◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:巨専】 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1751825010/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured >>3 シュート回転してた。
左打者のインコースいけば真ん中に入るし右のインコース攻めれば
スッポ抜けてモンテロみたいにデッドボールになる。
さすがにもうただの中継ぎに降格やろ、勝ちパターンとかそんな時に使えるレベルにない
広陵小林を広島戦に使うなんてアホやもう8ゲーム差8月待たずに終戦早よ讀賣人事異動発動せえや
>>4 大勢って真っスラの握りとか覚えてないんか?
あんなの簡単なんだけどな
https://hochi.news/articles/20250706-OHT1T51345.html 巨人・リチャードが1軍再昇格へ 2軍では直近5試合で打率4割3分8厘 打線の起爆剤として期待
巨人のリチャード内野手(26)が8日の中日戦(山形)から1軍に再昇格することが6日、分かった。代わって堀田賢慎投手(24)が2軍に降格する。
俺たちにはリチャードしかいない!
色々あるが昨日はモンテロ死球が一番ありえんかったな 中日戦の決勝暴投もスプリット ロッテ戦の押し出し死球もスプリット 金沢でファビアンにもあったし去年のCSで佐野にもあった ゾーン投げてもただの半速球だし他の変化球覚えないとこの先厳しい
1軍2軍使ってサードの育成プランはなんとかしないとだからな ドラフトで立石か松下取れなかったら、更に詰むからな
阪神に4勝11敗8ゲーム差は絶望だし今年はオフにならんと補強はないな にしても森下佐藤の生え抜き左右大砲は羨ましいものがある
>>11 そういや堀田って一軍にいたんだな
屋外球場続くし野手補強するのも仕方ないか
外野手のが足りてないけど
というか結局新外国人野手取らないんだな 終わってんなこの貧打っぷりなのに マジで補強資金がないんだ
昨日の大勢は制球が悪過ぎてどうにもならないレベルだったから首脳陣がさっさと変えるべきだった 完全に継投ミス 登板感覚詰まって来ると良くこうなるけどブルペンで見た時点でわからんのかなと思う
阿部の指導で打てるようになった打者いるか? 記憶にないんだが ここまで無能な指導者もいないだろ
ドラフトたぶん立石から逃げて野手一本釣りのような気がする 戦力あるならいいけど全然ないんだからクジ外したらダメージしかないし
でもマルティネスがアレじゃ今後も9回大勢しか選択肢無いやん それともバルト辺りを試すのか
メークドラマだってVやねんもあるんだしそんなにペナント簡単とは思わないけどまあ一つ一つだな 新外国人はそろそろ取れ オールスター明けに間に合うようにしてほしい
マルティネスについて杉内投手チーフコーチは「今週まではと思って。投げたい投げたいって言ってたけど説得しました。」と説明。週明けには復帰登板する予定。 ライマルは大丈夫だよ
打率.260 ホームラン3本 足はそこそこ速い いろんなポジションを守れる なんか巨人の野手って↑こういうタイプの選手が多いよな フロントの好みなんだろうか?
>>26 西武みたいにデブなやつ一切とらないからな
ドラフトで失敗すると責任問題になるから
とにかく平均点が高いやつだけ
とりたがる
>>14 大山取ってればこんなに負けなかったのにな
>>11 堀田はもうトレードに出した方が良さそう
ぶっちゃけ園田の方がいい球投げてるし
WAR 4.5佐藤 4.3近本 4.1牧 3.4中野 3.3森下 これはなんや
結局もうリチャード上げるのか 結局誰をどう上げ下げしようが 何も変わらん貧打のままだってのに ただ虚しいだけだわ
チームホームラン数も珍と1本差になっとるし向こうは甲子園ホームやで
>>26 どのタイプが多いかって話なら巨人に限らずどの球団もそういうタイプが多いんじゃね?
リチャード昇格に反応ないしもう好きにしなさいって空気だな
リチャード2軍では長打も多く好調でよく打ってたから1軍昇格か
まあ単打ばかりでタイムリー出ないしリチャードでガチャするのは悪くないと思う
優勝ライン(80勝) 阪神 34-30 広島 43-24 巨人 42-21 横浜 44-22
リチャードあげてもどうせ打てないし変わらない 同じことをやってるだけ
大勢や中川に負けがついた時でもあんまり責める気にはならんけどな 点取れない糞打線のせいでいつも最小得点差での登板を強いられてるし ケラー船迫高梨バルドナードがシーズン序盤から勝ちパターンに絡んで来ないから 負担を分散出来ないし、そりゃいつかやられるに決まってるわな
リチャードは三振王変わってないし無理でしょ ポジション的に荒巻下げられるだけでは
>>17 外人野手なんて攻略データがたまると全く打てなくて対応できないから地道に日本人の育成をした方がいい
阪神ファンじゃないけど阪神見てみなさい
もう阿部の好きなようにしろ ウレーニャでも呼び戻せば
リチャードスタメン→巨専「坂本使え」 坂本スタメン→巨専「リチャード使え」 リチャードスタメン→巨専「坂本使え」 坂本スタメン→巨専「リチャード使え」 リチャードスタメン→巨専「坂本使え」 坂本スタメン→巨専「リチャード使え」
>>46 てかリチャード使えもほとんど言われてないし
【悲報】阪神に勝てるセリーグチーム、無い
お笑い野球はハンデだったて事やね(ゲッソリ)
>>3 大城「じゃあ誠司さんが悪いて事ですね!」
>>26 巨人は大累・重信・ジョージ・浦田と足が取り柄の小兵を上位使って取りまくってるのが大馬鹿
ハムもそういうタイプはいるがみんな下位で取ってるからな
中軸を見込めない枝葉タイプに上位使ってりゃ貧打になって当然だわ
大山も冷めた成績だけど何故か巨人だけは打つんだよな、そういう意味では取れなかったのが痛い
>>50 五十幡とかごーすけとかもドラフト下位なのか?
今巨人はクライマックス進出に必死に戦ってる。 もっと暖かい目で応援してあげたらどうだ。
4番・岡本が離脱し、阿部監督は「勝つなら2―1。これしかない!」と口にしてきた。 この考えがおかしいしそれを公言するのもおかしいな
昨日の俺「誰も打てないならリチャード使った方がエンタメになるだろ」 今日の俺「ほんまに上げてどうすんねん!」
ソフバンで使えなかったのに巨人が使いこなせるとは思えないけど
オールスター前に早々と終戦かあ 2年前より優勝早くなるかもな打率、防御率、本塁打、失策数、盗塁数ほぼ全部1位 スペシャリストが何人もいたら強いはず
阿部も今年で終わりだな 外国人補強の話もないし完全にフロントから見切りつけられてる
岡本離脱してから2ヶ月経ってるのに補強したのリチャードだけとかファンを馬鹿にしてるよ デラロサヘルナンデスモンテス緊急補強で優勝してきたチームなのに補強なしとかあり得ない
基本的にシーズン途中でそう都合よく 救世主が獲得できるわけがない
阿部の監督としての振る舞いはどうなん? 阪神広島に負けまくって 選手批判しないだけ由伸のがまだマシ
>>27 岡本がいるから彼とキャラ被るやつ取りづらいんよね
今年の増田陸しかり出番限られるからどうしても
阪神-巨人8.0差 中日.ヤク 7.0.差 中日が最下位に落ちるより優勝する方が難易度が高い
>>65 阪神戦残り10試合
現在8ゲーム差
11ゲーム差になったら自力優勝消滅
リチャードねえ 二軍でロッテにはチンチンにされて その後にヤクと楽天で打ったから上げるのか さてどうなることか
まさか当てるとは思わないけど立石阪神なったりしたら巨人ファン辞めるやつ多そう
何年2軍でやってる思ってんだよ、一軍定着の選手じゃないのに 調整程度でなんとかなると思ってるのかよ
阿部も調子乗りすぎたな まぁ中畑も松井監督匂わせてたし今季限りだな
楽天でもボイト、ゴンザレスを途中補強してるのに何故巨人はやらないのか?
>>61 それが、ほぼ生え抜きだからな
助っ人、FA頼みじゃ
10年かかってもこんなチーム作れんよ
補強しないのは岡本に残ってもらうためとか? 岡本がいないと悲惨な状態だから 球団がアピールしてる
デブとか鈍足はフタだから点入らねえとか中田岡本大城言って そいつら誰も居なくても点取れないわけで チャカチャカ動いてるように見える俊足だの小兵だのコレクションした末路
>>74 佐藤メジャー行くから立石指名確実らしいぞ
取れたら佐藤ライトにするはず
巨人ファンから阪神ファンに転向した人なんているのか?
リチャードて…また同じことの繰り返しか 来年も無理そうやね
年俸総額 巨人(デルタ調べ) 2024 44.5億 → 2025 62.3億 20億弱上がってるからカネ尽きたんじゃね
阪神立石ならファンは辞めはしないけど阪神戦見ないかな 流石にストレスが貯まるだけだし
阪神強い強い言うならもっと巨人相手に楽勝してほしいわ あんな紙一重なチームが強いわけねえだろ
昨日のジャンパもそうだし、優勝狙えるからの3連敗とかお前らいつもぬか喜びしてんなw 虚専のコウモリにお似合いのペナントレースw
>>89 デブの扇風機とか暑苦しいのか涼しいのかはっきりしろよwww
オコエのバント腹立つ 前の打席タイムリー打ってるのに
昨日の逆転負けと阪神勝ちで優勝からさらに遠ざかって尋常じゃないストレス受けてメンタルがいかれただけじゃなく身体もおかしくなってる こういうストレスってどう耐えれば良いの?
佐藤はプロ入り前にもう規格外やったから想像しとったけど森下は想定外やわ 浅野取れた時に森下煽ったりしたけど俺もその1人や どんでんが原にくじ外れてよかったとか森下は牧より上に行くとか言っとったの思い出したわ
昨日現地行った人いる? 逆転できないのわかってたから 代打甲斐のコールの時の反応が冷め切ってた 1軍いないけど、例えば代打長野とかなら盛り上がったんだろうなと 初球アウトでなんかよくわからんうちに、ライトが打席にいて終わったって感じだったわ
>>96 仕事する
遊びに行く
そもそもファンが何をしようが基本的に勝敗は変わらないんだから振り回されてちゃダメ
>>94 卓上サーキュレーターのジョージもいるから
海外FAは26オフだから来年が岡本ラストイヤーだな 今年ポスは認めないだろう
期待させて虚カスがその気になったところで奈落に落とすw 卑怯なコウモリにはまさに因果応報のペナントレースw
>>96 別に巨人が強かろうが弱かろうが自分の給料変わるわけでもないし趣味にストレス感じるなら離れればいい
パーラが1塁コーチやってるナショナルズ 小笠原デビューで敗戦のあと、GMと監督解雇
打撃は個人の能力だけじゃなぃ 前後にいい打者がいると成績のびる 前に近本中野 後ろに佐藤大山 この恵まれた打撃環境なら浅野も成長したかもしれない
代打長野はきついわ 昨日は勝つなら、8回の吉川陸坂本で2点以上取らないといけなかった それだけ
岡本大城が台頭した時は坂本マギーが中軸打ってたしな 増田泉口は他にいないから中軸打たされてボロクソに言われてるのかわいそうだと思うよ 楽に打たせてやるって考えが阿部にはないし
リチャードは右の代打いないしまあわかるけど あんま変わってなさそうだよなw
現状サードとレフト以外は固まってきてるから 坂本とリチャード使い分けでもいいか
外国人取れ取れ喚いてるおマヌケさんはそれでどうにかなると本気で思ってんの?w そういう神頼み続けてんからいつまで経っても弱いんだよ
>>85 泉ピン子はそうだな
珍の方が合ってると思うが
中畑もOB会長なのにあんな匂わせするし最近の報知見てもアベ降ろし始まってきたかな もともとパワハラ気質だし調子乗りすぎたな OBや記者も秋広虐めとか不快に見てたんだろう
補強ポイント考えるなら大塚瑠晏でいいんじゃないか?
>>97 同じだわ。
森下は阪神スカウト褒めるしかない。
佐藤外した時に牧いかなかったのが分岐点だな。
>>109 リチャードが大卒ルーキーぐらいの年代ならまだしもSBで8年もやって今の状況なのに巨人の2軍で1カ月そこらやった程度で変わるわけがないじゃんw
泉口に指導無視しろとか言ってた奴いるけどそんなん無理だよな 秋広放出のせいで若手は言いなりにならないと使ってもらえなくなるどころか飛ばされる危険もある
2019 デラロサ 2020 ウィーラー(トレード) 2021 ハイネマン 2022 クロール 2023 バルドナード 2024 ヘルナンデスモンテス これだけの当たり率で補強しないほうがおかしいけどな ハイネマンとかも持病の薬が日本だと使えないとか理由あったし
>>111 どっかにファビアンやデュプランティエみたいなのいるだろ
探してこい
ってフロントが言ってそう
>>110 そのサードとレフトに大砲が必要なんだよな。
岡本復帰を待つとしてももう一枚足りない。
外人とってくるよりもきちんとしたドラフト 取りと育成システムを構築するべきです お友達人事じゃなくてちゃんとした人材を配置するべき
陸も頑張ってるけどファーストでいくならもう少し打てないと不動のレギュラーにはなれんな。
>>113 ミスした選手に苦言呈すならまだ理解できるが
結果出した選手に「打てる本数減った」とか「明日は打てない」とか言い放つのは意味不明すぎ
調子に乗るなと戒める意味合いとしてもこれじゃただの嫌みや難癖でしかない
>>121 ほんとそれな
それなのに筒香取りに行ったりするし
>>121 阪神も暗黒時代のドラフトはそんなんだったらしいよね
んで金本の時からヤバいスカウトを首にして今があるとか
>>111 で、日ハムは五十幡やごーすけを下位で取ったのか?
阪神優勝までは水差さないだろうがそのあとだな 風雲急を告げる
昨日は大勢が全てでしょ一点ならまだしも逆転は流石に
大城は我慢できないのにリチャードは我慢するのが阿部らしいね 去年は1塁大城で後半戦加速したのにな
アホかよ生え抜きの選手を育てろってのが分からねえのかよ 本当、他から取って使うことしかできねえんだなリチャード再昇格て
オキニの佐々木が久しぶりにヒット打った事で調子に乗ったと考えられる
>>125 巨人は一番役に立たない織田がまだ居座ってるもんな
>>82 佐藤メジャーって5年後くらいじゃないのか?阪神もポスティング認めるん?
