◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 13時プレーボール ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1755364856/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
おまいらはよ寝ないと起きる頃には試合始まるぞ
俺はこれから酒を飲む
中野休ませる日はセカンド高寺にしてほしいわ
正直、植田とか出す意味ないやろ
高寺は中野の後継者なんやから
阪神才木やし普通に勝ちそうやから藤浪中心で見たろかな
もうお盆も終わるのに下村は下で投げる予定すら立たんのか?2回目の肘のメスだから慎重なのか?2年やでもう
藤浪の登板の時は怖くて(そのときは心配で怖かった)
平常心でみることができなかったけど
明日はテレビ画面から目を逸らすことなく楽しめそうだ
こう言う時の虎テレやわな。ビジター巨人戦見れるからCSは中日戦見よ
みんなすまん
明日は中日戦をいや中日攻撃時だけ
チャンネルを変える
なんか昨日の試合ダイジェストをサンテレビのYouTubeチャンネルでやってるんやけど放映権どうなってるの?
>>13 カメラの位置的にTV映像使ってないでしょ
今日は流石に阪神戦より藤浪のほうが気になるわ
石伊を守るために左打ちの宇佐見を昇格させた説があるらしいので中日のスタメンにも注目
藤浪?どうせ見れねえし、俺は高校野球が気になる、地元東洋大姫路
藤浪の素材は完全にドラ1やったな
阪神後半の投球はノーコンすぎて見てられんかった
でも当時の阪神のスカウトも素材なら藤浪よりも大谷のほうが上とか思ってたんだね
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .293 03 31 .355 .721 .267
2中野 .287 00 21 .354 .684 .247
3森下 .255 17 66 .333 .761 .258
4佐藤 .280 31 76 .351 .941 .272
5大山 .267 07 57 .353 .724 .358
6小幡 .220 05 17 .268 .585 .163
7中川 .233 01 01 .281 .648 .000
8坂本 .250 02 20 .361 .696 .180
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
梅野 .189 00 02 .245 .456 .050
長坂 ─
木浪 .191 00 14 .260 .515 .235
熊谷 .254 00 09 .274 .570 .400
糸原 .175 00 03 .238 .414 .095
植田 .167 00 01 .286 .619 .500
高寺 .263 02 03 .364 .732 .133
前川 .236 00 10 .289 .588 .200
豊田 .239 00 04 .294 .598 .333
今スレッズ見ていたら昨日の試合中巨人ファンの年寄りカップルが昨日の試合現地で手マンしていたらしい🤢
今季甲子園で酔っ払って我を失う客を例年以上に見かける気がするけどそれ以上に迷惑だな
FUJIは完膚なきまでにボコボコにされて二軍に直帰してほしい
二軍なら阪神とは無縁やからな
しかし横浜も藤浪なんか自チームに抱えたら抱えたで面倒くさいこと多いのに三浦はアホやな┐(´д`)┌ヤレヤレ
そもそもウェルカムバック発言のバウアーとまた契約してる時点でゴミやわ
沖縄で轢き殺された人の遺族がテレビでバウアー映ったらどう思うか考えへんかったんか
番長とか言われてるけど内面は大した人物じゃないのが伺い知れる
>>23 球団が球団ならファンもファンやな
薬物に不倫に暴行事件に野球賭博、12球団で一番不祥事多いやろ一番紳士とは程遠い球団やでw
阪神も和田がおはよ〜ちゅっ事件とかあるけど、
原は不倫バラされたくなかったら1億払え言われて払ったのにバラされて草
>>7 トミージョン予後悪い人もいるらしいしな
そうあって欲しくはないけど
巨人の公式Xで敗戦ツイートしてたけど鬼のように巨人に対しての批判コメ付いてて笑ってしまった
もはや話題にすら上がらなくなった一平ちゃん
失敗したんやろなぁ
2022年に先発やってたときはすげえ球投げてたのに悲しいもんやな小川一平
前川は長打も伸び代もないから終了かね
今後は高寺と中川でレフト争ってほしい
俺は高寺中川好きだから高卒アンチではないよ
シンプルに前川に期待してた奴を見下してるだけ
DeNAにおいてCS出場のライバルになりそうなのは巨人と中日
中日を藤浪で破壊しようしているのだろう
今日負けてやるか
巨人も勝ちに飢えてるしさ
でも勝ってしまうんだろうなw
なんや伊勢まだおるんか
いや前川に期待してた奴を見下してるだけとか
前川も誹謗中傷を同時にしてること分からんのか
馬鹿でも自分のやってることどういうものか分かるのに
いい加減前川のこと言うのやめろ
どうせ才木勝つよ
藤浪が気になる、気楽に見れるなw
阪神・岡田彰布顧問 首位独走の原動力に「凄い」連発「いいとこを引き出そうという姿が目に見えるもん」
https://news.yahoo.co.jp/articles/623462f1c39ad5cc18643c1e56b0361b1e711136 >扇の要として、12球団トップの投手陣をリードする今季について「いや、これはね、やっぱ余裕というか。今まではね、気を遣ってもらうとかそういうね、ちょっとこう遠慮があったかも分からないけど、でも今はね、やっぱりもう“出るんだ”と。坂本が正キャッチャーですね」と評価。「やっぱり黒子に徹してますよね。ピッチャーのいいとこを引き出そうという、そういうその姿がやっぱりね、目に見えるもん」と賛辞は止まらなかった。
あっ藤浪今日か忘れてた
いい投球しても中日相手だしなあ参考にはならんけど見る価値はあるか
前川はこの前4番に抜擢したら2安打やってたし、高卒4年目なら十分将来有望
ファースト練習もしてるみたいやし大山もええ歳やからいずれ後釜候補になる
>>41 いや前川は長打ないから有望じゃないよ
糸原と変わらん
>>41 いやファーストねえ
大山のファーストの後に右京だと下手かもしれんからヘイト溜まるでw
27年DHだし右京はDHでいいと思うわ
守備期待はできんてw
高卒4年目の北條
打率.273 OPS.723 本塁打5
高卒4年目の前川
打率.236 OPS.588 本塁打0
北條の足元にも及ばないアヘ単
>>43 OPS.588で本塁打ゼロの前川なんかDHにしてたら笑われるわ
伊勢健吾大明神降臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
お前の虚カスでも心配してろ
今考えると北條中谷ってちゃんと成績出してたから凄かったな
名古屋CBCでは福留の解説で藤浪の登板の放送やるな
福留が阪神にいたころが藤浪の全盛期か
朝から1人で会話してんな
お前は巨人の心配だけしとけ
北條中谷が恋しいよ
ちゃんと期待される価値のある3割20本という結果を出してくれた
それを言うなら
北條は高卒3年目ホームラン0
前川は高卒3年目ホームラン4本
今年のオーブン戦でもホームラン4本打ってたし前川は十分長打力はある
>>54 爆笑してしまった
過去の栄光をこすられ始めたら終わりだよ
藤浪なんか凄すぎたしな
前川はのどこに長打力があるんだよ
ホームランもゼロだし長打指標最悪やんけ
あんなの若い頃の糸原以下やん
>>57 そう考えると3割20本打った北條中谷って凄かったなぁ(泣)
前川はお持ち帰り拒否でネタにされ伊勢のおもちゃにもされて散々やな
馬鹿は自分が北條や中谷の過去の栄光をコスり続けてるのを気づかない
しかも短期の確変の栄光をコスリ続けてるのを
何故なら馬鹿だから
まあ、阪神の高卒の高寺、小幡、中川が活躍してるのが悔しくてしょうがないんだろうな
>>60 北條中谷は短期でも成績残したからマシだよ
>>62 爆笑してしまった
3割20本打った北條中谷の足元にも及ばないじゃん
>>62 あんな成績で活躍か
もうなんか残念だよ
北條中谷みたいな本物の成績出す奴は二度と出てこないんかな
中川叩いてた過去を無かったことにしてて草
爪の先まで恥ずかしい生き物だな
>俺は高寺中川好きだから高卒アンチではないよ
シンプルに前川に期待してた奴を見下してるだけ
馬鹿は自分が言ったことさえ忘れる底抜けの馬鹿
前川は、高山の下位互換やな。強いスイング出来るかどうか
>>67 中川はキャッチャーやめさせられた時点で俺の味方だよ
中谷目指して頑張ってくれ(無理か)
今日も高卒の才木でさくっと勝つか
高卒の及川の出番もあるな
しかし高卒の及川の成長も素晴らしいな
馬鹿は中川が一軍でキャッチャー練習してるのも知らない
>>71 おっさんと中継ぎか
落ちたもんだなぁ
藤浪北條中谷がいた頃が恋しいよ
>>72 キャッチャーの練習(笑)
二軍でもキャッチャーやらせてもらってないけど(笑)
