさんに来年以降も計算するのは無謀
必然的に中西指名になるよ 井上の地元選手活躍主義からしても
石川の邪魔になる立石指名なんてもってのほか
>>180 昨年神ドラフトされてそんなに悔しいの?
>>122 山崎武司ってなんかコーチやってなかったっけ
気のせいかな
毎年プロ入りする選手の半分は投手なんだから、単純計算ドラ1候補を3人あげたら2人投手1人野手だろ
>>172 小池がいたね
でも育成上手な感じがするし2軍向きかも
近年だと22年のドラフトが最高だよ
四番と抑えの大黒柱になっている
大野なんてバンテリンドーム専用で
松坂の上位互換に過ぎなかったからな
そのバンテリンも来年から球場仕様が変わるので
今年の陽に通用するかどうかは知らん
>>180 無いよ流石に
なんかスカウト部長も変わったみたいだし変なドラフトにはならない
まあクジが当たることを祈るよ
>>121 過去の監督でヘッドコーチやってくれそうな人だとこの2人かなって
矢野は10月からドデスカのレギュラー入りをしたので
その時点でコーチ就任はないと思ってたわ
>>181 ちゃんとフロントが大島の首に鈴を付けるべき
コーヒー1杯で何時間も満員のカフェに居座って空気読まずに自習やテレワークに勤しむ迷惑客と一緒だよ
立石行くっきゃないだろ
ピッチャーだと石垣は最悪分かるけど、中西はないわ
大学生ピッチャーは実績が中西は飛び抜けてるけど、その実は他の候補とプロ来た時には誤差レベルの実力だぞ
駒数揃えたいなら1位使う必要ない
制球力が無い投手はプロで通用しない
制球力が必須になる
球威だけではあくまで素材
プロ入りしてから上げてもらわないと実戦で使えない
今は堀中寛樹って人がスカウト部長なんか
初めて聞いた名前だ
>>196 どういう投手なら伸ばせるのか
そういうのをわかってドラフトしてほしいよな
>>195 立石は岡本がポスティングでいなくなる巨人が競合しようがなんだろうが間違いなく指名する
中日は立石に行ってくじを外したら痛すぎる
競合しなさそうなドラ1クラスに行った方が無難かと
金丸には「短いイニングで期待したい」、松山には「守護神候補だけど、ballへの適応を見てから」って、滅茶苦茶だな、井端。松山もむかついたんじゃないか?
堀中って人は少なくとも今年の2月は広報部長だったらしい
>>206 今年は不作だからくじを外すとドラ1クラスが残ってない可能性が極めて高い
(#^.^#)「憧れの由伸さんが投げます!由伸さんからお前も頑張れと言われました」
>>210 毎日のように貼り付けたらええねんあれを
>>202 じゃあ小島か小田で
松下は一本釣り狙いの競合ありそうだし投手なら誰行ってもそんな変わらんしな
>>208 そもそも本当の意味でドラ1クラスって立石と石垣しかいないじゃん
他は五十歩百歩なんだから外れてもむしろ痛くないだろ
不作の解像度がね
大卒ピッチャーは2〜3位クラスの枚数はたくさんいるんだからわざわざ頭から数合わせん1位にする必要がない
今年は不作というか投手が例年のドラ2クラスが多くてちょっと物足りないよね
ただその数も多いから野手からいけばそれなりに満足の行く選手取れそう
ドラフト成功してもそこから育成できない中日
犠牲になる選手が可哀想。。。
投手不作と言われる年に投手乱獲はやめてくれ
不良債権を増やすだけ
先発は外人ガチャやトレード
中継ぎは他の戦力外から拾えば良い
中西は肩じゃなく右肘の炎症
青学大が開幕6連勝 今秋ドラフト上位候補の小田康一郎が決勝の中前2点打/東都 (サンスポ)
東都大学野球秋季リーグ第3週第2日(8日、青学大8−5駒大、神宮)リーグ6連覇を狙う青学大は駒大に8−5で勝利し、開幕から6連勝で勝ち点を3とした。
青学大は「3番・一塁」で先発した今秋ドラフト上位候補の小田康一郎内野手(4年、中京高)が八回に決勝の中前2点打を放つなど、3安打3打点の活躍を見せた。
チームのピンチを救った。エースで今秋ドラフト1位候補の中西聖輝投手が右肘の炎症で第1戦、第2戦と登板を回避した。