リチャード 二軍では.239 3本 まあ、試してもいいやろ
ヒットは出ているのに得点力不足なのは得点圏クソザコメンタルなのと長打がないから 当たるかどうかわからないが当たれば飛ぶリチャードに賭けるのはまあ当然 打撃不振でも守備走塁がアレでもキャベッジを完全には外せないのもそこ 岡本以外の生え抜きがあまりに非力でチキンで不甲斐なさ過ぎるからこうなる
二軍監督やってきて誰も育ててないからな 自業自得としか
4番がヘッドスライディングで決勝点なんて淋しいな そんな点じゃ相手にダメージは無い
神経戦で疲れさせて負けるから余計に疲労困憊させられるんだよいやらしい勝ち方
宮本慎也が若手と全く合わず監督コースから外れたが もっとガサツで品ない頭悪い阿部がうまくいくわけなんてなかった 去年は奇跡が重なった
岸田の盗塁阻止率いつのまにか5割超えで笑える
あのレベルになると企図数自体減って率も頭打ちになりがちだが
どこかのチームが何度も特攻仕掛けてくれたおかげか
完全に終わってるわ こんなだから沈んでくんだよ ドラフトからチームを作らないと強くならない
そもそもここ最近で長距離打者になるのを期待してドラフトで獲得したの何人いたのやら 育っても中距離万能型みたいなんばかりな気がする
タナキクマル←強い チカナカモリテル←強い 岡本大城吉川←なんか弱い これが全てだよ 中心になるべき選手がなんか頼りないんだもん
甲斐がリーグ戦になってまた全然打てなくなってるの大丈夫か あと泉口も3試合ノーヒット中で普段1試合ノーヒットでも次の試合ですぐ打って打撃取り戻してたのに
岡本がいればマーク集中して他の打者は楽になる HRのない打線は対戦投手楽だよ
リチャードも大城も巨人の中では強力でも他球団から見たら楽勝だし
長年のドラフト戦略の失敗のツケを今いっぺんに払わされているんだから 阿部だけに責任を押し付けられてもね 阪神打線の上位なんて皆ドラ1だろ
ボラスつけてる岡本はやっぱり今年出ていく可能性高いみたい 巨人にとっても1年違うだけで大金入るしポスティング認める可能性高いだろうな岡本はどっちにしても出て行くんだから それにしても甲斐とライデルの70億補強は無駄になったし言われてように的外れな事したから阿部責任感じてるだろうな 阿部だけでもフラレたけど山崎福、筒香、石川、大山節操ないな
どうせ打てないならキャベッジリチャードでガチャ回してた方がおもろいか
元々岡本以外ろくな打者がいなかった所に飛ばないボールでさらにごまかしが効かなくなった 陸とか泉口とか他のチームなら脇役格の打者がレギュラーで主軸に入らざるを得ない時点で終わってんだよ
>>152 クソみたいなドラフトを繰り返してるスカウトは全員クビでいいわな
>>152 そういうのも甲斐やリチャード獲得してるようなののツケだろ
だから呆れてんだよ
断ち切らないといけないのに
岡本いる甘えから小粒な選手を率先して取りに行ってたツケはあるよな 岡本に甘えすぎた
.350打てる奴よりバント上手い奴使う 走者居たら弱右打ちゴロ出来ないと二軍 右は二塁手の頭上へ左は遊撃の頭上へ低く打て 自己犠牲小冊子を盛り込みまくるチーム作りしといて今さらスモールを意図してないとか
>>157 因果が逆だろ
大城があまりにもクソザコメンタルチキンで不甲斐なくて
坂本に代われるサード候補が軒並みカスだったから補強されてんだよ
>>131 戦力になれば生え抜きとかどうでも良い
その思考でよくここまで巨人ファンやってたな
定期的に指標高いスラッガータイプに突っ込んだ方がいいよね 投手や二遊間欲しい気持ちは分かるけど 昔みたいにFAで取れてたのは今はメジャーに行くから
ドラフトも村上サトテルは引き負けただけだし、浅野外してたら森下行ってたかもしれない 惜しいっちゃ惜しいんだよな
>>161 そんなだからこんなことになったんだろ
巨人だからなんてのは恥でしかないわ
>>164 関係無いと思うねぇ
そもそも外部補強の市場が死んでるし
だからこそ原因がドラフトの失敗だというのはそれはそう
>>143 これどこのサイト?
盗塁阻止率詳しく載ってる所なかなか見つからなくて
良かったら教えて下さいな
ドラフトに関してはドラ1レベル以外は守備の巧いのを優先ポイントにして打撃は後から何とかするでいいんじゃないかと思うわ 代打以外で使い勝手が良いし打撃に時間を費やせる 2軍打撃コーチが重要
阿部やめた後に解説阿部とかやられたら 不快にも程がありそう
補強して強くなんならそれで良いよ ハムやバンクだって他所から取ったり拾ったりしてんだろ ただ完成品はもうメジャーや他を選ぶし拾い物が軸になるなんて期待薄 そこで二軍に期待出来る奴なんて居ない三軍はプロじゃねえと言い放つ奴が監督してどうすんの 売れるもんねえから仕方ねえって言い放つ営業担当役員なんてクビだろ
未だに隙あらば大城推しして我慢して使えとかほざいてる奴って 去年優勝逃していたら戦前期待値的に戦犯は大城と坂本になるところだったのも忘れてんのかな
>>28 争奪戦に参加しなかったならそう言えるけど向こうから拒否されたんだぞ
そんな仮定は存在しない
大城なんて6連戦中1勝4敗に一打席出ただけで二軍に落ちて何も関わってねえのに未だに叩き続けるとかもう病気だろ
坂本は高卒1年目から巨人に尽くしに尽くしてボロボロになっての今だから擁護の余地はあるが 大城なんか球団と原からあれだけ贔屓され手間暇コストかけて育ててもらったのにこれだからな チームがぬるま湯Bクラス時代だけのびのびプレーで個人キャリアハイ達成 肝心の優勝争いや岡本離脱後の厳しい場面ではチキン晒して役立たず 他所からきて普通に正捕手やって捕手の中で一番打ててる甲斐なんかより余程ボコボコに叩かれるべきだろ
坂本丸長野小林田中マー引退かな これだけで何億浮く?
打てる奴居ない言うけど2年前は12球団topだったからなあ巨人 得点圏で打たない下位チームからしか打たないから意味ない言われてたけど 今の巨人じゃ逆立ちしても無理やろな
巨人はヤク相手にはOPS.750近く稼いでるぞ それで盛った打撃成績 そりゃヤクの消化が一段落して他のチームと当たるようになったら打てねえってなるわ
>>143 対ロッテの時に巨専でさんざん言ったんだが鈍足じゃない限り走者出たらみんな初球から盗塁でよかったんだよな
セ・リーグでも坂倉會澤中村とか弱肩捕手たくさんいるんだしどんどん走らせた方がいい
岡本がいるから長打のある守備糞を追放してたら岡本離脱で詰んだって話 まあ去年はそれで優勝したから仕方ないし来年からは打撃重視にしてくれ
年齢的実績的年俸的に岡本とともに攻守のコアになってチームを引っ張るべき立場のくせに 打てず守れず走れずベンチで盛りあげもせず複数年契約で満足して 今も2軍で若手の邪魔しながら楽しく野球ごっこ 内向的で虚弱で本来チームの顔向きじゃない歳下の尚輝が4番でもがいてる姿を見て何も感じないのかね まあ感じないんだろうな 自分が捕るべき打球も尚輝任せでなんくるないさー笑だからな
>>178 一軍でスカスカのポジションで
二軍で一番手ならそりゃ上がって来る
別に贔屓とかではない
>>176 12億くらいかな
本来コイツらが1軍の試合に出て来たらダメなんだよ
にも関わらず精神的支柱なんてクソみたいなレッテル貼り付けて、若手は期待出来ないから頼む何とかしてくれと未だにしがみつく阿部
他所はどこも何回裏切られても粘り強く若手を起用して世代交代してんだよ
中村奨成ですら秋山からセンター奪い取ったんだよ
世代交代からは絶対に逃げられないのにチキりやがって
巨人の盗塁成功率は驚異の55.7%だぞ もちろん12球団ワースト エンドラン失敗とか加味するとしてもどうしようもないわこれ
世代交代から逃げ続ける弱虫を見て、誰が命を預けたいと思う? だからチームがバラバラになるんだよ 早く二岡に席を譲れ
>>167 Xの個人の人のまとめ
交流戦の盗塁阻止率まとめ。
盗塁刺最多は #hanshin 坂本誠志郎 6
続くのは、#sbhawks 嶺井、#chibalotte 寺地、#Bs2025 若月、#seibulions 古賀悠で、3
許盗塁は 寺地 15、#carp 坂倉 14、#RakutenEagles 太田 14、古賀悠 11、#dragons 石伊 10。
セ・リーグ .256 = 21/82
パ・リーグ .222 = 24/108
>>186 そりゃ打率1割台の打者でもヒットを打つ時はあるだろ
1本ヒット打たれたから次の打席からは勝負を避けようなんて考えてるならアホすぎる
それと同じ
阻止率低い捕手が相手ならどんどん走らせるべき
打者が打つから走らせる必要なんてないって言える球団なら別だが
今年はもう何とかやり過ごしてとりあえず補強で何とかしよう(´・ω・`) それが巨人が今まで通ってきた道だから(´・ω・`)
今年こそは陸や中山を使い続けて独り立ちさせてくれたらいいわ
松井監督もだが上原岡島などMLB経験者どんどん入れてこう 阿部のままだとドラフトも拒否される
>>192 リチャード上げたから陸にしわ寄せ行きそう
おーい兎 オマンらは勝てなかったら広島球場はおかしい ・阪珍がサイン盗みをしていると詮索するだけだよなぁー恥ずかしい!確固たる証拠がない限り口にするものではない!負け惜しみに過ぎないからな!それにしてもDH制のないガラパゴス野球のセリーグはせせこましいセコズル野球に終始しているからパリーグのセカンドリーグと言われる弱体チームばっかりやないのか!!そもそも昔と違って経営母体の親会社がパリーグはソフトバンク・オリックス・楽天・ロッテと財務がしっかりしているからなあー昔日の感があるわ!まあー頑張れよ兎!
阿部にしろ松井にしろ優秀なスタッフをどんだけ適材適所出来るかで決まる
?「福岡から転勤してきましたが有給が驚くほど多くて高収入の快適な職場です♪」
リチャード上げたと聞いて冷たい笑いが出たわ 阿部は悪い意味でブレないな
>>204 たりてないのは野手やからなぁ
どのチームもそうだが
>>180 現に過去のロッテ戦はアホほど盗みまくって記録まで作ったのに
結局スタメンの平均年齢が高いんだよ アラフォーが3人とか異常だよ そもそも1番に丸を置くのが間違ってる 2塁からシングル1本で帰れない選手を1番に置いたら効率悪くなるのは当たり前なのに、阿部は数すら数えられないから確率論なんか理解出来るわけがない
>>211 なぜ今年はそうしなかったのか
連打や長打期待できない打線で相手の捕手が弱肩なら絶対に走らせた方がいい
もちろん鈍足は除くが
>>213 たまたま走らせたら刺されたからチキったんだよ
だから俊足を上位に置かないと野球にならないんだよ
ロッテ戦の時って中日戦で吉本の判定で負けてからチーム状況悪くなってたんだよな だいぶ今年は重要なとこで判定に泣かされてる
まあ実質終戦宣言だよな 腹くくってリチャードサードで育てるしかないっていうとこに回帰する いいと思うよそれでも
空振りでも良い。 リチャードの豪快な三振が見たい。
鈴木は打点トップとかやってるから巨人には帰ってこないだろうな…
今のプロ野球で大勢の防御率2.34は悪すぎる たまたま昨日悪かったで済まされない数字だよな
吉本の邪魔が入らないようにするには結局長打しかないからな あへたん揃いだと限界があるんだよ あへたんはやっぱそう言われてるだけあって価値低いわ
オコエ、泉口、中山あたりはHRあまり期待できないからな 年5本いくかどうかレベルが多すぎる 坂本丸が衰えたのが今の弱さに繋がってるわ
辰巳の成績見たけど今年がっつり成績落としてるのな… 去年並みの成績残してくれたらFA補強のセンター候補だったんだけど やはり今年のボールに苦戦してる野手多いね
若手若手て十分に若手使ってるよ そんなに使える若手いないんだからこれ以上使わなくていいよ
王長嶋は傑出度で見てもすごいけど 松井秀喜は大したことなかったのがバレてきたな 鈴木誠也の方が余裕で上だし
ホームランと打点を1位2位で争う森下と佐藤 ほんとに令和のONみたいになってるのはすげえ
珍はサインだけじゃなく個人打撃タイトルまで盗むつもりなんやな(´・ω・`)
戸郷の応援色紙企画みたいなのあったらしいがあれ企画者が戸郷との接触目当てみたいに見えてきて嫌だな 企画自体はいいと思うけど服装とか気にしてるしガチ恋なのかな
補強に70億も使って ベイス、チュニドラ、ヤクルトにしか まともに勝てない。交流戦ではボロ負けで11位 更には秋広と三振マシーンをトレード これは監督として責任あるのでは? 普通の会社なら解雇レベル
今のチーム状況は打線のお祈りだからな リチャードの出番はあるわな
坂本は体調重視できつい時はリチャード使えばええやろ
リチャードいらねえよマジで 上げてどこで使うのそもそも
一軍いない期間もリチャードいれば勝てた試合なんてなかった
リチャードサードなら守備のミスで負ける試合のほうが出てきそうだよな
二軍でバカみたいな三振率の選手が一軍でバットに当たるわけないんだよな 三振率.150切ってるような選手ですら三振多めの打者になるのが一軍だし
丸と鈴木誠也の時にはONとか言われたか? あっちのがメチャクチャ悪夢だったろ
珍カスは佐藤と森下でイキってるがどっちか破壊されたらかなり得点力落ちるの理解してなさそうだな 最後まで完走できると思い込んでる セには破壊神の高津がいる事を忘れてるようだ
2018丸の指標はNPBの歴史上でも十指に入る強打者だったはず
リチャードファーム推移 3年目 打率.229 三振率26.4% 4年目 打率.226 三振率29.9% 5年目 打率.232 三振率30.7% 6年目 打率.225 三振率31.6% 7年目 打率.242 三振率30.2% 8年目 打率.245 三振率40.0% ※今年 打率は過去最高に高いぞ ミート力が向上している証拠だ
【1軍】過去1週間のチームOPS(投手の打席を除く) 7.6時点 .786 阪神 .784 日本ハム .755 楽天 .725 ロッテ .707 オリックス .697 中日 .696 ヤクルト .634 ソフトバンク .580 DeNA .574 読売 .556 広島 .487 西武 Aクラス争いの3バカの数字似すぎてて笑う
リチャード推してる連中が1週間後なんて言ってるかね
金丸の時はリチャード使うのかな バットに当たると思えないけど
ちょっと前まで近本以外他球団なら全員補欠がレギュラーだった球団だから 必要以上に持ち上げたくなるのも解る
>>207 陸がチャンスを生かした形ではあるな。
既に3年前のシーズンに1軍で5HR打ってはいるが。
度会苦しみぬいてるな打低の影響まともにうけてる 最近のドラフト1位野手で西武蛭間、ロッテ上田希、西川、広島佐々木、オリ麦谷も悲惨 大注目有望株スラッガーだったロッテ西川は今だにホームラン0 宗山も微妙だな
>>134 藤浪青柳みたいにいらないレベルに落ちぶれたら認める
SBでも育てられないのに阿部が育てられると思ってる事にドン引きやわ 何回同じこと繰り返せば学習すんのかね
一、三塁を守れる右打ちを上げるのは理に適ってるだろ
リチャードとか使っても数年後いないだろ 自分の過ちを認めろ阿部
>>85 いるけど他球団ファンに転向しても地獄だから巨人ファン辞めるならプロ野球ファン辞める
阿部は岡本長期離脱の穴はリチャードで埋まると思ってたみたいだぞ 外国人も探してないし
多分リチャードは継続的には厳しいとは思うが このクソ打線にリチャード上げる程度で文句言ってる層も謎 どうせ他も打てないんだから事故ムランあるだけマシ
>>249 僕の予想だと3打席でここの人たちは暴れてると思います
大勢のせいで既に2つ負けてるし吉川が打たないと負けてた試合もあったな
大勢年度別奪三振率 2022年 9.47 2023年 11.77 2024年 11:85 2025年 8.57 今年は露骨に奪三振率落ちてんな
リチャードに期待するならサマージャンボ宝くじ買う 観戦チケット代と交通費を宝くじに使う
クローザーに必要なのはスピードよりコントロールじゃね 大魔神も上原もライデルもコントロール良い
>>270 コントロールなんて当たり前、スピードはもちろん更に何か武器があるのが抑えだよ
リチャードは育てるって感じじゃないのがな オフで魔改造施してなんとかってやつでしょ
大勢がすごいときは狙っても当たらないストレート投げてたけど 今は普通にヒットにされるストレートとストライク入らないフォークしかない
>>245 阪神狙っても仕方ないだろ
狙うんなら
4位、5位球団
リチャード上がって陸と荒巻にしわ寄せ行きそうなのが怖いんだよな
>>271 フォークで全然空振り取れなかった上に仕舞いにはフォークでぶつけたからな
まともに使える球がストレートしかなかったからああなった
>>271 多分取れない
前に赤星のフォークを後逸して決勝点を与えて、ヤクルト高橋に負けてスレが小林氏ねで埋まった試合があった
>>279 それバンドじゃなかったっけ?
