◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん祝勝会 2次会 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1754138507/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん祝勝会
http://2chb.net/r/livebase/1754135139/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
上本も2軍でイマイチなのに一軍来ると打ちまくってたな
大怪我して終わったけど
貯金20の壁があったけど超えたら一気にまた増えだしたね
今月中に30行けるかな
高寺が覚醒しつつある今榮枝の覚醒を持って2020神ドラフトが真に完成するんやなって
ドリスってメジャーでは通用した方なの?
オスンファンとかと比較して。
スアレスは明らかな格上やしな。
現ドラもカスしか掴めなくなってるから
戦力外スレスレの選手でいいよもう
岡留出してセリーグ行かれたらダルい
木浪のホームランキャリアハイも超えたしもう休養以外で外す理由ないな
>>3試合連続で欠場のヤクルト・山田哲人は「ノーコメントでお願いします」コンディション不良か
明日は小幡榮枝高寺の下位打線かな
榮枝そろそろ結果出せ
>>6 オスンファンのが遥かに良かった
ドリスは1年だけしかも半分くらいや試合数
小幡はいよいよ木浪のシーズンキャリアハイの4HR超えたぞ
明日誰か森下にホームラン献上しろや
毎日勝手に力みすぎてかなわんわ
西武ロッテ楽しそうだなあ
良くも悪くも、ウチはこういう試合少ないよね
小幡は何か掴んだ感じあるな
高寺もあともう少しな感じある
小幡キャリアハイ5HR
ドリスが思った以上に使える
高寺が一軍の投手に慣れてきた
なんだかんだ優勝へのラストピース揃ったな…
小幡のがホームランになって森下のがフェン直になったのは謎やった
現役ドラフトはこれまでの陽川馬場浜地の成績見たら岡留になりそうな感じはする
井上は絶対にないし、それより6年目で今の二軍成績はそろそろそういう段階じゃなくなってくる
高山も天才言われてたし、どういう意味の天才にもよるわな
>>21 基本投手良いから優位に試合進めるし
逆に3点差くらい離されると露骨に負け試合やってるからな
近本は12球団最速で年間規定打席到達か?
ちなみに、昨年と一昨年は中野拓夢やった。
梅野使うくらいなら榮枝使ってほしいけどな
終わったベテランよりこれからの選手に枠使ってくれ
ドリスのスプリットの落差良かったわ
今のNPBであれくらい落ちてるのは少ない
200打席以下の得点圏打率が
参考にならないのは近本で
学習してるはず。
だから高寺も問題ない。
高寺、巨人の中山ライトぐらいやれそうやな
タイプも似てるし
藤川がえらいのは小幡が甲子園で打ち上げててもそれで良い言うてたことやろな
下位打線打つなら急にホームラン打たれた方が怖いわ
ドリスはメジャーやと四球出しまくりで長持ちしなかった
>>23 西おじは
なんのピースにもならんかったな
2023梅野がヤクルトに破壊
2025坂本がヤクルトに破壊
>>10 これだけ高寺は天才って言われてるなら天才なんだろうな
>>8 プロスピの交換会やん
2回3回重ねたらカスしか来ない
球児「ちょっとこっちに時間をくれ」
阿部「迷惑かけてるんだから投げろ」
うーんこの差
オールスター前と後で1試合辺りの平均ホームラン数跳ね上がってそう
栄枝はもうワンチャンやるなら明日だわな
ビーズリーとは何回も組んでるし、やりやすいやろ
>>24 小幡は開いてない
森下は開きすぎ
森下は良い当たり全部ファウルになる
ドリスが一昨年いたら連覇出来た説あるなこれ
普通に投げれとる
テルちゃん明日もホームラン頼むわ
神宮で稼いどきたい
>>24 むしろ森下ついてたやん
アレうまいセンターなら取ってたで
>>37 逆方向にシュアなバッティングしろて言わんのがえらい
老害やったら言ってそう
長岡村上帰ってきたら山田がスペるの草
なんとかしろよ
ゲラやネルソンの代わりや思ったらドリスは持ちこたえてほしいよ
>>23 ドリスはまだわからんやろ
解析されたらボコボコやあんなん
小幡高寺見てると、そろそろ近本にもホームラン出て欲しいんだが
しかしドリスの雑な高めのストレートがまだ通用するのは良かった
西武はそもそも與座レベルに先発やらせるなら平良にやらせたらええのに前からこれはようわからんわ
西純は実戦復帰の気配も無しなん?
オヨヨとのダブルヒロイン見たいねんけど
期待してないドリスが活躍して
期待してたハートウィグがダメダメみたいなのもあり得るよな
>>8 阪神はそれやらなそうやけどね
サトレンか川原でもええかなとは思う
高寺は確かに天才かも知らんな
うまく育成出来たら近本の後釜いけんちゃうか
>>54 紅白戦だかシートバッティングだかで、後輩のテルにホームラン打たれてニヤけて解説の誰かから何わろとんねん的なこと言われてたことくらいしか阪神での記憶ないわ
村田レオンって岡林や前川兄と同級生の子か
今年トヨタのドラフト候補に3人とライバルだった投手がいるんだよな
現ドラは野手が出にくいから、木浪辺り出したら早い指名順取れるかもしれん
なんか日本て悪球打ちがバットコントロールすげーで天才化されるよね
現代のシーム系の動くボールが主流になればバットにも当たらず対応できないから悪球は見逃せる選球眼が必要
小幡まじでどしたんや。打席少ないから本塁打率は高いやろうな
>>57 セーブ失敗しても使い続けるしな野手は
投手やとすぐ抹消
阪神のストロングポイントは投手や
監督が投手なのは合理的やな
ユーチューブで阪神ドラフトのまとめ見てたんだけど下村くんいつ出てくるんや
>>64 高寺が試合出れるとしたら外野だもんな
サードもできるけどテルいるし、ショート、セカンドはできないことないけどちょっと頼りない
髙寺60打席でホームラン2本は上出来や
髙寺の3倍打席に立ってる前川は打撃で負けたらかなり厳しくなってくるな
小幡高寺にも言えるけどちゃんと捉えたらホームランあるのが素晴らしい
アヘ単とは言えんわな
>>67 現ドラ用に残しといたらええやん
どうせ大したん取れんし
スンファンは来日初登板で超満員の甲子園で何食わぬ顔で投げてアウトとったの見てこいつはいけるやろなとおもたわ
ロッテのチーム防御率 3.69
ヤクルト以下はあかんやろ
小幡は今回のホームランはセンター方向に打ってるから、ホームラン病にはかからん気がするね
前回のドームの時は内角の変化球を上手く引っ張って打ったからな。
>>82 前川より守れたらいよいよ前川のストロングポイントが無くなるもんな
>>20 3ベース打ったからええやん
本人はHRの方がそら良かったやろうけど
>>51 ◯◯「当てるだけでええのになあ」
岡田さん見てますか、貴方の教えの真逆で2冠です
Qとかたまじいうてやつ煽れなくてハンカチ噛んでそうw
>>47 小幡はセンター方向意識
森下は引っ張り意識
ヤクルトなんか未だに応援してる奴って日本人なのか?
オールスターでつば九郎置いた坂本に故意死球するようなクソゴミチーム応援するか?
腹立つわぁマジで毎回毎回
読売の方がよっぽどマシだわ
明日神宮行くから東京音頭でくたばれヤクルト言ってこよう
>>37 また投手目線やとヒットよりホームランが嫌やわ下位打線で
それでまた上位打線に回るからヘロヘロなるわな
そろそろ明日近本も5-5とかやりそう
最近打ててないし
現ドラ出せるなら原口とか糸原にしてくれんかな
使えるかは知らんけどスタメンで使ってもらうために現ドラに出したって口実作って放出できるし
>>79 まぁ将来的にどこで使うかいうとセンターかセカンドちゃうかな
あんま言うたら悪いけど前川より守りでも使いやすい
>>85 スンファンは岩崎と同じ顔してたな
メンタルが鬼だわ どんな時も動じないポーカーフェースで賢者の顔
オスンファンとソンドンヨルは韓国の良心
小幡って「再現性の鬼」なんちゃう?
ヒットも1本出たら同じような打ち方でしつこく量産するやん
最初の1本に苦しむとこはあるけど使う方も我慢せなあかんタイプやったんや
今日のヤクルトの安打は内山ホームランとオスナの二塁打だけ
小幡って根尾と同学年やねんなあ
あっちは野手ですらなくなっとるけど
現ドラも結局トレードが損得でなかなか成立せんから生まれたんやろし
普通にできるならトレードでええんやけどな
明日の神宮はレフト方向に風吹くから森下はホームラン狙えるぞ
>>52 ヤクルトがベストメンバー揃うことってむちゃくちゃレアなんやろな
>>106 ヤクルト戦解説も褒めてたわ
いいスイングて
ドリス復活は予想できんわ
ほんま補強上手くなったな
神宮花火大会は楽しかったー
疲れてるのに電車混んでて大変だけど、心地よい疲れや
楽しすぎて飲みすぎたわw
一杯900円はやっぱり高い
高寺は今年23歳
森下よりふたつ下
佐藤より4つ下
やからまだこれからやね
投手出身監督って前は星野までさかのぼるのか
しかもその前は村山実
優勝間違いないけど短期決戦で絶対に必要な代打要員が穴すぎる
ヤクルトは、噛み合わないと時はほんまに噛み合わないけど
噛み合うと確変するからな
2021とか奥川とか原樹里とか中継ぎが確変してたし
>>106 エラーも再現するがなw
小幡って難しい打球はめちゃくちゃ上手く捌くのに、なんでそれを!ってのをミスるよね
あとはドリスはフィールディングとスタミナやな
スタミナは流石に期待出来んわ。 年が年やからな。そこは上手く使ってほしいと思う
ドリス150すら出んやろ思ってたら普通にそのラインは超えてくるのいい意味で裏切られたわ
小園世代は遊撃が豊富で有名だが
プロでも遊撃を守りながらそれなりの成績を挙げている点で
小幡が世代をリードしていると行っても過言ではない!
前川こそ甲子園ダメでも関東の箱でホームレス量産したらなあ
小幡高寺がその枠なるとは思わんやん
昨年10月2日、小幡は横浜へ向かう新幹線の中で動画をかじりつくように見ていた。
師匠のように慕い、希代のヒットメーカーでもあるヤクルト・青木の引退試合。
「買いましたよ」と書籍の「青木世界観」も購入するほど慕っていた。
同じ宮崎の高校出身という小さな縁から、深い付き合いに発展。
忘れられない一日がある。「ナイター終わりにテレビ通話をしたのが印象的ですね」。
3年ほど前だったという。打撃フォームの動画を送ると、構えや力の入れ方など細部まで助言をくれた。
「疲れているはずなのに」。今も根底には青木の教えがある。
青木は海も渡り、常に一線級で戦った。「目指すべき選手だなと思います」。
今年も故障で離脱はあったが、ついに不動の定位置をつかもうとしている。
師匠は自身より約10センチも身長が低いのにパンチ力があった。
言うて村田怜音ならウチにも同い年のロマン砲がファームにおるけど言うほど10回裏1点ビハインドから同点ソロ、打てんかね?
ラジコとカーステ聞きながら必死で帰って来た
勝ったど〜!
ブレイクしそうやったのに岡田に干されて完全に終わった小野寺……可哀想に
>>49 村上が復帰で4試合2本塁打なので
残り53試合で27本合わせて29本やな
テルは30本打てばホームラン王確定やな
【ハイライト】8/2(土) 神0-7オ(SGL)| 小川一平が3年ぶりの復帰登板!デュプランティエは2回無安打無失点!
