◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん祝勝会 YouTube動画>5本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1754051888/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん8
http://2chb.net/r/livebase/1754051717/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
テルちゃん
亡きダーシマに捧ぐタイムリー
泣けるで
よくわからないが、マジック36!
三連勝して34か33にしよう!
自分が何すべきか相手は何が嫌かちゃんとわかってる阪神と
馬鹿みてえな守備してぶんぶん振り回してる奴と得点圏だろうが頭空っぽで秒で凡退するチーム
これが首位と最下位の差なんだとよくわかるわな
昨日の負けはカープを元気にして中日を叩いてもらう高等戦術なんやで
>>7 ぶんぶん振り回すってなに村上か何か?
中継なかったからわからなくて
球児もテルも似たような吠え方してるの何か良かったわ
二軍の試合行って、前川ランナーお持ち帰りせえ!!ってヤジりたい
虚の山﨑炎上してるとか言ってるけど、5回5失点ならこっちの村上炎上の2回6失点よりだいぶマシじゃん
今日のMVP6本ガイジwww
252 警備員[Lv.27][N武][N防][苗] (ワッチョイ 0235-5Ecs [2405:1200:5203:d500:*]) 2025/08/01(金) 21:11:11.23ID:xBbW/NIK0
阪神のサヨナラ負けを肴に晩酌をするスレ
クッソまずい晩酌してそうで草生えるわwwwww
829 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2e60-jcAb [121.85.241.153]) 2025/08/01(金) 21:50:27.99 ID:iO0Iuemf0
>>783 岩崎は12球団最低のクローザーやな
SBオスナの方が最低やろ
オスナは抑え外れたけど
左打者は全員テルの打ち方真似すればいいのに
身近にいい教科書があるんだから
アホのデイリーだけ間違えてマジック37とか書いとる ほんま3流やで
阪神に優勝マジック37再点灯!延長十回に4番・佐藤輝明が価値ある決勝打「心の準備はできていた」神宮が盛大な「テル」コールに包まれる
今の森下期待感のかけらもないからな
邪魔やし5番まで打順下げてくれよ
2軍の怪我って基本的に情報出ないけど、百浮ヘ心配やから経過教えてくれるといいなぁ
>>2 ダーシマが親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかった……
>>24 テルの打ち方するにはテルのフィジカルがないとあかんのちゃうか?
岩崎のいくら抑えてても定期的にギリギリの試合をぶち壊す不安定さは
かつてのドリスクローザー時代を思い出すわ
明日もサード狙いしたらなんか起こりそう
村上やっぱり守備ウンコや
>>24 あんな片手でライトオーバーなんか真似できるか
顔面死球ってほんま怖いわ
一歩間違えば引退やからな
ギリ大丈夫みたいだったけど
>>24 イヤあれは筋力が大谷並にいる
普通に真似したら振り遅れ
この流れで勝てへんってさすが最下位チームよなwwww
いちおつ
>>10 サッカーの話題で恐縮だが「杉本健勇」ってわかる?
こいつがファンクライブ結成したのと森下のがな~んかかぶるんだよなあwww
>>25 久々に来たとか言って逆神炸裂したのほんま草
森下がちょっと心配やな
昨日よかったのにまたドアスイング気味なっとる
3番 輝
4番 大山
5番 森下
この方が得点効率は高いよね
>>33 テルの目の前でダーシマが「I'll be back」言うたシーンはガチ泣きした
山崎大炎上して防御率1.5まで上がってきたやん
才木ここから前回みたいな投球続ければ最優秀防御率行けるな
巨専見たら松井待望論だらけだけど松井来たら勝つの?
でも日ハムもよう頑張ったよな。ただこうなるとソフトバンクの優勝しかイメージできん。なんなら阪神よりソフトバンクの方が優勝に近い気がするのは流石に阪神ファンだけやな
あえて言うけど
今日はザキさんが同点で踏ん張った事が一番大きかった
次いで高津が大山さんの方が脅威だと思ってくれた事
この2点が大きかった
今日スポナビでずっと経過追ってたけどチャート見てるとテルって高めの球をまた強引に振ってる感じなの?
9回は熊谷は弾いたけどナイスリカバーやったわ。
あの当たりならどっちにしろホーム間に合わんし、
よう三塁アウトにしたわ。
ヤクルト、8連勝してたのに長岡と白豚が復帰したら連敗とか
怪我人のせいで弱いとは何だったのか
わしは将司の親だが 優くんってのは死んでくれて良いと思ってる
どこのクローザーも打たれる時期やのに、1失点の同点止まりで終えたのは十分よ
昨日の糞外人のような中身のない打たれ方ではない
>>53 石井ちゃんやモモちゃんの件もあったし阪神が主導で動かなあかんやろうけど、フロントは動かなさそうやな
>>54 第一セゲオ政権みたいになる
その後補強無し
>>54 松井が監督になったとて選手はモブばっかりや
石伊とかいう下手糞が捕逸した挙句空タッチで失点して負けてて草生えるわ
ホンマこいつらが持ち上げるやつってゴミばっかりやな
>>54 こないてw
貧乏くじやん
こんなチーム状態で喜んで受けるの新庄くらい
よし今から丹後行って
モンスタークロマグロ釣ってくるわ
今日は長岡の暴走やな
あれなかったら一気にサヨナラまでいかれてた可能性大やろ
>>65 狙ったように阪神に合わせてきてるよな。ほんまバカ津ムカつくわ
下痢味噌結局5位か最下位で終わりそうやね今年もw
イキったらすぐゴミみたいな負け方して大人しくなるw
他球団の颯爽と現れては数年で劣化して使い物にならなくなる抑えずっと見て来てるはずなのに
ザキさんの凄さがわからんのはなんでなんだろうな
百崎の死球ってこれかよ
>>71 すげえ分かるw
地獄の伊東キャンプ(市長は交代済み)
なんだかんだ言うて岡田は佐藤に好機を活かす執念みたいなもんを植え付けたんかもな
二軍落ちの前は切所だと淡白な傾向が強かったし
>>75 捕球下手すぎるしなあいつ
そらやらかすやろな
>>66 わいは将司の恋人やが、優には金品頂こうかしら(`・ω・´)
熊谷もぶっちゃけレフトで使うほどの旨味ある選手じゃないからな
代走UTポジやし
レフトの候補が情けないわ
百崎そんなことになってたのか
心配すぎる
インコース禁止にして
>>93 岡田信者なんでも岡田の功績にせんといてなほんと
厚かましいぞ
>>60 可哀想、こんなさらしもんにされて
大丈夫なんやろか
>>87 島田全然スタメンで使わんな 中川なんかよりずっとマシやのに
なんで取らんかったんやなんてシーズン中に何人も対象変わりよる
>>86 昨日あんな勝ち方したのに今日は高とかいうやつに抑え込まれて速攻で負けてて草
>>24 ゴルフ打ちだから身体の柔軟性が必要なんだよな
およよが素敵過ぎた
岩崎は下位打線なのに無様に打たれやがって
>>54 なんで2軍監督の桑田の名前が上がらんねやろな
桑田に若手を使わせて世代交代させんと巨人復活せんと思うんやけどな
主力が戻ってくるとなぜか負けが増えるのはあるあるやろ
若手が一致団結した方が勢い出るからな
どっちかてえと岡田は好かんで
キャラはおもろいけど
>>96 松井もイチローも日本球界には戻らんと思う
>>75 バッタ捕りのヘタクソやからそら捕逸するやろあんなん
タッチも甘すぎて空タッチしてホームインや
>>81 あれは熊谷のファンブルからのリカバー早かったのが効いたな
>>54 金本のときもそうだけどチームがヤバいときにレジェンド呼んでなんとかしようとするのやめろ
牧いないのラッキーw勝ち確wみたいな巨カスの書き込みを見て横浜勝つんちゃうかなって思ってたわ
>>131 でも阪神の場合は、あれが潮目になって今があるよなぁ
2年目捨て台詞吐いて最後挨拶も無しにやめていったジジイの話はもうええ
>>123 松井監督がOKなら桑田監督もOKやろうにな…………
>>114 いついつのドラフトで◯◯指名しておけば
◯◯がFAしたときに声かけておけば
◯◯が戦力外になったとき拾っておけば
これ系の発言する奴はみんなバカだと思ってる
>>86 今年も5位か最下位やろな
ヤクルトとの直接対決次第では最下位やろ下痢味噌は
夢も希望もないガラクタ軍団で毎年無駄なペナントを消費してるだけ
>>67 本当に有り難い
大明神がいれば優勝間違いなし
DeNA 登録抹消の牧秀悟は上半身のコンディション不良 本人は球場で準備→三浦監督が説得「我慢してという話を」 (デイリー)
「巨人2−7DeNA」(1日、東京ドーム)
DeNAの三浦大輔監督は試合後、出場選手登録を抹消した牧秀悟内野手について「上半身のコンディション不良」と説明した。
試合後のインタビューでは「痛いですけど、いるメンバーでやっていくしかない」と語った指揮官。
「状態を確認してきょうの試合前に決断しました」と明かし、「トレーナーと本人とも相談して決めました」という。
本人は球場に来ていたという。「抹消しなくてよければしません。10日以上かかるということなので、状態を上げる、コンディションを上げる。
本人もキャプテンとして悔しいと思う」と心境を代弁。
「ここまでずっと頑張ってきた選手ですから。しっかり充電して、我慢してという話をしました」と説得したことも明かした。
>>134 案の定やな
お陰でゲーム差縮まったし横浜には感謝や
ただ試合では牧不在を感じさせない一丸の集中打で山崎伊をKO。一挙6点を奪って攻略し、2位・巨人とのゲーム差を0・5へ縮めた。
「やられっぱなしだったので。誰がというより、全員で得点できた試合だったと思います」と評した。
>>146 東京ドームおったんやな牧
って事は重篤ではないんか
夏の甲子園何で開幕カードだけ組み合わせ決まったん?
