◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753362617/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1753353671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
行くのめんどくさかったけどいざ行ったら楽しかったわw
チャンテの勝ち取れ歌えて楽しかったw byベイファン
巨人ファン的に戸根の代わりにオコエが来たのって成功だったの?
珍カスの親玉渡辺謙がマイク批判してるけど
真剣に投げない村上の方を批判しろよ
交流戦もボコボコでASも連敗
昔よりセパの力量は差がなくなってきたかと思ってたけど今年はどうしようもないな
>>4 細川が良かったなぁ
細川、水谷、上林を獲得していれば鉄壁の外野が完成してたな
>>3 青柳は大貫が故障した横浜か板野が故障したヤクルトだと思う
多分横浜かな
そうなったら枠がないからマルセリーノをウェーバーにかけそう
甲斐リードのせいで阪神村上炎上させたってマジ?
ウチはどんだけ迷惑かけるんだよ・・・
普通にパリーグの投手の方が球速いしレベル高いわな🤣
大勢AS初出場だったのか
そういうイメージなかった
>>4 そりゃ成功でしょ
オコエいなかったら去年優勝出来てないし
>>16 あんな害悪の優勝いらなかったから失敗だな
下克上されるだけの貧打優勝でドクソ監督が延命するんだから
そういやコーチ経験が皆無に等しい松井秀喜監督の1年目の補佐に
ラミレスとか辻発彦みたいな監督経験者がヘッドで付くみたいなルートってあるのかな、まあ参謀は普通に川相さんあたりか
来季の新監督候補にラミレス氏と辻発彦氏の名前、複数球団からラブコールの可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cbbb436f90973d55b1bd6950e9cdbcef02d5475 そういや乙坂って何してるの
3軍でちょろっと出た話は聞いたけど
特に怪我なくそれぞれのチームに返せたんだから阿部の仕事は果たしたよ 阿部も三浦も球児もお疲れ様
下半身タイガースて中々上手い表現だな(笑)
使っていこう
村上は打たれてヘラヘラして
俺は本気出してないみたいなしてたが普通に打たれてたな
>>16 そうだよな
昨年はエリが離脱した穴をオコエと浅野で埋めて
優勝できたと思うわ
>>28 サプライズ新外国人を期待したい
ビザとか身体チェックとか既に動いてると信じて
二岡の息子プロは無理だなあ
細過ぎ
何キロ出るか知らんけど
巨人の二岡智宏ヘッド兼打撃チーフコーチを父に持つ二岡択実(3年)は「8番・投手」で先発し、
最速130キロの直球に変化球を織り交ぜ、7回4安打3四死球1失点の好投。2025/07/11
右で130kmだってさ
>>29 横浜が青柳拾ってマルセリーノをリリースしたら拾ってほしい
何ならディアスも
若いから来年を見据えた補強になるし
フルプはもう今季絶望だしリリースして宇都宮を支配下にすればいいかな
松井が監督とかあり得ないだろ!
コーチ経験もない素人だろ!
巨人のユニフォームは二度と着ないで欲しい
不細工から不細工はキツいから1回由伸挟んで欲しいw
先の話よりだれ支配下にするんだ
代木?菊地?宇都宮?
この3人のうち1人は漏れる
1週間切ったぞ
報知は吉川のHR奇跡と書くな
報知まで阿部の心持っちゃいかん
なんもない状況なら吉川打てる
プレッシャーあるとこじゃ駄目
どんだけ岡本に頼ってきたのか
巨人吉川尚輝が球宴初アーチ「奇跡が起こりました。次も頑張ります」
奇跡は本人が言ったからだろ
第1戦(京セラD)の試合前には、3月の侍ジャパン強化試合で親交を深めた広島・矢野と交流。球界を代表する名手2人が約5分、打撃談議に花を咲かせた。
「親友なので、何でも話せます」と吉川が言えば、矢野も「打撃も守備も吉川さんのようなプレーができるようになりたい」。球宴ならではの時間を楽しんだ
矢野と仲良いんだな
>>40 ほんとプレッシャーに弱いよな ノーマークだとよく打つ
尚輝がプレッシャーとチャンスにめっぽう弱いくせにサヨナラの場面でだけは比較的打ってるのも
いつものように後続に任せて逃げることができない土壇場に追い込まれて
プレッシャーを感じる余裕すらなくなるからだろう
ちいかわのヤケクソのなんとかなれ~!精神だな
ハルク・ホーガンも皆川おさむも死んだ
昭和がまた遠くなっていく
背後からアックスボンバー!
おーい兎🐇
兎とライオンと人喰い熊が戦ったらどれが勝つんだ??!教えてチョンマゲ!
それにしても野生熊が一頭もいない九州は安心安全な神の土地だなあーワハハ笑笑wwwwww
はよDH入れろってねえ
犠打 セ402 パ280
投手の打席とかコツンコツンとか無駄
おーい兎🐇
兎とライオンと人喰い熊が戦ったらどれが勝つんだ??!教えてチョンマゲ!
それにしても野生熊が一頭もいない九州は安心安全な神の土地だなあーワハハ笑笑wwwwww
DHあればゴリゴリの打つだけの外国人とれるしな
ただでさえ貧打なのに投手の打席なんてみたくねーわ
吉川こんな調子じゃ岡本いなくなったらパフォーマンス落ちたままじゃん
チームの顔となる野手が出てくるか獲得しないと
DHがあればティマも絶好調の時期とか支配下あったかもしれんのにな
ケガとかあってだいぶ冷えたしなかなか使い所が難しくなってしまった
昨日見たが吉川泉口っていい選手だよな
二遊間でスマートで格好いいし
3番だの4番だのいかに見合わない打順やらされてるか分かる
森下サトテルいれば違っただろうな
阪神との違いは森下と佐藤だけと言ってもいいんだよな。
岡本復帰で一枚はいけるとしてもう一枚出てこないと下剋上は厳しい。
ショートだけは勝手に生えてくる球団 石塚も控えてるし
外野厚くしないと打線強化しないな
今年は中野や坂本まで調子いいし
蕎麦屋の倅も巨人戦だけは打ってくるからなあ
ただ阪神は上位打線が相互にシナジー効果で強くなってるから
1人でも抜けたらガタっと落ちそうではある
巨人で言えば岡本さんの威を借りれなくなったなおキツネのような現象が起こり得る
>>57 勝手にというか
外野もそうだがそういう選手ばっかりドラフト指名してるからな
逆に飛ばしそうなデブとか絶対指名しない
>>30 菅野だって高校時代は細かったんだろ。これから鍛える余地は有る。
>>58 阪神の強いとこって
1番から5番まで身体が頑丈な事だよ
ケガもしないし、試合途中で引っ込むこともほとんどない
珍カスさんたちスレ間違えてますよ
ボケ老人じゃないんだから
阪神はトレーナーが優秀なのでは?
負傷の石井や大病の湯浅もわりと早く復活してきたし
オールスターはグリフィンが阪神の石井と仲良くしてたのが意外だったな
はぁ?
昨日楽しませてくれた尚輝に朝から文句しか言えないのか
明日の試合土曜なのに全試合ナイターなんだな
まぁこの凄まじい猛暑じゃそれも当然か
どうでもいい場面どうでもいい試合でだけやたら打つ
尚輝らしいやね
吉川なあ
打撃に全然自信ないムーブもアレだったし
打ったら奇跡とか言っちゃのもな
そもそも飛ぶボールに決まってるやん
オールスターはお祭りなんだからロースコアじゃ盛り上がるわけないんだし
二軍
7/29-31 戸田 1230開始
8/9-10 鎌ス 1300開始
8/12-13 15 Gタ 1300開始
(°_°)
>>65 なんで?
その二人って何か問題起こしたっけ?
ぼっちのグリフォン可哀想だから石井が話しかけたんじゃねw
阿部ちゃん、坂倉に熱心に指導している映像あったけど
坂倉を狙ってんのかなw
甲斐にはもう飽きたかw
阿部の次にさらに不細工の松井は見る側からしたらキツいw
一服の清涼剤として由伸はさみたいw
堀内にさせろ監督は
前はヘボいメンツしかおらんから失敗しただけや
ウチの監督は有能無能が交互だし、不細工2人続いたこともないだろw
バイタルネットの江村ってPドラフト注目にしてはピンと来る投球じゃないな
>>56 投手力の差は無視かね
失点が阪神より55も多いから誤差の範囲と言うには無理が有る
こんな猛暑で移動や試合やってたら堀内の年齢だとマジで危険やぞ
>>85 岡田は続投する気まんまんだったけど今や呼吸器だったりがないと解説できないの見ると更迭されてよかったよな
まあ打てない大量失点する甲斐よりは大城の方がマシかもしれんけど
捕手としてはメイン岸田サブ小林でいいよ
3番手は今更大城の成長期待してもしょうがないんで若手上げて
ティマや森田も一軍練習参加してるASブレイク中なのにあの情報だけで
たくみちゃん昇格キタ!散々干したおぅちろさんに今さら頼るアベwww
とか騒いでる大城信者ババア
ほんまきっついわ
>>87 大城は阿部が捕手としてみてないし相変わらず代打でしょ
増田陸がちょっと疲れてるから右投手でワンチャン1塁あるかもくらいだろ
個人的には岡本帰って来るまで4番捕手で固定しといたら良いと思うけど
250 10本くらい打つやろ
2024の現役ドラフトで一番の当たりって田中瑛と認定してええん?
結局ティマも昇格はないらしいね、なら1軍に呼ぶ必要なかったのに
阿部がいない間の一軍の良い雰囲気を味合わせて
モチベーションアップを狙ったんやろ
昨日育成の投手も何人か一軍練習に参加してたし見学ってことなんだろう
一軍復帰するキャベツは明言されてるので大城は上がってくるかわからんがまあ左の代打枠だろうね
>>58 主力が抜けたらガタガタになる
んなもんどこのチームも同じだろ
それより岡本に次ぐ軸どころか岡本の後継を作ることからも逃げ続けてたチームが語る資格ねえわ
全権とかいう無能の極みはこれまで何年無駄にしてきたんだよ?
捕手って点以外は荒巻と役割被るから
大城の扱い難しいな
荒巻にチャンス与えたいし
末期原は糞だったけど阿部に戦力は残してただろ
少なくとも由伸よりはな
我慢起用したのに門脇秋広が糞過ぎて焦土になってるだけ
捕手はメイン岸田サブ大城が本当は一番強い形なんだが
大城の打力が去年一昨年くらいあればの話
捕手で打力を落として盗塁も刺せない甲斐や小林なんて使うだけ無駄
基本は失点を抑えチャンスの芽も摘み取る岸田がメイン
打力で己のアホリードの失点をカバーし得る大城をたまに入れる
今年の大城はさすがに打てなさすぎるな
来年本気出すんかね
>>59 小粒っていうか二遊間の選手も必要だが門脇や泉口みたいにこういうタイプは下位で指名すべきだな
上位はとにかく打撃特化型に絞らないと
試しに甲斐と小林を同時に下に落として山瀬あげてみろよ
大城は打てないなら本当に何の役にも立たないから上げ下げはしやすい
週一で捕手それ以外代打で大城使ってみて駄目なら大城落として山瀬に週一でマスクを被らせて甲斐を第三捕手としてまた上に戻す
これで立ち位置を確定させればいい
>>67 竹下は三塚もそうだが長距離砲タイプなのは間違いない
だが育成から主力に育てたら球史に残るレベルの偉業だからな
そのぐらい難易度高いしまだ宛にはできん
大城も秋広もウナギに自己犠牲バント野球強いられて潰されちゃったな
>>71 1軍のことばかり言われてるが2軍も大概だな
つーか選手会もこういうとこ突っ込めよ
それとも2軍は選手に非ずってか?
いや大城は巨人の捕手としてはかなり問題あったから退かした阿部はよくやったよ
ただしその後の甲斐と小林の起用はね…
打撃特化型の和田恋や菊田ドラフト2位3位で指名したけど全くモノにならんかったな
岸田甲斐どころか小林ですら2割打ってる現状で
打率1割の大城をいまだに打てる捕手扱いしてるアホって
大城信者か試合もデータも見てない見てないニワカか他球団ファンだけだろ
>>102 岡本・吉川・大城・中川
こんなに戦力残した高橋由のどこが不満なんだ?