>>121 ルールだから仕方ないけど、こんだけ差つけられててどの面下げてポストシーズン出るんやろ阪神以外の2球団は
>>119 言われてみればそうか
伝統的に投手力のチームやのにな
投手出身で打撃にあんま口出しせんのが上手くハマっとるんか
森下佐藤小幡って打撃理論に自信アリやとあれこれ言いたくなりそうなタイプやもんな
ドリスのツーシームは相変わらずエグい変化やなぁ
ストレートの軌道から何故か投げた手の方向に落ちていくんよな
小幡は大社卒1年目と同期、高寺は大卒1年目と同期
前川は高寺の一個下
花火なんて生で見たのは20年以上前やな
うるさいだけで今日近所でも花火大会やってたけど振動が凄くて家が壊れそうだったわ
どこもさすがに残り50試合切って12.5ゲーム差以上離されてるからシュンとしてるな
>>148 つまらん。張り合いがないわ
パリーグのほうがおもろい
>>119 しかも藤川は高卒コーチ経験もなしやからね
>>82 高寺の方が先輩やからまだ負けにはならんやろ
>>147 まぁあれで日本一つって喜んでる姿は見てて微笑ましかった
彼らはそれくらいがお似合いよ
一平も復帰したんか
矢野時代でちょっと投げてたイメージしかないけど
球団もよく我慢したなあ
阪神2軍 小川が2年ぶり復帰登板!1回1失点 23年9月に右肘手術 ファンどよめきと歓声
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd76106d6d9d9f418f52b003d9e4457275a70b9c 高寺は高卒2年目には2軍で.280 3本とかの好成績を残してたからセンスは間違いなかったんよな
ようやく1軍に定着できそうな感じでよかったな
濡れスポで得してるのが外野フライの多い大竹やとしたら、損してるのは三振ゴロの多い遥人やろな
今年は今までほどの傑出度はないと思う
巨人と13ゲーム
14離せばやっと安全圏やな
13.5までは安心できんw
虚「1位阪神、2位巨人はありえない」
↓
4位と2ゲーム差
ほんまにそうやったな
>>148 完全に諦めたらCS争いが始まるな
こっちは高見の見物
一時期ここで中川の打撃めちゃくちゃポジられてたけどそのとき高寺はどんな評価だったか思い出せない
元々は高寺のほうが高かったのかな
>>132 和田に推薦されたからだろな
これでスタメンで大活躍されたら和田の手柄になる
代打で活躍する分には、采配的中!ドヤ!って自尊心が保たれる
前川はフェン直の惜しい当たりを何発か打ってからおかしくなった
今年は打撃崩してるし来年期待やけど
高寺も育ちつつあるし、野手ドラフトするだろうから厳しい争いになりそう
ちょいちょい!
一平ちゃん投げたんやな!
わ~い😭
>>152 興行的には盛り上がるし収益見込めるからね…
>>140 投手出身やから調子の良い悪しとか怪我隠しとかわかるしな
小幡はあれ高校でとってなきゃ多分ドラ1なってたやろな
2軍成績見る限りアマでも打ったやろし
中川、高寺、前川、切磋琢磨して外野の椅子取り争いして欲しい
才木坂本テンポ良すぎる
今日も完投できそうな球数やったしフォーク使わんでも無双するのすごいわ才木
>>158 今回のCSも2年前みたいな阪神の壮行試合的なイベントと化してほしいんだがな
毎試合アーティストが来ててお祭りみたいだった
CSは毎試合ゲーム差を得点として試合開始前に追加するくらいしてくれんと
ゲーム差つける意味ほとんどないわ
明日ビーズリーと奥川なら乱打戦になりそうや
きゃっャーヤー坂本じゃなさそうだし
一平は勝ちパだったよ…
だからまた這い上がって欲しいよね
おいおいドリスが勝ちパで投げててびっくりしたんやけど
内容どないやったん?
結局、才木って何やったん?爪が割れそうやったんか?
>>160 まぁ中川の打撃センスは近年最高クラスなんは間違いないやろ
高卒1年目の2軍の打撃成績としては多分今後10年20年は破られないと思うで
3位転落の巨人 阪神勝利で今季初の13ゲーム差に 17年前のメークレジェンド再現なるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcc4455f0c52a9c2c6e72a7af91dfe15a5d79b4d 阪神ファンもVやねんで十分頭おかしくなったけどこの人らも同じくらいに脳みそヤられてるよな
例の交流戦以降で負け越したカード1回だけじゃないか😭
何でこんな事になるんや😭😭
>>148 ゲーム差はもちろん内容も違いすぎるからもう完全に白旗やろ
藤川監督が焦って中継ぎ連投させたりもせんし中継ぎ連投させるくらいなら捨て試合にして次のカードはまたきっちり勝ち越すしそらもう他はお手上げやろ付け入る隙を与えてない
てかオールスター明け6勝1敗か
また連勝しちゃうのかな
それでも去年の横浜は貯金2あったからな
場合によっては借金チームが日本シリーズ行って勝ったりして
過去にはあるのかな
高寺も小幡もここまで飛ばすとは思わなかったな
今日の試合結果を見て前川二軍で曇ってそう
>>158 それは無いやろ
こんな成績でも参加出来るんやから
最下位でもヤル気満々やん
つーか前川ってスイングスピード遅くなってるよな
筋肉量増やしたからかね
>>160 高寺が一番ポジられてたのは1年目のフェニックスのときかな
二軍成績は悪くはないけどめっちゃ良いわけではなかったし近年は地味やった
>>191 多分そう見えるのはタイミング合ってないからだと思う
>>179 8月入って13ゲームひっくり返されるとかもう八百長疑われるレベルだろ
>>179 逆を言えば13.5ではなく14ゲーム差つけたら
メークミラクルやレジェンドは起こらない
CSに関しては基本的には心配してない
打てなくなっても投手でごり押しできるから
問題は日シリ
パの打線をセと同じように抑えられるとは思えない
岡本や村上の長期離脱で強打者と戦う機会が減ったのが響きそうな気がする
>>191 フォーム弄ったせいで下半身と上半身が連動してないんちゃう
>>183 今の時期に完全に白旗上げてるのはセ・リーグでも星野阪神の時以来か?
広島の森下12敗目か
栗林も森下も、1年目が一番良くて、後は尻すぼみなピッチャー多いね
一方阪神はどんどん凄くなるピッチャーが多い
CS無かったら今の時点で全球団消化試合みたいなもんだからな
Aクラス争いが白熱してるからセリーグが終わらずに済んでる
>>190 いよいよ小幡が覚醒かもな
2桁打つかもよ
坂本の独占になってしまった
>>179 記事にも書いてるけど13.5ゲーム差は7月8日時点やから8月頭の今はもう何の比較にもならんわな
もう23年に岡田が原に引導を渡して08年の意趣返しを果たし、さらに日本一になったからトラウマとかねえわ
>>179 近本中野森下佐藤大山小幡坂本石井及川桐敷が抜けてようやくチャンスくるレベル
97試合終了時点
2023年55勝38敗4分591厘 1.5差
2025年59勝36敗2分621厘12.5差
2023年ってあまり差無かったんやな。
二軍の帝王小幡が開花する時が来たんか
糸原みたいなバッティングを目指した時に藤川に声掛けしてもらってよかったな
>>127 というか小幡以外みんなショート失格で今は他のポジションだよね
>>193 よく見とる
チャンスものに出来る奴と出来ん奴をよう見とる
モノに出来ん奴はバッサリ行きよるしな
>>214 それに加えて巨人打線とドジャース打線入れ替えてワンチャンあるかくらいやな
近本も追い抜かれてるからもう小幡が凄いとしか言えないやろ
巨人の4番とホームラン数並んでるわけやからな
>>206 小幡今年25だから、近本とか中野の1年目の年齢なんだよな
大社の1年目と考えたら凄い成績残してると言える
また最下位クソ雑魚ゴミチームが物理的に破壊しに来たのか
高寺まだ22歳いう事実な
スパイス時代の阪神ならこんな若いスタメンありえへん
>>205 実際、優勝チーム決定してからの3位争いはクソ盛り上がってる
客も入る
今回の岩崎みたいにリリー夫人は適度に休憩させてほしいわな
石井及川も連投は禁止にしてほしいわ
CS前にバテて故障しても困るし
>>227 あんときの若いの誰がいたか見てみろ
和田じゃなくても使わん
>>219 監督次第で前川、ヘルナンデスとか引っ張りそうだもんな
既存戦力もリフレッシュ(放牧)するタイミングが絶妙
>>223 去年小幡が怪我して、あーもう小幡は一生持ってないわ
ってとらせんで言われてたけど、見事リベンジしたな
いつの間にかヤクルトまでCS狙いにその気なのが面白い制度
バカにしてるとかじゃなくて
心配なんはもう短期決戦だけやろ
7連敗の悪夢は事実や
割とお荷物扱いの西武や楽天相手ってのが中々ショッキングやったわ
>>230 まぁ大和くらいか当時で若手と言えたのは
【甲子園】創成館149キロ右腕は虎の主軸と同姓同名!「自分もプロに…」5日開幕戦に登場 (日刊スポーツ)
創成館(長崎)の最速149キロ右腕の森下翔太投手(3年)が聖地に足を踏み入れて「夢に見た球場」と目を輝かせた。
阪神の主砲と同姓同名で注目される。「自分も甲子園に立ちたい気持ちが大きくなった。プロ野球選手になって戦いたい」と胸を膨らませた。
初戦は5日の開幕カードで午後5時半から小松大谷(石川)と対戦する。「自分の投球をして、勝利を導けられるように」と意気込んだ。
前川はファーストでレギュラー取れるようになるようファームで今鍛えてんだろ
それが無理なら代打要員で終わる
ビーズリーと梅野が打ち合わせしてる画像があったらしいのでおそらく梅野が捕手です
榮枝も前の試合アピールできなかったのが痛いね。これで第二捕手の道は厳しくなった
横浜→藤浪5000万
ヤクルト→青柳5000万
阪神→ドリス1500万
買い物上手やな
>>215 2023年の今の時期はカープが勝ちまくっていたから
でも阪神が10連勝してカープが息切れしだした。
>>220 ドジャースかあ、開幕前にチョイっと捻ってやった奴等だな
前川って、守備(肩)・走塁が平均だったら2位くらいで指名されてた?
>>156 2年前も普通に優勝してるのに未だにこんな事言ってるやついるんだな
CSもうやめる気ないだろうからやってもいいけど1stは2位に1勝アドバンテージあるべきだしfinalは1位に2勝アドバンテージあるべき
そう簡単に一年がひっくり返るのは良くない
>>232 岡田が2023年に開幕スタメン小幡にしたのはもちろん守備の面が第一なんだろうが、こういう活躍期待してたんだろな
マー君投げるみたいやねもうさっさと200勝達成させて引退してもらおう
西武とロッテが死闘してる…
益田抑え切れるか…!?