1年目赤星のフォークをパスボールして決勝点になったやつ
他にもあったのか
>>277 流石に陸には皺寄せいかないだろう
三塁で坂本との併用だと思う
右の代打がいないからリチャードは妥当だと思うけどファーストとサード守れる右は現状足りてるから本当に欲しいのは右の外野手なんだよな
>>281 言うてもリチャードの代打成績.125やぞ
大城は.105やけど…
メンツを変えなきゃ相性は絶対に変わらないんだよな ウチは相も変わらずベテラン頼み 一方広島は秋山がいたのに中村奨成をスタメンにした結果、ファインプレーとホームランで被三タテを免れた 肝心な所で何の役にも立たないベテランなんかさっさと捨てちまえ
打線の起爆剤にリチャードて? 新外人野手はどうなったんや? 阪神はデュプランティエ並のリリーフもう1枚取るらしい
1塁にリチャード捩じ込んで巨専発狂が目に浮かぶ 責任取るなら好きにすればいいよ
>>266 勤続疲労かな
何にせよライマル補強は正解
>>280 あった
あと、バンドでポロポロこぼしすぎて解説の吉見が何回目だよって呆れてたり、ベルーナではダブスチに引っかかってセカンドに送球してオールセーフになり、落合に小林君って練習とかしないのかな笑って皮肉られてた
>>266 高出力で負担大きいせいか一年通して投げ続けようとすると露骨にパフォーマンス落ちるよな
離脱挟んだ年はコンディション万全にしてから投げてるお陰で成績良いんだけど
それ考えたら数年投げ続けてあの成績のライデル化け物だな
まずコーチから変えろ、松井が打撃コーチから入ればいいよ
ルーキー時の森下のスイング ここでは打てるわけないだと言われてたが改めて見るとすごいな
松井秀喜は中畑にはっきり言ったらしいね? 約束とは巨人監督就任 ただ松井に恥をかかせる訳いかんからな 戦力を十分に整えて今の阪神のように独走できるチーム状況じゃないもオファーできんやろうな 来オフには岡本メジャー行きだろ? 坂本丸は時間の問題で打線の核が全くおらんし 阿部のすぐ後は無理よな 向こう5年は完璧なドラフトやらんとな 永久に松井秀喜にオファーすらできん
実際に育つかどうかは別にして松井さんに秋広育てて貰いたかったけどあのアホがトレードで出しちゃったしなぁ……
今年も敗北ホモレジーざまあみやがれw また阪神使う悲しい日々の始まりかw
>>298 中畑にはっきり言ったというソースある?
腐れ創価ハムの二軍が北海道に移転らしいな ほんと迷惑しかかけないなあのクソ球団
そいえば中畑って秋広好きだったな 内心阿部慎之助この野郎って思ってんのかな
三流の外国人と一緒 高めのストレートで詰まらされ、追い込まれたら外角に逃げる 変化球か落ちる球を空振り 二軍だと若手投手がストライクゾーンで勝負してくれるから打てるだけ 一軍だと徹底的に弱点突くのでストライク投げてくれない、そこが大きな違い 佐藤輝が今年成長したのは、高めのストレートを見極めるようになったから 追い込まれる前に相手の失投を仕留めてる
吉本が何のペナルティも受けないで出場してるのが終わってる
>>290 284 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 59ad-JDd/ [2400:2200:433:8fc:*]) 2025/07/07(月) 12:22:39.80 ID:qypCgDNO0
メンツを変えなきゃ相性は絶対に変わらないんだよな
ウチは相も変わらずベテラン頼み
一方広島は秋山がいたのに中村奨成をスタメンにした結果、ファインプレーとホームランで被三タテを免れた
肝心な所で何の役にも立たないベテランなんかさっさと捨てちまえ
で代わりに使う若手が「オリックスから茶野獲ればいい。平内で茶野獲れないかなあ」「楽天から武藤獲ればいい。大城で武藤獲れないかなあ」だろ
リチャードは多分本人の意識が低いから、よっぽどの事がない限り 指導者の手腕関係なくダメだろ 育成から支配下に上がった所で、本人の中ではある程度終わって しまったというのがあると思う 二軍では52打席で22三振で率も低く、また逆方向への意識を高めて 何でも引っ張りにいく悪癖を治すことに取り組んでいると 報じられていたものの、素人目にも今までとバッティングが変わったように思えない ホークスに移籍した秋広や大江が活躍してるから、 失敗トレードと揶揄されたくないので無理矢理上げたとした思えない
>>312 大江はともかく秋広が打ったのは交流戦のDeNA戦だけだぞ。その後は15打席ノーヒットで2軍落とされたんだけど
言うて暫くサード坂本ファースト陸は変わらんと思うから代打かな
リチャード基本 @四球を選べない Aファールが打てない(空振りになる) B弱メンタル三振→暗い顔をしてチームの雰囲気を悪くする C守備は正面だけなら捕れるが横方向は並以下 D足は大城とどっこいの鈍足、出塁しても無策 Eストレート待ちでやっても変化球を空振りする。結局変化球も途中まで 真っ直ぐの軌道を変化すると判断出来る能力がない F運動センスがない、野球しかやってこなかったから 野球はそこそこできるが、他のスポーツはまるでダメなスポーツ音痴 結論:坂本の方が数倍マシ
ここまで長打がないならリチャード(ティマ)と三塚あげて育成に全振りした方がいいかも 丸(中山) オコエ 泉口 吉川 陸 岸田 三塚 リチャード(ティマ) 投手
森下 .267 15本 56打点 OPS.789 萩尾 .195 3本 9打点 OPS.519 天地の差がついたな ちなみに萩尾の成績は二軍w
>>266 大勢の奪三振率今年からこんなに落ちてたのか
球速は出てるから気づかなかったな
次は二岡か桑田か? 阪神は藤川の次は新庄らしいね そうなるとまた日本中が阪神一色になる 阪神新庄監督なら巨人松井監督が見たいけどな
>>320 何で自分で調べないの?
「ゴジ、約束は守れよ」…中畑清氏、「ラジオ生放送」で松井秀喜氏へ伝えたメッセージを明かす「初めて本気になってくれた」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc76052e3ede1461a31ff8964c5bb2bcc7c43e91 2024年7月7日 1広島 2巨人0.0 3阪神1.0 4横浜1.0 2025年7月7日 1阪神 2広島6.5 3巨人8.0 4横浜8.5 4横浜0.0
珍に荒らされるのはなんとかならんか 普通これだけ差がついたらこなくてよくないか
>>322 松井監督で最下位になっても文句言わないならアリかも
岡本が今年か来オフにメジャー挑戦だろうから中日とか楽天ロッテみたいなチームを引き受ける事になる
弱小チーム+監督未経験の新人監督って90敗してもおかしくないぞ
阪神3連戦 1戦目 森下のタイムリーが決勝点 2戦目 森下の走塁で決勝点 3戦目 森下が口火になってライデル撃沈 結局森下翔太じゃん
>>326 珍来てるか?それより「アベガー」のほうが荒らしてるだろ
コーチ未経験の藤川も解説とかしながら勉強はしてたけど松井はどうなんだ?アメリカ住んでてアメリカ流の監督を学んでるんか?
リチャード上げた途端連敗止まらなくなったら見物だな
>>318 三塚は最近変化球も打てるようになってきた
ただあくまで2軍レベルの変化球だし1軍の変化球打つには1軍で経験させるしかない
まあ三塚はしばらく2軍で実戦漬けのがいいと思うけど
年がら年中、珍珍言って対抗心剥き出しの昭和のオッサンどんな気持ちで野球見てんだろ… はっきり言ってもうひっくり返せないだろうに
>>330 フロント刷新じゃね
そもそも今の奴ら原が辞めても責任取らなかったからな
>>329 ワッチョイで掘ると珍ホルホルしてる珍カスだらけだな
松井がやるのはいいけどどういう組閣になるんだ あと補強どうすんだ
松井は戦力が整った環境でやらせるだろ それまでは阿部か他のやつで頑張るしかない
そうです わたしはアベガーです 采配以前にアベは完全にパワハラばかりしてるのでね 思考が昭和で今の時代の監督には完全不向き メディアを使って言葉使いの悪い発言ばかりで言い方考えられない 非常に不快なので辞めるべきです
チーム盗塁数34(両リーグ9位) チーム盗塁失敗27(両リーグ1位) 打てないのもさる事ながら足も使えてない
>>347 どう見ても監督だろ、ob会長まで言ってるんだから
機動力も使えないし守備もゴミだし滅茶苦茶なんだよなハッキリ言って
岸田って、捕手で高卒社会人3年目ドラフト2位ってエリートだよね密かに。
>>300 日本シリーズ出られなければ優勝できないのと同じ
阿部は今年で辞めてほしい 若手野手がどんどん潰れてしまう
ワイならペナントはあきらめて二軍からどんどん選手を登用する
>>351 ドラフト2位以外特にエリート要素が見当たらない
来年も阿部監督のままなら、野球観戦の諸費用を投資に使う方が良さそうに思える
盗塁成功も相手が警戒してない場面=盗塁されても余り困らない場面だからな それはそれで良いんだが 警戒される場面はリスク犯してほとんど失敗してるよな やらない方がマシ
巨人ファンの気持ちが松井監督に移っちゃってる状態でこのままやらせるのも酷だけどね。
岡本いなくても若手が3、4人一人前にすれば認めてやるよ
何で阿部叩かれてんの? 補強ポイントでもない甲斐を無駄金かけて獲得してどこも必要としてない田中将大拾ってやる必要ないポジコロして浦田サード起用で岡本破壊して毎回バントでアウトをあげてるだけでしょ? 阿部は頑張ってるよ
こんな焼け野原でチーム渡されても困るだろ松井も 由伸なりのワンクッション挟んでチーム再建の目星付けないと
>>364 二軍監督やってたのに戦力整えられなかったのが悪いよね
2軍からずっと育成任されてたのに焼け野原渡されたは草 陽岱鋼とか石川とかウレーニャ育ててたてめえのせいだろ
由伸の反省活かして二軍監督からじっくりやらせたのにコレってどうしようもないよね 根底の育成理論が間違ってるとしか思えないしこれ以上やらせても無駄だからここで終わらせた方がいい
>>338 読売グループからの天下りは、いい加減辞めないとね。
極論、巨人自体が読売グループから外れて、完全独立事業体になるか、オーナー企業が有っても、非読売グループにするくらいしないと、
球団体質は変わらないかもね
まあ現役時代から後輩に対して先輩風を吹かすイメージが強かったからな 監督になって更にエスカレートした感じ 同じレジェンドでも王さんや松井みたいに尊敬されるような品格はない 立石だってどっちの下でやりたいかなら言わずもがなでしょう
>>362 じゃあ阿部クビにする必要ないよな。来年も続投でOKだな。叩く理由無いんやろ
2軍の監督経験しようが 監督自体未経験だろうが 1軍の戦力が揃ってれば勝てるよ
>>304 二軍の移動どうすんだろね
バス移動?w
最初に阿部やべえなと思ったのは現役時代に自主トレ同行した大田とか若手丸刈りにしてた時かな あれよく当時問題にならなかったな
>>372 とらせんも交流戦期間中は「球児に監督早かったろ」「平田を1軍監督にして球児は2軍監督として勉強し直せ」って書き込み圧倒的だったし、ファンは所詮勝てば官軍
>>304 巨人は二軍のリーグハムと違うからもう関係ない
岡本居なくて不正審判で圧倒的アウェイで珍カス曰く史上最強チームの珍に3試合とも大接戦したし 誰がやっても同じのチュニドラとは違うんじゃね
松井って現有戦力どんなもんか把握できてんのかね 今年の5月に二軍訪れて山瀬や浅野に喝入れてたけど
立石、今年こそ結果を 意識改革した右の強打者―日米大学野球 8日に開幕する日米大学野球選手権で、日本打線の中心を担うのが立石正広内野手(創価大)だ。 今秋のドラフト会議で上位指名が予想され、走塁や守備の技術も光る右の強打者。 「単打でも何でもいいので打点を稼いで、チームに貢献できたらいい」と意気込む。 3年生だった昨秋の明治神宮大会で、大会記録を更新する10安打をマークして準優勝の原動力になった。 主将を務めた今春は二塁の守備に挑戦し、打っては5本塁打で東京新大学リーグの優勝に貢献した。 昨夏も大学代表に選ばれ、欧州遠征の序盤は4番を任されたが、不振でスタメン落ちも経験。 「もっとガツガツいった方がいいと学んだ。『代表なんだ』ぐらいの気持ちで戦えたら、もっといい成績になる」。意識改革を経て、今年こそは結果を出す覚悟だ。 直前合宿では臨時コーチの高橋由伸さんから、腰の振りに対してバットが遅れる悪癖を修正するドリルを学んだ。 「ボールがゆっくりに見え、すごくいい感触」。手応えを得ると、いずれも4番で出場したDeNA2軍などとの練習試合3戦で、計7安打を放った。
>>370 王は中畑にワン公と呼ばれてるくらいに尊敬はされてない
王は割と普通の人
「左で大谷、右でジャッジに」身長187cm、両打ち…異次元スケールの大砲が見つけた自分だけの道――大学日本代表・平川蓮 大学代表の平川蓮、左右の打席で打球速度170km、50メートルは5秒9 野球の大学日本代表は8日から、6年ぶりの日本開催となる第45回日米大学野球選手権を戦う。 ここで初の代表入りを果たしたのが身長187センチのスイッチヒッター、平川蓮外野手(仙台大4年)だ。 左右ともに長打を狙えるというスケールは、日本の大学球界では見られなかったもので「右はジャッジ、 左は大谷選手を目指しています」と口にするほど。他人にはない長所を、いかにして身につけたのか聞いた。 平川は左右両打席で打球速度170キロを超え、50メートルを5秒9で駆け抜ける。遠投は120メートル。 そしてふだんは主に1番を打つという“大学球界の大谷翔平”とでも例えたくなるようなスケールの選手だ。 今秋のプロ野球ドラフト会議の指名候補としても、各球団が熱視線を送る。阪神などでプレーした糸井嘉男氏に例える声まで上がるほどだ。
北海道宮城茨城茨城 新潟埼玉東京神奈川静岡 愛知大阪兵庫広島福岡 移動の負担を考えたらこの組み合わせの方がいい気がする
大学日本代表の明大・小島大河がヤクルト2軍から3安打 東海大相模高出身のドラフト候補 大学屈指の好打者が、プロを相手に結果を残した。小島が自慢の打棒を披露。3点を追う六回2死三塁、ヤクルトの右腕・西浜から右中間への適時三塁打を放った。 二回の第1打席は坂本から遊撃内野安打、四回の第2打席は竹山から逆方向にライナー性の打球を放ち、左前打。 六回の第3打席も合わせて3安打だ。対戦した投手はいずれも若手で同世代だったが、「球の速さ、キレとかは大学生にいないような投手」。本番前最後の練習試合で貴重な調整となった。 3年時に大学日本代表に招集され、国際大会に2度出場。すでに海外勢との対戦経験がある。 「いろんなボールの軌道を見られたし、普段日本でやっているところではできないような経験をさせてもらった。(その経験を)生かしていきたい」と意気込む。 8日から始まる米国代表との対決に向け「自分は速い球は苦ではないので、特殊な練習はしていない」と泰然自若。 「もっともっと良い状態で入れるようにやっていきたい」と大暴れを誓った。
珍さんはWARやら得失点差やら考慮したら交流戦直後まであの位置に居たのがおかしいだろ サイドブレーキかけながらアクセル踏んでたようなもんだ 今年は裏切らないで阿部をちゃんと叩き落としてくれよ? 今の巨人の惨状は去年の岡田のせいだわ
>>378 何も把握してないと思うよ
面倒見良さそうにも責任感ありそうにも見えないしなんでここの奴らがそんなに期待してるのかわからんわ
松井は監督なんてやらんだろ やるとしたら長嶋が松井をマンツーマンで鍛えたような事を未来の大砲にやる 専属コーチみたいなやつ
【高校野球】高蔵寺の注目左腕・芹沢大地「社会人で日本一目指す」自己最速151キロも敗退/愛知 <高校野球愛知大会:名古屋たちばな6−0高蔵寺>◇6日◇2回戦◇岡崎レッドダイヤモンドスタジアム 愛知の公立校・高蔵寺の左腕、芹沢大地投手(3年)が2回戦で姿を消した。 「変化球の精度が悪く、自分の力が出せなかった」。U18代表候補で世代屈指の逸材に涙はなかった。 大会前から腰痛を抱え、初戦の知立戦は中継ぎで打者1人に投げていた。「2回戦で1人で投げきる予定で」。 本調子ではなかったが、初回に先頭打者の初球に最速タイの150キロを計測。カウント3−2から自己最速を更新する151キロ直球で見逃し三振を奪った。 場内を騒然とさせたが、安定感を欠き、8回まで140球を投げ、12安打5四球6失点。「中学までポテンシャルに気づけなかったが、 指導者の熱心な教えを吸収した。今後は直球を生かすため、より変化球が使えたら」と話した。 卒業後は社会人野球に舞台を移す。「甲子園出場がかなわなかったので、社会人で日本一を目指します」。 次のステージで栄冠を手に入れる。
生活基盤完全にアメリカに移してるし大したことはやれんだろう
>>388 松井と同時期にヤンキースに在籍していた主力選手で、コーチなり監督になった(又は目指している)選手っているかな?