>>114 正論ではあるが俺は小林なら長打力のある大城でいいと思う
それか2人とも要らない
うん、本当は岸田、山瀬、第三甲斐
が一番スッキリする
大城があまりにも打てないせいで使われてないことを信者が理解できていないの草 今年の成績見てみろよ
なぜかバント強いられたせいで調子落ちてることになってるし
プレッシャーのない2軍やどーでもいい試合でしか打てない腰抜け沖縄産カラーコーンなんか使うくらいなら
若くて打てて肩もいい山瀬に守備機会を投資した方がはるかに建設的だわ
大城信者は大城がちゃんと捕手してると見えてるからな
してないだろ
悪評だらけで何考えてるんだレベル
Bクラス捕手なんだよ大城は
小林も打てればと言われてたけど打てなすぎるから守備がいい事にされてたけど実際はホームでタッチする事よりセカンド送球を優先するようなアホよ
またウナシンの全権ガーが始まったよ
ウナギが2軍で誰も育ててないのはスルーしてさ
当たれば飛ぶロマン枠ならリチャードで十分足りてるからな
複数年契約で億もらってる32歳がリチャードと同レベルの期待値で守備力はそれ以下じゃ
首脳陣だってどうしようもないわ
大城があの体たらくで球団の不良債権化して若手の邪魔までしてる事実を棚に上げて
信者はよくもまあ恥ずかしげもなく起用しない監督を批判したり
甲斐岸田陸荒巻らを誹謗中傷したりできるよな
野球見始めた頃のヒーローが阿部だから信者になったんだろw
自分でニワカて言ってるようなもんやんw
原信者は面白かったけど、阿部信者はつまらないからもっと頑張れよw
ニワカやから無理かw
>>123 生粋のカットボーラーってのが俺にはピンズドだから好き。ただ水井には取り上げてほしくない
全権ガーにハラシンガーって人のいない時にとにかくはりきるよな、散々原信者に言われてた事をブーメランのように用いる毎日大変だw
>>130 深夜によく暴れてるけど臆病な夜鳴きの犬だなw
阿部はフロントに頼んで
米国から青柳を「略奪」してはいかが
戸郷不調で他の投手はチャンスだったのにうまく枠奪えなかったな
まあ本来さっさとコンバートしないといけなかったところ原に甘やかされた結果捕手として育たなかった上変なファンまでついた大城も可哀想ではある
#岡本和真 選手が打撃練習を行っています
#ジャイアンツ #giants #巨人
遂にか
一軍は屋外ナイターで二軍はデイゲームって選手じゃなくて観客のこと考慮してんのかな
7月下旬頃打撃練習開始の予定通りだから期待以上に順調じゃん
これなら8月中に下での実戦復帰もいけるな
岡本さんサード復帰だと陸荒巻リチャードのファースト争い激化か?
岡本さんがバッティング練習してるー
8月早めに帰ってきて
昨年より打率も安打数も上がってるのに得点数が下がってるのは決め手の後1本が出ないから
たとえ完全体でなくとも他の腰抜けと違い最低限ができる岡本が戻って来れば何より心強い
正方形のプロフィール画像
読売巨人軍(ジャイアンツ)
@TokyoGiants
【一軍】vs 阪神
東京ドーム
14時試合開始
中山礼都選手の打撃練習!
本日7番レフトでスタメン出場します💪
試合はGIANTS TVで生配信!
https://tv.giants.jp 公式によると今日試合あるらしい
中山はレフト普通に守れるから我慢できるな
荒巻中山は育てないとアカン
>>148 岡本さんって打つ打たないはともかく、いるだけで安心感あるんだわ
他の人も岡本さんにまかせりゃいいってなる
尚輝が死にそうになってんの見ると、あんなボケた顔で全部背負ってたんだなあと思うわ
これで
9丸8佐々木4尚輝5岡本6泉口3荒巻7中山2岸田
あれ、割と強くないか?
セリーグのOPSは.800丁度の牧が2位ってヤバいだろ
岡本村上居ないとは言えこんな打低のシーズン戦前とか以来じゃね
島根県決勝 松江南2-26開星
決勝だからコールドゲームにならないが、これは酷い
牛骨バットって全く意味無かったな
あれで飛ぶ予定だったから必要以上に反発係数下げたんじゃね?
夏の甲子園でKKのPLが29点取った試合あったよなw
去年もオールスターはポンポン球飛んだが
オールスターは飛ぶボールにしてシーズンは飛ばないボールにしてるのか?
岡本は要らんやろ
今年はもう復帰しなくていいよ
するなら藤浪と対戦で死球喰らって逝けよ
岡本和真「順調に段階を踏んできている。今年もしホームランが2桁に届かったなかったら引退します」
岡本戻ったら怪我リスクの少ないレフトの方がいいのでは
このキチガイまだいてるのか真夏のクソ暑い昼間にアホやろ
>>162 それは無いわ
岡本いても然程変わらんよ
むしろもっと離されてるんじゃないかな
岡本で勝った試合なんてほぼ無いやん
岡本レフトなんか敗退行為だろwwww
打球がレフト飛んだら1つもアウトとれないやん
>>159 それがダメなんよ
岡本に任せりゃいいなんて考えが甘すぎる
岡本が居ない方が安心だろ
とりあえず岡本が復帰して20本打てたらフルチンで走るわ
25本だったけど可哀想だから20本にしてやる
>>142 いや、岡本のせいで負けた試合も多いし13ゲーム差ぐらいじゃね?
岡本で勝った試合って殆どないぞ?
点差開いてる試合でしか打ってないやん
実は岡本離脱後のほうがチーム得点率は上がってるんだよな
小粒しかいないからとりあえず長打力と得点が欲しいんやろ
甲斐打てないけど多少守りはマシになったからかも
まだ怪しい配球はあるけども
7/26(土)の予告先発
(S-D)吉村貢司郎×髙橋宏斗
(T-DB)才木浩人×ケイ
(C-G)森下暢仁×横川凱
(F-M)柴田獅子×ボス
(E-L)ヤフーレ×與座海人
(H-B)有原航平×田嶋大樹
>>169 盛り上げるためにわざと打ちやすいコースにしたんだろ成績には全く影響しないしな
特に後半のパとか露骨すぎるわ
小林は大城と入れ替えか
4人捕手やるよりはそっちの方がいいしな
フルプとグリフォン抹消した時に誰も上げてないから
フルプ→キャベッジ
グリフォン→グリフォン
小林→大城
って事やろね
小林抹消するにしても今日じゃなくてもオールスター前で
大城とかいう三振マシーンを
また1軍に上げるの
ないだろう
ベテラン大好き世代交代拒否の阿部は意地でも山瀬は上げないんだろうな
小林抹消はいつでもいいでしょ
10日立ったら、すぐ再登録するほどの成績ではないし
>>190 大城が万全で一軍に復帰出来ることになったから
前半戦の試合翌日に小林抹消して万が一大城が後半始まるまでに怪我したら困るからな
岡本アンチの武本を暴露
本名 武本爽磨
某アイドルのコンサートチケット詐欺の前科持ち。
ソースは被害者の女性から情報提供。
>>197 でもその理屈なら小林抹消が遅くなった分後半戦始まってすぐに捕手が故障したら小林抹消が遅くなった分困るってことになるけど?
>>202 ごめ、変な文章になったな
でもその理屈なら後半戦始まってすぐに捕手が故障したら小林抹消が遅くなった分困るってことになるけど?
野球ないからウエスタン見てるけど井上前川はやっぱり魅力ある
まぁ昨日の佐藤ホームランはエグかった
小林は所詮は大城までの繋ぎ
後半戦でいきなり捕手が怪我したら山瀬もいるし喜多もいる
グッズ収入を稼ぐ小林は
第3の捕手としてなら球団にとっては貴重
>>208 本当だよな
ただな、上げても出番がそうないだろうからな
小林なんてそもそも使うつもりなかったんだからコバマンも勘違いすんなよ
>>205 だったら前半戦翌日に抹消してても困らなくね?
もし大城が故障したら山瀬上げればいいだけだし
>>214 だから阿部には山瀬とか眼中にないんだわ
そこで山瀬上げようって考えになるなら既に使われてる
そもそも第3の捕手なんて出番はない
大城は代打要員だろう
珍は小幡育ったらヤベえなマグレならええけど2試合ホームラン3本はなかなかやわ
下でバットホカホカの山瀬を上げて温大か西舘と組ませてやってほしい
>>219 だから大城が怪我した場合の代替選手が誰でもいいなら小林を前半戦翌日に抹消したところで困らないだろって話
眼中になくはないだろう
昨年の甲斐のFAで
山瀬はプロテクトされていたんだから
小林は甲斐の膝が大丈夫かを確認するために延ばしただけだろ
>>226 うん分かった君の勝ちだ
小林なんていてもいなくても困らねえな!
打てないくせにバントもできないやつなんて論外だよな
第三捕手なん大して重要性ないのに小林が絡むとうるさいコバマンが騒ぐのよ
報知の引用見てたら「赤星君の時どうすんの!?」って言われてて笑った
赤星って捕手誰でも変わらなそうだし少しでも打てる可能性のある捕手の方がいいだろう
もともと2枠空いたままだったし今日小林落ちた
3枠空いたからキャベッジ大城ともう一人上げれる
今年のセリーグ当たり外国人は誰だ?
キャベッジは当たりでええか。
正捕手岸田、第二捕手山瀬
これにするだけで多少は戦力アップしそうだけどな
本当は赤星も戸郷も岸田でいいんだよ
甲斐を正捕手確約だかしたせいで起用を無理矢理分散させてるだけでな
少しでも追いかけなきゃいけない立場なのに山崎グリフィン温存して登板数減らしてる場合なのか?
グリフィンなんて実質3週間投げないようなもんじゃん
小林は誕生日イベントかなんかで一軍上げて赤星に使ってたけど2連敗してイベントも終わったしお疲れさん
SNSでアカコバ解体あり得ないとか発狂してるコバマンきめぇ
赤星が一番好調だった時期は甲斐と組んでたろ初完封忘れたんかよ
シロマン共々死んどけキッショい選手個人オタ女はよ
何でわざわざ今日小林を落としたの?予定通りなら普通は月曜に落としてるはずだよな試合無いんだから
小林抹消したって事は、阿部の中では一応大城はキャッチャーとして考えられてるんだな
迷惑かけたヒョロ長ぶつぶつキュウリは来週登板か?w
大城は一軍の練習に
今日から合流ってことは
急遽決まったんじゃね
小林のボーナスタイム終わりってことかな?まあそもそも赤星は捕手に左右されるピッチャーじゃないし
>>249 いや大城が駄目ならやっと山瀬だろな
正直もうカタワ過ぎる小林と大城は両方居なくていいわ
小林が打てなすぎたせいで社会人では戸柱の控え捕手で主にDHをやってた大城なんぞを捕手に据える決断になったんだからな
社会人で控え捕手がプロのそれも巨人の正捕手なんてそりゃ弱くなるわ
>>252 一軍の練習を今日から再開したというだけの話じゃね?
小林落ちて甲斐の出番増えたら笑える
試合に出れば出るだけ巨人の優勝確率下げる今季の大戦犯を
そもそも今は2軍や育成の選手も1軍練習に参加してるから
大城だって昇格確定したわけじゃない
山崎グリフィンはオールスター出たしマツダで勝った事ないんじゃね
酷暑もあるし8月考えてコンディション優先させたのはいいと思う
最早阪神なんて意識しても仕方ない差だ
捕手岸田
一塁増田陸、二塁吉川、三塁荒巻、遊撃泉口
左翼中山、中堅オコエ(佐々木)、右翼丸
センター以外固定でいいのに世代交代拒否マンが監督だから成績悪い選手が出てきちゃう
>>259 甲斐いなければ巨人首位だったけどな
本人や家族は何食わぬ顔でな
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>262 岸田とも組ませてみて欲しいけど元の甲斐に戻るかもな
本当は全員岸田でいいくらいなんだが
岡本ようやく戻って来れそうか
水井がYouTubeで打撃練習再開できたらあとは早いって言ってた
ようやく小林のクソが消えてくれて良かったわ
あんなロートルのカスが一軍にいたから歪になってたんだよ
阿部にとって大事なのは甲斐と岸田をせめて同じだけマスクを被らせないといけない
岸田が多くならないように
アイツはこれしか考えてないぞ
原がシーズン当初に信じていたメンバーでもう一回やってみろみたいなコメント出してたけど、それに従った場合一番起用が増えるのは甲斐なんだよな
オールスターのお遊びでも全然盗塁刺せなかった甲斐はもう使えないよ
使う必要無い
>>272 甲斐が酷いのは配球だけどな
学習反省しねえ無責任で自己中心的な
甲斐とか高卒一年目でも捕手からコンバートさせるべき選手やん 捕手失格で
良くホークスはこんなモンスター生み出してわざと負けようとして西武の連覇とオリックスの三連覇に貢献させてたわ
盗塁読んで外に外して刺せなかったの甲斐だったか?小林か?