毎年こんなんやったっけ?
>>132 今年のサトテルでその年俸やで
去年の桐敷見てもその半分くらいが現実やね
ここにきて巨人が吉川、横浜は牧離脱とか
もう勝負にもならないやろな
テルのタイムリーに吠える球児
>>144 今日の負け方も悲惨だし、これシーズン終わってみれば首位ソフバンと10ゲーム差とかもあり得ると思う
>>144 ええ…またかよ
オカルトのレベル超えてるだろw
帰宅中の現地組やが、試合終了とともに雨降ってきやがったw
でも試合中は天気もってよかったわ
岩崎は成績見てもようやっとるわ。ただあの球速でクローザーさすベンチ側の問題や。いつまで他がおらんで岩崎に負担かけ続けるねん。ベンチが選手に甘えてどうすんねん。岩崎に甘えとるわ
週ベの呪いとかいうけど2023年の時は阪神表紙ならなかったの?
>>146 三浦
巨人に負けるために牧を無理矢理休ませてやんのな
>>86 昨日からのあの流れで負けたんやw
結局Aクラスにはなれない典型的な雑魚やねw
>>152 増やすより減らしていく年頃かもとらせんは
>>144 表紙見たら、阪神の例のアレのような構図で草
>>156 なるほどあのガッツポは球児に応えてたのか
チーム一丸て感じでいいなあ
牧はHR競争の後遺症ちゃうか あんなもん出るもんやない
巨人戦のタイミングでベイス打線がホカホカなのは助かるな
うちと当たる頃にはまたキンキンに冷えてるし関係ないし
百崎は大丈夫なんか
あれは顎の骨と歯も何本か折れてるやろ
早く戻れるとええけど
>>54 もうこういう現実逃避の妄想にすがるしかないんやろな。ちょっと可哀想
782 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8615-BQeL [2001:268:730f:2b48:*]) sage 2025/08/01(金) 22:01:46.96 ID:0ZDC0gfz0
松井秀喜監督
イチローヘッドコーチ
高橋由伸打撃コーチ
上原浩治投手チーフコーチ
高橋尚成投手コーチ
仁志敏久内野守備走塁コーチ
亀井善行外野守備走塁コーチ
村田善則バッテリーコーチ
今年こそ新庄の日ハムは優勝かと思ったら
結局優勝するのはこの勢いだとソフバンだろうなw
日本シリーズで対戦したかったわ
>>135 金本が思い切ったドラフトしたおかげでドラフト方針が良い方向に変わったもんな
>>161 まあコン不って事は怪我やろ
でもやらかした山川はコン不って理由で抹消されてたけど
>>75 見てきたけどゴミやなあれ
捕球も終わってるしタッチも出来てないし捕手と呼べんやろあんなゴミは
岩崎はヤクルト苦手やなー
ヤクルトの時だけはクローザー変えてもいいかも
2年前大竹の最高勝率なくなった試合もヤクルトやったし
>>133 あくまで結果的にという話や
功績とは呼べない
>>174 最後はよう打ったけどサトテルも正直その後遺症感じる
長らく逆方向への長打を見てないな
>>168 あの年はアレで通して優勝が禁句でマスコミも協力してたから無かったかも
>>184 コロナやと カラクリ来てないわ 隔離せなあかんのに
百ちゃん心配やな…大丈夫かな
なんかカープでも顔面えらいことなった選手おったやんな
>>193 でも前回の神宮ではあっさり抑えて2セーブしてたで
>>149 山崎伊織も出来すぎやったからそらこの暑さもあってそろそろぼこらる
読売は山崎伊織しかおらんから山崎伊織ぼこらたら終了
Bクラスに落ちるやろうな
>>93 今岡「佐藤は岡田にボール球振るなと言われておかしくなった」
坂本あれだけ投手リードして打つ方も.258とかほんまえらいわ もう週1休養も惜しいくらいや
「なんでこっちは長岡村上おって巨人は牧離脱やねん不公平やろ!!!」
なお
よかったまだ阪神特集されてない
阪神以外の5球団が弱いのはドラフトで失敗してるからだろうな
近年他球団のドラ1で戦力になってるのほとんどおらんやん
阪神はドラ1を当ててるのが大きい
及川消化後やと、神宮ヤクルトあかんルーキー、湯浅、ドリス、岩貞、門別という結構きつい選択肢やったから、あっこで決めれて良かったな
つかそんな言うほど盤石やないよな
佐藤由爺とかが補強なんか要らんわ阪神アホちゃうみたいな記事書いてたけど、耄碌したな、あのオヤジも
>>180 4番を揃えれば勝てると思っている巨人ファンらしい思考
>>193 中継ぎ陣は神宮のブルペン嫌やろな
あんな落ち着かんところで調整できるかえ
>>203 うそやんまだ隔離とかなん
どんだけ続けるん
もう長嶋みたいな風格になってきたわね
絵になりすぎるわ
>>86 えらい静かやと思ったら1勝したら優勝かのように大はしゃぎするギャンブル依存症の味噌が負けたからかw
ハメカスですら卒業したムーヴを未だにやってる雑魚鳥頭w
このまま5位、最下位へと落ちていったらええわw
岡田の言う通りしたら完成したのが
一軍しがみつき打法の関本
百崎優勝決まったら体験ツアーあったろうにな
腹立つわ井口とか言うクソ
>>214 ぶっちゃけ阪神が強いんじゃなくて他が弱すぎるだけだからな
今のセにまともなプロ野球球団はうちしかおらん
>>214 浅野ってどこ行っちゃったんだろね・・・
ウチの3,4,5が全部ドラ1とかがもう例外中の例外なんだろな
お前ら長岡の高校時代の母親とのエピソードぐぐれ
泣くぞ
>>159 Vやねん! →阪神V逸
広島燃ゆ →広島V逸でCSも逃す
クローザー特集!→ライデル・マルティネス失点開始
「大航海」の先にあるパ・リーグの頂点→ソフバン首位へ New!!
岩崎って結局繋ぎの抑え要員なんだよね
後釜さっさと用意しないのが悪い
おりせん
799 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8662-Xxj+ [240a:61:5004:4206:*]) sage ▼ 2025/08/01(金) 21:09:32.92 ID:XoBi27G40 [4回目]
井口また危険球したんかよ
またって…(怒り)
今季のバランスブレイカー佐藤を連れてきた矢野先生の波の右手がなければ
今頃キョカスと逆だったかもしれないぞ
>>156 球児はクールに見えて熱い一面あるよなw
広島の死球騒動の時もそうだけど
>>75 接戦であんな致命的なことされたらキツいわな
絶望的に捕球センスがないしタッチも下手
>>228 テルはやっぱりスターや
阪神の国民的スターっていつぶりやろ
>>228 長らく空位やったミスタータイガース襲名やな
>>231 あれはどんでんに一軍しがみつき打法って言われたやん
>>228 こんな選手が地元西宮にいたんやな
しかも超無名校に
どんちゃんは佐藤のことになると興奮気味でまくしたてるよな
監督代わって良くなったと言われるのが嫌なんだろな
桐敷のことになると同じように興奮して言い訳するし
>>180 現役時代のスター集めれば勝てるんやったらずっとバース打撃コーチにしてるわ
まあ今年の2番手捕手はもう梅野でええし、梅野しかおらんのが現実や。
1~5番とピッチャーが頑張れば十分勝ち負けできるゲームにはなる
榮枝。こいつだけは無理。
守備すら一軍のレベルにない奴を見るのはピッチャーにも客にも失礼な敗退行為
>>214 いや中日とかクジ当てまくってるやろ
目玉ばっかり獲得して全て壊してる
球団が悪い
>>156 チームがひとつにまとまってるな
素晴らしいわ
佐藤サマサマ打線やんか
森下もやけど大山がまただいぶ終わってきたな
>>232 大山単独で取ったのは功績やろ
後独断で取った青柳も役に立ってくれた
>>254 図星付かれたらそうなるのが岡田の特徴やw
>>261 言ったことことごとく外してておもろかったわwww
>>260 いいと思う
今日もザキさんにヌッスされただけだし
>>262 ロッテもよく競合引き当ててるのにさっぱりなんだよな
しかしなんか忘れがちやけど、そもそも近本がよく出てくれたわ
抑えが打たれるビジター
絶対負け試合や
輝とおよよに救われたわ
近本も出塁もホンマにデカい
>>156 かっけぇ
てか藤川監督もプレッシャー半端ないやろしなほんま頑張ってほしいわ
>>180 見たくはない····
胴上げされる松井も、叩かれる松井も
>>75 あんなん小宮山クラスやろ
ガイジが持ち上げてるけどすぐ消えるよあんなん
捕球が終わってるしリードもゴミ
>>262 まじでドラ1思い通りに取ってるよなぁ
ブライトや仲地、高橋も前々からの狙い通りの一本釣り、競合では根尾も金丸もどんどん引ける
ペナント独走中で最下位チーム相手
いつも以上に勝ち越しに感情爆発させた藤川
試合見てなかったけど何かその伏線あったん?
