◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん4 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1751978106/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
かもめせん 自力消滅
http://2chb.net/r/livebase/1751798368/ かもめせん2
http://2chb.net/r/livebase/1751966234/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
おつ
打てのサインを出してくれたのに真ん中寄りの真っ直ぐを見送った藤原の責任100%
/ ̄ヽ
/ ー/ ̄ヽ
彳 ト-、 | なんとか1点・・・
/ /\|ノ
益田
石川髭
美馬
澤村
荻野
角中
唐川
ほかに、今年引退しなきゃならんベテランっている??
ロッテ多すぎだろ・・・・
148とかであれだけ沈むとなかなか見逃せねえな
目の衰えもあるだろうが
そもそも何でホームラン打ってる池田に変えて角中なんだよ
>>21 まあみんな明らかなボール
角中も衰えたな見えてない
残したいベテランが一人もいない寂しさ
複数年は置いといて
もしかしてハムは建山いなくなって投手陣良くなっているんか
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うーん西川を行かせたんだからここは例えダメでも池田に打たせてほしかったな
中堅とベテランがマジで足を引っ張り過ぎだろこのチーム
どうなってんのよ
まあどいつもこいつもしょーもないベテラン共だわ
若手が必死に頑張ってるだけ
うーん
楽しめたけど・・・
リリーフ注ぎ込んでこれはキツイ
益田、宮西、角中
おじさん好きには辛い1日になった
はーあ吉井のヴァカのせいで負けたわ
八百長すんなはよロッテから出てけよクソ野郎
まあ益田の負け消えるのもむかつくから
これでいいのだ
益田のシンカーは見切られてるのになんで(´・ω・`)
安田の対抗馬にはならんが角中慎吾に打席与えるならキュートでいい
西川にバントさせなかったのが全て
バントしてたら犠飛で同点だったのに
もういちいち引退セレモニーやってたら埒があかんから、合同引退式やれよベテラン共
ソトは生き返ったのに益田角中という同世代おっさんはなにやってんだよ!
最下位チームにふさわしい試合だった
僅差だけど内容では完敗
負けてもいいやって采配なのは良いけど
西村政権の末期みたいになってねえか?
メリハリはつけろよベンチ
負けるにしても池田に打たせろよベテランが凡退して負けても何にもならんだろ
>>74 注ぎ込んで損するリリーフでもないし
当たり前のように5点取られてる時点でね
まあ打線はよく粘ったわ
結果負けたけど西川にバントさせなかったのは褒めてやる
ごめん1つだけよろしいですかね?
「VISION2025 新たな常勝軍団に」
↑
なんすかこれwwwwwwwwwwwwwwww
あっロッテさん借金15でしたかwwwwwww
あっロッテさん今季6度もサヨナラ負け食らってましたかwwwwwww
あっロッテさん今季16度も完封負け食らってましたかwwwwww
あっ自力優勝消滅でしたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>91 既に勝ちを求めてないからね
いや、最初からか
>>61 池田のままがマシだったというオチ
衰えた角中をいつまで代打の切り札にするのかな
最初に出すチャンスメーカーの代打で充分
>>84 見切られるというか
もう相手はストレートしか待ってないよ
いやまじで中日なにしてくれてるの?
郡司(中日)が出塁、マルティネス(中日)が返して、宮西が二塁一塁作って火消しはヤマタク(中日)でシャットアウト
こんなの中日に負けたようなもんじゃん
やっぱり勝ちにこだわる監督とそうじゃない監督の差は大きいよ
若手が活躍してベテランが邪魔する
それが今のマリーンズよ
ごめん1つだけよろしいですかね?
「VISION2025 新たな常勝軍団に」
↑
なんすかこれwwwwwwwwwwwwwwww
あっロッテさん借金14でしたかwwwwwww
あっロッテさん今季6度もサヨナラ負け食らってましたかwwwwwww
あっロッテさん今季16度も完封負け食らってましたかwwwwww
あっ自力優勝消滅でしたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝つ執念すら見せらんねーのかクソ吉井
1軍は勝つとこなんだよ若手の育成なら浦和でやれやゴミ
これがバントをしない野球だよ
お前ら金子コーチに
ごめんなさいは?????
ぶっちゃけもう勝ち負けとかどうでも良いわ
若手が成長活躍してくれたらそれでいい
益田が250達成できずに引退に追い込まれるのが一番楽しいわ
ごめん1つだけよろしいですかね?
「VISION2025 新たな常勝軍団に」
↑
なんすかこれwwwwwwwwwwwwwwww
あっロッテさん借金14でしたかwwwwwww
あっロッテさん今季6度もサヨナラ負け食らってましたかwwwwwww
あっロッテさん今季16度も完封負け食らってましたかwwwwww
あっ自力優勝消滅でしたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2ボール0ストライクから、糞みたいなボール球を振って助けちゃう角中
さすがに終わってるよもう・・・・・いつまで大昔のイメージで相手がビビってくれると思ってるんか?
引退試合なんか生ぬるいわ
使えないおっさんは首にしろ
新庄監督に采配を教えてもらって来た方が良いよ。今日の采配も絶対に勝つ気が感じられない、情けない情けない
ホームラン打ってる池田に代わって1割のオヤジが出てきたらモチベ下がるわな
アホなの
これがバントをしない野球だよ
お前ら金子コーチに
ごめんなさいは?????
ネットでよく監督を無能呼ばわりするのを見掛けるけど
吉井はホンモノの無能だな。
アリエルも郡司も山本拓も名古屋を出る喜びを体現してる、
皆それぞれなんだろうがさすがに西川の所はバントが正解やろと思ったが
雑魚使えねえな
2回連続送りバント拒否
吉井バカだろ
西川に打たせたのはよかったしあそこは何も出来なかった西川の責
同じように池田にも打たせて欲しかった
はーもーほんっと吉井ムカつくわ
早く辞めてくれーたのむなんでもするからー
今年15人くらいカットだな
フロントと首脳陣入れたら30人くらいか
>>126 真面目にやっても勝てないんだから育成してた方がマシやろ
今年の角中見て代打で出す場面やないやろ。もう引退してもらって良いのに。
これがバントをしない野球だよ
お前ら金子コーチに
ごめんなさいは?????
まあ、でもさ消化試合だし、上位4連打は良かったよ
あとヤスが最後ヒット打ったのも良かった
益田はクソだが益田の下に中村角中藤岡澤村石川唐川西野というゴミが埋まってるのすごいよね
NPBの公示の時にもここで話題になったが石垣を上げたことが意味不明
必要だったのは代走と第3捕手で和田を上げる場面
ベンチ入りメンバーの時点で間違ってた、だから代走で愛斗になる、試合の前から常軌を逸してた
池田は最近スタメン外されてるし上位5人と比べたら信頼度は低いわな
悔しいと思うならもっと結果出すしかないね
最下位確定のシーズンで目先の勝ちの為に将来の主軸にバントさせてどーすんだよ
これがお前らの望んだバントをしない野球だよ
お前ら金子コーチに
ごめんなさいは?????
角中と石川落として捕手と和田上げようよもう
もういいでしょ
もういいや吉井がいるかぎり応援すんのやめた
おまえらまた明日な
角中の成績見れば酷いもん
ホームラン打ってる池田で行ってほしかった
>>154 絶望的に下手なんじゃないの?
知らんけど
角中はノーステップ打法やり始めた頃からもう終わった選手
益田と一緒さっさと引退しろ
>>91 西川バント苦手だとかほざく人いるが西川程度の打者だったらバントして当たり前だよな
うちにはバント免除の打者はソトポラぐらい
それぐらいこの回はバントが大事だった
まずは1点取らないと負ける
これがお前らの望んだバントをしない野球だよ
お前ら金子コーチに
ごめんなさいは?????
益田って万波とマルカスに永遠に打たれてる
なんなんだろう?
まあバントしてても岡は申告だったかもしれないな
少なくとも1アウト満塁のチャンスは作れた
どちらにしろあそこで代打角中はねーわ、どう考えても宮崎のところ
>>91 うむ。
9回の藤原も送るかエンドランしてほしかったわ。
>>145 結局のところ勝ちたいのか若手育てたいのか中途半端なのよ
もう終わってるシーズンの1勝を狙いにいくよりも西川に一打席与えることを選んだと思えばまあ納得もできるよ
アリエルマルティネスの妻が誕生日!?
こっちはねんや誕生日だぞ!!!
まぁバカスカ打たれて意気消沈のなか4点もとったのはすごいやん
あすこで同点にならなければ澤田回跨ぎでさらに失点してたかもやぞ?
西川打たせたのはいいよ
流石に内野フライ打った西川が悪いよ
いい場面で打てない西川史礁はスターではないな
所詮、安田二世
全力で負けにいったな
もったいない
同点まで持ち込んだのに
2-0からボール球振って振って2-2だもんな・・
これがバントをしない野球だよ
お前らが望んだ野球をして負けただけ
今日の敗因 おまえら
まあ元を辿れば西川が満塁で打ってりゃ9回で終わってた試合ではあるんだがなあ
西川に始まり西川に終わった試合
勝ちにこだわるうんぬん言ってるやつは初期新庄クソ叩いてそう
サブローも打線再建するために折り合いつけてやってんだろ
ただ若手の経験にこだわるなら最後まで貫いては欲しかった
これがバントをしない野球だよ
お前らが望んだ野球をして負けただけ
今日の敗因 おまえら
1勝2敗ペースでもいいけどさ
接戦は勝って欲しいなぁ
まぁ接戦勝てれば2勝1敗ペースで行けるんだけども
宮崎に代打
藤原西川にバント
池田に打たせて宮崎に代打角中
今更一つ勝ったって意味ないし西川にバントさせなくて正解だよ
あと3セーブと迫っておりました250セーブですが、この3セーブをファンの皆様の夢の中で抑えさせて頂きますれば、これにすぐる喜びはございません
これがバントをしない野球だよ
お前らが望んだ野球をして負けただけ
今日の敗因 おまえら
まあぶっちゃけ吉井金子時代なら普通に北山に完封で終わりだっただろうから打線はようやった方じゃね
ボスの負け消せると思わなかったわ
>>178 勝ちたいんじゃねーの
寺地固定してるし
>>194 素直に
自分の過ちを認めようぜ・・・・?
.
>>187 電通ハムが優勝するよりはいいかな
色々うるさいし
>>200 出番が無かった2人はアフターパーティーしてくれ
今日の益田は250行かなくても引退覚悟した試合ちゃう?
これでまだいるんなら大した度胸だわ
同点狙いよりサヨナラ狙いにいった
それでええよチマチマ金子作戦はもううんざりしてるしな
これがバントをしない野球だよ
お前らが望んだ野球をして負けただけ
お前らがあんだけバントすんなって連呼したから
今日の敗因 おまえら
>>189 池田は所謂我慢して使う若手枠には入ってない感じする
その枠にいるのは藤原寺地大斗西川の4人のみ
西川はチャンスで打席をもらったが力んでしまったな
バット叩きつけて相当悔しかっただろう
今は結果が出なくても構わないが、その代わり何がダメだったかちゃんと考えて来年打てよ
益田 2億
澤村 2億
中村 2億
石川髭 9000万
荻野 7000万
角中 6600万
唐川 5800万
美馬 4000万
坂本 3800万
西村 3500万
二木 2700万
石川慎 2600万
絶対に整理しろよ今オフ
他球団ならクビにしてるのを雇い続けてるから弱いんだよ
別にバントをするなとは言ってなくて
バントをするなら意味あるところでしろって話で
延長一点ビハインドノーアウト二塁一塁とかしない理由を探すほうが難しいだろ
>>209 2、3塁なら
ワンヒットで同点も狙えるんだが??????????
.
>>215 二木は普通にクビだと思う
代わりに森が支配下になるだけだけど
目先の勝ち負けなんかどうでもいいから西川に打たせたのはよかった
小川はどうでもいいけど池田に代打出したのがあまりに一貫性がなさすぎる
今の角中の歳でもまだ2割8分は打ってた福浦
伊達にハゲてなかったわ
代走で石垣、山本の四球を挟んで池田にそのまま打たせて宮崎のとこで代打角中がセオリー
なのに代走愛斗、山本の四球を挟んで池田に代打角中
仮に同点に追いついたらどうするつもりだったんだろ?