長嶋は監督やりながら松井毎日見てたんだから今考えたらすごいよ エネルギーに満ち溢れてたね
中畑があそこまでお漏らししちゃってるからもう決まってるんだろ
いや、中畑だからこそ拡大解釈ポジティブかな ファクトチェック。
松井秀喜は年金と名誉職で遊んで暮らしてるだけだろ?解説して野球を勉強しているわけでもなく、指導者経験もなく、かなりのハイリスク 高橋由伸あたりをヘッドで入れんとあかんね
監督を目指すのは選手としてイマイチだった奴ばかりだよメジャーの場合 一流はGMやる
主力じゃないがアーロンブーンのサヨナラホームランは興奮したな
二岡あたりでいいんでないの。現実味もあるし 松井は共同GMとかさ
>>399 兄貴のブーンはマリナーズで活躍したしな
GMやるならせめて高田繁並みに頭の良いやつじゃないと 石井一久もやってたけど(今もだっけ?)
最後に大勢が打たれたことより、打線が2点しか取れなかったことのが深刻では? 一昔前ミスターが監督してた頃みたいにホームランバッター4〜5人並べて「10-6」みたいなスコアで勝ったほうが良いと思う
阿部の後はもう一度由伸でいいかなとちょっと思ってる その代わりヘッドは井端じゃないとダメかもしれん 2度と無能な村田真一は呼ぶなよ 村田真一ならまだ村田修一のほうが野球脳高い
>>407 ホームランバッターなんて岡本以外いないんですわ
泉口は阿部ちゃんの熱血指導をさっさと忘れるために岡本師匠の秘密指導を早めに受けてくれ
ボールがひと昔前のボールなら吉川だって20本打つかもしれんくらいに違うからな
阿部「リチャードは俺が希望して取ってもらった、使えませんでしたじゃ俺の過ちを認めることになるんでね」
吉川の三振が巨人を象徴してるな。新井もわかってたのかどうかしらんけどチームの最主力があれならそりゃ点は取れない 昨日で巨人は終わった
>>408 村田修一は野球脳低いよ
意味不明なオカルトや精神論で横浜の打撃力を低迷させてる
【爆笑】鈴木誠也さん、オールスターの選手間投票でまさかのゼロwwwwww
http://2chb.net/r/livegalileo/1751865844/ 東京ジャイアンツに来るか
差別アメリカ嫌だろ
>>405 石井は高校入試の英語の試験がアルファベットの点線をただなぞるだけだったと語ってるレベルの高校出身
>>400 1軍二岡
2軍駒田
3軍長野
これでいいんじゃないかな
3人とも他チームの野球を見てきてるし
長野は会員制のダーツバーとか開業して選手やOB呼んでワイワイなイメージ
日曜負けて月曜憂鬱になるのは何回目やねん対して珍カスは森下ゴリラでウキウキ でもあの2人は成績も抜群で華もあるしウキウキになるんもわかるっちゃーわかる最近目立つ選手特におらんからな
>>424 佐々木、湯浅は残すのかな?
そうなるとビハロン枠がいなくなるんだけど
ケデブさん無能だと思ったらやっぱそうだったのか あんだけ仲良かった阿部が呼ばない時点でヤバいんだろうなとは思ってたが
>>411 何時のボールでも20は無理だろ
2023までのボールで10本越えたこと無いやつはラビットでやっと10越える
>>364 本当に焼け野原なら1年目に優勝なんてできないよ
冷静に考えて去年優勝できたのは戸郷山崎グリフィン大勢などの投手陣若返り成長+菅野の力だから
投手陣はこれなのに野手だけこうなるまで若返り拒んでんのホンマ阿呆
堀田で楽天武藤と交換してほしいわ 向こうは未だに岸や瀧中がローテにいる状況だし、ウチは丸もキャベッジも微妙だから左のリードオフマンになり得る外野手が必要
巨人のコーチなんて来た球をバーンと打てとか言ってそうだわ
キャベッジって新外国人野手の中では比較的当たりの部類だと思うけど今年までかな
長打も少ないしこれならガチャ回したほうがいいかなキャベッジ
>>430 184 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 59ad-JDd/ [2400:2200:433:8fc:*]) 2025/07/07(月) 09:31:43.38 ID:qypCgDNO0
>>176 12億くらいかな
本来コイツらが1軍の試合に出て来たらダメなんだよ
にも関わらず精神的支柱なんてクソみたいなレッテル貼り付けて、若手は期待出来ないから頼む何とかしてくれと未だにしがみつく阿部
他所はどこも何回裏切られても粘り強く若手を起用して世代交代してんだよ
中村奨成ですら秋山からセンター奪い取ったんだよ
世代交代からは絶対に逃げられないのにチキりやがって
こんなこと書くくせに坂本、丸、長野の代わりが若手じゃなくオリックス・茶野、楽天武藤をトレードで獲れだからな
>>433 岡本ポスティングで出して10億円くらいで外国人野手のガチャ回さないかな
>>425 今週先発しない横川が中継ぎに入るんじゃない
来週も火 木 土 日 月の5試合 横川は中継ぎに戻るね
>>438 なるほど
中日は2試合だからそれで問題ないね
>>436 岡本ポスのお金で近本FAに参戦するのでは
>>441 近本は大山に「阪神残ってくれ」って懇願してるから自分から行くことしないだろ
>>431 逆に要求高くしすぎて方向性見失ってるというか長所伸ばせてないんだと思うわ浅野とか萩尾とか
増田陸とかなんか適応して上がって結果出せたけどシーズン前はやたら単打打つ巧打タイプになってたし
>>448 萩尾は要求云々よりスイングスピード遅すぎて話ならん。あれだけ始動遅いフォームなら浅野くらいスイングスピード速くないと1軍レベルに対応出来ない
明日の球場の広さ 両翼100メートル センター120メートル
>>443 高橋、今年良くないだろ
それでもウチは打てんだろうが
>>448 それが良かったんだよ
ミートに徹したから1軍の球でも食らいつけるように自然となってたんだよ
>>452 この前対戦した時も中山のタイムリーだけだった
近本FAで…って最高でHR10本だぞ OPSも最高.800あたり平均で.750あたり 足ありきの選手を30超えてから長期契約で取ってどうする 一番美味しい時期過ぎてんだよ
増田陸は4年目に一軍である程度やれたポテンシャルあったからな
>>453 「マスリクは2軍でも落ちるボール投げとけば必ず振るからな。それでアヘ単は1軍で通用するはずないよ。早くベッケンとトレードするべきだね」
>>455 古古古米を高額で買い取るのがウチやんwww
>>445 番長も井上育成に切り替えたか
新井も秋山を代打に回して中村奨成を使ってるし、高津も内山赤羽伊藤並木で若返ろうとしてる
阿部だけだよ
世代交代からいつまでも逃げ続けてる腰抜けは
打率2割代、ホームラン1本、チャンス激弱の坂本、丸にいつまでこだわるの?
ピーコにおもっくそバカにされてたぞ
勝たせてあげたいなら、アクションを起こせよ
何も変えないで状況が変わるわけねえだろ
赤羽とか陸と同級生だし並木とか泉口より上じゃねーかw
>>461 代わりが若手じゃなく他球団の選手をトレードで獲れ、は全く説得力無いな
増田泉口使ってるだろ 丸使ってるのは他の外野手が糞だから
ピーコは巨人広島に渇入れてたんだよ 投手戦というより内容ないってw
>>462 珍もご自慢前川や門別の育成上手くいってないし何でもかんでも「若手使え」ってわけにはいかんのよな。中村奨成は泉口と同い年だしね。さんざん若手に切り替えろ、って書いてるID:qypCgDNO0も代わりに使うのがオリックスの茶野や楽天の武藤をトレードで獲れ、だし
>>455 それで辰巳はめちゃくちゃ良い選手だよ~とか言い出すのがこのスレの奴等
誰が監督でも同じ 選手の能力が低いから悪いって意見もあるけどさ、坂本丸小林が当たり前のようにスタメンに並ぶのを見て、蓋されてる若手連中はどうやってモチベ上げるの? 2軍で3割4割打とうが、若手にはハナから期待なんかしないと、2割1本のアラフォーを精神的支柱だからと使い続けて負けまくってる監督に誰が付いて行きたいと思う?
>>467 どかせられる若手がいないのも事実。バッティングに目を瞑ってリチャードを使うか、バッティングも守備も目を瞑って荒巻を使うか
蓋をされてる若手って誰? 岡田萩尾佐々木中山? 若林浅野は怪我だし 打てないから使われないだけだろ
>>471 使わなきゃ絶対に育たない
来年も10億使って坂本、丸、長野や小林を引き留めるのか?
今の内に若手を抜擢して、その10億を別の補強に回した方が良いんじゃないの?
来年も衰えゆくアラフォーを主力にして戦力アップするわけねえだろ
>>475 だからお前が推薦する若手挙げろや。「中山はゴミクズ」「萩尾はゴミクズ」「岡田はゴミクズ」「三塚はゴミクズ」「佐々木はゴミクズ」「荒巻はゴミクズ」→じゃあ誰使うんだよ→「オリックスから茶野獲ればいい。平内で茶野獲れないかなあ」「楽天から武藤獲ればいい。大城で武藤獲れないかなあ」が持論のくせに。そんなに茶野と武藤欲しいならお前が直接交渉してこいよ
そういえばリチャードもお前獲れ獲れ言ってたな。だったらリチャードを坂本の代わりに使えばいいな
いつまでトレード厨との糞寒いやり取りすんの? 数年以上続いてるような
>>478 なんやかや不本意でもまだまだ丸や坂本がいるってことだよ
>>455 近本、東京ドームなら20本近く打てるよ
甲子園用の打撃しているだけ
FAで強奪すべき
2017みたいだな あの年も広島独走で巨専は意気消沈してた 毎日のように若手を使え若手はゴミと騒いでた 立岡中井を歯を食い縛りながら見てたなあ 大田が日ハムで活躍とか巨人ファンには辛い年だった
今の広島も弱いからな 珍にコテンパンにやられそうだけどね 広島戦終われば甲子園でヤクルト中日か? 今度うちとやる時は10ゲーム差ぐらいあるかね?
>>481 大田さんは報知チャンネルで栗山に感謝してたな
巨人と違って1、2試合打てなくてもスタメンで固定すると言ってもらえたから心に余裕が持てたってね
巨人がいかに若手育成に向いてないかがよくわかるコメントだったね
【日米大学野球】第1戦の先発は早大・伊藤樹 堀井哲也監督が明言「今年の中心選手」メジャー予備軍へいざ勝負 第45回日米大学野球選手権大会(7月8〜13日・エスコン、新潟、神宮)が8日、エスコンで開幕する。 日本代表と米国代表は7日、エスコンで前日練習に臨んだ。大学日本代表の堀井哲也監督(63)=慶大監督=は 第1戦の先発に今秋ドラフト候補の最速152キロ右腕・伊藤樹(早大4年=仙台育英)を指名。メジャーの卵を相手に先陣を切る。 堀井監督はその理由に「今年の中心選手ですし、先発ピッチャーの何人かのウチのベストと考えて、明日の1戦目に起用します」と語った。 伊藤は「今は不安な気持ちが結構ありますが、明日には自信を持って投げられるように最大限準備したいなと思います」と 静かに闘志を燃やした。「昨年、世界大会を経験してパワーが違うなと思いましたし、そういう経験を今年生かせられれば。 ゾーンでしっかり勝負できるかどうかが一番大事。逃げずに、ゾーンにいいボールを投げられれば、十分通用するかなと思います。 何とか抑えたいです」と大一番へ意気込んだ。(加藤 弘士)
>>481 当時は岡本の評価が真っ二つだったな。「由伸は我慢して使え、打てないからといってすぐスタメン外すな」派とID:qypCgDNO0コイツみたいに「岡本はゴミクズ」派。こういう構図はいつの時代も変わらんな
相澤が3軍で5本打ってるのか もしかしたら、1軍のセンターの救世主になるかもしれないな
山崎グリフィンオールスター出るってローテ貧弱になるやんかバカか阿部
泉口の足がもう少し早ければ完璧だった 走塁じたいは吉本の野郎がやらかしてるだけでうまいのはわかるけど結局鈍足ってだけでイメージアウトにされる 巨専すら鈍足と認めている
>>485 あのー、俺書き込み始めたの17オフからだから有り得ないんだけど嘘書くの止めて下さい
>>483 ベテランは衰え切るまでチャンスあげるのに
若手は数試合駄目ならファームだからな
>>492 浅野打率1割台でもケガするまでずっと使われてたじゃん。ここでも日に日に「浅野2軍からやり直せ」派が増えてったの覚えてるぞ
WAR(7月6日) 佐藤4.5 近本4.3 牧 4.1 中野3.4 森下3.3 吉川3.2 セカンドだけレベル高杉
泉口は常にショートで出続けて300打席以上立って打率280以上 門脇では打率2割くらいがやっとだろ(サードでは230くらいは打てる) 阿部の数少ない遺産になるかもな
>>488 こういうの大抵他チームに水面下で断られたりしてるからしゃーない
阿部としては自チームで穴埋めするしかない
マイナビオールスターゲーム 【巨人出場者】 大勢投手 山﨑伊織投手 グリフィン投手 マルティネス投手 甲斐拓也捕手 吉川尚輝内野手 泉口友汰内野手 セ・リーグ監督は阿部慎之助監督 ※最後の出場選手を決めるプラスワン投票は8日からスタート 再開後大丈夫かなこれ?
たぶん松山オースティン辞退にプラスワンあるな まあ巨人はこれで終わりだろう
グリフィンわざわざ監督推薦するなよ オールスターブレイクで休ませとけばいいのに 代わりに才木選んどけよ
オールスター明けのローテどうなるんだ? 8月の週末は阪神とDeNAだから伊織は週末から動かしたくないよね まあセは阿部が監督だから好きにやれるとはいえ…
>>493 あのー、ウソ書くの止めてもらっていいですか?