モロやな…
阪神・百崎が左ほほ付近に死球受ける 倒れ込み担架で運ばれる
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/08/01/kiji/20250801s00001173301000c.html ウエスタン・リーグ 阪神ーオリックス ( 2025年8月1日 SGL尼崎 )
阪神・百崎蒼生内野手が、左ほほ付近に死球を受けた。
7回1死。オリックス・井口の145キロシュートが抜け、百崎の左ほほ付近に直撃。百崎は立ち上がろうと試みたが、倒れ込んだ。
百崎は約10分間、ホームベース付近で治療を受け、担架でグラウンド外へと運ばれた。
<ウエスタン 神・オ> 7回、顔面に死球を受ける百崎 (撮影・亀井 直樹)
Photo By スポニチ
今日はアカンかったけどオオヤマサンは仕事しとるやろ
森下がヤバいツキもないけど
来年監督めっちゃ代わるやろな
流石に阿部は考えにくいが
テルの今の好調さにあいつなんか微塵も影響も関係してないよ
テル自身の成長と抑圧からの解放
打撃より守備で顕著
>>253 超無名校からでてきた超素材型の選手ってとこがええわ
どんどん成長していくとこが見れる
>>251 だから岡田の望むバッティングしたらああなるやんか
三振しない
右打ち進塁打
バントも上手い
守備はエラーしないのが一番大事
これ全部、岡田が大好きなやつやん
イトマサホームラン打ってたら勝ち投手なれてたのになあwww
>>265 青柳の名前を金本が始めて知ったのはドラフトの円卓
これは吉田風が書いとる
>>284 でも阿部って3年契約だろ?
まだ2年目じゃん
しかも、去年優勝してるし
伊藤将司さん本来なら7勝できてたのに全部リリーフに壊されてる
この人もう全盛期今やろ
>>214 それ他球団の環境が悪いんやろ
どことは言わんけどアホみたいに競合ドラ1当てまくって全て潰してる糞球団
ガラクタで埋め合わせしてホルってるけど限界値低すぎて一生Bクラスから抜け出せない何のビジョンもない球団
>>280 特に無いです
普通に戦ってたらあんな所で勝負してくれんで
榮枝の「僕じゃなかったら初回無失点だったかも」の発言に対して里崎が「使ってもらってるんやしポジティブにいかないと」と言ってくれてる
無能平田はアホなコメント出してないでフェイスガードヘルメット義務化しろよ
1 近本 .289
2 小園 .288
3 中野 .287
4 佐藤輝 .285
新庄ハムもう死んでて草
矢野阪神ってもうちょっとヤクルトに抗ってなかったけ?
勝ち星って査定入るよな
去年村上全然上がらなかったし
締まった試合で勝ち切れるのが今年の阪神の強さよな
相手に流れを渡さない投手陣と坂本のおかげやわ
>>50 大山森下ゲッツーマシーンだしな
4番森下の方が長打力ある分良いと思う
1001「これで負けたらもう関西の街歩けんと思うくらいプレッシャーすごかった」
藤川監督も同じやろな頑張れあともうちょいや
>>271 競合じゃないけどドラ1のミショウはめっちゃ上がってきたぞ
>>281 今はただただ軽傷を祈るしかない
焦らなくてもいいから…
お前も今年の優勝戦力であるのには間違いないんだから…
【ハイライト】8/1(金) 神4-0オ(SGL)| 先発早川が7回無失点でハーラートップの8勝目!序盤からタイガースが主導権を握り快勝!
9回に熊谷が打順調整したのもほんまデカいな
意味ねーって噛み付いたアホも居たけどそういうとこがほんま大事やな
今日の試合は4番の差やで。
初回に村上が糞守備して結果的に無駄に1点与えたヤクルトと最後に4番佐藤が決めた阪神
ヤクルトファンが懸念してたのがでたな。茂木がサード入ってた頃に既に「もう村上のサードは見たくない」って声が結構出てた。
茂木のサードに目が慣れたらね・・・・。
岩崎はオスナ消化までお膳立てしてもらったのに情けないな
>>302 まあガチられたらホークスには勝てんやろなあ…
>>315 そういや叩かれてるやつ居たけどお前かw
>>302 あかんすよもバレンティンとの死闘も矢野絡み
>>286 リトルリーグやめてからまともに硬式野球やり始めたの高校からなのにエグい成長しとるわ
むしろ21年最後なんか矢野阪神しかヤクルトにまともに勝ててなかったよ
あん時は下手なヤクルトファンよりヤクルトの相手応援してヤクルト戦見ていたけど、全くヤクルト負けないから発狂していたわw
代償にヤクルトに多少詳しくなってしもたわ
石井の頭部直撃の時にヘラヘラしてた山田修義もちゃっかり前川に当ててて草
>>86 「今年こそAクラスだがや!wwwwwwwwwwww」
からの今年も最下位あるでwww
これから阪神が勝つか対象が負けるかで、週に6つマジックが減っていくとすると、優勝の胴上げは、6週後の9月中旬の三連休あたりになると予想しとく。
>>214 大勢とか隅田とか宮城とか栗林とかベイス入江とかドラ1やろ
まあ佐藤のことは
球児の手柄にしてあげたらええやん。
その代わりに森下は
どんでん時代の方が成績が良いんだから
それでええやろ
>>312 フェイスガード付けてたらマシやったな
まぁこれに懲りてつけるやろな
シュートの投げ損ないらしい
元ハムの投手でオリが拾った
>>318 もし石井が三人で抑えてたら、村上オスナに連続ホームランサヨナラもあったかもな
>>315 打順調整もそうだけど、3凡でアッサリ9裏行くのとちょっと抵抗するのとでは違うしねぇ
価値あるヒットやと思う
上原の性格じゃ指導受ける側はきついわなw
ハリーの後継に選んだTBSはある意味炯眼
>>326 あのゴミクズ2軍の肥やしやったんやワロタ
言うて2021ヤクルト今見返すと打線めちゃくちゃ強いよな
優勝して当然やわ
>>325 仕方ない
先発の勝ち負けとか本当はあんまり意味ない
>>281 好事魔多しやな
まだまだ壁はあるけど順調にきてただけに
>>323 本人曰く野球ガチり始めたのは大学かららしいわ
右京がドン引きしとったw
NPB公式のオールスターのカメラ
26:30〜牧、森下、テル
45:00〜森下来年阿部にバッピお願い
>>333 あの試合で石井が打球当たったあとにオリのベンチで笑てたの誰やった?
>>156 榮枝と梅野のせいでストレスめちゃくちゃ溜まってたんやろなwww
>>324 出てくるPがほんま魔法に掛かってるんか言うくらい誰も失点せんかったな
ほんまに負けんかった
負けてる時はこっちがお付き合いしてしもてたしな…
>>302 スアレスクラスのクローザー居たら全然違うのにな
先発完投させたがるのクローザーが頼りないからやろし
秋山幸二
1999年
西武との優勝争いの最中であった9月8日の西武戦で、松坂大輔から顔面に死球を受け、頬骨を骨折するが、
次の試合ですぐにベンチに復帰し、フェイスガード付きの特製ヘルメットを作ってスタメン復帰し、
9月25日の日本ハムとの優勝決定試合では、先制点となる先頭打者本塁打を放つなど、ダイエー初の優勝に大きく貢献した。
百崎は秋山になれ
>>280 村上神宮復帰戦、長岡復帰戦
露骨にうちに合わせて来とるし、返り討ちにしたるわ糞ボケバカ津と、ワイなら気持ちが昂るね。
広島を復活させて上位叩かせるつもりの舐めプやったんかな藤川
>>156 なんというか球児は試合に勝ち越したっていうより佐藤と言う不動の4番が育ち上がった事に吠えてる感じしてそうやな
ほんと早川は二軍やと一流やな
また這い上がって来い
>>281 マニエルが付けてたヘルメット発注しないと
佐藤とか森下の体って腹筋シックスパック出来てるのかな
大山は脂肪の気がするけど
一回一緒に銭湯行って阪神ナインの体見てみたい
将司ホンマならプラス3勝はしていたやろ
7勝なら、勝ち頭レースにも参戦してきていたなw
流石にハーラーダービーはきついが
>>297 そこまで悲観的にならんでも
ピッチャーが悪いんやくらいの方が成功するでw
8月になってゲーム差縮むどころか広がってるの凄いね
こいつももうはよ辞めたらええのにな もうやる気ないやろ?