和田はどんでんに似てたな
2軍で結果出したら上げるとかじゃなくてop戦の時点で使う若手を決めてた感じ
だから梅野や江越だけはよく使ってたよ
>>237 シビアに見たら今の阪神のチーム構想としては
前川の守備は伸びしろ無いと思う
肩か守備範囲か、後無難にこなせるかでないと甲子園では厳しい
>>233 わかるよ
消化試合で客ガラガラはプロ野球人気低下にもなるし
実際人気低下しまくってるし
【里崎智也】オスナを刺した小幡に見えた阪神の強さ、逆に一貫性欠く采配でヤクルトは勝機フイに
先頭オスナの二塁打で無死二塁。続く太田の打球は、二塁走者オスナから見ると左側に飛んだ。遊撃手の小幡は捕球すると、迷わず三塁へ送球しオスナを刺した。
この小幡の一連の動きがやけに気になった。思案しているうちに、前日1日の試合でも、似たプレーがあったと思い出した。2点を追う7回裏。やはり先頭太田が二塁打で無死二塁。古賀は遊ゴロ。この時も小幡は狙っていた。捕球直後、走者太田の動きを視界に入れていた。この時は太田の足と、打球の勢いから一塁へ送球していた。
つまり、小幡はこうしたケースでは常に狙っているということだ。この日、オスナを刺したのは偶然ではない。日ごろから二塁走者を背負った際、打球処理しながら刺せるかどうか確認を怠らない。このプレーが、私には非常に大きなくさびとして、ヤクルトの反撃をそいだように映った。
>>243 2位で外野手なんてよほど抜けてないとないよ
>>215 今年は先月の11連勝で大きく決めたけど
一昨年はまさに今からの連勝で決めたからね
>>215 甲子園の3タテでほぼ決まったけど、ゲーム差自体は結構迫られた筈やで
>>236 同姓同名は聞いてたが、ピッチャーなのな
森下の応援歌使ってあげて
>>218 打撃ではまだ小園やろうけど誰もショート定着できんかったからな
小幡は出遅れたけどじっくり力を付けた甲斐があったな
>>230 それはわかるけど、若手軽視発言はさすがに擁護できんかった
ヤクルトは他の悲惨さも相まって浮上は全然あるなって印象ではあるわ
広島や巨人悲惨すぎるし
>>236 もう高校生はいいよ
どうせ若くしてプロなんか入ったらすぐ怪我するだけ
前川はかなり厳しい
守備上手くて一発期待なら井上小野寺が居なくもない上に、ここに来て高寺が目立ち始めた
CSはCS直前に離脱者を出さないように気を配ってほしい所
首位チームがCSで負けた場合は大抵離脱者が出た時だから
>>244 あの時の読売とは全然状況が違うて何回いうてもわからんアホやねん壁に向かって死ぬまでネガっとけ
>>262 一応阪神の前の日本一やからな
死球上等やし色んな意味で油断ならんで
>>229 ゲーセン少女と異文化交流ってアニメがありましてね
さすがに夫人にするには若すぎますが
>>179 もうメイクレジェンドとかやめろや
聞いてるこっちが恥ずかしいわ
アホな妄想する前に少しはマトモな戦力になってからほざけ
>>253 どうでもいいけど神宮の試合だとやたらそのシチュエーションで二塁ランナーがサード行こうとするの目立つ気がする
セオリーじゃ絶対行かないのに
ヤクルトクソ強い上に長岡村上復活して最強な上に完全体になるとか聞いてたけどなんかそんなでもないな
勝ち越し確定したし明日はビーズリーの復帰登板やし勝ちパお休みデイにしてもええと思うけど今日裏勝ちパ出してしもたから勝ちパ出すしかないやん
巨人はついに青いチームから取り立て始まったから
厳しいわな
高寺が有望なのは守備位置も色々やれることやろな
確かに天才なのかも知れない
レフトなんかひたすら鍛えたら誰でも普通程度行ける
目標は肩ぶっ壊れる前の金本だ
>>264 ハムの真似して、4回からビーズリーやなw
>>246 って言いたいのは凄くわかるけど現代では悲しいかなそれは老害意見なんだ…
ひっくり返せる可能性があるからプロ野球全体として盛り上がるし収益化され選手達の給与にも反映される
>>216 もうちょい早かったら園田見れたかも知らんかったのに残念
>>200 今度はメイクレジェンドは13.5ゲーム差から-2.5ゲーム差にしたから16ゲーム差付いても追いつける!とか言い始めるでw
>>266 そういう意味じゃ主力休ませたいんやけど
坂本休ませただけで勝てないのが露見したしなあ
>>275 外野向きかもな
近本の後のセンターどうやとかよく言われてたし
二遊間としてみると動きがぎこちない
高校生の育成は難しい、特に野手
珍しく百崎がいい感じだったが昨日大怪我してしまった…
>>274 投手陣が夏バテでボロボロやね
やはりペナントは投手力やなぁ
阪神の投手陣の物量は化け物
結局守備走塁が悪いと途中交代されて打席数減らされるし少し調子落ちただけでスタメンから外されるから打撃の成長を阻害してまうわなと今年の前川を見て改めて感じたわ
高寺は岡田の2年間が完全に無駄だった。
矢野の時なんかCSでスタメンで出てたくらいなんだから、今くらい活躍しても何も不思議じゃない。
やっぱ岡田はダメだわ。
今年も岡田がやってたら、絶対こんな独走してない
前川をキーマンに上げてた解説者とかおったけどテルの覚醒がヤバすぎて全然問題にならんかったな
>>288 あれこそは守備下手くその最高到達点だと思うんだ
どうせなら高みを目指して欲しい
>>284 ハルトやビーズリーあたりを後半に投入できるんやしな
ベテラン西勇輝ですら他球団ならローテにいそうやのに
二軍調整中やし
まあ膝の怪我でかなり出遅れたんやけど
岩崎も調整に出したしやばすぎる
>>282 外野守備無難にこなせるのが大きいよな
外野に打球が飛ぶと不安感があると
鉄壁の投手陣が生きない(矢野野球はその点守備軽視でアンバランスだった)
>>282 まぁ後釜のセンターかセカンドのタイプと思ってるけどな
動けるのにレフトはもったいないし
高寺って7位ってのが凄いよな。
いくら豊作コロナドラフトとはいえ。
ドリスが普通に戦力なってて草
勝ちパターンは無理だと敗戦は余裕でできる球やわ
ここまで上手くいくのは優勝以外ありえんな
>>284 結局、打てへんのは罪ってことやで
見てても腹立つくらいカスなバッティングしとるし
他球団には悪いけど、俺はもう後半戦始まる前にはさすがに確信レベルよ
今からいきなり先発投手陣が揃って崩壊するとは思えん
一人二人ならともかく、五六人は無理
しかもウチは、一人二人ならすぐに補充出来る厚い層がある
>>283 小幡、高寺が順調に育ってるのが見えてないのか
>>297 DHほんまに導入されたら
レフトも瞬足好打タイプとかでも良さそうやけどな
>>291 シーズン前ならわかるけど5月ぐらいにはこいつちょっときついわとなってたしな
>>292 勘違いしがちだけど、金本は肩壊す前も肩壊してからも守備そのものは下手ではないぞ
良くて普通だけど
高寺センター出来たらデカいよな
二遊間は下手でも外野守らせたらうまいやつが多い
打撃が良くなってきたら潰しが効く
ドリス補強も正解やろ
ピッチャーなんか最後は使える数の勝負やからな。いくらおろうが困らない
>>201 そもそも
村上、デュープ、才木、遥人、イトマサ、大竹がいてどうやってCS負けるんだってレベルだからな。
パリーグも日ハムなら組みやすいとは思うが、どこが来てもDHありのビジターで勝てる気がせんのよな。
>>225 投げたらええやん
甲子園なら勝てるかもよ
>>309 若いころめちゃ下手だった記憶しかないのだけども
小幡高寺が成長して高卒も育ててしまった
坂本も打つようになったし弱点らしい弱点が無くなった
なおかつ他チームも強くないから優勝やな
明日はビーズリー梅野かな
坂本休ませるというかヤクルト怖いから使いたくないわ
ドリスはスプリットええなぁ
ネルソンはチェンジアップの被打率が3割弱もあってキツかったし
>>310 福留とかショートの荒い守備で結構我慢してたけど
外野に回ってメジャーまでいったもんな
>>284 打線が強いからある程度楽な展開で投げれてるのがそれに繋がるんよな
巨人と投手陣だけ入れ替えてもそこまで今と変わらないやろうし
>>317 あーそこまで遡るんか
阪神時代限定かと
>>289 岡田なら梅野正捕手、エラーしまくりの木浪がショート、熊谷、高寺のスタメンなんか見れてない
>>318 球児は結果でアンチを一つずつ黙らせていくスタイルw
批判することも野球の楽しみの一つと心も広い
>>237 一塁は無理やろ
レフト守れないならトレード要員になるよ
>>208 最新のアプデで渋々ようやくAになるくらいだから分からんで、ていうかパワプロの阪神は弱すぎるんよホンマ
>>304 今年は去年以上の酷暑で他のチームの投手陣が完全にバテてるね
阪神はそれを物量でカバーして他のチームと今年は差別化出来たな
去年は超絶クソボールにやられたが
>>307 まぁ佐藤が抜けるかも知らんからな
それ思うとレフトにスラッガー欲しいわな
虚は先発が壊滅して2軍動員始まってるしリリーフも負け試合に勝ちパ出してるから限界近いやろし守備も壊滅して今日も6エラーとか凄惨やしもう終戦しとる
こっちは奪三振王とクローザーが夏休みでも1軍レベルの投手には困ってないしあまりに層が厚すぎる
>>201 その二人カスやん
日本シリーズの予行練習にもならんわ
>>299 高寺もあの2020年神ドラフトの一人か
今現在8人中7人が1軍入りしている
ドリスのゆったりフォームから、いきなり剛速球が来るの面白いな
>>289 いうて岡田のときは高寺の位置で更に若い前川がOPS.700近く打ってたからなぁ
OPS.700近く打つ高卒4年目を干せる監督なんか居らん
ドリスはお買い得やったなあ
ほんま藤川球児の観る目は信頼できるで
>>330 去年クソボールで投手の差がつかなかった上に
阪神投手も8月に息切れしたんよね
せっかく点は取れだしたのに8月に勝てなかったのがV逸の中で大きいかも
まあ前半も惜しい試合だらけやったけど
>>327 ファームではけっこうファーストで試合でてんだよもう
1試合4発は西純が高橋からホームラン打った試合以来らしいけどあの試合4本打ってた記憶なくなってたわ
>>331 スラッガーはポジション限定せんでもいいかなと思う
今もテルのサードと森下のライトとかやしな
俺は森下はメジャーきつい思うんよな
そこまでデカい訳でもないしパワーも日本人の枠内や思う
ここからまだ伸びるならテルが1番可能性ある
>>334 あれなんで巨人とオリのねーちゃんなんや
去年の優勝チームでもないし
>>324 前川と絡めての話だからもちろんさかのぼるよ
金本の軌跡と比較したら前川なんてまだ広島入団すらしてないのだし
Yahooニュース岩崎抹消は腰の披露に笑った
一体誰に振って見せ付けるんだよ
>>341 去年はとらせんでも批判されてるように
ドン様にリリーフの使い方が石井と桐敷の偏重使いやったもんね
2軍からもほとんどメンバー変えたりしないし
そらいくら阪神投手陣でもバテますわ
前川が目指すべきは金本じゃなくてホークスの中村晃やと思うわ
西を谷間で投げさせろ
梅野だから坂本の休養日にもなる
>>304 でも一番怖いのは終盤死んだままで短期決戦いくことやで
2020年の巨人がまさにこれやったし
(引き分け優勝が象徴するように各方面からボコボコにされたままシーズン終了してかの8連敗達成)
>>280 じゃあ16.5ゲーム差つければいいだけやw
上園ジャイロボールや関本アベレージヒッターとかで叩かれまくってたな
もう20年近く前か
阪神の選手のリアルなAA作ってた職人とか生きてるんだろうか
投手出身の球児で、今はクソ打低、晩年の金本レフトアレを経験してる
前川はタイミングと選手としてのタイプが最悪すぎたな
今のままやとただの打てない晩年金本やからな
>>291 キーマンとかでお茶濁してないだろ
今成と福留は間違いなく今年前川に抜かれますよ佐藤は言い切ったからね
福留はそれどころかシーズン前半に打ち始めた頃練習しないのにあんな打てるのはおかしいとか抜かしたし
実績のある梅野を控えにしたり同じくクローザーの岩崎を落としたり(休養名目だけど抑え失格なのだろう)普通の監督がなかなか出来ないことをズバズバやってるよ球児は
高寺はまだ判断できんやろ正直
今年23の世代やし高卒で入団したかと考えるというほど外野として猶予はない
今年このままいければ近本の後継の候補になる
リリーフの使い方が今風や
岡田の使い方やと連覇無理。桐敷壊れるわ。
>>349 元々メジャー志向やし脱広して青柳コースでSB入りやろ
>>325 岡田も開幕スタメンショート小幡やで
小幡が打てなくて木浪が予想外に打ちまくったから
藤川はもう梅野スタメンでは使わなさそうな気がする
完全に梅干しだわ
>>345 てかテルしかおらんやろ
打球がメジャーリーガーみたいになりつつあるしな
森下はムラっけなくせばワンチャンかもね
それでもメジャーでは苦労するよ
足上げも大袈裟やし
>>342 一軍のファーストは大山おるから無理よ
2029年まで二軍におるつもりか?