さっきからあなた、頭ごなしに他人の否定ばかりして、代案を一切出されて無いですね
建設的な意見をせずに否定しかしないのなら、もはやアンチと変わらないですよ
そいえば今年ウナギ監督やんw まあ藤川三浦いるから大丈夫か
>>503 だから、坂本、丸、長野の代わりに使う若手挙げてみてよ
おーい家畜の虚カス、他球団の古古古米ありがたいかー?w
前はオールスター後2〜3日休みじゃなかったっけ、記憶違いかな
ここ5年でぐらいでそれなりの期間それなりの成績残しつつスタメン張った若手は 泉口、門脇、秋広、増田ぐらい まあ外野が全く育ってないよね
>>511 前は
日曜前半戦終了→月曜フレッシュオールスター→火曜~木曜オールスター→金曜~月曜休み→火曜後半戦開始
だったけど最近はメジャーに倣ってオールスターが終わったら中1日で後半戦開始してる
巨人の外国人投手とオールスターって サンチェやチョソンミンが故障した嫌な思い出しかない
>>513 浅野のケガ治ったら浅野使ってもいいな。あとは中山、笹原あたりか
後半開幕ローテ山﨑グリフィン抜きってキツイだろ しかも鬼門マツダ
今年のセ・リーグ監督は阿部だぞ。それで壊しまくったら凄え睨まれる。
>>515 オールスターでソンミンの「肘が痛い」と言う訴えを無視したのは権藤博か。
>>516 若林が復帰してもレフトは浅野か中山に守ってほしいね
もういいかげん生え抜き育てなあかんわ
特に浅野はドラ1だし
阿部はまるでオールスターに備えて ライデルを昨日使わなかったかのようなタイミングだな
泉口は今年完走したらその枠入っても良いと思う 外野手で1年通してでそれなりの成績出したのは松原と秋広かな この2人はホントにもったいなかった
>>522 浦田がセンター守れればいいんだけどな。外野の練習もやってるみたいだし。内野の動きは4歳下の石塚のほうがいいから外野に転向したほうがいい気がする
オールスター全員35歳以上の選手で良くね? セリーグ監督阿部やし すでにポンコツで終了な選手だけで構成したらいいがな 阿部 過去の記録が全ての運用しかしないんだからさ
マルティネスは「プロとして誰もが目標とすることだと思うので非常にうれしい」と笑顔。昨季まで在籍していた中日から3年連続で出場しており、「過去にも何度か出たことがあるので、プレッシャーとかは感じず、普段通りのプレーを見せられたら」と意気込んだ。 来日3年目で初出場のグリフィンは「とても光栄だし、とても楽しみ。ファンが楽しめるようなプレーをしたい」と語り、プロ2年目で同じく初出場となる泉口は「一度(でも)選ばれるかどうか分からない舞台だと思うので、すごくうれしい」と少し緊張した面持ちで話した。
>>506 だから使いたい若手がいないという声が目立ったからトレードでオリ茶野や楽天武藤獲得を狙ってみるのも良いのでは?って言ったわけで
若林見たいに輝ける居場所になれるかもしれないと思って意見しました
ではあなたの意見をお願いします
伊織も大勢もオールスターで投げるなら地元に近い大阪の方がええやろ
甲斐と大勢の場合ファン投票じゃないと絶対選ばれんよね
>>532 切り替えるべき若手がいるからさんざん「若手に切り替えなきゃ未来は無いよ」って断言してるんでしょ。茶野や武藤でいいなら最初から「坂本や丸より他球団の選手を獲ってきて使え」でいいでしょ。早く使うべき若手挙げてください
今年は育成と戦力整備に全振りで 優勝日本一は来季目指せばいい
来季っていうけど、もうすぐ岡本もメジャー行くだろうし、丸も坂本もさらに衰えていく たった今年1年育成したら戦力が伸びるってのは甘い気がする
>>539 伸びようが伸びまいが来年からやるしかないだろ
今年は諦めた
週末に阪神戦が固まってるからこの前の甲子園を裏ローテにしてまで山崎グリフィンを週末にしたのにオールスターのせいで山崎グリフィン週頭に移動じゃん この前の甲子園を裏ローテにしたの大失敗だったな
今の状況じゃ阪神戦とか関係なくなりそうだけど 8月以降の阪神戦は全て週末 グリフィンと山崎を当てられないとは辛いね
>>497 首位と8ゲーム差の阿部がオールスター采配って恥ずかしいなw
>>535 そちらの代案はいつ出してくれるんですか?
同じことしか言わないから暖簾に腕押しなんですよね
伊織は中7とか開けて金曜行くんじゃね? グリフィンは火曜で
ぶっちゃけ阪神に表を当てるとかは気にするところじゃない その前に勝てる相手から勝って貯金作るしかないわ 阪神はそのうち落ちると願っとくしかない 下手に阪神に表ぶつけて落としたら目も当てられん
>>545 だから使うべき若手挙げてください。
>使わなきゃ絶対に育たない
来年も10億使って坂本、丸、長野や小林を引き留めるのか?
今の内に若手を抜擢して、その10億を別の補強に回した方が良いんじゃないの?
来年も衰えゆくアラフォーを主力にして戦力アップするわけねえだろ
こう断言してるんだから坂本や丸を差し置いて使うべき若手いるんでしょ。是非挙げてくださいな
>>374 若手の秋広に向かって「打てない首長のキリン」ってあだ名で呼んだ奴いるぞ
さすがにパワハラすぎてヤバいと思ったのか、報知だけはなぜか記事にしなかったんで記者も気が付いてたんだろう
>>551 秋広は5位指名だから期待してない、も端から見れば酷いけど、戸郷には「6位指名だからここら辺が限界か」とは言ってないしよくわからん
>>550 ところで先ほど、俺が岡本使うなってレスしたみたいなデマカセ書いてましたよね?
その当時はまだ2ちゃんねるやってないんですよ
今すぐ訂正して謝って下さいよ
>>539 だからこそ早急に育成に着手しないと
坂本や丸が使えなくなった段階で慌てて切り替えたところで手遅れだからな
巨人て三軍から上がってくるようなのいないんか? あれだけ青田刈りしておいて収穫無し? 金満ソフトバンクの真似してこの体たらくはいかがなものかと
>>556 一軍で打てるような奴は三軍でくすぶったりしない
>>556 今年だけでも山田龍(復帰)、鈴木大和、笹原、三塚と4人育成から昇格してるぞ
言っとっけど来季のFAは絶望的だからな 取れそうなのは軒並み小粒っこ お父さんのネタもそうだけど巨人はアホみたいに古い企業体質持ってるから 今の時代でも自分は球界のブランドとか思ってお高く止まってる 茶髪髭NGとかいい加減にやめた方がいいでしょ
>>560 だったらあること無いこと何でも書いて良いわけですか?
それじゃあゾーマや珍カスのブーイモと同じですね
もしかしてなりすましですか?
取りあえず謝って下さいよ
>>562 早くあなたが丸や坂本を押し退けて使うべき若手挙げてくださいな。話はそれからです
阿部は優勝監督だから由伸や堀内とは違う 簡単に辞めさせられないだろうな
>>565 まぁ第一次の原は日本一とった翌年で辞めさせられたけどな
>>558 それでも何年もしていたら成長する奴が出てきても良くね?
かれこれ10年くらい経つでしょ
SBは千賀甲斐周東牧原と排出してきて先日山本恵大が上がったところ
巨人のドラフトスカウト陣が問題あると思うんよね
大勢 4月 K%39.5 BB%2.6 5月 K%21.2 BB%5.8 6月 K%13.6 BB%11.4 7月 K%9.1 BB%0.0 これどーするんだ?
>>525 外野転向だとある程度の打力が求められるぞ
まあショートは石塚が良いと思うけど浦田の指標も悪くないから
まだ内野をやってた方が今後のためにはいいと思うけどな
サブポジ付けるのはいいとしてもあくまで内野メインでいいのでは
>>569 もちろん今すぐでは無いけどな。ただ近い将来丸がいなくなるのは確実だしセンター守れるのがオコエと育成から昇格した鈴木大和しかいないからね。選択肢としてあったほうがいい
>>569 あと萩尾もいるな。萩尾はセンターは上手ではないけど守備センスはあるからな。いずれにせよ萩尾はいつまでも燻っててはいかんな
>>572 ハメカスのなりすましヒキニート君、謝って下さいよ
田中将大はあくまでも豪速球とキレる変化球があってこその田中だからな。それが両方とも錆び付いたら勝てるピッチング出来んのよ。
>>573 昨日も「坂本、丸の代わりに若手使え、っていう毛と誰若手使うの?」の質問に一度もきちんと答えずに「秋広を使えって言うお前はハメカス」ってハメカス扱いしてずっと粘着してたな
所詮お前は「サカチョーマルの代わりに若手使わないと未来は無い!」→「中山はゴミクズ」「萩尾はゴミクズ」「佐々木はゴミクズ」「三塚はゴミクズ」「岡田はゴミクズ」→じゃあ誰使うの?→「オリックスから茶野獲ればいい。平内で茶野獲れないかなあ」「楽天から武藤獲ればいい。大城で武藤獲れないかなあ」
所詮この程度
>>442 金丸はたしかに良い投手だが、まだ一つも勝ててないな
仮に巨人に入っていたとしても、巨人の勝率は特に変わらなかっただろうな
金丸夢斗 0勝3敗 防御率2.65 奪三振率8.92 K/BB 5.29
やはり去年の1位は大卒野手が正解だったか
渡部聖弥 167-48 打率.287 5本 OPS.747 得点圏打率.306
西川史礁 128-32 打率.250 0本 OPS.615 得点圏打率.417
宗山 塁 266-66 打率.248 2本 OPS.612 得点圏打率.203
金丸はすごい投手やぞ 前回登板いきなり失点して3回で60球近く投げてから そこから7回まで投げきったからな
浦田はどうだろうな 同タイプの年下、宇都宮が セカンドをやってる時点で 二遊間の序列は低そうだけどな
オールスター明け こんなんかな 土曜井上 日曜赤星 移動日 火曜グリ 水曜西舘 木曜横川 金曜伊織 土曜井上 日曜赤星
>>577 渡辺がまあまあっていう程度で他に魅力を感じんな
>>575 ハメカスのなりすましヒキニート君
早く謝って下さいよ
>>581 オールスター前も金〜日から土〜月にズレてるせいでオールスターとの間隔近いからいつもの伊織グリ赤星で行ってくれるかどうか…
>>579 こりゃ打てそうだと思ってだ4回以降相手がナメて早打ちしたかなんかだろ
いまの球で初回3失点は及第点あげられないよ
伊織は仕方ないにしろグリフィンまで出すのは流石に敗退行為過ぎてやばいわ
明日は金丸君にプロ初勝利の献上と新人にプロの厳しさを教えてもらう日になるのかな
>>582 渡辺が巨人にいたら今の面子だと最強打者だけどな
西川・宗山もレベルの高いパリーグで1年目にしてはよくやってるほうだぞ
巨人OPSランキング
吉川 .725
丸 .705
キャベッジ .701
泉口 .693
増田 .691
オコエ .661
岸田 .649
甲斐 .640
中山 .561
坂本 .561
門脇 .542
戸郷をこういう時に投げられないようにしたのはマイナスだな。処置が遅かった。
後出しドラフトはもうええて 同じように使われると思うのかよ
>>561 茶髪髭でかっこいいと思う奴居ないから
NGで全く構わないがな
>>590 後出し?俺は1年前に「先出し」してるけど?
562 自分 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1215-A7Eg [101.128.181.50])[sage] 投稿日:2024/08/10(土) 15:25:17.88 ID:XFhGUVdW0 [1/2]
俺は金丸指名には反対だね
理由は深刻な貧打で阪神以下の攻撃力しかないのに金丸とか指名してる場合じゃない
入札1位は西川、外れ1位は佐々木泰か渡部でいい
今の若手は恵まれてるよ 頑張れば試合にでれる 大田中井の若手時代とかほんと可哀想だったしな
ルーキーの時の門脇は宗山レベルにやれてたのよな あの頃の門脇は何処へ
金丸外したあとでさらにスケールの劣る投手をドラ1で取るような愚行をしなくて済んだのは良かった
今週のチーム内OPS1位増田陸.680という文字見て やばすぎだろと
>>593 巨人ファンなら大田中井じゃなく長嶋時代あげるのが普通、お前ニワカかw
>>588 リーグ平均OPSも600台だからな
上から甲斐までは合格だな
>>591 そういうことじゃねーぞ
そんな古い思考が変わってないから旧態依然で時代に着いていけてない可能性がある
FAや助っ人で良い選手取れないなら育成するしかない
>>580 守ってるイニング数違うけど守備なら宇都宮が上か
この二人は二軍でそこそこ打てるし出塁率が高いのもいい
湯浅、中田歩、外野だが鈴木大和はちょっと厳しくなってきたな
>>598 やはりサードが一番の穴だな、今年のドラフトでサード候補は獲得しないと
大学生野手
立石正広(創価大・三塁手)
小島大河(明治大・捕手)
松下歩叶(法政大・三塁手)
谷端将伍(日本大・三塁手)
小田康一郎(青山大・一塁手)
繁永晟(中央大・二塁手)
松川玲央(城西大・遊撃手)
大塚瑠晏(東海大・遊撃手)
勝田成(近畿大・二塁手)
秋山俊(中京大・外野手)
平川蓮(仙台大・外野手)
皆川岳飛(中央大・外野手)
OPSもちゃんと見たほうが良いよ 他より消化多かった弱体ヤク相手にオーバーキルしてただけのも居るからな
また甲斐みたいな他球団の古古古米を高値で買い取ればいいやんw
その前にクソボール変えてくれって。 試合の盛り上がりなさすぎ
>>601 平山に期待してたんだけど怪我かな
残念だよ
>>605 とりあえず球場をガラガラにするのが手っ取り早そうだが、なぜか毎試合ほぼ満員だからな
観に行く人間にも責任あるだろ
去年の8月下旬に優勝だとか盛り上がってた広島ファンも広島燃ゆで9月下旬には閑古鳥が鳴いてたしな 選手が来てくれとヒーローインタビューで言うぐらいだった 7月上旬に自力優勝消えたら8月はともかく9月とかはヤバイと思うよ
>>608 読売グループの社員さん、関係者とかばかりだからね。
まあ本番はオールスター後やろ ゲーム差あるけど去年の阪神も9月に猛追してあと一歩ってところまで追い上げしてたし 巨人は先発が盤石やし大勢ライデルが整ったら反撃の狼煙や 打撃もあと一本が出んけどいうほど悪くない 全然上がり目ある
ドームがガラガラになったら責任者は放逐されるかもね、それが阿部なのかもっと上なのかは知らんけど そしたら責任の一環はボールにあるってことで読売グループから圧力かけてくれないかな?
>>605 ナイツの塙が、この間の広島との0ー0のスコアレスドローの試合をドームに観戦に行ったみたいで「勝ち負けはいいから、とにかく点を取ってくれ」と嘆いてたな。
他のお客さんも疲れ切ってたらしい。
ふ〜ん、そうなんだ NPBの来季開幕は3月27日 第6回WBCの決勝戦から9日後、選手会から遅らせてほしいとの要望も今季と変わらず 日本野球機構(NPB)と12球団による実行委員会が7日、東京都内で開催。 来年の公式戦開幕日が確認され、セ・パ両リーグ同時に3月27日に開幕することが決まった。 また、セ・パ交流戦は5月26日〜6月18日(予備日含む)、新人研修会は1月9日に実施することも確認された。 来年は第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)があり、米国で3月17日(日本時間18日)に決勝がある。 選手会からは、WBCを考慮して開幕日を遅らせてほしいとの要望があったが、 3月28日に開幕した今年と変わらず、WBCの決勝から9日後に公式戦が開幕となる。
勝てないならファンに夢を見せてごまかすべきだな 坂本、丸、小林、では夢が見られない 今こそ秋広を使うべきだよ、
原末期の2年ぐらいは結構ガラガラたったけど 原に責任云々の話はなかったけどな それ以前にBクラスだから辞めろという声は大きかったが
>>611 ポジティブやねぇ…ネガしか言わんよりいいけどさ
でも今の先発陣の磐石具合がずっと続くってのもかなり都合のいい前提よね
元木のチャンネル見たけどなんかガリガリになってるな 病気患ったか?
浅野と若林はまだ時間がかかるのかな? チャンスに強いから帰ってきて欲しいな
首位・阪神と8ゲーム差の巨人、逆転優勝の可能性は?識者が挙げたキーパーソン「巨人は強みで勝っていくしか」 プロ野球DeNAの元ヘッドコーチで野球評論家の高木豊氏(66)が、2025年7月5日にユーチューブを更新し 巨人の戦力を分析して逆転優勝のキーパーソンを挙げた。 このような状況の中、今後のキーパーソンについて高木氏は「オールスターまでを前半とするのなら、 それはもう関係なく、今年の巨人は岡本が故障した時点で、ポイントを握るのはキャッチャー」との見解を示し、その理由について次のように解説した。 「岡本を欠いて、巨人の強みとは何だろうといったら、8回、9回にここは鉄板で抑えていくとなったときに、 大勢がちょっとふらふらした時期もあったが、そこにどうつないでいくか。そこにつながったときに強みを発揮する。 先発が7回まで投げ切ってくれて、直結で大勢、(ライデル)マルティネスといくと、試合を落とさない感じがする。 そこまでもっていく、組み立てをしていくのがキャッチャーだと思っている」
既に8月の平日のヤクルト戦は今までと比べるとチケットの売れ行きがかなり悪い 学生は夏休みなんだけどね ヤクルトファンは来たいと思わないだろうし巨人ファンで何とかするしかない
>>618 ダイエットしたらしい
ただ筋肉なさすぎて老け込んでみえるな
やっぱ筋肉もないとあかんね
「巨人は大量点が狙えないような状況」 セ・パ交流戦終了後(巨人は6月24日に終了)、DeNAに3連勝。このまま勢いに乗るかと思われたが、 7月に入ってからは1勝4敗1分けと負け越している。現在、借金「1」の3位で、4位DeNAに0.5ゲーム差で追いかけられている。 首位・阪神の背中が大きく遠のく現状に、高木氏は「ジャイアンツは強みで勝っていくしかない」とし、こう続けた。 「攻撃になれば、バントが増えていくだろう。大量点が狙えないような状況。たまたま(打線が)つながって大量点が取れるときもあるだろうが、 岡本がいないだけで、阿部監督の中では常に接近戦を描きながら苦しい戦いを強いられている。その中で頼りにするのはキャッチャー。 『接戦に持って行ってくれよ』と。先発ピッチャーが、どれだけ引っ張れるかどうかにもかかっている。だからキャッチャーがポイントになってくる」 チームは8日からリーグ5位の中日と2連戦を予定しており、11日から敵地・横浜スタジアムで4位DeNAとの3連戦を控えている。
>>622 ネットでしぬほど叩かれすぎて病んだわけじゃなかったのか
良かった
阿部も異様に痩せてた時期あったけど知らぬ間に戻ったね
>>621 神宮はチケットがバカ高いからヤダね
何で山田の不良債権の尻拭いを巨人ファンがするんだよ
>>613 ここの住民は逆で内容なんてどうでもいい、昨日ジャンパで勝ち越してはしゃぎまくってたからなw
元木てなんか病気か何かでダイエットしたんじゃなかったっけ?