↓
【ヤクルト】追い上げ実らず2連敗 今季3戦3敗の伊藤将司に高津臣吾監督も自虐的「二度あることは三度あるでしたね」
今季2戦2敗で3度目の勝負となった伊藤将に土はつけられず。指揮官は「今日は伊藤投手だったので、なんとか三度目の正直と思ったんですけど、二度あることは三度あるでしたね。すいません」と自虐的に締めた。
>>357 確かのあの年の終盤は坂本誠志郎出まくってたような
>>241 岩崎は圧倒的じゃないけど逆転されにくいリリーバー
他のリリーフが圧倒している時は頼りになる
こういうパターンでもう4年くらいきてるが、いつまでもつか
言っちゃ悪いが引退寸前の選手もかなり出てたのに
1番若い子に当たるなんて
本当は褒められたことじゃないけど熊谷のファンブルが長岡の走塁ミスを誘発できたのがポイントになったな
あのまま1アウト一二塁ならサヨナラあったやろ
糸原2軍やとマルチやもんな
やっぱり一軍とはレベル違うな
梅野でも打ちそうや
>>371 独走状態で他が2位争いで勝手に潰し合ってくれてるからな
>>297 萎えたよな
弱気過ぎるわ攻めろって球児も言ってたし
>>369 榮枝ってギャガーやのに意外とネガティヴなんやなと感じた
優勝決定日確率
阪神 ... 100%
9/10 DeNA 甲子園 10%
9/11 DeNA 甲子園 11%
9/13 巨人 東京D 11%
9/14 中日 甲子園 10%
榮枝はあの発言でQポイント大幅マイナスやろ
プロしてあれじゃあ駄目だよ
>>262 目玉も単独で獲ったやつらも誰も大成しないんよなあいつらって
ウェーバー2位も早いのにそいつらもダメやし
それで根尾や石川はもう投げ捨てて未来がない限界値が低いガラクタかき集めてその場しのぎでずっと再建できずに弱いまま
1勝したら大はしゃぎして今年も借金8
山崎(G)1.50
才木(T)1.52
山崎打たれて差が縮まったな
>>359 鳥谷も顔面死球で骨折して次の日に黒のフェイスガードを付けて代打で出てきたな
神宮だと佐藤が打席の場合はフェンス前ぐらいに守っててちょうどいいぐらい
>>375 もうブルペン9年目やからいつヘタってもおかしくない
ドラ6でここまでやってくれたし大功労者やわ。
>>313 うーん、打撃はもちろん守備込みでも2軍捕手では育成の嶋村が1番マシに見える、、
長坂は守備は良いけど打てなさ過ぎ、藤田は長坂の下位互換、町田は本当に話にならないくらい打てない
>>297 周りはそう言う人もいるだろうけど自分では言わないほうがいい気がするね
藤川監督もかなりの熱血漢やからな
昨日まけとるから今日絶対勝たなアカンのわかっとるからそらうれしいやろな
>>357 原、高梨が謎に負けなかったんとリリーフがピンチ悉く切り抜けてたわ
22年最後あたりからようやくそいつらやリリーフの今野とか魔法解けて打ち込まれ出してた気する
>>367 大山は筋トレのし過ぎって、アンチ筋トレの評論家が言うてたぞ。藤田平やったかな。
>>378 糸原マルチ打ってたんか
2軍でも打てんと思ってたわ
>>383 内心そう思っていたとしても「次やり返します」って答えとけばええのに
>>349 この辺外国のメジャーリーガーっぽいな
あっちもガチでやり始めるの大体大学からやし
なんであそこでテル勝負してくれたんやろ
今日のテルが全く打てそうになかったからかな
勝ち星査定クソすぎる
湯浅のアレネルソンのアレ岩崎のアレ
全部将司に試練与えるなや
>>381 まあ調子乗ったコメだして悪感情持たれるよりはマシってことなんかもな。榮枝の本心はともかく本音を好き放題ぶちまけるタイプの人間はあんま捕手向いて無さそう
>>398 4月当初は坂本と組んでたのに自ら炎上して手放したのが悪いわ
>>378 でもその糸原の代わりに来た人は二軍ですら.244なんですよね
>>387 鼻の骨が折れたんだよね
それでその年全試合出場したんだっけ
>>369 確かに梅野は性格的にそんな感じだからやってるんかもな
いつまでもコメント一個ネチネチネチネチ言い続けるんもなんだかな
もうええやんてなるわ
坂本最近得点圏で打てるようになってるしもう6番でもええかも
小幡があのホームラン以降勘違いしてしまった
>>349 前川「仁川学院?どこにあるんですか?」
って感じやろな
根尾ってなんで4球団も競合したんだっけ
野手としても投手としても高校生としては凄いけどプロとしてやってくには器用貧乏にしか見えなかった
百崎の死球は対藤浪の警鐘と思っとこう
先発で来たら森下大山坂本は使うなよ?
榮枝でも使っとけ
マジック対象横浜になったの?
じゃあ明日巨人が勝ったらマジック減るの?
>>404 夏の大山は打つからな
今月の得点圏打率エグいし
>>399 そうだけど投球速度より打球速度のが速いよね
>>413 そもそも牧が居たとして抜けるわけないやんw
>>262 あいつらにかかると金丸ですら榊原バンテリン環境で防御率3.12という凡Pになるからな
終わっとるよホンマに
堂上直倫、高橋周平、根尾昂、石川たかや、金丸
全員壊した
榮枝ってキャリア3先発やけど全試合負けてるもん。勝たないと自信出ないわ
>>419 残り試合全勝した場合勝率が1番高いチームが対象になるやったかな
基本まぁ2位チームやと思って
>>417 その年他もあんまりだったからだろ
まさか近本という大当たり入ってるとは
小幡の打撃はハナから期待してない
ops.600いけたら上出来や
あのからくりが確変してただけ
最後テルと勝負したのあれもし首位攻防戦なら敬遠してたやろな
>>367 流石にシックスパック見えるほどだと痩せすぎじゃないの
>>413 牧が長期離脱なら森下と談合と調整して2人で打点王取って欲しい
今日は風のおかげでKOされんかったな。高梨
高梨は飛翔Pやから、甲子園ではなく神宮ならいけるやろと戦前から言われてたけど、
その通り実質打ち込めてはいた。2ラン2本も風で防がれたからな。あんなの普通入ってるわ
今日は試合開始から強い風がホームベース方向(6時方向)に吹いてて、途中から4時方向に変わってた
最後の佐藤の決勝打の頃は、4時方向やったけど、ちょっと緩めにはなってたんよな。多分、そのおかげで伸びた
中盤くらいに近本がライト線にファールフライ打った時はもっと強めに吹いてたね
ドームランは麻薬
あの快感が忘れられず非力な打者は溺れてしまう
>>424 栄枝はエースクラスとは組ませて貰えないしな
>>297 これは「セイシローサンのオカゲ」禁止せなあかんかもな
ほかキャッチャーへのプレッシャーがキツくなって、メンタル弱そうな捕手がつぶれてまうでw
味噌の石伊キャッチング終わってるな
お前らがやたら持ち上げるから注目して見てみたら捕球はバッタ捕りで捕逸してるしホームクロスプレーのタッチも甘すぎて致命的な失点許してるし
一言で言ったらゴミ
今年の甲子園球児は
ヒヤマくん
アリアスくん
森下翔太くん
がいるらしい
7連敗のおかげでちょっとペースの早い独走て感じにはなってるけど、あれ除くと異常な勝ちペースで逆にあそこで3勝してたら歴代最速優勝もありえたレベルやな
チームの巨人、個人の牧
ここに対して謎にコンプ持ってるやつはなんなんや
こいつらの一勝や1打点なんかどーでもええわw
いちいちオタついてるやつw
>>431 最後は上手いライトなら取ってたな
丸山がグラブ出しながら追いかけてた
糸原が6割打てて島田が4割打てて楠本が3割打ててヘルナンデスがホームラン打てる2軍
>>434 西勇がローテーションにいてくれたらチャンスあったかもな
明後日のビーズリーとコンビ行かせたらどうや。去年は2軍でええ感じやったし
榮枝は坂本に弟子入りしろよ
梅野の真似してどうするねん
才木が犠牲になるか伊原が犠牲になるかで伊原を選ぶ球児。合理的すぎて好き
>>442 木浪は2割4分しか打てないのに何で一軍上がったん?
神宮の試合カロリー高いンゴ
s://i.imgur.com/w4NLpFy.jpeg
>>443 滑舌の問題なのかなアレ全く何を言ってるか 聞き取れない
>>423 その有り様踏まえてみたらつくつぐ高橋宏人は奇跡の産物やな
長岡観てると小幡物足りないよな
山田が伸びてくれると良いが中々厳しそうなんだよなあ
>>156 見たかったからたすかる
オープン戦の頃と違って闘志出してくれるから応援してて楽しいわ
ホームラン2本打った試合以降の小幡の成績やばいんちゃう?