石垣を守備につけるのだろうがその石垣に代打はもう出せなくなるんだぞ
>>208 辞めるべきだよな
勝敗に関係ない福浦の安打と違って何度も試合捨ててまで達成させるなんてプロとして許してはならない
益田があと4セーブできるか不安になってきた
あの腰のきれはおっさんのそれ
>>212 言ってもボス以下の種市小島とか使ってるんだからいるやろ
メルセデスなんかよりいいわ
>>198 6回の集中力は見事だったな
ぶっちゃけ勝ち負けより若手主体の打線が結果出すとこ見てる方が楽しい
まあ締めはソトだったけどw
投手陣は田中木村中森高野くらいしか期待してないからどうでもいいわ
角中慎吾正直代打の切り札としての信頼度が今季無いんだよな
>>216 サブロー的に今はオープン戦なんだよ
それでいいと思ってる
>>211 あーまあ確かにちょいちょいソトと入れ替えられてるし枠としては安田と近いのか
欲を言えば内野でもう一枚イキのいい25以下が欲しいがなあ
若手の育成なら浦和でやらせろ
それがプロだろーがAクラス完全消滅するまで死ぬ気で勝ちに行けや
球場に詰めかけたファンはなによりもチームの勝利を願ってんだよ
これがバントをしない野球だよ
お前らが望んだ野球をして負けただけ
お前らがあんだけバントすんなって連呼したから
今日の敗因 このスレ
千葉ロッテ2025 代打成績
岡 .400(10-4)
角中 .230(13-3)
寺地 .600(5-3)
西川 .200(5-1)
高部 .400(5-2)
石川慎 .000(5-1)
藤原 .000(4-0)
佐藤 .000(4-0)
藤岡 .000(3-0)
中村 .000(3-0)
上田 .667(3-2)
池田 .500(2-1)
山口 .000(2-0)
安田 .000(1-0)、大斗 .000(1-0)、石垣 .000(1-0)、立松 .000(1-0)、愛斗 .000(1-0)
これがバントをしない野球だよ
お前らが望んだ野球をして負けただけ
お前らがあんだけバントすんなって連呼したから
今日の敗因はこのスレでした。
ポランコ下で打ちまくってるけど角中か慎吾と入れ替えないのかな
池田使いたいにしても代打要員でいいと思うんだけど
角中はもう代打の切り札じゃないかもな
最後は池田のが期待値あったとは思う
益田は3点差限定で9回投げさすか2点差以内なら9回ツーアウトまで中森に取ってもらって最後のアウト益田で今年中に250セーブ達成させろ
>>212 福岡の球団もメジャーも評価に困ってそう
金子ならそもそも追いつきすらしないから今更持ち上げるやつはアホだろ
>>215 ファンはこの人らの活躍見たいんだから
無下にするからソフトバンクファンになれよ
これがバントをしない野球だよ
お前らが望んだ野球をして負けただけ
お前らがあんだけバントすんなって連呼したから
今日の敗因は無能なお前ら
吉井金子の時は勝つための野球をしろの大合唱だったのにお前ら何なんだよw
これがバントをしない野球だよ
お前らが望んだ野球をして負けただけ
お前らがあんだけバントすんなって連呼したから
今日の敗因は無能なお前ら
益田に無理やりにでも記録作るにしても、稼ぐために必死に投げて勝ち投手の権利を残した先発投手の誰かが犠牲になるんだよな・・・・・・・・
>>252 そういう時期は過ぎてる
自力優勝消滅とはそういうもの
>>242 9回2アウトから逆転されるからそれすら厳しい
大量リードで3イニングの方がワンチャンある
>>260 じゃあ二木美馬あたりが勝ち投手の権利あるときに限定しよう
そんなシチュあるか知らんが
最終回ピンチの時が外野が深く守るのは合理的だよな。
前進守備ほど非合理なものはないし。あれやって点防げたことなんてないだろ。但し外野手の方が強く正確であることが前提だけどな
>>252 そらその時はまだ上位に食い込める可能性あったんだから勝ちに行けって言うに決まってるやろ
ここまでぶっ壊れたら今さら勝ちに行ったってしゃーないわ
しかし藤原も西川もあの場面でバントしても失敗してそうではあるw
>>252 そら、その2人が勝敗に意味のないシーズンにまで落としたからだろ
>>253 あんなに流行った肉体的援助知らない世代か
荻野がファームで4試合出たきり行方不明だからな
もう色々ベテランは岡以外詰んでるのかもしれん
Aなら必ず許すって人は、一線越えると
Aなら何やっても認めないになる
結局は中堅連中がだらしないのが悪い
ベテランは衰え若手が育ちきっていない
地道に育て続けるのと即戦力や外国人を一発(数発?)当てないと来年や再来年はダメだろうな
おいおいロッテさん
今日はホークスオリに大勝!
近藤スタメン復帰試合で満塁ホームラン!
これでハムが負けたら首位ってサイコーの日になるはずが嫌がらせ?
最終回の攻撃あれはないわ
わざと負けた?
250セーブってこれまでのNPBの歴史で4人しか達成してない
そんなマジもんのレジェンドに並ぼうとしてる益田が
出てくるたびに相手チームのファンに「マスコロ」「益田チャンス」なんて言われてその通りに打たれて負ける
こんなの見ててつらい
晩節を汚すなんてレベルじゃない
引退してくれ
今更1勝してもとか言ってるからいつまでも弱いんだろ
今からでも1勝に拘ってないと来年1勝に拘る野球が出来るわけもないんだよ
33歳以上のピッチャー
美馬 4000万
澤村 2億
石川 9000万
唐川 5800万
益田 2億
西野 1億5000万
国吉 7000万
250Sのある益田は減俸、西野は複数年だからしゃーないとして他は切っていいな
6億5800万円+益田減俸分と5枠が浮く
1軍と2軍じゃ投手のレベルが違いすぎるから
バッターに経験積ませるという意味じゃ1軍の打席に立たせる意味はあると思うんだよな
その価値があるバッターがどんだけいるかって話はあるけど
借金13になるか15になるの違いだからな
あのクソザコ先発陣じゃどうせ連勝出来ないし大差ねえわ
益田自身は名球会に拘らないとは言ってたけどどうなんやろ
どっちかというと益田ってより球団側が推してるだけな気がするけどね
>>281 技巧派でもなく球威で押すタイプのパワーピッチャーが衰えたらこうなる
しゃーないよ
オフに有吉ゼミに出てギャル曽根と大食いバトルしてきた連中、軒並み成績落とすか、下手すりゃキャリアワースト級に陥ってるんだよな
テレビに出るの断れよ広報
西川はあそこでいつもの様に右中間狙いの意識ができるようにならないとな
強引すぎたわ
>>288 250Sは達成したいって言ってるから拘ってないわけではないと思うで
ただグッズの売り上げもあるし本人より球団の方が執着してるのは間違いない
彡(゚)(゚)高津「くっそ今日も負けた!ロッテの結果見たろ!」
彡(゚)(゚)吉井「くっそ今日も負けた!ヤクルトの結果見たろ!」
彡(^)(^)
右だから角中なのか
調べたら昨日までで池田は対右の方が打ってるぞ
角中の対右.179な
いいな1試合1試合に一喜一憂できてこっちはずっとオープン戦見てる気分だよ
>>267 無駄に深いのもあれだが前進守備は無駄だな
定位置だったら2塁でヒット打たれても奇跡の刺殺プレイはある
>>252 自分が監督なら勝ち越して優勝争いしてるっていう
監督経験どころか野球経験すらない人の言葉だから
最下位でもベンチに勝つ気無いなら現地観戦する気が起きないわ。
テレビで十分。
新庄と吉井
こんなに差がつくとは両人も思ってないやろ
現役時代の成績は雲泥の差だけど
監督になって更に差が開くというね
吉井の無能っぷりは球界でもトップレベルやわ
西川に打たせたのは納得
あそこはサヨナラのプレッシャーかけていくで正解
ロッテはリリーフの切り札を使い果たしてるからハム打線相手に同点ねらいもアレ
>>293 まあそういう失敗含めていい経験だよバントするだけじゃそういう反省することもできないしとにかく今年は将来への投資のシーズン
>>296 そもそもハム戦のヒットが金村から打ったホームランしかないからな
ハム戦苦手なのよ角中
言うても益田が勝ち消したのは便器にサヨナラ食らった一回だしな
ほとんど楽な場面でしか投げてないってのはあるが
今の先発で勝ち消されてイラつくのは晴也木村くらいだしそこ避けて3点差で適当に使えば案外すんなり達成すんじゃねーの
39 美馬
37 澤村 石川歩
36 益田 唐川
35 西野 ゲレーロ
34 石川柊 国吉
33 ボス
32 西村
31 坂本 澤田
30 二木 サモンズ
29 小島 小野 中村稔 岩下 東妻
28 廣畑 八木 河村 本前
27 種市 鈴木昭 高野 中村亮
26 森
25 菊地 大谷
24 横山
23 中森 一條 廣池 長島
>>297 未だ150出るからやめないと思う
打たれる原因はもうそこじゃないんだけど
>>303 吉井を有能だと評してる野球ファンが一定数いるという事実
ハムはセオリー通りの采配して成功
ロッテは素人から見てもそうじゃないだろて突っ込まれる采配重ねて負け
球団側にムカついてきたわ
金になるからと無理やり達成させる250セーブなんてクソ喰らえなんだわ
引退勧告しろよ
>>301 現地へ行く気もない人
行ってから言えばいいのに
>>310 マウンドに呼び寄せて何かしきりに喋ってたな
寺地はハイ、ハイて感じだった
>>308 石川とサーモンの勝ちも残してやってくれ
小島と種市はもうええわ。ボスは知らん
>>303 吉井も新庄もノムさんに教えを教わったがああ見えて野村ID踏襲してる新庄とこうなったらいいなの願望だけ野球の吉井ではな
バントはどうでもいいわ
失敗して1死くれてやるよりは
後ろ3人でワンヒット狙いだし
角中よぉベテランのくせに2ボールから振りに行く球かよ
>>314 少なくとも今日はそのせいではないぞ
勝ってたら勝投手だからセーブつかん
元々勝ちパ以外のピッチャー全部ダメなんだからそこまでに決めない時点で負け覚悟なのよ
そもそも益田が投げたいと言ったって投げたくないと言ったって使うか決めるのは投手コーチ監督でもっと言えば記録興行の収入を見込んでる球団だからな
なるべく楽な場面でスッと4セーブ決めて引退、これが一番無難
欲言うなら優勝のマウンドで抑えるとこ見たかったけどな
>>311 出てないだろ
今日のMAX147だし
それも逆球w
>>317 ロッテにそんな存在いるかねえ
ロッテだぜ?
まあ友杉藤原のところは機動力を見たかったよ
こういうシーズンだからこそ色々やる格好の機会
エンドランやランエンドヒットでも面白かった
>>326 内容を褒めるつもりはないが一応150は出てたぞ
最下位と上位の差だな
益田が出てきた瞬間に負けたと思った
いい加減第3捕手も上げて欲しい
寺地を育成するのは大賛成だけど失敗体験ばかり経験させすぎじゃね
まじで池田に代打角中が解せないわ
成績や調子見て決めてないだろ
>>327 1億5千万くらいならいいと思うけど、それ以上ならいらんかな
サーモンは残って欲しい
ボス自身がこのチームで来年も契約する
モチベーションないだろう
>>308 だって勝ち消すような場面で登板させてもらってないもん
>>309 31歳以上で来年も残して良いの石川柊と西野だけなんだよな
3連投禁止とか100球制限とか大事に使ってたはずなのになんでこんなことになるんだい吉井さん
もうどうせ最下位確定なんやから寺地DHで使えよ後半は
疲れるんだよ捕手やりながら打者はよ
勝っても負けても一緒なんだから気持ちよく打席に立たせろよ
マジもんの天才打者だぞ寺地は
>>325 ここ抑えてたら優勝(リーグ1位)見えてくる!って場面でパカスカ打たれて優勝逃したのも益田だからな
しゃーないよ
>>323 益田に隙あらば250s達成してもらうためにチャンス与えてる感はあるよ
まあ益田が1軍に上がれるのは他の中堅ベテランリリーフがアレすぎるのもあるんだが…
>>328 地元の小金持ちとか成金とかいるだろ
俺がそんなだったら飲みに連れてきたいもん
ごめん1つだけよろしいですかね?