絶対的大黒柱が不在の中、2連勝で勝ち点を3に伸ばした。安藤監督は「みんなで勝てた。この1勝は大きい」と選手全員をたたえた。
次週からは中西が戦線復帰する予定。リーグ6連覇へ隙のない青学大が連勝街道をひた走る。
中西は肘はトミージョン1回してる
昨年からの登板イニング数は草加のイニングと同じ
そのイニング投げた草加はTJ
>>219 そういう意味の不作ではないんよね、、、
YS758ドラゴンズ ※要約
【今年のドラフト会議 地元選手の指名は?】
井上監督は先日のオーナー報告時に『地元選手による活性化』という話を実際に出してはいたが、こと今年のドラフト会議に関しては、地元の選手という所にはあまりこだわりを持っていない様子が伺えた。
ドラゴンズが地元の大学生や社会人選手を指名する可能性はあるが、何が何でも地元の選手を優先といった方向性は今年のドラフト会議では無いということが今日の取材では分かった。
ーーー
東海ラジオ Live Dragons!(吉川アナ)
まあ最近の他球団の取り逃した地元選手もパッとしないもんな
前川とか中山もそんな言うほど凄い成績を残してるわけでもない
なぜ、石垣ではないのか──それは、群馬大会から健大高崎が貫いてきた戦い方によるものだった。石垣を先発の軸に据えなかった理由は、彼の「出力の大きさ」にあった。身長180センチ、体重78キロの体から放たれる最速156キロの速球は、どう考えても体への負担が大きすぎる。
健大高崎の青栁博文監督は、石垣についてこう語る。
「石垣は出力が高いので故障のリスクがあると、トレーナーや病院の先生からも指摘されていました。今のあの子の体には、出力が大きすぎる。その状態で150球も投げれば、将来を潰してしまうかもしれない。ですから(1試合)80〜90球を目安に使っていこうと考えていました」
こんなことをいってるひとがいるけど
過去に吉見が強化試合での回跨ぎを松山に依頼したが速攻で断られたというエピソードがある
断れる男松山
>>226 よかった
ホッとした
さっきノーベル化学賞の話題で某アナが東海地区に縁はないようですねとか言っててアレだった
中京大の髙木だけは取るべきだと思うけど、どこかが囲ってる話出てるよ
春に怪我して秋はノースローなのが囲いのいやらしさを感じる
>>204 中日の選手を呼んでも断られない補充枠ぐらいにしか考えてないよな
【阪神】「まだ高卒1年目ですよね?」 西武育成19歳左腕の快投に才木、坂本ら衝撃隠せず
>>233 髙木を獲る目的でドラフトすると絶対おかしくなるので、無理に獲らないほうが良いと思う
獲れるなら獲るのスタンスで
囲ってる話とかあるのか
そこ以外の調査書は返送しないとかやるの?
余ってたら
んじゃ獲るかでいい
じゃないとお前たち津田とか鵜飼みたいに叩くだろ
スタメンになる見込みの無い野手をクビにしろよ。他球団行ったら郡司みたいに活躍するかもしれんだろ!同情とか余計なお世話だと思うよ
>>244 つまり俺のレスはある程度はまともと言うことだな
それがわかっただけでも収穫w
>>245 それって結局中日が困るパターンにならないかな?
と今年の村松福永を見てたら思った
>>221 肩はやばいが2回目のトミージョンもやばい
全く稼働しない可能性もあるから怖すぎるよ
育成はめちゃ豊作に見えたけど
育成豊作はこの時点ではわからないの?
中村優斗
Max160km 被安打率7.21 奪三振率10.65 四死球率1.89
中西
Max152km 被安打率5.54 奪三振率9.31 四死球率3.10
今年の大学No.1は去年のNo.2に圧倒的に劣るレベル
現場からしたら投手欲しい気持ちは分かる
指標見ても明らかな課題は先発だし
>>251 中村優斗。。。
現時点では「トラナクテヨカッター」だな...
度会の時もそうだけど打撃陣が課題と言われるとどの年もそうなんだよな
スポーツナビ野球チャンネル
仮想ドラフト(赤星選択)
1位 山城京平 投手(亜細亜大)
2位 大栄利哉 捕手(石川高校)
これ、どうなんだ?