ファンクラブ立ち上げて以降の森下の成績も酷いもんやけど
成績でとらんのやから悪徳ファンクラブはよ辞めろよ
>>413 打率も1位まで4厘差
もしかしたら明日追いつくかも
>>431 今日は北寄りの風が吹いとったみたいやけど明日は南寄りに変わるみたいやな
てことはスタンドインしまくるんやろか
百ちゃんは当たってる場所が完璧にアゴだし一回立ち上がろうとして立てなかったみたいだから脳震盪までやってるよな
頼むからこれで才能が潰えない事だけ願うわ
まぁ補強ポイントわかりやすいな
ホームラン狙えるレフト
ゲラ、ネルソン解雇でクローザー候補の補強やな
あと若い捕手か
>>404 大山の方が単打ばっかりだし守りやすそうなのにな
ベイスは牧離脱で今日はまとまってたな
山崎伊織を基本に忠実なセンター返しで攻略してたわ
>>86 昨日からのあの流れで負けるところがいかにもガラクタ廃品の寄せ集めって感じやな
MAX値が低いローシーリングのゴミしかいないから一生上がってこれない
地味に遠藤打ってるな
今居たらレフトで使ってそう
>>456 まだ捕手諦めてへんねんな
ええことやん
>>445 仙台育英の
中岡有飛くんと書いてナカオカアリアスくん
お父さんが阪神ファンでアリアスが好きやったらしい
小島は捕手駄目でもレフトで使えるかもしれんな
まぁ立石クジのスタートで良いけど
>>476 それ2年前の捕手専念してたときの記事や…
>>456 榮枝は憧れ梅野やったよな
中川は坂本控えの頃から坂本を尊敬してたらしいからやっぱり捕手として育てて欲しい
>>441 確かに丸山は下手やったけど、今日みたいな風の強い日やと、思ったより失速してくるから
多分、それでとりそこねたと思うね。まあ、ヤクルトファンなら捕ってくれよって打球やな。
華麗なフレーミングを持つ坂本は鯛。
お前に華麗なんて言葉が似合うと思うか?榮枝。
お前は鰈だ。泥にまみれろよ。
>>477 ひやまといいなんで苗字の方を名前にすんねん
ハートウィグ使えたらいいな
シュート気味のストレートがちょっと怖いけどスイーパーとの組み合わせがいい方に転がればいいけど
一軍の選手は殆どフェイスガード付きヘルメット使ってるな
ヤクルトさぁ・・・・・
ヤクルトの山田哲人内野手(33)が2試合連続で欠場した。7月30日のDeNA戦(横浜)で球団新記録となる通算305本目の本塁打を放って勝利に貢献したが、翌31日の同戦を欠場。カードが変わって、8月1日の阪神戦もベンチ入りしたものの出場機会はなかった。
試合後、高津監督は「(試合には)出られなかったですね。ちょっと、何とも言えないですね」と詳しい理由などは明かさなかった。コンディション不良か体調不良を訴えていた可能性がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfe2ba2816c72cbdbd63bbb4229de1d5a233b583 >>250 そりゃ自分が指名したクローザーが失敗したから
責任感じてたんやろ
ヤクルトも内山が元捕手だけどレフトやってるやん。別に捕手がレフト守るなんてあるあるよ
中川は来年のキャンプからアピールせなあかん
今年は一軍定着の年や
丸山のやつXにわかりやすい動画あったけど思ったら前進て感じではなく上手いライトなら取れたかもて感じやったな
今年の佐藤は三振が餌まきになってるからな
今日も2打席連続三振やったから
調子悪いから勝負したろってなったんやろ
>>493 あーまた怪我人か
岩崎に強い哲人が出ないのはおかしいと思ってたわ
>>477 ひやまくんと同じパターンかw
何で苗字の方なんやろな、ほんま謎
>>456 さっさと捕手で勝負しろよ
レフトでも魅力感じないし
サッカー選手の娘は美人多いけど、野球選手の娘はイマイチ 袴田とか
>>488 ジョージでええやんねえ…
それやと周りから分かってもらえないからなんやろけど
いっそのこと スケバン刑事の南野陽子みたいな鉄仮面かぶれば
>>493 青柳アレルギーやな
おれはアレルギーには詳しいんや
>>300 ただ原も高橋も契約残しで首切られてるんよね
>>496 いや立石クジ行くやろ
その場合は森下がレフトなりそうやが
村上とか長岡もまたすぐスペるやろなヤクルトやし
こいつら全員塩見コースや
ヤクルト強いね
まず中継ぎがかなりいい打線も淡白じゃなくてバランスええし
先発から点とれんと負けるチームやな
>>488 選抜にも出てた東洋大姫路の白鳥翔哉真くん
進次郎やなくてよかったかも
セクシーレジ袋の議員と一緒やし
>>485 コツコツ積み上げてもHRでサクサクっと抜かれるんだよな
今日勝てたのは中野の守備が大きかったな
3回の1アウト3塁の場面、1点は覚悟してたけどよく止めたわ
7月成績的には実質1位vs2位決戦だったなヤク戦は
ヤクルトが頑張ってくれたらCS争い盛り上がる
頑張ってくれ来週から
ヤクルトまぁ強い思うな
いっそ山田おらん方が強いんちゃう
>>487 明日明後日投げないと2軍5日間くらい空くんよな
2軍にいるみたいやけど
ヤクルトの怪我人続出は青柳がいいリトマス紙になるわ
阪神時代は殆ど毛がなかったからな
それでヤクルトで毛が増えると、根本的な問題を疑った方がいい
しんじろう君かじょーじ君なら普通なのになんでひやま君やありあす君なんだ・・・
>>508 巨人は昔から複数年の途中でも平気で切る 金本も問題起こして途中で
切られたけど
ゲーム差少なかったらなんで村上と長岡復帰してるねん!てイラっとしてたけど余裕があるから適度にヒリつく試合になって素直に楽しめてるわ
山田7月は打ってるから絶対どっかやらかしてるな
休養はありえん
まあひやまにしてもアリアスにしても甲子園って名前付けられるよりはマシよな
榮枝は優勝するまで出したらあかんレベルやわ
個人的に梅野無理そうなら長坂でもあげて欲しいけどね。長坂は一軍に上がる前の投手の最終テストのために使われてるっぽいけど
>>496 立石サード兼レフトやろ
で、佐藤メジャー行ったらサードに戻す
>>499 あの2三振は布石···
あれで相手にも変化球を振ってくれると頭に入った
次は打てる
ヤクルトはサンタナが消えた辺りから強くなってきてる。
WARマイナス垂れ流しやからな。サンタナ。
そういう意味では、阪神は半端に前川が打ってたらWARマイナス垂れ流しマンでしんどかったと思うわ
今みたいな打低シーズンだと守備を固めないと話にならんのよ。今年の阪神の失点数が少ないのは
投手陣そのものが良いだけではなくて、守備も固いからや。これは間違いない。
満塁で糸原牧は上半身のコンディション不良か
下半身じゃなかった
青柳は急遽アメリカから帰って来たから、まだまともに野球するには時間掛かるやろ
複数年で切られても当然、金は満額払う契約あるから阿部からすりゃどうでも良いだろうな
森下は大学時代ムラッケがここにきて表面化してきた
そりゃ大学時代の成績が微妙だったのこういうとこだな
>>298 > 外野下手やな
よーこういうこと言えるわ
今年立石、来年渡部海取れたら黄金期継続できるかもしれん
>>499 OPS.900以上 WRC+200以上
指標は嘘つかんなここまで唯一維持して来ただけはある
今岡が宮本との対談で阪神の選手が怪我しないのは金本監督時代に広まったトレーニングのメソッドか何かが影響してるんじゃないかって推測してたけど
2年打撃コーチやってたアンタは知らんのかい
もう長坂は二軍コーチでええやろ
梅野か坂本怪我しない限り出番ないよ
阿部「中山は外野に専念してもらう」
↓
唐突にファーストの守備固めで起用
↓
本日セカンドで起用
死ぬまでに、こんなに余裕なシーズンが来るとは
強いっていいよな 最近は一つ二つ負けても全然気にしなくなったわ
金本も3年契約の途中で切られとるし監督の契約年数はあってないようなもんやわ
特に巨人阪神レベルの老舗になるとファンの声は無視できん
栄枝は同郷の藤川に贔屓されて一軍におるだけやからな
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .288 03 24 .351 .714 .274
2中野 .290 00 19 .362 .694 .256
3森下 .259 16 61 .337 .765 .255
4佐藤 .284 26 67 .354 .939 .280
5大山 .268 05 48 .345 .703 .354
6小幡 .233 03 15 .274 .590 .200
7坂本 .258 02 19 .365 .718 .192
8熊谷 .273 00 09 .298 .626 .571
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
梅野 .194 00 02 .235 .450 .050
榮枝 .000 00 00 .000 .000 .000
中川 .118 00 00 .211 .328 .000
木浪 .191 00 12 .252 .509 .235
植田 .250 00 01 .250 .750 1.00
高寺 .196 01 01 .268 .542 .000
ヘル .218 00 05 .235 .491 .286
島田 .160 00 00 .192 .352 .250
豊田 .233 00 04 .292 .571 .364
打線は7月打ててた反動であんまり今調子良くないけど
打たないなりにも勝ててるのがデカいわ
今日なんて負けゲームやろ
>>543 満塁で糸原
変換ミスだろうけどなんかジワるw
なんかヤクルトて比較的、テル抑えるのうまいイメージあるんやけどあれよう打ったわ
まさに4番打者やったな
>>467 明らかに作戦ミスよ
なんなら大山も敬遠で小幡勝負でもいいぐらいよ
>>560 近本、得点圏.270もあるイメージないな
大山打率じわじわ上げてきたな
最終的に.280ぐらいになりそう
>>474 でもオリでも結局支配下なれなかったんよね
高津と中村は大山のクソみたいな打球みて脳焼かれたんちゃうか
嘘か真か知らんけど山田は宮本なら引退するとかなんとか
そんなもんどうぞどうぞやんけ
>>493 アレルギーか………
>>499 今年のテルは調子良いとか悪いとか関係ないよな
調子悪そうだなーと思ったら次の打席や試合で普通に打ったりするし
後半戦
阪神◯◯◯◯●◯
巨人◯◯●◯●●
横浜●●●●◯◯
中日●●◯●◯●
広島●●●●◯◯
ヤク◯◯◯◯●●
>>560 近本中野は打点少ないな
下位打線ショボいしまあこんなもんか
>>568 休ませてあげたい あれ出たら前半戦ボロボロやで
>>504 長岡に娘がいたら美人だった可能性高いな
>>568 坂本の神フレーミングとリードが世界に知れ渡るのか
>>563 榮枝見ると梅野が神捕手に見える
あらゆる能力が衰えても榮枝よりは優れてるもんも多いし
>>573 坂本が2塁にいてヒット打っても1塁3塁になるからやろ
>>565 木浪について言及しようとしたことはお分かりだろう
高校野球18時45分試合開始てヤバいなw
加古川の人帰れるんか?
故意に餌巻きをしてた福留
ナチュラルに餌巻きをする佐藤
>>581 高校野球DH導入にも触れるみたいやけどセ・リーグもいい加減導入してほしい
オースティンみたいなスペ選手を打撃に集中させれるしレイエスみたいな打撃全振り外人獲得できるし塁に残ったピッチャーが疲れて崩れるとかなくなるやろ
>>568 坂本でええけど井端は選ばんやろな
坂倉と甲斐が確定なんやろな
>>601 甲斐は怪しいやろ
今日も盗塁許しとるし
神里ってクビ寸前の選手やぞ
佐藤輝明は走攻守に最強になったな
もはやこいつに隙はない
>>595 神宮と東京ドームで弱いだけやねん
あとの一点差岩崎は神
甲子園には出てない一般人でバース君は確実に居たやろな
アリアスや桧山て付けるキチガイ居るんやから
>>601 甲斐w
力のないベテランいらんてもうw
プレミア12取りこぼしてるんやから本気でやれや無能井端w
>>604 俺も坂本が正捕手でいいと思ってるし実力で選ぶなら坂本若月岸田が飛び抜けてる。
もはやクラッチヒッターでも何でもないな森下
2年目の方が活躍してたイメージあるわ
CS争いは激アツやけど2位以下のファンは楽しめてるかは気になる
>>599 ありゃアゴ骨折でしばらく流動食→痩せちゃうやろな
小嶋達也も大阪ガス時代にピッチングマシンに球入れ損ねてアゴ骨折した事あった
>>573 近本はプロ入り後ルーキー以外得点圏3割あったから
今シーズンがめっちゃ打たなく感じるんやろ
19年.230
20年.352
21年.301
22年.313
23年.374
24年.321
25年.274
ヤクルトは最下位の野球やったなw
最下位には最下位の理由があるわ
ここに負けてきたチームが弱いだけやな
>>594 恐怖の木浪とかいつの話やねんそれ
今はもういるだけで味方への恐怖でしかないわ
報ステさあPBN間に合わんやんけ高校生とかのニュースばっかやって何がおもろいん?