「VISION2025 新たな常勝軍団に」
↑
なんすかこれwwwwwwwwwwwwwwww
あっロッテさん借金14でしたかwwwwwww
あっロッテさん今季6度もサヨナラ負け食らってましたかwwwwwww
あっロッテさん今季16度も完封負け食らってましたかwwwwww
あっ自力優勝消滅でしたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>321 それも2球クソボール振ったからな
もう目にきてるかもな
代打角中チョイスしたのがサブローだったら絶望やわ
数字見てんのかと、まともに打ってないやろ
>>309 28以上でまともに戦力と言える日本人がギリで小島とロートルの石川だけじゃねーか
そんで若手ピッチャーも多いわけではないと言う
一応投げてるのはそれなりに戦力になってはいるが絶対数が少なすぎるな
>>337 というかもうすでにこのチームで投げるモチベーションないやろ
先発でそれなりにやれることは証明したし自分のキャリアのためにも適当に痛いンゴして帰国した方が身のためや
>>334 耐用年数下げてるだけだよな
打てる捕手って結構なストロングポイントなのに
>>284 今年は球団として減収だから編制費用はそれ以上に大幅に削られる
去年並みの予算で考えてはダメ
角中は角中比でキャリアワーストになりそうだなあ
プチ復活前の引退しろと言われてた頃より酷い
あの時でも.250前後は打ててた
同点になった場面は良かったけどなぁ
まぁ益田が予想通り負けただしノープロブレム
確実に分かったのは35歳より上の選手は正味切れということかな
早く益田に250セーブやってもらって角中、荻野、美馬、髭、唐川
澤村と毎日が引退試合かな これだけで8億円も浮く もちろん
他に言ってもらってもいいけどね
寺地は半分DHでいいんだがな
今の起用じゃ試合こなすだけで精一杯だろ
首位争い出来てるチーム状況なら送りバントもしてただろ。
ぶっちゃけ益田の時点でキャッチャー田村に交代してたと思うわ。
藤原・寺地・山本・西川に関しては相当経験を積ませようとしてるんだろな。
ただ、寺地は少し休みを考えてあげて…
壊れちゃうよ。
ピッチャーの記録系やらせるのほんときついわ
打者なら福浦みたいに試合決まったところで出せば相手もリスペクトして打たせてくれるけど
投手はそんなのないし
二軍投手で使える戦力がないのが絶望的なんだよな
しいて言うならまた試しに早坂を上げてみるかくらいか
>>352 ウンコ2025だっけ?
それで去年までは奮発してたもんな
ゴミが海渡って緊縮モードになったけど
そしてそれは当分続く・・・
>>342 肝心なとこで毎度打たれてしまうのはそうなんだが誰よりも投げてもらったのも事実だからな
クソ腹立つことも多いけど最後は優勝して欲しいよ俺は
>>351 澤村(37)
益田(35)
国吉(33)
西村(32)
澤田(31)
坂本(30)
東妻(29)
岩下(28)
中村(28)
小野(28)
八木(28)
廣畑(27)
どうしてこんなことに…
>>355 引退試合するにも今年は9月の週末ホームゲームが3試合しかないから興行的に球団は頭抱えてそう
8月にでもやるか?w
そういやアリエルのタイムリーの時万波3塁にいけなかったのかよ
余裕で行けるタイミングだと思ったんだけど
角中は凡退という結果以上にあんな角中らしからぬバッティング内容が精一杯ならかなり厳しいな
代打専門で構わないなら荻野と入れ替えたほうが
セリーグ
首位以外全チーム借金
パリーグ
最下位以外全チーム貯金
現実味を帯びてきたな
新庄監督の初年度ボロボロだったハムファンの気持ちが分かった気がする…
いや、新庄はカリスマ性あるスター選手だったし吉井と比べるのはおこがましいか…
借金20普通に達成しそうやな
これでVISION2025w
恥の意識、概念が完全に消滅しそうだなロッテw
>>352 いやー、35歳以上バッサリ切れば8億は浮くぞ
さらに外国人打者2人で7億
加えて出来の悪い選手たちで2億 合わせて17億
一気に番付はビリだけど経費減らせば問題ないわ
>>352 >>361 去年一昨年と大枚叩いてまともに稼働しないピッチャーばっかで唯一当たったペルドモはメジャー断念からの同リーグと契約だからなあ
金出してもらっても目利きはおろかメディカルチェックすらロクにできないのは酷すぎる
Twitterでも
益田の250セーブ達成されろ派
益田はもう引退させろ派が
暴れてる
監督はFA残留した選手との契約はどこまてかかわってるんだろ?
>>365 ノーコンやからなぁ
開き直ってお試ししてみても良いとは思うが
>>364 竹内まりやじゃないけど毎日がスペシャル♪
>>364 振替試合が3つくらいあったはず
10月の土日も毎回引退試合や
すっげえ当たり前の話するぞ
ほか球団は毎年平均八人とるから血の入れ替わりは激しいし、ドラフトなんてしょせんガチャだからくじ多く引いたほうがあたりでる
ロッテはあたり引く可能性低いし老人切ろうにも代わりがいないから切れない
投手も三振とかの記録ならまだしもセーブさせるのは難しい
引退間際の投手をそのためにクローザーにするのは…
>>370 どちらかというと西武かな
まぁ借金15もする戦力かというとそうは思わないけどな
ワシはどうしても益田が名球会というのが納得いかん
確かによく投げてきてくれたとは思うが、数々の重要な場面でのやらかしを思うと、そんな投手が長嶋やカネヤンや村田兆治と並ぶ選手の扱いになるなんて、どうも納得いかん
>>375 流石に休ませられる状況じゃないし、来年いるかも分からない選手に過保護にする必要ないでしょ
三億も貰ってるのに
投げている球的に今の益田じゃあ無理だろう
1軍にあげたのが謎まだ調整させとくべき
パリーグは強いから、益田は交流戦でセーブ稼げば良かったかもな
去年他球団の引退試合結構付き合ってやった気がするから今年は他球団にも付き合ってもろて
どうやったら250達成できるんや?
あんなの僅差で投げさせるとか、、
できるかダントツ最下位で順位ほぼ確定のロッテやし
ゴミも5回に1回ぐらいはまぐれで抑えるかもやし
達成して引退してくれたら万々歳やな
>>373 松本体制は終わりにしないとな
お金ちゃんと有効に使っているのかね?
>>379 まぁここの共通認識よな
X民とかにも理解してもらえたら松本の首も寒くなるんじゃないかとは思う
>>386 中4でいいよ
本人もメジャーの就活として来てんだから
>>382 単純にそんな基準作るほうがおかしいだけだろ
それはそれとして益田自体はすごい投手だよ
仮に今年で引退したとしても来年コーチで残るんだろうなあ益田
もう顔も見たくねえのに
こう言ってはアレだが浦和が首位独走してるのも一軍では通用しないリリーフ陣が二軍相手にそこそこの投球して抑えてるというのも一因という悲しさ
>>376 この前は良かったよ
ただ8月になってからでいいと思うけどね
>>382 一回も優勝に貢献してないのに名球会とか過去にあったのか?
いやない(多分、、絶対)
>>394 ヤクルトオイシックスのせいでファーム成績は当てにならん
>>374 Twitterなんて猛打賞した日でも安田叩いてるバカの集まりだし
安田使う理由が分からないとか言ってるから一人一人教えてやろうかな、安田が使われる理由なんて上田の成績がウンコってだけなのに
>>363 そら、それをファンが望んだからだろ
昨日だっけかな、茶谷と石垣は役割が被るし両方とも上がり目ないからどっちか切ってソフトバンクで育成契約切れる勝連を拾って入れ替えようって言ったら「1軍経験者と力の差があるわw」と言ってた人がいた
そうやって「今の時点で少しマシ」という理由で養い続けた結果がその投手層、5人ドラフトもそういうファンの声が肯定してきた結果にすぎんよ
>>383 外人休ませるほど無駄なことないよな
去年のトシヤとかファーストもやらんといけなくてぶっ壊れたと思う
益田もそろそろ自覚してるだろ
この時期にあの投球ならさすがにね
何か今季で電撃引退しそうな気がする
>>388 来年まで引き延ばしたくない
益田は来年は昔の小宮山枠で投げれば良い
とにかくハムはむかつくし嫌がらせして優勝は阻止したい
明日は勝とうや
大量得点試合で3イニング投げさせりゃあいいんだよな
去り際の美しさは、初芝は本当カッコ良かったよなあ
今のロッテ比なら、まだまだ余裕でやれる力はあったけど、それでも戦力として仕事できているうちにスパっと去っていったよね。今江が台頭してきたということもあったが
>>405 北山の完投阻止して投手使わせたから大分邪魔しただろ
>>379 ロッテファンは現状戦力で優勝したいんだよ
日ハムファンが近年それをかなえようとしてる
優勝したいチーム応援したいならホークスファンになれ
>>408 勝たんとな
益田チャンスがなかったら勝ってかもだな
>>372 松本は大した減俸もしないでベテラン組は来季も契約するよ
>>401 それは違うね
坂本とか西村なんて去年の時点で終わってたから「今の時点で少しマシ」ですらなかっただろ
なんなら二木なんかもう何年前に終わってんだよ
>>397 言っても益田が主に投げてた時期は2位すら13年ないとか言う地獄の時期だしなあ
益田だけの責任で優勝できなかったわけでもないし、ずっと後ろで投げていたから負けの印象を背負わされまくってるのもあるだろ
ロッテファンが思うほど貢献度の低い選手ではない
まあレジェンドかどうかは別問題だが
他チームの見切り品よりドラフトガチャもっと引いて下さいよとしか
>>388 9回3点差か9回2アウト
8回6点差2イニング
>>372 たぶんこのまま行くと編成予算が8億ぐらい減る
外国人は切った分は補充されるから差額はそんなにない
出来の悪い選手から減額しても出来の良い選手には増額するからここも差額は少ない
けっこうギリギリよ
今年は投手陣大量解雇の上で投手5野手3くらいだろうな
これを3年くらい続ければ多少マシになるだろう
>>413 西村と坂本ももう下で見る限り無理だと思うんだけどな
今日の坂本なんて四球出しまくり打たれまくり
>>414 クローザーやってる中で一度でも優勝出来てりゃロッテ比でレジェンドだったけどね
2021はあのシーンばかり言われるが益田の成績自体は良かったしあんなレベル低い投手陣にした当時のコーチがが悪いわ
>>417 荻野角中を減俸して残すかどうかと二木坂本西村あたりの地味に年俸圧迫してる3000〜5000万選手を整理するかどうかかなあ
まあ中途半端な高年俸もらってる連中は全然活躍してないから順当に減俸すれば意外と3億くらい浮かせられる気もするが
>>422 あの年西野か種市どっちかがいればな
こいつら壊した投手コーチが1番悪い
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢(ゆきねこ@a84297274)の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
>>422 あのシーンばかり言われてるけど、開幕カードでソフトバンクに2日連続サヨナラ負けしたことの方が責任大きいと思うの
>>423 悪いけど我々は賭けに負けたんだから一度ぶっ壊したほうが早い
本当はロッテでなくなるのが最大の補強なんだけどな
@〇lily〇r1←このブ〇イクだけど承認されたかった可哀そうな出〇損ないデ〇スの古〇い雑〇ワロスwww
ハムが3年連続最下位で去年2位、今年優勝争いみたいに派手に立ち回ってんだから
常勝ロッテもそれぐらいのショック療法必要
来年も最下位でいい
トレードに熱心に取り組んだおかげで本来はとっととクビに出来て未知の新戦力用に使えた選手枠を
活躍上限が知れてて実働も短い中古選手で食いつぶしてるわけだもんな
もちろん短期的に貢献してくれたのは感謝するが
>>429 4年も前の話やし今のロッテにはもう関わってない人間やろなあ
>>418 育成でも素材とって欲しいな
今はTJやらイップスやらでかなり浦和の事情が苦しいし
永島田と武内はかなり期待してたが少なくとも2年はまともに使えないだろうしなあ
大谷森本前とそれなりに使えそうだった連中からケガしてくしどうなってんだよこの球団
監督、コーチ代えても松本が編成トップにいる限り優勝は無理
今の状態でセーブシチュエーションで無理矢理投げるのは本人も納得いかなそう
>>390 でもこのスレでも1%のガチャも100回引けば63.6%って言ったら「えっ?」ってなる人がいたやん
試行回数を増やす意味を理解させるのは難しいぞ
ぶっちゃけそもそも松本球団本部長を始め編成部がこの理屈を分かってないっぽい、数字を読めないとさんざん言ってきた理由の一つ
ツインタワーこと土居河村あとハーマン
こいつらに拘って前半戦負けまくったのが響いたんだけど
投手コーチ誰だっけとんでもない無能だよな
>>432 取る時になんか口約束でもしたんじゃねーかなぁ松本が
なので簡単に切れなくなってるとか
マジで今年のドラフト野手はいらんぞ
投手8人ぐらい獲れや
打者はFA、トレード、新外国人や
今年ですら現時点でチーム得点楽天と並んで4位だからな
チーム失点は当然最下位だし例年下位にいる
そして2021は得点1位で失点5位
とにかく守り勝てないチーム
ハムってBクラスの間のドラフトがよくて育成環境も整えたから強くなっただけだからな
ただ最下位になるだけならずっと最下位のまま
>>431 ハムはちゃんと不良債権を切って球場も新しくして根本から変えようとしたから成功したんやで
ロッテがそんなことするとは思えないし何も変えようとしないで勝敗度外視でただ漠然と若い選手使って最下位になるだけや
>>437 3点差で出せばいけるいける!