>>362 現役時代一緒にやってたから情はありそうなもんやけどシビアだよね
>>349 それより先に床田やろな
争奪戦になるぞ
ドリスはすぐ使える状態だったのがとてもよい
元々阪神にいたのもあるから勝手もわかってるし
>>362 たった2回のセーブ失敗で抑え失格とかねーよ
それなら他球団の抑えはほとんどが失格だ
今年もどんでんが監督ならショートスタメンは木浪、高寺は2軍塩漬けだったなw
球児監督の良いところは中堅~若手がイキイキして楽しそうな所、こっちも楽しくなるわ
>>330 勝ちパターン?全員です、って感じだしな
先発もハルトビーズリーが待ち構えてるし、崩れようがないわ
崩れる可能性が産まれるとしたら、いきなり飛ぶボールに変わること
>>371 意外と逆かもしれん
鳥谷に引導渡したのも金本監督やし、親しいからこそ出来ることもある
ドリスこんなに使えるんなら就任後いの一番で取っとけば良かったのに
>>370 その間で怪我する劣化しないとでも思ってんの?
寺は逆方向への打撃が圧倒的に強みだから今日みたいなヒットが出てくると本当に楽しみ
そもそもプロ志望高校生合同練習会で5安打してなかったらドラフトかかってないと思うしな、あの時も4/5が逆方向へのヒットやったはず
ベンチ漬けで試合出てない状況が続いても2軍に落ちればすぐ3安打4安打するんだから後は1軍に適応するのみ
セリーグである以上
まず守れるかが大事になってくる
DH導入したら変わるだろうけど
>>353 今年の球児体制はそのへんを反省してどこかで投手は二軍落としたりコンディションにめちゃくちゃ気を使ってるな
小幡って批判されるとHR打つなw
東京ドームの時は掛布に
今回は広岡のジジイに
>>366 出てけるやつは軒並み出てくし
よっぽど環境悪いやろなあ
まぁ、ケチ球団で一軍野外な時点で論外か
投手に関しては休養は本当に休養だと思うぞ
藤川そういう使い方してるもん
>>377 ビーズリーやったら負けにはいってないw
できれば勝ちたい感じやろ
工藤の防御率やばいな。やっぱり球速けりゃいいみたいなのは幻想だったんや
森木も一二三みたいになってるし早いこと野手転向したらいいのに
谷繁が小幡の打撃を絶賛
里崎が小幡の守備を絶賛
なお、岡田と掛布は・・・・
>>289 というか高寺のことそんなに知らん言うたの引いたわ
今日クッソ暑いな
夜と午前中はエアコン消してるけど扇風機だけじゃ暑いわ
1番暑い午後はさすがに6〜7時間付けてるけど
>>379 わかる
大竹+イトマサ+球速のハイブリッド
西武サヨナラの予感がプンプン
ロッテ投げる山川みたいなピッチャーやなあ
岩崎とかいう150km投げないってだけで過小評価が止まらない男
>>358 パワプロ3のグレン、クールボーがパワーA 150以上は草
当時の松井よりパワーが上w
ドリス(37) ← 色々な意味で大分エグい
ほんとよう戻ってきてくれた
>>345 現状は客観的には牧ぐらいの打者やからなそれでもかなりええ打者やけど
ここ2〜3年の岡本ぐらいになれたらメジャーはいけるんちゃうかて感じやな
>>390 むしろ一番小幡の評価低かったのとらせんやろ
中野をセカンドにコンバートしたとき小幡じゃ無理って意見ばっかりやったで
明日ビーズリーなんか
橋遥人や伊原がどこで投げるのかとか、来週は6試合ともドームやけど大竹はどうするのかとか、
いろいろ予想するのがむずかしいな
>>389 ノーコンは取るなってちゅう事やな
工藤このままだと支配下がピークだな
>>385 甲子園「小幡はワシが育てた。まぁワシからオーバーフェンス出来ない内はまだまだやけどなw」
>>218 そんなことはない。遊撃手もいるし、他に良い選手がいるから別ポジションてパターンもなくもない
代打糸原なら高寺で良いから糸原はクビで良いな
渡辺と糸原は金の無駄
日本からメジャーやとops.200は落ちるイメージやな
森下が今行ったらops.550ぐらいか
テルは.750ぐらい
メークレジェンドって7/9に13ゲーム差やったんよね
さすがに1ヶ月もズレてて12.5ゲーム差はもう無理やろ
西武とロッテが熱い死闘で12回裏やってるやん
これは盛り上がってきたな
>>406 大竹は登録抹消済で余裕の苦手ドームスルーやぞ
次投げるのはマツダスタジアムで広島よw
>>372 床田も新井憎んでそうよなw毎回うちに当ててボコられて5敗してるし
うち以外に当ててたら普通に最多勝争いしてそう
マツダは回避しろ
2年前と今では選手のパフォーマンスとか
結果が全然違うのに比較することが
無意味やろ。そういう昔の〜が通るなら
巨人の坂本とか余裕で4番打ってるわ。
去年の岡田もレフトだけはノイジーコケてから色んなやつ使ってたけど
他は状態悪くてもおかまいなしにガチガチに役割固めてたもんな
熊谷とか一生給料上がらんてあんなん
ただ小幡の2軍成績見ると今の活躍もまぁわかるけどな
ショートやりながら楽勝で3割打ってたやろ
12回裏2アウトまでいったな
これで負けたら何も残らんやつや
まあ球速ロマンて滅多に化けないけど
化けたらパワーピッチャーとして大きいからな
工藤は変化球は持ってるからほんまストレートのコントロールやわ
床田クラスならウェルカムや
甲子園ならまだ成績上がるやろ
>>421 古い価値観の上司の職場ってこうなるよって見本やったな
>>389 でも育成で獲得やからええねん
あの時支配下登録は納得やったしあかんかったら落とせばええしな
>>388 岡田が、相手がどこのエース格だったか忘れたが
「こっちはビーズリーやでw」
とか言ったのムカッとしたわ
お前負ける気で出しとんのか?って言いたくなる
>>419 一応マツダもチケット持ってるわ
1番怖いのは試合ない日w
>>177 理由は書いてないけどインストに指は治りましたと書いてるわ
陽キャやなあ
>>416 このクソ暑い時期にドームは嫌だ!屋外で投げさせろなんていう変態大竹くらいやろな
>>389 マジこれな
球速出せてもコントロールよね
野手が投げる150kmは打ちやすいって打者は言うよね
>>418 球団自体が昭和の阪神みたいにドケチやから
数字がそのまんま年俸にくるもんな
案外阪神に当ててたのも
辛いさんより球団からの圧力やろ
変に床田に勝たせないようするために
椎葉153km出してるし
結果的には椎葉の方がまだ安定感ありそうな感じになるかもな
テルはいつメジャーなんやろ
せめて再来年オフにして欲しいけど、まさか来年オフにはならんよな笑?
テルメジャーの頃に近本、大山辺りが衰えて大変な事になりそう
>>402 ワイドリスと同い年だけどつい最近腹筋が1回も出来なくなってる事に気づいて絶望したわ
床に手をつかないと起き上がれん
>>427 工藤は速くてもストレートも捉えられてるから望月感あるんよな
打たれない投球術、投げ方、球質を磨かないと
床田は球児にめちゃ好印象持ってるから
球児が誘えばワンちゃん
消化試合やと及川石井あたりも休ませたいけどな
先発も早川門別辺り試したい
>>432 試合ない日に優勝したら胴上げどうなるん???
>>339 論点すり替えるなよ
誰も前川を干せなんて言ってない
大丈夫か?
宮崎ってホームラン2本目かいな
高寺と同じ本数やんけ
望月、小野、小川の系譜から工藤は抜け出せるのか注目
椎葉は大分上がってきていると思うわ
後は上に上がった時にもらったチャンス活かせるかやね
石黒も今月復帰見込みやけど一度リセットされてるからそこからまた時間かかるやろうし
床田補強は悪くないと思うね。デュプがいなくなったら全力やろ
だいぶ昭和じみたやつは駆逐されたけどな
ただこいつは監督にしたら1番やばい思うのは桧山やな
>>438 椎葉はあれでも四球連発するピッチングはしないから球威上げるだけやからな
阪神はこっちのパターンで覚醒する方が多い
本物の椎葉こと工藤が開幕前は評価高かったけど今は椎葉の評価が一歩リードになってるんやな
>>439 去年梅野に当てて骨折させたのもヤクルトやったと思い出したわ
>>410 一日中つけっぱなしはさすがに貧乏人のワイにはキツい
エアコン代を少しでも節約してその分プロ野球セット契約してる
>>456 正直バファエールの方がええわ
石井ちゃんやモモちゃんの件があったしオリックスは嫌いやけどバファエールは好き
>>443 昔そんな感じのドラ1いたな
二神だっけ
>>443 いきなり10㌔近く体絞ってモチベも相当高そうで凄いわ
>>451 開幕前にほざいとったやんサトテルは前川よりしょぼいて
小幡は打撃成長しとるなぁ
センターから逆方向にホームラン打てるなら甲子園でも打てるわ
将来20本前後打てるショートになれる逸材よ
>>455 兵庫県尼崎市出身か、無縁ではなさそうだな
>>442 阪神は主力をポスティングで早く出すのはやらんだろ 日ハムくらいやでイカれた運用してんのは
普通は超一流の成績を数年やるか海外FAしかなあね
>>445 やっぱり阪神の育成は支配下になると
そこがゴールになるんよね
なんとか早川には弾き返してほしいわ
片山、小野寺、岩田、野口、工藤
こんな時間まで引き分け試合やって、明日もベルドって…辛いな…
高寺はホームラン2本で打点2やからなあ
チャンスで打てるようになってほしいわ
しっかし今日テレビ見れわかったから久々にradikoでMBS聞いてたけどめっちゃオモロかったでw
谷繁の実況アナウンサーのハゲイジリがw
いいねいいねーもう一回聴いてみよ〜もあったしな
>>452 右のノーコンて中々良くならないのよね
左はアマチュアでは指導者が少ないからかプロで良化する事多いけど
佐野とかもう一軍で使われることないポジション守らせるのやめて代打ど上に置にやすくしたらいいのに
一二三遊を日替わりでやらせて昇格したら外野守ってる高寺もそうだったけどあれなんの意味があるんや
他球団のスカウトにアピールにしているのか?
ここまでわりと有言実行の監督なんよな
力ないベテランは出番がない
村上チラ見またやって対策されて
故意死球を坂本にやって坂本が珍しくキレるっていうね
球団でこんなことするか?普通
>>432 12日マジック対象チーム負けて優勝は全然あり得るわな〜
それは嫌やなぁ全力で応援するわ
>>471 試合前に胴上げはないやろw
試合無い日に甲子園で胴上げやな
>>472 島田は今と使われ方変わらんやんけ
あと実は梅野を一番起用してくれてたのは矢野という皮肉や
>>442 独身で女遊びしたいうちはまだ行かんわwww
>>452 望月はロマンあったよなぁ 当時で158㌔って中々いなかったし
ショートやとHR15本でも凄いやろ
ショートが1本打つ言うのは他のポジションの2本分ぐらいのアドバンテージある
>>464 2〜3時間以内に付け直すよりは付けっぱなしのほうが安いで
まさかの小幡が松井稼頭央曲線に入るなんて事ある?
稼頭央も出始めは500打席たって本塁打5本程度の非力打者だったしな。
高寺はしかし適応してきたよな
ここにきて高寺、熊谷がスーパーサブに近づいてきた
>>483 ベテラン外すの納得させるまでにひたすら使うのだけ怖いわw
糸原の外し方とか再起不能だろあれ
球児の運用は、今の実力・コンディションではちゃんと一軍で通用しないとわからせてから
下に落とすから理不尽感は感じないんよなあ
ドリスはメジャーに見つかっただけで戦力外で退団した訳じゃないからな
スアレスやPJも将来復帰してほしいね
>>468 ああそれのことか、ふざけた発言だよな
仮にも解説者が◯◯選手いらないとか言うのおかしいわ
>>457 あの世代はマズイて
マジで、暗黒期からは連れてきちゃダメ
東 阪神から逃げて10勝5敗
床田 阪神にぶつけまくって7勝8敗(阪神戦1勝5敗)
床田阪神に来たらタイトル獲れるのに
>>443 wwwwwwwwwwww
同世代やんけwww
筋トレはしてるぞwwwwww
>>442 3年後位やね今までのパターンやとFA取ってからとかもあり得るしな
>>486 その場合パブリックビューイングしてから胴上げ?