遊びなら俺もピッチャーやってるぞ(笑)
まあ別に中川の捕手は期待しとらんよ
内山みたいになってくれれば
あれも捕手失格でレフトになったけど、レフトの守備うまいからな
キャッチャーの練習はいくらなんでも面白すぎる
岡田政権下の原口もやってたやつやんそれ
>>76 そう考えると北條中谷ってちゃんと成績出してて凄かったよな
あんな高卒がいなくなった
馬鹿は素人の初老のおっさんのキャッチボールとNPBの1軍のキャッチャー練習を同一と考える思考回路
何故なら馬鹿だから
>>79 岡田政権下の原口もキャッチャー練習してたな
気持ち悪いくらいだな
高卒叩きまくってのマジでキチガイ
高卒なら誰であろうと叩くアホかと
>>81 いや北條中谷みたいにちゃんと成績残した奴はリスペクトしてるでしょ
昨日の陰のヒーローは主催者サイドだな
追悼PV毎回やられたら士気上がらんしそらプレッシャーになるわ
更に経験の少ない井上なのも運があったやっぱ興行に走りすぎたらあかんね
藤浪57勝
才木43勝
藤浪はどうせ炎上して二軍行き
才木は今年あと5勝ぐらいは出来るか
来年には才木が抜いちゃうな
>>20 当時、藤浪と大谷は同格の扱いやった記憶あるからそれなら関西出身の藤浪ってことなんじゃない
そもそも大谷はメジャー挑戦を表明してたからドラフト候補じゃなかったけど
日ハムが強行指名して説得に成功しただけで
藤浪はやっぱり当初からインステップどうのこうので
育成も難しかったからなあ
どこの球団も無理だったろうなメジャーも無理なんだし
ちょっとメジャー球団に期待してたかやっぱりという感じよな
相手が赤星なら今日はテルがホームラン打つ順番だな
でも森下も打ち出したら連発するし夏の大山もカラクリなら余裕でホームラン打てるし
今日負けていいと言っても勝ってしまうから言うだけ無駄だわw
ネガティブ野郎はまだ逆転されるされる言うんだろうな
才木には申し訳ないけど、今日はコア6は大阪に帰っといたらええねん
才木村上が10勝並びでちょうどええやん
もし勝ったら万々歳
長嶋の追悼試合でいろんな公式動画上がってるけどどれもコメント欄地獄で可哀想や
坂本ヒーローの一昨日の試合が追悼試合やったらな
まあいつまで坂本に頼ってるのって話やが
赤星レベルならコアのチカ中野テル大山森下いなくても
何とかなりそうだけどな
まず才木打たれんだろうしw
来週ドームやから
なんとかそこまでFUJIが抹消されずに投げてほしい
つまらんてお前らが弱いだけやん
弱いと認めない限りお前らは弱いままw
雑魚は巣に帰れ
ベイ、これ脅迫やろ
CS戦線から離脱しないと撃つぞ(物理)ってことやろ
巨人も勝ちにいくんやったら、なんで昨日山崎岸田で行かんかったんやろ
不思議やな
セレモニーなんか試合前と試合後だけにしときゃええのに
読売側にデバフかかりまくって助かったわ
追悼試合とはいえ
ローテは回ってるんだし崩したくはなかったんだろ
ズレるとうちの大竹みたいになりかねないし
巨人の開幕時ローテの現在
戸郷 3勝7敗
山崎 2軍
グリフィン 2軍
井上 3勝7敗
赤星 6勝7敗
石川 ローテ外
ミスターいなかったら今のプロ野球は無いんだからべつにセレモニーぐらいええやろ
中川高寺は去年から出しとかなダメだったよなあ
1年遅いわ2軍成績明らかにレベル違ったやろ
コイツラ無視して渡邊やら野口井上を使ってたのが勿体ねえ
>>100 山﨑2軍はこっちもよくある疲労による抹消じゃねーか
10日で帰ってくるじゃん
開幕ローテなんて言ったらこっち富田と門別にビーズリーだぞ…
ペナントなんてとっくに終わってるんやから昨日は山崎でいいよな
二軍落ちてた井上先発って
この三連戦のために主力ちょくちょく休養させてイトマサ村上才木で挑んでる阪神のがよほど本気で勝ちにいってるやろ
>>98 記念品配るとか始球式でOBがバッテリー組んで試合後にPV流すくらいかなと思ってたわ
試合中にお通夜の雰囲気作られたら現場もたまらんかっただろうな
中川フォーム変わって威圧感でたなぁ
もともと寝かせてたのを立たせてからバットの出が早くなった
スイングメッチャしなってるね
本人か小谷野かわからんけどナイス判断やね
2軍でそんなよくなかったのに1軍に昇格させずっと手元においてることが
いい方向になってる感じやな
阪神以外の全チーム外人が主力バッターにいるのに阪神だけ純日本人打線
それも全員生え抜き
それで独走してるんだから外人なんかいらんよな
他のチームは純日本人打線組めないんだな
可哀想に
怖いOBが野球しにくくさせてるって球団カラーは永遠に抜けんやろなあのチームは
強奪裏金囲い込みとやりたい放題して勝ち続け過去の栄光にまみれた老害量産した結果やな
>>7 下村が手術したのは去年の4月
TJから投げれるまで大体1年半かかるし
完全復活はもっとかかる
戦力になるの来年からだから急いでもしゃーない
藤浪なんかよく見る気になるな
贔屓の試合だから仕方無く見てたけどあんなただイライラするだけの投球自分から見ようと思わん
昨日は巨人25年シーズン追悼試合のオチがついて気持ちよかったわ
>>21 この成績見るとタイムリー出ないのはわかるわ
今年も岡田やったら高寺中川はずっと二軍、キャッチャーも梅坂半々やったやろなw
森下打ったあと指突き立てようとしたけど追悼試合だという事思い出したかw
>>101 はっきり言ったら可哀想だけど、監督長嶋時代がもっと短かったら、巨人ファンは今より多かっただろうね
あの期間に巨人ファン辞めた人は多い
>>112 むしろ贔屓じゃないから気楽に見れる
贔屓の時は怖くて直視できなかった
今回のビールかけは原口参加出来へんやろなあ
まさかの豊田中川高寺前川が参加とは
今でさえ巨人寄りのジャッジが疑わしいのに、昭和の野球なんて八百長が全く無かったとは思えない
所詮興行やしヒーローが必要だと思う
>>119 もう他人事やからな
加害者にも被害者にもならん今日の初登板はお気楽に見られるわ
>>115 捕手に関しては同レベル
坂6、坂5梅1だろうが、極論梅6だろうが同じ
梅阪以外を使わないと未来はない
>>102 中川はともかく高寺はOPS0.700で平凡だぞ
Fは人格が甘ったれたガキやからなぁ
ガキでもあそこまで出来たのは才能だけは異次元やったということやな
>>127 プロ入り後は、ろくに練習してないのに160kmだからな
丈夫な佐々木朗希
細川とチェイビスと田中を引っ込めればいいだけだから中日もそこまで脅威にはならんのじゃね
>>102 そいつらよりもノイジー使ってたのが無駄や
2023年108試合63勝41敗4分
2025年108試合65勝41敗2分
似たようなペースやね。
才木が今日も抑えたら最優秀防御率待った無しだよな
高卒生え抜きのタイトル獲得って藤浪以来かな
>>124 梅野と坂本を同列に語るとか論外だな
坂本中心の一昨年と今年だけ優勝してるのは偶然では無い
>>122 万が一好投してしまったら阪神戦投げてくる可能性もあるやん
まあ中6で回るんなら当たらない可能性は高いが…
藤浪先発楽しみ
6回3失点105球
四球4
死球2
と予想
>>104 山崎はタイトル候補なのに残り試合少ないこの時期に2軍調整は気にかかるけどな
もしかしたらCS見据えての調整かもしれんけど
阪神はそいつらが抜けても次々にローテ級が出てくるからなあ
そこが巨人と違う所
今年の梅野の打撃成績が悪いから確実に負け試合増える
昨日の巨人の先発投手の井上は数年後のトレード放出は確実やな
どうしても勝たないといけない大事な試合を壊してしまったからな
阿部からすればはらわたが煮えくり返る想いやろな
まさか9連戦で梅野が出てこないとか
FA行使あるで
藤浪は意外と今日はいい結果になるかもしれん
結果が良くても悪くても全部たまたまだから
>>138 2回 4番細川.頭にデッドボールで危険球退場と予想
>>146 しても欲しがるとこないと思うわ
梅野本人だってそれくらいは分かってるだろ
>>146 出ていかないだろ
現状だと阪神が梅野を切る事は絶対に無いし、他が取るとは思えん
>>143 人形劇するやつは伊勢や汚言や六本の次に嫌い
>>153 あそこも中日と同じで戦力外かき集めるのが趣味的なとこある確かに
梅野取ろうと思ったら億出さなきゃいけないのに、阪神以外がそんな出すわけ無いやろ
>>139 珍しくもないよ
坂本が覚醒する前から、坂本は梅野と年齢近いから育っても長期的には意味薄い、次世代を育てないとダメってのは矢野時代から言われてた
実際に坂本が育ったから、今は「珍しい意見」って言われるんだろうけどね
坂本が5、6年やれるわけじゃないし、次世代を育てないといけないのは変わってないのよ
>>158 珍しいのは梅野でも坂本でも変わらんって部分だろ
次世代を育てろっていうのは阪神ファン全員言ってるわ
楽天 太田光 79試合 .163 長打率.230 OPS.499
これが正捕手らしい
まぁ正捕手で欲しがるとこはまず無いな
最上でSBの控えくらいやろ
そういや来年WBCだっけ
投手選んで欲しくはないな
うち日本シリーズまでいくし疲労がなあ
テルは選んでもいいが
イセケンは久しぶりに見たw
ノイ信がガチで消えたんか?