佐藤輝明は全てのツール持つ超ハイシーリングの選手
今ですらまだ完成していないようにも思えるな
>>611 最近チャンスやとリッキー・デブ緊急来日でドアスイングになってるわ
打ちたい打ちたいかな
まぁ今日はホームラン1本損したけど…
ヤクルトは所詮阪神とやってないから勝っていただけの事
>>617 これって今年坂本が出塁しまくって得点圏打数が増えてるからだと思う
>>585 2人とも得点圏打率が低くて
単打多くて外野の頭越せないから
2塁ランナーが帰れないんよ
>>610 全盛期より盗塁されてるイメージあるしどんなピッチャーでも燃やすって巨専で配球叩かれてるしキツイやろな
>>611 去年の森下はOPS.800越えてて得点圏は.350越えてたからなぁ
今年は1割近く得点圏打率落ちとる
>>622 1位と6位は確定してるんやから関係なんやんけ
ヤクルト・高津監督「最後の1点が一番残念だった」首位・阪神に競り負け「向こうの方が粘りがあってよく考えてプレーしたと思う」 (デイリー)
「ヤクルト2−3阪神」(1日、神宮球場)
ヤクルトは守備のミスと詰めの甘さで競り負けて後半戦初の連敗を喫した。
初回の守備では2死一塁の場面で佐藤輝の三ゴロを捕球した村上が一塁に悪送球してピンチが広がり先発・高梨の暴投で先制点を献上した。
九回に執念で1点を奪い、同点とした直後の延長十回には6番手・大西が佐藤輝に決勝の二塁打を浴びた。高津監督は「最後の1点が一番残念だった」と嘆いた。
最下位にあえぐツバメ軍団。首位チームに意地を見せることはできず。指揮官は「向こうの方が粘りがあってよく考えてプレーしたと思う。
こちらが考えていないわけじゃないですけど。うまくいかない部分はたくさんありましたね」と声を絞り出した。
石伊とかいうやつやたら名前出るから見たら捕球は下手やし捕逸はするしタッチは甘いし空タッチでセーフにするし全然ダメで草
あれ小宮山みたいなもんやろ
>>566 高津はテル潰しに余念がないよな
それだけ評価してるって事やろうけど
>>610 おお、その3人はちゃんと選べてる3人やわ
読売や横浜はヤクルトに3タテしてくれって手を合わせてたからなw
今はCSで負けろか日本シリーズで負けろしか言えないザコ
>>631 得点圏は上振れもあれは下振れもあるから
アテにはならんからなぁ
>>633 岡田の時はみんな得点圏異常に高かった印象ある
及川クローザー全然出来そうで草
石井は打順が1番きついところで使いたいからクローザーにはしてほしくない
顎はダメージでかいよな
折れてないなんてことはなさそうやし期待しとっただけに心配やわ
てか、なんで今日の佐藤はダーシマのヘルメット被ってたんや?
移送の時に持ってくるの忘れたんか?
去年はあんまり打ててなかったけど
主力の得点圏打率めちゃくちゃ上振れしてたんよな
去年は坂本より梅野の方が勝率高かった
でも優勝する時の正捕手は坂本になる運命
優勝したらバラエティに呼ばれるし、
梅野がバラエティに出るイメージが湧かない
>>636 ゴミやろ
そのうち消えてる
とらせんの無能のゴミが持ち上げるやつとかまず大成しないから
>>642 コントロール鬼だよな
岩崎は四球で潰れるからな
>>650 高校生のニュースばっかで遅れとるな思ってもたわ
>>622 冷静な奴は「そら最下位だしもう勝つ気力もないから普通にそのまま佐藤に投げたんだろね」てさw
平田2軍監督は、「病院に行ってるんで。明日にならないとちょっと経過はわからない。心配だよね」と語った。
百崎の死球後の様子について平田2軍監督は、「意識はありました」とうなずいた。今後については、「顎らへんだったんで。そういうところでは脳震盪の可能性もある。しっかり診察してもらって、安静にして、明日の様子を見て」と話すにとどめた
>>636 小宮山と清水を混ぜたみたいなやつやろ
基本的にバッタ捕りの捕手は捕球下手糞やから
広島の高勝ったんやね
高は大物軍も打ってたやろ
打ったんは自信にできるわね
>>616 4年に延長して、暴れたから急遽取りやめになった。
>>614 岩崎の失敗は同点での2敗と西武2戦目の最後と
ツーアウトから木浪のエラー(結局逆転勝ち)と
今日だけや
5試合目の失敗やな
>>636 リードもゴミやからなあれ
頭悪いんやろな
はっきり言ってこれはオカルトやけど大山って終盤テル敬遠直後は打ってる印象なんよ
実際得点圏いいのは事実だしはいどうぞでテル歩かせられない絶妙な数字持ってると思うわ
顔面死球の阪神・百崎は病院へ 平田2軍監督「意識はある。しっかり診察してもらって、安静に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0aac3868b35cd9588a8917323c6ccdafc854527 阪神・百崎が7回1死の場面で左ほほ付近に死球を受けた。一度は立ち上がろうと試みるも、その場に倒れ込んで担架でグラウンド外へ。平田2軍監督は、「病院に行ってるんで。明日にならないとちょっと経過はわからない。心配だよね」と語った。
百崎の死球後の様子について平田2軍監督は、「意識はありました」とうなずいた。今後については、「顎らへんだったんで。そういうところでは脳震盪の可能性もある。しっかり診察してもらって、安静にして、明日の様子を見て」と話すにとどめた。
中川はこんな感じで打ってくれ
阪神 上本博紀 2017ホームラン集 全9本
>>635 それを言うなら最初の1点やろな
WP無かったら0点やったからね
まー今年の大山はチャンスに強すぎるから怖いやろな
佐藤を敬遠するのを敬遠するくらいにはチャンスに強い
ヤクルトが万が一CS上がってきたら一番こわいな
岡本牧より村上こわい
サンタナ塩見あたりは帰ってこないんかな
>>648 勝率なんて援護率によるもん
今年捕手別勝敗とか誰も貼らんもんな
それくらい坂本が全部で上回ってるから比べるまでもないという
そういえばさ、村上が打席に入ってるときにセンターカメラが村上の顔をアップにしてたけど
捕手を何度か横目でチラ見してたわw
どのタイミングで抑えを他のやつにするんかは気になるな
一時期石井にシフトしようとしてたけど打球直撃で離脱してからは有耶無耶になって今に至ってるんよな
>>665 ホテルかどっかでファンに野次られて、切れた。
>>674 坂本はそこケアしてて構えるのかなり遅くしてるんよ。直前までコースにもよらないしミットも出さない。
>>655 最悪は免れたか
まぁ離脱はしゃーないけど、ムキムキになって帰って来い
やっぱプロ野球ニュースやな
プロ野球セット入ってて良かった
明日から抑え及川にしたらマジで藤川評価するわ
及川ってただ防御率良いだけじゃなくて奪三振率めっちゃ高いからな
左としては速球派だし
湯浅を抑えにしようとして失敗
ゲラを抑えにしようとして失敗
石井を抑えにしようとして失敗
阪神の抑えって岩崎がおるおかげでなんとか持ってるだけなのでは
>>677 坂本さすがやな
村上せっこ
あかんすよ
捕手が中村に変わった瞬間勝ったと思ったよ
古賀くんはええ捕手あの子は将来日本代表になれる存在
大山がショーバンエラーした直後中野よくチャレンジ捕球したな
ほんま頼りになるわ
森下去年と比較してbabipは下振れしとるのに打撃指標は同じくらいやから、最終的には去年より上いくと思うわ
大体すでにホームランはキャリアハイになること確定しとるし、打点だってな
>>674 メジャーはそういうとこ敏感やけど、どうすんのやろ
新庄はイチャモンつけられて当てられてたし
村上WHIP1位やん叩かれてるし全然イメージないけど
>>688 なんでヤクってあんないい捕手がポンポン出てくるんやろ
2年前かな才木吉村の試合神宮に見に行って負けたわ
満塁で井上が三振してた
佐藤は打撃もやけど守備の成長がハッキリと分かるのがええわ
普通に守れるサードになった
送球も安定したしな
GGベストナインMVP打点王ホームラン王は確定やろ
百崎死球カットか…
【ハイライト】8/1(金) 神4−0オ(SGL)| 先発早川が7回無失点でハーラートップの8勝目!序盤からタイガースが主導権を握り快勝!