チームも客も準備してその日に決まらんかったらめちゃ萎えるな
CSは全て引き分けでもいいからね
阪神の凄さは仮に守備型オーダーでもイツメンになっちゃうところなわけ😏
>>501 秀太はスカウトやったんがよかったんかな
>>482 佐野は年齢的に今年使われないなら来年以降キツいわな
ポジション違うけど栄枝と同じルートや
>>487 どんちゃんやと島田植田は控え枠で一軍確定なんよ
二軍落ちがない
望月は未来のエースの夢は見せてくれたから小野よりは数段上
小兵タイプとかほんまに悪質な概念やったな
最後みんなゴロしかなったの気づかんのやろか?
高寺小幡ホームラン!?うおおおおお!!!
テルホームラン?ふーん
↑この差
>>472 糸原「矢野さん井上さん帰ってけぇへんかなぁ」
誠志郎がインスタのストーリー更新するなんて珍しいな
才木にメンションされたからかな
律儀な
>>393 スレチだけど公共施設とかいけば?
って何のスレやねんここw
>>443 37でそれはあかんで
将来腰いわして動けんなるわ
30号カウントダウンやなあ
生え抜き30号初めて見るわ
夢みたい
>>505 そうやね
ただその場合の入場料はかなり安くなりそう
でも扇風機ってすげえ有能よな
上手く使えばエアコン全然いらんくらい
>>520 俺も見たことない
人生で初めての生え抜き30本や
>>518 矢野が中日に入閣したらご祝儀に糸原放出や
>>508 佐野はどういう意図で取ったんやろな
ポスト糸原枠か?
>>487 実際問題、坂本ってここ二三年で伸びただけだからな
矢野時代までは梅野1択になるのは当然
>>507 秀太は新井さんとかの世代やからまだ後や
檜山は片岡とかと同じくらいや
>>219 バッサリいきよるけど割とすぐ呼び戻しもするな
豊田とかあのやらかしでもう二度と一軍ないとおもてたわ
>>490 藤浪もやけど、望月も体重増やしておかしくなった
ドリスむしろよくなってるやろ
力抜けてストレート制御出来てる
速すぎてもよくない
>>443 もう40やからな
一気に来るぞ〜
内臓とか目の不調とか
朝起きてもしばらくせな動けんとか
>>520 今岡や大山でも到達できなかった領域に入ろうとしてるんやな、なんか感慨深い
ビーズリー好きやから頑張ってほしいな
他球団特にセリーグなんて行かれたら泣いてまうわ
>>457 オリックスグループが阪急阪神のホールディングス化してからは対反社コンプライアンス厳しくしてるだろうから桧山や金本なんかの在日で怪しい奴らは排除してるよ
>>393 ネッククーラーいいよ
冷蔵庫入れる時は買った時の袋に入れとこうな
オイル漏れすることあるから
起きてる時なら濡れタオル首にかけとくのもええし
しっかり対策して阪神の優勝見届けような
井上に矢野の布陣とか阪神の内部バレバレでまた勝てんくなりそうで嫌や
一時期藤井が広島行って勝てんかったからなあ
神宮とかエスコンと東京ドームのカードでしっかりとホームラン打つテルはえらいわ
>>532 今岡はあの怪我なかったらどっかでやってたかと思うとなぁ
それにしても、内山はあれは上手く打ったな。あれは才木はあんまり気にしなくてええわ
外要求がインハイ気味に失投して、内山が軸回転で上手く回って打った。あいつああいう打ち方出来るよね
中段くらいまで飛んだけど、昨日の森下のレフトフライもあれかあれ以上飛んでたんやけどなぁ。風なかったら
>>533 巨人が狙ってるやろなぁ
ゲラが酷すぎてゲラには見向きもしなさそうやし
矢野って名古屋のローカルで中日目線の解説してるけど今年から?
ビーズリーは間違いなく他所はタンバリン鳴らしまくりよ
正直移籍は不可避や思う
>>474 来年もこれぐらい打ったらもう行かせてあげないと可愛そうやん
本人もモチベーション上がらんやろうし
自分以来の優勝監督が誕生したら面白くない老害と自分以来の生え抜きホームラン王が誕生したら面白くない老害。
>>527 藤川と桧山ですら干支一回りくらい離れてるしな
桧山と新庄が同世代だけど、同じくらい野球理論持ってるか?って言われたら絶対に無いだろうし
2020ドラフト
1位 サトテル
2位 伊藤将
3位 佐藤蓮
4位 榮枝
5位 村上
6位 中野
7位 高寺
8位 石井大智
矢野が有能過ぎるだろ
矢野をスカウト部長にすればいい
>>8 でもそれすると引き取り手なかったらもう1年支配下におかなあかんぞ
現役ドラフトはええ制度やが
この制度のせいで戦力外早まる選手も増えたかな阪神の場合
>>536 いうて矢野井上時代で主力級やったの近本大山くらいやろ
中野テル坂本は当時とは別人になっとるし
>>520 明日もう3本打てば良いよさっさと40本カウントダウンして偉そうなOB共黙らせてくれ
>>547 そんな役職では留まらんやろ
もう一度監督狙ってるはずや
>>527 わかってるね
桧山⇒✕
檜山⇒◎
在日名は檜山
>>529 俺は、望月は嫁のゴタゴタも原因だと思ってるぞ
>>545 こいつらの解説は絶対聞かないようにしてる
ここ見てると嫌でも情報入ってくるんやけどw
>>534 桧山がひの字も上がれへんのは、解説聞いてのコーチとしての力量の想定もあるだろうけど
まあそういう球団のしがらみがあると思うよね
現役晩年、あれだけ人気があったのに
輝は来年のナゴドテラスで更に量産してからメジャーで頼む
>>545 掛布は佐藤に自己投影して好きだし岡田は佐藤に掛布投影してコンプ拗らせてるぞ
坂本って中村悠平とめっちゃ仲良くなかった?今メインは古賀やけど
>>553 シーズン開始前から辞めるいうくらい辞めたかったのにまたやりたいのかよ意味わからん
藤川はあえてまったく本心を語らないよね
記者やらが何聞いても暖簾に腕押し状態
>>502 指笛で集中欠くみたいだから大変だね東
甲子園も東京ドームも交流戦のZOZOマリンやベルーナも集中出来ないだろうし
心が繊細なんだね
>>502 指笛で集中欠くみたいだから大変だね東
甲子園も東京ドームも交流戦のZOZOマリンやベルーナも集中出来ないだろうし
心が繊細なんだね
テルと高寺も年齢違いの同期か
あのドラフト狂ってるな
>>547 フルタの方程式で矢野が言うてたけど、コロナ禍で身動き取れなかったからドラフト人選はYoutube映像ってwww
育成上がりの投手に掛布の番号とかありえないみたいな記事でてたけど掛布もドラフト外じゃんな
2020年ドラフトが歴代でも断トツ1位として、
近本、小幡、木浪、湯浅の2019年ドラフトもなかなかの当たり年やね
>>553 無理やろ変な勢力と関係がありすぎる
予祝に色紙ほぼ参政党やん
なおサトレンは2軍でも防御率6.43
最悪今年のオフでクビかもな
>>561 美人の奥さんも監督には反対してたらしいから
次やったら離婚されるかもw
>>524 そういや糸原はFA権行使せずに権利持っているよな
多分Cランク?
>>547 山田福本獲った時の阪急
松中井口獲った時のホークス
福留岩瀬獲った時の中日
この三強超えたやろこれ
>>554 最近大人しいやんヒーやん佐藤は態度が悪いとか毎朝日課みたいに言ってたのに
>>570 じわじわ来てるから行けるかもと思ったけどダメだったか
しゃーないね
床田は坂倉であの成績出せてるから阪神来たらスーパーエースになる可能性あるよ
まあショート矢野の存在もでかいけど
中野や高寺 中川辺りのドラフト下位組もしっかり戦力として組み込めてる今は理想形だと思う
編成はようやっとる
誰かが書いてたけど、小幡って高校通算20本台らしいのよね。意外とパンチあって、しかも身長がデカい
ネットでググると公称で186センチ、これは坂本勇人と同じ。坂本も地味にデカいんだよな。坂本は構えがしゃがみ込んでるから
デカく見えないけどさ。小幡はスッと立ってるから小幡のが大きくは見える
ドリス接戦では使いたくないけど便利屋としては普通に使えるのか?
死球でも大丈夫大丈夫と仏坂本なことが多い坂本が怒る所見ると、
狙って来てるって分かるんだろうな
>>570 ついに神ドラフトから離脱者か…
まぁしゃーないな
いくら神でも全員は無理か
球児は単に会話のキャッチボールが下手くそなんだと思うが
解説だとただの下手な解説だったけど、監督インタビューだとええ感じに思慮深く見えるのだろう
東は今年のオフに逃亡なんやろうね
成績は見栄え良くみせたいから
阪神戦は回避しまくるという
>>582 今日の内容なら十分いけると思う ただ連投や登板数が増えてきたときにどうなるかは未知数やね
下位打線が弱い!
とか言われてたら急に小幡坂本高寺の下位打線が打ちまくっててすげぇなぁ
>>8 岡留エエ投手と思うけどな。。
沖縄県民だから更に応援しとる
豚さんは昔から捕手チラッチラ見てた
どの面下げて他所のこと言ってたんだろうなあいつ
>>590 関本はバラエティ番組のが輝くからええやろ
サトレンは手術したからとりあえず今年のオフに育成に一旦いくやろね
>>567 掛布はテスト生だけどドラフト指名は6位だよ
優勝したら近本中野辺りも一度抹消してええと思うわ
2023年も近本が骨折して逆にいい休養になったって言いながら復帰後打ちまくってたしCSに向けて英気養っていこう
>>559 掛布と岡田は大山を4番として期待にかけてる感はあったよな
長野県在住
今、高寺出身地の信州・上田市真田の夏祭りで花火を見て帰ってきたところ
スポナビ開いたら高寺も神宮花火大会で打ち上げしてて驚いた!
レギュラー掴めるよう地元から応援してるで!
>>210 なお、明日のビーズリー。
坂本誠志郎は有給休暇だろうね。
>>589 まだとってない
後半戦どんな場面でも馬車力のように投げないとな今の彼なら
中虎追放で桧山だけHM変わらんかったのがどういう力やねんそれってただただ気持ち悪かった
頭に当てられて宥める役の坂本がキレるって故意ってわかったんやろな
>>597 あんたらドラフト競合当てまくってるやん
育成が出来てないだけで…
>>484 チラ見はまあカモれるから他に指摘されるまでやらせればいい
ピッチャーみて勝負できないバッターなんてカスや
やっぱ村上捕手チラ見してるよなあ
ランナー三塁おる第三打席はかなり気になった
坂本も警戒してるのか動くのだいぶ遅らせてたけど
>>590 ぶっちゃけると生え抜きの打撃コーチで誰か育てたみたいのがないからな
大体打撃コーチ放置系で投手コーチ安藤と守備秀太しか有能なの居ない
内緒やけど明日朝4:30からNHK地上波で湯浅のやつやるぞ
録画しとけ💪
ドリスは残り二ヶ月、勝ちパ達の疲労軽減に役立ってくれたら良い。あまり多くを求めてもしょうがないし、
無理して使って負けてもしょうがない。言葉は悪いが、勝ちパ達の露払い役、汗かき役のポジションも大事やからな
平塚上坂桧山の応援歌は名曲
平塚スカウトのやつは高橋松永のから持ってきたけど
>>584 やるに決まってる
でないと打てない
三冠王とった年なんて自信満々に振ってたし、若月ぴょんぴょん以降から翌年も、まるで相手がどこに何を投げるかわからなくなったような迷いまくりスイングになった
>>590 関本はコーチするよりジャンクスポーツに出ている方が
ギャラ良いやろ
高寺には足と肩があるし打撃センスもありそう
投資する価値のある選手やと思う
甲子園と神宮のPFの差はエグいな
夏場はほぼ追い風の神宮とほぼ向かい風の甲子園さらに広さも違う
エグいわ。
桧山は人間性がね
大分前やけど工藤公康と解説一緒になって
工藤が桧山の事、お世辞で誉めてたのに
桧山は一切褒め返さないというね
>>590 一軍しがみつき打法唯一の成功者の教えとか
今の打低環境じゃ絶対通用せんやろな
今日チラ見気付いて坂本逆張り仕掛けて見事に料理してたからな村上
というか坂本が村上に対して余裕で処理する配球してるね
内山の方がリードするときも手こずってたと思う
>>620 関本は話上手いよな、ジャンク出てるとき特に感じるわ
>>582 わからんまだなんとも
対策されたら瞬殺されそう四球だらけなるし
若月ぴょんぴょんは2023年の日本シリーズ
では通用しなかったよな?