WBCはテルと石井は確定やろ
11月に強化試合あるからそこでも呼ばれそう
梅野Bランクだろ
人的補償出してまで梅野取る所があるかね
梅野からしたら出ていくメリットが全く無いだろ
阪神より金出すとこが無いし、出場機会増えそうなとこも無いし、今後の事考えても阪神一筋の方がいい
>>159 いや、梅坂の実力差じゃなく、監督の起用方法のレベルことを言ってるんだわ
そりゃここ2年は間違いなく坂本の方が上やろ
YouTubeで高木さんとかメンバー選んでないが
うちから投手選んでないからヤバいわ
普通石井と才木は選ぶ
才木はなぜか?フォークあるから
村上はチェンジアップだから微妙なとこだが
俺なら才木と石井は選ぶ監督なら選ばない
いうて外野は鈴木誠也以外のメジャー組はパッとしないし
鈴木近本万波とかもありえ
次のカードの先発どうすんだろ
西おじは来るとしてデュプ?伊原?
>>172 坂本の方が上なのに、全部梅野にしたら監督としてのレベルは低いだろ
若手を使わないならどっちも同じって事は無い
>>170 ソフバン行ってもろて海野くれんかな
無理かな
戸柱あかんかな
野口は古田の陰に隠れてたけど実力はあったからな
今の梅野には全ての実力がない
別人のように抑え込んで次の試合炎上のいつものパターンだと思う
>>176 次のカードの京セラで中日は2試合だけやぞ
デュープと誰か
中6日でハルト行くか、西勇輝or伊原
去年も坂本メインで使ってたら
今年で3連覇してたのだけは間違いない
>>179 ほんじゃ 1回 満塁からの4番 細川に頭と予想
リハビリ登板中でやってるハルト中6日はこの状況で意味がない
>>177 だから極論って書いたのよ
言っちゃ悪いけど、今の全坂って岡田以下やぞ
現状の阪神で一番怖いことって怪我や疲労なのに全坂とか有り得ん
森下選ぶならチカ選ぶわな普通足使えるし
中野も俺なら選ぶ複数守れるのは大きいから
>>188 どんでんはそれで優勝したけど
若手なんかほとんど使ってないやん
村上対巨人
2023 2試合 2試合 13.0回 1勝0敗 自責0 防御率0.00 WHIP0.38
2024 1試合 7.0回 0勝0敗 自責1 防御率1.29 WHIP1.00
2023 4試合 30.0回 3勝0敗 自責2 防御率0.60
WHIP0.60
通算 7試合 50.0回 4勝0敗 自責3 防御率0.54
WHIP0.60
スーパーエース過ぎる
そら全部坂本になるやろ
梅野が全ておいて使えんし捕手のプロスペクトおらんし
中日細川スタメンじゃなかったら笑うわ
今の中日で細川控えにする余裕ないから
スタベンなら間違いなく藤浪だからw
梅野は福岡でラーメン屋やりつつ、ローカル番組曜日レギュラーで頑張ってくれ
ちうにち前カードの一敗は理想に近い負け方やった
ああいう一服的な負けでPS用に体力温存したい
実際藤浪が投げる場合どうするんやろな。消化試合なら何とでもできるけどそうじゃない場合恐らく森下は外すとして、大山、坂本をどうするかやな。特にキャッチャーは坂本外しても右しかおらんし変わった側の気持ち考えるとやりづらいところではある
実際は藤浪の死球はそこまで多く無いんだよな
質が違うだけで
坂本 wRC+115 WAR2.3
梅野 wRC+24 WAR-0.1
もう優勝まで坂本で良い
どうせ後20試合位でで決まる
>>198 バッターが最初から頭付近に来ると警戒してるからな
まあ藤浪死球多くないが
うち相手だと当てちゃいけないと他の球団より思うはずで
それで余計に当てそうになる確率あるからさ
うちは藤浪のこと思って森下や大山や坂本はベンチがいいわ
別に左だけでも攻略可能だろチカ中野テルおるし
>>199 いや坂本には休養が必要や。頭も体も大分疲れとるで
ただ休養日に梅野を使う必要は全くないが俺の考え
もう死球の代名詞みたいになってるやん
そのイメージからすると数は多くない
イセケンってまだ生きてたのか
阪神強すぎて全然居なくなってたのに一応心の整理をつけて登場したんだね
死球連発とはならないだろうけど
四球連発で3回降板やろうなー
ヒットはそんな打てないと思う
ストライクめったに来なかったらほんと打ちにくい
ほんでも横浜はほんまに藤浪なんか使うぐらい先発おらんのか?阪神なら13番手ぐらいやぞ。あのレベルの選手にどんな契約しどんねん
そら右打者みんな腰引けで警戒してるからやろ
それでもこないだきっちり2死球やし右打者はたまったもんじゃない
>>191 だから連覇出来なかったんでしょ
野村星野遺産、金本矢野遺産で優勝したけど、疲弊する一方で同じメンバーに固執するから
木浪も23夏で調子落としたけど「疲労は言い訳」とか言って24年も使い続けてグダグダ
24年序盤も、1割3人の野手陣を使い続けて、「2軍で打てるの探す」とか言ったかと思えば「おらんかったわw」とか言ってイツメン打線
お前2軍見たことないやろ、って思ったわ
死球日本時代あまり多くないはずだけど
死球多いと感じるのはやっぱりもうね危険と頭にあるからなんよな
まあ森下大山坂本ベンチにすりゃいい
いやいやいやいや多いやろ
多くないと感じるのは感覚麻痺させられてるだけや
代名詞の東尾より多いんだから多くないは無理があるわw
>>208 おったら獲得してないw
うちいるから交渉もしなかったろ?
いないからよ
>>208 契約もそうなってるんだろうし、ベイスは話題性とか重視するからな
状態とか関係無い
>>208 いなくも無いんやろうけど、一応スター性があるからなぁ
死球は心配やけど興行的には盛り上がる
今期投げれてあと4回か?その結果次第で今オフ即切りあるんやろかw
2024年のどんカスは本当に酷かった
起用も采配も絶対わざと負けてたわ
バレバレの動きして盗塁死とチャンス潰ししかしてなかったし、たまたま盗塁できたときでも相手ウエストして警戒してたのにたまたまそれて成功とかだったし
>>213 東尾とか俺現役の時見たことないから分からんw
死球多かったんかならそれより多いなら多いになるわな
じゃーコア5人全員ベンチでいいわな
>>218 おじいちゃんだから決まった状況でしかサイン出せなかった。
臨機応変に柔軟な思考なんて65歳には無理なんや
今日のチュニ戦が他球団に取っても色んな意味で試金石になるやろ
藤浪なんてストレート甘いコースだけ狙ってたらある程度打てるわ。ただ危険なボールがくることを常に考えとかなあかんしそれができんから抑えられてるだけ。1軍の選手は結果より怪我が怖いから特に主力の選手であればあるほどやりづらい投手
藤川はローテを組み替えて長嶋追悼試合に村上をぶつけたのは最大限の長嶋に対するリスペクトやな。
しかし何でチュニやねんな、ヤクか広島やろ目には目を精神なら
ってかチュニなら中田上げとけば面白いの見れそうやのに引退しちゃったね
まあ右は踏み込みにくいから打てるわけない
対戦経験あればまあ分からんけど
うちは初対戦森下大山坂本はベンチがいいわ
打てたら奇跡レベルだ
>>223 まあたまたま広島戦が雨で流れたのもあるからなあ
>>210 べつに若手使わなかったから連覇逃したわけじゃないだろ
個人的には日本一になった事でどんでんが増長したのが原因だと思ってるわ
坂本とかテルはどんでんいなくなって伸び伸びしてる
しかし中日もたまったもんじゃないな。まぁ昨日一昨日と連敗してるから逆に良かったかもな。連勝しててCS争い白熱の中やったらブチギレ案件やったやろ
>>224 元々はヤクルト予定やったけど巨人戦が1つ中止になってローテ変わったからやろ
藤浪が1軍に生き残る事がとんでも無いリスクを孕んでることに気づかないといけない
今日藤浪を中日がボコボコに出来るかどうかで今後の選手たちの選手生命に響く運命の分かれ目になる可能性がある
それが今日の可能性もあるけど
次は高橋飛ばしてデュープかな?