今日だって1点しか取られてないから!w
さっさと達成させてくれ
日ハムの負債を喜んで首脳陣にしているのがロッテです
藤原のセンターがとにかくキツいわ
なんかいつ見ても小さなやらかししまくってる気がする
>>431 常勝ロッテ w
まぁ万年最下位とかガラガラとか言わなくなっただけマシか
今日も二万六千だったんだろう? ある意味ボロ球場、ド最下位
クソ監督、チケット高でこんだけ集まるのは凄いわ
ロッテでなければなあ
>>438 取らないと言うより見切りがクソ遅すぎて枠圧迫してるから物理的に取れないことが多い気がするわ
本来復活する可能性が高くない二木とか去年の東條みたいな選手は育成落ちにして復活したら支配下くらいでいいのに
1 ポランコ 40,000万円 2軍
2 ソト 30,000万円
2 ボス 30,000万円
4 益田 直也 20,000万円
4 澤村 拓一 20,000万円 2軍
4 中村 奨吾 20,000万円 2軍
4 石川 柊太 20,000万円 2軍
8 小島 和哉 16,000万円 2軍
9 西野 勇士 15,000万円 2軍
10 ゲレーロ 10,000万円 2軍
10 サモンズ 10,000万円 2軍
12 石川 歩 9,000万円 2軍
13 種市 篤暉 8,500万円
13 藤岡 裕大 8,500万円
15 佐藤 都志也8,000万円 2軍
16 国吉 佑樹 7,000万円 2軍
二木美馬残したのは意味わからないと思ったけど実際意味なかったな
>>413 去年だけでなくここ数年の全体的な流れの話だよ
去年はここ数年でも異常すぎた
>>443 何試合か投げてそこそこ内容良さそうだったけど一軍で投げられるまで回復するかな
まあそもそもケガさせないように管理して欲しいけど
>>446 ロッテも不良債権切れや
頼むはマジで
そんなんばっかで選手足りんくなるけどw
>>454 美馬は石川獲得の布石じゃないの
稼動なくても面倒見ますよって感じで
>>422 延長なしなのにクローザーで6敗はやべえよ
>>454 枠埋めて置かないと補強しろって言われるから枠埋めてるんだろうな実際。ほんま糞フロントどの口がVISION2025とか言ってるんだよと
>>453 こう見ると石川柊太めちゃくちゃ仕事してる内に入るなw
>>435 本前は無理だろうな 昔のドラ一左腕の高橋とおなじだよ
大谷は手術二月だったっけ 来年まで待たないとどうにもならん
森は内容投げていた ヤクルトでは分からんけど 武内はコントロール直るともおもえないんだけどな ダジャにしたほうが増したような気がするけどな
ハムは最下位の時期にロートルほとんど掃除したのはすごいわ
32以上の選手が9人だけ、それも杉浦以外は戦力にはなってる
二軍でも投げてないベテランとか何のために息してんのよ
今すぐにでも首切ってほしい
育成組なら吉川かなロッテには希少な長身先発左腕だぞ喜べ
>>462 取ってなかったらどうなってたんだろうな
ハムとハムファンの機嫌のいい野球出来て吉井も本望だろ
>>421 球団の売上が2017年ぐらいにまで落ち込むと予想して当時の編成予算からかな
>>466 松本の罪がでかすぎる
今年いきなり20人も切れるわけないからこのゴミの山整理するのに何年もかかる
いうてスパイファミリーに建山も名前連ねてるけど
あいつは自分の将来考えたら投手指標でハムに負けるわけにはいかないだろ
建山はロッテを裏切らずに死ぬ気で勝ちにいってるはずじゃん?
だってハムが建山抜けて強くなってロッテが弱くなったら建山のせいってサルでもわかる
スパイファミリーは金子と吉井だけ
>>472 2017年まで落ち込むって何を根拠に?
チケット代かなり違うだろう
>>472 あの年動員2万ちょっとだし今年そこまで落ちないよ
来年以降はわからんけど
マジでチュニがムカつくわ
ハムに戦力供給してカトタク無料回収して行っただけじゃん
勝ち負けとかどうでもいいレベルまでに来てるしハムのスパイの3兄弟は即解雇してほしい
顔も見たくない
どうせ負けるならサブロー、福浦、黒木のベンチが観たい
>>475 6/27の練習試合でも投げてたらしい
まあ俺も全部記憶してるわけじゃないからざっくりだがまだ失点はしていなかったように思う
>>478 今年の平均が2万6千だしどんぶりすぎるよな
森は早坂のところとの練習試合で投げてるけど、ロッテは練習試合の結果スコアとかも一切ないし使えないよな
ハムは西川ハルキ切ったのが凄いわ
なんか問題あったとはいえ一番人気レベルだったろ
>>480 と言うか普通は自前の選手やOB監督にするでしょ
二軍だと今は一條と早坂も割と最近は抑えてる気がする
あとはまあ真っ直ぐの威力はある廣池とこないだよかった吉川くらいか
目利き自体はそれなりなんだから数取れよと思うが
森はそんなに悪い球投げてなかった
三振も取れてたし球速150超えるまで戻ったらリリーフでそこそこ使えるようになるかも
2軍でしっかり経験積んで伸びてきた選手だしまだ若干期待してる
今年はファンに編成権やれよ
確実に松本よりマシにできるぞ
>>486 自前の選手やOBはリーグ優勝経験無いやつしかいないからなあ
毎年ドラフトでたくさんとれって言うけどたぶんそんな金ないんだろう
同じやつ低額で雇ったほうが契約金も払わんで済むし
結局マリンスタジアムで胴上げは無理そうだな
来年優勝出来るわけねえし
後5年以上はかかるぞこれ
澤村ヒゲ美馬二木唐川廣畑坂本西村国吉
ここらへんは一人か二人残すか全員サヨナラかみたいな
漏れがありそうだが
3年くらいかけていいならドラフトで8人ぐらいづつ取ってベテラン処分してくれ、優勝争いするのは5年後くらいからでいいからやる気を見せてくれ
>>477 それでも比較的チケット代が近い去年と比べて観客動員数減少を基準に鑑みれば今年の売り上げ予想はつく
もちろん単純には比べられんよ、図体が大きくなった分は経費も大きくかかってるからどんぶり勘定でこの辺じゃねって感じ
>>489 本前、大谷、永島田も素材はいいと思うしTJ復帰のモデルケースになってくれたらいいよなあ
少なくともアラサーの復活に期待するよりは可能性感じる
二軍は育成投手厚くしとけばなんとでもなるし
支配下はバッサリいって枠あけていいと思う
FA組や残留組はそんな簡単に首切れる契約ではなかろう
>>476 スパイファミリーとかアホみたいな考えに乗る気は無いが、建山抜けてハムが強くなってロッテが弱くなったのは事実じゃん
>>367 今年はずっとこんな感じで球が見えてない
去年の今頃はスタメンだと初回から2の2とかも普通にあった
スイングスピードも動体視力も落ちていると言わざるを得ない
>>477 平均チケット料5倍くらいだもんな
それも動員数も何割かは上
>>492 そら全く戦力になってない人たち全員残して何億も払ってたらいくらあっても足りんわ
この球団はちょっと前と違って金がないんじゃなくて金の使い方が下手すぎるだけ
>>499 具体的にいくらって予想してんの?
本当に出せるの?
そいや練習試合では高卒育成2位の茨木も投げてるわね
パラシオスとかいう都市伝説は知らん
>>505 ぶっちゃけ試算なんて外から見てたら無理じゃねと思うけどな
>>494 坂本西村が育成、美馬唐川が投手コーチで後はクビでいいかな
坂本は編成のせいで希少な左腕だから残すかもしれないが
>>501 支配下バッサリいって、戦力外から育成をたくさん拾って2軍を回した方が再建早いだろうな
剛腕コストカッターが居ればやるだろうけど、居ないんだよな
>>506 外人以外は残った時も取った時もお前らはしゃいでたぞ
どうかんがえてもどっかでロートル化するのに
>>495 最高のスタート切れればええな
もうそこに向けてやるしかねえ
>>504 野手は体より先に目とか反応速度が衰えてついてけなくなるって言うよな
どんなにボロボロの時期でも選球眼とカットは一級品だった角中があれだけ空振るとなると相当厳しいんだろう
>>514 戦力外拾うくらいなら大卒投手育成でかき集めていいと思うんだけどな
松山みたいなの拾えるかもだし
>>510 大体球団の売上高なんてどこにも出てないからね
そらチケット収入が比率は高いだろうがセグメント別もわからんし
どっちにしろ2017レベルの売上なんて有り得ない
>>514 それはそれで危険な賭けだよ
もし失敗したら大変な失態になる
うちはそんな勇気も能力もないから無理
>>513 いま大卒でもまともにリリーフ稼働するの2年目3年目ってのがザラだし1年くらいは置いといてもとは思う
リードで使えないねんやとスズショーだけと言うのはきっつい
>>519 編成予算がいくら使えるかなんて普通わからないよな
この流れで聞くことじゃないかもしれないけど質問
無料チケット余りまくってるからチケ流で引き換えた券を売りたいんだけど
無料引き換えチケットでも普通に定価以下の価格なら売っていいんだよな?
本人確認求められたりとかそういうのはないよな?
どのみち最下位確定してるのに西川にバントさせろよって言ってるのはちょっとアレやな
まぁ、まずはvision2030の策定からよ
それをもとに編成部が今度こそちゃんと5か年計画をつくる
そしてその5か年計画を基に監督コーチが現場を運用し育成する
>>514 それやるとアマチュア球界から危険視されるから
リスク対効果が薄すぎる
>>522 その理屈で坂本残すと松本と同じすることになるんじゃないの?
使えないものは使えないから断捨離しないと
>>527 あそこでバントしないから負けたんやで
最下位もクソもないだろ
勝てる試合は勝てないといつ勝つの?
ずっと負けてていいのか?
早坂が一軍を経験してから良くなってる
こういう若手を増やしたいんだけど実際はおっさん上げ下げしてるだけ
>>529 日ハムとか好き勝手やっているけどなんとかなっているし気にせんでいいんじゃね
>>528 いやもうええて
他の球団そういうのやってないのに普通に優勝するじゃん結局佐々木朗希有りきだったんだろそれも
>>529 選手満足度なんばー1球団やぞ
少しくらいバッサリ行っても大丈夫
切りたい奴15人はいるけど一気に切れないのマジクソだわ
何年かかるんだよゴミ捨てに
>>410 益田の記録チャレンジの実現度がよくわかった試合になったな
>>524 それも両チームとも地道に育てて強くなってるんだよな
>>526 高野はいわゆる左腕とは別枠と考えてたから素で忘れてたわ
左だからって言うか投げ方とキレで抑えるタイプだし
ああいう変則も本当は年1枚くらいは欲しい
なんでBS12の中継にソフトバンクファンの女性が主音声で登場しているんだ?
意味わからん GGとは仲良くやってかみ合っていたけど
上位だった時はマーティンレアード角中荻野とかが頑張ってたけどその間誰も育ってねえ
>>444 ハムは育成もいいがドラフトで良い素材を取るのが上手いよな
スカウティングも素晴らしい
札幌ドームがクソだったからなのが一番の原因だが自前で新球場を建てて成功したし球団としてのビジョンがうちとはレベルが違う
>>525 本人確認はないし(売れるなら)その時の売価以上でも構わない。
引き換えたチケットなら特に本人確認はないよ
>>536 切っていいんじゃねえの今68で15人切って53
ドラフトで8人とって61だけど松石吉川でも支配下にして63
あとは助っ人投手2枚追加して65スタートとかでなんとかなるだろう
安田はこれで二桁HRくらい打てりゃ十分なんだけどなぁ
清宮ですら二桁いくかわからんから難しいんだろうけど
とにかくここから上げて5本くらいは打ってくれ
>>530 まあ本当はゴミ全部切りたいけど一応リーグ参加してる以上イニング消化しないといけないからな
上で投げてスリーアウト取れる選手は最低限の枚数は残しておかないと結局有望な選手にも皺寄せがいく
俺が中でもマシなゴミかなと思ったのが坂本ってだけで数年で切る前提で雑に使えるなら正味誰でもいい
>>525 何なら定価以上で売っても別に問題ないぞ
なお500円でも売れない模様
個人的には中村ねんやみたいに左に弱い左腕も存在するし無駄な左右病やめてドラフトは素直に1番活躍しそうな奴から獲得していって欲しい
>>542 中日やバンクから地味に若手集めてるのも効いてる
>>546 坂本スリーアウト取れるか?