ぶっちゃけ巨人強いと思うけどな 少なくとも広島Deよりはな 巨人はあと一本が出んというところだけや 打線は水物やし繋がれば勝てる リチャード調子良いみたいやしとりあえず期待しないでみとこ
単打しか出なくて得点入らないって昨年までの立浪ドラゴンズと一緒なんだよな
>>625 東京ドームのヤクルト戦ね
神宮は平日ずっと売れ行き悪いでしょ
これ誰のことやろ >プロ野球の有名OB・Nや監督経験者・Tの名前もあるという。両者とも20~30年前からギャンブルに興じていたが、闇カジノの出入りが厳しくなった4~5年ほど前に、X子経由でオンカジにハマった
残念だったな、40代なら長嶋時代知ってるよw ここはニワカが多いからわからないことは教えてやるw
>>497 野手は問題ない
投手が故障せんといいなあ
>>613 俺は金曜の広島戦を現地で見てたけど、明らかに打球速度が落ちてるし、伸びない。なので長打が出ないで簡単に外野フライでアウトになる。
このクソボールで相手の打線も迫力ないからつまらん。
2戦目なんか現地組は地獄だろ。
>>605 >>643
ほんとにボールの問題?キャベッジや中村奨成のホームランはめっちゃ飛んでたしハマスタの試合なんか花火大会だったけど
単に著しく技術とパワーがないだけじゃないの
>>635 俺が球場行ってたころは
1800円でB席=バックネットの後方で観てた
遠めだけど全体が見渡せて、前のほうで東尾とか野球解説者が座ってた
ちょうど30年前、レッツ東京デジタルホンのヤクルト全盛期
ヤクルトの優勝、ノムさんの胴上げ「捲土重来」を見届けた
>>641 長嶋の監督時代知ってる
長嶋の一次政権知ってる
長嶋の現役時代知ってる
このスレにはこの全部の人がいる
ドーム本拠地なのにドームラン打てないやつばっか獲得したらいかんでしょ
超ジャイアンツ 宮本MCでいいから まともな野球解説できる巨人OB起用しろよ 宮本はわざとだろうけど、ファンの目線でしかコメントしない
>>645 俺もボールの問題じゃないと思う
現に広島大盛やヤクルト並木、伊藤が3本打ってるし、赤羽がバンドでホームラン打てるくらいだから
誰がやっても勝たないとつまらん たまには巨人ファンの芸能人よんでみれば
ボールの影響はあると思うけど 非力野手が多すぎて舐められてる 現地で見ると相手外野がいつも前身守備で笑った
>>645 選手の技術力は勿論大きい。
だけど、現地で何試合か見てるけど、打球速度は落ちてるから、フライアウトになりやすいと感覚的に思った。
それに全盛期の佐々木や岩瀬クラスの防御率を叩き出す中継ぎ抑えがゴロゴロいるのも異常。
まあ、そういう野球にしますというのなら仕方ないかもだけど、つまらん
速球に振り遅れないように 軽いバット使ってるから飛ばない って話は本当かな
サトテルとか普通に打ってるしそこまでボール変わってるのか?
そんなに試合時間短縮させたいならタイブレーク制にしたら?いっそ10回からノーアウト満塁で始めたら今以上に短縮になるでしょ。
二桁ホームランが岡本とキャベッジだけになりそう 20本以上はゼロの可能性も チーム最高本塁打が20本以下って史上初かね
阪神の坂本ですらops.700ぐらいあるんだぞ 飛ばないボールは甘え
>>650 普通にボールの問題だよ
セリーグOPS推移(2018→2025)
.730→.716→.714→.698→.678→.668→.645→.618
ほぼほぼ全チームのファンが打てないと嘆いてるのは今年も変わらず
リーグ平均OPSは8年で.1以上下がり本塁打数は825本(2018)→472本(2024)と4割減
120試合しか無かった20年より200本も少なかった
今はOPS.620で平均打者
サトテルはもともと飛ばす能力はピカイチだし森下もメジャートップクラスの打球速度あるんだからボールあまり関係ないかもな 今のボールじゃなかなかブレイクする選手が出ることは難しいだろうな
>>455 安打は確かに多いけどタコがかなりある打数が多いので3割一回だけ今年の成績見ればわかる
>>647 俺ぐらい博覧強記じゃないと知ってるだけのボケジジイじゃダメなんだよw
明日からキャベッジとリチャードのダブルガチャ引けるんだな やっぱガチャは病みつきになるぜえ
阪神の打撃成績がいいのは 阪神の投手と対戦しないから
リチャードガチャは引きたいけどキャベツガチャはな 来年間違いなくおらんじゃんキャベツ
打者が小粒になったのはあるだろ 鈴木誠也がいた時のセリーグ打者とかメンツすごいもん
近本は東京ドームならホームラン狙ってて本人いわく大好きらしいで 守備も狭い球場なら全然問題ないやろ
>>644 中村ノリにギャンブルのイメージあったっけ?
野球人生はギャンブルだったけど
ファビアンみたいな外人探してくるほうがいいんだけどな
>>544 佐藤森下使って采配したいんだってさたから関係ないよ
あの大山ですら一桁になりそうだし飛ばないのは明らかだろう 森下サトテルでも甲子園は全然入らんしな
小山て実は珍カスくせえな毎回珍マンセーしとるし顔も元珍の北条に似とるしあの動画コメ珍カスだらけやわ
吉川尚ってあんまり飛ばないボールの影響は受けない打者なのかな。ops.は安定してる 2020 ops.734 2021 ops.683 2022 ops.708 2023 ops.676 2024 ops.718 2025 ops.725
>>678 レス番間違えちゃってるのか何言ってるのか見えてないのかね
>>685 今のボールの特徴はフライが失速することだから
吉川みたいなゴロヒッターにはあまり関係ない
>>685 ボールでたぶんOPS.100ぐらい変わってくると思う
尚輝は原から逃れたから自分の打撃できるようになっただけかも
>>648 二岡阿部亀井坂本清水仁志高橋ドームラン打つの天才
投手の防御率見てればどんだけボールの影響デカいかがよく分かる
>>681 どうせなら中野も呼んで阪神の上位打線を再現すればよかった
京セラでやれぱみんな喜ぶだろ
逆の監督の立場から見れば対策見つかるかもしれない
投手なら井上みたいな奪三振取れる投手は飛ばない球から変わっても極端に成績は落ちないのかな 撃たせてとる系は怪しいな
>>688 それは確かに思うな。フェン直とか、真っ二つみたいなのが激減した
フライが簡単に追いつかれてるから打球速度が足りない説はあると思う
少子化の影響は? 昔に比べると野球人口少なくなったし フィジカル優れた奴は他のスポーツに流れてるよ
>>639 ワイはN=中島宏之か中村武志
T=辻発彦か高橋由伸と予想
>>688 吉川お得意のレフトフライが減って内野フライになってる
6月終了時点のNPBリーグ全体本塁打数 2016:676本 2017:680本 2018:797本 2019:888本 2021:771本 2022:628本 2023:605本 2024:433本 2025:467本
【1軍】6月終了時点のNPB平均OPS(投手の打席を除く) 2016年 .714 2017年 .710 2018年 .732 2019年 .730 2020年 .725 2021年 .715 2022年 .673 2023年 .672 2024年 .643 2025年 .644
ペタジーニ、ローズ、李スンヨプ、ラミネス等 巨人はホームラン打てる外国人選手を補強するのが上手かった。あの頃のスカウト機能を復活すべき
>>632 それ、何年も前から同じかだいのままだぞ
>>697 まあ間違いなく中日と縁のあった人物だろうね
>>699 OPSのデータといい、ひでえなあ。
息詰まる投手戦!をNPBは演出したいのか。
観る人によっては面白く感じるのか。俺は全く感じなくなったな。
超絶スラッガーが出てきても年間HR30後半で終わりとは寂しいな
>>656 だからダウンスイングに変えて、フライをなるべく打たないようにしないとダメなんだ
そもそも今のセでホームラン打てるやつが少なすぎるわ
>>658 変わってないよ
投手の力が増しただけ
もちろん打者の技術もおちてる
>>688 だから、ダウンスイングで叩きつけてる阪神は強い
吉川はゴロヒッターではないと思うけどな
ヘッスラで明日に繋がるなんて野球を変えなきゃいけない
一時期のフライボール革命はどこへやら、か。時短で試合進行を早くしたいとか思惑もあるのか。
【高校野球】巨人4人態勢!神村学園伊賀の145キロ二刀流に9球団集結 木製バットで3安打 (スポニチアネックス) 高校野球の三重大会が7日に行われ、神村学園伊賀が亀山との1回戦を10―2の7回コールドで制して2回戦に進んだ。 プロ注目遊撃手の西川篤夢(3年)は「1番・投手」で先発出場。投げては自己最速に並ぶ145キロを計測するなど4回4奪三振、2失点。 打っては木製バットで2回2死二塁で右翼線へ適時二塁打を放つなど3安打1打点と活躍した。 球場ではNPB9球団16人のスカウトが視察。4人態勢を敷いた巨人の榑松伸介スカウトディレクターは 「ミート力があり、広角に打つことができる。投手としても140キロを投げることができるし、野球センスが凄く高い」と評価した。 ◇西川 篤夢(にしかわ・あつむ)2007年(平19)12月28日生まれ、三重県伊賀市出身の17歳。 小3から緑ルーキーズで野球を始めて三塁手。小5からは稲沢中央ボーイズ、中学では大阪箕面ボーイズに所属。 神村学園伊賀では1年春から背番号7でベンチ入りし、1年秋から背番号6。50メートル走5秒9、遠投110メートル。1メートル83、76キロ。右投げ左打ち。
打低だからこそゴロ狙いはダメだと思うけどな 単打3発で無得点が頻発するだけ 阪神打者が叩きつけてるというけど 誰もゴロ狙いなんてしてねーぞ 小兵ですら強い当たりのライナー性のヒット狙い
>>706 阪神勢と牧くらいしかおらんからな
2ヶ月全休の岡本が未だに本塁打ランキング6位やぞ?
今年飛ばないボールにしたのは田中マーの200勝の為かもしれんが
来年は飛ぶボールにしろマジで
サッカーみたいな試合じゃ客減るで
あ、既に減ってるかw
2023年頃のボールに戻せよ たった2年前の話だろ
今年のボールで打たれる戸郷ってやばいなんてもんじゃないな
いや〜試合ない方が楽やな もう今シーズン棄権しようぜ
明日からの中日戦は勝ち越しじゃなく3タテ不可避かと
あの頃の助っ人は当たりだ って言うけど、今はそんなの転がってないからね
俺教員してるねんけど、今の子どもって巨人ファンおらへんで 地域柄もあんねんけどやっぱ阪神が多くて、広島ソフバンも多い 巨人はマジでおらんで、せやから20〜30年後巨人はほんまに衰退してるかもわからへん
ぶっちゃけ巨人はこれから伸びると思うけどな 単純な打撃の噛み合いが原因やから下振れやわ 投手が踏ん張ってたら他球団は夏バテして打てるようになる 阪神はお笑いかましてくれる これから巨人強いで
三軍戦めちゃくちゃ球飛んでるんだけど使ってる球違うんだろうな 巨人の選手も独立の選手も一軍では見ない打球の飛び方してたし
>>722 お前ウソやろ。教育関係の仕事してるけど小中は圧倒的にサッカーやぞ
>>703 高卒の内野手なのに、プロ1年目から活躍して新人王取った人やろなあ
わろたw 巨人・リチャードが1軍再昇格へ 2軍では直近5試合で打率4割3分8厘 打線の起爆剤として期待
>>725 ん?サッカーの話いつした?俺は今の子どもたちはどこの野球ファンが多いかって話してるの。こういう文意の本質をも捉えられない人が最近多すぎて疲れる。
ぶっちゃけ昨年まで貯金ができたのは菅野がいたからだよな
中井立岡の12番と泉口吉川の34番どっちが黒歴史や?w
主砲故障で長期離脱 エース勤続疲労による劣化 FA選手獲得失敗 外国人野手補強失敗 生え抜き野手育成失敗 世代交代失敗
しかし、フルプとティマはなぜ支配下にして1軍で試さないのか不思議 2軍なら結構打ってるのに
フルプなら巨人が指導してない去年が良かった 指導したらすっかりロマンのない選手に仕上がったわ
珍カス関西弁漏れてますよ(´・ω・`) それはそうとそんなに子供達にはサッカー人気あるんかね、
>>737 あっちの界隈は0-1とか1-2でも楽しめる世界のようだね(´・ω・`)
>>665 MLBでは打球速度と角度で推定飛距離を算出してるけど
日本の場合同じ打球速度、角度に対して飛距離が明らかに出ないらしい
問題は反発係数ではなく抵抗係数と言われてる
>>732 現実どうなのかね
3年契約が2年で打ち切りってのはあり得る話だけど、巨人首脳は阿部を切れるかな
後任が松井秀喜なら世間は沸くだろうけど監督就任承諾の確約取れてるのか?
金丸か。完封勝利でもかましてほしいな 頼むからアヘ巨人を4位以下にしてくれ
>>741 巨人、ヒット打つのも苦労するんだろうなぁ…
>>742 規定打席到達間近まで使った選手を三振マシーンと簡単にトレードしたのは反感買うやろ
第45回日米大学野球選手権大会(7月8〜13日・エスコン、新潟、神宮)が8日、開幕する。 両チームは7日、第1、2戦の舞台となるエスコンで直前練習に臨んだ。 エスコン初見参となる今秋ドラフト1位候補の強打者、立石正広内野手(創価大4年=高川学園)は、 フリー打撃で左中間2階席へ特大弾を放った。主将の松下歩叶内野手(法大4年=桐蔭学園)は「エグッ!」とうなり、 小田康一郎内野手(4年=中京)は「2階席って…ボールを取りに行く人の気持ちを考えろ!」とジョークまじりに驚嘆するほどの一撃だった。 初めてのエスコンに「すごかったです。こんなメジャーチックな球場でやったのは初めて。楽しかった。状態としては悪くない」と立石。 メジャー予備軍との対戦へ「自分の力で試合を決めようくらいの気持ちではいくので、頑張りたいと思います」と主砲の自覚をのぞかせた。 全体練習後は居残りで二塁守備を集中的にこなし、決戦に備えた右のスラッガー。いざ日米決戦。時は来た。それだけだ。(加藤 弘士)
>>746 原だったらやっぱ規定まで打たしてたと思うんだよな
当時からなんか気に食わなかったんだろうな
【高校野球】巨人4人態勢!神村学園伊賀の145キロ二刀流に9球団集結 木製バットで3安打 プロ注目遊撃手の西川篤夢(3年)は「1番・投手」で先発出場。投げては自己最速に並ぶ145キロを計測するなど4回4奪三振、2失点。 打っては木製バットで2回2死二塁で右翼線へ適時二塁打を放つなど3安打1打点と活躍した。 「チャレンジャーの気持ちで臨みました。(二盗も決めて)しんどいけど、チームのために主将として先頭に立たないといけない。 暑さを気にせず全力を出すことができました」 球場ではNPB9球団16人のスカウトが視察。4人態勢を敷いた巨人の榑松伸介スカウトディレクターは 「ミート力があり、広角に打つことができる。投手としても140キロを投げることができるし、野球センスが凄く高い」と評価した。 西川 篤夢、三重県伊賀市出身の17歳。 小3から緑ルーキーズで野球を始めて三塁手。小5からは稲沢中央ボーイズ、中学では大阪箕面ボーイズに所属。 神村学園伊賀では1年春から背番号7でベンチ入りし、1年秋から背番号6。 50メートル走5秒9、遠投110メートル。1メートル83、76キロ。右投げ左打ち。
>>715 巨人の場合違反球からボール戻したら甲斐のクソリードでピッチャーやばいで
>>699 >>700 2022 2023 くらいの数字になるように調整すべき
時短したいならピッチクロックと牽制制限でしろ
萩尾って二軍でも2割切ってるし来オフクビでもおかしくないな
>>746 散々言われてきたけど秋広大江は巨人じゃ使れわへんのやから今の結果は変わらんやろ
佐々木.328 OPS.768 岡田.301 OPS.837 萩尾.195 OPS.519
>>725 野球のルール知らん奴がクラスの半数超えてるよね
大谷の話とか阪神の試合してるジジイは見るが巨人の話してるのは見たことないw
>>754 萩尾、育成に落として三軍漬けにするか?