えらいゆとりローテやなあ
V逸最大の原因はクソボールやろう
あれで軒並み打力が落ちてどこもある程度、抑えるので投手のアドバンテージも失った
森下テル大山どれも二軍落ちを経験してるし中野も年間して悪かった
今年は全てにおいて改善してるからダントツやけど
そういう意味ではやはり連覇チャンスになる来年が肝心やな
阪神は内外において油断してたらあかん
>>218
盗塁のサイン出しても走らんのよな って言ってたオカダには呆れたもんなw
選手はサインがバレバレやから走らなかったのにw
選手達は岡田を尊敬してる面はあったやろうけど、
戦術、現代野球の技術面の事に関しては小ばかにしてたと思うわw まあ藤浪打てるかはハマスタなら微妙だけど
バンテリンならいけるんちゃうか中日でも
左あそこ多いし
>>231 今日好投して日曜ローテ勝ち取ったら今シーズンもう阪神戦当たらんやろ?
ならええやん
今日青柳も先発やったら阪神によるセリーグ包囲殲滅陣が完成したんやけどな
惜しい
村上頌樹がメジャー興味ないのは好感もてるわ
何でもかんでもメジャーってウザいわ
藤浪が5回まで崩壊せずに持つイメージわかへん
毎イニングガチャやん
村上はアメリカでの生活に自分が適応できないと思ってるんじゃないか??w
阪神フロント「巨人はうちの大山に手出しやがって二度とできないように徹底的にやれ。そのためなら他の試合で選手の休養や調整やってもいい」→14勝6敗
こんな感じでも別に驚かない
今日藤浪登板か
井上が細川をスタメンにしなかったら笑うわ
@TBS サンモニ
中畑「本当は試合後に阿部のインタビュー予定だったのに阿部は拒否した」
7人おればいいわ左打てるだろ
細川いないとあかんか
怪我リスクだとチェイビスかもな
>>219 東尾は内角攻める投球スタイルだからな
何も考えずに右打者の頭に行く藤浪と比べたらアカンわ
村上は凄いけど球速くないと向こうでは無理なんじゃないの
>>236 それで岡田の計画が狂ったのはあるやろな
ただそれを軌道修正できないのが岡田でもあるんよね
全ての固定の型通り野球以外は対応できなかった
村上あたりなら通用しなくても有原式で稼げそうやのに
阪神に骨を埋めるんかな?
>>253 村上は真っスラを活かしてくれる坂本じゃないとまともな投球ができない
>>228 スタミナ面を考慮してない、頭が硬い、違うことが出来ないのが原因よね
増長したってのは同意見だけど、元から増長してるのもある
優勝して、更に無駄に増長した
>>252 藤浪の方が危険じゃねーか
東尾って投球スタイルでだったか仕方ないななら
>>250 観客の前でインタビューがあったってことなんかな
コメントはあったよな
>>236 まぁ今年はようやくそのボールに慣れて首位にいるが、最近はロットの影響かまた飛ぶようになったよね
バットもあんま折れなくなった気がする
>>254 まあ岡田野球がジリ貧なのは1次政権もそうやったしな
東尾はわざと当ててたからなw
藤浪はどこにいくかわからんから恐ろしいのよw
それってプロじゃないやんってレベルw
>>243 メジャー志向のない選手は上のレベルでやってみたいという意欲がないだけ
要するに向上心もないし志そのものが低い
>>260 昨年も後半飛んでた感じやし毎年こうなるのかね
投手がへばる時期に飛び出すとかみんな大変やろけど
村上は坂本が考えて配球してくれるからな
梅野なら村上のいいとこ引き出せないと思うわ
村上代表選びたいなら坂本もつけないと駄目だ
中田翔と杉谷って 金本と新井の関係と同じ様な感じなの?
東尾は故意だからまだ良心的というわけか
本気で仕留めるような球は投げないだろうしな
岡田は固定メンバーがうまくいくときは強いけど、そうじゃないときはもろい。
まあ固定メンバーがいいときなんてそんなの誰が監督やっても強いわけで、今年の球児みたいにうまくいっているときほど引き出し増やすのが名将やろな。
オカダは決まったメンバーをヨレヨレになるまで使い切るやり方だからな
だからシーズン後半になるとヨレヨレなってチーム力低下するんよね。
藤川監督はそれを見て来てるから、新しい戦力をお試しを繰り返し使える選手を見出すやり方。
完全にオカダのやり方の限界を目の当たりにしての藤川方式やね。
ぶっちゃけ阪神の歴代監督でも岡田以下の監督なんていないからな
岡田は間違いなく最底辺の監督
>>269 常に最善の択だけ選ぼうとしてたからなあ
球児が参考にしてる原(除く晩年)とかは選択肢作ろう作ろうとしてた
その結果間違えてる采配も沢山あるけども
まあ今後のうちの状況を考えても
今年から球児でよかったわ
若手も使ってくれるしな
岡田のままなら地獄だった
明後日のサンテレビボックス席のパブリックビューイングの奴、全然売れてないのかな?
凄いメンバーやのに。
岡田はミエセス残留させたところから崩壊は始まってたな。長期政権になったらポロポロなってた可能性はあるけど、まあでも2年で退いたんやしそのうちの1年は日本一なんやから今更ぐちぐち言うのもどうかと思うわ
>>269 真弓や和田もそのイメージ。
結局岡田真弓和田で焼け野原完成よね。
岡田は阪神の弱点を晒そうという発言をしてるから、今でも叩かれるんや
しかも直接の後任監督かつ自身は球団内役職持ちなのに、球児批判ばっかやからな
まともに褒めたことないんちゃうか?ってぐらい
流石に配慮しろよな
>>278 いや、でも去年と今年の選手起用の差は尋常ではないよ。
岡田が続けていたら熊谷高寺中川のチャンス0やろ。
木浪も使い続けていたかもしれん。
これはやっぱり言われても仕方ないよ。
スタメンは球界でも屈指のメンツに育ったけど問題は控えよな
藤浪先発起用は無謀としか言いようがない。
あっちでも速攻諦めてリリーフにしたやんけ
森下除く同じメンバーで12球団指標最低打線作った矢野のままじゃ優勝できなかったんだしどっちにしろ岡田じゃなきゃ2023年日本一は無かった
2023年は名将、2024年はボケ老人だったということでええやん
>>277 怪我というほどではない
ケイ、バウアーは腰の違和感、大貫はどこかしらの故障だが公表されてない
今週のローテは平良、石田裕、東、ジャクソン、竹田、藤浪だから半分くらいはゴミ
一茂って親父嫌いなんか知らんけど親父の影響下でずっと生きてるくせに昨日あの場にいないの糞じゃね?
一茂がタレントで成功してる意味が分からんけど茂雄の息子じゃなかったら無理よね
てか阪神側の人間がテルの攻めが甘い甘い言う意味あんのか。
翔さんは今2軍なんだっけ
藤浪VS中田翔の大阪桐蔭対決見たいのに
>>284 それはそうやと思うけど2年で辞めたわけやし、被害は最小限に防げたしいいんちゃうか?今年も岡田ならほんま最悪やったけどまあそうじゃないし、今の主力は岡田で成長したとこもあると思うし2年やってくれて良かったと思うけどな
沖縄尚学の3塁コーチャーは壊れた信号機じゃないのか?
>>283 岡田は自身の野球観を否定することになるから球児を褒めることが出来ない
まさに老害そのもの
>>64 確かそうだったと思う。
前川と比較して広島の林をやたら持ち上げてた。
21年に1年だけ活躍したのみで、以降は前川未満の成績の選手。
>>287 でも矢野が監督やっていなけりゃ、2020ドラフトはないわけで当然岡田がやろうが誰がやろうが優勝はないけどな。
>>289 長嶋茂雄の私品を売りに出して絶縁状態らしい
>>292 一昨年は誰が監督でも優勝できた
去年は岡田が監督だったせいで優勝を逃した
岡田の功績とかゼロだろ
むしろ岡田以外が監督やってたら余裕で連覇してたと思うが?