>>256 山城入札もたいがいだが大栄は意味不明すぎる
高値掴みもいいとこだし上位で高校生捕手なんかとってる場合ではないしな
赤星、里崎、高木豊は監督やらせたら大変なことに。。。
>>221 肘をトミージョンして
また同じ肘が良くなくて投げられなくなってるんだよな?
プロでそのケースあんまないようなきがするが
トミージョンして復活したら大体その肘は元気
つまりそっちの場合もやっぱ指名回避したほうがいいんじゃないか
>>261 里崎も大概やばいよな
ドラフトの動画見る感じだと
高木豊のは見てないけど
>>264 さっきたまたまみたけどロッテと中日の真っ茶色の芝生見比べて中日の芝青いなー言ってたな
まさに草生えたわ
>>266 カリステは違約金払ってでも自由契約にしないと、補強が全く出来なくなる
損して得取れってな
誰それ?というような選手を指名して欲しいで
ロマンあるやん
>>267 それが一番できないのが中日ドラゴンズと言う球団
なので今の現状に
もう外人はボスラー以外首切るしか枠が空かんな
カリステがマジで邪魔だわ
>>204 自分は井端嫌いだし松山も金丸もヒロトも出場辞退してほしいぐらいだわ
野手も含めて阪神から大量に選出すればええのに
井上は守備の適性を見る能力がない。
野手ドラフトは編成主導で行かないとボロボロになるぞ。
2008の選出はいつまでも疑問だったわ
ボロボロにされたけど何もないっていう
で結果悪かったらより叩かれるしな
このチームのファンやってるとこの選手をとっても五年後に大成してるかわからないし
結構今後も見据えれない
今の一軍さえよけりゃそれでいいだろ見たくなる人が多くなるのもわかる
>>272 中日ファンってみんな井端のことが好きかと思ってたけど
意外とそうでもないんだなw
やたら井端監督になってほしいわという書き込み見るし
中村ナイキとか森がいるからショートとサードは安泰だとかおもってるけど
数年後には全くおきてる可能性があるのがこのチーム
>>277 決め打ちはしない方がいいのかもしれないな
井端の代表監督は応援してるけど
出て行ったくせにOBヅラしてウチの選手をやりたい放題にしたアイツを思い出すのがどうもね
高橋周平はそれなりに使われて結果出して落ちぶれたけど
中日はあらゆる時にうまくいかない
>>276 そりゃ中日で引退した荒木と金で巨人に行った井端とでは違うわ
>>283 まだ2年目の草加もう諦める人もいるんだ
早すぎてびっくり!
サムライジャパンはコーワがスポンサーだからな。
コーワー中日ー井端というラインに口を挟むことは出来ない。
井端は代表の監督をやってるから優秀だろうからやってほしいと思ってる人が多いだけで
中日はそもそもコーチをやる人が絶望的に少ない
だから期待もできない
中村ナイキは
コンタクト能力のセンスあると思うから
今のスイングよりもう少し懐が深くて力強いスイングになってほしいわ
当てるだけじゃなくてもう少し大きく育ってほしい
今はボールきたら慌てて引いて慌てて打ってコツンって感じに見える
いい打者ってバット引いてからタメの時間しっかりあるよな
中村奈一輝 ヒット集
>>284 草加は外れ一位で事後発覚だからいいにしても。ドラフト初回でスペにいきスペ投手増やしても、健康体の投手が欠けているという惨状の改善にはつながらんね
怪我隠して満額契約もらう
そういうところが好まないね
大学も本人も
>>276 タツ信じゃないけど立浪に誘われても泥舟に乗りたくなくて断った小物だからな
戦力が整ったところで美味い汁だけ吸おうとしてるんだろうけど
泥舟に乗り込んだ井上落合和田の方がイメージが良い
>>290 金丸とか、その前には大野雄や小笠原みたいな、スペにしても圧倒的な力示していたんであれば魅力はある。ただしスペであってもなおどうしてもほしい程の魅力があるかってところで
>>291 性格悪い方が監督には向いているんだよ。性格良くてもバカはダメでも、バカ正直が駆け引きで相手出し抜くのは大変