歪になったのはどう見ても捕手足りてる中阿部が甲斐を5年契約で取ったところだよ
>>276 甲斐の実力が本当にプロトップレベルならまだ分かる
若月みたいに
甲斐の実力は趣味の草野球やってるおっさんレベルだったてこと
強豪校の高校でレギュラー取った正捕手の方が甲斐より断然ましだったてこと
大阪桐蔭とかで
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
打てないのは勿論分かってたけどリードすら通用しない場合のリスクを全く考えて無かったんだろうな阿部は
まさに害だけや
>>278 俺レベルが言うと
甲斐てプロ野球史上最低捕手だと思うよ
ここまで配球が酷い捕手てか健常者に理解不能な配球を学習反省しないで繰り返すバカ初めて見た
大城も配球大概だけどそういうレベルじゃない甲斐の配球は
しかも何故かオールスターに出てるという過大評価の生み出したモンスター
甲斐ってアピール力やコミュ力で育成から成り上がっただけで実際の実力はやっぱり本物レベルじゃなかったんだろ
達川に気に入られてのし上がっただけで
ドラ1の斐紹の態度にも問題があったんだろけどそこと相俟って上に押し上げられただけ(SB内で)
贔屓の引き倒しみたいなもんだ
>>282 谷繁曰く投手の良さを殺すリード
宮本曰くリードの基本を二軍から
里崎曰く投手がついていけないリード
岩本曰く投手を無視したリード
松中曰く1打席に一球は無駄球のある打者心理の分かってないリード
井口曰く甲斐はランナーが出たら盗塁を刺したくてリードに特徴が出る
飯田曰く偏りが異常
これな
ホークスファンから害悪也て言われてた
Xでコバシンが炙り出されててブロックが捗って助かるわ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>285 甲斐て巨人来て阿部の対応見ても分かるが
年上の人に対する処世術が無茶苦茶上手い
しかも母子家庭の育成て売名して世間の評価もな
今の人材難の時代に母子家庭の育成がプロで捕手やれるほど甘くねえよ
坂本にしても中村にしても若月にしても岸田大城小林にしてもドラフト上位や
母子家庭の育成とか生まれた時点でどれだけ努力してもドラフト上位に勝てないのよ
ホークスファンの有識者が山下斐紹でもオリックスの優勝は無かったて言われてたくらいだからな
もしこれから5年ぐらい低迷したら去年の優勝が原因かもしれんな
あのバカを調子乗らせて自由にさせたって事で
小林指名は大失敗だったな
あの年は若月、梅野、田村もいたしな
阿部氏オールスターのサトテルみてやはりロマン砲並べる決意固める
阿部が今年で消えたとてあと4年もいるんだよなあ甲斐
炭谷方式で出て行ってくれんかな
>>291 阿部の怪我で即戦力がどうしても必要だったからな
こういうのはタイミングだから仕方ないが、小林が論外に打てなすぎてそれで打撃優先で大城とかいう捕手の端くれに取って替わったからまあ原因は小林かもな
>>291 甲斐よりもロッテ田村取れよ
田村は小林レベルの打撃だが配球はプロトップレベルや
>>293 甲斐てチームに迷惑かけてるなんて一切思ってねえて
むしろオールスターに出れるレベルの捕手だと思ってるで
下手したらWBC選ばれるんちゃうか?
小林は宇佐見が怪我しなければとっくに見切られてたろ
>>167 中山はレフトでの動きは問題ないしホームへの返球も完璧だった
もうライトやれる力量は十分あるし後は使う側の度胸
>>256 普通に増えるだろうな
大城は戸郷の時に使うくらいで、あとは代打要員もしくは第三捕手だろうし
>>260 俺もこれでいいかなあ
少なくとも来年には繋がる
>>302 浅野がヤバいというか(ヤバいけど)中山が普通に外野センスあるわ
肩と返球もそれなりに良いし
大城を上げたという事は久しぶりに戸郷大城で行くのか?
>>303 甲斐の出番増えたら5位も全然あるで
てか違反球でこれだけ打たれるて来年違反球じゃなくなったら甲斐リードでとんでもねえことになる
阿部になった途端に大城捕手失格扱いになったけど
フリーパスとかポロポロするわけでもなく
捕球送球には大きな問題なかったからよくわからん
それで満を持して連れてきた甲斐はリードとやらが良いらしいがどう違うんだかよくわからない
評価基準が適当にしか思えない
リード信仰は捕手の育成を妨げ
評価を歪める害悪になっているとすら感じる
>>309 谷繁曰く投手の良さを殺すリード
宮本曰くリードの基本を二軍から
岩本曰く投手を無視したリード
里崎曰く投手がついていけないリード
松中曰く1打席に一球は無駄球のある打者心理の分かってないリード
井口曰くランナーが出たら盗塁刺したくてリードに特徴が出る
飯田曰く偏りが異常
これを学習反省しねえで永久に繰り返すんだが甲斐て
大城も正直は配球大概だけどここまで終わってねえよ
>>310 リードが無茶苦茶重要なのて
オリックス三連覇の若月とか阪神坂本とか見たら分かるやろ
今年の甲斐の頭イカれてる配球とか
小幡みてえな雑魚バッターが唯一ホームラン打てるコースのイン突っ込んでホームランとかな
飽和状態だし、山瀬は来年からかな(毎年言ってそう)
なぜ小林の代わりに大城age確定のような空気になってんだ?
・大城は二軍でしばらくスタメンマスクなし
・戸郷の二軍ラスト登板時の捕手は大城がいたにも関わらず山瀬
・山瀬がいつ抜けても良いように亀田マスク増加中
・原のアドバイス「開幕前に描いたベストの用兵に立ち返れ」「原点に戻ってメンバーを固定しろ」
山瀬ageの可能性やユーティリティ枠で郡ageて後半戦甲斐4岸田2で回すつもりの可能性だってあるぞ
>>312 甲斐の配球はデータ型て言うけど
小幡にイン突っ込んだのどんなデータがあったんだ
>>315 もし甲斐4岸田2なら事件でも起きなきゃ良いけどな
ツイッターでも巨人ファンの甲斐リードに対するフラストレーション限界でしょ
大城はずっと捕手させてないし戸郷とすら組ませてないから上がって来ても普通に一塁専か代打だと思うぞ
陸や荒巻を押し除けて使う必要ないと思うから暫く結果出なければただの代打になるだろうが
いくら甲斐が微妙だとしても流石に守備面で大城の方が上になることは無いわ
>>313 わかんない
去年坂本がリード良いなんて聞かなかったし
結果論じゃないの
大城もリードが問題だからまあね
ピンチになると頭真っ白になって明らかに外角一辺倒になる癖があった
信者は戸郷が甲斐大城と組んでボコボコにされてたところ岸田と組ませたら立ち直り、元に戻したら再びボコボコにされた事実をもう忘れたのか
>>319 福留孝介て何球団競合のドラフト1位か知ってますか
素材だけなら松井秀喜レベルかそれ以上やでマジで
>>320 配球は結果論で評価してはアカンわ
配球はリスク管理やで
その時その時で正解が変わるんやで
若月に比べたら坂本もそこまで配球良いとは思わないけどそれでもセリーグではトップでしょ配球だけなら
岡本帰ってきたら岡本リチャードになって
荒巻陸がベンチになる世界線だと悲しいよなって
サンスポが大城昇格”見込み”と報じとるな
コバマンが死んでもシロマンがまた盛り出すのか最悪だわ
捕手としては使えんから一塁専兼代打役になるのは間違いないだろうが
結局大城が万一の場合の第3捕手役も兼ねるんだろ
優勝はないがAクラス争いは熾烈という若手にはちょうどいいプレッシャーの中で
阿部には山瀬を育ててほしいのに
>>321 俺レベルが言うけど
大城ほど過小評価されてる捕手もおらん
違反球で打撃死んでるから今は存在価値あまりねえけど違反球じゃない23年の大城は配球は終わってるけどそれ以外の部分で十分補っていたわ
陸や荒巻がこれだけ頑張ってくれてチームに活気ももたらしてくれてるのに
岡本だって来月帰って来るのに
打てない守れない走れないベンチの盛り上げもできない陰キャの一塁専なんか要るか?
戸郷もそうだが「高い給料払ってるから使わなきゃ損」的思考なら止めてくれよ
配球終わってる奴を意地でも正捕手にしようとした原が悪いな
>>306 つーか中山って現時点でも外野本職の若林や岡田より守備力上だろ
これでライトを普通にやれるなら萩尾も超える
やっぱ二遊間やってた選手は外野転向の成功率高い
何騒いでんのかと思えば
大城が鈍足で蓋だのリードがどうだの押し付けたところで居なくたって借金生活の現実見なさい
盗塁阻止率?規定ではヤク古賀と楽天太田がトップでハム伏見はビリだよね
そいつらのチームの成績は?
イケメンメガネ捕手とか二重人格捕手とか
ここの連中は捕手絶対的司令塔()マンガの読み過ぎで脳味噌阿部なんだよ
アホ「大城はリードが悪い!立ち振る舞いがー!」
僕「へーそうなんか、んで配球は具体的にどう悪いん?」
アホ「とにかくリードが悪い!捕手失格!」
😅
阿部の事だから大城の抹消理由は「打率が低い」だと思うよ
>>337 大城は配球終わってるで
甲斐よりは断然ましだけど
違反球前の23年なら配球終わってる以上に打撃やフレーミングとかで無茶苦茶有能だったけど
違反球で打撃死んでるからな大城は
若月なんてゴミを絶賛してるキチガイ信者の知的障害者がいるぐらいだからなぁ
狭くも無い球場でオリックスのチーム防御率でリードマンセーとかギャグに等しい
それならハムの伏見のが圧倒的に上だわ
原のコラム見たと思うからその反応なだけよな
キャベッジ大城リチャードの攻撃的スタメンもあるとみる
ほんと自分がないよな阿部って
>>342 柔軟性があってええやん
正直後半戦もバントバントバントは見たくない
バント野球は見たくないが
ヤングジャイアンツじゃなくておっさん外人で負けるのはもっと見たくないんだよなあ…
甲斐取ったのも絶対的司令塔扱いも監督インタビュー代行も全て疑問符だらけだけど
そこまでやったんだから心中するくらいの気概と覚悟は見せて欲しかったかな阿部には
あの時は本気だったんですとか冷めますわよ
>>306 中山は若林や浅野より肩が強いし打球処理も返球も確かに上手い
守備込みでレフトスタメンでもいいな
浅野はともかく若林はファースト転向でもいいんじゃね
中山は守る所ないと言われてたけど外野の適性があったなんてビックリだな
>>340 配球はリスク管理や
配球見てたら分かるやろ
わからないなら無理
若月見出したバッテリーコースの鈴木が
配球は何回言っても出来ない奴は出来ない
出来る奴は最初から出来る 若月は最初から出来ていたと
>>341 伏見バカイ満載?