>>297 器が小さすぎるわな。
ラッキーゾーンと当日の球ならサトテル80本打つわ。
6本って2023年は前年の12球団指標最低打線が変わらないから優勝は無理とか言っていたよな
それを今更誰でも優勝できたとか都合のいい話だ
矢野さんのときは今の主力まだルーキーとか2年目とかやもんな
むしろ2021の経験が今に生きてるわな
バリーボンズが大谷に対して攻めが甘い、メジャーの投手は大谷にぶつけるつもりで投げろ
と発言してるのと似たものがあるな
矢野と岡田の功績なんて比べる必要もないくらい矢野の方が上
>>302 それは2023開幕前の話だろアホが
2023年の阪神はチームwRC+もチームwarもダントツトップ
戦力的にリーグ内で抜きん出ていたわけで誰が監督でも余裕で優勝
利敵行為をするアホ監督でも優勝できたわけだしな
>>269 さらに始末が悪いのは、辞任後数年間チームが低迷すること
今回は早期辞任+前任者遺産のおかげでなんとか焼け野原は避けられそうだけど
チームが強い、戦力あるうちに
新しい投資をしないといけない、岡田はそれを怠った
1次政権の時も主力の成績が上がらない、衰え
それによってやっと新しい投資始めた、2004年就任して2007年にやっとそれを始めた
それじゃ遅いのよね、主力が油乗ってる時こそどんどんやっていかないといけないのよ
藤川の今やってることは普通の事なんだけど、岡田のせいで
普通な事がすごいことになってしまって麻痺してるんだよな
でもそれをすることによって、育ったら評価上がるわけよ
岡田もそれやってりゃ自分が育てたって自慢できるのにね
やる意思が見えなかったなぁ
>>306 ドラフトで選手揃えたのはそうでも過度な早打ち推奨で最高出塁率狙える中野や大山の可能性潰しかけていたし矢野のままなら一生優勝は無理だった
日本一になっても功績認めらないんやから阪神の監督なんてやるもんじゃないよな
>>236 テルは2軍落ちじゃなく、2軍落としだがなw
あくび休暇
落とした理由が3回変わるとかアホやぞ
二軍落ち経験ってなんか勝手に二軍落ちたみたいに言ってるけど落としたの監督だよね
2021なんかゲーム差無しの2位やし
2022も得失点差なら1位だった
監督の采配で優勝行けてた可能性はある
>>309 「佐藤は俺の言ってる前捌きがようやく出来るようになったよ、おーん」
>>299 一昨年は岡田も日本一になってるしその批判は全く意味ないやん。昨年はそうかもしれんけどじゃあどうしたらよかったん?いきなり日本一なった監督のあと別の監督探すのめちゃくちゃ大変やと思うけどな
>>307 それを開幕前を予測していたならともかく監督変わることで四球査定のアップによる打撃指標の大幅改善なんて一つも予想していないからね
後出しじゃんけんも良いところ
去年の数々の暴言放言で感謝の気持ち吹きとんだが日本一という実績は認めざるを得ない
>>311 岡田優勝の功績は2005も2023も前任者の功績が大きいのは火を見るより明らかやもん。
仕方ないよ。
今日はテルちゃんホームラン打つと思うで!
そんな予感しとるやつ多いやろ
>>320 これ以上言うと岡田シンパ扱いされそうやが俺はシーズン結果で監督の賛否決めたらええと思うけどな
あの阪神を日本一にさせた時点で2023年は間違いなく有能、ただ翌年は前年の影響かグラついたのを立て直せなかったが結局2位にはなれた
その事実があるだけかな
中野や大山の出塁率て言うほど矢野と岡田のときで差ないやん
年度によるゆらぎの範疇にすぎんよ
>>220 データは見ない
感性が大事とか言ってたからね
前任者の功績言うけど結局その前任者が優勝できなかったのが悪いんだよ
1〜2回優勝しただけで神のように持ち上げられる方が不健全なんよ
他球団は戦力ある時は余裕で3〜5連覇とかしたり出来てるわけ
高木豊のつべとか見る気もおきないが、お前ら阪神の投手がWBC代表に選ばれてないことがそんなに悔しいのか?
まあ高木の選出はどうでもいいとして、実際阪神の選手が代表に選ばれてほしいと思ってる阪神ファンとかいるのか?
俺は推しチームの選手は1人も選ばれてほしくないしそれがまともな思考だろ
WBCは来季のシーズン開幕前の3月に行われる
代表の選手はここに向けてコンディションをトップまでもっていかないといけない
選手からすると地獄としか言いようがない
>>322 俺は単年の采配どうこうより、どう選手を揃えてどう選手を起用育成したかの方を重視するので、考え方の違いやね。
>>328 確かにそうやね
別にあなたを否定するつもりも全然ないから仲良くしよや
>>326 5連覇した球団とかどこだよ?
巨人と西武くらいしか知らんが
>>291 もう引退宣言したから一軍の最終戦だけやろ
>>320 2年前に優勝していた2005はともかく、2023はさすがに明確な功績やろ。まあ、マスコミ通じたパワハラは気持ちよいものではなかったので、2年で辞めてくれて良かったけど。
>>331 いえいえ、こちらこそあなたの考えも理解できます。
こちらこそよろしく。
>>318 打撃指標の大幅改善が四球査定アップによるものってのがそもそも間違ってるからな
こんなものがあろうとなかろうと阪神の多くの選手がキャリアハイ叩き出してる
>>305 やっぱりファンや選手から好かれないとあかんわな
選手から嫌われたら当てられる
>>330
仕事休みやったら行ってたわ。
さや姉イジリありそうやな
>>334 もちろん優勝の功績は否定しないけど、俺は選手を揃えた方の功績が大きいと思っているだけ。
>>320 てか逆に前任者に何の功績もなく、新しい監督の実力だけで優勝した球団とかこの世にないやろ
監督変わった瞬間に支配下70人全部入れ替えてマジで1からチーム作らない限り
毎年毎年チームは続いてるんだからさ
伊勢健吾が望んでる高卒選手って
投手なら山本由伸
野手なら岡本村上
みたいな大エースと30発打てる4番の事でしょ?
矢野のままなら打撃指標の大幅改善はなかったしテル大山は守備コロのままだし2022年は得失点差1位と歴代屈指の投手陣擁して優勝逃しているし
2023年は誰でも優勝できたとは思わないね
少なくとも矢野のままなら優勝は絶対に無理だったと断言する
今日阪神・広島・中日が勝つとCS争いが面白くなるがどうやろかな
まだ35試合はあるわけで3ゲーム差以内はほぼ誤差よね
どんでんも8月末で3ゲーム差以内なら目があるといってた
断言まで出来んが俺も矢野のままなら優勝は無かったと思うな
>>336 そうなんか。前の矢野井上体制がイケイケの早打ちやったから、待球型になって打撃改善したように感じてたけどな。ただの印象やけど。
>>343 でも例えば和田のあとすぐ岡田、金本のあと岡田でも優勝は絶対無理だと断言するよ。
順位と得失点差
1962年 阪神+56 大洋-10
1964年 阪神+58 大洋+60
1985年 阪神+138 広島+45
2003年 阪神+190 中日+38
2005年 阪神+198 中日+52
2023年 阪神+131 広島+85
>>344 阪神的にはCSは広島が一番やりやすいかな
次いで巨人か
>>322 個人的な考えだと、過程がない結果に意味はないと思ってるわ、絶対に長続きしないから
1973年 巨人+95 阪神+29
1992年 ヤク+33 阪神+30
2006年 中日+173 阪神+89
2007年 巨人+136 中日+67 阪神-43
2008年 巨人+99 阪神+57
2010年 中日+18 阪神+100
2021年 ヤク+94 阪神+33
2024年 巨人+81 阪神+65
>>336 そう思う根拠は?