その扱いからなら左右気にしないでいいだろう
>>544 ホントは今までがぬるすぎたからバッサリ切ってもいいんだが
それやると批判が強くなるし今まで選手を大切にしてきたイメージが一気にマイナスの印象に触れるのでできないでしょう
散々使えない3流選手の面倒を無駄に見てきた結果ボロボロの最下位になってんのに今年切らなかったらいつ切るんだよ
>>550 坂本はイニング食えないどころか相手に怪我させかねん球投げるからな
正直二軍でも見たくない
安田はプロでは三塁手は厳しいと言われていたけど
今や12球団サードNo1の守備やで
安田はプロでは三塁手は厳しいと言われていたけど
今や12球団サードNo1の守備やで
もうバッサリ行っていいよ
そうしないと来年以降に何も繋がらない
>>507 ちゃんとなんて出るわけないじゃん、そもそも千葉ロッテ自体が非公開で決算書しか出てないんだから
それでも去年と比べて動員数が2割ぐらい減ると予想して(シーズン後半になると順位が低いほど動員数が落ち込むから)かかる経費は去年とほとんど変わらんのだからその水準まで落ち込むじゃないかという予想だよ
行き着くとこは松本辞めろ
あいつの人事権て誰にあるんだろうな
ジュニアとかやめてくれよな
いい加減日本に関わるな
>>551 ぶっちゃけ今年みたいな年が1番大量整理をやりやすい
15は言い過ぎかもしれないが10人超はいっていい
もちろん助っ人とは別でだ
>>551 ハムのノーテンダーみたいにその後チームが躍進したらマイナスなんて簡単に吹き飛ぶんだけどな、結局は一歩踏み出す勇気が無いだけのヘタレが編成やってるだけの話
編成の無駄抱え病どうにかならんかね
他のチームからこぼれた選手すら拾えないんだから
批判とか球団イメージとか知ったこっちゃねえわ
勝負の年にこんだけチームぶっ壊れたくせにそんなもんばっか気にして本気で強くする気がないならもう解散した方がええぞ
>>550 Max150の荒れ球と制球できない落ちるボールみたいな同タイプばっかだからいつも慣れられてつるべ打ち喰らってるような印象があるから適当に目先変えられそうなやつを選んだ
イニング食えそうなやつとかってなると八木が浮かぶし
むしろこの動員数でよく40億も選手に払えるなと感心するわ
来期は打線は純和製+アセベド、外国人投手は先発3枚中継ぎ1枚で行って欲しい
ポラソトはもういいよ
>>558 百万回って書かれてるけど松本クビにしないと再建すら始まらんと思うわ
ソフトバンクハムとロッテの球団イメージでロッテの方が良いって力強く言えるやつそんないるか?て話なんだよな
まぁ清田とかもあったけど
>>544 これが理想的な開幕時の支配下人数だよな
>>557 自信満々に出るわけないのに予想してて草
>>545 今日の2本目の打球とか見ればパワーがない訳ではないんだろうけど、今の打ち方でホームラン打てる気もしないわ
>>566 流石に球団本部長が責任取らないといけない年だろうな
編成のトップだし
>>565 アセベトは現時点でポランコの二軍成績よりも下だぞ、若いからまだ伸び代はあるかもしれんが勘定に入るレベルじゃない
>>570 今は最短軌道で当てるためにかなり被せに行ってる感じある
もう少し平行気味に同じことができれば多少長打も増えそう
>>567 伊奈、堂上がいくらポイント稼いでもレジェンドがおるから無理
球団本部長が責任取るケースなんて本社からのテコ入れパターンだろ
テコ入れ指示がなけりゃ松本本部長はそのまま
ソトは復調したし年俸次第だけど残してもいいんじゃねえかな
来年日本人扱いだろ?
たまに半速球をスタンドに運ぶホームランがなくなったよな安田
その代わり謎に左腕得意になったが
>>572 まあDHのビックリ箱枠だな今んとこは
一軍で見たい気がするが現状ならまだ山口のが可能性ありそう
上からのテコ入れ指示とかの前に自分から辞めろよ
こんだけ醜態晒しといていまだに居座り続けようとする神経が理解できん
今年松本が左遷なりクビなりされないならプロスポーツチームの運営として大分不健全だろう
>>571 ほんこれ、まずここを変えないと現場変えても何も変わらん。
不思議な力が働いて今年は吉井と松本どちらかしか切れない、とかなら間違いなく後者を選ぶわ
>>576 1億でもたけえと思うけど億以下なんて提示したら即退団だろう
>>581 不健全なチームが5位、6位に鎮座してるんだから野球の神様っているんだなとは思う
外人の前打者を歩かせたらアカンよ
実力以上のチカラを出すからさ
そろそろ金子さんをヘッドに戻したほうがよくね
ここ最近は明らかに作戦負け多いしサブローじゃ役不足だろ
ロッテ・吉井理人監督 万波敬遠し、マルティネスで勝負の選択は「塁を詰めた方が…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f10286b6f6b770b090131b17c0f59562da8d3b90 延長11回の末、敗れたロッテ・吉井理人監督(60)は、延長11回に益田が打たれた場面を振り返り、「あそこも益田の苦手な万波とマルティネスが出てくるのは分かってたんですけども、どちらで勝負するかっていうところで、塁を詰めた方がアウト取る確率高くなるかなと思っての作戦でいったんですけども…」と話した。
代打・万波を申告敬遠で、代打・マルティネス勝負。結果は勝ち越しの右前打を許した。
指揮官は「まあ、あれも作戦なんでね。選手たちは頑張ったと思います」とかばった。
【ロッテ】「1ボールから簡単にいくものかな…」解説のOBが延長11回バッテリーの配球に疑問
https://news.yahoo.co.jp/articles/c48f9c7555f1099c8cc25ca00c60bfb9bb33a743 元ロッテの立川隆史氏(49)が「DAZN」などで解説を務め、勝ち越しを許したロッテバッテリーの配球に疑問を述べた。
【写真】適時打を許しがっくりする益田直也
益田はスライダーやシンカーを持ち球にしているが、全18球のうち14球が直球、シンカーが3球、スライダーが1球と、直球主体の組み立てとなった。
立川氏は再三直球主体の組み立てに疑問を呈しており、マルティネスに勝ち越し打を許すと「郡司選手から真っすぐで押していく、そこの理由がなんだったのか。真っすぐで押していたところじゃないですか。
あそこ(マルティネスの打席)で1ボールから、簡単に(直球で)いくものかなっていう。結果ですけど」と苦言を呈した。
松本からすると吉井が監督として最後まで完走してくれれば
最下位低迷の責任なり批判の矛先を吉井に被せることが出来て好都合なのかもな
>>587 金子誠に汚名挽回して名誉返上するチャンスを
宮西出しても山本河野が控えてるハム
益田を出したら東妻とねんやしか残っていないロッテ
そりゃ延長になったら勝ち目薄いですわ
>>591 吉井庇ってるらしいから連座でさよならよ
そういやスズショーの変化球主体というか一辺倒な組み立ても気にかかるといえば気にかかるわね
ストレート134とか出してたんだからそら投げさせられねーわ
別に試合しててハムとかソフトバンク相手にどうにもならないって感じでもないんだけどね
今年の引退興行は豪華そうだなぁ
と思ってたら現役続けそう
っで球団も契約しそう
>>600 里崎は出来なかったらフロント責任取れよとセットで優勝予想した、なので当たっても外れてもネタになる
>>595 今年は球速出ない日はホント出ないからね
状態悪いのを騙し騙しやってる感
まあ、悪いなりに抑えるだけ大したものよ
阪神の大竹とか80km台の変化球と130km台の直球で抑えてるんだが
>>605 マックス140キロの人間が135キロ投げるのと、150キロ投げられる人が135キロ投げるのは違えんだわ
東條がめちゃくちゃ惜しい訳でもないけど東條よりもクビになるべき選手いっぱいいたと思うんだよね
「益田の苦手な万波とマルティネスが出てくるのはわかってたんですけど、どっちで勝負するかっていうところで塁詰めた方がアウト取る確率高くなるかなと思ってあの作戦にした」
このクソレベルの振り返り
さっさとハムに戻して貰える算段つけてこいよ吉井
>>607 今年の益田に関しては吉井が悪かったことは一度もないだろ
吉井だって本心では使いたくねえけど記録のために可能な限りハードル下げて使ってるのに、そのハードルを下回ってるのは益田だから
池田って長打力は比較的あるんだろうけど、凡退の仕方がクソ過ぎてイマイチ信用出来ねえんだよな
そういうところが去年みたいな成績残す要素なんだろうな
>>607 益田起用に限って言うのであれば吉井はそこまで悪くない
何故なら他も大概クソだから
高野ベンチ外の理由は知りたいけど
しいて言うなら松本が悪い
>>600 お堅いスポーツ評論家よりYouTuberのほうが性に合ってるし儲かるからだろ
本音は4位とか言ってたけど
状況的に西川のところはバントでもよかったけど直近の成績や今後も考えて打たせるのは全然アリ
藤原のところでバントは論外、頭金子誠頭井口資仁
もはや戦力整理談義ですら触れられなくなった背番号18
早く無理くりでも250いかせて益田には引っ込んでもらえ
悲しいがもう通用しない
無理くりに250いかせようとしても打たれるんだもん
益田もハムのスパイだよな
現役のくせに岩本YouTubeなんかでハムの苦手な打者言ってそいつにやられるって新庄がそういうのチェックしてないわけないじゃん
西川にバントさせないのを最下位だから経験で現実逃避してるのやたら厳しいここの民らしくねえな
経験ならあそこでバントさせるのもいい経験だからな
別に打たせるのもいいんだけどね
本人があれだけ悔しがった後に糧にできるかどうか次第ではあるが
ロッテ 今季ワーストタイ借金15…延長で強攻策が不発 吉井監督「選手たちはやれることをやってくれた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ddc9be744b8e9b9b2b3807cfafc34d27fe19a31 ロッテは4時間13分の激闘も実らず、今季18度目の1点差負けで借金は今季ワーストに並ぶ15となった。
先発のボスが5回7安打4失点で降板。打線が粘って延長戦に持ち込んだが、7番手で登板した益田が延長11回2死一、二塁から代打マルティネスに右前に勝ち越し打を許した。
10、11回と先頭が出塁しながら強攻策が不発。
吉井監督は「こちら側の作戦だったので…。選手たちはやれることをやってくれた」と振り返った。
>>624 こちら側の作戦ってサブローだろ
サブローのバント嫌いも困ったなw
西川にバント無理なら代打愛斗だろ
シーズン中でも引退するやつはいるんだから潔くケリつけて来れよ益田
もう十分投げだろ
これ以上チームに迷惑掛けるな
>>590 益田のストレートごり押しお祈り投球なんて去年からやってるのに今更疑問と言われても
今季マリン最終戦
吉井「ファイターズファンには今年も喜んでいただけましたね」
金子建山「ウンウン」
吉井とコーチ陣の采配と育成は全く評価しないが、それこそ編成をドラフトから何とかしないと誰が監督でもあとまた50年優勝できないよ
あそこで藤原や西川にバントさせて小さく育てても仕方ないから打たせたのはまあええよ
それより益田だね
>>633 そのうちの30年くらいロッテはマトモにドラフトに参加させてもらえず
一方で猫鷹は8○3まがいの根本がインチキやりまくってた
澤田→流れを変え反撃を呼ぶ好投
小野→ホールド
横山→ホールド
中森→ホールド
鈴木→ホールド
からの益田…
もはやロッテの様式美
福浦の2千本達成後みたいに250いけば使わなくてよくなるんだからさっさと達成させろって
中森はそれまで8回固定でいいよ
益田はまああんなもんとしてそもそもボス がね…
一回調整させれば
今年中はもう絶対無理だろ
来年も試合破壊しつつ終盤達成くらいだろう
>>525 無料チケットと言ってるなら
たとえ1円で売っても定価越えじゃねーの??
3点差はもう益田でいいわ
今年中森消費しても仕方がないわ
中森は来年先発で
福浦の2000本もだけど見苦しすぎて全くおめでとうなんか思えなかったわ
益田の250も同じだろ情けかけるな
リリーフなんて外人使い潰しとけばいいんだよ
横山も先発やれ
お祈りシンカー、お祈りスライダー、コントロール出来ないストレート
もう無理だろ益田は
新人王ってそんな大事か?
ほぼほぼ達で決まりみたいなもんだし寺地の選手生命削ってまで出す必要ないだろ
>>646 そうだよ
凄いよな、全てが裏目に出るってw
安打や三振数の記録なら達成すればいいと思うけどさ、捨てシーズンの貴重な催しにもなるし
でもセーブ記録は引退寸前の人をクローザーにして勝ち試合を捧げ続けなきゃいけないから難儀
>>647 右打者にはシンカー投げないだろ
寺地呼んでマウント取ってんじゃねえよ
細かいコントロールないのに
>>589 マルティネスのところは東妻で良かった
益田って左打者のが有効だし
>>648 無理してとりにいく必要はない
ただロッテは新人王が石川以来出てないしシーズン終わりに狙える位置におったらとらせたい
2000本とか250セーブとかって第一線で長年働いたからこそ賞賛されるべき指標であって無理にでも到達させるべきものではないよな
当事者にしてみたら達成したいのは分かるけどチームに迷惑掛けてまではいかん
まあボスが5回で降りてたら勝てんよ。
澤田小野鈴木と繋いで炎上しなかったのが奇跡みたいなもんだし。
>>654 当事者より達成させたいのはチームの方だろ
福浦も、益田も
ほんと建山来ると打たれるよなw
なにアドバイスしてるのか
おまえに言われなくても分かるわw
藤原や西川育てる為にバントせんのはいいが勝てんのなら現地行こうとは思わんなあ
配信でいいやと思っちゃう
益田250セーブ達成したら
今年で引退してくれるの?