発達レベルの配球してる伏見って
伏見て知的障害濃厚の中嶋以外ならとっくに戦力外やで
一三塁は普通に陸と荒巻が見たいし
そこに大城捩じ込むぐらいならまだ若くて伸びる可能性があるリチャードの方がずっと良い
>>350 実際セリーグて甲斐の酷さ知らんやろ
甲斐がFAの時パリーグの球団どこも関心すら無かったろ
阿部も過大評価に騙されましたてオチ
どうせ甲斐のホークスの試合なんて一切見てねえだろうしな
巨人・戸郷翔征「いい試合をつくり出すことが僕らの使命」30日・中日戦で1軍復帰登板
>>353 若林は陸と身長変わらんぞ若林のファーストは無しだと思うけど
ファーストは守備上手い奴の方が良い
オールスター後で良かった
この騒ぎっぷりを見るとせっかくのお祭りの場をアンチコメントで埋めさせて
他球団にも嫌な思いをさせて迷惑をかけて恥ずかしいところを見せていただろうから
>>353 外野でプロ入り5年間守備でプラス作ったこと無いからね
レフトですら前川より指標悪いんだから
ファーストのオプションつけてもいいんじゃね
支配下登録期限近いし、来年の構想も始まるから大城最後の機会かもな
若林は良いところで打ってるから間違いなく必要なんだけど
スペはレギュラー難しいと思うわ
逆指名制度があったとしても、巨人入りたいやつなんてもはやいなそう
それぐらい魅力ない球団になってしまった
銭払いも並、FAじゃないとメジャーいけない、監督はアレ
梶谷しかり陽岱鋼しかり桑原しかり内野失格の奴が外野では普通に守備いける例なんて腐る程あるから別にビックリではない
中山も二遊も別にエラー量産型でもなく廣岡などと比べたら堅実に守れるということで起用されてた時期も一応あるから先人たちより内野守備もマシだと思う
今のままレフトで生きていくのはしんどいからなんとかセンターできれば定着する道もあるかもな
それにしては足が足りないとも思うけど…
立ち振舞や捕手らしい捕手とまで言い切り捕手停滞招く事分かりきった中FA獲得した甲斐を全責任被り使い切る覚悟もないとか
ドラべに阪神ファンであるディレクターの阪神戦編集とかいう動画上がってるわ
岸田は118打席でwar1.3もあるんだから岸田を序盤の甲斐並の頻度で使えばいいんだよ
それだけの成績なんだから
もはや阿部擁護してるのアンチだけだろw
石破やめるなデモやってる左翼と同じw
中山は比較的ラクな外野に移ってからは攻守に安定しているな
以前は守備と打撃の調子が連動していてどちらかでミスするともう片方でもやらかすテンパリ癖があった
阿部は大城に対してもそうだがそういう切り替えのできない軟弱なメンタルを蛇蝎の如く嫌う
キャベッジ復帰は同じ左の中山や佐々木にとって試練になるだろう
今の調子を維持しつつ一層奮起して頂きたい
若林もウチに来て良かったね
西武に居たら西川渡部長谷川の3人いるからね
スタメンなんて絶対無理
大城はもともと体のキレがなかったが
年齢を重ねて更に無くなった
今年のような三振がさらに増えるだろうな
阿部「赤星は誰と組んでも問題ないと思うのでね、甲斐と組んでもらうよ」
阿部「赤星の要望?社会人がいつまでもわがまま通るわけないよね」
こんな所かな
全試合岸田が被るのが一番無難だと思うけどやらんだろうな
キャベは左打者だけど右が苦手で左が得意だから中山佐々木とは住み分けができる
直近佐々木中山は左右に関係なく使われてたからキャベが上がったらまあ出番は減るだろうけどね
特にポジションが被る中山
赤星さん
一昨年の4連勝は岸田
去年の7連敗も岸田
今年の完封は甲斐
つまり捕手うんぬんでなく赤星の実力やろ
>>364 スぺはレギュラーは絶対無理だわ
今日もプロアマ交流戦でダイビングキャッチしてたけど
あんな捕り方してたらまた怪我するぞ
そもそも1歩目が遅いからあんな捕り方になる
おまけにセンターやらせてるねずっと
イミフだわ
>>375 この前の井上にも思ったけど
甲斐が明らかに頭イカれてる配球に対して首振らないで投げるてな
特に小幡の2本目のインコースなんて巨人ファンの大半はインコース構えた時点でヤベえて思ったろ
プロのピッチャーになるような人間が一切自分で配球考えないて今の時代なら普通なのか
高校生の桑田でも甲斐とは組まんし甲斐の配球に首振るぞ
>>377 これから全て岸田ならまだ優勝の可能性少しはあるな
全て岸田使う方が優勝するより難しいんだが
阿部「負けたら捕手のせいはナンセンス。戦略的にはベンチも絡まないと」
この発言の頃は有能に見えたのにな
>>384 実際今年の巨人て甲斐の配球で負けてる試合無茶苦茶多いんだけどな
甲斐いなければ巨人貯金20弱はあった
阿部の中では甲斐はパリーグの野球熟知していて
交流戦優勝なんかお茶の子さいさいだと思ってたんだろうな
現実は逆だったが
甲斐の場合、相手のことは把握してても、自軍の投手は把握できてないという典型的なリードだね
>>381 巨人投手陣の首振らなすぎは他球団見ても顕著だと思う
首振りまくってるのライマルくらいでしょ
捕手とその配球を全面的に信用してますと言えば聞こえはいいけど、見方変えれば考えるのを捕手に丸投げしてるということにもなるのよね
投手も納得いかなきゃ首振らないとだめだと思う
疑問を持ちながら半端な球投げたら痛打される可能性高くなるし
出場試合数は甲斐の2/3程度ながら積み上げ式指標のWARにおいていつのまにかその甲斐を上回っている岸田
対右投手の打撃成績も良化してきたし実にようやっとる
現状は甲斐岸田併用でその時の打撃の調子が良い方を多めに使っていくのがベストだろう
素人が大好きなリード云々は所詮結果論で伊織井上赤星は本人の調子次第だし
バッテリー固定はグリフィン岸田だけでいい
>>392 何言ってんだよ
いらねーばっかりだろ珍カス
藤本にも侍ジャパンみたいに優秀な投手ばかりじゃないのに
厳しい要求ばっかすんなって言われてたな
>>391 甲斐のクソリードに首振らないで打たれても
評価下がって困るのピッチャーなのにな
甲斐なんていくら打たれても生活安泰でな
二軍に行ったピッチャーの大半が最後甲斐と組んで痛打されたピッチャーばっかりやろ
大城の何がひどいって、そりゃ走力だよ
えっ、て瞬間何度みたことか
あれだけはエグすぎる
>>395 そういや工藤にも確か交流戦でヤクルトの山田にインスト2球続けて打たれて一球で良い
インストはハイリスクて言われてた次の試合にまたインスト言ってホームラン打たれてたわ
オーナーとどんな話をしたのかな
とりあえず小林に関しては今更使ってもプラスはないし山瀬のためにもみたいな事はあったのかな
あとは甲斐の起用と大城も何気に複数年結んでるからそこら辺の話し合いはあるよな
俺がオーナーなら岸田を最優先に使えと言いたいけど甲斐に3億大城に1.7億?払わないといけない事考えるとアホらしすぎて脳死する
ピッチャーはバッターの反応を見るとか色々あんのにキャッチャーに任せすぎて考える力を捨てちゃってる感あるわな先発陣は自分で考える力をつけろよ
だからさ鈍足が蓋〜だから点入らない〜とか言ったとこでその鈍足は60打席しか出てないんだよ
それで打率リーグ2位HR2位で得点4位ってのは本当は何が足りないのかそろそろ現実を見たほうが良いんじゃないの?
俊足小兵コレクション始めるのか
本当に必要な選手が色々な事情(主にメジャー流出だが)で来なくなったんだから
糞みたいな選手を無理矢理取らんでいいんだわ
これを辞めない限りファンは減り続けると思う
普通にダサいから
>>404 甲斐大城の複数年契約も結局はオーナー決済だからなぁ
誰それ使えなんて言える義理じゃない
>>381 だって甲斐のリードに首振ったら阿部に「10年早い」とか「身の程を知れ」とか言われちゃうだろ
甲斐=阿部だし誰も逆らえない
東京ドーム 売り子の撮影を全面禁止に「安全な就労環境を保護」8月1日から適用 3月には西武も
https://news.yahoo.co.jp/articles/098565b7378a3f57d5ccba78703035029c607aa9 東京ドームは25日に公式サイトを更新し、8月1日から球場内での売り子やスタッフに対する撮影行為を禁止すると発表した。
同日の巨人―DeNA戦から適用となる。
東京ドームの公式サイトに「球場ルール一部変更のお知らせ」が掲載され、
「東京ドームでは2025年8月1日(金)読売ジャイアンツ対横浜DeNAベイスターズから「野球観戦時のお願い」および「イベント来場時のお願い」を一部変更します。
東京ドーム球場内での、売り子やスタッフに対する撮影行為が禁止となります。従業員の安全な就労環境を保護する観点から、ご理解賜りますよう何卒よろしくお願いいたします」と呼びかけた。
今年3月には西武が公式サイトを通じて「2025シーズンより、お客さまによる売り子の撮影および売り子との写真撮影を禁止させていただきます」と発表した。
【巨人】後半“開幕投手”横川凱「いいイメージしかない」今季0勝6敗マツダスタジアムに (日刊スポーツ)
巨人は後半戦の“開幕投手”横川凱投手(24)が、鬼門で勝つ。今季敵地マツダスタジアムでの広島戦は0勝6敗と苦戦も
「いいイメージしかない。去年優勝した場所でもありますし。深く考えずにやりたい」と泰然と構える。
今季は中継ぎ中心で、先発は7月3日阪神戦(甲子園)以来2度目。「チームにいい流れを持っていくのも初戦の役目」と全うする。
伊織&大勢オメ
佐野でも大山でもどっちでも良かったんだよとにかくどっちかに全力出してれば
よりによって一番いらん奴が来たからな
そしたら岡本は怪我してないし
害は打てないわ投手炎上させるわで二重に足引っ張るから厄介なのよ
甲斐は必要なかったけど大山や佐野が必要だったかと言われると正直いらんなあ
その予算を使って外国人助っ人ガチャした方が良さそう
甲斐 打率.251 OPS.628
岸田 打率.287 OPS.707
小林 打率.214 OPS.639
増陸 打率.255 OPS.659
荒巻 打率.310 OPS.789
大城 打率.141 OPS.476
今年の大城は鈍足とか蓋とか以前の問題なんだよなあ
よくこんなゴミをもっと使え!使わないからリーグ3位なんだ!なんて持ち上げられるな
岡本WBC呼ばないらしいな井端は。
見る価値なしか
>>414 ライマル取ったプラスより甲斐拓也一人で与えるマイナスの方が圧倒的に大きいて
なんやコイツは
明日からまた鬱な毎日が始まるのか。(´・ω・`)
前半戦最後に勝たせてくれた珍さんの優しさに感謝やな。(´・ω・`)
>>416 増田陸って意外とゴミなんだな
これでファーストはきついわ
9月10日(水) 読売ジャイアンツ @東京ドーム
>>419 してないだろ
論争にならんくらい岸田でいいんだよ
それがそうならないから文句言いまくるだけ
森下若干下振れしてきてね?巨人バッテリーは攻略できてきてると思うわ
サトテルに打たれるのはもうしゃーない
事故みたいなもん
>>416 小林がOPSで甲斐を超えてて草
まあ小林は打席少ないけど
後半戦も相変わらず森テルにやられそうやな
下振れしてる選手にボコられるのが巨人の伝統
大山取ってれば岡本も逝かずに済んだのにな
そもそもオファー出した上で振られたんだからその前提すら無意味だが
>>424 ケツアナや堕胎もどうでもいいよな
あれは女が悪いし永久に不潔な我が巨人軍が変態プレイして何が悪い!
大谷が出ないっ言ってて岡本も選外なら終わったな全日本のWBCは
何を言っても今シーズンの大城のホームラン数と坂本丸長野小林の4人足したホームラン数が同じで大城にホームラン期待できるのは事実だからね
リチャ打率.118 OPS.480
大城 打率.141 OPS.476
今の大城の打撃は甲斐岸田たちではなくリチャードと争うべき次元だから
HR数も同じならK%の論値な酷さも似ている
正直、三十過ぎた高給取りの選手会長にリチャードと同レベルのロマン砲ぶりを誇られても困るんだよな
大城にホームラン期待して使うくらいならリチャードの方がマシでは?守る方も悪くないし
大城は代打で一振りってタイプじゃないんだけどね
4打席立ってうまく合わせてレフト前とか打てるんだけど
スタメンで使われないだろうな
>>430 赤ちゃん殺しとけつなあなのインパクト強くてあれだけど、噛みつきも忘れないで!