補強無しにどうやって打撃指標改善させるのってお前言っていたよなあ
開幕前に何もなしで選手がキャリアハイを叩き出すとかどうして言わなかったんだろうな
都合のいい話だ
>>350 それを言うと過程だけ良くて結果が出ないのもダメな訳でどっちもどっちかな
金本矢野の7年があっての日本一には違いない。
この2人が地慣らしして種撒いた
>>341 でも選手の入れ替えの割合を考えると星野時代の選手入れ替え率、金本矢野の選手入れ替え率はかなり高い。
そこの功績はやはりデカイ。
>>353 俺もそう思うな
プロで1番大事なのは結果だしな結局
2位巨人3位広島が阪神にとっての理想やろな。広島はもう3位は無理やろ思ってたけど、今日勝つことを前提として次の横浜戦次第ではまだチャンスはありそうやな
>>317 意味あるだろ
俺は岡田の就任自体を否定してるわけだが
そもそもホールディングスの角が口を出してこなければ球団に阪急閥が介入してくることも岡田が監督になることもなかった
岡田に関して言えば優勝した年に主力を酷使し多くの選手を疲弊させ、翌年はそのツケを払わされたどころか岡田自身も更に増長して利敵行為をしまくり完全にチームを崩壊させた
戦力的には岡田以外の監督なら余裕で連覇できたのにな
岡田の事面白がってたのは反省するわ マスコミも悪い
何かあの喋り見てしまうんだよな
今は藤川のコメント殆ど見いてないわ
>>346 早打ちっていうか強く振ることじゃね
それが出来るようになってから四球が取れるようになった
そうでないとガンガンゾーンに投げ込まれて結局四球はくれなくなる
>>360 昨日のMVP逆神6本ガイジwwwww
536 警備員[Lv.34][N武][N防][苗] (ワッチョイ 0214-5/Wo [2405:1200:5203:d500:*])
2025/08/16(土) 16:44:30.79ID:QrCqGO2l0
完封狙いで村上は続投するものの最後にボコられて石井に交代
石井も火消しに失敗して炎上し記録も途絶え尚且つ逆転負けを喰らうという様式美
間違いなくこうなるから見ておけ
↓
何事も無く完封w
毎日恥晒してるのほんま草
23年も今年もまともな対抗おらんしぶっちゃけ優勝して当たり前やろ
むしろ去年優勝逃したのがヤバい
>>343 矢野の感動パチンカス采配と中継ぎ酷使野球でだいぶチーム力としては低かったと思う
赤星や岡田が「こんなことも指導してないのか」っていうくらいだからそれは金本時代からそうだったんだろ
あと岡田の功績は馬場コーチを引き入れたところも大きい
俺もどっちかというと選手揃えることのほうが大事やと思うわ
名将野村や名将森でも当時の阪神や横浜の選手で優勝はできんかったわけやから
>>263 それは偏見だろう
選手の中にはアメリカの生活にはとてもなじめないだろうと感じる選手は結構おるぞ
オレはどんだけ楽でいい仕事があっても寒い地区には行きたくないしw
ましてや異国の地で生活するなんて絶対嫌な人間は多いw
>>355 それはそう
超変革から始まって良い選手が年々集まって紆余曲折経て経験も積んだ結果が2023に繋がった
他球団に対して今阪神の選手が大きなアドバンテージあるのは主力選手がとにかく経験豊富なところやと思う
>>361 球児は最近はまだ喋るようになった方やがインタビューは余計なこと言わんようにしてるから
前半戦なんか球場きてる岡田顧問のところにマスコミ行くくらいだったな
四球査定のことベラベラ喋って自分の功績ひけらかすのも軽薄だし、翌年しっかり対策されて為す術なかったのはやはり情けないとしかいいようがない。
じっさい岡田以外優勝しとらんからな
とても悪くは言えんよ
松花堂弁当みたいになんでもバランスよく
そして勝つなんてできっこない
>>370 岡田は小物エピソードが多いからな
この前の石井大智のエピソードもあれが石井自身から出てきたら大物エピソードにならんやけど自分から自慢し出すから岡田やなて
でもそれが色んな意味で岡田らしいというかw
あいつがーこいつがーコーチがー
そらマスコミはこっち重宝するわな
どう見ても内野守備の改善は今年の方が大きいけどな
シフト導入、秀太一軍コーチ
まあ秀太は壊れた信号機やけど
2023年開幕前は前年の打撃指標持ち出して戦力がないから優勝は無理
2024年は巨人の方が指標上なのに戦力的には岡田以外の監督なら余裕で連覇だったと言う
2024年の岡田がボケ老人だったのはそうだがこう言うのは二枚舌だな
後、6本は今年は戦力は他球団の方が上とか阪神はバビっているだけとか言ってたけど結局阪神の戦力を認めざるをえないんだな
まあとらせんに逆張りしてとらせん民に構ってもらいたいだけの社会不適合者なので言っていることも支離滅裂になるんだろうね
>>371 短所はプロ入ってから直せばいい
という方針でスケールでかい選手もポツポツ取るようになったかな
あと矢野はスアレス岩崎いるのに結局中継ぎ整備ができなかったのと
糸原のために大山佐藤を犠牲にしてたのが好きじゃなかったなあ
糸原5番とかで勝てるわけないし
そりゃ自軍の戦略ベラベラ喋るどんでんはインタビューおもろいわな
翌年対策されて負けるのは愚将のそれやしドラフトはクソやし贔屓しか使わんし育成は下手やから欠点は山ほどあるけど矢野なら日本一なれんかったやろしそこは素直に功績やね
どんでん的には愛の鞭なんだろうけど
その鞭は棘がある鋼鉄の鋼って事に気づいてないかなw
阿部インタビュー拒否は流石にウンコやなぁ
長嶋イベントやっててこれはないやろ
こういうところが選手からも嫌われる要因の一つなんやろなぁ
岡田が就任時から言っていた
・取れるアウトをきっちり取る
・ゲッツー崩れが多過ぎる
・中継の徹底
・投内連携の向上
優勝出来たのはこの辺が大きいよ
2年目は打撃の不調も大きかったがこれが緩んでた
>>376 悲しい老人やね
現実はパワハラおっさんでクビになって周りから煙たがられたという
現実でも自分は有能だと思い込んでる無能
金本矢野は過渡期のチームにおいて超積極的を推進して失敗をおそれずチャレンジさせたわな
それを早打ちとか守備コロとか言うことも可能やけど、いずれ完成形に納まってたやろしそこまで見たかったわ
>>370 >翌年しっかり対策されて為す術なかった
ワロタw
中川もう一回キャッチャーチャレンジしてほしい。バッテリーコーチ山田勝彦呼び戻せ、日高では無理やろ。
>>375 そんなの秀太就任からすぐに変わるわけでもないとは思うけどな
守備が変わったのはあのころだと思う
特に送球の意識がだいぶ変わってる
藤田平が岡田の事 今までの阪神関係者で1番いい人間って言ったのは驚いた
岡田は藤田平にそんな媚び売ってたのかなぁ
>>377 大山指名から全てが変わったように思う
あらが日本一へのスタート地点
>>362 なるほど。ただ一気に全員が強く振れるようになるとは思えんから、22→23の差はチーム方針によるものと思ってる。
ハッキリ言えるのは
阪神の場合、得失点差+100計上しないと優勝でけんちゅうこっちゃ
これはザックリ言うと編成部7割、運2割、監督の目利き1割ってとこやと思う
今年は高寺熊谷中川が出てきたが、慧眼とか順位に影響を与えるほどのものではない
阪神の歴代監督で戦いぶりがよかったのは藤本定義だけ
金本ドラフト
ひたすら球速とパワーを求めてたな
後は変則投手もかな
>>355 マジで、大山の大黒柱があるのは大きいわ
だからこそ、近本とかの枝葉が生きる
そもそも岡田は自ら指標を下げるようなことをやったり言ったりしてたから自業自得
阪神史上初の連覇監督への道を自ら閉ざした
中川は消化試合でキャッチャーやるんちゃうかな。その流れでオフもキャッチャーで鍛えると思うけど。藤川なら消化試合キャッチャー中川ファースト前川レフト高寺とかやってくれるんちゃうか?ショート小幡で消化試合も楽しめそう
>>392 そらそうやろうけど、和田のあと岡田がやったとしてチーム方針だけで勝てるわけないやろけどな。
まああれちゃう、とらせんの見立てを総合するとだいたい正しいよ
金本でドラフト方針が変わり、矢野が選手を揃え、岡田が勝てる野球を導入した
それぞれ欠点もあるが、
前川がコケていろんな選手試しながら優勝したら阪神史上初ちゃうか?