>>654 まあそもそも第一線で長年働かないと狙いようもない数字だけどね
19年目の角中ですら1300で精一杯
>>655 鈴木は本来なら大丈夫だからな
もう3週間無失点でホールドしてる
優勝やAクラス争いをするようなシーズンで益田のセーブを稼ぐのはキツイけど、こういうシーズンであと4セーブまで迫った記録を諦めて引退とかされる方が後味悪すぎるわ…
>>656 まあグッズ狙いなのは露骨だわな
しょうもない奴までグッズ化するからな
山室がくじ当てたグッズなんて誰が買うのかって思ったわ
>>658 藤原のところは強行で正解だろ
あれいい当たりだったけどな
まあ両方とも金子ならバントだったな
>>664 益田のグッズとか本気で売れると思ってるのかね
>>622 どっちかといえばバントかな
より長い目で見た経験ならバント
もし今後ちゃんと争ってるシーズンで残り試合も少なくて終盤同じ場面だったらバントでしょ
それを捨てシーズンで経験しとくのは大事だと思う
いきなり決めるなんて無理あるし
グッズよりも勝利を寄越せや
今年それができないなら来年以降のために試合しろや
藤原のところはバントなんか求めてない
でもランナー友杉だしランエンドヒットとか見たかったわ
>>665 まあ昨日の試合結果だけじゃなく吉井・金子が散々やらかしたから今年は現地に行く気は失せてる
>>668 社長が補強費そっちのけでアパレル(笑)に注力しているからなあ
>>670 露骨に勝つ気がないのが本当に無理
吉井は2007年と2021年V逸の大戦犯な癖に偉くなってこれだから余計に無理
テレビ中継ならまだしも金と時間掛けて球場に行く気にはなかなかならんよね
しかし弱い。弱すぎる。もし田中木村寺地大斗池田が出てこなかったらヤクルトも驚くほど弱かっただろう
育成に踏み切るなら角中、石川と代打で結果出せてないの2人もいらん
そもそも代打で結果出してるの岡くらいだから岡凡退で昨日は詰んでた
藤岡もさっぱりだし
今でこそ田口壮が阪神に突き付けた10ヶ条を声を出して呼んでみたくなったから貼っておく
1.自分は野球選手である以上、常に勝利というものを目標として野球人生を送りたい。
2.自分の夢は日本シリーズで優勝する事であり、阪神が日本シリーズで優勝することは、夢にしても出来過ぎている。
3.中村監督が個人的にあまり好きな人種ではない。陰気臭いという感じがする。
4.球団がせこい。金儲けのことしか頭にないように見える。
5.フロントの二枚舌が酷いという。傍から見ていてもその信憑性は高いと感じられる。
6.ファンである川藤コーチが辞任した。他の阪神のユニホームを着た人間に打撃など教わりたくもない。
7.阪神ファンのマナーが悪すぎる。甲子園球場で野球観戦をしたことは何度もあるが、野球を見に来ているというよりも、騒ぎたいだけのバカの集まりのようにしか見えない。
8.これほどまでに勝てないのは育成部門が悪いのではないか。自分も潰されそうで恐ろしい。
9.阪神沿線が肌に合わない。
10.大物選手がロクな辞め方をしていない。選手を大事にしない球団には入りたいと思わない。
育成なら育成で振り切って欲しいんだよね
昨日の代打角中とか必要なかった
最初の2ヶ月の何の目的もない無気力采配よりは厳しい場面を若手に経験させるというサブローの意図が見えてマシ
金子のクソカス地蔵攻撃のせいで作戦の練度も勝負勘も鈍ってんだからいろんなことガンガン試して選手に適した戦術身につけてくれりゃいいよ
育成なら池田もその対象者とは思うけど、池田の扱い結構厳しめだよね
スタメン落ちしたり、昨日は代打を出されたし
どういう意図なのかね?
西川にバントさせないのは育成のためにー!って言ってる人は池田の代打に角中出したことにはどう説明するの?
>>679 お前みたいな層を納得させるために一応勝ちに行く姿勢っぽいものを見せたんじゃねえの
どうせ結果論で叩くだけなんだから意味ないのにな
>>678 慎吾再昇格の時点でブレまくってるからな
>>679 角中出塁したとして宮崎に託すつもりだったのか
その辺もイミフすぎだからみんな困惑しているんだろ
説明できるファンとかいる訳ないだろ
サブローも目先の勝利か育成か振り切ってくれよ
①ミショウを打たせた→これは充分分かる
②池田に代打角中→これはアカン
①をするなら②はそのまま池田に立たせてやってくれや
打てる打てないの問題じゃなくて「変えられた」事実がアカン
しかもHR打ってるバッターを1発サヨナラの場面で代打は
クソ萎えるって
>>525 そもそも価格変動するから定価の概念すら無い
首脳陣の中で池田は「勝利を犠牲にしてまで育てたい選手」の枠からは外れてるんやろ
この枠に入ってるのは寺地山本西川の3人だけや
>>687 その3人に比べたら若くもないしな
むしろ危機感を煽って奮起させたいとかそんな感じなのかね
>>657 そらジョニーみたいな伝説級の投手が来れば投手も気合はいるけど、建山みたいなチームに縁もゆかりもないよくわからんおっさんが来ても、うぜーないちいち来んなとしか思わんわ
○パリーグ順位表(7/8)
①日46-31-2 .597 -
②ソ44-31-3 .587 1.0
③オ42-31-3 .575 2.0
④西39-38-0 .506 7.0
⑤楽35-40-2 .467 10.0
⑥ロ30-45-0 .400 15.0
ピンチと思えば宮西でも代えるハムコーチ
失点するまで絶対代えない建山コーチ
どっちが優秀なんだろう
>>676 中途半端よね
ただそうすると角中のメンツも立たなくなるのかね
>>691 建山は優秀
ちなソースは新庄アンチのハムファン
よく新庄のマシンガン継投と建山は衝突して
そしてロッテに来た経緯があるから
>>687 池田を角中に替えることこそが「勝利を犠牲」にしてるんだけどな
数字を見れば明らかだ
新庄アンチのハムファンなんているんだね
最初は賛否が分かれたにせよ今はファンに認められてると思ってた
新庄は普通に有能な監督だし
>>691 新庄の継投タイミングが毎度正しくて困惑するみたいなことテレビで言ってたしな建山
正直無能
サブローもなんか中途半端だよね
バントは一概に悪というわけじゃないのにな
サブローは去年の序盤あたりでは大斗に送りバントさせてたくらいだから
バントを否定しているわけではないだろうが
>>698 上げられた以外で想定通り/想定以上にやってるのはもう藤原とチェス、おまけして安田くらいかな
ほとんどの選手が昨年通りにもいかないのは異常だよ
>>697 友杉とか小川ならやらせたんだろうけど
藤原西川には打たせたほうがいいと思ったんだろう
>>472 それは無いな
当時の観客動員は145万人でチケットも今よりも安かった 数字見りゃわかるが平均26000人であまり下がってない 招待券があってもウチは球場に越させれば食わせて飲ませれば今年からの荷物チェックの厳しさで持ち込みが難しくなり収入が可能だからさほど下がらんのでは?九月平日なんだろうけどそこで我らが引退試合の連発よ 結局175万程度にはなるんじゃないの?
むしろ上位球団のバンク、オリ、ハムが一試合中止もあるからビジターも呼べるし そこでレフトスタンドの一万円チケット化だよ w
>>483 なんやかんや言ってもリーグ二位の支払いだからな
来年は身軽になるぞ w
>>472 どちらかと言うと観客動員に影響が出るのは低迷した次の年だから今年は大丈夫だと思う
去年終盤に大失速した広島は昨日もマツダがガラガラだったし
最下位に低迷した西武は今年はそれなりに好調なのに観客動員はぶっちぎりの最下位
だからロッテがロッ定期になるのは来年だと思う
特に去年朗希の騙し討ちもあったし、今年は自動更新を切って無料会員に切り替える人は続出しそう
>>493 川崎ですらあったのに しかもサヨナラ勝ちで
仙台も東京スタジアムもあったのに
可哀想なマリンスタジアム
>>444 自前の育成もそうだけどトレードや現ドラがうまくいって伏見山﨑をFAで取れてるんだよな
>>705 う~ん、監督がサブローになれば動員はあがると思うよ
ロッテファンならサブロー監督見たいに決まってる
>>519 うちの場合には球場の売上と利益がデカいのよ
千葉マリンスタジアム株式会社は実質2005年で球場の管理から外れて委託のロッテが管理してる 前の会社はその他の施設の管理だな
あの球界再編騒動の際にロッテにやらせないと逃げられてスタジアムそのものも他の市の設備も維持できなくなるということで今のスタイルになったのよ 2004年以前を知っているファンなら分かるけど外周に屋台もないしトイレも最低限 正に公務員というサービスレベルだったのよ それほどあの球界再編騒動の際のショックは千葉市や千葉県にはデカかったみたい それまではロッテ?居候だろ?ぐらいの扱いだったからね
昨日の最終回、「何でバントしなかったのか」なんて言っているアホいるの?
>>708 そうか?福浦監督もそうだけど朗希で増えた新規ファンはサブロー福浦に興味ないだろ
だからXで古参がしゃしゃり出てきて説教かましてるのをよく見るんだが
>>535 むしろ若手のイメージが良くなるから問題ない
この成績でベテランが居座られても何のメリットもない
観客動員がこの成績なのに悪くないのは若手選手を見たいからだからね
ユニも売れるしフロントはガハハ 引退試合も増えるぞ
>>710 いないからそんな雑音無視しろ
今だに目先の1勝に拘ってるやつはただのミーハーかハム以外の他ファンのだろ
今年のドラフトで佐々木倫太郎取れるなら取るの考えてもいいかも
>>711 自分もそうだけど、今吉井だから行かないって奴は結構いると思うんだわw
それに佐々木どうこうならもう今年から激減のはずだろ
>>542 日ハムは野球のおかげでデカくなったからね
元は大阪ではなく徳島の食肉加工工場
その後63年に日本ハムに改名して当時業界一位だったブリマハムを
抜き、その時にフライヤーズを買う あとはトントンと業績を伸ばすがやはり球団買ったことで信用度がついたのがデカいね そして2002年の輸入牛肉化偽装事件でも翌年の球団の北海道移転でいつの間にか忘れ去られて今に至ると そりゃ会社の看板だもの気合いが違うよ
ロッテ?そりゃ印籠だな 印籠は持つことが意味がある
だから成績なんて関係ないのよ ジュニアも2010年に日本一になった時に胴上げさせてもらっていながら瀬戸山の報告会で開口一番優勝を褒めるのではなく赤字は減ったか!だったからね 人間としてオカシイのよ 球団を持つべき会社じゃない
藤浪取って死ならばもろともだったらおもろいな
まさに別の意味で台風の目だ w
ロッテはむしろ藤浪飼っても面白いけど
マリンの風にあのノーコンが合わせられる訳がないか
>>715 俺もそれ、吉井になってFCチケット余りまくり
>>720 努力するのが嫌いな高級国吉
ほしい要素がないな今のところ
来年90万人くらいまで動員数減らないかな
ファン側からしてみたらガラガラの何が悪いんだ
むしろいつでも気楽に観戦に行けるからこそファンになったようなもんなのに
>>713 楽天と5位争いしても得るものなんてなにもないもんな
オリックスと優勝争い繰り広げても安田にはなんの糧にもならなかったんだし1位以外はすべて無価値
>>725 あの頃って左が来たら代打出されたり
ピンチバンターだされたり
してたような?
それがあかんかったは無いかね?
岩本か益田起用を吉井のギャンブルとか
記事にしてるが
たんなるExcel運用だろ。
益田がなんでこんなセーブ稼げたかって
松本がどケチドラフト始めて新陳代謝ができなくなった結果中継ぎの駒自体消滅したからだよな
和歌山マッチポンプだよ
>>724 税リーグなんてガラガラがいやで行政に無理矢理
スタジアム作らせてるんだぞ
https://x.com/gUAtxKzgU69FY2p/status/1942502046567129362 昨日NHKで発表してた球場メシのランキングが屋外球場で最下位だった模様
高坂社長はようやっとる!って擁護する奴いるけど
ダイナミックプランジングをゴリ押しして全ての満足度を下げてるあぱれる君を持ち上げてる奴は何が目的?
藤浪取って死ならばもろともだったらおもろいな
まさに別の意味で台風の目だ w
藤浪とか取らんでも国吉と坂本のダブルスナイパーで同じ事できるから
持ち上げてる奴なんていないだろ
あとそんなランキング上位になったからなんなの?