>>674 やってる人間が騒ぐのはよくあるパターン
しかし佐藤のタイムリー、ほんまに軽打やのにフェンス際まで飛んでるやんw
>>689 俺、あの二ゴロ怖かったわ。ちょっとバウンド合わせ損ねて難しいバウンドで捕りに行ったもんな
瞬間的に弾くかも!?って思った。
>>695 ピッチャー出てこないやんw
隣の芝やろw
JFKで言うところのJFが及川石井でKが岩崎やな
1番目と2番目に良い投手をセットアッパーで使えてるから強いっていうのもあるんじゃね
オリックスがただひたすら阪神の邪魔しかしない
なんなのあいつら
>>674 ヤクルトはそれよくやるよバレンティンとか露骨やった
村上は対策されて以前ほど打てなくなったな
百崎が育たなかったら本格的に2023ドラフト暗黒感出てくるからどうにか無事でいてほしいわ
やっぱり梅野より坂本やなぁ
梅野だと村上に被弾しまくりやろな
>>696 井上はヤクルト戦三振しまくりやったな確か
>>674 若月ピョンピョンで対策されたのにまたやってんのかよあれ
映像欲しいわ
>>703 最近いい中継ぎは出てきたな。まるで一時の阪神みたい
坂本 神宮劇場
高橋のボークを審判に訴える
↓
オスナの走塁妨害を訴える
後、今日は近本が高梨セットポジションでボークを訴えてた
佐藤が打った後に大山が速攻でアウトになるの多すぎる
もうちょっと余韻にひたらしてくれ
久しぶりに村上の守備をみたけど、佐藤の守備力が向上しただけに、こんなに下手やったっけ?って思ったわ
あの悪送球以外でも怪しい送球してたで。一軍昇格直前でもサードで糞守備してた映像を見たし。
守備は差がついたな。元々上手いとは思わんかったけど。
>>711 矢野先生政権時代に
村上に2打席か3打席連続HR打たれるぐらいやからなww
>>715 シーズンで判断しないとw
相手が弱すぎやし
牧逝ったから地味にHRランキングはワン・ツーフィニッシュはほぼ確定したんやな
そういえば90周年セレモニーの8/29に大和がゲストに来るらしいがベイスで仕事貰ってないんか
>>727 監督のコメントとか見るとかなり深刻っぽい
佐藤と大山って連打印象ないよな
佐藤が避けられたら大山打つけど佐藤が打ったら大山即凡退
言うて森下ops.760あるし
7月もops.770もあるんよな
いくらなんでも叩かれすぎじゃね?
牧WBCまで引きずるかもな
吉川も腰痛。まさかの中野がレギュラーかもしれない
牧、上半身のコンディション不良って、野手で上半身ってどこなんやろな。肘?
あ、脇腹やったかな・・・・・ あの体重でセカンドやってるから、ハムストリングやと思ってたけど
>>734 本人は出るつもりで「いいからテーピングだ!」って揉めたみたいやな
牧、熱い男や…
>>709 山田とか期待してたけど、今思うと暗黒指名そのもの 非力で打てない守備並み
>>736 期待値がデカいからやろ
物足らんってのがあるわな
今日の及川、立派やったな。セーブ機会やからメンタルに異変が起きて失点するかもと不安やったけど
>>743 止めた三浦?は地味にファインプレーやな
牧は敵やけど怪我されたら萎えるし
牧はめっちゃ調子悪そうと思ったけどそんな深刻やったんやな
中日は今年も最下位争いやろ
ヤクルトにも負けるやろなこいつらは
>>745 奇跡的に成長したとしても秀太レベルやろ
>>746 榮枝に比べたら神やで
坂本石伊体制やったら最高やったのに
広島なんか知らんけど続々左投手出てくるな
さとうりゅうのすけとやらも左やっけか
>>746 小宮山二世やろ
そのうち消えてるわ
捕球も終わってるしリードもゴミやし
タッチも下手
>>742 野球選手で不倫してないやつなんかおらんよ
ズマッフキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ズマップきたああああああああああああああああああああ
2位争いはなんかしらんけどすげぇ熾烈だよな
ヤクルト中日が意味不明なムーブをするから
どこも抜け出さないという
昨日のあの流れから今日負けるっておもろいな中日
一生Aクラスになれないチーム
オレもその1人だが阪神ファンは牧好き多いよな
オレもよその選手の中では1番好き
牧レベルの選手抜けたときって最初の1週間ぐらいは他のメンバーが奮起したり勢いもあるけどだんだんと穴が大きすぎて弱体化が進むんよな
>>760 近本の打席であったよ
だからからか、帳尻でハーフスイングオマケしてもらってた
>>760 近本の打席であったよ
だからからか、帳尻でハーフスイングオマケしてもらってた
Xで書くと炎上するけどぶっちゃけ榮枝ってもうええのよ
27歳で使いたい武器がない。二軍レベルでしか打てんし足が速いくらいかな。フィジカルはいいけど頭空っぽな劣化梅野みたいなやつ
衰えた梅野と同じくらいやもん
今日は現地行った人は楽しかったやろうな
風強くて涼しいし
>>600 検討ニュースは出てたけどな
ただ自民派とか選挙じゃないけど
セリーグファンで総選挙したらDH反対派の方が多数な気もするんだけどなぁ
社会人スラッガー
参考
末包 通算:29試合 打率.323 96打数 31安打 2二塁打 3本塁打 20打点 17三振 11四球 4盗塁 出塁率.393 長打率.438
村上 通算:40試合 打率.317 126打数 40安打 11二塁打 1三塁打 9本塁打 27打点 31三振 15四球 1盗塁 出塁率.390 長打率.571
高橋 通算:33試合 打率.257 113打数 29安打 9二塁打 4本塁打 21打点 17三振 20四球 4盗塁 出塁率.368 長打率.442
>>770 やたら石伊の名前があがるから見てみたら普通に捕球終わってるし捕逸するわタッチも甘すぎて空タッチでアウトのタイミングのやつをセーフにして致命的な追加点取られるわ最悪やったからな
そら言われるよ
録画してた今日の試合明日じっくり見るわ
将司の投球🥰
石伊はドラフトの時に散々叩きまくってたからなぁ
とらせん民
活躍されたら見る目がないみたいで悔しいもん
そら活躍されたら困るよ
>>769 いや牧を使って佐藤を叩いてたアホが居たせいで
牧を嫌いな人も多い
ワイがそう
ヤクルト強すぎるやろ
多分5チームで一番強いんちゃうか
5月6月くらいのクソ弱い時にもっと試合したかったわ
>>707 今年タイガースとホークスにぶつけてるね
>>785 あんなド下手な捕手使ってるから中日って弱いんやろな
投壊してるのもあのゴミのリードが終わってるからやろ
およよがまた調子上げてきてるのが凄いな
こんなスタミナあるとはな
>>784 試合観終わった頃にはイトマサの投球忘れてそう
先発西純からの継投及川が実現するのはいつになるのやら
これ小幡にランナー入れ替わってて結果的に良かったな
大竹村上伊藤を榮枝の教育係にしろっていう意見が一部あって驚愕。みんなFAさせたいのかこいつらを
>>797 西純矢はそもそも実践復帰すらしてないやん
小幡のバント失敗や熊谷のファンブルがええ方向に流れた試合やったな
>>796 一応今日は帰宅してから10表から見れたよ🥰
テルちゃん…😍
>>793 捕球がバッタ捕りで下手糞やから捕逸増えるんよなあれ
タッチも下手糞やから空タッチですり抜けられる
打撃の調子が糞化したらただのゴミと化すやろな
しかし榮枝以外で1軍で枠割いて育てたい捕手もいないからな。嶋村は育成だから出せないし
今日、10回は湯浅でおさえるつもりか?と思ってたわ
オヨヨきてよかった
教育係は西おじでええねんけど二軍で鍛えるしかねえな...
>>806 これも将司が7回まで投げたからなんよね
やはりイニングイーターは神
知らん間に2軍も頑張れば優勝狙えそうな位置まできとるんか
西純は肘やってからずっと行方不明やもんな
来年のレフト埋めるのは西純かもしれん
牽制ザキになってた時点でやな予感はあった
自分の状態が良くない時の岩崎って牽制連発からテンポ悪くして打たれるんよな
輝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3塁内野にとんでもない望遠レンズで撮ってる人写ってたけど凄いな
牧棒で殴打する快感に浸ってたやつ多すぎたからな
牧が悪いわけじゃないけどなんか拒否感沸く気持ちはわりとわかる
ひょいと掬っただけであっこまですっ飛んでくんだからパワーの次元が違うな
なんかヤクルトいまだに捕手が伝達予防か知らんけどチョロチョロしとるな
意味ねーって
あと村上は相変わらずカンニングしとったな
あと一球コールに背中を押されたとは及川も鋼のメンタルを手に入れたな
伊織炎上したんか。これで防御率争いも混沌として来たなあ
岩崎ももう34歳、来季のクローザーは石井が適任かね
そうすると、玉突き的に新たに中継ぎを充実させる必要あるけど
タッチしてないんかな
なんでリクエストしなかったんやろw
高津は今年までやろうからヤクルトは来年から脅威になるな
今日の監督による敗退行為がなければ負けてたと思う
>>786 オールスター見たら嫌いになれないな私は
>>824 ただしルーキー時代はショート中野がファインプレーしたら動揺していたもよう
でも顔には出さない将司
森下はレフトフライは普通ならホームランだよ。あれは可哀想だったわ
>>831 でも次の候補の宮本も求心力ないみたいやし勢い乗せんかったらヤクルトは怖くないで
なにしてもゲーム差が広がる
なんかつまんねーなこいつら
牧は外から見てたらええ選手やけど中にいたら確実にイライラして見てしまう選手だと思う
>>826 そんなん言うとるんかいw
およよも一皮むけてもた
>>839 そうなんか
今日の試合ルーキーたちすげー頑張ってたのにちょっと可哀想やなそれ
>>757 お前か味噌カス応援しにD専行く方が早いやろ
最高()やろそれがw
失せろカス
伊藤が去年何があかんかったかて言語化できた人見たこないな
それぐらい繊細なんやろうけど
>>842 マジック消えてるのに2日で3減ってるんやもんな
虚カスジジイさすがに心折れた?