2024年は1985年比
打率で87%、本塁打で42%
1985のみなさんがタイムスリップした場合
真弓 .280 本14 打率・本塁打5位
中堅手.243 本3
バース.305 本23 三冠王
掛布 .261 本17 本塁打3位
岡田 .298 本15 打率2位 本塁打4位
佐野 .251 本5
平田 .227 本3
木戸 .210 本5
2024年は2003年比
打率で87%、本塁打で43%
2003のみなさんがタイムスリップした場合
今岡 .296 本5 首位打者
赤星 .271 本0 打率8位
金本 .251 本8
桧山 .242 本7
アリアス .231 本16 本塁打3位
片岡 .258 本5
矢野 .285 本6 打率3位
藤本 .262 本0
>>396 もはや阪神は大山さえ潰せばいいチームで無くなった
相手守備の間を射抜くヒットメーカー近本が1番
ホームランもタイムリーも打てるチャンスに強いオフェンスの鬼森下が3番
そいつらを返したり、繋いだりできて自分もヒットが打てる中野が2番
そして一気にホームラン王にのし上がった規格外、佐藤を4番に加えて上位打線はさらに強くなった
矢野先生ドラフトは王道かなw
下位で俺が見つけて来た!枠が凄かった
>>352 野球は確率のスポーツ
補強無しでチームの打撃指標を改善させるのが難しいってのは極めて妥当な思考
まず俺のその意見を否定するのはアホすぎる
加えて各々の選手の打撃指標に関していえば年度毎に上振れや下振れがあるのは当たり前の話で、阪神の選手の多くが2023年にキャリアハイを叩き出した要因は当時のNPBの環境含めて色々あるはず
要するに2023は選手のコンディション含めて「たまたま」上手くいったというだけ
上振れを引いただけの話であり、そういった選手の打撃成績に監督が関与できる余地などほぼない
キャリアハイはあくまで選手自身のポテンシャルの顕れであって、誰が監督をやっていたとしてもそこの数字は変わらん
岡田の最大の功績は中野のコンバート、大山佐藤のポジション固定に尽きる
それ以外は皆無w
これだけで日本一になれたと言っても過言ではない。
矢野が作ったレールを整備したのが岡田と思ってる。
ただ岡田が二年で辞めてくれて助かったw
今年もやってたら2位よりもっと低迷してただろう。
優勝逃した上に、石井桐敷及川を潰してただろうw
2年で辞めさせた球団goodjob!!
>>380 あれ、信者が勝手に言ってるだけやろ
岡田のボヤキは愛の裏返しって、何か理由つけて正当化してるだけ
>>370 これ。内情をマスコミにしゃべりすぎなんよな。5年後10年後とかにあの時は...って語ればいいのに、リアルタイムでペラペラと。聞いてる分には面白いけど。
2016年の高山北條原口あたりの活躍が今に繋がっていると思っている
こいつらは大成できなかったがその後の生え抜き野手路線に舵を取ることを決定づけてくれた
>>409 ポジション固定なんて意味ないって24年みてわかったやろ
まあ極東のローカルエンタメ企業の批評はその辺でいいじゃない
それより自分の会社の今後や女房子供、老後の資金などを考えようよ
>>380 虐待をしつけとか言ってるのと変わらんで
その発言が相手からどう思うかどうかというのが無い
だから息子からコミュ症心配されてたしアスペルガーちゃうかと疑惑あるわ
>>408 2023年はたまたま上手く行っただけなのに2024年は岡田以外なら連覇の戦力だったんだね
矢野は森木ちいかわ鈴木のドラ1.2が酷かったけど
結果論だけど3.4位が桐敷前川を1.2位でよかったのになぁ
>>84 ヒーローインタビューやれよ
お前らのこと横浜DeNAベイスターズって呼ぶぞ
ってポスト草やった
>>397 岡田「8番にバントさせた方が効率ええよ」
とか言ってたしな
>>406 さらにそいつら全員より出塁率が高い奴が下位打線にいるっていうのも凄い
>>409 中継プレーの徹底
取れるアウトをしっかり取って無駄な挑戦しない
この辺の基本的なことを仕込んだから今年そこにプラスで挑戦的な守備出来るようになったんだと思う
藤浪てバンテリンと相性良かったっけ?
好投されてうちにも回ってきたら怖すぎる
>>421 流石にテルより早川は却下されたみたいやけどな
ノイジーに「グリップ下げて来い」打撃フォームの改造を残留の条件の一つに挙げていた
ミエセス、2年目バレンティン化計画&激ヤセ画像!?
ふふっ
>>367 NPBで無双してる選手がいたとする
そいつがMLBという上のレベルで自分の力量を試そうともせずNPBのぬるま湯に浸かったまま選手生活を終えた場合、多くの人は向上心がないんだなと思うだろう
つまり偏見ではない
それと本土の環境に馴染めるかどうかなど行ってみないと分からないし、そういったくだらない杞憂を理由に拒否するとかリーマンの転勤族から笑われるだろうよ
>>422 肩の強い小幡を中心にした中継プレーパターンで一気に見違えたわね
中野とか木浪とかは特に顕著だけど
取るときに投げる体制のことを想定するようになったのかしらないけど
ずいぶん送球が安定するようになった
皆んな贅沢やな金本から始まって矢野岡田藤川とか普通に凄いやろ他球団の監督見てみなよ
これでスクイズでもなんでも1点取れば つか後攻め有利すぎるやん
もし岡田じゃなく矢野が監督続けてたら糸原が常にスタメン
中野のセカンドもなかっただろうから
そこだけは岡田の功績
6本も今年の阪神の戦力、そして他球団の戦力の無さを認めているのに
とらせん民に構ってもらうために阪神はインケツだからここからV逸するとか言っていて虚しくないのかな
中川(21) 高寺(22) 前川(22)
この若さなんだから可能性の芽を摘まずになんでもやっていかんとあかん
矢野がどうとか岡田がどうとかどうでもいい
負けさせたらムカつくし優勝させてくれたらありがとうやわ
>>423 中野とイトマサの不調、テルと村上も今年ほど良くは無かったから
2020ドラフト組が運命を握ってると言える
>>423 色々あるけど
毎年安定してて今年首位打者争いをしてる中野が去年だけ規定最低打率
2021-2023,2025 と成績を出しているイトマサが2024のみ絶不調
ここだけの問題だとは思う
とりあえず和田最終年、最終戦
6鳥谷(34)
4大和(28)
9福留(38)
3ゴメス→クビ
7マートン→クビ
5関本(37)
8江越(22)
2鶴岡(38)
これで暗黒ドラフト岡田が引き継いでいたらまさに大暗黒時代突入しとるわ。
チーム方針もへったくれもない。
>>423 まぁ前年の優勝でオフの過ごし方もだいぶ違っただろうからね
それが影響したのかと思ってる
>>441 俺もそれが大きいと思ってる
あと糞ボールが阪神不利に働いた
>>440 先に点取られるとプレッシャーなんやろな
プロ野球も基本先制してリードしてた方が数値的には勝つ確率高いし
>>421 下位で村上中野とか常廣競合なら下村単独とかどっちでも良いかて状況なら普通に通る
佐藤輝より早川みたいな根幹に関わりそうな部分は余程じゃないと通らないだから大山は色々と奇跡
>>102 中川はどんも惚れ込んでたような
ただ使おうとしたら怪我したんじゃなかったかな
知らんけど
中野がオープン戦の時打てなかった とらせんも2番剥奪って多かった時
掛布が中野去年より数段良いって言ってた
掛布は見る目がない人と思ってたけど そこはよく分ったなぁ
やっぱり藤川の選手管理操縦術がいいんかな みんなにチャンス与えて休息取らすし
岡田に限ったことちゃうけど、監督やっても外から見れてた最初だけってケース多いわな
辞めてから坂本すごいとか、監督の時ダメ出ししかしてなかったのに
今年一番の試合やな。沖縄尚学のピッチャーはいいピッチャーやね。門別が高校の時もこのピッチャーみたいな、むしろ上位互換のピッチャーやったんやけどなかなか伸びんな
仙台育英クソダサいやん
イキって木製バット使ってゲッツーとか。あれ金属持ってたらライト前落ちてたやろ
>>416 2024は岡田の利敵行為がなければ恐らくチームwarもリーグトップだっただろうからな
ロートル岡田の利敵行為について簡単に書いておくわ
近本に長打禁止令、にも関わらず何故か4番を打たせるという愚行
低wRC+の中野をひたすら上位で使い続けるという愚行
森下に時代遅れの打撃指導をした上それを無視した森下を非難し始めるという愚行
怪我の大山をひたすら使い続け本人が音を上げるまで辞めないという愚行
佐藤輝を1ヶ月降格させた上に下衆なコメントを連発し士気をも下げるという愚行
盗塁は全てディスボールで他チームに悉く読まれるという愚行
補強を促したフロントに対して補強を拒否し続けるという愚行
村上ってメジャー志向全然ないんだな
阪神に末長くおってほしい
阪神ファンだったんよね?