松井→高橋→坂本→岡本 巨人の中心バッターは球界の中心だったけどそれがもう途切れるな 傑出した坂本岡本を育成してきた時はさすが巨人腐っても鯛と言われていたが
あまり話題になってないけどマジ 直近5試合で打率4割超えてるからね 温まってるうちに使ってみるのはええんちゃうか? 合計100打席くらいまで辛抱したらええと思うわ 損切りラインはそんなもんでええやろ
ぶっちゃけリチャードの長打力そのものは見所があるわ 当たらんのはその時の調子次第みたいなところがあるからな どうせ他の選手出してもって思われてる今が使い期やろ 無論こいつは期待出来るって選手がいるのなら話は別
一軍に上げてしばらく冷ましてから使うのだけはやめてね
今年他球団で放出されそうな備蓄米あるなら高値でウチが買い取ろうぜw
楽天浅村→二軍 中日中田→二軍 DeNA筒香→二軍 ヤクルト山田→控え 広暇秋山→控え 巨人坂本、丸、小林→一軍スタメンw
>>758 ドラフト8年サイクルの法則あるよな
高橋1998→坂本2006→岡本2014→2022浅野?
阿部ちゃんはリチャとキャベのダブルガチャやりたいんだろ
キャベガチャは代打専が良さそう 代打成功率が高いのもありがたいがスタメンに入れてるとさっぱりら打たない
>>700 ミズノとボールの契約してから徐々にか?
>>740 阿部から辞めるって言いそうな気がする。
>>701 それ他球団で打ってた外国人引き抜いてただけじゃねえか
今はその打ってる外国人がいねえんだよ現実見ろや
坂本 丸 岡本 中田翔 この年はそこそこの打線だったっけ?
5月まで巨人て好調だったと思うんだけどどうしてこんなんになったの? 泉口吉川若林キャベッジ甲斐が皆3割前後出してたでしょ 岡本離脱の後に偶然なのか打撃全体がダメになって次々と3割がいなくなった やっぱスコアラーとかのデータでの攻略がでかいのかな? それに対応し返す能力が足りないのかな 交流戦で一気に落ち込んだけど
>>724 3軍戦は独立や社会人との対戦だしNPBのボールは使ってないかもな
>>778 中田翔はあかんかったやろ
ポランコ・ウォーカーのときが良かった
松原もいたときかな
>>779 坂本、丸という精神的支柱笑をぶち込まれたから
>>782 「坂本・丸がチームに居ると締まる」
何言ってんだ阿部はと思ったわ
チーム崩壊しとるがな
坂本丸よりも期待出来る若手がいないので出してるだけであって出さなくなったらもっと勝てなくなってるよ 岡本含む故障者の続出したのと4月頃活躍してたキャベ甲斐が研究されて成績落としたってだけや
>>784 逆だよ
坂本、丸がいない時の方がチームは上手く行ってた
リチャードまた上がって来るのか。ストレス材料がまた一つ増えるな
>>779 最弱投壊ヤクルトとしょっちゅう試合してたからだよ
対ヤクの消化試合数が他所の1.5-2倍くらいで進んでた
攻撃時間3分で終わる早打ち秒殺打線なんとかなりませんか?
浅村が抹消か まさかの大城とトレードとかないよな?
>>789 粘る意識とかゼロだもんな
コーチ陣もダメなんだが
粘ってた人たちも急に早打ちしだしたので意識の問題じゃなくて早打ち強制されてるだけかと 全く結果が出なかったのでやめてほしいわ
最高や阿部監督 70億かけてまだ7月入ったばっかなのに8ゲーム差 70億のせいで金なくて大した補強もできんから湯もう頼れるんはベテランだけや来年は丸長野坂本甲斐のクリーンナップで開幕が見られそうやな!
>>784 そりゃあそうだろうな。萩尾や他の連中軒並みダメだもんな。浅野はケガしちゃったし
>>756 だってつまらんもん、メジャーでホームラン王とか生え抜き若手叩き上げで数十年ぶり日本一とかドラマチックやけど巨人はマジでつまらんよな打ち切り漫画レベル
>>784 なに言ってんの丸なんて怪我直ったらソッコー1軍上げすぐスタメン、坂本も自己申告でソッコー1軍上げスタメン2軍でもどけて長野育成若手どうこう関係ない阿部のオキニでやりたいだけや、現にオープン戦でも坂本より成績残した若手いても結局坂本優先そらファンにもフロントにも見放されるわ
>>793 三振すると発狂するからな
三塚も三振多かったから10打席すら我慢されなかったし
そりゃ当てるだけのアヘ単が量産されるわ
>>799 丸上げた頃は1軍の外野はキャベ、若林、浅野、笹原あたりだぞ。浅野と笹原は両方とも打率1割台で「2人とも2軍でやり直し」って巨専で言われてた頃だ。2軍のメンツで1番成績良かったのは佐々木。丸の代わりに佐々木上げて嬉しかったか?
広島林(二軍成績) .307 7本 23点 OPS.899 塩漬け中
巨人はもう順位とか関係無い球団になるのもいいと思うけどな 山田とか浅村とか筒香とか浅村とか他球団が処理に困ってるレジェンド集めてネームバリュー最強軍団作る 東京ドームの観客は絶対大喜びするでしょ プロ野球は興行って事でそういう球団になろうぜ
選手取ってくるよりも他球団の有能なスカウト取ってきて欲しい
>>753 それってずーっと阿部が監督やってるの?
監督変わっても変わらなかったリチャード26歳 阿部になって打てなくなった秋広22歳 これで秋広いらねー巨人じゃ使われねー言ってるのって間違いなく阿部オタだよな 目先の事しか考えてない
>>806 いいスカウトがいて良い選手が取れても監督、コーチが無能じゃ意味無いんだが
>>806 いいスカウトがいて良い選手が取れても監督、コーチが無能じゃ意味無いんだが
>>808 レフトとファーストしか守れない選手だと使い勝手悪いからな
阪神森下みたいに外野全部高水準で守れて打てる
阪神佐藤輝明みたいにライトもサードも高水準でやれるわけじゃないし
岡本みたいにサード、ファースト高水準に守れる訳でも無いしな
>>813 首脳陣総入れ替えしないと意味無しなんだわ
「一発が宝くじくらいの確率であるから。長打はある。代打でいてくれたらね。相手も不気味だろうし。抑え方は簡単なんだけど」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c6423a2dcd912aea46f3fe1958c0ed17b72cf4e 抑え方が簡単ってわかってるバッターあげて何がしたいの?バカなん?
パリーグで打撃の良いチームからコーチを引き抜くとかしないと打てないままシーズン終了
もう今年で辞めんの決めてんのか 今日の記事見てそんな気がしてきたw
しょうがないよね しょうがないですよね そんなコメントが口から出るか 阿部 お前さ・・・・ 闘志無き監督は去れよ
>>816 捕手 甲斐、岸田、小林 投手との相性
一塁 増田陸 固定
二塁 吉川 固定
三塁 坂本 固定 休養時リチャード
遊撃 泉口 固定
左翼 中山、キャベッジ 相手投手の左右
中堅 オコエ 固定
右翼 丸
当面はこれやな
松井の監督云々の話が出てきたころから阿部はおかしくなってきたな
今日の山形市は最高気温34度、19時でも30度超えの猛暑です
>>825 すでに内部では確定クラスの既定路線かもな
>>824 異議なし
サードは坂本門脇でいい気がするけどそこはまあ臨機応変で
もう完全にAクラス狙いだから阪神応援してる 巨人戦見ると才木伊原がやや不安かな
広澤がリチャードを二軍で見て、これを一人前に出来なかったら指導者に問題があるとまで語ってたな リチャードにかこつけて日頃考えてた不満をぶちまけたと読んだw
>>816 阿部、ちょっと頭おかしいんじゃないか?
>>794 タイガースファンだけど隔世の感ありやな。
優勝はもう無理だろうけど 今年の阪神が2020年巨人パターン辿ってくれたら下剋上はワンチャンあるかもしれない 流石に岡本その頃には戻ってくるし
戦力どうこう以前に明らかに攻撃指示おかしいからな 淡白打線なのは監督コーチの責任もかなりある
まさかとは思うがミスター亡くなって皆んな狂ってるんじゃなかろうか(松井含めて)
ドラフトな〜 谷端 将伍(日本大) 煖エ 隆慶(JR東日本) 熊田 任洋(トヨタ自動車) 石井 巧(NTT東日本) この4人もマーク大事だな 特に面白いのは高橋だな AWLの打率が中野と同じだし、身長体重見てるとサード出来る末包の社会人時代の成績と似てるから プロ入ったらスラッガーになる可能性はある まあコイツはほぼ当たりだろ
広岡御大「吉川、増田陸4番ありえない阪神見てみろ」 いつも阪神引き合いに出してて草
>>750 来季も甲斐正捕手に据えるのは阿部監督の場合だけであって
次の監督に代わるなら岸田(か山瀬)が正捕手やろ
>>840 高橋のイメージがサード出来る末包って意味な
記者「松井監督実現は?」 山口「(笑顔で)そうなると良いですね」 読売HDトップ兼日テレ議長兼球団オーナーにこれやられたらそりゃ阿部もおかしくなるだろ 現任なのに全く気遣われてないからな
こいせん
61 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 714f-0Ywx [150.91.163.211]) sage 2025/07/07(月) 10:10:01.23 ID:R17sEnZf0
阪神の1番から4番は2017年のカープのタナキクマル誠也並みのリーグ傑出度らしいからね
若いチームだし来年も阪神優勝候補NO1だろうな
山口オーナーはもともと阿部という人間を評価してなかったから 企業トップにいくやつならそれぐらい分かるでしょ そっからどのぐらい成長してるかといえば…だしな
珍さん そろそろアレンパで懲りなさいよ 連覇出来ないんだからさ ほんと珍さん去年だらしねえから阿部暴走止められなかったのに責任負えよ
離脱中の岡本を超えてるのが吉川と泉口しか居らんのか…だから3番4番と
虚専は阿部を持ち上げまくって評価してたし、他球団の古古古米田中甲斐をありがたがってたぞw
>>848 トップの中でも2-300億程度の中小企業レベルの球団社長なんてお使いレベルじゃなくてHDトップだからトップオブトップだしね
>>852 リチャード取ってこいから本当に取ったらアウト製造機っていう流れクソワロス
水野が森下より上と評価した萩尾の二軍成績 .195 3本 OPS.519 見る目ないにも程があるだろ
>>816 嫌ごと言わないと気が済まないやつているよなw
スレ勢いバリ落ちとるな優勝諦めて試合もサッカー並みの得点でカサカサしとるだけやし離れとるやつ多いんやろ
>>816 一言目と最後の要らねえだろ
一回コンプラ指導でも受けてこいよマジで
コンコン教が合ってた説を信じてリチャードに期待する
リチャードこんな打率でも二軍OPS.837あるのか 12安打中ホームラン3本二塁打4本だからな
リチャードに必要なのって心の余裕だろ 大田と同じだよ巨人やソフトバンクじゃ無理
>>848 後は阿部ちゃんの自主退職を待つだけという。阿部ちゃんもめちゃくちゃやり過ぎたからなー。まあ仕方無いよ
3番泉口4番吉川の黒歴史に比べたら中井立岡の12番てたいしたことなかったよなw
首脳陣も阪神打線涎垂らしながら見てんだろな 迫力が違いすぎて恥ずかしくなるもん
フロントやスカウトがずっと近本の幻影追いかけてそうだしな 近本2世狙い
また阿部が余計なこと言ってんのか… 何でわざわざ選手のモチベーション下げようとするかね
>>867 近本今年FAだから金で強奪してくれば良くね?
近本が東京D本拠地なら20本打つ可能性あるよ
広岡達朗(94) ほんとに本人喋ってるのか怪しいけどなw
本当阿部は今の時代にそぐわない監督だな もうちょっと言って良いか考えてから発言しろよ
さんざん原叩いて辞めて阿部で喜んどったけど阿部も変わらんかったな松井がいつかやるにしてもどうせ叩くんやろ 松井に監督はしてほしくねえな
略奪だの人の事キリンだの松井は言わないだろ 阿部は阿部で晩年原とは違うどうしようもなさがある
リリーフ登板数 1及川(神)36 1大勢(巨)36 3中川(巨)35 4森浦(広)34 5マルティネス(巨)32 5田中(巨)32 5島内(広)32 5清水(中)32 5松山(中)32
俺の原辞めろは投手陣が死ぬって理由だったな 阿部の場合は選手が終るわ
>>880 これマジか珍のブルペン崩壊するゆうとったのにブーメランになっとるやん
阿部は2軍の時から言われてたけどやっぱダメだったな 由伸でええよ ヘッド二岡ならやれるやろ
まあ由伸にもう一回やらせるのはありえるか 本人やる気あるならね
40歳、自分:巨人ファン、友達:珍ファン 自分 小さい時に日本一見れる 中学〜高校で二度日本一見れる 20代の間に6度の優勝、2度の日本一を見れる 30代になってからは2度優勝見れるが8連敗とCS敗退で優勝がなかったことになる 40代のうちに日本一見れるか微妙 友達 生まれた年に日本一なったが当然記憶になし 小さい時から中学までずっと最下位かBクラス 高校になって優勝を初めて見れる 20代〜30代半ばまではAクラスには入るが何度も優勝を逃す、最下位も経験 30後半で初めての日本一を見れる 40代半ばまではしばらく優勝日本一を何度か堪能出来そう 自分の方がいい時代が多いはずだし、満足度高いはずなんやけど今がクソみたいな時代だから友達の方がずっと楽しそうで腹立つ、珍じゃなくてヤクとか広島が強くて優勝してたならここまで腹立たなかったやろけど
中川開幕からいたわけでもないのに登板多いのはワンポイントでも使ってるからだよな バルちゃん調子良さげだから上手く使い分けて欲しいな
打線→阿部が破壊、若手は育てずベテラン重用、二軍で長野スタメン固定という暴挙、岡本はメジャー濃厚、若手の有望株は放出、希望は石塚だけ 投手:先発は3〜4枚はいるがグリメジャー濃厚、戸郷も復活不透明、残りも甲斐のクソリードで崩壊危機、中継ぎは阿部がマシンガンで破壊 原の2015年より焼け野原で笑えない、こんな状況で松井に監督なんてやらせれんやろ
>>889 くどい書き込みのわりにつまんねんだよおまえw
自称目の肥えた卑怯なコウモリかおまえw
去年の返礼として今年はうちがCSからの日シリ優勝とさせて頂こうや 分かっとるな珍
まあベイヤク中から貯金できるから5割&3位は固いよ クラシリは知らん
>>882 坂本、丸、キャベッジなんか来年いないんだから代打でいいのにね
珍はまぐれ優勝した年は僅かな回数有るが歴史上一度も強かった事無い球団だからファンも分からんのだろ 別にそこまで強くないのに史上最強とかネタじゃなくガチで思ってるみたいだぞ
今年の阿部とか癇癪原と同レベルだもんなぁ モチベ下げまくりのクズ
リチャードに対する阿部コメなんやこれ… なんでこの程度の評価でわざわざ2人出してリチャード獲得したんや 秋広は去年今年ダメやけど期待の若手やったんやぞ 期待の若手出してまで取った選手に対して抑えるのは簡単とかアホかいな
メディアで公然パワハラして左遷するって普通の企業なら大問題なんだがな 秋広事件から監督として阿部大嫌いになったわ 選手への愛だと思ったら只の嫌がらせだったし 選手としては未だに大好きだが
リチャードへのコメはその通りかもしれんが ただオフィシャルな立場の監督がこんな事言ったらおしめーなんだよ そんな事も分からんのかね阿部は
阿部の発言は読売グループのハラスメント規定にひっかからないのか? スポーツ選手なら何を言ってもいいのか? 読売と契約している限り預言者グループのハラスメント、コンプライアンス規定に従うべきだと思うが、どうなんだろ?