中山の外野が想像以上に上手いからな
外野転向して、この飛ばない球でHRが2本だろ?
打撃型でやっていくべきだと思うよ
HR2本出てるんだしな 今年の球でホームラン打てる奴はパワーあるし、打撃センスある証拠
どうして、こうなった・・・
htt
ps://i.imgur.com/MDkBbcm.jpeg
中山は足早くないから流石にセンターは今のところ厳しい
本人も言ってるが、ライトできれば可能性広がる
昔の話になるが、梶谷とか大田泰示とかショート失格で外野転向して打撃が開花した奴はたくさんいる 福留とかもか
福留ももともとはショートだからな ヤバい守備してた
>>439 前川って昼も夜も空振り三振の奴のあいつ?
>>433 そう
だから今は諸々我慢してでも岸田をもっと起用した方がいい
交流戦も甲斐の対パリード云々よりまず打撃重視で岸田スタメンの比率を上げるべきだった
せっかくパが阪神を叩いてくれたのにお付き合いをして惜しいことをした
甲斐
3-4月.316 .781
5月 .196 .547
6月 .231 .490
7月 .105 .255
岸田
3-4月.250 .583
5月 .250 .607
6月 .293 .731
7月 .323 .787
キャベツ、大城あげるあたり、やる野球変わるかもな
「長打」が答えって理解したか 1イニング3安打しても無得点だしな
いやー、試合を見返してるんだけど、ほんとメシウマな試合だな
最前列のおじさん達はずっとつまらなさそうに見てたんだけど、リチャードのホームランのあと皆ニコニコしてて微笑ましい
リチャード、キャベツ、大城
ホームラン野球するしかないわな
ヒット10本打っても0点なんやし
>>433 甲斐てあの守備なら阿部くらい打って捕手では使えんやろ?
そういやホークスファンからも城島くらい打っても捕手だけはさせてはいけないて言われてたな
それはそれとして大城は全ての月でその甲斐よりもっと悲惨というね
大城
3-4月.206 .662
5月 .000 .000
6月 .125 .489
7月 .000 .000
もしかしてショート出身の中山のほうが、外野専の浅野とか岡田とかより上手いかもな 急造でこんだけやれるし
あとはせめて中山はライトやれるようにしたいな
センターはまた別の話 丸だって近いうちいなくなるだろうし中山はライトできたほうがいい
大城はスタメン捕手の出番が増えれば打撃のすうじ上がってくるだろ
どうしても大城をコケにしたい奴はその現実に耐えられないだろうけど
外野
佐々木 .231
中山 .242 2本
キャベ .238 8本
内野
砂川 .118 3本
荒巻 .310 1本
大城 .141 3本
このへんの争いだな
>>458 違反球の犠牲者だな大城は
坂本とかもだが
違反球でクソつまらない
キャベツ上がると、割を食うのが中山だな
まあキャベが駄目なら、中山だが
報知チャンネル更新したから見てみたけど
やっぱり水井は馬鹿だわ
気に食わない奴は使わなきゃ良いのに
出しては腐したり懲罰交代とかしてる阿部がしょうもないとしか思わんわ
お気に入り出して勝てないとイジメられるから?
他の誰のせいでも無くて自分のせいなんだから心中しろっての
>>439 当たってないから赤ちゃん殺すことはないぞ!
もう今年は最下位やな
上がり目ないし
岡本も消える…暗黒時代の到来や!
打順の並び1丸4増田陸5泉口より1泉口4丸5増田陸の方がよくね?
馬鹿なファンが球場に行くの迷惑だな
ゴミ監督にNOを示すためにガラガラにした方がいいのに
>>434 自分から撮らせている子もいるんだけどね
あと、結構外国人が撮ってるから、ドームのスタッフで対応できるかどうか
珍カスと中山アンチ大城アンチの共演かwさあ頑張れ頑張れ
90年代くらいまでは、高校野球のチアガールやJKを撮りまくってても何も言われなかったのに
つまらない世の中になったものだ
>>472 今は増田陸より荒巻を優先起用した方が良さそう
とレスしたら増田陸アンチ扱いされたけど
玉川と同じくらいゴミ監督の言葉ばかり届くから不愉快極まりない
ゴミ監督のコメントとか記事にするな
期待の新人みたいのいればシーズンあれでも楽しめるけど、そういう若手もいないもんな
大相撲優勝可能性全員前頭で草wwww
両横綱は何してんだ
琴櫻も
>>440 大城はここぞの場面ではまず打たんしな
寧ろ小林のほうが打つ可能性が高いかもしれんくらい
>>458 上がって来るかな?
そもそも捕手として戦力に入ってないだろう
右で155なら別にって感じだけど、左で155は希少価値あるよな。巨人だとそういうの辻内以来か?
巨人の支配下って毎年定員まで埋めてるの?枠開けておくメリットもないけど
>>478 リハビリ明けて二軍上がったばっかでしょ
あとあんまり実戦的な感じもしないし
もうちょい時間かかりそう
>>480 大の里は残り2日で2差だからまだ可能性あるんじゃね?
大の里の優勝なんざ
もはやあってねえようなもんだよ
宇都宮の支配下を期待してたんだがな
あと応援歌の追加が来るなら今日かなと思ってたけど来なかったな
売り子がたまたま空いてた俺の前の座席に入り込んで来て「見えねえよっ」て言っても聞こえないふりしてビール注いでて腹立ったわー
ジジイがまた相撲の話始めてんのかw
相撲は仕切りが長いんだよ、相撲こそピッチクロック導入して15秒以内にしろよw
そろそろ阿部信者くる頃合いだろ、全権ガー鳴き始めるぞwww
代木が先発やれるようならバッティングも良いし浪漫あるんだよな。山崎福也みたいな感じでいける。
>>487 2敗の2人の直接対決が残ってるから可能性はなし
しいて言えば2敗の2人が揃って休場する場合のみ
>>496 大村崑はジジイだみたいな言い方するなよ
高校野球はプロ野球選手の息子が増えたが
ほぼみな都会のチーム
地域格差が開く一方
昭和のころプロスポーツって
野球と相撲とプロレスしかなかったもんな
やっぱ左で155キロは凄いな、堀田なんか右で146キロだぞ
北島康介以来あれだけ栄えてた日本水泳界が
今や寂れる一方
栄枯盛衰やな
池江ちゃんの白血病が残念すぐる
18時開始なのに明日のテレビ中継は18時半からか
昔の地上波みたい
もう消化試合になったんだな
少子化、過疎化が進んでるからなぁ
1学年100人未満、野球部は9人揃えるのがやっと、みたいな高校も増えてる
さらに少子化も進む予定で、今年の出生数は70万人切る見込み
格差どころか高校野球存続すら危うい
>>506 北島康介、田臥勇太、小野伸二天才は皆天然パーマw
土日は二軍もジャイアンツタウン球場で中継あるね G+で
>>512 小野伸二は故障だらけで全盛期が短かったのに40過ぎまで現役
サッカーは野球より選手寿命が長い
Steam/PS4.5/XBOX1.シリーズS/X
オープンワールド戦争サバイバルゲーム
RUST(ラスト) Season.13 第1夜
「王と愉快な奴隷達。
ニコニコ老人会RUST2/エピソード1」
UNKちゃん×バトラ×ゆゆうた
×こーすけ(最終兵器俺達)
http://iplogger.info/2TU4H7.tv 日曜日の試合は、みんな大嫌い
Jスポーツ独占デーだよ
>>517 結局我々庶民は土日2連戦を0.7試合しか見られないのか・・・
6時半放送開始時にはもう3回くらいになってる
先発横川???
昔の江川先発の時の阪神益山みたいやなw
「益山死んでこい」というギャグ漫画があった
>>117 長打力も発揮出来てないぞ
去年何本打ったか忘れたのか
大城は去年オフに3年4億何千万円契約してもらって燃え尽きたんだよ
まあ大城もレギュラーで使うかは置いておいて代打で使えば長野使うよりずっとマシだろ
古城と花巻東の監督がお友達とは知らんかった
巨人コーチの父茂幸さんと同監督が国士舘大の同期の縁で、神奈川から岩手へと渡った。
大城信者は嫌いだが今では同じ敵を倒したいという想いが同じ
阿部という敵を
なんでや大城は北山から打って感謝しとるわ今年は仕事したで
後半戦開幕投手が横川か
もうシーズン捨てて育成にシフトしたのかな
小林いよいよトレードなんかな
不自然なタイミングでの抹消だよな
落とすならオールスター前でも良かったわけだし、どっかのチームと話がまとまったとしか思えんな
キャベッジ使って簡単に3ベース打たれて使うな言われる流れもういいって
キャベッジはカープキラーだから上げたんだろ
逆に丸はカープ相手だとスパイになるし
トレードは無いだろ今年で引退→コーチのレールが敷かれたのかもしれん
>>493 ひたすらアベを叩いてるおまえが一番キモいわ
ネットでひたすら壺連呼や嫌韓してるのと同じキモさ
赤星も二連続KO食らったしわざわざ小林使う必要もないしな
あんだけベテラン使いたいとか言ってた阿部が阪神戦から使わなくなった
終戦したのにベテラン使っても意味ないとか上から言われたんじゃね?
阪神戦とか明らかに坂本長野の出番減ったし
少し前の阿部ならスタメン起用だったろ
明日のBSTBS最初の30分サブチャンネル162chだけになってるわ
レギュラー番組夕焼け酒場に負けた
泉口も楽人も結局個人応援歌作られずじまいなんだろうか、毎年この時期に追加で発表されるけど
>>537 何で「終戦した」って上が勝手に判断するの?
ニュース速報
巨人・岡本和真が交通事故
巨人の岡本和真内野手が25日21時頃、交通事故を起こしていた。
自宅近くの交差点で自転車に乗った男性と衝突。
被害者の男性は右手薬指を骨折する怪我。
アルコールは検出されなかったが岡本の信号無視として書類送検する模様
球団は26日以降に岡本の処分を検討する
>>538 むしろマツダ放送してくれるだけでもありがたい
日曜日見れねえよクソが
ニュース速報2
巨人の阿部慎之助監督が成績不振を理由に休養することが分かった。
二岡智宏ヘッドコーチも同時に退団を申し出た為、2軍の桑田真澄監督が1軍へ昇格し代行監督を務める。
2軍監督は川相打撃コーチが代行する。
何か駆け込みトレードとかやらんのかね
ヤクルト西浦、横浜阪口みたいな
>>515 一部の変態がしがみついてるだけじゃなくて、引退平均年齢が?
>>501 プロ二世とか殆どものにならねえし
地域格差に関係してるのか?
むしろ都会レベル下げてくれてんじゃね
>>547 嘘ついて何がしたいんだ?ケーキ3等分できる?