高校時代だけなら宏斗より石垣の方が上な気がするし
中西いくなら天井考えても石垣で良さそうな気がする
宏斗は一年目もボコボコで、オフに福谷と一緒に行ったみどりクリニックで覚醒したけど
スカウトは即戦力とは話してたけど、勝手に育ったとは少し違うけどね
フォームもショートアームにして全く違う形にして活躍したから
>>293 侍ジャパン見る限り有能には見えないけどね
石垣でも中西でも立石でも、誰か取れればリーグ全体では勝ち組扱いなんだろうけどね。来年など短期の即効性で見るなら中西(スペ不安払拭できる場合)、長い目で可能性見るなら石垣、立石か。立石だとクジの抽選倍率も厳しくなり、もっと下のになる確率も上がると
どんだけ余裕あるかは知らんけど
石垣元気は色んな意味で中日の得意分野だとは思う
俺は行っても批判はしない
>>298 やっぱりアドゥブライト健太が正式名称じゃん
アドゥが煽りワード扱いされてるのは納得いかないよね
>>233 堀越が投げてないのと中西が右肩炎症起こしたのと立石が靭帯痛めたの
全部が怪しく思えてくるな
松川の肘は本当だろうけど
大穴いねえのかな
なんかどれも曰くつきで不安なんやが
本来は春日井市出身芹沢大地以外指名は考えられないけど
プロ志望届出してないので指名できない
それで石垣病気か中西のどっちかは確保しましょうよという
消極的ドラフトになってしまった
立石指名でも良いけど、半田市の人がそれだと追い出されるので
指名は出来ない
投手に関してはTJが当たり前の時代だからなあ
その辺は仕方ない
平均球速が上がってるからね
>>279 まあ溝脇が本気で荒木の後継者になると思ってた奴はまずいないだろ
福永が怪我しまくったり石川昂がここまで伸び悩むと選択肢を増やす必要がある
ウチってバンテリン使って投手指標12球団ワースト3とかでかなり末期状態だからドラフトで1手遅くなるだけでしんどくなる、立石行かなきゃ外れ投手は誰でも一緒なんて言ってるほどウチの投手層は優れてない
てか高卒の石垣に行く余裕すらないのが現状
>>301 中西は投げようとして止められた
堀越は投げなきゃアピールにならない
今年上位で即戦力投手何人かいくのはそりゃそうだけど下位はどうするんだろ
即戦力捕手ももう一人ほしいよなあ
あと二軍まわせる高卒外野手
はっきり言って一番大事な時期の高3の7月8月に
ボロボロになってしまった石垣病気なんか指名しないで
甲子園優勝投手中西指名で良いよ
病気の代わりに佐藤ルナ指名しておけばいい
井上がスカウト達の反対押しきれる奴には見えない
ドラ1は青学中西で決まり、完
右肘のトミージョンして
また右肘の炎症した投手って
地雷度どのくらいなんかな
炎症程度ならいいと考えるのか
一度トミージョンしてまた故障はやばいと考えるのか
>>312 うちなら梅津のこと考えるとよくわかることない
>>310 現場は投手が欲しいと思うけどな
例年スカウトのほうが前評判高いの欲しがるじゃん
中西は来週投げるんだからそれ見て決めればええ
投げなかったらサヨナラや
チャップマンとか肘を故障したこと無いだろ。
肩肘の使い方に無理がないフォームを分かってる投手を指名しないとな。
去年までの10年間のドラフトで
規定到達した投手はわずか3人だもんな
あまりにもひど過ぎて泣いちゃた
橋本は実働1年
戦力にならない投手多数
ドラゴンズのスカウトは故障持ちの大器でギャンブルするの大好きだからな
ドラゴンズのスカウトをクビにして入れ替えるのが最大の補強だから困る
スカウト部長が松永(60才だから定年?)から堀中(前広報部長)に変わった影響もなにかしらあるかもな
郡司裕也 .297 OPS.799 10本
高橋周平 .234 OPS.574 0本
>>324 ここまで来ると、球場の違いもあるんだろうなあ
法元 宗男 米村のスカウト部長は納得できるけど
なんで落合博満の運転手がスカウト部長?
なんで落合英二の友人がスカウト部長?