>>105 顔見たら分かるもんな
井上気ぃ弱そうやなって
伊織はだいぶ図太いやろあれ
ただ伊織も急にノーコンなるからな
2点までなら何とかなるけど次の1点入ったら厳しいね
沖縄のサード見てたら
若い頃の新庄に似てると思った
>>439 当時大した若手もいなかったとはいえこれは酷い
たしか中谷3打席とか北條1打席とかやったな和田野球
今は当たり前のように高寺中川前川とか若い高卒野手も試合に出られてレギュラーも旬や若いやつがほとんど
時代も変わるもんやわ
でもタイブレーク有利なのは後攻だからまだ全然分からんよ
>>392 暗黒時代にノムさんが全然やったから、監督なんて誰でも一緒やと思ってたけど、選手が揃ってたら結構変わるんやなと感心した。
>>465 井上初勝利インタビューの時女の子みたいになよなよしてた気がする
高校野球REPLAYあんまり見せてくれんから見逃したけど誰かエラーしたん?
オレは矢野の方針が好きだったわ。積極性重視の。
ただ、糸原を使う為にテル、大山守備位置コロコロ見てからこりゃなんか違うなと思い出したな
オカダなって内野シャッフルしてくれて、オカダは年取って成長したな!!って思ってたら日本一!
こりゃ連覇やーーって思ってたら、いつものオカダの顔が出だしてチームガタガタにw
球団がオカダじゃチーム力弱体化していくのを察知して辞めさせた、、、、よくやってくれたわ球団
>>170 梅野みたいなゴミに阪神に居座られても困るやろ邪魔なだけや
そもそも契約延長できる前提なコメントしてるけど、出ていく出ていかない以前に球団が戦力外するかもやで
あんな功労者の鳥谷でさえ、2年不調だっただけでコーチ入りするか出ていくかの選択肢しか提示されなくて、半ギレでロッテ行ったし
まあ半ギレしてたけどロッテでもさっぱりやったから球団の判断は正しかったって事になるけどな
梅野にコーチ入り出来るような頭脳無いからコーチ打診とか100%あり得んからもう戦力外通達する可能性高いやろ
その前に梅野が空気察してFAするかもやけど
あ、梅野が察するとか高度な技出来んか┐(´д`)┌
370 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ eee7-lLA+ [240d:f:299c:9900:*]) 2025/08/17(日) 09:25:30.00 ID:n+1FGGVT0
>>368 阪神の戦力削りたい
オフに近本と梅野とってくれ
巨人ファンはこういうのが当たり前と思ってるのか
まあ岡田を嫌う奴は徹底的に嫌うというのは分かる
クセ強すぎるからな
俺は大好きだけど
こんなの若手使ってるのに井上試さないのは何で?
ヘルナンデスみたいなのを試すぐらいなら井上でもいいんじゃないのと思ってる
>>551 2軍成績がヘルナンデス以下やからやで
三振率も30%越えや
>>470 タイブレーク後攻有利ってのにオレは疑問
表の方が有利なんじゃないかと思える。
後攻なのに、得点可能性高いタイブレークだとプレッシャーかかるからね。
無得点に抑えないと後攻の有利は出てこない
>>442 謎のドライブラインなんぼしたか聞いてこい事件
実際岡田は把握できたんだろうか
井上とか二軍でも出たり出んかったりのレベルやのにいつまで使え使え言うてるんや
フォーム変わってリセットされて開幕京セラで1試合試したけどサッパリやったし守備さえ気を抜いてた
これで球児の構想外やろ
二軍成績だけなら今年の中川もそんなに良くはない
でも見どころあるから一軍呼ばれて使われてる
井上もほんまに使いたいものあるならとっくに上げてるって
>>422 関係ない
岡田は土のグランドでイレギュラーのリスクが高いから全部カットに返しとけと選手に強制していた
基本的なことを仕込んだのではなくリスク回避志向なだけ
要は非常にレベルが低く岡田は選手を見下しているとしか思えない
対して球児はキャンプ時にノーカット推奨と言われていたが決してそうではない
直接捕殺を狙うのとカットに返球するのはそもそも目的が違うわけで、その状況判断くらいは各々が出来るようになろうって考え
要は理想が高いし、選手ファーストで物事を考えている
中川の迷いのないフルスイング
迷走中の井上
どっち使うなんて、誰が監督でも決まってるやん
とらせん 13時試合開始(※藤浪13:30開始予定)
http://2chb.net/r/livebase/1755394814/ 藤浪も付けておいたぞ
lud20250912194636caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1755364856/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 13時プレーボール ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 14時プレーボール
・とらせん 13時プレーボール(どんぐりなし)
・【朗報】 『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』更新!!! 今だけ完全?全話無料!! 急げ!!!
・【17時結果発表】譜久村聖さんソロデビューシングル「ロングラブレター/アニバーサリーはいらない」オリコン初週売上最終予想スレ
・とらせん オールスターゲーム&フレッシュオールスターゲーム
・とらせん オールスターゲーム&フレッシュオールスターゲーム 2
・ソープ嬢(Hカップ)さん、筋トレで肉体美をアピール、変なことをさせようとしたらラリアット喰らいそう
・【社会】「飲みニケーション」文化はどこへ!? 上司から飲み会に誘われても7割以上が「行きたくない時は断る」 ★3 [ボラえもん★]
・レーシック手術ピーク時の9分の1。一時期、有名人がやたらとやってたな
・映画の内容はどうでもいいんだけどウタが死んだ時のルフィとは関わらせない感じはモヤった
・【朗報】福永祐一騎手「こんな時だからこそ、僕のレースを見て笑顔になってほしいなと思う」
・【宇宙】時空とかワープって不可能なんだよね なぜなら今現在宇宙人が地上にいないから
・プロレスラーってフォールしてる時ペチンと叩かれただけでフォール解くけど
・冷静に考えたら今時の10代20代の女子がガンプラとか3年奇面組とか999とか笑ゥせぇるすまんとか好きなわけないよな
・【安全第一】松永里愛と江端妃咲、ステージからの転落の危険性に警鐘「ヒールでダッシュする時にヒヤヒヤ」「コロナ前のハロコンは…」
・僕が初めて乃木坂の必死を感じたのが16人のプリンシパルの時、あの頃の生駒里奈ちゃんを思うと何故乃木板住人が鬼畜になるのか分からない
・【コロナ報道】 専門家 「朝日のモーニングショーに出演した時スタッフから『新型コロナ、ガンガン煽っていこう』」と言われた。」 [ベクトル空間★]
・とらせん 植田海の頭脳プレー
・とらせん オールスターブレイク
・とらせん 祝勝会 植田のボール返球ありがとう
・とらせん3 ロバート・ガルシア
・【コラボ】 でんぢゃらすじーさん:デュエル・マスターズ、ベイブレードとコラボ
・【TVer】「TVer」こいつをもっと流行らせようや 俺らが長年望んでた最強のテレビ視聴ツールやん
・岡村ほまたんが岡村家の欲しいクリスマスプレゼントを手紙に書くルールを守らなかったから今年は無しと言われ電車で泣きそうになるwwww
・AKB48グループ秋祭りで指原と柏木が歌いたいからとハロプロオンリーのカラオケセットリスト組んでAKBヲタを困惑させるwwwwwwww
・【野球】#ダルビッシュ有さん 、一般人とレスバし年収煽り「せめて自分の10分の1ぐらい稼いでからまたきてください」 ★2 [Anonymous★]
・とらせん 13時開始
・とらせん 明日は17時
・とらせん 13時試合開始予定
・とらせん (試合は18時から)
・とらせん 【明日は13時試合開始】2
・こいせん 紅白戦13時から 全レス転載禁止
・プレバト【3時間★俳句タイトル戦★スプレーアート】★2
・レベルアップ時にどのステータスを強化するか自分で選べるゲーム
・時間と空間=物質エネルギー と判明 アインシュタイン方程式
・♯←シャープと読んだらボコられた
・とらせん 金曜LOSEショー
・とらせん オールスター ★3
・とらせん オールスター ★2
・とらせん カープ頑張れ Part.2
・とらせん レフトラモヘル
・とらせん 糸井引退セレモニー
・ロボトミーコーポレーションで魔法少女加えたら詰んだ
・とらせん メッセンジャー引退セレモニー
・とらせん マイナビオールスターゲーム第2戦
・GTAを2カ月プレーしても人が暴力的になることはありませんでした
・ロシアンルーレットって最後の一発まで弾がでなかったらどうすんの?
・【悲報】MHワイルズのPS版、初日からレビューがほとんど伸びてない模様
・【悲報】あの超有名グループのドル豚さん、ガストをブチギレさせてしまう
・とらせんキャンプ
・とらせん 本スレ
・とらせん 日シリ
・とらせん プチ反省会
・とらせん 五輪やエキシ
・とらせんノーゲーム
・とらせん ネルソン
・とらせん 本スレす
・とらせん 天気ュー
・おりせん 若月パスボール
・とらせん交流戦スタート
・とらせん マルテ帰国
・とらせん全レス転載禁止
・とらせん 石崎 ソラーテ
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん【ノーコン】
・とらせん 今日もナイター