巨人・小林誠司抹消で大城卓三が1軍 「一塁手兼代打」起用で得点力アップキーマン
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ab0b7812d7c76180366576129d6a51d7d4958d 6月下旬の交流戦終了後、東京Dのベンチ裏で阿部監督に呼ばれた。
本職の捕手の割合を減らして「一塁手兼代打」メインにしたい意向を伝えられた。
大城卓はチームのために前向きな姿勢を示し、以降のノックは主に一塁に入っている。
阿部監督の思いはこうだった。「卓三には打って貢献してほしい。長打を打てる打者が必要。
捕手での出場は少なくなるかもしれないけど、打つことを重点的にやって状態を上げて結果を残してほしいからって理由を(本人に)言って」。
青柳ヤクルトとかな
藤浪青柳出してそれでもピッチャー余ってるとかどうなってんだ
逆にヤクルトは毎年ピッチャーをドラフト指名してるのに全然足りないて
https://news.yahoo.co.jp/articles/f77f43a687a4450d72ebe485cb0785a4b38c5af9 この日G球場で打撃練習を再開した岡本和真内野手(29)について、
復帰後は三塁に固定する構想も明かし、ラストスパートを思い描いた。
事実上坂本に対する死刑宣告か
岡本がメジャー行くのが先か
坂本が引退するのが先か
岡本はメジャーいかないだろ
コミュニケーション障害なんだから
岡本と大城帰ってきたら打線的には朗報だが、増田陸と荒巻出番減るな
大城上げるならわざわざ乙坂拾う前から機会あったけどな
大城は出すならキャッチャーがいいと思う
ファーストだと、守備力が落ちてしまう
阿部後半もバントしまくるってよ
何人懲罰されることやら
>>564 代打や任されたところで打ってアピール続けてれば、戸郷の日は捕手やらせてもらえると思うけど、それくらい打てるかまた打てるまで戸郷がローテにいてるかは不明やな
いま甲斐への批判が多いから
大城上げて代打で凡退すれば、甲斐で投手が打たれても
凡退した大城に批判が向いて、甲斐への批判が緩和されるから
大城一軍は甲斐を守るための手段
甲斐は打てなくなってるが投手との連携兼ねて来年への投資かな
山瀬ら若手もベンチから勉強させんとそろそろ一軍キャッチャー陣ガクッと来るし
カープもここんとこ調子悪そうだけど、勝ち越せるかね〜。
今季もマツダアレルギーひどいし、とりあえず一つ勝つことが目標かな
今日勝てれば2つ勝てって感じ
甲斐はお遊びオールスターも打ててなかったな
伊織の日に援護ないのはただでさえ打てない打線に甲斐が加わってますます貧打加速しとるのもあるやろ
>>536 阿部なんて叩かれて当然、擁護してるのはアンチw
なんかキャベ大城使って負けて
若手底上げもせず最悪な展開になるのだけは勘弁
>>578 大城もキャベも代打
結局前半戦と一緒で貧打バントで阿部大好きの形は作るが1点が遠い
今育成優先しなきゃなのは荒牧とリチャード交互でサード育成って感じなんだよな
ドラフトで仮に即戦力サード手に入れても、すぐに使えなかったら詰むし
あとは保険で中山育てたい感じもあるから
ファースト、増田陸、荒牧
サード、リチャード、中山
こう育てるのが今は理想かも
伊織抑えても勝てないのは甲斐が全く打たないならからもあると思う
交流戦後は1安打だっけ?
結局ドラフトでサードのスラッガーと右打ちの外野手が欲しいんだよな
立石か松下と平川ダブルで取れないかな
外野手は右打者が足りない
センターはオコエ、佐々木でいいし
ライトとレフトは丸、キャベッジ、中山でいい
右打者は若林ぐらいしか大幅なプラスを稼げない
今やれるとしたらフルプか笹原をレフトかライトで育てるか?って感じか
外野手の右打者が本当に足りない
荒巻は外野でもいいから使いたいんだよな
泉口丸に次ぐ選球眼を活かしたい
>>585 まだ1年目だからそこまでポジションコロコロ出来ないのが辛いけど
オフのドラフトでサードのいい選手取れても、荒牧ならファーストとレフトやらせる選択も別にいいと思う
意外と荒牧足速いしな
>>580 中山は外野一本でいいよ
急造の現状ですら普通に上手いかもってレベルなのに
増田陸と荒牧は外野が守れるよう秋以降徹底的に鍛えてほしいね。
らいとが守れるんだからこの二人も絶対守れる。
岡本はサードが一番好きって言ってたし
もし坂本が調子良くても坂本がファーストやればいいんじゃね
キャベは左腕の方が得意だから右の外野というか左腕の日に出せる外野カウントで良いんじゃね
若林帰って来たらオコエとで3枚揃うわ
>>590 内野守備がイマイチだった中山は外野転向でいいけど
一三塁ちゃんと守れてる陸と荒巻を外野に転向させる意味無くね
どっちも鈍足なのに
報知予想スタメン
(右)丸佳浩
(中)佐々木俊輔
(二)吉川尚輝
(一)増田陸
(遊)泉口友汰
(左)T.キャベッジ
(三)砂川リチャード
(捕)岸田行倫
(投)横川凱
岡本がメジャー等でいなくなれば、穴埋めで補強するであろう外国人スラッガーは殆どが1塁か3塁だし、その時の為にも陸や荒牧は外野が守れるようにしておいた方いい。
一つのポジションだけってのは無理だな
今年は荒牧サードやファーストで使ってそこに増田陸ファーストが基本の準備じゃないか?
リチャードはサードとファースト状態良ければやらせて、状態悪いなら代打か途中の守備固めからの打席与える感じでいいよ
中山は本人が本格的にセンターライトやりたい気があるなら浅野センターライトより守備マシになりそうだしな
それならサード門脇使う事になるけど、門脇打撃しょぼすぎるが
>>594 そもそも1番丸がチームを低迷させる愚策なことにいつ気付けるかだな
アラフォーは排除して世代交代をしていかないと、いつまでも弱いままだから
>>595 サードの守れて打てる外国人補強は当たり引くのがほぼ無理だよ
サードまともに守れて打てる外国人はメジャーがまず手放さないし
ファーストかレフトの外国人ならサードやライトの外国人連れて来るより打撃はかなりマシだからな
ファーストかレフト専門とか、この辺はマジでメジャーでも余りまくってるからな
キャベッジスタメンだと全然打たないからなあ
それならキャベッジより守れる中山でええわ
増田陸、リチャードは流石にスタメンやっていいしな
キャベッジもそろそろ使ってやらないと腐るからな
中山がこの前ノーヒットだし
オコエは基本佐々木とセンター競争で、代打から守備固めか後半守備固めから打席貰うとかで今はいい感じだろ
中山は今年のボールでホームラン打てたのは及第点やな
岸田は報徳時代甲子園でも投手やってた位遊撃手含め内野はどこでも守れるし、甲斐をどうしても使いたいのなら、岸田をサードあたり守らしてほしい。
>>583 みんなドームでやりたっがてる説
(表向きオールスターの休養)
>>602 岸田サード案やれるなら試してもいいけど、本人がどうしたいかも聞かないとだしな
まあ阿部も可哀想ではあるな
岡本巨人軍の岡本がいなくなったら優勝は厳しい
キャベッジ微妙、若手微妙、お前ら甲斐なんたら言ってるが捕手は全員微妙だろ?
阿部は2割坂本を4番に据える迷走、現状キャベッジ無理なら4番は丸一択じゃね?丸なら結果悪くても責任を飲みこめる。丸のせいにできるし丸も承知だろう。増田陸はまだ早い。
まあ実際丸の4番が一番点取れそうではある
ただ丸はちゃんと1番バッターの仕事をしてくれてるからなあ
個人的には4番陸に頑張ってほしい
ヘルナンデスはもう駄目なのか?
去年はせっかく珍しくいい外国人を獲ったと思ったのに。
丸は2番にするのがいい
バントさせないからという理由だけで
岡本の8月中旬復帰ていつかな
10日前後と20日前後ではえらい違いだが
>>612 今年更に投手力上がったのか、ボールに細工されたのか 配球が良くなったのか知らないが
明らかに去年より能力や技術ないと対応出来なくなってる
しかも2軍レベルでもいい投手多いからな今年
>>614 ミスターの追悼試合には出て欲しいが微妙なところだな
丸を3番、吉川を1番か2番にしたら良いと思うんだがなぁ
>>614 どう考えても16日には間に合うから球団がその日に追悼試合組んだんだろ
甲斐いらねえよなあ、岸田メインでたまに大城でいいのに
選手枠も埋まるし
佐々木1番の2008年タコ再現が見たい
ちょうどVやねんの年だし
未来富山のエースいいな
巨人も視察行ってるみたいだし可能性あるな
この時期なのあるにしても今年は高校生投手に熱心な印象
>>623 今年も育成で大量指名するんじゃないかな
支配下じゃなくても京本、園田、千葉、堀江、西川みたいな逸材は指名出来るし
>>615 笠島や山田ですら珍の2軍をほぼ完璧に抑え込めてるしな
まあそもそも珍が弱過ぎなだけかもしれんけど
>>624 石川を拾ったり、ヤクルトから斉藤宜之スカウトを引き抜いたあたり、横浜高の選手狙いな感じはする
>>624 打者で指名すれば3年以内でレギュラー取れそう
とはいえ今オフは30以上の使えない高給取りは片っ端から処分されるだろうから、支配下枠が相当空くと思う
阿部辞任は決定的だから、新監督の元でドラフトでの大量指名と、育成選手の大量支配下でメチャクチャ若返ることだろう
以前は前監督の影響からか、東海大相模卒ばかり獲ってたのに今は横浜にシフトチェンジか。
どうせなら、左のスラッガー阿部も将来的に獲ってほしい。
ドラフトは監督と関係無く粛々とやってくれよ
不作の年に無理に取っても後で苦労するだけだから
>>619 そもそも大型契約で甲斐なんか取ったのが間違いだからな。
これだけでも阿部は辞任レベルの無能だと思う
丸 対広島
打率.143 OPS.286
丸は広島戦全く役に立たない
今日藤浪が二軍で投げるんだって?
ロッテファンが殺害予告が来たと恐怖してるんだが
>>633 そもそも丸のベスポジは代打なんだよな
出塁率は高いが、スタメンだと鈍足弱肩で必ず足を引っ張る
1番には俊足の選手
このセオリーに逆らい続ける限り、珍ケロには勝てない
>>605 何がゴキブリが知らんけど
普通にnpbのページ見た方が早いよ爺さん
>>635 俊足にだまされる昔の屋舗パターンが必ずいる
俊足だから野球センスが高いわけじゃない
オールスターでの姿が本物なら多分岡本帰ってくるまで吉川基本歩かせられるだろうから誰を4番に置くかは重要になってくるな
>>638 オールスターの調子が続く人っているの?
それを機に調子崩す人はいたけどね
セカンドリーグ出身のピッチャーって菅野智久とか今永とかポンスカ打たれよるなw
1点差で勝つのが本当に強いチーム
1点差で負けるのは弱いチームの典型
ここからは何気に守備も重要になる
>>640 昨日ダルビッシュが派手に燃えていたぞw
陸は数年前外野にチャレンジしたけどすぐ却下されたな
首脳陣の判断なのだろうが適正が無かったのか
>>640 メジャーで結果だしつつある選手出してなんの意味あんの?
大城1塁でつかったら増田陸いなくなるけどそれでええんか? 謎すぎるな
オコエと若林はサブでいい働きしそう
若林は盗塁できるしオコエはランナー2塁からの代走がいい
オコエは2塁に居る時微妙なシングルヒットでもほぼ100%の
確率でホームインできるベーラン技術とスライディングが素晴らしい
2人とも代打でも長野なんかより余程期待できるわ
東京ドームも売り子の撮影禁止令が出て発狂するおじさん居そう(´・ω・`)
スタメン予想
丸
佐々木
吉川
坂本
キャベッジ
大城
泉口
甲斐
つよくね?
>>632 去年リーグ上位の投手防御率を率いた3人の捕手を評価してなかったわけだからね。結局甲斐が巨人の捕手と大差なくて、むしろ岸田小林の方が優秀と知って慌てて使い始めてるの、見る目がなさすぎてな。
今年は岸田メイン 山瀬サブ 小林ひかえってイメージしてたわー
捕手にこだわりあるんだろうけど優勝しといて捕手が補強ポイントってよくわからんよなぁ
左右でリチャードと荒巻分ければええねん
坂本は代打で
この時期から若手に振り替えた年は2006年が最後か?
1番脇谷、2番鈴木尚に将来を託していたな
翌年谷や小笠原が入って上書きされたけど
坂本松本亀井長野がレギュラー張ってた頃が結局1番楽しかったよな
>>558 岡本の性格って佐々木じゃなくて野茂に近いから大丈夫な気がする
12球団最強の正捕手大城を使わないってどういう事?