>>728 昨日投げてない残りのメンツ考えたらあそこは普通に考えて益田なのにギャンブルって…
益田は250セーブしても名球会辞退しろよ
恥晒すなカス
将来的に先発転向はあるかもしれないけど、少なくとも再来年までは中森をリリーフから外せないな
外国人リリーフ三人体制で、全員当たりなら別だけど
>>720 岩鬼みたいに風のおかげでストライク入ったりして
>>739 不良債権整理したらマチャドペルドモウィンゲンターくらい行けるんじゃない
>>741 ロッテじゃないんだから結果残した外国人の契約をゆるゆるでやらないだろ他球団は
>>731 ちょっと前は岩下のステーキ丼とかで1位だったのにな
高坂の経営施策はほんとダメ企業の典型
値段上げただけでなく商品価値も下げる
>>720 藤浪の獲得は補強じゃなくて自衛が目的だからそんなのはどうでもいい
>>740 マイナスかけるマイナスはプラスってやつか
>>731 隣のイオンが一番美味いって言われてる京セラが6位の時点で意味のないランキングだよ
ただの人気投票や
>>735 あと、屋内屋外で分ける理由は何かあるのか
>>731 正確にランキングするなら12球場全部で飲食経験のある人だけに採点してもらわんと無意味な気がする
むしろエアコン効いてる空間で不味い飯出してる下3つが凄いと思うわ
野手ばかり言われるけど本当にヤバいのは投手だと思うんだよな。
小島、種市、田中、木村
鈴木、横山、中森、高野
新人と育成除いて、移籍しなけりゃ3年後も主力で投げてると確実に言えるのが、この面子くらいしかいない
立石強攻路線が主流だとは思うが、今年は投手ドラフトしないといけないのでは?
ワイも今年は一度もマリンで飯食ってねえわ
クソ高えし量少ねえし馬鹿馬鹿しい試合ばっかだし
結局補強する様子もなかったし
補強でもしてたら飯の一つでも買ってやろうとおもったがやる気ねえもんな
8個くらいは回ったけどマリンの飯は割と美味い方
ただちゃんとしたメシよりつまみとか甘いもの方がうまいな
いやエスコンよりベルーナ上だから信用できるランキングだろ
>>744 荻野指名打者で戻ってきても使い道がないわ 良くて代打かな そうだ!ショートで使おう
左の坂本と右の藤浪が揃ったとき2025年シーズンの鍵を握る完全体ロッテが完成する
最近二桁ヒット数連続でたたき出してるし打線はかなり上向きだよ
投手建て直せれば戦えるようになるんじゃないかね
>>755 自分は必ず食うな
ビールも飲む というか飲まなきゃやってられんわ
>>760 清田復帰で右からも左からも中央からも逃げられる場所はなくなるな
>>758 X、ヤフコメ界隈を世論と言っていいのかは解らんが野手ドラフト論者は以外と多いよ
ロッテの試合をしっかりとみてる人ほど投手ドラフト推しの人が多い印象
マリンはテナントコロコロ変わりすぎなんやわ
お気に入り見つけた思ったら翌年変わってるし
何年か前にやってたラーメン魂とかどうなってるんやろ
対戦相手毎にメニュー変えたりやってたけど
>>731 この前初めてモツ煮喰ったが普通に美味かったぞ
俺が馬鹿舌なだけか?
てかさ、建山って益田認めてないだろ
あそこ東妻で良かったろ?
藤浪欲しい!とかいらね!とかいう声以前にもうオリックスで森友哉と大阪桐蔭バッテリーのシナリオ以外考えられへんから色々考えるだけ無駄
>>764 チーム防御率と失点っていうシンプルな指標で何年も下位なのに何故かそれを問題視しない人多いんよな
まあ打低環境すぎて麻痺してるんだろうなと思う
>>775 このスレだってここ3年くらいずっと打てないことにブチギレてる人ばかりだったじゃん
別に益田の250セーブ持ち越しでもいいよ
年俸大幅ダウン飲むでしょ?
仮に達成でも現役続行だろし
これだけ打ち込まれると若手からの精神的支柱も失いしそう
なんか浦和軍見てると野球て簡単に点が入るんだなって錯覚しちゃう
>>762 俺は普段から酒飲まんから代わりに色々飲み食いしてる
小島の抹茶フラッペが夏に美味くて毎回飲んでしまう
>>780 そりゃ一軍メンバー多いしな
このメンツで勝っても意味ないよ
ドラ1は立石でいいけど、ドラ2以降は投手中心で頼む
吉井叩きをしたい人ほどチームの投手成績よく見てるから投手の方が終わってるって気付いてるんだよな
ボケっと野球観てる人ほど打線が打たないことにキレ続けてる
相手の柴田って日ハムのドラ1ルーキーの二刀流か
そこそこ抑えてるし率は低いけど長打も出てんだな
普通に今年は1位立石以外はないだろ
投手はお得意の高卒育成で地道に育てていけばええ
>>785 シーズン序盤が打てなかったから、ずっとそうだと思い込んでるのがかなりいる
本当は投手が問題なんだけどね
>>785 まあ今年の初めは去年と比べても異様なまでに打ててなかったのは事実だしな
もともと出塁率の割に全然点が入らないチームだったが今年は残塁率据え置きでヒットと四球も減ったからストレス溜まるのはわかる
若いのが結構打ち始めた現状考えると投手優先はその通り
>>790 最近かなり回復傾向だけど、チームBABIPとか本当に終わってたからね序盤は
てか打たないことにキレてる人って今年に限った話じゃなくて、ここ数年ずっとそうだからな
去年ですら打線が弱いだの日本人が打たないだの文句言ってる人このスレにもたくさんいたぞ
>>788 それだともう供給が追い付かないレベルまで追い込まれてるからなあ
立石騒いでるのはここだけだからな
現実は投手で行くでしょ
>>796 ここ2年のドラフト見たら野手だと思うよ
合ってるか間違ってるかは別として、今の編成はとにかく打ち勝ちたいと思ってる
中西毛利とか指名できたら御の字かもな
あとは下位で二遊間ガチャでもいい
>>796 佐藤輝明より当たりの選手欲しがらないとか
今年のドラ候補でエース級になりそうな大卒投手が思い浮かばない
防御率3点台集めても勝てるようにはならんぞよ
てか今年のドラフトで1位投手に行ったらその時点で負けドラフトってレベルだと思うぞ
佐々木ト希ポスティングで立石側から気に入られてる可能性はあるのにな
しかもすぐに試合出れそうなセカンド、サード、ファーストはドングリばかりだし
>>799 ロッテの今年の順位だと2位前半でめちゃくちゃいい投手余ってると思うよ
>>803 伊藤も中西も一発目の入札ってレベルではないよな
石垣はスケール感あるけど高卒だし今年の大卒野手をスルーするほどかとは思う
どっかが一本釣りはあり得るけども
そこが怖いんだよ
ドラフトでくじ当てて入団交渉でサイドレター要求されたらと思うとね
立石サイドから入団拒否をチラつかされたらどうせ呑む羽目になるだろうし
足元見られるのが怖いんだよ
ショート候補は大塚なんかドラ1か2位前半で消えてる可能性がある
意外と打撃もいいから
多分今のロッテの順位だと1位に野手行って2位に投手
3位後半や4位前半だから
社会人ショート真面目に探して取りに行くだと思うぞ
250セーブ達成は僅か4人
益田のチャレンジって凄い偉業なのに、理解してない奴がおおすき
>>808 野手の場合は簡単にメジャー行けないよ
タイトルとか取らないとだしね 佐々木ト希とはちょっと話が違うしな
立石の場合だとセカンド、サードでGG守備に近い活躍して
1年間に本塁打20本、ops.8を稼げる様になったら翌年打撃タイトルとる
ここまでしないと野手はメジャー挑戦権が無いからな
うぁ、今日の2軍のスタメンは酷いな
若手が全然おらん
>>811 前回が出来杉くんやったな
そう甘くないね
愛斗29、中村33、高部27、山口24、荻野39、茶谷27、大下27、田村31、アセベド22
平均年齢28.8歳
これがファームの試合なのか( ノД`)シクシク…
これで得点圏.350超えたな
来年育成から上がれるといいね
>>805 だから中西毛利かなと思ってる
まあ今の感じだと中西は1位でなきゃ取れなそうだが
他所の選手はうちの1.5軍共に鍛えられて数年後に追い抜いていくんだろうな、と
>>733 いや〜、やっぱり「洋行帰り」のスナイパーのほうが箔がある
>>817 1軍の方が若いからね…
ベテラン勢よ何を思うか
吉川、そんなに悪いように見えないけどな
立ち上がり悪かったのかな?
チェンジアップの落差が全然足りないから落ちる球を覚えないと右打者に対して苦しい感じは変わらんけど
>>817 これで上が強けりゃ文句ねえがな
ここに並んでる奴らは全員首かトレードでええわ
ランナーいないのに3ボールが多すぎるな
もうちょい思い切りいってもええんやで
>>792 前の巨人戦と全く別人だな
園川かよ吉川は
ヒットと言うよりも制球力だな
クソ暑いからナイターかなんかで見てみたいわ
右打者が続くとスライダーが投げれないからね
カウントを整えにくくなる
球種が足りんわ
>>808 大学出で拒否したら浪人か2年生だからないだろうよ
>>833 対戦相手の日ハムは上も下も若いじゃん
こういうとこに編成力の差が出ちゃう感じ
吉川は右相手に一個投げやすい変化球作れれば一気に化けそう
晴也と04世代の左右のエースとして頑張って欲しい
>>809 打撃ならともかく、友杉以上の守備を求めてのショートガチャなら反対だな
ショートを獲るなら松石みたいなポテンシャルロマン型の高卒、守備は最低限守れる前提で打てる即戦力ショート
これのどちらかでいい
>>834 まあハムは最下位が続いてロートル切りやすかったのはあるだろう
ロッテは半端に順位がいい時期多かったから渋チンと思われたくなくてなかなか高齢者のクビが切れなかった
>>835 まさにそんな感じよね、立ち上がりの制球は場数を踏むしかないし
愛斗若手かと思ったらもうオッサンじゃねえか
今から覚醒はもう無理か
>>838 なんだかんだキャンプとかでも登板機会もらってたし首脳陣も素質は見込んでそう
あとは来年に向けてケガさせずに出力を伸ばせるかだな
一軍でサッパリだった選手がポンポン打つもんな、いつまでもここにいたらダメだって若手も感じないとな
愛斗を落として和田上げが正解だよな、1軍に代走がおらん
この暑い中に無駄に親子ゲームさせる意味もないし
>>836 パワー無い守備型は友杉や小川で間に合ってる
松石みたいな高卒はロマン型だからまだ数年かかるよ
もう一枚取るにしても多分下位指名か育成でもいい
石井 巧(NTT東日本)
大塚 瑠晏(東海大)
パワーもあるし普通にショート守れそうだとここに人気が集中するからロッテの3位後半や4位前半でこの2人残ってるかすら怪しい
的場 北斗(亜大)
熊田 任洋(トヨタ自動車)
のショート守備みないと判断が難しいんだよな ショート守備この中で1番いいのは誰かみないとだが
藤原山本西川が守備固め要らんメンツだし圧倒的に打つか走れるか内野守れるかしないと一軍で使いようないよいま二軍いる外野陣
吉川、QS達成
6回ジャスト100球3失点、まぁ合格点だよ
松川、今日も引っ張ってツーベース
これを続けられるならキャッチャーの指名はやらんでいいのだが、どうなることやら
>>851 とは言ってもセンターは怪我しやすいポジションだからな
西川山本もセンター守って藤原の年間の守備負担減らしたりしないとな 藤原も身体は丈夫な方じゃないからな
堀も順調に右肩下がりだな
慢心した若手の末路みてるよう
>>849 岡が満足に守れる状態じゃないんだろな
でなきゃ愛斗の存在価値はない
松川は寺地の出現で相当な危機感抱いているだろうし、結果残してかないとな
>>854 柿沼クビにして入れ替えていいと思うけどな
田村はもうダメだし
田村は兼任コーチでいいんじゃないか
江村より100倍マシだろ
>>863 個人的には立松を捕手登録にして柿沼は戦力外
今年のドラフトは捕手指名は見送って投手とホットコーナー系大砲の確保に絞って欲しい
>>864 先発投手に敬遠される捕手ってコーチに向いてんのかね?