>>609 ノムさん古田ラインの文化受け継いでるもんな高津は
>>615 コーチも選手引退後の憧れの職なんやろうけど
実際は選手の練習に最後まで付き合わないといけないし
結構泥臭い肉体労働やからね
サラリーも1000万ぐらいで決まってるみたいやし
それならタレントで売れてる方が楽やし楽しいなら
そっちがいいわな
巨人はもう青狩り出来んね・・・・。表ローテで横浜に負け越したな
>>627 エスコンで感じたけど
ここまで違うと別競技だよな
同じ野球ではない
打撃なら水口なんか井上と二人三脚でフォーム作って飛躍させるきっかけ作ったのにな
居なくなったら井上も元に戻るという…
>>601 あの時、岡田が試合に出そうとしてたのドン引きしたわ
さすがに止められたみたいだけど
>>616 そんなん別に生え抜きでなくてええやんか
優秀な打撃コーチならどこからでも引っ張って来ないと
今回だって今岡から小谷野に変わっただけでこれだけ劇的に変わったんだから
>>641 もう奴はさっさと今年でヤンクスに出ていって欲しい
>>632 あれだけ聞いてたら実は関本がそこそこいい選手だったなんて誰も思わんよね
>>619 そういう意味では超扱いやすいわねもと阪神だし
もう無理して勝ってくるような相手チームもないし
村上は今日地元のリトルシニアの子供達招待してたからな
なんとしても打ちたかったか
明日はすんなよ
>>643 OB人事にこだわるのは良くないよな
巨人なんかスカウトまでOB人事してるから
ドラフト育成とか完全に暗黒時代になってるもんな
>>601 近本中野は首位打者とか最多安打とか盗塁王とかタイトルからんでくるかもしれんからなあ
広島の森下はヤバいレベルで負けてんな。12敗?とからしいで
>>648 テルのホームラン見てテルにファン獲られたかもな
豚チラ見とかメジャーじゃどうすんねやろなw
報復されまくればええのに
>>643 今岡はロッテ時代から聞かれたら応えるスタイルで基本放置やからね
鳥谷はやらないだろけど自分が真弓政権まで放置された過去あるから教えれそうなんだけどな
村上がよかったのはあの年だけや
甲子園でも打ちまくってたし
筒香も1年だけスーパーな年あったけど似たようなもん
休ませられるのはどれだけ活躍しようが査定変わらない大山と坂本だけやな
他の選手はいわば稼ぎ時やから休ませると不満募らせる可能性はある
中野が絡んでるタイトルは首位打者と最高出塁率やから不調時は普通に休んで欲しいわ
>>634 そもそもぴょんぴょんしてないんじゃない?
オリファンですら戸惑う行動なんだし、若月なりに確信があったんだろう
逆に言えば、ウチはシロってことよ
小幡をスカウトしたのって当時九州地区担当の秀太なのか
九州の選手が多いのも秀太枠があったからで
秀太は村上も推してたしスカウトとしては評価されてたよな
>>659 あの年だけまるでどこに球がくるかわかってるかのように迷いなく振ってたよなあ
>>618 関東でもやるわ
録画する!
まじthx!
>>648 子供招待して甲子園でHR打ったテルと子供招待してHR打てなかった村上
スター性の違いが出てるな
テルのスタイルの良さは惚れ惚れするわ
腹も出てない、足も長いし肩幅あって体格いい
アスリート体型かっこええわ
>>663 秀太はテルの守備も良くしたし
コーチとしても株が上がったね
サードコーチャーは…まぁ頑張れw
今岡は何もしてない言われるけど22年から23年で得点能力リーグ最下位からリーグトップに押し上げてるから貢献はしとる
>>622 上坂のは渋いけどノれないからそんな好きじゃないな
平塚桧山は同意
巨人>阪神
・昭和・平成の成績
・全米と戦った歴史
阪神>巨人
・令和の成績(自由競争・逆指名・FAが通用しなくなってから)
・観客動員数
・地上波放送試合の数(関東地区に次いで大規模な関西地区で)
・プロ野球元年から自前球場所有(※)
・プロ野球元年から母体変更無し(巨人は当初、京成電鉄が主要母体)
・応援歌の歴史・知名度
・親会社の規模
(※)プロ野球初の公式戦開催は甲子園(昭11.4.29)
勝利は名古屋、勝利投手は外国人のハーバート・バースター・ノースだった
2試合目も甲子園で、藤村富美男の完封・2打点により阪神がプロ野球2勝目球団となった
>>668 岡本村上佐藤牧細川
確かに5皇の中では1番アスリート体型
最近、近本中野もう打つなって思ってるわ
テルに三冠王取ってほしいから
優勝ももう殆ど決まってるし
テルファンはみんな思っとるやろ
>>662 うん
やってない
やってくるかなと思って見てたけど
しかしクソルトはつば九郎の恩義をデッドボールで返しやがってまじありえんわ。
あの体の開き方完全に当てに来てるのわかるねんぞ!
小幡最高や!
宗山なんか最初からいらんかったんや!
>>664 なんか、投げたら思い切り逆球になったけど、白豚が振ったのは最初にミット構えた位置ってgifがあったよな
歯応えなさすぎてそれもアレやな
もうちょい頑張ってほしいわ。他球団さん
村上はメジャー行ったら中村ノリさんの再来になりそう
>>657 放置も別にええんやで?
だけど、打撃絶不調なのにだーーーれも自分に聞いてこないとかな?
そんな時は放置したらあかんで!!!
調子が良い百崎を一軍に上げんから
二軍で余計なケガをおかしてしまった
渡邉諒よりも百崎だろうに😠😡
ぶっちゃけしょうもないリーグよな
って交流戦勝ち越してたら大口叩けたんだがなぁ😮💨
昨日テルが島田のヘルメット被ってたのは忘れたからw
>>675 阪神ファンは皆三冠王見たいやろ
でも近本中野に打つなとは思わん
古賀の宥め方見てもあれは「すいません誠志郎さん、ここはおさがりください」ってな感じやったな
もう古田や高津の時代とちゃうねんぞ
>>685 あの顔で村上ブランドとか言い出したら腹よじれて死んでしまうのですが
秀太は下さんにグラブ投げつけられたおかげで
名コーチになれたのだろう
村上は確か三振率が何故か2020〜22のコロナ禍の観客制限の時に数字が良かったんだよね
あれは声によるコース伝達してたって思ってるけどね。ヤクルトベンチって異常に五月蠅かったでしょ。コロナ禍の時
森岡がギャーギャーいってたし。23年になったらその数字が元に戻ったんだよね
小幡あれだけの飛ばせるなら普通に二桁狙えるやろ
藤川が当てに行くなっていう理由がよくわかる
>>674 うーん、まさか細川がこの列に食い込むとはねえ…
小幡には感心したわ〜
たまにホームラン打てば必ず2連発
>>682 投手陣の物量で夏場には差が出るとは予想してたけど
ここまで歯ごたえ無かったのは予想外やったな
はよDH導入でもしてもらわんと
来年もセ界は阪神が圧倒してまうで
百崎せっかく掴んだの失ってたら嫌やな
高卒2年目の内野手でファームで打ちまくったの誰以来やってレベルのプロスペクトやったから
ズマップきたああああああああああああああああああああああああああああああああ
首位打者は阪神の選手なら誰でもええよ
そらサトテル三冠王も見たいけど近本中野の首位打者もくっそ嬉しい
普通に全員頑張ってくれ
三冠王は見たいが
阪神の選手が首位打者を取るなら誰でもいいわ
一生の打撃タイトルになるからな
その中で結果的にテルが首位打者で三冠王なら素晴らしいこと
>>627 今日のでさらにwRC +に影響するで
基本ビジターで打てば打つほどPF下がるし
>>686 暗黒の元凶って以前のスカウト陣が糞なのもあるよな
誰も活躍してないというか、1位で竹田指名する今の横浜みたいな感じやね
>>706 やばい!阿部政権が終わってしまうやんか!
百崎って軽傷ですんだんか?
重症ならなんかしら言うよな
今日の試合見れなかった人は
PBNもみれないんだよね?
けっこうみんなみてないんだな
>>687 ほんまサトテルや中野に手差し伸べたのが小谷野や糸井なのがね
宮本か誰かのyoutubeで彼も成長しましたねとかお前が言うんかいと思った
>>685 あれはマイナー契約やからな
まずありえないやろ
>>689 交流戦前半では、初優勝とか言われてたのになあ
岡田と藤川の違い
そりゃ雰囲気が違うわ
交流戦の7連敗は間が悪かった
点もあまり取れんし石井おらんし球児もテンパってしまってたからな
>>697 wRC +みたらテルにつぐ打者やしなぁ規定乗ってないとはいえ
あれ現役ドラフトはえぐすぎる
去年のスポルトの選手が選ぶランキング企画やつ、打者部門は佐藤は細川に票入れてたんよな他の阪神の選手はオースティンか近藤やったと思う
しかし藤川は上手いなぁ
これを機に完全に石井抑えにするつもりやろ
帰ってきてわざわざ岩崎を抑えに戻す理由がなさ過ぎるし
問題は岩崎が戻ってきた時に顔立ててセットアッパー似するかどうかやろな
実力的にはどう考えても湯浅か及川かでええんやけど
そこまで岩崎を蔑ろにするとも思えないな
プロ野球ニュースの江本の顔黄色くね?
肝臓大丈夫?
>>685 ならんやろ
そんなんしょぼくれて帰ってきて筒香になるだけや…
ノリさんは守備も上手かったから
>>713 ボーナス目当てで指名しやすい(高値掴み)のリスト提出とか、関西担当スカウトが人見知りで全く関係構築出来んかったんよね。
ノムさんも呆れてた記憶が。
巨人「阪神1位の時の2位だけは嫌!」
今年もジンクス発揮しそう
2003、2005年も中日2位やったしな
>>711 父親が元プロ野球選手のタレント
父親はほとんど誰も憶えてないだろうな
>>727 でも岩崎って球で圧倒できんから
中で使うのもそれはそれで難しいんよな
>>727 戻ってきたときの岩崎の扱いちょい難しいね
本調子なら及川桐敷の方が安定感は上やろうし
小幡は大山の半分の打席でホームラン並んでるのバグか?