阿部のコメントはライデル居るのに接戦の負け多いのは精神的な弱さらしい
采配だろ
ケツバット振り回しながら威嚇して
バント失敗すりゃ懲罰交代
打たなきゃ小馬鹿にした苦言で責任押し付け
そりゃたまらんでしょう
キャベツ、HR8本のうち5本が広島戦なんだな
使うにしてもレフトのみだけど
小林は赤星と組んでイマイチだからだろな
ターニングポイントは牧に死球与えた試合
あそこから怪しい
シーズン終了して二桁本塁打と50打点1人もいないてことないよな?w
>>665 23年以降の成績酷いし2Aですら通用せずに一年も経たないで帰国するような選手やぞ
要らんやろそんなの
田中マーもう1人増えるようなもんや
三振はしかたないが、真芯で会心の当たりがセンターフライ、レフトフライとかそんなのばっだしな あり得ない
増田陸が多い ジャストミートしても外野フライ
ヘルナンデスが昨年6月、キャベッジが今年4月、オコエが高校生時代の状態に戻ればなあ
由伸
谷
小笠原
スンヨプ
二岡
阿部
ホリンズ清水
キムタク脇谷
>>676 ボールがまともならシーズン15本くらい打てただろうに可哀想だわ
守り勝つ野球って阿部が掲げてるけど、野手が1点も取らないから潰れつつあるからな
やっぱ点取らなきゃダメよ ホームランや二塁打ね
>>637 丸が1番で得点力上がったか?
むしろ得点出来てないんだよ
ここに俊足のリードオフマンを見出さないと巨人はBクラスになるよ
いい加減アラフォーの丸で場をしのごうなんてムダだと気付かないと
世代交代からは絶対に逃げられないのに
対森下
伊織1.000
キヤ.667
増陸.333
中山.333
岡本.333
甲斐.200
坂本.200
他他.000
>>683 そもそも丸は守備で重い足枷になってるからスタメンから外すべき
来年も1番丸(37)で借金シーズン味わいたいの?
他チーム見てみ?
1番に鈍足置いてるチームはあるか?
出塁して送っても、シングル1本で生還出来ない鈍足の1番打者なんか、シンプルに邪魔なんだよ
足速いやつを一番に置いたところで出塁しなければ何の意味もない定期
>>684 今年は打席数少ないからあまり参考にならん
昨年の成績見た方が良い
門脇 13-7 538
坂本 15-7 467
吉川 17-6 353
オコエ 9-3 333
1番に俊足を置けば内野安打で出塁、盗塁、バント
これで1死3塁になるから三振か内野フライ以外なら得点可能
阿部はこんな簡単な事すら分からないから今の位置なんだよ
8オコエ
9キャベッジ
3増田陸
4吉川
5リチャード
6泉口
2岸田
7中山
現状ならこれがベストだろうな
中 オコエor佐々木
右 キャベッジ
左 中山
今日はこれでええんちゃうかな
ホームランの匂いが1ミリもない奴は、スタメンにしちゃいかん
前半戦
ようやっとる
伊織グリフィン泉口ライデル大勢エイト
まあまあ
増田陸丸中山岸田荒巻赤星中川船迫
もっと頑張れ
坂本甲斐小林戸郷横川西舘門脇若林オコエリチャードキャビーケラーバルド
論ずるに値しない
田中マー大城高梨エリー
こんなとこ?
岡本復帰といっても元の様には打てないだろうな
靭帯は完治しない
昨年優勝のキーマンになった
オコエ中山浅野に後半戦は期待する
あの経験は絶対活かされるはずだと信じたいわ
先頭出たら一三塁地獄作るか長打期待で複数点取りに行けるようにしないで
わざわざバント絡めてアウト献上して1点取れるか取れないかの繰り返し
だから届かないで負けてんだろ
交流戦までの珍さんも独走出来なかったのはそんな感じだわ
キャベツ、大城上げる、リチャード使うって
原のコラム読んだぽいな
チーム得点圏打率がセリーグ5位なんよ
しかも6位とは1厘しか変わらん
4位とも1厘差だけど
これをどうにかせんとバントするしないどころじゃないわ
>>686 1番丸以外の打順を変えまくっても勝てないのは何故なんだろうね?
そもそもどうしつて1番丸が悪手かもしれないと誰も疑わないのかね?
普通はベンチだよ
こんな成績で約3億円のアラフォーなんて
>>693 名前上がってない2軍連中がかなりヤバい
>>682 お前阿部、坂本、丸に親殺されたからなんだろうが、そんなに言うならお前が直接阿部に言ってこいや
チェイビスのスイングえっぐ
リチャードより打つぞこれ
阪神の投手といえば
現役ドラフトで行った畠はまだ一軍で投げていないのね
このまま結果を残せなかったら今季限りでクビになりそうだな…
自分のこと「うち」って呼ぶ奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]
http://2chb.net/r/poverty/1753506338/ 藤川が「中途半端な実力のベテランは使わない」って宣言して、実際にやって首位を独走してるわけだしね
ウチは坂本、長野、丸、小林
横浜は筒香、宮崎
広島は田中広輔、堂林
中日は中田、木下、宇佐見
このあたりを使っても結局借金を増やすだけだった
現に中日は捕手を石伊育成に切り替えて上昇してきている
ウチもアラフォーを完全排除したら、何か新しい光が見えて来るかもしれない
#岡本和真 選手が、ジャイアンツタウンスタジアムで屋外フリー打撃に臨みました。またひとつ前進。
#ジャイアンツ #giants #巨人
野外フリー開始
#岡本和真 選手が、ジャイアンツタウンスタジアムで屋外フリー打撃に臨みました。またひとつ前進。
#ジャイアンツ #giants #巨人
おぉw
>>570 投資なら山瀬スタメン起用で甲斐をベンチで勉強させとけよ
岸田の方が若いし甲斐を重用する理由なんか無い
>>683 ホームラン打って勝つと思ったら逆転負けの試合は覚えてる
>>693 論ずるに値しないのは2軍に上がれんような奴らや
その4人は勝ちに貢献した試合がある以上そいつらよりずっとマシ
>>699 この得点圏打率と圧倒的な走塁死の数で得点少ないだけで打率、ホームラン、OPSなんかは上位なんだよな
今年の巨人は打てるけど走れないってチームなんだからエンドランを止めればいい
あれ相手助けてるだけだから
>>666 精神的弱さ自覚してるくせに
メンタルトレーナーの起用やメンタルトレーニングを実施して無いのもコメントから推察できる
古い人間だからメンタルは意識の問題でトレーニングする物じゃ無いと思ってる
本来森下サトテルくらい打たないといけないはずの高給取りの精神的支柱が足を引っ張って、叩かれるのはいつも若手
マトモじゃねえんだわ
阿部はさっさと辞めろ
>>707 広島から菊池、秋山を抜いてるの意味不明
>>722 まぁ、川上は長嶋を叱ることで周りを締めたっていうからな。気に病まないタイプなの知ってて、やるから
広岡はベテラン若手関係なくレギュラーは叱るというか貶して発奮させる
叩くならこういうことやらんとな
こんなクソ暑い中ハマスタでデーゲームってどんな罰ゲームw
>>725 そういう事
ファミレスの業績が著しく悪いのを、正社員を庇ってバイトに厳しく当たるようなもんだわな
給料に見合った仕事が出来ないベテランこそ排除していかないと
乙坂よりくふうの鈴木将平拾った方が良かったんじゃないか?
高橋礼、マー、近藤、馬場、ケラー、長野、小林、湯浅、重信、鈴木大和、フルプ、エリ
今年のクビ、引退の可能性大は今のところこのメンバーかな?
>>724 (ワッチョイ 6184-Of8f [114.51.126.246])は
「丸なんてオワコンのアラフォー1番で使うのは暗黒時代まっしぐら。オコエ、佐々木で行けよ。そのほうがよっぽど未来は明るい」って書いた同じ日に「やっぱりオンカジオコエより細川が良かったなあ」って書くからな。佐々木にしても「何で佐々木みたいなゴミクズじゃなく秋広がトレードなんだよ!」ってずっと言ってたし。そういうやつ
終戦して過疎ってんなw
開幕前は調子にのりまくってたのにウケるわw
アンチ乙
今日から10連勝して阪神とのゲーム差を7に縮めて勝負のセプテンバーだから(絶望)
ヤクルトでさえもくふうやオイシックスからプロ経験者補充しないんだから、
異常な成績残さないと復帰って無理なんだろうな
強い巨人が好きなだけで弱い巨人に興味ないのが虚カスw
>>739 ヤクルトは最下位でも何とも思わ無い球団だから
東海大相模って今の監督原ってなんか見たことあるな。
>>743 >>744 ドラ1だったのかwすごいな
巨人のスカウトにも契約ボーナスってあるのかな?
b71*****
3時間前
シェア
非表示・報告
20年以上前の話だが当時監督になった野村さんが阪神のスカウトはスカウトした選手が契約までいくとボーナスが出ていたと知ってそんなことをしていたら良い選手を競合してまで取りに行かなくなるのでやめろと言ったそう。ノムさんに陶酔していた久万オーナーは早速ドラフト戦略を見直したと聞いたことがある。
そこから20年経ってやっと生え抜きのオーダーを組めるまでになった、チーム再建はそれぐらい時間がかかると言う事だ。
>>732 坂本、丸、今村、増田大、山田、戸田、喜多もだな
今年は星野阪神を凌ぐ血の入れ替えを断行するだろく
坂本、丸、長野、小林に大歓声ってマジでアホしかいないんだな
鳥谷、糸井、福留使って最下位に沈んだ金本阪神と同じ事をやってキャッキャッキャッキャッするとか情けないし恥ずかしいわ
藤川みたいに使えないベテランを全員2軍に落として世代交代に踏み切れよ
何も変えないで未来が良くなるなんてプロ野球舐め過ぎ、甘いんだよ
土日ナイターは良いな 昼間のんびりできる 特に夏休みは
>>751 そりゃ興行も兼ねてるからだろ
金払って不人気選手で固めたオーダー見たいの?
>>754 「自分が嫌いな選手を応援してるやつはアホ」こういうアホにまともにレスするな。巨人の選手である以上その選手を応援するファンを否定する権限無いからな。田中マーを応援するファンも同じ
悟飯「昔仙豆をバカ食いしたヤジロベーさん…あなたはクソだ」
>>752 暑くて家の中にいるから野球してくれてもいいけどね
競馬も昼間に休んでるし
7/26(土)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
大城卓三(G)
T.キャベッジ(G)
桐敷拓馬(T)
豊田寛(T)
H.メヒア(D)
樋口正修(D)
【出場選手登録抹消】
原口文仁(T)
中村健人(C)
今日はきたろう様に30分飲まれ明日は無料テレビ中継が無いのかよ
>>734 大阪桐蔭、履正社をコールド勝ちで明日は、元巨人の土井健太監督率いる東大阪大柏原との決勝戦。
で、今日の大阪桐蔭の試合を観ていたであろう横川 凱には、強気の投球を求めたい。
土曜なのに何この過疎り具合わ…(´・ω・`)
みんな帰ってきてくれよ
前回森下に1-0で勝った時キャベが代打でホームラン打ったんだよな
キャベスタメンだろうけど代打の方が調子良かったんだよなあ
キャベッジはグリフィン枠か。
グリフィン先発はベイ戦だろうけど、そこで1人野手を下げるのか。
>>756 田中マーを応援する奴も阿部監督を擁護する奴も巨人ファンじゃ無いからな
巨人壊滅応援してる奴が巨人ファンとか馬鹿なのかな?
>>767 横川って跨ぎリリーフだと良いピッチングするのに先発だとグダグダなんだよな
メンタルの問題かね?