>>785 普通に見ても野手に比べて期待株と言える投手がいないからね
中森、田中晴也、木村はプロスペクトだしすでに1軍の戦力になってるけどじゃあ次に続く選手は?と言われたら誰もいないのがロッテの現実
いま1軍打線の平均年齢24〜25歳とかで組んでるけど投手で同じことをしたら試合成立しなくなる
ゲレーロ、抑えたけど解説にダメ出しくらいまくってるの草
なんの反論もないわ、その通り
相変わらず真ん中付近に投げてるのを打ち損じてくれただけだな
一軍だと燃やされるわ
結局中堅どころがだらしないことしてるから…こんなみんなダメダメになることてある?ヒドすぎるだろ
解説「緩急がないから速くても打たれる、変化球もスプリットを投げたが全然落ちないし球速が変わらないから意味がない」
>>800 その佐藤より当たりが簡単に取れるわけないだろ
佐藤ですら4球団競合なのに
>>810 スーパーハードな仕事なのにな
毎年30S上げても9年はかかる しかも益田のホールド数は172
凄まじい記録でコバマサですら8年だった 益田は14年でこの数字
みんな馬鹿にしすぎじゃないか?怒るなら益田以外使えない他の選手や益田以外使ってこなかった首脳陣だろ ロッテでなきゃ二億以上の契約しててもおかしくない
1人目:ノーコンから置きに行ったスタライクを打ち損じ
2人目:ノーコンから置きに行ったストライクをフェンスまで
3人目:ようやくバラツキながらもストライクが入りだしてフォークも決まる
アウトになったからいいけど内容はあんましよ、フォークの質は高いけど
>>878 益田のことは皆認めてるからこそ、もう記録のためと割り切って余計なことしないで欲しいんだよな
昨日なんて抑えてもセーブにならないのに打たれたら戦犯な場面であって、本当の意味で百害あって一利なし
>>827 100球投げて後ろになるほど良くなったからな
そもそも鎌ケ谷内陸だから35度もある
佐々木朗希なら初回でもう投げられませんだわ w
次は7月26日の横須賀ナイターだからこの日次第かな
もう下もナイターはやめろって
観客だって死にかねん
>>878 まあ益田の強みは頑丈さで、単年の成績はそこまででもないから他球団でも年俸は伸びないんじゃないかな
そもそも他球団だと守護神やらせてもらえない気もするけど
>>834 そりゃ二年シーズン捨てられればウチだってそうしたけど?
2017/18とか捨ててたろ ブロスベクトは2019あたりにはわんさか
いたけどそれでもそだたなかった結果がこれよ
我々の仕事と同じ 見込みがあると取って取った有名大学の新人が
外に出したら全く使えない あるある w
益田は2点差以上のセーブシチュエーションか、ビハインド以外ではもう使わなくていいよ
>>867 野手もそんなにな
内野は相変わらずドングリが増えただけだわ
その前に藤岡が攻守で劣化して来て内野が詰んで来てる
サードの打力ある奴、ショート守備まともで打てる奴
これをとならないと来年上がり目無し
>>854 松川頑張れ 守備は君が一番マトモなんだから
>>879 小島とか守るポジションないだろ
量産型上田や池田増やして強くなる訳ない
ああちゅよい浦和軍ちゅよい
まじで1回1軍と全とっかえして10試合くらい試してみたい
>>886 ショートサードよりまずセカンドじゃないかな…
サードは最悪藤岡回せばいい
残留すればだけど
>>884 ちゃうちゃう、マリーンズの編制部は毎日掃除が出来ないタイプなんだよ
ゴミを限界まで貯めて虫が湧き始めてようやく大掃除をしてる感じ
ちゃんと毎年計画的に切って入れ替えていればこんなことにはならない
>>891 ショートまともに守れるならセカンドコンバートも簡単だからだよ
宮崎はサードがセカンドやるみたいなもんで、打撃もまだ開眼してなし
友杉もops.650すら行かないからキツすぎる
立石はサード、セカンドでも打力かなり上だし守備も問題ないから1位指名はアリだよ
ただそれすると来年もショートの打力クソと、友杉宮崎立石が結果出なかったらまた今年と同じ事になる
結局ショートの打撃ある奴もいるって結論
1軍で通用しないやつがバカスカ打てる環境とかイースタンのレベル低すぎだろほんと
これがリーグ再編成でもっと酷くなってどんどんオリソフバンと差がつくな
>>893 やっぱりOBだと求心力あるのかね
安直過ぎるか
あと藤岡サードと安田サードならopsもそんな変わらない羽目になる可能性は今確率的に高い
どちらもops.650のサードで終わる可能性ある
ただ打力アップするならセカンドサードやれる立石1位特攻は確定にやるべきだよ
小田も立石に次いで打力はかなりあるから、サードかセカンド守備が使えるレベルかは青学の試合や練習観て判断した方がいい
松下もサードショートタイプだしハズレ1位候補としては能力高いけど、石井 巧(NTT東日本)と比べてショート守備と打撃現在どちらかで使えるかも考えないと
多分、大塚 瑠晏(東海大)も単独かハズレ1位で取られる
トレード加入のリリーフはほぼ全滅やなぁ
息が短すぎるよ
国吉も去年は運だけで抑えてたからな
さすがに今年は数字が収束する
ロートル投手がどいつもこいつも打ち損じお祈り投法で笑うわ
11連勝 敗北を知りたい
なお一軍はぶっちぎり最下位
とにかくチーム状況としては投手陣崩壊やばすぎる、サモンズ頼みの綱になってるんだもの
野手ドラフト続けて引退寸前投手キープしてきた末路
今年は立石が頭抜けてるドラフト、大概は特攻してハズレた後くじ引き地獄に
なので戦略大事だわな、独自路線に舵切る手もある
うそぉん、この試合亜で今シーズンの鎌ヶ谷が終了1?
横山中森は先発でリリーフは外人ガチャでなんとかならんか
ならんだろうな
今の飛ばないボールで年々劣化する小島と種市が謎だわ
やる気と努力の方向が空回りしてんのかな
>>907 多分競合立石、単独小田、単独大塚、ハズレ1位松下に別れると予想
あとは今年の即戦力投手の評価はハズレ1位もしくは2位3位が豊作
ロッテの2位前半ならかなりいい先発投手が残っているからそれでも全然問題ないよ
ただロッテの場合3位後半4位前半だとショート候補がまともなの残ってない可能性があるのが非常に悩みどころではある
1位で立石小田が当たれば2位投手だと3位でショートがいいの取れない
仮に1位大塚2位投手や1位投手2位石井なら3位で煖エ 隆慶(JR東日本)や谷端 将伍(日本大)は残っている可能性あるが
>>881 そう思うけどあの残り三人で益田以外居ただろうか?
益田曰くオレが行かずに誰がいくなのでは?
酷いシーズンだけど黒木の復活の日に浦和に行ったように250が見込める試合にはなんとか行きたいものだ
>>897 唐川もういいだろ シーズンの四分の三は投げられないじゃないか
>>903 まぁ相手先もゴミだと思っていたから一年使えただけでもよかったじゃん 西村と国吉と坂本の相手誰だっけ?忘れちまったよ
>>911 猫のくせに夏は暑く冬は寒い家を作るなんて頭おかしい
ベルーナで先発した投手軒並み悪くなっていくの最早わらつわ
西武はあの球場じゃ、今後もどんどんFA流出していくだろう
ロッテでも切る決断するくらいやらかしてくれ国吉、下手にそこそこ二軍で投げると残しそうだもん
>>906 二位の巨人とのゲーム差は4かぁ
今年はマジックが見られるぞ w
>>918 オマケに湿度まで上げて来たぞ
猫絶対寄ってこないわw
今井と隅田は体調不良だったんか
隅田は土日月のどこかで投げるらしいけど、ロッテ戦には来るんかな?
ミスト付けたらしいけどプレー中は使えず七回でサービス終了らしい
しかも涼しくなるのは上部座席の一部で停止すると即暑さが戻るらしい
でも光を当ててカラフルにするので客寄せのことは考えているとか
味方の本塁打の時に使うのかね? 人の球場なので何とも言えないけど普通に暑くてもウチのように風吹いて庇がある方がまだマシだと思うけどなぁ 思うんだがメッセ駐車場を立体化して太陽光発電と隣の京成バス車庫にある電気バスを蓄電池にすれば下部から冷房を出せば下は涼しくならないか?空気は熱い方から上に逃げるんだし確かカタールのサッカー場で使ったろう?風力だって使ってもいい 再生可能エネルギーの実験場にしてもいいぞ
>>926 そりゃ猫は逃げるわなあ ライオンも猫科だし
トレードで今も戦力になってるのは岡ぐらいかな
元々トレードなんてそんなもんか
先発 石川 柊太
1(中) 藤原 恭大
2(捕) 寺地 隆成
3(三) 安田 尚憲
4(右) 山本 大斗
5(左) 西川 史礁
6(一) 岡 大海
7(指) 石川 慎吾
8(二) 宮崎 竜成
9(遊) 友杉 篤輝
先発 山崎 福也
1(中) 五十幡 亮汰
2(左) 水谷 瞬
3(右) 万波 中正
4(指) レイエス
5(一) 郡司 裕也
6(遊) 水野 達稀
7(三) 清宮 幸太郎
8(二) 石井 一成
9(捕) 田宮 裕涼
小野も戦力になってるべ?と思ったがあれは人的補償か
SHINGO草
昨日ホームランの池田が外されてるんですが
池田ベンチ入りはしてるみたいだけど
そんなに石川使いたいのかな
ファースト岡を解禁?
やるならもっと前にやれと言いたいが当時は金子が担当だったな
いい加減慎吾チャレンジやめとけよ
好調なソト外してまでやる事か
サブローも大概クソだな
昨日といい池田になんの恨みがあんだよ
やっぱり池田の扱いは不思議だな
でもキャンプではサブローが付きっきりで池田を見ていたはずだけど…
石川慎吾
vs日本ハム
.200(5-1) OPS.400
vsオリックス
.125(8-1) 1打点 OPS.375
vs楽天
.111(9-1) 2打点 OPS.311
vs西武
.000(5-0) OPS.000
DHにしてまで使うほどのもんか?
調べたら石川の対山崎成績通算.286みたい
これが根拠なのか
サブローはモチベーターとして優秀で野手の指導も出来そう
ただ、監督やるなら優秀なヘッドは必要だわ
>>953 3本のうち一つはエラーと取られても仕方ない内野安打だしな
優秀なヘッドって誰が用意できるんやろ
鳥越呼び戻すか?
慎吾は試合前の打撃練習見ると使いたくなるぐらいいいんだよ
そういうのに騙されないために吉井は前日に次の日の試合を決めてそのメンバーは当日不調ですを繰り返していたけど
ホームラン池田
同点タイムリーソト
これを外してくるとか春先の光景だ。
日ホモにサービススタメンか?
若手も岡も慎吾も見せるとか流石吉井だな
サブローは何故か石川慎吾好きよな
二軍であれだけ打ってたから贔屓にしたくなるのか
>>961 わかる
金子みたいだよなこれ
サブローだけで考えた訳ではなさそう
今更順位なんかどうでもええからおっさんのゴミ使うのやめてくんねえかな
>>969 寺地に新人王取らせてフロントの責任有耶無耶にするプロジェクトが進行してるので
渡部.281まで落ちてきたぞ
寺地が抜くのは時間の問題
>>972 捕手2人で寺地DHは田村になんかあったら詰むぞ
>>971 フロント「益田250S達成に寺地新人王でVISION2025完遂や!」
最悪育成シーズンにするならソト外して岡がまだどれぐらいやれるかも試すのに出すのはわかる
石川慎吾使うのは意味がわからん
それなら池田なり上田試した方が来年に繋がるんだけどな
>>973 育成シーズンもそれはそれで面白いな
寺地と渡部の新人王対決か
全部サブローが決められる訳ないからな
サブローも吉井に気を使ってるんだろ
サブローの権限は来年からやろベンチにホモトリオおる限りは生え抜きの立場は弱いよ
まあでも吉井金子の時はここに中村奨吾もほぼ固定で入っていたからな
中村奨吾封印してるだけでも少しはマシか
今北
ソト下げて石川スタメンなのはどういう魂胆だ?
昨日角中がネクストサークルに入った時点でちゃんと文句を言ったのかどうかコレ
池田をそのまま打席に送って凡打で試合終了なったらなったで「ベンチに角中がいたのになんで代打出さんの?」とか言わないよね?
ちゃんと角中がネクストサークルに入ったその時点でちゃんと池田に代打はねぇわってキレたかどうか
あと昨日もこれが金子誠だったら文句言われてるのにサブローが打順や代打決めて失敗する分には更迭だの言われないのこれも謎www
いいとこは全部サブローのおかげ悪いとこは三馬鹿のせいにできるから恵まれてるなサブローは
>>994 まあそれが今の馬鹿どもに出来る唯一の仕事やん
サブローのスケープゴートとなってチームから消えてくれ
>>973 渡部は打席数少ないからここからフル出場して毎試合平均4打席立ってようやく定打席にとどくかどうかなので厳しいな
寺地は同じベースなら50打席くらい余裕あるから多少休んでも規定には届く
この差は大きい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 6分 4秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250713121032caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1751978106/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん4 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん 4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4