優勝は9/5~8の甲子園くらいと予想
9/7までならNPB最速優勝になる
これくらいチームが余裕持ってても
中日とバンテリンには苦戦するんかな
次のカードのが気になるわ
>>720 これよな
お前テルに進塁打期待してんのか?って思うわ
本当にそれが正解だと思うなら、バントでもさせたらいい
ここのところのセ・リーグの優勝監督はみんな天国と地獄味わってるな
後任に地獄押し付けて逃げ切れたの緒方くらいか
>>742 もう一山ありそうやねん
なんか嫌な予感するわ明日とか
百崎にぶつけたのはまたオリックスか
しかも一度自由契約になってオリに拾われた投手
今年でまたクビやろ
>>715 それで済んだらほんまにええんやけど手術が必要なレベルちゃうかな…
百崎の状態がまだ発表されないという事はあまり芳しくないんだろうね
石井の打球直撃の時は翌日の昼には球団発表あったからね
横田の時も球団発表はかなり遅かったし
>>727 球児やからできるんやね
正直、岩崎は失点覚悟の抑え
しかし配置転換は誰もよう言わん
明日はビーズリーと神宮7連勝中で絶好調の奥川のマッチアップやから勝てば儲けや
9連戦の為に体調整えとけ
以前湯浅クローザーでいくってなった事もあるし、今の岩崎がクローザーにこだわってるとは思えんけどな
石井なら本望やろ
細川って皆が差し込まれる才木の直球をナゴドで完璧に捉えてるしやっぱ良い打者だな
>>746 緒方1年目って、めっちゃ叩かれてなかったか。
チームWAR1位だった記憶が。
マエケン最終年。
>>756 もう勝率5割でも余裕で優勝やしな
大型連敗しなけりゃいいのよ
>>744 小幡と高寺のホームランは無くなるからなぁ
最近勝ってるけどホームラン力と投手力でもってるからホームラン力が使えなくなると勝率は下がりそう
>>747 一敗くらい物の数ではないやろ
あえて嫌な予感といえばヤ球くらいやぞ
>>528 豊田の走塁は判断の問題で、学習すれば良いからそういうのはないと思う
木浪の3エラーとか、ああいうのは技術の問題で能力の問題やから見限るんやと思う
上がってきたけど
明日も坂本出したら当てにくるだろうから捕手だけは替えた方がいい
>>753 アホか
高津のことやぞ
主力に実力行使してくるに決まってる
明日のスタメン捕手誰になるのかはちょっと楽しみやね
あんまり早く優勝決まるのもCS考えたら怖いわ
阪神はエンジンかかるの遅いやつ多いから
>>773 あ、そういうことか…仕返ししてやったらええのに
てかロッキーズ初回に9失点したのに17-16でサヨナラ勝ちってなんやねん無茶苦茶やんけ
今年MVP取って3冠王か2冠王取ってWBCで活躍してってなったら来年オフは騒がしくなるやろな
個人的にはちょっと早いけど行ってもしょうがないかなって思ってる
坂本が釘さしてなかったら明日も確実にやるつもりやったやろうな
釘さしてもやるのが高津やけど
>>776 火の玉ストレートやめーや
打てんなりに貢献してるやんけ
先発
伊藤1.07 デュプ1.37 才木1.52 高橋1.54
大竹1.78 井原1.87 村上2.00
リリーフ
ドリス0.00 石井0.24(8回) 及川0.84(主に7回)
岡留1.23 湯浅1.46 岩崎1.66(守護神) 桐敷2.43
岩貞1.69 ネルソン2.04 島本2.08
球団史90年で一番じゃないか
全員良すぎる・・・
ビーズリーは好投すれば9連戦でもまた先発できる
9連戦はローテが読めないのが3戦目の木曜、6戦目の日曜、8戦目の火曜
普通ならここにデュプと伊原とビーズリーでやりくりする
ビーズリーあかんなら2軍の早川や西勇輝が入って来るか
高橋の中6日はないやろうし
>>773 今日坂本にぶつけておいてまたやるようなら流石に藤川キレる
>>773 あのチベスナ野郎、マジでやりかねんからな
マジで今の首脳陣と白豚がいる限りは応援しない
明日、やっとチケット取れた今年初観戦の関東民なんやけど。捨てゲームかよ!
まぁでもこういう優勝の方がええわ
今のSBハムみたいな内容やと一試合一試合イライラして堪らんやろう
今はもう純粋に楽しんで試合見てられる
今日警告したのにまた出すのが悪いとか言って平然と当ててくるのがヤクルトだぞ
明日は坂本は下げとけ
大山の本塁打は20は元々期待してないし緩やかな劣化の中でようやっとると思うよ
球児はドリスのビフォー&アフターが見えてたんだろうね
きちんと絞れば戦力になると
高津にはやったらやり返されるという事をわからせないと駄目だな
スワレス帰ってきてくれないかな、大谷に平気で報復するのには驚いた
>>796 打球が上がらないなりに
関本みたいな渋いバッティングに切り替えてるよね
藤川高津によう行くかな…
ってか新井に行った時も阪神ファンが叩くんやもん、おかしいわ
どこのファンやねんお前ら
まあセリーグは阪神が断トツで優勝するのは間違いないが、
余裕すぎてパリーグのソフバン日ハムみたいに争ってる方が面白そうw
>>745 だから、彼らまだ若いんだから『的確なアドバイスを送るコーチ』が絶対必要なわけよ
それをせんどころかマスゴミに当たり散らすだけやったからね
『ゴロ打てばええんやからバットに当てろや』とかそんなん俺ら言ってる事と変わらんやん?
草野球でもなかなか出来んで?そんなん
おそらく今年岡田続投なら森下はなんとか耐えたかも知らんが佐藤は腐ってた
今年も三振の山でひょっとしたらもう野球人生終わってたかもしらんよ?
吉村苦手な印象あったけど、最近結構攻略してるような?
>>787 一昨年は6番手が西純、青柳だったんだよな…
大山の本塁打は湯浅の球速みたいなもんやな
無いもんは無理に求めても仕方ないから他でカバーすればいい
貧打時代に全球団が羨む唯一無二のクラッチヒッターやぞ
今のマジック対象チームって中日と2位の2チームあるって事なんか?
阪神勝って中日と2位のチームも敗けると3っつ減るって事なんか?
複雑過ぎてよく分からんw
>>798 メジャーで抑えやっててセーブ30越えてるスアレスが帰ってくるわけないやん
>>802 見てたけど、スイング良かったよ
あれなら最低限の活躍はしそう
守備は知らん
>>801 おかしいことにはおかしいと言うタイプだと思うよ球児は
今年も広島で坂本の死球であったように
>>805 明日は元ヤクルトでヤクルト贔屓の糞審判
津川が球審やぞ
大山は今日みたいなタイムリー打ってくれるだけでいいわ
大山は本当に残留して正解やったな
全然足りてない成績やけど、今年優勝しただけでもう来年以降成績終わってても阪神ファンから崇め立てられる存在になるわけやし
引退後も監督確実やしな
巨人に行ってたら甲斐と同じ末路やった
パのような接戦のほうがチーム成長するような気がするが、今季はもう仕方ない
独走で早めに優勝決めて主力休ませよう
>>801 阪神の選手がアマすぎて当てられまくっても全然怒らないから
仕方なく序盤のうちに怒ってやりにくくした作戦なのにな
ウチは狭い球場のほうが強いんだろな
打者がみんな気持ちよく振ってるわ
投手は大竹あたりの軟投派以外はポンポン飛ばされないだろうし
>>573 山田福本のときは加藤秀司も居たからなあ
ついでに切通も
延長のドリス→不安
同点のドリス→ちょっと怖い
9回のドリス→2点リードなら・・
8回のドリス→石井いるので出れない
7回のドリス→7回に出てくるドリスは強い
ドリスはこういう感じ
ヒロインBCADやったんかw
ドリスといいジジイ外国人割といけんのか
>>821 甲子園という難しい球場で鍛えられてるという見方もあるかなあ
>>818 どれだけ功労者でも成績終わってるやつには厳しいのがとらせんや…
>>825 これでノイジーとかロハスをどこかの球団とったら爆笑するわ
>>818 現役で優勝2回以上、日本一も1回以上となれば
レジェンドの一角
大山は阪神きて良かったなw
ドラフト会場の件はあれやがw
>>801 あの時、球児を叩いてたアホ共は
今は新井叩いて遊んどるやろ
スアレスとか世界的なファンタジスタ大谷に2回も故意死球当ててるから日本に来ても歓迎しませわよ
>>816 なんでウチのOBはアンチになるのに他所のOBは贔屓するん?
いいんか?
そんな早く優勝して
もっとプロ野球楽しまなくていいんか?
>>837 ホント偉そうだよなお前ら
マジで気分悪いわ
そら岡本大城居るから読売はBCAD行けないよ、横浜はオースティンがスペってるからな
>>814 現役時代からイジられキャラの新井さんは舐められてるんや…
6回1失点で防御率1.50だから今年のボールが如何に得点できないかよくわかるな
防御率2点台だとちょっと調子悪いのかなというふうに見えるもの
ただAS後は明らかにホームラン増えてる気がする
ビシエドとドリスが戦力になってるなw
黒人は45歳でバリバリのメジャーリーガーだった
元ロッテのフランコみたいなのもいるし選手生命が長いのかもしれない
岩崎って抑え剥奪3回くらいされてるだろ
でも何故か結局抑えやってる
なんでかと言うと代わりに抑えやったピッチャーがみんな居なくなるから
>>828 俺は4月の終わりくらいからドリス獲れって言ってたぜ!ガハハ!
ドリスが投げてると、マテオがいた時代思い出すからエモいわ
>>840 弱すぎるじゃん、他の5球団
読売の初回のエラー、記録はヒットだけど
もう完全に切れてるよ
BCADは練習でも全然内角打てないとか言われてたのに
>>840 楽しむ=勝つ事
やからこれしゃーないな
今年優勝しても
仮装大賞の原口はビールかけいないかもしれないな…
ドリスは投げてる球は圧倒的やったのにフィールディングがお粗末すぎかつPJ球児岩崎が凄すぎて最後は6回とか投げてたよな
泉口とかほんま下手やったな
人工芝メインであれとか木浪以下やろ
>>818 近本とまた一緒に優勝しようなってのが叶うしね
>>853 当時はマテオとドリスの違いがわからんファンも多かったなw
ドリスはあの間合いが取りづらい手投げっぽいフォームで150打寿司、高速フォーク持ちだし
あれは勝負するならストレート狙い一本でいかな打てへんと思う あの変化のフォークは打てるやつおらんやろ
乱れてランナー出すと脆いんだけどランナー出さない限り無双するやろ
てか前おったときもそういう内容ばっかだったし変わってなくて草
本日現地観戦してきたんやけど
未だに「く◯ばれ読売」言ってるのが一定数いるんやね…応援団もやめてくれって言ってるのに…
BCADは未だ分からんけど、それなりに活躍はすると思うんだよな
立浪は京田、阿部、ビシを干しすぎ
>>864 いかついのがマテオで可愛いのがドリスやろ
ある程度優勝見えてくると1軍にいられるかどうか選手はドキドキするやろな
糸原とかこのまま2軍かもしれないし
>>796 後釜用意しとかんとな
外国人でも良いけど
>>860 何が言いたいかと言うと抑えって難しいんよ、て話
湯浅も失敗したし
ゲラも結局失敗した
石井は怪我だけど成功する保証もないし
アメリカ戻る前年のドリス地味に不安定やったの覚えてるわ
交流戦くらいで抑え剥奪されてた気がする
てかももちゃんってももちゃんと呼ばれるの嫌なの?🥺
確か自分で言うてなかったっけ
ももちゃんと呼んで下さいって
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .287 03 24 .350 .706 .274
2中野 .286 00 19 .358 .685 .256
3森下 .262 16 61 .340 .774 .255
4佐藤 .285 27 68 .355 .946 .280
5大山 .267 05 49 .344 .701 .361
6小幡 .239 05 17 .278 .629 .195
7坂本 .255 02 19 .364 .711 .192
8高寺 .222 02 02 .300 .652 .000
>>849 剥奪したのは23年の時に湯浅にしようとしたときだけちゃうかったけ?