暑いから二軍戦が夜なのは仕方ないとして
他球団がドーム球場まで含めて全部ナイターだから昼見れる試合がなくてつまらんわ
>>766 糞ボールだし250 15本くらい打てれば残留しそう
>>770 キャベはフルプ枠だよ
グリフィンはグリフィン枠のところにそのまま入れるだけ
あの代打ホームランの次の試合からスタメンで出続けたけど
4試合で1安打しかしなかったよなキャベッジ
キャベッジはまぁ、来年までは残すんじゃないの
エリ残留は厳しいかな…
ドラ4だしこんなもんやろ
ドラ1のポンコツよりようやっとる
ジャイアンツタウンスタジアム スタメン
>>781 あの4番やったとき同時に戸郷の再建も任せられるし
背負わせ過ぎたやろ
【二軍】
vs 西武
ジャイアンツタウン スタジアム
17時試合開始
本日のスタメン
1⃣ 乙坂(9)
2⃣ 宇都宮(4)
3⃣ ヘルナンデス(7)
4⃣ ティマ(5)
5⃣ 若林(8)
6⃣ 萩尾(D)
7⃣ 浦田(6)
8⃣ 三塚(3)
9⃣ 山瀬(2)
🅿 園田
おかわり師匠ファームの試合に出るのか
Gタウンで岡本さんと会ったかな
>>792 今日はBSTBS
明日は無し
スカパー入ればいい
>>778 解説:小笠原道大&中田 廉(広陵高OB) 実況:深澤 慶 ゲスト:藤本冬香(SKE48・熱狂的なカープファン・今年9月でSKE48を卒業)
「来週、名古屋(中日3連戦)で投げさせます。調子うんぬんじゃない。開幕投手に抜擢したんだし、迷惑かけてんだから投げろ」
ヤフーで確認して
放送予定
テレビ放送 RCCテレビ1、BS-TBS、TBSチャンネル1 (番組表.Gガイド)
ネット配信 J SPORTSオンデマンド
ラジオ放送 ニッポン放送、中国放送、KRYラジオ
最近Jリーグの各チームが現地で誹謗中傷するサポーターを特定して無期限入場禁止にする流れ出来てるけどこれNPBの各球団もやれよ
>>796 基本プランには入ってるけどJスポ見れんのよね
>>789 久しぶりに園田と三塚見れるな。今は一軍メンバーより二軍メンバーの方に楽しみが多い
二軍戦始まったか
ジャンクsportsも野球回だわ
速ダマvs曲ダマ
乙坂戦力にならなそうだな
3軍でもたいして打ってないし
乙坂トレーニングしてたのか、ヒョロガリすぎんだろwww
草野が安青錦に勝った
相撲の世代交代の速さがすごすぎる
支配枠1つ使うまでして取ったんだから下でダメでもそのうちあげるんやろw
よくこんなの獲ったな、コネかw
体つき見ただけでいらんだろw
7/27(日)の予告先発
(S-D)奥川恭伸×松葉貴大
(T-DB)髙橋遥人×石田裕太郎
(C-G)佐藤柳之介×赤星優志
(F-M)伊藤大海×田中晴也
(E-L)藤井聖×渡邉勇太朗
(H-B)大関友久×東松快征
今朝の阿部のインタビューには
期待する選手としてヘルナンデスの名前も挙げてたのにな
>>835 フロントが阿部に「補強してやったぞ」と言うためだけな気がする
>>801 レフト外野でくた読やってる阪神ファンと中日ファンも取り締まれよって思うわ、それらしい動きないからほぼ容認してるんだろうけど
マツダスタジアム
スタメン
【巨人】【広島】
9丸 8秋山
8佐々木 5二俣
4吉川 6小園
7キャベッジ 7ファビアン
3増田陸 2坂倉
6泉口 9末包
5リチャード 4菊池
2岸田 3林
1横川 1森下
明日またJスポしか放送ないのか
ドープはマジでうざいな
園田変化球がええな
コントロールもいいし
あとはストレートがもう少し速くなれば
1軍でもいけるやろ
広島は関東より日の入り遅いし
試合始まってもなかなか気温下がらないからきついだろうな
丸もフルイニングで使うのはしんどいだろうし適度に休み入れていった方がいいと思うんだけどな
最近の外国人のアタリ率は日本の夏も影響あるかも
アフリカ人すら日本の夏はきついってさ
>>842 だからなんで森下相手にリチャードで博打しにいくのに下位打線なんだよw
どうせなら2~3番でやらせてみろや
佐々木8番でスチール&バントでも機能はするんだからよ
7番じゃリチャードに甘い球投げる馬鹿いねーよw
>>842 1番丸wwwwwwwwwwwwwww
阿部ってマジで世代交代から逃げ続けるんだな
もう優勝出来ないのにアラフォーにしがみついてバッカみたい
ヒーローリチャード当然スタメン
いつまでスタメンかな
ティマは5月からずっとさえないな
あと京本って最後に三軍で投げてから見てないような気がするけど怪我?
>>858 阿部はそういうの分からないんだよ
頭が悪いから
アヘは全力で行っても勝てない相手に最初から捨て試合作るの上手い
マツダスタジアム
スタメン
【巨人】
9丸
8佐々木
4吉川
7キャベッジ
3増田陸
6泉口
5リチャード
2岸田
1横川
ホームラン打てる奴並べてきたやん、阿部
>>848 ドヤ顔で安価してるけど「明日」はJスポのみですよ😅
余裕があれば赤星は休ませたいぐらいなんだがな
ハマスタで牧にぶつけた日から明らかにおかしくなってる
園田ってジェネリック山崎伊織だな もうちょい球速欲しい
>>878 今の時期ファームで打ってる奴は技術以上にハートが凄いわw
溶けるほど暑くてユニなんか着てらんないよ
>>862 決めたのは吉川だけど、試合展開壊したのはリチャードだしな
>>879 小林が消えたから大丈夫
アイツは疫病神だから
ネルソンもストライクは速い球だけにしておけばリチャードガチャが当たることも無かったろうに
もう戦力外になる選手この時期には決まってるらしい後半2軍でも試合出なくなる
そういや、赤星ー小林で決勝点がパスボールなかったけ?
>>876 いや、右腕の森下なんだから
リチャードじゃなくて荒巻使えよw
>>887 阿部「吉川は巨人で今1番打てるバッター」
実際菅野岡本欠いて戸郷も死に体
これで9ゲーム?ってお前らどんな感覚?
俺はむしろもっと負けるかと思ってたぜ?
他チームもしっかり負けて仲良くCS争いとか誰も得しないペナントになりそうだわ
阿部さあ、データくらい見ようなw
荒巻 右投手 打率.364
リチャード 右投手 打率.068
支配下レースももうゴール前の直線に入ってるんだが誰が入るかな
ストレートで三振いいねえ
その前の打者も詰まらせたし
ヤックに3連敗で困ってる広島を助けるのが我が巨人軍
森下5連敗中とか止める要素しかないやん
>>906 遅いなぁ。150出してなかったっけこいつ
だから丸と吉川打順逆なんだよ
センスねえな、なんでソコに謎の拘り持ってんだよ
野間と矢野がいないの助かるな
野間なんか巨人戦3割打ってるのに
>>911 MAXで出したけど通常は145km前後が平均球速帯
リチャード2戦ノーヒットだったらやっぱり干されるんかな?
そう都合よく打てないわなぁ
>>905 祝儀でスタメンとかいらないんだよなリチャードには
出すなら上位でしばらくレギュラー確約させて三試合に一発打ってこい!がまずスタート地点
その一本出す為にアドバイスしてやればいいわけで
数試合打てなかったらベンチって本人が思ってるうちは絶対モノにならん!
やっぱアウトコース、インコースしっかり投げ切れてるな
園田
>>913 左当てると高確率でスタメンから外してくれる
>>919 むしろ誰やったら打てるねんこいつら やろ
巨人
投手 位置 選手名 投 防御率
先発 投 横川 凱 左 2.35
打順 位置 選手名 打 打率
1 右 丸 佳浩 左 .266
2 中 佐々木 俊輔 左 .231
3 二 吉川 尚輝 左 .278
4 左 キャベッジ 左 .238
5 一 増田 陸 右 .255
6 遊 泉口 友汰 左 .279
7 三 リチャード 右 .118
8 捕 岸田 行倫 右 .287
9 投 横川 凱 左 .000
ホームランじゃ無かっただけ良かったかな
もう熱中症気味なのかな
広島
投手 位置 選手名 投 防御率
先発 投 森下 暢仁 右 2.27
打順 位置 選手名 打 打率
1 中 秋山 翔吾 左 .256
2 三 二俣 翔一 右 .176
3 遊 小園 海斗 左 .294
4 左 ファビアン 右 .284
5 捕 坂倉 将吾 左 .263
6 右 末包 昇大 右 .248
7 二 菊池 涼介 右 .237
8 一 林 晃汰 左 .238
9 投 森下 暢仁 右 .083
なんか園田無理やりポジる奴いるけど前の練習試合も普通にひどかったんだよな
酷い投球した事の無い投手なんてこの世に存在するのか?
で荒巻を上げちゃってるからダラダラ無駄な時間になる可能性も上がるんだよな
まずどっちかにきっちり固定させてやるよ?って采配はしないんだよな
衰えガッツリ出てた坂本にだけはする始末
上に荒巻置くなら近め、高め真っ直ぐにだけは負けないようにしてみろ!とかテーマ持たせてくれよ…
変化への対応力は標準以上にあるんだから
結果は二の次でいいし
>>876 キャベツ入れると中山が押し出されるのは分かってたしなw
リチャードはこの前右から打ったから、とりあえず賑やかしで入れておくかって感じかw
ハムは優勝争いの中高卒新人柴田の先発かやるなあ
消化試合でもベテラン使う誰かさんと違って
>>939 もしかして水井…?完璧完璧ほざいていざ見たら凡Pって
>>934 丸って来年も3億円使って契約するの?
この成績で来年もスタメン?
そりゃあ珍ケロに勝てねえわ
キャベツ war1.3
中山ライ war0.0
どっちもレギュラー基準のwar2.0には程遠いんだよな
山瀬山瀬といって奴らがいるが、山瀬は日本代表の捕手になれるぐらいの選手なの?
後輩のヤクルト内山に一軍実績ではもう手の届かないぐらい差がついてるけどな
人気の甲斐と実力の岸田
ここは人気の甲斐で行って欲しかった
長打力のある打者が欲しいのに、乙坂じゃガクトやおさると同類だしな
>>944 新庄は若手ファーストだから人気も実力も付いてくるしファンも付いてくる
阿部はベテランファーストだからコイツらが消えたら何にも残らない
本山ってあまり名前聞かんから最近の若手かと思っていたらもう26歳かよ
萩尾よりも上やんw
マツダでキャベッジの守備でも耐えるには
めちゃ打たなきゃリターンないよな 1本ヒットくらいじゃいらん
乙坂みたいなおっかんいらんから宇都宮に支配下やれや
菊地、宇都宮支配下プラスエリーとフルプ切って横浜がリリースしたディアスとくふうの鈴木将平を拾ったら良くね?
>>939 右で140台の時点で時代遅れだなーと
それで、落ちてこないストレートやタイミングがとれないとかでもないみたいだし
野手もそうだけどなんか一球団だけ何年前の選手獲ってるんだろって思う
>>956 でも、内山はもう捕手やらせてもらえてないじゃない
山瀬推しでも何でもないから、別にええけど
まあ宇都宮は今年は支配下ないだろうな
育成契約残ってて、同じタイプ多いし、内野はさほど困ってない
>>950 キャベッジがもうちょい最低限してくれりゃここまで打線湿らなかったんだがなぁ…
あいつは1年間きっちり畳サイズのストライクゾーンでいくのかね?w
せめて高低どっちか削る努力はさせろよなベンチもw
ナイターと言えど暑いよマツダ
ピッチャーは早くベンチに戻りたいのを早打ち打線がアシストしそう
>>973 オールスターでファールフライ落球してたな
あとサードは厳しそうだからセンターやらせた方がいいかも
>>939 高卒2年目で1点台維持してるのに無理矢理ポジって事になるのか
オールスターのボールならもっと面白い試合増えるんだろうけど
まあ投手が真剣に投げてなかったのはあるが打球飛んでたよなw
>>972 なんかすっかり並の選手になっちゃったな
昔は出る試合HRばっか打たれてるレベルで苦手だったのに
エリー、フルプクビにしてディアスと鈴木将平拾っとけよマジで
>>958 え?甲斐はSBに帰ったんだろ
OSでソフトバンク甲斐ってアナウンスされたらしいじゃん
キャベツは広島戦強いんじゃないか?
だからと言ってキャベツ4番はないけど
それと引き換えに丸はマツダ打たないからな
マツダ打つのは坂本だっけか?
キャベツは広島戦強いんじゃないか?
だからと言ってキャベツ4番はないけど
それと引き換えに丸はマツダ打たないからな
マツダ打つのは坂本だっけか?
清宮か誰かがボール飛ぶよ!言ってたし
お祭りで投手側がガチじゃないとしても選手から見てもボール違って感じたんやろな
>>981 2試合目は風フォローなのもあったからなぁ
野手が真っ直ぐ待ちのとこに真っ直ぐ来たらそらトッププロなら飛ばすわ
マツダに強い坂本引っ込めてリチャードは敵を喜ばせてると思う
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 19時間 51分 22秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250729163619caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753362617/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専2
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専4
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専2
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専4
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専6
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専