郡司は確実に球場の影響が大だろ
あのまま名古屋にいたら潰れてたのは間違いない
>>323 トラナカッターと言われても臆することないドラフトができるようになった気がするな
郡司は確実に球場の影響が大だろ
あのまま名古屋にいたら潰れてたのは間違いない
もう1位指名は立石でも誰でも多球団が競合する奴でええわ
籤運は悪くないしヨソ様のスカウトの見る目を頼りにしろ
>>139 立浪の情報漏洩騒動のときは広報部長だったな
日大体育学科出身の野球部で落合渡邉と連名で差し入れ贈ってる
>>333 地元三重出身だからね
しかしそう考えるとスルーしたら煽られる危険性もあるんだな
白鴎大の松永指名もあり得るからな
八木がチェックしている
>>324 郡司を出すことが正当化されるなら今後も30過ぎの実績持ち優先して打撃有望なのに出番は与えないでいて、どんどん他球団に高齢選手とでも交換して売り渡すことを推奨するってことだね
投手にせよ野手にせよどちらも足りないんだし初回入札はこの年のNo.1にしてくれ
Bクラスのくせに補強ポイント重視の一本釣り狙いは1番意味ないからやめろ
独自路線は論外
中西をあたかも金丸やドラ1セブンクラスに思ってる人いるけど、多めに見積もっても当時2位で指名された九里亜蓮クラス(ドラフト時点)だぞ
なんでセ・リーグ4位から4名でパ・リーグ2位から3名なんや?
パ・リーグ見下されてるな
トラナカッター秋山
トラナカッター小田
トラナカッター藤原
トラナカッター大矢
トラナカッター谷端
トラナカッター髙木
トラナカッター彦坂
トラナカッター杉山
トラナカッター熊田
トラナカッター後藤
トラナカッター野口
トラナカッター松井
トラナカッター中西浩
他に誰かいる?
>>338 それでスルーして
もし他球団で活躍でもされたら
「なぜトラナカッター」になるわけか...
ドラフトむづかしい
金丸ちゃんの変化球が微妙になった原因をわかる人いますか?
アマで代表選ばれた時の変化球はめちゃくちゃ良かったのにね
やっぱりあれも怪我の影響なんかな
それでもリハビリみたいな年に一年目からあの成績残せるんだからやっぱりスーパーだわね
言うほど東海地方出身者スルーして煽られてるか?別にそんな事もない、東とか中山ライトとかトラナカッター湧いてないし
中日の地元偏重の問題はむしろ入団後の過保護の方にあると思う
>>344 すまん
俺の見間違いならすまんが
東も中山もトラナカッター湧いてる気がするんだ
そんな大多数ではないけど
まあ中山のほうはそんな別に言うほど活躍はしてないけど
>>345 一応トラナカッター居たのか、それはすまんかった…中山はむしろ今後だろうな
なんで前川や田村に対してトラナカッターが
多いかというと
別にそいつらがいいんじゃなく味谷が嫌っていう
アホみたいな理由なんだよ それを理解しないと
>>332 普通に人柄はいいからな
米村も決して有能スカウトという感じではなかったし
あと、中日ドラフトで親会社の思惑なるものがあるとしたら、むしろ中日新聞が盤石な地元愛知ではなく中日新聞販売エリアの辺境出身者の獲得傾向に出てると思う(飛騨、滋賀東部、静岡西部、三重南部 かつては北陸も)
中山は今が1番言われてるんじゃない
以前は取らなくて良かったとか言われてたし
活躍してる時だけ騒ぐんだからそりゃ全部成功してるように見えるよね
>>347 >別にそいつらがいいんじゃなく
悲しすぎるな
本気で前川や田村の実力を認めてる奴はいないのだな
まあそんな誇れる成績でもないのは確かだが
>>350 なるほど
だからあまり活躍していない田村カッターは
今シーズン大人しかったんだな
ノーベル賞の先生ええこと言うな
無用の用
役に立たないようで実は非常に重要な役割を果たしていること
中日で言うと誰だろうね
とりあえず今年も地元関係なく
いい選手を優先するドラフトになるのは嬉しいな
中山礼斗
OPS.703(規定未到達)
これでトラナカッターと煽られるのを見ると
OPS.730岡林が叩かれてるのはなんなんだろうなといつも考えてしまう
>>306 不作の年のピッチャー乱獲しても今いるメンバーのドングリーズが増えるだけやぞ
ちょうど中田の3億が浮いたので先発やらせるために則本FAに参戦する可能性は高いと思ってる
>>342 セ・リーグは2~6位は実質紙一重だからそうなるよ
一位投手で競合する可能性もあるし
それなら立石いって
ハズレで投手でいいじゃん
石垣病気って面白いと思って言ってるのかな
中学生くらいの発想でドン引き
lud20251008224517このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759898266/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専2
・D専 2
・D専 6
・【D専
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】