今年の石井離脱前もそうかもしれんかったけどそこは分からずじまいやったし
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
梅野 .194 00 02 .235 .450 .050
榮枝 .000 00 00 .000 .000 .000
中川 .118 00 00 .211 .328 .000
木浪 .190 00 12 .250 .505 .235
熊谷 .273 00 09 .298 .626 .571
植田 .250 00 01 .250 .750 1.00
ヘル .218 00 05 .235 .491 .286
島田 .154 00 00 .185 .339 .250
豊田 .233 00 04 .292 .571 .364
高橋もすごい汗
やっぱ今日の野外はかなりやばかったんだな
1937秋 大阪 巨人 イーグル 金鯱 東京 ライオン 阪急 名古
1938春 大阪 巨人 阪急 イーグル 東京 金鯱 名古 ライオン
1944 阪神 巨人 阪急 産業 朝日 近畿
1947 大阪 中日 南海 阪急 読売 東急 太陽 金星
1962 阪神 大洋 中日 読売 広島 国鉄
1964 阪神 大洋 読売 広島 国鉄 中日
1985 阪神 広島 読売 大洋 中日 ヤクルト
2003 阪神 中日 読売 ヤクルト 広島 横浜
2005 阪神 中日 横浜 ヤクルト 読売 広島
2023 阪神 広島 DeNA 読売 ヤクルト 中日
岩崎が抑えやってるの経験があるからなんよな
本当は外国人に抑えやってもらうのが良いんだけど、使い潰すとまでは言わんけど雑に使えると言うか
投手の補強や育成は上手いよな
なんで阪神だけこんな投手育つんや
野手の補強はご愛嬌だけど
WARランキング
佐藤輝明5.9
近本光司4.8
牧秀悟4.4
森下翔太4.1
周東佑京3.7
髙橋宏斗良くなったな
次のカードで当たらんから良かったわ
>>870 糸原はもう終わったろ全盛期は金本みたいなラインドライブしてたけど
>>879 22年も一時期ケラーに戻そうとしてた気がする
戻そうとした試合でケラー炎上した記憶がある
7連敗12敗目って凄いな
ここまで負ける投手とも思えんけど
>>881 今日もダーシマはキッチリ仕事をしてなかったな
やっぱ球審も若いとボールがよく見えてるんやなぁ
最初は厳しい判定しよるなって思ったけどブレる事なく最後までキッチリ厳しいままやった
散々叩かれたマクガフがアメリカ戻ってからヤクルト苦しくなったしな
プロ野球も1~2週間くらい盆休みしたら?
暑すぎてやっとれんやろ
その分開幕早めよう
>>899 MLBにとられないけど活躍できるギリギリの線だと思ってたのに普通にとられたなマクガフ
>>878 出塁率が素晴らしい
大山みたいなクラッチヒッターあと一人欲しい
>>887 2軍に漬けといたら、誰でも150km出してフォークとカーブ覚えてくるイメージ
豚の最後の球、報復でぶつけられると思ったんかなw
アピールすらせんと一目散にベンチ帰ってるやんw
>>898 体が開かないようにしてるからだろ
ドアスイングでも打てれば問題ない
>>894 でも今日の投球は普通にショボくて打たれてるな
うちの父ちゃんが若いくせに年寄りみたいなピッチングしよるから嫌いや言うてた
今の野手陣が3年いるなら投手はほどほどに補強して即戦力捕手をドラフトで獲るでええわな
梅野もそうやし榮枝はなんでおるんかわからんレベル。ちゃんと捕手も補強してほしい
高寺のパンチ力魅力的やなぁ
前川にもこういう打撃してもらいたいけど
明日どっちやろな
榮枝は二軍でビーズリーと組んでたけど
明日終わったら来週はずっとドーム球場か
ちょっと楽できるかな
>>900 21年のエキシビション復活させるか
他の球団は主力休ませてたのに阪神だけガチで戦ってたやつ
>>898 あれでも結果出すから凄いわな
だけど打撃フォームの修正は今のうちにしておかないとな
打席に立つ高寺ってなぜか昔からずっとスタメンにいたような既視感がある
>>904 駄目指名って言われた椎葉・津田も150kmオーバーになってるしね
高津はオカシイわ、確か一昨年坂本勇人にビーンボールの球投げさせといて転倒させてんのにリクエストしやがったからな
逆にとらせんで
ドリスアカン ダメ 使えない 無理って言ってた奴等どこ見て言ってたのか気になるわ
年齢しか見てなさそう
栄枝はサトテルのメンタルケアしてたのに自分のメンタル崩壊してどうするんよ
>>906 報復するならオスナやろ
安牌にぶつけても仕方ない
>>887 昔は久保コーチの魔改造と言われたけどいなくなってもちゃんと投手生産する
榮枝は前の試合のコメントでこいつは使うべきじゃないと感じたな
ビーズリーなら梅野でいいよ
>>911 捕手は1年目から使えるってレベルじゃないと結局主力には育たへんねんな
>>877 な訳ないやん
周りで言ってる客がそこかしこにおるんや
今日も勝ったのか!
今日は仕事でミス続きで最悪だったから嬉しい…。
>>887 甲子園補正はあるとはいえビジターで投げても1点台がゴロゴロしとるって誰の功績なんやろね
野手はやっぱドラ1獲らんとほぼあかんのはわかった
>>925 久保は密命を受けて巨人の投手陣を潰してくれてる
>>869 フォークとストレートの高低で抑えるのがドリス
スライダーとシュート?で左右に散らして抑えるのがマテオやったな
高津は昨日テルを敬遠せずに酷く叩かれてたけど
今日敬遠してもこうなってたビジョンを実際に見せられてある意味良かったやん
逃げ道はないんやで
>>920 メカニックで球速はある程度上げられるとは言うけど、こんな満遍なく上げられるもんかね
ドリス球速は明らかに落ちてるけど、思ったより劣化してなかった
むしろコントロールがよくなっているからトントン
全盛期は157 フォークで148とか出てたよな
>>929 ドンマイ
小幡のHRか高寺のHRか佐藤のHRか小幡のHR好きなので癒されてこい
藤川が梅野を完全に干すために坂本の休養日に榮枝使ったのにめちゃくちゃ打たれたからな
榮枝の第二捕手はなくなったな
>>935 体幹とかのトレーニング方法が優秀なんかもな
そいや誠志郎の死球は大丈夫なやつやった?
まあ最後までマスクかぶってたみたいやから大丈夫か
>>934 試合前から、今日のパターンはあるかなと思ってたわ>今日は敬遠して大山にやられる
>>936 衰えて球速落ちた分コントロールで補ってる感じやったな
またどこかで出番ありそうやわ
>>930 まあスカウティング、コーチング、選手本人の努力すべてが
良いんだろう
ドリス投げた後の体勢が明らかにあれなのも変わってないな
ランナー出すと怖い
>>901 2022日本シリーズでやらかしたけど、MLB契約しちまったからね
年俸違うから仕方ないけど、向こうは中継ぎ抑えの需要高いもんね
>>893 戻すというか負荷軽減とか来シーズンに向けて試したとかが意図じゃない?
>>928 ニヤニヤしながら嬉しそうに言うとるやつ多いけどスベっとんねん
何がおもろいんやほんま
>>921 野村の下でやった奴はそりゃ人間性歪むよ
去年一昨年ウチに居た人もそうやけど
>>925 青柳遥人及川と数々のノーコン育成したのに
未だに藤浪壊したとか言われるのおかしい
>>931 菅野を復活させてメジャーに行かせたのも作戦かw
>>941 見ないよ
野球が好きなんやない阪神が好きなんや
>>953 MLBでも悪化させることしかできなかったんだから阪神のせいじゃないの確定したろ
無理だよもう
ドリスフィールディングはどうなんやろな
二軍ではバント処理?も丁寧にしてたとここで聞いたが
外国人抑えは成功したらすぐメジャーに取られるので
善し悪し・・
>>713 一昨日投げてたけど
竹田ってガチで早川以下だわ
ダウンズ、小さいけどパンチあるな
モーチョと真逆や
>>946 投手もそうだが、野手陣もスカウラーはズバズバ当ててる
近年のドラ1が全て主力とかこんな事プロ野球歴史上無かったんじゃない?
>>953 野手はともかくピッチャーの育成力で阪神にケチつけられる球団なんかおらんわな
メジャー筆頭級クローザーまで育ててしまってすまんな
>>957 もう入った時運命決まってたよな江夏にキャッチボール大切に言われただけで
藤浪がブチ切れるのを軽く見すぎてた
>>950 ほんまにな
そして他からは「虎はなぁ」って同じように見られるんよ…迷惑でしかない
>>825 そもそも外国人とか関係なく
30後半くらいなら全然戦える
ベテラン勢とかも年齢からファンが勝手にあーだこーだ言ってるだけでおっちゃんでも活躍してる野球選手なんて過去たくさんおる
>>921 高津はサイコパスや
野球の才能なかったらシリアルキラーなっとるで
>>952 まるでコーチ以前は歪んでなかったような言い方だな
明日は栄枝でええな
坂本は引っ込めといた方がええ藤浪獲らんかった余波はこれからまた出てくるやろ
ネルソン岩貞木下が投げるところに経験実績あるドリスだとちょうどいい
岩貞はもはや不安しかない
ネルソンも梅野と一緒に失態晒したしまだ信用できへん、木下も球速いけど打たれよるからな
チーム与死球数
2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019
巨33 横51 巨64 巨65 巨56 巨59 巨58
中31 広46 ヤ63 ヤ59 横51 横38 神53
ヤ31 巨44 中51 横58 ヤ50 中36 中50
横29 ヤ39 横43 広53 広45 神29 広48
広25 中36 広43 中50 中38 広28 ヤ46
神24 神33 神42 神40 神31 ヤ28 横36
ドリス逆にこれだけやれるなら22年ぐらいからマイナー暮らしやったのに他の日本球団は調査とかすらなかったの不思議やな
>>935 動作解析機器とトレーニングを効率的に使えてるんだと思う
椎葉はもともと馬力タイプだったけど津田まで球威増しててびっくり
>>967 37~42ぐらいのどこかでガタッと急激に成績落ちるイメージやな
山田哲人田中将大とかは早すぎた
ドリスもそうやけど、阪神の外人って刺青バリバリのバッドガイはあまり獲らないのが好感が持てる
ゴメスやマルテはいかついけど見た目と違ってナイスガイやったし
外人が入りやすい和やかな雰囲気が阪神にはあるのかな
他ファンだけど阪神ってなんでヤクルトに粘着されてるの?
前からぶつけられてるイメージ
>>964 メジャーが、阪神産として目をつけるレベルだしな
ヤクルトは昔から攻め厳しいやん、大差ついてもグイグイ内角攻めてくる
>>979 最近の阪神で人柄に難ありやった外国人はセクシータイムぐらいか
>>980 並々ならぬ因縁があるぞ始まりはバレンティンのラリアット
>>980 ヤクルツは投手陣に制球力ないのに
当てて上等で首脳陣の指示でインコース攻めさせてる
ドリスはランナー出した時の内容を見た上で判断したほうが
持ち上げすぎてその後ボロクソに叩いてハートウィグに期待しようって流れが見える
>>969 言ったら悪いけど目つきが逝っちゃってるもんなw
水原一平に似た雰囲気
>>980 別にそチは阪神だけに粘着してないやろ
ご主人様の読売以外にはぶつけよる
ベイスとも揉めてたし
>>980 それはふじな・・・いやなんでもない・・・
>>979 今の野手陣で外人野手とっても半端なら叩かれるのは目に見えてるから
明らかにシーズン途中で見切りできるタイプばかり獲るようになったな
>>980 まあヤクルトは全球団満遍なくぶつけまくる狂犬だけどな
同じ狂犬のベイスとよく噛みつきあってるだろ
これだけゲーム差あるのにまだ不安がってる人xに大量にいるが、ああ言う人等は1試合負けるだけでイライラしてそうやなwww
>>994 向こうで言うと金髪やピアスみたいなもんやけど
阪神はそういった派手さはチームカラーにはないね
>>987 それはそう
さすがに現時点で勝ちパとは思ってない
ドリスもこのままいけるかは疑問の残る所
フォークはキレてたが
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 3分 41秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250804053030caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1754138507/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん祝勝会 2次会 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会5
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会3
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会3
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会4
・とらせん祝勝会2
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会