巨人はチーム状態が悪くなると目先のトレードやFA に頼る癖があるからねえ
阿部もう今年で降ろした方がいいわ 采配以前にあまりに不適切発言多すぎるし今の時代アウトだろ
>>903 例えば中山とロッテ山口の交換なら許せる?
中継ぎ焼け野原にしたって言われた2023年の巨人ですら40登板超えは3人で50登板超えは2人しか居なかったからな 今年は余裕で超えそうだから来年誰が監督のかは解らないけど苦労するぞ 野手もコアになる選手が減ってるし
>>825 一年目優勝の2年目で優勝目指してるところのこれは阿部に失礼だと思うわ
松井待望はするけども
キヨシがお漏らししてたしもう内々では決まってんだろ
松井なら育成に切り替えて最下位でも納得するだろ 最下位でも集客できのは松井しかいない ミスターみたいに初年度最下位でいいじゃん
監督なんて誰も言ってないしただのコーチかもしれんが
試合ぶっ壊す先発中継ぎは2023より少ないから勝ちパの負担が大きいのは仕方ない 先月ノーチャンスだったのオリックス戦ぐらいだし それ以前も戸郷田中を除けば二週間に一回あるかないかぐらいだしな
石塚の守備指標どんどん上がっていくな 3年夏前にはプロではコンバートみたいな感じだったのに 最終年で守備走塁良くなりすぎだわ 特に足が半年で速くなる奴初めて見た 2年の時普通レベルだったのに
佐藤輝明はスピードもあるからな 30盗塁できる足がある 走攻守で異次元の選手なのよ 岡本や村上宗隆よりメジャーの評価が高い理由なの
おまいらは阪神が強すぎて悔しいのはわからんでもないけどボヤキばかりでみっともないぞ。
阿部なんてもともとこんなやつだし、人間性を見抜けず持ち上げてたお前らがアホなんやでwww
外国人調査の報道すらないしマジで新外国人取らないのかもな 調査報道から1週間以上は獲得まで時間かかるし今からだと実戦投入は8月でしょ フロントもギブアップか
>>916 だとしたら今年佐藤輝明メジャー行きかね?まあ年齢的にさっさとメジャーいかないと適応難しいからな
行くなら来年オフにしないとキツイぞ?
>>921 外国人取るにしてもオフじゃないのか?
サード出来て打てる外国人野手とか補強簡単じゃないだろうしな
言っちゃいけない言葉を言ったら、神様は勝たせてくれないって金やんが言うてたで だから阿部巨人は勝てない
>>921 もうフロントも梯子外してんだよわかるだろ
藤浪青柳 阪神がポスティングするのいらない選手だけだぞ
Sources: Cuban 1B Dayan Viciedo has signed with the Yokohama DeNA BayStars for the rest of the 2025 NPB season. Viciedo, 36, is set to report later this week. He was playing in the Mexican League with the Tecos de Dos Laredos, where he hit 8 HR and .276 AVG across 38 games.
”どらポジ監督”の声がこだまする。移動のため集まった県営名古屋空港の出発ロビー。「グルテン、ちょっといいか?」。グルテンは誰か。過去にグルテンフリーの食事療法を行っていた村松のニックネーム。そこそこのボリュームに、数メートル先の椅子に腰かけていた村松は振り返る。8日の巨人戦が行われる山形で急きょ、打撃練習を提案した。佐藤にも予定が入っていないことを確認して練習参加をうながした。 もう1人は「BK(ブライト健太)。部屋割りを見たときに、思いついた」。着替えさせ、バットを持たせ、ともに球場へ向かった。 アドバイスは1人1つずつ。ブライトにはインパクトで左肩が上がる癖を指摘した。村松にはタイミングが遅れがちであること、佐藤には軸足となる右脚内転筋に力を入れて下半身を意識したフォームを取り戻させた。指揮官はそれぞれにトスを上げて打たせた。 中日井上w
ほんとに阿部はつまらないな ただでさえつまらない試合にリチャードガチャすら引かせてくれないのか
>>645 個別の打球抜き出してどうこう言ってもしょうがない
防御率1~10位ぐらいまでズラッと1点台並んでる異常性を見ないと
珍の話マジでどうでも良過ぎるから珍の話したい人はとらせん行ってほしい
阿部はもう完全にフロントから見切りつけられてるな あとはもうシーズン終わるの待つだけか
補強する気持ちがあるのは羨ましいけどな 岡本怪我したの4月やろそこからなにもしなかったからなあ
阿部は勝手しすぎたな 補強ポイントじゃない甲斐高額で獲得して交流戦低迷の要員作った、田中将大連れてきて案の定戦力にならない、挙げ句の果てにリチャード そりゃフロントも見切りつけるよこんなの
リチャードを代打使うなんて相変わらずバカだなうちの監督は 宝くじをバラで買うようなもの
>>940 それを止めれない吉村もクビだろうな
これだけ金使って大失敗はヤバいよ
ライデルも払ってる金額考えたら当然だし
前中日のビシエドがDeNAと電撃合意と米報道 元中日でキューバ出身のダヤン・ビシエド内野手がDeNAと契約に合意したと7日(日本時間8日)、全米記者協会所属のフランシス・ロメロ記者が自身のXで報じた。
阿部の野球ってほんとつまんないよね チケット買う気にならない 去年みたいに何とか勝ってるなら許せるけど、今年はつまらない試合見せられた上に負けるから
オースティン駄目なんだな そんでもやるだけやろうって話かハマは
>>945 負けても良いんだけど
バント、自己犠牲、マシンガン、パワハラ発言
と酷過ぎるんだよな
正直堀内や由伸の時より見ててつまらん
>>776 優勝逃したら確実に辞表出すよ
で、完全に関係たつわけには行けないから残りの1年はまた2軍監督やってもらうのでは?
で、今の二軍監督の桑田が1軍ヘッドコーチに昇格
1軍ヘッドの二岡が阿部の補佐で2軍打撃コーチに
1軍の監督は直接松井か高橋由伸の再登板か
おねだりした甲斐橋上に秋広放出に不快な言動の数々 長嶋さんの死去をきっかけに阿部に我慢してたファンの堰堤が決壊した感じ 調子に乗りすぎた
3年契約で1年目優勝してるから辞表なんか出すわけない
嫌でも来年も阿部は続投だろ来年以降も原みたいにサバりつきそう
>>950 我慢というか交流戦直前の中日戦の前までは阿部を持ち上げてるやつのほうが多かったぞwww
元々不満の声はあったけど岡本壊した時点で決壊した感じだろ
浦田を不慣れなサードで使った事が自分で自分の首絞めたよな後悔してるだろうよ
>>937 それなら休養させて高橋由伸に残りやってもらえばいいのに
今日は床田が阪神を完封するやろ うちは金丸の立ち上がりやな 初回ゼロなら7回までゼロ
真面目な話いまはビシエド獲得チャンスあったらしてもらいたかったかも(´・ω・`) 日本人扱いだっけ(´・ω・`)
最近メキシコの成績見てないが半月ぐらい前はビシエドよりウレーニャのほうが打ってたぞw
岡本が長期離脱してて キャベッジも分かり易く失速、ヘルナンデスが2軍ですら打てない状態なのに 未だに新外人の情報が出ないって事は去年と違って今年はこのままで行くつもりぽいな・・ まあオフにライマル&甲斐で金使い過ぎたのかも
テイマとフルプ支配下にして試せばいいのに 日本球界に慣れただろうし
甲斐を獲得しといて週1とはいえ小林をスタメンで起用することになるとはね
>>969 そういうところよな
デュプランティエ 1億円
マルティネス 14億円
ライマルのイニング数は?
そういうことよな結局な
勝ち試合でちょこちょこ投げても意味ないのよ
阪神との編成スカウティングの差やな
>>965 ちなみにブリンソンはメキシコで数試合で解雇
ウレーニャ普通にすげぇんだよな
>>967 いらねえ(´・ω・`)成績よく見たら?
「阿部は原と違って○○」←お前らが言ってたこれ全部ハズレよなwww
>>966 昔みたいに金満グループじゃないから、企業として当然予算の上限は決まってるやろね
エンタメ業界だから現役メジャーリーガーがとれそうとか、よほどの僥倖があるなら来年の予算前倒しとかあるかもだけど
>>979 オールスターで指揮取るまでは絶対にやめへんでぇ
ルーキー浦田の未経験サード起用からの岡本破壊、秋広パワハラからの九州左遷
この辺りで阿部に対する感情が逆転した
守備重視じゃなかったの?厳しい発言は選手への愛じゃなかったの?ってなるよ
>>977 他のチームなら普通に使われてるよ
阿部「リチャードは勇人の休みの時ぐらいに使う」 まだまだベテラン使いまくる気で草、8ゲームやぞ?wwwww
もう優勝なんて諦めてるでしょ 客観的に阪神との戦力比較したら勝てるわけない 菅野戸郷岡本いて去年五分だったのに全員いない上にあちらはサトテル覚醒
阪神優勝時 03 原退任 05 堀内退任 23 原退任 もうそういうことよ、松井監督に期待しよう
>>989 中野は守備も含めて完全に尚輝を抜いちゃったから、
ポジ要素が何もない。
小幡と泉口はいまならどっちもどっちだし
>>980 オールスターの集合写真に阿部だけ写ってないとかなきゃいいけどw
ガチャ多く回すためにも使うならリチャードはスタメンだよな
「ベイは筒香を下に落として本格的に若手育成に取り組み始めたぞ。相変わらず丸を起用してるウチとは大違い」→ビシエド(36)、フォード(33)獲得 あれ?若手育成は?
珍カスは金本に凸したぞ、お前らもこんなとこでグチグチ言ってないで行動起こせばw
>>991 粗大ゴミ漁りを"補強"とほざくキチガイ原信がまだ存在してるのかよw
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251006153841caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1751825010/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「巨専】 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・【名古屋】湯〜とぴあ宝【笠寺】 ・旧郵便事業会社について語り合いましょう 67号便 ・【稲田】南スーダン日報問題、実は2月6日に全て公開されていた 一方、一連の情報リーク主犯格の名前が判明★3 ・【ベトナム】トランプグループ、フンイエン省で15億米ドル規模のプロジェクトに着工 [少考さん★] ・40代の再就職 その75 ・田舎サッカークラブに専用スタジアムつくってあげてJ1へ!ってチームもサポーターも土建屋もWinWinじゃんね🥳 ・【ID有】XG雑談スレ★27 ・【なぜ…】 アメ横、歌舞伎町、上野公園などで朝まで飲酒で大賑わい 飲食店 「五輪もやっているのになぜ酒はだめなの?」6 [ベクトル空間★] ・【朝日新聞】「しんぶん赤旗」はジャーナリズムか 編集局の答え [ばーど★] ・実況 ◆ テレビ東京 13492 ・発達障害はオワコン。これからの時代はHSP ・【仮想通貨 金品配当組織】48クローバーコイン → アームコイン/ロビン その44【48社 元役員逮捕】 ・【HKT/AKB】宮脇咲良応援スレ☆94【さくら咲け】 ・【元アイドル棋士】竹俣 紅 女流初段 Part50【美女】 ・【川井雅弘】Candy Boy研究第1弾【堀海登】 ・おまいら休みの日は何してんのYO?12720日目粉禁止 ・お前らの好きなグラビアアイドル ・【速報】千葉県船橋市で20代男性が感染 ★3 ・【印刷のムン】大統領から射殺事件遺族へ印刷の手紙 「重要なのは内容」=韓国大統領府[10/14] [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【悲惨】サソリさん、豪雨で巣が破壊されたため住宅地に大挙して押し寄せる 1日で500人が刺され3人死亡 エジプト ・練習試合結果報告スレ ・NHK総合を常に実況し続けるスレ 185125 おはよう ・サル痘、日本上陸!★2 まず1類指定、強制隔離、感染経路や行動履歴の公表だろ ・【U・MARNI】ユニクロ特別コレクション★240【JWA】 ・『全国のナンバープレートで一番かっこいいと思うのは?』ランキング、投票終了!! 1位はもちろん…… ・結婚3年目だけど質問ある? ・【伝説】ラガーマン「飯塚幸三」スレ ・【ガリガリ君】3億円の赤字を出したナポリタン味 担当者「コンポタ、シチューとある程度販売が好調で、冷静な判断ができなかった」 [豆次郎★] ・【HMX-17】イルファ姉妹スレ【足で23踏み】 ・洗脳ネラーって ・航空事故・事件・インシデント総合 Part15 ・任豚はやるソフトが無いから他所の批判ばかりする ・政治には全く興味が無いくせに、選挙報道や開票速報はめっちゃ楽しんで見るやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ・SUPER GT 2020 Vol.290 ・自作PCってメリットなくね? ・中古パーツ総合 1古目 ・【マターリ】マイニング雑談スレ Part.90 ・【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【33236】 ・サイバーパンクな音楽 ・飯食うから今期の面白いアニメ教えてくれ ・【輸出規制】WTO理事会、韓国大使が演説し日本の輸出規制を非難、撤回を強く求める 日本は反論 ・特価品5492 ・特価品6498 ・★090906 複数板 「GST1」宣伝マルチポスト荒し報告 ・【モンスト】モンスターストライク総合5947【🐒×👒×🐨】 ・【モンスト】モンスターストライク総合5月17日【大砲禁止】 ・【サッカー】日本代表新監督候補に、元ドイツ代表監督クリンスマン氏 「興味深い」就任に前向き★3 ・●2017 MotoGP 第10戦 チェコGP LAP1 ・【PS4/XB1/Switch】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズPart1146【転載禁止】 ・【プリコネ】🤓ブルァァァァァ……(威嚇)🤓ブルァァァァァ……(威嚇)🤓ブルァァァァァ……(威嚇)あっ!ぬいぐるみの中に爆弾が!🤪【💩糞運営💩】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1247 【TWP】 ・魔法・超能力などの非現実的能力でエロ妄想 その8 ・岡山のバイク乗りはど〜しょんな 101 ・【AKB48】岡田奈々応援スレ☆9【なぁちゃん】 ・【コテ歓迎】メンヘラ同士の雑談:相談スレpart 208 ・ウルトラシリーズの防衛隊は惑星を破壊できるミサイル(爆弾)を持っている ・【元乃木坂46】伊藤かりん応援スレ☆23.1【かりん】 ・[サッカーW杯/恵俊彰]ブラジルに勝ったベルギーに日本が善戦したって事は、もし日本がベルギーに勝ってたらブラジルにも勝ってたのでは★2 ・【Switch】ダービースタリオンBC対戦スレ【ダビスタ】 Part.2 ・【月と】月川酋長研究第16弾【ロケットマン】 ・日本史一問一答って ・【AKB48】「どうしても福島が好きだ」福島の特産品をPR [少考さん★] ・氏んでほしい奴の名前を晒すスレ 68 ・【野球】日ハムドラ1吉田輝、2回途中3失点KO プロ4度目の登板も打者9人に41球と課題残す 12.27 ・【このファン】この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ Part.159【このすば】