メイクミラクルはどうしたー?
>>848 坂本いたら出れないから取らないで良かったな
ドラ3剛球投手取れたしw
>>851 オフでゴルフにハマってそっから調子落としたって聞いたけど
違うの?
>>843 カット、ツーシーム、スライダーて別に少なくはないやろ
あーそうかー
いま父ちゃんに牧脇腹らしいで言ったら
ホームラン競争でやってもうたんちゃうかやってさ
>>818 どこの球場も内野前列はバズーカ女だらけやぞ
佐藤のタイムリーにお辞儀する藤川監督
佐藤輝明の決勝タイムリーで盛り上がる阪神ベンチ!
>>866 日曜の試合後、ずっと阪神ベンチ見てたらしいな
思う事あったんかな
>>866 日曜の試合後、ずっと阪神ベンチ見てたらしいな
思う事あったんかな
>>866 日曜の試合後、ずっと阪神ベンチ見てたらしいな
思う事あったんかな
次宮本なら弱くなりそうやん
あいつコーチ時代選手にめっちゃ嫌われてたな
村上も謎のコンディション不良で3ヶ月くらい出てなかったしな
脇腹のミートグッバイみたいなもんか?
マサシは勤続疲労じゃないの
去年だけ平均球速が130キロ台に落ちてたけど今年はまた活躍してた頃の平均球速に戻ってるし
脱力タイムズみてたらうっとこ終わってた
なんでみんなアロハシャツなんww
今岡ってPLやけど、その片鱗見せてる?
上下関係とかアホ采配とか。
しかし、決勝打の時、佐藤は塁上で吠えてたし、珍しく藤川も吠えてたな
台風の影響か本塁打らしきものも全部フライとかフェンスダイレクトで終わったな
森下モヤモヤしてそう
乙坂ピーゴロにリチャード.155かよ
こんなの2人とも使えんやん
8月入って12ゲーム差てメイクレジェンド超えたな
絶対優勝やわ
>>851 今年や一昨年と比べると明らかにストレートに力が無かった
一昨年は平均球速142キロに対して去年は139キロしか無かったからな
球が走ってないから置きに行った直球をよく打たれてた
明日のからくり試合開始15:00
ナイターまでのいい前座やな
明日のからくり試合開始15:00
ナイターまでのいい前座やな
>>893 ストレートのスピードもキレも違うよなw
>>674 今プロ野球ニュースで気にして観たけどマジだわ
ちっひー、さや姉に続く虎党アイドルやでーー
【始球式&プロ野球観戦】ベイ党vs虎党!熱き戦いに大興奮!【in横浜スタジアム】
初回に森下と輝がアベックした日
百崎に当てた奴31にもなって二軍で危険球2回目とかもう引退してほしいんだが
有望な若手潰すロートルはいらんねん
明日のマジック
阪神○巨人○DeNA●=35 M対象=巨人
阪神○巨人●DeNA○=35 M対象=DeNA
阪神●中日○=消滅
もうカオスすぎる
SBの5月以降 47勝20敗
セにこれをしそうなチームがないのはマジ幸運やな
監督も色気出さんと堅実やし選手も浮かれてない
決まりやろ
4時間到着遅れて15分しか試合遅れなかったら全然意味ないな
>>904 草
2位以下ダンゴと阪神が中日に負け越してるせいやなw
>>904 消滅はどうでもええなw
消化少ないだけでチュニドラは関係ないしw
>>909 南場オーナーの腹ひとつやけど、やっぱり厳しいか
じゃあ、またラミレスでw
>>908 球児は就任した時から未来ずっと強い阪神を目指す言うてるからな
まだまだよ
甲斐 26勝31敗 −5 防御率3.30
岸田 17勝11敗 +6 防御率1.91
小林 2勝3敗 −1 防御率1.96
大城 0勝2敗 −2 防御率6.12
そんな言うほど甲斐ダメなんかな?
貯金今季最多タイ22
2位との勝差今季最大12.0
マジック再点灯36
岩崎今季初勝利
ぶつけられる以前に及川がキレキレだったとはいえ
外スラにあんなに空振りしてるんじゃ
向こうのスイーパーに対応出来んよ
中日に読売抜いてもろて
ライデルの「プレーオフ出れるチームに行きたい」発言がアレになるとこ見たいけど
そろそろ1位阪神2位読売の並びも見たいな
>>920 なんか7.11以降甲斐の試合勝ってないらしいぞ
普通に疫病神やろ
「ガラクタ軍団の限界」っていう中日ドラゴンズを題材にしたnote書こうかな
>>919 敵は他の5球団やなくて役付きのOBやな
森下はOPSが8越えてないとしっくり来ないな
これわかるよな?
今年は2塁打が少ないからな
>>921 意識はあって命に別状はないってさ
まぁ次からフェイスガードヘルメット被らんとな、一軍ほほぼそうやし
ザキは休養充分だったのに打たれちゃったかー
石井は週4が当たり前の状態になってるから
何とか出さない展開にしてくれよ
>>928 ひたすら馬鹿にするだけのnoteやろそれw
森下はuzrがめっちゃ優勝したやからwar高いし良いんじゃないか
ボールが悪いわ今年は
甲斐はまあ見た目で損してるわ
誠司さんみたいにシュッとしてて
エラソーにしてなければあんな叩かれてない
誰かが言うてたよな、ヤクルトは村上帰って来たら確実に守備で足引っ張るって…
>>904 巨人vsベイスだから
うちが勝ってどっちが勝っても負けても1しか減らんのか
>>837 森下はようやくテルの気持ちを知ったやろな
テルからしたらあれが日常やからな
>>938 茂木ってスペったんだっけか
茂木がおったらまだな
宝物逝ってるやん
ワイの見立てではもうちょっと粘ると思ってんけど早かったな
>>938 坂倉がキャッチャーに戻って全然勝てなくなった広島みたいなもんか
ハム悲惨な負け方しとんなー
中継ぎに不安あると優勝争いキツいね
今日なんか中継で辻が言ってたな
甲斐は変化球投げさせすぎじゃないかって
>>943 確かに
エイトマンとか甲斐とか船迫とかは髪切ったほうがええよな
日ハムはもうちょい粘ってほしいな
ただ0ゲーム差とかで優勝逃したら死にたくなるけど
捕手を横目でチラチラ見る奴、一杯いるよな
村上も昔からずっとやっとるし、巨人の岡本もやってるやろ
才木が好調持続してくれてるといいけどな
もちろん坂本スタメンやんな
他所は故障多いな
広島・中崎にアクシデント わずか1球で緊急降板 山本の打球を脚部に受ける 栗林がマウンドへ (デイリー)
「広島3−1中日」(1日、マツダスタジアム)
広島の中崎翔太投手が打球を左足首付近に受けて緊急降板した。
逆転直後の七回からマウンドに上がった右腕は先頭・山本のピッチャー返しのライナーを脚部に受けた。打球は遊撃方向へと転がり、左前へと抜けていく安打となった。
その場にしばらくしゃがみ込み、立ち上がるとベンチから出てきたトレーナーを制していたが、自力でベンチ裏へと治療へ向かった。
試合後、新井監督は「ちょっとくるぶしの方にもろに当たっているので、明日の様子を見て」と説明。
「(栗林は)落ちついていましたよね。ここ最近、少しずつ状態も上がってきているので、緊急でしたけどいいピッチングだったと思います」と緊急登板の右腕をたたえていた。
漫画キャプテンみたいに大山→テル→森下って4番代わっていくんやろな
>>952 同じ球続けすぎなんよね
>>493 大西が松坂スライダー習得した時に生贄の話なってたわ
そのせいかもしれん
2021に今年の阪神がいたら確変ヤクルトにも負けなかった?
ソフトバンクと日ハムの優勝争い
ファンやったら心臓バクバクやわ
阪神なんて12ゲームもあるからな
高みの見物よ
便器か〜今年の日本シリーズの相手は
檻カス叩き潰した時みたいにまた喰らわせたいな
>>966 選手だけでなく監督コーチが5月くらいから浮ついてたからなあ…
>>966 2021は西おじが夏場に足引っ張りまくったから
今の阪神の投手陣なら優勝出来てたかもな
先発陣の坂本離れをいつシフトしていくかは気になる。伊原は一旦離しそう
去年までは坂本も梅野に遠慮してたけど今年は完全に抜き去った感坂本にもあるよな
2021は後半戦なると佐藤サンズ梅野辺りが打たなくなって
打線が大山近本だけになったからな
一方ヤクルトは7番サンタナとかやったしそりゃ負ける
2023年は梅野骨折で優勝できたのかもしれんじつは
宝物発狂してそうw
とんでもないサヨナラ負けした日にソフバンは上沢で勝ちw
2023は木浪→近本中野のコンボが強すぎたな
近本マジでチャンスで打ちまくってたし
木浪は確変する年間違えなかったのが偉いわ
>>986 でもあのヤクルトの投手陣で捲られるとは思わなかったわ
>>986 大山て打ってたけと思って調べたら9月10月だけはよう打っててんな
しかしそのときには時すでに遅しやったな…
今更やけど百崎に当てたやつ廣岡石井の時にニヤついてたやつやん
>>997 むしろあの時の阪神って最後の最後まで食らいついてたやろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 14分 50秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250816095954caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1754051888/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん祝勝会 YouTube動画>5本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会3
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会5
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会3
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会4
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会5
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会2
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会